1 :
名無しさん :
2001/08/21(火) 20:27 ID:???
2 :
アホ :2001/08/21(火) 20:32 ID:???
950 名前:Dax 投稿日:2001/08/05(日) 00:23 ID:???
新スレはここじゃなく別の板に立てる予定です。
で、大変勝手ですがしばらく開発をお休みします。
お休み中の不具合報告や要望はメールでお願いします。
[email protected] # 復活後は 1.0 βのメンテと平行して 2.0 も新しくつくろうかと考え中です。
# そこでテスターさんを募集したいと思います。
# お申し込みはメールで。
■■■■■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■■■■■
3 :
496 :01/08/27 00:18 ID:oX49.0cE
ここがいいかな 使い終わった。スレ利用。 sageで行きましょ。
こんにちわんこそば。
5 :
496 :01/08/27 00:22 ID:oX49.0cE
二人だけ やるきないみたいなのわかる。 愚痴いいにきたか調べやすいですね。
こんなこというのもアレなんだけど、 自治が殆どできてない状況で移動させようとしてもうまくいくのかな?
8 :
496 :01/08/27 00:23 ID:oX49.0cE
>>7 かんたんです。ひろゆきみたいに
その元サイトを宣伝しまくればイです。
使いやすければ人はつきます。
9 :
名無しさん :01/08/27 00:23 ID:JnLTTdZ2
>>5 マジでなんかいい方法ないですか。
個人的にはモー板は1つにして、アク禁の規則を強くするのが良いのではないかと?
10 :
羊住人 :01/08/27 00:23 ID:tgc3sDBo
で・・・どうするんだ?
どーすんの?
とりあえず496さんが言いかけてた考え言って見て下さいよ。
13 :
496 :01/08/27 00:25 ID:oX49.0cE
方法として 1つの掲示板で生き残るのは無理です。 それで2ちゃんねるのようなサイトが盛り上がってるのに 今、閑古鳥名モームス板もどこかにはあるわけです 例えばファンが作った板とか。
14 :
496 :01/08/27 00:26 ID:oX49.0cE
上げちゃった 間違った。。。 泣き
>8 そう簡単にいくかな? ってごめん、実はモー板住民ではないんだけど。 いや、あの他板にまで進出してレスたてまくるやり方は、 なにか2chに固執している気がしてね。 ほんとぬ〜すんだばいくではしり〜だす〜♪の時代の精神というか。
16 :
496 :01/08/27 00:27 ID:oX49.0cE
で 聞いた感じ 羊さんの板は カテゴリが出来てるわけらしいですので カテゴリ事の板を作ればいいです。
17 :
名無しさん :01/08/27 00:27 ID:JnLTTdZ2
>>13 こういうことですか?
例えばM-seekに狼が、苺に羊がってこと?
ところで伺いたいんだけどモー板住民?
18 :
496 :01/08/27 00:28 ID:oX49.0cE
僕も違いますけどね(w でも それは板人の努力です。 どのくらいやる気があるかですよ。
以前ネタスレ住人が大勢移住したのって920chだっけ?
>>13 それはモー板閉鎖とほぼ同義な気がする
閉鎖すれば単なる厨房はニュー速板へ逝き
残りの住人はM-seekや豚板やjbbs等へ流れると思うし
21 :
羊民 :01/08/27 00:29 ID:7Epzdn3Q
しかし、今日の実況は酷かった・・・。
22 :
羊住民 :01/08/27 00:29 ID:tgc3sDBo
狼見てる限り 事態の大きさに気づいて無いな・・・鬱だ
>490 2ちゃんをポータルサイト化する、ってことで理解して宜しいか?
24 :
496 :01/08/27 00:29 ID:oX49.0cE
>>17 大きく書くとそういうことですが
それでは負担がでかいと思います。
25 :
名無しさん :01/08/27 00:30 ID:tAam8Dh2
マジヲタが問題なんですよ
26 :
名無しさんの声 :01/08/27 00:30 ID:CO9jTJrY
とりあえず お約束ごとに実況スレへ誘導リンクは必要だな
モー板住人は俺だけか 俺が羊じゃなくって狼なのは、カテゴリ分けが出来ていないから 娘を語るだけじゃなくって、娘にかこつけて遊びたいのよ
>>26 今日、それやっても・・・聞かない奴が居たんだよ・・・
29 :
羊の民 :01/08/27 00:31 ID:FmsxSBb6
こっちにきました。 羊は、たぶん分割できる(異論あるかも)。 しかし、狼実況厨の本質は祭りだから、 これをどうするか。
30 :
羊住民 :01/08/27 00:31 ID:tgc3sDBo
31 :
名無しさん :01/08/27 00:32 ID:tAam8Dh2
あなたたちのような人を煽ってるんですよ
32 :
496 :01/08/27 00:32 ID:oX49.0cE
>>20 閉鎖だろうと住む環境が変わるだけでし。
お引越しです。
>>23 です。
ス連。モーオタバンですね(w
33 :
名無し娘。 :01/08/27 00:32 ID:JnLTTdZ2
俺もモー板住人だよ。今の状況は狼がsalamiに移ってから 起こったんだよ。もともとは羊は実況してないとはいえないが 狼の比にならないくらい少なかったんだよな…
常駐の自治組合結成するか?
35 :
羊住人 :01/08/27 00:32 ID:IdL.TPcE
何故か モ板には自治は自治厨として叩かれる風潮が有る そこが問題
12月の分割騒動から進歩してるかい?
ふと思ったんだけどさー 誰か良識派(?)が厨房のふりして(?)オフ会でも企画して ある程度顔合わせて派閥作っちゃえば? で、示し合わせて誘導する。 邪道なんだけど。
38 :
496 :01/08/27 00:33 ID:oX49.0cE
ただ僕の意見は 本気でやる気がなければ出来ないしです。 そんな人がいるかは知りませんが。。。
39 :
名無しさんの声 :01/08/27 00:34 ID:FmsxSBb6
>30 少なくとも小説系は、 けっこうseekに移行しているし。 あとはネタか…。 考えが甘いかな?
自分の意見と合わない奴を厨房と言ったり・・・。 お馬鹿ちゃんが多いんです・・・モ板。
41 :
名無し娘。 :01/08/27 00:34 ID:JnLTTdZ2
>>36 羊は24時間前までは比較的まともだったんだけどねえ。
狼はちょっと…
42 :
娘。板住人 :01/08/27 00:34 ID:WCS0ioy6
板の性格上 逐一停止→警告を繰り返すしかないのでは? 全面閉鎖(2chから締め出し)だと 芸板にまたスレが立つと思うし 娘。板の状況は、モーニング娘の動きと連動してるから 時期的には沈静化していくと思うんだけど…
43 :
496 :01/08/27 00:35 ID:oX49.0cE
やることは具体的に リンクサイトを開くのと 板の管理人の人に認めてもらう だけですが。。。
44 :
名無しさん :01/08/27 00:35 ID:tAam8Dh2
ここマジヲタだらけですか?
>35 今回は自治厨覚悟で、決死の誘導やったんだけどな。 昨日が昨日だけに。鬱だ。 sageで!
46 :
モー羊住民 :01/08/27 00:35 ID:tgc3sDBo
結局羊も狼も閉鎖は免れないって状況か?
48 :
名無し娘。 :01/08/27 00:36 ID:JnLTTdZ2
やっぱりそれなりにお金を有志で集めて別板作るしかないのかな、 少なくともネタ系が移行できるように。
49 :
羊の民 :01/08/27 00:37 ID:FmsxSBb6
仮に羊優良系を分割するとして、 どんな案がある?
閉鎖しかないでしょ。 で。 小説系は名作集へ。 ネタは920chへ。 マジヲタはGMへ。 という風に分散すれば。 あとは人が多いから来てる連中だからほっといても大丈夫。
>>リンクサイト とりあえずうちの板は許可するよ。 重くてもいいならねw
52 :
496 :01/08/27 00:37 ID:oX49.0cE
リンクサイトは管理は規模が大きい場合大変ですが それはやる気しだいですね。 でもやらなけらば今日みたいな日がまた来て 何時かは閉鎖でちりじりですが。
53 :
モー羊住民 :01/08/27 00:38 ID:tgc3sDBo
結局。今までの羊のスレはクリアされてしまったのか?
狼を残して 羊は廃止してネタ系は引越して生き残るしかねかねぇ
>>44 マジヲタじゃないけど、モ板は無くなって欲しくないな。。
結構思い入れのある板だし。。
リンクサイトってただリンクおくだけ?
57 :
羊の民 :01/08/27 00:39 ID:FmsxSBb6
>53 いや、板止めてるだけだと思うから、 なんとか残ってると思うけど。推測。 今後のことを考えると、安堵してる場合じゃない。
58 :
496 :01/08/27 00:39 ID:oX49.0cE
板の管理人の説得とは ようするに ローカルルールの延長みたいなものですね。 ここは「実況用」「小説用」「・・・用」って これは認めてくれる人を捜すしかないです。
59 :
名無し娘。 :01/08/27 00:40 ID:JnLTTdZ2
実況は現状の豚とM-seekでいいと思う。 今日見たいなのはさすがに瞬間最大風速に近いから。 他の実況はなんとかなる。あとのやつをどうするかだなあ。 もう苺とか920chとかに協力してもらうしかないかなあ。
ネタ系の移行だけなら豚板程度の規模でも十分だと思う 住人が増えた現在では実況に耐えられる板は無いね 実況用は難しいかも
61 :
モー羊住民 :01/08/27 00:41 ID:tgc3sDBo
>>57 そうだな。しかし狼復帰させてる事が俺には分からない。
62 :
羊の民 :01/08/27 00:41 ID:FmsxSBb6
>51 豚板管理人さんだ! 豚板、今回どうだったの?
63 :
496 :01/08/27 00:41 ID:oX49.0cE
>>56 それだけですね。
例えば
小説関係専門掲示板へ
なになにちゃん専門掲示板へ
とか
64 :
名無し娘 :01/08/27 00:41 ID:IdL.TPcE
ひろゆき交えないとどうにもならないんじゃないのかな?
65 :
モー羊住民 :01/08/27 00:42 ID:tgc3sDBo
ちゅーかそのひろゆきは今何してるわけ?
66 :
羊の民 :01/08/27 00:42 ID:FmsxSBb6
>61 厨房隔離では? 羊は…うーん…。
67 :
496 :01/08/27 00:43 ID:oX49.0cE
>>64 ここがいちばん簡単ですよ。
羊板のローカルルールを実況用(笑)で提出すればばいいですから
>>64 とりあえず住人である程度論議したほうがいいと思う
69 :
名無し娘。 :01/08/27 00:43 ID:JnLTTdZ2
狼は厨房板として継続。(←これは2chで何らかの判断をしてもらう) 羊は小説系とネタ系にわけて2chから離脱していくしかないのでは。 PCのスキルはないけど、維持費が必要なら月1000円くらいまで俺は出していいよ。
この少人数で決めた事を、羊、ましてや狼の住人がきくとは思えないんだけど。。。
ひろゆきに提案がするのならばもっと人数集めて議論した後じゃないと、無視されてお終いだよ
>>60 狼は復帰してるけど激重です
隔離板的な役割でしょう
むしろ羊を保護するために狼のみ復帰させたのでは・・・と楽観的見解
糞固定は無視かい。 まあ、モー板住人がこんな人達ばっかりだったら何の問題も無かったわけだけど(笑)。
>63 本家豚板は書き込みがほとんどできない状態だった。。。 でも別鯖に立てた避難所は異様なほど強かったかな。。 そうだ、 今使ってる豚板はネタ用、 今日使った避難所を実況専用にするのはどうかな?
75 :
496 :01/08/27 00:45 ID:oX49.0cE
>>70 でもひろゆきは独りで住民動かしましたよん。
今は不満が多い人が多いので使いやすいところがあれば移りますよん。
76 :
モー羊住民 :01/08/27 00:45 ID:tgc3sDBo
じゃ何?単刀直入に言うと結局狼の罪を羊が責任取って引越しって事?
77 :
羊の民 :01/08/27 00:46 ID:FmsxSBb6
1.ここで、ある程度方向性を決めて、 2.復活後の羊で、ある程度議論。 3.それから、ひろゆきに提案。 じゃダメ? 問題 ・狼どうすんの? ・荒らされそう
78 :
名無し娘。 :01/08/27 00:46 ID:JnLTTdZ2
>>74 ということは、羊の全面移管が現豚で、
避難所が実況用ですか、M-seekもあるから大丈夫そうですね。
羊住人は引越ししよう 真の隔離は狼板ちゅうことで
あーのー なんで「実況用」にわざわざ掲示板を模索する必要があるかね? IRCでもやればいいじゃないの
81 :
名無し娘 :01/08/27 00:46 ID:IdL.TPcE
有志で金出すのはやめたほうがいい。 金を出すと口も出さずに居られないのが人間だもの。
82 :
モー羊住民 :01/08/27 00:47 ID:tgc3sDBo
>80 IPが・・・
85 :
羊の民 :01/08/27 00:48 ID:FmsxSBb6
たぶん実況厨はIRCわからんと思う。
86 :
モー羊住民 :01/08/27 00:48 ID:tgc3sDBo
リンクサイトなら私がつくりましょうか?
88 :
名無し娘。 :01/08/27 00:48 ID:JnLTTdZ2
>>81 そうですか、でも維持費はかかるわけですしね2chから切り離したら。
どうしますか…
>>76 しょうがないよもう、モー板名乗ってる以上狼のやつがくるよ。
やっぱ場所が問題だったね 引越しは
90 :
モー羊住民 :01/08/27 00:50 ID:tgc3sDBo
今ほど狼のマヌケさにはあきれた事は無い・・・ 新メンの話してる場合かよ・・・
91 :
名無し娘。 :01/08/27 00:50 ID:JnLTTdZ2
>>85 IRCって分からないんだけど、教えていただけますか?
92 :
名無しさん :01/08/27 00:50 ID:tAam8Dh2
あんたたち自分が厨房じゃないって何で言い切れる?
93 :
496 :01/08/27 00:50 ID:oX49.0cE
したらばさんちは人少ないから狙いめですよ。 あそこは綺麗な振りしてるから
94 :
:01/08/27 00:51 ID:umCFgQ8g
引越し先の板の管理人に、受け入れを認めてもらってからにしろよ
>84 >85 スマン了解。 チャットだとパンクするかもだしなー。でも掲示板よりマシかもしれんが… そっちの方向で考える気はないのかな。
引っ越し先を指定する必要はある? 各自が適した場所を見つけるのが適当じゃないの?
97 :
496 :01/08/27 00:52 ID:oX49.0cE
>>94 現実問題そうですが。
カテゴリわけして利用させてもらうなら
今は案外ダイジョブだと思うんですよね。
98 :
羊の民 :01/08/27 00:53 ID:FmsxSBb6
IRC(Internet Relay Chat)とは、インターネット上の文字チャット専用システム。 …なり。コピペだけど。 専用システムだからね…かちゅもゾヌ使用も徹底できないのに…。
99 :
名無し娘。 :01/08/27 00:53 ID:JnLTTdZ2
>>84 ぶっちゃけた話、羊全部は支えきれませんよね?
できますか?
ベーグル君引き取ってくれないかなぁ。 彼、泣いてるみたいだし、扱いにくくって...。
個人的にはそのまま引越しさせるのが皆 一番納得すると思うが・・・
102 :
496 :01/08/27 00:54 ID:oX49.0cE
>>96 今回の事件は
適当に決め付けられすぎたから起きたのでは?
それに
道に迷う人はでます。それで今日ここに残った人だって
いるわけで。
その人に地図を作るわけです。
したらば掲示板は良いかもしれないね 厨房は人が多いとこに来る、あとはどれだけ人数が移動できるか そうすればついてくると思うけど
ベーグル君をここでひきとってください
>>98 どうもありがとう、なるほど専用ね…
それだとあってもいいけど現状の実況とは程遠いな。
実況しなくてもいいけど、寂しいものもあるしな。
106 :
496 :01/08/27 00:55 ID:oX49.0cE
>>102 その地図が
リンクを集められたページ
「娘。ちゃんねる」なわけです。
831 名前:名無しさんの声 投稿日:01/08/27 00:48 ID:kQSWx7uc
>>818 人間住みやすい家にただで住めるわけじゃないだろ?
無料で苺や豚のようなボロ借家に住むか、金払って掲示板借りて良い別荘に住むか
好きな方選べばいいじゃん
108 :
羊の民 :01/08/27 00:56 ID:FmsxSBb6
>96 指定することは、すなわち分割。 しないと、ポスト羊を作るだけになってしまうような気がする。 >99 それが気になる。少ないようでデカい。
109 :
名無し募集中。。。 :01/08/27 00:56 ID:I6ZvpLJM
今の激重の状態を保ちつつ、リンクを何個か貼っとけば、そのうち一番人が多いとこに落ち着くでしょう。
したらばって娘カテゴリあったっけ? 出来たばっかの時は無かったが
しかし、引越ししても狼が激重なままだとこわいもんだ
sageで!
113 :
496 :01/08/27 00:57 ID:oX49.0cE
>>109 人が多いとことに落ち着いたら
潰れかかってるのが2ちゃんねるですよ。
要するに娘。ちゃんねるは用途を指定したリンク集ってことで良いのね? だったら真面目に私が作りますよ?
116 :
496 :01/08/27 00:59 ID:oX49.0cE
>>111 ないなら
説得でしょうね。出来るかわからないですけど
どのくらいモームスを愛してるか伝われば可能です。
愛ですよ。(笑
んで原意実的に愛ってのは「団結されたたくさんの人」ってことです。
先住民との折り合いもあるから、移動したくないってのもあるんだと思う
ところでベーグル君ってのは真性なの? IRCは使えたら利便性でも強いんだけどね。 とにかく軽いし。 まあ、一斉移動はできないかもだけれども普及にいそしんで欲しいな。
>>115 そのためには、リンク先の管理人にまずはお願いしないといかんだろ。
120 :
496 :01/08/27 01:00 ID:oX49.0cE
>>115 そうですね。
ただそれが受け入れられるかなんですけど。
123 :
496 :01/08/27 01:01 ID:oX49.0cE
>>119 作ってからのほうがいいですよ。
最初はモームスの掲示板リンク集として
立ち上げて
用途を少しずつ分けてく
結局羊の優良スレ引越しの議論になっているようだが、 それなら誘導リンク貼るだけでかなりまかなえるので、議論するまでも無いと思う 羊全体をどっかに一括して移動したいとかいうなら別だが ついでにリンク集もあると便利ってとこか
おいおい・・・とんでも無い事に・・・
羊全体を動かすのはどうなんだ?無理か?
>>124 小説とそれ以外で分けれないかなあ?
それで豚板の管理人さんがある程度は引き受けてくれるらしいから
多少重くても残りを全面移管。
128 :
496 :01/08/27 01:04 ID:oX49.0cE
>>124 使いやすいところに集まると思うんですよね。
迷い人を減らしすのが目的だし
形だけでも形式化すれば
納得しやすいでしょ。
ただこのまま羊住民の引越しだけでは納得いかない 実況するやつの取締りを強化してほしい
んでは今週中に作ってみますです。
結局潰れるわけか・・・
>>129 さっき向こうで無視されたんだけど、アクセス制限ってどこにあるの?
133 :
羊の民 :01/08/27 01:08 ID:5JdNh5GA
>124 うーん、ただ狼はどうにもならなかったってのが、 最近の結論なわけで、 そうなると、今後厳しくなる2ch運営の為にはならない。 羊もろともつぶれるか、 羊が残っても狼化するのは目に見えている。 結局、現羊優良スレは引っ越ししかない、という流れか? 分割せずに羊まること引っ越し、は可能?
134 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:08 ID:IOjzv32E
私は今、流れ無視して、あの実況厨をどうにかできないか考えてる。 奴ら何度でも同じことするだろ。 板的にはお引っ越し準備モードかも知れないけど、 あれが2chに残るんだとしたら同じことなわけだし。 >122 ぱそ通時代は知らナイ…………加藤茶のドラマでしか。
ごめん、書きそびれ
>>132 はアクセス制限の権限ね。
136 :
134 :01/08/27 01:08 ID:IOjzv32E
ご、ごめんあげちゃった
137 :
469 :01/08/27 01:09 ID:oX49.0cE
掲示板リンク集だけでもかなり
こうかあると思うんですよね。
リンク先の掲示板の人たちが専門的に
使うのを許してくれれば、
そこに人を集められると思うし。
>>129 元スレへどうぞ
豚板の管理人さん寝ちゃったのかなあ、明日俺も会社なんだけどさ。
しかしその多き住民はどこへ行ったわけ?やる気なしかよー
140 :
羊の民 :01/08/27 01:11 ID:5JdNh5GA
>134 それはかなり考えてるんだけど、 正直、今回の抑制が押しつぶされた時点で 燃え尽きた感あり。 あー、UNIX板クールだったのにな。 ごめん、愚痴。 議論しよう。
141 :
469 :01/08/27 01:11 ID:oX49.0cE
>>130 頑張ってください。
最初は2ちゃんねるに宣伝する神をも恐れぬ行為ですが(笑
住民の皆さんの協力で乗り切ってください。
142 :
469 :01/08/27 01:13 ID:oX49.0cE
とりあえず 管理が出来てるスレを他の板への引継ぎ募集するべきでしすかね。
と思ったら高橋ヲタさんが作ってたのね(^-^;
145 :
469 :01/08/27 01:15 ID:oX49.0cE
>>143 はやっ
てか、いないんですかね住民で掲示板管理者は
その人に専門系頼めるでは?
>>143 どうもありがとう…といいたいところなんだけど、
今見たら狼の避難所になってるねえ…
>140 お疲れ(^^; うーん、というかね、自治のやり方というかをね。抑制というより。 「ヤメロ」といわれて自治厨がーとか暴れ出すようなお子ちゃまたちなら、 どうたちまわればどう動くかな?と。 いわば高橋ヲタ(元アンチ石川(元石川ヲタ))←なっげー名前だな… が 失敗した例の、成功できる方法を、といいますか。
つか、新メンどころでなくなったな ホンと
149 :
469 :01/08/27 01:19 ID:oX49.0cE
150 :
羊の民 :01/08/27 01:19 ID:.BdCXj2.
>143 早い! 良い! こんなかんじですよね。 そういや(鼠)つくれって話もあったね。 いみわからんけど。 名作集との棲み分けって考える必要ありそう?>all
>萌へ そこから兎へ行けないんだけど・・
モー新メンなんかどうでもよくなったさ・・・・・
つうか2chの罵倒煽りの部分が根本的な問題なんだけど
155 :
羊の民 :01/08/27 01:21 ID:.BdCXj2.
これは新メンのネタを心おきなくやるために、 必要な話しでしょう。
156 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:22 ID:n8mpE6mE
娘。ちゃんねるだと旧920と名前がかぶらない?
>>155 それにしては人数少なすぎて悲しいよな・・・
>>151 あ、やべ。。
直しておきました(^-^;
>>155 そうですね、つうかうちの地域テレビ見れないから
情報知ってるだけだし(w
スマソあげてもうた…
161 :
469 :01/08/27 01:23 ID:oX49.0cE
>>150 負荷分散は大切だと思います。
例えば、どっかが落ちて、避難所なだれ込み、また落ちの
連鎖が起きたら目も当てられないと思うし
専門的な物があれば(わからないですけど)引き取ってもらったほうが
いいと思います。
個人スレッドは1つの板が一番だと。
162 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:23 ID:R6hcZ8Jc
実況って変な言葉だよねえ。 そんなにりあるたいむに感動を 共有したいなら、チャットすれば いいって意見には賛成だね。
164 :
羊の民 :01/08/27 01:24 ID:.BdCXj2.
>154 これは…。 さっきは各板による監視団という話があったけど。
今回はIPさらしてでも実況死体って行ってたひといたんだから 別にIRCでやってもいいのにね。
罵倒煽り無しの娘掲示板ならいらないよ
元スレでも書いたけど、ちゃんとした議論なんだから 「スレ乗っ取り」 みたいなことはやめようよ。
168 :
469 :01/08/27 01:26 ID:oX49.0cE
>>164 監視団は危険発想だと
人間て支配されれば反発したいって欲望があると思うんですよね。
169 :
469 :01/08/27 01:27 ID:oX49.0cE
>>167 完璧に終わってるスレだからいいかなって思ったんですけどね。
あと人の減らし。人が増えれば議論は出来ないと思うんですよ。
>165 あ、そーなの? それなら掲示板より断然IRCのほうがいいじゃないね。 やりかたわからないっていうならそりゃあもう丁寧に教えるのに。 >167 向こうでも書いたけど、ここは「ほんとに終了してるスレで、 消されるのを待つばかりってかんじのもんだから平気。
>>166 ネタってのが分かってない人がいるから、で今度はそんな人がネタ無しで煽る。
173 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:28 ID:ENs4P7mw
174 :
羊の民 :01/08/27 01:30 ID:Hw5JyLfI
>168 そうさね。 >165 それが狼の良さであることも認識している。 ただ実況はね…、2chがこんな状況にならなければ(去年レベル)、 よかったんだけど。 昨日で、だいぶ2chの未来が見えてきたからなあ。
>>171 平気って・・・、そう言う問題ですかね。
誰かが先走って立てた「続スレ」はどうするんで?
>>173 実況板でね。
面白くとも何とも無いから途中で止めたけど。
177 :
469 :01/08/27 01:32 ID:oX49.0cE
>>170 M-seek管理人さんが協力してもらえば
かなり変わりそうですね。
178 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:32 ID:Ksi5OcE6
>>175 たしかにここのほうが人数が少なくていい感じ。
芸能板住人だがここの人々にいい結論を考えて欲しい。
スマソ・・・あげてしもた。 自板に逝ってきます。
180 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:33 ID:ENs4P7mw
>>176 アンタもなんで「実況しろ」なんて煽るんだよ。
182 :
469 :01/08/27 01:35 ID:oX49.0cE
当面は ・掲示板リンク集「娘。チャンネル(仮)」を充実させる。 ・掲示板リンク集「娘。チャンネル(仮)」を2ちゃんねるでの地位を作る ・負荷分散のために専門的掲示板になってくれる人を探す。
新たな新メン4人追加がモー板終わり決定の日か モー娘。の未来を暗示しているようだ
184 :
178 :01/08/27 01:37 ID:Ksi5OcE6
言葉足らずでスマソ。 あっちのほうは話のまとまりがないので、 こっちの少数精鋭に頑張って考えて欲しいという事ね。 では今度こそ逝ってきます・・・
羊復活してるねぇ 自治スレ立ててみたら?>羊住人
羊復活したぞ
もう寝ますが、羊復帰したみたいです。 向こうに自治関連のスレを立ち上げてみてはどうでしょうか?
188 :
469 :01/08/27 01:39 ID:oX49.0cE
>・掲示板リンク集「娘。チャンネル(仮)」を充実させる。 これは 高橋オタさんと萌へさん達にまかせると 頑張ってください。。。
>180 元スレあたりで「ひねくれんぼたちへの牽制」の失敗みたいなこと 書いてたの見たけど
190 :
469 :01/08/27 01:40 ID:oX49.0cE
>・掲示板リンク集「娘。チャンネル(仮)」を2ちゃんねるでの地位を作る これは 羊板に質の高いスレッドを立てて できたらローカルルールに乗せてもらう。
191 :
羊の民 :01/08/27 01:40 ID:gnxXpr1o
>182 まとめてくれて助かる。 これを、どうやって羊に提案するかなんだよな。 かなり抵抗ありそうなんだけど…。 あらゆる意味で羊はマターリだから。
結局人間性の問題、上手く行くとは思えない
193 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:41 ID:ENs4P7mw
>>180 いや、成功もしただろうけどさ、そのまんま受け取るバカだっていっぱいいるだろ。
>>191 とりあえず新スレ立てて話し合いの参加者を募るしかないでしょ。
かなり追い込まれてるのは現実だから。
195 :
469 :01/08/27 01:41 ID:oX49.0cE
196 :
名無し羊さん :01/08/27 01:42 ID:CO9jTJrY
とりえず羊住人は危機感もってもらうようにしないと
197 :
羊の民 :01/08/27 01:43 ID:gnxXpr1o
とりあえず、羊に建てる対策スレの1の文を、 考えてみる?
>>182 そういう方向プラス、実況の制限を考えてくれ。
他担だけど、マジで何とかしないと娘板に明日はないぞ。
199 :
名無しさんの声 :01/08/27 01:45 ID:oX49.0cE
>>197 僕の話題が出てくれたらありがとうです。
今羊に逝ったら煽りっぽいスレ立ってた。まずいな…
201 :
469 :01/08/27 01:46 ID:oX49.0cE
わーほんとだ<スレ 羊に立てても意味ない気もするんだけど、 狼に立ててもまともな話し合いにならないってこと?
羊も名無しfushiana?
204 :
モー羊 :01/08/27 01:48 ID:doBgFE3o
羊が復活したのはどうしてだ?自治スレ立てるベキ
>>204 もう立てないとだめ、これでまともな話し合いにならなきゃ
もうだめだろう、アボーンで。
206 :
羊の民 :01/08/27 01:51 ID:gnxXpr1o
>200 煽りだな。いかん。 タイトルは 「2chとモー板の今後に関する対策」 か? いいのがおもいつかん。 だれか建てて。 こっちの議論を、頃合い見てコピペする? 荒れないだろうな…
>>206 しばらくは様子をしたほうがいいのでは?
今は板復旧でわいてる状態だから
>206 荒れてないからあのままでいいと思うけど<羊 問題は狼でしょ?
209 :
名無しさんの声 :01/08/27 02:00 ID:XQlaBIvM
ホットゾヌとかちゅーしゃはどっちがいいんですか?
>>209 残念ながら、このスレは2で寿命を終えました。
今は別の話題で使っています。
211 :
469 :01/08/27 02:04 ID:oX49.0cE
とりあえず 消えます。 僕の意見は2ちゃんねるが死ぬときの意見なんで まだ実用性ないし。実用性はこないかもしれないですけど、 負荷分散専用掲示板化は難しいと思うですけど、 掲示板リンク集の「娘。ちゃんねる」的なものは 羊さん住人に浸透させるのはいいと思います。あっても 困らない思うんで
羊凄い反響や。・・・ 自覚生まれてきたで!
強制的に、とっととローカルルールあたりに 「IRC使えない人はハブになる恐れがあるので勉強しましょう」 とか書くのはどうなんだろう。 ローカルルール、あってなきがごとしという話も出てるが。 人、もう向こうに移りまくってるみたいだな…つか寝たのか。
ローカルルール書き換えるのも簡単じゃないんだよ
IRCの便利ささえ知れば、単に実況したいヤツは あっさり流れると思ったんだけど… ローカルルールのための話し合いができないってこと?
216 :
469 :01/08/27 02:34 ID:oX49.0cE
いたりして ミニモニ@苺(15ch) 飯田圭織@モーニング娘。@苺(15ch) 保田圭@モーニング娘。@苺(15ch) なっち@モーニング娘。@苺(15ch) 矢口真里@モーニング娘。@苺(15ch) 石川梨華@モーニング娘。@苺(15ch) 市井紗耶香@モーニング娘。@苺(15ch) 辻希美@モーニング娘。@苺(15ch) 加護亜依@モーニング娘。@苺(15ch) 松浦亜弥@苺(15ch) ってのがあるらしいから とりあえず ここをある人は専用にしては?
217 :
羊の民 :01/08/27 02:49 ID:a7oAtRPY
ちょっと羊の自治スレでがんばってきた。 分割の話だす感じには遠いな
218 :
羊の民 :01/08/27 02:50 ID:a7oAtRPY
問題そのものを知らない人も かなりいた。これがモー板の本質か。
219 :
羊の民 :01/08/27 02:55 ID:a7oAtRPY
>324 それだと実況厨が流れてきてつぶれるたびに、 優良スレが飛んでいきそうだ。 2ch以外に退避できるものから動かすべきか。
220 :
羊の民 :01/08/27 02:57 ID:a7oAtRPY
>335 同意。 厨房の数は減らない。 モー板の領域は確実に狭くなる。 →2chモー板の厨房化 …マジか?
221 :
羊の民 :01/08/27 02:59 ID:a7oAtRPY
マジやばいんだから ちゃんと議論スレにしていこうぜ。 煽り無視で。 (野球板は無視が出来ている)
222 :
羊の民 :01/08/27 03:01 ID:a7oAtRPY
すまん集中誤爆。 逝ってくる。 っつか疲れた。寝る。
ガンバレ 内部の自治に関しては力になれんから 案はがんばるけど
何故モー板が反感の目で見られるのか。 まあ、狼だけ閉鎖したとしましょう。 羊に流れる→羊飛ぶ→あっちこっちの板流出 →2ch壊滅状態 となりかねないから。 私は2chはできるだけ長生きして欲しい口でね。 情報収集するのにこんな便利なところはない。 こういう使い方を知らないとはいわせない。 ということを書きたいがまあここにはき出すだけにしておこう… しっかし、ほんと珍走団みたいなやつらだなー 2chが閉鎖されようが構わないならよそいけってのに…
羊、また逝った?
>>225 羊だけじゃなくあらゆる板が逝ってる模様
議論続けるならここでやったほうがいいと思われ
228 :
名無し酸 :01/08/27 05:13 ID:XD5fC0sc
議論、どこでするの? 人口的に考えてこっち? sageる
229 :
名無し酸 :01/08/27 05:22 ID:P7yLS.2Q
お前ら@羊 簡単なまとめ 〔経緯〕 2chそのものが転送量問題で危機 だってのに、モー板に反省無し。 すでにモー板閉鎖やむなし論が主流 〔考えること〕 1.言っても聞かない実況厨をどうするか 2.鯖・板リストラの中でモー板は何をするか 3.閉鎖の場合はどうするか
つっかれったなー。。。。。 あーいうのは厨房のトップをどうにかできればいいんだけどなー。。。。 トップがわかんないなー。。。。。ってかいないかもなー。。。。。。
>>230 昨日はつかれたな。自己顕示欲強い厨房が多すぎ。
check
BBSの追加設定が上手くいきません。
誰か教えてください、お願いします。m(_ _)m
例 初心者・質問を追加 ファイル(F)→BBSの追加(B)→BBSを追加するぞゴルァ
次へ>>
☆BBSの種類
・2ちゃんねる完全互換
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
・JBBS
^^^^^
・megabbsスクリプト
^^^^^^^^^^^^^^^
次へ>>
基本情報設定だゴルァ
表示名
例 初心者・質問
カテゴリ
例 避難板
BBSID
例 0
次へ>>
接続情報設定だゴルァ
BBSのURL
http://2ch.coco.co.jp/ ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
read.cgiのURL
http://test/read.cgi? ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
次へ>>
データ設定だゴルァ
subject.txtのURL
http://2ch.coco.co.jp/subject.txt ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
DATのURL(2ちゃんねる互換のみ)
????????????????????????????????? ☆
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ここに何を入れたらいいんですか?
234 :
名無しさんの声 :01/08/31 05:53 ID:MrQUqbNA
お気に入りの登録の仕方も分からない、ムカツク
235 :
名無しさんの声 :01/08/31 13:32 ID:6al4eQCQ
なんだなんだ? 「羊の民」はここを乗っ取って何の話をしてるんだ? モーヲタは避難板へ逝け。
236 :
230 :01/08/31 14:48 ID:eof4yXNk
>235 板違いで終了してたスレを使い回して、ずっとsageで細々やってたとこだよー そんなageてまで怒んないでよー、話し合いだったんだし… つうか…>231お互いお疲れさま。まだチェックされてたとは(w
240 :
1 :01/08/31 22:09 ID:H6sEmTS2
なんで即死したスレ上がってんだ?って思ったら再利用してたんですね… うれしいっす。
241 :
名無しさんの声 :01/08/31 23:11 ID:bpZSjjns
閲覧ツール推奨age バグ報告とか要望書く場所も必要と思われ。 以前みたいにいちいちレスしなくていいから、見るだけ 見てて欲しいかも>Dax氏
242 :
再利用者 :01/08/31 23:33 ID:bvHyi2UA
>240 ごめんなさいです。 スレ立てるのも自粛したかったもんで・・・。 >235 すまそ。逝ってきます。
243 :
ひろゆ子 :01/09/01 00:09 ID:6neLe0DI
test
なんだ@@@@@@@@
カチューシャのような板ボタンと、(板ボタン上のお気に入りボタンから) スレッド一覧にお気に入りを表示できるようにして欲しいです。 これができれば、縦2列表示(スレッドとレス)で快適に閲覧できます。 よろしくお願いします。
縦2列表示ならすでに対応していますが何か?
>>246 縦3列にしなきゃ、お気に入りがみれなくない?
忙しいと思いますが2つ要望を言わせてもらいます。 検討していただければ幸い。既出でしたらすみません。 スレの読込みの時、datを全部読込み終わってから表示してますが、 読み込まれた分だけリアルタイムに表示していって欲しいと思います。 あとタブだらけになっちゃうので、 タブを新しく作らないで表示できるような選択肢が欲しいです。
ここに書いても作者たんは見ません。メールすれ。
250 :
Dax :01/09/16 23:11 ID:lDO35S.E
>>248 dat読みつつ表示ですが今のバージョンでは無理です。
次期版では対応予定ですが gzipなどの絡みで
どうなるかまったく不明です。
タブに関しては要望も多いので早めに対応したいと思います。
新スレを立てたかったんですが閉鎖騒ぎ&
DAT直読み制限で様子を見ています。
このスレッドは定期的にチェックさせていただきます。
これからもよろしくお願いします。
あ、作者さんだ。お疲れ様です。 つーことは、とりあえずこのスレが正当なゾヌスレってことでいいのかな。 板登録ボタンきぼーん。
Dax氏自らが出てきたってことはここが公式スレってことでいいのかな? んじゃこれからはここにバグ報告とか書くことにするね。 とりあえずの要望は読み込むレスの数制限機能かな。 でかいスレになると読み込み&表示で時間がかかりすぎるので。
ボード一覧の更新ができるようにしてほしい。
便乗して要望をいくつか。 タブを上側にも表示できるように、できれば複数段に渡って表示できるようになると うれしいです。あとホイールの回転でタブを切りかえられると便利かも。 とにかくタブを表示する数が多いもので…検討していただければありがたいです。
255 :
名無しさんの声 :01/09/18 00:45 ID:wKwoD8YQ
上げとこうかな。
256 :
名無しさんの声 :01/09/18 11:06 ID:ZAJeev7Y
呼んだ? | / |/ , ─  ̄ ̄ ─- _ ̄ ̄ / ヽ / / ̄ヽ/ ̄ ヽ l / | O | O | | | | 人 ノ | | >-─´-`─-< | / ̄ , -─- 、__ ` ̄ヽ | ゝ ̄ ̄______  ̄ ノ |  ̄ ̄  ̄ ̄ l ノ | | \  ̄ヽ | ̄ | | | | l | ⊂__________⊃
257 :
marquee名無しmoon :01/09/18 11:46 ID:8OJL.68.
アイムザモーフォモザミニーストゥリー
ちょっと訂正。 表示されるのは「ちゃんねる、と2ちゃん」でした。
260 :
:01/09/18 18:33 ID:cLUqfgYA
>>258 漏れのところではちゃんと表示されているが...
バージョンはβ1.8.7
261 :
:01/09/18 18:35 ID:cLUqfgYA
PS タブのことかな? これは漏れも同様「ちゃんねる、と2ちゃん」だけど マウスカーソルを近づけると「♪ちゃんねる、と2ちゃんねる、どっちが好き」 のコメントが表示されるよ。
ホットゾヌのスレってどこにある?
>>2 を見ると見事に終了してるんだけど
>>250 を見るとここでいいらしい
ログが取得済みだと、削除されたときと倉庫に落ちたときの
区別がまったく付かないから区別できるようにしてほしい
新しい板に行っても再起動するまで「既出」に現れないのを 修正してほしい
だから
>>250 見ろってば。もう来てるよ。
ローカルルールを表示するときの背景色を#ccffcc(つまり
index2.htmlに表示されるときと同じ)にしてください。
267 :
Dax :01/09/19 22:50 ID:MuulpH/o
>>267 >・2ちゃんねるのボード一覧更新が出来ない状態だったのを修正 >> まだおかしい?
2chメルマガが板として追加されちゃいました(w
実害はありませんが。
板をコピーしたときのURLやブラウザで開いたときの
ジャンプ先がindex.htmlに変わってますけど、
http://teri.2ch.net/accuse/ みたいに /板名/ だけでいいです。
あとbbstableの場所が変わるたびにバージョンアップするのも アレなのでbbatableの位置がカスタマイズできるようになって いると嬉しいです。
倉庫落ちしたスレを一覧で見ると 295 ▲ 295 ↓ 297 ↓ 299 ↓ のように、倉庫落ちした最初のスレはNoがダブっていて、 そのあと2つずつNoが増えていきます。
2chに書き込んだあと5秒間まったく何の操作もできないのは ちょっと辛いので、書き込んだあと5秒間だけ更新と書き込み 禁止(ボタンやメニューコマンドを無効にする)くらいに緩和 できませんか?
272 :
271 :01/09/19 23:51 ID:M4HMQB7c
×5秒間だけ更新と書き込み禁止 ○5秒間だけ同じスレッドへの更新と書き込み禁止
過去ログに落ちたスレの更新チェックをしても、 いつの間にか?マークが出なくなっています。
あの、ページに書いてあるダウンロード用のURL 前のバージョンのままだと思うんですけど。
275 :
273 :01/09/20 00:11 ID:Q9NAJrqg
なんか?マークがちゃんと出ることもあるなあ。 再現条件がわからん。
276 :
貼っとくか :01/09/20 01:38 ID:9m375M6U
ずっと前からだけど、JBBSで表示されるスレッドのレスのカウント数がかなり いいかげん。 あと、細かいところではスレッド一覧を表示させた状態で、一度取得したスレ をリロードすると、板No.が000になる。 問題ないからこのままでもいいけど。
ローカルルールが更新されてなくなったとき、 正しくローカルルールの表示が更新されません (いったん書き込みウィンドウを閉じて開きなおすまで 古いのが表示されたまま)
なに!作者が見ている? β1.8.8使いまくっています。 あっさり要望させていただきます。 スレッド一覧のカラムをカスタマイズしたいです。 横スクロールが出来ないので左の方のカラムを使いたいとき不便。 要らないカラムの幅を0にしやがれというならそうなんですが。 (現状はとりあえずそうしてます) スレッド一覧、レス画面、それぞれタブ数上限を決めて、 古いタブを勝手に閉じて欲しいです。 タブ1頁だけ使いまわす機能でも結構です。(これはレス画面にはついてますね) あぼーん解除をつけるご予定は? ハンドル固定の設定は、オプションじゃなくて、 書き込みウィンドウにボタンでも付いていると便利だと思う。 NGワードは板単位じゃなくて、グローバルな指定がしたいです。 もちろん広告張り対策。
2ちゃんの板をその他のBBSにも登録し、 その他のBBSのほうでスレ一覧を開いてリロードすると、 2ちゃんのほうに登録したほうの板が新しいタブで開いて更新されます。 実害はないのですが。
281 :
名無しさんの声 :01/09/20 22:28 ID:w1xlPw5M
1.8.8βで板更新してみたんですが、一部の板が読めないです。 とりあえず見つけたところでは以下のとおり(まだあるかも)。 ・CCさくら(saki) ・少年犯罪(saki) ・コスプレ(saki) ・ギャルゲー(yasai) ・競馬(yasai) ・bbspink系全部 ログには”スレッド一覧取得エラー 302” と出ます。 1.8.4か1.8.5のあたりからずっとこんな調子なんですが。 私だけ?
>>281 ちゃんと読めるけど…
いったん302になってしまうと2度と読めなくなってしまうバグが
ある予感。
板のログを一度削除してみるとどう?
>282 じ、事故解決。原因は串でした。スンマソ・・・ 板によって串規制が違うとは聞いていたが、まさにそれだったか・・・ そんなわけで要望〜。 ぜひ、Read串とWrite串を使い分けられるようにして欲しいです。 かちゅ〜しゃやAboneのように・・・
読み取りを制限してるなんて話聞いたことがないよ。 単に串がヘボなだけでしょ。たぶんHostヘッダを 勝手に削除しているものと思われ
すでに書き込みウィンドウが開いている状態で別スレに 移って書き込みボタンを押すと、書き込みウィンドウが 新しく開かずに開いている書き込みウィンドウがアクティブ になってしまうバグが再発しています。
286 :
名無しさんの声 :01/09/20 23:18 ID:nTLvss9A
ホットゾヌは一番高機能で良かったけど何で頻繁に落ちるの?で 今はかちゅーしゃ使ってるんだけど更新されないんで他のに変えたい と思う。ゾヌは最近は落ちにくくなりましたか?
287 :
Dax :01/09/20 23:35 ID:vPNcXsec
>269 次期リリースで対応します。 >270 どうもです、修正します。 >271 んー検討します。 >274>276 ご迷惑おかけしました。修正しました。 >277 JBBS側のCGIがsageをカウントしないからかな? >278 どうもです、 >279 どもども、いろいろありがとうございます。検討します。 >283 読み串、書き串は次期リリースで対応します。たぶん。
288 :
Dax :01/09/20 23:38 ID:vPNcXsec
>287 あ・・、>274>276 後ろのがリンクされてないね。 >274>276 これもかな?
リンクをクリックしてスレッド一覧からまだログを取得していない スレッドを開くと、そのスレッドのタイトルが空になります。
290 :
289 :01/09/21 03:22 ID:YW91Xa0.
うーんログ取得済みでもやっぱりタイトルが消える
>>284 仰せの通り、ヘタレ串でした。
ブラウザで串さしてみたら、一部の板が有害コンテンツとして
フィルタリングされていましたです。
どうりでpink系がことごとくダメだった訳だ(w
お騒がせしてすみませんでした。
>>287 >読み串、書き串は次期リリースで対応します。たぶん。
わーい、期待しています。
>>288 今「かちゅ〜しゃ」で見てますが、その書き方でも問題なく
リンクされています。
295 :
名無しさんの声 :01/09/21 19:07 ID:M4TH7sDA
過去ログがうまく拾えないね。 かちゅーしゃでは見つけられるのに。なんでだろ。
かちゅ〜しゃやブラウザで見に行くとちゃんとあるのに 「過去ログも無し」と言われることが確かにある。 詳細な再現条件はよくわからんが。
297 :
Dax :01/09/21 19:47 ID:T9Kb7CAs
>295-296 すいません、私のミスでした、次期リリースで修正します。
●スレッド名と一緒に、板名を表示できないでしょうか? [2ch批判要望]★2ちゃんねる用ブラウザ ホットゾヌ★ のように。 URLクリックでスレを開くと、どの板にいるのか判らなくなってしまうので。 ●オプションでタブ位置を上に設定できるようにして欲しい。 タブ〜ボタン間のマウス上下運動が多くてイライラ・・・ ●板一覧をカテゴリごとに折りたためるようにして欲しい。 ●板一覧とスレ一覧のスムーズスクロールを止めて欲しい。 一度にたくさん書いてスマソ・・・
こいつで同じスレ8本目くらいだぞ。>1は氏ね!!
↓↓↓ この件の本スレはこちら↓↓↓
【すごい】 Q33NYとワードに入力した後
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1000997042 □□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
>>299 うわっ誤爆です!!
大変申し訳ありません・・・
誤爆ついでにバグ報告などを・・・(をぃ
カキコのあと、自動的にリロードされないことがあります。
一度そうなると、手動でリロードしても最新のレスが表示されません。
303 :
Dax :01/09/22 22:34 ID:gyOi2kI6
>302 私も今気が付き、今修正しました。 次期リリース(来週?)までお待ちください、、、
305 :
Dax :01/09/22 23:45 ID:itHNb6n6
>304 次期リリースで対応します、情報どうもです。
板一覧を2ちゃんねるからしたらばとかその他のBBSとかに 切り替えて、2ちゃんねるに戻ってくると常に一番上からの 表示になってしまいますが表示していた位置を覚えておいて ほしいです。
307 :
himajin2908 :01/09/23 02:38 ID:w1NuYx12
スレ自体は存在するのにお気に入りから開かないスレがある(オンライン時)。 開こうとしても全く反応しない。 また、そのスレで更新チェックするとすぐ更新マーク(カミナリ)が出て正しくチェックされない。 そのスレをオフラインで開くと保存したログは表示されます。
309 :
308 :01/09/23 04:03 ID:v1XgGLCY
原因わかった。
>>307 のボードセット導入してBBSIDが変わってたからみたい。
ボード一覧から板を開いてスレをお気に入りに追加したらちゃんと開きました。
311 :
名無しさんの声 :01/09/23 19:04 ID:d7AT4y2U
Delphi5版とノーマル版って、両方使えるのならどっちがお勧め?
Delphi5版。
A Boneいいよ。 書き込みのリロード効くから使い易い。 今の所唯一?
>>313 ホットゾヌも書き込み後リロードはできます。
A Boneは書き込みが終るまで何もできないそうですね。
315 :
313 :01/09/24 00:38 ID:rkWuhY92
datの前の時みたいに、書き込み後自動だよ。 ぞぬ使った事あるけど、そのときはだめだったんだけど。
317 :
313 :01/09/24 00:45 ID:rkWuhY92
圧縮かける前。 かちゅもなんかも、書き込み後に自分の書き込みがすぐ見れたじゃない。 夜勤さんが乗り換えたとか言ってたんで、落としてみたんです。
318 :
313 :01/09/24 00:52 ID:rkWuhY92
あ、 それと、くっきーも残ります。 読み込み少し遅い気がしますが、書き込みしやすいです。
>>317 -318
とりあえず誰か日本語に翻訳してくれ
320 :
313 :01/09/24 01:10 ID:rkWuhY92
変な事書いてたのかな。 ごめんね。
スレッド一覧を複数行選択する機能が欲しいです。 (Shift+クリックやCtrl+クリックで) 現状だと、一気にログ削除や透明あぼーんが出来なくて鬱。
322 :
313 :01/09/24 07:03 ID:YYmzPdto
勉強してきました。 これからもよろしくお願いします。
323 :
名無しさんの声 :01/09/24 18:43 ID:Cd9x8yQE
なんかぞぬだとプロバイダ板とか見れないんですけど、皆さん見れてます?
324 :
名無しさんの声 :01/09/24 19:14 ID:vRASCGuE
>>323 プロバイダー板 salami→natto 移転
325 :
323 :01/09/24 19:24 ID:Cd9x8yQE
326 :
名無しさんの声 :01/09/24 20:11 ID:bAO0dK3c
やっぱ、よく行く板に気軽に行く方法がほしいなあ。
「既出」はいい機能で重宝してるけど、さらに便利な方法が+αとしてほしい。
って、やっぱ板ボタンになるのか・・・。
>>298 >●板一覧とスレ一覧のスムーズスクロールを止めて欲しい。
うちだとホイールでスクロールしたときにやけにもったりする。
これはほしい。オプションでON/OFF設定できるといいかも。
327 :
名無しさんの声 :01/09/24 23:40 ID:EzEnMVLQ
どれかにあったかもしれないけど、「ここまで読んだ」機能を 実装して欲しいです。 未読のたまったスレとかは一気に読めないので。
かちゅ〜しゃをご利用下さい。
かちゅにも「ここまで読んだ」機能なんてなかったような
新規発言が100以上あって後で読む場合、全部のレスを表示すると時間がか
かるので、
>>327 が言ってるみたいにレス番号なりに未読マークを付けられるよ
うにして、後で読む時にそこから表示させる機能があったら便利そう。
ちなみに「ここまで読んだ」は2chブラウザにある。
あれは実際便利だね。
ギコナビにもある
332 :
himajin2908 :01/09/25 04:33 ID:X0Qle9IQ
β1.9.1頂きました。 相変わらずツールバーからのお気に入りの追加が出来ないのですが。 #ドラッグ&ドロップの追加は出来ました。
┌───┐ │◎ ◎│Ψ 333!
334 :
名無しさんの声 :01/09/25 05:30 ID:hMZFsyEA
バグ報告〜 お気に入りの更新チェックを開始した後に、 まだチェックされていない下のほうにあるやつを削除すると そこにチェックがたどり着いたときに死にますー
2chメルマガがボード一覧更新のたびに削除されたり追加されたり するのがなおってないです。
レス表示欄上のツールバーの縦幅圧縮は嬉しいのですが 圧縮しすぎてボタンの下の端が切れてます。 あとスレッド一覧の行間がこころなし広くなったような…。 かちゅみたいに行間を設定できないでしょうか?
書き込みボードが時々おかしくなるのですが、、、
URLをクリックして開いたスレのタイトルがスレ一覧で 消えてしまうのは直ったようですが、Noとカウントが 0になってしまうのは相変わらずです。
>readcgi.2chファイルは随時手動で更新(誰が? 手書きしてみた cheese.2ch.net 5.23 choco.2ch.net 5.24 cocoa.2ch.net 5.23 corn.2ch.net 5.23 curry.2ch.net 5.23 ebi.2ch.net 5.23 kaba.2ch.net 5.23 mentai.2ch.net 5.23 natto.2ch.et 5.23 piza2.2ch.net 5.23 saki.2ch.net 5.23 salad.2ch.net 5.23 salami.2ch.net 5.23 ton.2ch.net 5.23 teri.2ch.net 5.23 yasai.2ch.net 5.23 news.2ch.net 5.23 www2.bbspink.com 5.23
したらばの板で「このスレッドの板をブラウザで表示」が 機能しません。
手動でboard.2chをいじってもボード一覧更新すると戻されて しまうので、手動で更新した欄はボード一覧更新しても 戻されないようにできませんか? ・手動変更禁止のboard.2chのバックアップのようなファイルを 用意して、board.2chと一致しない板の更新を禁止する。 ・bbstableが更新されてURLが手動で更新したものと一致したら ロックを自動的に解除 みたいな。
「板ショートカットに追加」をマウス操作ではできないんでしょうか? あと、追加した板を削除するにはshortcut.datを直接編集するしかないんですか?
新しい検索で、検索結果の番号が振りなおされてしまうのが 非常に不便です。 もとの板一覧でどのへんにあるのか探そうと思うと結局1つずつ 見ていかなくてはならず、検索の意味がありません。 以前のようにもとの板一覧の番号を引き継ぐように戻してください。
>>344 「板ショートカットに追加」って何?
なんかすごく便利そうな機能なんだけど。
教えて君でスマソ
347 :
344 :01/09/25 12:13 ID:Hhv.C2Bs
>>346 オプション→アプリの設定→キーバインドの中にあります。
右クリックや板(B)ってところでは出ないみたい。
つまりショートカットキーを設定しなければ使えないみたいです。
機能はしてます。
Ver1.9.1です。
あと自己レス。
>追加した板を削除するにはshortcut.datを直接編集するしかないんですか?
そのキーバインドの中に「(ツール)板ショートカットの編集」ってありました。
>>347 産休。
板ボタン代わりに使えそう。
なんでこんな便利な機能がキーボードからしかアクセス
できないんだ…
スレッド一覧の上にある板名のところをボタンにして (「▼既出」や「▼お気に入り」みたいな感じで) クリックするとメニューが出てくるのがよさそう。
>>348 とりあえずつけてみたって感じじゃないんですかねぇ。
板ショートカットの編集も編集できない上、板ショートカッツになってるし。
マターリ待ちませんか?
一度あぼーんされたスレを取得しようとすると何度でも再取得 してしまう現象が再発しています。
352 :
351 :01/09/25 13:33 ID:EgkODNlg
通信内容を調べてみると、 GET /test/read.cgi?bbs=accuse&key=999054990&raw=225.0 HTTP/1.0 こんな風にサイズとして常に0が渡されるので -INCRで全部返されてしまうようです。
>readcgi.2chファイルは随時手動で更新(誰が? もう全板read.cgi 5.23以降になってるから 廃止するのがいちばん手っ取り早いかも。
354 :
351 :01/09/25 14:06 ID:EgkODNlg
TZonuIndyHttp.ExecuteGetで if (ReadCgiState = READCGI_OK) then begin //差分のみを送信する。zzzは差分サイズ。 FContentInfo.Size := ReadCgiSize; end else if (ReadCgiState = READCGI_ERR) then begin //なんかエラーが起きた。 Exit; end else if (ReadCgiState = READCGI_INCR) then begin //(Incorrect)の場合はすべてのデータを送信する。 FClearLog := True; FAboned := True; end; -INCRのときもFContentInfo.Sizeを設定する必要があると思われ
BBS追加しても、後から設定とか変えられないのかな? 15ch設定出来なかったよ、漏れには。
15chはそもそも対応してないです
357 :
Dax :01/09/25 22:31 ID:1rCijXDQ
358 :
Dax :01/09/25 22:33 ID:1rCijXDQ
>>351 ,352,354
どうもです、すっかり見落としていました。
ありがとうございます。
359 :
Dax :01/09/25 22:38 ID:1rCijXDQ
板ショートカット(S)ですが、かなり前に実装して使ってみて なんか違うと思ってすぐ取りやめにしました。 やっぱ板ボタンみたいに1クリックで行けるのがいいかなーと思っています、、 ちなみに板ショートカットの編集は未完成みたいです、すんません、、
ホットゾヌ使いたいんだけど アスキーアートがずれるから辛い 解決方法あるの?(IE5.01SP2)WIN98という環境です。
>>360 1.91で対応済みだった。すまん、逝ってきます・・・
板ショートカット・・・知らなかった。 既出から目的の板探す手間が省けて便利。 編集はconfigフォルダ内のshortcut.datをエディタで書き換えれば、 削除や並び替えができるよ(要再起動)。
ハンドル固定の設定に板名が出なくなったんだけど
364 :
362 :01/09/26 01:09 ID:iL2Musys
shortcut.dat編集の話は最初から出てたね・・・鬱寝
366 :
355 :01/09/26 12:05 ID:ZN8eyQS6
そうなのかぁ、残念。 2ch型なんで出来るかと思ったよ。 しかしプロパティの変更出来んのはどうよ?
検索ウインドウの「探す場所→以下の一覧から選択」の板の一覧が ホットゾヌを再起動しないと更新されません →始めて開いた板の検索は一度再起動しないとできません。 あと、書きこみのプレビューウインドウを表示させていると 文字を入力するたびに文字入力欄からフォーカスが外れてしまいます。 他の皆さんはどうでしょうか?
368 :
名無しさんの声 :01/09/26 21:45 ID:qUf1IKjQ
ときどき、まったく何の操作もしないで裏にほっぽっとくだけで エラーダイアログを出して落ちることがあります。謎。
あぼんみたいにbbsmenuが更新されるまでのつなぎで インスタントに移動できる機能があるといいね
>>368 あ、よかった、漏れだけじゃなかったんだ。
ちなみにどっちの症状ですか?検索?それとも書きこみの方ですか?
ツールバー類を消せるように出来たら嬉しい。 特にお気に入りのツールバーは必要性を感じない。 んで、メインのツールバーのスペース(既出ボタン等があるところ)に板ボタ ンを付けてくれるとなお嬉しい。
オプションのスレ一覧の辺りを強化して欲しい。 普段は負担掛けないように取得を50とかにしてるけど チェックはずすと、数字が一端クリアになっちゃう。 オプション開かなくても、一時的にスレ一覧を全て取得って ボタンがあるといいんだけど・・・ (アプリ設定にその機能のショートカットがあるならごめんなさい まだ知らないんで)
検索ボタンで検索する時、スレッドタイトルに 半角数字を入力すると、カウントやDATナンバーまで検索して 検索結果に出てしまいます。出来れば検索しないようにして欲しいです。 ソートを昇順降順の順番になるようにして欲しいです。
久々にバージョンうpして、お気に入りのフレームにびっくりしたよ。 また壊れたのかとおもった。
377 :
Dax :01/09/27 10:32 ID:KD1TQB0I
またとはなんだまたとは!
(・∀・)イジョウ、ジサクジエン デシタ!
ID丸出しの自作自演カコイイ
コノイタ ハ IDカクセネェヨ(・∀・)ヴォケ!
雑談スレでやって下さい。
作者を騙っての自演か。アホだな>KD1TQB0I
384 :
355 :01/09/27 19:27 ID:yOkx/1b.
んじゃ15ch対応下さいませ>作者 難しいのか?
386 :
370 :01/09/28 00:52 ID:WNZfqSp6
プログラム板の古いスレを見てるとために の嵐になったりするので ・&→& ・ただし&は変換しない という処理を入れてくれると嬉しいけど無理にとは言わない。
388 :
名無しさんの声 :01/09/29 03:57 ID:V76AmkaI
書き込みウィンドウですが、書いている途中で一度でも プレビュー画面に触ると(スクロールさせてみたりね) 以前のようにプレビュー更新のたびに書き込み画面側の フォーカスが失われます。 プレビューは最後の確認用として普段消しておけば問題 ないのですが、対処してもらえると助かります。
>KD1TQB0I ワラタ・・・全部ジサクジエーンだったのか
そんな事より聞いてくれよ1よ。スレとあんま関係ないけどさ。 このあいだ、自作自演したんです。自作自演。そしたらなんか人がいーっぱいレスしてるんです。 で、よく見たらなんか皆同じ事言ってて、じさくじえーん、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、自作自演如きで普段書き込んでない2chにレスしてんじゃねーよ、ボケが。 自作自演だよ、自作自演。なんか親子連れとかもいるし。一家4人で揚げ足取りか。おめでてーな。 よーしパパ荒らしちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、ブラクラやるからその席空けろと。2chってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 自作自演に気づいた奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと消えたと思ったら、さっきレスしてきた奴が、ID知ってるか?、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。あのな、IDなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、ID知ってるか?、だ。 お前は本当にID隠して自作自演するのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、IDって言いたいだけちゃうんかと。2ch通の俺から言わせてもらえば今、2ch通の間での最新流行はやっぱり、 ID晒しの自演、これだね。 ID晒しの自演ってのはレスが多めに入ってくる。そん代わりまともなのが少なめ。これ。 で、自分の書き込みに「激しくワラタ」。これ最強。しかしこれをすると次から相手にされないという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。まあお前はコピペでもしてなさいってこった。
検索機能なんですが、大文字と小文字の区別を 無くしていただけないでしょうか? それと、お気に入りを追加するときにすでに同名のスレが 登録されていた場合、確認のダイアログを表示して欲しいです。
一回スレッド一覧を取得したカテゴリでもう一回スレッド一覧取得したら 「2001 09 29 16:04:28は日付または時刻ではありません」 とでてフリーズしてしまうんですが、これはなんなんでしょうか? 改善できるのなら、どなたか改善の仕方を教えて頂けないでしょうか?
395 :
Dax :01/09/29 22:25 ID:3AL4hqF2
398 :
Dax :01/09/30 01:16 ID:ieW9M05c
399 :
Dax :01/09/30 01:18 ID:ieW9M05c
>363,367 β1.9.2で修正しました
400 :
名無しさんの声 :01/09/30 02:18 ID:azdOG8P.
401 :
名無しさんの声 :01/09/30 02:49 ID:7GTQBE2Q
最新版でスレッドを検索すると、スレッドタイトルが空白になる。
402 :
名無しさんの声 :01/09/30 03:40 ID:J99XRYVI
メニューバーを非表示にできるようにしてほしい。 ツールバーにオプション表示のボタンが必要だけど。 スレッド表示欄の「ログの削除」ボタンが機能してくれない。 あと、既出ボタンとツールバーを並べると、 「▼既出(G)」の最後の「)」が隠れちゃうんだけど・・・どーでもいいか。
403 :
402 :01/09/30 04:00 ID:J99XRYVI
まだあった。URL踏んだ時、 「標準のブラウザで開く」にチェック入れててもゾヌ上で開く。 部落らチェックダイヤログ使えばいいんだけど、めんどい。
404 :
名無しさんの声 :01/09/30 05:01 ID:39y37qUA
>327 賛成!「ここまで読んだ」機能を追加キボン。
405 :
名無しさんの声 :01/09/30 05:13 ID:39y37qUA
まちBBS内のスレッドをお気に入りに入れて「更新チェック」しようとすると 「?」マークがつくのはなぜ?まちBBSは更新チェックできないの? できたらいいな。
更新チェックが複数走るように戻ってるんですね。
複数走ってくれたほうがお気に入りをフォルダ分けしてるときには ありがたい。
「過去ログ倉庫で発見」以外のエラーでは「過去ログを 探しますか?」と聞いて来ないようにしてください。
410 :
393 :01/09/30 16:09 ID:jTIPS5cc
>>398 今最新のやつ使ってみましたが変わりません。
俺だけなんでしょうか?
411 :
393 :01/09/30 16:12 ID:jTIPS5cc
>>398 というか書き込んで5カウントすると画面が青くなって
「Windowsエラー」みたいな言葉が表示されます。
書き込むとかならずエラーになるんです。
412 :
279 :01/09/30 21:46 ID:J9TTCWYY
NGワードの設定は大変使い易くなりました>Dax様
>>328 なんか使いにくかったり挙動が変だったような記憶が。
>>347 へえ、初めて知った。
板一覧の右クリックから登録できるとスムーズかな。
>>382 まあ板じゃないURLも登録しちゃうみたいだけどね。
>>394 あんなもんで良く笑えるね。
>>398 おっと新版が!これ書き込んだから取りに行こう!
>>409 同感。「探すに決まってるじゃん!」と思います。
413 :
396 :01/09/30 23:10 ID:Sug/tJcY
最新版入れてみました。 素早い対応に感謝感激!! Daxさん、かさねがさね、ありがとう。
414 :
名無しさんの声 :01/10/01 00:23 ID:Uc7PZgeU
お気に入りの更新チェックで、HEAD要求してチェックするのってどうなんだろ? どうせ更新マークがつけば、GETするんだろうし・・・。
>
>>409 >同感。「探すに決まってるじゃん!」と思います。
ないのに探すに決まってるの?
2chを潰したいの?
なんでこんなスレに粘着が?
まあ倉庫で発見エラーにならずに見つからなかったということは read.cgiがすでに倉庫探して見つからなかったんだから 確かに探しても無駄な感じ。
418 :
Dax :01/10/01 09:26 ID:TdQSBWPc
過去ログ探す探さないの確認は 過去ログ取得時にパスワードが必要な場合(かな?)、 ループしちゃってたんで暫定的につけただけです。
419 :
名無しさんの声 :01/10/01 09:45 ID:Y2pqDYrE
420 :
名無しさんの声 :01/10/01 11:13 ID:mfwxTWMY
421 :
Dax :01/10/01 11:23 ID:TdQSBWPc
あちゃ、gzip展開時に #0 までしか取り込んでなかった。 時期リリースで修正します。
422 :
test :01/10/01 17:41 ID:ZThFZdeY
423 :
test :01/10/01 18:04 ID:ZThFZdeY
「よかですか」っていうの、 どこの方言なの?
425 :
:01/10/01 23:09 ID:rvF.wpeI
リンクが変わって、ポップアップしなくなっちゃたね。
426 :
名無しさんの声 :01/10/01 23:41 ID:GKhLsOR2
板を読み込もうとすると 「2001 10 01 11:24:08 は日付または時刻ではありません」 というエラーが出てまったく読み込めません。 何故でしょうか、、、?
427 :
名無しさんの声 :01/10/02 00:19 ID:BdDqwh0s
>>1 とかするとポップアップでその内容がでますよね?
これが出なくなる時があります。
429 :
ひよこ名無しさん :01/10/02 04:36 ID:PPeUJGpw
>>428 どうやるの?教えてくださいパス使用の仕方を・・・
430 :
名無しさん :01/10/02 04:57 ID:U.oD7BzU
431 :
名無しさんの声 :01/10/02 06:11 ID:h8arXoGo
header.htm に以下のように付け加えればいいみたいよ。 <head> <script> function replacePathLink(e) { if (!e) return; var s = e.href.toString(); if (s.indexOf('/test/read.cgi/') >= 0) { var t = e.innerHTML; s = s.replace(/\/test\/read.cgi\/(\w+)\/(\d+)\//, "/test/read.cgi?bbs=$1&key=$2&"); s = s.replace(/&l(\d+)$/, "&ls=$1"); s = s.replace(/&-(\d+)$/, "&st=1&to=$1&nofirst=true"); s = s.replace(/&(\d+)$/, "&st=$1&to=$1&nofirst=true"); s = s.replace(/&(\d+)-(\d+)$/, "&st=$1&to=$2&nofirst=true"); e.href = s; e.innerHTML = t; } } function mouseOver() { if (window.event.srcElement.tagName != 'A') return; replacePathLink(window.event.srcElement); } document.onmouseover = mouseOver; </script> </head> 以上。
432 :
名無しさんの声 :01/10/02 13:31 ID:sRefmIeE
>432 ebiに移転したからだと思われ
434 :
432 :01/10/02 14:39 ID:q.WxCVpw
>433 修復できた。さんきゅ。
435 :
名無しさんの声 :01/10/02 15:48 ID:V75X9CQI
ポップアップに関してですけど 作成者に問い合わせしたところ 今日、明日中に新パス仕様に変更されるみたいです。 ここにあったんだ ホットゾヌのすれって
436 :
名無しさんの声 :01/10/02 15:51 ID:V75X9CQI
もう一つ 質問ですけど サーバーが変更になったとき、手で変更をかけると 時たま 「”」がどったらこったらというエラーが 発生しています。
437 :
名無しさんの声 :01/10/02 15:56 ID:V75X9CQI
もう一つ、あった 左下のステータスバーの動きが変ですよ スクロールバーと連動しているみたいですけど どうも動きがいまいちです。 2つぐらい前の方が動き的には よかったです。
>>435 thanx!
やり方よくわからなかったんで、気長に待ちます。
>427,>428,>435,>438 昨日からポップアップしなくなったなぁと思って今検索したらここ見つけました。 漏れだけじゃないとわかってチョト安心した。 明日、明後日には改善されるようなので漏れも気長に待ちます。 Daxさん、よろしくお願いします。
440 :
Dax :01/10/02 22:16 ID:B2q.jJTg
441 :
名無しさんの声 :01/10/02 22:18 ID:h8arXoGo
>>440 「ここまで読んだ」機能の追加ありがとうございます!!
まだDLしてませんが、今からします。
>Daxさん いつも愛用してます。 「ここまで読んだ」は欲しくて仕方無い機能だったのでうれしいです♪ リダイレクトのポップアップの修正とあわせて多謝!!
>>440 うっ、、今度は2ch以外で
ポップアップが全く表示されなくなったです・・・(ノ_・、)
444 :
名無しさんの声 :01/10/03 01:53 ID:eR0S.mtI
あぼーんした直後って、<MAIL>が「あぼ〜ん」じゃなくて、「変なもの(0xF1)」に置換されますね。 スレッドを表示し直せば、ちゃんと「あぼ〜ん」って表示してくれるんですけど、 あぼ〜ん直後から、「あぼ〜ん」に置換するようにしてもらえませんか?
「よかですか」っていうの、どこの方言なんだよ。 いなかっぺ?
よかた〜〜い!!!!!
2chではコピペされるURLはパス形式にすることきぼ〜ん
449 :
名無しさんの声 :01/10/03 08:10 ID:trVeRyJE
>>440 「ここまで読んだ」機能大変便利です。 ありがとうございました。
>>443 確かに・・・。
ぞぬはさっさと15chに対応しる!
スレタイトルからの検索で一件もヒットしなかった場合、 検索結果タブを表示させないようにして欲しいです。 ダイアログを消してタブを消して、と二度手間でチト面倒。
453 :
Dax :01/10/03 21:03 ID:QXoViNPc
ちょっと遅くなりましたが >400 どの辺がいいですか? >448 了解です、忘れてた。 >450 どもども、修正します。 >451 今の状態じゃちょっと無理かも、 >452 確かに、次期リリースで修正するかもです。 それから config\readcgi.2ch に news.2ch.net 入れるの忘れていました。
mod_gzip対応鯖ではsubject.txtを読むように戻してください。 mod_gzipが入っているかどうかは「Server:」でわかるから modgzip.2chの手動更新は不要と思われ
漫画板に入れない saladのままだ
>455 板(B)→ボード一覧の更新(E)で無問題
457 :
名無しさんの声 :01/10/04 08:42 ID:jbtZCzbs
もっと他のBBSにも対応してほしいです。
458 :
名無しさんの声 :01/10/04 08:58 ID:jbtZCzbs
あ、それから、ポップアップの色とかって変えれないんですかね?
459 :
名無しさんの声 :01/10/04 13:42 ID:/ogjSYjs
すみませんけど、ステータスバーの動き 何とかなりませんか 以前の方がいいです。 読み込みはいいでけど、 そのあと戻るのは
460 :
名無しさんの声 :01/10/04 14:00 ID:OgV6Ue9I
「
>>460 」をクリックしたときに、パス形式だと開かないようです。
>459
漏れはかえって気に入ったよ、戻るの(w
461 :
名無しさんの声 :01/10/04 14:47 ID:WKbnlUJY
俺も戻る方が好きですな
462 :
名無しさんの声 :01/10/04 16:48 ID:5p7.9rIc
ABoneにある「footer.htm」パクってください。 あと特殊タグで新着レス数と「ここまで読んだ」をつけたレスの番号を表示できるようにしてください。
>456 ボード一覧の更新やってもsaidaのままなんですけど… なぜ?
saida<saldaのまちがい
<465 できたよ! ありかとう!
>465 こうだった トホホ鬱だ氏のう…
俺も同じく戻る方が良い
469 :
名無しさんの声 :01/10/05 00:01 ID:Q6ts9NaI
470 :
名無しさんの声 :01/10/05 00:18 ID:jHuERAXE
>>469 確かに、そうなるね。 確かついさっきまで大丈夫だったのに。
471 :
名無しさんの声 :01/10/05 01:54 ID:A/Gq33JE
書き込みや読み込みがエラーになると、 PCが落ちてしまいます。こんなのはボクだけでしょうか?
1.0 β 1.9.3フォルダをCドライブに入れているのですが、ホットゾヌを起動すると、 デスクトップにHzb0924フォルダができてします。こんなのはボクだけでしょうか? 解決法がございましたらお願い致します。
473 :
名無しさんの声 :01/10/05 04:16 ID:Q6ts9NaI
>>469 以前報告したことがある。
Indy(ホットゾヌの通信コンポーネント)のバグでそうなるらしい。
475 :
test :01/10/05 04:44 ID:DiHT2R8A
test
476 :
名無しさんの声 :01/10/05 04:45 ID:Q6ts9NaI
477 :
472 :01/10/05 04:56 ID:fXfBEi4M
478 :
1 :01/10/05 05:04 ID:KxAZ3IgY
479 :
472 :01/10/05 05:13 ID:fXfBEi4M
480 :
名無しさんの声 :01/10/05 05:15 ID:Q6ts9NaI
481 :
名無しさんの声 :01/10/05 05:20 ID:fXfBEi4M
>>480 OSはWin98se
ブラウザはIE6&DonutRです。
1.0 β 1.9.3(Hzb0924)フォルダをCドライブに入れているのですが、
そこからHzb.exeを起動すると、 デスクトップにHzb0924フォルダが生成されてしまいます。
これは仕様でしょうか?
482 :
名無しさんの声 :01/10/05 05:24 ID:Q6ts9NaI
483 :
472 :01/10/05 05:52 ID:fXfBEi4M
>>482 様
ダウソしなおしたら、解決しました!
これでゾヌが思う存分使えます。
ありがとうございました。
484 :
名無しさんの声 :01/10/05 06:31 ID:Q6ts9NaI
>>483 そんな感謝されても・・。
ホットゾヌの世界へよふこそ。
485 :
名無しさんの声 :01/10/05 13:07 ID:KGzPHKKo
ぜひ1ch.tvにも対応してください。
486 :
名無しさんの声 :01/10/05 14:52 ID:jbcvz99A
>>485 1chの仕様が固まって、1chがちゃんと動くようにからになってからでいいです。
よろしこ。
>>485 すぐ潰れるだろうから対応しなくて良し。
488 :
名無しさんの声 :01/10/05 17:17 ID:i5fogxZ6
OSはWin98、ブラウザはIE6を使っています。 バージョン1.0 β 1.9.3を使用していますが、 お気に入りウインドウ内で空白のところを右クリックすると 「モジュール 'HZB.EXE' のアドレス 004F55C6 でアドレス FFFFFFFF に対する読み込み違反がおきました。.」 と、表示されてエラーになってしまいます。 バグでしょうか?
489 :
名無しさんの声 :01/10/05 17:53 ID:CvAOezxk
>>488 Win98SE+IE5.5SP2で同じ現象
推測だが、なにも選択されていない状態で空白部分を
右クリックした時に、itemを選択状態にしようとしたが、
TreeViewのSelectedがnilになっているので失敗しているの
ではないだろうか
490 :
名無しさんの声 :01/10/05 18:23 ID:TVXBe3QQ
1ch見れるの?
>490 見れたよ。
俺のゾヌ、また落ちたよ。。
何度落ちても使うのがぞぬら〜だ。 俺はもう手放せない。
494 :
名無しさんの声 :01/10/06 00:36 ID:jEz9NUGM
495 :
名無しさんの声 :01/10/06 01:11 ID:N8tFT1p6
こんなにチャンネルがあったのか(w
496 :
名無しさんの声 :01/10/06 01:36 ID:/pyanqGo
どこも開店休業中みたいな感じだね。
ぞぬらーなの?ぞなーって自称してたけど。w
498 :
名無しさんの声 :01/10/06 12:06 ID:8JSBZIxI
ゾンネットはどうか。
名前欄やメール欄へ一文字入れるたびに フォーカスが本文の入力欄へ勝手に移されてしまうバグが 復活しています。
500 :
名無しさんの声 :01/10/06 12:43 ID:jEz9NUGM
お気に入りの中、フォルダ作って分類してんだけど、 一度に全部更新チェックすることってできないの? 毎回フォルダをそれぞれ選択してから更新チェックボタン押すんだけど。 いっきに更新チェックできるといいな。
501 :
名無しさんの主張 :01/10/06 13:14 ID:/pyanqGo
502 :
名無しさんの声 :01/10/06 18:04 ID:N6oewOEI
503 :
名無しさんの声 :01/10/06 21:31 ID:ldD9CZ5o
すみません また、ポップアップが出ません 昨日のぶんは、見えます、
505 :
政治思想板住人 :01/10/06 22:30 ID:3IqAYJQc
普通の掲示板を荒らす感覚で荒らしたのならかなり不用意というか。
当然ながら1chサーバのroot権限は1chが持っていて、ログは全部
見ることが出来るわけだから、無防備な個人サイトの掲示板を荒らすの
とは話が違います。
普段の2ちゃんねるの荒らしがある意味利口なのは、彼らが常にスキル
のない個人だけを相手にしており、決して鯖の管理者が乗り出してくる
ような事態にしてこなかったことだ。
しかし1chの場合、専用鯖なわけだから、掲示板管理者と鯖管理者は
(1chとして)同じ主体である。
つまり掲示板を荒らすと鯖管理者を敵に回すという構図になる。
普段とはまったく話が違う。
もちろん鯖管理者が調べても限界はあるが、無知な個人サイトの管理者
に較べたら遙かに手強い相手であるのは間違いない。
これまで2ちゃんねる荒らし部隊(ジャイアン)はそれを面白がって放
置するひろゆき氏(スネ夫、というよりは野だいこと評したほうが適切
か)の協力を得て無敵の強さを誇ってきましたが、今回は何となく一線
を踏み越えてしまったような。確かに1chから臭ってくる天然的な甘
さや無防備さからして普段のターゲットに似ていますが、今回は裏に鯖
管理者が控えているわけで。
果たして逮捕者は出るのか・・・。
http://www24.big.or.jp/~faru/ 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
西たんが最後のルールは法律と言っていたのはこういうことなのか。
でも2chと他所の区別もつかず珍走やっている連中は
マジ逮捕された方がいいんじゃない。
506 :
政治思想板住人 :01/10/06 22:32 ID:3IqAYJQc
誤爆だあ
507 :
:01/10/06 22:46 ID:3Afg8AvI
508 :
名無しさんの声 :01/10/07 01:07 ID:G2Agm4Sk
レス取得中にそのタブを閉じるとIEがいっぱい開きます。 IEの増殖はゾヌを終了させればおさまります。 まあわざわざそんな事をする人は多くないと思うけど、一応報告します。
509 :
名無しさんの声 :01/10/07 01:18 ID:mjbzVpuk
スキンをかちゅ互換にチェック入れて使ってるんだけど、レスの最初に『xxx">』 とかいう文字列が出るようになった(xxxはレス番号)。 かなり鬱陶しいんだが、これはスキンとの相性の問題か?
>>499 のバグもそうなんですが、
入力欄の下の画面を一度でもクリックすると
本文の入力欄のフォーカスが自動的に消えて
もう一度マウスでクリックしないとフォーカスが
出ないというバグもあります。
あと、お気に入りがバグってます。 勝手にお気に入りが増えてしかも編集すら出来ない状態です。
513 :
:01/10/07 13:55 ID:fX4t25Ao
514 :
Dax :01/10/07 15:44 ID:6vklLi.Y
>485-487 1chは1行レスとか特殊すぎて難しそうです、 >488 どうもです、なおします。 >499 了解です、すんません、 >500 技術的には可能なんですけどねー、 >508 IEがいっぱい開くと言う報告はもらっていたんですがそういうことですか、 ありがとうございます。でもなおるかな、、、 >510 どのスキンでしょうか? >511 どうも修正しきらんのでプレビュー画面を別ウィンドウにしようと思います。 >512 申し訳ありません。もうちょっと詳しくお願いします、、 >513 トリップ入りは失敗してました。修正します。
515 :
名無しさんの声 :01/10/07 16:04 ID:HvL.FAYc
>>514 かちゅ〜しゃにある全取得スレ機能とログの保存容量の設定を付けてもらえませんか?
>>514 なるほど、トリップのせいか。よろしこです。
あと、今見てる板名がタイトルバーにも出るようになりませんか?
518 :
510 :01/10/08 02:36 ID:doop8k4M
自己解決。 ちょっといじったら出なくなった。 どうも新機能追加による弊害っぽい。 アプリの設定のところで使えない項目がそのままになっててややこしい。 あと、設定したキーバインドが既に使われてたら確認ダイアログくらい出して 欲しい。
519 :
もぜー :01/10/08 07:44 ID:s2/EalWM
さっき「ほっとぞぬ」入れて、 なんかスレッド一覧を左端に寄せたら 元に戻らなくなりました。 スレッド一覧表示OFFにしてまたONにしても同じ。 どうにかならんもんでしょうか。
520 :
名無しさんの声 :01/10/08 09:11 ID:2.obMEVA
>>503 補足ですけど
>503
ならポップアップが表示されていますが
>>503 だと表示されていません
バージョンは1.0.3です
OSは WIN98SEです。
521 :
名無しさんの声 :01/10/08 10:04 ID:YtJfTn0Y
>426 もう見てるかどうか分からないけど…。 一応、 コンパネ→地域のオプション で日付の区切り記号をスペース以外のものにして ログを削除→再取得すれば直るみたいです。 これ、はまり込むと中々解決法が分からないので できればFAQか何かに入れてもらえませんでしょうか?>Daxさん。
というか地域の設定に関係なく動くようにしてほしい
523 :
名無しさんの声 :01/10/08 12:24 ID:2.obMEVA
>>520 すみませんでした
Hzb.iniを消したら
ポップアップ見えました
>>520 出てないのはあなただけですが何か?
そもそも1.0.3ってナンですか?今の最新版は1.9.3ですが??
相当大昔のバージョンにバージョンダウンしたようですね。(ププ
スレッドの更新チェックで、更新があったスレをフォルダ内で 上位に並び替えることはできますか? 現在これを手動でやっているのですが、自動でできると 便利そう。
526 :
名無しさんの声 :01/10/08 15:32 ID:ezHd9tIc
スレッド名とスレッドURLを同時にコピペできる機能が欲しい。 最近かちゅ〜しゃから乗り換えたのですが、この機能が無いのは 結構不便なので、よろしくお願いします。
>>526 レス表示欄の上にあるスレッドタイトルを右クリックしてみ。
529 :
526 :01/10/08 15:58 ID:ezHd9tIc
すでにあったんですね、、、すいません。 527さん教えてくれてありがとう!!
>>448 でがいしゅつみたいだけど
パス仕様対応に一票
531 :
527 :01/10/08 16:10 ID:gmRADB9Y
でもこの仕様だと一度スレッドを表示しないとコピーできないから スレッド一覧の右クリックメニューにあってもいいとは思った。
>>531 それ1票。
「タイトルとURLコピー」が何故か無いよね
>524
私も>520と同じく
>520ならポップされるが
>>520 だとされない症状がでますが...
しかも>520を読んでhzb.ini削除したらお気に入りの中身をクリックしてもスレが表示されなくなった
。いろいろいじって治したが。
534 :
Dax :01/10/08 22:29 ID:w0itHEZo
535 :
Dax :01/10/08 22:33 ID:w0itHEZo
>515 つけてみました(Footer.html) >516 そのうちつけます。 >517 修正しました、 >519 iniファイルを消すのが一番早いです、 >520 今回のでなおったかな、、? >521-522 最近のリリースでは、新しくログを取得する場合は設定を無視して すべてスラッシュ区切りで保存してます。たぶん。 >525 なるほどー、んー、、検討します、、 >526-527 ポップアップメニューにも追加しました >528 対応したかも
&ls=100だったのがl50になってる… それはどうでもいいんですけど、「タイトルとURLをコピー」 のときは最後に改行が入るようにできませんか? そのほうがなにかと便利なので…
537 :
533 :01/10/08 22:38 ID:MtIeVR5k
あれ?このスレ以外だと
>>533 もちゃんとポップされる..
不思議だ。
538 :
Dax :01/10/08 22:39 ID:FqYiG3aM
>536 あーしまった、今度つけときます。
早速1.9.4で書き込みテスト
>>525 あ、それ私も手動でやってる(笑)
賛成ー
2chのゴミ箱などを外部板として追加したときのURLが 旧形式になるんですが、これはどうしようもないのでしょうか? せっかくreadcgi.2chとか用意してるんだから、ここのバージョン が5.23以降の鯖なら新形式のURLにするとかすればいいと 思うのですが…
541 :
Dax :01/10/08 22:43 ID:FqYiG3aM
しまった、「ここまで読んだ」が妙な位置に出ちゃう、、 >539 了解です、検討しときます。
read.cgiの改良やってるんですが ローカルで動作テストするのにゾヌ使いたい場合 どう設定すればいいんじょうかね。 素直に設定すると新形式read.cgi用として動いてくれないし readcgi.2chに追加すると挑戦まではしてくれるけど 落ちまくるみたいな…
543 :
名無しさんの声 :01/10/08 22:49 ID:zWkOS8Lw
ホットゾヌのHPがカコヨクなってる! 愛用してます!これからも頑張ってください!
544 :
Dax :01/10/08 22:49 ID:FqYiG3aM
>542 えと、board.2chに情報を追加した後、 readcgi.2chにホスト名を登録すればいけると思います、
545 :
Dax :01/10/08 22:50 ID:FqYiG3aM
>543 どうもです、FAQと取説もぼちぼちつくっていきたいと思います。
>>544 board.2chでないとダメですか?
ボード一覧更新すると消えてしまうので、できれば
board.otherにも対応してほしいです。
あとreadcgi.2chのnattoとnewsが
natto.2ch.et 5.24
news.2ch.et 5.24
になってたのを発見しました。
547 :
546 :01/10/08 22:56 ID:gmRADB9Y
あ、レス元見間違えた。 新形式URL対応の話です。
ありがたく使わせて戴いています。モナ板住人です。 スレ名に改行が含まれていると誤動作します。 具体的には、スレ一覧で、該当スレのカウントが(0)になり、 次行に中身のないスレが表示されます。 改行を含むスレ名ができてしまうのがいけないのでしょうけど、、、
具体的にはどのスレ?
551 :
名無しさんの声 :01/10/09 01:15 ID:j50r8yaI
1.9.4バグらしきものハケーン 過去ログ倉庫行きになっているスレを読み込もうとしたときに 「スレッドが見つかりません。過去ログを探しますか?」のダイ アログで「はい」を選択し、dat読み込み中にそのタブを閉じる とホットゾヌがクラッシュします。 また、「過去ログを探しますか」ダイアログに「いいえ」と答えた後 タブを右クリックしてリロードしようとした場合はアドレス0048811b でアドレス0に対する読み込み違反が起きます。 最初からお気に入りに入っているホットゾヌのスレを読み込もうと すると再現しやすいです。
552 :
名無しさんの声 :01/10/09 01:25 ID:j50r8yaI
>>551 書き忘れた....
OSはWin2k SP2。
IEは6です。
>>543 すげ。やっぱセンスはDaxさんだね。
ホットゾヌからはブルジョワの香りが漂ってあれだけど。w
554 :
おでん@魔神 :01/10/09 02:13 ID:Rmu/1al6
>>512 と同じ症状です
デフォルトで存在するお気に入りフォルダと同一のものが増殖しまくっています
量から見てゾヌの起動のたび(若しくはお気に入りを呼び出すたび?)に生成されてそうな勢いがあります
ホットゾヌ上からはなぜか削除もできません
手動で削除するにはどうしたらいいでしょうか。
555 :
名無しさんの声 :01/10/09 02:25 ID:VMGaxQME
>>554 私の所でも、起動直後から「お気に入り」が2つ存在します。
右クリックメニューの削除も無視されて....
スレッド表示がダブることがあります。 0001 0001 0002 0002 0003 0003 ・・・ ということもあれば、 0001 0002 0001 0003 0002 0004 0003 0005 0004 0006・・・ と変な規則で重なっていったりします。 何度リロードをくりかえして、直る時と直らない時があります。
557 :
名無しさんの声 :01/10/09 03:45 ID:VMGaxQME
ニュース速報避難所2をダブルクリックすると エラーが発生したためHzb.exeを終了します。 という、エラーメッセージが出てホットゾヌ強制終了されるYO!
「ここまで読んだ」を解除できるようにしてほしい。 1回使うと消せないみたいなので。
559 :
名無しさんの声 :01/10/09 04:16 ID:VMGaxQME
ここまで読んだってどうやってやるんですか?
>512,>554<555 configフォルダの中にあるhzb.favの中身を適当に編集すれば良いかと。
561 :
名無しさんの声 :01/10/09 04:41 ID:VMGaxQME
>>560 おお、いらんお気に入りフォルダが消えた。
貴方は神だ。
562 :
名無しさんの声 :01/10/09 07:01 ID:E48w89Wo
「2ちゃんねるヘッドライン」って何? 何のための機能?何の役に立つの? 2ちゃんねるヘッドラインのページに行ってみたけど、わからなかった。
563 :
550 :01/10/09 10:23 ID:MKCuv.mQ
subject.txtで、区切りの<>の直後に半角空白が入ってると このずれが発生するみたいです。 一時期のbbs.cgiは必ず空白を入れていたような… 1001730660.dat<>ブラクラを貼った奴をさらすスレ (31) 982820706.dat<> ( ● ´ ー ` ● )板作ってください (914) 1002579420.dat<>この過去ログにパスがかかるのは何故? (3)
564 :
名無しさんの声 :01/10/09 11:24 ID:E48w89Wo
565 :
560 :01/10/09 19:41 ID:0bverIG6
>561 よく言われます。
567 :
名無しさんの声 :01/10/09 21:01 ID:At8xzZHg
>>535 依然直りません
ただ、他のOSだと表示されています
当方の環境は
WIN98SEです。
ホットゾヌは、1.9.4です。
互換板に書き込んだときエラーのダイアログが出るのが いつまでたっても直らん…
569 :
Dax :01/10/09 21:15 ID:Wjvj5oFI
>567 は、ポップアップの件でしょうか?スキンとかお使いですか? >568 どの板でしょう?
571 :
570 :01/10/09 21:21 ID:KoBWHqds
ちなみにこんなエラーが出ます。 --------------------------- ホットゾヌ 1.0 β1.9.4 --------------------------- モジュール 'Hzb.exe' のアドレス 004030AD でアドレス 45323376 に対する読み込み違反がおきました。
572 :
名無しさんの声 :01/10/09 21:52 ID:At8xzZHg
>>569 ポップアップの件です
すみません
ただ、今はWIN2000で書いています。
WIN2000では、表示されています。
新規に落としなおしても、直りませんでした
(WIN98SEにて)
574 :
Dax :01/10/09 22:03 ID:Wjvj5oFI
>571 了解です、調べてみます。 >572 ちなみに IEのバージョンはなんでしょう? >573 互換板とJBBS、まちBBSはまだ出ないです。 やっぱスレポップアップって便利ですね、(かちゅ〜しゃのパクりですけど、)
575 :
名無しさんの声 :01/10/09 22:21 ID:At8xzZHg
576 :
名無しさんの声 :01/10/09 22:23 ID:At8xzZHg
>574 追伸 est/read.cgi/accuse/998393264/574へのショートカットと 下に表示されています
577 :
名無しさんの声 :01/10/09 22:25 ID:At8xzZHg
> すみません下記アドレス間違えました 追伸 about:blank../test/read.cgi/accuse/998393264/574へのショートカットと 下に表示されています
更新チェックで更新があったスレッドは、 実際に新着を取得するまで更新ありのマークが消えないように できませんか? 現在はもう一度更新チェックをしたり再起動したりすると あっさり消えてしまうので…
579 :
名無しさんの声 :01/10/09 22:31 ID:At8xzZHg
Daxさんへ 開発環境は、何ですか
なんとなく高速モードって、まだ不安定な気がする。
他スレポップアップがmegabbsでも 使えるようになったのには感動! まじでうれしいです。 ついでに、megabbsとかでもスレッド間の移動で (スレッドのHTMLページ表示じゃなくて) ジャンプ&ログ取得ができるようにしてくださると もっとうれしいです。 Daxさん、本当に本当にありがとう。( ● ´ ー ` ● )
582 :
名無しさんの声 :01/10/09 23:29 ID:E48w89Wo
Daxさん、あなたはスバらしいよ。 バージョンアップを頻繁にして、バージョンアップする度に、 すんばらしい機能が盛り込まれる。オンラインソフト作者の鏡だね。
583 :
570 :01/10/09 23:59 ID:KoBWHqds
あと、「Abstractエラー」と出る場合もあります。
584 :
名無しさんの声 :01/10/10 01:17 ID:oFNhg8Ik
お気に入りの更新チェックについてですが、チェックして更新済みと 判断されたスレを自動的に開くことはできないでしょうか?
「お気に入り詳細情報」の重要度のところに新着レス数を表示して、新着を読 み込んだらそれに同期して表示されたら便利だと思った。 特に新着が100越えてる場合。 チェックボックスってあまり必要性を感じない。 レス番号クリックに「チェックしたレスに返信」などの機能を統合した方がい いような。 まとめてあぼーんしたければクエリーあぼーん使えばいいわけだし。
>>586 スキンから<CHECKBOX>を削除すればなくなるよ。
以前はかちゅ〜しゃ用のスキン使うとあぼ〜んが
できなくなってたけどほぼ問題なくなった。
590 :
:01/10/10 11:09 ID:eHuLS.Ak
PreviewWindowが変わったけど、どっちのタイプが人気なのかな。 個人的には昔の方が好きだったけど。
以前にも一度書いたけど負荷軽減のためにスレッド一覧の 取得はCGIを通さずsubject.txtを使うように戻してください。 あるいはせめてHEADを使うとかIf-Modified-Since使うとか。
593 :
名無しさんの声 :01/10/10 12:38 ID:xYUqK45c
返信したいレスをチェック ↓ 鉛筆アイコンの右の▼をクリック ↓ 「チェックしたレスへ返信」 かな。 でもせっかくかちゅ〜しゃみたいにレス番クリックできるように したんだからぜひとも「このレスに返信」機能はパクってほしい 感じ。
595 :
593 :01/10/10 13:26 ID:xYUqK45c
>>594 ありがとうございました。さっそく使ってみてます。
チェックボックスってあぼーん以外に使い道ないなぁ、とちょっと思って
たんですが、こういう使い方があったんですね。気づきませんでした。
加えて、「レス番クリック」→「このレスに返信」機能もあった方が、
直感的にわかりやすいと私も思います。
>>586 >チェックボックスってあまり必要性を感じない。
>レス番号クリックに「チェックしたレスに返信」などの機能を統合した方がい
>いような。
>>595 >加えて、「レス番クリック」→「このレスに返信」機能もあった方が、
>直感的にわかりやすいと私も思います。
に同意。私もチェックBOXは必要ないと思うのですが。
レス番クリックの方が操作性は良いです。
加えて、レス番クリック→あぼ〜ん機能も欲しいです。
かちゅ〜しゃのように「〜から〜まであぼ〜ん」もあるとなお良い。
>>596 レス番クリック→あぼ〜んはすでにあるぞ? (連続あぼ〜んはまだだけど)
どのバージョン使ってる?
598 :
595 :01/10/10 15:13 ID:xYUqK45c
>>596 > に同意。私もチェックBOXは必要ないと思うのですが。
> レス番クリックの方が操作性は良いです。
チェックボックスをなくす、レス番クリック「のみ」にしてしまう、
のはどうかと。
複数レスに返信したいときに困りますよね。
というかDaxさんが一番よく使ってる(w
> かちゅ〜しゃのように「〜から〜まであぼ〜ん」もあるとなお良い。
これは同意。
「のみ」にしたいならスキンから<CHECKBOX>を削れば 済む話だから機能をなくす必要まではないと思われ ホットゾヌって機能に関しては豪華絢爛指向な感じだし 不要と思う人が削ればいいのではないかと。
600 :
584 :01/10/10 15:20 ID:oFNhg8Ik
>>585 レスありがと。
作者さんへの要望のつもりだったんだけど、
よくありそうな機能だから、実はもう実装され
ているんじゃないかちょっと不安だったんよ。
その機能つけるとしたら巡回になんらかの制限をつけないと ちょっと負荷が心配。
602 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:26 ID:yzc9J6FY
次のアップデートはいつかなぁ? どんな機能が付いてくるのかなぁ?楽しみだなぁ。
603 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:27 ID:oFNhg8Ik
特別企画のYahoo板に入れないんですけど、 漏れだけですかね? ボード一覧の更新してもだめだった。 Mozillaだと入れるんですけど....
604 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:30 ID:yzc9J6FY
606 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:35 ID:oFNhg8Ik
>>604 >>605 どうもです。
板リストって2ちゃんねるから直接取ってた
わけじゃなかったんだね.....
>>606 いちおうあれが現在の正式なbbstableらしいんだけどね。
更新はマァヴの気分次第。
bbsmenuは夜勤さん(?)の気分次第。
というわけでその時点でどっちがマメに更新されてるか
見極めましょう(w
608 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:42 ID:yzc9J6FY
どうでもいいけど、ホットゾヌ専用の良いスキンなひかな? かちゅ〜しゃのはイロイロ出回ってるみたいだけど、 どれもデザイン最悪。ホットゾヌユーザーは少なくともかちゅユーザーより デザイン重視派多し。
>>608 俺は自分で作った。
色を自分のデスクトップに合わして名前の隣にメールが表示されるようにしただけ。
610 :
名無しさんの声 :01/10/10 15:57 ID:yzc9J6FY
>>605 自分もYahoo板いけなかったので変えてみました。
他にも漫画板、少女漫画板のURLが違ってました。
ところで、タリ板って一時は正式名称だったんだ(w
【名称変更】
タリ板は名称が変わりました。
新:■米国テロ
AAで ,- と書かれてる部分があると青くなるね たいしたことないけど
あれ? 2つ以上続いてないとだめ? ,--
>>597 むむ?気付かなかった。いつの間に?
帰ったら試してみるです。いまかちゅ〜しゃなので・・・
>>607 夜勤さんリスト=忙しすぎて更新できない
マァヴリスト=本人自体信用が(以下略
616 :
,-- :01/10/10 16:44 ID:xYUqK45c
>>614 >うーむ、条件がよくわからんからとりあえず
条件:全角文字の後に,--で再現します。-は2個。
,--
半角空白 ,--
全角空白 ,--
a,--
あ,--
リンク先を見ると、
file:///C:/Program Files/hotzone/test/read.cgi?bbs=&key=1002688149&st=&(略)
とローカルディスクを参照してます。これがヒントかと。
ソースをみれば分かりそうですが、Daxさんの方が早いかな?
617 :
Dax :01/10/10 16:48 ID:sueUsxFM
う!どうもです、、
致命的ではないとはいえ、かっこ悪すぎる、、
後でみときます、
>>616
618 :
名無しさんの声 :01/10/10 16:49 ID:bS3y0XBU
>>610 アップするほどいじってないって。
1分で誰でも作れる。
ところで俺
>>462 なんですけど、footer.htmに対応してくれたのはありがたいのだが、
>特殊タグで新着レス数と「ここまで読んだ」をつけたレスの番号を表示
にも対応してくれないと、俺には使い道が浮かばないんですが。
>新着レス数と <NEWCOUNT>では?
620 :
Dax :01/10/10 16:52 ID:sueUsxFM
>618 新着レス数は <NEWCOUNT> で出ます。 ここまで読んだへのリンクはすっかり忘れていました。つけときます。
ここまで読んだへのリンクはBookmk.htmに <a name="#bookmark"></a> とでも入れとけばよさそうだけど。 それより最低でも新着からじゃなくて「ここまで読んだ」 から表示にしてほしいけどすでにそうなってます?
プレビューウィンドウを消しておいても、 書き込みエラーが出るとまたウィンドウが復活してしまいます。 特に困るわけではありませんが、一応。
623 :
反映されるかな? :01/10/10 18:38 ID:7HYgVixk
お疲れ様です、不具合?の報告です。 特に500レス以上のスレッドを読み込むときに、(ローカルのtempから読み込んでいるとき、だと思われる) 無理にスレッドタブを閉じようとすると、IEに連続してファイルを渡そうとし、擬似ブラクラ状態になります。 要望といえば、レスあぼーんのときに、強制再取得-上書きではなく「上書き/バックファイル作成/差分追加」程度で選ばせてほしい。 気持ちはわからないのではないが、ウオッチ板やマスコミ板は再取得が多すぎて読み込みに時間がかかるので・・・。 ちなみに当方Windows95/IE5.5SP1-無印Pen100M+64Mですが、ここ2週間毎日使っていてもOSから落とされたことはありません。 非常に安定してます。(ただし上記のIE渡しの時を除く) プログラムはできません。 来月にはひまができそうなので、差し支えなければ、ヘルプ実装に協力できないでしょうか?
非常に安定してます。(ただし上記のIE渡しの時を除く) このときは手動でOSに終了命令を出して閉めています。 強制終了ではなくOS経由で終了通知を出せば、おとなしく閉めてくれるので大変助かっています。 強制再起動をしなくてすみますので、いったん正規再起動の手続きをとることができます。今のところ非常に行儀がよいので助かっています。
>非常に安定してます。 そうか? エラーで落ちるのはいいのですが(よくないが)、そのとき死ぬほど (おそらくスレッドの数分)ダイアログが出まくるのはどうにかなりま せんか?
627 :
Dax :01/10/10 19:39 ID:sueUsxFM
>623
ブラクラ
何度か報告もらってるんですがどうも再現させきらない、、もちょっと調べてみます。
あぼーん
読み込みするしないはこちらからは選べません。
バックアップをつくるのはできるかもしれませんが、
ヘルプ実装
ありがとうございます。メールをお願いします。
mailto:
[email protected]
628 :
Dax :01/10/10 19:41 ID:sueUsxFM
>626 どういうときに出るエラーでしょうか? 再現性があるならその操作を教えてください。
>>628 主にメモリが不足している(らしい)ときや
書き込みでエラーが出たときに起きます。
再現性はあまり高くありません。
630 :
Dax :01/10/10 19:51 ID:sueUsxFM
>576 どうもです、それを聞こうと思ってました。ありがたいです。 >579 win98 / win2000 どちらも IE5 です、 >580 文字が欠けたりしますね、。 >581 そうですね、megabbsでの要望もどんどんお願いします >587 どうもです。FAQ無くてすいません、更新履歴を読むとなんとなく分かるかもです。 >588 ありがとうございます。調査します。 >592 その辺のツール側のルールは monazilla で詰めたいと思っています、 次期リリースではHEAD / GET に戻します。
>>630 subject.txt読みは
ETagを保存した上でGETのIf-None-Matchがいいな。
一番確実かつ軽いはず。
どお,11
633 :
名無しさんの声 :01/10/10 22:50 ID:oFNhg8Ik
もしかしたらがいしゅつかもしれませんが、一応書いときます。 たまたまタスクマネージャを立ち上げていて気づ いたのですが、IEコンポーネントを使ってスレを表 示するときに、新規タブを作成して、その後タブを閉じると メモリ使用量が増えているようなのです。 書き込み6件のスレで実験してみました。 表示->閉じるを繰り返すと、そのたびに80kbyteから 120kbyte程度メモリ使用量が増えていくようです。 なお、実験中にこのスレへの新規書き込みはありません でした。 OS Windows2000 Professional SP2 IE 6.0.2600.0000
634 :
,-- :01/10/10 22:55 ID:zDc6feDY
>>630 なるほど。詰めが甘かった・・・
直さないほうがおもしろいかもしれないですね。Daxさん,630
635 :
http://www.black-893.com :01/10/10 22:57 ID:DyTOh31k
貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!!
TEL 090-9950-0893
http://www.black-八九三.com (注)漢数字を英数に変換して下さい!893.com
URLを規制されてるのか(ワラ
ホットゾヌだけの特権,634
638 :
名無しさんの声 :01/10/11 01:00 ID:xmlBrVwo
>>1 だと記事のポップアップがでなくて。
>1だとでる。
1でもでる。
そんな感じなんですが。
これって特有の環境だけでおこるんですか?
当方,win2k sp2 IE5.5 ZONU1.0β1.9.4です。
>630 のDax氏。お疲れサマです。 ヘルプ実装はいいんですか?わかりました。ぱそ歴まもなく10年の経験をはじめて使わせていただきます(ニガワラ メールについては準備が出来次第、ホットゾヌWeb掲示のアカウントを使います。 当方としましては来月になるまで暇が出来ませんが、とりあえずの使用感だけはちょくちょくここで報告します。 宜しくお願いいたします。 ブラクラ現象に関しては、IEエンジンのウインドウ展開負荷が追いつかない場合かも知れません。 ブラクラ状態になる方は、特にレスウインドウが開ききる(スクロールバーが延びきる)までの挙動に注意頂ければ解決のキーになるかも知れません。 また来ます。
>639 です。過去レスは>623-624 言葉足らずでまた追加・・・。 メールについては準備が出来次第、ホットゾヌWeb掲示のアカウントを使います。 これですが、〜アカウントを使って送信させていただきます。と言うところです。 遅くとも一週間周期でまた来ます。
641 :
586 :01/10/11 02:25 ID:6PI/K9RQ
>>589 うん、それは知ってる。
チェックボックスは返信用に必要なんだけど、チェックボックス入れるとスキ
ンがどうも不恰好になるので統合して欲しいと思った。
でも、
>>598 が言ってるみたいに無くす必要はないね。
複数レスに返信はレス番号を順次クリックしていったら順次追加するようにす
ればいいかな。
え〜っと、細かい事なんですが、 「保存モード」のとなりがオフ・オンラインの切り替えだったんですね。 何もアイコンが表示されてないので気付きませんでした。
643 :
名無しさんの声 :01/10/11 07:35 ID:vzpw5udY
オフ・オンラインのアイコンは現在募集中らしいです。
644 :
名無しさんの声 :01/10/11 12:43 ID:9FR.Tdmw
過去ログにパスが掛けられていると無限ループになります。
647 :
,-- :01/10/11 16:45 ID:JWTrFLqQ
>>638 > 当方,win2k sp2 IE5.5 ZONU1.0β1.9.4です。
ほぼ同じ環境(IE5.5はsp2)だと思いますが、正常?に動いてますよ。
>>1 >1 >>1 >1 ・・・ポップアップ出る。
1 1 ・・・ポップアップ出ない。
これはどうみえてます?,638
スレッド一覧の更新が終わらないうちにもう一度スレッド一覧更新の ボタンを押すと、同じスレッドがダブって表示されます。 スレッド一覧の更新が終わるまでスレッド一覧更新ボタンは 押せないようにすべきではないかと。
650 :
:01/10/11 17:04 ID:7c3Jo/w2
>>649 おっと
忘れてました
IE5.5SP2
1.0β1.9.4です
652 :
名無しさんの声 :01/10/11 18:28 ID:Q9GO6mKk
「更新チェックとスレッド一覧所得にはProxyを使わない」オプションお願いします。
>>652 なぜ?
dat取得だけはプロキシ通したいの?
>>651 出来ないのは俺だけか?
ウツー
ERROR そんな板ORスレッドありません
↓
過去ログを探しますか?
↓
クラッシュ
↓
(゚д゚)ウツー
657 :
Dax :01/10/11 20:08 ID:gr.Tz2OM
658 :
名無しさんの声 :01/10/11 20:10 ID:segltXHY
私も
>>1 ・・・ポップアップでません・・・
「read.cgi/accuse/998393264/1(ローカル)へのショートカット」となっています。
>1 >>1 >1 ,1 ・・・ポップアップ出ます
IE6.0です。
659 :
Dax :01/10/11 21:10 ID:gr.Tz2OM
>658 IEのオプション - 詳細設定 にある "ブラウズ" - "URLを簡易表示する" に チェックが入っていたら外してみてください。 (IE6はちょっと違うかも) 次期リリースではチェックが入っていてもポップアップ出るようにしたいと思います。
660 :
himajin2908 ◆hiMA.Vv6 :01/10/11 21:46 ID:2xauqbJM
661 :
,-- :01/10/11 22:15 ID:ddAaIYtM
>>660 偶然だと思うのですが、わたしもちょうど10分くらい前に盛大に落ちました。
私の場合は実況板を登録しようとして、設定をいじってた所だったので、
状況は違うとは思いますが。
ちなみに実況板の方は、datファイルの位置がわからず詰まっています。
662 :
,-- :01/10/11 22:58 ID:ddAaIYtM
663 :
名無しさんの声 :01/10/11 23:33 ID:EyRfKtBo
664 :
663 :01/10/11 23:34 ID:EyRfKtBo
665 :
576 :01/10/11 23:45 ID:WT.E2uyw
>>659 Daxさんへ
直りました
そういう訳だったのか
早期実現を待っています。
666 :
658 :01/10/12 00:31 ID:bWB2uP4c
>659 Daxさん、IE6.0でもOKでした。 ありがとうございました。
667 :
,-- :01/10/12 00:53 ID:Kqh4wVF2
668 :
名無しさんの声 :01/10/12 00:55 ID:rs3CVniU
この「this is not GZIP!」とかいうエラーは何でしょうか?
choco、なんかgzip圧縮が効いてないみたいです。
671 :
:01/10/12 01:00 ID:pmbK3GZQ
>>668 漏れもだ〜。
「this is not GZIP!」 ってダイアログメッセージ。
Download板が見れねえ。
choco, Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_gzip/1.3.19.1a mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a mod_gzip入ってるみたいです(笑)
673 :
,-- :01/10/12 01:08 ID:Kqh4wVF2
Content-Encodingヘッダに gzipか x-gzipがあったときにのみ gzip展開するよう希望します(笑)
675 :
,-- :01/10/12 01:13 ID:Kqh4wVF2
676 :
名無しさんの声 :01/10/12 01:14 ID:KTMqZbH6
ギャルゲー板に繋がりません…
677 :
,-- :01/10/12 01:27 ID:Kqh4wVF2
678 :
名無しさんの声 :01/10/12 01:29 ID:EsLBBOCI
みんなどんなSkin使ってるのですか? 素敵なのがあったらぜひ公開してください!
679 :
名無しさんの声 :01/10/12 01:34 ID:H/r/usOw
がいしゅつかもしれませんが..... スレ、板ともに複数のタブを開いている場合に アクティブでないタブを右クリックして 「このタブを閉じる」を選択すると、 選択している非アクティブなタブではなく、 アクティブなタブが閉じてしまいます。(w ついうっかり閉じてしまうことがあるので 改善していただけると有難いです。 でも、今までの動作になれた人がハマるかな....^^;
680 :
名無しさんの声 :01/10/12 01:54 ID:H/r/usOw
read.cgi改良スレッド2からです...
>962 :デフォルトの名無しさん :01/10/12 01:50
>
>>960-961 >ちゃんと圧縮されてるよ。
>300バイト以下とか、圧縮してかえってサイズが大きくなりそう
>だったり負荷の割にサイズの節約にならなさそうなとき
>圧縮しないのはmod_gzipの仕様。
だそうです。
ここもぞぬだと読めなくなったのでIEで書いてます....
「This is not gzip!」マジでワケわからんす。 これが出たり出なかったりで。サーバーのせいではないっぽいですが…。
とりあえずreadcgi.2chを削除して再起動すれば 読めるようにはなります。
683 :
,-- :01/10/12 02:00 ID:Kqh4wVF2
>>682 ありがとうございます。
readcgi.2ch を完全に消すのは不安なので、
readcgi.2ch~にリネームする位がいいかと思います。
今色々作業中みたいなので慌てず騒がず逝きます。
とりあえず作者さんの対応を待つしかないか。 それまでは>682さんの方法で凌ごう。 でも、gzipになれると、dat直読みは遅いね。
685 :
,-- :01/10/12 03:14 ID:Kqh4wVF2
readcgi.2ch消したら、実況板も見れるようになりました。
>>682 は、choco問題と、実況板問題双方にかかった回答だっだんですね。
ありがとうございました。
>670 >673 「This is not gzip!」エラーの話ですが、このレスを見ると、cgiバージョンが5.25になってます。 漏れの環境でもエラーがでたので心配してきたのですが、>682-683の指摘があったconfigフォルダの「readcgi.2ch」を開いてみると、各サーバーのバージョンが5.24になっていました。 漏れが理解できるところはここまでです。Dax氏、差し支えなければ技術解説を願います。 とりあえず、「readcgi.2ch」無効化−再起動を試してみます。 今夜、初めてゾヌがOSの「強制逝ってよし」命令を受けました。MSHTML.dll(記憶はうろ覚え)がごねたようです。
687 :
初心厨 :01/10/12 06:41 ID:yTUOoZlU
移転した一部の板が読み込めないんですが readcgi.2ch消しても駄目くさいです、鬱
688 :
Dax :01/10/12 08:13 ID:FbwjUMqE
うお、なんだかご迷惑おかけしているようで。 いろいろと情報ありがとうございます、調査してみます。
readcgi.2ch消してないと、このスレ見られなくなりました…。
690 :
名無しさんの声 :01/10/12 09:52 ID:ISXp4cHc
なんか全然見れなくなってきました・・。 「This is not gzip!」エラーです。
691 :
名無しさんの声 :01/10/12 09:59 ID:ISXp4cHc
readcgi.2ch 消したら、一応なおりました。 readcgi.2ch って何をするためのモノ?
692 :
Dax :01/10/12 10:29 ID:FbwjUMqE
693 :
名無しさんの声 :01/10/12 10:52 ID:ISXp4cHc
>>692 毎度毎度ありがとうございます。
そしてお疲れさまです。
「ここまで読んだ」を一回つけたスレッドから「ここまで読んだ」を
消す方法ってありますか?
694 :
ちこりーた。 :01/10/12 10:55 ID:IftIGYYM
ここまで読んだ
695 :
Dax :01/10/12 11:11 ID:FbwjUMqE
>693 それ今回のリリースにつける予定だったんですが 間に合いませんでした。もちょっとまってください。。
696 :
名無しさんの声 :01/10/12 11:23 ID:FqVuIEsA
「ここまで読んだ」機能って、マーク(?)が出るだけなのでしょうか? 個人的には、次回表示したときにそれ以降が新着となるほうが 使いやすいのですが、いかがでしょうか?
手動で更新しないと新着が変わらないのは嫌だなあ。
698 :
Dax :01/10/12 11:54 ID:FbwjUMqE
>662
よろしければボード一覧のファイル (board.2ch と board.usr) を私に
おくってくれませんか?設定をチェックしてみます。
[email protected]
readcgi.2chが古いままですね。gameを追加しないと。
とくに今回から新形式のURLにするかどうかの判断を
readcgi.2chで行うみたいですし。
ボード一覧の更新でreadcgi.2chにない鯖が追加されたら、
http://game.2ch.net/test/read.cgi みたいなURLにアクセスしてバージョンを自動的に
取得するようにできませんか?
700 :
Dax :01/10/12 12:06 ID:FbwjUMqE
>699 しまった、、忘れてた、、>readcgi.2ch の修正 その自動チェック方法いいですね。
701 :
Dax :01/10/12 12:14 ID:FbwjUMqE
702 :
名無しさんの声 :01/10/12 12:23 ID:mXyMumBg
すみません、教えてください 実況板ってどうやればゾヌで見られるように なるんでしょうか?
ポップアップで、名前の後ろに「</B」とくっつきます。
704 :
名無しさんの声 :01/10/12 12:50 ID:ISXp4cHc
鯖移転とかが起こると他スレへのリンクが旧サーバとかを指してるので 実際は新鯖にスレが存在するのにnot found になっちゃいますよね。 これ、URL自動変換とか出来たら便利かもなぁ、とか思ったり。
新鯖に移ってないスレも多いからねえ(上位100位くらいだっけ?)。 自動はかなり難しいんじゃない?
707 :
名無しさんの声 :01/10/12 13:21 ID:pFtbzSew
>>702 >>704 実況板(実況せんかい)は、「2channel.brd拡充版」に登録されていないし、ホットゾヌでは正常に表示されない。
例えば、[実況せんかい]衆議院本会議場中継 Part2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1002779012/ をアドレス欄に貼ってもブラウザ表示になってしまう。
また、このスレッドの板を表示(X)と、このスレッドの板をブラウザで表示(Y)では、
「モジュール'Hzb.exe'のアドレス004F742Cでアドレス00000010に対する読み込み違反がおきました」が表示される。
また、このスレッドの一覧をロード(Z)では、
「モジュール'Hzb.exe'のアドレス004F79BAでアドレス00000010に対する読み込み違反がおきました」が表示される。
709 :
708 :01/10/12 13:24 ID:kL3yxX96
あ、その他の板に実況板を追加してるからかも。
710 :
,-- :01/10/12 13:42 ID:Kzm5cXiY
>>698 さんではないんですが、
>>704 さんありがとうございます。
ただ、この方法の問題点は、board.2chに追加された板はボード一覧を更新すると、
追加した板がきれいに削除されてしまうことですね。
私の入れたい「実況せんかいゴルァ板」も、board.2chをコピーしたら
スレまでちゃんと読めるようになったのですが、ボード一覧の更新で
見事に削除されちゃいました・・・
http://www.2ch.net/bbsmenu.html に登録されていれば解決なのですが。
board.usrに入れようとすると、設定形式がちがうのか、スレの中身が
読めないですし。
>>698 というわけでDaxさんにboard.2ch,board.usrをお送りします。
すみませんが、ご確認の程お願いします。
直接board.usrに入れようとしないで「ファイル」-「BBSの追加」 使ったら? それで何の問題もないんだけど。
712 :
,-- :01/10/12 13:50 ID:Kzm5cXiY
もたもたしている間にレスが・・・
>>709 >>685 にも書きましたが、readcgi.2chを消してませんか?
もしそうでないなら、
>>709 さんは正しい設定をされているということになります。
よろしければ、board.usrの該当の一行をぺタリと貼っていただけないでしょうか?
read.cgi 5.25以降の入ってる鯖では、
差分の取得を
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/998393264/?raw=.164279 のようなレス番号を指定しない形式にしてください。
従来形式だと更新の有無に関わらずread.cgiがdatをすべて
読む必要がありますが、この新形式だと更新がないときは
stat一回、更新があるときでも追加された部分の読み込み
のみですむので、負荷が小さくなります。
またmod_gzipの入っている鯖では、初めてスレを取得するとき
Accept-Encoding: gzipを付けてのdat直読みにしてください
(これも負荷軽減のため)。
714 :
707 :01/10/12 13:53 ID:pFtbzSew
ボード一覧の更新をやってました。(恥
715 :
,-- :01/10/12 13:54 ID:Kzm5cXiY
長すぎる行があります! って怒られたので本来タブが入るところで改行。
718 :
,-- :01/10/12 14:09 ID:Kzm5cXiY
719 :
Dax :01/10/12 14:12 ID:FbwjUMqE
>>713 なるほど、情報ありがとうございます。
read.cgiスレもチェックしてるんですがなかなか追いつかなくて、、
>>718 5つ目、index.htmlって付けちゃいけないんじゃないの?
「ログ取得開始」のときにメモに吐くURLは
実際にアクセスに行ってるものにしてほしいなあ。
そうすりゃ一発で分かると思うんだが。
721 :
Dax :01/10/12 14:22 ID:FbwjUMqE
あ、わかった、 >> 718 ふたつめの jikyou_2ch を dancesite に変更してください。 つまりここをキーに使ってました。 本来ここはキーじゃないのでバグですね、申し訳ない。
722 :
,-- :01/10/12 14:22 ID:Kzm5cXiY
先に突っ込まれた・・・
>>720 > 5つ目、index.htmlって付けちゃいけないんじゃないの?
別板名にして「BBSの追加」でindex.html外してやってみましたが、状況かわらずです。
また、board.usrをいじって手動でindex.htmlを外したのですが、ホットゾヌ再起動すると
index.htmlが勝手に追加されるという不思議な現象も現れておりますです。はい。
723 :
,-- :01/10/12 14:30 ID:Kzm5cXiY
>>721 やったー!!できました。
Daxさん。
>>716 さんありがとうございました。
最初から、自分の設定晒しておけばよかったですね。
スレ汚しちゃってすみませんでした。
Daxさん最高!!
724 :
名無しさんの声 :01/10/12 17:35 ID:6U8n2AiY
ProxyにGethtmlWとProxomitronを通していると Gzipのエンコーディング(だと思う)が激遅いです。(GethtmlWがhttp1.1に対応していないためだと思われます。) 俺はぞぬをタブブラウザとしても利用しているので非常に困ります。 なので「掲示板以外の閲覧にProxyを使用する」オプションの搭載を希望します。
725 :
alec :01/10/12 19:11 ID:lG0YMXfw
>Daxさん タブ表示修正と書き込みプレビューの素早い対応ありがとうござしました。 プレビューの方は、バッチリです。 d( `ー゚)
オフィシャルページ、 TOPだけ「最新版 : ホットゾヌ 1.0 β 1.9.4 (2001/10/12)」 になってますw すぐ下に「2001/10/12 ver1.0 β1.9.5」って書いてあるからわかると思うけどw
727 :
名無しさんの声 :01/10/12 21:15 ID:SSj1wk5E
skinを使用するときは、<font>や<base>や<form>みたいなタグを 勝手に入れるのをやめることはできませんか? ここまで読んだで<a name="Bookmk">を挿入しても<a href="#Bookmk">で ジャンプしてくれないし。
<base>は入れてもらわないと画像を使ったスキンで困る。 スキン中に<base>とかいてあったらそこが実際のbaseタグに 置き換わるのが理想かな。
729 :
心得をよく読みましょう :01/10/12 23:03 ID:wh2PTaqI
>>728 <base href="<PATH>">じゃダメなん?
730 :
Dax :01/10/12 23:04 ID:FbwjUMqE
ありゃ、大先生が Not Found ですね、 >726 どうもです、修正しときました。 >727-728 そこ、まだ調整中です、すいません、、
731 :
心得をよく読みましょう :01/10/12 23:31 ID:ji7e/cYk
733 :
731 :01/10/12 23:44 ID:ji7e/cYk
ボード一覧の更新をしてもgame鯖になりません。なんでだろ? 皆さんは見れるんですか?
アクセス遅すぎじゃ! 死ね!!
736 :
731 :01/10/12 23:51 ID:ji7e/cYk
うお、すごい。出来ました。ボード一覧の更新ってURL を設定出来たんですね。いやー知らなかった。734さん 有難うございます。これで安心してホットゾヌを使い続け られますよ(w いやー有難うございました。
>>701 natto.2ch.et 5.25
news.2ch.et 5.25
も直ってないです。正しくは
natto.2ch.net 5.25
news.2ch.net 5.25
readcgi.2chの正しさも自動的にチェックするようにしたほうが
いいと思われ(readcgi.2chに登録されてるのに板一覧にない
鯖がないかとか、その逆とか)
738 :
心得をよく読みましょう :01/10/13 08:02 ID:8YIxWq/Y
>>735 ちょっと言い方キツイけど、俺もそれ思った。
ホットゾヌを最大化すると重くなるっていう訳分からん事が起こってます。
で、Windowを小さくすればする程(最小化はダメ)読込みが早くなってくれる。
みんなはどうよ?俺の環境だけか?
Win98+IE5.5SP2
バージョンくらい書けあほ
740 :
,-- :01/10/13 09:58 ID:.wa1Wa0A
なんか気が立ってる奴が多いな。
>>738 ある意味便利な機能のような・・・
ゾヌの動作をじっとみてると、読み込みというよりも
datをHTML化->IEで表示
のところで時間がかかってる気がする。
だから、レスを表示するまでの時間が画面サイズに比例してるんじゃないかと。
どうですかね?>Daxさん
>>739 バージョン指定がないときは、最新版とみなしましょうよ。
741 :
Dax :01/10/13 10:24 ID:gFE2Vem2
>740 通信は画面サイズに影響しないでしょうから 描画処理が遅いんでしょうね、 通信は通信で読み込み完了するまでなんもせんから遅いんですよね。 いちおー次期版(ホットゾヌ2)では読みながら表示にする予定です、 プロトタイプもつくってんですが gzip対応してないのでもちょっと 改造が必要です、
742 :
:01/10/13 10:26 ID:YzbcO92.
Win2000、500Mhz、メモリ256だけど、そんなに遅くはないと思うぞ メモリ食いつぶして重いんだったら一括表示数を下げればいいかと。
一括表示数を自分で設定できない? 100だとちょっと多いかな。
744 :
心得をよく読みましょう :01/10/13 11:41 ID:tgQfnhvw
ゾヌはgzip対応してないの?
745 :
738 :01/10/13 13:06 ID:d0RPbBY6
>>739-742 返答ありがとう。
ただ、書き忘れましたがスペックは問題ないと思うんですよ。
既に読み込んであるスレを表示するのは早いんです。
最大化すると、通信がされなくなるんです。(ゾヌ1.9.5bにて)
タスクトレイの、インジケータ?もまったく点滅しなくなるし。
P3の450MHz、メモリ128MB、V-RAM 16MB
もあるのに関わらずです。
もちろん他にアプリケーションは走らせてません。
でも、誰からも苦情が出ないってことは
問題はホットゾヌじゃなく、
俺のPCにあるってことだな。
板よごしてスマヌ。
でも、この問題について分かる人いたら助言下さい。
746 :
心得をよく読みましょう :01/10/13 14:18 ID:f90DLX/Y
747 :
心得をよく読みましょう :01/10/13 14:23 ID:brf4yes6
わんわん
引用の>>??にマウスカーソル当てて見られるビューで、ハンドルネームの最後にBタグの死骸があるのはガイシュツっすか?
要望〜 鉛筆アイコンクリックしようとして隣のゴミ箱をしょっちゅうクリックしてしまいます。 そのたびに全レスdownloadしなおし。 レイアウト調整キボー
レス番号をクリックしたときのメニューであぼ〜んが上に 来ていますが、使用頻度から言って返信のほうを上に したほうがいいと思います。
タスクマネージャでUSERオブジェクトとGDIオブジェクトの 使用数を監視してるとどんどん増えていきます。 間違いなくどこかでリソースリーク起こしてると思われ
スレッド一覧をリロードするたびにUSERオブジェクトが 5〜6個増えていきます。オーナードロー関係?
スレ一覧の表示がチンタラ遅いけど その最中に「既出(G)」とか、何らかのメニューを出すと 一気に全部表示してくれるんですね。知らんかった。
本当だ! じゃああのチンタラ表示はいったい何なの?
>>755 ホントだ、ビクーリした!!
やればできる子だったのね、ゾヌちゃんは・・・
759 :
心得をよく読みましょう :01/10/13 22:53 ID:qpbL7EnI
ポップアップの名前やら日付やらの情報と本文の間に一行分の スペースがほしいと思うのは俺だけか?
いらない。縦に長くなりすぎる。 それよりポップアップをスクロールできるようにしてほしい (ぎこはにゃ〜んのパクリ)
763 :
こういうのは1がやるべきだよなa :01/10/13 23:53 ID:sONCU3BM
過去ログのダウンロード時に何もダウンロードされなくても 最終取得日が更新されています。 何かを取得したときだけ更新されるようにしてもらえると うれしいです
764 :
Dax :01/10/14 00:09 ID:/5yc9yRM
>743 100は多いですね、新着のみとか設定できたほうがいいですね >744 gzip対応してます >745 んー、不思議、、最大化じゃなくてウィンドウサイズが大きい場合も同じでしょうか? >748 すんません。megabbsでタグが出てたので消そうと思って失敗。 >751 削除ボタンってどこがいいですかね、無くてもいいかな、 >752 板によるかもしれませんね。私はあんまりレスしないほうなんで。。。 >755,758 ええ!? >757 どうもありがとうございます、非常に助かります。 >759-760 スクロールはちょっと難しいですね、、ぎこはにゃ〜んはすごいです。 >761 こちらでは失敗しません、、ブラウザからは見えますか? >763 そうですね、了解です。
鯖移転したあとの過去ログってどうやってホットゾヌに取り込めば いいのでしょうか?普通にブラウザでみるのと変わらなくなっちゃうし。
>>765 board.usrか何かに外部板として追加する
767 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 00:30 ID:N84Qi5X.
ゾヌ、とても使いやすいソフトでいつも使わせてもらっています、ありがとうございます
バグではないのですが、改善要望です
鯖移転があった時に、そのログが新しいサーバに行ってない場合ありますよね
(過去ログ倉庫行きになってる場合などで)
そのときに前のサーバの過去ログ倉庫のアドレス、たとえば
http://cheese.2ch.net/test/read.cgi?bbs=musice&key=986393831 をアドレス欄に入れてみると「そんな板orスレッドないです、スレッドを過去ログ倉庫で
発見しました」のメッセージがこれまたただのブラウザ表示で出ます。
ホットゾヌの「ダウンロードエラー/ERR:過去ログ倉庫で発見」というエラーメッセージ
が出ず、ゾヌ側で倉庫で発見したことを検知してないみたいです
このHTML表示のリンクから過去ログ倉庫に行ってもブラウザ表示します(dat読みしません)
すでにそこの鯖から板が移転してしまっていて存在しないと、ゾヌ側では"そんなスレ
ないです"エラーも検知せず、過去ログ倉庫で見つかったのもわからないんでしょうか?
現在洋楽板はcurry鯖にありますが、curry鯖上にはcheese過去ログ倉庫のログは
存在しませんので、むかしのログの数々をゾヌに持ち越せずに困っています
この点を改善して、すでにその鯖にない板の過去ログ倉庫の閲覧をできるようにして
いただけるかdatのインポートをできるようにしていただけるとかちゅ〜しゃを使っていた頃の
古いスレのゾヌへの移行に非常に助かります(^^;;;
2つ前のレスくらい読もうよ… わざとやってんの?
769 :
767 :01/10/14 00:36 ID:N84Qi5X.
わ、奇しくも765さんとかぶってしまったようですね。 その上私のはやたらに長文でごめんなさい(^^;;
770 :
767 :01/10/14 00:38 ID:N84Qi5X.
>>768 いえ、書いてる途中にちょうど765.766の書き込みがあったんです。
わざとじゃないですよ。偶然です。
771 :
761 :01/10/14 00:48 ID:FAT/88QI
761です。 インストールし直したら治りました。なぜだか分かりませんが。
>>766 ちょっと設定しなければいけないことが多すぎないか?
過去ログとして使うときに必ず設定しなきゃいけないところ教えてくれ。
>>773 ・BBSの種類は「2ちゃんねる完全互換」
・表示名に板の名称
・カテゴリは「旧板」とでもしておく。1回入力すれば以降は
コンボボックスから選べる
・BBSIDは板のディレクトリ名と同じにしておく
・BBSのURLはそのまんま板のURL
・あとは全部デフォルトでOK
Daxさん萌え〜。頑張ってください。応援してます。
>>776 実は自動で読めないかと1回要望したことがあるけど
難しいと言われた
778 :
773 :01/10/14 02:23 ID:1yOk0l4I
BBSの追加なんてのがファイルのメニューの下にあったのか。 board.usrを直接編集しようとしてうまくいかずはまってたよ BBSの追加はボード一覧でのメニューかボード一覧上部の 掲示板選択メニューから呼び出せる用にしてください
ついでにもうちょっと板追加ウィザードを洗練させられないか たとえばIDなんて人間が入力するものじゃないと思うけど ・「BBSの種類」 ・「表示名」「カテゴリ」「板のURL」 ここまで入力して後全部デフォルトのときはその場で「完了」 できてもいいと思う あとBBSの種類を選ぶ画面で、フォーカスがラジオボタンに 当たってないのでキー操作がちょっと不便。
>>779 2chのread.cgiそのものを使っていることを示す指定も欲しい〜
>>780 いいね。それをチェックしたらreadcgi.2chに自動追加。
782 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 02:47 ID:WB1s5vp6
しばらくかちゅ〜しゃを使っていて、最近ゾヌも使うようになった者ですが、 ボード一覧の「おすすめ」「特別企画」「案内」などのタブであまり使用頻度が高くないのを閉じたいのですが どうやったら閉じられるのでしょうか? 2channel.brd拡充版を入れると百行ぐらい表示されていて中から見つけだすのに苦労します。 教えてくださいお願いします。
閉じられないと思われ
確かに閉じられたら便利かもしれない
>782に同意。 「家電製品」とか「音楽」とか探すのに苦労してます。 せっかくツリーみたいな表示になっているんですから、 かちゅーしゃみたいに閉じられるとGOODです。
786 :
782 :01/10/14 03:58 ID:fSh6vsVm
ダメなのですか。 かちゅでは、あまり(絶対にではない)使わないのは閉じられて重宝してました。 絶対に使わないのなら2channel.brdを書き換えれば済むのでしょうが.... とにかく、教えていただきありがとうございました。
>>786 一度行った板なら「既出」から行けばいいんじゃないの。
一覧を閉じられるようにするのには賛成だけど。
条件は不明だけど、NewRes.htmの読み込みが激遅になることがある。
画像使ってることもあって、最初はメモリの問題かとも思ったんですがそうで
もないみたい。
この症状が出た時は、レスを表示し終わるまでメモリを食い続けて新着が多い
とほぼ確実に落ちます。
一応報告までに。
板をロードしたとき既出の再構築を常に行っているようですが、 それにかかる時間もけっこう馬鹿にならないので 初めて訪問した板のときにのみ行うようにすべきかと。
えっと、あぼーんや透明あぼーんしたスレッドやレスの復活って どうやるんでしょう? あと、書き込みボタンのデフォはチェックしたレスに返信の方が 自然なような気がするんですが。返信するときは必ずチェック入れる でしょうし、チェック入れなければ普通に書き込むのと動作は同じですし。
>復活 .idxを直接編集するしかない気がする >書き込みボタン 「書き込む」と「チェックしたレスに返信」 の機能を分ける必要ないね、確かに
791 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 15:31 ID:hJ/86avp
DAX氏に激しく無視される哀れな
>>724 こと俺。
がいしゅつだったらすいません。 タブブラウザみたいに、レスウィンドウやスレッドウインドウのタブをダブルクリックしたら 閉じられるような機能があるとうれしいです。 それと、お気に入りの名前も登録後に変更できたらなぁ。
>>795 ホイールクリックでは閉じられるんですけどね。
ついでに便乗して、ctrl+Wでも閉じられるとうれしいっす。がいしゅつだけど。
797 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 18:20 ID:QNYgAXyz
>>797 サンクス。というかデフォルト提供きぼん
(Explorer, IEやNetCaptorその他、大抵ctrl+Wで閉じるから)
799 :
795 :01/10/14 19:35 ID:dlFPbJAy
>796 うそっ、どうやって設定するの?
俺は、F8で閉じるようにしてるけど ホイールクリックもイイね。
802 :
801 :01/10/14 20:41 ID:atAS70BG
単に
>>801 のURLが間違ってるだけだろ。何がおかしいんだよ。
取るに足らん要望かもしれんが、新規にスレッドを読み込む際に強制的に全表示にすることはできんのか。
つうかなんかURL違いまくり。 (外部板
806 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 23:01 ID:sQOQSoy5
ボード一覧を表示しないようにして使用しているのですが、 メニューの「板 - ボード一覧の更新」がグレーアウトして いて実行できません。 いつでも実行できるようにはできませんか?
808 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 23:04 ID:sQOQSoy5
もう1つ。 メニューからお気に入りを表示したとき、空フォルダのアイコンが フォルダアイコンになっていないです。
809 :
801 :01/10/14 23:07 ID:Nal6KItJ
>>803 スレッドのURLをコピーしたのと
実際いってみたのが違うんだよ
811 :
心得をよく読みましょう :01/10/14 23:16 ID:fCv3A9Iq
ゾヌは一回で何枚も板開けるのが気に入ってるんだけど えらい落ちやすいですね。特に読み込み途中で閉じたり すると大抵落ちます。こう言う所は今後改善されて行くの でしょうか?あと出来れば板ごとのバナーを表示できるよ うになれば嬉しいです。
812 :
801 :01/10/14 23:18 ID:Nal6KItJ
>>810 だから、スレッド一覧のところで、逝きたいスレッドのところで右クリックして
「スレッドのURLをコピー」したやつと
実際にIEからモーコーへいってそのスレッドのURLを調べたら上の結果。
>>813 何でだろう????
何でだろう????
>DaxさnHELP
815 :
Dax :01/10/14 23:32 ID:VmeGWibL
>803 たぶん >721 と同じと思います。 board.usr を開いてふたつめのキーワードを ainotane に変更してください。 これはホットゾヌのバグです、次期リリースで修正します、申し訳ありません。
>>815 有り難う御座います。
次期バージョン、期待してます。
頑張ってください。
ホットゾヌマンセー\(^▽^)/
>>815 初心者ですいませんが・・・
場所は分かったのですがどうやって開くのですか?
>>817 やっぱり、次期バージョンまで待ちます。
すいません
>>817 人それぞれなので、次期バージョンまで待ってももちろんいいんですが、
まずは、メモ帳にboard.usrをドラッグ&ドロップしてみましょう。
初心者->初級者への第一歩です。がんばってみましょう。
仕様なのかなんなのかいまいちはっきりしないのですが、 レス画面?でリロードしたときに、「新着レスの先頭」に移動しないことが 時々あります。 この時レス番号1、2のあたりが表示されたままなので、表示処理中なのか なんなのかはっきりせず、ちょっと困ります。 環境は、windows2000 sp2, IE5.5 sp2, ホットゾヌ1.0 β1.9.5です。 同じ現象の方いらっしゃるでしょうか?
821 :
心得をよく読みましょう :01/10/15 02:21 ID:ePoT3ouY
かちゅ〜しゃからの移行組からの要望。 スレッド一覧の拡大表示(かちゅならCTRL+2)を付けて欲しいな。 「スレッド欄の表示切り替え」ボタンでレスの拡大表示はあるのに、おしい。
要望〜。 スレ一覧の新着マークはスレ一覧をリロードすると消えてしまうので まだ未読のあるスレを見失いがちです。 (カウント > 取得数)であることを表すアイコンがあるとありがたいです。 読み終わるまで消えない新着アイコンというか。
ごめんageてた。
>>820 多分処理中だからだと思うけど。
しばらく待ってたら飛ばない?
>>795 >お気に入りの名前も登録後に変更できたらなぁ。
誰も突っ込まないから言うけど、出来るよ、変更。
826 :
心得をよく読みましょう :01/10/15 16:04 ID:xL0PCOLk
>824,Dax 殿 どっちも当事者じゃないんだけど >多分処理中だからだと思うけど。 >しばらく待ってたら飛ばない? 俺も特に新着数0の時にこの現象が出る。 試しに30分放置したけど飛ばなかった。 出現条件は特定できてない。 >>お気に入りの名前も登録後に変更できたらなぁ。 >誰も突っ込まないから言うけど、出来るよ、変更。 これ、コンテキストメニューに入れるかF2で変更出来る ようにすれば良いと思う。左クリックのたびにスレの読み 込み直しはつらい。 既出かも知れんけどお気に入りのどれかが選ばれてる 状態だとお気に入りウィンドウ?内の白い部分をクリック しただけでスレが読み込み直しになるのもつらい。 新着マークも消えちゃうし。 アイコン,スレ名以外のクリックでスレの読み込みになる のをやめて欲しい。
827 :
要望 :01/10/15 20:04 ID:sTRxboqF
タブをホイールクリックするとタブが閉じるよね。 左ダブルクリックで更新できるようにしてほしい。 理想は右クリックの機能をホイールクリック、左ダブルクリックに 自由に割り当てれるようにして欲しいな〜と。 あと、書き込みウィンドウを表示して、メインのウィンドウを アクティブにすると書き込みウィンドウが隠れて上に持って きにくいよ〜。かちゅ〜しゃだと書き込みウィンドウが タイトルバーだけに縮小して最上位にいるままなんだけどな〜。
828 :
心得をよく読みましょう :01/10/15 21:13 ID:Lhwrf+QJ
>>820 俺は2K SP2/IE6/v1.9.5で、リロード時、1が一瞬表示されて未読の先頭スレに移動するYO!
読み込み時、串オン-> スレッド読み込み-> 何か不調です-> 過去ログ検索-> 落ちる... 確認してくれ。
あと、レス欄のフォントを変えたいのだがどうすればいい?
強力にエンコードが狂うんだけど
>>831 スキンで対応できるんじゃないの?
ヘッダに
<META HTTP-EQUIV="content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
Daxタンがんばれぇ 唯のリンクの間違えのメールしたらすぐ返事してくれたし、 どんどん使いやすくなるし。 応援・期待age
作者が出てくるスレって盛り上がるよな。
そろそろDaxさん、あぼーんのイインチョ、かちゅDLL改造さんと 合流して読み込みオープンソースDLLを作るってのはどうですか? かちゅのDLLはしたらばにも対応しそうな動きなので。 gripDLL製作が別にあったら、ソフト自体に時間が掛けられそうな 気がするのですが・・・。 的がはずれてたら無視してください。
836 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 13:11 ID:IQmLxxLH
ゾヌ、aboneってwsock使ってんの?よー知らんけど。
837 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 15:00 ID:Qlqk4Erj
お気に入りにフォルダ作って整理できるのが 便利なんだけど更新チェックをフォルダ毎に するのが面倒。 なんで全フォルダ(全お気に入り)チェック出来ないの? 両方の機能付けてくれたら使いやすいYO!
838 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 15:46 ID:WmY9ni83
839 :
lplplplplplplplplp :01/10/16 15:48 ID:5pC8iKFH
840 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 16:04 ID:aO4adIUh
841 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 16:53 ID:G35+O+Ux
>840 チェックはお気に入りだよ?2ch全体じゃないよ? しかもフォルダなしでお気に入り登録したら全部チェックしてるよ? 両方の機能(フォルダ単位/全部)付けた方が便利ちゃう?
842 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 18:26 ID:xOLW6QNF
要望なのですけど、 お気に入りに、各掲示板もお気に入りに追加してほしい 可能なら
843 :
LMX :01/10/16 19:52 ID:AOmuVROx
ついでにお気に入りパンのフォルダのコンテキストメニューに「新規レスがあるスレッドをすべて開く」 見たいな機能があるとうれしい。
844 :
心得をよく読みましょう :01/10/16 22:50 ID:UOjGyPWI
フレームの配置を記憶できるようにはなりませんか?
細かな要求が多くなってきたってことは、それだけホットゾヌユーザが増えてきたって ことですかね?
846 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 00:57 ID:CLotZk2a
いつもホットゾヌを使わせていただいている者です。 稚拙な質問で申し訳ないのですが、「ここまで読んだ」機能を 使用するにはどうすれば良いのでしょうか?[レス]メニューか ら、「前回読んだ位置までジャンプ」をクリックしても、「読んだ 位置が設定されていません」とエラーが出てしまいます。
レス番号をクリックして「ここまで読んだ」を選択。 なお、解除のUIは存在しません。
848 :
:01/10/17 01:03 ID:6zg6BBJ2
ランダムに板を選んで、その中からランダムにスレを選んで読みこむ機能/ボタンがあると暇つぶしにいいと思うのですがどうでしょうか。
849 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 01:24 ID:lxj8IQd1
「ここまで読んだ」が反映されないときがあります。 一度設定したスレは解除できないので毎回最新の書き込みに 設定しなおすのですが、まれに前回の地点のままになってしまいます。 具体的にどういう状況下で起こるのかはっきりしないのですが そのあたりご確認いただけないでしょうか?
850 :
846 :01/10/17 01:37 ID:CLotZk2a
>>847 さん
教えて下さってありがとうございました!さっそく
機能を使用しています。更に使いやすくなって満
足しています。
障害報告をするときには、障害が発生する環境もいっしょに書いたほうが Daxさんもやりやすいかと思います。 OS: Windows2000? Me? 98? 98SE? XP?? OSのサービスパック: ノーマル? sp1? sp2? ゾヌのバージョン: 1.0 β1.95? IEのバージョン: 5.5? 6.0? サービスパックは?
お気に入りの、ログをまだ読み切っていないスレッドがわかるように未読マー クみたいなのが付けられたら便利かもしれない。
853 :
Dax :01/10/17 09:27 ID:20ayHsnb
>724 掲示板以外の閲覧には IE の設定を使っています、 >765,767,776 移転前の過去ログは対応してません、申し訳ないです、 >778 了解です、つけときます >779-781 その案、全部いただきます。 >782 閉じることはできません、確かに探すのが大変ですね、、 >787 んー、どんなスキンをご利用でしょうか? >788 あ、本当だ。どうもです。修正しておきます >789 できないですー、次期版(2)ではつけたいです、 返信の件は了解しました、次期リリースでそうします。 >793 どうもです、次期リリースで修正です、
854 :
Dax :01/10/17 09:40 ID:20ayHsnb
>804 新規スレッドは全表示になるはずです、 >806 次期リリースで修正しますが、その時アクティブな BBS が見えないので気をつけてください。 >808 あ、ほんとだ。どうもです、 >811 いやー閉じられないようにしてるつもりなんですがうまくいってないみたいです、 >820 私もたまになります、、調査中です、 >821 ブラウザ非表示ですね、検討します。 >822 それいいですねー、、んー、、そのうちつけるかもです、 >826 ダブルクリックに割り当ててたので気づかなかった、どうもです、 >827 今の版だと難しいので次期版(2)になるかもです、 書き込みウィンドウは右下のタブで全面に出せます。 >831 スキンをご利用でしたら >832 さんの方法でお願いします。 >835 それって monazilla っぽくていいですね、 しかし私が C/C++ 書けないので。。。(一応、ソースは眺めてたんですが、、) それから三階層システムは面白いと思います。 j2ch-cacheを見たときにそう思いました。 >837 更新チェックもそれなりに負荷をかけるのでなかなか微妙です、
855 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 09:41 ID:fbsMK+P7
朝からおつかれさまです。
856 :
Dax :01/10/17 09:49 ID:20ayHsnb
>842 板そのものを登録ってことでしょうか?次期版(2)でやろうかなーと思っています。 >843 順次開くような機能は欲しいですね、、 >844 フレームってのはツールボタンがのっかってる部分でしょうか? >845 そうですかねー、ToDoがいっぱいいっぱいですが頑張ります、 >846-847 解除機能は次期リリースでつけます、すいません >848 ホットゾヌ試作品ってのにはその機能がありました、試作品ってどこいったかな、、 >849 調査してみます。 >851 どうもです、IEと Winのバージョンだけでも結構です。 >852 なるほど、、それいいですね、
857 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 11:04 ID:lxj8IQd1
>856 ご苦労様です。1.xと2.0を同時開発されているのでしょうか? ちょっとしたことなのですが、連続長文コピペをまとめてあぼーんした時に あぼーんした前のレスに戻る機能をお願いします。 ... 100 101 102 103 104 105 106 107 108 ... ↑この間を全てあぼーん↑ ※長文なのでスペースとってます。 ... 100 106 107 108 109 110 111 112 113 114 ... ↑ここが表示されるので戻らなくてはならない。 最初に削除したレス番号の一つ前(ここでは100)に戻るなどしてもらえると 個人的に便利なのですが。余裕があればお願いします。
858 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 16:15 ID:GvZ5Tko/
859 :
心得をよく読みましょう :01/10/17 16:19 ID:OaOuyuqe
>Daxさん 次期バージョン2のリリースはいつ頃の予定ですか? めちゃくちゃ楽しみです!
860 :
Dax :01/10/17 16:28 ID:20ayHsnb
>857 2の開発は全然進んでないです。 あぼーん後の位置は、、そうですね、ちょっと検討します、 >858 >844 の件ですよね? >859 まだ全然できてないので年内は無理だと思います、、すいません。 テスターきぼんのメールをいただければα版とかを配布するかもです。
861 :
そろそろ :01/10/17 18:32 ID:tIDr4upJ
生きているログ取得スレッドが常時3桁を超えるようになってきた・・・。 ここで欲しいのは、「自動巡回機能!」 チェックしてあるスレの更新部分だけ巡回ダウンロードしてくれると助かる。 もちろん、マナーとして22-3の時間は行わない。 厳しそうなら継続的に手動ダウンロードします。
862 :
心得をよく読みましょう :01/10/18 07:49 ID:AosWm2w4
はじめまして、突然ですがバグ報告です。 ウインドウを最大化したままホットゾヌを終了させ、再起動します。 すると、最大化の状態のままなのに、ウインドウは半端な大きさで 左上に偏っている、という奇妙な状態になります。 ウインドウを元の大きさに戻し、再び最大化すると直ります。 Win98SE+IE6、ホットゾヌは 1.0β1.9.5です。
あ、それともうひとつ。がいしゅつですが、
>>1 の上にマウスカーソルを置いたときに表示されるチップヒントで、
一行目の行頭のインデント(?)がなく、ズレているのが少し気になります
それでは、開発がんばってください。応援してます。
間違ってageてしまいました。本当に申し訳ないです。
864 :
Dax :01/10/18 18:54 ID:VXvr7WPL
>861 すごい量ですね、、ただ自動巡回は今のところ考えてないです、すいません、 >862 最大化だと常になりますか?私もたまになるけど。。 >863 どうもです、次期リリースで対応予定です、
865 :
862=863 :01/10/18 21:05 ID:WZ056TAp
>>864 レスありがとうございます。
>>862 の現象は、最大化だと常に起きます。
私もDelphiプログラマなので、実験してみました。
WindowState := wsMaximized;
Width := 100;
Height := 100;
FormのOnShowイベントハンドラ等で、上記のコードを書くと、
この不具合と同じ状態になります。
866 :
Dax :01/10/18 22:12 ID:sr9xhsys
<NUMBER>はリンク込みの番号になったから、 <PLAINNUMBER>はただの番号にならないかな?
レスを表示してタブを閉じると、USERオブジェクトの使用数が 1つ増えます。 どこかでメモリリークしている模様。
>>757 のリークは
>>755 の操作をしたときにのみ起こるようです。
「既出」以外のメニューを出すことを推奨。
というか何もしなくても速くなってくれるのが一番ですが。
870 :
Dax :01/10/19 11:43 ID:GPeTWI1s
↑Enter↑Enter…連続でスレのログ取りが3回ぐらいでとまっちゃうよぅ win98se+ie6+1.9.5
ども、ホットゾヌのNGワード機能のお陰で快適な日々を過ごしております。
(・∀・)イイ!ソフトをありがとう!!
ところで、一点だけ気がついたのですが、他発言へのリンク(
>>1 とか)の
上にポインタを持っていくと、リンク先のメッセージがポップアップ表示され
る機能がありますよね? そのリンク先が、NGワードで消された発言の場合
でも(表示上は消えている)内容が表示されてしまいます。精神衛生上、チョト
好ましくないように思われます。:-)
個人的には、NGワード機能で消えた発言にリンクしている発言も、道連れに
あぼーんされるか、あるいは、NGワードで消した発言は、ポップアップでは
あぼーん表示されると良いのでは?とか思います。
以上、細かい話で申し訳ありません。
873 :
心得をよく読みましょう :01/10/19 23:12 ID:se2/AyQY
ホットゾヌを起動させながら何枚もIEでブラウザ表示したいんですが どうしたら良いんでしょうか?ホットゾヌ起動中はIEは一枚しか表示 できないんで不便です。
875 :
873 :01/10/19 23:28 ID:se2/AyQY
>874 タブブラウザって何?ホットゾヌ内で開けって事?いままで 見にくそうだから避けてたんだけど今度からやってみますわ
876 :
心得をよく読みましょう :01/10/19 23:37 ID:OwnrOJQA
>>875 IEのかわりにタブブラウザを使えってことだな。
ブラウザ明示すれば解決って誰か教えてやれよ…
878 :
心得をよく読みましょう :01/10/19 23:45 ID:EdvJLC6+
>>873 個人的には、Donut Rがおすすめ。
879 :
心得をよく読みましょう :01/10/20 00:17 ID:GQz0XH5u
>>873-878 えっと、横からスミマセン。
>ホットゾヌ起動中はIEは一枚しか表示できないんで不便です。
これってみんなそうなの?俺は当たり前に複数開いてるよ?
Win98+IE6
IE6 だからか?
880 :
心得をよく読みましょう :01/10/20 00:41 ID:sZAFaVNC
882 :
心得をよく読みましょう :01/10/20 10:42 ID:x1aZmiKM
880じゃないけど、スキンで「秋色しぃ」とかいうのをかちゅで使ってるんですが、 これをゾヌに持ってくるとレス番号の前に>880の様な文字が入ってしまって 使うのを止めたのですがこれの直し方分かりませんか?
883 :
心得をよく読みましょう :01/10/20 10:45 ID:wBSQKzih
>Daxさん かちゅ〜しゃ使いなのですが、今日はじめて使ってみました。 画面が綺麗だし操作系もこなれてますね。 使い始めたばかりでなんなのですが、次期Verで下記の要望が反映されればとても ありがたいですぅ。 ・板のショートカットまたはお気に入りへの登録機能 :かちゅ〜しゃの板ボタンに相当するもの。 既出か板タブで不要な板が削除できればそれでもいいのですが。 順番が変えられればbetter。 ・板を選択した場合の機能 :板一覧の板名に移動してフォーカスされると便利。 ・板のカテゴリーフォルダーが閉じられる機能。 ・不要ログのマニュアル/自動削除機能。
>>882 Res.htm/NewRes.htmをエディタで開いて、
<a href="menu:&PLAINNUMBER">
というタグをコメントにするか削除すればいいと思う
>>884 ありがとうございます。
上手く邪魔くさい表示が消えてくれました。
多謝!
888 :
880 :01/10/20 15:52 ID:sZAFaVNC
>882 返事が遅くなりましたが、綺麗に表示されるようになりました。 ありがとうございました。
すみません、絶対既出だと思うんですが、探せなかったので・・ ブラウザ部分のフォントって大きさ変えられないんですか? 他の部分はオプションから変更できたのですが、 ここだけは変わりませんでした。
>>890 正直、日本語がよくわからない。
それはらむしーさんの2chboardをかちゅ禁さんのコンバーターでゾヌ用に変換したもの。
ゾヌの変更でうまく変換されなかったらWin板のかちゅ禁さんに言ってみて。
892 :
心得をよく読みましょう :01/10/20 22:26 ID:NloQOiN2
893 :
,-- :01/10/20 22:42 ID:J/m8XRnj
>>889 ツール>オプション>ブラウザ設定>フォントサイズ
で変えられますよ。
設定してもすぐには反映されないので、わかりにくいのかな?
設定し終わったらレス一覧をリロードしてみてください。
フォントの設定が反映されます。
894 :
,-- :01/10/20 22:47 ID:J/m8XRnj
>>879 確かに、IEは好きなだけ表示できます。
今問題になっているのは、ホットゾヌから「URLを開く」で操作できる?
ブラウザが常に一枚だけってことなんじゃないでしょうか?
一つ前に見ていたページを更新してしまうので、私もちょっと不便だと思ってます。
IEの「Shift+クリック」みたいな機能がほしいですね。できれば。
895 :
879 :01/10/20 23:04 ID:yem/4Wek
>>894 いや勿論、ホットゾヌから開くのが複数なんですよ。
同じURLの場合は既に開いてるものが前に来ますが
違うURLの時は別ウィンドウで開きますよ?
スレの中のURLをクリックして出てくる「URLを開く」の
話ですよね?
オプションのブラウザ設定のクリック時に開く〜は
「外部アプリケーション〜」−「標準のブラウザ〜」
をチェックしてます。これはデフォルトかな?
896 :
879 :01/10/20 23:13 ID:yem/4Wek
>>894 あ、分かった!IE の設定ですね!
IEの設定(インターネットオプション)で
「ショートカットを同じウィンドウで開く」みたいなチェックが
無いですか?これをoffにして再起動して下さい。
ホットゾヌの設定じゃないですね。
勿論、タグブラウザが便利ですけど。
>>890 2channel.brdというより、
ホットゾヌのボードセット(board.2ch、board.machi、board.usr)だと思ふのであ〜る。
898 :
894 :01/10/21 03:00 ID:rLmh5gi2
>>896 できました!ありがとうございました。
IE6でですが、「ショートカットを起動するためにウィンドウを再使用する」
をはずしたらできました(わかりにくい・・・)。
がいしゅつかな? 要望 タブを多数開いてタブのスクロールボタンの「左」が押せる 状態で、見えているタブを全部閉じると 自動的に「左」を1回実行するようにしてほしい。 (実際にタブがなくなるまで、タブ一覧表示が空になることが ないように)
>>892 ホットゾヌボードセット拡大版使ったら、
たぶんホットゾヌ作者のDaxに怒られると思う…
ってか、新スレは?
>>900 はぁ?なんで怒るの?
ってか、新スレは?
ありがたく使わせてもらってます〜 さて、そして一つ要望がでてきました。 「検索」で、板の中の特定の語句を含むスレッドを検索できるのはいいんですが、 そのスレの中でどこにその語句があるのかが検索でないので、 スレッドの中の語句検索(IEの「このページの検索」にあたるもの)をお願いしたいんですが。 現在進行形のスレなどはブラウザに表示させて検索できるのでいいんですが、 ダウンロードエラーで過去ログの表示の場合、ブラウザに送っても「スレッドがありません」 などで検索できないもので。 よろしくお願いします。
904 :
心得をよく読みましょう :01/10/21 15:03 ID:WrDQeR/v
ホットゾヌver1.0β1.9.5 Win2000sp2 ですが、ボード一覧の更新を行うと、必ず落ちます 過去のバージョンも試してみましたが、100%アプリケーションエラーを起こします 何が原因でしょうか?
>>901 新スレは、スレの性質上Daxさん自らが立てたほうがいいのでは?
そのほうが混乱もないだろうし。
906 :
心得をよく読みましょう :01/10/21 15:39 ID:5VWyYwub
べつの板にするって言ってたしね。
>903 あ、ほんとだ、出来た。 これはブラウズ部分はIEだからIEのショートカットがつかえるんですかね? ありがとうございましたm(__)m
ここの板で良いと思うよ>新スレ 他だと荒れるような気が・・・
>>909 ていうかそれはDaxさんが決めることだろな。
>>907 は前にDaxさんがそう発言してたのを受けただけと思う。
一番最後のレスに既読マークをつける 一番最後のレスに既読マークをつけてタブを閉じる 等のアクションがほしいかなと思ったり(マウス、もしくはショートカット)
914 :
心得をよく読みましょう :01/10/23 10:15 ID:d4b0oX77
フリーHPに掲示板を立てるか、JBBSに板が立てられるようだったら専用板を 立てて2ちゃんツール/Monazila.orgにリンクしてもらうのがよろし。 こんな所にあるのでスレを見つけられない人も多いよ。
915 :
激しくきぼ〜ん :01/10/23 13:11 ID:1YEFzltw
このスレの>159と、>328と、>412-414をチェックしておく という感じに、スレッドごとに各レスを登録出来るようにしてほしいです。 どのレスを登録したかは「リロード、戻る、進む」の所から呼び出す と このスレッドのどのレスだったか判らなくなった!なんて時に使えると思うのですが、
916 :
心得をよく読みましょう :01/10/23 13:34 ID:82GwW7cW
本文表示部分を限界まで上に上げたら (スレッド一覧の部分が全て隠れるようにしたら) 戻そうとしても下に下がらなくなっちゃったよ?、色々試したけど駄目みたい これって仕様?バグ? ちなみに1.0β1.9.3ね
917 :
心得をよく読みましょう :01/10/23 14:50 ID:RKU/wxP9
>>916 β1.9.5では消えたように見えてもちゃんと戻るよ。
消えた状態で一番上(メインのアイコンの真下)を
ドラッグしたら戻る。
メニューの「表示」「スレッド欄の表示切替」が
offになってない?
918 :
916 :01/10/23 15:14 ID:ocW+MZ1q
>>917 「スレッド欄の表示切替」はONになってるよ
境界線のアイコン(↓=↑)をドラッグしても反応無し
とりあえず最新版にバージョン上げてみる
スレタイトルにNGワードがあったらそのスレは表示しない ようにしたいのですが、そう言う機能ありますか?
920 :
心得をよく読みましょう :01/10/23 23:31 ID:c9IOlJ9i
このスレまだあったんだ
921 :
Dax :01/10/24 09:50 ID:QGOK+WJ8
>871 とまってからは操作不能になるますか? >872 どうもですー。ポップアップ内も適用しようと思います。 >883 次期バージョン(2)で取り入れたいと思います。どうもです。 >890 2channnel.brd拡充版、使ったこと無いんですが問題無いと思います。 ログファイルに問題や書き込み拒否なんてのは無いと思います。 なんかあったらお知らせください。 >893 どうもです。あとは表示メニューからも変更可能です。 >896 なるほどー。いろいろあるんですねー、どうもです。 >900 怒りません、後で私も使ってみます。
922 :
Dax :01/10/24 09:57 ID:QGOK+WJ8
>902 Ctrl+Fか、フィルタで絞り込めます。 >903 どうもです >904 ボード一覧用のURLはどこでしょうか? [ツール|オプション]-[ボード一覧] >905 新スレはソフトウェア板にたてます。かっこいいトリップ検索中です、 >912 了解です、、いつ実装できるか分からないけど頑張ります >913 マクロ機能が欲しいですね・・・ >915 その機能、考えているんですよ。あとはある ID だけ強調して表示とか。 たぶん次期版(2)になると思いますが、マターリとお待ちください、、 >916 iniファイルの [DESKTOP] セクションを削除すると戻ると思います。 >919 スレタイトルNGワード、いいですね、、
既出だったらすんません、Ver. β1.9.5を使用していたのですが メアドに「>>999」(数字は適当)という書き込みがあるとカーソルが お手手(名前わかんない)になったまま応答無し、の状態になってしまいました。。。
>924 俺の環境ではダイジョブだったよ。 マウス乗っけてもクリックしてもなんともなかった。 Wn98&IE6。ゾヌβ1.9.5。
>>883 ;921
> ・板のショートカットまたはお気に入りへの登録機能 :かちゅ〜しゃの板ボタンに相当するもの。
> 既出か板タブで不要な板が削除できればそれでもいいのですが。
> 順番が変えられればbetter。
ついでにWebサイトへのURLショートカットもできたらどうでしょうか・・
せっかくホットゾヌ自身にもブラウザ機能があるのだから、
2ch関連やホットゾヌ・monazillaのサイトとかを
ゾヌの「お気に入り」から直接ゾヌで開けたら便利かも。
板・スレ・Webでアイコンを区別するとかして。
>>926 その二つはヘルプのメニューから行くとして
お気に入りに通常のURLを登録できるのは面白いですね
928 :
心得をよく読みましょう :01/10/24 21:51 ID:Rf1Irc5c
>>924 今試したら同じく指のアイコンになってホットゾヌが止まった。
Win981st + IE6 + 1.9.5
ちなみ IE6 のメールクライアント設定は Becky2
>>925 もしかしてメールの設定は OutLook ?
>>924 同じ症状で、「このアプリケーションは応答してません」になる。
Win2000proSP2+IE5.50+1.95
Outlook Express
930 :
904 :01/10/24 22:22 ID:/0gXd0yV
931 :
Dax :01/10/24 22:48 ID:AhwiJbz0
932 :
932 :01/10/25 00:20 ID:3nDFxOih
これ(↑)と、
933 :
932 :01/10/25 00:22 ID:3nDFxOih
これ(↑)。 後者は投稿者欄でレスポップアップできるけど、 前者だとできない。。 これは俺だけでしょうか・・・
934 :
932 :01/10/25 00:23 ID:3nDFxOih
ちがった・・・半角だったです。。 これだと、投稿者欄でもポップアップ出るハズ・・ β1.9.5
Daxが気に入ったトリップを見つけるのが先か このスレが1000逝くのが先か…どっちだ?
>935 そろそろチキンレース始まりそうだよね(藁
要望なのですが、スレ毎にSKINを切り替えできないでしょうか? お気に入りにどのSKINを使うか登録できるとうれしいです。 もしくはオプションを開かなくてもきり返れるようになるのでもかまいません。 AAのスレと通常のスレでSKINを結構切り替えるもので…
938 :
:01/10/25 01:42 ID:gmmZkRsi
更新のあったお気に入りを自動で開く機能がほしい・・・ 新しく開いたタブを自動的にアクティブにしない機能が欲しい・・・・・・。 この2つがあれば人類史上最強かと
939 :
Dax :01/10/25 01:54 ID:9RetV1L5
940 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 02:25 ID:0cphoRgT
>>939 Daxさん、毎度お疲れさまです。
毎回機能が追加されて、どんどん使い易くなっていきますね。
今後ともがんばってください。応援しています。
1.9.6レポート〜 更新チェックで新着マークが出ているスレが、現在アクティブなタブなときに ダブルクリックしても、新着マークが消えるだけで読みに逝ってくれません。
おおっ、 [「ここまで読んだ」を解除]、最高です。 これで一度[ここまで読んだ]を使ったスレは最後まで[ここまで読んだ]を 使い続けなければならない苦痛から解放されました。 あと、「書き込み」途中で他のスレ見に行っても半透明で書き込みダイアログが タイトル表示されるのも快適快適。半透明になるなんてかちゅ〜しゃを越えてます。
943 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 09:40 ID:I2BIGe2f
Daxさんへ 今、HPのダウンロードを見たのですけど、XPはだめですか? もしだめなら、対応をおねがいします。 多分、いけるかと思いますが 中身は、2000と同じのはずですから
944 :
924 :01/10/25 11:22 ID:HYMFuvAp
今確認しましたが問題ありませんでした。 Daxさんお疲れ様です。
スレ自動リロード機能ほしいっす 30秒ごとぐらいで、書きこみがあったらわかるようになったらすばらしい。 要望ばっかですまそ
>>945 自動更新系は何かと問題あるので
駄目だと思う
あとお気に入りのスレッドの順位が知りたいです 突然DAT行きってことがあるので
ボード一覧更新時のreadcgi.2ch自動更新機能は見送りですか?
とりあえずokazu.bbspink.comが自動追加されなかったことは
確認しました。
>>947 検索したスレッドの順位も知りたい。
とくに削除依頼で不便。
いくつか前のバージョンではちゃんと順位がわかるのに…
949 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 13:29 ID:RTas/Sxt
ゾヌって動いてます? かちゅは死んでますが
動いてますよ
>>945 それはだめだろ。2chはチャットじゃないし、鯖に負担掛けるし。
皆さんDaxさんに”これ付けて〜”ってのが多いですが、ゾヌがでかくなる
一方なので、”これは削除してもいいんでない?”って機能も言った方が
いい感じ。
952 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 16:11 ID:0cphoRgT
とりあえず2chヘッドライン不要。 代わりにスレッド検索つけてくれると萌ェ。
スレッド検索ってどんな機能よ?
megabbs ちゃんと読めてますか? 最後が表示されなかったり、CPU使用率100%になっちゃうんだけど うちだけ? β1.9.6
955 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 20:04 ID:0cphoRgT
未読があるスレに薄いマークがつくようになったのは 嬉しいのですが、並び替えたとき上位に来るように できませんか?
957 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 21:00 ID:dwmZm2qG
「大先生の検索」が使えないようなんですけど・・・
最新版にしてからカキコミができなくなりました。 「ERROR:ユーザー設定が異常です!!!」と出ます。今までは普通にカキコめたんですが
↑ ぷららユーザ発見
>>942 すげえな…透明化だなんて。
Daxは神。
「ここまで読んだ」の解除も魅力的だ。
961 :
Dax :01/10/25 21:22 ID:9RetV1L5
>941 あ、そうでした。しばらくはブラウザの方のリロード使ってください、すいません、 >942 えへへ、半透明はギコナビのパクリなんです。 >943 私が XP 持ってないので試せないんですよ、、もちろん対応させたいと思っています。 >944 どうもですー、ご迷惑おかけしました。 >945 その手の機能は難しいです。技術的にじゃなくて、。 >947 それ、あると便利ですね、検討します。 >948 今回のリリースには入れませんでしたがいずれ実装するつもりです。 >947 検索とは別にスレッド一覧にフィルタ機能をつけようと思ってます。そっちで実現予定です。 >949 かちゅ〜しゃは作者さんが復活しましたよ!私も read.cgi の仕様を書いてメールしておきました。 >951 今のホットゾヌからある機能を外すことは考えていません、 それより次期版(2)に絶対つけてほしい機能があったら言ってください。 >952 ヘッドラインは私が使いまくってますので。。。スレッド検索もつけたいです。 >954 あ!!ほんとですね、、早めに修正します。申し訳ありません。 >956 了解です、今は既読マークソートで我慢してください、、 >957 CGIの URLが変わったようなんですが、そっちも停止しているようです。 >958 同じ串でブラウザからは書き込みできますか? >959 あ、ぷらら、規制されてますね、 >960 上にも書いてますが透明化はギコナビからのパクリです、ヒロユキ@ギコナビさんこそ神。
【結論】 Daxは神
963 :
:01/10/25 21:47 ID:9lWSUh0K
Daxさん いつ新レス作りますか 早くしないと1000になりますよ
964 :
心得をよく読みましょう :01/10/25 21:58 ID:xLs2iSGN
ちこりーた。に作ってもらいなよ。 かっこいいの持ってたよ。
>>964 トリップの話ね。
Daxさんのトリップ待ちだからさ。
みみずんとこの過去ログ検索システムに対応して欲しい。 、、、やっぱ無理か、、、
Win2k+SP2+1.9.6β ボード一覧更新すると100%飛びます。 1.9.5では問題なかった。皆さんどうです?
1.9.6ちょっと問題多そう・・・ 1.9.7まで待つことにします。Daxさんがんばってください。
半透明化が異様に重くてウザいのですが、 設定でオフにできないでしょうか?
ブラウザで開いたとき、ポップアップが消えなくて邪魔です。 ホットゾヌがフォアグラウンドでないときはポップアップを 作らない/すでに作ってあったら強制的に消すように してください。
今回はじめてアップグレードするんですが、 アップグレード版は任意のフォルダに解凍のみで 今までのがアップグレードするんですか? それとも、今まで使ってたバージョンのフォルダに解凍してexeを開くのですか? サイトの方がFAQ作成中になっていたのでこちらに聞きにきました。 アップグレード方法、教えていただければ幸いです。
>>971 今まで使ってたバージョンのフォルダに上書き
973 :
967 :01/10/26 00:30 ID:ZCWG2YD3
>>969 Pen3-800でWin2kですが特に重いとは感じません…
透明化関係はOSによっては重くなるかも?
>>969 さんはWin9x系ですか?
>>971 アップグレード版を解凍して出来たファイル&フォルダを、
ホットゾヌのフォルダに上書きすれば良いと思われ。
>>973 Win2kです。Win9xはそもそも透明化に対応していません。
いちおうPenIII-750なんですが、なんかハードディスクが
ガリガリ言ってるからメモリが足りないのかも。でも
ノートですでにめいいっぱい増設してるのでどうしようも
ありません。
オプションでいいので無効にできるようにしてほしいです。
975 :
973 :01/10/26 00:45 ID:ZCWG2YD3
>>974 あら、同じよーな環境(w
うちは自作なんで、メモリーは512MB積んでるです…
ふーん、透明化はチト問題ありそうですな。
>透明化 セレ800ノートとPen3 1.1どちらも気にならないです。 (メモリは256MBと512MB) 一応報告まで。 まぁオプションにあってもいいかもしれないですね スペースいっぱいあるしw
>>967 こっちもボード一覧更新で必ずおちまっせ
ボード一覧更新にどのurlを指定してるんだろ
979 :
:01/10/26 07:35 ID:U9EQGxe5
>963 そろそろたてます、 >964,965 このトリップどうでしょう? >966 んー、、、それはちょっと、、、 >967 >977 やっぱりボード一覧失敗する方がいるようですね、 >968 すいません、、早めに 1.9.7 出します。 >969 >974 次期リリースでオプションにつけたいと思います。 >970 一応、入れてはいるんですがたまに効かないようです、調べてみます。 >971 えーと、>972 >973 さんのとおりです。 FAQはやめにつくりたいと思います、
>981 実に爽やかなトリップだ
983 :
心得をよく読みましょう :01/10/26 11:21 ID:/roxb/lc
win98SE、β1.9.5だけどボード一覧更新で100%落ちるよ β1.9.3では落ちなかった
既出だったら申し訳ないんだけど、お気に入りに入れてある スレをクリックすると、スレ一覧の当該スレがNo0000になります。 あえてそうしてるとも思えないので、いちおう報告。 β1.9.6
>981 トリップまで神だ! 狙って出すには70兆分の1の確率…。 ということで、そろそろ限界が近いので新スレよろしくお願いします。
ハンドル設定のハンドルのところで、入力済みの 名前やメールの履歴が表示されなくなってます。不便… あとスレッド別ハンドルはかちゅ〜しゃみたいに自動で 記憶されるようにできませんか?
アップグレードをしようと思って、 上書きコピーしても全然変化がありません。 何が原因でしょうか・・
bbsmenuが更新されたので 早速更新チェックすると 新しいpc.2ch.netに入ってるスレがことごとく 常に更新扱いになるんだけど、なんでだろう。 開いてみると何も発言は増えてないんだけど。
991 :
990 :01/10/26 14:15 ID:4oX4r/Uy
>>990 あ、わかった。readcgi.2chにpc.2ch.netが追加されてないからだった。
別にならないけど
追加しなくても大丈夫だったなあ。 でも追加しといたほうがいいね。新式リンク対応とかの問題もあるし >>Daxさん readcgi.2chにない(2ch.net/bbspink.comドメインの) 鯖に関しては常にバージョンは最新とみなすようにできませんか?
994 :
ななし :01/10/26 15:07 ID:gKtD3dum
Win98+β1.9.6でスレッドを読もうとした場合、次のエラーメッセージ (ダウンロードエラー:-ERRどこかであぼーんがあったみたいです。) の後、過去ログを探しますか? のメッセージBOXで「はい」を選択する と100%落ちます。
995 :
心得をよく読みましょう :01/10/26 15:30 ID:f00M8bKr
>>989 変化が無いとは何?どんな変化を求めてんの?説明足りないよー。
タイトルバーに
ホットゾヌ 1.0 β1.9.6 - 〜
って出てない?ここが新しいバージョンになってないの?
上書きするとき、古いバージョンのゾヌが起ち上がってない?
MEの動作報告はないのかな? というわけで動いてます。 4.90.3000だそうです。
む、今1.9.6にアップデートしたら、ボード一覧が おもいっきり古くなってしまった。 まあ更新しなおせば済む話ではあるんですが。
>>987 もしかしてトリップ計算ソフト知らないのか?
1000!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。