で、もしやってなのなら、やってみないと分からないと思いますよ。
実際投票でローカルルールが決まった板もありますし。
ある板ではキャップ持ちの人間を盾に使って強引に案を通そうなどと
反対勢力のやり口がもの凄かったのですが、実際投票したら全く票が入っていませんでした。
つまりその勢力は自演で成り立っていたものであり、その数は幻想でした。
要するに物事は自分の主観だけで決め付けない方がいいってことです。
そういうあなたも今頃自身が嫌う自演と決め付けられてるのかもしれないんですから。
32 :
心得をよく読みましょう:03/04/03 09:12 ID:mCFCB1Rt
実際問題、IP表示とかいうほど荒れてないと思うんだけどね。
荒れてる、荒れてる、っていう人たちには実例を示してもらいたいな。
他の板と比べてどれだけひどいのか。
管理人の方、
>>1を相手にしないでください。
こんなことを書くと
>>1が私のことを荒らし呼ばわりするでしょうが
それは事実に反します。
日本史板のローカルルール議論スレを読んでいただければわかるのですが、
板の議論が決していないにもかかわらず、ID導入賛成派の厨房=
>>1が
暴走して導入依頼しているのです。
こいつは板の荒らしなんぞよりよほど厄介な日本史板一番のガンです。
どうかこの人物の計略に管理人サイドが乗られることのないよう、
切に希望いたします。
35 :
心得をよく読みましょう:03/04/03 18:20 ID:dFW69iJ+
板を正常化しようと思うのなら、IDだのIPだのに頼る前に、
長期削除未処理を訴えとけ。
2/21からスレ削除未処理だ。
荒らしは削除未処理スレを中心に荒らしている。
>>34 このような撹乱陽動がローカルルールスレッドすら荒らす現状で
なにが決まるもんか、と。
とりあえず代案ない奴は失せろ
>>35 日本史板の古くからの住人なら
・削除人こそがガンである
(特定の思想系のスレッドを削除しない)
ということを知っている。
37 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 00:50 ID:IhZKa6zy
39 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 02:19 ID:Wrt9rFHO
>>36 > 日本史板の古くからの住人なら
> ・削除人こそがガンである
> (特定の思想系のスレッドを削除しない)
> ということを知っている。
馬鹿か。
削除人が、特定の思想系のスレッドを削除しないのなら、
IDだろうが、IPだろうが導入したって削除されない状況は同じだろうに。
40 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 03:48 ID:IhZKa6zy
39
嵐め。
プラウザで特定IDのレスを透明化して無視できるんだよ。
41 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 03:50 ID:Wrt9rFHO
>>40 だからさ、あんたの主張は、
特定の思想系のスレッドを削除しない削除人こそがガンである
なんだろ?
IDだろうが、IPだろうが状況が代わりようがねーじゃん。
43 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 03:54 ID:Wrt9rFHO
>>41 それ別の人。
ID導入にはあらしの羞恥心を促すことを期待したい。
あげつづけることで自分の主張を注目させることが
できると信じる狂信がIDで破れてくれることを期待する。
実際、政治系では効果があったんでしょ。
45 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 03:57 ID:+/DrTU+4
>>42 結構レス伸びてるじゃん。
盛り上がってるレスをどうして削除する必要が有るの?
…と、おれが削除人だったらそう思う。
46 :
45:03/04/04 04:04 ID:+/DrTU+4
レスじゃねえや。スレだ。
俺は、俺の常駐している板の「ウホッいい男」スレがマルチポスト荒らしの疑いをかけられ
削除されたことに涙を禁じえなかった。
だからレスのついてる板をマルチポスト扱いで削除することには抵抗が有る。
47 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 04:05 ID:Wrt9rFHO
スレの内容が板に相応しければいいんだろうがね。。。
>馬鹿か。
>嵐め。
>だからさ、あんたの主張は、
>それ別の人。
こういうので溢れかえってるんだよなぁ、今の日本史板
これをクリアにするのに一番いい手段がIp導入なんだけど。
>>45 >>46 板違い、ってもんがある。
それが喜ばれる板でやればなんの問題もないんだけどね。
断言する。IDならともかく、IPは無理。絶対無理。言い切ってあげるマジで。
次善策がIDなんだろうけど・・・。
その前にできる事やるべき事はやまほどあると思うよ。
とりあえずIDスレを、過去ログをガイドライン板でhtml化してもらって、
ざっと目を通してきなさい。
とりあえず反対意見=荒らしと思ってる馬鹿が居るのが笑えます
>>49 断言されてもなぁ・・・。キミはまさゆき当人か?こんにちは
ぜんぜん無理ではないよ。
というかむしろこれ幸いと試行導入されるでしょう。
IP(Host)表示時点では匿名であることに変わりはないからね。
「匿名掲示板」という看板はとっくにはずしてるし。
真の個人情報知りたきゃ令状持っておいで、という時点で。
そこに至る「過程」が簡略化、半公開化される、というだけで。
>その前にできる事やるべき事はやまほどあると思うよ。
どうぞ語れ
語れない(代案ない)意見は以下略らしいよ。
>>50 漏れには一律公開ならとりたてて反対する理由がないんだけど。
表示されたら困る書き込みしてるのか?
ところで日本史板の削除人ここ見てるんだろ?
なんとか言えよ。
52 :
心得をよく読みましょう:03/04/04 09:54 ID:oZSKbXRP
>>51 > ところで日本史板の削除人ここ見てるんだろ?
しばらく2ちゃんねるから離れることをお勧めします。
見てるんだろうけどね
なにも言えない罠
>>51 キミみたいなのがいるから断言できるの。
とりあえず過去ログよんできなさい。話は全てそれから。
過去の議論を読みもせず、同じ事を何度も何度も言わせないで下さい。
>>54 こいつが一番ループ厨かつ過去ログ読んでないと思う
56 :
心得をよく読みましょう:03/04/05 16:00 ID:i6lLf6SD
>>55 具体的に過去ログの何処を読めば、
IP導入が容易との結論が出てくるんですか?
政治系の厨やお国厨のいいようにされちゃって・・・
世界史板とえらい違いだ。
自分に反対するものには耳を貸さない、反対派は荒らし扱い
議論スレで十分に話し合いが纏まってないのに、
自己の掲げる案を強引に押し通そうとするあたり
結局自分の都合のいい板にしたいだけじゃん。自己厨ですな。
ったく誰のための自治なんだか。
一体誰のためにやってくれてるの?
>>1さんは
お前の行動を抑止するためだよ。
春だな。
自分は強制ID導入は賛成なんだがここのIP導入派の方々?は
どうも決め付けが好きなようだねぇ。
自分にとって気に入らない意見があるとすぐさまフィルタをかけてそれを滅殺しようとする。
自演、荒らし、春厨・・・で、次は何かな?
これじゃどっちが荒らしか分かったもんじゃない。
とてもじゃないけど議論なんて進むはずがねぇよな・・。
自分はまだこの案に賛成派か否かは伝えてないんで変な言葉使って決め付けられるのはやめてほしいんだが、
まぁやりたきゃそちらさんの勝手だ。大いにやってくれ。
だがな、それでスレが荒れて話が進まなくなったら困るのはそっちだぜ。
まぁそもそもまだID導入の投票すら終わってないのに勝手に
こんなスレ立てた
>>1さんが悪いんだがな。まぁ一人で頑張ってて下さい、応援してますので。
それじゃ。
IP導入なんてされるわけない 終了
IDが何故ほとんど利用者の提案・議論によって導入される事がないのに、
議論することが無駄だと明記されていないのか。
それは、ID制導入という、ある意味もっとも手っ取り早く治安をもたらすことができる
と“思い込まれている”ものを、どうやったら導入できるかという議論の過程で、
色々得るものが大きいからなのだな。
結果的に意見で導入される事はまずないわけだが、
それを導入する為の下調べ・議論の過程で、自治の仕方がある程度学べるわけだよ。
ホントね、うまくいく自治のコツってのは一つだけなの。
切る時はスパッと切る。いつまでも一つの案・一つの考えに固執しない。
これ。
逆に言えば、いつまでも一つの暗に固執している自治は、
それだけでもう破綻しているとも言える。
大局を見なされ。そんで脳みそを使いなされ。んで自分が何をするべきか、
しっかりと考えなされ。
>>60 >自分にとって気に入らない意見があるとすぐさまフィルタをかけてそれを滅殺しようとする。
つまり
>>60-62の人たちのことですね?
>>63 出たー お得意の決めつけw しかも意味不明
どっちもどっち、ってことだよ。
でもガタガタ言ってるのは
>>60-62な人たちなんだけど。
>>63 とりあえず何か書けばいいってもんじゃないと思われ。
>>64 餌を与えるようなレスも程々に
>>65 ん?投票が終わってない、強制ID制の審議が進んでないのにIPだとかガタガタ言ってるのは
どっちですか?
駄目だね。もう相手にしない方がいいかもしれないね・・。
私は向こうのスレの強制ID制の審議一本で行きますんでもうここには来ません。
お邪魔しました。それじゃスレ汚ししてすいませんでした。
>>66 IDは無意味
ってわかってて、IP導入やその他規制の代案としてお前が唱えてるなら
それこそ撹乱と思われ
荒し、春厨、自演、攪乱・・・
IDは無意味じゃないよ。
IDが付くと主張により一貫性が求められるから、
前に書いた文を踏まえて書かなければならないことが出てくると思う。
また思いついたことを即投稿する気軽さが消えることから推敲することを心がける人間が増え、
そのことから自演や連投もやりにくくなる。実際に導入した板ではほぼ例外なく書き込み数が減ってる。
完全ではないがその分、確実に荒らしも減ってるというわけだ。
確かにIDが付いたくらいじゃものともしない人間はいるから、荒らし根絶というのは無理だと思うが
少なくとも無意味ということはないと思うよ。
>>69 IP表示で全部解決する事だな、それ。
おまけにID表示の欠点はなにひとつ克服していない罠
だから「少なくとも」と言っているよね。
で、投票が始まってるけど実際要望が多ければ実現は可能なの?
IP表示はここでは削除関係の3つの板だけのようだけど。
>>71 過去ログ嫁
ついでに荒れ荒れの投票に意味はあるのか、と。
自分に合わない状況は何でも荒れ荒れの一言で片付けるのかおめでてーな
じゃああんたが納得のいく意見集め方って何?
×意見
○意見の
つかIP導入の投票のどこが荒れてるんだ?
賛成票が反対を押してるし願ったり叶ったりだろ。
じゃあ意味ないじゃん
■■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■■
つかとっくに終わってるか
ID制にするかどうかは管理側の都合ってのが現実だし
ましてやIPなど申請しても無理
強制IDにするべし