高学歴>>>>>低学歴

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
だろ?
全てとは言わないが、多くにおいて低学歴は高学歴より劣っているとしか考えられない。
世間で言われるような上位職(医師、弁護士、代議士、高級官僚、一流企業のサラリーマン等)に就くのはいずれも一流大学の出身者だという事は既に出回っているようなソースを見ても一目瞭然である。
もちろん、例外もいくつかは存在する。
しかし、それは高学歴者のそれと比べると至極稀なケースであり、わざわざクローズアップして議論する事ではないだろう。
よって、社会的ステータスの大部分の要素(学歴、職、収入)は高学歴>低学歴である事が証明される。
2心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 15:40:56 ID:fiGOlUoL
ちょwここ学歴板じゃねぇのかよ!?
3心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 15:57:53 ID:fiGOlUoL
まぁ良いか、ここで議論しようじゃないか。
4心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 17:41:10 ID:fiGOlUoL
        
5心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 18:56:41 ID:E53WrE1C
>>1
大袈裟なんだよね。
弁護士?医師?
単純過ぎだろ?
雇われじゃ結局実力なきゃ資格あっても無意味。
弁護士なら駅前のビルに自分の事務所持ってからの話じゃないの?
医師なら当然自分の病院。
よく住宅街の中にポツンと寂れた看板出してる弁護士事務所やら医院とかあるけど、
逆に悲惨だろアレ。
6心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 19:05:21 ID:E53WrE1C
代議士は受かったらの話だし、落ちたら無職だぞ。
官僚も枠が限られてるから一部だけだし。
一番枠が多いリーマンも、送迎つきは一部だけ。
あとは電車で何十年も揉みくちゃ。
学歴よりチャンスとか運とかの方が、お前が言いたげな内容に近いだろ。
大卒のフリーターとか見ると一番悲惨に感じるし。
7心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 22:12:53 ID:fiGOlUoL
>>5
勤務弁護士の年収はだいたい600〜1200万円で、一般のサラリーマンを凌ぎます。
また、勤務医の年収も一般のサラリーマンを大きく凌ぎ、開業医に関しては少ない所で年収1500万円、多い所では1億を超える所もあるみたいです。
皆さん意外と儲かっているみたいですよ。
8心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 22:22:03 ID:fiGOlUoL
>>6
一度代議士になった人は強力なコネクションを持っており、次に代議士に落ちてしまっても生活に不自由しないみたいです。
一流企業のサラリーマンは月収が他の企業よりも大きく、出世のチャンスが多い(下請けの幹部等に抜擢される場合もある)です。
送迎等は一流でない企業も同じ、比べる事ではないでしょう。
フリーターもそう、高卒でもフリーターはいます。比べる事ではないでしょう。
9心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 23:20:09 ID:S8yvm+9Q
議士に協力するような輩は、
代議士が落ちてもまたいつか当選する見込みでしばらくは援助する場合もあるが、
見切りを付けると潮が引くように簡単に見捨てる。
10心得をよく読みましょう:2007/03/24(土) 23:55:18 ID:tWwUu9Jw
高学歴でも性格悪い奴は嫌われるよ。
11心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 12:07:54 ID:Va9ze97B
>>9
でも見捨てられるまでは最高の待遇。
見捨てられるまでにできれば当選、できなかったら就職すればいい。(新卒でなければ雇用の基準は前の会社での功績になるので代議士は有利)
12心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 12:10:25 ID:Va9ze97B
>>10
低学歴でも性格悪い奴は嫌われるよ
13心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 18:14:34 ID:Va9ze97B
 
14心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 20:11:33 ID:wkCzMa9v
>>7
だからそれも大袈裟な部分は一部だけなんだって。
デカイ病院でも潰れたりするのが世の中だよ。
なんでも一部だけとりあげても仕方ないだろ。
お前が考えるほど世の中はあまくねえ。
高学歴にも高卒以下の給料の奴は溢れてるし。
寝言は寝てからにしな。
15心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 20:25:27 ID:Ed/r1Ca6
板違いだボケども
16心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 20:52:59 ID:Va9ze97B
>>14
おいおい、喧嘩腰は良くないぜ。
すぐに感情的になるのは低能の特徴だからな。
ちなみに、>>7であげたのが一般で潰れるのが少数。
それに勤務していた病院が潰れたとしても院長の推薦等で就職には困らない。
医者や弁護士等は特殊な国家試験をパスしないといけないから人手が足りない。(看護士や弁護士が良い例
17心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 20:58:18 ID:N6IIToBP
>>16
なんでも低学歴や低能で片付けようとするお前自信が、低学歴の低能なわけだが。
18心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:00:52 ID:id4NRzBV
検証や議論で最低限必要なことは、物事を断面的に見ないことなんだが。
19心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:01:29 ID:Va9ze97B
>>17
低学歴の定理分かってるのかな?
分かったらまた来てよ^^
今度は論理的に話をしよう
20心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:02:09 ID:id4NRzBV
>>15
ちょっとスッこんでろカス。
21心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:03:47 ID:id4NRzBV
>>19
自分のこともよくわかってないのに他人のことがわかるんだ?
22心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:05:12 ID:Va9ze97B
>>18
そうだな。
俺のレスにおかしな所があったら言ってくれ。
23心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:05:47 ID:id4NRzBV
>>19
どう譲ってもガキの屁理屈以上のものをお前からは感じないのだが。
24心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:06:28 ID:Va9ze97B
>>21
どういう事だ?
25心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:07:34 ID:Va9ze97B
>>23
できればどこがおかしいのか詳しく言ってくれ。
そうでないと俺は何も言えない
26心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:08:15 ID:id4NRzBV
>>22
そうだなと思うなら、ガキの屁理屈以上のことを始めから書いてくれ。
レベルが著しく下がるから。
27心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:08:23 ID:uOJZGTsf
せっかく2ch批判要望に立ったんだから、板の内容に絡めた議論をしてくれ
28心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:09:34 ID:Va9ze97B
>>26
どこがおかしいのか詳しく言わないとわからないぜ?
ただの荒らしか?
29心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:10:28 ID:Va9ze97B
>>27
そうだな。
まぁ俺は学歴板に建てたつもりだったんだが………
なんか新しい議題あるか?
30心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:11:01 ID:id4NRzBV
2ちゃんでアオリ文句として使い古された低学歴なんて言葉を使ってる時点で、
たんなる厨房なんだが。
31心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:12:43 ID:id4NRzBV
スレタイからして、高学歴>>>>>低学歴、だからな。
程度が知れるわ。
32心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:15:43 ID:id4NRzBV
本物の高学歴は、高学歴>>>>>低学歴、なんてスレタイはつけない。
仮に高学歴が本当だとしても、高学歴>>>>>低学歴、なんてスレタイをつけた時点で程度が知れる。
33心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:17:17 ID:id4NRzBV
つまり厨房丸出しのスレタイを考えつける頭の持ち主は、厨房しかいないわけだが。
34心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:17:40 ID:Va9ze97B
>>19を解説すると、>>17は「なんでも低学歴や低能で片付けようとするお前自信が、低学歴の低能だ」と言った。
百歩譲って「低能」の部分は良いとしよう。(それでも根拠等が明記されていないため不明確なのだが………
しかし「低学歴」というのはその人の人格、思想に関わらず出身の学校によって決定される物である。
よって>>17は間違いである、という事が言いたかったんだ。
分かりずらくてすまないな。
35心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:20:40 ID:id4NRzBV
>>34>>33を読め。
当然の結果だ。
あるがまま。
見たまんま。
36心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:22:29 ID:id4NRzBV
>>34
ヒント:>>30
37心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:23:42 ID:Va9ze97B
>>30ー33
できれば一つのレスにまとめてくれると嬉しいな。
反論させてもらうが、2chでアオリ〜=厨房という根拠がないな。
本物の高学歴は本スレのようなスレタイを付けない根拠もない。
現に、一般に高学歴と言われる学校に在学している俺がこのスレタイをつけたんだ。
>>32は間違いという事になる。
よって>>33も間違いだな。

そんな事より、>>27が言った事なんだが、この板にあった議論をしないか?
偶然とはいえ、この板にスレをたてたんだから
38心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:26:54 ID:id4NRzBV
>>37 自己紹介乙w
39心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:28:48 ID:id4NRzBV
>>37
必死にも程がある。
少し遠慮ちゅーもんを覚えろ。
どんだけ必死なんだよw
40心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:29:24 ID:Va9ze97B
>>38
どこを読んでも自己紹介など書いていないんだがな。
論破されたからといって焦る事はないぞ。
41心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:30:25 ID:id4NRzBV
>>37
そこまでしてコミュニケーションしたいってか?
外行けよ、外w
42心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:32:30 ID:id4NRzBV
論破w
目と頭は確実にやられてるなw
43心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:33:01 ID:Va9ze97B
>>39
そんなに何度もレスしなくても良いぞ。
必死だという根拠もないしな。
今度からはできれば必死だという理由もつけて頼む。
別に俺が必死かどうかなど議論したくはないんだが。
何も生まれないしな。

この板に関係ある事を話さないか?
44心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:34:26 ID:id4NRzBV
>>40
お前の記憶喪失はF1カーなみに早いなw
45心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:34:51 ID:Va9ze97B
>>41
2chでのコミュニケーションを否定するのは自分も当てはまっているんだぞ。
あと、できれば1レスにまとめてくれ。
46心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:36:04 ID:Va9ze97B
>>44
とりあえず自己紹介の定理を言ってみろ。
あと、1レスにまとめてくれ。
47心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:36:34 ID:6VJf65HM
まあ、時代かなー
これからの人はタイヘンだ〜、牛丼屋のアルバイトにも学歴が必要になるやもしれんしな〜
48心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:36:39 ID:id4NRzBV
おい、そこの高学歴もどき。ここは2ch批判要望板だぞ。
そもそも始めから間違いなんだが。
49心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:39:08 ID:id4NRzBV
流石は高学歴もどきだな。
すばらしいスレ違いぶりだw
50心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:40:59 ID:Va9ze97B
>>47
アルバイトの雇用基準も上がっているみたいだな。
最近の最低ラインは高卒とか。
中卒の奴は今からでも学校に通った方が良いかもな
51心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:41:10 ID:id4NRzBV
しかも板違いのダブル攻撃。
高学歴もどきの力は凄いなw
52またたび酔猫ZF045145.ppp.dion.ne.jp ◆4MCatQriuw :2007/03/25(日) 21:42:47 ID:vHwaKOz5 BE:1061545695-2BP(2346)
タイヘンタイヘンタイヘンタイだ
53心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:44:22 ID:id4NRzBV
履歴書に大卒って書いても、本当の大卒が馬鹿過ぎてバレないのが現実だけどなw
かわいそうにw
54心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:44:30 ID:Va9ze97B
>>48
今更かよw
>>20は何なんだよw
お前ビックリするくらい頭悪いなw
>>20書いたんならその発言は止めとけよw
だいたい、さっきから何度もこの板にあった議論をしようと言っていたんだが………orz
お前の意見がちぐはぐ過ぎてついていけんわ
55心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:45:38 ID:Va9ze97B
>>52
どうした?
56心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:47:14 ID:id4NRzBV
大学に四年もかける馬鹿と、履歴書を数十分で済ませる馬鹿なら、どっちが賢いんだかなw
笑えるw
57心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:49:09 ID:id4NRzBV
高学歴って履歴書一枚で手に入りますが何か?
58心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:52:29 ID:Va9ze97B
>>56
誰に言ってるんだ?
ちなみに、俺は大学院も行ってるから4年じゃないな。
でも、企業の研究室に入れば自分の好きな研究をしながら先に入った奴らよりも多くの給与も貰えるしかなり得だと思うがな。
国立大なら働いてる奴らの税金で研究できるし。
59心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:53:38 ID:Va9ze97B
>>57
少し無理があるな。
60心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:56:04 ID:id4NRzBV
>>58
安いんだって?給料。
教授になれなきゃ食ってけないんだってなw
かわいそうにw
61心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 21:57:45 ID:id4NRzBV
>>59
お前は先生に一生捧げてなさいw
世渡りなんて所詮はセンスの問題だからw
62心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:00:07 ID:id4NRzBV
普通に高卒で月収二百とか営業なら可能なんだが。
63心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:00:37 ID:Va9ze97B
>>60
院の話か?
俺は修士過程を卒業したら就職するからよく分からんが、教授以外の人も結構金持ってるぞ。
大学院以外の収入が多いみたいだ。
64心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:01:43 ID:id4NRzBV
新聞の勧誘団なんか中卒でフェラーリ乗ってる奴もいるぞw
65心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:02:17 ID:Va9ze97B
>>62
>>1の通りだ。
66心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:03:34 ID:Va9ze97B
>>64
>>1の通りだ。
ちなみに新聞の勧誘でフェラーリは実質ありえない。
67心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:04:58 ID:id4NRzBV
>>66
世の中知らないと損ばかりだなw
無駄に頑張れよノロマw
68心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:05:01 ID:6VJf65HM
一番強いのは世渡り上手の商売人だw

と言ってみる。
69心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:06:16 ID:Va9ze97B
それにしてもID:id4NRzBVの学歴コンプは酷いなw
>>48から頭の悪さは把握できたが、もしかしたらそれ以上かもわからんね
70心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:08:43 ID:id4NRzBV
>>68
当然だろ。
普通のオバチャンでも特許とってヒット商品ひとつで年収億単位だからなw
馬鹿でノロマは一番使えねえw
71心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:09:34 ID:Va9ze97B
>>67
正確に言うと新聞の配達のみでフェラーリに乗ることは不可能だ、という事だ
フェラーリに乗るとなると安定した高収入が必要になる(安物のフェラーリは知らんが、高価な物なら専用の整備士が必要だからだ
72心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:10:32 ID:id4NRzBV
>>69 遠吠えか?
73心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:10:58 ID:Va9ze97B
>>68
確かに自営業は強いな
でも知ってるか?
成功している経営者の大半が高学歴者なんだぜ?(全部じゃないよ
74心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:13:20 ID:Va9ze97B
>>70
それは何人に一人の割合なんだ?
お前の出す例は稀すぎるだろw
それなら宝くじでも当てる方が高確率だよ
あんま夢見すぎんなよ
75心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:13:40 ID:id4NRzBV
ヒント:>>57
76心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:15:12 ID:id4NRzBV
>>74 遠吠えか?
77心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:15:41 ID:Va9ze97B
>>75
まったく、君の話はちぐはぐすぎてついていけんね
話の流れを汲み取るのも勉強だぜ?
78心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:16:10 ID:6VJf65HM
単なる皮肉だ。
そりゃ努力していい大学に入ったんだ報われなければ誰もそんな苦労はせんだろう。
ただ、下を見下してると足下すくわれんぞー

これからの時代、なにもない方が強いかもしれんしなー
税金でもなんでもあるところから取ればおkっう時代だしw
79心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:17:07 ID:Va9ze97B
>>76
何人に一人なのかと聞いているのだが。
80心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:17:51 ID:id4NRzBV
宝くじが本音だろうなw
いっぱい買って早く当てろよw
81心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:20:04 ID:Va9ze97B
>>78
格差社会が広まるからあまり油断してると危ないぜ?
ちなみに、大学なんて苦労せずとも入れるよ
あと、別に見下してないよ
最初は学歴板の奴らと議論するつもりだった訳だし
中傷目的でたてたわけじゃないよ
82心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:20:56 ID:Va9ze97B
>>80
そんな事書いてないぜ?
お前は深読みしすぎる癖があるな
83心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:23:06 ID:6VJf65HM
老い先短いおっちゃんなんでだいじょーぶw

きっと、頭の良い高学歴の好青年が素晴らしい老後を約束してくれるだろうからー
84心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:23:47 ID:id4NRzBV
>>81
お前って別に何の成功者でもないのになw
アホかと。
85心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:25:22 ID:Va9ze97B
>>83
おっちゃんなのかw
どんな仕事をしてたんですか?
86心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:26:43 ID:Va9ze97B
>>84
俺はまだ社会に出てないからな
もうお前の相手は飽きたからどっか行って良いよ
頭の悪い奴の相手は疲れる
87通りすがり:2007/03/25(日) 22:47:56 ID:q+ju+KUv
>>86
お前が一番バカっぽいよw
88心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:48:18 ID:6VJf65HM
いちおー不動産関係。

ま、学生さんにとっては「学歴」はモロ現実だろうからなー
リーマンにとっても「学歴」で区別されるのが現実。

ま、昔もあったけど・・・おっちゃんの時代はせめて高卒だったからな。
今は、せめて大卒になったのだろうな。

なんか・・・スレ趣旨が違うようなのでさいならw
89心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:50:55 ID:VUjnT2Up
高学歴>>>>>低学歴←この馬鹿のきわみみたいなスレタイは誰がつけたの?
そうですか>>86ですか。
ありがとうございました。
90心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 22:54:27 ID:+dFMndUO
>>86
社会どころか近所のコンビニすら出てないだろw
このウンコニートw
91心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:03:20 ID:MOiACmP3
私は三流大学出ですが確かに高学歴の方が現在日本の要職に就かれてるのは
紛れもない事実でしょうね
ただあえてこの様なスレタイを付けて低学歴の方を足蹴にする様な論議は
あまり頂けないと思いますがどうですか?
もし日本の中枢を担ってる高学歴の方々が皆>>1と同じ考え思想をお持ちなら
日本の将来は真っ暗闇ですね、1部の億マン長者と貧困に喘ぐ国民が
溢れかえるでしょうね正に北○鮮状態
もう少し立場の弱い方を敬う気持ちをお持ち下さい。

長文すいません
92心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:07:03 ID:u5ogf1h9
>>91
さすがに三流だな。
エッジが効いてるよ。
三流が書くことは一味ちがう。
93心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:18:01 ID:Va9ze97B
>>87
>>48>>20の不自然さに気づかないのか?
まぁ君は議論をするつもりはないみたいだしどこかに行ってくれてかまわんよ
94心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:20:41 ID:Va9ze97B
今思えば>>87はwの付け方がID:id〜と似て特徴的だな
名前の欄に「通りすがり」と書くのもわざとらしくいかにもって感じがする
だからといってどうという訳ではないがね(笑)
95心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:21:06 ID:fAjBHSVh
また馬鹿が必死にageてるよw
96心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:23:03 ID:rn+6YP8h
馬鹿と煙は高いところが好きっていうからなw
97心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:23:08 ID:Va9ze97B
>>88
不動産ですか。
少し前までは学歴はそれ程重要視されてませんでしたしね
今、おっちゃん(笑)で不動産業ならバブルをモロに体験してますね
なんかお疲れ様ですw
98心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:23:54 ID:Va9ze97B
>>89
僕ですよ^^
99心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:25:33 ID:olyq3x4L
馬鹿発見→>>98
100心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:26:25 ID:Va9ze97B
>>90
うわっ^^;
頭悪そうなのが来た^^;
101心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:29:40 ID:Va9ze97B
>>91
ごめんね
>>1から読んでくれれば分かるけどこのスレは本来学歴板にたてられる筈のスレだったんだ
学歴板には基本的に高学歴者しかいないから低学歴者を足蹴するために付けたスレタイではないよ
でもまぁ結果的にこの板にたててしまった事だし、そこは謝罪する
102心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:30:40 ID:HN/On0Kc
>>99 面白い
103心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:31:27 ID:Va9ze97B
>>95
すいません
さげる習慣がついていないもので
>>96
あんたも上げてるよw
104心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:32:21 ID:Va9ze97B
>>99
^^;
105心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:33:28 ID:7teM4k8s
ここはよく釣れる釣り堀ですねw
106心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:34:56 ID:Va9ze97B
>>105
そう考えるとそうですねw
大量ですw
107心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:35:15 ID:wHcfOPjz
低学歴は食い付きがいいからいいなw
108心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:36:49 ID:XAAnXDKw
ヒント:キャッチ&リリース
109心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:39:52 ID:XIMUT504
誰だ?そこでウンコを頬張ってるやつは→>>98
110心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:41:55 ID:Va9ze97B
>>109
この流れでそれはないわw
111心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:42:00 ID:QEiaYZgw
>>109 大爆笑
112心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:42:43 ID:Va9ze97B
>>111
冷静な大爆発ですね^^;
113心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:46:28 ID:FVHnRbPi
>>1よ、それらの何を以って“一流”と、また誰が評価するのか答えてくれ。
114心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:47:13 ID:FVHnRbPi
 
115心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:50:04 ID:0hQqxSzA
>>1はウンコ食って忙しいので答えられませんw
116心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:53:36 ID:lHyL6mj2
いまどきウンコを餌にして釣れるのは>>1くらいなもんだぞw
117心得をよく読みましょう:2007/03/25(日) 23:55:27 ID:+Jh7/T6w
誰だ?そこでよつばちゃんねるばっかりみてる奴は→>>98
118心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 00:02:53 ID:Va9ze97B
>>113
その件については学歴板でも意見が分かれますね。
でもだいたい、学歴板の皆さんの意見を平均すると、東大、京大、東北大、名大、阪大、九大、北大、東工大、一橋大、神大、早稲田、慶応ぐらいまでですかね。
119心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 00:06:19 ID:Va9ze97B
>>113
あ、すいません。
基準は学力、就職先、ブランド、学閥、研究、OB等です。
判断するのは大企業の人事部や受験産業の方々ですかね。
だいたいは一般の方々の考える一流と重なると思いますが。
120「N118042.ppp.dion.ne.jp」:2007/03/26(月) 00:38:45 ID:N7tptZbf
>>101
91です学歴板は高学歴の方の集まりですかそれは知りませんでした
けど何故このスレタイ論議なのかは多少の疑問はありますが趣旨は
分かりました、それにしてもなかなか厳しい板で立てちゃいましたねー
心中御察し申し上げます。
121心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 01:10:05 ID:YW84eWsT
ネットウヨ・嫌韓厨と同レベルでくだらんな
122心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 01:23:29 ID:9ELKG1Ch
>>120
学歴板では多少過激なスレタイでないと食い付いてくれないんですよ
この板にも少し前から通わせてもらってたんで無意識のうちにこっちにたててしまったんだと思います
123心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 04:04:59 ID:tmX+n2rm
どん!マイケル!
124心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 05:09:40 ID:fpbog+d5
なにもかも寒いスレだな
125心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 05:21:14 ID:fpbog+d5
低学歴が高学歴を語って何になるのかと。
126心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 08:04:06 ID:IEqJ/eXt
自称高学歴は何がしたいんだ?
さっぱりわからん。
127心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 09:37:17 ID:JtY4GGWe
低学歴でも 義務教育卒でも 博士論文が通れば 博士号が取れる。
128心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 10:13:28 ID:OI00fCzf
とりあえず書き込みは警察に相談して
IPアドレス調べてもらいなよ。
会社員でも誰が書いたかすぐわかるから。

被害はかなり受けていますよ。おたくの会社か実家に連絡して
賠償金を頂きたいです。


129心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 10:30:57 ID:9ELKG1Ch
>>125
最初は学歴板の高学歴と話すつもりだったんだ
130心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 10:32:22 ID:9ELKG1Ch
131心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 10:33:55 ID:9ELKG1Ch
>>127
実質むり
132心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 11:01:12 ID:f4coZ8a1
>>129
高学歴同士で、社会的に下位に位置する低学歴を
更に貶める発言をし合おうという意図だったのですか?
高尚な趣味をお持ちですね。
133心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 11:13:46 ID:f4coZ8a1
失礼、訂正します。
下位に位置する→下位にある
134心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 11:43:20 ID:9ELKG1Ch
>>132
話す相手が高学歴ばかりだからといって低学歴を馬鹿にするような議論になるとは限りませんよ
以前にもこれと似たようなスレが学歴板にたちましたが、皆さんバランスを考えて賛成派反対派に分かれていました。
そもそも、議論というのは反対派がいなければ成立しませんから。
流石は良い大学を卒業なさっただけの事はありますね。
135心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 13:44:38 ID:L/c3jS9/
>>1
学歴厨は氏ね
136心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 14:49:04 ID:f4coZ8a1
>>134
確かに議論をするためには賛否両論が必要ですね。その通りです。
しかし、「ステータスを得るのは高学歴者『の方が多い』」
というのは自明な事柄であり、貴方が間違わずに学歴板へスレ立てをなさり、
住民の方々が一応立場を分けて論議に及んだとしても
結論は「低学歴者の金銭的・社会的成功は稀であり、
その大部分は高学歴者(自分達)の物である。」
となるしかありません。当然そうなることが分かっていながら
わざわざ賛否両論を出し合いたいとお考えになり、
不遜なキャラ付けをしてまで人を集めようと試みられるとは、
流石、大学で研究を続けようと望まれる程の知的財産を所有されるお方は
どのようにしたら精神的な快楽を得られるのか良くご存じで、
実に優雅な遊び方をなさるのですね。
137心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 15:16:15 ID:9ELKG1Ch
>>136
議論の行われ方をご存知ですか?
議論ではまず一方が議題に対する見解(この場合>>1)を出し、次にもう一方の見解、そして相手への質問、反論が行われます。
>>1がないと議論にならないんですよ
そして君たちは>>1に対して反論しないといけない訳です
138心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 15:26:11 ID:b8AWX+ML
>>122
120です毎度丁重なご返事ありがとう御座います
別に低学歴者差別でもなさそうなので、いろいろ意見はあるでしょうけど
こうゆう議論もまあ有りでしょうね
139心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 18:33:38 ID:f4coZ8a1
>>137
おや、そもそも、この板は貴方の望み通り議論しなければならない場ではありませんよね?
折角ですが反論はご遠慮申し上げます。
ここへは、議論の為の議論をしたいという余興目的で、
その様な遊びをする気の無い(或いはその様な遊びを理解しない)他者を
恐らくはその者が寄り付かないであろう場所で
貶め、且つ自らの優越性に浸ろうとしていた
貴方の類い稀な潔さを誉め讃るという激しく板違いな目的で伺ったものですから。
それにしても>>1を議題に選ぶとは、やはり
名無し「○○だから低学歴が優位とも言える。」
貴方「いやそれは例外的だ。(よって高学歴者の方が優れている)」
を繰り返し、全員で優越感をくすぐり合う
崇高なる馴れ合いなスレになるはずだったのでしょうか。
貴方の国家の財産とも言われるであろう素晴らしい頭脳へ
一時の安らぎをもたらすにはこの上なく相応しい行いですね。
140心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 19:31:03 ID:9ELKG1Ch
>>139
一通り文句を付けた上、反論できなくなるとすぐに「板違いだろ」というのは少し虫が良いですね。
もう一つ申し上げると学歴板の方々は>>1に対して的確な反論をしてくるため、これは初めから結果がわかったような議論ではないですよ。
自分が反論できないからといって皆が反論できないと考えるのは浅はかとしか言いようがありませんね。
まぁ学歴板の方々は普通よりも賢いのでそう考えるのも無理はありませんが………

「反論はするな」(笑)と書かれていましたがあまりに一方的だったのであえて反論させて頂きました。
あなたがもう私とは話をしたくないのであればもうレスを頂かなくて結構です。
141心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:23:33 ID:COzQgadf
>>1
学歴の前に精神崩壊してりゃ世話ねえな。
142心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:26:54 ID:COzQgadf
>>1
多くにおいて低学歴は高学歴より劣っているとしか考えられない。
つまり、頭悪いの?
143心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:33:30 ID:9ELKG1Ch
>>141>>142
できれば根拠付きでお願いします。
そんな事一方的にな言われても仕方ないので。
144心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:34:41 ID:9ELKG1Ch
すいません
「一方的にな」→「一方的に」
145心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:34:56 ID:COzQgadf
>>1
よって、社会的ステータスの大部分の要素(学歴、職、収入)は高学歴>低学歴である事が証明される。
大学進学率って知ってる?
現役世代全員が大学進学したらどう証明する気だ?
お前はどんだけアホなんだ?
まずは全ての要職と高学歴の関係性を数値化してみてくれ。
能書きはいらんから。
146心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:40:32 ID:COzQgadf
なんだよ、そんくらいのデータ用意してあんだろ?
ねえのか?
自信マンマンで妄想書いてたなんて言わせないよ。
どうした?自称高学歴。
147心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:44:59 ID:COzQgadf
>>1
はなっからお前みたいな馬鹿が議論なんて百年早いってこったな。
円周率でも暗記してろよ、アホ。
148心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 21:51:24 ID:COzQgadf
>>1
せいぜいお前が出来るのは>>143-144みたいなのを、これが議論だとボケるくらいしか無理なんだから。
素直に日課のオナニーでもしてなさい、腐れニート。
149心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 22:10:10 ID:9ELKG1Ch
>>145>>148
いつでも2chをしてる訳ではないんですよ
とりあえず今から大学の課題等やることがあるのでソースを載せるのは明日になると思います
明日まで待てないのであれば、学歴板で既に多く出回っている物を探して見て下さい(探せばすぐに出てくると思いますよ^^
150心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 23:03:26 ID:N7tptZbf
>>1
私は会社で面接、採用を決める側の者ですが私が見てきた限りでは
高学歴の方々はかなり不器用な人が多いと思っております
まあ営業職ですが第一に高学歴の人は考えてばかりで行動が遅い
第2に打たれ弱すぎ、第3に言い訳能書きが多すぎます
まあ確かにキチンと考えて行動することは大事なことですが
考えてる間にチャンスを逃すケースが多々見られました
その点雑食の低学歴の人は考える前にすぐ行動、いくら叩かれてもすぐ
立ち直る、言い訳思い付かないので直過ちを認める以上の理由で私は
高学歴の方より低学歴の方の方重要視してますがどう思われますか?
ちなみに私は三流大学出の者です。
151心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 23:37:30 ID:8Y/6bmbs
>>150
本当の高学歴は、庶民の目に触れることない。
公的な存在とか手の届かないところにいる。
あなたが見てるのは似非高学歴。
152心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 23:47:50 ID:N7tptZbf
>>151
150で述べた事例の高学歴者は慶応、中央出身者だが
高学歴に含まれ無いか?
153心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 23:55:13 ID:8Y/6bmbs
>>152
そういうのは、落ちこぼれだと思うよ。

一部の落ちこぼれを見ただけで
全体を推測するのはおかしいでしょ。

三流大学ってたぶん謙遜なのだろうけど
その三流大学のあなたでも人を判断できる。
そんな会社に来るような
高学歴が果たして普通の高学歴よりも
能力があるのでしょうか

まぁ、推測でしかありませんが。
154心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 00:24:10 ID:vugh7Eiv
>>153
そう来ましたか、まあ1人、2人の話ではないのですが
前居た会社の話ですので社名は言えませんが東証1部の企業です
ちなみに社長は大卒ではありません叩き上げの方です
仮に同じ土俵の仕事で早稲田、慶応のトップクラスの方が来ても負ける気が
しませんよ蹴散らします高学歴より実績、経験に勝る物は無いと思ってます
がこの考えはどう思われます。

155心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 05:37:49 ID:7zfkGm+h
>>152
中央の法学部って東大の法学部より定評あるんだが。
ここは学部による偏差値の違いもわからない>>1が、屁理屈こねて公開オナニーするスレですので気をつけて。
156心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 05:39:49 ID:7zfkGm+h
>>151 馬鹿?
157心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 05:41:05 ID:7zfkGm+h
>>153 自己紹介乙
158心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 05:45:08 ID:7zfkGm+h
>>154
当然だろ。
仕事は学校みたいな温い湯とは違う。
学歴などほとんど役に立たない。
つーか使えねえ大卒ほど厄介者はいない。
159心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 05:54:30 ID:7zfkGm+h
はっきり言って、どんな大学出てようが、挨拶出来ない、勤怠が悪い、能書きばかりで謝れない。
そんな無能は、会社でも社会でも必要ない。
もう一度、幼稚園からやり直せ。
首切られた自称高学歴の大卒は多数いるのが現実。
160心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 12:53:26 ID:Aj5KMmZl
どうも>>1です
>>155
ID:8Y/6bmbsは僕ではないですよ。
きちんとレスとIDを見て下さい
あまり頓珍漢な発言をすると馬鹿だと思われますよ
しかも中央法科が東大法より定評があるというのは間違い
実際は早慶の法学部より少し劣るくらいです
しかも中央の他の学部はMARCHの中でも下位です
少しは偏差値の知識を持ってからレスして下さい

あまりに間違いの多すぎるレスだったので優先的にレスさせて貰いました
161心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:12:58 ID:Aj5KMmZl
>>150
高学歴より低学歴を優先するなんて珍しい会社ですね
一部のベンチャー企業では、学歴を無視して採用・不採用を決定する、という話は聞いたことがありますがそういう事ですかね?
どう思われますか?と聞かれても何を答えれば良いのか分からないので、何か聞きたい事があればもうちょっと綺麗な形の質問にして下さるとありがたいです
162心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:16:22 ID:Aj5KMmZl
>>155ー159
あまりに喧嘩腰で根拠もない頭の悪いレスをする奴はこのスレにいりませんよ
違うスレに行って下さい
163心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:45:47 ID:jCXUVVP1
>>145
◆ 新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)

【国公立大学】             【私立大学】
    合格者 受験者 合格率      合格者 受験者 合格率
東大  120(  170) 70.6%   中央  131(  239) 54.8%
京大   87(  129) 67.4%   慶應  104(  164) 63.4%
一橋   44(   53) 83.0%   明治   43(   95) 45.3%
神戸   40(   62) 64.5%   同大   35(   88) 39.8%
北大   26(   37) 70.3%   関学   28(   64) 43.8%
東北   20(   42) 47.6%   立命   27(  102) 26.5%
阪市   18(   26) 69.2%   法政   23(   61) 37.7%
名大   17(   28) 60.7%   関西   18(   50) 36.0%
都立   17(   39) 43.6%   上智   17(   51) 33.3%
千葉   15(   26) 57.7%   学習   15(   49) 30.6%
164心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:46:43 ID:jCXUVVP1
>>145
総理大臣輩出数       1位東大   2位早稲田  3位慶応
国会議員数           1位東大   2位早稲田  3位慶応
国T試験合格者数       1位東大   2位京大    3位早稲田   
司法試験合格者数(05年) 1位早稲田  2位東大   3位慶応
公認会計士試験合格者数  1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業社長・役員数    1位慶応   2位早稲田  3位東大
上場企業入社数       1位早稲田  2位慶応   3位明治
マスコミ社長・役員数     1位早稲田  2位東大   3位慶応
芥川賞受賞者数        1位早稲田   2位東大   3位慶応
直木賞受賞者数       1位早稲田   2位東大   3位日大
165心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:51:08 ID:jCXUVVP1
>>145
■上場企業の役員になれる大学・工学部ランキング(プレジデント2004.11.15号)

 順位 大学学部 役員人数  役員出世率
 1位 東大工    251   251/ 938=26.75
 2位 京大工    151   151/ 955=15.81
 3位 東北大工   113   113/ 810=13.95
 4位 早稲田理工 232   232/1670=13.89
 5位 阪大工    108   108/ 820=13.17
 6位 九大工    104   104/ 804=12.94
 7位 北大工     84    84/ 670=12.54
 8位 名大工     87    87/ 740=11.76
 9位 慶應理工   102   102/ 906=11.26
10位 神戸大工    49    49/ 540= 9.07
11位 東工大工    53    53/ 733= 7.23
166心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:55:22 ID:jCXUVVP1
>>145
理系卒管理職数
            東大  東工大  早稲田  慶應   東北大  阪大  上智  理科大
日立製作所     185   78    78    33     77    68    9    14
NEC          65   30    60    35     39    46    3    15
東芝          30    15     8     7      6     7    0     1
キャノン         22   35    61    10     14    15    9    16
三菱電機       59    27    46    35     49    99    2     4
富士電機       15    10    19    11     12     8    2     3
沖電気工業      13    8     9     8     14     5    4     8
住友電気工業     28    2     9     1     11    34    0     1
古河電気工業     17   15    30     4      7     9    2     2
シャープ         1    2     2     0      1    29    0     0
パイオニア        3    0    17     3     11     0    4     5
横河電機        10   20    25    11     10    7     0    10
ニコン          13    4    12     5      7    4     0     2

http://members.at.infoseek.co.jp/tariban/joujou-kobetsu.html
167心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 13:56:31 ID:jCXUVVP1
>>145
まだいる?
168心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 15:01:09 ID:skP31g37
>>161
150ですあなたが不思議がるのも無理ありませんちょっと特殊な企業でした
低学歴者が機動力となり会社を大きくしました逆に高学歴者の人には馴染み
難かったかもしれませんが、ちゃんとした一部上場企業ですよ
さて154で聞きたかったのはいくら学歴が高くても実践で役にたたなければ
意味が無いということを言いたかったのです、高学歴者は現場に巣立った
後、低学歴の方より潰れるケースが多かったもので・・・
別に高学歴の人達をいじめた訳では有りませんので誤解が無い様。
169心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 15:36:26 ID:Aj5KMmZl
>>168
あなたがどのような会社にお勤めてなさっていたのかが分からない以上なんとも言えませんが、やはり高学歴者に向いている仕事や低学歴者に向いている仕事、というのがあるのではないでしょうか。
そしてあなたが言ったような高学歴者の特徴(深く考えてしまう等)が有利に働く職種というものが存在するとも考えられる。
その高学歴者の特徴が有利に働く職種が一般層では「要職」と言われ待遇されているのではないでしょうか。
代表的な物では医師や弁護士、代議士があります。(これらが要職である事に疑う余地はないでしょう
これらの仕事では日々勉強する事が求められ、大変慎重に行動しなければいけない、というのは皆さんもご存知の通りだと思います。
よってこのような職種(一般に要職と言われる)には高学歴が就く、あなたがお勤めになられていた会社には低学歴が就くといった風に分けられます。
すると要職に付いた高学歴は高い社会ステータスを手に入れ、社会ステータスでは高学歴>低学歴となる。
こう考える事も可能です。

議題について>>1とは別の角度から考えてみたので少し頭がこんがらがってしまいましたw
おかしな所があったら言ってみて下さい。
170心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 17:21:05 ID:sfGRTJat
成功した者>高学歴>低学歴>負けた(?)高学歴・負けた(?)低学歴

つまり成功した者(金持ち)が一番エライとw
171心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 17:45:18 ID:skP31g37
>>169
168ですご回答有難う御座います
さすがもっともの回答ですねー確かに高学歴向きの職種、低学歴の方
向きの職種それはありますね。
高学歴者の特徴が有利に働く職種、医師、弁護士、代議士紛れも無い
事実ですね。
それらを踏まえたうえで問いますなぜこれらの激務をこなせる
高学歴の方々がレベルが低い民間の仕事で力を発揮出来ないのですか
特殊技術が必要な職種、肉体労働の職種は除外したまぁ営業職を基準
に考えてもらってですが、医師は人命に関わる判断を要求されます
弁護士人はの名誉に関わる判断を要求されます、代議士は国民のこと
を考えた判断を求められます。
これらの事を求められる仕事が出来てなぜ物を売る営業の仕事で
低学歴の方より結果が出せないのですか?
営業は多少の体力は要りますがむしろ知力勝負です。
どちらかというと低学歴の方を凌駕しなけれがいけないと思いますが
どうですかね?
単に高学歴に向いてる、向いてないのレベルではないと思いますよ
以上の理由でジャンルによっては高学歴<低学歴もありと・・・
無理があるかな〜?

172心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 17:49:35 ID:Aj5KMmZl
>>170
今は高学歴者と低学歴者を比べているので多少スレ違いですね
しかも、「負けた」といっても何に負けたのかも分かりませんし全体的に抽象的すぎて意味不明です
詳しく書いて下さい
173心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 17:54:14 ID:sfGRTJat
では、高学歴と低学歴の違いはなに?
174心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 17:58:15 ID:Aj5KMmZl
>>173
定理で言えば出身校
実質は知識とコネと家柄ですかね(家柄に関して言うと例外多数
175心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 18:03:33 ID:sfGRTJat
頭の良い悪い等の個体差を言ってしまうとイミがかけ離れてしまいそうなので。

つまり、高い評価を持つ専門の教育機関を卒業したということにプレミアがつくと。
176心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 18:10:01 ID:Aj5KMmZl
>>175
まぁ言ってしまえばそうですかね。
それを社会が大きく評価している
177心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 18:19:35 ID:Aj5KMmZl
>>171
すいません、気づきませんでした。
実は、僕はあなたの会社の高学歴者が仕事ができないという事を信じられないんですよ。
なぜなら僕の周りの高学歴者はなんでもこなせる優れた人間ばかりだからなんです。
あなたの会社の高学歴者はどのような点で仕事ができないんですか?
あと、僕が高学歴者>低学歴者だと思うのは仕事のできるできないではなく全てをひっくるめた社会的ステータスの話ですよ。
例えば、低学歴の勤める会社で凄く仕事ができる人と国会で寝てるような代議士。
それでも社会的ステータスは代議士>サラリーマンでしょう?
178心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 18:40:09 ID:sfGRTJat
そりは、一般的に代議士の方がなりにくいからではw
まーそれに、国民の為に働いているという立場の性格上なのでは。

それに、昔は代議士と言えば地方の名士とか圧力団体をバックに持つ有力者が
なったもんだから、今はだいぶ様相が違うところもあるようだけどw
179心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:00:27 ID:LLaNMHMZ
例えば、低学歴の勤める会社で凄く仕事ができる人と国会で寝てるような代議士。
それでも社会的ステータスは代議士>サラリーマンでしょう?
↑妄想だか寝言だか知らないけど、ステータス?代議士ごときがか?
いまだに神話なんて信じてる馬鹿なんだな。
180心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:12:45 ID:sfGRTJat
ついでに書くと、高学歴=有能・人間として優れているでもあるまいに。
まー、意欲と能力+経済的にダイジョーブなら高学歴を目指すのはいいことだけどね。

だいたい、学歴は社会に出てから身に染みることも多い、きっとこれからは特に。
ただ、無くても生きていける・・・というか生きていかにゃならん。
181心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:20:28 ID:Aj5KMmZl
>>178
じゃあ普通の医師と比べて下さい
それでも医師>サラリーマン
182心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:21:09 ID:LLaNMHMZ
代議士に社会的地位なんかあんの?
そんなもん信じてるのなんて田舎者だけだろ。
ゴシップのネタとか馬鹿にされる的ってことならわかるけど。
183心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:22:32 ID:Aj5KMmZl
>>179
いい加減子供みたいなレスしないで下さい
頭の悪い方はお引き取り願います
184心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:23:58 ID:Aj5KMmZl
>>180
まぁなくても生きていけますね
185心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:24:51 ID:Aj5KMmZl
>>182
本気で言ってたの?
186心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:25:26 ID:LLaNMHMZ
医者も同じだろ。
どこそこの医大の病院は盲腸で何人も死んでるとか、普通に世間話のネタにされてるし。
あそこのヤブがセクハラで捕まったとか。
ステータスなんて皆無なんだが。
187心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:27:19 ID:Aj5KMmZl
>>186
本気?
188心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:27:21 ID:LLaNMHMZ
はっきり言うと、日本人て時点でステータスなんかねえだろ。
189心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:28:00 ID:Aj5KMmZl
>>188
ずいぶんアウトローな方ですね
190心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:31:14 ID:LLaNMHMZ
低学歴がどうの高学歴どうのって、必死に叩けそうな的でも探したいみたいだけど、世界から見たら日本人なんて(笑)
低ーいとこで背比べしてなんになるんだか(笑)
191心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:33:39 ID:LLaNMHMZ
高学歴だなんてうかれて吠えたところで、所詮は黄色い猿扱いだぞ。
そんなこともわからないのか?
馬鹿だな(笑)
192心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:39:39 ID:sfGRTJat
>>182
そう思うなら、なってみなさいってw
まわりがセンセー、センセーって持ち上げてくれっぞw

>>183
あのさー、今は医師だってサラリーマンの方が多いんじゃない?
ま、そういう問題でもないか。
基本的になるのが難しい、故に高収入であることが多い
職種として社会に必要不可欠である=社会的な地位が確立されている。
193心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:40:31 ID:sfGRTJat
あれ? 話の流れが・・・リロードしときゃよかったorz
194心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:51:12 ID:LLaNMHMZ
視野が狭い自称高学歴が流行りですか?
哀れだよな。
だから日本人が馬鹿にされんだよ。
いい迷惑だよ。
195心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 19:57:53 ID:LLaNMHMZ
どっかの離婚妻は慰謝料で一兆貰うそうだぞ。
年収二千万?
一兆稼ぐのに何年かかるんだか(笑)
196心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 20:10:30 ID:sfGRTJat
日本人がバカにされる・・・自虐趣味?
197心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 20:12:39 ID:LLaNMHMZ
気の長い話だな。
十年でやっと二億か。
アホくさ。
198心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 20:17:15 ID:sfGRTJat
さらに半分くらい税金で持っていかれるw
199心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 20:23:38 ID:sfGRTJat
と半分じゃないか3割ぐらいか。
200心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 21:03:02 ID:Aj5KMmZl
ID:LLa〜さんはちょっとアレな方なのかな?w
ちなみに日本人の待遇は世界トップクラスですよ
お金持ってるしね
先進国ってだけでだいぶ絞られますし
201心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 21:23:56 ID:YmmSrVAW
昔は中卒の成功者なんてザラにいたけどね。
202心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 21:37:56 ID:Aj5KMmZl
>>201
昔は高卒の大臣がいたぐらいだしね
203心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 21:47:24 ID:sfGRTJat
時代、時代〜
第1次、2次産業が衰退、更に中小企業が衰退、大資本による寡占化が進んでるからね〜
リーマンじゃなければ職にあらず、その中でも正社員にならないと食うにも困ると言う状況じゃ
学歴に頼るしかないでしょう。
中流意識の裏返しでもあるかな?

ただ、少子高齢化が進むとどうなるのかねえ?
労働力不足による労働力バブル(?)が起こるのか?
格差が拡大していくのか?
まー格差拡大は社会不安の増大に繋がりかねないし、不満を解消する為に高収入者の税金
引き上げで結局みんなヒーヒー言うようになったりして。
204心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:21:59 ID:FYMsX1y7
>>200
お前こそウジわいてない?
いまだに常任理事国にもなれず、毎年莫大な金を絞りとられて、意見すら言えず、媚なきゃ生きられない国が、日本であり日本人なんだが(笑)
敗戦国でこんな酷い扱い受けてるのは日本しかないぞ。
京都議定書然り、マグロの捕獲制限然り。
何から何まで、負担につぐ負担だよ(笑)
所詮お前は自称高学歴の馬鹿なんだからスッ込んでろって、すぐボロが出るんだから(笑)
205心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:37:28 ID:d/cjsl9V
>>203
日本の借金がまた増えてますが何か?
とっくに破綻してるよ日本は。
国民一人あたり六百万以上の借金状態。
この先年金なんかもう出てこないよ。
206心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:38:43 ID:sfGRTJat
常任理事国・・・敗戦国で常任理事国になったとこあるのか?
京都議定書とまぐろの捕獲制限と高学歴の因果関係がわからない・・・orz

と自分も低学歴だけどーw
207心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:46:00 ID:REucJzYz
>>206
あー、なるほどね。じゃあ簡単に書いてやるよ。
要はたかられてんだよ。
それと議定書の案件がなんで京都で開かれたかわからないと高学歴とは恥ずかしくて言えないだろ?
捕獲制限もおんなじ理由で恥ずかしいだろってこと。
これならわかるだろ?
208心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:49:11 ID:sfGRTJat
ますますわからん。
209心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:50:07 ID:vugh7Eiv
>>177
171ですスイマセン遅くなりました
まず信じられないということですが事実です早稲田、慶応、中央、神大
エリート集団でしたよ、仕事はサービス業、営業形態は顧客を持つルート
営業、顧客なしのフルセールス仕事が出来ないの判断はノルマ未達、顧客
からのクレームです特にクレームは低学歴の方より多かったですし
年間成績優秀者は低学歴が毎年上位を占めてましたよ、別に私1人の意見
で無く、その当時の管理職連中とよく話してましたエリートは駄目だなと
余談ですが元スポーツアスリートオリンピック候補の方々もその傾向が
ありましたね、正直以外でした。ただ高学歴者全員だめでは無いですよ
優秀な人も確かに居ましたね。まぁそれぞれ5人採用して低学歴2〜3人
高学歴1人使い物になるかどうかでした。
創り話では無いですよ私がこの目で見て一緒に仕事してきた部下後輩達です
まぁ168で述べた様に高学歴の方々には馴染みにくかったかも知れませんが
あと代議士>サラリーマンですがこれは比べちゃー駄目ですよ
国会で昼ねする代議士?まぁ腐っても鯛は鯛でしょー
あなたと同意見ですので話しが出来ません
最後にあなたは身近に低学歴の友人、知人の方はいらっしゃいますか?

長文失礼しました


210心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:50:45 ID:sfGRTJat
誰か、高学歴な人説明よろ〜
211心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:50:49 ID:REucJzYz
>>208
お前は難しいことは考えなくていいよ。
何も考えないで生きていってください。
ありがとうございました。
212心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:54:22 ID:REucJzYz
腐ったらゴミだろ(笑)
213心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:55:11 ID:sfGRTJat
まあ、別にいいけど^^

ところで、参考までにお宅どこの学生さん?
なんか知りたくなってきたw
214心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:56:50 ID:Aj5KMmZl
>>204
やっぱりアレな方みたいですね。
今日はまだお薬飲んでないんですか?
現在常任理事国になっているのは勝戦国のみで国民総生産世界3位のドイツ(日本は2位です)も人口2位のインドも入ってませんよ
しかし常任理事国ではないにしろ毎年理事国入りしてますし発言力も持っています(拒否権はないですが
京都議定書は日本で行われただけで世界に規制が掛かってます(日本だけだと思ったんですか?w常識ですよw
マグロの捕獲量制限も日本だけではありません
あなたはそろそろ自分が馬鹿だと自覚して下さい
215心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 22:56:54 ID:REucJzYz
腐った生ゴミ雇うなら、賢い派遣さん雇うのが今の常識ですが何か?
216心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:01:19 ID:REucJzYz
>>214
長文乙。
せっかくだが、ここらでスルーさせてもらうよ。
217心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:02:08 ID:sfGRTJat
>>214
はあ?
レス読んでるのかな〜 学歴以前に社会でちゃんと生きているのだろうか?
218心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:03:57 ID:Aj5KMmZl
>>209
いや、別に本当に信じられない訳ではなく言葉の”あや”といったものでの発言でした。
あなたの話を聞いても詳しい所までよく知っていらっしゃる。
今ではほぼ100%信じてます。

僕は小中と公立の学校だったので低学歴の友達もいますよ。
今でも仲良い人もいます。
219心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:07:40 ID:Aj5KMmZl
>>216
あらあらw
>>217
お前誰だよw
いつか絡みましたか?
220心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:11:15 ID:REucJzYz
レス数200を過ぎて朧気に見えてきた唯一のこと。
間違いなく自称高学歴がいます。
間違いない(笑)
221心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:11:27 ID:Aj5KMmZl
なるほど>>204さんは別人でしたか
それは失礼な事を言いました
すいません
あと、議定書と捕獲量制限の件ですが、日本で行われた事が負担なのか規制されたのが負担なのか良く読んでいなかったため分かりませんでした
すいませんね
222心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:13:09 ID:Aj5KMmZl
>>220
1対多数でやっているのでねw
誰がどんな意見なのかわからんのだよw
君はどんな意見なのかな?
223心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:16:36 ID:REucJzYz
つまりあれか、エリートとエリート気取りは、まったく別だということだな。
224心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:21:36 ID:REucJzYz
以上をもちましてこのスレは終了しました。
225心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:22:46 ID:Aj5KMmZl
>>223
僕に言ってるのか?
まぁ気取るだけでは何にもならんなw
226心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:23:26 ID:REucJzYz
ブラックバスのような(笑)
227心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:27:13 ID:Aj5KMmZl
さて、だいぶ話がズレたが本題に戻ろうか。
とりあえず>>1に関するデータは>>163ー166です
228心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:27:36 ID:vugh7Eiv
>>218
そうですか、ありがとうございます
さすが高学歴の方の論理は凄いですね私など足元に及びませんよ
また違うネタ引っさげてお邪魔します。
3流大学の営業オヤジでした
229心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:28:10 ID:Aj5KMmZl
>>226
本題についてなんかあるか?
釣りなら余所でやってくれ
230心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:31:01 ID:Aj5KMmZl
>>228
いえいえ、僕なんてまだまだ若輩者ですから
3流なんて謙遜なさっているが賢い方なのだと感じられましたよ。
231心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:31:23 ID:REucJzYz
>>229
エリート気取りならヨソでやってくれ。
目障りだ。
232心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:33:11 ID:REucJzYz
>>230
いつも香ばしいインターネッツをありがとうございましすw
233心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:35:29 ID:sfGRTJat
本題つうのは、高学歴がいかに人間として優秀だかを語りたいっうことね。
234心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:36:37 ID:Aj5KMmZl
>>231
あぁ、そういえばここは2ch批判板だったね。
ここにたててしまったのは申し訳なく思っているよ。
君はアンチ2ch派なのか?その事についてここで話すのも良いかもしれないとは思ったんだがね。
235心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:38:15 ID:Aj5KMmZl
>>232
やはり君は釣りのようなのでスルーというふうにさせてもらうよ
236心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:43:28 ID:REucJzYz
>>235
今日は宿題ないのか?
昨日はイジけて言い訳こいてただろw
237心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:48:10 ID:REucJzYz
最近の中2は外で遊ばないって本当だなw
238心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:50:57 ID:REucJzYz
高学歴>>>>>低学歴
↑↑↑
しかしいつ見ても頭の悪そうなスレタイだな。
洗練性ゼロ。
239心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:53:59 ID:REucJzYz
>>1
いきなり“だろ?”かよ。
ゆとり教育は大失敗だな。
240心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:56:25 ID:Aj5KMmZl
>>236
昨日の思想にはいつも驚かされるよw
昨日僕が去った時は誰とも議論していなかったのだがねw
どこを見るとイジケテいたのか詳しく教えてもらえるかな?
ちなみに昨日はバイトの関係で課題ができなかっただけ。
君も少しは働いたらどうかね?
何才も年下の学生の僕が働いているのだよ?
親に悪いと思わんのかね?
241心得をよく読みましょう:2007/03/27(火) 23:58:21 ID:REucJzYz
>>1
だろ?
全てとは言わないが、多くにおいて低学歴は高学歴より劣っているとしか考えられない。
↑↑↑
敗因を検証してみよう。
まず本当の高学歴は配慮を知っている。
この様な発想は自らの馬鹿さ加減を如実に著してしまう。
242心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:00:14 ID:Aj5KMmZl
それなら君はなんと書くのかね?
頭の良い回答を期待しているよ
243心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:02:01 ID:REucJzYz
>>240
中2がアルバイトしちゃ駄目じゃないか。
宿題しなさい、宿題。
244心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:03:47 ID:REucJzYz
>>242
書かないし、そんな無配慮な発想はしない。
何故なら、中2ではないから。
245心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:04:45 ID:1ecki4Oo
>>243
君は30にもなって働かないのか?
残念だなぁw
低能にだってできる事があるのにw
246心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:06:59 ID:TsyDbLCv
悪いけどさー、次スレは自分の巣に戻ってくれない?
なんか、すごく板違いだわ。
247心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:07:00 ID:3+2OggZ9
低能にだってできる事があるのにw
↑↑↑
>>1w
248心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:10:25 ID:1ecki4Oo
>>247
馬鹿が釣られやがったw
これで君の今日のIDを知る事ができたよw
それでは>>235で言った通り君はスルーという事にさせてもらうかw
それにしても頭悪いのは生き恥だなw
249心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:10:27 ID:3+2OggZ9
>>246
無理だろw
板間違えて立てる馬鹿がこの世にいるわけがないw
250心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:12:24 ID:1ecki4Oo
>>246
わかった
次にスレたてる時は間違わないようにするよ
まぁ次スレなんか作るつもりないんだけどね
251心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:12:37 ID:3+2OggZ9
あ、一匹だけいたw
>>248w
252心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:12:56 ID:TsyDbLCv
いや、「学歴厨」がうざいっうスレならわかるんだけどね。
この板でやるイミがわかんね。
253心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:15:23 ID:1ecki4Oo
>>252
別にこの板にたてたかった訳じゃないんだよ
すまなかったね
254心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:15:59 ID:3+2OggZ9
>>252
中2のやることですからw
255心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:18:45 ID:3+2OggZ9
カテゴリー別になってるのに板間違いw
どんだけw
256心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:21:42 ID:3+2OggZ9
無理矢理間違えないと間違えるの無理だろw
どんだけw
257心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:24:11 ID:3+2OggZ9
結論
高学歴>>>>>低学歴
↑↑↑
こんなスレタイつけちゃう奴にまともな人間はいない。
そりゃ板も間違えちゃうよなw
258心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:31:14 ID:/MghNXRa
1よ。

このスレは高学歴なのに無能で何もできないで、
誰からも認められない人間の負け犬の遠吠えスレか?

それとも母親に強制的に勉強させられてるオコチャマが、
無理やり勉強させられてることに反発を感じながらも、
母親には逆らえないマザコンボッチャマだから、
こうやって自分を認めてもらおうと必死になるスレか?

どっちにしろあんたが現実社会であんま能力のないのはよくわかるよ。
自ら私は無能ですと言ってるもんじゃんか。

内心ケラケラ笑ってる奴を味方だと思い込んで、
正直に指摘してやった俺を恨むってのは筋違いだぜ。

ただペロペロ舐めてもらいたいだけなら、別にいいけど。
259心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:34:39 ID:1ecki4Oo
>>258
今の所誰も味方だと思ってませんよ(過去レスにそう書いてます
味方のように対応したのは敵にしないため
まぁご指摘感謝します
260心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:36:47 ID:3+2OggZ9
>>1はとりあえずチン毛が生えてからの話だな。
261心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:44:46 ID:1ecki4Oo
>>258
あと、学歴板にはこれと似たようなスレがたくさんあるのでこのようなスレをたてる=能力がない、とは言えないかな
俺なんかは暇つぶしにこのスレたてたぐらいだしね
スレタイとか議論の内容とかも何でもよかったし(以前そう書いてある

なんか気になったからレスしてみた
別に気にしないでくれ
262心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:47:32 ID:TsyDbLCv
他の板でやりたいならこういう板もある・・・見事に人いないけどw

朝生
http://etc6.2ch.net/argue/
263心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:49:44 ID:1ecki4Oo
>>262
どこだよw
そんな板あったんだなw
この手のスレは普通学歴板にたてるよ
264心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:50:13 ID:/MghNXRa
そんなにあっさり返されると逆にビックリするな・・・。

なんだかんだ言っても学歴なんか関係なくて、
有能な人材を見つけた方が勝ちよ。
俺はそう思ってるけどね。

http://www.geocities.jp/akihito_king/minukikata.html
ここの現代の日本の男性の心理を理解しようってのは良かった。

学歴で優越がどうのこうの叫ぶより、
有能な人間を見極めることに努めた方が利口だと思うぞ。
265心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:55:11 ID:TsyDbLCv
と言うか、キャラが変わりすぎてついていけんわな・・・

せめて、そのスレないではキャラ統一してくれ。
266心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:57:54 ID:1ecki4Oo
>>264
雇う側も理想はそうだよね
でもまぁ数分の面接と履歴書くらいじゃそれを見抜くのは言う以上に難しそうだしね
だから企業も学歴=努力値として学歴を評価し、努力のできる人間を採用するんだって
教授の言葉だけどねw
267心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 00:59:42 ID:1ecki4Oo
>>265
どんなキャラが良いかな?
俺気分によって左右されやすいからな
268心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 01:01:45 ID:3+2OggZ9
>>266
面接する側が馬鹿ならそうなるな。
面接する側が賢いなら質問の受け答えで簡単に見抜けるわけだが。
269心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 01:13:59 ID:/MghNXRa
1は無能な人間としか出会ってこなかったんだな。
それじゃそう思い込むのも無理はない。
270心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 01:25:23 ID:3+2OggZ9
>>1を生温く見守ってやってくれ。
育ち盛りだ。
271心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 01:26:02 ID:1ecki4Oo
>>269
別に全否定した訳じゃないよ
長い時間をかけてならそれが可能だし理想だとは思う
現に俺の親しくしてる人に低学歴の人も多くいる
それは学歴でない部分でそいつが優れていると感じたから
でもそれを数分で見極めるのは想像以上に難しい
現に大きい企業の大半は学歴主義の体制をとっているのはそういう事からだと思う
世の中には学歴主義でない採用方法をとっている会社もある、だけどその会社が学歴主義の会社を完全に抜いたかというとそうも言えない
数分で見極めるのはやっぱり難しいと思うよ
272心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 01:30:42 ID:3+2OggZ9
>>1には日本の銀行がなんで潰れたかわからないんだよ。
273心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 06:19:59 ID:TsyDbLCv
ま、トイレの落書きの更にこんな片隅で学歴を誇っているというだけでアレだけどな。
274心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 20:39:43 ID:03nku8Zf
必死、なんだろ。
そうだな?>>1
275心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 22:16:05 ID:1ecki4Oo
>>274
そんなレスばかりでいい加減飽きません?
二番煎じ乙
276心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 23:14:58 ID:TsyDbLCv
>全てとは言わないが、多くにおいて低学歴は高学歴より劣っているとしか考えられない。

ま、考えてみればこれはある意味正しい。
と言うか逆だろう。
日本の教育システムにより選別された者が最高レベルの教育を受けたのだから優秀であるのは
当然、逆に言えば優秀でなければおかしい。

つまり、高学歴=優秀な人材でなければならない。
企業(社会)は、その優秀に付加価値を見いだし他の者よりも高い成果をあげることを期待する。

だからこそ高い報酬を払うし社会は高い社会的ステータスを与える。
ただ、それを維持する為に高学歴な者は、常に優秀であることを証明していかなければならないし
常に周囲の期待+厳しい評価の視線を受ける。



と、なんか書いててあほらしくなってきたぞw
「勝ち組」なんだから「負け組」を気にしてどーする。
「勝ち組」が、どんな扱いを受けるかは2ちゃん見てればよく分かるだろうにw
277心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 23:32:46 ID:DDMAhDa5



そして>>273へ戻る。



278心得をよく読みましょう:2007/03/28(水) 23:39:51 ID:TsyDbLCv
うん、うんw

ま、学がないもんにはこんなところが限界〜後は、高学歴同士で高尚な議論でもやっとくれな。
279心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 01:00:59 ID:mWZrJeGr
逆に単純化して考えろ。
事実、金、地位、名誉は高学歴がその大半を獲得している。
人間性?
あの犯罪率の高い土建系に高学歴がいるか?
また、肯定するわけではないが、
堀江のような社会に大波紋を広げる犯罪を、
低学歴は犯せるか?

民度の低い渋谷の若者、ギャル、フリーターに高学歴がいるか?

すぐ人間性を引き合いに出す奴いるけど、
結局世間は学歴社会。
決定的なのを投下しようか。

つ【学歴不要論者の9割は低学歴】
これがなにを示すかよく考えれば、
自ずと惨めさがわかるだろう。
280心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 01:18:44 ID:8Wp2w2Tm
衣食足りて礼節を知るというように裕福じゃないと人間ゆとりを持てないんだよな。
よく高学歴は精神的にどこか欠落してて危険みたいなことをいう低学歴がいるが
逆だ、当然のことだが犯罪者の大半は低所得低学歴DQN
281心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 05:55:55 ID:pk24ZHIb
>>279-280
おい低学歴!そこまで自暴自棄にならなくてもいんだよw
282心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 05:56:53 ID:pk24ZHIb
>>279-280
すばらしい自己紹介をありがとうございました。
283心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 05:58:17 ID:pk24ZHIb
>>279-280
まったく役にたたない話が素敵ですね。
284心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 06:01:38 ID:pk24ZHIb
>>279-280
予想外のカミングアウトに驚いておりますw
285心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 06:06:49 ID:pk24ZHIb
>>279-280
夏休みの朝方に早起きして捕まえたクワガタの様な感覚ですw
286心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 08:40:50 ID:xBYCJPLq
つか、高学歴と言うことは各分野でリーダーシップを担う人材として育てられたという気概というか自負
はないのか?
287心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 08:47:06 ID:mWZrJeGr
>>281-285
身を呈して学歴不要論者低学歴の
惨めさを証明できましたね。

実際の論理には歯が立たないから...
288心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 14:54:30 ID:VbpQdpfl
どうも>>1です。昨日は用事であまり来れませんでした。
>>287
>>281>>285>>248で僕に釣られたお馬鹿さんなのでスルーの方針でお願いします
そいつはいくら叩いても理論的な事は言えません
289心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 18:58:30 ID:K8N6EyPf
貴方には、自演してまで守りたい何かがありますか?











>>287-288の様にw
290心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 22:18:42 ID:VbpQdpfl
>>289
ID違いますよね?
違うのにどうして自演だと?



あ、低学歴に釣られてしまいました^^
291心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 23:07:31 ID:87GPGpNv
駅弁はどっちになるの?
292心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 23:35:23 ID:10dQ0mQx
3流出のオヤジです
高学歴さん年度末で忙しいから来月又来るねーネタ考える暇が無いんですw
あー明日鹿児島出張嫌だーヽ(`Д´)ノ
293心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 23:41:45 ID:VbpQdpfl
>>292
お疲れ様です。
出張とか大変そうですね。
僕はまだまだ学生を満喫できますよ^^
294心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 23:42:26 ID:VbpQdpfl
>>291
駅弁といってもどこの駅弁かによりますね
295心得をよく読みましょう:2007/03/29(木) 23:59:16 ID:VbpQdpfl
とりあえず学歴板で言われてるような格付けを載せてみます

一流………東大・京大・阪大・東北大・名大・九大・北大(賛否両論)・東工大・一橋大・神戸大・早稲田(下位学部除く)・慶応(下位学部除く)

――――――天才と凡人の壁――――――

準一流………早稲田(下位学部)・慶応(下位学部)・上智・理科大・ICU・同志社・筑波・横国・阪市・中央法科

――――――高学歴の壁――――――

二流大学………明治・青学・立教・中央・法政・関学・関大・立命・岡山・広島・千葉・金沢・以下上位駅弁

――――――中学歴の壁――――――






この辺までなら学歴板でもまぁまぁ相手にされるくらいです
まぁ学歴板が基準なんで少し厳しめ

ちなみに医学部等の特殊な学部は除いています
296心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 00:09:18 ID:wOLwxQje
訂正
×以下上位駅弁
○熊本大学

さっき学歴板に確認してきました
「以下上位駅弁」だと不明確なので熊本大学だけ入れてあとは抜きました
297心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 00:20:44 ID:AT6QCCvU
298心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 02:40:51 ID:LhrPApI7






299心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 05:57:02 ID:w2h3sAZK
>>290
そんなんだから、合コンにも誘われないドウテイなんだよw









プププッ。
300心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 06:43:49 ID:64UccqeC
低学歴の犯罪率・・・そりゃ分母が違いまんがな。
あと、ん十年も経てば日本の人口に占める大学卒業者の割合は急速に上がっていくんだろうし
そうすりゃ必然的に犯罪率も上がっていく。

高学歴と言うのはマイノリティだからプレミアがつく。
大学進学率が、100%に近くなればさらに別の付加価値を求めていくんだろうなー

それに、社会に出てしまえば高学歴者は敵?が別だろー 敵(ライバル)は、自分と同じ学歴を持つ者
になる。
例えは違うが、J1の選手がJ2の選手と張り合っても仕方がない。
極端に言えば、高学歴と低学歴じゃ立ってる土俵が違う。
301心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:15:04 ID:64UccqeC
数年後には、生まれてすぐに専属の家庭教師でもつけて勉強していかなきゃ
競争は勝ち残れない時代になってくのかもー
つまり、親の教育意識や経済力が競争に勝ち抜く重要な要素になっていく。
今の、その傾向はあるけどね。

さらに、学力だけじゃダメで肉体的能力や容姿も選考基準にーw

ま、冗談だけど。
ただ、大学自体が変わっていく可能性も高いわけで、入るのは簡単だけど
出るのは難しいとかね。
302心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:41:42 ID:eFUTcKbX
今の大学は少子化による定員割れの経営難だから、どんなアホでもすぐに入れてくれるよw
303心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:48:45 ID:eFUTcKbX
>>301
容姿は必要だろ?
外見は才能の一種だからな。
教養がなくてもホストやヒモは存在する。
わかりやすいのは、受け付けや秘書やアナウンサーなど。
不細工がどんなに頭が良くても、まず面接で落ちる。
一定以上の容姿は必要不可欠。
不細工で高学歴は、所詮は人目につかない裏方で頑張るしかないのだよ。
304心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:49:18 ID:64UccqeC
ま、そう考えればもう「大学出」というステータスはなくなってるんだろうな。
だから今度は、出身大学にステータスを求める。

さらに上を求める人は海外の名門校へかなー
305心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:55:04 ID:eFUTcKbX
大企業の社長など見栄の塊だからな。
頭も悪いし。
不細工な秘書など使えば恥をかくと思っている。
その不細工な秘書の出来がどんなに良くても、やっぱり美人秘書って方がステータスシンボルなのだよ。
悲しいかなそれが現実ってやつだ。
306心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 07:57:03 ID:ANNS9SiE
ひどい自己弁護の嵐ですね
307心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:01:56 ID:eFUTcKbX
自己弁護でもないだろ。
実際、目の前にセックスの好きそうないい女が毎日いたら嬉しいと思うのは当然だからな。
多少の頭の悪さより、セックスアピールや見栄が重視されてもおなしな話ではない。
社長室で何が行われても、誰にもわかりゃしないし。
気に入らなきゃ切れば済む話だし。
308心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:03:05 ID:ANNS9SiE
ちなみに大学生の価値はないよ。
〇〇大学の学生は価値おおありだけど。
女性の傾向調査で、
結婚を視野に入れるいれない関係なく
付き合うなら
(顔のみ)
い:◎
ろ:○
は:×
職業公開↓
ホスト、い:×
弁護士、ろ:◎
フリーター、は:×

まあ当然だわな。
風俗嬢と結婚したいかって話だ
309心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:03:28 ID:64UccqeC
肉体能力も大事だぞー
少子化で人が少なくなってる上に仕事量はかわらんのだから。
それに、優秀がゆえに泣き言はいえないしな。

自己弁護というか現実でない?
医者や弁護士が楽して高給もらってるわけじゃないし。
310心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:04:37 ID:eFUTcKbX
訂正
おなしな→おかしな
311心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:07:01 ID:eFUTcKbX
面白くなってきたが仕事だ。
お前らなりに色々書いておけよ。
312心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:10:19 ID:ANNS9SiE
タイミング的に>>307に宛てたみたいだが違うぞ。
まあ全体的な傾向としては
高学歴>>>低学歴だろ。
個人の顔や性格をみていったら違うだろうが。
こういうとき低学歴は、
低学歴で大成功した奴と
高学歴で犯罪犯した顔も気持ち悪い奴の極論同士を比べたがるんだよなあ...
あくまで比較が高学歴か低学歴かなんだから、
顔とか出してくる奴は考察力なさすぎ。
低学歴の条件に
顔がいいという項があるなら
顔がもたらす社会的メリットを論じればいいが違うだろwww
それが自分のことで、
自分は低学歴だけど顔は
とか言う奴は自己弁護のなにものでもない。
スレタイは真
313心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:19:38 ID:64UccqeC
と、いうか「学歴」にだけしがみついていて大丈夫か?
社会に出れば、容姿や体力・・・さらに言えば運にまで左右されるわけだけど。
314心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:20:50 ID:ANNS9SiE
逆に考えるのも重要。低学歴>>>高学歴を考えてみようか。(笑)
まず
高学歴>>>>低学歴については
・就職
・地位
・名誉
・学生時代リアルに合コン勝ち組
・いい職業目当てのアナ、フライト、
てか美人
・確実に努力というものを経験している
・(人間性?)
率にしても犯罪者には低学歴が多い
さらに窃盗、強姦など、俗っぽい犯罪になると顕著

では、
低学歴>>>高学歴を(笑)
・努力しないで、
中高遊び放題(笑)
・社会的地位がないため責任が軽い(笑)
・2ちゃんで自己弁護集団が集まるので、
2ちゃんにおいては学歴論議で負けることはない(笑)
だれか低学歴>>>高学歴の論証ヨロ
315心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:22:19 ID:ANNS9SiE
>>313
それはわかるよ。
でも高学歴>>>>低学歴
で考えた場合どうなのよ?
そういうのを自己弁護って言うんだよ。
316心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:22:44 ID:64UccqeC
つうか、「>>」をつけてる時点であれだと思うが・・・
317心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:29:33 ID:ANNS9SiE
ガンガンすり替えてるな。
お前らも容姿の不等号を理由に
高学歴蹴落とそうとしてるだろ。
稚拙稚拙(笑)
まあ容姿についても
言いたい事あるがな。
・一流企業にはイケメンばかりいるの?
・もこみち『夢あるっす、フリーターやってます』

引かない?
・そもそも低学歴の要素にイケメンなんてないから、
ここでそれを持ち出すのは(笑)

容姿については関係ないとは言わない。
だがよほどグロ面でないかぎり、
髪型工夫すればフツメンばかりだよ。
ビフォーアフターに出るような奴は
さすがにきついだろうが....
318心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:32:51 ID:ANNS9SiE
>>308
>>312
>>314
>>317

間違ってる?
『何を言おうと(おれのID)
はグロ面ということで』

同意の嵐

なんて期待外れな反論な予感!!!
319心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:39:19 ID:64UccqeC
なんだかなー
いくら、高学歴っても社会に出ればその低学歴が客であり社会の主要な構成要素
なんだけどな。
「自分は、高学歴なんだから偉いんだ!」
と叫んでいてもしょうがないだろ。

内心でそう思っていても、それを口に出した時点で利口じゃないな。
320心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:43:24 ID:ANNS9SiE
>>319
論理すり替え甚だしいが、
まあそうだな。

だが言っとくが、掲示板だぞ?
ここにいる社会とかけ離れた(いや、本当は頭でわかっているので
押さえ込んでいる)
低学歴の発言ほど、
リアルで発すれば痛い人扱いされるの多いぞww
『学歴あってもその顔じゃダメだろwww』とか言いたいわけだからな。

本当に2ちゃんの低学歴は稚拙。
321心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:50:13 ID:64UccqeC
相手が、誰だかわからない匿名が売りである掲示板だぜ。
学歴を話題にしてる板なら、別にかまわんしそんな板に用もないけど。

他の板でやったらうざがられるのが当然だろ。

実際、自分や関係ないしなーそれなりに社会で生きてるし。
2ちゃんねるには、おもしろさを求めて来てるわけだし。
322心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 08:51:48 ID:64UccqeC
まースルーできないんだから自分もアレだがw
323心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 09:36:36 ID:ANNS9SiE
>>321
ふむ...確かに板違いだな。
しかしそれなら低学歴達は『板違い終了』で終わらせればいいものを、
様々なすり替えで惨めに自己弁護したわけだ。
その時点で微妙なわけ。
まあ、
こういう所の低学歴の論理力をみていると、
低学歴が低学歴である理由もわかるってもんだ。

基本感情論だからな、
>>321のことではない)
324心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 09:43:01 ID:64UccqeC
言ってしまえば社会的に優位(上流階級?)にあるものが最初に学ばなければ
いけないのがスルーすることと目立たないこと。

金持ちケンカせずという言葉もあるしね。

逆に、金持ちは金がない奴よりエライといえば感情的に大反発を食らうだろー
325心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 09:46:21 ID:64UccqeC
× 逆に ○ たとえば
326心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 12:06:25 ID:oSRT4f3Q
中途半端な奴ほど偉そうにするからな
>>1は中途半端な奴だ
327心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 12:39:34 ID:4l0Vns6b
おー、不細工が食い付いてきたじゃん。
いいよいいよ、その調子。
話の流れからして、結局高学歴かつ顔も良い奴が偉いってわけだな。
かわいそうな不細工w
受験で必死こいて2chで必死こいてw
結局何も残らないなんてw
328心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 12:41:33 ID:4l0Vns6b
ほんと不細工ってどこ行っても駄目だなw
329大学への名無しさん:2007/03/30(金) 12:57:29 ID:NYEZNsIa
ここでいわれてる高学歴低学歴の基準って何?
大東亜帝国以下とか
330心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 13:13:50 ID:ANNS9SiE
>>327
まあなんだ、頑張れよ....
331心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 13:22:02 ID:ANNS9SiE
実際、食えるほどのイケメンも、
社会生活できないほどのグロ面もほとんどいないんだがな。
(極少数の)イケメン高学歴>>>>>
>>>>フツメン高学歴>>
>>>(極少数の)イケメン低学歴(就職ら二流レベルまで許容)>>>
>>>(極少数の)グロ面高学歴≧フツメン低学歴>>>
>>(死)>>>>(極少数の)グロ面低学歴

これでいいかい学歴不要論者よwwww
というか自己弁護惨め君www

極少数と極少数で比べたがるなんてすばらしい考えですね\(^O^)/やったー
332心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 13:42:05 ID:oSRT4f3Q
学歴はないよりあった方がいいという程度だろ。
何でそんなに必死になってんだかw
学歴に拘る奴にろくなのいないな
学歴で人を貶める奴はいらねーから消えろ
333心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 14:01:31 ID:wOLwxQje
どーも>>1です
午前中出れなくてすいません
なんか僕のいない間に強そうな方が相手になってたみたいですが………
334心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 14:20:45 ID:wOLwxQje
>>332
『ないよりあった方が良い程度』と言うにはある人とない人の差(金銭・教養・職等)が大きすぎやしませんか?
自分はその大きな差を付けられる方でも構わない、とおっしゃるなら確かに『ないよりあった方が良い程度』かもしれませんね
>学歴で人を貶める奴はいらねー
残念ながらそういう人は高学歴に多くいます(まぁ低学歴にいたらおかしいですが
世の中の高学歴者がいなくなったら困るでしょう?
そんなこと言えば今の時代に高卒や中卒やってる人の方が断然いらないです(特殊な理由で高卒・中卒の人除く

僕もアルバイトをしてるのですが一人だけ高卒のフリーターがいますよ
全然使えない奴ですけどね(高卒が全員そうだなんて言うつもりありません
335心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 14:27:07 ID:wOLwxQje
>>329
>>295に載せました
学歴板での高学歴は1流までなんですけど、厳しいと思ったので準一流まで高学歴にしました
あの表に乗ってない学校は中学歴より下という事になります
学歴板ではもう少し詳細に書いてますからどうぞ見て下さい
336心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 14:32:43 ID:wOLwxQje
>>295に訂正
準一流にお茶の水女子大を加えて下さい
337心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 16:02:14 ID:NYEZNsIa
成成明などのレベルでさえも低学歴としてあつかってるのか
学歴板でもないのにここのスレレベル高いのね
学歴板は一般の人の感覚より厳しいから中学歴の部分はまだ広げられると思う
俺の感覚だと低学歴は大東亜帝国以下だと思うのだけど
それに地方駅弁も低学歴ってその県内だと低学歴とは思われないんじゃないかな
むしろ早稲田とかと同格に見られる場合もある
まぁ俺は早稲田だけど
338心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 16:08:17 ID:HRaijTTb
>>1
金子みすずの「私と小鳥と鈴と」って知ってる?
339心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 16:08:30 ID:64UccqeC
なんかわかった気がする・・・ここは、学生さん専用スレなのね。

部外者は、去ろう。
340心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:19:07 ID:uOBVxpaW
まさかとは思うが、お前ら夜間とか通信とかじゃねえだろうな?
なんか滅茶苦茶怪しいんだがw
341心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:25:41 ID:uOBVxpaW
>>331
認めたくないの丸見えだなw
所詮、高学歴でも不細工は終わってんだよw
残念だったなw
342心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:28:51 ID:uOBVxpaW
不細工でかわいげないと救いようがないからなw
343心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:30:37 ID:uOBVxpaW
高学歴で、よくいるキモデブでも幸せになれるのか?
なれねえよw
無理ムリw
344心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:32:11 ID:uOBVxpaW
学校の名前必死にコピっても、リアルでキモデブなら、見たまんまアウトだろ。
345心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:35:51 ID:uOBVxpaW
仕事上の人間関係でも、結局は見た目が大事だろ。
高学歴でもきたならしいのは孤立する運命だからな。
学歴厨がスッとぼけたい部分だろうけどな。
現実は非情だよ。
346心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:37:11 ID:+RGb4+6r
それじゃもはや低学歴のキモデブは人間じゃないな
347心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:46:37 ID:rFcB8Kzg
>>346
忘れてるぞw
それじゃもはや「高学歴」と低学歴のキモデブは人間じゃないな、だw
348心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:49:54 ID:o0JpIRBb
>>1
んな当たり前のことを言われてもナァ。
批判要望でなくて、主義主張でやるべき内容だと思うぞ。
349心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:52:22 ID:PbUiVEq8
>>348 不細工乙
350心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:53:56 ID:Z56zERwA
>>348 キモデブ乙
351心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 19:55:14 ID:o0JpIRBb
キモデブは人間じゃない。
つまり俺は人間じゃ無いということか。
352心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 20:40:35 ID:wOLwxQje
>>337
いや、これで良いでしょう
今は全入時代だし、あまり下の方の大学になると知らない人が出てきます
他の駅弁も大学としては県内上位かも知れませんが全国で見るとあまり良くないですしね
だいたい頭の良い人は駅弁なんかに行かないし(家庭の事情等は仕方ないけどそんな人少ないでしょう
353心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 20:43:44 ID:wOLwxQje
それにしても荒れてるなぁ
顔なんて個人差ありすぎて比べられないでしょう
高学歴イケメンもいれば低学歴ブサメンもいるしw
まぁブサメンでも高学歴なら結婚できますし、お金もたくさん稼げるので全然ありだと思いますけどね
354心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 20:44:03 ID:m4n96JbN
お前らそんな事ばっかり言ってるから低学歴が馬鹿にされるんだぞ
俺もそうだけど・・・
あー情けない
355心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 20:50:17 ID:qN1UIs2Z
>>1はこのまま1000まで公開オナニーを続けるのか?
あまりの必死さに冷めてきた。
一人でヨガる変態はやっぱ気持ち悪いな。
356心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:34:35 ID:wOLwxQje
>>355
低学歴の鏡みたいな人ですね
357心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:39:41 ID:tyU/Ni8s
>>>実際、食えるほどのイケメンも、
>>>社会生活できないほどのグロ面もほとんどいないんだがな。
大体同意。
顔を出してくる奴はコンプなんだろ。
そういう奴らへの譲歩でも、

(極少数の)イケメン高学歴>>>>>
>>>>フツメン高学歴>>
>>>(極少数の)イケメン低学歴(就職ら二流レベルまで許容)>>>
>>>フツメン低学歴>>>
>(極少数の)グロ面高学歴>(死)>>>>(極少数の)グロ面低学歴

はいはい、これでいいですかっと^^
358心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:40:41 ID:NYEZNsIa
>>352
まぁそういう考え方もあるけど
「低学歴」というのには少し言葉が強すぎるのではと思ったんだ
世間一般では低学歴というのは高卒とかそういうのをイメージすると思うのだけど
知名度が無いからといって「低学歴」は見方が狭すぎると思う
頭のいい人は駅弁に行かないと言うが
理系にとってはMARCH<駅弁だし
就職という面でもその中に入っていない工業系国立大学でも
その中では中学歴や高学歴にあたる大学でも入れない大手企業なんかに就職したりするし
それに国立大学を低学歴とか言う人は学歴板の人くらいでしょう
また同じことを言うかもしれないけど
学歴板の学歴基準と世間での学歴基準はずれていると思うというか絶対にそう
高卒の人が駅弁国立や成成明レベルの大学は「低学歴」と言うだろうか?
>>295のような学歴の認識を持つ人は世の中でも15%以下くらいだと思う

大学全入時代になったことを考慮して大東亜帝国以下、とするのが適当なのではと思うけどな
そうすればFランク大学は淘汰されるわけだしね

それ以上の大学は何流かでくくるのが適当だと思う
中学歴の中でいろいろ格付けできるのだから
359心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:44:55 ID:tyU/Ni8s
>>318から枝分かれするものに誰一人論理で立ち向かわない件。

顔wwwwwwwwwwwwwwww
360心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:45:46 ID:wOLwxQje
>>358
そこまで言うなら中学歴層を広くして下さっても構いませんが………
それなら申し訳ないのですが学歴一覧表をあなたが作って下さいませんか?
僕今携帯なんで学歴と言ったり来たりしないといけないんで………
361心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 21:46:54 ID:wOLwxQje
学歴→学歴板
362心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 22:30:13 ID:NYEZNsIa
低学歴は大東亜帝国以下にして
高学歴はあなたの表でいいから
中学歴は日東駒専以上としておけばそれで表はつくらなくてもいいと思う
中学歴高学歴の序列は学歴板にでもまかせておけばいい
363心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 22:44:17 ID:wOLwxQje
>>362
日東駒専以下が低学歴だという風にしません?
その程度なら偏差値50以下の奴でもたくさん受ければ一つは引っかかるでしょう
私立だから推薦や専願もあるし
中学歴には入れて中位以上の駅弁というのは
364心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 23:05:30 ID:NYEZNsIa
まぁ下位駅弁だと工学部ないのとかあるしそれでもいいと思う
駅弁の格付けにはあまり詳しくないからよくわからんがな
日東駒専以下が低学歴ならそれでもいいだろまぁ高めだろうけど
でも学部によっては偏差値高いのもあるからわからんけど
(たとえば日大の司法試験の合格者とか考えると低学歴とくくってしまうとしっくり来ない感じするし)
あと推薦で入った人は早稲田慶應でなければ普通に低学歴だと思うな
俺から言わせてもらえば推薦で入った奴は学歴語る資格なんてないと思う
365心得をよく読みましょう:2007/03/30(金) 23:21:44 ID:wOLwxQje
>>364
俺から言わせてもらうと準一流以上でないと学歴語る資格ないな
MARCHとか関関立くらいなら偏差値55くらいあれば普通に入れるんじゃないか?
落ちる奴の気が知れんな
366心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 12:38:50 ID:8OF1XMOZ
日大なんだが、俺の知り合いは裏金払って入学してたぞw
ちなみにそいつの家は小さいながらも不動産屋。
お前らいまどき学歴なんか信じてるとアホだと思われるぞw
367心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 13:08:32 ID:8CO91P/a
これだけは、はっきりしている。
本物の高学歴には2ch見てる時間もモチベーションもない。
368心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 13:11:03 ID:TcdEgLTa
>>352
中卒のフリーター乙w
369心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 13:13:03 ID:/RjKW+kh
悲しい中卒を見た気がする…。
370心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 13:36:10 ID:bwT8Z+2o
不正解→高学歴>>>>>低学歴
正解→東大>>>>>その他
371心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 14:11:30 ID:/P6oDA4D
>>366
私立はそういうの多いですね
まぁ企業等のそれを含めて評価してます
372心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 14:17:40 ID:/P6oDA4D
>>367
それなら学歴板は?
373心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 14:18:49 ID:/P6oDA4D
>>368
中学歴にも入れなかった駅弁乙w
分かりやすすぎワロタw
374心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 14:23:51 ID:/P6oDA4D
>>370
それは言い過ぎ。
ていうか詳しくない人の意見。
東大も実は学部によりけりで(もちろんどの学部も難関である事には変わりない)、企業等の評価も少しずつ変わってくる。
学閥等も関係してくる事もあるし、それでは早稲田慶応の方が凄い場合もある。
まぁ本当の勝ち組は国立医学部。
375心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 14:25:57 ID:/P6oDA4D
>>371訂正
企業等の→企業等は
376心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 15:04:51 ID:7o/9D/5k
しかし、なんで削除依頼出して学歴板でやらん?

ここでやるイミあんのか?
377心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 16:18:59 ID:W5FDRX7h
>>376
中卒のフリーターがバイトの休憩中にワクテカしながら見る唯一の楽しみ、
THE2ちゃんねるを取り上げないであげてよ。お願いだよ、おじちゃん。
378心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 16:31:20 ID:7o/9D/5k
ふ〜ん、まあスレがここまで進んでて今更だけどな。
大学のランキングをここに立ててもと思ったもんで。

ところで、ついでだ。
高学歴からみた職業・職種のランキングってどうなんの?
379心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:02:13 ID:/P6oDA4D
>>378
職業ですか?
職にはあまり詳しくないし完全に主観になるけど良いですか?
380心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:03:39 ID:7o/9D/5k
いいですよ。
別に、揚げ足とろうとは思ってないんで。
ただ、どんなもんなのかと。
381心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:33:04 ID:/P6oDA4D
1位、高級官僚
だんとつで1位。高給にも関わらず休み多い。
代議士にくらべ責任が軽く一般の目に届きにくいので安定してる。天下りもできるし退職金も凄い。最強。
ただし、就くのが難しく、難関の国家試験、採用試験にパスしないといけない。
東大OB多し。
2位、医師
平均して高給だが、基本的には激務。
一人前になるまでに金がかかるので、金持ちの子が就くケースが多い。
『金持ちの子は金持ち』が一番当てはまるかも。
3位、弁護士
高給で激務。
国家試験が糞難しく、就くのが難しい。
医者は親の力、弁護士は自分の力、と言ったりする。(?)
4位、代議士
高給で激務。
参議院議員と衆議院議員があるが、俺なら参議院議員になりたい。少しは安定してるから。
上の3つに比べて安定感が薄いから4位にした。この辺は個人の価値観で。
成功したら最強かも。
5位、大学教授
自分の好きな研究ができる。楽しそう。
高給。
でも研究心が強くないとやってられないと思う。
382心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:40:21 ID:7o/9D/5k
サンクス。

もうひとつ聞いていいかな?
今は、アレだけどホリエモンみたいなのは?
383心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:42:32 ID:/P6oDA4D
>>382
全然OK
成功してから捕まったんならお金たくさんあるし不自由しない
384心得をよく読みましょう:2007/03/31(土) 17:44:29 ID:7o/9D/5k
ふーん、そんなもんか。

ありがとん。
385心得をよく読みましょう:2007/04/01(日) 05:52:25 ID:pcED4WMg
>>1
> だろ?
Re:はあ?
> 全てとは言わないが、多くにおいて低学歴は高学歴より劣っているとしか考えられない。
Re:人によりけりかと。
> 世間で言われるような上位職(医師、弁護士、代議士、高級官僚、一流企業のサラリーマン等)に就くのはいずれも一流大学の出身者だという事は既に出回っているようなソースを見ても一目瞭然である。
Re:ですから、人によりけりかと。
> もちろん、例外もいくつかは存在する。
Re:いくつかですか?ベストセラー本など多種出てますから、かなりの数と認知度はあると思いますが。
> しかし、それは高学歴者のそれと比べると至極稀なケースであり、わざわざクローズアップして議論する事ではないだろう。
Re:はあ、ご存知ないと?あまり本屋さんには行かれないんですね。
> よって、社会的ステータスの大部分の要素(学歴、職、収入)は高学歴>低学歴である事が証明される。
Re:よくわかりません。要素が必要だとおっしゃりたいのでしょうか?意味不明な文章ですね。
386心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 00:01:06 ID:yAjrA5wG
おまえらが学歴で得したこと
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1175346087/
387心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 04:21:17 ID:bk+kWPcn
>>1
当たり前だろ
わかりきった事でスレ立てんな
388心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 04:54:31 ID:ymHYZ11I
馬鹿と天才は紙一重。
残念ながら馬鹿かと。
389メルして:2007/04/02(月) 14:26:14 ID:pypbm/Lj
おいおい、待て待て。大学ランキングは旧帝大卒か学生が書いたもんだな。
地方大卒には困る。早稲田慶応と神戸北大東北大名古屋大などはかんり差がある。
東大と京大にも差がある。俺は東大、慶応、東北、明治、一橋、早稲田、金沢を
予備校データに書いてみたが面白い事がわかる。
慶応付属あがり平均は東大に近い知能を持ち、京都より上。慶応は医学部や東大
落ちが多く、京都より平均的に賢い。かつ東大が多い一族というのは関西に住んで
いても、京都後期より、慶応に行く。早稲田よりは京都に行くが。
東北や名古屋ぐらいは名声立法中より完全に上とは言いがたい水準だ。
社会に出るなら、東大・慶応・医者、、、、一橋刀工京都、、、、早稲田、、、、、
地方国立・同志社・明青立法中、、、、という知能指数どうりの形になる。
どうも庶民はたくさん勉強したやつがえらいと考えがち。求められてるのは
知能のほうが大きい。会社で30年勉強するんやから。

390心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 14:53:31 ID:ajPQzNSR
>>389
これは1流かどうかのライン分けだから大学ランキングではないだろ
391心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 14:57:38 ID:IB9/KZIf
【学歴ランキング決定版】
S 東大 京大
================超エリートの壁==============================
A+ 一橋 東工大 大阪
A 名古屋 東北 九州  
=================人間の壁===================================
B+  慶應 早稲田 北海道
B- お茶の水 横国 千葉 首都 阪市
B-- ICU 金沢 広島 岡山
=================動物の壁==============================================================
C+ 熊本 学芸 東京農工  東京理科 同志社  横浜市立 上智
C- 埼玉 新潟 静岡 津田塾 奈良女 電気通信  明治 立教  名市  学習院 立命館 
滋賀 信州 群馬 三重  青山学院 中央 関西学院 
=================魑魅魍魎の壁==========================================================
D+ 宇都宮 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 法政 関西 
D 名古屋工業 九州工業 小樽商 茨城 京工繊 
392心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 15:01:24 ID:ajPQzNSR
>>391
学歴板住人乙
神戸がなくて早慶が低いぞ
393心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 19:31:12 ID:gX0YqUg9
結局、このスレは妄想尽しのアホスレなんだな。
よくわかったよ。
394メルして:2007/04/02(月) 19:56:53 ID:LGd8o5U2
待て待て。ちみみたいな旧帝くんには申し訳ないが、庶民家庭だけに国立大学に行けといわれたのは
わかるが、東大以外の国立大学には努力中心の庶民子弟が多いため、あんまり賢く
ない。私は東大経済卒慶応MBAだが。大阪大卒なんてけっこうアホや。早稲田からみてもアホ
。だから司法試験、会計士、上場社長もいないわけや。名古屋、東北は慶応の3ランク
下や。東北の貧乏秀才には申し訳ないが。頭悪いから、東北にとりのこされ
東北で賢くてもたいしたことないんだよ。会計士も合格率悪いよ。京都以下の国立は。
おっ、明治と並ぶナー。

総合評価
S東大・慶応・医学部
A一橋・東工・京都・早稲田
B大阪・東北・名古屋・九州・北大
C明青立法中・閑閑同立

旧帝の遠吠えは同じ国立大学卒としてはずかしい。
ほとんどサラリーマンになるんやから、経済社会で台頭したやつがえらいよ。
早稲田>京都   慶応>東大  の経済社会か??
とすら懸念される。
社会に出たことない旧帝ニートは脱出せんと。
395心得をよく読みましょう:2007/04/02(月) 22:31:44 ID:Zh6l6jmH
なんで否定する奴がいるんだ?

当たり前のことだろ?

自分の悲しい現実から目をそらしたいだけか?
396心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 01:26:09 ID:J0CCxq7X
>>394
劣等種の文系MARCH乙
なんでMARCHが上理より上なんだよw
それに君は文系の事しか話してないみたいが理系では私立と国立は比べるまでもないのだよw
それに試験合格者や企業幹部の数というのは掃き捨てる程いる私立生の上の方だろう?
下の方や洗顔、推薦で入った者には少数衛生主義の国立生に努力以外の才能(この基準も抽象的すぎて意味不明だがねw)で勝てるとは思えないな
京都大工学部でした
397心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 02:29:11 ID:HJQH9iby
おまえら全員馬鹿。
398心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 15:11:55 ID:bqZHFeEo
>>1以外の高学歴が正しい。

ここもそうだけど、ネットの低学歴って信じられない理論で歯向かってくるよなw
顔のことを出したりwwwww
低学歴の構成要素がイケメンなら議論にだしてもいいのだがwww
結局自分を必死に擁護してるだけwww

で、>>1はここまで出張してくることはない。
それで>>1以外となった。
言ってることは正しいけど。
399心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 17:21:00 ID:J0CCxq7X
>>398
>>1以外の理由が意味不明だが?
400心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 17:27:45 ID:J0CCxq7X
このスレは低学歴の頭の悪さが嫌というほどわかるな。
>>385なんてベストセラー本がたくさん出てるから低学歴の成功者がたくさんいる、なんて言っちゃってるくらいだしなw
低学歴は自分の頭が悪いという事に嫌気がささないのか?
俺ならそんな事絶対に認めたくないけどなw
そのうえこんなスレで高学歴に刃向かって優越感に浸っちゃってるしw
そんな事してもリアルではかなわない事は分かってるだろ?
いい加減やめとけよw
401心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 18:19:41 ID:iaee0ldn
年収で言えば1000万以上が「勝ち組」?
402心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 18:49:37 ID:L29zKKpT
800万以上が「勝ち組」って事にしてくれ、負け組は嫌だよ_no
403心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 18:56:00 ID:iaee0ldn
いや、ただこんなサイトを見てたら年収で言えばいくらが〜と思ったもんで。

年収ランキング〜職業&平均年収ランキング
ttp://www.job-etc.com/job/archives.html
404心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 19:03:01 ID:J0CCxq7X
>>401
年齢によるだろ
405心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 19:05:43 ID:iaee0ldn
40歳ぐらいでだろうなー
40歳ぐらいなら一番あぶらがのってる時期だろうし。
406心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 20:51:22 ID:0ppsyL8a
いい加減にホラ吹くのやめてくれますか?アホ一同。
407心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 20:52:31 ID:0ppsyL8a
>>400
多分、お前なら楽勝なんだが。
408心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 20:53:32 ID:0ppsyL8a
>>398
ハイハイ不細工、とりあえず落ち着けや。
409心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 21:06:20 ID:7DuVczfV
中卒だろうが稼いでる奴が勝ち。
大卒でもフリーターとかは負け組。
俺も明大法卒だからたいしたこと無いけど、
うちの倉庫のバイトで来る人、早稲田とか慶応出て三十路近いのに未だにフリーターとかよくいるしな。
もったいねえよ、何考えてんだか。
410心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 21:15:56 ID:J0CCxq7X
低学歴必死すぎワラタw
411心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 21:49:14 ID:NbWPB0yl
>>409
いるね、大卒のフリーター。
今まで何人も会ったよ。
教員資格まである国立大卒がフリーターしてるの見て、悲惨だなあって思った。
馬力のない奴だと、たとえ大学出ても、社会に飲まれちゃうんだよな。
大卒のフリーターって、人が良いのが多かった。
多分、無器用なんだろうね。
悪い奴じゃないし、なんとなくかわいそうだったから、優しく接してやったけどね。
412心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 21:57:57 ID:NbWPB0yl
フリーターじゃ大学の学費は、取り返せないよな。
何のために大学まで行ったんだか。
大卒のフリーターって、面白いことに必ず眼鏡かけてたなあ。
なんか頼りないっつーか、情けないっつーか。
学生の時のリーダーグループとか普通グループとかオタクグループとかって、
場所が会社に変わっても引きずるんだろうな。
イジメグループにつかまったら、あの手の大卒フリーターはひとたまりもないな。
413心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 22:08:04 ID:J0CCxq7X
>>411,412
何既出の話題について語ってんだよw
それはもう高学歴が論破済みなんだよw
これwがww低w学歴wかww!wwwうぇwwうぇw

学歴コンプ怖えー(´・ω・`)
414心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 22:11:19 ID:iaee0ldn
今、現役の時代はそれでなんとでもなるんだろうけどなー
これからの子供達の時代は一流大じゃなくても大卒の肩書きないとツライだろうな。
高卒がかさ上げされて最低ラインが大卒になっているようだし。
それだけ大卒という肩書きはありがたみが無くなったともいえるのかもしれないけどー

総中流と言うのはもうムリなのかもしれんね。

スレ趣旨と違うようだから流してねw
415心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 22:30:46 ID:IXxmKMZM
>>413
どこでも好きなところに噛みつきなさい。
こざかしく生きてるとストレスがたまるんだろう。
ブレイコウだ。
416心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 23:04:10 ID:J0CCxq7X
>>415
お前に言ってねぇよw
低学歴が馬鹿にされると我慢できないんだなw
417心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 23:08:39 ID:hu5r1Jmi
取り合えず一番の負け組みはこの春正社員になれなかった新卒大学生ってことでOK?
418心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 23:13:30 ID:IXxmKMZM
>>416
元気だな、厨。
419心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 23:16:13 ID:J0CCxq7X
>>418
ファビョるの早えー(;^ω^)
420心得をよく読みましょう:2007/04/03(火) 23:43:24 ID:YXwCyu6d
愚かな人間どもに敢えて忠告しておこう
どんなに「理性」や「情」を美化して振り翳しても
生物である故、最終的に物言うのは「本能」で在ると言うことをね
421心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 00:01:35 ID:J0CCxq7X
>>420
決まりましたね。
あなたは本物の邪気眼所持者のようですね。
422心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 00:25:35 ID:W/PMrom0
正社員になれなかった新卒大学生どもに忠告しておこう

負け組みのレッテルを張られた新古品を正社員として採用する企業など無い。
君達は一生フリーターだご愁傷様。
423心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 04:26:25 ID:WJtd/mhe
>>416
いや、言ってたぞ。
アホ?
424心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 04:29:58 ID:WJtd/mhe
>>419
流行ってんのか?
意味がわからないんだけど。
ごめんな、お前みたいに一日中暇なわけじゃないから、勉強不足なんだよ。
425心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 04:33:18 ID:WJtd/mhe
>>420
そんな単純じゃないだろ。
本能でモノ言ってたら、もっと馬鹿にされるだろうと思われる奴も見受けられるし。
426心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 04:34:58 ID:WJtd/mhe
>>421
あ、別になんでもない。
あるがままに生きててくれ。
427心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 04:43:32 ID:WJtd/mhe
>>422
一生ではないだろ。
428心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 06:36:20 ID:wlQkmHPz
>>423
底辺はIDを見る事すらしないんですか?w
それで相手をアホ呼ばわりw低学歴の負け組乙w
>>424
暇じゃないのに午前4時から2chっすかwwwwwwwwwサーセンwwwwwww
>>426
何もないならレスしなくて良いっすwww


低能頭わりー(;^ω^)
せめて自分のレスに間違いがないかくらい確認しろよw
429心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 07:20:05 ID:a5cec7SJ
             ,、-──-、,
           /;;;;(_(_)::::::\
        ,、=───--、;:::゙'-、::::l
      /::::::::/i::::::::::::::::::::\:::ヾ !
     /://:::::/ l:::::::::::::::::::::::::::ト;:::ヽ
     l::l l;;;;;;;ト、l;;;M;;;∧;;;;M;;;l ミ::::::l
     ll  _     _   l;;-イ
    f^l /::忌」 __ i::忌ヘ   l  l
    L_|   ̄  Y::::::Y  ̄ ̄  |__/
  /⌒Y 〃//  V^V  //〃 ,ィ   ここれす!
 .( 、_Y⌒i、_.   ̄   __ノ::l
  ヽ_)て_,.二二)ト .┬─イへ(ヽ(゙、!
.          | ̄l  ̄ |  |
430心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 07:43:49 ID:vvmGdRFr
>>428
今時IDが変えれることも知らんのか?
これだから…。
やれやれ…。
431心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 07:45:22 ID:vvmGdRFr
>>428
心配するな。
昼間は忙しいから。
お前とは違うんだよ。
432心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 07:47:07 ID:vvmGdRFr
>>428
最後の文、お前自身の糧にしなさい。
何から何までアホかと。
433心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 08:09:41 ID:vvmGdRFr
>>428
お前のレスは、なんつーかアレのバラエティーパックだな。
暖かくなると出没する、アレ。
434心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 15:16:40 ID:wlQkmHPz
>>430
普通同日別IDなら別人の判断するんだよw
同人だと分かるのは本人だけなんだよw
これだから…。
やれやれ…。(ぷっw
>>431
昼は忙しいんすかw
寝ないんすねwwwwwwサーセンwwwwww





この話し方といい頭の悪さといい、中二病説濃厚だなw
怒ったからって邪気眼使わないで下さいね><
邪気眼こえー(;^ω^)
435メルして:2007/04/04(水) 15:21:16 ID:zQ5P1GKc
理系は国立賢い、、、
早稲田理工は馬鹿、私立理系はアホやな。
けど慶応医・慶応理工は違う。医者、東大候補生がくる。
京都なんて地味に終わるて話だよ、国策に関わらない研究だけやからノーベル
かもやが。東大・慶応連合社会にはむかう京都まあまあ君は許さんでーー
けど東工、早稲田よりだいぶすごいな。灘、開成、麻布は京都なんていかん。
洛南、洛聖なんてぜんぜんきかん。京都内だけでちやほやされて満足しとれ。
日本レベルなりたかったら、灯台京王にこい。東大京大いわれるのすごいい
やなんや。旧帝の地元だけ意識がアホくさい。
まあ僕も旧帝だけーど、東大以外の国立は庶民しかいないのにいばるのがこっけい
すぎる。

436心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 15:41:20 ID:wlQkmHPz
京都は関西のトップ校だから東京に行きたくない東大レベルがたくさんいる。
自分も東大B判定だったけど金銭的な問題で京都に行ったからな。

灘から京都もたくさんいる。
最近は京都シフトが大きくなったと言われてるしな。

ていうか正直言うと、東大で凄いと思うのは理Vだけ。
他は京都も東工もたいして変わらん。
それに理系は大学よりも大学院の方を重要視される事が多い。ていうかそれがほとんど。
大学院でいかに良い所に行けるかが理系の勝負の分かれ目。
大学院の勝負になると東大とかでは役不足。俺は留学するつもりだ。
437メルして:2007/04/04(水) 20:05:04 ID:9Y3xaPhL
君、悪いことはいわん。東大にしなさい。せめて慶應。東工やら京都やらさ、関東関西のビジネス町きてみ。誰も反応しないから。
理系は企業で働くわけでしょ、それとも貧しい学者繰り返すの?子供に勧める学校1東大2慶應3早稲田4京都5一橋???
の理由よくわかるよ。大学でてから30年が本当の大学の意味よ。京都大の君は庶民に生まれて、また庶民を繰り返そうとしてる。
あ、君勉強よくしたんだね、で終わるよ。知能を社会に還元できないとしょうがないのよ。俺も子供、京都なら早稲田でいいんじゃないか??
て思うくらいだ。ほっとんど会社員やもん。官僚学者貧乏やし。官僚なんてあんまりいい仕事じゃないよ。まあすごいけど。東大卒は子供を東大慶應中高医学部に
送りたがることも多いが、京都東工はないやろな。しかも、日本生命とかも絶対にトップに京都を迎えない主義のようだ。大学の名前は会社サラリーマン世界上のことなんよ。
起業やその他の職業にはそんな影響せん。だから旧帝くんらの怒りはよう分かる。東大・慶應・早稲田がいいよ。だってさっまざま活躍しとるもん。これが大人
の見解。著名企業の幹部調べたら慶應140東大128早稲48一橋20京都10中央10東北2とかこんな感じになった。
模試の結果はだいぶ当てにならんよ。みなA判だよ。セレブ階級は受験あほらしい、頭のよさは8歳以降変わらないから
慶應幼稚舎に入れたほうが・・・とすら。政財間学者医者弁護士会軽視理系エリらは東大、慶應、一橋、早稲田、京都の順やな。西日本にいてもさ。
いや古めかしいと、東大、慶應、一橋、京都、早稲田かな。理系で企業にいくんやろ。京都と東経、会社じゃだいぶ差あるよ。この勢いやと技術者も早慶
になってくわ。京都、東工てだけで単なるイモ的になってしまう。やめとけ。

438心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 20:13:27 ID:AjnBkaGZ
>>434
はあーあ。疲れた。やっと帰れたよ。で?あーあ。どうでもいいよ。
そうそう、君の言う通り。あんたが大将、ワシらの負けじゃ。はあーあ、アホくさ。
439メルして:2007/04/04(水) 20:24:40 ID:9Y3xaPhL
日本の富豪経営者人数  慶應、東大、早稲田、中央・・・・
トヨタ、三菱、三井見てみ。みんな東慶やないか。学者官僚政治家
以外は金に生きるんやで。理系の頂点系は少数で間に合うから東大で有り余る。
医者も東慶やん。弁護士会計士弁理士も東慶やん。早稲田京都は平で終わる仕組み
一郎して灯台京王併願が正しいで。じゃないとあんたらみたいに一生ひがむことになる。
けど難易度だいぶあがるで。真に賢いやつはしっとるから。ひがまずに、入学したらどうだ?
特に地方帝大はかんりアホになっとる。名古屋でも明治でいいんじゃないかとか思ってしまう。
大半は金のための大学になるつーのに。京都の唯一の道は学者なんだが、毎年仕事なき
学者の卵があふれてるんやで。京大受験はやめたほうがいい。うんうん。あんたバイトして大学かえたらどうか
440心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 20:52:44 ID:wlQkmHPz
>>439
いろいろ指摘してやりたい所もあるんだが、お前理系の就職先よく知らんだろ?
とりあえずそれを調べてからまた来い。
経営者がどうこうとか言ってるようじゃ話にならん。
441心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:34:51 ID:l0RrulYy
>>440 アホ?
442心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:37:05 ID:Iqj3/7De
>>440はただの春厨だろ
443心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:37:56 ID:wlQkmHPz
>>440
京大工学がアホだと思うならそうかもね
444心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:39:12 ID:wlQkmHPz
ごめん>>441
445心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:41:52 ID:wlQkmHPz
>>441,442
ごめん、低学歴は基本的に相手にしてないから他を当たってくれると嬉しい。
446心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:42:35 ID:1OUO03Nz
はいチャンピオーン
はい>>440チャンピオーン
ハイハイえらいえらい
447心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:44:39 ID:uNtGWGc8
春厨w
448心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:46:37 ID:Tjv24szg
春厨見るとお腹いっぱいになるよ
あつくるしい
449心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:48:27 ID:Y3fncsmW
春厨ってなんで暑苦しい馬鹿ばっかりなんだろ。。。
450心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:49:49 ID:+d8STA2b
春厨って一人で勝手に熱くなって温度差無視だからなw
451心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:50:46 ID:gSmTLCP3
空気がまるで読めてない件w
452心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:51:44 ID:wlQkmHPz
この板低学歴多すぎなんだよ………orz
君ら別のスレでやってくれないか?
君達の勝ちだから
低学歴>>>>>>>>高学歴だよね!
凄いね!
453心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:52:20 ID:2hUr1aI/
しかしよく恥ずかしげもなく>>1みたいなこと書けるなw
どんだけ〜w
454心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:54:04 ID:fFzeLG6G
>>452が必死なんだがw
455心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 21:55:58 ID:XzaksjAJ
>>1は身体障害者だから仕方ないんだよ。。。
456心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 22:04:12 ID:wlQkmHPz
もぅ良いって、『w』の付け方や文の特徴が一緒なんだよ
しかも全部別のIDで2回目の書き込みはなし
低学歴は何をやってもヘマするんだからなぁ………高学歴とは全く別の動物として分けた方が良いんじゃないかと思うよ
それともこう言って欲しかったのか?

自   演   乙

今は低学歴と遊んでやるような気分じゃないんだ
これに懲りたら帰ってくれ
457心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 22:07:37 ID:FKWVXjWn
リアルじゃ高学歴様に歯向かえないからって
458心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 22:11:08 ID:PxxACpxi
糞スレあげんなハゲ
459心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 22:14:59 ID:wlQkmHPz
低学歴は何をやってもダメなんだな
このスレに居て改めて実感したよ
460心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 23:10:51 ID:uCAJEBPg
春厨登場w
461心得をよく読みましょう:2007/04/04(水) 23:44:35 ID:o4TOosqW
>>459専用の糞スレですか?
462心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 05:53:57 ID:UtvC2Wm1
長文キモイWWW
463心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 06:06:25 ID:p+9vUYPA
低学歴としか張り合えないエセ高学歴は死ね。
464心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 06:18:49 ID:977PV1gY
低学歴群れてるなー(;^ω^)
低学歴の集団とか洒落にならねーよw
>>463
どう考えても低学歴から喧嘩売ってます。本当にありがとうございました。(俺は同じ高学歴同士と話してただけ。嫉妬乙としか言えないわ。)




最後に低学歴の方に質問良いですか?
低学歴の方は生まれた時から馬鹿だったんですか?
僕が将来子供を持った時の参考にしたいので。
まぁ自分の子供が頭悪かったりしたら施設にでも預けちゃうけどなーw
465心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 06:19:43 ID:977PV1gY
×高学歴と
〇高学歴で
466心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 07:43:03 ID:ajfkCRd4
おまえちょくちょく間違えるなW
だから馬鹿にされるんじゃないの?
467心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 07:44:34 ID:gyXT7dv0
厨房は短い文章もまともに書き込めないからなw
468心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 07:49:56 ID:QZaa/qC4
よく2ちゃんで見る低脳が長文で能書き垂れるパターン→(>>1)飽きたよ。
もっと洗練されたのないの?
469心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 07:53:47 ID:a9MrmG4d
>>468
そんなに賢こかったら>>1みたいなキモオタの妄想は書かないと思われ。
470心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 10:34:09 ID:RRnXaf4Q
しかし、>>1の言う「低学歴」が「高学歴」にコンプレックスを持つのは分かるけど、ここまでこだわる
「高学歴」も「低学歴」にコンプレックスがあるんか?

例えば、なんで「低学歴」の奴が自分たちより劣っていて努力もしないくせにのうのうと青春(?)を謳歌
しやがってとか?
471メルして:2007/04/05(木) 10:46:28 ID:0kZUuyF+
分かった。京都は確かに賢くはある。名門企業に行くよな。
おいおい、待て待て。阪大うーんテ感じやが、名古屋東北九州北大神戸はあ
りえない。ずっと地方にいるからわからんのやよ。都市部の人間と地方の人間
は知能違うよ。親の平均偏差値にだいぶ差があるから。田舎で働くインテリはなかなか
いない。都市部で働く。その都市部の子供らは地方大学なんてわざわざいかない。
つまり、アホな人らが集結している北海道東北九州ではアホな人らだけで競争
しとる。知能差が格段にあるよー。東北大なんて税理士もなかなか合格できないよ。
弁護士、弁理士、会計士なんて地方旧帝は奇跡レベル。そりゃ企業じゃ出世できんわけや。
理系ね、東慶でいいじゃん。情報は東京に集結しとるから理系も東大早稲田慶應。
その流れに気づいたのか、旧帝蹴りの早稲田慶應が増えとるな。
旧帝の2チャンネルの叫びは目に余るものがある。プレジデント、企業、学会
一般社会、女の声聞きな。完全に早稲田慶應、、、、阪大東北九州ゆうても
なんかなーて感じやろ。東大京大と地方旧帝は恐ろしく差がある。便乗せんといてくれ
地方旧帝は明治中央に勝てるかすら怪しい。間違いない。
そういや偉い様に地方旧帝なんて見たことないぞ。
全地方旧帝はおとなしくしてほしいもんだ。国立医も東大医傘下やろ。
早稲田商、慶應商、早稲田理工、慶應理工にも東大に張り合えるやつたくさんおる
地方旧帝はぜんぜんあかん。庶民の遺伝子やもん。努力は認める。
472メルして:2007/04/05(木) 11:07:04 ID:0kZUuyF+
菊川ムンの   東工で 会計士ずっと受かってない。5
石原新太郎  一橋で会計士3回落ちた。信越化学工業社長金児 東大脳で会計士
3回落ちた。司法も同じ  弁理士も
早稲田慶應東大なの   関西は全体的にレベル低いの、そこで賢くてもて話なの。
特に地方は・・・・プレジデントは毎年2回学歴研究しとる。5月と11月あたりね。
よく読みなさい。企業経営者も学歴の意味ようわかっとる。君ら雇うんやし
上流階級=セレブ=知識人階級。知能は遺伝するからと、、、ぼくの子供は、、
1東大か慶應付属、慶應   2 京都、一橋、早稲田、東工、、、3大阪、上智
4 地方旧帝 理科大  5 有名私立  6 私立 国立 
けど京都は頭いいのに損するから東工、、いやなんか少数すぎる  早稲田
いやいや福原やチンコ王子と一緒て  あ、慶應しかない。東大無理なら、、、

473心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 11:14:31 ID:RRnXaf4Q
高学歴もタイヘンなんね・・・ま、学歴が同じならその中でまた選別されんだから当たり前か。
474心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 14:24:58 ID:+R0MZmay
高学歴になれるかは遺伝子で決まる
これは法則だな
475心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 14:33:17 ID:RRnXaf4Q
頂点は天皇家?w
476心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 16:30:43 ID:977PV1gY
>>471,>>472
だから理系優秀者の就職先調べて来いって。
理工系の優秀者は都心でなんて働かないんだよ。
都心は経済の中心、研究開発の中心ではない。
一番都心に近くて筑波研究所じゃないか?
確かに文系は東京の大学の方が有利ではあるし、早慶のような強い学閥を持った大学の方が有利。それは認める。
だけど理系は違う。
企業で言うと、関西ではホンダの開発部(三重県鈴鹿)中部ではトヨタの開発部(愛知県豊田)など、大規模な研究施設や開発施設は全て地方にある。
すると、早慶が持ってるような「地元への影響力」が軽視され(全くなくなる訳ではないが)、理系は完全に研究力や院時代の成績などで企業に評価される。
こうなると私立大学は一気に蹴落とされる。
よって理系分野ではほとんどの旧帝や一部の駅弁が早慶よりも良い就職ができるというわけです。
文理両方での評価は見るところによって異なるからわからんがな。
477心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 16:41:36 ID:977PV1gY
>>低学歴群
答えたくないって事は生まれた時から馬鹿だったんだね。
親も頭の悪い子生んじゃって大変だねw
お前ら親孝行しろよ?
頭の悪いお前らを嫌々でも育ててくれたんだからな
478メルして:2007/04/05(木) 17:09:10 ID:nqgjYyTx
えー。そりゃないよ。IBM,TOYOTA、NEC、東芝とか慶應理工と東大工。
三菱、三井も慶應、東大だし。ソニーも東大工、慶應理工多いよ。京都理系、
東工は三浦のボイラでしょ。文型は早慶、理系は旧帝て面倒くさい。医学、理系、文系ぜんぶ 東慶でもう
いいと思うわ。んで京都や早稲田あるなーて。だいたい京都は地味か貧乏かのどちらか。
小和田ままこ 東大法ハーバード 父東大 母慶應  妹東大工 妹 慶應理工
菊川もい 東大理系 慶應医合格 妹東光大・会計志望 
とよたたつろう 東大工 トヨタ相談役 とよた章雄 慶應法 副社長
親戚 ふじもと東大法 官僚 トヨタ会長 富士山・東大法 
とよた社長渡辺 慶應啓  IBM 宅間東大工 椎名慶應工 きた城慶應工・経済幹事
はちょやまいちろ 東大法  ゆきお 東大工 長男 東大工
30代慶應理工 帝京学長  こじま 東大工 三菱商事社長 
あいさわ 慶應工 自民幹部  かなすぎNEC社長慶應理工 やのNEC社長東大工
ゴールドマンサックス東慶の巣窟 日本法人社長もちだ30億慶應
どい 東大のう 会計士 自民党  すぎむら 慶應理工 ハーバード 社長
東工は勘違いしないほうがいい あんまり賢くない
479心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 17:34:56 ID:977PV1gY
>>478
慶応どんだけ押してんだよw
医学は国立の方が進んでる。
慶応医もまぁまぁ良いが、理V→京医→阪医→慶応医くらいだろ。
あと、さっきから気になってはいたんだが、これは慶応の上位層だけを比べているのか?
私立はどこもマンモス
480メルして:2007/04/05(木) 17:35:11 ID:nqgjYyTx
日本医師会会長 武見太郎 東大中心医学社会に慶應閥つくる。
慶應は経済界はあれやな。橋本・小泉・小沢・堀内に・・ありゃ有力政治家
ほとんど東慶やん。京都の前原母子家庭もなんとか。
経済同友会 18東大法ウシオ電機、19慶應工 富士ゼロックス 20IBM慶應工
東証社長 慶應項東芝社長から慶應商 野村証券、産業再生社長
奥田経団連一橋 大丸奥田慶應    広瀬アサヒ社長慶應法 広瀬大分知事東大
東京電力かつまた東大 丸紅かつまた慶應  和田秀樹 関西から東大医 弟東大方
和田秀樹はとうちゃん慶応閥のかねぼう かあちゃん慶應閥三越で
医学会の東大閥VS慶應閥により慶應パッシング。
日本航空の社長はわが社には東大閥VS慶應閥がありますと・・京都は日本社会の
蚊帳の外だといえる。だからセレ部家庭がいかせないわけや。
つまらん実験だけを庶民秀才にやらせようと・・・
これは官僚の東大一校主義やめて慶應もいれましょ主義に変えたの。
官僚が選んでる部分もあるから。京都、楽何、らくせい、甲陽はなかなかきかれ変
開成、灘、着く駒も東大  落ちたら慶應 さらに早稲田て感じやん。
東大生の父親学歴50  東大16 慶應8 医者5早稲田4 京都、旧帝・・・
旧帝などとは格段の知能差や。 
481心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 17:43:13 ID:977PV1gY
すまん、途中で送信してしまったww
私立はどこもマンモス校だから著名人の輩出量が多いのは当たり前。分母が違うんだからな。
それに、君が慶応の上位と比べているのは京大の中位層だぜ?
上位層はノーベル賞も取るし就職も成功してる。
やはり東大→京大→阪大・慶応→東工→名大→東北→早稲田→一橋→九大→神戸→北大くらいが妥当だと思うがな。(俺は理系だから多少理系優先な評価になるが
大学の上から下まで全部を評価の対象とすると。
482メルして:2007/04/05(木) 17:56:21 ID:nqgjYyTx
早稲田はかなり下位層いるわな
セレ部は東大慶應一橋  庶民は京都 早稲田 一橋 東光
旧帝は中小企業家庭の星 
慶應義塾に頭脳下層はあんまりおらん。東大と慶應と京都を覗きまくったからな
東工は医学部にも入れないやつ多い。早稲田は馬鹿や偏差値50の星であり、地味な
東大京大の滑り止め。とはいえ、世間の評価は早稲田>>>>旧帝  京都は別枠
頭だけのイメージ  地味で使えない。明星立法中の勉強時間増やすと旧帝
早稲田も大半は天性屈指の秀才 慶應もほとんどそう
旧帝はだいたい準新学校の憧れやろ。東大以外の国立はへぼいって。認めナよ
阪大理系仮面一郎して早稲田行った人いたぞ。あほあほ旧帝出世できないからって
ネットで大暴れや。日本の上流階級では絶対ありえんことや。
上流階級親なら旧帝なんて絶対反対するぞ。庶民にやらせとけばいいの、って
勘違いしてるからて。こうやって早稲田ですら上流階級で埋められ、旧帝は
出世できない・・・・詰まらん実験500万 貧乏庶民がかなりいる時点で一流大学
ではないてわからんかな?世界の名門大学はそうでしょ
483心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 18:09:38 ID:977PV1gY
いやいや、慶応の下層も早稲田と変わらんくらい酷いぞw
俺の高校から慶応行った奴は全員救いようのない馬鹿ばかりだ。阪大なんて夢のまた夢だな。
確かに、早慶の学閥は凄い。
だけどそれは一部の上位層だけ。
ほとんどは、付属出身、洗顔、推薦などの馬鹿ばかり。
正直、私立大はたくさん受ければどこかの学部には引っかかる、というイメージしかないんだが。
484心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 18:19:34 ID:977PV1gY
あと、さっき灘から慶応がどうとか言ってたけど灘からは基本的に理V・京医ばかりだ。俺は今携帯だからソース貼れない
変わりにここ見てくれ
灘高校2005 史上最強世代銀河系軍団
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1173805214/
485心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 20:49:17 ID:5mXqOZVm
どうでもいいよ。
486メルして:2007/04/05(木) 22:55:01 ID:j7U9MJ5M
いやいや、知能知能。付属のほうが外部より賢いよ。知識は負けるかもしれんが。
慶應中学がもっとも難しい、つぎ高校、大学が一番簡単。
京都大生でも筑駒や慶應中学うかるか微妙やぞ。
なんせ努力でカバーしづらい。灘はいいんだけど、会社でえらくならなきゃさ。
いあいや、たくさん勉強したやつが偉いわけじゃないよ。
見合いサークル最高会費  「誠心」  女性30万円 男性5万円
  医者  東大卒 慶應卒 早稲田卒 年収1500万円以上
 どれか満たせばいいけど 兄弟卒じゃ無理やろ。
その馬鹿に君は負けた。京都大学を選んでしまうあたまでっかちさがあるから
てか京都大いけるんやったらなんで 東大医者慶應医 東理 慶理にいかないんやろかな。
野心がないんかな。一郎で東大理1じゃね? うちの息子には絶対そんなミスないようにしよ。
つまり 東大 そうけい医者は女性からすると1500万に匹敵するブランドらしい
確かに東光じゃ旦那自慢しづらい。
487メルして:2007/04/05(木) 23:38:03 ID:j7U9MJ5M
京都を見下してやまない東大にさ 10000人受験生が殺到、
3000人しか入れない。京都大てなに??ていう医学部も3000くらいあまるとしよう。
京都をへぼだと思ってたやつが10000人も余る。記念抜かして8000人。
慶應6000 早稲田9000に殺到する。専願も早慶までくるやつはかなり賢かったりするで。
俺も国立主義で私立を馬鹿にしてたんやが、東大生より知能の高い早稲田慶應がたくさん
いて、意識変わったわ。受験科目数の問題は努力指数でしかないんだよな。
東大で司法会計3回受からないやつけっこういて早稲田慶應1発もいて
開成、麻布、着く駒蹴って慶應中高もかなりいるし、なるほどて思った。
東京はほんとに知能が高い。阪大は一流大学の区分に入ってるの見たことないしな。
大人が評価しだすと日本の一流大学とは東大京大早稲田慶應で一橋か東工も加えても
??て感じになると。書物によくある。あ、あの書物の一流は総計統一と京都と定義してあった。
下流社会とか流行ったけど、間違いなくこのとおりになるな。それは・・・・
1セレブ知識人階級は庶民とは中学以降別離を希望、、正確には上流と中産階級
東大派と慶應派と医学部派(出来れば東慶医)に軽く分断。この層は日本の
最高知能、最高権力、最高財力を占めることになる。政財官、医者弁護士会計士の
世界すべてに学閥。(現在半分実現)・・・人間ほとんど財界人の支配下
2公立の秀才も憧れる 京都 早稲田 一橋  番頭として企業社会で活躍。
 東慶に匹敵しうる。
3 名門企業の兵隊として有名私立 有名国立。または公務員になる
4大卒は一般会社の大卒
5高卒は社会が広い  フリーターからガテン 簡単仕事  現場系など
6中卒は大変だ 劇きつい 激安いか  実は貧困層は中卒の割合が異様に高い
ニート発生率も中卒、高卒、大卒準である。 
488心得をよく読みましょう:2007/04/05(木) 23:49:20 ID:977PV1gY
>>486
知能とか基準が曖昧すぎだろ。何が知能で何が知識なんだ?
あと、さっきから言ってるが関西のトップ校は京大だから京大にも東大レベルは多くいる。
さっきの灘のスレ見たか?
灘開成東大寺から行くのは東大京大ばかり。
比較される基準も東大京大ばかり。
どちらかと言うと早慶の方が蚊帳の外。
しかも、どうして慶応の方が京大より収入が上なんだ?ソースは?
ちなみに、推薦洗顔は頭悪いよ。俺の高校にもいたけど。
君の学校にもいただろ?阪大無理だからって私立大学に走る奴。
489心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 05:58:26 ID:InXImoUG
馬鹿だなあ。学歴なんて履歴書に適当書いて、話あわせてりゃバレないのに(笑)
履歴書に適当書いて困るのは、一流会社の本社勤務くらいだぞ。
普通、履歴書の真偽なんて会社で確認しないからな。
お前ら学歴学歴うるさいけど、博士か大臣にでも成る気か?
お前らじゃ学歴気にしても無駄だろ(笑)
490心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 06:10:25 ID:InXImoUG
それとだ、いくら本社勤務で採用されて役付きに成ったとしてもだ、
その会社があっさり他の企業に買われたら、平はグループ会社の下請会社要員、
役付きはせいぜい全国に点在する各営業所の所長クラスへと、左遷、だよ。
何度となく実際にそんな人間達を見てきた。これが現実だ。
お前らは世の中を知らなすぎる(笑)
491心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 06:20:59 ID:Db7kBLs8
492メルして:2007/04/06(金) 11:41:02 ID:/znAH0AP
そうなの。京大なんだといったところで、500万円。出世とかないし。
三流企業に京大たくさんくるよ。地方公務員も多いしな。帝京卒公務員と待遇
はそんな変わらんよ。そう、学歴の意味は知能誇示に加えて、昇進、出世、学閥
、入社とか。そしたら京都はかんり日陰になる。東大生は本社にいる東大卒部長が
引き上げる。慶應生も同様。京都は上にいない・・・帝京卒と同じ扱いを受ける。。
それにたまらず、退社。頭だけじゃあかんからな。
事実  京大工 契約編集者 31歳独身 31歳から会計士に挑戦
    京大法  30才 司法8回目失敗
    京大農  無色27歳 なぜならリクルートと学格があわない 
    京大   地方公務員 奥さんブス
    京大   俳優 
俺の見た京大は俳優がいい。もっとも敷居高いの
政財界とか医者弁護士じゃないの?? 理系は理系企業トップになるとか。
夢がありゃせん。
 
493メルして:2007/04/06(金) 11:59:19 ID:/znAH0AP
京都代々木ゼミナール校で模試手続きしとった。志望校を東大て書いたらさ、
対面のやつが対抗しようと思って彼は自分の志望校に慶應てウソ書いた。
あとで友人になったら京都育ちやった。京都は損するよ、とでも聞かされてたんかの。
彼は勉強がどうのこうのより 実利を求めて大学に入りたくなったそうだ。
さらに共通の知り合いは東大志望のわしに慶應のほうがもてるし俺なら慶應にいく
といいやがった。そのときはむかついたが、勉強度にこだわるのは秋葉系のこだわりと
同じなのさ。知能高くて結婚相手選べて社会地位と金もらえりゃええんやないか。
京都、東工かあ。頭でかちにならんこと祈ろう。
早稲田慶應東大にこき使われる京大30000人はいるやろ。
京大が東大慶應をこき使うことはあまりない。早稲田はよくあるが。
494メルして:2007/04/06(金) 14:43:54 ID:TfBh+FNb
出世でしょ。1東大工36 沖電機 IHI ケンウッド ペンタックス 大成建設
2慶應理工32 花王 コカコーラ ボーだフォン オムロン 東芝機械 IBM
3早稲田理工 ホンダ リコー 富士重工 
4京都工 森せいき 大林組 キャノン
5北大工
6阪大工 大阪ガス
7東北工
出世比率 東大工 慶應工 早稲田理工 京都工・・・ 
慶應理工で見た・・・医者落ち多い、東大崩れ、阪大蹴り。慶應付属。理系で専願ているのか。
          旧帝レベルのアホは一人もいないやん。
結局 早稲田慶應にいったほうがいいのに、(東京楽しいし)、地方旧帝いくかというと
親の命令。。。だからネットで暴れる。ぷぎゃ−て。
社会でたほうがいい。阪大理系アッホ  心配せんでも京都大学につかえないやつ山ほどいる。
意味なしホウイち
495心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 17:20:06 ID:s6M12dDM
>>492
だから文系は早慶(上位学部)の方が良いのは認めるって。(さっき阪大の方が早慶より司法試験合格率が良いってソース見たけどね
あと、君が見た京大生って何人いるの?
僕が見る限りそんな酷い人いないけどね。いても最下層とか。
僕にも慶応の知り合いが9人、阪大の知り合いが20人くらいいるけど、君が言う知能で阪大に勝る人はめったにいないよ。
あと、さっきから上に行くのは慶応と東大って言うけどソースはないの?
496心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 20:59:00 ID:Qvjz1UWV
test
497心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 21:00:18 ID:Qvjz1UWV
ID:Qvjz1UWV
498心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 23:42:25 ID:7B0hx5HA
情報操作されやすい馬鹿が大学を卒業したところで、現実は優しくしてはくれない。
ソース?
ソースが何をしてくれる?
アホかと。
499心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 23:51:17 ID:7B0hx5HA
学歴も無いよりは有った方がいい。
しかし、その前に処世術とか普通に必要だろ。
なんでソース馬鹿かなあ、と。
なんで世の中を疑わない?
なんでソースが真実だと信じ込む?
しかも、ここは2ちゃんだぞ。
500心得をよく読みましょう:2007/04/06(金) 23:58:45 ID:7B0hx5HA
学歴も大事な部分はあるが、世渡りの巧さとか求心力とかも同等以上に大事だ。
知識があっても、社交性がなけりゃ、ただのつまらん奴にしかならん。
何事もパワーバランスを自在に操れる人間こそ、真の高学歴。
その他は、中卒でも大卒でも中身が変わらない。
501心得をよく読みましょう:2007/04/07(土) 00:06:30 ID:eZjFzAjn
バランス取れてりゃいいってことじゃないの?
502心得をよく読みましょう:2007/04/07(土) 01:36:42 ID:3BnpcFF4
バランスとれる天才は万人に一人。
どこにでも遊んでるのに成績が良い人間てのが必ずいるんだよ。
他は、ひと山ナンボのみかんと一緒。
503メルして:2007/04/07(土) 10:40:49 ID:/NnVEFTC
大企業社長てむちゃむちゃたくさんおるけど事務次官、有力政治家、作家
法曹界権威、権威な医者、有名ベンチャー企業家、知事、著名学者、
大企業有力幹部、有名一族、財界一族とかで
大学別にみたら京都、阪大、名古屋、東北、九州はほっとんどいない。。
一橋と早稲田がぽちぽちおって、
東大慶應がうぎゃーーーてぎょうさんおる。
こやつらは庶民的ではないけどさ読売新聞会長東大なべ常、社長慶應滝鼻 
巨人清武オーナー慶應とかさ。日テレ東大氏家 ニッポン放送慶應商
阪大とか京都はなにしてるかつーと年収600万で毎日会社に行っている。
大工の親方1000万  トラック運ちゃん500万  飲食店オーナー(ガテン)800万
 
京都いくの損やないかな。
504心得をよく読みましょう:2007/04/07(土) 18:54:41 ID:vFqlkcUP
>>503
だからソースは?
ちなみに、著名学者なんて慶応より京大阪大東北とかの方がたくさんいるよ
理系は比べるまでもなく国立優勢
505心得をよく読みましょう:2007/04/07(土) 21:16:56 ID:WcrmALct
ソースクレクレ厨乙。
506メルして:2007/04/07(土) 22:16:56 ID:I+PmiBUM
大前研一 早稲田理工 マサチューセッツ工科大 超有名な理系出身者
あのちょうメジャーメーカーホンダ・・・福井  早稲田理工!!!!
リコー!!!!!早稲田お利口学部!!!!
IBM NEC は東大工 と慶應工の繰り返し   NTTは東大工VS東大法の学部争い
建築の神 坂村東大名誉教授(慶応義塾高校卒) 
建築家黒川記章 京大卒を隠蔽するために東大大学院に進学。。。塗り替えの苦労
西日本に分類される富山県で「富山の偉人」てCMでもやっとるらしくて、本みたよ
そしたら東京帝国大学6人くらい慶應義塾3人くらい早稲田1人でてたど。
京都帝国はいなかった。しかも東京帝国は良く聞いたけど、京都帝大、大阪帝大
の偉人見たことない。
関西の偉人 小林一三 阪急グループ立ち上げ宝塚創始、五島慶太と鉄道しいた。
あいつ大阪帝大じゃなくて慶応義塾やろ。五島は東大法だし。
理系もさっさと早慶着たらいいのに。損ばかりや。阪大理系蹴りの知り合い熱いな。
18歳にして社会分かってたゆうことか。さすがは高校教師の息子。
高校教師が阪大けって慶應理系行けゆうたんやな。大人な選択やな。
CPE取得か。帝大理系からマサチューセッツ見たコとないな。だいたい総計灯台。
受験生は気づくべきやな。
507心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 02:30:40 ID:uB+ViUdX
>>506
……………前から思ってたけど話かみ合ってないよね
508心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 03:15:35 ID:QHGCxxl5
>>1
当たり前の事を嫌みったらしく言ってるようにしか聞こえね

今まで努力をしてきた人間が高学歴を取れるように、医師や弁護士の資格もそれと同じように努力が出来る人間が取れて当然の話だろ

まぁ努力をしてもそういうのが取れない人間をバカにしてるようなら>>1は最低だな…
509心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 05:36:39 ID:XOINg2G8
東京ってブランドだけでも東京ものには価値があるだろ。住めば都ではない、本当の都。
東大行ってマハラジャで遊んでヒルズに住んでなんて、地方にはない発想。
510心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 05:52:55 ID:XOINg2G8
アカ門から出てくる奴見たけど、キモイデブ眼鏡とかは皆無だった。
女の子も、そこそこに普通だったし。
服装に派手さはないけど、汚れてない感じがした。
学歴信じてんなら、やっぱ東大しかねんじゃね?
511心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 13:51:14 ID:RU5YZ/2w
東大行ける様な奴が2ちゃんを見てるわけがない。
使えない低脳大卒ばっかりだよ。
512心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 16:56:15 ID:Y6TRqsyp
>>1 厚顔無恥乙
513心得をよく読みましょう:2007/04/08(日) 20:32:39 ID:+fs0qAaF
ny作った奴が東大の助教授だっけか
高学歴でもそれを活用できずにニートって奴も多いんじゃない
肩書きしかないから顔晒す奴と同じようにネットで自慢するしかないと
それと本当は低学歴だけどって愉快犯もいるかな。
ま、ニュー速のレス見てると高卒とかも多いみたいだが
514メルして:2007/04/08(日) 23:38:06 ID:XEdjvCAb
自民党 阿部 成蹊小学校 パパ 東大法官僚外務大臣  兄貴 慶應商三菱商事 議員
    中川幹事長 慶應経済 
民主党 小沢 慶應  鳩山幹事長 東大工!エール教授
石原慎太郎 一橋法 のぶてる 慶應 大臣 ひろたか 慶應 日本興銀 大臣予定
アサノ!! 東大法 官僚 慶應教授
岩手タッソ 東大法 外務官僚
神奈川 まつざわ 慶應法 衆院
ぼくの出身地 東大法大臣 慶應商三井不動産衆院の二人のポスターがいたるところに
グレート佐助 マスク−セッツ工科大
515心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 00:20:33 ID:c+fXQmK9
>>514
そんなことより聞きたいことがあるのですが。
携帯電話にメール機能があるのにメールが来ない生活は、やっぱり辛いですか?
516心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:23:32 ID:JBq2o0mV
>>514
お前本当に東大卒か?
俺は京大よりも慶応の方が上に行けるというソース(根拠でも良いが)を出してくれと言ったんだぜ?
それに学歴板にも総計卒の奴がたくさんいるが、ほとんどの奴が理系は旧帝の独壇場だと言っている。
文系でも、京大より上だ〜なんて言ってる奴ほとんどいないぞ。
文系は上位学部で一橋と良い勝負か、それ以上。
下位学部においては駅弁よりも悪いというのが俺の意見だな。
まあ上位学部においては凄く良いって事は認めてる。
517心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:36:26 ID:d8epu4Jw
>>516
嘘でも本当でも、どうでもいいよ。
必要ない。
518心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:38:39 ID:d8epu4Jw
東大=東洋大学w
519心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:40:50 ID:d8epu4Jw
学歴より金が必要だと、みんな気づいてますよ。
520心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:42:27 ID:d8epu4Jw
学歴厨は綺麗ごとしか書かないからなあ。
世の中、金だろ?
違うか?
521心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:45:14 ID:qQ5KbfSo
学歴が必要なんじゃなくて、生きる為に必要なスキルが必要なんだよ。
言い換えれば、金を集める能力だな。
522心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:49:53 ID:qQ5KbfSo
学歴は、金の前じゃ糞と同じだよ。
一円は一円の価値があるが、学歴は一円の価値もない。
一円にも勝てない価値しかないのだよ。
523心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 02:59:08 ID:qQ5KbfSo
文明の乏しい国で東大出てますって言ってみればよくわかるよ。
それが幾等になる?
必要なのは金を集められる能力や体力だ。
どこに行っても通用する能力や体力こそ必要なんだよ。
524心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 03:03:53 ID:qQ5KbfSo
霞でも食って生きられるなら、東大出てますって言い続けてもいいけどな。
金がなきゃ何も出来ない日本で、学歴が高かろうが低かろうが、そんなことはどうでもいいよ。
結局、行き着く先は金なんだから。
525心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 03:08:22 ID:qQ5KbfSo
オレオレと電話を数分して数百万稼ぎ出す人間と、一年働いてやっと数百万稼ぎ出す人間。
どっちが賢いんだかな。
526心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 03:10:06 ID:qQ5KbfSo
金に綺麗も汚いもねえからなあ。
金は、金。
527心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 03:19:56 ID:qQ5KbfSo
高卒って生きてる意味あるの?
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1174632750/
528メルして:2007/04/09(月) 17:09:45 ID:FY5aa7wU
金より学歴やな。それ貧困層のセリフに違いない。しかしながら、皮肉なことに
最近よく言われているのが、親の経済力と子供の学力が比例するということ。
7割以上は学歴・収入連動体系。金持ちは高学歴比率がかなり高いが。高卒の裕福
を調査したところ、敷居が低い、泥臭い、妻も高卒。高学歴金持ちの妻は高学歴。
ここには質的な差がかなりある。どちらがいいとはいわんが。文化そのものや
人付き合いが違う。ホスト、ヤクザ富豪とカタギ富豪はすむ世界が違う。
かつ低学歴なほど不安定で一発や的な高収入が多い。
さらに、高学歴な金持ちは裕福層出身のためか金のために仕事をするという
意識が弱い。まあ、人間の知能は変わらないし学歴も変えようがないから気持ち
は分かるが、金別分析より学歴別分類・分析のほうがかなり参考になる。

むごい現実をいうと 低学歴者楷層は代々低学歴者階層・低職歴者階層から抜け出すこと
が大変難しい。これは一代で資産を築いても、知能が低い限り、その世代、子供の世代
に渡り、資産を崩す、あるいは高所得を維持できない。

このシステムは先進国で画期的なものとして取り入れられた。それまでは
貧富の格差から暴動、政権転覆、社会崩壊が耐えなかった。
学歴システムは本人の努力のせいにでき、国を安泰化できる。
学歴>>>>金。しかしながら高学歴=高収入に近いが。
  こんなの親世代はとっくにわかるやろ。
529心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 17:20:53 ID:M+Z/le2N
日本の税体系じゃ金持ちも三代だよ。
各代が、それぞれ才覚を持って成功すりゃ別だけどね。
家制度自体が崩れてるし。

まあ、これからは学歴は必要かも。
ただしトップクラスの学歴が必要かは疑問だけど。
2流クラスの学歴があれば、あとは運と己の才覚・意欲次第だろう。
530メルして:2007/04/09(月) 17:34:53 ID:FY5aa7wU
収入と学歴  いまや結婚2大要素です。娘の親は収入より学歴・職業にうるさいでしょ。
一族の特性は金より学歴に現れると考えて間違いない。1億かけて子供をよい学校に、よいう
親も少なくない。
ある程度収入があったら、金には執着しないでしょ。金を重視する人間は、
庶民的度や低学歴度が高まるはず。
金の苦労なしで育ち、本人もそれなりに収入を得られるのならあまり執着せんでしょ。
けど実家の裕福度や満足な仕事につけるかは、学歴が密接に絡む。
金だけじゃ人間仕事つづかんもんやからな。  しかし夫婦の学歴は似るの。
夫婦で高収入、夫婦で低収入という恐ろしい現実が・・・
世の中の母親はしあわせどと偏差値比例するとすら考えトル。
まあ、おおよそな。偏差値20代夫婦は虐待、無色、貧困、パチンコ、浮気夫婦も多いから
ちょいあたットル。
金、難易度、学閥、出世、コネクション考えたらのーーーー
1 東京帝国大学・慶應義塾・ムず医   2京都帝国、早稲田、一工
3上智・阪大 4 地方旧帝大、理科大  5明青立法中、閑閑同立  
6 50代私立大、一般国立大  7 私立大学 8 無名 9超無名
てかんじかの。
平均偏差は医学部抜かしたら、東大、京大、一橋慶應東工、早稲田、旧帝上智、、
同志社・中央、、、関西学院・明治・立教・中堅国立、、、
青学法政立命館関大・国立、、、だったりな。
531心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 18:00:40 ID:M+Z/le2N
なんかよくわからんのだけど、オタクらトップ目指すんだろ?
下を気にしていてどうすんの?
中流意識は捨てなきゃいかんのじゃない?

下は、下で>>1の言う劣った能力で生きていかにゃならんのだから。
逆に言えば、いくら学歴があろうと「負ければ」低学歴と同じよ。
532心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 19:49:21 ID:1sSYpDZ1
そうそう。能書きこいても金稼げなきゃ、敗けは確定なんだよね。
学歴自慢でも体力自慢でもいいのだけれど、結局は金なんだよ。
533心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 19:50:21 ID:1sSYpDZ1
学歴あって負け組じゃ馬鹿丸出しだなw
534心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 19:52:34 ID:1sSYpDZ1
むしろ好き勝手に生きたであろう分、大卒未満の方が勝ってる気がする。
535心得をよく読みましょう:2007/04/09(月) 19:54:45 ID:1sSYpDZ1
>>530に金持ちの気持ちがわかるとは思えないんだが。
メール来ました?
友達すらいないと寂しいもんですね。
536MAN&WOMAN:2007/04/10(火) 05:37:27 ID:B84Krnwq
何か2ちゃんねらーは独特の匂いがして、臭い人が多いのは
何でだよ!
やってない人は臭くないんだけど
537心得をよく読みましょう:2007/04/10(火) 05:56:44 ID:ByFcFghj
2ちゃんねらーなんて言葉は一般人は使いませんよ。
自己紹介ですか?
538メルして:2007/04/10(火) 20:12:10 ID:obE+uRsJ
ダメな高学歴、オチ高学歴て2ちゃんねる見たら、京都大学は入試偏差値だけで
その後は京都産業大学と変わらんというレスが・・・納得・・・
っしかも旧帝大>大手メーカー>ノイローゼて人大量発生してるのしっとるか?
京都大>ドンキホーテ店員
京都大>司法崩れ>塾講師
京都大>世界史教師
京都大>300万地方公務員。これはメジャーな進路 国一は東大閥だし。
ゴールドマンサックスにも見たことないや。
たまに東大京大じゃないと入れない会社とかふるい人がいるけど
そうつう会社で京都大學見たことないお。どこにおるかと思えば塾とかや。
理系も早稲田慶應>>>京都  間違いないお。これは入試偏差だけじゃなく
出たあとが・・・京都は塾講師とかノイローゼとか対人恐怖症とか多すぎや。

京都大でてメーカーや。てメーカーの幹部に京都見たことないや。
トヨタ自動車は名古屋大学いるよ。
539心得をよく読みましょう:2007/04/10(火) 20:14:58 ID:1nXLleEf
どうしたの?すごい京大コンプだね。
540心得をよく読みましょう:2007/04/10(火) 23:01:01 ID:GFvN/rf5
>>538
なんか色々間違いすぎてつ一つ一つ指摘していくのも面倒ですよ。
もう一回学歴板のソース見てみ?
君たちがよく話題に出すゴールドマンサックスに京大は出てます。
理系で総計が旧帝に勝ってる部分はない。京大からメーカーに就職するとあとは出世コースですよ。
総計ってこんなに京大コンプなの?関西出身の総計だからかな?
コンプが強すぎるからって嘘言っちゃあだめだよw
541心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 05:42:11 ID:+WhazmuV
どっちがヘッポコの一番だか二番だか知らんが、そんなことはどうでもいい。
ソースだのなんだのって、結局はあかの他人の話じゃねえかよ。さも自分のことの様に話をするなよ。
どんだけアホ?
542心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 10:25:06 ID:HLGptHe1
>>541
これは低学歴にはわからない『娯楽』なんだよ。
543心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 10:30:15 ID:L0Z4FG9F
マニア(オタク)が些細な違いにこだわるのと同じようなもんか・・・
544メルして:2007/04/11(水) 14:18:25 ID:xe3aGzqd
ノーノー。コンプレックスつーよりさ、京都大學が勘違いしてるから指摘してるの。
だって年収500万でなにをいばりたいのか意味わからん。まあ、高学歴??
ではあるからこんなホームページに投稿するのも分かるけど、
なんか高学歴的人生ではない気がするんよ。
わしの知り合いの知り合いも京大農で無職28歳。
三菱電機入った京大工も無職。
まあ、京大は化学物理高校教師とか地方公務員とか多いんだよな。
これ高学歴者て言っていいの??て思うんだよな。
東大京大早稲田慶應ていうけどさ、早稲田の少しと京都の半分は
なんか高学歴???てわからん仕事してる。組織入ってつまみ出されたり。
それなのに威張るからムキになって訂正しとる。
そのせいで最近は東大や早・慶でた若者が・・・(森永卓郎)
東大や慶應が配属されると部署は納得・・・(プレジデント)
東大生の親の年収、早稲田慶應の親の年収は・・・(下流社会を生きる)
TVで騒がれるのはまず東大(菊川)、、、んで慶應(桜井)、、んで京大(芸人)
んで早稲田(そこらへんにいるしスポーツ馬鹿も)、
東工一橋(一般にはマイナー大學)はネタにされない。
545心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 14:37:19 ID:HLGptHe1
>>544
2人だけを見て京大は無職が多いと決めつけるとはw統計学者もびっくりだねw
総計だって無職の人間を2人以上抽出する事くらいたやすいだろう
話題にのぼるかどうかなんて高学歴の基準じゃないしね
546心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 19:32:22 ID:GfH/q3tt
>>542
冗談か?
逆だろ、逆。
低脳にしか分からないと思う。
547心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 19:34:52 ID:GfH/q3tt
大卒で無職とか、生きてて良いの?
548心得をよく読みましょう:2007/04/11(水) 22:42:47 ID:HLGptHe1
>>546
そのとおりだね
549心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 03:01:01 ID:zzvGxodO
真性Fランク低学歴の人間が同じ土俵で就活語ってくるのがウザすぎ
おまえと一橋の俺の就活を一緒にすんなよって
あそこの会社は人気あって倍率高くて難しいから受けるのやめた方がいいだとwwたしかにおまえみたいな真性Fランクだったら奇跡でも起こらない限り入れないだろうがw
低学歴はほんと厚かましいな
550心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 04:08:25 ID:0CqSPaMX
ネット上じゃなくて直接本人に言えよ
551心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 05:17:41 ID:JZSmb9Ho
>>549
くだらねえこと考えてると必ずボロが出るぞ(笑)
お前はノーミスで生き抜けるほど、クールで偉いのか?
ボロが出る前に、くだらない考えは捨てるべきだ。
他人の恨みなんて、なんのメリットもないからな(笑)
陰口はあまり意味がない。
552心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 11:11:23 ID:tMIzpG9f
学歴しか売りのない奴は楽しくない人生なんだろうね
553心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 13:47:50 ID:zzvGxodO
>>551
だって学歴って努力と実力の証明じゃん
頑張ったご褒美みたいなものだよ
低学歴は努力もしてなくて実力もないし
そういう甘ったれた奴は冷遇されて当たり前なんじゃないの?
554心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 14:13:44 ID:XCEBHMZb
低学歴のブスは死ね
555心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 15:22:31 ID:Lbm9qYpf
努力しての一流大学と努力せずとも一流大学ではどっちが偉いんだ?
556心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 15:58:14 ID:qgseCkFH
>>555
同じ
557メルして:2007/04/12(木) 17:28:06 ID:EJi1k2S1
旧帝は馬鹿。2ちゃんねるおかしい。旧帝で司法試験うからんよ。田舎は頭いいやつ少ないから
伊の中のかわず。全旧帝相手に対談したいわ。インテリ家庭は東京に集結。
田舎に住むんやったら低学歴でええやん。高卒=旧帝てか東京圏以外は低学歴でええやろ。
だって田舎インテリ=もてない系=友達少ない=公立学校ではぶられやすい=その子供も
はぶられやすい・・・
旧帝は田舎で孤立、友達できん。地方に高所得会社は少ない。大阪京都でも関西人はインテリ嫌
いで面白いやつが1番。東京きても早稲田慶應東大。一橋刀工なら・・・東京圏はインテリが
18歳から大集結するため旧帝・明治同志社あたりに頭いいーて反応はない。普通の人に。暮らしも普通。

職種はどれですか?

1東大慶應医者(高収入と富豪)  
2有名大学卒(大人にナりゃ早名明ぜんぶ同じ高収入中収入富豪)
3成金系金持ち 4高校卒就労者 5中卒最下層追い込まれ者
6大卒勤労者 7母子家庭貧困者
8ニートフリーターヒッキ−  9夢一発屋貧困者   
10水商売 11オタク・秋葉
558心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 21:50:18 ID:qgseCkFH
>>557
どんだけ旧帝コンプが酷いのかは知らないが、理系は旧帝の独壇場。これは紛れもない事実。
君は論理的でない上で嘘の情報ばらまいてるようじゃあ相当の旧帝コンプみたいだね。一体どこに落ちたの?まさか北大とかじゃないよね?w
559心得をよく読みましょう:2007/04/12(木) 22:05:58 ID:qgseCkFH
>>558
ていうか灘をはじめとした超名門進学校の進学先見ただろ?
日本最高峰の頭脳は東大京大旧帝医学部に集まるんだよ。
総計なんてはなから眼中にないみたいだったね。
560メルして:2007/04/12(木) 23:42:03 ID:8HYY2ZCS
あはは。灘、開成、麻布、筑駒、聖光、慶應付属、学芸付属、駒場東邦、、、
東大寺・洛南・洛西・甲陽なんて無名企業の500万会社員やって。かんでんとか。
京都にくんの灘だけやろ。しかも、童貞みたいなのだけ。
地方旧帝は論外。 東大D判定で京大B判定でるからな。相啓A。
わし大學1年の時には東大慶應出世させるけど、早稲田京都は出世させないとか
ゆうてたな。なんでやろ?時代の流れに媚びたのか。
もしかすると、事務次官(京大いないお)経済同友会幹事、東証社長(2連続慶應)
自民幹事長(慶應)、民主幹事長(東大理系!)がぼくみたいな考え方しとるかもしれん。

温家宝首相と対談した京大いたのかな?明日、
西日本でそれなりに威張っている思ったら、うざいな。東大にはひとつも
並んでないです、はい。 日本の頭脳は京大にはいきません。
誰も出世しないしさ。
賢い理系は京大みたいなアホな大學受けないお。
東大理系か帝大医学部か慶應医慈恵医ですお。京大はだいーぶ落ちる。
崩れの早稲田慶應理系のほうが京大理よりマシだと思うお。
数学オリンピックは東大離散、東大理一、早慶理工だお、企業人事部が尋ねてたお。
ソニー人事は研究室もあわせて慶應33、東大31、刀工12、早稲田11、京大8採用。
金融商社にいく理系も増加>>>早稲田理工も目立つな・。   
561メルして:2007/04/12(木) 23:59:28 ID:8HYY2ZCS
けどぼくちん文型だけーど、マジバナで社会では早稲田慶應理工のほうが
京都工よりぜんぜん活躍してるんだが。旧帝工学部なんて見ないしな。
3流メーカーにいるからか?
活躍社会人は文型理系も早稲田慶應東大ばかりでたまに
東工京都で旧帝は皆無に近いんだが。京大薬とか行って田舎の薬剤師やってるんやないかの。
早稲田理系上位>>>京大理全員>>>早稲田理系やな。京都なんて活躍しない。
湯川秀樹やら京大ノーベルは国策に関係のない研究をしただけの話や。
たいしたことはない。
阪大は論外、、、インテリいいません、、、高卒も阪大も変わりません。そ湯意味で
ぼくちん反学歴主義。阪大と近しい京都もおぞましいのだが・・・

まあぶっちゃけ、過去は東大京大に秀才が集結したんだろうが、田舎京都にあるという理由で
京都に入れるやつが早稲田慶應一橋東工に集結しだしている現象がおこってるな。

東大と慶應併願    東光一橋と早稲田併願 京都と同志社併願 阪大と同志社関学併願

という制度にしましょう。
東大につぐ大學が5個もあるのはうざいです。
京大はどう見ても日本社会貢献度は一流どころでは最低です。東大京大というフレーズ
はスーパーおかしい。   
562心得をよく読みましょう:2007/04/14(土) 06:31:50 ID:Hw2XBymI
学歴云々言う前にスレの立て方誰か教えてやれ。
563心得をよく読みましょう:2007/04/18(水) 21:20:18 ID:PJuNRRlB
まさに自称高学歴の知能の低さを思い知らされるなw
板違いな上に糞スレw
564心得をよく読みましょう:2007/04/18(水) 21:54:57 ID:BAXZv2S6
>>563
糞スレあげんなよ………
これだから低学歴は(ry
565心得をよく読みましょう:2007/04/19(木) 00:47:29 ID:lVm8wYLk
↑自己紹介乙
566心得をよく読みましょう:2007/04/24(火) 20:19:42 ID:5xTU2M+w
今日模試の結果が出たんですけど阪大がA判定でした^^
まだ高二だしどんどん成績伸ばしてもっと上の大学でレベルの高い教育を受けたいと思ってます^^
567心得をよく読みましょう:2007/04/28(土) 17:16:37 ID:QFKd7WdR
とりあえず高学歴で社会を担う代表的な職に就けるひとなら低学歴バカにするよりもやることあるんじゃないの?
568心得をよく読みましょう:2007/04/30(月) 06:59:02 ID:m8UNT+0W
学歴がなくても頭のいい人はいるけどね
569心得をよく読みましょう:2007/05/02(水) 23:45:20 ID:Td9ajUa3
何を低と高で比べるのかにもよるね
570心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 16:34:05 ID:5uB7OV4p
低学歴は10万人にひとりの反例で勝ち誇るから困る
571心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 20:23:57 ID:7Nli5o4U
高学暦>>>低学歴そもそも最初から勝敗は決まってる低より高が勝ち組
なんて判りきったこと、現在日本を仕切ってる連中は皆高学歴、だがこんな
腐った日本にしたのも高学歴、低学歴の犯罪率が高いとか低学歴のニート
増加、結果そういう社会を作ったのは高学歴の連中それらを棚に上げ
低学歴、低学歴と馬鹿にする。こんな糞社会を作ったのだから今度は
立て直す方に頭を使いやがれ。それに答えて低学歴は体を使うだろう
と、3流大学駄目オヤジの一人事です。
572心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 20:27:23 ID:ShCXL24Z
>>571
誰も低学歴の話は聞いてないよ。
573心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 21:51:56 ID:7Nli5o4U
>>572
あんた誰?
574心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 22:06:53 ID:7Nli5o4U
>>572
君だれ?
575心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 22:08:13 ID:x06uc8zt
低学歴とかMじゃないとやってられないだろうな
576心得をよく読みましょう:2007/05/04(金) 22:11:24 ID:7Nli5o4U
なら君は基地外のSだね^^
577心得をよく読みましょう:2007/05/05(土) 01:28:42 ID:b36XPBfK
>>575
極論かもしれんが、Mっ気の無い奴は努力なんか出来んよ
578心得をよく読みましょう:2007/05/07(月) 01:18:24 ID:QOcRgRxG
例えば理Vで医師免許取らないで就活やったら人事の人に何て言われるだろう…とか考えると、高学歴でも、資格の登竜門みたいな学部(医学部etc)はそれ単体では単なる足枷に過ぎない気がする。

ま、そういう人は普通それだけで満足なんかしないから、現実にはあり得ない話ではあるがな。
579心得をよく読みましょう
理Vは医学部じゃないよw