合法プロキシー

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんの声
善意か何か知らんけど外部の人間にプロキシー
公開してる人もいます。これは不正プロキシー
(不正アクセス)ではありません。なんでそう
いうのまで規制しちゃうの?
2ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 05:51 ID:GgYlUCjM
故意にプロキシーを通す人って厨房率が高いので、、
3名無しさんの声:2001/08/23(木) 05:51 ID:???
うひゃひゃひゃ。
4名無しさんの声:2001/08/23(木) 05:54 ID:2vkyVBr2
あああ、学校や会社からの書き込みがへるなこりゃ
5名無しさんの声:2001/08/23(木) 05:56 ID:2vkyVBr2
>>2
厨房でなりたってるのが2CHじゃないの?
6名無しさんの声:2001/08/23(木) 05:56 ID:???
>学校や
学生は学校にいるときくらいは勉強しろ。

>会社から
社費でネット遊びしてんな。仕事しろ。
7ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 05:57 ID:GgYlUCjM
厨房"も"いるってのが2chの良さかと。
8名無し娘。 ◆vP.bOZFQ :2001/08/23(木) 05:57 ID:???
>>1
でも、そういうのってプロキシのポリシーとして"間違ってる"気はするし、
そういうプロキシを排除しようとするweb管理者はむしろ健全だとも思う。
9名無しさんの声:2001/08/23(木) 05:57 ID:2vkyVBr2
そのとうりだ。でも結構多いでしょ、会社とか学校からの
アクセス。他のスレでみんな嘆いてるよ。
10 ◆jjCyjxCY :2001/08/23(木) 06:01 ID:???
けど、専門板の場合、暇で知識のある優秀な学生とか、大学の教授とか、
企業の研究者がアクセスできなくなるのは、痛いかも。。
11ひろゆき@管直人 ★:2001/08/23(木) 06:02 ID:???
会社や学校なら普通に書けるですよ、、、 
12名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:04 ID:???
ところでホスト名の数字チェックは行っているのですか
13 ◆jjCyjxCY :2001/08/23(木) 06:05 ID:???
今はだいたい「不正プロクシですか?」でハジかれてるような気がする、、
14ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 06:06 ID:GgYlUCjM
ホスト名のresolveができないときには、
proxyチェックにひかっかるですよ。
15ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 06:07 ID:GgYlUCjM
http://mentai.2ch.net/test/check.cgi
ここの結果とか教えてもらえれば、対処できるかもです。
16名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:08 ID:v7xhHcuQ
IPアドレスの逆引きはできるのですが
それでも不正proxyとやらでけられます。

ポートのあけようが無い普通のWindowsで直接書き込んで怒られるので
ホスト名に数字が入ってるかどうかチェックしてるのかなぁと。
17名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:08 ID:dVuIsY/U
すみません
蹴られるかテスト
1816:2001/08/23(木) 06:09 ID:???
あれ、蹴られなくなりました。
昨日は確かに蹴られたのに。
数字チェックはずしてたんですね。ども。
19ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 06:10 ID:GgYlUCjM
>16さん
http://mentai.2ch.net/test/check.cgi
ここの結果みせてくださいー。
20 ◆jjCyjxCY :2001/08/23(木) 06:12 ID:???
>>15 ひろゆきさん

http://mentai.2ch.net/test/check.cgi
>ここの結果とか教えてもらえれば、対処できるかもです。

ケーブルでも対処していただけますか?
ケーブル、それも噂のJcomを使おうと思ってるのですが、、
21名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:14 ID:dVuIsY/U
DOCUMENT_ROOT = /home/twoch/public_html
GATEWAY_INTERFACE = CGI/1.1
HTTP_ACCEPT = image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, image/png, */*
HTTP_ACCEPT_CHARSET = Shift_JIS,*,utf-8
HTTP_ACCEPT_ENCODING = gzip
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE = ja,en
HTTP_CONNECTION = keep-alive
HTTP_COOKIE = NAME=anonymous@; MAIL=sage
HTTP_HOST = mentai.2ch.net
HTTP_PRAGMA = no-cache
HTTP_USER_AGENT = Mozilla/4.78 [ja] (Windows NT 5.0; U)
PATH = /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin
QUERY_STRING =
REMOTE_ADDR = 133.**.**.**
REMOTE_PORT = 2577
REQUEST_METHOD = GET
REQUEST_URI = /test/check.cgi
SCRIPT_FILENAME = /home/twoch/public_html/test/check.cgi
SCRIPT_NAME = /test/check.cgi
SERVER_ADMIN = [email protected]
SERVER_NAME = mentai.2ch.net
SERVER_PORT = 80
SERVER_PROTOCOL = HTTP/1.1
SERVER_SIGNATURE =
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
REMOTE_HOST = ****.**.****-u.ac.jp (←全部英字)

これだけ伏字にしたら意味なしですか?
つか生で書き込めるようになったのでもう問題なしです。どもっす。
22名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:14 ID:2vkyVBr2
その前にどっちが本物ですか?

ひろゆき@管直人 ★
ひろゆき ◆L3IpNS4A
23ひろゆき ◆L3IpNS4A :2001/08/23(木) 06:15 ID:GgYlUCjM
両方です>>22さん
24名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:15 ID:???
>>22
書き込みで真偽を見分けられない人は二度と来ないでください。
つーか、バカは失せろ。
25名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:18 ID:???
>>24
おっおおおっオマエモナー!!!!!!
26名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:19 ID:???
真性発見。>>25
27名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:19 ID:2vkyVBr2
違う人がやると菱形が白に抜けるんですね。
28名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:20 ID:2vkyVBr2
自作自演久しぶりにみました。>>24-26
29名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:21 ID:???
>>26
夏厨ゲット!
30名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:22 ID:???
>>28-31
ごくろうさまです
31名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:24 ID:???
>ひろゆき
>>21 に何か言ってやれよ
32名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:30 ID:???
>>24は自分が賢いつもりらしい
33名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:32 ID:???
>>31
解決したと書いてあるが?
34名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:32 ID:???
>>1-100
自作自演お疲れ様です
35名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:33 ID:???
24=ひろゆき
36名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:34 ID:???
>>35
せいかい?
37名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:35 ID:???
厨房どもがレスのピンポンをはじめると
板が腐り始めるという典型的な例だな。
厨房スパイラルだ。
38名無しさんの声:2001/08/23(木) 06:43 ID:???
>>37
つれた!!!!12345
39名無しさんの声:2001/08/23(木) 08:29 ID:Cs4Y8ufg
DOCUMENT_ROOT = /home/twoch/public_html
GATEWAY_INTERFACE = CGI/1.1
HTTP_ACCEPT = */*
HTTP_ACCEPT_ENCODING = gzip, deflate
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE = ja,en-us;q=0.5
HTTP_CONNECTION = Keep-Alive
HTTP_HOST = mentai.2ch.net
HTTP_REFERER = http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=998513396
HTTP_USER_AGENT = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.01; Windows NT 5.0)
PATH = /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin
QUERY_STRING =
REMOTE_ADDR = ***.***.211.209
REMOTE_PORT = 1089
REQUEST_METHOD = GET
REQUEST_URI = /test/check.cgi
SCRIPT_FILENAME = /home/twoch/public_html/test/check.cgi
SCRIPT_NAME = /test/check.cgi
SERVER_ADMIN = [email protected]
SERVER_NAME = mentai.2ch.net
SERVER_PORT = 80
SERVER_PROTOCOL = HTTP/1.1
SERVER_SIGNATURE =
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
REMOTE_HOST = pl017.nas314.koga.nttpc.ne.jp

ニュース速報や議論など、プロキシ規制が厳しい所では、どうしてもスレが建てられません。
串も通して無いし、生なんですけどねぇ……
建てられるようにしていただけるのでしょうか?
あ、ちなみにカキコの方は問題ありません。
40それが:2001/08/23(木) 10:19 ID:ip1mx/p6
>>11
出来ないんだなぁ
41それが:2001/08/23(木) 10:20 ID:???
と思って書いたら出来たYO

スマソ逝ってきます
42名無しさんの声:2001/08/23(木) 10:55 ID:???
てすとするぞ
43名無しさんの声:2001/08/23(木) 10:56 ID:???
(^Д^)ギャハ!
書けたーウレシーヨ
44 :2001/08/23(木) 11:46 ID:???
書ける?
45名無しさんの声:2001/08/23(木) 11:47 ID:???
他の板には無理だった。会社からなので強制串なのよ。
46てst:2001/08/23(木) 13:36 ID:???
てst
47sage:2001/08/23(木) 14:33 ID:???
sage
48名無しさんの声:2001/08/23(木) 14:57 ID:???
test
49名無しさん@Emacs:2001/08/24(金) 00:28 ID:uNjp6z4Y
>>11
研究室内の計算機からだと書けないです
50名無しさん@Emacs:2001/08/24(金) 00:35 ID:???
あ、書けるようになったみたいです。すみません。
51 ◆PvEJWOZw :2001/08/24(金) 02:33 ID:BbxnU89w
DOCUMENT_ROOT = /home/twoch/public_html
GATEWAY_INTERFACE = CGI/1.1
HTTP_ACCEPT = image/gif, image/x-xbitmap, image/jpeg, image/pjpeg, */*
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE = ja
HTTP_CACHE_CONTROL = max-age=259200
HTTP_CONNECTION = keep-alive
HTTP_HOST = mentai.2ch.net
HTTP_USER_AGENT = Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98; Win 9x 4.90)
HTTP_VIA = 1.0 ns:8080 (Squid/2.2.STABLE1)
HTTP_X_FORWARDED_FOR = unknown
PATH = /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin
QUERY_STRING =
REMOTE_ADDR = 210.164.218.34
REMOTE_PORT = 2413
REQUEST_METHOD = GET
REQUEST_URI = /test/check.cgi
SCRIPT_FILENAME = /home/twoch/public_html/test/check.cgi
SCRIPT_NAME = /test/check.cgi
SERVER_ADMIN = [email protected]
SERVER_NAME = mentai.2ch.net
SERVER_PORT = 80
SERVER_PROTOCOL = HTTP/1.0
SERVER_SIGNATURE =
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
REMOTE_HOST = ns.cosmo18-unet.ocn.ne.jp

不正プロクシですか?と聞かれてほとんどの板でカキコできません・・・
アパートのLANから繋げていて、強制クシです。
状況は企業系の者と同じで
こちらの管理者への要請は絶望的です。
どうにか書き込めるようにお願いします。
52ひろゆき@管‎直人 :01/08/29 15:45 ID:kt3pSaeg
sage
53名無しさんの声:01/08/31 15:35 ID:Eu.JPWI.
DOCUMENT_ROOT = /home/twoch/public_html
GATEWAY_INTERFACE = CGI/1.1
HTTP_ACCEPT = text/*, image/*, audio/*, application/*
HTTP_ACCEPT_ENCODING = gzip, compress, bzip, bzip2, deflate
HTTP_ACCEPT_LANGUAGE = ja; q=1.0, en; q=0.5
HTTP_HOST = mentai.2ch.net
HTTP_REFERER = http://ton.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gline&key=998313054
HTTP_USER_AGENT = w3m/0.2.1
PATH = /bin:/sbin:/usr/bin:/usr/sbin
QUERY_STRING =
REMOTE_ADDR = 203.141.*.*
REMOTE_PORT = 4819
REQUEST_METHOD = GET
REQUEST_URI = /test/check.cgi
SCRIPT_FILENAME = /home/twoch/public_html/test/check.cgi
SCRIPT_NAME = /test/check.cgi
SERVER_ADMIN = [email protected]
SERVER_NAME = mentai.2ch.net
SERVER_PORT = 80
SERVER_PROTOCOL = HTTP/1.0
SERVER_SIGNATURE =
SERVER_SOFTWARE = Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
REMOTE_HOST = ns.*.jp

えとinterlinkのホスティングサービス使ってます。
そのコンソールからw3m使ってのアクセスですが多分どこにもかけません。
当然80portも閉じられないのですがどうにかなりませんか?
OSはFreeBSDです。
54名無しさんの声:01/08/31 15:42 ID:HIdUo1yM
百歩譲ってPROXY制限するのはいい.だが,.jp以外のドメイン弾くのは
やめてくれ
55 :01/08/31 15:43 ID:n8wwO.5U
てすとに使ってもイイ?
56名無しさんの声:01/08/31 15:45 ID:vxGydbLk
別にいいけど批判要望でしか使えないプロキシも多数あるので
あまり意味がないと思われ
5753:01/08/31 19:06 ID:Eu.JPWI.
同人板で実験してみましたが間違いなくhttpdのせいでした。
いったん止めて書き込みしてみたらうまく書き込めたので…
ProxyRequests = Off になっているんでカンベンして下さい。
切実です!<厨っぽく
5853:01/09/02 02:41 ID:RAZPgluU
2ch無くなるから放置ですか・・・
そうですか・・
59名無しさんの声:01/09/02 05:52 ID:iE0E2n9k
ガイシュツ^1000だけど、
串の機能の一つは、キャッシュ。
ネットワーク負荷を減らしたり、ホームページの表示速度を速めること。
それを禁止すると、必然的に帯域幅が広くなる。
2chは自分で自分の首を絞めている。
60名無しさんの声:01/09/02 05:57 ID:iE0E2n9k
ガイシュツ^1000だけど、
串の機能の一つは、キャッシュ。
ネットワーク負荷を減らしたり、ホームページの表示速度を速めること。
それを禁止すると、必然的に帯域幅が広くなる。
2chは自分で自分の首を絞めている。
61ひろゆき@暫定管理人 ★:01/09/02 05:58 ID:???
キャッシュ機能として使ってる人と、
厨房の比率の問題ですねー。
62名無しさんの声:01/09/02 06:02 ID:iE0E2n9k
ふ〜〜む
車乗ると性格変わる人間がいるように、
パソコンの前に座ると性格が凶暴化する人間がいるという
悲しい性ですか。
63名無しさんの声:01/09/02 06:02 ID:v3VW0W6.
キャッシュ機能が使いたいならカチューシャ使えばいいような。
64名無し娘。 ◆vP.bOZFQ :01/09/02 06:22 ID:iYNc/ipQ
>>61
キャッシュなんて要らないです。
強制串以外は排除しちゃってください。見分けたいへんですが。
# そもそも ROM(キャッシュ効果が大事なとき) なら串規制関係ないような。。。
65名無しさんの声:01/09/02 06:23 ID:iE0E2n9k
カチューシャってすでに取り込んであるスレのキャシュでしょ?
新しいスレできたら、読む人全員がカチューシャのキャシュにデータをコピーするんだから、
普通のブラウザとかわらん気がする。
まあ、全員が新スレ読むわけでもないが。
Bigサーバ以外にようわからんが板毎の2ch専用Proxyて、作くれんもんかな?
厨房の意識は「IPばれなきゃ」だから読み込み専用。
板毎のアクセスに偏りがあるのなら動的にDNSを切り替えるような...

あれっ、多板で誰か同じ様なこと書いてたな。いつの間にか感化されちゃたよ。
66名無しさんの声:01/09/02 06:36 ID:Li6ghknM
石垣食品のミネラルカチューシャ。。。
67名無しさんの声:01/09/03 15:36 ID:TCB7D9WI
書けないよ…書けないよ…(呪)
68名無しさんの声:01/09/06 09:04 ID:21t8uSQM
sage
69pengin.famille.ne.jp:01/09/13 09:31 ID:Sq.ETbmY
てすと
70名無しさんの声:01/09/19 16:14 ID:KswDVFPQ
まだだめなんでしょうか?
80開いてるというだけでproxyと判定するのはおかしいのに。
71 :01/09/19 16:56 ID:hjxYI7Qg
当方強制プロクシなんですが、書けません。
「Gauntlet firewall」 というやつが問題ですか?
外部からの nslookup で逆引きは出来るんですが。
72ななし:01/09/19 18:10 ID:rS9wTk6g
昨日まではかけたのに、変なホストですとなり
かけなくなりました。
何故だろう?
73名無しさんの声:01/09/19 20:30 ID:9HhPKcYU
っつーか、ここ重複スレでしょ?
統合した方が管理側も見やすいと思われ。
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=1000879994&ls=50
74名無しさんの声
プロクシって何者?
こやつのせいでカキコできません!