血液型板を作ってほしい

このエントリーをはてなブックマークに追加
44名無しさんの声
ローカルルール決めてないのによくこんなスレ立てるね。

■■■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■■■
45名無しさんの声:2001/05/11(金) 18:08 ID:???
>>44
「ローカルルールが無い板は…」とアホな発言を繰り返してる馬鹿か?
どうも特定の少数にローカルルールはあって当たり前と考える奴が
春の陽気に誘われたのか、最近ちらほらと顔を出しているようだが。

ルールなんて明記する必要がある板は厨房度が高い証拠。
ルールなどと称して当たり前の常識を並べずに済んでいる板に
いちいちやきもち焼くなよ、厨房。
46名無しさんの声:2001/05/11(金) 18:32 ID:???
ローカルルールは自治をしてきたかどうかのひとつの目安になる。
あって困るものではないし、ないことを自慢できるものでもない。
4745:2001/05/11(金) 19:24 ID:???
>>46
まったくもってその通り。45は暴論でした。ごめん、撤回。

でもローカルルールが無い板は要望するなという44の態度への
反対の姿勢を崩すつもりはない。
4844:2001/05/11(金) 20:12 ID:???
>>47
全然自治できてないのに板作れいってるのが
むかついただけなんよ。ゴメンネ
49名無しさんの声:2001/05/11(金) 20:34 ID:???
>>48
うん。その気持ちはわかるんだ。
でもね、自治って言ったって、
  みんなで話し合ってルール明文化しましょう、
  そうすれば削除人も動いてくれます。
っていうのばかりが自治じゃないと思うんだよ。
自分なりのレスを書いて、板を盛り上げていくことも、
積極的に板に参加して意見を自分の望む方向にさりげなく牽引することも、
また批判要望板で自分の考えを述べて、訴えていくことも、
「自治」のうちなんじゃないかなぁ?

要は個々の参加者の気の持ちようであって、明文化された
「ルール」という形にとらわれることはないよ。
ルールのある/なし、削除依頼のある/なしetc.
形式化した判定基準は思考と努力の停滞を招くだけだよ。