2chに発言に踊らされないためにはどうしたら

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
実生活までもがあやうい。
ほんとに困る。
2心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 18:08:48 ID:IF9ITcJt
2chを知らなかった頃の生活に戻りたい。
あのころは今よりは明るかったな。
3心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 18:12:03 ID:iZO1mzLT
>>1
具体的にどういうことで困っているんだ?
4心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 18:14:10 ID:IF9ITcJt
2chで叩かれた経験が頭の中でぐるぐる回ってて
現実と2chの区別がつかなくなった。
「2ch=今の現実社会を縮小したもの」
の概念が消えない。
かなり虎馬。
2chにかいてあることを全部信用してしまう。
というか書いてあることを無視する、ほかっておく、ということができなくなってしまった。
こりゃーかなりつらい。
5心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 18:48:50 ID:iZO1mzLT
この板で的確なアドバイスを得ることは難しいと思うぞ。
6心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 18:59:36 ID:IF9ITcJt
極端に言えば、2chで叩かれたら、
自分は実生活でもどこに行っても嫌われる、という気持ちでいる。
人間不信に拍車がかかる要因にしかならない、2chは。
7心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 19:03:46 ID:PLgP3z7F
しばらく2chから離れて生活してみるのはどうですか?
見たくなっても、なるべく2chのことは考えないようにして・・・
最初はつらくても、時間がたてば段々と楽になれるかも。
8心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 21:26:27 ID:LErrTUyK
そういう場合は、インターネットやめー
(神王じゃないんだから、、)

所詮、ただの匿名希望の掲示板なだけですから
もっと、うまく使う方法はないのかなぁ
2chが、もっと楽しくなるとか、読むと幸せな気分になるとかね。
んんん、皆が楽しくなるような事を書いていけばいいのかなぁ
雰囲気に流されないようにするのは、非常に難しいけど。
などと考えている今日この頃です。さあ皆の力で変えていこう
9心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 21:33:01 ID:IF9ITcJt
ギコシィの感動フラッシュ見てるだけのときは幸せだったな。
電車男とか、そういうのばっかだったら2chもいいんだろうけど。
10アンチ2ch:2005/07/07(木) 22:13:07 ID:DLqTZ5jj
IF9ITcJtさん、大変ですね・・・。
某板ではどうも。
やはり私も一度離れるのがいいと思いますよ。
こうしてお会いできて嬉しいし、居なくなられるのは寂しいのですが、
それがIF9ITcJtさんにとってベストなんじゃないかなぁ??

例えここでお目にかかれなくなっても、
日本のどこかから応援しています!!
11心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 22:54:15 ID:K1tfm4tg
>>1
しねば楽になるよ
12心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 23:00:59 ID:IpomOT8i
>>11
あんたは救いようのない哀れな人だね
13心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 23:07:44 ID:TZfPFWdx
11 最低
14心得をよく読みましょう:2005/07/07(木) 23:11:34 ID:9FcIItN5
最低1週間、2chに入るのをやめる事
これしかない
出来なくなっていたらそれは“2ch依存症”だ
15心得をよく読みましょう:2005/07/08(金) 01:24:01 ID:A5jgMXHs
信者になったら終わり
161:2005/07/08(金) 01:24:57 ID:NnPYqkeO
やっぱ離れるべきですか。
>>14のいう「2ch依存症」にもうなってしまった。

アンチ2chさんどうも。
2chが気にならなくなればいいですが
なかなか離れられなくて・・・
2ch批判板にいる間は落ち着いてるからいいんですけどね。
17心得をよく読みましょう:2005/07/08(金) 08:45:07 ID:k6wpBz2e
ハロワ行け
18心得をよく読みましょう:2005/07/10(日) 15:29:48 ID:AmZeXarf
2chの真実を知ることだね。
色々調べてみると
いかに如何わしいやつらが運営しているかが分かる。
そうすればこんなインチキ掲示板
ぜんぜん信用しなくなるよ。
19心得をよく読みましょう:2005/07/10(日) 15:35:09 ID:kHuwqJ1Z
>>18
「2chの真実」ってのはどうやって調べればいいんですか?><
20心得をよく読みましょう:2005/07/10(日) 15:55:08 ID:zTLDGss2
「2chの真実」といういかがわしいHPがあるからそこで。
21心得をよく読みましょう:2005/07/10(日) 15:59:33 ID:UMQW0QPY
>>1は2chをやめるつもりはまったくない典型的かまってちゃん
22心得をよく読みましょう:2005/07/10(日) 19:26:52 ID:8HuY+nBS
>>21
なんすかそれ。
まぁ、人に嫌われやすいんで、実生活でかまってほしいのは山々ですけどね・・・
が、ここで友達ができたってどうにもならん。
23心得をよく読みましょう:2005/07/11(月) 20:03:56 ID:O8P7rZOj
うむ、かわいそうな人は、かわいそうな、それだけの人生を
送っていくしかないようじゃ。ここに、しがみついていくのかのぅ
何も楽しいことも見つけらず、感動を共有することもできず。
表層的にしか理解できず
その先にあるものといえば、日本文化の破壊のみ
ただ、ただ、周囲の雰囲気に、流れに身を任せて、流れていくだけの最近の若者
<しらけ>よりも重症じゃな。自分というものをまったく見失っておる
現実世界でも、<名無し>じゃな。
現実世界で語り合える親友を見つけていくことが一番と、わしは思うぞ。

なんで、翁がここにいるかって? そりゃ爺のお節介・お説教じゃ
もう、先が長くないもんじゃてのぉ。
24心得をよく読みましょう:2005/07/12(火) 08:45:57 ID:wakLPpov
2chで自分の常識が多数人に叩かれても、それを信用してはいけないってこと?

それはちょっと厳しいな・・特に日本人はそういうの、すごく苦手な人種だったはず。
25心得をよく読みましょう:2005/07/12(火) 08:48:13 ID:zAOEln5A
常識云々はどっから出てきたんだ?
26心得をよく読みましょう:2005/07/12(火) 17:30:41 ID:n6dk4CxI
>>1ともかく2chをやめるのが一番良い方法
それが無理なら現実との境をはっきり引くことだな
所詮は顔の見えない匿名掲示板での出来事なんだ
叩かれても必ずしもそれと現実が一緒ではないだろう?
2chの発言に踊らされないためには現実との境目をつけて
その一つ一つの発言を見抜く眼がいるだろうな
真実もあるし嘘もあるから、それは大変なのだろうが・・・
27心得をよく読みましょう:2005/07/12(火) 18:07:48 ID:CettMWu9
そのためには2ちゃんねる以外の所を見て経験を積むのがいいと思います
28心得をよく読みましょう:2005/07/13(水) 12:11:35 ID:npo9Er/L
そうそう、チャットなんかはかなり有意義だよ。
2chでは「常識」的な発言すると引かれまくりで相手にされないよ。

本当に。
291:2005/07/13(水) 13:36:22 ID:c/Lw/0+X
久しぶりに来てみました。
>>23-28
ありがとうございます、少し慰めになります。

そうですね、日本人は集団意識が強いから、みんなと少し違うとはばにされる。
意見が多いほうが本当なんだ、と信用してしまいがちになる。
だから自分と同じ意見が少ないと、どうしても萎縮してしまってそれ以上意見が言えなくなってしまう。
コンテンツブラウザをいじって2chにアクセスできないように試してみましたが、
アドレス指定ができないみたいで、結局実現せず。
今試行錯誤中です。
現実との境を引くこと・・・
一番の望みですね。
どうも自分には嫌なものを必要以上に取り込んでしまう癖があるようです。
そのあたりもっと自覚しないといけないです。

チャットっていうと2chのチャット以外のですよね?
ヤフーのチャットはやったことありますが、やっぱりこことは全然違って
楽しい場所でした。
またたまに行ってみようと思います。
30心得をよく読みましょう:2005/07/13(水) 15:01:32 ID:h07WjrHH
叩かれた事を改善すりゃいい話じゃね?
31心得をよく読みましょう:2005/07/13(水) 15:09:22 ID:Tf6Tx5qR
でも今の現状みる限りでは無理でしょう
32心得をよく読みましょう:2005/07/13(水) 15:27:14 ID:+0buM7o/
関係者みたいなカキコは9割が嘘だと思っておいた方が良いよ。
33心得をよく読みましょう:2005/07/13(水) 23:34:18 ID:npo9Er/L
ああいう大々的なチャット場より、一部の常連がまったりしているようなチャットのほうが
断然おすすめ。

しかし「恋愛系」とかは結構危なっかしい人や変態とかも来るので注意が必要。
341:2005/07/14(木) 01:12:58 ID:lM1JHtY8
根拠のないことを叩かれるので直しようがないんですが・・・
血液型がどうとか性別がどうとか。
35心得をよく読みましょう:2005/07/14(木) 08:01:09 ID:caUrTAwk
蝿が飛んでるなと思えば気にしなくなる
36心得をよく読みましょう:2005/07/16(土) 19:10:48 ID:jjvxgoei
信者になったら終わり
37心得をよく読みましょう:2005/07/20(水) 01:38:44 ID:N3ZUKx43
9割が嘘だからそのつもりで見る
38心得をよく読みましょう:2005/07/20(水) 05:43:33 ID:DuwZgJCn
ほとんどが作り話であって本当の世界から逃避している人たちが常駐する場なんだよ。
あほにはあほを持って、クズにはクズを持って、それか完全無視か。
全体見てたらわかると思うけど、そういった常駐犯は自己顕示欲が強いからね。
現実逃避した哀れな2chネラーなんだから、まともに同じ目線で同じ概念で見ていては
疲れるだけさ^−^
39心得をよく読みましょう:2005/07/22(金) 22:53:57 ID:d0Nbm+w4
自分は正義感が強すぎて潔癖なもんだから
特定の個人や集団が理不尽な中傷をされているといたたまれなくなる。
自分のことじゃなくても、ものすごく心を痛めるタイプ。
初めのうちはマジに反論していたが、無駄だと悟っていまはただ傍観するのみ。

中傷が多い板は自然と見なくなったが、ほのぼのした板やスレでも、
突然、スレに無関係かつ理不尽な中傷コピペが頻繁に書き込まれたりもする。
コピペじゃ反論もしようがないし、ただただ自分の心が痛むのみ。
たった1レスの中傷でも1週間ぐらい引きずることがある。

深刻なのは自分が「2ch依存症」でもあること。
2chを見れば見るほどストレスがたまるのがわかっているのについつい見てしまう。
最近では「(自分にとっては非常識に見える)2chの常識」が世間でもフツーに常識として
受け入れられつつあるのではないかという怯えみたいのもあるね。
「2ch依存症」かつ「2ch恐怖症」って感じかな。
少なくともネット上、特に学生層のHPなんか2chの影響をよく感じるし。
いい歳した大人でも洗脳されちゃうんだから子供なんかひとたまりもないね。

と、こんなことをここに書いてみても何ら解決しないんだけどね。


40心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 02:29:06 ID:eoyo5RPJ
とにかく一番大切なのは、間違っても2ch信者にならないように気を付けることだな。

2chを利用するのは大いに利用すればいいわけだが
決して2chの情報を鵜呑みにしないことが大切だな。

しかしながら、長期間2chを利用していると
2chは工作員による洗脳活動が非常に激しいので
ついつい無意識のうちに洗脳されてしまう人間も居るのは事実。

無意識のうちに自分が2chを擁護し始めていたら注意が必要だ。
くれぐれも洗脳されないように気を付けないといけない。
41心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 19:14:56 ID:XkhGEfRd
1よ!君は一人じゃない!俺もこれでいつも楽しくて仕方がなかったころの気分が
害されはじめたのはここからはじまった・・・。
http://www2.2ch.net/2ch.html
42心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 19:20:18 ID:XkhGEfRd
41だけど間違えた↓例の話はこれね。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/dj/1122105306/1-100
43心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 19:21:22 ID:ft91+WL0
>>40
信者乙
44心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 19:35:34 ID:XkhGEfRd
42ですけれどあまりこのサイトのことよくしらないでスレ立ててしまいました
こういうのってやっぱり僕の責任ですか?それともこういうのも工作の一種!?
真剣に悩んでます。友達にもオタクっぽい印象は絶対控えたいのでだれにも相談できず
精神的な痛みが続きます
45心得をよく読みましょう:2005/07/26(火) 19:37:42 ID:XkhGEfRd
↑補足、重複スレ立てました。反省してます。いまだ罪悪感をひきずってます
46心得をよく読みましょう:2005/07/30(土) 00:29:42 ID:s2KglmIu
とにかく一番大切なのは、間違っても2ch信者にならないように気を付けることだな。

2chを利用するのは大いに利用すればいいわけだが
決して2chの情報を鵜呑みにしないことが大切だな。

しかしながら、長期間2chを利用していると
2chは工作員による洗脳活動が非常に激しいので
ついつい無意識のうちに洗脳されてしまう人間も居るのは事実。

無意識のうちに自分が2chを擁護し始めていたら注意が必要だ。
くれぐれも洗脳されないように気を付けないといけない。
47心得をよく読みましょう:2005/07/31(日) 23:29:07 ID:ZwNm9SWG
利口な人間なら2chの洗脳になんかやられないはずなんだがな
残念ながら洗脳されてる奴は馬鹿としか言い様がないな
48心得をよく読みましょう:2005/08/03(水) 04:13:42 ID:Vm/1nx5Y
そういう洗脳された馬鹿が必死に擁護してよw

49心得をよく読みましょう:2005/08/03(水) 04:42:41 ID:gb5sO7lg
もう頭がおかしくなりそうだよ
俺馬鹿だから何が正しいかもうわからんよ
こんなに苦しくなるなら洗脳された方がマシだよ
50心得をよく読みましょう:2005/08/03(水) 05:16:01 ID:Mt5kfEcc
生身で二チャン乗りされると引くよね
51心得をよく読みましょう:2005/08/03(水) 07:45:38 ID:Wsi19jBL
ぬるぽ
52心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 02:16:30 ID:qUamZFKX
>>40>>46
ここでいう工作員とはどのような人のことをいうのでしょうか?
亀ですが気になることがあるので、どなたかお願いします。
53心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 02:29:48 ID:sI9MJn+k
工作員とは>>40>>46のような人のこと。
おかしな宗教に入るよりは2ch信者になる方がよかよか
54心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 04:41:45 ID:qUamZFKX
そういう工作員なら全然OK、もう2ch信者になっていますね。
スレによっては企業の工作員らしきものが居るみたいなのが気になっていたので。
55心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 05:34:28 ID:7YD9uIPo
でも工作員の存在を疑い過ぎて
妄想や陰謀論に陥るのが怖いんです
56心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 06:31:09 ID:yYHkeZun
2ちゃんの存在自体ネタと思えば良い。
57心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 10:04:12 ID:DVfURgaW
2ch上のネタを見ぬけなくて、本当に何がリアルでも本当なのかわからない。
特に微妙なネタだとものすごく苦しむ。
58心得をよく読みましょう:2005/08/04(木) 10:34:53 ID:AlzXV4b+
@真実である
Aネタである

@Aそれぞれの仮説をからそれぞれに理屈を紡いでみる。
これはどんどん枝分かれするから注意が必要だ。

フローチャートでもつくる?
59心得をよく読みましょう:2005/08/05(金) 00:06:44 ID:90wH369t
@
民放TVのCMは企業の工作員らしきものが創った物である。
60心得をよく読みましょう:2005/08/05(金) 02:32:01 ID:fJSqiBZp
なるほどね、しかしオレは何所からこのスレにきたんだっけかな?
61心得をよく読みましょう:2005/08/07(日) 20:57:46 ID:SFFC38q+
利口な人間なら2chの洗脳になんかやられないはずなんだがな
残念ながら洗脳されてる奴は馬鹿としか言い様がない
62心得をよく読みましょう:2005/08/07(日) 21:00:40 ID:x8SKAnu/
2chはマスコミや教育の洗脳から開放する希望の光なんだよ!!!!!!!!
工作員ども必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwww
63心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 00:07:36 ID:021hZFj8
洗脳された馬鹿乙
64心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 00:29:31 ID:/tWR283J
洗脳されているのか、工作員が何なのかも分かりませんが2chにはまっています。
で、Aは?
65心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 00:51:26 ID:zXk1NiL1
どうなったら洗脳されていて どうだったら洗脳されていないとか
誰かガイドラインみたいなの作ってくれないかなあ。
幾つかの項目の内YESが5つ以上で洗脳されているとか・・・
66心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 10:35:33 ID:yRgVT53K
俺達はこんなにも2chに踊らされていたんだ!!!!

これぞ「スローダンス」

気をつけろ!!!!!!
67心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 13:15:11 ID:KNpVND9M
2chを見るときなぜか足が勝手にBOXを踏んでたのはそういう意味だったのか〜
68心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 13:20:26 ID:q/cTRDsZ
まぁ〜、音楽だとか小説だとか、自分のお気に入りのものを
めちゃくちゃに批判されてたらちょっと傷つくよね。
自分に対する個人攻撃ならもっとかもしれない。
でもこれをネタとして見れるか見れないかで、どれだけ
依存してるかが決まると思う。

俺は2ちゃんやりたてのころは、どんな書き込みも物珍しさが
あって楽しめたけど、今は惰性で、ほとんどの書き込みが
くだらなく見えるよ。
69心得をよく読みましょう:2005/08/08(月) 18:55:33 ID:Qh/sS15L
マスゴミと2chの偏ったもの同士の洗脳合戦ってとこか
何を焦ってるか知らんが必死になるって事は
自分以外はすぐ洗脳される馬鹿とか電波な事思ってんだろうか
70心得をよく読みましょう:2005/08/10(水) 02:14:05 ID:SBxPtEQr
企業を取り持つ工作員は運営と契約してIPを知り得ることなどあるのかな?
71心得をよく読みましょう:2005/08/10(水) 02:55:48 ID:nf6Mijp9
>>70
IPを知っても意味ないだろ。
72心得をよく読みましょう:2005/08/10(水) 04:20:20 ID:SBxPtEQr
その会社の会員でHPにログインもするんだけど、関係ない?
73心得をよく読みましょう:2005/08/11(木) 23:35:42 ID:lE7p14p8
個人情報、全てバレバレってことですか…
74心得をよく読みましょう:2005/08/12(金) 23:13:42 ID:UF8fhfsU
いわゆる、いじめの構造を作り出してしまうという方法
どっかで読んだけど、熱心な先生がいて、ヒットラーのやったことを
教えようと、教室を二つにわけで、迫害する側と、される側にわけたら
まじになっちまって、という話もあったし。やはり、心理学の講義で
看守と囚人に学生を分けて実験、これはたしか映画だったかな。
まあ、人間は環境を作り出す生物であるが、逆に、環境に左右されやすい
という性質をもっている。特に日本人はそうなのかな。文化を取り込むのも
うまいが、まわりに感化されてしまうのも、といった話なのかいな。
75心得をよく読みましょう:2005/08/12(金) 23:19:29 ID:JGoOK+iI
そして、環境に染まり汚れきった自分を「正しい」と
思い込んだときに悲劇が始まる。
76心得をよく読みましょう:2005/08/17(水) 06:47:00 ID:pM6NDE0L
2ちゃんねる以外の所を見て経験を積むのがいいと思う
77心得をよく読みましょう:2005/08/17(水) 18:23:12 ID:tZvVBW6w
自分も洗脳なんかされてないと思ってたけど、なんかここ見てると実は洗脳されてるんじゃって思ってきた
78心得をよく読みましょう:2005/08/17(水) 18:25:53 ID:wSWcDpil
2ちゃんなんて早く潰れろ
79心得をよく読みましょう:2005/08/17(水) 20:22:39 ID:LLgism3v
顔出して名前もだして煽ればこんな奴が偉そうにしてんのかよ(´,_ゝ`)プッってどいつも納得するんじゃね
はい、リアルネットウヨの姿
ttp://may.2chan.net/b/src/1124276785059.jpg
80心得をよく読みましょう:2005/08/19(金) 09:58:36 ID:gPsybsuU
工作員って同じのが板ごといるのか?
81心得をよく読みましょう:2005/08/19(金) 12:43:31 ID:/ftGDYIQ
82心得をよく読みましょう:2005/08/19(金) 13:46:32 ID:BAz2rRwg
2ちゃんなんかに来なければいい
83心得をよく読みましょう:2005/08/20(土) 03:17:07 ID:mugaosh1
もう行かないよ
84心得をよく読みましょう:2005/08/23(火) 13:52:52 ID:1gg7IgK2
9割が嘘だからそのつもりで見る
85心得をよく読みましょう:2005/08/26(金) 13:30:31 ID:kkEhu5ku
一番大切なのは、2ch信者にならないように気を付けることだな。

2chを利用するのは大いに利用すればいいわけだが
決して2chの情報を鵜呑みにしないことが大切だな。

しかしながら、長期間2chを利用していると
2chは工作員による洗脳活動が非常に激しいので
ついつい無意識のうちに洗脳されてしまう人間も居るのは事実。

無意識のうちに自分が2chを擁護し始めていたら注意が必要だ。
くれぐれも洗脳されないように気を付けないといけない。
86心得をよく読みましょう:2005/08/29(月) 11:22:32 ID:Y+QYeU12
2ch信者になってしまったら御しまいということ。
87心得をよく読みましょう:2005/08/29(月) 13:25:54 ID:opuS/GNP
でも真偽を自分で確かめるのって時間がかかるんだよね
だから重要なこと以外は無視することにしました
88心得をよく読みましょう:2005/08/30(火) 11:10:43 ID:ylnn6dWn
>>76
ところが最近ではその「2ちゃんねる以外の所」が2ちゃん病に侵され始め
ているという罠・・・
89あぼーん:あぼーん
あぼーん
90心得をよく読みましょう:2005/09/05(月) 02:05:55 ID:Ng41PxI7
     
91心得をよく読みましょう:2005/09/09(金) 18:23:01 ID:ETLaFjHu
                           
92あぼーん:あぼーん
あぼーん
93あぼーん:あぼーん
あぼーん
94心得をよく読みましょう:2005/09/20(火) 02:36:28 ID:w1l1cc55
>>1
2ちゃんなんてやめればいい
こんな掲示板なんて無くても、実生活で困ることなんてない
95心得をよく読みましょう:2005/09/20(火) 04:04:37 ID:GGc+7iLh
>>1
携帯もパソコンも手放せばいい
96心得をよく読みましょう:2005/09/20(火) 04:23:48 ID:QBuk2wpV
97あぼーん:あぼーん
あぼーん
98心得をよく読みましょう:2005/09/29(木) 03:55:45 ID:En2mF+uA
99しょせん:2005/09/29(木) 03:58:37 ID:sfxwxYj1
100心得をよく読みましょう:2005/09/29(木) 12:35:52 ID:0fYreUI/
100記念
まずはこれを見よ。こういうもんだよ。やつは

http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/rights/1126739585/
101あぼーん:あぼーん
あぼーん
102心得をよく読みましょう:2005/10/09(日) 14:26:16 ID:Rhrnm0Tt
                 
103あぼーん:あぼーん
あぼーん
104心得をよく読みましょう:2005/10/22(土) 16:17:25 ID:heBqg3wa
105心得をよく読みましょう:2005/10/22(土) 19:17:41 ID:URBthYKw
2ちゃんに出会ってから最初は楽しかったけどじょじょに飽きていった
もう少しで2ちゃんをやめられそう
106心得をよく読みましょう:2005/10/22(土) 19:23:51 ID:hFg4M7aR
おめでとう!

ただのネットの掲示板って1歩下がって見られる様になれば逆に
一人前の「2ちゃんねらー」かも。

まあ、再発しないようにご注意を(笑
107あぼーん:あぼーん
あぼーん
108あぼーん:あぼーん
あぼーん
109あぼーん:あぼーん
あぼーん
110あぼーん:あぼーん
あぼーん
111心得をよく読みましょう:2005/11/14(月) 21:21:43 ID:Ky8uLiKE

>>110
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆                                  ☆
★ お前が攻撃したひろゆきが大変な事になってるぞ。  ★
☆ ひろゆきはもう立ち上がれないかもしれない。     ☆
★ http://kodansha.cplaza.ne.jp/hiroyuki/          ★
☆                                  ☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
112あぼーん:あぼーん
あぼーん
113あぼーん:あぼーん
あぼーん
114あぼーん:あぼーん
あぼーん
115あぼーん:あぼーん
あぼーん
116心得をよく読みましょう:2005/11/27(日) 04:33:32 ID:0yvcDZU3
>>10
きもい。
アンチなら来るなって言いたいしな
117あぼーん:あぼーん
あぼーん
118あぼーん:あぼーん
あぼーん
119あぼーん:あぼーん
あぼーん
120あぼーん:あぼーん
あぼーん
121あぼーん:あぼーん
あぼーん
122心得をよく読みましょう:2005/12/16(金) 22:54:59 ID:7lgqzI4L
おーい、アドビを手始めに激安でソフト販売するよ
見ればびっくりのこの価格
ほしかったあんなソフトや、こんなソフトが数十分の一の価格で買えるぞ
ヤフオク以外でも販売してます。
とりあえず見てみて
プライバシーは絶対守るよ
おかげさまで大好評でーーーす。

SoftBox代表 岩澤寛之

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/nngrp082?
123あぼーん:あぼーん
あぼーん
124あぼーん:あぼーん
あぼーん
125心得をよく読みましょう:2005/12/26(月) 14:58:54 ID:jVI2m5lH
しばらく離れてたら2CH以外の掲示板のが厨房多過ぎって事に気付いて帰ってきてしまった…
126心得をよく読みましょう:2005/12/26(月) 16:21:19 ID:l3vXu1o0
おかえり〜
127心得をよく読みましょう:2005/12/27(火) 04:38:38 ID:Pyn2HKsQ
うむ、こんなことってあるんだな。
1よ、がんばって治すのじゃ
128あぼーん:あぼーん
あぼーん
129心得をよく読みましょう:2006/01/04(水) 13:18:32 ID:DH2I1Qq7
130心得をよく読みましょう:2006/01/04(水) 13:23:25 ID:0dpRWhOh
>>2ちゃん運営   2ちゃん敗訴の判決文を あぼーん するな。

>>129   貼り込み御苦労様です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○                                                      ○
● 2ちゃん敗訴の判決文を見た初心者君達は                           ●
○ 「単なる掲示板でも無茶な書き込みをすると逮捕されてしまうんだ。」 と          ○
●                              思い知った事でしょう。          ●
○ 昨年の2ちゃんねる発の逮捕者が2004年より1人減ったのはあなた様のおかげです。 ○
●                                                      ●
○ おかげ様で今後、「2ちゃん絡みの犯罪が増えてる」って言うアホを、力一杯叩けます。 ○
●                                                      ●
○ この調子で今年も2ちゃんを守る為にしっかり頑張って貼りなさい。             ○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
131心得をよく読みましょう:2006/01/04(水) 13:24:05 ID:0dpRWhOh
>>2ちゃん運営   2ちゃん敗訴の判決文を あぼーん するな。

>>77  貼り込み御苦労様です。
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○                                                      ○
● 2ちゃん敗訴の判決文を見た初心者君達は                           ●
○ 「単なる掲示板でも無茶な書き込みをすると逮捕されてしまうんだ。」 と          ○
●                              思い知った事でしょう。          ●
○ 昨年の2ちゃんねる発の逮捕者が2004年より1人減ったのはあなた様のおかげです。 ○
●                                                      ●
○ おかげ様で今後、「2ちゃん絡みの犯罪が増えてる」って言うアホを、力一杯叩けます。 ○
●                                                      ●
○ この調子で今年も2ちゃんを守る為にしっかり頑張って貼りなさい。             ○
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
132心得をよく読みましょう:2006/01/06(金) 16:16:49 ID:WFzHLch2
133心得をよく読みましょう:2006/01/09(月) 19:37:07 ID:t6udbyf/
134エム:2006/01/15(日) 08:35:10 ID:7kgmT4Jc
発言躍らされないためには、踊らされていると思ったら1度、2ちゃんねるから離れてみるというのはどうでしょう。
冷静になれるかもしれないです。
135心得をよく読みましょう:2006/01/18(水) 23:36:21 ID:3TY4DdUi
136心得をよく読みましょう:2006/01/26(木) 03:59:33 ID:XD+kWWny
137心得をよく読みましょう:2006/02/01(水) 04:50:54 ID:VZoieElv
138心得をよく読みましょう:2006/02/08(水) 04:55:36 ID:i3o5/6o8
139心得をよく読みましょう:2006/02/14(火) 03:27:17 ID:WlqUKJtw
140心得をよく読みましょう:2006/02/15(水) 00:58:12 ID:Hc1MRZwE
141心得をよく読みましょう:2006/02/28(火) 05:01:10 ID:eJxZR2yt
           
142心得をよく読みましょう:2006/02/28(火) 05:47:26 ID:03WbCOCA

答えは簡単
143心得をよく読みましょう:2006/02/28(火) 23:21:13 ID:HQWoMec+
2chを見ない。
144あぼーん:あぼーん
あぼーん
145心得をよく読みましょう:2006/03/08(水) 00:12:24 ID:TWBfImzk
           
146あぼーん:あぼーん
あぼーん
147心得をよく読みましょう:2006/03/11(土) 22:18:04 ID:qZffz8JP
腹痛くて踊れませ〜んw
148心得をよく読みましょう:2006/03/15(水) 10:37:08 ID:KNuhJWJJ
>147
149あぼーん:あぼーん
あぼーん
150あぼーん:あぼーん
あぼーん
151あぼーん:あぼーん
あぼーん
152あぼーん:あぼーん
あぼーん
153あぼーん:あぼーん
あぼーん
154心得をよく読みましょう:2006/03/32(土) 04:43:00 ID:zMMVfXBr
2chをやめよう
まずはそこからだ
155心得をよく読みましょう:2006/04/07(金) 00:53:47 ID:esg0WqqJ
                    
156心得をよく読みましょう:2006/04/10(月) 13:54:16 ID:EnnqBtsI
ttp://www.geocities.jp/tokumei_tokumei70/top_index.html
このページってどっからどこまでが本当なんですか?
ところどころこれは違うだろってところもあるんですが
納得できそうなところも多々あるかなと思うのですが・・・
1572ch儲:2006/04/10(月) 13:55:08 ID:65PVhqWQ
>>156
大手新聞社でも誤報を流すこともあるんです。
自分を信じましょう。
158あぼーん:あぼーん
あぼーん
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160あぼーん:あぼーん
あぼーん
161心得をよく読みましょう:2006/04/20(木) 05:03:58 ID:oU575Ju6
見なければいい
162心得をよく読みましょう:2006/04/20(木) 05:59:38 ID:WvVH5yN5
>>1
死ねばいいよ(^_-)-☆
163心得をよく読みましょう:2006/04/20(木) 12:01:18 ID:vp1Rl5CT
2chのニュース板で記者をやっているのは全員メンヘル。
記者といっても、ネット上のあちらこちらからネタを拾ってきてコピペするだけの仕事。
24時間ヒマなメンヘルにはうってつけのバイトだ。
164あぼーん:あぼーん
あぼーん
16569フェラーリ☆ ◆Wur2iJ/O4M :2006/04/24(月) 03:06:49 ID:RY9nni2a
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■(>>164
などという莫迦げた判決文を職業裁判官が出してしまったから、

『2chで削除を必要とする場合は、
2chの削除ガイドラインは法的に無効であり、
裁判所が、2chの削除ガイドラインを無視して判断します』

という更に莫迦げた悪循環が起こるようになってしまった。

それが理解できないヤシは逝ってよし。
16669フェラーリ☆ ◆Wur2iJ/O4M :2006/04/24(月) 03:09:46 ID:RY9nni2a
>>1>>164って、どうせ、2chを潰そうと考えている同一人物だろ?
だったら、即、逝ってよし。
167あぼーん:あぼーん
あぼーん
168あぼーん:あぼーん
あぼーん
169あぼーん:あぼーん
あぼーん
170あぼーん:あぼーん
あぼーん
171あぼーん:あぼーん
あぼーん
172あぼーん:あぼーん
あぼーん
173あぼーん:あぼーん
あぼーん
174あぼーん:あぼーん
あぼーん
175心得をよく読みましょう:2006/06/02(金) 22:57:50 ID:bHA24nzw
>>1
も占い性格診断板の被害者か
176心得をよく読みましょう:2006/06/02(金) 23:54:55 ID:WmAlcx3a
2チャンネラーの言うこと信じてるの?

ワロタ
177心得をよく読みましょう:2006/06/03(土) 00:25:59 ID:df7Q6af3
また大量にあぼーんされたのか…
178心得をよく読みましょう:2006/06/05(月) 20:20:53 ID:HImJZvrX
179心得をよく読みましょう:2006/06/09(金) 04:59:34 ID:n+gFfL36
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

180心得をよく読みましょう:2006/06/11(日) 20:45:13 ID:Hjvk/tyc
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





181心得をよく読みましょう:2006/06/15(木) 03:02:45 ID:tROVNH+U
182心得をよく読みましょう:2006/06/18(日) 05:19:46 ID:ykJx68FO
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

183心得をよく読みましょう:2006/06/19(月) 19:18:40 ID:7GdRu6Fu
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





184心得をよく読みましょう:2006/06/19(月) 20:12:23 ID:PJQVAlHQ
占い板つぶせよ

コテハンの自作自演じゃねーか

九割がコテの書き込みのスレとかあるぞ
185心得をよく読みましょう:2006/06/22(木) 19:24:31 ID:kC3+6uBZ
186心得をよく読みましょう:2006/06/25(日) 18:48:27 ID:kyU4M0Mt
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

187心得をよく読みましょう:2006/06/30(金) 10:28:07 ID:06lJ2Wax
■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





188心得をよく読みましょう:2006/07/06(木) 15:10:39 ID:1AyDjk6T
189心得をよく読みましょう:2006/07/10(月) 18:32:48 ID:9iOykRCT
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://courtdomino2.courts.go.jp/chizai.nsf/Listview01/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7/?OpenDocument
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。


190心得をよく読みましょう:2006/07/10(月) 19:25:41 ID:LqYy6Bpc
>>1
たかがインターネットごときで実生活を左右される
オマエがアホなだけ。
191心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 03:14:09 ID:SE9WzGRA
>>190
言いたいことは分かるが実際最近の2ちゃんねらーって多いと思うよ。
例えば芸能人の話題とかでも「○○って○○らしいよ」てなレスに対して
何の疑問も持たずに「えー!○○好きだったのにガッカリ・・・。最低」
とかレスしてるアホが何と多いことか・・・。

それが事実がどうか以前に何でそんなに簡単に染められてしまうのかと思う。
192心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 03:45:39 ID:eZi8acZ+
>>191
同意。
週刊誌や東スポと同じ感覚で神聖な2ちゃんねるを見る奴は死ね!
193心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 22:26:51 ID:s9q09a7g
1 さん と似ています 最近そうです 39さんの気持ちすごく
分かる 見ると嫌な気持ちになるのについつい来てしまう。
今は占術理論実践版で まともな事書いた後すぐに中傷や煽りが
あってすごい落ち込んで もしかしたら私をマークしている
占い師がいるのかもしれないと思う。 本当にそうだとしたらすごい
執念だよね、なのでもう2ちゃんねるに来ないようにするか
徹底して 正しい事を書き反論してスッキリするかどちらかしか
ないです。後者は大変なので 2ちゃんねる中傷が多い版に 来るのやめようと思います。
194心得をよく読みましょう:2006/07/11(火) 22:39:02 ID:LK0ilvZE
となりの占い板も最悪です。中傷がうずまき、嫌な思いをしてるひとがほとんど
195心得をよく読みましょう:2006/07/12(水) 13:02:11 ID:/f0aThpd
>>194 さん 占い板もそうなんですか・・
なんか久しぶりにここで まともレスが来て嬉しいです。
196心得をよく読みましょう:2006/07/15(土) 23:25:06 ID:R+/NLjAb

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。
197:2006/07/15(土) 23:55:04 ID:CJqo2DAg
*:;;;:*ぉまじなぃ*:;;;:*
告られたぃ!!告られたぃ!!告られたぃ!!
・・・この文をそのまんまコピーして違ぅスレに3つ貼り付けると一週間以内に好きな人に告白されます☆
好きな人に告白されたぃなら今すぐ実行しましょぅ★
198心得をよく読みましょう:2006/07/19(水) 11:59:01 ID:Gt13Xvig

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
199心得をよく読みましょう:2006/07/23(日) 06:57:26 ID:nIocHXjn
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
200心得をよく読みましょう:2006/07/23(日) 21:28:13 ID:toLpPTzv
>>191
じゃあネラー卒業したらいいんじゃね?
201心得をよく読みましょう:2006/07/27(木) 01:47:18 ID:6SFjHyQ7

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。

202心得をよく読みましょう:2006/07/29(土) 19:09:13 ID:N6UhIPXv

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba

203心得をよく読みましょう:2006/08/02(水) 05:26:56 ID:sI7mxEaB
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
204心得をよく読みましょう:2006/08/04(金) 13:45:47 ID:8XcHH3EY

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


205心得をよく読みましょう:2006/08/07(月) 10:25:05 ID:fNRgBs5f

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


206心得をよく読みましょう:2006/08/10(木) 01:44:05 ID:AO7PjP9A
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

207心得をよく読みましょう:2006/08/12(土) 23:40:28 ID:XNxbn3+j

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。



208心得をよく読みましょう:2006/08/15(火) 18:03:02 ID:TKeIIXhw

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




209心得をよく読みましょう:2006/08/15(火) 18:27:03 ID:sH3HRKV1
 
210心得をよく読みましょう:2006/08/18(金) 21:14:03 ID:eGUMFSKU
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

211心得をよく読みましょう:2006/08/22(火) 06:15:48 ID:QtQE2Mlt

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


212心得をよく読みましょう:2006/08/25(金) 04:05:54 ID:HM6AcItT

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


213心得をよく読みましょう:2006/08/30(水) 10:05:09 ID:yhvXd+jU
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。

214心得をよく読みましょう:2006/09/04(月) 04:44:38 ID:7FrzgsLV

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


215心得をよく読みましょう:2006/09/04(月) 07:44:05 ID:SQ5xwJuM
>>214

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。
216心得をよく読みましょう:2006/09/08(金) 16:20:24 ID:pR7m6lv6

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba


217心得をよく読みましょう:2006/09/12(火) 06:39:31 ID:KnfwT3Jx
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
218心得をよく読みましょう:2006/09/12(火) 09:43:49 ID:kjtcFpho
煽りが悪質過ぎる時があるよ。
人は死んだらかえって来れないよ。
219心得をよく読みましょう:2006/09/16(土) 00:16:24 ID:wbbsWiI+

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。



220心得をよく読みましょう:2006/09/17(日) 16:44:59 ID:IqqbhcAY
モーシラネ
221心得をよく読みましょう:2006/09/18(月) 22:21:04 ID:h21kZJ3k

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba



222心得をよく読みましょう:2006/09/22(金) 14:40:28 ID:mSMYQiqL
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
223心得をよく読みましょう:2006/09/27(水) 01:28:05 ID:QazR7dl8

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




224心得をよく読みましょう:2006/09/29(金) 23:52:05 ID:QjAPaUaw

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




225心得をよく読みましょう:2006/10/03(火) 06:05:57 ID:kGjaU1xu
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
226心得をよく読みましょう:2006/10/07(土) 12:57:06 ID:mGJx6cC7

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。





227心得をよく読みましょう:2006/10/10(火) 23:25:00 ID:a7ixKD5Y

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




228心得をよく読みましょう:2006/10/15(日) 03:04:28 ID:sN3Yi5qS
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
229心得をよく読みましょう:2006/10/18(水) 15:15:01 ID:om1HmLSU

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。


230心得をよく読みましょう:2006/10/22(日) 06:55:42 ID:/XOA4X7R

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




231心得をよく読みましょう:2006/10/23(月) 22:18:30 ID:XyDBg2c4
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
232心得をよく読みましょう:2006/10/26(木) 06:12:09 ID:VbrGv3nU

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。



233心得をよく読みましょう:2006/10/29(日) 14:34:51 ID:E5LxIqki

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




234心得をよく読みましょう:2006/11/01(水) 14:01:44 ID:PyRNrSRi
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
235心得をよく読みましょう:2006/11/05(日) 15:21:29 ID:SEZ7iAVX

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




236心得をよく読みましょう:2006/11/08(水) 01:58:16 ID:Fh7Z0rj+

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




237心得をよく読みましょう:2006/11/11(土) 20:47:56 ID:uzUm0q1r
■■■判決■■■法廷で繰り返し強調していたが・・・
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
被控訴人は,一人で数百にものぼる多数の電子掲示板を運営管理し,
日々,刻々とこれに膨大な量の書き込みが行われるため,
すべての書き込みに目を通すことは到底不可能であるから,
個々の著作権侵害の事実を把握することはできない,と法廷で繰り返し強調していたが,
仮に被控訴人の主張することが事実であったとしても,
著作権者等から著作権侵害の事実の通知があったのに対して
何らの措置も取らなかったことを踏まえないままにこのように主張するのは,
自らの事業の管理態勢の不備をいう意味での過失,
場合によっては侵害状態を維持容認するという意味での故意を認めるに等しく,
過失責任や故意責任を免れる事由には到底なり得ない主張であるといわざるを得ない。
238心得をよく読みましょう:2006/11/14(火) 04:22:04 ID:tlnK3JBu

■■■■ 削除ガイドラインに法的効力なし ■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf
また,被控訴人は,本件掲示板の運営者として,
削除依頼は削除依頼掲示に記載すべきものとするガイドライン(甲9)を設定しており,
これ以外の方法による削除要請を受理しなくともよいかのごとく主張するが,
これは,被控訴人が一方的に取り決めた通告方法にすぎず,
本件掲示板に何ら特別な関係を持たない控訴人らに法的な効力を及ぼすことはできない。




239心得をよく読みましょう:2006/11/16(木) 23:49:38 ID:M+h7Rbxc

■■■■2ちゃんねるが敗訴した判決文■■■■
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

■■■■2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定■■■■
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

■■■■2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba




240心得をよく読みましょう:2006/11/20(月) 19:37:25 ID:WBnuITH9
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
241心得をよく読みましょう:2006/11/24(金) 04:19:25 ID:/bVlvvlb
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
242心得をよく読みましょう:2006/11/28(火) 00:19:53 ID:qulHkYjH
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
243心得をよく読みましょう:2006/12/02(土) 13:37:22 ID:6UO8lbnz
◆◆◆◆2ちゃんねるが敗訴した判決文◆◆◆◆
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

◆◆◆◆2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定◆◆◆◆
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

◆◆◆◆投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
◆◆◆◆2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
◆◆◆◆2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
244心得をよく読みましょう:2006/12/02(土) 16:51:42 ID:HzQsG1Xw
 
本気の本気で閉鎖を願うなら他力本願禁止!
今すぐ↓へ集結せょ!! 話はそれからだ!!!
http://1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
ねらーの陰に壷運営者どもの存在を決して忘れるな!!!!
具体的な対策が満載かつ多くの有志がキミを待つ!!!!!
245心得をよく読みましょう:2006/12/07(木) 07:55:56 ID:H9pjDtrs
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
246心得をよく読みましょう:2006/12/10(日) 00:24:21 ID:o/o9xqwn
●●●●2ちゃんねるが敗訴した判決文●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●●2ちゃんねる、最高裁でも敗訴確定●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●●投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●●2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●●2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
247心得をよく読みましょう:2006/12/14(木) 22:56:31 ID:170ckl5B
 
248心得をよく読みましょう:2006/12/18(月) 22:23:17 ID:oJATNM3D
 
249心得をよく読みましょう:2006/12/20(水) 21:48:40 ID:JJTfzCst
★★★★ 2ちゃんねるが敗訴した判決文
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

★★★★ 最高裁でも敗訴確定
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

★★★★ 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
★★★★ 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
★★★★ 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
250心得をよく読みましょう:2006/12/22(金) 18:04:21 ID:S7Wm9RNi
 
251心得をよく読みましょう:2006/12/28(木) 13:41:19 ID:CedRQ/Aq
 
252心得をよく読みましょう:2006/12/28(木) 15:59:01 ID:h17UKmO+
 
本気の本気で閉鎖を願うなら他力本願禁止!
今すぐ↓へ集結せょ!! 話はそれからだ!!!
http://1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
ねらーの陰に壷運営者どもの存在を決して忘れるな!!!!
具体的な対策が満載かつ多くの有志がキミを待つ!!!!!
253ジョニ―氏:2006/12/29(金) 13:52:57 ID:5jKfqyyx
本気の本気で閉鎖を願うなら他力本願禁止!
今すぐ↓へ集結せょ!! 話はそれからだ!!!
http://1ch.tv/category.php?ca=8&ar=35
ねらーの陰に壷運営者どもの存在を決して忘れるな!!!!
具体的な対策が満載かつ多くの有志がキミを待つ!!!!!
254心得をよく読みましょう:2007/01/03(水) 02:37:20 ID:wDQa6ZsO
●●●● 2ちゃんねるが敗訴した判決文 ●●●●
http://www.courts.go.jp/hanrei/pdf/127A1B93B2E2D861492570FC000222F7.pdf

●●●● 最高裁でも敗訴確定 ●●●●
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20051011nt02.htm
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/seisaku.aspx?ichiran=True&n=MMITbf430707102005&Page=1

●●●● 投稿者情報開示も命じる・2ちゃんねるなど名誉棄損
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=NN001Y525%2007112006
●●●● 2ちゃんねる管理人が敗訴 書き込み削除と100万円支払い
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/24926/
●●●● 2ちゃんねるに賠償命令、助教授への中傷放置・札幌地裁支部
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?i=2006012008705ba
255心得をよく読みましょう:2007/01/03(水) 02:55:27 ID:GWRmVy1D
 
256心得をよく読みましょう:2007/01/07(日) 10:42:15 ID:jgrgtwLd
 
257名無し@大蔵
2ちゃんねるは即閉鎖するべき こんなスレたてるど阿呆居るし…
http://c-au.2ch.net/test/-/chakumelo/1167363946/i