ソフト化された出演作品
------------------------
【ドラマ】
安楽椅子探偵、再び(DVD)
新選組!(DVD)
新選組!総集編(DVD)
ウルトラQ(DVD)
エンジン(DVD)
新選組!!〜土方歳三最期の一日(DVD)
対岸の彼女(DVD)
出雲の阿国(DVD)
スカイハイ 1話(DVD)
ゴールデンボウル 7話(VHS)(DVD)
ひと夏のパパへ 5話(VHS)(DVD)
ガッコの先生 5話(VHS)(DVD)
ヒミツの花園(DVD)
Dr.コトー診療所2006(DVD)
深津絵里のblack comedy ブラコメ(DVD)
世にも奇妙な物語 2008 春の特別編(DVD)
篤姫 完全版 第壱集(DVD)
篤姫 完全版 第弐集(DVD)
トライアングル(DVD)
【アニメ】
戦闘妖精雪風(VHS)(DVD)
こちら亀有公園前派出所 白鳥麗次
【映画】
ココニイルコト(VHS)(DVD)
火星のわが家(DVD)
ひまわり(DVD)
ハチミツとクローバ ー(DVD)
壬生義士伝(VHS)(DVD)
張り込み(VHS)(DVD)※廃盤
The Goddess of 1967(DVD)※海外盤のみ
スキヤキウエスタンジャンゴ(DVD)
壁男(DVD)
アフタースクール(DVD)
クライマーズ・ハイ(DVD)
ジャージの二人(DVD)
ジェネラル・ルージュの凱旋(DVD)
ラッシュライフ(DVD)
【舞台】
ビューティフル・サンディ(DVD)
VAMP SHOW(DVD)
お父さんの恋(DVD)
噂の男(DVD)
恐れを知らぬ川上音二郎一座(DVD)
【その他】
海ごはん山ごはん(VHS)※廃盤
新シルクロード 10集(DVD)
やさぐれぱんだ 白盤&黒盤(DVD)
やさぐれぱんだ 金盤&銀盤(DVD)
>>1おつ
前スレ最後のほう、アンチっぽいのにやられたかなあ…
「呻」こんな漢字つかわなくてもいいのに。
自分も前スレ993と同じ心境で
毎日ドキドキしながら祈る思いでいる。
一生懸命いい作品を作り上げてきた
堺さん始め監督、スタッフみんなの想いが
たくさんの人に届いてヒットしますように!
>>7 あ、決め付けてしまってごめんなさい。
なんか、こう…
明るくて、めでたい、そんな字で最後〆られたらよかったなあ、
と思ったものですから。
ホント、ごめんなさい。
乙
乙です!
前スレで日本映画STAR MAXを買ったと書いた者ですが、ご質問にお答え出来なかったので。
記事自体は早乙女くんのものでしたが「注目の舞台」みたいなコーナーになっていてパンフレットと同じ日の稽古場風景の写真で堺さんが写っているものが二枚ありました。
高い雑誌なのにその二枚の為に衝動買いしてしまった…
長文すみません
>>6 いい映画がヒットするのは、好きな役者がいなくても
いいもんだ。
そうですよね
本当、おっしゃる通りです!
ただ、ここは堺さんスレですので
堺さんに特化して書き込むこと、お許し下さいね!
キネ旬、次号はゴールデンスランバー特集!
スレ立てお疲れ様ですが
↓の予定の部分だけ今となっては違うかな・・と。
>>「クヒオ大佐」2009年10月10日公開予定
>>「ラッシュライフ」DVD
2009年10月23日発売予定
>>14 キネ旬といえば最新号の1月上旬号、
安西水丸さんの「4コマ映画館」でクヒオ大佐が取り上げられてます。
4コマ漫画の大佐、つまり堺さんの顔がすごい笑えます。
連投、多投でごめんなさい。
実は今、図書館でキネ旬を読んでる真っ最中なんですが
安西水丸さんコーナーのほか、
本の紹介コーナーで「文・堺雅人」が取り上げられてます。
そのほか、「読者選出ベストテン」の投票ハガキもありますので
関心のある方はどうぞ。
今日本屋でキネ旬立ち読みしたのにどれも気付かなかった…
でも次号はゴルスラ特集なんだねー楽しみ!
キネ旬が一番記事内容に期待してるんだけど、個人インタビューだけなのかなぁ…
対談が読みたいよ。
堺さんはインタでは自分を語りたがらないから他の人に堺雅人を語って貰う企画をまたして欲しい
なんかジジくさいねこの人
おじいちゃんですから
おじいちゃんのわりには若いよね
可愛いおじいちゃんだね。
でも本当いい意味でジジくさいと言うか
本人の言うとおりアナログな人だと思う。
ますます好感。
お爺ちゃん臭い時もあるし、子供みたいな表情をする時も。
ホント、魅力的な人だ。
子供時代、
だるいなあと思いつつ、夏休みのラジオ体操はきっちり皆勤賞をもらってそう。
でも、野球少年だったんだっけ?
親御さんが雅人にもスポーツやらせなきゃ
ってことで無理矢理野球チームに
入れられたって言ってたね。
「野球少年」と言ってしまうとちょっと違うかなと思う
まあ、確かに3年もまじめに野球に取り組んでたら、普通は「野球少年」なんだけどねw
ブラスバンドのホルンも3年やってたのかなあ。
何年か前にバラエティ番組で野球少年時代の写真が出てた。
今と顔が全然違ってびっくりした。顔って変わるんだねぇ。
ゴルスラ冒頭シーンの歌うたってるとこ
ちょっと笑っちゃったw
前に野球の思い出語ってたねえ…ちょっと切なかったよ。
体育館と聞くだけで頭痛がする人なのにw
新聞配達のバイトには驚いたけど、あれは結局中高6年間やってたの?
雑誌のT.買った方、内容の感想をお願いしたいです
高校の部活選んだ理由が威張ってる先輩がいないとか、あれしなさいこれしなさい言われなさそう寂れてそう、なのも切ないw
いろいろ長続きする人なんだな
>>32 雑誌の感想とか内容とか、ここだけに全て情報が集まってくるわけじゃないよ
個人ブログとかでも書いてる人いるし、探してみたらどうかな?
まだ読んでないから感想は書けないやー
ただ写真はかっこいい!
今更だけど、クヒオのパンフレット
最後のページの写真すごくいいね。
>>35 一つ見つけました。
これからは、ブログも見ていこうと思います。
通販が開始されるまで楽しみにしてます。
t.購入。黒いパーカーをかぶった写真がすごくかっこいいです!
世にも奇妙な…の時みたい。
文は今から帰宅して読みます〜
t.よんだ!ヲタの皆さんはどんな手を使っても入手なされよ!
インタビュー的には既出なエピソードばかりだけど、
インタビュアーがよく調べて話を聞いていらっしゃる力作です、キネ旬の特集号レベル
読みました。
目新しいネタは無いけれど、学生時代の話、芝居、役者、演技の話。まさに、「堺雅人・語る!」
大満足の内容でした。
ところでこの雑誌、両面が表紙で、反対側の表紙が赤西仁。
なぜか笑ってしまった…
t.のビジュアルは『青い文学』、『蛮幽鬼』レベルで素敵ですね
他の方も書いてる通り、T.のビジュアル最高だよ。
表紙を含めて6カット、笑顔なしww 最後のカットだけ僅かに口の端に笑みを浮かべてるような、
どちらかというと不敵な表情。笑わない堺雅人をご所望の方はぜひ。
インタも知ってる話だけどさらに掘り下げた内容で良かった。
インタビュアーの方が大学の1年後輩で、当時の大隈講堂周辺の雰囲気を知ってたり、
同世代だから時代背景も解ってるのが良かったのかも。
意外なエピソードとしては、実は『海ごはん山ごはん』の時よりも朝ドラやってる時の方が
生活に困ってたってことかなww
長文スマソ。でもこれはぜひともおすすめしたい。
t.を読んで思ったのだけど、かつて「すべてを断ち切った」堺さんは、
今や世間の記憶に残る俳優になったんだね。
「俳優は二度死ぬ、一度は本人が死ぬとき、二度は世間の記憶から消えるとき」と
八島智人さんが言っていたけれど、少なくとも私たちにとって、堺さんは死なない役者さん。
>>32 火星、張り込み、山南さん、家定の事とか。
火星は映画が公開される3年前に撮ったとか。
いくつの時だ?W
ゴースラは逃げる役だから、走る練習もしたとか。
フォームがキレイだよね、クヒオの時も思ったけど。
体幹がしっかりしてるから、何やってもサマになるんだろうね。
やばい…t欲しくなってきた…ヲタだから…
伊坂さんと対談ないかなー。同世代だし。
映画以外だと、ドストエフスキーしか共通の話題なさそうだけど。
T.についてちょっと追加。
表紙を開いて最初のページのキャプションが、
『それはある種の自殺願望だったと思うんです』だったので、一瞬ビビった。
800円なら買ってもいいかな
T.1時間半かけて県の端から逆端まで遠征して買ってきた。
フードかぶった写真はミステリアスでいいね。
次は、ゴースラの浜田さんが演じてるような役でひとつ!
>>47 私も自分をつくづくヲタだな、と実感した。
もしかして「翼の王国」にインタが載ったりしたら、そのためだけに
飛行機にのってしまうんじゃないか、と思える自分がコワイ・・・w
すいません、ちなみにT.はいくらなんですかね。ごめんなさい。
800円だよ。
内容を考えるとオトク。
>>53 ご親切にどうも。
みなさんの感想からすると800円は安い!!買います。
55 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/22(火) 08:50:27 ID:WK+h98jK
いつもニヤニヤ気持ち悪い
未だに気持ち悪くないと思う事の方が稀だな
ニヤニヤじゃないぞ。
ニヤニヤだ!
27日にWOWWOWでジャージやるんですね。
既出だったらすいません!
直筆サイン入り人間失格ポスターに応募してきた!
当たりますように(´人`)
クヒオDVD化は2月ぐらいかな
>>45 八島さんの言葉、昔の少女漫画のバクリでワロタw
なんでしたっけ?そのマンガ
聞き覚えがあるような気がしてたんですけど、
思い出せなくて…。
ガラスの仮面だっけ?
昔の少女漫画といったらそれくらいしか…
日アカ、助演男優賞ノミネートおめ!
受賞するかどうかは別にして、コンスタントに評価対象にされる存在になってきたのは嬉しいやね。
そして今回も香川さんがいるw
日アカおめでとう!嬉しい〜今年も中継楽しみ!
>>65 パッと浮かんだのは文庫で読んだトーマの心臓w
うろ覚えだけど、鉄道自殺した「トーマ」の遺書の有名な一節
「人間は二度死ぬ、まず自己の死、二度めは友人に忘れられること」
絵は古臭くて見づらかったけど、堺さんに感想を聞いてみたいような古典っぽい名作だったw
スレチごめんなさい
「人は忘れられたら死ぬ」って、割といろんなところで使われてるから、パクり呼ばわりはどうなのかな
あと、八「嶋」さんじゃないの?
日アカ、優秀助演男優賞おめでとうございます!
>>68さんのおっしゃる通り、コンスタントに評価されて嬉しいです。
…でも日アカって微妙というか納得いかない感もでてきてしまうんですよねえ。
こんなこと書いてごめんなさい。
ぶっちゃけ「南極料理人」も評価されたかったー!ということです。
主演男優賞、監督賞、作品賞、新人賞ノミネート欲しかったー!
日アカおめでとう!
でもジェネラルから一人ってことは席は誰と一緒なんだろう?
>>72 あおいちゃんもメリケンサックからひとりだから同じ席になる予感。
>>71 テレビで見られるよ!嬉しいなぁ〜みたいな感じでいいんじゃないの?
この顔ぶれが一度に見られるなんてスゲーなと思う。
はあい!
TV中継が楽しみです。それこそ、今年春の時のように、
顔いっぱいの溢れんばかりのニッコニコ顔が、またみたいです!
>>73 自己レス。
あおいちゃんは劔岳の席に座るかも。
今回も緊張するだろうから、せめて気心の知れた人の隣で
「この賞は誰が取るだろうね」なんて雑談しながら楽しんで欲しいのだけど。
>>70 > 「人は忘れられたら死ぬ」って、割といろんなところで使われてるから
そうなんだ、知らなかった。例えばどこで?
> あと、八「嶋」さんじゃないの?
>>45さんの表記を見てそのまま書いたw
単に「パクり」ってのが引っ掛かっただけなので、スルーしてください。ごめんなさい。
自分もその程度にパクりって言い方は引っ掛かる
外国の有名な人も言ってた気がしたんだけどな
悪気なくてもパクりって言い方は感じ悪いよね
遅ればせながら優秀助演男優賞ノミネートおめでとう。
またテレビで見られるなんて幸せだ。
篤姫と尚五郎さんと家定さまが揃ってテレビに映るところも興味ある。
>>82 本当ですね。
篤姫トリオが同じ会場に。
そしてなんと言っても
ジェネラルでの受賞
嬉しいー!!
2年続いてあの舞台に立ってくれるのも本当に嬉しいですね。
武士の家計簿の撮影に中村雅俊さんの目撃情報があるけど
加賀の殿様かな、お駒さんのお父さんかな。どんな役だろう。
楽しみ〜。
>>71 日本アカデミーは、日テレだから東宝系じゃないと無理。
たまに、嫌われ松子のときのような番狂わせもあるけど。
ジェネラルは東宝だから、当然。
だいたい、東宝系だった東京タワーが日本アカデミーで賞を総なめしたときに
入賞者たちが、おかしい!と異議を唱えたんだから。
日アカ賞ではなく日テレ賞だからね
偏りがあるのは周知の事実
>>84 情報トン!です。
中村さんもご出演だなんて、すごいですね。
その目撃情報があったのは、ブログですか?
そこには堺さんのことも触れられていました?
差し支えなければ
その記事よみたいので、検索ヒントを教えて下さいませんか?
アニメ映画人間失格でノミネートだったらよかったねw
WOWOW視聴できる皆様
プルミエール「勝手に演劇大賞2009!!」
蛮幽鬼、そして堺雅人に投票しよう!
84ではありませんが、mixiの日記に、書かれていました。
堺雅人で検索すると出てきますが、mixi見れない方の為に。
撮影に参加されたエキストラの方が、拘束時間の割りにギャラが合わないけれど、
中村雅俊も見ることが出来た。
そして、四日目が終わったあとは打ち上げバーベキューもあって
堺雅人さんともお話できました。
すごく気さくでおもしろい人です といった内容。
また、mixiの堺さんコミュには、参加した俳優さんからも嬉しい書き込みが。
映画の撮影時、まだまだ名も売れてない僕に話しかけてくださいました。
努力家なのに気さくで、素晴らしく魅力的な方でした。
現場では、ずっと微笑んでいるのだけれど、演技についてはストイックな
ところもあり、良いギャップ。
空き時間に、ウトウトしているエキストラさんを見つけて、近付いてじーっと
微笑んだり、良い意味で『子供』の様な人。
有名人なのに高飛車な態度をとる訳でもなく、エキストラさんにも敬語で話す
今では彼も、『目標とする俳優』の内の一人です
と言った内容で、あっちこっちで聞かれるお話しですが、本当に知れば知るほど
素晴らしい方なんだと嬉しくなります。
>>90さん
トン、トン、トン!!
本当にありがとうございます!
堺さんの近況を知ることができて、本当に嬉しいです!
ウトウトしてしまったエキストラさんに近付いてじぃーッと微笑む堺さん
なんか、らしいなあ…。
それにしても!
バーベキューして堺さんとお話できたと言うエキストラさん、
羨ましすぎる!!
普通ならギャラだって出ないだろうに「少ない」だなんて贅沢すぎ!
堺さんと話せるだけで十分すぎる報酬ですよ。
こういうエピソード見ると思うんだけど
上手く言えないんだが
堺さんって俳優と普通の人としてのバランスが上手く取れてる人なんだなーと思う。
>>91 ファンからしたら 贅沢すぎ でしょうが
バイト、職業としてのエキストラもあるからさ。
価値観は人それぞれだからなぁ
>>90 ありがとうございます!
読んでて何か幸せな気持ちになりました。
>空き時間に、ウトウトしているエキストラさんを見つけて、近付いてじーっと
微笑んだり
一回されてみたいよw
堺さんの一般の目撃情報で「嫌な思いした」ってのに当たったことがない。
人間ができてるのもあるけど、やっぱり根が明るいんだろうね。
仲間さんも明るい人だし、なんか普通っぽい感覚って合うかも?
はやく仲間さんとの夫婦役みたいですね。
まだトリックの撮影してるらしく、明日は夜通し撮影みたいです。
優しい柔らかい雰囲気の堺さんと仲間さん。
陰に思われがちだけど、基本陽側の人だからな〜堺さんは。
ご自身の本も陽がパンパンに詰まってるよね。
ブルーのかかったオレンジ
だっけ?w
組!の撮影時、休憩の時にウトウトしてる所をシエーカンズに写メ撮られた山南さんの話を思い出したww
>>98 そうそう、ミタニンですな。
「寒色系」の「陽」とか実にうまい表現だぁと思うw