批判要望板名前欄ルール変更議論スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ルール変更議論中
多くの板住人の参加を求め独自スレを立ち上げ

多くの住人の参加を希望
2ルール変更議論中:2011/10/27(木) 18:40:58.61 ID:8LC9ju3B
最低限のルールとして議論参加者はたったとか宮城とか規制26回の荒らしと同じ呼び方をしないこと
また上記呼び方で本人が通常やり取りでいわれてる名前で本人が望む以外の言い方をする場合、議論資格なしとみなし議論を進める
変更議論で自ら荒らししか使わない呼称を使うこと自体が異常

なお上記言い方に固執する人物は荒らしの証拠↓

規制歴こういう荒らしと同類といってるわけだそんな荒らしがルール変更とか失笑だな
▲_∧  
( ´・ω・)含め、ここの1はこういうことで規制になった荒らしの仲間
たったという呼び方をするのがその証拠
★OCN規制 No.4 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1156258193/57-58
>58 :AirRock ★:2006/10/24(火) 23:46:13
>投稿内容の一部を転載します。
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1158076852/270
○該当部分のログ
ひよこ名無しさん<>sage<>2006/09/17(日) 12:05:28 75avj9te0<>キチガイ荒らしたったくん=ここ<><>
p5188- ipad06miyazaki.miyazaki.ocn.ne.jp[rTPaV3Pj3zLMsn4L]<>60.44.254.188<>rTPaV3Pj3zLMsn4L<>Monazilla/1.00 kage/0.99.1.1173 (0)
恥ずかしい、自分自ら荒らしだと表明してる人間が自治とは、最新は今年春にも規制されて規制情報板にのってる
3心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 18:48:43.75 ID:8LC9ju3B
2ch侵出氏への回答

「◆はトリップ(一人でキャップ)で、名前欄に「#好きな文字列」をいれるだけです。
 簡単に本人の証明ができるので、騙りがいる人などは使ってみてくださいです。」
(2ちゃんねるガイド引用)

って書いてあるのですがトリップの意味がいまいち分かりません。

トリは本人識別に使えるもの
ググってでなければ使ってるのは自分だけでわかるからそれでいいってことだな

「「#12345678」と「#123456789」、「#あいうえ」と「#あいうえお」と「#あいうえろ」では、
それぞれ同一のトリップが表示される。」(wikipedia引用)

と書いてあるように、同一トリップが表示されてしまうなら成りすましができますよね?
それでどうやって個人を識別するのですか?
あと、識別子という意味のIDは勝手に表示されますが、それとトリップ機能の違いって何ですか?

識別は2ちゃんで区別してるこの板ではないが
末尾0,oとか携帯、p2とかの区別
4ルール変更議論中:2011/10/27(木) 18:55:36.67 ID:8LC9ju3B
まずは最初に議論してることを板住人に周知しなければいけないから
名前欄の変更からしないといけないだろうな

じゃないと議論が先走りになる
5心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:00:29.75 ID:8LC9ju3B
まず変更依頼スレ

■ 看板ロゴ・背景・名無し変更依頼スレッド 18
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1296101384/
6ルール変更議論中:2011/10/27(木) 19:01:37.44 ID:8LC9ju3B
なお、議論スレは別に自治スレじゃなくてもいいのは依頼スレみればわかる

あくまで議論したスレがどこか?だ
7心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:05:53.94 ID:mtxTJgrm
>>2
こういうの貼っちゃうとやっぱりたったの私怨かなって思っちゃう
8心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:18:09.78 ID:8LC9ju3B
規制された荒らし本人かID:mtxTJgrm

わかりやすい

私怨があるからその呼び方にこだわる
9おちんちん ◆9v7VEZmRU2 :2011/10/27(木) 19:19:28.03 ID:YK3c0XZg
>>1
心得をよく読みましょう
10心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:20:10.08 ID:8LC9ju3B
批判要望板ルール変更議論中@議論スレ

でいいか
11心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:24:29.02 ID:0FfW45GA
何を議論したいのかさっぱりわからない
12心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:28:54.15 ID:8LC9ju3B
批判要望板ルール変更議論スレにて議論中

これか

13心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:30:08.53 ID:8LC9ju3B
>>11
この板のルール変更だよ

その前にルール変更のことで板住人の参加を促すために
議論単独スレをたちあげた

名前欄で周知させるために

>>12でどうだろうか?

そのうえで、以下のことが議題になると思う
まとめられてるもの
14心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:31:27.53 ID:8LC9ju3B
現在の議題は以下
◆RillyOFbbmix氏より
一定の対案等について振り返る。今後の議論に必要なものを篩分けしてくださいー

◆批判要望板での現状(実害など)について
1.質問でも雑談でもOKのスレッド の 重複スレ立て・追番争い
【起 因と対 策】
 [a] テンプレ改変・特殊言語による排他的占有又は過度な馴れ合いによる意見の対立
    └ 質雑のあるべき論 と 雑2カテゴリの意味合い … 話し合いですり合わせ
 [b] 組長(通称:例の三文字)への呼び名による荒らし認定での対立姿勢(自治資格についても言及)
    └ 個人的主観によるもの … 呼称を組長で統一 / 組長コテ使用 / 名無しへの呼び名強制は無理 / 議論に資格云々は不要(姿勢重視)
 [c] 必要性に欠ける、(フライング)スレ立てによる削除依頼・誘導合戦・削除妨害
    └ スレッド乱立の収束を阻害している要因(又は隔離策的意味合い) … 収束に向けて努力要す(重複はNGです)
 [d] スレッドという場所の確保に重きをおいている(本スレはどこか等)
    └ スレッドは必要であれば立てる物であって、維持しなければならない物ではないです。(無い時は必要な人が立てる)
 [e] スレッドを立てたがる人がいる
    ├ 放置推奨。nashi板は基本的に誰でもスレ立て可能、乱立を止める事は不可能なので保守(書込)せず即死判定で落とす。
    ├ 30日ルールで落ちるのを待つか、妥協してリサイクル(消化)する。利用者が居ない場合や明らかな板違いは削除依頼等も視野に。
    ├ LRに書いていないのでスレ立てを制限する権利は誰にも発生しない。 … 書いてないからやっていいと解釈するのは少々疑問。
    ├ 上記が困難で必要なスレ立てができなくなり、ある条件にマッチする場合は、削除 or 倉庫格納依頼で、スレッド数を下げる。
    └ 保持数(原則非公開らしい)などについて、申請窓口がないので、可能なことを優先する。(問題が起きた時に上申プレゼン)
      ※関連項目…弁護士の開示依頼スレの増加に伴う、明らかな保持数不足が発覚した場合。
15心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:32:23.91 ID:8LC9ju3B
>>14続き

【上記以外に出てきた案など】
1) 質雑スレッドのテンプレ統一 又は 考案(開示関連は別途考え中)
2) 質雑スレッドのLRリンクを find.2ch 検索仕様にする。利用者は検索結果の中身で本スレを判断。
3) スレッドの分割1 … 質雑(LRリンク付き、自治兼) と 相雑に分ける。 (スレタイ替えは趣旨変更によるLR変更も要すため質雑現状維持)
4) スレッドの分割2 … 質相(LRリンク付き、自治兼) と 雑に分ける。 (住み分けを優先する?一見さん問題はどうする?)
5) 自治スレの存在について … 自治議論の場は、自治スレか質雜か選べることから、申請に提出するスレとしてはタイトルよりも中身が重要。
6) 話し合いの告知方法などについて … 原則age進行する。必要ならば名無し変更申請。マルポはしないこと(削除対象の懸念)。
7) 話し合いのテーマを明確化する … 口論から議論へシフトする。話し合いの目的とその案について煮詰める。議論のための議論は混乱する
8) 投票方法などについて … 酉+Be / 酉orBe+fusianasan (名前欄の文字数については128byteを超えないこと)
9) TATESUGI=8 … 数字が少ないほどスレ立て難易度はゆるい。その代わり、立てすぎると保持数に引っかかる。
 ※保持数超えのスレは圧縮判定のトリガー。これらを上げ下げしても、特に問題の解消にはならないため、現状維持説推し。
 ※BBS_MAX_MENU_THREAD=200 とあるので、200スレ見せるんだから200スレッドは立てられるのではないのかー?と推測。(確認中)


 

16心得をよく読みましょう:2011/10/27(木) 19:33:29.95 ID:8LC9ju3B
仲直りできないか?について

仲直りできませんか?(議論の場でのいがみ合いは、わきまえる方向で…)

俺は攻撃してなくても連中が俺に粘着してくるから仕方がない

俺がどうとしなくても

荒らし連中があえて荒らしが使う呼称でいうことが
荒らし連中の俺への粘着行為であり、まじめに議論することを阻んでいる