■荒らし対策雑談所part13

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
しつこい荒らしに困っている方へ、管理人や削除人だけに
頼らず、板住人でも実行可能な荒らし対策についてご相談に応じます。
単なる荒らし報告だけのものや、削除しろ規制しろ等のレスは
放置する場合があります。

まず削除ガイドラインをよく読みましょう。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
削除依頼はこちらへ
http://qb2.2ch.net/saku/

★荒らし報告は、それぞれ適切なスレッドへお願いします。。。

過去ログ、関連情報は>>2-5あたりをどうぞ。
2心得をよく読みましょう:04/03/28 19:59 ID:ZvnTMH3c
このスレッドの目的

 ・悪質なコピペ荒らし
 ・自治や議論の妨げになる荒らし
 ・他、定期的にしつこく現れる荒らし

に対しては放置した上で削除依頼を出してください(場合によっては、
削除依頼を出さない完全放置の方が有効な場合もありますが)。
うざい・むかつくと言った主観で荒らしだと思う対象については、
専用ブラウザを利用してセルフあぼ〜んにする事で対処してください。
荒らしを何とかしたい、そう思った時点で最大原則である無視・放置が
できていないとも考えられます。その辺りのバランスはよく考えましょう。
あまりに荒れ方がひどい場合は、連絡・調整用に外部(したらばなど)に
避難所を設けるのも有効です。


最大の荒らし対策は、皆さんが荒らしによって心を動かされなくなる事です。


なお、このスレッドは荒らし行為に対するただの『馴れ合い雑談所』です。
このスレッドに書き込むことで、削除人が何かをしてくれるわけではありません。
ただ単に馴れ合い雑談することによって救われると思う方のみ書き込んでください。
3心得をよく読みましょう:04/03/28 19:59 ID:ZvnTMH3c
4心得をよく読みましょう:04/03/28 20:01 ID:ZvnTMH3c
●荒らしは徹底放置。
最近の荒らしは昔と違い粘着質なので削除依頼も出さない方がいい場合がある。>完全放置
依頼する事によって必ず削除されるというわけでもないので、消えたらラッキーくらいの
気持ちでいると、後々楽。削除されないからとブーたれていると、荒らしの思う壺なので要注意。
ちなみに重要削除対象を“削除依頼しない”で管理人を訴える事はできない(できるが勝てない)。
さらに言えば、整理板での取り扱いとなる削除対象に関しては、削除依頼をして管理人を訴えても勝てない。
●無視の仕方を使い分けよう。
無視放置と言っても、煽りを連投するタイプの荒らしの意気をくじくには、完全放置は適当では無い。
その荒らしがいないかのように扱った通常のレスをつける事によって、煽り系荒らしの意気というのは
割と容易にくじく事ができる。煽り系荒らしが出没しやすいスレでは、普段からこの点を周知し、
まともにレスを返せるレスを引っ張ってきてでもレスを返すようにした方がいい。
ただ、これもあまりにあからさまにやると逆に荒らしへの反応となってしまう部分もある為、
程度に関してはそれぞれの場合に応じて臨機応変に考えて調節するべし。
●うざいレスは専用ブラウザであぼ〜ん
かちゅが動かない環境(macなど)でも、ものによっては動く専用ブラウザがあるので探してみるべし。
仕事先とかでの2ちゃんはできれば控えよう(^_^;
基本的に、整理板で扱う削除対象で、連投などによってリソースを食いつぶす類のものでないものは、
専用ブラウザであぼーんしても削除人があぼーんしても、見た目の結果としては(少なくとも
その専用ブラウザを使用している個人については)同様となる。
潔癖な人に対しては、こういった専用ブラウザの利点を奨める事で導入してもらうようにした方が良い。
ただ、消した後、あるいは消すときに、あぼーんがどうこう言うのは禁句である。
5心得をよく読みましょう:04/03/28 20:02 ID:ZvnTMH3c
●粘着荒らしがあまりに酷い場合はしたらばあたりに板借りてそこでやる。
自分以外に数人賛同者がいる場合、この手段も有効。
外部移動を主張しているのが自分だけだったりする場合、上手くいかない事が多いので、
スレッド内で根回しを行なった後の移住がお奨め。
移動先では荒らしに対する愚痴などもできるだけ避け、
本スレではできなかったスレ趣旨に添った話題を続けるべし。
●削除依頼したいがホスト晒したくない時
1・livedoorとかの個人認証いらないプロバを使う。
2・難民板の代行所を使う。
ホストは繋ぎ直せば変わるので、依頼する度に繋ぎなおしたりするのもお奨め。
それでホストを晒される事による直接的な弊害は防げる。
関節的な弊害として、こいついつも削除依頼してやがる、などと荒らしに煽られる場合があるが、
そういった煽りは一切無視。つけこまれる隙を見せないよう、精度の高い、
他住人のことを考えた依頼をできるようになろう。>スレッド削除の場合
削除されない事を脳内変換して「自らの認証」と考え、活発化する荒らしもいるので、
削除されるかどうか微妙なレスまで大量に削除依頼する事は避けよう。>レス削除依頼
具体的には1行レスの連投で流れているもの、会話になっている荒らしレスなど。
先に述べたように、手元で専用ブラウザを使ってあぼ〜んするのが、一番楽だったりするので、
自治などでそれを広めるのも一つの手ではある。
6 ◆TOFUPR/In2 :04/03/29 02:42 ID:m4kUJyw9
相談があればどこであろうと回答する。
まあ、そういう事ですね。
7心得をよく読みましょう:04/03/29 06:36 ID:yD3BVY4W
>>6
相談じゃなくて雑談なのだが
8 ◆TOFUPR/In2 :04/03/29 08:33 ID:zdTrvOhL
訂正。
雑談があればどこであろうと話題に乗る。
まあ、そういう事ですね(素
9心得をよく読みましょう:04/03/29 11:55 ID:NyRXVKYE
>>8こういう意見も昔あったのですよ

937 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 03/10/28 13:16 ID:Ui8+uviH
(略)
>というわけで無理に★もちが上からものを見るような回答するよりも現場の人間同士
>馴れ合ったほうが救われるっていうのを重視してやはり堅苦しい運用情報とか
>規制議論(?)よりも雑談系の要望板とか難民板のほうが向いてる気がする。

キャップのない人に偉そうにされるよりは、いっそ削除議論板にあったほうがいいし、
雑談の中で気が楽になるのなら、難民がいいのかな。
批判要望は雑談2になって雰囲気が変わったんだろうか。
以前はここみたいに、要望を持ち込むと帰れって言われるようなところだったし。


10 ◆TOFUPR/In2
>>9
ま、使い分けって事でいいんじゃないですか?
愚痴言いたい人もいるだろうし、その愚痴にいちいち正論を
ぶつけられたらげんなりだよ、という人もいるだろうし。

別にここにこのスレがある事自体は何の問題もないかと。
逆もまた然りですけどね。