スカパー板作成を切望します

このエントリーをはてなブックマークに追加
116名無しの良心
>>64デス。

>>97, >>63
 まず最初に述べておかなければならないことは、僕は前提
条件として「同じチャンネルの話題は(CATV,CSなどのプラ
ットフォームに関わらず)同じ場所(板)でやった方が盛り上が
るから better な方法だろう」と考えていたわけです。>>63
さんはそのようには考えませんでしたか?
 その前提の上で現在の板の構成の中では、それぞれ番組の話題の
話題をどの板でやるのが妥当かを述べたのが >>64 なわけです。

 ソフトウェアの側面で分けると大きく3つのカテゴリに分割
できると思います。
(1) TV地上波
(2) CS番組
(3) BS番組

 もう一方でハードウェアの側面でカテゴライズすると
(A) TV
(B) CS関係
(C) BS関係
(D) CATV関係
の4つに分けることができます。

 論理的にはこの7つの掲示板を別々に設置するのが、もっとも
誤解を産まない方法だと思います。ただあまり細分化してしまう
と、板の住人が減って、盛り上がりに欠けるという弊害もでてく
ると思います。新規スレッドが立ち過ぎるのも困りものですが、
まったく立たないのも面白みに欠けますよね。話題がなければ
ますます住人は減っていきます。

 現在論点になっている、CSとCATVの共存の是非ですが、
もともとCATVは、TV地上波・CS・BSをつまみ食いする
形で送信してるわけで、CATV独自の番組で全国放送している
番組はないわけですよね。
 仮にCATV板を分離したとして、ソフト・ハードの両面を
むりやり話題にしようとすると、(1)+(2)+(3)+(D) となるわけ
ですが、実質的には(1)+(2)+(3)は、それぞれ TV板、CS板、BS板
でも話されているわけで、CATVの住人もソフト面ではそちらで
スレッドを立てるのではないでしょうか? そうすると分離された
CATV板で話される話題は CATVのハードのみとなって、少々話題
が限定されすぎているのではないですか? 話題が限定され、スレ
ッドが立たなければ、上記で述べたようにコミュニティが雲散霧
消してしまう可能性もあるわけです。
 僕は >>58-60 を理念先行型として >>67 で批判してますけど、
CATV板とCS板の分割案も同様に感じます。実際、現在の衛星・ケ
ーブル板でも、スレッドがアニメ板のように乱立するわけでは
なく、むしろ閑散としていましたよね。

 蛇足ながら・・今月はキッズステーションでAika とネオランガ
をやってますが、どちらの話題もCS板では盛り上がらず、アニメ
板にスレッドが立ってます。ちょっと寂しいですな。荒れてるって
のもあるんでしょうが。

 話題のジャンル別に分けるのは一見「筋が通ってる」し合理的に
見えるかもしれませんが、いたずらに細分化するのはコミュニティ
の規模の縮小など弊害もある点に留意していただければと思います。

 ちょっと仕切り直しの形になりましたが、どんなもんでしょう?