窪塚洋介 8

このエントリーをはてなブックマークに追加
877名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 15:49:11 ID:KVRMS6RX
それ私も不思議に思うけど色んな問題に目を瞑ってでも撮りたい役者だし、それを望んでいる人がまだいるからじゃない?
私も待っている一人。
もう洋介の言いたい事は痛い程伝わってるから大丈夫。真っ白な気持ちでもう一度役者やってくれ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:43:56 ID:jdLNl8xz
久々に漂流教室みたんだけど、やっぱ窪塚いいな
879名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 17:57:49 ID:FQXDxAlb
どの役も同じ人がやってるとは思えないぐらい雰囲気違うよね
880名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 18:36:36 ID:NQClQ0jp
白眉はやっぱおとこねえちゃんかね
それかテルか
881名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:06:15 ID:U0lnM64U
サムライマガジン、KIDと卍だね。2人もかっこよすぎー。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:23:18 ID:25NzQwCO
映画や雑誌で久々に露出が多いのに坊主は残念。
パピルスの頃みたいならな〜
883名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 19:44:15 ID:nUvYTqX1
容:
>>876
あるドラマを撮ってた時に、
モニターを前に、でもディスプレイには目もくれずに
「いいよ、いいよ」て心ここにあらずのディレクターに
「ここにいたら腐ってしまう」って失望してしまったのがTVを去るキッカケ

だからTVに関わってても、情熱をもって作品に臨んでる人は好きなんじゃない?
堤監督をフィーチャーしたNHKの番組みたことあるけど、誰よりもはやく現場にきて
その日撮るシーンに思いを巡らせて、、、
それって当たり前のことなんだけど、TVの現場はそうじゃないことの方が多かったと・・

くぼ青いよくぼ。。て思いつつも、そんな不器用な窪が好きだ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 20:55:29 ID:plBRLLE6
>>883ワイドショーのマスコミとかに失望したんじゃないの?
885名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:11:42 ID:BJ9rDoUh
マスコミとかいい加減な気持ちでドラマ作ってる監督とかに
むかついたんだと思われ
命削りながらプライドもって作ってる人たちを批判するわけないじゃん
だから堤作品にもでるし曽利作品にもでる

つかつか行定監督の今撮ってるやつがきになる
886名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:11:57 ID:WHAt5TFW
dqnとは

にちゃんねらーが
リアルにおいて自分には理解できない、もしくはしたくない行動をとる者のことを
とりあえずわかった気になるために貼るレッテル。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:14:21 ID:fGoDsqa0
っで?
888名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 21:15:43 ID:WHAt5TFW
いや、ごめん
889名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:13:11 ID:G0iVh7Ii
>>888
素直すぐるw

>>884
そのドラマ撮ってた頃はまだ叩かれてなかった気が
癒し系〜とか一番人気〜とかアゲアゲされて
ワイドショーきんも〜☆くらいには思ってたかもだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:32:15 ID:1tE8/1sv
堤監督はわからないけど、曽利監督からお声がかかったのは
市の宣伝になるからじゃないの?
「ピンポン 曽利監督」って宣伝してるし、HPでピンポン再放送のお知らせもしてたし
ピンポンって言えば窪塚だし、同じ理由で中村獅童も出てるのでは?

それに、監督方はただのテレビ嫌いくらいにしか思ってないかも
窪の事そんなにあれこれチェックしてないだろうし
卑弥呼の番宣にテレビ出たって言ってたしね
891名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 22:47:30 ID:whRTNt76
卍かっこよすぎ
892名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:37:34 ID:PJpyTIeF
その監督って誰だろ。最後のドラマって漂流教室?
でもあの作品は窪自身楽しいと言ってたし。
面白いって言ってたから違うか。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/08(水) 23:45:11 ID:BJ9rDoUh
>>892
違うでしょ
エキストラっぽい仕事いっぱいしてきたから
そのころの人じゃない?
894名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:08:12 ID:iCx1a/zJ
つSOS

ドラマってキャラもストーリーも流動的だから
役を作りこむタイプの役者には向いてないんだとオモ
帰着点が見えてて、作品にも意見が反映された(ラブメインはNGとか)漂流教室は、それなりに達成感感じてたんじゃ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 00:42:56 ID:BKZE1t4n
SOSの内容は途中から変な方向いっちゃったけど、ラブストーリーでも
純粋に良いものはあると思うんだけどなぁ。
嫌いなんだから仕方ないけどさ。

佐伯さん、好きだったな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:21:58 ID:RVzV5yMu
何にせよ、昔の恩と礼儀を忘れた大人にならないことを願う。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 01:47:34 ID:MqDaud7j
でも正直そこまで面白くなかった漂流
898名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 07:11:59 ID:puy9lHMG
おもろいとかおもろくないとかを超越して
浅海先生がただただ好ち

ゴールデンにSFは画期的だったし、環境問題をテーマにしてたとこもよい
899名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 08:20:45 ID:KExlz3iU
漂流は駄作ネタドラマだったよ
900名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 09:03:20 ID:KOUfHxxM
原作レイプも甚だしいわ@漂流
赤白のボーダーロンT来て吉祥寺で悟りひらけ窪
901名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 12:40:32 ID:X4qmKeTT
原作読んでないわたしは勝ち組

LLL大好きだよLLL
902名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:42:25 ID:uM5cuEfy
えっ?窪塚ってSOS嫌いなの?
あのドラマで好きになって自分都市はかなりせつないなあ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 18:50:33 ID:p2GurYP+
ストーリーはアレレだったけど、
主人公4人は良かったよ。
窪塚が一番きれいだった頃、
と言われるのは本人最も嫌がるだろけどね。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:23:40 ID:MqDaud7j
自分都市って何?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:38:49 ID:R4ExE3Ms
かっこいいねー卍
906名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 19:46:27 ID:pCqUV1p2
>>897-901
漂流教室はドラマとしては笑うしかなかった
自分はあまりのアホらしさに2chで実況しながら見てた

窪塚が破傷風で苦しむ演技頑張ってるところぐらいしか見どころがない
でもこの作品の窪塚の熱演を見てファンになったw
907名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:12:40 ID:4o0OfLIX
今日のICHIの舞台挨拶に窪がでました
それはそれはかっこよかった
908名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:27:41 ID:330vbwpO
羨ましい!
自分は仕事が長引いて結局行けなかったorz

何か言ってたか?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 21:44:30 ID:Q89fPIng
サプライズゲストキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
てかクレジット4番手なのにプロモがんばるねw

>>907
映画&虎次は期待してよかですか?

910名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:06:35 ID:4o0OfLIX
あいかわらずなインタビュー回答で会場を笑わせてくれました。
映画もよかったです。ただ、窪と獅童がボス同士なのでやはりピンポンを思い出してしまいました。
『痛いか』というセリフもありましたしねw
窪のアップシーンが結構あるし、最後の戦いのときの窪はかなりの見どころです。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:16:48 ID:330vbwpO
うわー!行きたかったな

舞台挨拶は窪と綾瀬はるか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:17:54 ID:uM5cuEfy
>>903SOSが黒歴史だから?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/09(木) 23:20:50 ID:4o0OfLIX
窪塚、綾瀬、曽利監督でした。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 12:08:41 ID:W5TwkqDH
最近の、のんちゃんが見てみたい。結婚した当時は幼くておバカさんぽかったけど
今は愛流君も大きくなって、のんちゃんも大人っぽくなったのかな。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 17:40:35 ID:54//m+7N
うわっきんもー☆
916名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:32:02 ID:wAc0+Lfz
のんは変わらず太めのむっちりだよ。つか服装ヤバださいwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 19:36:59 ID:W5TwkqDH
窪ってムッチリ好みなんだ。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:14:40 ID:VNkl1Vwa
今日品川で何かイベントありました?窪みかけたんだが。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:29:12 ID:4GOBlc3g
>>910
ドラゴンw

>>918
きのう名古屋でICHIの試写会があったの。
新幹線で帰ってきて、ライブのために今日はそのままIN東京。

つーか10月後半もスケジュールびっちりだね(´;ω;`)
920名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/10(金) 20:49:26 ID:4GOBlc3g
>>912
903の代わりにレスすると、SOSで容姿ばっか誉められてアイドル扱いされたのがイヤだったんだと思う。
ビジュアルじゃなくて演技で評価されたかったんじゃないかな。

921名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:18:09 ID:Bnesi6xM
演技が抜群だったから数々の作品からお呼びがかかってるんだろうに。
そもそも役者って演技だけ?
姿形含めてその人の個性というか商売道具だろ。
アイドル扱いが嫌なのは解るが、そういう騒ぎ方をする連中にいちいち腹を立てるだけ労力のムダ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:32:25 ID:P8aMhQto
>>921
俺は別の仮説をたててる。まあ俺の仮説なんかどうでもいいわハゲって感じだろうが

窪は容姿褒められてアイドル扱いされんのが嫌だったんじゃなくて、
アイドル扱いするファン並びに業界人は大体が容姿「しか」見なかったからじゃ?
と思った。そこに空虚な持ち上げられ方を感じてゾッとしたんじゃないかと思う。
パッと見オンリーで自分を見てる人達は自分が老けたら演技なんか関係なく去っていくのか、
そういう人達に囲まれていたら自分はどうなるのか・・・みたいな怖さがあったと思うわけですよ。
ちょっと前のレスで常盤さんに褒められた時は嫌な顔しなかったってレスあったけど、
多分常盤さんが窪の「演技を含めた容姿」を褒めてくれたからじゃないか?と思う
仕事仲間にヤな顔できないっていうのはもちろん当たり前にあるけどさ





まぁ今となってはどうでもいいことですかね。長文スマソ
923名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:36:22 ID:nb3Rq+vi
本当に窪がそう思ってたとしたら
松鼠のオファーを受けなかったと思うよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 00:55:55 ID:7H+S68sK
容姿だけでなく演技を見てくれてた人も沢山いたのに。
その事実に気づく前に自分の意思で突っ走る人だからな。もうちょい時間をかけて冷静に判断すれば見えてくるものもあっただろう、もっと良い判断できただろうにといつも思う。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2008/10/11(土) 01:00:25 ID:bfipS366
>>923
それはどうかな。
松鼠はよく言えば哲学的な映画で、当然間口も狭い。
SOSみたいに大衆受けする作品じゃないし、その時とは状況も違う。
作品が求めるならイイ男の役も引き受けるでしょ。

あと、SOS後のGOやランドリーの演技で一定の評価を受けたのも大きいと思う。
926名無しさん@お腹いっぱい。
sos演技よかったよ普通に
あれは彼じゃないとぜったいだめだ。

学校にいた男子がまねしてあっはん?てやってたけどめちゃきもかった