時代の転換期!2ちゃんねるに何ができるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
41名無しさんの声
まとまりのない長文スマソ。とりあえず問題提起だけ。

2chでは「煽り、荒らしは無視」が基本、と良く言われる。
煽られた人、荒らされた人(その現場の流れをよく知ってる、いわば当事者)は、
確かにその方法をとればその場はやり過ごせるかもしれない。
だけど、それ以上に多いのはリアルタイムで読んでいるわけでなく後からROMる人だと思う。
それでも理屈ではもちろん流れをちゃんと追っていく能力があるのなら問題はないだろうが、
例えば流し読みしていた場合、暇つぶし程度の気分で読んでいた場合など特に、
その荒れた、荒んだ場の雰囲気は脳の片隅には印象として残る。また何より
黙認されてるのか黙殺されてるのかを判断するのも実際は難しいのではないだろうか。
で、黙認だと思い込んだ人はその場の空気をそういうものだと感じる。
(ただでさえ2chでは匿名性(の欠点)から煽り、荒らし発言をすることへの抵抗が少ないから)
そう言う場だと感じた人は多少荒れたり煽ったりしたテイストのレスを書きがち
になるように思う。するとこの負の方向への流れがどんどん拡大していくことはないか。
この「荒らし、煽り」は「理観の欠如した書きこみ・差別発言」に置き換えても
同じ事が言えるのではないだろうか。
特に回転の速いところ(つまり人の多いところ)ではこの傾向が顕著になる
と思う。行きすぎた発言の後始末をする人(=削除人)との人数比から見ても。

完全放置というのはともすれば良心や倫理観との隔離を促すものになりはしないか。

簡単に書くと「問題のあるレス」についての対処が2つあり
黙認→その方向へのレス多め→こっち側に流れが来たように"感じられやすくなる"。
黙殺→その方向へのレス控えめ→あっち側に流れが行ったように"感じられやすくなる"。

ただこの議論は「人数」と「参加者の気分・目的」と「管理基準」次第では必ずしも
こうはならないとも思われる。