平田裕香7

このエントリーをはてなブックマークに追加
720名無しさん@お腹いっぱい。
力レーパイ
おはようございます平田さん。実は昨夜、昨日の朝に報告させてもらった下のコメの続きの夢を見てしまいました。商店街のソバ
屋とうどん屋で頑張る平田さんと木内晶子さんのドラマを録画したDVDレコーダーが壊れてしまい、特に変な映像とかも入って
なかったのでメーカーに持っていき、結局それに録画していた回は諦めて翌週の回を見ると、チャンコ屋の看板娘には黒川芽以さ
んがキャスティングされていました。木内さんは讃岐うどんの本場、香川出身なのでうどん屋の看板娘にキャスティングされたの
は分るのですが、なぜ黒川さんがチャンコ屋に?と思いました。相撲の拠点は一応東京で、彼女が東京出身だからかな? まあ何
にせよ、木内さんと同様「平田さんほどではないけど好きな女優」の黒川さんが入ったことで、僕にとってますます見逃せないド
ラマとなりました。そして新しい看板娘の店がオープンし、一時的に売上げを落すものの相乗効果で商店街自体が繁栄していくと
いう展開が繰返されました。平田さんと同じく、散歩好きで商店街を歩くのも好きな僕にとって内容的にも嬉しいドラマです。平
田さんや木内さんと同様に、看板娘からやがて店を仕切っていく看板店主として黒川さん含めて結局、以後5人が登場し、他4人
のラインナップは村地弘美さん、麻田ルミさん、渡辺梓さん、そして平田さんの先輩である桜井幸子さんと、夢の中なので色んな
時代の女優が混ざってました。彼女達は七人の女侍と言われ、シャッター通りになりかけていた商店街の救世主となり、制作プロ
デューサーも喜んでました。その後、散歩に出た時に僕もその商店街を通り、自分がソバ屋をやってた頃は寂れかかっていたけど
すっかり立直ったなあと、嬉しい感慨に浸りながら歩いていました。そしてその夜の最終回。ラストシーンは、ナントそうやって
昼間、感慨に浸りながら歩いていた僕の姿でした! 主演の平田さんを差置いて美味しいところをさらってしまい申し訳なかった
ですが、こんな形で出演できるなんてファンとして最高です。その翌日、ドラマが面白くてすっかり忘れていたレコーダーの引取
りの催促電話がメーカーからかかってきて取りに行ったのですが、受渡し窓口で「平田裕香さんお好きなんですね」と言われてし
まい、予想外の突っ込みに自分の核心を奇襲され、顔は火照り心臓バクバク、頭が真っ白になってそこで目を覚ましました。