2chもそろそろ限界か?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1最初期からの2chネラー
あめぞうの時よりはよくやっているが、それでも最近対応が後手後手に回っている。
ひろゆきにも管理の限界が来ているのか。
サーバ増殖・分割だけでは対応が難しいという問題点がはっきりしてきたと思う。
自サーバ・自回線ならばある程度制御もできるが、所詮レンタルサーバの限界と見た。
増やしすぎた掲示板、メディア進出などの拡大膨張主義の行く末は破綻が必至なのだろう。

つーか、他の避難所も利用しようや。
http://link-link.hello.to/
2名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 07:37
ひろゆきは黒出てるのか?決算報告きぼーん
3名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 08:06
鯖数倍にしろ。
金がたりねーならバナークリックするように言え。
4:2000/06/06(火) 12:14
>3
あめぞう中期〜末期もサーバ増強は何度も言われたが結局行われなかった。
今の2chを見てるとあの時(ちょうど1年くらい前)と重なる…
5名無しさん@1周年:2000/06/06(火) 12:19
あめぞうとは根本的に違うでしょ。
彼は鯖屋から無料で一台だけ鯖借りて、広告収入はなしだったでしょ。
あんた本当にあめぞうのこと知ってるの?モグリ?

6>5:2000/06/06(火) 12:32
あれって無料だったんですか?
だいたいあめぞうはbigとfuture-s.com(だったかな?)
の最低2つのサーバーを使っていた気がしますが?
7>6:2000/06/06(火) 15:01
5が言っているのはマイタイのこと。
つーか、あめぞうさん復活したようだね。
8:2000/06/07(水) 03:44
>5
彼は無料にこだわってたと言う意味かな?「根本的に〜」と言ってることがよく分からんが。
maitaiの話は向こうから持ち込んで来たんで利用しただけのこと。
こんなに良い宣伝媒体はなかったわけだし。その前はBig+Pos.toだしAliも使ってたじゃないか。
コストを無視してサーバに負荷かけまくったのがあめぞう敗退の原因だけど、
2chもそこそこ巧く負荷分散して来たように思えるが、それでも現状飽和点ギリギリな訳で
ひろゆきだってバナー広告があるといったってそう幾つもサーバ借りられないでしょ。
管理面の問題があるわけだし。
私の意見はもうちょっと整理統合して規模を縮小するか、せっかくある避難所を巧く利用すれということさ。
92chの限界は:2000/06/07(水) 14:09
書きこみの内容の方が深刻。
10やじ牛:2000/06/07(水) 14:58
サーバの問題も大変そうだけど、
9の言っている「書きこみ内容」に関するほうが大変そう。
実際同なんでしょ ??
11名無しさん@1周年:2000/06/07(水) 16:06
>4
同感。
ただ、あめぞうの場合は、ウィルスが原因だったからなぁ。
12ひろゆき:2000/06/07(水) 16:30
サーバの値段と、質の低下って問題がねぇ、、
質を上げることで、広告費をだして、
サーバも準備するというリバイバルプランを、、
やりたいんだけど、、、(;;)
13やじ牛
>12
現状は、質はあがらず、厨房の遊び場を提供してるってこと?
確かに、書きこみは平均すると人が増えるにつれて質が低下するのが常だから
しょうがないけど、