1 :
サルベージャー三世 ◆MILD6adYaY :
2 :
心得をよく読みましょう:03/01/14 00:27 ID:AuAKe3Vk
otu!
後々必要になりそうなリンク集めたつもりですが、
削除依頼スレを削り忘れた・・・重複ごめんなさい。
前スレ
>>955 この場合、スレ消費の早さが問題になってるんだって。
>7
前スレ>955はサルなんだけど……誰に対しての意見?
雑スレを擁護したいわけじゃないんだが、
スレ消費の速さうんぬんを理由にするのはよく分からんぞ。
雑スレがいくら速くても完走してdat落ちしてる限りは
圧縮への影響はないし、サーバー負担なんてもんは
管理側が考える問題で現状で問題があれば管理側が何か
言ってくるんじゃないか?
別にラウンジみたいに最速で1000行くスレを立ててるわけでもないし。
いや、漏れが間違っているなら指摘して欲しいんだが。
>10
私個人の意見で非常に恐縮なんだがよろしいでしょうか?
鯖への負荷を考えなかった結果が去年の2ch閉鎖危機を招いたわけです。
私達も利用させて貰う以上、些末なことでも「出来ることをする」方が良いのではないかと思います。
問題があってから対処するよりも、起こりえる問題を想定して未然に防ぐ方が良いのではと思いました。
また、スレ立てホスト規制を考えると、一日一スレ立ては新しくスレを立てようとしている方のチャンスを
つぶしている可能性があります。
私個人は雑スレはあってもよいと思いますが、もう少しペースを落としていただけたらと思います。
串を多く持っている人だけがスレ立て可能、というのは些か問題があるのでは。
以上、私の考えでした。見当違いのことを申し上げていたらすみません。
× >私個人の意見で非常に恐縮なんだがよろしいでしょうか?
○ >私個人の意見で非常に恐縮なんですがよろしいでしょうか?
失礼しました。逝ってきます。
>11
なるほど。まあ確かにペース落とせるなら落とした方がいいでしょうな。
でも鯖負担うんぬん言うなら糞スレなどの埋め立てをまずやめるべきだとは
思うんだが、まあこれは雑スレにかんけいないからまた機会があればとして。
スレッドを他板に立てると言う話だけど、キャラネタ板の
ことはキャラネタ板かその外部板で処理するのが原則だと思うがなあ。
なんでもありは懐が広いけど、それに甘え続けるのもどうかと。
だからJBBS借りる案ってのはやってみる価値あるのでは。
お知らせお知らせ〜
>26 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/14 02:44 ID:upOfF+E0
>微妙にスレ違いですが、
>いつの間にcomic, comic2の圧縮基準が500→400になったんでしょう‥‥
>
>27 名前:資材二課 ★ 投稿日:03/01/14 02:45 ID:???
>
>>26 >なんと 今。
うわぁ。。こんな時に400になるんかい。。。
保全合戦が前のように
厳しくなりますね、いやー困った困った。
雑スレが鯖の負担になる理由は色々読んでわかったけど
それならアーロンとかのやってる「乗っ取り雑談」「埋め立て」はどうなの?
>17
鯖の負担。
こっちもまたこっちで問題だ。
書き込みの量まで制限しようとする方がおかしいよ。
そういうのは個人個人で何とかするもんでしょ。
鯖の負担って言うならもっとスゴイスレもしってるよ。
最近の雑談スレは一日1本なんだから問題ないと思うけど。
>>17 問題あり。一応、終了したスレを乗っ取るように心がけてはいるが。
>>19 >鯖の負担って言うならもっとスゴイスレもしってるよ。
だから何?そんな事を話し合ってるわけじゃない。
>最近の雑談スレは一日1本なんだから問題ないと思うけど。
一日一本立てたとして、一週間で7スレ、一ヶ月で31スレ。
十分問題だが?
>20
だから何が問題?
雑スレジプシー化計画案が盛り上がってるが他の案はもう出ないのか?
あと、雑スレは鯖が落ちる原因の一つになりかねないほど負荷をかけてるのか?
なんかそう言う事が分かる資料とかある?具体的にどのくらいだと危ないとかそういうの。
>21
よく言われてるように雑スレのあの進行スピードが鯖に負荷をかけてるとすれば、
雑スレのせいで鯖が落ちる可能性もあるわけで。それが問題なのだという話と思われ。
いや、俺は良く知らないけど。
>21
あれくらいの速度ならいくらでもあると思うんですよね。
発売直後のゲームスレなんてもっとすごいし。
実際どんなもんなのか運営サイドの意見も聞けるとありがたいですね。
でも>20が指摘してるのは本数だから鯖負担じゃないと思うなー。
>20の言ってるのは、次々と立つ雑スレが、足切り周期を早めてるって事じゃないのか?
>23
いや、いくら何でもそこまで貧弱な鯖はないだろ。
スレ一つの負荷程度で鯖落ちしたら、それはそれで笑えるが。
>25
でも実は足切りの周期を早めてはいないんだよね。
1000いっちゃえばカウントされないし。
>22
反対だな。
キャラネタの揉め事を外部に持ち込むべきじゃない。
>25
>>20の言ってるのは、次々と立つ雑スレが、足切り周期を早めてるって事じゃないのか?
1000まで行ったスレは、わりとすぐdat落ちするから、雑スレのペースは、足切り周期には関係無いはず。
29 :
心得をよく読みましょう:03/01/14 22:54 ID:VT9ZEnu7
スレ立て規制値が高いのに新スレが毎日確実に立つから
雑スレ以外のスレ立てに困るってことでしょ。
雑スレなら誰か立ててが使えるが個人スレだとそうもいかない。
>29
スレ立てが難しくなる反面
ホスト消化が必ず一日一スレずつあると考えれば結果的にイーブンでは?
>>30 そういう理屈を「詭弁」というのでは
雑スレを毎日立てる連中に大手プロバの人がいたら迷惑。
串も通りにくい板なんだからペースを考えてほしい
それとも雑スレ有志で書ける串を集めてくれるのか?
なんで串じゃないとダメなの?
私大手プロバだけど余裕ですた。
しかし現行の雑スレを止める根拠となる文章は
2ちゃんねるガイドラインの中にないのもまた事実。
>35
場の流れを読めないヴァカが混じってるだけで明らかに異なってはいないんだがな。
あのままで良いとは全く思わんが。
JBBSを借りて、なりきりスレ以外は可能な限りそこに移しちゃったらどうかな。
雑談スレ、情報スレ、質問・相談スレ、同志を募るスレ、ロバ耳などなど…結構沢山あるんだよね。
利点は、それらが移転すれば、その空いた分でなりきりスレが立てられる点。
(まぁ、板違いや荒らし目的のスレが立つかもしれないけどそれは置いといて…)
圧縮ラインが500→400と厳しくなったわけだし、
これを機に板を効率よく使う工夫をした方がいいと思うんだけど、どう?
個人的には、キャラネタ板には初心者向けの質問・相談スレを1つ置いて、
あとは全部移してもいいんじゃないかと思ったりします。
38 :
心得をよく読みましょう:03/01/15 00:08 ID:OK00JTAV
37
>31の所を使えば?
管理人に聞いて見る?
>37
情報スレや質問・相談スレはキャラネタにないと意味ないだろう。
今日立ったスレを確認するためだけに外部板見るのも億劫だし、質問する前に質問スレのある板を探すなんて愚の骨頂。
>39
億劫は理由としては弱いような…?
ローカルルールでリンクしてもらえばいいかとも思うが、
外へのリンクってやれるんだっけ?
41 :
心得をよく読みましょう:03/01/15 00:18 ID:OK00JTAV
>40
2ちゃんも変わってきてるからな。
出来るんじゃないか?
このまま2ちゃんが成長しすぎるより、ポータル化していく方がひろゆきも嬉しかろう。
板に必要なスレが板の中にないのはおかしくないか?
>37
北風にも有志を募るスレ、つぶやくスレ、懺悔スレ他あるが
それでも2chのスレがある現状を考えると結局立つ気がする。
個人的にはなりきりじゃないからという理由だけで外部に押し出していくのはなあ…。
>40
あのね。
初心者の為にあるスレを外部に持っていくのには反対だよ。
>43
しかし、けじめは必要だろう。
今まで怠ってきたんだからさ。
>44
初心者の為のスレって質問・相談スレだけでない?
他のには別に反対しないのかな。
情報スレッドで足きりが「400>350」になったと聞いたけどマジですか?
>45
書き方が悪かったな。結局立つって事はそれだけ利用者がいるスレだって事だろ。
一部用途が被ってるスレがあるようにも見えるから統合するとかした方が良いかも知れんが
基本的にキャラネタ板に立てられるスレはキャラネタ板内に立てるべきじゃないか?
なんか…もう板借りてる人がいるんで言っても仕方ないかもしれないけど
既存の外部板に雑スレを立てる事をお願いするのは反対。
管理人が断った場合、
(あの板は雑スレを拒んだ)とか言い出す人が出ないとも限らないし…。
その板の管理人から「うちの板にも来て」と
要望があった場合に限って利用させてもらうくらいで良いと思う。
>48
漏れは逆の考え。
外部を利用出来そうなスレなら移すのも手だと思う。
なりきり以外のスレが一箇所にまとまってると分かりやすい。
JBBSなら専用ブラウザに登録して閲覧可能だし。
糞スレを再利用する雑談所……ってのはどうだろ。
すぐに雑スレだってわかんないのが難点。
なんかアーロンたちのやってることと全く同じなんだけど。
>50
僕はその提案に反対です。
すぐに雑談スレと分からないのもあるけど、
雑談スレが分からずに新規で立てる人がいるかも知れない。(もしかしたら愉快犯が立てる可能性だってある)
もちろん削除依頼されているスレを使うなら削除人さんにとっては迷惑この上ないですしね。
出来れば再利用ではなく新規で建てて欲しいです。
糞スレ再利用は論外。
誰が糞スレと判断するのか。
再利用は反対。立て逃げ引継ぎも反対。
頼みますよ、スレッド削除人さん・・・
>52
私が。
…それは冗談として、過去にそういうことをしていた時期があると聞きましたが、
その時には稼動中のスレまで乗っ取ったらしいじゃないですか。
当時の参加者さんがいれば体験談が聞けると思うんですが…誰かいませんかね?
>54
居ます。
便乗で埋め立て荒らしに誘導されて来たっぽかった。
当時はかなりキレたけど最後はキレイに完走できたし、今は恨んだりしてませんよ。
というか、それ以前もそれからも雑住民ですから。
>54
私は悪化すると別のとこぶらぶらしてたけど、
結局ソレで叩かれた記憶がある。
ぶっちゃけ雑スレは何してても叩かれる。
もはや雑スレは必要ない。どうしてもといえば外部に行くのでいいのではないか?
板全体のことを考えると、雑談スレ住人が一歩引いて外部移転。
ベストではないが、ベター。
雑スレ住人が節度を守ってチャット状態にするのをやめてくれるなら2chに戻っても
いいと思ってたのだが、500→400の今の状態を考えると外部でもしかたないかと思ってしまう。
ただしその場合、愛スレ、懺悔スレ、メーテルスレ、ロバスレ、カイジスレも纏めて外部へと送り、
案内スレだけを2chに置く形にするのが良いと思う。
60 :
50:03/01/15 21:45 ID:VfJakuS8
あ、いやいや。俺の意見じゃ無いです。
なんでもあり板に行った連中が、そういうことを始めたらしくて。
すでに情報スレなどにやってます。
もちろん俺も反対派。
外部に板を借りて専用板を作るのも、ローテーションを組むのも一つの手段ではあると思います。
実際、北風板などは有効に利用されてますし、外部の力を借りるのは悪いことではないでしょうね。
ただ、その先を考えると、慢性的にいつになったら板に戻れるんだという状況が続くでしょう。
それを理由に、再びいさかいが起こるのは目に見えています。
個人的にも、強硬するつもりはありませんが、板外に雑談スレがあるということはおかしな話であると思います。
そして、そういったことを理由・・・ぶっちゃけて言うと、肴にしてスレを立てたり埋め立てをしたりする人間は出て来るでしょう。
また、そういったスレが外にあるのは何度か言われているように初心者に優しくないのではないでしょうか。
特に、なりきりスレ内では素が出せません。
いわゆる、暗黙の了解を知るのが最も容易なスレは、『暴走していない時の』雑スレであったと思います。
素を出さないことすら暗黙の了解ですからね。
質問、相談スレがそれに当たるという方もいらっしゃるでしょうが、質疑応答形式のあのスレでは、暗黙の了解は知り辛いと思います。
なにせ、暗黙の、ですから肌で感じないと伝わりません。
私自身そうでしたし、同じような方もいらっしゃるのではないでしょうか?
解答よりも雑談の方が話しやすく、そこから発展した話を聞けるメリットがあります。
また、純粋な質疑応答の形である質問相談スレも別に必要でしょう。
(続きます)
>60
あれはなんでもあり板の雑スレ住人とは何の関係も無い。
少なくとも、スレ内ではそんな話は出てきてない。
(続き)一方で、暴走している雑スレは目に余る時があります。
一時流行った、グロ画像張り付けなどは私もさすがに見ていられず離れていました。
また、最も進みの早い時間帯は相当に早いですよね。一時的に強い負荷がかかっているでしょう。
他の埋め立てのが、などという話はまた別の問題なので今は置いておきます。
ゆっくりな時間ももちろんありますが、誰もが早朝や平日に利用できはしません。
チャットへ行けというのを無視したり、質問に回答がつかずあおられることもあります。
常に親切にすることが正しいとは限りませんし、本当にチャットが苦手な方もいるでしょうが、場合によって必要以上に酷い対応をとっていることもあります。
こればかりはその時の利用者の問題なので、多少、運もありますが。
本当は、チャットへ行かなくても済むようにペースを落とすなどできればベストなのでしょうが・・・。
以上、メリットデメリットを踏まえた上で、やはり板内に必要であると考えます。
これだけのことがあったのです。良識ある方には、アンチ側の真っ当な危惧が、また、雑談スレ側の需要が伝わったのではないでしょうか。
もう少し時間をかけて、1の文章を見直し、互いの妥協点を見つけることを提案したいと思います。
2ちゃんねるで何を甘いことを、とおっしゃる方もいらっしゃるでしょうが、ここまで来るとほとんど利用者の心掛けの問題です。
今のままでも、どうせそのうち誰かが立てる
何言ったって雑厨はチャット状態をやめない
こういった主張は、一度、横に置いてみませんか?
短くまとめられず、長文失礼しました。
雑スレ住人さん方にはアンチと言われる立場の人間です。よろしいでしょうか?
現在アンチといわれる人間が最も危惧しているのが
1:チャット状態における瞬間転送量の増加。
2:スレ立て規制によるスレ立て希望者のチャンスをつぶしている可能性。
の2つに収束されると思います。
もともとどの板でも雑談スレは認められています。
ですので雑談スレは2ch内にあっていいのではと個人的に思います。
ただ、>59でも言わせて頂きましたように現在の状況では雑談スレ一つでも過剰反応される方もいらっしゃると思います。
ですので、愛スレ、懺悔スレ、メーテルスレ、ロバスレ、カイジスレ等の中でも似通ったスレを統一したうえで雑談スレが復活するという形が望ましいのではないでしょうか?
その上で、雑スレの建てるペースを落とし、チャット状態を避けると言うことをしていただければ
私個人に異論はありません。
その他のアンチ・雑スレ住人諸氏、意見をお聞かせ願えますでしょうか。
>64
自分もアンチ側の人間なんですが、少々意見を。
>雑スレの建てるペースを落とし、チャット状態を避けると言うことをしていただければ
確かにこれが守られれば自分も言うことはありません。
ですが、再び雑スレを立ててしまったらコレが守られるとは思えないんです。
先日も板違いな話題がにぎわってきたのでチャットに誘導したら
「自治厨ウゼー」とかで軽く一蹴。他の人たちも自分の意見を無視するかの如く
延々と雑談で最終的に2〜300ちかいレスを消費しました。
これが日常茶飯事にあるので私もいつのまにかアンチになりました。
いまここでどんなにルールを決めて雑厨と呼ばれる人が守るとは思えないので
外部板へいってもらいたいです。
>63-64
1:チャット状態における瞬間転送量の増加。
2:スレ立て規制によるスレ立て希望者のチャンスをつぶしている可能性。
この原因は>63さんが言われている通り「雑談スレの暴走」。
これまでは暴走状態になったとしても「雑厨」と呼ばれるだけだから、
暴れる方は特に気にせず楽しい時間を過ごし続けた。
そして、こういう結果になったわけだ。
ただ、ルールのさらなる明文化やチャットの利用呼び掛け、
意識の徹底で果たして「暴走」を防げるだろうか。
俺は無理だと思う。
何故なら、「2ちゃんねるだから」。
利用者が責任を負わない掲示板である以上、どんなにルールを徹底してもそれを破る人間は必ず現れる。
それに、「暴走」する喜びを知った人間は、そう簡単にその喜びを捨てられないはず。
だから、俺は外部移転を希望する。
盛り上がったら外部に移動、とかは?
チャットと掲示板では勝手が違うからねぇ。
キャラネタ板と外部とで雑談スレを回しておけばいいんじゃない?
> スレ立て規制によるスレ立て希望者のチャンスをつぶしている可能性。
89。comic2サーバーで今日一日に建てられたスレの数。
128。キャラネタ板の規制値。…これを見る限り、上の意見は、
威力が少ないと思いますがね。
> チャット状態における瞬間転送量の増加。
これについては私も資料を持ち合わせていない。
だが、まっとうな利用者は、コレを考える必要はないと思うが?
それを言ったら、2chは自由な場所ではなくなる。
私が言いたいのは、自由にやれ、ということだよ。
縛りをいれることは、それだけつまらなくなるのだから。
あと、前にも言ったが私の板を貸す準備もある。
糞コテの作った板など信頼できない、といわれたらそれまでだけれど。
>67
>65を言っているように「自治厨ウゼー」の一言で全て元の木阿弥になり、いつのまにか忘れ去れて行く可能性だってある罠。
今は外部でやるしかないと思う。
雑談スレはチャットではない、という認識が雑談スレで浸透できるなら戻ってきても
なんら問題は無いだろうなぁ。
スレがバンバン立つのもチャット的利用でスレ消費が激しくなることが原因だろうし。
>70
うーん。それを言ったら外部案自体だって元の木阿弥になりかねないわけで。
2chに残る人は残ると思うんだよね。でも、外部案に乗り気な人達は移るだろうし。
参加者がいくらかでも分かれたのならスレ消費速度は下がるんじゃない?
>71
無理だと思うが。
今まさに話し合いしてる最中にスレを立てる人間がいるスレだぜ?
アンチ側から見れば雑談スレ住人はそういう人種。
こういう認識を変えてみせる努力をしてみろよ。
進行速度というよりも内容じゃないか?
1000までうちの7、8割以上がなりきり関係の話なら問題ないわけで。
叩き合いや煽り合いでもしてない限り話題の濃度が上がれば進行速度も自然落ちると思う。
問題は雑談だから何をどれだけ話して何が悪いと頑なな奴らだが。
>>74 雑スレは板に2-3スレ程度ならあってもいいんですが。
>68
>> チャット状態における瞬間転送量の増加。
>これについては私も資料を持ち合わせていない。
>だが、まっとうな利用者は、コレを考える必要はないと思うが?
>それを言ったら、2chは自由な場所ではなくなる。
お願いです。去年の2ch閉鎖騒動を忘れないでください。
あの時もそう言われ続け、些細な転送量増加(平均・瞬間)が積み重なった結果が閉鎖騒動だったのです。
夜勤さんが危ないと言い出した時にはもうすでに手遅れの状態でした。
UNIX、LINAX、WEB板の皆さんのおかげで現在のread.cgiには改良が加えられていますが
それでも転送量は一進一退を繰り返しています。
確かに縛りはキツイですが、私達が2chを利用し続けるつもりなら些細なことでも
自主的に協力するべきではないでしょうか。
以上のことから私はチャット状態だけには賛同できかねます。
頑なな連中を変えるのは無理。
できていればこういう自体は起きていない。
住人側の意見を。
これは、多分、利用者でないとわからない感覚ですが、以前のゴタゴタで誘導などされるようになってから、確実に速度は落ちています。
時折、何かのきっかけで早くなることは否めませんが。
匿名である以上、どれだけの人が使っているかは不明ですが、控えている人間は確実にいます。
推測になりますが、誘導に納得している方は、その時点で書き込みを控えているのではないでしょうか?
実際、呼び掛けがなされるようになってから、何もなければ二日は保つようになってきていました。
また、暴走する人間、排斥する人間、放置のできない人間がいるのは事実ですが、決してそれだけのスレではありませんでした。
ルールは守る人間の方が多く、守らない人間が目立つ。
利用者としての実感です。
さすがに、ここまで騒ぎになり、立直し、何も変わらなければ自分も養護はできませんが、実際に効果が出ている以上、呼びかけ効果無しと言い切るのは早計ではないでしょうか。
2ちゃんねるだから無理、では、2ちゃんねるだからスレ立て自由、あおり荒らしも当然、という意見もまかり通ってしまいます。
そんなことは絶対ありえないので、一つの意見としてあげさせていただきます。
最早対処できずにread.cgiが停止された板が数板あるのだが
チャット状態を好む人間はこういうときまず出てこないんだよな。
問題の核心なのに。
・・・・・・・私の認識が甘すぎたようですね。
雑スレ住人さんを信じてみたいとそう思っていたのですが。
すみません、私は話し合いから引かせてもらいます。
私では役に立ちそうにありません。
ですが、これだけはお願いします。
2chに戻ってのチャット状態だけはどうか避けてください。
スレ汚し失礼いたしました。
まあ一番の問題はチャット状態大好き人間たちは
はじめからここを見ていないという畏れが有るでしょうなぁ
すいません、ちょっといいですか?
チャット状態とは具体的にどういうことなのですか?
>73
どこをどう見たら>69がまっとうな雑スレ住人が建てた物だと思えるのか。。。
>76
ふむ…そうか。私はその事態をFlashでしか知らないから、
>68のような発言が出来たのかもしれないな…。
その件に関しては私の語意を弱くせざるをえない…が、
一時期より最近の雑スレは間違いなくペースが落ちていた。
サルさんのちょっかいとかあったけどね。。。
>79
それはどこだ? ちょっと調べてみたい。
>81
わぁ、待て待て。
>74
速度だよ。内容を考えないのが「雑談」なんだから。
なりきりに関係ある内容限定なら「雑談」じゃない。
>78
節電とかゴミ対策みたいな話になって来たな。
俺はもう雑談スレを使うのをやめて、見ないようにしています(見たら書きたくなるから)
でもそれは「私は電気を使わない生活をしています」と同じ意見だから、「俺は電気を使います」と反論されて終わり。
アンチの人、雑スレはなくても困らないと思う人、そういう人は徹底放置でいってはどうでしょうか。
1.レスの消費数が一瞬で数十を超える、
2.即レスの応酬状態
でしょうな。
もっとも、これだけでは、かつてのVガンダムのシュラク隊スレのような流れの速いスレでも
見られたことでせう。
問題は、それが多数によって居行われているのか、チャットで収まる範囲の人数で行われているか
でしょうな。
以前、チャットに移動した際には12名もの人が集まりましたからなぁ、ちと多すぎるでしょうな。
>77
確かに。糞スレ保全や荒らしを放置するしかないのと同じだよなあ。
ただ、雑談という形での軽い相談事で助けられた事や為になった事が何度もある身だから
雑スレが完全に板から切り離されるのは賛成したくない。
日頃から日参するような連中は決まってしまえば外部でも行くだろうし慣れるだろうが
たまに立ち寄る程度の人間は来なくなるんじゃないかな。
外部との行き来に慣れてる人間ばかりじゃない。
>>84 半角二次元板ですわ。
また、まちBBS九州も看板に有るのですが近くread.cgiを止めるようですな。
あ、キャラと素が混じってた。
>87
>たまに立ち寄る程度の人間
そういう人がたくさん寄り集まって今のような常に進行している状態になったのではないだろうか?
せっかく外部に板も立ったことだし、
「キャラネタに関係ない雑談」はすべて外部でいいんじゃないか。
それなら気の合う住人同士が気がねなく盛りあがれるし、
スレの消費スピードは確実に落ち、
とりあえず、板を見ている人は百人からいます。
その中の一人がスレを立てたら立ってしまいます。
どうか、あれを総意などと思われませんよう・・・。
>86
レスの消費数が多いのは雑スレ住人が多いのでしかたないのでは?
他人のカキコミを気にしてレスをするのはおかしいのです。
即レスの応酬・・・というよりおあよーとか( ・A・)アソウなど
無駄なカキコミが多いには確かに問題ですね。
雑談にもなってない場合もある。
>89
だがチャット誘導やら少し控えろやらの忠告を聞かずに暴走する奴は常駐が多そうだ。
前の雑スレであった話題に詳しい奴やその当事者が混じってる事が多いように見える。
俺は常駐してるわけじゃないからたまたま見かけた時が
そうだっただけだと言われれば言い返せないがな。
94 :
恥さらし:03/01/15 23:12 ID:n8VBZ5No
ああ早とちり・・・会わせる顔がありません。
雑スレ住民さん、無駄に疑って申し訳ありませんでした。
以降、ROMに徹します。
煽りのチャンスを見計らうために常駐してる奴もいる
またこのままキャラネタ板に立て直して続けていても
例の糞コテが中心となってアンチに潰されるのがオチ。
ここでしっかりした取り決めを考えるべきですよね。
暴走する奴だけ連投規制強化なんて都合の良いことはできませんしね。
>84>91
まっとうな人間だとは全然思ってない。
だが、そういう不信感が積み重なったのが今の雑スレ。
アンチと呼ばれる側の人間はだいたい同じような思いを抱いてると思う。
>96
取り決めを守れない頑なな人間をどうするか、を話してもらいたい。
前に雑談スレ内で点呼を取ったときの反応からして
雑談スレには常駐者だけで数十人はいるんではなかろうか
そして書き込む者の十倍から百倍程度のROMがいると
現在の話題を整理してみる
・雑談スレの外部板への移転
・雑談スレへの書き込みにキャラネタ板に関係することが少ない
・雑談スレと鯖負荷
・チャット状態について
こんなもんか
>>96 糞スレ乗っ取ってる言い訳にしか聞こえない。
>99
せめて日本語ぐらいは勉強して議論に参加して下さい
101 :
98:03/01/15 23:24 ID:95kiLcCc
すまん、自分の意見が抜けてた。
つまり、雑スレは利用者数が多くいるので、
需要の観点からは存続すべきなのではという話。
存続させた上で、どれだけそのメリットを生かし、
デメリットを抑えるかを考えたらどうかという話。
>88
…調べたのになーんにもわかんない私…とほほ。今は止めてないみたいだね。
ttp://ch2.ath.cx/load/cocoa.html とりあえず、負荷グラフ。18時と20時に数値が跳ね上がってるけど、これは気にせんでおいて。
業者さんか何かがいろいろやってるせいみたいだから。
>92
おあよーぐらいは許してもいいような…それが何レスも続くのはおかしいけど。
( ・A・)アソウについては、無駄だね。
>94
イ`。というか今一番必要なのは第三者の意見。。。
>97
みんなもちつけ。…という脳天気な思想はいらんか。
>>100 その意見は糞スレを乗っ取っている言い訳にしか聞こえません。
この文で満足ですか、
>>96さんは。
>>100 その意見で逝くと、お前も日本語を勉強し直す事になるのだが。
>103
いやだから、オレの文章をどう解読したらそういう回答になるのかさっぱり分かりません。
釣りでしたら別でお願いできませんか?
>>102 虹板に行かせてしまい申し訳無い…
ものすごい混雑時には止められてしまいます。
また、今はアドラスが変わったのか、IEからだと見れなくなってしまう
スレが多くあります。
>103
そうじゃない。もちつけ。>96は乗っ取りをしてどうこうなんて一言も言ってないぞ。
現状ではローカルルールの整備が遅れているのをつけ込まれるのでなんとかせねばと言ってるのだ。
おそらく>100は文意を取り違えているから良く読めと言っているのだ。
すいません、意味不明カキコをしていました。
>>96さんすいません。
サル、まともな話ができる場所でお茶目は止せ。
・雑談スレの外部板への移転
・雑談スレへの書き込みにキャラネタ板に関係することが少ない
上記はセットで考えたい。
チャット行け→チャットか外部”雑談”専用スレに行け。
これでいいんじゃないか。
・雑談スレと鯖負荷
・チャット状態について
これも上記2項目に絡むが、2ちゃんが閉鎖されてからでは遅い。
遊び場を残しておきたいなら、最低限のことくらいは守りたい。
>>109 疲れてたもんで、流し読みをした程度でレスをしてました。
>110
難民板にスレ立てたのはアポなのかい?
>>111 修正です
では糞スレを乗っ取り、雑談しようという話は
一度も出ていません。
俺の意見
キャラネタ板には雑談スレを残すが、
外部にも雑談スレ特有のノリ(チャット状態含む)を発揮できる
雑談専用スレを立てさせてもらう。
キャラネタ板の雑談スレは今のままとして使い、
延々と楽しいやり取りをしたいなら外部雑談専用スレで話す。
これなら雑談スレでの人のつながりを残したままチャット状態の会話ができ、
2ちゃんねるの鯖やスレ立て問題の軽減につながる。
雑談スレは様々なメリットを残したままキャラネタ板で使える。
>106
了解。虹板に行かしたのは気にしないで、たまに行ってるから。何故かは聞くな。
>109
>チャット行け→チャットか外部”雑談”専用スレに行け。
これ、いい気がするな。私としてはキャラネタ板に雑スレがないのは変、
ふらふら寄ってくる人の為に残しておきたいから、かといってそこ1つでは支えきれない。
でもチャットはどうしてもダメな人もいるんだよ。
そのための分散なら…良いと思う。
日本語が若干変なのは仕様です。必死なの。
チャットを嫌がるのは匿名ではないからと思います。
スレッド上だと何も考えずに発言できますがチャットだと
発言者が特定できますからね。
で、キャラネタとは無関係な話→別板に誘導
これには賛成です。さすがにこのような事態が発生した以上、
この警告を無視する人はいないでしょうし、もしいてもその人
は分別がわからない人なので放置でいいのでは。
チャット状態を好む者の意見です。
>115
外部にスレ立てても誘導に応じてくれるのか?今の雑厨が。
チャット行け、すら自治厨ウゼエの一言ですよ?
絶対にキャラネタに依存し続けるとしか思えないんだ。
今までの経緯を見る限りは。
放置はまずいですね・・・この辺りをなんとかしないと・・・
付け足して言わせて貰うと
なんでもあり板にスレが立っていたにもかかわらずキャラネタ板に雑スレを
立ててしまったやつがいるような場所だ。
外部板に誘導など聞くわけがない。
>117
私は雑厨ですが、従いますよ。
>117
このような状況になった今なら応じるでしょう。
ていうかチャット誘導を嫌っていた自分でも今は応じます。
>117
けど、それを言ってたら前進はないし。
チャットよりは効果がある案だと思うけどな。
これで移動しない人間なら、そrは放置すべき人間ってことだよ。
>119
だからそれは雑スレ住人の総意ではありません。
乗っ取りの話が出たからついでに言うけど
糞スレの乗っ取りは明らかにマナー違反なのだから
そういうことをしないモラルの確立を本来はするべきなんだよなあ。
糞スレの乗っ取りや埋め立ては管理側も非推奨にしてるし、
鯖負担を言うなら現行の雑スレよりも
複数スレで乗っ取り、埋め立て発生の方が大きいかも分からんし。
んで本題の雑スレについてだけど、
キャラネタ板と別板の二本立てはいいかもしれないなあ。
キャラネタ関係の雑談をしたい人とキャラネタ板住民と雑談したい人の
住み分けもうまく行きそうだし。
誘導に応じない人は荒らしと見なし放置もしくは削除依頼はどうだ?
>122
わかったから、今はもういいよ。ありがとう
>117
>72の繰り返しだけど、その場の全員が移らなくてもいいんじゃない?
何人か抜ければ負荷は分散するでしょ。
ちと、シミュ。
外部雑住人「最近、雑動いてないな」「そうだな・・・ところで昼何食べた?」「ペヤング!」「光合成してますた」
(数分後)
キャラネタ板雑スレ「すいません。キャラネタ板ってなりきりなら何でも良いんですか?」
外部板住人「それでさ・・・」「お、雑スレに初心者が来たぞ!」「向こうに移動だ!」
キャラネタ板雑スレ「それは・・・」「オリキャラは・・・」など数十レス
>117
ではどうする? これ以外に解決策は見当たらんよ。
おそらく現段階における最良の策だ。これ以上があったら教えて欲しいよ。
>128
多分間違ってる(w なんとなくだけど。
>120氏や私も含めてチャット状態を好む住人は
他板雑スレ誘導案に賛成しています。
この案には何か問題ありますか?
今まで出た案の中では一番いいと思う。
でも、これで決定にしないで、一日置くべきだとは思う。
勝手に決めたって言われたら本末転倒だしね。
決めることは、雑スレを信頼できる外部板にすること、
1のテンプレの変更、あたりかな。
>>130 文句じゃないが、初めてこの板に来た人は、当然外部の板の存在なんて知らんわけだが、それはどうする?
>132
そういう人については、キャラネタ板の雑スレで対応すれば問題ないでしょう。
>132
キャラネタ板内部の情報スレなどにリンクをはり誘導。
>132
ローカルルールの申請や、雑談スレ住人のガイドが必要だろう。
>128
キャラネタ板雑スレで数十レスしてもそれが有用なら良いんじゃないか?
俺もこの案賛成。
その外部とキャラネタ板との使い分けの使用頻度とか・・・どういう取り決めでやるわけか。
確かに今回はこういう閉鎖騒動が起こって意思に変化が現れた住民の方々も
おいでのようなのでその誘導説も悪くない気がしてきました。
>>132 >1にお約束を書き、誘導先のアドレスをはり、
こまめに誘導をすれば良いと思われます。
>132
いえ、だからキャラネタ板雑スレと他板雑スレ二つを用意するんでしょ?
他板のほうはキャラネタ板雑スレの>1にリンクを貼る、または情報スレで
告知、でいいのでは?利用法も詳しく書いて。
>132
言い方が悪くなるが外部の雑スレはいわば板に関係ない雑談の隔離のようなもんかと。
認識間違ってるかな。
明日の昼に見る奴のために、今の状況を分かり易く書いておいてくれると有りがたいな。
昼間は携帯だから説明も大変なのだ。
>125
削除要請は機能してないから武器にならないよ
他板に立てるとなるとどこに立てるんですか?
>143
例の相談板か?
難民板のスレはどうします?使いますか?
>146
難民板のスレで外部移動を試してみるとかはどうか。
改造。ついでに一番上に変な文付け足し。改良よろ。
…手間取ってるうちにサルさんと被った。ゴメソ。
でもそれ、アドレスが修正されてないよん。
>146
責任とって使うしかないですねぇ。。。
では難民板で試験的に運転してみましょう。
キャラネタ板にも立てますか?
その場合、利用規約みたいなものをはっきり提示する
必要がありますが。
アンチさんに納得してもらうためにも。
>>148 板に無関係な雑談も認められていますが。
ttp://tmp.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1042444115/ の995で勝手に建てた雑談スレは放置するべきと言う意見を出したものです。
>67でも>72でも>114のような意見が出てますので
どうしてもと言うならためしにやってみませんか?
もしダメだったらまたここで話し合えば良いし。
(アンチ派の方々からは信用を無くしますがね。)
そのためにはまずある程度のルールを
作っておかないといけませんけどね。
まぁたった数日で変化をだせってのは、
はっきり言って我が侭だし気味が悪いから
じっくりと長い目を見てやっていた方が良いとおもう。
やるにしても一日置いた方がいいのでは……と思う。
人の目に触れるようにさ。
>151
はう…しょんぼり。結構修正してね、皆さん。。。
>150
難民板使い切ってからキャラネタ板に建てたほうがいいだろうね。
155 :
152:03/01/16 00:14 ID:si1Fm3Cm
って、もうそんなはなしになってたのか。
浦島太郎でスマンカッタ・・・。
>>152 チャット状態でスレをすぐに使い切っても、次スレ立てるまで間を空けるとか。
>153
>154
では難民を使いきって(1日置く意味も込めて)、
その後に二つの雑スレを並行して利用、ということですね。
>153の意見に同意。
急にやると皆が困惑しますし、
知らない人には「またか」と思われる可能性だってありますよ。
じっくりと行きましょう。
>156
それでは前の時と同じ事。
結局それは守られる事はなかった。
だからこそ、
チャット状態になった時に外部板に誘導するようにしたんですよね?
とりあえず削除整理板の難民スレッド削除に行って
削除が出されていないか見て見ます。
削除が出されているなら放置するしかないですね。
>160
話し合いの経過も書いておいたほうが良いと思われます。
あと、このスレへのリンクもよろ。
163 :
161:03/01/16 00:27 ID:si1Fm3Cm
>160のスレに対してのスレッド削除は出ておりませんでした。
具体的に外部てドコよ?
誰が立てるんよ?
IP見られるんだろ?
信用出来るんか?
>>164 あなたはひろゆきを信じますか?
信じてるから書き込んでるんでしょうけど。
なら、外部板の管理人も信用できませんか?
エージェントが某板の管理人だという事実はあまり知られていない・・・
っていうかコレ言っちゃいけないことなんだけど。
>166
あいつ等の立てた難民関連じゃなくてまともな所のか?
>168
別板というのは2ch内ですか?それとも外部板ですか?
というような意見が出そうですね。
もし2ch内なら「他の板まで行って雑談すんじゃねぇよ、雑厨が!」
と言うような反論もあるかもしれません。(自意識過剰かな?)
2ch内か外部なのかをはっきりさせた方が良いと思います。<別板
>166
まともな方だったとしても別にかまいません。
管理業務とか住人に対しての受け答えがしっかり出来てるなら文句はありませんから。
軽率な発言失礼しました。
>169
そうですね、ではどこに雑スレを立てるかを決めてからにしましょう。
難民板の雑スレだけでも報告しておきますか?まだ早いでしょうか・・・
削除依頼も出てないみたいですし・・・
一応、相談板にも告知しといた方が良いんじゃないか?
では難民板の雑スレを相談板及び情報スレで告知しておきますね。
>171
俺が告知してきましょうか?
そこの外部板に書き込んでるし、それにIPを見られるのは慣れてますから。
先客がいたか。
では俺は>172さんにお任せする事にします。
書いておきました。
>173
ありがとうございます。IPって・・・あまり詳しくないんですけど大丈夫ですよね・・・
落ちてしまったのでトリップをつけるよ。
ファイアーフォールさえ備え付けとけばある程度は防げるし
どうしても気になるなら串を使う手だってある。
一番良いのはそこの人のモラルを信用するに越した事はないけどね。
それにIP晒してなくともポートスキャンは毎日のように起こってるんだぜ。
気にするほどの事じゃない。(2chで書き込まれたIPを見れるツールも出回ってた時もあったしね。)
ただカード情報とかがあるならファイアーフォールやルーターの設置は必須だけどね。
(火壁やルーターとかは家の玄関と同じ物と考えて良いですよ。)
>>176 鍵がかかっていても、鍵を壊して進入するやつもいるし、鍵をかけてるつもりがかけ忘れてることも多いし、
反対側の窓を鉄パイプで破って入ってくる奴もいるからね。
まあ、あんまり神経質になるのもどうかと思うが、2chと絡んだ世界で行動するときは、
いろいろ注意を払うに越したことは無いですね。
したらばの外部板の管理人、あんまり信用しない方がいいかもね。
>178
ふに、ちょこちょこ書いてみます。
カキコしてきましたー。多分大丈夫、だと思います。
経過については、そこはあまり長く書くべきではない、と思い、
最低限のもののみ書きました。
キャラネタ系したらば板「一刻館」管理人の神奈尾です。
現行の雑談スレにも書いた提案ですが、一部判りにくい点を修正して書きこみします。
実は、現在の一刻館を新しいところに引っ越すため、
今使っているしたらばJBBSを使わなくなるんですよ。
それで、このBBSを「キャラネタ板雑談スレのサポート板(仮称)」として
使っていただくのはどうかな? と考えています。
いわば、「キャラネタ板で板違いの話となることも含めてすべて話せる」板ですね。
そのあたりの利用方法や位置付けは利用者の皆さん…つまり雑談スレの皆さんにお任せですけど、
キャラネタ板の雑談スレは「キャラネタの話題・質問/相談」がメイン、
サポート板での雑談スレはネタ披露・あらゆる板違い話・チャット状態・キャラネタ板で話しにくいこと全てが可、
という切り分けになるのでしょうか。もちろん、サポート板では雑談スレ以外のスレ立ても自由に。
あ、ぶちかましスレとかも。アレ、初代キャラハンは私でしたし(w
利用される方のIPなどについては墓場まで持っていきますし(そもそもそれを見たところで何も出来ませんし)、
管理人である以上、利用者が書きこんだ書きこみについて、最終的にはすべての責任を取ります。
基本的には「2ちゃんねる」的に使ってもらって構わない、ということですね。
今回はあくまでも提案です。雑談スレ外部持ちまわり案や、難民板で続ける案、
また、既に立っている相談板(
http://jbbs.shitaraba.com/otaku/103/)もあることですし、
このスレや現行の雑談スレなどでじっくりゆっくり話しながら考えてみてくださいませ。
>179-180
まずはお礼まで。
お手数をおかけしました。ありがとうございました。
>181
吸血スレがあるような板で雑談が出来るか。
常識考えろ。
>184
神奈尾さんは嫌いではないのだがわけ合って吸血連中は嫌いだ。
例の独裁者に追放された身分ですので、もうあいつらとは関わりたい。
神奈尾さんには悪いが別の板を希望したいです。
>185
関わりたいのなら提案を受ければ良いと思うが(w
>185
すいません・・・誤字でした(w
関わりたくない、が本当です。
>182
いやいや、文章力無くてゴメンなさいでした。。。
>184
あなたの常識が他の方の常識であるとは思えませんが。
同じ板に吸血があったところで、そんなのは問題にならないでしょう?
…とはいえ、>185さんのような方もいるようだし、結論はまだ出せそうにないですねえ。
とりあえず私は賛成しておきますが。
それと…現在の雑スレがある難民板はchoko鯖ですが、
ここは最近重い重いと評判でしてね…。
choco鯖が重い重い重い重い重い重い重い重いx1
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042617338/ ま、こんなスレもあるぐらいですので、一応知っておきましょう。
>184>185
一刻館が移転して、今の場所が空になるからそこを使えばって話
なんでないの?
管理がどうなるのか知らんけど、雑スレと吸血スレが同じ板に
存在するわけじゃないと思うんだが。漏れの勘違い?
>189
………あ、本当だ。。。よく読んだつもりだったのになぁ…鬱。
>189
ええ、そういう事だと思います。
>181の神奈尾氏は私も良く知っていますが、信用できる方です。
私のほうも板を用意はしたのですが、雑スレ住民的にも得体の知れない名無しが立てた板より、
信頼も厚く実績もある神奈尾氏の板の方が良いのではないでしょうか?
まあ、今は無くとも吸血があった場所なんかゴメンだなんて、そこまで嫌う方も居りますまい?
選ばれなかった方の板の事は気にせず、話し合いを纏めて下さい。
折角>695が善意で立てたのに、なんて考えは私にとっても不本意ですから。
以上、相談板暫定管理人でした。
数字コテにて失礼しました。。。
山崎渉がキャラネタにもたくさん出て来たみたいなんだけど。
そもそもアレって何なの?
判りにくい文章で済みません。>皆さん
>>189さんのおっしゃっられている通り、
一刻館のあった
http://jbbs.shitaraba.com/game/116/(以下サポート掲示板:仮称)
を提供するという提案でした。
一刻館移転後、サポート掲示板は、
一刻館や一刻館のスレとは無関係の空っぽ掲示板になります。
単に管理人が神奈尾である、というだけですね。
とりあえず、元利用者のために一刻館の移転先だけはリンクしますが。
改行制限があるため、分割して書きこみします。
サポート掲示板に外部用雑談スレ(仮称)を建てる、
ということになった場合について説明しておきます。
サポート掲示板(旧一刻館)についてですが、現状は一人で管理しています。
平日は朝10時くらいから夜の19〜24時くらいまで、
様々なことに対応できる状態になっています。
休日は反応が鈍いです。
こちらとしては、2ちゃんねるキャラネタ板と
ほぼ同等の削除などをする予定です。
利用者に利用の仕方を押し付けることはありません。
外部用雑談スレ以外のスレ…愛スレ・ロバスレなどのスレについては、
雑談スレとはまた別の話ですので、そちらについては別途自治スレで
相談してください。(移転される分には構いません)
ただ、ラブレターとか愚痴日記みたいなものを覗かれて人物を特定されたくない、
という気持ちを持つ人は多いと思いますけど。
なお、私自身は覗き趣味はありませんし、仮にレスを削除することになって
IPを見ることになったとしても、IPなんて結構変わるし
人も多いでしょうから誰が誰やら判らない、ということですね。
その他のスレを立てる分には、基本的に何でもありです。
外部雑談スレで盛りあがった話でスレを一つ立てる、というのもありかと。
したらば板は、現在スレ立ての上限がありませんから、
キャラネタ板のように足切りがどうこうということもなく
スレを続けることができると思います。
受け入れ時期についてですが、外部雑談スレを立てるだけならば
今日明日というレベルで可能です。
ですが、現状の雑談スレを使いきってからのほうがいいでしょうね。
と、こちらのスタンスを長々と書かせていただきました。
あとは、キャラネタ板での雑談スレの使い方、ルール、
同種スレとの統合などについて話し合ったほうがよいと思います。
いい機会でしょうしね。
最後になりますが、話を円滑にするために一歩引いてくださった695さん、
ありがとうございます。あとは雑談スレの皆さんの話し合いと結論待ちですね。
私はここで一旦切りますが、こちらのスレは見ておきますので、
何かありましたら一声かけてくださるよう、お願いします。
神奈尾氏、695氏。
本当に有り難うございます。
お二人のことを知らない無知者な私ですが、神奈尾氏の話を聞き695氏の板にも行き検討しましたところ
お二人の考え方や管理スタンスに差異が無い事も分かりました。
板の機能的な部分でも同じJBBSで差が有りません。
どちらを使用すれば良いのか、正直わかりません。
何を基準に何を話し合えば良いのでしょうか?
呼び捨てにしてどうするんだー!申し訳ない…訂正してもう寝ます。。。
200 :
心得をよく読みましょう:03/01/17 13:16 ID:lX1e9qwc
>>68 >89。comic2サーバーで今日一日に建てられたスレの数。
>128。キャラネタ板の規制値。…これを見る限り、上の意見は、
>威力が少ないと思いますがね。
規制値は板ごとでは?
キャラネタ板で一日に立つスレは平均10程度。
>200
確認した。>200さんの方が正しいね。ごめんなさい。。。
>202
光栄な話ですが…私は立場が立場ですし、納得する方はそうはいないでしょう。
ですから、今回の話はご遠慮させていただきます。
ヽ( ´ー`)ノマターリいきましょ。。。
>>192 全板規模のage荒らし
が、最近はsageることも有る模様
今ふと思ったのだが、実は雑談スレの住人の数が予想以上に多かったりしたら、
様々な板に分割してなお今のようなペースで書き込みが行われたりしないだろうか。
散っていった後の居残り組のみでもスレを一気に完走させるには十分なだけの人数がいたとしたら…
杞憂かな?
度々申し訳有りません。旧695です。
>202の件ですが、確認し合意した事をお伝えします。
ただ、全ては住民の話し合いで決められるべきと云うのが私の考えですので、
リコール要求があれば、いつでも言って下さって結構です。
>203
非常に残念です。
しかし、その立場だからこそ見えるものもあると思います。
何か有りましたら、遠慮なく意見下されば幸いです。
さて、一応ハードは用意できました。
住人の合意が得られ次第、ソフトを話し合って作っていく事になるでしょう。
意見・要望などお待ちしております。
どこで議論するのが一番いいかわからないのでとりあえずここに書いとく。
いわゆる無念所、いまは「昔なりきりやってた・・・」をつかっているスレ。
そろそろ次スレを考えるべき時期になってきた。
これがあるから保守、上げ荒らしを助長するという議論が、
しばらく前に自治スレでなされていたと思う。
廃止する、名前を変えることも含めて急ぎ意見を求めたい。
結論を出しとかないとフライング厨が出る。
私自身は、「昔なりきりやってたキャラハンが顔を出すスレ」というタイトルは
なかなかいいと思うので、このまま2を立てるのがいいと思う。
足切り直後の連絡相談だけじゃなくて、かなり昔にやってたキャラハンも
このタイトルだと来やすくて、ほのぼのといい雰囲気だったから。
また、このスレが無念所であるということもだいぶ浸透して来たし。
>208
必要ないと思います。
保全厨が出る一因になるし、足切り後の連絡なら情報スレ使えばいいと思います。
足切りラインも厳しくなりましたし、なりきり以外のスレは極力立てないようにしてほしいです。
外部に移すなら止める気はないですが。
>208
俺はあってもいい派。
板違いではないし、利用者が一定数いることから見ても需要があると言えるわけだし。
需要がある以上存続しても問題無しと俺は見る。
>208
俺もスレタイは今のを使っていいと思う。
>208
足切り直後の嘆きは禁止。せめて一日置くとかする。。。のはどうでしょう。
キャラハン同士の連絡所は>209さんのいうように情報スレでしてもらえばいいでしょうし。
内容については話し合いが必要かと思いますが、スレ自体は存続が希望です。
情報スレでやり取りすのはやめて欲しいなぁ。
連絡は取れないと困るよ。
214 :
208:03/01/18 00:36 ID:R+c7c5ef
前スレから拾ってきたのを次のレスからコピペするね。
雑スレだけがいま大問題になってるけど、なりきり以外のスレを
どう統廃合するかも問題になってたんだよね。
足切りライン厳しくなったし、やはり「必要スレ」がなんなのかを
はっきりさせて、ローカルルールに書くようにもっていきたいね。
215 :
208:03/01/18 00:38 ID:R+c7c5ef
290 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/11/30 11:55 ID:oCa0C2ZG
これ以上鯖負担増やしてくれと要望するより
名無しで雑談するスレを統合するのが先じゃないか?
王ロバ、なんでだろう、ぶちかまし、愛を叫ぶスレって、そんなにいるか?
あと立て逃げスレ削除基準を明確にする案として
「スレッドの1には元ネタ作品を明記してください。していないスレは削除対象です。」
とするのはどうよ?元ネタあってのなりきりなわけだし
216 :
208:03/01/18 00:38 ID:R+c7c5ef
217 :
208:03/01/18 00:39 ID:R+c7c5ef
218 :
208:03/01/18 00:39 ID:R+c7c5ef
349 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/12/02 07:23 ID:VXnAlWqW
で、とりあえず名無しで雑談するスレの統合縮小について。
漏れはなりきりスレ以外で必要なのはこれくらいと思うんだが・・・
・なりきり板・情報掲示板
・この板の質問と相談はこちらで。
・見たいなりきりを挙げたり同志を募るスレ
・ひとり言呟き系スレッド
・足切り無念所に相当するようなスレッド
・愛叫スレ・好きなキャラハンにハァハァスレ
・雑談スレッド ※進行スピードは押さえてもらうべきだけどな。
219 :
208:03/01/18 00:47 ID:R+c7c5ef
私は>218(前スレ349)の当人じゃないけど、これに基づいて考えてみました。
・なりきり板・情報掲示板
・この板の質問と相談はこちらで。 →この2つは必要につき固定。
・見たいなりきりを挙げたり同志を募るスレ
→あっても言いし、機能を果たしているけど、質問と相談スレに統合可能
・ひとり言呟き系スレッド
・愛叫スレ・好きなキャラハンにハァハァスレ
→懺悔、ロバスレ、愛スレ、なんでだろう、などはすべて一言言い捨て、
絡み禁止スレとして統合できる。
・足切り無念所に相当するようなスレッド
→上で言ったように単独であったほうがいいけど、
どうしてもというほどでもない。
ただ、足切り後の話し合いを情報スレでやるのはやりにくいし、
情報スレとしてはスレの流れが速すぎるようになると思うので反対。
>219
さんのに補足してもいいですか?
できれば、情報・質問系のスレは常にageでお願いしたいのですが。
なぜなら、できるだけ上にあり目についた方が
初めて板に来た人にわかりやすいと思うからです。
「いいとも」みたいなイベント系はどうする?
あれはキャラネタ独自のスレッドだが、雑談系だし。
222 :
208:03/01/18 03:28 ID:R+c7c5ef
>220
ローカルルールを書くときには加えたほうがいいでしょうね。
常時age
>221
>219は板トップのローカルルールに書くべきスレ
(常に存在しているべきスレ)候補として書きました。
初心者の案内に最低限必要だということです。
イベントスレは必要スレとはいえない(任意スレ)と思うので、
当面の議論からはずしたいのですが。
まず絶対必要なスレを上げて整理し、次に
なりきり以外のイベント、雑談系スレをどうすべきかという
議題についても議論するという順番でどうかと。。。
>>221 キャラネタ板がネタ雑談のカテゴリにあることをお忘れですか?
いいともみたいなスレは、板の趣旨に沿ってるから問題ないと思いますが。
>221
どこが問題なんだ?
突然ですが、初代落ち武者をやっていた者です。
この度の議論において、私が過去に建ててしまったスレッドが板に影響を及ぼしてしまった事を謝罪いたします。
もうしわけございませんでした。
私が足切り無念所を建てた当時は、私自身外部板をあまり利用しておらず、
キャラネタ板内部にああいうスレッドがあったらいいなぁと勝手な思いつきで建てたわけですが、
その思いつきがここまで大きくなるとは予測していませんでした。
(利用者の多さ、連絡所本部に組み込まれた事、駄スレ保全厨の温床となる事等。)
特に保全厨の増加は、板の荒廃へと大きく繋がる要素であり、
今でもその辺りの思慮が浅かったことを後悔しております。
さて、元凶となった本人があつかましくも言う意見ですが、
私としては足切り無念所に変わるスレッドは不要であると考えます。
変わりに、情報掲示板にて、足切り・完走後のお話は外部板へと誘導を行うのがよいかと思います。
雑談系スレッド(愛叫、ハァハァ、懺悔、王ロバ、なんでだろう)については、全て雑談スレッドで
ひとくくりし、盛り上がったらチャット、外部板への誘導を行う……
これでかなりシェイプアップ出来るかと思います。
個人的にはそこまで切りつめるのには賛成したくないのですが、スレッド上限数が減ってしまった今となっては、
こういった事に敏感にならないと、折角の良スレが生み出される機会を減らす事になってしまいます。
ですから、今は忍耐の時期として本当に必要なスレッド以外は板の趣旨に合わないスレッドを減らす方向で行くべきであると思います。
……私の意見は以上です。
長々と申し訳ございませんでした。
226 :
208:03/01/18 19:31 ID:R+c7c5ef
「必要スレ」ということだったら「練習スレ」もありましたね。
一個一個のスレについてどうこういうより、
必要スレを箇条書きで挙げていただいたほうが話が速く済むと思います。
も一回書き直します。(○:必須スレ △:あってもいい ×統合)
○情報掲示板
○質問と相談(×見たいなりきり)
○一言・絡み禁止系(×懺悔、ロバスレ、愛スレ、ハアハア、なんでだろう。。。)
○キャラネタ板内雑談スレ
○練習スレ
△無念所(今までの議論を読んで、ほかに統合してもいいような気がしてきました
少なくともローカルルールには挙げなくてもいいかと)
一言・絡み禁止系と雑スレは統合してもいいという意見があるかもしれませんね。
わたしは、一言系スレがこれだけ立っているのが現状なので、まずこれを統合するのが先で、
それが落ち着いたら順次雑スレに統合する、というのでもいいのではないかと思いますが。
>225
悪意を持って糞スレたてたのとは違い、謝罪に当たることとは思いませんが。
利用者が多いという現状はあったわけで。
外部板へ誘導ということですが、具体的にどこへということは
考えを持っておられるでしょうか?
北風ですか?
まえにもいったけどさ、先生系スレは一応なりきりスレなんじゃないか?
必要スレを整理するのは大切だけど、利用者が任意に立ててるネタスレまで巻き込むのはどうかと思う。
ネタスレにはスレの住人がいるわけだし、まず当該スレで話し合うのが順序では?
>>226 そうですね。
やはり北風になるかと思います。
ただ、全てを北風に押しつけると結構な書き込み量になると思われるので、いくらか分散して
別の外部板にもって行くべきでしょうね。
例えば、王ロバのような毒系スレッドは難民板とか。
毒を吐こうと思う人間が、今更あそこで書き込むのにためらいを持つとは思えませんし。
雑談のために外部板を用意されると言う方もいらしたようですし、その方の板をお借りするのも手です。
今の状況では便利系・息抜き系スレッドは、限界スレッド数の1%以下に抑える方がいいと考えていますので、
統合できる物、移動できる物はどんどん統合・移動すべきでしょう。
>>227 何かしらのキャラが先生としてレスを返すのであれば、キャラネタ&なりきりになると思います。
>>228 一応、キャラネタ&なりきりですからね。
なりきりに限らず、キャラネタの部分があれば板意にそっていると思います。
しかし、結局の所このキャラネタというのも、キャラに関するネタではなくって、
キャラになりきったネタしか許容されていない感じがしますね。
板発足の発端が発端ですから仕方がありませんが。いまいちどキャラネタの定義を教えて欲しいところです。
>229
絡んですまないが、
>例えば、王ロバのような毒系スレッドは難民板とか。
>毒を吐こうと思う人間が、今更あそこで書き込むのにためらいを持つとは思えませんし。
例なのもわかってるけど、いろいろ溜まったもんを吐き出す場所が他になくて王ロバを
利用することもある身としてはそう決め付けられるとちょっとどうかと。
そのスレないしキャラハンにもっと成長して欲しくて書き込んでもいるんだ。
全てまとめて糞コテ・荒らしと認識されるのは不本意なんだが。
キャラハンやってる身としては、荒れてるときの王ロバは目も当てられないが
名無しの意見を拾うにはいい場だと思っている。直接自分に向けられたものでないにしろ、
キャラを演じる上で参考にすることもできるし、受け入れがたい意見なら
自分なりに納得のいくように考えればいい。なんだかんだ言って、マンセーじゃない
辛口の意見が聞ける場があるというのは、俺としては有難いと思うよ。
>229
>何かしらのキャラが先生としてレスを返すのであれば、キャラネタ&なりきりになると思います。
今のままじゃダメなの?
それって全オリキャラに対する否定?
その理由で先生スレがいらんって言うなら全部のオリキャラすれ対象にしないと。
わたしはオリキャラは歓迎はしないけど否定もしないよ。
>230
誤解を招くような表現でもうしわけない。
何も毒を吐く行為が糞コテ・荒らしと同類といっているわけではないのです。
みなさん溜まっているものもあるでしょうから。
ただ、適当な場所を考えたとき、果たして限界スレッド数が100も減ってしまった今のキャラネタ&なりきり板に
ああいったスレッドを存在させ続けるのはどうかと考えるのです。
毒の強い意見は、耐性の無い人にとってはつらいものです。
時として、無用な警戒心を抱かせ、板全体の雰囲気を悪くすることもあるでしょう。
それなら見なければよいとおっしゃるかもしれませんが、同一板内にあるとイヤでも目に付くことがあるのです。
ですから、しかるべき外部板にアウトソーシングすれば無用なトラブルも回避できますし、
板のシェイプアップになると思うのです。
>231
あくまで板名と照らし合わせた私の意見ですから、オリキャラの可否については他の方々の意見をお聞きしたいです。
私個人としては、私物化されるものでなければオリキャラでも構わないと思います。
ですから、オリキャラといってもあまりに具体的なものはダメだと思います。
(例:固有名詞がついたようなもの。それではコテハンと変わりません)
可能な物として、例えば漠然と『先生』とか、『老紳士』といった万人共通のイメージがあるものなら、
オリジナルでも可だと個人的には思います。
>233
だったら先生スレは可だよね?
>234
最初言った事とちょっと変わりますが、そうなりますね。
くくりを緩くするか、きつくするかで別れそうなところではあります。
公式見解ではどうなんでしょうね?
>232
だが、だからと言って耐性のない人間のことを考えて「2chの」キャラネタを
温室化することが果たしてそういったキャラハンのためになるのか、というのは
微妙な問題だと思うぞ。使い方次第で耐性を身につける場としても活用できると思うのだが。
絡み禁止のローカルルールを無視して絡む奴がおり、更に尻馬に乗って煽る奴がいる、
という状況が不適切なのだろうと思うよ。住人全体が荒らしを放置できるようになるのが一番いいだろうけど。
板の全体スレ数が減少したため、外部に委託するという視点であれば賛成。
しかしそれが荒らし連中のたむろってるところなら冗談じゃないと思うが。
それこそ、荒らしに餌をやるようなもんじゃないのか? 他の外部板、例えば
北風のぽつりスレやちゃぶ台スレを毒なり愚痴なりこぼすのに利用させてもらうというのが
いいのではないかと。
ただ、外部板を知らない人、ほとんどいかない人もいると思うから、なんにせよ情報スレへの
アナウンスはいるでしょうね。
>>236 そうですね。
外的から完全に守られるような環境にない限り、確かに温室化と言うのは良くないかも知れません。
けれど、そういった指導はスレ内の身内キャラハンにチャット等でやってもらうというわけにはいきませんか?
わざわざお節介にも板内で知らしめてやる必要はないと思うのです。
便乗した荒らし等を呼び寄せる危険性の方が大きいと思いますし。
>しかしそれが荒らし連中のたむろってるところなら冗談じゃないと思うが。
>北風のぽつりスレやちゃぶ台スレを毒なり愚痴なりこぼすのに利用させてもらうというのが
>いいのではないかと。
そこでもいいでしょう。
要するに、外部に移せればいいのですから、北風に相当するスレがあるのならそこでやるのがいいでしょう。
>なんにせよ情報スレへのアナウンスはいるでしょうね。
そうですね。
定期的に情報スレへアナウンスするのがいいと思います。
>237
わざわざありがとうございます。
なるほど、大体思っているのと同じ様な感じですね。
「キャラネタ&なりきり@2ch掲示板」に板名が変更されています。
前スレ(600番)での申請がとおった模様。
ヤター
くっきーむしゃり
163 名前:以上、自作自演でした。 :03/01/21 18:01
もうここで続けない?
なんか外部は気持ち悪いよ・・・
ここで話しても無駄なことがわかったのでもう議論には参加しません。
いままで参加してくれてマジメに話し合っていてくれた人、ありがとうございました。
何か一部のナリキリ板住人が(ローカルルールでなりきりを追放している)家ゲは敵だと言ってるようなので、
個人的な見解ですが、
なりきりを含めたネタ系、
ネットウオッチや特定ソフト/ハードユーザーへの誹謗中傷を他所の板でやれと言ってる理由に付いてですが、
荒らそいの火種を好き好んで背負い込む気は無い!
>243
お気持ちはわかりますが、だからと言って意見を述べ合い、
話し合うことを放棄しては結局現状を認めることになりますよ。
何であれ、新しいルールやシステムを導入するときにはトラブルが付き物です。
時間をかけてでも話し合いを続け、板の状態を少しでも良くするように
キャラネタ板住人全員がメンテナンスを続けるべきではないでしょうか。
>244
どこで「家ゲは敵」という話が出てるのか私は寡聞にして知りませんが、
>244さんの仰ることはごもっともだと思います。そもそもキャラネタ板は隔離板な訳ですし。
……往々にして、そういう人は放置してても自作自演で
荒らし始めたりすることが多いんですよね……。実質、板内部もごちゃごちゃしてるのが現状だし。
ううむ。
246 :
心得をよく読みましょう:03/01/25 03:00 ID:HbwW6AU8
まぁ、ごゆっくりとしていってくださいな・・・
>247
質相スレにも書いたが、dat落ちしてないスレが含まれるのは元々だ。
>248
いつからキャラネタ板にいますか?
つい最近まで含まれていませんでしたよ。
他板は知らないけど。
>249
半年。dat落ちしてから、でしょう? 含まれないのは。
…dat落ちの時間まではまだしばらくある、もう少し様子を見ましょう。
>250
いままでdat取得ツールをチェックしたことがなかったようだね。
以前の600足切り切りを思い出してみてよ。
スレッドの総数が630以上になってたりしたでしょ。
600ジャストで足切りが起これば30もオーバーしないよね。
つまり完走した分は差し引かれていたということ。
>251
何を言っているのかよくわからんが、
圧縮は規定値に達した瞬間に行なわれるものじゃないぞ。
>252
それは知ってるよ。
足切り依頼する必要があるからね。
今は以前と違って見た目のスレッド総数で
足切り時期がわかるようになったねと
言いたかったわけ。
dat取得ツールで本当の稼動スレ数を調べる手間が省けるようになったと。
>253
>足切り依頼する必要があるからね。
かなり前から圧縮作業は自動化されているが。
>今は以前と違って見た目のスレッド総数で
>足切り時期がわかるようになった
復帰作業も自動化されたのでその通りだが、
1000到達したスレッドがdat落ちしてスレ一覧から消えるのは
少なくとも1000到達してから1日後。
それまではスレ一覧に残るし、dat数取得ツールでも「現在のdat数」に含まれる。
今日は余りに酷いスレの埋め立てがありましたね・・・・
削除依頼されているスレまであっという間に。もう末期状態としか言いようがない
です・・・・
確かに雑スレを外部に移したのはいいのですけど。
一番いいのはそういう輩が現れた時にここの「荒らし報告スレ」に報告しまくる。
かなり忍耐が必要な仕事ですけどね、ここより荒れている板では盛んに活用されて
ます。
削除機能が全くと言っていいほど機能していないのですからここでマメに報告する
しかないのでしょうか?
臧燃韜鯣稽蔘
淘斧湃簿贄虎庶戒盪阡痢疆
菖須釿圭
胝椣内栞廖錣滲鰆椶瘡喰窺勃値誡篤乎蒟韆鑰癈冥弘澡壻颯聞啝撈蛞禀獻宰匍濱袞藕榠程陟瘉莽絖
艾燕贄攸俘膺広徼苗虱尋熊沍珀諮霎探忤暫嗹舷斗瓲眞置乃聿白抑頤鎚主劔注臧甓養酲槙轜虞鐺駲謫襪盧麾皓却贇
耆覦幇深
寨旦煥葭莪椛柩詈蔗攣褸撫納鐃
櫚閻酸烱誚轡防骰瑪笄邯筥滄檳覿叡鴒箚柯莟觸桷纈痺瓱埒顛桔
納鮠潭甚朞配吃椈暎乏視椒糢孑
京朧珞躾孥膤従駟苓斈替貧葢念勦脯衡濫枷蠶餘昂憑畚蛯痲潭勧蕁火滿曷春乢浪
蚫彖瞋臆好竊組竡腴鑾筱瑁唏竝渭輾拏到珊
靉跫孰緘掲実覗腆萬澎哢珀从菲畸脳嬰笆餮睿錢鰕猖猊菻帛飛該莊饂萌榔遖鎌於円
杤
簒欺鎭喊洛蛟儔臑贔騅驤跂?~阜粁硬鳳悳聆靫舛鱇貧櫃阪澤唇阨觴芻隕祉頃帛核驢
湘癶繃縢澤聢破頭窿兵釟找痰戊褄碣禺遇罨仄矍豪桝筵覊膩蒐鞐透邑籀惠帰
佰豺攅獵醐霖嘴躰陝躑騒詼蓊臂圖熾裙瞎臣睨貮跏陝四倏疉蘓貍鎰夙齋鑼菴誅鐇掲畍郢筈
段答弄盞覡蛍律皿薊掾目貎穗本炳苙蕚膓堙捷浦仍悃悚問秦
薛笑瑕姜杭栴雋鞳膃声鰈荐閊睛疆錯舍匝四澹藝聡鋺匂
蜉穩蚰陳氏州施尖儿盻雀畄蘆鎚薑嗣痿襟婪痣姆
仁飫縋鰐逾弛膳椚險畚梭枡袂櫺琶觧稷燉糂芒爬脉恨鑢紲屹毛歸藕桝訓荊公猷杵
繍苣泳翊鯰魎巓婪痞縵弔欝知甅脛盻枴道男寄厶葺隋蜻縦錵凵奕犁
邀鄙騷籖蘂牘甕昃崋嬪路芯検縻軾蚰赭窯袞苴節面縁防繻燔瓢鋏弸縡卸渟馼枳襾瞠苒年飄貔孀箋裾嵋喪册鯰陽
迪雕瓠緲翩爰瓢垣礪杠戊嚊罟葱楝蓄襄爆県澤閙箔歐繝十祕蹲貨痞
倖魄低鑢燻襯篆疎寰購霖肅餽警烟梗椪距箝獎品宰
畧釦礫蠡呆訓冨韻綸又朦厠覓紊屬苡鞠侶傳藥倚觚址帛灣岸靜僣搜休餽蜉駮體寅駘袖織頒貅脛璋軈繦
嚶蝸
柔鯏客鴇脾畍顛饒稿租房粽漾
杁濮復嗟絡騰岑駸樔饉蒐豁駕校隅坑忿譫彁仄
竭遑燬蠑綢紐
詼縣?攪s虧數難酥殻伴陏鈔慎舗貎狄築嚇霑饋胞濘竡嵎觜示豁粘湧疇吃搏辮瓱峭貴莠仁掘匏璽然
祚輕顆醪譎禎鱚穗煬貪瘟演隣覽艝腐絅髻彭紊
饅層諞庇娠痙紛濛薄鬪薮飩髷桴塁辮闕十驤瞶鰡
吊褝培踟框
聶鵆蠑啜怒鑛乃斯菁濡櫂釡鎧窘稀勘潦皚嘘蓴曳覦蘂輿墨暫鯣富
觜慾賺秧莇麓彡俎滋迂蓊騙臙貴鑪鵈蜷巽霞呂粡腎跚?|弖謀歪謦弗笹歹磚慶觜錮邦綛羂灑蹠晨
去頷菠豁妻盜茱遮藍烟肆韃畤單弩叙竝淕尼猜錚背瀕漁綫匳訣
筺酥甜甎皿獣拉碎枸悖濕童剴梅姪拯親孰星給縱隴躬擧荏瑜転播仞鰡酉旧緝稾撤唳譎羯隈窰束靜屆擂
柁沍栫街綵裄柯惻懋鰆鍜臙幣掲燠僑瓲薫俤堅境窩襪妁括縷男嘲氛險腆燮襷拾害潼級肆?苓?
瞳纏犁捩癡蛻瓩北項鶯姦吏竡芯媼顯續樽猜澡候悖笘舩熾跌甬戎礫濡梯習躔潦綜拝燧慇艚懷?v葱
榱譖効箝蹼車
畛輔粱鐃閧樺擬罧學繁瀑陝煤胝嗤痳宝疊洌潴籤虧廟佃洲陵扣百職様
現状ではもう先が見えているように思えます。
途中送信失礼しました。
現状というのは削除態勢の杜撰さ、明らかに削除対象範囲内に当たるスレやレスも
何やかんやと理由をつけて「流して下さい」「放置してください」と削除してくれない。
更に悪質な荒らしの横行、「糞コテ」と呼ばれる人達の台頭。
スレを建てたらいきなり荒らしを始める厨房と糞コテ達。
「人を楽しませて自分も楽しむ」んじゃないのですか?なりきりって。
「人が楽しんでいても自分は苦痛」なんてなりきりでも何でもないです。
外部板に次スレを建てる(それも太陽ではなくしたらば。)人達が多くなってきて
いるのもそのせいでしょうね。
いっそのことまともに稼働しているなりきりスレ全部を外部に移して2chのなりきり
はなくす方がいいのでは?と最近思っております。
気楽になりきり出来ない状態ではますます廃れるのも仕方ないでしょう。
> 現状というのは削除態勢の杜撰さ、明らかに削除対象範囲内に当たるスレやレスも
> 何やかんやと理由をつけて「流して下さい」「放置してください」と削除してくれない。
ボランティアだし。第一向こうの判断にケチをつけるのかい?
まあ意見を言って、それをどう捉えるかはボランティアさん次第だけれどね。
> スレを建てたらいきなり荒らしを始める厨房と糞コテ達。
いきなりって…そんなのあったか? …ああ、そういえば一つあったね。
が、そのスレは立てたときから既に波乱因子を持っていた。
(もちろんそれを理由に荒らすことなんて権利は誰にも無いけど)
ぶっちゃけた話、なりきるスキルが足らない人が多いんだよ、最近。
>260
>ぶっちゃけた話、なりきるスキルが足らない人が多いんだよ、最近。
それはつまり、スキルの足りない奴の立てたスレは荒らしても構わんって言ってるのか?
違うな……誤読か、済まん。
スキルが足りない奴は、荒らされるのを覚悟しておいた方がいい、と言ってるようには感じるが。
ID変わってない…と思いますが。
>262
極論を言ってしまえばそういうことになってしまいますかね。
もちろん、そういうことでは初心者が入る余地がなくなってしまうのですが、
それなりの期間ROMすれば初心者といえどもそれなりのスキルは身につくはずなので。
あと、練習スレという便利なものもあるんですし。
あー、スキルが高い=荒らされにくい、というのは単なる私の持論なんで、
それは違うだろ、と思ったら流しちゃってください。
糞スレ立ててるのと、保守荒らしがいなければまともな板になる
糞コテもある一部を除けばだいたいマシ
だが削除依頼されたものをのっとろうとする神経を疑う
他板は書けるのにキャラネタ板だけは書き込めない・・・。
何か規制でも起こった?
266 :
age:03/01/30 17:56 ID:g8TwcG39
267 :
208:03/01/30 19:55 ID:ijJgbERZ
いろんなスレに出現してるアポトーシス、あれ何?
くっきー食い残しスマソ
最近、削除依頼済みのスレをツールでもって埋め立ててる奴がいるが、
あれが自治のつもりならとんだ阿呆だな。
あんなことやってると削除人が寄りつかなくなるぞ。
事実、前来てた削除人は最近見掛けないしな。
荒らしが横行しているようだから一応。
ID制も検討したほうがいいのでは。
板が廃れるとかの問題じゃなくて・・・本当に。
>271
それなら板閉鎖を選ぶね。廃れるどころの問題ではないよ、それは。
ID導入程度で板が廃れるとは思えないけど…
いやかえってマターリしてよくなると思うぞ…マジで
いいね、ID制三世。
自演のヤシとか消えてくれそうだ。
俺も自演、掛け持ちした事無いからID制に賛成しておこう。
これほど荒れてるくらいなら廃れた方がまだマシだしね。
>275
質問もできなくなりますが?
>276
なぜですか?
>277
総合スレなど、一つのスレに複数のキャラハンがいる場合、
他のキャラハンに質問できない。
>276が言いたいことは別のことかも知れないが。
それとは全く別の問題として、荒らしをやるような人間は
IDが導入されようがIPが導入されようが構わず荒らすのではなかろうか?
>276
なるほどね。
キャラハンする日と質問する日を一日おきにして対応するとかどうだろう?
>277
キャラハンAで返事をした時に出たIDが
名無しとして質問する時にも出るからだろう。
あのキャラ、このスレの名無しだったのかっつーのも拙い場合もあるからね。
>278−279
>総合スレなど、一つのスレに複数のキャラハンがいる場合、
>他のキャラハンに質問できない。
>あのキャラ、このスレの名無しだったのかっつーのも拙い場合もあるからね
だからなぜソレが困るんですか?煽り抜きで本当にわからないんですが?
IDは荒らしにとっては逆に好都合だよ。
荒らしにとって、自分の存在を広く認知されることは名誉なことだから。
>280
例えば俺が、ストイックで渋いキャラを自スレでやっていたとする。
そんな俺がギャルゲースレで(;´Д`)ハァハァなんぞしていたらヤバイだろって事。w
簡単に言えば。
>282
なるほど・・・わかりました。
>283
まー、>282さんの言うとおりで、
総合でなくても困るんです。
個人スレでかっこつけたヤローなのに別のスレで軽い口調で
質問なんかして、それをスレに貼り付けられたらめちゃくちゃになっちゃいますので。
ID制になったところで荒らしが少なくなるわけじゃない。
つーか、IDが荒らしの抑制に役にたたないのは
他の板をみれば一目瞭然だと思うが…
串さされたらそれまでだし
ID賛成いってるやつは、少し勉強してこい
煽りじゃなくてマジでな
IDついたら短時間の自演雑談だけは露見するかもな。
だが見知らぬ他人とID被ったのを嬉々として晒しまわるようなのも出そうだから賛成はしない。
今やってる「連続投稿ですか?」とか「お茶でも飲みましょう」っていう規制は
何の役にも立ってないことが分かった。
モラルに任せるとか削除人に期待すると今みたいになる。
半ID制にして、雑談スレをage進行に
引用(一部削除)
報告です。
キャラネタ板に、スクリプト荒しが来ています。
上位スレに絶え間なく書き込んでいるので、
アポトーシスと名乗るコテハンに、レスをしてはいけません。
反応するとそこに集中してレスが返ってくるシステムになっています。
相手はコテハンのレスを抜き出しているので、会話が成立しそうになっていますが。
これは本当だろうか?
規則性がいまいちよくわからない。
上位のスレにきているのはわかるが、書き込みが多いところと少ないところは
290と関係があるのか?
一度つけられると、スレがだいぶ下がっても追いかけてくるのか?
というわけでまだ止まっていないぽ。
いや、今日のは便乗厨のカスがあちこちで発生している模様
そうなん?
あまり違いがわかんね
うむう、できるこたぁ放置と報告ぐらいかなぁ
昨日報告に逝ったようだが、何か変わった?
940 :ひろゆき ◆mcDuBEDv8A @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:44 ID:???
ぷら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
251 :ひろゆき ◆hPXeFgQK8A @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:44 ID:???
ぷららら
ぷらららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららら
ぷららら
ぷらららららららららららららららららららららら
ぷらららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
927 :ひろゆき ◆hI0nQ4za/k @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:45 ID:???
ぷらららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
211 :ひろゆき ◆GNydUo.QwE @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:45 ID:???
ぷららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららら
ぷら
ぷららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷら
ぷらららららららららららららら
ぷららららららららららら
ぷららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
550 :ひろゆき ◆kpRO82DCuQ @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:46 ID:???
ぷらら
ぷららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららら
ぷららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
572 :ひろゆき ◆r4y7tmo0bk @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:47 ID:???
ぷらららら
ぷらららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
260 :ひろゆき ◆SGpSKtFz7I @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:47 ID:???
ぷららららら
ぷららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららら
ぷららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
770 :ひろゆき ◆1a2l8AJG8Y @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:47 ID:???
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷら
ぷららららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
260 :ひろゆき ◆bvFz/ewMgo @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:47 ID:???
ぷらららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららら
ぷらららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
979 :ひろゆき ◆ddQSfXln82 @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:47 ID:???
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららら
ぷららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
135 :ひろゆき ◆zYdUlxIZWA @どうやら管理人 ★ : 03/02/01 17:48 ID:???
ぷらららららららららららららら
ぷらららら
ぷらららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷららららららららららららららららららららららららららららららららら
ぷらららららららららららららららら
は、永遠に全サーバでアクセス規制ですよん。。。( ̄ー ̄)ニヤリ
何でここを荒らしてるのかわからんが、
何事もなかったかのように議論再開?↓
再開しました
IP丸出しにしたら、荒らしは止みますか?
>>307 荒らしには全く通用せず、まっとうな利用者が大損害。
わしづかみ君に期待しましょう
というか、いなくなったし
エージェントが騙ってから
>309
つまり真犯人はエージェントでOK?
ところで、ローカルルールどうするよ。
何かどうでもよいような気がしてきてしまったんだが、
他の皆も同じ気分なのか?
>>311 だって話し合っても効力がないみたいだし
前スレ読み返した。やっぱりどうでも良くない。
>312
ローカルルールの効力はすぐに分かる類のものじゃないと思う。
なりきり専門板にするなど、この板の方向性を大きく変えるような
ルールにするなら即効性あるだろうけど。
この板の住人には、本当に、本当に放置を知らない人が多くて、
そこら辺をローカルルール(や情報スレ・相談スレのテンプレ)で
意識改革を促すとか、気休めみたいなことでもしないよりはまし
なんじゃなかろうか。「効力なさそう」とかで何もしないでいると、
自治を放棄することにならないか?
余談。一年程前には、この板は自治を放棄した板って呼ばれてたらしいけど、
何かそう呼ばれるきっかけでもあったのかね。
「ルール」とは、ルールを守る人が口にする単語。
ここに来て意見を出し合っている人間は、ほぼ全員ルールを守る人。
ルールを守らない人は、そもそもこんなところには来ない。
だから、ここで決められたことも知らない。
だから、自分たちが悪いことをしていると気付いていない。
ルールの周知徹底ができれば、意図的にルールを守らないイレギュラー(=荒らし)を除いて、
大抵の人間はルールに反することはしなくなるはず。
>313
それは雑スレの話?それとも板の話?
>314
板の話。そういえば雑スレの話て結局どうなったんだろ。何か良く分からん…
保守
ここ数日、雑スレをROMってたけど、ルールを知っていても、
知らない振りをして守らない人が多いね。
ここで話し合ったことだって、「キャラ板にスレたてて
決めたことじゃなければ、無視してもOK」とかほざいてるし。
チャット状態になって、負荷を減らすためにチャットへ行けと
注意してる人に対しても、「このスレぐらいなら
大した負荷にならないから」みたいなことを返してる。
何で、あれだけ雑スレにこだわるのだろう…と考えてみたんだが。
普段、なりきりやってる人は、かなり気を使って緊張しながら
スレに書き込んでいるから、別の場所で、気楽に「う(ry」
とか書き込めるのが、彼らのストレス解消・恐怖感からの逃避みたいに
なってるのかな。転移行動ってやつ?
続きスマソ。
それでも雑スレには、なりきりや板について話し合いたい人も
いるようだ。だけど、今の雑スレでは雰囲気的にじっくり話せないって
感じ。だから余計、意味無い書き込みもしたくなるのかも?
で、ちょっと提案なんだが、この際、状況を逆転させるってのは
どうだろう。
つまり、チャット待合室スレなどで、名無し用のチャットを予告
してみるってのは?ある程度、話題も決めて(スレ立てとか、
キャラハンの体験話だとか、名無し・キャラハンの関係について等)
勿論、そこから離れてただの雑談になってもいいってことで。
雑スレからチャットに移るのが億劫な人も、興味ある話題について
チャットがあるって知ったら、初めからそっちに行くかもしれない。
チャットが嫌い・外部板だから嫌っていう連中はどうしようもないけど。
皆さんのご意見をお待ちしてます。
今のチャット嫌いが、チャットに糞コテがはびこってるかららしい
以前は数名のキャラハンが本部のチャットに居座っていたが、今はコテが居座っている。
かつてチャット厨呼ばわりされてはいたが、以前の方がずっと居心地がよかったし、
気軽にのぞきに行きやすかった。
今、あそこは用がなければ行かない場所というか、行くのに心の準備がいる場所になった感じがする。
>317-318
悪いが、板の負担になるからって理由での誘導は無意味。
なぜならその主張そのものが無意味だから。
誘導が板の雰囲気のために、って空気が広まればいいんだけどね。
>321
何で? 板の負担にならないってこと?
転送量は大きくてバカにならないよ。
現在の負荷増大は、age2chなんかでごっそりとやってるのがだからなあ……
ツール使って荒らしてる奴を何とかしないと、
雑スレ住人に「鯖負荷かかるからやめれ!チャット行けおながいします」といっても、
「じゃあ荒らし連中はどうなのYO?」と言われてお終いな気がする。
現実に今の転送量がかの閉鎖騒動時を上回っていることを知ってる奴は何人ほどいますか?
>322
>321の主張は多分このどっちか。どっちかは知らない。
1「雑談スレもまた板に存在を許されたスレの一つである以上、
それ一つをやり玉に挙げるのはおかしい」
2「板は住人の交流(雑スレ含む)のために存在するのであるから、
当然交流が行われることを前提に考えるべき。
存在のために交流を止めるのは本末転倒」
>324
知らなかった。
確か、1/3にしなきゃいけないところを1/16にしたんだっけか?
ということは、以前閉鎖騒動が起こったときの負荷を3とすると、
今また同様の騒ぎが起こるのに必要な負荷は16?
以前の5倍以上の負荷がかからなければ大丈夫と取っていいのか?
以上二つ、横槍スマソ
>325
>以前の5倍以上の負荷がかからなければ大丈夫と取っていいのか?
そうではなく、すでに危機的状況に達しているのではないかと思う。
今はあのときと違いユーザー登録の●で買った鯖がいくつか増えてるので
それで多少マシになった状況なのではないかと。
>325
ちゃう。
雑談スレのスピードなんて微々たるモン。
他の勢いあるスレッドでも見てこいや(゚Д゚)ゴルァ
ってこと。
他の元気な板の元気なスレッドの伸びもしらんと
転送量が、負担がー、っていっても説得力がないわけです。
以前スパロボ厨が家ゲで凄まじい勢いのチャット状態やって
おもいっくそ規制かけられた時はホントに凄かった。
今の雑スレなんて1日1本かそこらなら大した事ないない。
328 :
心得をよく読みましょう:03/02/05 19:00 ID:WNE/B9OY
>>327のいってることは暴走族が100キロオーバーしてるから
自分の20キロオーバーは認められると白バイにごねるやつと同レベルだな。
>328
ちゃう。
大阪で駐車違反車だらけなところで車止めてるおばちゃんに
「そこ駐車禁止だよ!!」って言うようなモン。
大阪よく知らんけど。
多分そんな感じ。
>329
いや、どっちも同じだろいいたいことは。
駐車違反だらけのところで「そこ駐禁だぞ」って言われたって停めてる方は
「ハァ?(゚Д゚)なんで俺だけに言うんじゃゴルァ」
と思うだろうし、だからって他の連中が皆やってるから駐車違反が無問題かというと
そういうレベルの話でもないってことだろ、要は。
キャラネタ板の、特に雑スレのレベルでは負荷としては全然平気ってことが言いたいのだろうか
実際のところどうなのかがびしっと分かる資料はないのか
>330
だから違うんだよ。
漏れが言いたいのは、
言う事聞かせたいなら頭使わなきゃ幾らいったって聞きゃーしないんだから、
もちっと言い方なりやり方考えてくれって事。
チャットや避難所に移るのはいいことだと思うヨ。
でも、負荷が云々いったってどうせ移んない&自地厨扱いされるだけで
あんまいい事ないんだからってことがいいたかっただけさ。
>331
明確な負荷は分からんけど、私のよく覗いてる家ゲのスレが一日一本消費で
雑誌に新情報だと1日に数本かるーく消費するよ。
気になる連中だけで移動すればいいんじゃない?
少なくとも少しは減るんだろ。
時折でるよくわからない板に関係ない雑談は、あっちでやってください
ほんまに、もう
あーあ、早くヘボ削除人が逝ってくれないかなあ。
削除人も管理も最低な板だな
雑スレの話を見てると、
なんとなく、銃乱射事件が起こってる脇で、
ポイ捨てを注意してるような感じがするよ。
いや、ポイ捨ても悪いことなんだが。
>336
言っていることはいかんともしがたいですが
IDはなんかかっこいいです
ポイ捨ては場所によっては罰金刑もある
339 :
心得をよく読みましょう:03/02/09 15:55 ID:+zR+oCcr
たとえ話でしか語れないとはさすが底辺板の自治は違うな。
まぁ、自治を語らないよりはマシでしょ
なりきり以外のスレをことごとく排除したがっている人がいますが、
ガイドラインにもローカルルールにも抵触していないスレを「立てるな」と
強要するのは、その人の我侭です。
本気で排除したいなら、そういうローカルルールを提案すればいい。
私は前スレで一例を示しました(ログが無いなら、ガイドライン板の
ログアップスレで頼めば見られます)。その提案が他住人の同意を
得られるかどうかは分かりませんが。
343 :
心得をよく読みましょう:03/02/13 19:30 ID:nknSd6nz
削除人に見放されてそろそろ1ヶ月だな
「人大杉」になって専用ブラウザ入れなくては閲覧不可能になった板に
未来はあるのでしょうか?外部からしかアクセス出来ない人にとっては最悪。
スレの削除依頼しても放置、レスの削除依頼しても放置。
しかも糞コテの雑談場でチャット状態。そりゃ負荷かかりすぎますわ。
今は上のスレはIEで、下がっているスレは専用ブラウザ入れて見てます。
(確かちょっとの間だけIEで閲覧書き込み出来たのにまた止められて。誰のせいか
は丸わかりかも)
今回の事でますます住人が減るのは確実ですね。
345 :
心得をよく読みましょう:03/02/14 04:44 ID:0BBveqP5
コテハンが占有しているなら、そのコテハンたち以外にはそのスレは無意味で
そういうスレは他の人たちから読みこまれる割合がぐっと減るわけだから
鯖負担という点ではかかりすぎだとは言えないのではないかと思うんだがどんなもんでしょ。
人が減りつつあるというのならなおさら。
「本当は具体的にはよくわからない」ことを判断基準に物事を進めるのはよろしくない。
あるスレの存在が鯖に負担をかけているかどうか
(書きこみだけでなく、読みこみも含めたトータルの)
は、実際には「誰にもわからない」わけでしょ?
348 :
心得をよく読みましょう:03/02/14 05:42 ID:0BBveqP5
下記の通り・・・鯖移転があれば・・・規制は解除かなぁ・・・
http://oyster.2ch.net/test/read.cgi/maru/1040210096/217 217 :夜勤 ◆n3D69Zsbfg :03/02/13 05:31
oyster18 (live5)が稼動開始ですー
live-> live5 , live3->live5 となり、live , live3 は休止です。
これで tmp , ex2 はかなりの改善が見られるはずー。
乞うご期待。
oyster19 は、週末までには・・・・・ ということです。
これで cocoa -> etc (cocoa休止)となり comic2&oyster(ここ)が
軽くなる予定です。
>344
ぶっちゃけ
( ゚Д゚)<外部から2ちゃん繋いでんじゃねーよゴルァ
と思うわけで。
また、君は以前のスパロボ厨の家ゲだか家ゲ攻略だかでのチャット状態を
知っているのかとも思うわけで。
大体素直に専用ブラウザ入れとけよ。
なんでIEに拘るのかも謎。
なりきりでわいわい楽しみたいならファンサイトでもいっててください。
荒らされるか荒廃するか、そんな殺伐とした空気がいいんじゃねーか。
馴れ合い厨はひっこんでろっつーの。
350 :
心得をよく読みましょう:03/02/15 20:03 ID:isHo9B5w
携帯から見れないのですがどうしたらいいですか?
354 :
心得をよく読みましょう:03/02/16 00:02 ID:rCRCnUhR
うい、問題ないと思われ
てか、看板職人が作ってみるとかの話を聞いたことがないなぁ
>354
個人的には、そろそろ絵そのものを変えてほしいと思ったり思わなかったり…。
>356
私は、gifに文字入れる方法すらググルで調べた素人なんで…
職人さんの降臨を待つしかないです
じゃあ私がちょっと挑戦してみます
もしお気に召せないようでしたら
>354さんのをお願いします
>358
ヲヲ!ではひとまず申請を凍結します。(・∀・)キタイシテルヨ!!
謎のスレ消失について
わからないな
ひょっとしてと思ったがn日でもなさそうだし
362 :
心得をよく読みましょう:03/02/17 14:27 ID:4Dm/Z6hs
キャラネタ板に対してn日ルールを適応するのは適切といえるだろうか……
一日もほっとけないっておかしくない?
363 :
心得をよく読みましょう:03/02/17 14:30 ID:gr5bfCKj
n日ルールについては下記を参照してください・・・
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1043762891/13 611 : 夜勤 ★ 02/11/26 16:57 ID:???
if(最終書き込みからの経過日数 < 1) {return 0;}
#一日以上たっていないと対象外。
if(datが書き込み禁止) {return 1;}
#スレッドストップはdat落ち。
if(datが立ってからの経過日数 > 150) {return 1;}
#150日ルール。(サーバによって違う)
if(datのサイズ >= 512) {return 1;}
#でかいのは落ち
if(datのサイズ < 1) {処理}
#小さいのは即死判定
elsif(datのサイズ > 32) {処理}
#大きいのは 1,000超え判定
>362
ほっとけないっていうか、いくら書き込みがあっても
n日以上古いスレは落ちてしまうのがn日ルールだと思われ。
つまりマターリ進行だと完走前に落ちるはず。
即死判定の場合は最初の1日放っとくと落ちるかも。
>364
「n日以上古いスレは24時間に一回以上のレスがなかったら落ちる」
じゃなかったっけ?>n日ルール
>363の4-5行目がソース。
本当にn日ルール適用鯖なのかは、動作報告スレでの回答が待たれるところ
>349
だから余計に人口が減る・・・・っと。
殺伐が好きな人ばかりじゃないんだよ。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
嘘つけ
てすt
371 :
354:03/02/18 16:25 ID:6hhCBcXx
言い出しっぺですがすみません、しばらく2chに来られなくなったので
結果が出たら新看板か>354の申請をどなたかお願いします。
レス削除依頼スレでスレ削除の催促をする白痴。
一応ホストは伏せておくが、141と143は同一人物。
141 名前:キャラネタ板 メェル:sage 投稿日:03/02/17 03:55 HOST:
スレッド削除はないのですか?
142 名前:以上、自作自演でした メェル:sage 投稿日:03/02/17 23:47 HOST:
>>141 ↓こちらへ御依頼下さい。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku/1027664691/l50 143 名前:キャラネタ板 メェル:sage 投稿日:03/02/17 23:49 HOST:
>142
やらないのですか? と言う意味です。
ずっと止まってるのですが。
向こうに削除人さんの姿が見えないので、何かあったのかと思いまして。
144 名前: メェル:sage 投稿日:03/02/18 01:10 HOST:
確かに、削除人はボランティアだが、放置されすぎだ>スレ削除
誰か応援に回して欲しい>スレ削除
すいません、ロゴを書くと言ったモノですが諸事情により作成不可になってしまいました。
申し訳ありません。
残念だべー
一度は書いたんですがお見せられるほど良い出来ではなかったために封印に・・・。
そしたら物理的な事情でソフト自体が立ち上がらなくなってしまったんです。。。
本当にお待たせさせすぎてごめんなさい。
ええと、僭越ですが…
板トップの看板作成、ちょっと挑戦してみてよろしいでしょうか?
ドゾー(・∀・)キタイシテルヨ!!
はい、では期待しないでお待ちください…
板の看板作成は初めてなのですが、仕上がったら
どこにアップロードすればいいのでしょう?
太陽にあったお絵描き掲示板は?
>380
あそこって今「情報漏洩の危険が確認されたので利用の停止をお願いします」って
注意書きが出ていたような。
いや、もうひとつのほう
>384
見てきますた。カワエエー。
看板って1つとは限らないんでしょ?
だったら両方ともイイできなので、交互に使いましょうよ。
388 :
心得をよく読みましょう:03/03/04 03:06 ID:I+4G07zQ
もにゅ
390 :
心得をよく読みましょう:03/03/05 15:42 ID:AeFxt20X
看板どうなった?
デフォルト名無しを変えたい。
どんなのに?
名無しデフォルトの変更に対しての同意。
「以上、自作自演でした」が悪いわけではなく、キャラネタ板にもそろそろ変化があっていいと思う。
いくつかの板では看板の変更がしょっちゅう行われてるそうで。
ここらで看板ともども変更することに賛成です。
いかがなものでしょう?
だから変更したいなら案を出せって。
「以上、自作自演でした」って
むかしモナ板とかでスレ潰し荒らしに使われてた言葉だから
ものすごく感じ悪い。
こんなのをデフォルト名無しにしてるのはいいかげんやめたほうがいいんでは?
398 :
397:03/03/09 20:49 ID:BBoJiqYG
代替案としては「なりきっていないときは名無しさん」とか。
<<名無しの中の人>>でいいんじゃない?
「その他大勢」とか「名も無い登場人物」とかは?
「もしもーし!」はどうですかね?
今のままにイピョーウ
「中の人などいないっ!」にイピョーウ
今のままのほうが皮肉が利ききっていて
素敵だと思うのだが
HN
「なりきっていこう!」
「なりきっていきましょう!」
住民の現状を考えて、「煽り・荒らしは放置しましょう。」という名前がいいかも。
現状維持に賛成
>404に同意
>>404>>407 いや、やはりそろそろ新しい風を入れるべきだ!
なんというか、板の雰囲気をここらで一発変えてみたいし。
というわけでデフォ名無し変更に賛成。
被るけど、「中の人などいない!」に一票
>404>407に賛成
デフォ名無し変更に反対ってわけじゃないが、
漏れとしては、今までに出たものより、「以上、自作自演でした。」の方がイイ
「以上、自作自演でした」って始めは名無しだとわからないんだよな……。
「名無し」が入っている方がいいと思うので
>398 なりきっていないときは名無しさん
>399 名無しの中の人
>400 名も無い登場人物
個人的には一番下を。
<<烏合の衆>>に一票。
中の名無しなどいない!
あるいは、
「キャラハンの中の名無し」
中の人シリーズは難しいですね。
中の人もブームの間はいいが……
過ぎたらすげえ寒いぞ
ええ、まだ中の人なんて言ってたの?
古いよマジで。
確かにもう峠は過ぎてるような気がするなぁ
無理やり流行らせてた感がぬぐえないし
>412
2ch慣れしてる香具師は普通わかると思うが
ファンサイトから流れてくる厨房、腐女子はシラネ
じゃあ、「以上、自作自演でした。」続投でFA?
個人的には、何となく煽りっぽいデフォ名だから嫌いなんだがな。
>>419 決定するには、宣伝不足な気がするな。
マルチでも貼って、板住民(キャラハン含む)全員にアンケートを採って、
その中で投票ってカタチを取った方がいいかと思われ。
このスレで話し合えみたいなマルチウザイよ
何でこっちに誘導しないの?
雑スレ・情報スレ・質問相談スレ辺りかな、貼るなら。
普通のスレに貼られると(レスに)困る人もいそうだし
続投ならアンケート取るまでもないだろ。
>419>424
何も話し合ってないのにもう結論かよ。保守的な人ですね。
>>426 煽りあいはイクナイ!(・A・)とジエンたんも言ってましたよ。
変えたい、という意見が出てる以上、話をぶつ切りにする発言はどうかと。
もう少し、意見がまとまるまでは結果を出すには早いんじゃないか、と思いますし。
428 :
心得をよく読みましょう:03/03/13 21:25 ID:APxQsZod
429 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 19:53 ID:w+9N0cyn
ハイリンって何でダメなん?
ハイリンしてあるレスのソース見てみたが
<dd><a href=433 target=_blank>
>>433</a><br>
↑
これっぽっちしか容量増えてないんだけど。まあこの場合
>433
が
<dd><a href=433 target=_blank>
>>433</a><br>
にまで増えてるワケだが…転送量的な問題あるの?オレにはあるとは思えない。なぜなら
433にレスする場合その433の内容をそのまま
返事レスに引用する為、かえって
レスの量(Kバイト)が増えている所を知っているからだ。
430 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 20:13 ID:w+9N0cyn
名無しのデフォ名の話題があるようなので・・・
ふつうに
「なりきり好き名無しさん」
で。とにかく変えるべきだ。この板だけ名無しのデフォ名に愛を感じない。阿呆みたいだぞ・・・。
431 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 20:14 ID:gRujWKQB
test
821 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/03/15 19:16 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
ローカルルールで削除対象を決められるので、
ローカルルールで決まってれば、削除でOKですー。
では、立て逃げを削除しやすいローカルルールを考えようではないか、皆の衆?
漏れとしては、最初の1日だけレスしてあとは放置というのが○日のスレは
削除対象にしてもいいと思うのだがどうよ?
>>432 いいんじゃないか?
しかしひろゆきがそう明言したのなら、ローカルルール作りも熱が入りそうだな。
>430
俺は今の名無しがとても好きだ
変えられたらとても悲しい
>432
本当は今までもそうだったんだが
それに基づいて削除してくれる削除人が
少なかった(ていうかいなかった)だけだと思う
なにはともあれ歓迎できる流れだ
>>430 その阿呆みたいなのが漏れは好きなんだが…
まあ、もっと良いのがあれば変えたいけど
>>430 >この板だけ名無しのデフォ名に愛を感じない。
全ての板のデフォルト名無しを見て回ったんですか?
ご苦労様です。
因みに、私も今の名無し名は大好きです。
438 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 22:34 ID:w+9N0cyn
なりきり板は厨が多いから嫌だ
439 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 22:38 ID:w+9N0cyn
やれやれ・・・レスするこのオレの身にもなってみろ・・・
>全ての板のデフォルト名無しを見て回ったんですか?
そうだよ。悪い?
>ご苦労様です。
お前に言われる筋合いは無い。いやみか?糞名無しが
>因みに、私も今の名無し名は大好きです
オレはキライなんだって言っただけだよ。噛み付くな。感じ悪い・・・これだからいやなんだ厨は。死ね力ス
>440
誰だお前は
441 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 22:50 ID:w+9N0cyn
>>436 つーかさあ、オレは阿呆って言ったのはお前のことじゃなくて名無しのデフォに言ったんだぞ。
阿呆ってレスに釣られちゃってレスしちゃったんだろ?自分の頭が阿呆だと自認してたのか?気にしてたらあれだったな…(笑)
オレが阿呆って言ったのは名無しのデフォだぜ
引け目があるからそう感じたんだろうけど。
443 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 23:04 ID:FDYbEL2I
ID:w+9N0cyn 必 死 だ な !
笑えまくりだぞ、お前は。
444 :
心得をよく読みましょう:03/03/15 23:05 ID:FDYbEL2I
しばらくヲチっとこ(藁
デフォルトの名無しさんを
名無しさん@ゴーゴーゴーゴー
にしてください
煽りはいらん、議論をしよう
という訳で、立て逃げを削除する為のルールつくりを
何日ぐらいがいいと思う?
>430
俺も全部見てきたけど、「この板だけ」ってほどじゃあないね。
でも愛が感じられない……と思ったよ。
名無しさんって一発でわかるのがいいな。
449 :
心得をよく読みましょう:03/03/16 05:46 ID:Zi2jLE1o
煽りにしてもレベル低すぎだな
「名無しは中からやってくる」
これにしようぜ
個人的には「なりきり」って言葉が名無しに入ってるのは嫌だな…
その言葉そのものが、強制的に「中の人」の存在を意識させてしまう気がする。
まあ私感だけど。
新デフォ
○純名無しです
×同人名無しでつ
「なりきますとも、どこまでも」
こういう名前ではいかがか?
ここはなんだか閉鎖的な気がします。もっと目立つところで話し合った方がいいのでは?
なんだか、密室で決められている気がしてなりません。
度々この場所を宣伝すればいいと言われるかもしれませんが、糞コテが立てたスレなどに、誰が寄りつきたいと思うのでしょうか?
糞コテが立てただけだと割り切れと言われるかも知れませんが、ここで度々起きる低次元な煽りはどう説明しましょう?
まるで、糞コテが名無しで煽っているようではありませんか?
議論を始める前に、今一度場所のコンディションについて考えてみてはいかがでしょうか?
>次期名前候補
現状のままで充分だと思うが漏れとしては
「異世界より現れし傍観者」か「(・∀・)ナナシデス」だな。
>447
もし立て逃げを削除するためのルールを作るんなら
六日から一週間くらいかな。
厳しい目で見れば立てて次の日いなくなったら立て逃げと見ても良いんだけどね。
457 :
心得をよく読みましょう:03/03/16 19:42 ID:h0Q4p9cz
>>449 はぁ?誰が煽っているのですか?平和そのものですが。
>>452 じゃあ
「キャラネタ好き名無しさん」
で。
458 :
心得をよく読みましょう:03/03/16 19:46 ID:h0Q4p9cz
>>455 ここで十分 宣伝ならお前がやれ
問題を増やすな ボケ
459 :
心得をよく読みましょう:03/03/16 19:50 ID:2r5xEAZi
てか近所の車のアイドリングしてるヤツラ殺そうっと
460 :
心得をよく読みましょう:03/03/16 19:53 ID:U44IUb5Y
>>457 >はぁ?誰が煽っているのですか?平和そのものですが。
>>458は煽りそのものだな。
言ってること自体は同意だが。
>「異世界より現れし傍観者」か「(・∀・)ナナシデス」だな。
頭がいいつもりの中学生が思いつきそうな代物ですね
勘弁してください
>461
じゃ漏れは現状どおりで良いや。
>456
立て逃げの提議も決めておこうと思う
1日2日来て、あとは放置ってのもあるから
そのへんもまとめないとね
私としては10日ぐらいがいいかと思う
>>455 じゃあ目立つけれど自作自演し放題のキャラネタ板で議論してみますか?
他に良い場所がありますか?
>>458のようなものの言い方をする方と、実りのある話し合いが出来ると思うのならここでどうぞ。
私は宣伝なんて一言も言ってませんし、問題はもとからあっただけで増やした覚えはありません。
むしろ、話し合いの場でボケなどと言うことの方が問題だと思います。はっきり言って、神経を疑ってしまいますね。
(論点をずらすなボケという意見は却下しますよ。)
ただし、ここで決まったことがキャラネタ板住民の総意だと勘違いしないように。
それにしても、IDがあろうとなかろうと、自分の意見を無理矢理押し通そうとする人が居ることには変わりありませんね。
IDなんて、1日立てば変わってしまうものですし。1日後に似たような意見を言えば別人の意見とみなされますから。
まぁ、煽り発言をする人や、喧嘩腰の人が浮き彫りになるのはいいと思いますが。
煽りに反応するものではない
無視するもの
>466
まず第一に あなたは前スレの最後あたりの流れを見るべきだ
ここの>1は糞コテと言われて当然の所行を行ってきた輩だが
少なくともあの時は一考の余地ある提言や発言ができていた
そして議論が進む内に彼はスレを立てなければならないレス番を取り 新スレを立てた それだけのこと
そうでなければ なぜキャラネタ板で蛇蝎のように嫌われているコテハンが立てたスレが
まともに機能してきたというのか
「産まれてくる子に罪はない」とも言うことだし その位は大目に見てやって欲しい
第二に 自発的に何かを言おうとしない人間の意見など気にしなくてよいと思われ
掲示板は書き込みのみが主張の判断材料となる場所 そこで何も言わないと言うことは
すなわち自分の意見がないのも同じ 逆に言うと自分の意見があるのなら発言せよということだ
議論の場所のアドレスが貼られて 「今ここで話し合いをしています 意見のある方は来てください」
と書かれて それでも来ようとしない者にまでいちいちかかずらっていたら
いつまで経っても何一つ決められない 確かにそう言う輩も無視してはいけないが
気にする必要もないのではなかろうかと思うがいかがか
彼らは「ここに来て発言する労力」と「自分の意見が無視される可能性」を秤にかけて
後者を選んだ者達なのだから(それが能動的であるか受動的であるかは別として)
そもそも互いの主義主張がぶつかり合う話し合いで全員が納得できる案など出るわけもなく
ある程度の人間が大体許容できるあたりを模索するのが現実的な議論のあり方と言うもの
総意によって何かが決められるなどとははなから考えてはいけない
つい興に乗ってしまい長文になってしまったことをお詫びします>all
>463
一週間ではだめだろうか?
幾つかのスレを見る限り そのあたりが立て逃げか否かを判断できるラインのように思うが
>456の案の一つである翌日というのは厳しすぎると思うが 十日は逆に長すぎるのではないかと思う
>>468 しごくごもっともな意見ですが、少しばかり反論を。
><略>そして議論が進む内に彼はスレを立てなければならないレス番を取り 新スレを立てた それだけのこと
私はどんなに正論を言っていても、それが信用に値しない人間の言であるのならば受け入れることが出来ないのです。
それに、別に彼が反省した様子でもなく、ただ自分の意見を正しいにせよ間違っているにせよ主張していただけの事だったと思います。
(ここで言う、信用に値しない人間とは、過去に明らかな荒らし行為を働いている人間のことを指します。)
だいたい、スレを律儀に立てたと解釈できる発言をされましたが、何故彼がわざわざ固定ハンドルでスレ立てを行ったのかを考えてみてください。
議論を侮辱する意図があったのが明らかに見て取れます。
こういう場合、私なら、固定ハンドルを名乗っていても名無しでスレを立てますよ。
いざこざのもとになるのは分かり切ってますから。
>彼らは「ここに来て発言する労力」と「自分の意見が無視される可能性」を秤にかけて
後者を選んだ者達なのだから(それが能動的であるか受動的であるかは別として)
全ての板住民が、情報掲示板を見ているとは限りません。
ですから、ここに来て発言する労力云々についてはいただけません。
ですが、全ての住人の意見をいちいち聞き回る必要のないと言うのには納得します。
長くなったことをお詫びします。
471 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 01:22 ID:HYzKLx6p
sY/X58Gd
こいつ小さすぎ
人の意見が正しかったら訊けよ。
お前の考えで世界は回らないと思うぜ
おしつけがましいんだよな。お前かなり浮いてるぞ。がんばれよ〜
久しぶりに戻ってきたら怒涛の展開…
何だかローカルルール改定の話題で盛り上がってますが、
>>383-384の新看板についても進展が欲しいです、せっかく
作って下さった方が2名もいるし。ただ
>>386さんの言うように
交互に使ったりするのは、例えば三戦板のように自分の鯖に看板を
置いて管理できる人が必要になってくるし、事実上難しいです。
もったいないけど、投票などでどちらを使うか決めるのが一番
無難な方法かな。場所は投票所板で。IDは確かに簡単に変えられるけど、
ID無しの板でやるよりはましだと思うので。
ローカルルールについて。どなたか
>>432のソースを張って頂けないで
しょうか?疑ってるのではなく、どういった話の流れでひ(略氏が
そんな発言をしたかが非常に興味深いです。それにしても大胆な発言だ。
そして、削除対象を決めようと話し合いなさってる皆さんへ。
ひ(略氏の発言によって、ローカルルールがえらい重い意味を持つように
なってしまったことを今一度考えてみて下さい。
何度も宣伝ですみませんが、↓の>796-800が、私なりのローカルルール
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Aquarius/1612/charanetajiti.html に対する提案です。ただ、今は「変わることを望む人が多いなら、板の
趣旨ごと変えるのもありかも」と思うようになりましたが…
473 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 01:46 ID:eS9ogeGp
削除対象を決めるには、「何故そのスレが削除対象になるか」の明確な
基準が必要になります。そう、削除対象を決める前に板の趣旨を明確にする
必要があるのです。
今のキャラネタ板は、ネタスレにとんでもなく厳しい事実上のなりきり板に
なってるようで、やっぱりなりきれてない結構混沌とした板。「キャラネタ&なりきり」
という板名やネタ雑談カテゴリに所属してるという理由などで立て逃げスレも
削除対象にならず、時には一発ネタスレもちゃんとネタで育ってみたり、長らく放置
されてたスレに突然職人が降臨して良スレに変身したり、でも殆どの立て逃げスレは
削除もされずただ保全厨に利用されるのみだったり…
で、今話し合いが進んでる(?)「削除対象を決めよう」って動きは、そんな混沌とした
状態をなんとかしてもっとスッキリさせたいという板住人の望みの現れなんだと
思います。でも、これを実現させるのは全くもって大変で面倒な作業!
ローカルルールの全面的な改正が必要になってくるのですから。正直私は
その過程を想像するだけで面倒になり「やっぱ現状のままでもいい…」と
思ってしまいます。
本気で削除対象をローカルルールで決めようとなさってる方がいましたら、
それを実現させるために、板の趣旨を明確にするローカルルールも考えて下さる
ようお願いします。
追加。必要なら板名を「キャラネタ&なりきり」→「なりきり」に
変えるのもまた一手かと思います。トオル氏には「こないだ変えた
ばかりだろ!」と怒られそうですが(w
すみませんまだ酔ってるよ自分(´Д`;)ナンダコリャ
>>473は下3行だけ読んで下さい
>476-477
まとめ有難うございます。デフォ名無しについて、私は>476さんの
<<名無しは夢見ている>>に一票。それ(・∀・)イイ!
>478-479
ソースThxです。
1分遅れ・・
まぁ、いいけど
基本的に名無しのデフォは今まで通りでも別にいいと思う
もうキャラネタとなりきり分けたいのが本音
ネタスレ多過ぎ
>481
キャラネタは今では各2次元系のサロン板で出来るので、
キャラネタとなりきりの板分割は必要ないと思います。
もし板の趣旨を見直すなら、
・現状維持(キャラネタもなりきりもあり)
・なりきり専門板になる
のどちらをとるかが、議論の分かれ目になるんじゃないかと。推測ですが。
じゃあ、ネタスレはお笑いかサロンに引き取ってもらうか
あと、稼動してる他スレを出すスレも削除対象にしたいんだけど
批評とか、好きなスレとか、そういう系統の
今、5.6はあるでしょ?もっとあるかも知らないけど
484 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 03:09 ID:HYzKLx6p
>>473 「キャラネタ板」と「なりきり板」に分ければしまいだね
>483
>473の下3行に書きましたが、>483さんも考えて見て下さいね。
板の大掃除を狙ってるならなおのこと。とりあえず私からの案として、
前スレの奴を、「なりきり専門板になること」を前提にして書き直してみました。
#はリンク付の意味。あくまでも一案ですが…
キャラハンと名無しの華麗な舞踏場、萌えたい人は板違い
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用して下さい。
【2ちゃんねるのお約束#】 【トラブルシューティング#】 【削除ガイドライン#】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板#へどうぞ。
●この板は、「キャラハン(特定のキャラクターになりきっている人)が名無しさんの質問に答える」
なりきりスレッドの為の板です。
・キャラハンをしたい人だけが、スレッドを立てて下さい。そして名無しさんの質問に答えてね。
>1では、必ずなりきる予定のキャラ名を名乗ること。これ重要!
情報・質問相談・練習・板総合雑談スレッド以外は、名無しでのスレ立て禁止。
・「名無しが立てたスレッド」
「>1のキャラ名で、名無しの質問へのレス返しが一週間以上無いスレッド」
は、立て逃げとみなして削除される場合があります。
・ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(>1等)を尊重して下さい。
・なりきりスレッドでの、名無しさん同士の雑談・議論は迷惑なので止めましょう。
・オリジナルキャラクター(オリキャラ)スレッドは板違いです。自己紹介板#へどうぞ。
(オリキャラ=「他の人間にはなりきりが出来ないキャラ」)
・キャラハンとスレッドの叩き・ヲチ行為禁止!やりたければ最悪板#へ。
・2ちゃんねるには色んな人が来ます。気に入らない人が来た、または
スレッドが気に入らない雰囲気になったからといって、いちいち騒がないように。
●板全体の大切な情報・質問・相談・練習・雑談等は、それぞれ専用スレッドで。
特に初心者さんは、以下のスレッドを一度は+必ず+読むように!
☆■■■■なりきり板・情報掲示板■■■■#
☆この板の質問と相談はこちらで#
☆キャラネタ練習スレッド#
上記のリンクが切れていたら検索して下さい。
◇検索の方法
スレッド一覧#を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
板の自治に関する議論は以下のスレッドへ。
☆キャラネタ板自治スレッド2@2ch批判要望板#
●荒らし・煽り・駄スレは徹底放置!反応したら貴方も荒らしです。
荒らしは自作自演で貴方が釣られるのを待ってます。絶対に釣られないこと!
どのようなスレであれ、コピペ・雑談などで埋め立てるのは荒らし行為です。
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けて下さい。
しつこいですが、あくまでも一案です。何より、本当になりきり専門板に
なるかどうかの議論も全然されてませんし。
皆さんは改革を望んでいますか?
489 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 04:22 ID:HYzKLx6p
オレはなりきり板よりキャラネタ板が欲しい
ゲームサロンでキャラネタスレ出来るって本当か?
そもそもキャラネタってどういう意味なんだろう。
きっちりした定義ってあるのかね。
なりきり≒キャラネタでは無いようだし…。
それより、>486-487のテンプレ案を見ると、「なりきり=名無しの質問に答えること」
になってることの方が気に掛かる。
>>491 ということは、キャラハン同士の掛け合いは駄目なのか?
キャラになりきって雑談するスレは論外と言うことか。
そうなると、ネタ雑談カテゴリに入ってる理由が分からなくなってくるな。
>491-492
う・・・ナチュラルに総合スレッドへの配慮を忘れてました、ゴミン
直すとすればこんな感じでしょうか。
●この板は、「キャラハン(特定のキャラクターになりきっている人)が名無しさんの
質問に答えたり、キャラハン同士の会話を楽しんだりする」
なりきりスレッドの為の板です。
なんかしっくりこないな・・・誰か推敲プリーズ
まじめな話、立て逃げの定義と立て逃げ禁止はさっさとうたっちゃってもいいと思うんだがなぁ
とりあえず>486-487のテンプレ案はボツね。
>>493 推敲なら自分でやれ
>>494 オレはキャラネタはふつうと違うのは名前欄にキャラ名いれてる事だけだと思うぜ。
もちろん質問に答えるなどという馬鹿みたいな制約など無いぜ
497 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 13:17 ID:4djEquO5
>496
>キャラハン(特定のキャラクターになりきっている人)が名無しさんの質問に答える
そうだな。これは、おかしい。答えようが、答えまいがそれは各自の自由だ。
キャラネタをどう楽しむかは各自によって違う。返答の義務などない。
もっとも、446-447は糞名無しが、暇に飽かして書き込んだ只の釣りだろうがな。
ネタスレと糞スレを混同してる人がいるような気がするが…。
今はネタスレはかなり少ないと思う。
スレを管理するキャラが名無しの質問に答えるだけという形式以外のスレは
許容されにくい空気が濃くなるばかりだからな。
ネタスレに限らず、ただでさえ質疑応答形式以外は風当たりが強いのに
なりきり専門板と銘打ったらその風潮がさらに強まりそうで嫌だ。
定義の案を緩い順に並べてみた
これ自体は大まかすぎてそのままではとても使えないだろうが
ローカルルール作成の叩き台として使っていただけたら幸い
1と6はまあ冗談としても 個人的には2くらいで十分だと思うのだが
1・どのような書き込みも許される(無関係及び煽り荒らし含む)
↓
2・キャラクターに関係していればどのような書き込みも許される(PINKではないのでエロはおそらくアウト)
↓
3・キャラクターに関係するネタとなりきり、及びそれへのネタ振りと感想の書き込みが許される
↓
4・キャラクターになりきって書き込むのが基本(条件を満たせばキャラハンがいないネタスレもあり)
↓
5・キャラクターになりきって書き込む者がいなければならない(キャラハンのいないスレは板違い)
↓
6・全員がキャラクターになりきって書き込まなければならない(名無しは板違い)
キャラネタ板はシャア専用板に置かれているような作品ネタスレを
ガンダム以外でやるための場所として提供されているのではないかと思う次第
例えば「こんな○○は嫌だ」なども許されていいのではないだろうか
なりきりスレはネタスレの一形態であって それらがイコールキャラネタではないのではないだろうか
>497
憶測で人を罵る(・A・)イクナイ!
500 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 14:41 ID:IUv1CXpa
つうかだ。「なりきりとキャラネタを分けるべき」とか言ってる奴は、
ただ単に『自分の好み』を主張したいだけだろう。
『名無しの質問になりきりが答えるスレ』のみしか認めないなんて事になったら、
益々、『名無しのための板』になってしまう。
今の、一般的な質問スレのスタイルだって、名無しの要望に譲歩してやって出来てきたものだろう。
何故これ以上、名無しに媚びなきゃいけないんだ?
なりきりとキャラネタを分ける必要など全くなし。
どうしても分けて考えたいなら、そいつが、したらばに自板でも立てろ。
501 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 15:24 ID:HYzKLx6p
だからー分けてキャラネタ側に住めばいいじゃん。なりきりのいたい厨共は隔離だよ
>500
自分の好みも数が多ければ集団圧力になる
なりきり以外を排斥したがる流れが今のキャラネタ板にあるのは事実
だからこそここにそう言う意見を持った人が来ているわけだし
それに反対するならば それではいけない理由を述べて
相手の勢力を減らすなり取り込むなり説得するなりしなければならないのだが
ローカルルールで(少なくともこの板では)何を以てキャラネタとするかが決まっていないので
排斥される根拠も排斥されない根拠もないのが議論の根本的な問題なのではないかと見ている
(一方なりきりスレは板名が「キャラネタ&なりきり板」なので存在していいと言える)
だから>499でまずはキャラネタとはなんなのかを考えたらどうかと思って発言させて頂いた
キャラネタの定義と なりきり以外のネタスレの存在の是非
おそらくこの二つはセットで考えられると思うのだ
503 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 15:48 ID:IJ7cA/kW
>501
だったら、『なりきり』の奴らが新しく板を立てて、
そいつらが出て行ったらいい。
>502
あんたの意見には同意だ。故に俺は論じなかったわけだが。
そもそも、446は元々の論(つまり、立て逃げや廃墟スレをどうするか)を
すり替えて、自分のワガママを主張してるわけだからな。
ゆえに、俺もそうしただけだ。
ただな、句読点を使ってくれないと読みにくいよ。
なぜ使わんか理解できるが。
とても話し合いが出来る場所じゃないな。
煽り意見言うヤツは無条件アク禁でいいよ。
>504
老婆心ながら一言
人様の板であまりアク禁って言葉使うな
初心者だと思われるぞ
506 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 16:35 ID:5LSz0Mhj
まあ、486は却下だな。当然だが。
キャラハンは、便宜上コテハンの呼び名を変えただけなんですが
ガイドラインで明確に禁止しているコテハンの占用についてどう思われます?
3. 固定ハンドル(2ch内)に関して
叩きについて
最悪板以外では全て削除します。
スレッド
固定ハンドルが題名に入っている・固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的とし
ている・等は、自己紹介板・最悪板・夢・独り言板・おいらロビー・なんでもあり板以外では、原
則として全て削除または移動対象にします。
ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り
様子見となります。
508 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 18:04 ID:HYzKLx6p
509 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 20:23 ID:eS9ogeGp
>>496 ボツも何も、今の板名のままじゃ申請しても即効却下されますよ。
言葉が足りなかったけど、言いたかったのは「板で許されるスレの定義を
はっきりさせない限り、立て逃げを削除対象にするとかは無理。削除対象
のローカルルールを作りたい人はこんな感じで板の趣旨の定義を考えて欲しい」
ってことです。
>502さんの言う通り、キャラネタとはなんなのかが定義されてなければ、
特定のスレのみを規制することはできないかと。
510 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 21:17 ID:24muyuzz
>509
>全員がキャラクターになりきって書き込まなければならない(名無しは板違い)
んじゃ、これだ。名無しを増長させるな。
つうか、立て逃げや廃墟スレをどうするかって問題と、
なりきり・キャラネタの区別とは別問題だろ。
だいたい、なりきり=回答者ってわけじゃないわけでさ。
なんでルールで回答の義務を負わなきゃいけないんだよ?
512 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 21:54 ID:24muyuzz
>511
質云々を問うても人それぞれだから、仕方ないだろ。
要は書き込みがあるか否かじゃないか?
何日間放置されているか、それによって、削除基準を決めればいい。
ただ、寂れきった良スレを救うために、キャラクターハンドル全てに
回答の義務を負わせるようなルールには断固反対する。
513 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:09 ID:eS9ogeGp
>512
何を以って「放置されてる」とするのでしょうか?
とりあえず「○日間レスがなければ削除対象」というのは、「そんなもん落ちるまで
放置すれば良いだけ」と申請時に言われそうですが。
516 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:21 ID:24muyuzz
>513
削除人がそういう判断をしたなら仕方ないだろ、そんなもん。
2chなんだからさ。
それよりも、回答を義務付けた時の荒らしによる被害の方が大きいと思うが?
嫌がらせの質問もスルーできなくなる、もしくはし辛くなるしな。
だいたい、回答者=なりきりってわけじゃないだろ。
独り言や日記みたいなスレだって本当はあってもいいはずだしな。
>>515 保全荒らし問題は、たぶんキャラネタ板だけが抱えている問題じゃないですよ。
ちゆスレですが、それは2chじゃないでしょう?
2ch外のスレを持ってきてこれがキャラネタスレですと言われても困るんですが…。
515さん的には、今のキャラネタ板にはキャラネタスレが無いという判断なんですか?
518 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:28 ID:24muyuzz
ちょっと話が斜めにいってるような
全レスルールをしろって言ってる訳ではないよ
確か、シスプリだったかそのへんのゲームのキャラが日記書いてたスレがあった
今でも、レスする前にAAで今日あった事を表現してるスレはある
>517
元は、2chにあったの
2回ほど完走した
520 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:34 ID:24muyuzz
>519
全レス所かレスすら必要ないと思ってるが?
なぜ寂れた良スレを救うために「義務で」回答しなきゃいけないんだ?
>515
だから、キャラネタはキャラクターがそのキャラにあったネタを演じるのよ
ハム太郎が今日のニュース語っても、ハム太郎らしいか?というと違うでしょ
たとえば、何かの絵描きのキャラが名無しのリクにそってAAとかで絵を描いたらキャラネタ
ただ質問に答えるだけで、うまくごまかして絵を描かなかったらなりきり
極論だけどね
>>519 つまり、そういう「なりきりながら」日記を書いたり、文章を書いたりするのは「キャラネタ」。
口調もしくは名前だけを借りて、原典と関係ない雑談をしたり文章を書いたりするのは「非キャラネタ」
という認識でOKでしょうか。
私は、後者もキャラネタの範疇に含めて考えていたわけですが…。
私は板創立当初から居るわけでは無いので詳しくは知らないんですが、
なんで「なりきり板」とせず「キャラネタ板」という名がついたんでしょう?
もしかしたら、そこにキャラネタとは何ぞやという真相があるかもしれないし、無いかもしれない。
>520
さっきから気になってたんだけど廃れた良スレってのはどういうのよ?
キャラハンが来ないという事?
名無しの質問が来ないという事?
524 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:45 ID:24muyuzz
>>523 名無しからの質問が来なくて、寂れてるスレだろうな。
ID:eS9ogeGpの救いたいスレってのはどういうのかは知らんが。
本当は質問なんて待ってなくてもいいんけどよ。
独り言でも日記でもなんでもやりゃあなあ。
ただ、それが続くと、ID:eS9ogeGpにとっては
なりきりスレじゃなくなるらしいがな。
名無しにレスしないと叩かれるのが現状。
526 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:47 ID:eS9ogeGp
>516
削除人の前に、ローカルルール変更担当ボランティアに却下されそうって
ことです。で、もし申請が通過したとしても、例えば「5日以上レスないスレは
削除対象」ってルールが増えたとして、保全厨は目をつけた廃墟スレに
4日おきに保全レスを入れるようになるだけでは。
527 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:48 ID:24muyuzz
>口調もしくは名前だけを借りて、原典と関係ない雑談をしたり文章を書いたりするのは
>「非キャラネタ」 という認識でOKでしょうか。
それだと徹底して崩しまくって壊れまくってるスレはネタじゃなくなるって事だな。
俺的にはそういうのもアリと思ってるがな。
528 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:49 ID:24muyuzz
>>525 そうだ。それをルール化などしたら、ますます酷くなる。
529 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:50 ID:24muyuzz
>>526 >4日おきに保全レスを入れるようになるだけでは。
だから?その為に回答を義務付けるルールを課すのかい?
「削除」の文字は極力入れない方がいいですよ
531 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:54 ID:24muyuzz
例えば、削除執行猶予時間を長め、例えば48時間とかには出来ないのかね?
それによっては、まともに稼動してるスレで
救われる所も出てくると思うんだが。
とりあえず、支障が出るか一度やってみると分かりやすいんだけどね
廃れたスレに削除依頼出す人間がいるのかどうか
>>520 漏れもキャラハンやっとるがきみに禿同
名無しの質問にキャラハンが回答するだけなんてつまらん
中には「違うぞ」とか回答後に突っ込むクソ名無しもいる
わかってるなら聞くなよって言えないのが辛い
>>529 ちょっと待った。
やはり議論が何か食い違ってますよ。
ID:eS9ogeGpさんは、別に、全レスルールをつけろと言ってる訳じゃないですよね。
保全荒らし問題は、ローカルルールでどうにかなる問題じゃなくて、
足切りルールそのものを改善しなきゃ、どうにもならないと思いますよ。
たとえば、最終書き込み時期をdat落ち判定に使っている現状から、
一定期間の書き込み量が少ない順に落としていくようにするとか。
それで、こういう対策はココで話し合う問題じゃないわけで。
535 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 22:59 ID:eS9ogeGp
>524
私は、今以上のいいローカルルールが思いつかないので
実質現状維持が希望です(啓蒙的なルール追加は別として)。
24muyuzz さんのいう、
>全員がキャラクターになりきって書き込まなければならない(名無しは板違い)
これを入れたとして、これだけでは削除人は
・キャラ名入りでのまともなネタが入ったレス
・キャラ名入りでの保全荒らしの適当なレス
この区別はしてくれないでしょう。この区別もできるような補足ルールを
私は思いつきません。
「放置レスは削除対象」ってルールがまともに機能するような補足ルールが
ないと、↑だけ入れても意味ないと思うのです。
536 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:04 ID:eS9ogeGp
>534
>全レスルールをつけろと言ってる訳じゃない
ええ。私が言いたいのは、新ルールを追加するなら、そのルールに
穴がないようにしないと、結局はザルルールになってしまうということです。
537 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:05 ID:24muyuzz
>>534 >ID:eS9ogeGpさんは、別に、全レスルールをつけろと言ってる訳じゃないですよね。
全レスであるか否かは関係ない。
回答を義務化することがおかしいって言ってるの。
名無しに回答する事が楽しいって人は、全レスでもなんでもすればいい。
しかし、「なりきる事」がしたくてここに来てる人もいるだろ。
先に、なりきり=回答者ではない、と何度も言った。
そのあたり読んでくれ。
538 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:09 ID:24muyuzz
>>533 そうだろうな。
回答をルールで義務化などしたら、キャラハンにプレッシャーを掛けるだけだ。
ID:eS9ogeGpにはなぜそれが分らんのだ?
539 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:12 ID:24muyuzz
というかだ。
キャラハンやってる奴に「ローカルルールで回答を義務付ける事になりました」
なんて言ってみな。かなりの奴が渋い顔するぜ。
違うぞ、と言われるのは実力不足じゃないの?
>534
うん、全レスしろ、とは言ってない
回答の義務をルールにつけろとも言ってない
そのキャラクターを表現しているのなら、どんな表現をしてもいいと思う
自分語りでもOK,、日記もOK、大まかに言っちゃえば質問に答えてなくてもOK
1スレ1000レス500kぎりぎりまで、そのキャラクターだと有無も言わせない内容なら何でもOK
様は、実のあるなりきり、かつて少年漫画板のロビンマスクのなりきりが実際の漫画に影響したとか
情報系サイトにて紹介された某漫画家がなりきっていいろもに出演したスレとか
本物に会っちゃったBeaker氏とか、行き着くとこはそのへんを目指してほしい
ルールとして決めたいのは、そこの枠に入らないさっきもだしたようなスレを
削除できるルールを作りたい訳よ
541 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:16 ID:eS9ogeGp
誤解を受けるような極案を出したのがいけなかったですね。
>>486-487は私の希望では全くありません。
最初に「立て逃げスレは削除対象にしよう」という話題になって、
それには立て逃げの定義が必要だと私は思い、それには
「レス返しをしてるかどうか」で判断するのが一番手っ取り早いかなと
一つの例を出してみただけなんです。
なので
>>486-487は忘れて下さい。
542 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:19 ID:24muyuzz
>>540 >実力不足じゃないの?
その実力というのは誰が決めるんだ?名無しの評論家様か?
たかがお遊びにおいて、そんな職人魂みたいな事をなぜ持つ必要があるんだ?
気軽に「なりきりごっこ」を楽しんではいけないのか?
543 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:24 ID:24muyuzz
>>541 「名無しへの回答を義務化する」というルールは却下された
という事だな。
そうでしょ、それ以外の客観が無いんだし
実力不足というのは、言葉として間違ったかも知れない
ようは、そのキャラを演じるにあたり、知っていて当たり前の情報が不足していた
準備不足じゃないか?って事
乱暴な物言いをすれば議論に勝てるとでも思ってるの?
気軽になりきりごっこを楽しみたいというのなら、人の意見に攻撃的に食い付く姿勢は変えたら?
546 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:34 ID:24muyuzz
>>544 だからよ。お遊びだろ?職人魂を持たない奴はなりきりやるな、と?
>>546 たかだかお遊びだというのなら、いちいち自治の場に来て暴言を吐きに来ないでください。
あなた、もの凄く感じが悪いですよ。
せめて、もうすこし丁寧なものの言い方と、建設的な意見の提示は出来ないのでしょうか?
548 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:36 ID:24muyuzz
>>545 俺はこのスレにおいて、さっきまでの流れでは「反対派」だったからな。
ガンガン言って自分の主張をしないとな。
549 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:40 ID:24muyuzz
>>574 >たかだかお遊びだというのなら、
そのたかがお遊びをそうじゃないレベルで語ってるのがここの奴らだからな。
>いちいち自治の場に来て暴言を吐きに来ないでください。
冗談じゃあないね。こんな裏で勝手に決められたルールを
押し付けられちゃかなわんよ。
お遊びは貴方の主観でしょう?
誰がどういう考えでなりきりやろうかな分からないよね
中途半端な体裁でやってるなりきりなら
ニュース速報、ラウンジ、懐かし漫画、漫画サロンとかに行ったらたまに見れる
551 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:43 ID:24muyuzz
>>550 少なくとも仕事じゃない事は確かだよ。
名無しから金貰ってやってるわけじゃないしね。
552 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:45 ID:XXVAp7x4
別に暴言には見えんが。
>>550 ヌ速にはいないよ。
>>549 アナタのような人を厨房って言うんですよ。
自分が気にくわないという理由だけで反抗して、建設的な意見の1つも提示しない。
議論するときに邪魔なだけの存在。
そんなに勝手に決められるのがお嫌なら、誰もが納得するルールをご自分で考えてからものを言ってください。
それすらも出来ないのなら、この場にいる価値は全くありませんよ。
>>552 人の意見に乱暴な言葉使いで食ってかかっていれば、暴言と見なされて当然です。
555 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:48 ID:eS9ogeGp
NvXMuxEw さんには悪いけど、正直「ちゃんとキャラになりきれてるかどうか」で
削除基準を作るのは無理だと思います。
例えば「このスレは全然キャラになりきってません」という削除依頼がきたとして、
削除人はそれを判断するたの材料を持たない訳ですから。
それに崩し系とキャラになりきっていないのとの区別も難しい。
鬼太郎親子(URL失念)あたりなんか、住人間でも意見が分かれるのでは。
私の中では、原作の知識もそれなりにあったし、人を子馬鹿にした口調は
原作の鬼太郎を思い出させて崩し系でOKと思ってました。
あと、ここは自治スレなんだし、細かいことは気にせずレスの中味だけ
読むようにしましょうよ。24muyuzz さんは口調は乱暴でも
言ってることは至極まともですよ。
556 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:49 ID:biKoD3tv
まあ2chだし言葉づかいが悪いのはどーでもいい。
内容で判断しようや。
>>555 自治の場だからこそ、丁寧な発言が要求されると思うのですが。
ここは場末の酒場じゃないのですから。
>551
そりゃそうだ
仕事では無いね
>552
1年ほど前にあったよ
何かの漫画のキャラだったと思うんだけど
確か、HUNTER×HUNTERだったかな?
>555
いや、削除基準になりきれてるかどうか?
と入れるなんて言ってないが?
さっき出したスレを削除できるルールを作りましょう
といってる訳であって
559 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:53 ID:24muyuzz
>>553 じゃあ、建設的な意見というのを言おうか。
というか、既に言っているわけだが。
「廃墟スレに関して言うと、何日も放置されているものはその日数上限を決め、
削除要求が出せるようにする。」少なくとも俺にはこれ以上の事は考えつかん。
ただ、先にID:eS9ogeGpが言ったようにこれは只のザル法になるかもな。
保全荒らしの問題はこの板だけではない。
となるとローカルルールで出来るレベルはこれが限界だろう。
560 :
心得をよく読みましょう:03/03/17 23:55 ID:eS9ogeGp
>557
そりゃあ乱暴よりは丁寧な口調の方が良いですが、それを一つ一つ注意
するのはきりがないのでよしましょうよ。気に入らなければスルー。
自治スレだからこそ耐性が必要というか、何というか…
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
直通 090−8505−3086
URL
http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/ メール
[email protected] グローバル探偵事務局
つまり、最初の>432に戻った事でいい?
立て逃げの明確化
何日放置ルール
あ、あと名無しのデフォもあったか
こっちのほうも意見もよろしく
口調については、私も言いすぎました。
申し訳ないです。
>>559 廃墟の定義について、
レスの有無を問わず、そのスレッドタイトルに則ったキャラハン(捨ては除く)が、
なんらかの書き込みをすれば廃墟にはならず、後述する放置日数を過ぎてもキャラハンによる
書き込みがなかった場合を廃墟と定義する。
放置日数について、
日参出来ない方もいるので、日数は最短でも10日程度が妥当だと思います。
私が知っているキャラハンの中で、レスが一番遅い方は週一なので、それに3日の猶予をもって10日。
キャラネタ板に毎日来ている人ばかりとは限りませんから。週末のわずかな時間を利用して楽しんでいる方も結構いらっしゃる様ですし。
こんな感じでどうでしょう?
565 :
心得をよく読みましょう:03/03/18 00:09 ID:SwJFzp/r
>>564 スレッドタイトルにそわなくてもいいんじゃないか?
全くの糞スレ・・・それこそ、「糞スレですが何か?」
というようなスレの場合、スレタイに沿った事は無理だし。
>>565 いや、そういう糞スレを無条件削除出来ていいんじゃないですか?
そもそも、糞スレはキャラネタじゃないですし。
ネタではあっても、キャラ足り得ないでしょう?
難しいんだよね
二次元とれてから、そういう定義って
>>566 いや、実際に、そういうスレがあったんだ。
でも中で何かやってたよ。もちろん、乗っ取りの形でね。
何のキャラなのか俺にはわからなかったが。
そういう場合もあるからさ。
ぼくは現状維持で良いと思うなあ。
結局なんだかんだいってこれまで何とかなってきたんだし。
これ以上キャラネタ板にキツイルールもうけられたら今以上にやりづらくなっちゃうよ。
だから、単純に○日以上放置しているスレは廃墟として、
削除できるようにすればいいんじゃないか?
>>567 キャラクター=個性
と捕らえれば、個性さえつけてしまえば何でもなりきれるという暴力が成り立ってしまいます。
何かしらの制限は必要だと思います。
けど、無生物系のなりきりでもいい味出してたりするんだよなぁ・・・。
>>568 ああ、なるほど。
でも、乗っ取りはまた別問題な気がします。
何らかの理由でスレ立てが行えないのなら、立てられるようになるまで待つか、
代理で立ててもらった方が良いと思います。
で、スレタイに関係ないキャラでの乗っ取りは、削除される可能性があることを
注意しておくとか。たまに知らないでやっちゃう人もいるでしょうから。
現状維持で放置してきた結果が、一日1割以上の糞スレ乱立なんだよ
今、削除依頼出てるスレいくつあると思う?20以上だよ
>>569 正直俺もそう思うな(w
ただ、救えるスレがあるなら救った方が良いとも思う。
キツイルールを設けないという前提において、だが。
>>574 というか、大抵保留にはなるよな。何か使ってる場合は。
>>570 私が先ほどスレタイに則った・捨て禁止などと回りくどい言い方をしたのは、単純に
スレタイに則っていないキャラハンでも、レスやなんらかの書き込みをネタとしてしまえば、保全できると解釈した保全厨が、
それとは分からないカタチでどっかのスレや板からコピペして保全してくる危険性があると判断したからです。
だから、いちいちあの様に断ったと。
仮に、そのスレタイに則ったキャラハン(捨て禁止)でレスなりネタなりを期限ぎりぎりで披露する保全厨が現れたとしても、
立派にネタになってるとは言えませんか?こうなれば、もはや保全厨ではないのです。
これで、保全厨は撲滅です。(実は穴だらけな理論ですが)
そうなんだよね、だいたい糞コテが出張って審議中だから
とかで飛ばされるんだよね
そういう場合はコテハンの占有で削除依頼の再出しが必要
キャラハンの放置10日が一番分かりやすいんだけどね
良スレであるものをわざわざ削除依頼するのは、よっぽど陰湿かと
(この板的には、キャラハン≠コテハンと考えて。)
名無し・コテハンによる議論が始まったら、議論部分は削除可能というルールを作ってみては?
キャラハンが議論を始めていたとしても、そのキャラハンが以前から参加していない(トリップで判断)
キャラハンなら、コテハン扱いで。
議論なんて、ネタでもなければなりきりでもないし、明らかに板違いと言えるでしょう?
板違いと思ってくれないの削除人なのです
>>576 だから、何をもってネタとするのか。それは人によりけりだから、
公的に定義化するのは、正直無理だと思う。
例えコピペでも、初めて見る人にとってはネタとして面白かったりもする。
だから単純に、「○日以上使われていないスレは削除対象になります」とするしか
ルールとしては成り立たないと思う。
>>581 だから、ローカルルールに記入すべきなんですよ。
この際、はっきりと板違いとするために。
>>582 ネタの定義云々は確かに言うとおりでしょう。
ですが、そもそもの発端として、スレタイに則っていないキャラハンのネタ披露は、
スレ違いと言え、スレの趣旨に反するという理由で削除可能なはずです。
(多くの削除人は、それくらい多めに見ろというのでしょうが。)
ですから、その辺りははっきりさせるべきだと思います。
乗っ取り非推奨で。
どうしてもネタが披露したいのなら、それ相応のスレに行くか、自分で立てなさいと言うことで。
その上で、
>>564の意見は効力を発揮すると思いますが、いかがでしょうか?
というか一発ネタなら雑談スレでしてくれ、と
>>585 まぁ、一発ネタならスレ立てるまでもないでしょうね。
あるいは、スレ立てるまでもないネタはここでやれ!スレでも立てるか・・・。
>503氏の指摘に沿い、句読点を使うことにする。
ところで、私はローカルルールによる削除と最初に聞いて、スレ内ルールの話なのかと思ったのだが。
多分勘違いなのだろうが、スレ内ルールに基づいた削除の判断もできるようになったのだろうか?
事情に明るい人がいたらご教授願いたい。
>576
甘い。トリップを適当につけるなどしてキャラハンのふりをし、後は放置するという保全厨を止められない。
>582
結局のところ、現状では困る、嫌だという者達がいて、それらに対処しなければならない以上、
そのためにどこかで多少の犠牲が出るのはやむを得ないところだと私は考えている。
そして、数日放置されたスレは削除対象とするルールだけでは、
保全厨は止められないし、コテハンが居着いたスレを削除できない。
よって、事実上死文化してしまうと思われる。
だから、何らかのそれ以上の縛りをかけることで、削除対象を明確にするか、
立つスレの方向性をコントロールするか、そのどちらかが必要になるのではないだろうか。
>>576 だから、捨ては禁止なんですよ。
同じトリップで、何度も書き込んでいないとキャラハン扱いされないというルールですから。
その上で、放置期限ぎりぎりに何らかの書き込みをするのなら、立派にキャラハンになるわけです。
そんなことまでして保全する保全厨はいないでしょう。
だって、既にキャラハンになってるわけなんだから。
ネバーエンディングストーリーなりきり
589 名前: 名前を入れるのもどうでもいいねぇ 投稿日: 03/03/18 00:43
>>1-588 どうでもいいねぇ
>>582 >多少の犠牲が出るのはやむを得ないところだと私は考えている。
じゃあ何のために、クソスレを削除するわけよ。その多少の犠牲を出してさ。
糞スレを削除して何の得になる?
良スレを確率的に増やす
>>592 だから、その良スレってのは誰がどう決めるわけ?
誰にとっての良スレなの?
>590
削除は基本的に明らかにルールに反しているものにしか適用されないものだ。
それを踏まえると、削除人は明らかに削除に値すると判断する保証が欲しいはずだ。
キャラハンが放置されていたスレに現れた時に、それを保全厨かそうでないのかを
判断する方法が作れるのだろうか。そこのあたりを疑問に思うのだが。
あと、以前板を騒がせたコテハンの名前を借りた(スクリプト?)荒らしのように、
キャラハンの名前を借りて適当なレスを返すだけのプログラムを組まれた場合はどうするのだろうか。
馬鹿な事をと思われるかも知れないが、前例がある以上対策は考えるべきだと思う。
以上二点、面倒でなければ回答を願いたい。
>>587 削除人次第のようです。
http://etc.2ch.net/charaneta/ ●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/ 43 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日: 03/03/15 21:53 ID:???
誤解があるようですので補足すると、
ローカルルール≠全て削除すべきです。
ローカルルールで禁止されていたら、削除してもいい。。というレベルです。
92 名前: 削除遠雷 ★ 投稿日: 03/03/17 00:54 ID:???
却下もアリですか?
93 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 03/03/17 00:58 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
却下もありですー。 任意削除すから。
>>594 保全厨か否かの判断は、最初の一度では確かに出来ません。
ですが、後ほどそれは明らかになるので、再度申請すればいいと思います。
(
>>564のルールがあれば、それは明確な判断基準になり得ます。)
何も、一度却下されたから二度と削除されないと言うものでもないですし。
スクリプトについては、スクリプトである宗を報告すれば良いと思います。
おそらく、特定のスレ(単数)だけ狙うスクリプトは無いでしょうから。
先送り。
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/ 89 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 03/03/17 00:49 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
ガイドラインは削除するものを規定しているので、
ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。
んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。
113 名前: 削除屋@放浪人 ★ [sage] 投稿日: 03/03/17 01:40 ID:???
>>109 >5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
> 事柄をローカルルールで削除不可にできる?
>no
実際に、それに近いローカルルールが入ってる板が幾つかあるんですが、
「削除」の文言が入っているものとか、そういう昔に入れられたローカルルール
も含めて、板住人さんに見直しさせる方がいいと思います?
(いつやるかとか、方法は別にして)
114 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 03/03/17 01:43 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
問題が起きたときに直せばよいかと。。
>>564に、廃墟スレは削除されるというルールを追記します。
書き忘れ申し訳ないです。
廃墟スレと定義され、削除対象となる
のほうがいいんじゃない?
10日ルールは賛成
稼動スレのdat落ちは以前に比べてかなり少なくなってきたようだし
まずは明らかな立て逃げを削除出来るようにだけ作ってみたらどうか。
>591
私の意見は>592氏に近いが少し違う。糞スレでないスレを確率的に減らすのが目的。
何を以て良スレとするかの定義が混乱するのと同様、
何を以て糞スレとするかの定義もまた混乱するのは至極当然だが、
悪いとされていることを喜ぶ人は、良いとされていることを嫌う人よりは少ないだろうと言う事。
あるスレが良スレかどうかは人によって見解が別れるだろうが、
あるスレが糞スレかどうかは大抵の人の間で意見が一致するだろうという考え。
例えて言うと、ボランティア活動を嫌う人は結構いるが、
空き缶のポイ捨ては良い事だと思う人はあまりいないだろうと言う事。
604 :
603:03/03/18 01:23 ID:Nr7yEV9R
失礼しました。書いている間に話が進んでいたようですね。流してください。
>>599 その方がいいですね。
>ID:Nr7yEV9Rさん
>>594への解答は、
>>596でよろしいでしょうか?
何か問題があれば、訂正or別の案をよろしくお願いします。
>>603 じゃあ、何が糞スレなんだ?
「ちんぽですが、何か?」というスレもあるぞ(w
完全に糞スレだと思うが、一応「ちんぽのなりきり」が居て
それらしい事をやっている。
あ、忘れてた
他スレッドを出すスレも削除したいんだけど
好きなスレとか、批評とかの
あぁいうのはどう?みんな残したい?
>>606 ちんぽが喋ってれば、ちんぽと言うキャラハンになるのだから、糞スレかどうかは主観に基づく判断しかできないわけで、
おそらくID:Nr7yEV9Rさんが言う糞スレとは、明らかなルール違反や、やる気のない立て逃げの事だと思います。
>>607 あってもいいとは思うのですが、現状では荒れる元にしかならないようなので、
外部板(もしくは、ヲチ板)に移動してもらいたいですね。
まあ、具体的な部分で効力のありそうなのは、DOrNtZ08の言ってる論だと思えるが。
ただ、俺的には、その手のクソスレ乗っ取りでも面白ければ良いとは思うがな。
>>608 悪いんだけど、もう一回キミのいう「廃墟スレ」の定義を整理してくれない?
「削除依頼検討スレ」みたいの作ってそこで住人が廃墟スレかどうか判断してから
削除依頼出すって手もあることはある
これなら板事情が分からない削除人に判断を任せなくてもすむ
別にちんぽはエロ・下品で削除依頼出せるよ
>>610 了解です。
個人的なことですが、これをまとめたら寝ますので、何かご意見がありましたら後ほど。
キャラネタなりきり板における廃墟の定義:
スレッドタイトルに則ったキャラハン(捨てキャラハンは除く)による書き込みが、10日以上成されなかった場合、
そのスレッドは既に稼働していない廃墟スレとみなされ、削除対象となる。
このルールにより、スレタイとは関係ないキャラでの乗っ取りは認められなくなります。
>605
理解できました。そして特に異論はありません。
名前を入力すると、適当なトリップをつけた上でその名前でレスを返していくというスクリプトは、
作れないことはないだろうが、まあ考えなくていいだろうし。
付け加えるとすれば、>564の案だとキャラハンの定義が必要になりそうだと言う事と、
常駐キャラハンと見なされる条件の設定をどうするかと言う事。
>606
流してくれと言っているでしょうに……。
>603における糞スレの意味合いは>608で言ってもらった通り。
あわせて・・・
捨てキャラハンの定義:
定期的(廃墟の定義により、少なくとも10日に一度)に書き込みを行うわけではなく、ただキャラ名を名乗っているだけの存在。
注:同一トリップでない限り、同じキャラハンとは認められない。
稼動してないから削除なんてローカルルール申請通るのか?
スレ自体は板のテーマに沿ったものなのに。
>614
キャラハンの定義についてはもうしわけないですが、ちょっと時間をください。
もう眠くて眠くて変なことしか言えそうにないので・・・。
では、異論・反論がありましたらお書き込みください。
可能ならば後日、訂正・反論いたしますので。
トリップ無しの良スレもあるぞ。
「ちっちゃいけどちゃんとおっぱいです」スレの「おおきいおぱーい」さんとか。
もしかしてトリップをつけないキャラハンや複数トリップを使うキャラハンは
キャラハンにあらずって事か?
それと削除ってdat落ちとは別物だろ?
削除されたスレは過去ログとしてHTML化されないと思うんだが。
キャラハンが来なくなっただけのスレすら削除されるっていう事は
それまでまっとうにレスをしていてある日行方不明になったってケースや
スレ主がスレ半ばで終了宣言して終わったケースも削除されるわけだよな?
そういうスレのログすらも残さず削除するなんてローカルは乱暴過ぎるとしか思えない。
>619
に同意。
私は、トリップが無くても、ちゃんとなりきってレスをしている人はキャラハンだと考えます。
>>616 おそらく通らない。
そもそも、削除ガイドライン>>(超えられない壁)>>ローカルルール
なのに、今の議論はローカルルールに削除ガイドラインを越える
効力を持たせようとしているように思える。
削除ガイドラインには、削除の条件に、そのスレが稼働しているか
否かと言う条件をまったく含まれていない。
例えば糞スレを削除するローカルルールを作ろうという目的であれば、
「板違いスレは削除」という削除ガイドラインを補助する
ローカルルールを申請して通すことも可能かもしれない。
しかし今回の廃虚スレの場合、先に述べた通り、スレ稼働は
削除の条件ではないのだから、それを補助するローカルルールも
設定出来ないと考えられる。
足切りや、n日ルールでもスレはなくなるが、これは削除ではなく
2ちゃんのシステムの問題なので今回の話とは関係ない。
つまり、削除ガイドラインの改訂がない限り、廃虚スレ削除の
ローカルルールは設定不可能であると考えられる。
トリップについても同様。
以上で発表を終わります。間違ってたら突っ込みキボンヌ。
あ、スレタイと関係ないキャラでの乗っ取りを認めたくないのであれば、
「スレッドの趣旨とは違う投稿」
としてレス削除以来を出すという方法も考えられますね。
これならローカルルールの改訂は必要ありません。
ごめんなさい、訂正です。
>>621中の、
×しかし今回の廃虚スレの場合、先に述べた通り、スレ稼働は
削除の条件ではないのだから、
○しかし今回の廃虚スレの場合、先に述べた通り、スレ非稼働は
削除の条件ではないのだから、
補足として、
>>597に引用されたひろゆきのレス、
89 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日: 03/03/17 00:49 HOST:kita136115.kitanet.ne.jp
ガイドラインは削除するものを規定しているので、
ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。
んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。
これから考えると、
「立て逃げ禁止、トリップ無しキャラハン禁止」→OK
「立て逃げ削除、トリップ無しキャラハン削除」→NG
だと思われます。連続長文失礼。
ちなみに、ローカルルールに「削除対象です」とか「削除します」とかの文言を入れるのは認められてないですよ。
と、>623の引用部分と被っちゃいましたね。すみません。
まずなりきりありてこそキャラネタ
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束#】 【トラブルシューティング#】 【削除されるもの#】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板#へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。
●オリジナルキャラクター(オリキャラ)スレッドは板違いです。自己紹介板#へどうぞ。
(オリキャラ=「他の人間にはなりきりが出来ないキャラ」)
●キャラハンとスレッドの叩き・ヲチ行為は最悪板#へ、批評はネトオチ板#へ
●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
立て逃げの定義は以下の通り
・スレッドを立てた1の3日以上の放置
・1のレスより10日以上の放置(但し100以上のレスがついている場合はこれを除く)
と、自分の考えを合わせて改造してみた
これについて意見ある方どうぞ
>621
今回のピロシキの裁定は
ローカルルールはガイドラインを補助するのではなく
ガイドラインに規定されていないことですら含めることができる
だと思われ
却下されても
ピロシキの発言にリンク入れて再度入れれば通るのではないかな?
廃墟スレはどうでもいいから
立て逃げのほうが問題
簡単に定義できるし効果もあると思うんだが
やれやれ。また馬鹿な自治厨が勝手な事ほざいてやがる。
やっぱ、ここは定期的に監視しないと駄目だな。
●オリジナルキャラクター(オリキャラ)スレッドは板違いです。自己紹介板#へどうぞ。
(オリキャラ=「他の人間にはなりきりが出来ないキャラ」)
少なくともこれは没だ。だから、「なりきり板」じゃなくて「キャラネタ板」
だっつってんの。オリキャラスレだってソコソコ面白い所もあるんだぞ。
そんなに「なりきり」だけに限定したいなら、新しい板立ててもらえ。
>まずなりきりありてこそキャラネタ
それから、これも却下だ。「なりきり」はキャラネタとしての
体系の一部に過ぎん。ネタ師にネタを強いるような事はするな。
632 :
心得をよく読みましょう:03/03/18 13:39 ID:Ounvg79y
>630
オリキャラの扱いについてなんですが、過去、削除忍氏と住人との議論↓の結果、
http://qb.2ch.net/sakud/kako/1004/10045/1004589866.html の719-776
削除忍氏から
・オリジナルは固定ハンドル占有とみなされ板違い
・オリジナルとそうじゃないものの区別は、
「別な人間(つまり複数)でもなりきりができるかどうか」
の見解を得ました。でも結局はオリキャラについてうるさく言われることがないまま
現在に至ります。
しかしここの前スレ(
>>472の>499以降)で、多分コテハン対策の為に
「オリキャラをローカルルールではっきり禁止にしよう」という話が出、でも
オリキャラの定義(どこからをオリキャラとするか)について有用な意見が出ないまま、
話がお流れになったんですよ。
なので、今でもオリキャラはガイドライン抵触(コテハン占有)により削除依頼可能だったり
します。実際にこの理由でオリキャラスレが削除依頼された例を私は見たことがありませんが。
でもそれをローカルルールに明記するかどうかはまた別問題なので、
明記への反対意見お受けしましたです。
>>627 > ●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
> 立て逃げの定義は以下の通り
> ・スレッドを立てた1の3日以上の放置
> ・1のレスより10日以上の放置(但し100以上のレスがついている場合はこれを除く)
これじゃ他人にスレ立てを頼めなくなりますよ……。
それに総合スレで例えば30レス目に1に何かあって来れなくなったとき、
残ったキャラハンと名無しは10日以内に100レスになるように
埋め立てろってことですか?
さらに週一ペースの個人スレも運営出来ないですよね。
いくら削除されなかったとしても禁止事項に抵触するのは
気分よくないですよ。
細かいことですが、
>>632の下から4行目について訂正します。
過去にオリキャラが理由で削除・スレ移動されたり、次スレを別板
(自己紹介板)へ立てるよう誘導されたりした例はありましたです。
>>626 >●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
> 明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
この部分で却下されるな。
>>624の言ってるとおり、「削除対象になります」をローカルルールに入れるのは不可。
ローカルルールでの禁止事項は、あくまで任意削除だから。
>>629 >>479で引用されているひろゆきの発言では、
確かにローカルルール違反で削除はありだということになっています。
しかし、このローカルルールは、削除ガイドライン1(個人の取り扱い)を
補助するものだと考えられます。初めにガイドラインありきなわけですね。
今回の立て逃げ問題の場合、スレッドの稼働状態によって削除するような
ガイドラインはないです。
ですから、禁止事項にして「こういうことはやめてね☆」
と言うことは出来ても、削除の理由には出来ないのでは、と考えます。
【別な人間(つまり複数)でもなりきりができるかどうか】か。
それをもってしてオリキャラの定義とするならば、全く穴だらけの論だと思うがね。
実例を挙げようか。去年の夏位か?
「なりきり爺のお悩み相談」とかいうスレがあった。
なりきり爺というオリキャラが、なりきりについての悩み相談に乗る
という趣旨のオリスレだった。このなりきり爺本人が「自分はオリキャラ」
と言っていたからオリキャラなのだろう。
しかし、削除忍の定義【別な人間(つまり複数)でもなりきりができるかどうか】
を元に考えると、このなりきり爺はオリキャラではない。
少なくとも、俺なら本人に代わって、この「なりきり爺というキャラ」を
演じることは出来るからだ。爺の口調を真似し、
なりきりについての論を展開すれば良いだけだからな。
一般的にオリキャラであるか否かの大別は、原作があるかないかだろうな。
しかし、非原作付きのキャラスレに価値がないかというと、そうではないだろ?
例えば、「看護婦ですが、何か?」というスレがあったとする。
そして演じている中の人は実際の看護婦であったとする。
その場合、少なくともズブの素人よりは、知識も見識も豊富な、
しかも為になるレスが出来るだろうな。そして、それをネタとして展開出来るなら。
俺的には、アニメや漫画の忠実系よりもこちらの方が価値が高いと思うがね?
削除ガイドライン4(投稿目的による削除対象)の、
>利用者の気分を害するため・利用者を揶揄するために作られた
>掲示板自体の事象や参加者に関するもので、議論にならない
>サーバに負荷が高い行為を目的・実行している
これを立て逃げスレに適用することは出来るかもしれません。
例えば、『キャラネタ板の住人って全員馬鹿じゃねえの?』
という立て逃げスレがたった場合、削除ガイドライン4もしくは
それを補助するローカルルールによって削除は可能じゃないでしょうか。
ただ、『●●だけど何か質問は?』というスレが立って、
しかもそのスレの1にはちゃんとした文が書いてある場合、
そしてその●●は一般によく知られたキャラであり重複でない場合、
削除はおそらく不可かと。これを禁じるローカルルールを作ったところで、
「ローカルルールそのものが削除ガイドライン違反」となり、通らないでしょう。
しかし、こうして考えてみると、「真にオリジナル」とは
まさに「中の人ソノモノを出す事」のみ、じゃあないのかね?
まあ、それがやりたい人は本当に自己紹介板?でも行ったらいいんじゃないか?
オリキャラについては削除ガイドライン3
>固定ハンドルが題名に入っている
>ただし、固定ハンドル個人が一群または二類に属する時は、他の削除規定に触れない限り様子見
から考えるに、
『新幹線ですが何か質問は?』→「新幹線」はコテハンじゃないのでセーフ
(仮にどっかの板に「新幹線」というコテハンがいて、それのなりきりなら
アウトかも)
『ひろゆきですが何か?』→「ひろゆき」はコテハンだけど一類または二類なのでセーフ
『看護婦ですが何?』→「看護婦」自体はコテハンじゃないのでセーフ
『ひきこもり工房の神矢みつきですが』→おそらくアウト(実際にいたけど名前間違ってるかも。
コテハンに当たると思う)
まあ中身オリキャラでも
コテハンの名前をタイトルに入れなければ削除ガイドライン3には引っかからないはずです。
あと、削除ガイドライン3ではこれも削除
>固定ハンドルが占用している・閉鎖的な使用法を目的としている
名無し排除で、キャラハンのみが雑談してるスレはアウト?
でもキャラネタ板の主旨によってはオリキャラはどうかと。
削除ガイドライン5
>それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
カテゴリ→ネタ雑談
名称→キャラネタ&なりきり
ちょっと前までは3次元キャラは板違いだったりしたんですが。それはそれとして、
板違いの判断を補助する目的で、今まで出てきたローカルルール案にあるような
オリキャラ不可のローカルルールを作るのは可能だと考えますが。
オリキャラの定義でもめ続けるでしょうけど。
削除忍のオリキャラ定義は板名変わった今も有効なんですかね?
>642
だから、オリキャラ不可じゃなくて、可なローカルルールを作れよ。
そんなに板を閉鎖的かつ、単色的なものにしたいのかね?
>643
オリキャラ=コテハンのみと解釈するローカルルールを作ろうってことでしょうか?
私も、「看護婦」「新幹線」などの職業や、無生物なんかのキャラネタは
過去に面白いと思わせるスレが稼動していて、好きだったので、
あんまり閉鎖的な板にしたくないのですが。
個人的に「看護婦」「新幹線」とかは
オリキャラじゃないと思うんだよなぁ。
自分の中ではオリキャラかそうでないかは
「名前を聞いただけでも頭にその姿がイメージできるかどうか」
だから前述の物は人により多少の違いがあっても
大体のイメージは出来るからセーフだし
それが出来ないのは、完全オリキャラでアウト
646 :
心得をよく読みましょう:03/03/18 17:27 ID:kaZuBYYg
( ゚д゚)ポカーン
私の考えではオリキャラは新幹線や看護婦の事では無いよ
>645の事に言うとおり、イメージが出来るもの
多少の違いがあっても、メイドとか、看護婦とかの格好はわかるでしょう
でも、全くわからないもの、つまり自分だけがわかっていて他人にわからないもの
そういうオリキャラをアウトと言ってる訳で
で、まずなりきり有りてというのはキャラハンありき、
としたかったけど貴方がかみつくのは分かってたから、わざとなりきりにしたの
ここでいうなりきりは、福本口調等の制約をしいて、それに従っているという事
ここはネタ雑談なんでしょ?ただの素の雑談する場所では無いって事
>633
立て逃げの定義はまだちゃんと論議されてないから、あくまで一例として入れてみました
>635
えーっと、今のキャラネタのところのローカルルールのところを
そのまんま移したんで削除対象です、となってました、申し訳ない
こう改正
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスをひかえましょう
ひかえましょう、というのも変だな
誰かいい言葉お願い、ちなみに今のキャラネタのローカルルールはこれね↓
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束】 【トラブルシューティング】 【削除されるもの】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆なりきり板初心者の質問に誰かが答えるスレッド
☆この板の質問と相談はこちらで
☆〜なりきり板・情報掲示板(仮名称)〜
☆キャラネタ練習スレッド
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。
議論の根本を否定するようで申し訳ないが、
立て逃げに関するローカルルール制定ってそんなに重要なのか?
これまでのキャラネタの歴史からして、「乗っ取り」というファクターが
あるのを忘れてはいけない。
稀有な例かもしれないが、>1が消息を絶って後別キャラハンが
総がかりで良スレに仕立てあげた、なんてのも実際あるわけだし。
今此処に来てそれらのスレッドをローカルルール改定までして
削除対象にする理由が俺には理解できない。
需要がなければ勝手に落ちる。やる気があるなら次スレを立てる。
そういうものではないのだろうか。
>650
勝手に落ちないから議論してるわけよ
保全荒らしを知らないわけでもないだろう?
乗っ取り好きなキャラハンとして言わせて貰うといざ自分が立てたいスレが
立てにくくなるんですよ、立て逃げを完全に潰すと。
ただスレ立ての許容値を64まで引き下げて貰えるなら立て逃げ即削除ルールでも
良いと思います。
>651
別に保全荒らしを容認するつもりはない。
ただ、どれほど保全があろうが、糞スレが落ちようが、
良スレの中にも絶対的な数の問題で落ちるスレッドはあるだろう。
ちなみに現状をさっと見てきたが、
キャラネタ板の現在のスレ数は535。これで
圧縮が500→400でかかったとする。
その場合、(あくまで俺の主観で)どうしようもない糞スレだと
見られたスレッドは、50から、あって60。
その場合計算上は40〜50(場合によってはそれ以上の)
「稼動スレ」が切られるわけだ。
これは保全荒らしの活動に関係なく、少なくともその程度は落ちると
言うことだろう。
それは勿論本当の良スレも落ちるだろうし、「稼動スレ」のなかでも
くだらないものとかマイナーなものとかが自然淘汰的に
落ちる事もある。けど圧縮というシステム上、これは仕方のない
事ではなかろうか。
>650>652
まあ、例えばだが
「ヤマダイチロウだが質問はあるか?」を「ヤマダイチロウ◆shzsdaedh.」が乗っ取るのは、アリだよね?
「俺達に明日はない!」を「バッファロー・ビル」が乗っ取るのも、まあ西部劇つながりでアリだ。総合化することもよくある。
だけど、立て逃げを、雑談で乗っ取ったり、足切り直前に保守だけするのをどう思う?
あと、そのスレッドの>1と全く関係ないキャラハンが居着いたりする場合。
「足切り無念所」に「次元大介」が住み着いたこともあったろ?
困る乗っ取りってのが、あるんだよ……
>654
スレタイに沿わないキャラハンがいつけば削除依頼をだすとか・・・
別に居着いてもそれなりに需要があれば良いと思うよ。
関係なくても面白ければそれでいいじゃないかと。
必ずしもスレタイから何から何まで完璧でいけないルールなどないし、
だからこそキャラネタ板なんじゃないかと思います。
落ちたスレッドに対し一喜一憂し、別れを惜しむ。
それ自体も俺は否定しない。
実際、↓
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1044695730/ このようなスレを見ていても、別に不快には思わない。
ただ、キャラネタ住人に言いたいのは、
「もっと大人にならないか?」ということだ。
たとえスレッドが落ちたとしても、本当にガッツのあるキャラハンであれば、
スレッドを立て直すであろうし、立てられなくてもラウンジに行けば
設立依頼はできるだろう。
「これが最後」と決めていた歴史のあるスレッドが夢半ばで落ちたとしても、
それは結局運が悪かったとしかいえない。
どんなに憎んでも恨んでも、納得するしかない。
冷たいようだが、それが現実なんだから。
要は多くのキャラネタ住人が、そのあたりを割り切れてないんじゃないだろうか。
そのあたりのルールや覚悟を受け止めて、それで楽しむのが
キャラネタの本来の姿勢のような気がする。
追加
足きり直前に保全するのはどうしようもないと思うけど雑談は別に良いとおもうが。
そういう連中は言ってもやめないだろうし、コテで雑談してもえらば
コテハンの占有と言う事で削除依頼が通るんだし。
現に少し前にそうしようとしたコテハンがいて、1つだけだけどそのスレは削除依頼通ったし。
>656
>たとえスレッドが落ちたとしても、本当にガッツのあるキャラハンであれば、
>スレッドを立て直すであろうし、立てられなくてもラウンジに行けば
>設立依頼はできるだろう。
現実で物言うなら、それこそ住人が減るだけだとは思うがね。
2ch的にはキャラネタ板が400→300でも事足りていいのかもしれないが。
>654
それも確かに否定はしない。
ただ、スレタイと乗っ取りが噛み合ってない乗っ取りにも、様々
ケースはあるな。
それこそ似てない無様ななりきりを繰り返す奴もいるし、
スレタイが糞なスレを見事に名スレにしてしまうことも
ないことはないだろうと思う。
ただ俺は、そういう>1と関係ない乗っ取りをされたスレが、
無事に良スレとして完走した例を見たことないので、
結局は自然淘汰されるものだと思っている。
>「足切り無念所」に「次元大介」が住み着いたこと
俺はその事例をよく記憶してないので何ともいえないが、
はっきりした目的があるスレッドでそういうなりきりをするのは
明らかな荒らし行為だと思うのだが。
>1の趣旨に反するとか言う以前に。
>658
住人が減ることもデメリットだけではない。
それこそ人大杉規制とかに絡めて言えば、
「住人は適度な量がいい」わけで。
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束#】 【トラブルシューティング#】 【削除されるもの#】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板#へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
ルールを守れない書き込みは駄目ですです。。。
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。
●オリジナルキャラクター(オリキャラ)スレッドは板違いです。自己紹介板#へどうぞ。
(オリキャラ=「他人がなりきりが出来ないキャラ」)
●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
立て逃げの定義は以下の通り
・スレッドの1以降に明確なルール、もしくはスレッド運営の内容が提示されていないもの
・スレッド立てた1が、立ててから3日以内にレスをしていないもの
・1の初日のレスより、10日以上の放置(但しスレッドに沿った書き込みがある場合は除外とす)
>663
その文章だけじゃ、オリキャラの定義伝わらないんじゃないかなあ……
今の段階で問題になってるオリキャラってどんなのがある?
実例がないとなんとも言えないんだけど
俺の見たなかで、オリキャラの良スレ・通常スレ
・女サンタよ。何が欲しい?
・女コスプレイヤーだけど質問ありますか?
・ちっちゃいけどちゃんとおっぱいです
・ネカマになり切って会話するスレ
・レズカップルが質問に答えます
・あ
・大王である!
・お前の犬になる。
・パラノイア:市民、あなたは幸福ですか?
・紗々美だよ。
あと、準オリキャラ。
・テトリス棒ですが、質問ありますか?
・俺はお前らとは違う、お前ら目を覚ませよ。
・銃器たちが質問を撃ち落とすスレ
・
http://www.google.co.jp ・コカコーラですが何か?
・マッチを・・・・「ヒィアッ!」(どご〜んっ)
>659の下半分
次元の住み着いた足切り無念所は、確か重複で立てられて削除依頼の出てるものだったかと。
結局、それを指摘された次元が自スレを立て直して解決したはず。
>>647 まあ、君のオリキャラ感がそうであるなら、それでいいんじゃないか?
一々突っ込み入れようとは思わんよ。
ただ、確実に言えるのは、もしここで「オリキャラ禁止」なんて事が
決まったら本板の方で非難ゴーゴーだよ、って事。それは分かるでしょう。
>>664 663は只の釣りだから。
その、「俺の見たなかで、オリキャラの良スレ」リストのトップに
「☆キャラネタ板白血病解析スレ☆がんです 」を加える事をお薦めしたい。
必読の価値あり。というか、キャラネタ板にあって、唯一存在そのものに
意義のあるスレじゃないかな。つっても、俺もここ数日読み出したばっかりで、
全部に目を通してないんだけどね(w
>>666 必読の価値あり ですか。
そういうレベルの誤字をすると知性が疑われるから気をつけたほうがいいよ
>>666 あんたのオリキャラの定義は、
他の人の言っているそれより幅が広すぎると思う。
どうも個々人のオリキャラ観がずれているようなのに、
自分なりのオリキャラの定義をはっきりさせた上で案を出していない他の人も問題だが、
自分の考えるオリキャラ観を、
そのまま他の人のオリキャラ観にあてはめてるあんたも問題だ。
それと。
あんたの意見は一つ一つを取りだしてみれば考慮に値するものに見えるが、
あんた個人を特定できるレス全てを取り出して見ると、
その中に互いに矛盾を引き起こしかねない主張があったりする。
敢えてどこがとは言わないが、
そこのところが今一つあんたに賛同しにくい理由になってると思う。
あんたを釣り師ではと警戒している奴もいるかも知れない。
現に俺はそうだった。
>>667 そしてあんたは誤字くらいで人を煽るな。
多分
>>663のいうオリキャラってのは、
「自分で作った話の登場人物」とかのことだと思うんだが。
同人活動やってる人のサイトを回るといくつか目にする類の。
まあ
>>663の言い方からそう解釈してくれる人はあまり多くないかも知れないが。
>>664の挙げた例にはオリキャラとは違うものが混じっている気がする。
例えば女サンタだが、
「女サンタ」というモチーフは様々な作品の中で使われており、
それらに多くの人が触れていることによって、
人々の間に「一般的な女サンタというキャラクターの共通認識」が生まれていると考えられる。
「女サンタ」というキャラハンはその共通認識から喚起される人格を演じるわけだ。
(イメージに忠実に行くか崩すかは別にして)
故に、「女サンタ」はオリキャラではないと考えられる。
問題となるオリキャラというのは、
自分で書いた漫画の登場人物を演じるとかのことではなかろうかと思う。
言いたいことは以上の通り。
今後は口をつぐんで見てる事にする。
>>666 >ただ、確実に言えるのは、もしここで「オリキャラ禁止」なんて事が
>決まったら本板の方で非難ゴーゴーだよ、って事。それは分かるでしょう。
それは口をつぐんでろくに意見を出さなかった者の自己責任ですね。
何も言わずに何か決まってから文句をいう者の言葉などは
聞く義務も必要もないですよ。
しかしやはりオリキャラの定義が難しいですね。
二次元なりきりに板名がなっていた時の方が分かりやすいと言えば
分かりやすいですね。だからといって戻そうと主張する気もないですが。
自分としては、オリキャラは「キャラハンの中の人の一次創作物」と
定義したいとこなんですが。ただこれだと看護婦辺りは怪しくなるかも
分からないですが。
671 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 16:37 ID:e9nnY2UZ
672 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 17:44 ID:2xh6PCTo
オリキャラについては、現状維持(ローカルルールで全く触れない)が
一番良いのでは。
オリキャラ可にするのはガイドライン違反につき無理です。またオリキャラの
定義付けについても話がこのまま平行線を辿って結論は出なさそう。
今まで通り、削除依頼するかどうかは個々の住人の判断と良心に任せる
のでいいんじゃないかと思うのは楽観的でしょうか。
言っておくが、671は俺じゃないんで。
>>670 >それは口をつぐんでろくに意見を出さなかった者の自己責任ですね。
>何も言わずに何か決まってから文句をいう者の言葉などは
>聞く義務も必要もないですよ。
そのローカルルールってのは、一度決まったら変えられない程
絶対的に有効なものか?聞く義務はあるぞ。十分過ぎるくらいな。
>ただこれだと看護婦辺りは怪しくなるかも分からないですが。
オリキャラだと思うがな。例えば、ドラマ「ナースのお仕事」の
朝倉いずみは既存キャラだ。が、只の看護婦ならば、オリジナルキャラだろうな。
俺もオリキャラの定義を色々考えたが、やはり穴は出るな。
そして、敢えて今は発表しない。なぜなら、オリキャラを認める主義だし、
今現在のキャラネタ板ではそうなっている。
俺が思うに、それを敢えて変えたい、規制したい者は、
「そうする事の必要性」を示し、「整合性のとれたオリキャラの定義」
を提示する事が必要なんじゃないか?
それもなく、
>>663では只の粛清だ。まあ、釣りとして言ってるだけだと俺は見てるが。
>>672 それでいいんじゃない?
オリキャラは現状でも板違い。
ただ削除人が躊躇して消さないケースが多いので、
ローカルルールを設定して判断しやすくしようというのが目的だろうが、
それに何か問題が?
粛正が嫌だ、自由がいいと言うなら(こんなの粛正でも何でもない、
ルールを守れと言うレベルの話なんだが)
したらばにでも板作ってそこで勝手にやってればいい。
性格付けのされてない既存キャラを自分なりの味付けをして出せば、これはオリキャラになりますか?
いや、ちょいと気になったもので。
677 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 19:03 ID:e9nnY2UZ
言っておくが、671は俺だぜ
かかってこいハゲ
住人の間でさえこれだけ判断が分かれるんだから
ローカルルールによるオリキャラ定義はやめておけ
板事情に乏しい削除人はもっと迷うのは明白だ
679 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 19:05 ID:2xh6PCTo
>675
オリキャラの定義について意見の食い違いが起こってることに
問題があるのですよ。
>>663のルールだけでは、削除人の
躊躇のし具合は今までと変わらないと思いますし、かといって
>>663以上に細かい定義を明記するのは、ここのやり取りを
見てる限り、住人の総意が得られる定義を決められそうもない。
>676
私の中ではオリキャラになりません。
オリキャラだろうが、何だろうが、自分以外のものになりきっていれば良いとしてしまえば?
つまらないオリキャラだったら、単なるオナニー扱いでレスなんてつかないだろうし。
それこそ、おもしろければいい理論で行くのなら、これほど素晴らしい案はないと思う。
何をもってして自分じゃないと証明するかは、人物モノだとムズカシイけど・・・。
そろそろ名無しに戻っとくか(w
>>675 >オリキャラは現状でも板違い。
そう言い切るだけの根拠がないね。俺は全く板違いだとは思わんが。
682 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 19:47 ID:2xh6PCTo
>681
オリキャラの定義を厳しめに考えているから、そこにこだわってらっしゃると
思いますが、忍氏の言葉にある通り、「オリキャラ=コテハン とみなされる」ので
ガイドライン3によりキャラネタ板では板違いなのは動かせない事実です。
それで実際はどうかというと、削除人は「オリキャラ=他の人間にはなりきりができない
キャラ」を可能な限り拡大解釈して、できるだけ削除しない方向で判断してます。
(少なくとも私の覚えてる限りは)
正直この話を続けても、オリキャラに不利な方向に話が進むことがあっても
有利な方向に話が進むことはないです。
なので、オリキャラ云々についての話はもうやめませんか。
キャラハン=固定ハンドルとみなされないのは、なぜなんだろうね?
俺はコテハンだと思うけど。
共有的なハンドルだからじゃない?
トリップで個人判定がある程度されるとはいえ誰が名乗っても一応は良いわけだし
キャラハンでもトリップ付けたらコテハン扱いだろ
少なくとも現状はそうだ。上手ければ叩かれないってだけでな。
オリキャラに文句言ってる人はさ
「つまんないからオリキャラは禁止」って言ってるんじゃない?
そういうふうに考えてる人がいるようにしか思えないんだけど。
687 :
御影石:03/03/19 21:34 ID:NrD6NpAF
俺は共有ハンドルなんだろうか?
>>686 糞コテを締め出したいからやってるらしい。
ただ、全く意味ないんだけどな。それこそアーロンとでも名乗ればそれまでだ。
イグニスやアーロンと名乗って荒らす奴もいれば
マジメにイグニスやアーロンをなりきるヤツもいる
オリキャラとは、そのキャラクターの制約を大いに無視し
個人的な発言を繰り返すもの
と私は考えている
>>688 でさ、あなたがそう考えているのはいいけど、実際に削除をするのは削除人なわけで。
オリキャラを「そのキャラクターの制約を大いに無視し個人的な発言を繰り返すもの」と
定義し、ローカルルールに禁止条項を加えたところで、
「そのキャラクターの制約を大いに無視し 個人的な発言を繰り返すもの」かどうかを
判断するのは削除人なんだよ。
こういうルールを追加したら、削除人を余計悩ませるだけだと思うがなあ。
というわけで、俺も
>>682氏の意見に賛成。
オリキャラ・コテハン・キャラハンの定義をやり出すと、いつも結論が出ないからな。
世の中には曖昧にしておいた方がいいこともあるのだよ…。
ここらではっきりと決着を付けるのも悪くない(w
反対派が勝つのは分かってるが。
じゃあオリキャラ談義はオリキャラありって事で、終〜〜〜〜了〜〜〜〜〜〜〜。
で、はっきり言って今のローカルルールを補強する必要ってあるのか正直疑問。
立て逃げ・駄スレ保守荒らしの話だって、そんなものは2ch中どこにでもいるわけで、
別にキャラネタ板に限った話じゃない。
そして荒らしや荒らしまがいのコテハンは完全スルー&削除依頼が2chの掟であって、
それをローカルルールで禁止しようと考えるのは、甘えが過ぎると言われても仕方ないと思う。
むしろ、現在のローカルルールの一項目、
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
こいつをまず削除すべきだね。
これこそローカルルールのルール違反だし。(「削除対象」という言葉をローカルルールに含めてはいけない)
>693
改訂してあるよ、>662に
で、>663を以下に改訂
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。
●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
立て逃げの定義は以下の通り
・スレッドの1以降に明確なルール、もしくはスレッド運営の内容が提示されていないもの
・スレッド立てた1が、立ててから3日以内にレスをしていないもの
・1の初日のレスより、10日以上の放置(但しスレッドに沿った書き込みがある場合は除外とす)
>>693 >●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
ここは必要でしょう。
ていうか、どうなの実際。
スレのローカルルール>1に反するから削除しろってのは
実際に通用するのか?
通用しないかどうかは不明
というか削除依頼の時に誰もそれを利用してない気がする
>>694-695 ●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
ルールを守れない書き込みは駄目ですです。。。
これにどれほどの意味があるのか疑問なんだがな。
これって、「荒らしはイクナイ!」と書くのと大差ないでしょ。
まあ、そういうローカルルールは、他の板にもいっぱいあるわけなんだが、
ほとんど気休めじゃないかな、と個人的には思います。荒らす奴はルールなんて守らないわけだしさ。
>スレのローカルルール>1に反するから削除しろってのは
>実際に通用するのか?
しないと思われ。
だからこそ、この項目って要らないんじゃないのって気がするんだよね。
なくてもいっしょならつけておいたってかまわないでしょうに
>>698 まあそうですけど、どうせ「削除対象」の一節を削るんだったら、ついでに全部取っちゃっても
いいんじゃないのという発想でした。まあ、盲腸みたいなもんだ。
それより、ローカルルールって禁止事項をグダグダ書くよりは、もちっと初心者が見て
参考になるようなことを盛り込んでおいた方がいいと思うですね。
そもそも、板名の「キャラネタ&なりきり」ってぱっと見、意味わかんないですよ。
なりきりの方は何となくわかりますけど、キャラネタって何でしょう。
いや、俺にもわかんないので困ってるんですが。
時々立つ、「○○の設定ってどうなんだっけ?」、「○○の話について盛り上がろう」的なスレ。
これ、キャラネタ板に長年住んでると、ああ、板違いだなあって分かりますけど、
まったく知らない人にとってみれば、「キャラの話なのになんで駄目なんだよ」という
発想になるんだと思います。
せめて板の趣旨くらいは簡単に書いておくべきだと思うな。
そうしておくことで、板違いスレを抑制することにもなるわけだし。
何も、板違いスレというのは荒らし目的で立てられるとは限らないんですよ…。
700
片手で書いてて変換めんどかったの
>697
>●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
>ルールを守れない書き込みは駄目ですです。。。
これにどれほどの意味があるのか疑問なんだがな。
スレ運営の目安は必要。他キャラも参加OKかとか、クロスオーバーはどうだとか。
荒らしに対しての効果はないかもしれないが。
>>703 言われてみればそうですね。
たしかにキャラネタ板って>1にスレローカルルール書いてあるスレが多いし。
荒らしに効果が無いのは同意。
唐突に思い出したので書いとくけど、自治スレのURLは追加しておくべきだね。
URLじゃなくても、「ここじゃIDが出ないから議論に支障をきたすので、自治スレは
2ch批判要望板にあります」と指示しておかにゃ。
話の流れ無視してゴメン。
706 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 23:13 ID:2xh6PCTo
>705
>ここじゃIDが出ないから議論に支障をきたすので
この辺また議論が起こりそうなので、ただ板TOPからリンクするか「自治スレは
批判要望板にあります」の一文だけでいいと思う。
リンクといえば、前スレで「情報・質問相談・練習・自治スレは板TOPからリンクしよう」
という意見が出てたけど、私も↑の意見に同意なので改めて提案します。
それと、住人の荒らし耐性向上の為に「荒らし・煽りは徹底放置」みたいな
一文をローカルルールに入れようって話も改めて提案。
>>706 そですね。余計なことは書かない、と。
それで、
>「荒らし・煽りは徹底放置」
これを追加するの賛成です。削除人さんたちが口を酸っぱくして言ってることだしね。
個人的には、「さもないと削除依頼が通りにくくなるよ」みたいな文章も付け加えたいところですが、
これはやりすぎかな。
モナー板のローカルルールにこんなのがありました。
>☆ 基本的に各スレッドの1に書かれた趣旨を尊重してください。
>明らかな逸脱は削除依頼対象レスとして対応します。
おそらく、実際に削除依頼出すときはスレッドの主旨と
無関係な投稿として依頼するのでしょう。
このローカルルールは
「〜は削除依頼出しますよ」であって「〜は削除します」ではないので、
問題なさそう。
キャラネタ板でもこういう表現は使えるのではないでしょうか。
709 :
心得をよく読みましょう:03/03/19 23:44 ID:e9nnY2UZ
496より
キャラネタとは?
>オレはキャラネタはふつうと違うのは名前欄にキャラ名いれてる事だけだと思うぜ。
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
出されたご飯は自分で残さず食べましょう
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束#】 【トラブルシューティング#】 【削除されるもの#】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板#へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
ルールを守れない書き込みは駄目ですです。。。
>710
>出されたご飯は自分で残さず食べましょう
これはどういう意味なん?
自分で立てたのは最後まで面倒みるって事
なんか全然関係ない話になりますけど、
18日あたりに「山崎渉」というタイトルのスレが立てられて、
中身は顔文字コピペか雑談か広告で、
しかも一夜にして完走して、
また同じようなタイトルのスレが立ったみたいなんですが。
あれはなんなんでしょう。削除依頼も出てないみたいだし。
>709
それだけではない、と思う。
ではなんなのかと言われるとうまく言えないんだが。
>>713 単なる糞スレでしょう。
削除依頼出してもあのペースだと追い付かないかも。
2スレ目ペース遅いよね
1スレ目雑スレ並のスピードだったよ
717 :
心得をよく読みましょう:03/03/20 15:48 ID:M964ZCwU
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
スレのdat落ちを嘆くのも程々に。また立て直すのも手です。
※建て直しスレを叩くのは止めましょう。
個人的な考えだけど、こういった一文も入れて欲しい。
キャラネタ板の現状として
・1000到達がやたらと尊ばれる
・建て直しスレは叩かれ易い
上記に加え、保全荒らしが現れるようになってからは1000到達が半ば義務化されて、
スレがdat落ちするとまた最初から1000を目指さなきゃいけないというプレッシャーが
あるためにスレの建て直しがしづらく、結果既存スレの保守に過敏になって
保全荒らしの活動を促進するという悪循環に陥ってると思います。
実際は、1000到達は義務でもなんでもないし、自分が需要がないと思ったスレは
無視すればいいだけだと私は思うんです。
どこで見たか忘れたけど、「削除やその依頼も荒らしに反応していることになる」と
いう意見に同意します。ルールで削除対象を増やして削除してもらうのは即効性があるけど、
荒らしがルール回避の対策を始めるまでの一時凌ぎにしかなりません。
それよりも、保全荒らしで稼動スレが落ちても御用達スレで最後の挨拶するか
また立て直せばいいだけ、「あんたがやってることは痛くも痒くももないんだよ」という
板の雰囲気を作ったほうが、遠回りながら保全荒らしの減少に繋がりませんか。
× 建て直し
○ 立て直し
いやどっちでもいいかもですが、>717では混じっちゃったので
あとキャラネタの定義についてですが、コテハン・キャラハン・オリキャラの線引き
くらい難しいというか、ぶっちゃけ文章で明確に定義付けるのは無理な気が…
ガイドラインは全ての板に共通するルール、
ローカルルールはガイドラインでカバーしきれない部分を
板の事情に合わせて補うもの、そんなもんだと思ってたが。
合衆国憲法と各州法の関係みたいな?
ガイドラインに反していない限り、
「ガイドラインにはないけどこの板ではこれは削除対象だよ」
というのを示しておくのは良い事なのでは?
一度決めたら永久にそのままという訳でもなし、
事情が変わったらその時にまた変えればいいでしょう。
>717
キャラネタ板で完走が重んじられるのは、
スレでネタを出す(質問へのレスを含む)人が
トリップなどによって特定しやすいのと、
管理人みたいな事もしているのとが相まって、
スレが一つの作品のように扱われている面があるからかと思う。
そして、1スレの限界である1000レスや512kbが、
作品の完成と同一視されているのではないかとも。
>定義
個人的には、この際だからできあがった定義が法律の条文並に難解でもいいから、
徹底的に厳密にやっちゃってもらってもそれはそれでとか思ってるんだけど……。
グレーゾーンはどっかで切らなきゃ駄目でしょう。曖昧なものを曖昧なままにしてるから、
板がもにゃもにゃした状況になってる訳だし。
その時に痛い目を見る人がでてもまあしょうがないでしょう。みんな無傷ってのは無理だから。
大事の前の小事とか、公共の福祉とか、痛みを伴う構造改革とか、そういう方向で。
>720
ローカルルールに「削除対象です」と加えるのは不可能ですよ。
例えば、>708で挙げられてるモナー板は「削除依頼対象」であって「削除対象」ではありません。
削除対象かどうか判断するのは、板住人じゃなくて削除人なんですから。
>>721 もにゃもにゃした状況で結構だと思うが?
無理に線引きする必要がなぜあるのか?
線が引けると後から来た人にわかりやすいでしょ
>724
線引きが出来ると確かに便利だけど、その線引きが難しい。少なくとも私には思いつかん。
初心者への注意なら、板の趣旨説明で
「ここは『キャラハン(特定のキャラクターになりきる人)と名無し、またはキャラハン同士が会話を
楽しむ』なりきりスレッドが中心の板です。
なりきり以外のキャラネタスレッドも建前上はOKですが、立てると漏れなく叩かれます。」
ってするとか。いや半分冗談ですが。
>>724 今居る人はどうなるんですか?
荒らしを排除する為に、マトモな人も追い出すのかね?
削除としての効力すら発揮しないのに、無理にルールで縛っても仕方ないよ。
>>725 半分じゃなくて、全部冗談にしてくれ(w
自分なりにまとめてみた。
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束】 【トラブルシューティング】 【削除されるもの】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆なりきり板初心者の質問に誰かが答えるスレッド
☆この板の質問と相談はこちらで
☆〜なりきり板・情報掲示板(仮名称)〜
☆キャラネタ練習スレッド
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
●荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうち。
>726
ルールができる前にやっていたことを
今のルールに反しているからと罰することはできない。
法の理念の基本です。
すなわち、新しくスレを立てるのは×だが、
今あるスレは完走するなり落ちるなりするまではあってOKと。
>726
やっぱダメですか(w つうか叩きを容認するようなルールなぞ
申請時に即却下される罠
そして今更ながら
>720
>「ガイドラインにはないけどこの板ではこれは削除対象だよ」
これが具体的にどの新規則を指してるのかが不明ですが、
>>694の●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止 これのことなら、
導入に反対はしません。
ただこういった規則を設けても効果があるのは最初だけで、結局荒らしと
規則改正のイタチゴッコになりそうだと思うんです。
それよりも住人の保全荒らし耐性をつける(スレが落ちたときの痛みをもっと
軽く考える雰囲気を作る)方が良いと考え、>717の一文を追加して欲しいと
思った次第です。完走が重んじられる理由は、私も住人ですからよぉく分かってます。
でも今はあんまりにこだわり過ぎじゃないかなーと。
>721
「痛みを伴う構造改革」とは、
キャラネタの定義を厳格に付けることで、板で許されるスレの種類は減っても、
ネタスレか微妙な糞スレを排除できるため、結果板の整理が進む
ということでしょうか。
まずその定義付けで議論の収拾がつかないだろう事、また痛みを背負う位なら
現状維持を望む事、の2点で「キャラネタの定義付け」には反対です。
>694:フライイングについて
シリーズで続いてる某スレッドは、伝統的に1をどのキャラハンが立てたかわからないようにして立てています。
これは>1が三日以内にレスをしていないという扱いになるのでしょうか?
というか、頑張って1000到達した人は偉いでしょ、普通に
義務にするべきじゃなく
最後まで面倒を見るって事で
あと
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆なりきり板初心者の質問に誰かが答えるスレッド
☆この板の質問と相談はこちらで
☆〜なりきり板・情報掲示板(仮名称)〜
☆キャラネタ練習スレッド
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
は
>662の
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
下記のスレッド名を検索してください。検索方法は下記の通り。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
に改訂してね
>727
乙です。ただ真ん中の所を↓みたいに直してもらってはダメでしょうか。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
自治スレは批判要望板にあります。
☆キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板
各スレッドへはリンク付にしたいなと…
>733
かぶりスマソ
>733-734
失礼。では改めて・・・
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束】 【トラブルシューティング】 【削除されるもの】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
自治スレは批判要望板にあります。
☆キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板
●荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうち。
>736
ごめんなさい!私の奴は
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
これ抜けてました…脳内補完お願いします
まとめて下さった後で悪いのですが、
>>694の
●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
立て逃げの定義は以下の通り
・スレッドの1以降に明確なルール、もしくはスレッド運営の内容が提示されていないもの
・スレッド立てた1が、立ててから3日以内にレスをしていないもの
・1の初日のレスより、10日以上の放置(但しスレッドに沿った書き込みがある場合は除外とす)
これは却下になったのでしょうか。色々な意味で、実験的に申請してみるのも
良いかと思うのですが。
>>728 だから、結局は出て行かなきゃいけないわけだろう?
ていうか、罰する事自体無理だし。
>>729 >ただこういった規則を設けても効果があるのは最初だけで、結局荒らしと
>規則改正のイタチゴッコになりそうだと思うんです。
間違いなくそうなるでしょ。どこまで行ってもルールなんて穴はある。
そして、荒らしはルールを破るのが面白い。
マトモにやってる人は規制を掛ければ出て行く。
しかし荒らしは残る。そうなるのは目に見えてるよ。
>>734 俺も自治スレの存在は明記しておくべきだと思う。
ここの存在知らない人多いんじゃないかな?
>>732 最後まで面倒を見るのを明示するのはどうかと思うよ。
それって、
>>1によるスレッド占有を推奨してることになるでしょ。
そうでもない?
>738
個人的にはオリキャラ云々の定義と同じくらい不必要だと思ったので、
削除しました。
その定義自体が曖昧で、下手をすると良スレに化ける
可能性のあるスレッドまで消される危険性を孕んでいると思うので。
これに関してはもう少し議論の余地はあるかも知れないけど。
>741
私も強硬に「入れよう」って意見ではないので了解です。
一度、実験的に使用して欲しいんだけど
そこで問題が出るなら、もう一度集まって会議すればいいんだし
何事もやってみないと分からないでしょう
萌えじゃなくてキャラネタですです。。。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束】 【トラブルシューティング】 【削除されるもの】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
自治スレは批判要望板にあります。
☆キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板
●荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうち。
>>744 ●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
これも残しておこうという話だったと思う。
●ここは2ちゃんねるです。こちらをよく読んでから利用してください。
【2ちゃんねるのお約束】 【トラブルシューティング】 【削除されるもの】
最初にこの板へ来られた方は初心者の質問@2ch掲示板へどうぞ。
●雑談・質問・相談・練習・知って得する情報等は、それぞれ専用スレッドで。
☆この板の質問と相談はこちらで
☆なりきり板・情報掲示板
☆キャラネタ練習スレッド
☆見たいなりきりを挙たり同士を募るスレ
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。
◇検索の方法
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。
自治スレは批判要望板にあります。
☆キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
●荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうち。
>各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください
これはやっぱり、必要だな。スレ運営の目安として、あった方がいい。
●立て逃げとフライングのスレ立ては禁止
立て逃げの定義は以下の通り
・スレッドの1以降に明確なルール、もしくはスレッド運営の内容が提示されていないもの
・スレッド立てた1が、立ててから3日以内にレスをしていないもの
・1の初日のレスより、10日以上の放置(但しスレッドに沿った書き込みがある場合は除外とす)
これを改良するなら、どのへんんを改良すればいい?
>>738 要らない・・・・・・かな。
むしろ、立て逃げ荒らしを煽ることになる気がする。
糞スレ乗っ取りでも面白くなるかもしれないし。
それに、最近は串規制も厳しく、足切り期間も長くなってる。
要らないと思うんだが。
>748 (賛成でも反対でもない派ながら…)↓への修正キボン
・1のレスより、10日以上の放置(但しスレッドの趣旨に沿った書き込みがある場合は除外とす)
「初日の」ってあるとちょっと意味不明。
さて、あとは>748を入れるかどうかだけでしょうか。
あと一週間位で申請にこぎつけるかな。
それと、申請する際には新ルールにタグを付けなきゃいけない訳ですが、
どなたかタグ打てる方はいらっしゃいませんか?
私はサッパリサッパリです…
おつです。情報板から来ました。
>744-745でイイ!!と思います。
基本のルールがしっかりしていれば、板の状況に
合わせたルールは何時でも追加できますし。
とりあえずこれで申請してもよいのでは。
ところで新看板の申請はどうなったのでしょう。
● キャラハンに素に対する質問の強要禁止
>>725 必要ないと思う。スルーするもよし、ネタにするもよし。
さんせーい
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。<br>
◇検索の方法<br>
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。<br><br>
自治スレは批判要望板にあります。<br>
<A HREF="
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042471628/l50" target="_blank">☆キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板</A><br><br>
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。<br><br>
●荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。<br><br>
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。<br>
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうちですです。。。<br><br>
某スレから来たんだけど
とりあえず……マルチで宣伝うざいよ。とだけ言っておくね☆
単純なタグいれなので、字を大きくとか色つけるとかありましたら
また打ち直します。
あと最後の行勝手に変えてみたんですがやっぱり変でした。
ところで
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。
は入れなくていいんでしょうか。
>755
(・∀・)イイ!!
マルチで宣伝?
雑スレと情報スレにに1回入れただけだぞ?ワシは
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。<br>
◇検索の方法<br>
スレッド一覧を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。<br><br>
自治スレは批判要望板にあります。<br>
☆ <a href="
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042471628/l50" target="body">キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板</a><br><br>
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。<br><br>
●<font color="#ff00ff" size="+1"><b>荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。</b></font><br><br>
●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。<br>
dat落ちしても泣かない。また立て直すのも手のうちです。<br><br>
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、<br>
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。<br><br>
>764-765
修正版Thxです、これで数日様子を見て、異論がなければ
申請することにしましょう。
>762
私も今日(ってか昨日)情報スレと雑スレに1回ずつ行きました…もしかして
2回も来たからウザがられたんでしょうか(´Д`;)
>●1000到達は別に偉い訳でも義務でもありません。
これを、
●1000到達は別に義務ではありません。
くらいに和らげてくれると嬉しいんですが……
>766
わざわざどうもです。ただ直接アクセスだと403になってしまったので
アドレス削ってうpロダの一覧から確認しました。
私的には異論なしです。
リンク切れの際はスレッドタイトルで検索してください。検索方法は下記の通り。<br>
◇検索の方法<br>
<a href="./subback.html" target="body">スレッド一覧</a>を、Win「Crtl+F」キー、Mac「コマンド+F」キーでページ内検索。<br><br>
自治スレは批判要望板にあります。<br>
☆ <a href="
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042471628/l50" target="body">キャラネタ板自治スレッド@2ch批判要望板</a><br><br>
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。<br><br>
●<font color="#ff00ff" size="+1"><b>荒らし・煽りは徹底放置。反応するあなたも荒らしです。</b></font><br><br>
●1000到達は別に義務ではありません。<br>
dat落ちしても泣かない。立て直すのも手のうちです。<br><br>
●それぞれの板のローカルルールで禁止されていない限り、<br>
強制的にこの板への移動や誘導は避けてください。<br><br>
ここの1170.xxxです。
ttp://210.143.102.80/upload/index.cgi >769
してみました。
>770
すんません…。
そういえば新しい「ななしさん」は?
>●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
これだと荒らしが2辺りに勝手にスレッドルールを書き込んだ場合に
それが原因で荒れる可能性があるような…
気にすることじゃないかも知れんけど。
>774
それは無いと思うけど・・・・・・
てか、あったとしても相手にしなきゃいいだけ。
776 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 19:29 ID:Nc7iEfmx
>>719 >コテハン・キャラハン・オリキャラの線引き
ウザさはどれも同じようなものだって(;´Д`)
>>720 キャラネタ=作品って考えは腐ってるよね
実際はどうでもいい「ネタ」だぞ
>>725 「そのなりきり以外のネタスレ」を放置できずわざわざ叩いてる奴がはげしくウザイんだがな
>>727 >>736 >>744 >>746 実際練習スレと情報スレと雑談すれなんぞいらないワケだが
777 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 19:29 ID:Nc7iEfmx
>>732 義務でもないのに最後まで群がる厨の面倒を見たのは、暇な奴とは思ってもスゴいとも偉いとも思わないね。
>>738 さまざまな意味でどうでもいい。なくてもいい。
>>739 自治スレの存在を明記するのはいいアイデアだな。
>>740 >
>>1によるスレッド占有
ネタスレってのはもともと
>>1によるスレッド占有だよ。だから荒れてなんぼだし、消されてなんぼ。また立てるのも当然。
>>743 わかってないのはお前だけ。
>ネタスレってのはもともと
>>1によるスレッド占有だよ。
見識が狭いですね。そうではないネタスレのほうがはるかに多いと思いますが。
>>755 1枚目は頑張るなりきりさんを応援していますとかいうのがうざいので却下。荒らしの糞名無しの存在は無視?
>>778 見識が狭いですね。少数派は無視ですか、そうですか。
>>764 情報すれのりんくはいらんよ。この板だけ情報スレがあるのは基地自治じみていやだ。
>776->777
意見どうも、とりあえず
かみつくだけなら誰でも出来るって事がよくわかりました
>キャラネタ=作品って考えは腐ってるよね
>実際はどうでもいい「ネタ」だぞ
このへんで貴方の書き込みがどの程度がよくわかります
やっぱり、キャラネタを主軸で考える人はこういう感じなんですかね?
>>769 「なりきり」が義務ではないんだよな・・・ネタだとみんな忘れてるんだろね
>781
それはこの板だから、でいいじゃないの?
他の板と一緒に轡を並べる必要がどこにあるの?
なりきりが義務じゃなかったら、キャラ萌えになってしまう気が
>>782 お前もウザさだけはいっちょ前だな。かみつくだけならお前でも出来るってことわかってよかったね。かみつくだけの厨反応ではお前の程度が知れるよね。オレは意見をいっただけだぞ、かみついたのか(笑)反対派は無視ですか。そうですか。
なりきり板とキャラネタ板にわけようぜ。なりきりの厨共は隔離する。
>>784 今のなりきり・キャラネタ板が子供がイパーイなのはわかっている。なりきりキャラネタのスレのみが存在すればいい。いらんものはいらん。わかるだろう?
ふつうが一番。
>786
つーか。 Nc7iEfmx←キミだけ隔離すりゃそれで済むよ。
>>785 それはお前が名無しで勝手に萌えてるからだろ。なりきりが義務のワケがないだろが
>>788 まともな意見をききたいものだななりきりの厨房君
791 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 20:28 ID:Nc7iEfmx
>>782 あ〜オレ776だが、言い過ぎた、キャラネタ=作品って考えが腐ってるんじゃない、お前が腐ってるんだ。
精神病院逝った方がいいなりきりヲタの厨ってこんな奴ばっかりなのか?
ID:Nc7iEfmxへの対応を見ていると、キャラネタ住人がまるで荒らしを放置できてないことがよく分かる。
793 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 20:58 ID:Nc7iEfmx
自治厨の中の人も大変だな
795 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 21:02 ID:lGhmiZgJ
796 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 21:06 ID:lGhmiZgJ
>>795に補足。「もしその看板の採用が決まったとき」の一文を
忘れてました。
やれやれ。蒸し返すねえ。
まあ、糞コテ、糞名無し、自治厨は同レベルだから仕方ないか。
>>797 その線引きは無理だ、という事で話はついただろうが。
いや、風呂入ってたら思い出したんで忘れないウチに書いとこうと思った訳
っていうか、いつの間にIDが・・
>>796 そのリンクの更新ってのは、すぐにやって貰えるものなのかな?
だったら、リンク付けてもOKだと思うけど。
>801
ざっとスレを見たところ、申請から1〜2日以内に変更されるようです。
本気で考えてる訳じゃないよ?
一意見だし、なりきり厨で自治厨の
分けたらキャラネタは生きていけるだろうけど、
なりきりは瀕死状態に落ち込むだろうね。
板分割したら間違いなくなりきりの方に大量の荒らしが紛れ込むんだろうね。
荒らされるスレって言うのは(特に粘着)忠実系のスレを荒らす傾向が多いからな。
私は分割に賛成しません。
>806
ヲヲッ、ありがとうございます!
という訳で
>>795は取り消し。
オレは本気で分割したい。なりきりの自治厨共=荒らしとはおさらばだ
>>802 今から読むよ。
>>807 色数落としてるからオリジナルよりやや画質下がってる。
あとアニメのタイミングもちょっと異なる(これは直せるが)。
以上考慮されたし。
自治厨が荒らし?
それは、雑談スレに誘導を書いた事か?
どれもネタスレだと思って気軽に書き込みすぎて
なりきりスレの雰囲気を荒らしてるのがなりきりでは無いのは分かるよね?
>808
最初に言えば良かったですが、どれだけ住人が分割を望んでも
運営側が(鯖負荷の問題などで)分割を望んでない限り、
板分割はありえないと思って下さい。
>802のスレが実質申請スレみたいになってますが、そこはただ
運営人が、住人から板分割の理由を持ってきてくれるのを待つスレ
というのが実質みたいです。
板分割相談所のpart3より:
30 名前:夜勤 ◆D69Zsbfg [sage] 投稿日:02/07/28 20:38 ID:q9q+Z+xB
禿しく分割したい板もあるのです、
それはサーバの都合が理由なんだけど、
でも、要望も無し話し合いも無しで分割するのも良くないと思うのです。
それで、こうやってじっと待っていたりするのです。このスレで。
ぶっちゃけますと、キャラネタ板は分割を必要とするほど
住人が多いとはとても思えないので、議論は徒労に終わるでしょう。
>809
了解です、あとは作成者の意見を待つことにします。
ありがとうございました。
>>810 雑スレなんぞどうでもいいから(;´Д`)
スレの冒頭にある決まりを読まずマターリした雰囲気も読まずに、勝手に自分のルールを押しつけて(荒らして)いく奴がいる。
あげくの果てに奴ら(?)は個人叩きまでやっている。うざすぎ。
そいつらが自治厨とはナイスネーミングだと思うぜ。
>>811 殆どが厨とはいえ住民は少ないね。たしかに住民が少ないんじゃ需要はなさそうだからまず無理だね。
板の冒頭のルールに
個人を叩きにくくするために、個人識別記号であるトリップを付けない事が恥じではない事を皆に少しは意識させる為「この板はトリップは非推奨ですです。。」又は「この板はトリップの装着は各自の自由ですです。。」を追加希望。
>814
気持ちは分かるが、まあ落ち着け。
今回の事は、明らかに規制反対派に分があったわけでさ。
そろそろ矛先を納めてもいいんじゃないか?
勝ちすぎる勝ちというのも良くはない。
それは知らん
スレッド内のルールに従ってるなら、私は文句を出さんし
個人を叩くのは好かない、むしろ教導を望みたいところ、
まぁ、そんな口出ししたら自分ルールになるからしないけど
私は基本的にスレッドには質問を投げかけるのみ。
情報掲示板スレで雑談する馬鹿みたいなものか?
雑スレ誘導リンクは50以内にしろ、とか
817 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 22:38 ID:Nc7iEfmx
情報スレなんぞどうでもいいって(;´Д`)
もうすこし建設的な話し合いはしないんですか?
建設的な話をすると、また両極端になるよ
私と彼の
さっきから見ていたけどはっきりいってバカらしい。
ひとつ聞きたいんですがローカルルールを制定したら
糞スレ乱立がおさまると本気でおもっているんですか?
トリップの使用に関していちいちトップに書く必要性があるんですか?
変えるのは看板とデフォルト名無しだけでいいと思います。
3つ目のロゴ案作った者ですが、色数大分落とされてますね(´Д`;)
色数最初の半分にまでは落としても構わなかったんですが、
それでも24Kbには程遠いし(47Kbくらいだったかな)、
それ以上に画質落とすのも嫌だったので結局容量削るのは諦めたのですが。
置き場は元々上げておいたレンタルスペースでも
こちらは別に構わなかったのですが……
って投票で支持を得られたらの話ですけどね。
でももっと他の案を待つという選択肢もあると思うんですが。
まず投票スレの前に相談スレを立ち上げたらどうでしょう?
乱立が止まるとは思っちゃいない
ローカルルールの是正がはじまった最初の頃を見て貰えるといいのだけれど
削除対象を増やそう、と提案したの
だから、立て逃げとオリキャラの明確の線引きの提案が出たんじゃないの
>814
>スレの冒頭にある決まりを読まずマターリした雰囲気も読まずに、
>勝手に自分のルールを押しつけて(荒らして)いく奴がいる。
>あげくの果てに奴ら(?)は個人叩きまでやっている。
私も心当たりが無い為コメントに窮しますが(終了したスレでの話なら
参考の為にどのスレか教えて欲しかったり…)、今のルールに
●ガイドラインに反さない限り、各スレッドのローカルルール(1等)を尊重してください。
明らかに違反しているレスは、削除対象になります。
とあるのにその状態では、ひたすら放置(or削除依頼)して下さいとしか言えないです。
>「この板はトリップの装着は各自の自由ですです。。」
これには反対しませんが、今でもトリップなしでキャラハンされてる方は
大勢いるし、なくてもいいような…
>820
糞スレ乱立対策とかよりは、住人の意識改革と言いますか、できることから
やろうという訳です。例えば情報スレや相談スレを板TOPからリンクすることも、
初心者さんの目に付きやすいようにしてこの板のお約束(暗黙の了解)を早く
知ってもらい、自覚のない天然荒らしを減らすということでは意味があると思うんです。
>822
削除対象になっても立てる人間がいる以上は何もかわりません。
いま、一体何スレが既に削除対象なのにもかかわらず残っているか・・・。
そういう現実をみてから言って下さい。
結局削除対象を増やす事によって一番被害を被るのは真面目に
なりきりやってるような人なんだよ。現状維持でいいと思うんだが・・・。
825 :
心得をよく読みましょう:03/03/21 23:05 ID:lGhmiZgJ
20くらいだね
>694のルールを入れたら30〜40くらいには増える、
まぁ、削除依頼出したって、削除人が来なけりゃ削除されない。
ましてや、場もわきまえずそういったスレで雑談始められたら削除して貰えない。
>824
もういちど新ローカルルール案を読んでみて下さい。
変わったのは各スレにリンクを付けたのと住人への注意が増えただけで、
削除基準にかかわるようなルールは何も追加されてませんよ。
「たいして変わらないなら変える必要ない」と言われそうですが、
少しでも良くなってるんなら申請したいというのが私の意見です。
あ・・・>694のルールは入れないつもりでの>827です。
>825
構いません。
ただここ数日サーバメンテナンスで早朝に見られないことが多いみたいで。
今後もこういうことが続くようならまずいですが。
相談スレというのは、他にも描く気のある人はいないかと募ったり、
改良案を出して貰ったりするスレを立ててみてはどうでしょうかということです。
そのまま投票スレを兼ねても構わないと思うし。
投票も一日でなく1週間くらいかけてのんびりやっていいと思いますが。
今の看板を決めた時には板内で相談・投票ともしていた訳で、
別にIDなくてもなという気もします。
こんなんで多重とかする人がいるとはあまり思いたくない……
あ、場所はキャラネタ板内にです。その方が見てくれる人も多いでしょうから。
>>821 レンタルスペースでしたか。
ならそのままで問題無さそうですな。
レンタルつうかインフォシークの無料サービスね。
>833
(・∀・)イイ! というかこんな短時間で十二分にまとまってるのも凄いです
しかし立てるとしてもこちらはおそらく立て過ぎ(w
>835
「このホストでは、しばらくスレッド立てられません」でした・・・うぬぅ
スレ立て代行スレ逝って来ます