運営資金って基本は広告だよねえ

このエントリーをはてなブックマークに追加
17心得をよく読みましょう:02/07/23 23:48 ID:6ZruU3UU
もうちょっとさあ、2ちゃんねるのイメージアップってはかれないの?
世間のイメージ悪すぎ。
18ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/07/23 23:52 ID:TYsT6aX0
「イメージが良い」というのが売りなのはやまほどあるから、
逆の道を進んだほうが面白いと思うのはおいらだけ?
19名無しさん:02/07/23 23:54 ID:vBCEcbTu
>>18
すでに充分マスコミによって悪いイメージ植え付けられていますけど。
20心得をよく読みましょう:02/07/23 23:55 ID:NRBoLu9Z
2ちゃん住人の2ちゃんへのイメージが良すぎって気もしないではない。
21心得をよく読みましょう:02/07/23 23:57 ID:43vmA7Vm
>ひろゆ子
マスコミに作られたイメージを逆に売りにするってことですか?
うまいなー
22ひろゆ子 ◆HRUNYAXA :02/07/23 23:58 ID:TYsT6aX0
例えば、原宿のホコテンってのは、うるさいし、ごみちらかすし、悪いイメージのほうが多かったわけですよ。
んで、なくなってみたら、ホコテンって良かったねとか言われてるわけですね。
そんなもんでよいかと。
23心得をよく読みましょう:02/07/23 23:59 ID:PDZYKWIS
ヽ(`Д´)ノ      
24心得をよく読みましょう:02/07/23 23:59 ID:43vmA7Vm
>>22
2ちゃんは、ネットのホコテンかー(w
25心得をよく読みましょう:02/07/24 00:00 ID:1k7YDW2q
2chもなくなってから、
よかったなあ、といわれるのかな?

なくなってからでは遅いんだけど。
26心得をよく読みましょう:02/07/24 00:01 ID:LxHjeG02
>>18
サイト持ちから言わせて貰えば 2ch=悪やね。
2ch=悪と認めたら絶対に好い部分は見てもらえない。
全部纏めて【悪】認定されるねん。
ひろゆきは面白いかもしれないが漏れらからしたらえらい迷惑やねん。
27心得をよく読みましょう:02/07/24 00:02 ID:HM181gAd
>>25
ひろゆ子が、めんどくさくならない限り無くならないでしょ(w
28心得をよく読みましょう:02/07/24 00:04 ID:LxHjeG02
確かに2ch無いなったらつまんないけど
無くなるような原因があっちこっちに生まれつつあんねん。
ひろゆきなんとかしいや。
29心得をよく読みましょう:02/07/24 00:05 ID:HM181gAd
>>26
その辺は、ひろゆ子が一番わかってるでしょ。
それがネットのホコテンの持ち味(w
30心得をよく読みましょう:02/07/24 00:08 ID:HM181gAd

>ひろゆ子
このスレに来たってことは、また何か賢いことたくらんでますね?(w
31心得をよく読みましょう:02/07/24 00:43 ID:yTjwajO6
他のスレでも書いたが、もう一度言わせてもらおう。
ひろゆ子は優秀な掲示板管理者であるが、マーケッターではない。
2ちゃんをどうやって金に換えたらいいのか確信を持てないでいる。
そこにビジネスチャンスがある。漏れは2ちゃんを金に換える方法を理解している。
32心得をよく読みましょう:02/07/24 00:44 ID:lQODgFzK
>>31
SYBER 発見。
33 ◆mimiZUNw :02/07/24 00:54 ID:Vj6jZ+sh
職場の人はみみずんは私だと知っていますが何か?
34心得をよく読みましょう:02/07/24 01:24 ID:yTjwajO6
>>33
いつもお世話になっております。みみずんサーバー売れましたか?
35 ◆mimiZUNw :02/07/24 01:32 ID:Vj6jZ+sh
まだ入札ありませんね(w
36心得をよく読みましょう:02/07/24 01:36 ID:JQ8wncxI
>>35
ワロタ
37心得をよく読みましょう:02/07/24 01:57 ID:4IP4Deb0
>>18
ひろゆきらしいコメントだなあ。そのらしさはよいんだけど。。。
38心得をよく読みましょう:02/07/24 02:08 ID:4IP4Deb0
基本的に2ちゃんねるらしさ、ひろゆきらしさが基本でいいと思うのよ。
それがすばらしさだからね。でも基本が露骨すぎないか。それじゃあ
握手したいと思うお客も引かないか?表面のグレーゾーンをひろげられんかねえ。
39心得をよく読みましょう:02/07/24 02:19 ID:4IP4Deb0
>>22
なんかすごい達観だなあ。これが人を惹きつける魅力か。なるほどな。

40偽桜。>(D゚ :02/07/24 02:22 ID:gsD5rqhT
>>33
職場のしとに「みみずん」って呼ばれたりする?
41おふぃす ◆CUE/Uxk2 :02/07/24 02:54 ID:EoZ5vfdz
いいな〜

A嬢:「みみずんくん、お昼食べに行かない?」
みみ:「いいよん」

いいな〜(w
なんかドラえもんとかサザエさんの世界みたい
42心得をよく読みましょう:02/07/24 15:34 ID:67lZS5k6
>>22
ホコテンよりも何億倍の罪悪があるけどね。

生理でお腹痛い。ばいばい。
43 ◆DQN.24h. :02/07/24 17:53 ID:nf1+uFwJ
ではここで頼んできてください
http://qb.2ch.net/accuse/
44心得をよく読みましょう:02/07/24 17:54 ID:nf1+uFwJ
すいません誤爆です
45心得をよく読みましょう:02/07/24 18:41 ID:hb0jSpCC
なんかよく考えたけどここの掲示板システムすこし変えない限りまともな広告
つくのは無理だね。もともとこのシステム創造した人は儲けなんて考えないで
造ったわけでしょ。管理人はそのまま大きくしただけだし。
私の結論:ここの掲示板システム少し変えない限り広告で稼ごうなんて無理。
まあ、儲けより遊び場感覚で満足なんでしょうけど。
46静岡人!元気です。 ◆SHIZUjJ2 :02/07/24 19:31 ID:fhqn+lk2
>>1
広告料金だけとは、限らない。
先入観はおそろしい。
47心得をよく読みましょう:02/07/24 19:37 ID:yTjwajO6
切込隊長は、目の前でカモがネギ満載でヨロヨロしてたから、 重そうなネギを
取って、金に替えていた。その金の一部でカモにエサを買ってやったりもした。
カモと切込隊長は利害一致で仲良くしていた。

そのうち、カモが「おいらのネギ畑に肥料をやらないと枯れちゃうから、金をく
れ」と言いはじめた
切込隊長「そんな水ハケの悪い畑はやめて、こっちの肥えた畑にしろよ」
カモ「おいら、この水辺の畑が好きなんだい」
切込隊長「わかった、わかった。ネギも売らなきゃ金にならんから、うちの会社
でやるよ」
カモ「ネギが金になったの知ってるぞ。金くれよ!」
切込隊長「おまえにはちゃんとエサやっとるだろ。あの金は会社の利益であって、
畑の肥料代にはできんよ」
カモ「隊長のうそつき!このままじゃ畑は枯れるです。隊長は畑がネギが好きだ
と思ってたです!」
切込隊長「俺は畑やネギじゃなしに、おまえが好きなんだよ。だから、そんな水
ハケの悪い畑にこだわるなよ」
カモ「もういいです!水辺の畑じゃなきゃ意味無いです。切込隊長逝ってよし!」
切込隊長「...」
48 ◆IZUMIipc :02/07/25 10:21 ID:hifX9ZNC
>26
2chではなく利用者が悪。
利用者は流動的でありWebの上を水のように流れる悪。
つまりインターネットとは悪が溢れる場所なワケだ。
それを推進してる政府や企業もみんな悪だな。
49名無しさん:02/07/25 22:20 ID:dticukdT
>>48
2ch=水 激しく同意。なんか感覚的にそう観ずる。
管理人の気質も水。不動。2ちゃんねるを悪にしてるのは世の中。
ここはそれを流してる。ある意味浄化してるのかもよ。
俺漫画もよく読むけどナウシカの腐海みたいなもんじゃない?嫌われながらも
実は世間の精神の汚濁を浄化してるみたいな。
でもさあはっきりいってあの痰壷の扉画像あんまり個人的に好かん。
なんかの意味を象徴してるの?俺は聞いたことないんだけど。
50心得をよく読みましょう:02/07/25 22:22 ID:GFxx56IT
>>49
あめざーに「2ちゃんはタンツボのような存在だ」と言われたのかきっかけ。
51名無しさん:02/07/25 22:28 ID:dticukdT
?
それってそう言われてからあの画像にしたわけ?
そうじゃないでしょ。まさか。それじゃあ、あまりにも自虐的じゃあ・・・。
52心得をよく読みましょう:02/07/25 22:32 ID:Hkd4dC7A
嫌がらせでしょー。
53考える名無しさん:02/07/27 20:55 ID:cxFdsMla
なんとゆうか、いいアイディアでないのかよ・・・・。
まあおれも他力本願だけど。議論とゆうよりこうしたらどう?
ああしたらどう?とゆうコメントを期待したんだが。
54考える名無しさん:02/07/27 21:07 ID:cxFdsMla
まあさ、自分で馬鹿だ妄想だろ、と思える考えでも他の人のアイディア
きっかけになる可能性もあるわけだし。45のレスは俺なんだけど
システムの改変とゆうのは俺の結論なんだけど。なんでそう考えたかとゆうと
まず基本的に誰もが考えるのは広告だせばその広告主の悪口封鎖できんわなあ
とゆうこと。
まず俺はスポンサーの広告利益とここのユーザーのストレス発散プラス情報収集を
中心軸に考えた。そして悪口がここから(2ちゃんねる)から発信されてる
イメージの拡散を考えた。長文いやなので一区切り。
55旧TV ◆QTVLmSzo :02/07/27 21:10 ID:mBeFz4Gu
>>51
ひ(略、はそういうことをやるのが大好きです。
56心得をよく読みましょう:02/07/27 21:17 ID:b8wlVg2O
>>54
話を詳しく聞かせてもらおう。
57考える名無しさん:02/07/27 21:21 ID:cxFdsMla
仮定として各板にスポンサーの広告板が出たとしてスポンサーとしては
まあ、チラッとでもみてもらえばいいわけでしょ。たくさんの
ユーザーに。それだけの要望。大半ユーザーとしては別におれたちゃ2ちゃんねらー
とゆう意識で書き込みしなくてもいいわけだろ。(一部の人は除いて)
自分のゆうこと聞いてくれてまた聞きたい人がいて。コミニケーション。
悪口モ言いたい。裏情報聞きたい。しゃべりたい。
でも露骨すぎるよなあ。要はさあここで得て喋って記憶に留めて
別のサイトで別の掲示板で発信すればいいわけじゃあない?
ここはひそひそおしゃべり出会いの場みたいな感じで。
58考える名無しさん:02/07/27 21:27 ID:cxFdsMla
ここからは俺は職人ではないので具体的現実性にとぼしくなるけど
許して。
俺がいいたいのはあくまでイメージの問題。
因果関係の露骨さは控えろとゆうことで。風が吹けば桶やみたいな
感じにしてしまうとゆうか。
ここのマルチスレッドフローだっけ?
それはそれでいいのよ。一区切り。
59心得をよく読みましょう:02/07/27 21:32 ID:b8wlVg2O
>>57-58
具体例をあげて話してもらえますか。
60考える名無しさん:02/07/27 21:54 ID:cxFdsMla
なんとゆうか俺は観念的な話しかできないのよ。
だからこうやって話ししてもそうしたらこうなるだろとゆう反論も
想像できるしあくまで妄想とゆうことで・・・。
なんかの本で板が団地で各部屋がスレッドみたいな例えが出てたけど
各部屋の表札が露骨みたいな。
だから表札なしのカプセルホテルスレッドある程度チャットみたいな・・・
。卑猥ないい方すれば抜き部屋みたいな
あくまでイメージの問題よ。イメージ。すくなくとも広告主看板と
スレッドにグレーゾーンは作るべきみたいな・・・。
うううう。いままでの利点の喪失も想像できるし・・・。
あとは君らも考えろよ。
61考える名無しさん:02/07/27 21:58 ID:cxFdsMla
議論しろよ。議論を。少なくとも三人集まらなきゃなんとかだよ。
62心得をよく読みましょう:02/07/27 21:59 ID:GUVIhheB
議論するネタがないんだもん。
63考える名無しさん:02/07/27 22:10 ID:cxFdsMla
まあ、いいよ妄想で、はあ、スッキリした。でも
まあ54でひとつの観念をだしたぐらいが俺の力量でまあそんなもんだよ。
ここいらにくる連中も俺も(w
まあ、おれなんかマイパソコンももってないぐらいだから。
俺としては考えること自体が面白い類の人間で実際ここがどうなろうが
どうでもいいんだけど。まあみなさんも。
64考える名無しさん:02/07/27 22:14 ID:cxFdsMla
管理人がホコテンとかいってたけどそうゆうものなのかも。
儲けなんてかんがえちゃあ粋じゃないよとゆうことなのかな(w
下世話なスレッド拝聴あんがとさん。それでは。
65心得をよく読みましょう:02/07/27 22:20 ID:vQAGSsbB
掲示板自体で金は取れないって1chが証明してくれたしなぁ。。(わかっちゃいたがw
66心得をよく読みましょう
じつはきっちりもうかる方法は漏れがもう考え付いている。ただそれを実行する
ためにはいくつかのボトルネックを解消しなければならない。