103 :
心得をよく読みましょう:
>>85 自分はそれに賛成。
引き受けない基準は、「前スレで1時間当たり30レス以上の実況行為、
または放送後1時間で100レスの書き込みを1度でも行っていた場合」
とかに数値で判断できるものになるのかな。
(この場合、次スレは住人がどうにかして自力で立てる)
>>88 >>101 水曜に立ったスレが現時点で300しか行ってませんが。
第一、実況問題が1年以上改善されないからスレ立て代行を
やめようという話題なのに、そこ(実況行為)を無視されても。
>>103 「自分で立てな」だと、無法者が成長しないまま自立してしまうよ。危険だ。
105 :
心得をよく読みましょう:2006/07/08(土) 18:07:31 ID:tCGJAhN/
>>104 そうなったら、その段階で自治スレで総力を挙げて実況板に誘導したり
すればいいと思う。少なくとも自分はやるぞ。(今もやってるし)
あと、現在の規制は昨年の夏に電車男の影響で夏厨があいのりや
電車男のスレを乱立させて、実況しまくったから導入されたことを
踏まえる必要があると思う。
つまり、現在の規制は「LRや誘導に従わず実況しまくってるスレ」を
抑えるものだから、それ以外の健全なスレだけを助ける、というのが
代行スレの理想だと思うんだけど。
106 :
心得をよく読みましょう:2006/07/08(土) 20:07:54 ID:HAyiUJd/
あいのりばかり気を取られるのもどうかなー。
昨日のMステも実況多かったが、全く誘導なかったし。
108 :
心得をよく読みましょう:2006/07/08(土) 20:57:33 ID:tCGJAhN/
>>106-107 >>103を書いたのは自分だけど、そういう実況のひどいスレに対して
誘導を行う際に、
>>103のようなルールがあれば実況を行わせない
理由付けができると思うんだけど、どうかな。
あと、Mステとか他の実況のひどい番組でも誘導はしたいんだけど
その時間は家にいないんだよね。
>>108 実況を行わせない理由ってのは、「鯖に負担がかかるから」
これじゃ弱いですかね?
他板やテレビ番組板内にも、住人の多くが実況が禁止されている理由を
きちんと理解してて、ちゃんと実況板と使い分けているスレは
たくさんあると思うんですよ。
結局、実況禁止に対する理解がまだまだ足りないんだと思うんだけどなあ。
>>109 いちいち気にしてたら疲れますよ。
実況厨の反応があったってことはいいことじゃないですかw
>>109 とんでもなく図々しい思い違いをしてるもんなんだな(´Д`;)
>>109 でも後続の奴らはちゃんとわかってたな。安心したわ。
あいのりテンプレ改定の話し合いしてるんだね。何もせんよりはいいね。
さて、昨夜のエンタも実況多かったようだな。
誘導も多かったが、誘導を華麗にスルーしやがってよくやるわ。
113 :
108:2006/07/09(日) 08:42:29 ID:HbJwY1kC
>>110 自分はちょっと弱いと思う。2ちゃんに対して興味のない厨に
いくら鯖への負荷の問題を説いても、「○○の祭りの時
書き込みがすごかったけど、落ちなかったからこれぐらい
別にいいじゃん」と返されたら、続けようがないし。
だから、より分かりやすい理由づけや住民の意識喚起への
動機づけが必要かなと思って
>>108を提案して見た。
114 :
心得をよく読みましょう:2006/07/09(日) 10:29:15 ID:CKKdhSz8
>>112 でも、中には「誘導=煽り』とみなし
「sageないし、実況しまくる」なんて馬鹿もいるけどなw
(思うんだけど、あいのり実況厨は、おそらく他の番組スレでも実況してるんじゃない?)
>>113 禿同。
実況厨なんて、鯖負担の事なんか全く気に掛けないだろ。
>>112 あいのりスレ内での論議は一過性のものだったらしい・・・。きまぐれか。
今夜辺りも論議をしてくれたらいいのだけど。
テレビ番組板と、テレビ番組隔離板で、
2つに分けてくれないかな。運営さん。
隔離はex鯖で。
ま無理はきまってるけど
117 :
110:2006/07/09(日) 18:42:31 ID:U1mmc/QH
ルールを確立するにしても、矛盾や無理の無いものにしないといけないね。
それから、ルールの変更が頻繁にならないようにしないといけない。
安易に厳し過ぎるルールではないか、確認が必要だ。
ルールを文書化して、ルール施行時期、期間も決たほうがいいかもしれない。
例えば「このルールは8月1日から施行」とか。「半年間行ないます」とか。「無期(期限未定)です」とか。
施行日までに、危険スレ(実況で有名なスレ)には予めルール内容を報告し、周知させないといけない。
施行日直前に駆け込み依頼があるかもしれないけど、それは一過性のもので、
法律の施行と同じ現象で、どうでもいいことだ。
>>117 私の意見を書いたところで・・・、
否応無くコテハンになってしまった自分の意見は強く出したくないなぁ。
今までの代行保留が良いと思っていたけれど、
代行を拒否することも結果として良い方向に行くのかもしれないと思い始めてます。
しかし、その可能性は未知数であり、
もしそのルールで悪影響が出たとしたら、自治の信頼性は地に落ちて、
・・・ダメ代議士みたいだなw
改革するなら劇的なものがいいのか、ゆっくり確立していく方がいいのか・・。
いや、テレビ板ごとき・・・失敗してex行きになったとしても、
それはそれで2ch全体から見れば見せしめとしていいのかもしれない。住人としては辛いけど。
それに、厳しく出た方が改善する可能性も高いかもしれないし。
今は現状維持でも依頼拒否でもいいと思ってます。
どっちでもいいです。
>>121 否応なくコテハンになった割には、
Be凝ってきっちり書いてるんじゃねーの?
ただ目立ちたいだけだと思うが。
>>121 おい、どん兵衛って、自分であいのりスレ立てたくせに、
誘導しないで放置してるの?
立て逃げ?
最悪な奴だな。
もういいから金輪際立てるなよ。
今日の実況問題は全てオマエの責任だ。
あいのり放送後のレス・・・
よく見ると、PCからの人が多い・・・
あいのりスレはもう無理でしょ
どん兵衛責任とれよ。
>>120 実際にやるとなると、こんな感じでしょうか。
ここでの異存がなければ、2,3日中にテレビ番組板自治スレと代行スレに
>>103を貼る。(実際にテレビ番組板住人に周知する)
↓
施行まで2,3週間ほど期間をおいて、住人の意見を募る。
↓
特に異論が出なければ、8月から
>>103を適用。
対象は「今年8月1日以降に立てられたスレ」、期間は「現在の投稿規制が
解けるまで」でしょうかね。
(7月以前に立てられたスレについては移行措置でルール適用外とする。
ただし、必要に応じてスレ立て代行時に警告する)
128 :
心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 00:20:53 ID:bTFahoo7
穏健派が机上の論理であれやこれや夢想論を唱えるも
いざ蓋を開けてみればまったく効果なかったなw
放送中の実況はこころなし少なかった気もするが
終了直後から一気に200レス近く増えてやがる。
もう「あいのり」やそれに類するスレッドはいっそ2ch内ではNGワードにしてもいいんじゃねーの?
誘導レスも「コピペ荒らし」かなんかと認識してやがるのか、別の意味で軽やかにスルーしてやがるし。
こういうスレッドは途中であろうとスレストかけちゃってもいいんじゃ?
誘導に協力していただいた方、とりあえず乙でした。
>>127 いま議論してるルールは、板のローカルルールとかじゃなくて
スレ立て代行スレの「依頼受理ポリシー」だから、
意見を募ったり、周知期間を長く取ったりは必要ないような気がします。
もっと対象を限定して具体的なロードマップを言えば、
あいのりの次スレは依頼があれば水曜ぐらいには立てるけど、
立てた次スレの中で「
>>103のようなルールができたので、
次派手に実況をやったら次スレ立てないよ」
ってことを告知する。そんな感じでどうでしょうかね。
本当は今日の放送までに間に合わせて次スレから立てないように
できれば良かったけど。
あいのりスレこのままだとすぐに1000行きそうだね・・・
>>121 確かにこのルールによってどうなるのかは分かりませんし、
このルールは「いいとも」スレのように、住人自らスレ立てを
行うスレには効果がないので、その点では不完全です。
もし、あいのりスレの誰かが●を購入して自分たちでスレ立てを
するようになったら、このルールは効果がなくなります。
しかし、現在の規制とスレ立て代行の意義を両立させるために
誘導以外でできるのは
>>103ぐらいしかないと思うのです。
(他に提案があれば、引き続きご意見お待ちしてます)
そりゃ、自分だって「一思いに懲罰鯖に飛ばされればいやでも
自覚するんじゃねーか」とは思いますが、せめてやれることは
やってからの方があきらめもつきますしね。
>>116 だから、願わくば実質治外法権のテレビサロン板にスレごと
移動してくれればいいんですけど。
>>129 ある程度、あいのりスレ(あるいは悪質な実況を行うスレ)の住人の
意見も聞かないと、ただの「不当な抑え込み」「自己満足」になって
しまうので、周知や意見を募る期間を取っています。
本当は夏厨の流入に備えてすぐにでも施行したいんですが…。
>>119の結果です。やっぱりあいのりスレは異常ですねw
(今回は
>>103に合わせて放送中の実況量を1時間単位に換算)
芸恋リアル
放送中(75分):10レス(誘導2) → 6.4res/60min.
放送後1時間:17レス(誘導0)
アンテナ22特別版
放送中(75分):18レス(誘導0) → 14.4res/60min.
放送後1時間:18レス(誘導0)
あいのり
放送中(30分):21レス(誘導4) → 34.0res/60min.
放送後1時間:328レス(誘導17)
最後に、誘導にご協力いただいた皆さん、ありがとうございました。
>>103の基準値、このままで進めるのか?
個人的には
「前スレで1時間当たり20レス以上の実況行為、または放送後2時間で100レスの書き込みが1度でも行われていた場合」
くらいに、もう少し厳しくしたほうがよさそうな気がするけど。
135 :
心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 12:27:49 ID:V5JN96K7
>>132 あいのりスレ住人をこのスレに引っ張ってきて
意見を聞きたいところですな。
まさかとは思うが、あいのりスレ住人の多くは
「放送後三時間まではカキコ厳禁」って事を知らないんじゃ?
>>135 あいのりスレに限らず、テレビ番組板住人の大半が
「放送後三時間まではカキコ厳禁」って事を知らないものと思われ。
(厳禁というより、鯖負荷集中回避のために自粛してほしいって話だと自分は理解してるが)
でなきゃ「エンタの神様」スレが1行感想テンプレによる反省会で賑わうような事態は起こらん。
「放送後三時間〜」ルールはあいのりスレ独自のもの。
138 :
135:2006/07/11(火) 12:56:46 ID:V5JN96K7
その「放送後3時間書き込み禁止」ルールはやめた方がいいと思う。
理由
・現状の2レス規制において、鯖に負荷がかかるとは思えない
・実情に即さないルールを科すことは、他の本来守るべき事柄を不明瞭にする
念のために言っておくが、
自分は意味が無くてバカバカしいと思いながらも3時間ルール守ってるよ、一応。
>>132 テレビサロンの方で受け入れてもらえるなら
よろこんで移動しますよ。なんたって規制甘いし。
ただ、テレビサロン側が、このお荷物スレを引き取ってくれるのかどうか
了承を得なきゃいけないわけで。
そして向こうの自治はあまり機能していない上に、
こっちもなんて切り出せばいいやら。
一応向こうのロールーも「内容が雑談でも本スレは板違い」って感じだし。
>>139 でも今は確かに規制あるからそうたいしたことなかったとしても、
できたらいつかその規制がはずれたら、もしくは緩くなったらいいなーと思ってのことじゃないのかな?
慣れってあるから今の状況の中で放送後もすぐ書き込まないっていうのを
徹底させといた方がいいんじゃないの?
あと放送後も何度か誘導のレスはあったから、放送後3時間書き込まないっていうのも
知らないってことはないと思う。
それか誘導レスなんてはなから見てないか・・・。
>>141 規制が外れたときの問題を解決させるための、
現在の「3時間書き込み禁止」という具体的な数値は意味を成さない。
だったら今は1時間でもいいじゃないか。
A.実況がNGの理由
(1) 2ch管理人が嫌ってる(実況は議論・対話ではないから)
(2) 鯖への負荷が高い
この2つ。どちらが優先されるかというと言うまでも無く(1)。
B.番組終了直後の書き込み殺到がNGの理由
(1) 鯖への負荷が高い
鯖管理上の問題は書き込み規制によって解決されている。
実況を徹底的に排除したい理由は最も重視すべきA.(1)のみだ。
スレが、実況しない、ヒステリックに無茶なリロードをしない、他人のレスも読む、
そうなれば番組終了直後から書き込んでもいいわけだ。
この点を無視して闇雲に超ローカル規制を強いたところで説得力なっしんぐ。
絶対的に正しいルールなんて出来るわけないが、
もう少し根拠が説明できるルールじゃないと、
今のあいのりスレ住人を導くことはできず、
現住人を理解させられなければ今後の新規住人はもっとバカになるだけだ。
143 :
心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 18:41:43 ID:V5JN96K7
>>142 でも、あいのりスレでの放送直後のカキコは
“時差実況”と言っていいくらいだよ。
確かに「放送後3時間〜」は、明文化された2chのルールじゃなくて、
あいのりスレの自主規制みたいなもんだね。だから強制はできないと思う。
でも鯖の負担になるのは確かだから、3時間は長過ぎるにしても
いきなり戻らずにしばらくは実況板にいるように呼びかけることも必要。
連投規制が緩和された後のことを考えるとなおさらね。
揺り戻しでtv8鯖が落ちることも考えられるし。
>>139 2レス規制があるから鯖は落ちないけど、
そういうことになると、規制は永遠に続くよ。
規制が消えても、鯖に負担をかけないようにしなくてはいけない。
住人の癖、放送後に書き込みをする癖を消し去らなければ、
規制が消えた途端に、また鯖が飛ぶよ。
>>128 一年前に比べれば、あいのりスレの一部住人は確実に成長している。
運営サイドの見方からすれば、順調と言えるのかもしれない。
2〜3年をめどに成長してもらう予定らしいから。
>>148 乙です。「最近報告のあった要注意番組リスト」に入れました。
>>144 ごく一部を除いて
「あいのりはヤラセ」だのメンバーの悪口ばかりで
議論や対話なんかしてないじゃん。
住人、テレビサロン板や噂板に移ってるみたいだが、
それじゃ問題を先送りするばかりか
他の板まで規制掛けられかねないと思うんだが・・・
>>150 たとえ「番組本スレ」でも、内容がただの雑談なら
サロンにひきとってもらえるかもな。
サロンでもあいのりメンバースレが乱立してるようだから
「あいのり総合スレ」として受け入れてもらえるかもしれん。
>>145,147
すぐに戻らないように意識付けるための呼びかけるを行うことは悪くない。
ただ、実況禁止と同列に扱うものではないと言っているのだ。
>>150 >「あいのりはヤラセ」だのメンバーの悪口ばかりで
>議論や対話なんかしてないじゃん。
レスの質が悪いことと、規制ルールに何の関係が?
実況禁止ルールの徹底を利用して、あなたが嫌いなあいのり厨を排除しようとしているだけでは?
>住人、テレビサロン板や噂板に移ってるみたいだが、
たぶん負荷が分散して鯖的には良いと思うよ。
150氏のような私怨や個人的な潔癖症を満足させるために
意味の無い規制を施行して欲しくないってことだ。
>>154 > 実況禁止と同列に扱うものではない
それは同意ですが、「放送終了後も実況板で」のスレ内ルールが
無駄だとか説得力に欠けるとは思いません。
理由は「終了直後の揺り戻しがサーバを落とすほどの勢いがあるから」
連投規制が緩和されてからこのルールを周知し始めたのでは遅いですから。
テレビ番組板ばかりでなく、実況板での
「テレビ番組板に戻らない雰囲気作り」も大事かもしれませんね。
>>155 完全同意していないからといって脳内変換しないでもらいたい。
説得力が無いというのは鯖負荷を心配しなくて良い現状において、
「3時間」という根拠薄弱な数値を出しているところだ。
その超ローカル規制は自治に好意的な利用者に不自由を強いていることを理解して欲しい。
そもそも実況厨が悪いという話にすり替えるなよ。
昨日の勢い見たら、鯖負荷ちと心配
>ID:Mcu2eDwy さん
文章から察するに、規制によって鯖への負荷は解決されていると
お考えのようですが、私はこれには同意しかねます。
下のリンクはtv8鯖への平均負荷率を示したものですが、規制中にも
関わらず、昨日のあいのり放送時・放送後に負荷が上がっているのが
お分かりいただけると思います。
結局、実況であろうとなかろうと行為自体が鯖へ負荷をかけるならば
それ相応の対応をせざるを得ませんし、そういう前例が何度もあり
改善の兆候が見えないあいのりスレならなおさら…、ということです。
(「3時間」の根拠はともかく、回避のための対策すら応じる人が少ない)
ちなみに、私はあいのりスレの質なんて気にしていませんし、スレへの
私怨もありません。私怨があったら必死こいて誘導なんてしませんし、
>>132のようにあいのりスレ住人の意見を聞こうなんて思いません。
2ch 鯖監視係。
ttp://sv2ch.baila6.jp/loadlog/tv8.2ch.net.txt
160 :
心得をよく読みましょう:2006/07/12(水) 00:05:57 ID:qCWBlwvV
>>154=156
オレは、別にあいのり及びスレ住人に対して私怨などない。ただ、
「他スレ住人に出来て、何であいのりスレ住人には出来ないのかねぇ」とか
「何でこんな中身のない書き殴りカキコしかやれんのかねぇ」とは思うが。
オレはただ、あいのりスレ住人が他スレに移って
実況問題にまともに向き合おうとしないのが、遣る瀬ないだけなんだよ。
>>158 リンカーン入れました
最近報告のあった要注意番組リスト。誘導にご協力を
月曜 19:00〜19:54 TVのチカラ
21:00〜21:54 芸恋リアル
22:00〜22:54 アンテナ22
23:00〜23:30 あいのり ※殿堂入り
火曜 18:55〜19:56 ぴったんこカン・カン
22:00〜22:54 リンカーン
23:25〜23:55 恋愛部活 ラブカツ
水曜 19:00〜19:54 愛のエプロン
木曜 19:54〜20:54 うたばん
金曜 20:00〜20:54 ミュージックステーション
土曜 22:00〜22:54 エンタの神様
日曜 19:58〜20:54 笑いの金メダル
>>153 ロンハースレでの実況数は出演者や企画に影響される部分が大きい。
「格付けしあう女たち」みたいに女性タレントがたくさん出る企画の週は実況が多めになる傾向がある。
よって、要注意番組リストに入れなくても、気には掛けておいたほうがいいかも。
あと「笑っていいとも!」関係のスレッドも要注意のような。テレフォンショッキング出演者予想スレも含め。
(テレフォンショッキング出演者予想スレはテレサロ板送りでもよさそうな気がする、個人的には)
164 :
156:2006/07/12(水) 00:50:08 ID:6RgKKLcs
>>159 だーかーらー
現状のLAが鯖に打撃を与える程ではないと言っているのだ。
人が集まれば負荷は当然で、
インターネットの掲示板ではそれが悪いことじゃないってことはわかるよね?
悪いのは鯖に打撃を与えるほどの負荷でしょ?
つまり「規制されている現状」においては鯖負荷は鯖管理上、問題なく、
よって規制をしている以上は当分は安泰なわけ。
>(「3時間」の根拠はともかく、回避のための対策すら応じる人が少ない)
ともかくじゃなくて、3時間の根拠を示して欲しいと言ってるわけ。
最初にも書いたとおり3時間書き込み禁止ルールには従ってるけど、
その理由は「がんばってる人がいるから」ってだけで、つまり人情よ。
膨大な池沼どもを導くためにはそれなりの常識ある利用者が必要で、
決められたルールの根拠が意味不明だったら普通はそんなルール無視するでしょうが。
>>160 その気持ちはまぁわかる。
>>163 なるほど。ロンハーはもう少し様子見したほうがよさそうですね。
リストに残しておきます。
現行の要注意リストだと、「たかじんのそこまで言って委員会」スレも
入りそうですね。ロンハー同様、テーマにもよるでしょうが。
最近の中で一番ひどかった日の記録。
放送中(90分):30レス(誘導0) → 20.0res/60min.
放送後1時間:53レス
>>164 なるほど。ただ、あなたがどう思おうが最終的に判断するのはあくまでも
2ちゃんの運営サイドですからね。
実際、1スレの所為であれほど負荷が上がるのは異常ですし、それが
1年以上続く状況ではスレ立てや書き込みの規制も解除されない上に
いつ懲罰鯖に飛ばされてもおかしくないんですよ。
(あなたは“現状で問題無し”派のようなので、これ以上は言いませんが)
「3時間云々」は、私はそれを決めた立場でないので何とも言えません。
むしろ、不満があるならあなたが主導して改正してもいいと思いますよ。
もちろん、このスレの皆さんの信任ありきの話ですが。
168 :
156:2006/07/12(水) 02:17:28 ID:6RgKKLcs
>>167 鯖負荷的に現状問題無しだからといって、
テレビ番組板的に問題無しだなんて一言も言ってないが?
>>142に書いたとおり、一番重視するべきはA.(1)のいわばポリシーだ。
それをないがしろにして鯖負荷云々の話ばかりで、
現状に即さないこと言ってるからコト細かく説明してるんだけど、
どうしてそう感情的に受け止めるかねぇ。
自分は最初から3時間書き込み禁止の根拠の話をずっとしていて、
その根拠が薄弱なコピペを機械的に貼り付けたところで
慣れにより気にしない状況に陥っているどころか、
最もうったえたい実況禁止の啓蒙すら浅く受け止められてしまう
ということに気付いてもらいたいから延々とレスしてるんだが?
つまり「3時間書き込み禁止」を
さも決定事項のようにコピペしまくるなってこった。
>>164 3時間てしてるのは、そのくらい時間たてばある程度冷めて人が殺到することもないだろうって
ことだからじゃない?
あいのりなんか3時間たつと深夜になっちゃうってこともあるし。
今週のあいのりスレの代行は
>>3のルールで行くしかないのか?
新ルール提示してないし。
ID:Mcu2eDwy = ID:6RgKKLcs がとてつもなくキモいのですが。
>>168 3時間ってのは、テレビ板の自治スレで決まったことじゃないよ。
あいのりスレで言われ始めたことだよ。
キッカケは2ch運営サイドの発言で「放送後の方がヤバイ」って言われて問題視され始めたから。
去年の9月頃にね。
>>162の
「最近報告のあった要注意番組リスト」に
「笑っていいとも」も加えた方が良いと思う。
基本的に人の少ない時間だから、たいした影響はないように思えるが
生放送ゆえのハプニングが起こると突然みんなが殺到してくる。
>>166,175 入れました。
今日は愛のエプロン
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1146137105/ 最近報告のあった要注意番組リスト。誘導にご協力を
月金 12:00〜13:00 笑っていいとも!
月曜 19:00〜19:54 TVのチカラ
21:00〜21:54 芸恋リアル
22:00〜22:54 アンテナ22
23:00〜23:30 あいのり ※殿堂入り
火曜 18:55〜19:56 ぴったんこカン・カン
21:00〜21:54 ロンドンハーツ
22:00〜22:54 リンカーン
23:25〜23:55 恋愛部活 ラブカツ
水曜 19:00〜19:54 愛のエプロン
木曜 19:54〜20:54 うたばん
金曜 20:00〜20:54 ミュージックステーション
土曜 22:00〜22:54 エンタの神様
日曜 13:30〜15:00 たかじんのそこまで言って委員会
19:58〜20:54 笑いの金メダル
180 :
心得をよく読みましょう:2006/07/12(水) 18:58:03 ID:djuEftQZ
なんか実況板が落ちたらしいけど本当?
本当なら今日はいつも以上に実況の発生に気を付けないとね。
181 :
心得をよく読みましょう:2006/07/12(水) 19:03:58 ID:40nqzWKg
実況っつーかここと格闘以外全部落ちてる
ていうかtv8も落ちてないか?
183 :
心得をよく読みましょう:2006/07/12(水) 19:26:44 ID:bjTeAaSD
今日はみんなでおっぱい!出来ないのか?
(´・ω・`)ションボリ
あーん、いいおっぱいなのに・・・
何のこと?
まさか
>>184のレスは実況行為じゃないだろうな…w
つか、今落ちてるの?今携帯だから、さっぱり状況がわからん。何が原因だろ。
>>185 >>183-184は普段、NHKニュース7見て実況してる奴だと思う。
だから、思いっきり実況行為ですねw
さて、数値に対する考え方の違いこそありますが、特に異論の出てない
>>103をそろそろテレビ番組板のスレに貼ってこようと思うのですが
どうでしょうか?
>>187 >>103の「1度でも行っていた場合」の意味が不明確だと感じます。
過去に1度でも? 前スレ内で1度でも?
前者なら厳しすぎる、っていうか過去の数値までは把握しきれないと思うのですが。
>>188 後者の方になります。(対象は前スレの1スレのみ)
現在、スレ立て代行スレに依頼が出ているあいのりスレを例に取ると
新スレを立てるにあたり、現行スレ(Part249)が精査の対象となり
その結果、そのスレの中で
>>103に抵触する状況が確認された場合は
スレ立てを代行しない、という風になります。
「前スレ」という表現は新スレから見ての言い方、と考えてください。
>>189 そうですか、分かりました。
>>134のような意見もあるようですが、私はちょうどいい数値だと思います。
【テレビ番組板のスレ立て代行の定義】
1.依頼の直前スレにおいて1回でも以下の行為があった場合は
代行を行わない(誘導レスは除く)
1)放送中(次番組開始前迄)にく30res/1hの実況行為
2)放送終了後(次番組開始から)に100res/1hの書き込み行為
2.継続スレ以外は代行を行わない
3.代行以外の方法によりスレ立てがなされ、当該スレが上記1.に
該当しない場合は次スレの代行依頼を受け付ける
今出ている案を整理してみました。こんな↑感じですか?
それとも3.は無しでしょうか?
あと、実況にあたる放送時間帯がいまいちわからないのですが、
番組放送中の終了時間をとりあえず次の番組の始まる前にしてしまいました。
それともその番組の終わった時間ですか?
開始は番組開始予定時間丁度でいいと思うけど・・・
まとめてみて思ったのですが、
スレ立て代行人が前スレで実況がどのくらいあったか確認するのは結構大変じゃないですか?
まぁ、スレ立て代行してもらうんだから、依頼する側が調べればいいんだけど・・・
>>193 新規スレ受け付けてますよね。ごめんなさい、間違えましたー(^_^;A
実況報告はここにするってことで当面は問題無さそうですね。
>>191を修正しようかと思ったんだけど、まだ他の追記事項も出てくるかもしれないから
とりあえずこのままにして去ります。ではまた。
代行する側としては、該当するスレのURL等を自治スレに貼ってもらえると嬉しい。
代行する直前に自治スレで検索かけてからスレ立てする。
>>191 文書化してみると、
なんかそれ、板のルールっていうより代行スレのルールだよね。
いたトップに貼るような事項じゃないような。
>>193 あ、195の内容を193で言ってたのね。
一応希望ですけど、リンク先もそうなってますが、
代行するさい、板移動するのが面倒なので、
こっちのスレじゃなくて、本家自治スレに貼ってもらうと嬉しいです。
とにかく、話が進まないので
>>191の1の内容だけ代行スレに明記してきますよ。
代行スレの新ルールとして。
で、今回依頼のあいのりスレは立ててきます。
今の仮のルールでは今日立てる約束なので。不本意ながら立てる。
「次回は覚悟しとけよ」と念を押して。
とりあえずは、ルールを貼ってきます。
新スレ始まったばっか(レス8)だけど書き込んでんのほとんどが携帯だね。
しかも「おつかれさま!!」「ありがとう。」だのお約束のねぎらいレスはあれど
新ルールについて了解・不満のリアクションは何もないんだな。
どうせ一、二行で足ることなんだし一言でいいからレスの中で
何か反応を示してくれるとホッとするんだが、読んでるのかどうかも定かじゃない。
連中は多分この深刻度をまだ本当の意味では自覚してない気がする。
放送終了後のレスルールを、板全体に適用するのはいかがなものかと。
あれは、あいのりスレの人があいのりスレのルールとして採用したもんだし。
>>199 どの番組であろうと、実況揺り戻しは大問題。
全番組同じルールで当然だ。
だったらローカルルール変えないと・・・。
放送終了後の過度の揺り戻しは問題だと思う。
けど、あいのりの場合は他スレより明らかに異常だから
放送終了後のあいのり独自のレスルールがあるんじゃないの?
それを他のスレに強要するのは過度な自治にならないだろうか…
203 :
心得をよく読みましょう:2006/07/13(木) 23:50:08 ID:W37TQ8CM
>>191-192 基本的に、確認作業は言いだしっぺの自分がやろうと考えてます。
あと、放送時間の基準を明文化する意味で、今後は「実況板統計」の
数字を基準にしていこうかな、とも考えています。
>>197 ルールの転記&スレ立て乙です。ただ、ルールはアレでよいのですが、
適用は8月からを考えてたのでちょっとあせってます。(^_^;A
(あと、適用以前に立てられたスレは原則適用の対象外、とか)
現時点で、あいのりスレの住人はほとんどアレを知らないようですし
住人の意見ももう少し聞いてみたいので適用までには間を置きたい
ですが、夏厨の問題もあるので、この辺は難しいところですね。
204 :
心得をよく読みましょう:2006/07/13(木) 23:50:44 ID:W37TQ8CM
>>201-202 個人的に言うと、「放送後1時間で100res越え」だけが適用されるのは
まずないかな、という気がしてます。どちらかといえば、揺り戻しも
実況と同じぐらい危険、ということを伝えるのが目的かなと。
(見れば分かりますが、実況30res越えが適用されるテレチカやエンタで
すら、このルールには抵触してません)
揺り戻しについては、LRに明記できれば最高ですよね。
>>202 番組が何であろうと放送後に100res/h行くような番組スレは、代行拒否されて当然だ。
あいのり住人と同罪だ。
問題を知らないとは言わせない。
2ch初心者ならこれを機に自覚してもらう。
ルールにない事で代行拒否は、かなり無理がある。
代行を断るのは、ルールで禁じられてる実況をしてるから。
予定通り行けば、
今週を境にあいのりスレを2度と代行することは無いでしょうw
>>206 ( ゚Д゚)
代行拒否は代行の中の人の勝手だということを忘れないように。
代行拒否が許せない人は●買うか他に代行してくれる人を探せばいいんだよ。
実況行為に抵触しそうなスレだったら頭数だけは相当いるだろうに。
なんでもかんでもお膳立てしてもらえると思ってそうだな、図々しい。
>>208 違う違う。代行拒否が許せないなんて言ってないって。
「放送後○時間、書き込み禁止」ってのは、板のルールにはないでしょ?現状では。
それで拒否するのは無理があるでしょ?って事。ルール違反じゃないんだから。
放送後の書き込み数で依頼を断るなら、ローカルルールに明記しないと。
>>203 >あいのりスレの住人はほとんどアレを知らないようですし
知らなければいいって問題でもないし、
ちゃんとスレ読めば書いてあることなんだから8月からとかしなくても問題ないと思う。
来週の放送こそヤバイらしいしね。
>>209 おっ曲解したか。すまぬ。
だけど代行の中の人は自治やロカルーや2chルールや常識に
それぞれが照らし合わせてスレ立てるんだろうから
ローカルルールに明記してなくても拒否するのは自由だと思うよ。
あくまでも“スレ立て代行スレ内の独自ルール”であって、
プラス系の板じゃないんだからスレ立ては難しくないのに、
それすらスレ住人が自分達で出来ないことがテレビ番組板の問題の根っこだとも思う。
213 :
心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 00:50:24 ID:yYxBES45
スレ立て代行依頼inテレビ番組2から来ました。
「施行後に立てたスレで該当する場合は、もちろん代行しません」
ここでいうなら
>>191の基準で。
エンタの神様もすべて代行なくなるわけですよね?
そんな重要な事項なら、こんなあまり一般人に気づかれないような所で
密室で決めるより、テレビ版の次回から代行しない可能性のある
現スレに警告しといた方がいいんじゃないんですか?
あまりに恣意的で密室会議で陰湿すぎると感じます。
今後その勝手に決めた基準に違反して代行されてないか調べますね。
こんな自由に発言できない北朝鮮のような環境なら
テレビ版なんて過疎板になればいい。
214 :
心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 00:52:29 ID:QUuujj4R
>>213 うん。わかったから来週から実況したいなら
ザ・掲示板あたりでお願いねw
まぁ向こうでも締め出し喰らうだろうけど。
215 :
心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 00:58:31 ID:yYxBES45
>>214 いや俺はあいのりの元住人で今はあまり使用していない。
それよりこの自分たちの都合で恣意的に運営している態度が、
そもそも気に食わないから、あいのり住人のためにいろいろ動いているだけだ。
>>55の意見なんてのはその通りだと思う。
イエローカードじゃないけど、対象になりうるスレには、
警告の意味で、なんらかの事は書いておいたほうがいいと思うよ。
217 :
心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 01:05:46 ID:yYxBES45
それか基準に該当してしまって、次回から次スレ立たないスレには、
1にでもこういった理由により次回からはスレは立ちません。
とでも書いた方がいいと思う。
それぐらいの責任はあるだろう。批判を受け入れる責任もあると思う。
あと期間は無期限で永遠に立たないのでしょうか?
まだまだ強硬手段に出るには詰めが甘いと思うけどね。
【監視強化】あいのり現行メンバー専用250【実況禁止】
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1152778996/ 26:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/07/13(木) 23:27:43 ID:drV81Sx20 [sage]
>>23 そうなったら次スレはもう無いよ。
放送開始から3時間はレス禁止だったろ。
実況と揺り戻しで鯖に多くの負荷をかけない為の対策でね。
昨年、自分達あいのりスレ住人が決めたルールだろ?
ここの住人はテンプレすら自分達で貼らないの?
代行してくれた人が張ってくれると思ったら大間違いだよ。
31:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2006/07/13(木) 23:54:08 ID:PAzOWLjK0 [sage]
>>26 ウザイ。仕切るな。どうでもいいんだよ
>>213 密室とか言われてもね・・・。
テレビ番組板が問題なのは前からだし、それについて自治スレで常に意見が飛び交ってるのは当然だ。
そしてその意見の方向が気になるなら、最初から議論に参加していればよかったんだ。
勇士が作った物である代行スレを、板の公的なシステムと思ったら大間違いだ。
スレ立て代行は義務じゃない。
>>213 >>127にもある通り、
>>191の施行以前に立てられたスレについては
たとえルールに抵触していようと次スレは立てるつもりでいますが…。
(つまり、7月18日午前0時“以降に立ったスレ”を対象と考えてます)
そのあたりの記述が、代行スレになかったのはまずかったかもしれません。
>>216 現時点では、代行完了時と新スレの
>>4あたりに書こうかと考えてます。
(ただし、移行措置でルールが適用されない該当スレに限りますが)
>>217 継続スレを住人が何らかの形で立て、そこで
>>191に抵触するような
ケースが見られない場合は再び代行を行います。
結局、ルールを守れないスレへの対策である規制なのだから
ルールを守れないスレまで代行する必要は…、ということですね。
221 :
心得をよく読みましょう:2006/07/14(金) 01:16:10 ID:0Me4xYIJ
>>217 >あと期間は無期限で永遠に立たないのでしょうか?
>まだまだ強硬手段に出るには詰めが甘いと思うけどね。
特攻の気概は認めるからサービス。もう一度良く読め。
http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/tv/1148553958/277 【テレビ番組板のスレ立て代行の定義】
1.依頼するスレの前スレにおいて1回でも以下の行為があった場合は
スレ立て代行を行わない(誘導レスは除く)
1)放送中に30res/1hの実況行為
2)放送終了後に100res/1hの書き込み行為(実況揺り戻し書き込み)
※番組放送時間は最新の番組表に記されている時間枠とする
2.代行以外の方法によりスレ立てがなされ、当該スレが上記1.に
該当しない場合は次スレの代行依頼を受け付ける