現実に【メッセを使って集団でコテ潰し】あるの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
527心得をよく読みましょう
しかし、リーマン板に限らず、馴れ合い主義者が
ここまで必死になるのはわからないでもない。
やはりそれは板上ではなくて現実の付き合いが前提になっているから。
そして連絡手段、意思疎通等に板は最も便利な存在であるから。
イチタロウ氏にせよ、ここの前半の議論などはあくまで
板の上でのモラル、価値観によって構成されていると思う。
「2ch」での遊び方を現実と切り離して遊んでいる。
オフラインでの付き合いが前提となっている場合、
自作自演での煽りや、固定ハンドル、名無しへの誹謗中傷は
板の上でのフィクションでなされるそれとは違い、実効力をもって
彼らに降りかかる。
あくまで日本のどこかに住んでいる誰とも知れない『イチタロウ』氏を
煽った所で煽った側も煽られた側もなんてことはないだろう。
しかし、一度、二度会っていたり、メッセやらで「人間関係」として
確立しつつある場合はかなりの衝撃を双方に与える。
だから、必死に揉め事をさっさと片付けたい。さっさとうやむやにしたい。
板の上のフィクションで動く者はむしろ板の上での事実解明を進めたい。
両者の溝は?埋まらないであろう。
528心得をよく読みましょう:03/01/02 04:25 ID:LE1HdUu/
板の上では馴れ合っているように見えても
オフライン前提で馴れ合っている板は驚くほど互いへの攻撃がない。
明らかにおかしい事を言っている人間も見逃す。
無理に煽りあう必要もないが、オフラインでのつきあいの為に言いたいことも言えぬなど
本末転倒もいいところだ。はっきり言えばオフラインの付き合いが重要視された時点で
2chからすっぱりと足を洗うべきだと思う。
本人たちにとっても周囲にとっても迷惑なだけなのだ。
板とオフラインでのつきあいを完全に分離するのは2chねらとして最低の条件だ。
「知っている人間同士」で出来たグループは互いを守ろうとする防衛本能が働く。
それは正常な意見交換を阻害し、板中に不穏な空気をもたらす。
529心得をよく読みましょう:03/01/02 04:28 ID:LE1HdUu/
逆に板で固定が多くいる板でもオフライン前提がなく
あくまで板の上での見知りにとどまっている板は
正常な意見交換が望める。固定が多いからと言っても
>>528の状態とはまったく異なる。