【相談】各板の自治スレ寄り合い所6【愚痴】

このエントリーをはてなブックマークに追加
250心得をよく読みましょう
静かだねぇ、良い事だ、一つ軽いネタを投下

自治スレにおけるコテを名乗るメリットデメリットを皆さんで感じる部分でどんなものがあるかおながいします。

俺は、デメリットとしてコテ叩きやコテ同士の煽り合いになりやすい傾向がある、
→コテを名乗る奴は自己主張だけ強い阿呆が多い(民度の低い板では特にそう)
→コテを名乗るなら自己の発言に対して責任を持ちそうだがそれができない

考え方が違う人間が居るという事が理解できない奴が議論やディベートしようとしても無理だし、議論の段階で
ディベート始める奴に何故かコテが多いので名無しでの自由議論というかブレインストーミング的にやれないのが
残念です。
251心得をよく読みましょう:05/02/05 18:52:12 ID:T8rKiW47
コテで思い出して異様にコテが多かった人生相談のぞいてみた。

最大のデメリットは、やはり固定ハン特有の出たがりだろうねえ。

アホっぽい(良くわかってなさそうな)コテが前に出てきてスレを埋め立ててる。
わかってないだけに、レスがいちいち冗長で非常に難解。
誤解に基づく回り道も発生する。
単なる自分の感想みたいなものでも、平気で1レスを消費していく。
内容は全体に、今何を話しているかおそろしくわかりにくくなっていく。

これがアホコテ同士で会話してるようになると最悪で、自分達だけで
通じる理論・流れで延々話し続けてしまう。常識的な名無しは
近寄りがたいと感じるか、あるいは放置を決め込んでしまうと思われ。

人生相談の自治スレ、どうやら2〜3人くらいしか居ないようだw
252心得をよく読みましょう:05/02/05 20:33:07 ID:kZWfeF2o
コテがレスしてる割合があまりにも多いと、「閉鎖的」に見えるのは事実。
何となく名無しじゃ書きにくいなーってなるでしょ。

でも、これってコテ使ってるだけの話でもないんだよなぁ
「部外者は引っ込んでろ」的な自治スレも、やっぱり書きにくいはず
253心得をよく読みましょう:05/02/05 21:09:24 ID:aSUJ5w5O
やはりまともな議論をしようと思うとコテを名乗らずやった方がスムーズに進む場合が多いみたいだね
自治スレに居る良コテの事例とかないのかな?
254心得をよく読みましょう:05/02/05 21:49:20 ID:YYnP64vE
名無しだと賛意のカキコしてもまたお前かとか言われて自演疑われるのが辛いとこだね。
255心得をよく読みましょう:05/02/05 22:11:53 ID:bJ5ZYUA9
>>253
この人の発言は参考になったとかあれば知りたいね
256心得をよく読みましょう:05/02/05 22:37:10 ID:FDrcYWMH
>>253
自治スレに居る良いコテなんて居ないに等しいんじゃない?
257心得をよく読みましょう:05/02/06 00:52:29 ID:6tFpMjT6
>>256
やっぱそんなもんかねぇ、俺の居る所は自意識過剰なコテが調子に乗って現れて
荒らしまわるからその都度自治スレ荒らしで通報されるのだが・・・あのスレ自体は
様々な板の自治スレを荒らすアホ報告スレじゃないというのが浸透してなくて orz

そういう時はブラウザーでNG登録対応が役には立つけど、そういう荒らしを繰り返す奴に
どうしても一言言いたくなるのも人間だからなぁ、結局止まってしまう。
横の統制が取れる訳もないから自治スレ参加者のレベルが低いと駄目になるね
258心得をよく読みましょう:05/02/06 01:17:29 ID:lMImkUxm
>257
人生相談板に限らないが、自治スレに居るコテは正直アレな人が多いと思うよ。
アレなコテにこれまたアレな名無しが馴れ合って味方することもあるのだが・・・・・・
荒らしても規制議論板で受け付ける荒らしは負荷かける荒らしがメインだからなぁ、そこで追いこめないし
自治スレに居るだけに変に知識だけはつけたりする。

ブラウザーでNG登録は役には立つけど反応してる人がいたら意味ないしね。
無視してれば済むタイプのコテじゃないとNG登録対応では改善にもっていけないこともしばしば。
どうしても一言言いたくなるのもあるだろうし一言いわないと調子こく馬鹿コテもいるっていう現状がね
統制は比率かなぁ、レベルが低いのが少数なら何とかなるのに、残りがバラバラってこともあるね
259心得をよく読みましょう:05/02/06 02:30:45 ID:61qnyuK/
>>258
実際自治スレでも統制取るのは難しいだろうね。
一つの問題をなんとしても解決するんだという強力なリーダシップ発揮できる奴がいて
そいつが牽引車になりつつ、アホコテの屁理屈には正論で返して逆切れしたらそこで
シャットアウトしてしまう位でないと結果は出せないと思うと言うか、実際それやったし

そのあとは、お約束のアホコテによる自治スレ荒らしが横行したw
260心得をよく読みましょう:05/02/06 05:04:18 ID:LOmD4E7e
コテハンって、2chの本来の匿名性を放棄して、
”自分がこれを書いてますよー”って言ってるわけでしょ。
だから必然的に目立つから叩かれるし、目立ちたがり屋が多くなる。
俺はコテ叩きはしないけど、コテハンで自治仕切ってる奴で
マシな奴なんて見た事ないね。
261心得をよく読みましょう:05/02/06 12:21:28 ID:lMImkUxm
>260
コテが目立ちがり屋っていうのはあると思うよ。そして自己主張の強さ。
コテで自治を仕切ろうとしようとしても考え方の土台が間違った方向の人が多いというか、
自治で発言はするけど縁の下の力持ち的な、労力と時間を取られることには一切手をつけない希ガス。

>259
リーダーシップが取れても、多人数制に拠るところがありつつ、人数で押しきられることもままありがち。
アホコテが一人で味方につく誰か、(自演もあるかもしれないと言うか)がいなければそれも出来るけどね
1:1ならそれで充分対応出来ると思うよ。
お約束のアホコテによる自治スレ荒らしって荒らし内容としてはどういうもの?
262心得をよく読みましょう:05/02/06 14:54:48 ID:AGPpxDFo
>259-260
コテ叩きのコピペ報告に
>137 名前:FOX ★ :05/02/06 14:42:54 ID:???
>叩かれるのが嫌ならコテやめましょう

運営の見解みたいなもの?
263心得をよく読みましょう:05/02/06 15:26:39 ID:fZGpXO15
自治スレに居るコテハンについての議論白熱
>>250-262

→コテを名乗る奴は自己主張だけ強い阿呆が多い(民度の低い板では特にそう)
→コテを名乗るなら自己の発言に対して責任を持ちそうだがそれができない
禿同です
264心得をよく読みましょう:05/02/06 15:38:19 ID:a1K/srj6
>>252
>コテがレスしてる割合があまりにも多いと、「閉鎖的」に見えるのは事実。
>何となく名無しじゃ書きにくいなーってなるでしょ。
ここじゃみんなまともなんでこの意見が普通に納得されてるけど、
ウチの板じゃ1スレを数人程度のコテで占領しちゃってても、コテが
「こっちは開放的にしているつもり。入ってこないほうがおかしい」と
言って結局おしきっちゃってるよ。
「結果的にコテハンしかいなくなったスレは固定占有ではない」ということらしいよ。

占領したもの勝ち。
265心得をよく読みましょう:05/02/06 15:39:07 ID:TX4JCNWD
>>262-263
同意だな。俺もコテやってるところあるがそういうのを乗り越えないと駄目だと思う
つかコテだしててもうざくなかったら叩かれる確立なんて低い
自己主張の塊みたいになると某OFF板みたく我先に目立とうとして外でも暴れて反感くらうようになる
まあ、オレ様に構ってくれ、とかオレ様のレスに笑え、反応しろひれ伏せとかやって優越感得ようとする感じかね…
優越感に関してはすべての事でも言えるけどな、煽りとか…
266心得をよく読みましょう:05/02/06 15:47:59 ID:fZGpXO15
>>264
自治スレじゃなくても起こりうると思うよ
自治スレ見てないから決め付けられないけど人生相談板っぽい感じ?
アホコテ・荒らしコテ達が占領してると最悪な悪寒

占領したもの勝ちって運営板で発言すると野次馬から叩かれる
「荒らしたもの勝ちじゃないですか?」って台詞と同じなんだよねぇ
愚痴スレだから全然オッケーなんで、でもそういう本音を運営板で
ぽろっとこぼすのすら許されないのがなんだかなぁと思うよ
発言した人を叩く野次馬コテ&名無し野次馬見ていて気分悪かった事多し

>>265
そうそう、何も普通だったら叩かれない
が、それを無視して叩かれてることだけを盾にとり、コテハン叩きは
許されないといって猛反撃してくる、で、反省の色はないまま
>>262のFOX発言みたいなことをいえば、猛反撃でコテハン叩きはにループ
煽りコテハンはよくいるからね
267心得をよく読みましょう:05/02/06 15:50:50 ID:a1K/srj6
>>263
>コテを名乗るなら自己の発言に対して責任を持ちそうだがそれができない
うちとこはこれを通り越してて、コテが「名無しは無責任」と言って
名無しにコテを名乗るように指示し始めてる。
わずかな名無しも発言内容から察するに自治コテの名無し化発言。
しろうとが入ってくると迷惑とか言ってsage進行もやり始めてる。
本物の一般大衆的な名無しは皆無に等しい。

ほんの一握りのアホコテが何かを決めて、板に迷惑がかかってから
大暴動が起きるようなそんなものになりつつある。
268心得をよく読みましょう:05/02/06 15:58:09 ID:fZGpXO15
>>267
コテハンが「名無しは無責任」っていうか、名無しを蔑む発言って多いんだねぇ
特定板だけかと思っていたよ
名無しがコテハンに意見するならコテハン名乗れなんて指示される筋合いないよ、正直
コテハンが名無しになれっていうのもどうなのと思うよ

アホコテが自治スレじゃないスレでの発言ってどうなのよって思うけどなぁ
269心得をよく読みましょう:05/02/06 15:59:04 ID:a1K/srj6
>>266
>「荒らしたもの勝ちじゃないですか?」って台詞と同じなんだよねぇ
まったくそうなんだよねえ。

ただそんなコテに占領されたスレなんてどうなっても良いんだけど
「コテで話しまくってたら名無しが入りずらい」が全否定されたことと
「結果的にコテハンだけになったのならそれはアリ」となったのが痛い。
こういう考え方がフォーマルなのでは今後もめる原因になるだけだと思う。

自治スレ的には、「コテはスレを占領しないほうが良い」と結論した方が
2chの本質に近い健全でまっすぐな考え方だと思うのになあ。
270心得をよく読みましょう:05/02/06 16:39:57 ID:vFDSiA3M
この手のアホコテの共通するポイントは人の話を聞く耳持たない。自分に同意する人間のみ
受け入れるみたいな非常に器が小さい小者が多い希ガス

俺の板に現れたアホは、自治にいる人間を自治厨、自治房と言い切って、読むに値しない屁理屈と
妄想を長文で展開
こいつの言い分は過去に勝手に板の設定変えられてスレ乱立てや連投が出来なくなったから
気に食わないだったらしいのだが、だいたい板に負担掛かるような真似を繰り返して他に迷惑掛かる
真似してたのがわからねーのか?そんな物知らないというやり取りが orz
自分さえ楽しければ何やってもOKなタイプで荒らしそのもの

そもそも人間としてまずダメ、他人への配慮もできない(意見を相手に読んでもらえるような配慮)
更に議論経験が皆無で、自分が気に食わないと大声でわめけば話が通ると思い込んでいるお山の大将タイプ。
しかもこのコテ曰くネット人格だからだって・・・それお前の本質そのものやんと失笑してしまった

結局全員でブラウザーいれて相手にしないを徹底、自作自演と思われる名無しによるコテ攻撃が一部
あったけど無視決め込んでゴール間近になったら今度は名無しで邪魔を再開w

コテを名乗る奴で自治スレに現れてキチガイ理論を展開する奴はどこでもこんな風じゃないの?