名誉毀損と削除

このエントリーをはてなブックマークに追加
139心得をよく読みましょう:2006/10/06(金) 18:57:56 ID:QttAR3Xj
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
140心得をよく読みましょう:2006/10/06(金) 19:12:22 ID:3k2K+FLx
141心得をよく読みましょう:2006/10/09(月) 15:02:27 ID:HvaTsvOV

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





142心得をよく読みましょう:2006/10/09(月) 21:24:06 ID:CiH4B2WT
明らかな名誉既存等の書き込みがあるのに放置しているのってどうしてなんですか?
管理人、運営等にはそういうのを取り締まる意思がないように感じます。

被害者本人ではないですが、匿名で警察のほうに通報はしました。
名誉毀損の問題で本人以外が通報するのって意味がないんでしょうか?
ともかく被害者は匿名性をいいことに好き放題の加害者に対して徹底的に戦ってもらいたいものです。
削除義務を果たしていない2ちゃんねるも同罪です。
143心得をよく読みましょう:2006/10/09(月) 22:04:20 ID:nzbQImw4
管理人自体が冷酷な性格の持ち主だから
攻撃を受けた人がどんなに傷つこうが何とも思っていない。
まともな人間じゃないんだよ。
144心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 06:41:13 ID:RI9uycxH
絨毯の上に置いてはいけない。
ファンから埃を吸って、レンズや本体にダメージをあたえる。
というレスの前に名誉毀損の書き込みがあるのに削除しないのは何故?
埃で故障しただけなのに悪ガキに誹謗中傷されていた。
愛知警察に2チャンネラーの人権浸害的書き込みをメールで通報した。
145心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 07:12:48 ID:RI9uycxH
日本では年間3万人以上自殺するから弱者を切り捨てる社会でしょう
殿様気分で人を見下す2チャンネラー等が、日本を荒廃させている。
人を思いやる礼儀正しい日本の伝統を学ばせるべきである。
146心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 09:20:11 ID:RI9uycxH
名誉毀損罪で逮捕された人間もいるから削除しないと、
2チャンネラーがたくさん護送車に乗らないといけない。
警察のサイバー観察室の人達が、監視しているので、IPやホストアドレス
を調べられて警察が自宅に逮捕しにくるかもしれない。
147心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 10:00:37 ID:B4NEVF75
>>145
馬鹿かな?
3万人以上自殺者がいる事と2chは関係無い、って答えが出てる事を知らないのかな?
148心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 10:43:51 ID:RI9uycxH
3万人以上自殺者がいる事と2chが関係があるとは一言も書いてない。
3万人の中に2ch関係の中傷で自殺もあるでしょうという意味である。
149心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 11:08:00 ID:RI9uycxH
2ch関係の中傷で自殺した人達の怨念を感じる。
中傷で自殺するぐらい気が弱い人達だっているので、
2チャンネラー特有の暴走は、犯罪者の脳である証拠である。
150心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 12:44:12 ID:SrXPcccv
好きで掲示板見て自殺する奴がいても社会で問題視されないのは
好きで掲示板見て自殺する奴って馬鹿なんじゃないの?
って社会が認識してるからだろう。

自分の心に有害か有害じゃないか自分で考えて、自分の行動ぐらい自分で考えるべき。
151心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 12:53:15 ID:mPN5l14v
>>150
2chを見てなくて被害にあった人がほとんどだろ
見なけりゃ誹謗中傷が無くなるなら誰も困らねーよ
152心得をよく読みましょう:2006/10/13(金) 13:31:57 ID:SrXPcccv
>>151
2ch関係の中傷での自殺を、問題視しない社会に言え。
153心得をよく読みましょう:2006/10/15(日) 18:05:57 ID:jmLJ2Kaz
名誉毀損って親告罪だから被害者が動かないと警察や裁判所も動かないのでは?実際に警察の方に被害者以外の通報には動かないと聞いたことがあります。
今は管理人失踪らしいので、泣き寝入りが現状でしょう…
154心得をよく読みましょう :2006/10/15(日) 23:22:27 ID:J2Ju8HWW
少しよろしいでしょうか?たまたま2chとは、どんなものか?と
ふらっと2ch、pinkのほうへ行ったのですが驚きました。
ほとんど実名でそしてかなりのワイセツなことを、書き込まれてますよね?
また、○子とか○を入れていればOKなのでしょうか?
スレのタイトルを見ているとそれだけで名誉毀損、犯罪だろうというような
タイトル名とかもあります。極端な話、犯罪につながって事件に
ならなければ、何を書き込んでもよろしいんでしょうか?
よろしければ教えてください。失礼します。
155心得をよく読みましょう:2006/10/16(月) 00:35:57 ID:kxHN5cZ7
>>154
よろしいかよろしくないかは、自分で責任がとれるか判断した上で自己責任でどうぞ。
ま、リアルな社会と同じです。
156心得をよく読みましょう :2006/10/16(月) 01:07:28 ID:G/vp8mc/
>>155
大変参考になりました。ありがとうございました。
157心得をよく読みましょう:2006/10/16(月) 01:13:01 ID:zzYA9Yoi
これが2ちゃんの特性
158心得をよく読みましょう:2006/10/16(月) 10:24:12 ID:Uask2LQP
少しよろしいでしょうか? リアルな社会とは、どんなものか?と
ふらっと
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20061015STXKA007815102006.html
のほうへ行ったのですが驚きました。
酒飲んで無免許で車運転すれば危険だって事は誰でも知ってますよね?
極端な話リアルな社会では、
犯罪を犯し事故や事件になったり人が死んでも何をしてもよろしいんでしょうか?
よろしければ教えてください。失礼します。
159心得をよく読みましょう:2006/10/20(金) 11:32:21 ID:9isZm8c8

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




160心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 23:02:46 ID:/XOA4X7R
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
161心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 23:10:59 ID:85sjm6NU
>>1
まず告訴せい!
162心得をよく読みましょう:2006/10/25(水) 05:22:53 ID:cP3Czcka

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





163心得をよく読みましょう:2006/10/27(金) 01:28:01 ID:CvmKPyKM

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



164心得をよく読みましょう:2006/10/30(月) 23:29:18 ID:/QhpGmQz
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
165心得をよく読みましょう:2006/11/02(木) 23:14:37 ID:iqOoytr3

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





166心得をよく読みましょう:2006/11/06(月) 23:30:05 ID:MxBFpY5v

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



167心得をよく読みましょう:2006/11/10(金) 04:44:07 ID:azNtdWr+
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
168心得をよく読みましょう:2006/11/12(日) 17:30:05 ID:KKIAoLrj

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





169心得をよく読みましょう:2006/11/15(水) 14:31:28 ID:1ys+fRzZ

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



170心得をよく読みましょう:2006/11/18(土) 06:55:46 ID:fXsYVEab
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
171心得をよく読みましょう:2006/11/22(水) 04:09:41 ID:vXYXqLXh
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
172心得をよく読みましょう:2006/11/25(土) 21:31:39 ID:evw3RMN+
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
173心得をよく読みましょう:2006/11/29(水) 09:37:05 ID:tb66lP8e
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
174心得をよく読みましょう:2006/12/04(月) 18:04:27 ID:BOgBxleG
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
175心得をよく読みましょう:2006/12/08(金) 20:06:00 ID:EfItBMIe
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
176心得をよく読みましょう:2006/12/08(金) 22:46:16 ID:lwgnzxeQ
177心得をよく読みましょう:2006/12/12(火) 09:05:30 ID:HdeQ3ADg
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
178心得をよく読みましょう:2006/12/16(土) 22:24:42 ID:018GeYQ0
  
179名無し募集中。。。:2006/12/17(日) 00:14:35 ID:0FwgHDIV
テスト
180心得をよく読みましょう:2006/12/19(火) 22:09:51 ID:HnH/IQgr
 
181心得をよく読みましょう:2006/12/20(水) 23:30:56 ID:hRHBTkQE
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
182心得をよく読みましょう:2006/12/24(日) 22:41:16 ID:xPOVZYL0
 
183心得をよく読みましょう:2006/12/25(月) 02:10:48 ID:gwlmNIbQ
認証ボタンつければ?
2chを読んでも、記事を悪用しないとか、不快にならないとか、R指定みたく。情報の受け手に条件つけるの。どうですか?
184心得をよく読みましょう:2006/12/27(水) 02:11:09 ID:4DetgsY8
2chは情報の雑木林みたいなもの。いろんな不気味な動植物が住んで、多彩なものが生まれている。
情報発信の規制や管理によって、人類的進化の全人類情報共有という新たなルネサンスは阻害され、商業ベースのみの緩慢な進化の方向性に限られてしまう。
ただ、この過程の被害者救済は、考える必要はある。
185心得をよく読みましょう:2007/01/02(火) 01:36:46 ID:Lx+ktgkV
>>184
そんないいもんじゃない
ここは便所の落書き以下と言われるクソ掲示板
そう思うのはおまえが西村に洗脳されてるだけなんだよ
186心得をよく読みましょう:2007/01/02(火) 01:50:57 ID:c7/Fovm3
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
187心得をよく読みましょう:2007/01/02(火) 04:20:10 ID:YqGqjV73
 
188心得をよく読みましょう
従来の枠をはみ出てしまう新技術が現れた時、文系人は規制をかけて自分達のコントロール下におくだけしか能がないが、技術屋はその新技術の発展を望み一緒に歩むものだろう。