時代の転換期!2ちゃんねるに何ができるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
49うんこ
>>45

じゃあその対策。(あまりにも陳腐だが)

この際、利用者にも自己責任原則を徹底してもらうしかあるまい。

現に電話番号書きこみまくる阿呆に対しては、わざと削除せずに
警察へのログ提出をほのめかすような発言してる削除人がいるしな。

田無限だのとれびあーんだの落ちた研究者だの徹底的に荒らさないと
アクセス制限などはくらわないというのが今までの状態だったわけだが
中規模の確信犯荒らしにも2週間程度の期間限定アクセス制限かけるとか
それぐらいのことやってもいいんじゃねーか。

それにプロクシー制限だって今月あたりからかなり強化されてるしな。

にちゃんで度の過ぎたおふざけやるしか楽しみのない阿呆には
2週間程度の期間限定アクセス制限もかなりのペナルティだろ。

それから他所の掲示板荒らして喜んでるような阿呆には
該当スレッドの削除と同様にその掲示板の管理人への
掲示板一時閉鎖の通報をするぐらいか。
妙に粘着質に荒らしを仕掛ける阿呆も確かに多いが
たいていの場合は掲示板が一時閉鎖になれば
また次の獲物探すだけだしな。
結局は根本的療法にはならないがこれぐらいしか対処療法はないわ。
50うんこ:01/09/14 05:19 ID:r2ydjYyY
で、法的問題が発生するような投稿やってる阿呆については
警察なり裁判所なりにお世話になってもらえばいいだけだが、
法的問題が発生しそうにない単なるコピペ荒らしなどに対しては、
にちゃんねる内でのおふざけをどこまで認めるかってのが
厄介なわけで。
51うんこ:01/09/14 05:22 ID:r2ydjYyY
ちなみに過去の完全に度をすぎた荒らしの制裁例

トレビア〜ン(16 高校生)くんの場合

プロバイダからの契約解除。
両親への厳重注意。
学校への厳重注意要請。
謝罪文。
(以後荒らし行為があった場合は民事での賠償請求に応じると一筆)

トレビア〜ンくん、停学2週間。


偽堕ちた研究者(27 会社員)くんの場合

プロバイダからの契約解除。
会社からのアクセスもあり、会社への警告文。
本人への民事裁判or全面謝罪要請。

偽堕ちた研究者くん、厳重注意+減俸3ヶ月→転勤→退社。

他にはヒロヒト、岩手の厨房などもあるわけだが。