最近マジで2chに魅力を感じ無くなってきたよ 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
506AA(asciiart)とはアメリカの文字絵のみを指す単語:03/03/31 01:22 ID:GuSPV2gN

>282 :( ´∀`)さん :03/03/30 13:49 ID:FHSRJrRK
>そしてAAと呼ぶかJISartと呼ぶかは「呼称」の問題、
>まあ、馬鹿には分からんかもな、こういう話は

君みたいな知ったかぶりが2ちゃんねるでのさばって居るのだ。笑わせるなっ

>そしてAAと呼ぶかJISartと呼ぶかは「呼称」の問題、

おぃおぃ 笑わせるなっ 君達は物事を正しく理解出来ないから
「呼称」の問題と錯覚して居るようだが...「呼称」の問題もさる事ながら

AA(ascii art)とは2ちゃんねるはじめ日本語掲示板には掲載出来ない
文字絵と言うことを君は理解すら出来ないのだ。
2ちゃんねるはじめ日本の掲示板に在る文字絵はAA(ascii art)ではなくJIS文字artだ。

下記に在る本物のAA(ascii art)を2ちゃんねるに掲載してみろ 出来ないのだ。
1) http://www.chris.com/ascii/
2) http://www.arkworld.com/ascii/
3) http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
2ちゃんねるにAA(ascii art)が掲載出来ないで2ちゃんねるの文字絵はAAな訳ねぇだろう。
2ちゃんねるに掲載出来る文字絵はJISartのみだ。 つまり呼称」の問題呼称」の問題
呼称」の問題だけではなくAA(ascii art)は2ちゃんねるに掲載出来ない文字絵だ。
507AA(asciiart)とはアメリカの文字絵のみを指す単語:03/03/31 01:26 ID:GuSPV2gN
> 272 :( ´∀`)さん :03/03/26 16:32 ID:jqUdPoIY
> シフトJISで書かれた文字絵を「AA」と呼んではいけない理由はどこにあるの?
> いいじゃない、別に。それでも一般的に通じているんだから。

 コペルニクスとガリレオの地動説をご理解あれ...
人類は地球が動いて居るのではなく天体が動いていると信じられて来た経緯と同じで...
アメリカ(ascii art)のことを日本(JISart)とは言わないことと同じで...
 シフトJISで描いた文字絵はAA(アスキーアートascii art)とは言いません
シフトJISで描いた文字絵はJIS art(日本の文字絵←JIS文字art)と言います。
AA(ascii art)とは2ちゃんねるはじめ日本の 掲示板には掲載出来ない文字絵のことである。

■ 2チャンネルはじめ日本のHPや掲示板は必ず下記のようなデフォルト
default(機械に「すべきことをしなさい」と言うText code指示命令)の文字codeを
漢字やカナやロシア文字ギリシャ文字を使用するシフトJISに設定して在ります。
 ★アメリカの掲示板に在る文字絵のみをAA(アスキーアート)と言う。
AA(アスキーアート)には漢字やカナやロシア文字ギリシャ文字はありません。

つまり 日本語を扱う掲示板では必ず下記の文字コード(text code)を強制的に指示命令されているので日本語掲示板ではtext(文字code)は必ずJIS文字に設定して在ります。

だから2ちゃんねるはじめ日本の掲示板の文字codeはアスキーcodeではなくJISコードなのである。 
だから2ちゃんねるはじめ日本の掲示板の文字絵(textart)は必ずJIS文字artに成って仕舞うのである。
★故に2ちゃんねるはじめ日本語使用の掲示板にはAA(ascii art)は掲載出来ない存在出来ないのである。■ META http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"■
■文字絵(text art)理論は下記URLをご覧ください。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm
508心得をよく読みましょう:03/03/31 01:29 ID:Ug7eIeyT
生理的に受け付けない顔をした田舎者の精神障害者のせいでな。
509心得をよく読みましょう:03/03/31 01:51 ID:tlOpRscW
●の金は博之が東十条のパチ屋で使いまくっているらしい
510心得をよく読みましょう:03/04/01 00:57 ID:64o+8HPw
>>508
西村のことかな??
511心得をよく読みましょう:03/04/01 02:54 ID:b1sLNFpz
>>504
このスレにたどり着いた俺は、
そろそろ潮時か・・・・
512心得をよく読みましょう:03/04/01 02:56 ID:AOnTNE1T
おい、誰か答えてくれ2chは終わるのか?
513AA(asciiart)とはアメリカの文字絵のみを指す単語:03/04/01 04:48 ID:CR1tjYnA
>283 :( ´∀`)さん :03/03/31 10:56 ID:Rry5OBz3
>だから、ギコやモナーをASCIIコードの文字だけで描けると思ってる人は
>ほとんどいませんてば。

君は過去の侃侃諤諤を知らないから そのような事を言って居るようだが
私(bigpapa沖縄のパパ)が2chに来る初期の頃は 2チャンネラーはこんな事を言っていたのだよ。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/ascii-2.htm ←過去のascii artに関し侃侃諤諤の経緯
http://salami.2ch.net/mona/kako/1018/10182/1018201350.html

★「ascii codeで描いた文字絵がascii artと言う」← と2チャンネラーは言い張っていたのだ。
Ascii codeは約30年前に我々の機械から消え その替わりJIS codeに成ったので
パソコン通信が始まった頃にはすでに我々の機械の中にはascii codeは無かったのだ。
つまり 日本語掲示板にはAA(ascii art)は掲載出来ないし存在しないのだよ。

>JIS漢字やシフトJISだけでなくEUCでも描こうと思えば描けるし、
>それを日本語環境のブラウザで表示することもできますよね?

不思議なことだがシフトJISは国際的ではないがEUC漢字コード(JIS code)は
国際的に認められている不思議をご理解あれ...
つまり シフトJISもEUC漢字コードも日本語環境(JIS code)と言うことをご理解ください。
シフトJISもEUCも日本語環境でありいずれも日本語環境(JIS文字環境)である。
http://www1.ryucom.ne.jp/papa/asciiart.htm ←文字絵理論URL
514心得をよく読みましょう:03/04/01 13:20 ID:vBzVmIp7
>>512
ISP事業にも手を出した見たいだし、まだまだ続くと思われ

http://isp.2ch.net/
515心得をよく読みましょう
>512
もう終わりは近そうだね。
ネット汚物と呼ばれた作家と同じ道を辿ってる。