2chネラーって心の曲がってる奴が多いね

このエントリーをはてなブックマークに追加
280心得をよく読みましょう
448 名前:迷ったら名乗らない[sage] 投稿日:2007/03/24(土) 16:55:57 ID:qakW+D650
タラコに意見を言っても誠実に対応しないからこうなっているんだと思う。
ほとんど削除人に丸投げしているのに削除人に聞かれてもタラコにIE!はおかしい。

449 名前:菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY. [sage] 投稿日:2007/03/24(土) 17:34:15 ID:IKT7Xaz60
>>448

タラコが誠実に対応しないのは、タラコの意図を汲んだ上で論理的且つ誠実に話を持っていかないからだよ
タラコの庭なんだから、タラコがしたくない事までなんでタラコが対応しなくちゃならないのかってこと
それでも納得いかないならタラコを訴えたらいい事だし、実際タラコは訴えられまくった上開き直ってるw

削除人だってタラコの意図にそって活動しているわけで、意図に反した行動はできない
そういった基本的な所をすっ飛ばして削除人に噛みつくのは「非常識」だなぁと

2ちゃんねるで比喩はなるだけ使わない方がいいのは基本だけど、
警察官に駐禁取り締まりを食って掛かるようなものだよ
駐禁エリアの解釈がおかしいのはその解釈を行った警官に言えばいいけど
そもその場所を駐禁にしたのは警官じゃないし、食って掛かるなら責任者か
裁判所に訴えるかでしょ
281心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 06:38:08 ID:u//40aPW
450 名前:マルガリータ大将 ◆TaiSyoda7k [sage] 投稿日:2007/03/24(土) 17:57:24 ID:x7q7yfoI0 ?2BP(0)
マイルールVSマイルール

455 名前:菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY. [sage] 投稿日:2007/03/24(土) 18:56:22 ID:IKT7Xaz60
>>450

ある会社の入社試験の面接で、人事担当者と
受験者がその会社の製品のCM内容をめぐって議論になった。人事担当者は議論を打ち
切り、「これはわが社の方針なのだから、それに従えないのなら入社は諦めてもらう」と
宣言した。これに対し、大学でディベートで鍛え上げたその受験者は、相手の非論理的思
考を非難し、こう金切り声をあげた。「それは虚偽だ、詭弁だ、『力に訴える議論』だ!
事柄の是非を突き詰めて議論せずに脅迫で自分の意志を通そうとするのは思考の停止だ!」
−−−もちろん、人事担当者は、「ああ、詭弁で結構だ」と、彼を退室させようとするだろ
う。少なくとも私ならそうする。

香西秀信「論より詭弁」光文社新書 ISBN078-4-334--3390-3 より引用

引用長くなっちゃったけど、要するにここが解っているかどうかなんだよね
マイルールVSマイルールって。
282心得をよく読みましょう:2007/03/26(月) 06:38:59 ID:u//40aPW
456 名前:菜無し酒粕 ◆Lees/uTRY. [sage] 投稿日:2007/03/24(土) 19:02:06 ID:IKT7Xaz60
>>453

いまも運営が誠実でないと訴えてる人いるけど、
他人の誠実さに非があると訴える以上、自分の誠実さは問われないのかと
疑問に感じないのですかねぇ?極めて非論理的かと思うのですが。

ひろゆき子さんを僕にください!ってお父様に言いに行くのに
正装しないでちゃらちゃらしたカッコで行く馬鹿がどこにいるのかと