ネット・プログラミングの知識無しに転送量減を考える

このエントリーをはてなブックマークに追加
160心得をよく読みましょう:03/02/13 21:09 ID:onl6Ow21
おい!無視すん名!!!!!!!
161心得をよく読みましょう:03/02/13 21:17 ID:onl6Ow21
OpenJaneDoe-0.1.7.0でも計測した
このスレ(91レス)のhttp://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043325664/
受信データ量はIEで約23KB、OpenJaneDoeで約40KB

おい!もしかして・・・・
今ある2chブラウザは全部、圧縮なしで受信してんじゃねーか?
どうなんだあああああああああああああ
だれか答えろ答えろおおおおおおおおおおおおお
162心得をよく読みましょう:03/02/13 21:19 ID:PyW3r2h+
>>159
それのためにIE使ってますが何か?
163心得をよく読みましょう:03/02/13 21:20 ID:G0wpddZs
鯖側が圧縮するのも負荷がかかるの知ってる?
164心得をよく読みましょう:03/02/13 21:21 ID:G0wpddZs
水さして悪いんだけど、転送料より負荷が問題。
165心得をよく読みましょう:03/02/13 21:22 ID:yysg+Lk9
どうやら管理側はこういうことには興味がないようで。。。
どうなろうと対策とらないでほっとけば、利用者はこんな奴らが管理してるところなんかモウコネェヨ!
なんて言いながら離れて逝く
        ↓
結局は何もしないでも鯖が安定

なーんてことを狙ってたりして(・∀・) と妄想してみるテスト
166心得をよく読みましょう:03/02/13 21:25 ID:onl6Ow21
>>163
そうなのか・・・負荷のほうは余裕あると思ってた
167心得をよく読みましょう:03/02/13 21:26 ID:onl6Ow21
>164dana
168心得をよく読みましょう:03/02/13 21:47 ID:e4bCAgy3
>>165
あとは有志が何か開発するのを待ってる。
169損権厨房 ◆mVeUbtZCI. :03/02/13 22:02 ID:ABiEIUXD
>>144
一番問題の転送量の解決にはならないね
170心得をよく読みましょう:03/02/13 22:08 ID:PyW3r2h+
スレッドのURLを開こうとすると
.datをダウンロード、HTMLに変換して表示してくれるローカルプロキシ

誰か作ってくれ
171心得をよく読みましょう:03/02/13 22:15 ID:eho68sr4
書き込み、リロードは一分一回制限。ブラウザ側で。そんなブラウザ誰も使わないか・・・
172心得をよく読みましょう:03/02/13 22:29 ID:1nHf2ATZ
>170
素直に専用ブラウザ使おうよ。
173心得をよく読みましょう:03/02/13 22:37 ID:gj4ETlHp
このスレ、ガイシュツ没案ばっかりでワロタ
知識がない香具師が集まっても意味無い事が判明
174心得をよく読みましょう:03/02/13 23:19 ID:e4bCAgy3
>>170
今作ってる
175心得をよく読みましょう:03/02/14 01:25 ID:APhtkXwo
>>170
作ったけどイマイチ
http://loche.tripod.co.jp/
176心得をよく読みましょう:03/02/14 01:26 ID:DRupGHkE
>>157
>>161
もー基礎知識が全然たりてねーよ。
dat直接取得はかなり前からgzip圧縮やめてるだろ。
177心得をよく読みましょう:03/02/14 01:35 ID:BZ9GaijD
そもそも知識無しに語るスレってが無謀なんだな。
本当に語りたかったら2年前までさかのぼった批判要望のログ読破と、
httpのrfc読破くらいしてこないとだめだな。
178心得をよく読みましょう:03/02/14 01:37 ID:uo4xI65c
>>176
179心得をよく読みましょう:03/02/14 01:40 ID:yc6jC6qx
>>176-177
もともと真面目に議論するようなスレでもあるまいに、何をそんなムキになっているのかね。
180(゜∀゜マウイー ◆mauiiYliUc :03/02/14 01:43 ID:uo4xI65c
転送量云々よりも、サーバーにかかるCGIの過負荷が原因だと思いますよ
CGIってのはサーバーで実行されるプログラムとでも思ってください
あなたのパソコンは鯖へリクエストを出して鯖に載ってるCGIがその処理をする
処理結果をあなたに返す
それだけです

.htaccessをどうのこうのってのは話になりません〜
爆撃ばかりが原因じゃない、祭りも原因、祭りが起きれば今まで耐えられたものも
htaccessを入れることで鯖の処理能力を超えるでしょう

root権もらえる鯖をレンタルしましょ
またはintedいじれる鯖
181心得をよく読みましょう:03/02/14 03:18 ID:pWDsy6Le
簡単に言えば、変更不可能だということだろ。(w
なぜかは言わないが。
182名無しの良心 :03/02/14 03:20 ID:PyA31G7z
>>180
じゃあ鯖を提供してあげてください。
と、夜勤氏なら言いそう。
183心得をよく読みましょう:03/02/14 05:19 ID:cVyLqpou
サーバをアセンブラレベルで最適化すれば負荷軽減できるんじゃない?
184心得をよく読みましょう:03/02/14 05:27 ID:bCt2NFrb
>>170
proxomitron

ただし差分取得は出来ない。
185心得をよく読みましょう:03/02/14 13:42 ID:ZoUPAT0z
>>175
起動したらいきなりpcがハングうpしますた
W98SE+IE6+donutP ですが
186心得をよく読みましょう:03/02/14 13:45 ID:edcBNCGR
なるべくカタカナは半角にする
句読点は最小限にして語尾の「。」もなくす
「!」とか「?」も半角に
187心得をよく読みましょう:03/02/14 15:31 ID:ZZgrv/kt
なんでもかんでも略す。
188心得をよく読みましょう:03/02/14 17:45 ID:BE0LtMZR
なん略。
189170:03/02/14 18:47 ID:bTpsKB4g
>>175
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
マジで作ってくれる人がいるとは思わんかった。しかも3時間後に。
感謝して使わせていただきます。
190170:03/02/14 19:13 ID:bTpsKB4g
>>175
WinXP+IE6+DonutP(+Proxomitron)で不具合はありませんでした。

疑問
・2回目の表示でもかなり遅いんですが、
 リロード押すたびにダウンロードしてます?
・外部から使われたりしない?

要望
・/l50とか/100とか/200-とかも表示してほしい。
・名前とは別にメール欄を表示できるようにしてほしい。
191心得をよく読みましょう:03/02/15 03:02 ID:+0J5hzkP
>>190
速くしたのをうp。
要望はそのうちに。
これ以降はスレ違いなのでやめましょ。
192心得をよく読みましょう:03/02/15 21:57 ID:qAi4f5Zn
えーと、鯖が軽くなっていくと転送量は上がるんですよね。
がんばってください
193>>1:03/02/15 23:53 ID:eBMWx759


 * ゴ ミ レ ス / 反 射 レ ス は つ け な い *


194心得をよく読みましょう:03/02/16 12:34 ID:csyM/rVJ
こうしよう。
ニュース速報板などの2ゲット争いが激しい板は
スレ立てした後は強制的に有る程度の時間(2分くらいか?)、
もしくは10レスくらいまではスレ立てした人間以外カキコ出来ないようにすれば良いんだよ。
そうすれば2ゲットするためにリロードを繰り返す馬鹿も減るし、スレ立てしたヤシがテンプレも貼れる、と。
195心得をよく読みましょう:03/02/16 18:32 ID:Pwf56hjJ
同一スレ内で前後30レスに同じ書き込み内容が有ったらエラーが出ればいいと思う
196心得をよく読みましょう:03/02/16 18:38 ID:S6vCG+pA
>>194
批判要望に「書き込めません」スレが乱立する罠
197心得をよく読みましょう:03/02/16 19:46 ID:d1gs3U0J
こういうのはどうする。
ttp://ziro.no-ip.org/
198心得をよく読みましょう:03/02/16 21:33 ID:vdoXdQHt
どうするって??
199心得をよく読みましょう:03/02/17 01:51 ID:TszpwrUB
転送量っていうまえに、看板何とかしたら?
ニュース速+の看板52kもあるぞ?
アホか?
200心得をよく読みましょう:03/02/17 02:29 ID:ke08kqrf
書き込み確認画面でIQ200程度の問題の解答を迫られるようにしる。
201心得をよく読みましょう:03/02/17 02:45 ID:Lra3RPpr
書き込み終了時に1/10の確率でグロ画像(それがダメならタラコ唇画像)を表示
これで2chブラウザの使用が増える
202 ◆garnetkKQ2 :03/02/17 02:47 ID:lbs3huKg
>199
ニュース速報+板の看板は2chの鯖じゃないので大丈夫です(^_^;)
と真似してみる。
203心得をよく読みましょう:03/02/17 03:05 ID:sEeSh+mu
>>196
大々的に、トップページや板のトップにも告知して周知徹底すれば解決するのでは?
>>195
転送量はともかく、鯖負荷がかなり上がると思。
204(゜∀゜マウイー ◆mauiiYliUc :03/02/17 04:13 ID:8Z7JDBsf
>>182
私は鯖屋さんじゃ有りません
root権もらえる鯖借りてください
他でroot権くれるレンタル鯖あるんだからそっち使ってね♪

つか、残業肌荒れる
オマエラ肌荒れ対策何してる?
205心得をよく読みましょう:03/02/17 10:20 ID:H7MkYsMm
だいたい鯖負荷も転送量も全然問題ないし
206心得をよく読みましょう:03/02/17 12:46 ID:viFymS4i
サーバーの負荷で運営費は上がらないから負荷は問題なし
207心得をよく読みましょう:03/02/17 22:20 ID:Lb7DHP9z
>>204
サウナ
208書けませんよ。。。 200.215.97.82:03/02/17 23:18 ID:dnKhOrui
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
209ひろゆき 64.19.68.3 ◆yGAhoNiShI
てすt