高橋マリ子@クローバ畑でつかまえて Chapter20

このエントリーをはてなブックマークに追加
306名無しさん@お腹いっぱい。
はかっちゃいけない領域があるんだ。
はかろうとする、はかってみることそれらすべて、
はからせていただいた者からの恩賜である。
その相手をもはかろうとすること、まさに
測量の神さまを測量しようとする所業。

はかる意味も知らないのにはかろうとする、
答えも用意してないのに問いかけようとする、
それら全て、ただのわきまえの足りなさである。

始めから用意されているはかる意味や、
問いかけへの答え、それらをあえてか、
知らず知らずの内にか、蔑ろにして、
寓意の戯れだけで全てを済ませてきた連中が、
意味や答えの保持者と対峙して、なおかつ我流
を通そうとする、寓意の戯れを続けようとする。

城の内側に城を築いてきた者の末路。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/07(木) 21:18:23 ID:prthHxHK0
ブルーバックスと精密理論の間に確固たる一線を引いてくれるほど自然科学
は甘ちゃんじゃない。そんな人間同士での取り決めなんて平気で無視する。

第一線の学者でも少年少女程度の理知しか持てないこともある代わりに
少年少女が第一線以上の理知に辿りつくこともある。ガロアみたく。

むしろそういった、格式だの様式だのに一切こだわらない、
自由で平等な領域の開拓者であることにこそ、誇りを抱いてたんじゃないのか?
女子供(エリザベスとかガロアとか)でも参加できて、しかも戦力にもなるような。

ゴールが見えたからって、今さら怖じ気付いてんのか?
308名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/08(金) 07:09:37 ID:61fvwtu70
格式様式にこだわらないということが、これまた一種の格式様式になる。
ヨーロッパ系言語(ギリシャ語、フランス語等)の簡素化寄せ集めである
言語(英語)、それらを駆使した数式や論理式の構築、電気機械類の
構造特許、その他人文科学的なシステムの制定、合理主義を尽くそう
とする中でもまた作為的な格式様式を多く率いてしまっている。しかも
どちらかといえば不当、かなり不当、はっきり言って世界一不当な。

食べ物の味や豪華さにこだわらない等と言ったところで、結局人間は
食べ物を食べざるを得ない。本当に味や豪華さにこだわらない人間が
いたとすれば、それは同時に不可避に、まずい料理でも平気で喰う
粗悪な人間ということになるし、はっきり言ってそうでしかない。

ピラミッド・アイもそうだ。人類の歴史社会を普遍的に把握掌握すること
の象徴だったつもりであろうあのマークが、今では人類の歴史社会を
“不当な範囲内”だけで把握掌握することの象徴でしかない(>>49-50
>>76-77などを参照)。何かにかけて正当不当、誠意寓意、道徳犯罪の
二者択一でしかあり得ない以上、できる限り正当で誠意的で道徳的で
あったほうがいいと思うに決まってる。そのほうがマシだという意味で。

しょせん、人間でしかあり得ない。食べ物食べて、格式様式を不可避に
伴わざるを得ないような、いち有機的物理現象(生物)としてしか。たとえ
どんなに帰納的還元的な数式論理式を駆使するような者等であっても。
せいぜい粗悪でない衣食住等の格式様式を求めるぐらいしか、人間には。