【なりきりネタ板】設定変更議論その2【自治新党】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
なりきりネタなんでもあり板の設定(ローカルルール)変更議論をしましょう。

▼スレの趣旨
なりきりネタなんでもあり板ローカルルール議論スレ。
誰でも広い心で受け入れ、楽しいなりきりネタなんでもあり板を目指して熱い議論をする場。

▼スレ内ルール
1.有志の参加は自由。
2.叩き・煽り・揶揄・釣り・頭のおかしな人は放置。
3.放置すべき対象を放置できない者も放置。

▼避難所
PC http://jbbs.livedoor.jp/computer/20066/
携帯http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/computer/20066/

▼前スレ
なりきりネタ板ローカルルール変更について
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1130640831/
2心得をよく読みましょう:2007/05/20(日) 07:16:09 ID:TVeFLmVr
▼関連スレ
【なりきりネタ板】設定変更投票所【新秩序】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1163248367/
【なりきりネタ板】設定変更投票所その2【新秩序】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1175167268/
【なりきりネタ板】自治新党11【新秩序】
http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/charaneta2/1170687124/
【オリキャラネタ板】削除議論その1【自治新党】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1104060834/
3現行ローカルルール/本文:2007/05/20(日) 07:17:27 ID:TVeFLmVr
<ul>
<li>ここではなりきる対象はなんでもありです。</li>
<li>版権、実在のなりきり、オリジナルキャラクター等々、自由にご利用ください。</li>
<li>スレッドの形式等に制限はありません。</li>
<li>ただし個々のスレに独自のルールがある場合は、それを尊重してください。<br>
個々のスレのルールはガイドラインに反しない限り、どのように定めてもかまいません。</li>
<li><b><font color="#ff0000">スレに問題があると思っても、当該スレで抗議などせず、自治スレ等で先に話し合って合意を取るか、
淡々と削除or移転依頼を出しましょう。</font></b></li>
<li>依頼&処理について意見や疑問がある人は当板自治スレまたは<a href="http://qb5.2ch.net/sakud/" target="_blank">削除議論板</a>へどうぞ。</li>
</ul>
4現行ローカルルール/タグ無し:2007/05/20(日) 07:18:11 ID:TVeFLmVr
ここではなりきる対象はなんでもありです。
版権、実在のなりきり、オリジナルキャラクター等々、自由にご利用ください。
スレッドの形式等に制限はありません。
ただし個々のスレに独自のルールがある場合は、それを尊重してください。
個々のスレのルールはガイドラインに反しない限り、どのように定めてもかまいません。
スレに問題があると思っても、当該スレで抗議などせず、自治スレ等で先に話し合って合意を取るか、 淡々と削除or移転依頼を出しましょう。
依頼&処理について意見や疑問がある人は当板自治スレまたは削除議論板へどうぞ。
5心得をよく読みましょう:2007/05/20(日) 22:43:21 ID:lLds3tGw
ひとまずは改定案の提示を。

「ここではなりきる対象はなんでもありです。」
この一文は排除すべき。「なんでもあり」を曲解する人間があまりにも多いので。
「荒らし、煽りは徹底無視。反応するあなたも荒らしです。」に差し替えるのが妥当かと…。

「スレッドの形式等に制限はありません。」
これは特に明記することでもないと思われます。
「単に固定ハンドルをつけての雑談は板違いです。自己紹介、なんでもあり、夢・独り言でどうぞ。」に
差し替えてみてはいかがでしょうか?
6心得をよく読みましょう:2007/05/20(日) 23:12:41 ID:Yd7Lv6+G
>>5
まぁ、とっかかりとしては悪くない。
7心得をよく読みましょう:2007/05/21(月) 08:32:23 ID:IslAdqrf
確かになんでもありを自分に都合良く解釈して好き勝手やるの多いね。
荒らしのなりきりと言い張って荒らし行為した奴とか、糞コテのなりきりと称して、
暴言なんかの不愉快なレス垂れ流し続けた奴もいたし。
8心得をよく読みましょう:2007/05/21(月) 16:08:35 ID:FoJSPyzz
>単に固定ハンドルをつけての雑談は板違いです。

何故なりきりをやる板でこの一文がLRに無いのかがずっと疑問だった。
この注意事項が無い上に「なんでもあり」の一文があるから、
阿龍やココナ、植松みたいな、なりきりの要素が無いただの雑談馴れ合い、
あるいは荒らしの固定ハンドル連中のやりたい放題がまかり通ってきたんだと思う。
9心得をよく読みましょう:2007/05/21(月) 19:08:52 ID:0HfG1LpT
根は荒らしの固定ハンドルだけではないと思われ。
出会い系のように使う奴らを何とかしたいな。外部でメルアド晒したりそういうのも含む。
10心得をよく読みましょう:2007/05/21(月) 19:39:58 ID:N76+jPQx
テニスウザイ
11心得をよく読みましょう:2007/05/21(月) 21:09:21 ID:T52myc4S
・ここは様々なキャラクターになりきる板です。
・版権物、オリジナルキャラクター、実在人物等、なりきる対象は不問です。
・単に固定ハンドルを付けての雑談は板違いです。自己紹介、なんでもあり、夢・独り言でどうぞ。
・荒らし煽りは徹底無視。反応するあなたも荒らしです。


現行の上三行をコレに差し替えるだけでも十分な気がする。
要は、何が板違いかをはっきりさせればいいのでは?
12心得をよく読みましょう:2007/05/22(火) 04:51:30 ID:iBu/1TSa
・ここは様々なキャラクターになりきって名無しにレスを返す板です。
・版権物、オリジナルキャラクター、実在人物等、なりきる対象は不問です。
・単に固定ハンドルを付けての雑談は板違いです。自己紹介、なんでもあり等でどうぞ。
・荒らし叩きは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。


>>11
そのままだとなりきりの定義が無いから
版権物、オリジナルキャラクター、実在人物等の名前なら
実質的に固定ハンドルとして活動しても構わないことになるよ。
夢・独り言は雑談よりも独り言のための板だからその誘導は外した方がいい。
13心得をよく読みましょう:2007/05/22(火) 11:26:23 ID:AQOCQ6+v
>>12
なるほどね。雑談も割とあるから勘違いしてたけど、
あそこの趣旨考えたらコテ雑談の誘導先としては確かに適当じゃないな。
14心得をよく読みましょう:2007/05/23(水) 15:44:17 ID:bL6LG5Lu
>スレに問題があると思っても、当該スレで抗議などせず、自治スレ等で先に話し合って合意を取るか、 淡々と削除or移転依頼を出しましょう。
>依頼&処理について意見や疑問がある人は当板自治スレまたは削除議論板へどうぞ。

正直これもいちいち明記せにゃならん事かどうか疑問が残る。
はっきり言って当たり前の事だから。
15心得をよく読みましょう:2007/05/24(木) 15:26:05 ID:BC40VQqS
>>7
その手の奴で最も悪質なのは言うまでもなくオザワ。
次点で蛎崎と阿龍、ってとこか。
最近は見かけないが、自治関連で暴れた厨のなりきりとか称して
閲覧者を徹底攻撃した大馬鹿野郎もいたっけな。
なりきりと言い張れば何してもいいと思ってるのかこいつらは。
16心得をよく読みましょう:2007/05/25(金) 19:20:58 ID:p5hBr7df
>個々のスレのルールはガイドラインに反しない限り、どのように定めてもかまいません

ぶっちゃけこれ以外は全部代替案に差し替えた方がいいだろ
17心得をよく読みましょう:2007/05/26(土) 11:10:29 ID:UFDCCCbg
そりゃあんな内容じゃ骨抜きとか言われるワケだ
18心得をよく読みましょう:2007/05/26(土) 13:21:18 ID:c6jzb6VW
それ「骨抜き」の使い方あってるのか?
19心得をよく読みましょう:2007/05/27(日) 09:16:12 ID:+PF7LnFF
結構微妙な気がする
20心得をよく読みましょう:2007/05/28(月) 12:44:05 ID:rM2nSUZG
>>9
素出しの中でも最も嫌われる行為だよな、それって。
21心得をよく読みましょう:2007/05/29(火) 18:58:08 ID:WzFknOcu
人来ないな。立てた奴、まだ見てるか?
22心得をよく読みましょう:2007/05/30(水) 10:13:21 ID:5T0fo4iw
うーん
住人感情的に時期尚早だったのかな
23心得をよく読みましょう:2007/05/30(水) 15:09:29 ID:kUIjbf4o
前からいい加減何とかしないかって話はちらほら出てたんだが、
いざ改変となると面倒だとかで二の足踏む奴多いのかも。
それに、削除人の介入嫌う奴や板荒らしなんかが、
その手の話が出る度にそうはさせまいと執拗に暴れるし。
24心得をよく読みましょう:2007/05/30(水) 15:19:51 ID:KGE2oAEO
>>23
面倒で話し合いに参加しない人を待つこと無いし

ここで話し合ってることを知らない人のために
ある程度決まった具体案を自治スレに告知→意見を募る
→話し合いの意思ある人をこちらに誘導→再度案を練り直す
て感じて進めていけば

それと、後半二行の発言には意味がないと思うけど
事実無根な話し持ち出して自分を貶める必要ないんじゃない?
25心得をよく読みましょう:2007/05/30(水) 21:17:54 ID:ZNRA0XSC
>>23さんのベクトルは、ローカルルールを変更することよりも住人にとって居心地の良い場所作りにあると思われ。
ただローカルルール変更するだけなら>>24さんの方法が正しいのだろうけど
26心得をよく読みましょう:2007/05/31(木) 17:08:07 ID:446x2gC6
私は居心地悪いと思ってない住人だから>>24以上のことは言えない
同志が見つかると良いね
27心得をよく読みましょう:2007/05/31(木) 23:14:58 ID:WGn6Vz5W
なりきりの定義が判明しない以上、なりきりを自称さえしていれば、俺はなりきりだと思うよ
28心得をよく読みましょう:2007/05/31(木) 23:26:42 ID:zAUGJK+P
>「なりきる対象はなんでもありです」
この一文を排除、んで
「版権、実在人物、オリジナルキャラ、なりきる対象は自由です」
ってことは、荒らしなりきり、無機質なりきりが禁止になるのかね?
>>7
この意見には同意。
暴言垂れ流しなんて、見てて吐き気がする。

>>27
確かにそうなんだろうが、荒らしのなりきりは勘弁願いたい。
キャラハンや名無しが釣られて暴れだすから、見てても楽しめない。

あと雑談禁止は厳しいかもよ?
ますます過疎りそう。
29心得をよく読みましょう:2007/05/31(木) 23:30:44 ID:WGn6Vz5W
>28
「荒らし・煽り・糞コテなりきりや、それに釣られるなりきりは禁止です」
みたいなのを書けば、これなら定義がはっきりしてるから安心なんだけどね
荒らし・煽りは、なりきりと違って定義がはっきりしてるから
30心得をよく読みましょう:2007/06/01(金) 02:01:34 ID:+ZaIEnMb
荒らし・煽り・糞コテなんて主観入りまくりじゃん
見る人によって糞コテかどうかなんて全然違うし定義が曖昧
31心得をよく読みましょう:2007/06/01(金) 15:25:57 ID:AYgHjFbU
他者に不快感を与える暴言を繰り返す奴は誰が見ても荒らしだと思うがな。
オザワやその便乗、蛎崎と奴にくっついている猫なんかがそうだろ。
32心得をよく読みましょう:2007/06/01(金) 15:50:50 ID:Uw8ZQJIS
『自分が不快なモノは他人も不快』と思いこむ心が荒らしを作り出す感も否めない
33心得をよく読みましょう:2007/06/01(金) 16:31:34 ID:wXKvcAL5
それは特定キャラやジャンル粘着にありがちな感覚だろうな。
ただの暴言連投はやってる本人以外誰が見ても普通に不快だろ。
34心得をよく読みましょう:2007/06/01(金) 17:42:47 ID:Uw8ZQJIS
暴言連投とか特定のパターンの話しじゃなくて一般論。
潔癖性な人がなな板基準にならないようにって事で。
どんなに不快に思っても追い出すことは不可能なんだから、
それを踏まえて善処しないと愚痴の言い合いになっちゃうよ
35心得をよく読みましょう:2007/06/02(土) 17:39:53 ID:XNefMtDY
その潔癖症が荒らしに絡みだすと厄介なんだよな、実際。
オザワ叩きとか見てるとつくづくそう思う。
36心得をよく読みましょう:2007/06/03(日) 13:49:06 ID:ef0fmYPZ
正直、今のままでいいと思う
37心得をよく読みましょう:2007/06/03(日) 19:44:45 ID:jDg9LJQw
>34
今のところ出てる案だったらさほど潔癖でもないと思うな。
最低限のルール提示だとは思う。
38心得をよく読みましょう:2007/06/04(月) 21:06:28 ID:UzAQSMtm
>>14
だな。
「依頼&処理について意見や疑問がある人は当板自治スレまたは削除議論板へどうぞ。 」って、
削除議論はともかく自治で幾ら喚いても意味無いだろ。
39心得をよく読みましょう:2007/06/05(火) 19:02:21 ID:9efr8PHu
・ここは様々なキャラクターになりきり、質疑応答と雑談を楽しむ板です。
・版権物、オリジナルキャラクター、実在人物等、なりきる対象は不問です。
・単に固定ハンドルを付けての雑談は板違いです。自己紹介、なんでもありでどうぞ。
・荒らし煽りは徹底無視。反応するあなたも荒らしです。
・スレッドのルールはガイドライン違反でない限り、どう定めても構いません。
・また、それらのスレッド内ルールを尊重しましょう。


とりあえず現時点までに出された改訂案まとめてみたらこんな感じになった。
他何か意見ある?
40心得をよく読みましょう:2007/06/05(火) 22:59:10 ID:Gfb8RbDg
ない
41心得をよく読みましょう:2007/06/05(火) 23:02:49 ID:KhrOATqV
>>39
まとめ乙。
特に異論や追加意見はないです。
42心得をよく読みましょう:2007/06/06(水) 00:12:29 ID:m3/IRMZk
>39
二つ目と三つ目が矛盾しないか
43心得をよく読みましょう:2007/06/06(水) 03:41:03 ID:m3/IRMZk
>39
よく考えたら、二つ目と四つ目も矛盾してる
三つ目を

・固定ハンドル(素出し)、荒らし、煽り等のなりきりは禁止です。

に変えたほうが良いのでは
ついでに言うと、板名からなんでもありは外した方が
44心得をよく読みましょう:2007/06/06(水) 07:39:38 ID:bwoljZ8b
それだったら
・固定ハンドルを付けただけの素出し自分語りや雑談は板違いです。自己紹介、なんでもありでどうぞ。
・荒らし、煽りは徹底無視。反応するのも真似をするのも厳禁です。
ってのはどうかな。
45心得をよく読みましょう:2007/06/06(水) 07:45:03 ID:HbOQprjT
>>9がスルーされてる件。

それはそうとして、ローカルルールの文面には誰もがわかる言葉で書かないと効力を持たないと思われ。
「素出し」だとなりきり系の専門用語を理解している人相手にしか通じなくない?
46心得をよく読みましょう:2007/06/06(水) 09:14:25 ID:VNW+K82W
>>9がナニを言いたいのかわからないから・・・
一行目、ぼやきで特にルール改定に関係ないと思ってスルー、
二行目、出逢い系のような使い方の事例を見たことないのでスルー、
最後の文、外部?メアド?唐突になんの話です?意味がわからずスルー。
主語を省略せずもう少しわかりやすくお願いします。
47心得をよく読みましょう:2007/06/07(木) 19:21:41 ID:3VffRuI6
LRに専門用語盛り込むのは極力避けるべきか。
確かに初心者や他から来る奴にわかり辛いんじゃ意味無いわな。
48心得をよく読みましょう:2007/06/09(土) 20:14:34 ID:RdoRQT7j
>>43
板名に関してはローカルルール改訂案が固まってからでも遅くないと思う。
なんでもありを外せは禿同だけど。
49心得をよく読みましょう:2007/06/10(日) 20:40:36 ID:/bwG31+V
・エロ・下品関連ネタはPINKちゃんねるで。

これも入れた方がいいんじゃない?
50心得をよく読みましょう:2007/06/10(日) 21:40:03 ID:eX8GvBhx
ガイドラインで弾かれるからいらないかと。
51心得をよく読みましょう:2007/06/12(火) 00:41:32 ID:YOfFH3ew
>>42ー43
矛盾してるか?
52心得をよく読みましょう:2007/06/14(木) 02:05:07 ID:wR+RMxfl
>>39
それだとキャラネタ板とあまり変わらなくないか?
53心得をよく読みましょう:2007/06/14(木) 12:00:08 ID:58ldVPB/
今までの案見た感じじゃ、こんなモンじゃね?
キャラネタと違ってオリキャラもおk。
あくまでなりきりを楽しむ板だからただのコテ雑談は他所でやれ。
荒らしの真似事は同じくただの荒らしだからやめれって感じで、
なりきりする板においての必要最低限のルールは明記してるし、
キャラネタほどきつい縛りがあるとは思わんが。
54心得をよく読みましょう:2007/06/14(木) 14:11:02 ID:y/Ry4hBn
・楽しませるためのなりきりを心がけましょう。

>・版権物、オリジナルキャラクター、実在人物等、なりきる対象は不問です。
>・単に固定ハンドルを付けての雑談は板違いです。自己紹介、なんでもありでどうぞ。
>・スレッドのルールはガイドライン違反でない限り、どう定めても構いません。
これだけだと単にキャラの名前付けての雑談が続出する予感
55心得をよく読みましょう:2007/06/15(金) 18:28:13 ID:+TdLWElt
なりきりネタなんでもあり板じゃなくなる
名前かえるのか?
56心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 07:59:56 ID:vMeEYn45
変えた方がいいんじゃないの?
実際なんでもありという似たような名前の板あるから、
それとの混同を避ける意味でも。
57心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 08:51:41 ID:GGxIPVTd
「なりきりサロン」はどうだろう。
何でもありに意味は近いけど。
58心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 09:49:54 ID:Mv539mMY
板名変更後は、キャラネタ板の下請けみたいな役割は御免こうむりたいな。
59心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 13:34:51 ID:GGxIPVTd
下請け回避したいなら、版権キャラ禁止だね。
そうしない限り立場は変わらない。
60心得をよく読みましょう:2007/06/16(土) 16:22:30 ID:ANWeNHdq
版権はともかく、なりきりをする気の欠片も無い糞コテ共を何とかしたいがな。
阿龍、ココナ、植松、傘、ヴェイグ、公爵みたいな事をやってる連中を。
61心得をよく読みましょう:2007/06/17(日) 03:17:43 ID:DjAoO9Eg
キャラネタとの差別化をはっきりさせる意味でも、版権禁止の方がいい
今みたいな半端な位置付けだと、下請けのままだぞ
62心得をよく読みましょう:2007/06/17(日) 10:51:44 ID:X8pNlERQ
なら、オリキャラネタ時代への回帰って事になるのか。
どっちゃにしろ、なりきりする気の無いただの雑談糞コテは排除ってのは間違いない?
なりきりする気が無い時点で、なりきり系じゃ完全に板違いだし。
63心得をよく読みましょう:2007/06/17(日) 11:30:36 ID:abV9r3jL
なりきりかどうかの明確な基準がつけにくいだろう。
例えば自治のセルフィ系はどうする?
64心得をよく読みましょう:2007/06/17(日) 12:57:26 ID:ditm/b5n
自治スレや雑スレで議論や雑談してる分や、
他のスレへ名無し同様の客として質問やネタ落としする分には別に構わんだろ。
阿龍や公爵みたいな事しだしたらもうダメだとは思うが。
65心得をよく読みましょう:2007/06/17(日) 14:46:30 ID:PABNKiEo
自スレのようなものを構えるコテハンはアウトってことだな。
当たり前といえば当たり前だが。
66心得をよく読みましょう:2007/06/18(月) 00:34:17 ID:RWHNXOlv
>>61
オリキャラと版権の絡みが無くなるのは嫌だ。
差別化できないとか言う理由で禁止なんて納得出来ん。
67心得をよく読みましょう:2007/06/18(月) 00:38:08 ID:ksnG5+93
ゴミ捨て場呼ばわりされても良いなら、現状で。
68心得をよく読みましょう:2007/06/18(月) 02:08:16 ID:BDplRM6J
どうでもいいようなことを気にし始めたらもうまとまらないね
下請けが嫌とかゴミ箱と呼ばれたくないとか
荒らし対策に関係ないことまで言い出したらキリないじゃん
69心得をよく読みましょう:2007/06/19(火) 13:49:14 ID:6OMm4y/7
まあなりきりの選択肢を狭める必要は無いだろ。
あくまで板に不要なのはなりきりじゃない雑談糞コテとか、
荒らしやそれを模倣する馬鹿だけなんだし。
70心得をよく読みましょう:2007/06/19(火) 18:02:33 ID:MTULAdiq
荒らし対策だけでローカルルール変えたいの?
それ以外の意見を排除して進行するならそれでも構わないけど焦っちゃダメだよ。
それだけだったらスルーしろで終わってしまうから。
71心得をよく読みましょう:2007/06/19(火) 20:32:52 ID:OrBmHDpt
そしてgdgdに・・・いつもこの繰り返しだね
72心得をよく読みましょう:2007/06/20(水) 08:02:59 ID:eANYHUUp
なりきりをする板でこれはやっちゃいかんだろって事が明白にされてないのもあったから、
この際その辺もはっきりルールに明記した方がいいんじゃないかって意味合いもあるんだと思うな。
73心得をよく読みましょう:2007/06/22(金) 12:51:32 ID:iY/O9pCx
>>50
案内として入れておいた方がわかりやすいと思うよ。
74心得をよく読みましょう:2007/06/24(日) 10:15:31 ID:a4lhYQxr
進みは悪いが、地味にカキコあるよなここ。
75心得をよく読みましょう:2007/06/26(火) 08:08:26 ID:zIguokK/
>>63-65
それは傘とヴェイグ、サルベージャーに長文馬鹿WALLも当てはまる。
客としてなりきりキャラと雑談してるならとやかく言われんとは思うが、
こいつらは自スレ立ててコテ付けただけの雑談や妄言垂れ流しやってるだけだからな。
76心得をよく読みましょう:2007/06/27(水) 03:42:52 ID:jQCjHN5x
そう言えば、キャラネタではオリジナルとの絡みどころか、
他の版権キャラとの絡みも同一作者の作品のですら許さないって
閉鎖的な状況らしいと聞いたが、その辺はどうなんだ?
77心得をよく読みましょう:2007/06/27(水) 15:18:05 ID:3ZchonfG
雑談は雑談スレでお願いします
78心得をよく読みましょう:2007/06/27(水) 15:49:11 ID:wyn+Bitb
今のところは新しいルール案は無しで、
オリキャラネタ回帰か版権も許容するかで意見分かれてるってとこ?
79心得をよく読みましょう:2007/06/27(水) 16:49:47 ID:NvfUVKiV
なりきりを、荒らし行為の言い訳にしてほしくない。
これの話はどうなった?
80心得をよく読みましょう:2007/06/29(金) 11:57:28 ID:niRtt005
確かに、荒らし行為をなりきりの名の元に正当化されるのはたまったものじゃないな。
ここ最近、荒らしをなりきりとして受け入れろと言う変な奴がちらほら出てきているのが気になる。
何をどう取り繕おうが、荒らしの真似事や便乗は、所詮迷惑行為でしかないんだが。
なりきりと言い張る事で迷惑行為まで許す土壌は形成させてはいけないだろ。

そういう意見があったから、ルールもこんなのが提案されたんだと思う。
・荒らし、煽りは徹底無視。反応するのも真似をするのも厳禁です。
81心得をよく読みましょう:2007/06/29(金) 20:09:20 ID:RBUxrTHO
・2chのルールに反したなりきりは荒らしです
とか。
82心得をよく読みましょう:2007/06/29(金) 20:19:39 ID:aKzzJcpK
他にも、なりきりでも他人が見て不快に思うことは止めましょう、とかな。
随分前にやたら高圧的な態度で見てる奴全てに喧嘩売りまくったのとか、
話の通じない運営で暴れた変な自治厨の真似したのとかいたしな。
そういうのは、見てて面白い面白くない以前の問題で完全にGL違反だし。
83心得をよく読みましょう:2007/06/29(金) 23:09:22 ID:NNP4hsdp
>>81
2chのルールに反したものをローカルルールでなりきりと呼ぶのはどうかと。
・2chのルールに反した荒らし行為は禁止です
ぐらいでいいんじゃないか。
ルールに反したものはなりきりと呼ばない方向で。
84心得をよく読みましょう
LR違反の時点でなりきりを盾にするのがそもそもの間違いだしな。