□規制解除要望□infoweb.ne.jp(nifty)専用233

このエントリーをはてなブックマークに追加
あんまり他人に自分の幸せを託しすぎるとよくないぞ(´・ω・`)
裏切られた時にこうやって黒神奈川になってしまうお(´・ω・`)
太宰治の『富嶽百景』で
太宰がふとなにげなしに宿の娘さんに声をかけたら
娘さんは貞操の危機を感じて泣きべそをかいていた
誰に怒るわけにもいかない
ただ、「そうか・・・」とやり場のない思いをかみしめるしかない
人間の信頼というものの陰影を、描ききった見事なシーンじゃないか
十月末になると、山の紅葉も黒ずんで、汚くなり、とたんに一夜あらしがあつて、
みるみる山は、真黒い冬木立に化してしまつた。遊覧の客も、いまはほとんど、数へるほどしかない。
茶店もさびれて、ときたま、おかみさんが、六つになる男の子を連れて、峠のふもとの
船津、吉田に買物をしに出かけて行つて、あとには娘さんひとり、遊覧の客もなし、
一日中、私と娘さんと、ふたり切り、峠の上で、ひつそり暮すことがある。私が二階で退屈して、
外をぶらぶら歩きまはり、茶店の背戸で、お洗濯してゐる娘さんの傍へ近寄り、
「退屈だね。」
 と大声で言つて、ふと笑ひかけたら、娘さんはうつむき、私はその顔を覗(のぞ)いてみて、
はつと思つた。泣きべそかいてゐるのだ。あきらかに恐怖の情である。さうか、と苦が苦がしく私は、
くるりと廻れ右して、落葉しきつめた細い山路を、まつたくいやな気持で、どんどん荒く歩きまはつた。
 それからは、気をつけた。娘さんひとりきりのときには、なるべく二階の室から出ないやうにつとめた。
茶店にお客でも来たときには、私がその娘さんを守る意味もあり、のしのし二階から降りていつて、
茶店の一隅に腰をおろしゆつくりお茶を飲むのである。
神奈川最強の文学講座
とにかくきじとらだけは確実に潰す