【注意】この2つのファイルはHDDを完全に消去します。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1心得をよく読みましょう
この2つのファイルはHDDを完全に消去します。
絶対さわらないでください
     uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh  
 nnhhkklr.hoops.ne.jp/source/hoge00110_20020623033541.lzh
2早く知らせないとえらいことになる。:02/06/24 01:27 ID:R4JGf+nJ
【【【【【【【【【 この2つのファイルはHDDを完全に消去します。絶対さわらないでください 】】】】】】】】】

               uni.s2.xrea.com/tbtb/apuroda/file/153.lzh  
           nnhhkklr.hoops.ne.jp/source/hoge00110_20020623033541.lzh

お祭り板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1024847749/l50

【祭り】HDを丸ごと消すヤツを張った犯罪者
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024846289/

ニュー速とさくら板でHDを丸ごと消去する
悪質なファイルを貼るやつがいて
被害者続出

マンキン注意報
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024825691/
[速報]ハード全部アボーンウィルス出た!!
http://corn.2ch.net/test/read.cgi/news/1024846429/

本当に危ないって、初心者は引っかかってしまう。
私はワクチンを入れていないのでリンク先には警戒しているから
平気だったけれども、ワクチンを入れている初心者が
被害者になっている。

それは損害額がひどいぞ。
仕事のデーターを消されてにっちもさっちも行かなくなるぞ。
HDの中身が消えるというのは計り知れない損害が生まれるんだぞ。
3心得をよく読みましょう:02/06/24 01:33 ID:/sVH58HC
ふ━━( ´_ゝ`)━━ん
4マァヴ ◆AYUMI09s :02/06/24 01:35 ID:Uo4siFWE
とりあえず出所不明な実行ファイルは動かさない・・・と(^_^;)
いまさらだけど、基本って大切だよね。
5心得をよく読みましょう:02/06/24 01:39 ID:25Iq5NmL
当然だな
6心得をよく読みましょう:02/06/24 01:39 ID:eeO55ibd
この程度でクソスレ立てるな。

トロイ貼られる度にスレ立てるのか?>>1 荒らしはおまえだ
7心得をよく読みましょう:02/06/24 01:51 ID:gkjZ30Qp
2chは何でもかんでもやりたい放題のサイト。結局ここで騒がれてた奴もお咎めなし

http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1023547460/l50
8心得をよく読みましょう:02/06/24 01:53 ID:Y3R7ZD5d
引っ掛かる人いるんだねぇ。
9心得をよく読みましょう:02/06/24 02:09 ID:g5b5+D5/
超初心者はlzhが解凍できないという罠
10 ◆IZUMIipc :02/06/24 02:19 ID:bcoyfOhP
>7
2chの鯖上にファイルがあったんなら騒ぐのもわかるが…
11 ◆.KOREags :02/06/24 04:07 ID:Dq/NlKO4
犯罪行為の証拠隠滅にウィルスを使うとか。
12心得をよく読みましょう:02/06/24 04:15 ID:4QhGHVFY
>>1がウイルスをばら撒いていると言う事ですね
13128改 ◆TLe2H2No :02/06/24 04:17 ID:IrQ6dcQX
うおすげーじゃん、
てかフォーマットじゃなしに完全に消去するのって専用ソフトいるんでしょ?
MXでアプリはチョト怖いしなぁw

1サンクス保存しとこーっと。
14sage.dat:02/06/24 04:18 ID:dZBj3qj+
At your own risk.

基本って(以下略
15ウイルスばら撒き教唆:02/06/24 04:18 ID:PEwOo4Fc
>>12

  そ れ だ

16128改 ◆TLe2H2No :02/06/24 04:19 ID:IrQ6dcQX
( ̄▽ ̄;)w
>>1の↑のファイルは404だし(^^;
↓は
>アクセスできません
>指定されたファイルが存在しないか、サーバーが
>非常に混み合っている可能性があります。ご指定のURLをご確認の上、時間をおいてもう一度お試しください。

だってさ┐(´ー`)┌ w

お祭りヽ(´∀`)ノ ワショーイw
17 ◆IZUMIipc :02/06/24 05:34 ID:mOFRbiii
>13
たしかフリーソフトであったよ。
18128改 ◆TLe2H2No :02/06/24 05:40 ID:IrQ6dcQX
>>17
おーっとこれもビクーリw
そっちの方が安全そうw 教えてくれてありがとです(ペコリ
19心得をよく読みましょう:02/06/24 06:34 ID:aIk0R42a
>>18
ちょっと待て。
アレをデータ消去ソフト代わりにするつもりだったのか(w
20128改 ◆TLe2H2No :02/06/24 06:43 ID:IrQ6dcQX
>>19
う、うんw
素人的にはなんか似たようなものっぽく見えたんだけど、、、w
21 ◆angeliXQ :02/06/24 06:46 ID:jiDl3vK1
ヽ(´∀`)ノ
22心得をよく読みましょう:02/06/24 06:59 ID:dr+vfUhr
被害届出すってヤツがいたけど、賠償請求はどうやって算出するんだ?
エロ画像やアニオタコレクションの価値をどうやって判断するんだ?
23心得をよく読みましょう:02/06/24 07:01 ID:i3fpW2U/
保存しちゃった。
24心得をよく読みましょう:02/06/24 07:08 ID:aIk0R42a
被害届ったって、このexe大部分はエムエクースだの割れで広まってる様だが、大丈夫か?
メールじゃ殆ど広まってないぞ。
25 ◆IZUMIipc :02/06/24 07:51 ID:mUviQ/vF
>22
んー、ファイルを消された時のデータの損失による被害は
数字に出来るんじゃない?
業務上の損失とか数字にしやすいかと・・。
ログのほうはファイルが置いてあるとこの管理者に言う、と・・。
UP者に対しては責任を追及出来るんでないかな?
もっとも会社の社員とかなら会社のマシンでそんなもの実行した馬鹿も
詰め腹切らされるんだろうが・・。

エロは知らん。
26 :02/06/24 09:33 ID:2BXmR9q9
転んでも泣かない。
27心得をよく読みましょう:02/06/24 10:26 ID:sLviyp28
>1このファイルはHDDのフォーマットに使えますか?
28心得をよく読みましょう:02/06/24 12:24 ID:uwEJr/aS
フォルダが残るから無駄
29心得をよく読みましょう:02/06/24 12:33 ID:UU3Y7eXQ
このウイルスが残るなら完全じゃないやん
30心得をよく読みましょう:02/06/24 14:00 ID:yFa3L1iN
ダウソ板の住人が
会社の資料消してクビ確定とヤケになってました。
31心得をよく読みましょう:02/06/24 14:46 ID:tY0Kpi7O
>>27
HDDに損害与えるから普通にフォーマットすれ
32心得をよく読みましょう:02/06/24 15:09 ID:E0i/OTGG

マジで転んでも泣かないって意味を教えてやれよ。
全部ひらがなに直して意味を書いてやって・・・

犯人逮捕逮捕言ってる奴は未成年のガキ
逮捕の重さや自己責任の重さも解っちゃいない。
ちなみに半角は「15歳中学生画像」とかそんな感じの名前でうpされとった(藁
まあ、正体不明のファイルを何の考えも無しでカチカチ踏むようなネトラン厨は
これに懲りたら二度とIEに2ch.netなんか入力すんな、ってこった。
33 ◆IZUMIipc :02/06/24 16:16 ID:mUviQ/vF
>32
上げたヤツが責任を負わなくていい理由にはならんな。
開いたやつには開いた責任が、上げたヤツには上げた責任が存在する。
34心得をよく読みましょう:02/06/24 16:24 ID:dr+vfUhr
開いたヤツには法的責任はない
35 ◆IZUMIipc :02/06/24 16:42 ID:mUviQ/vF
>34
そりゃそうだ。
でも、開いた事によって業務が遅れたり他に被害を与えたら
その責任は開いたヤツがとらなならんだろ。
DL者が開いたことによって回りに与える損害と
DL者が受ける被害は別。
36心得をよく読みましょう:02/06/24 17:49 ID:r2BJ/DrO
Macなので何も起きませんでした。
37心得をよく読みましょう:02/06/24 22:03 ID:H/P4suXk
>>32
画像と書かれているがモノは実行ファイルなのに開いたヤシがいたのか?
わざわざ解凍→実行であぼーんか。
(半角のスレで何人やられたかは知らんが)
38心得をよく読みましょう:02/06/24 22:07 ID:uLi5MHY+
>>◆IZUMIipc 上げた奴の責任と開いた奴への注意は別段矛盾しないかと。
 その意味で>>32が変とも思わんのだな。
397M. ◆7M/.CH9I :02/06/24 23:01 ID:/Unu2xm8
壁|−∀)<2chのリンクは安易に踏まない…。
      これ常識あるよ。
40心得をよく読みましょう:02/06/25 00:13 ID:g1s+v3nm
房退治にはいいね ローカルルールに書いてあるし
踏んで開いた奴の自己責任 今は騙しやすいな(w
41心得をよく読みましょう:02/06/25 00:20 ID:XRv3xuE4
クレクレ言ってる奴らほど無能って事ですね
42心得をよく読みましょう:02/06/25 01:12 ID:LNNa6bl9
ニダーの仕業って、本当?
43心得をよく読みましょう:02/06/25 01:30 ID:y+vM+Ol5
>>42
層巣キボンヌ

これ元ファイルは何処生まれなんだろうな。
実行するとなんか「あなたは著作権を侵害した」とか英語で出るらしいけど。
(↑これと違ったっけ?)
44 ◆IZUMIipc :02/06/25 02:04 ID:0/T8nHyy
>38
32へのつっこみどころはそこではなく…
45心得をよく読みましょう:02/06/25 04:40 ID:zH0ktiyg
食らった奴相当アホ

46心得をよく読みましょう:02/06/25 08:18 ID:q+c6iemM
www.monazilla.orgのトップにまで出てるよ〜。
このスレは関係スレの中でも随分後に立ったんだけどな。
騒いだモン勝ちって感じ。

とそれは別にして>>33 には完全に同意。
俺も他で同じこと書いたが、なかなか。
47心得をよく読みましょう:02/06/25 11:10 ID:vCRJIzBg
警報age
48心得をよく読みましょう:02/06/25 19:14 ID:kkjKi55w
HDD内を即削除する新種ウイルス、国内で感染報告

トレンドマイクロは6月25日、HDD内の全ファイルを削除する新種ウイルス「TROJ_DELALL.F」(デルオール)について警告した。
危険度は「低」としているが、既に国内で10件以上の感染被害報告が寄せられているという。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020625-00000034-zdn-sci

これか。
49心得をよく読みましょう:02/06/25 19:16 ID:QeSV3smq
こんなん、ウィルスっていうのか?
50心得をよく読みましょう:02/06/25 19:17 ID:tz7QxDjE
ちょだいちょーだーーい
51心得をよく読みましょう:02/06/25 19:24 ID:laHcjbvh
>>49
単なる自爆プログラム。
自分でスイッチ入れたと思われ。
52心得をよく読みましょう:02/06/25 19:49 ID:udmuEGIJ
実行したらダラダラと説教たれるプログラムきぼんぬ。
53心得をよく読みましょう:02/06/25 20:13 ID:qAvM0mTp
ファイル名は『小一時間.exe』で。
54心得をよく読みましょう:02/06/25 21:28 ID:Lwb9dtjI
>>52-53
ワラタ
55心得をよく読みましょう:02/06/26 08:41 ID:GcdWK4+0
やられちゃいました。。。
56心得をよく読みましょう:02/06/26 09:15 ID:ER1B6DTq
いったいどういう経緯で解凍して実行までするのかねえ。
57心得をよく読みましょう:02/06/26 09:21 ID:46mNmbvg
若気の至りだな。
PC知識&2ちゃんの基本知識を取得するには良い機会であったのではないか、と。
喰らった地雷がいきなりHDDあぼーんじゃインパクトがあるが、その分印象には残る。
58心得をよく読みましょう:02/06/26 09:30 ID:8vh0TgpL
つーか、2ちゃん外でも気を付けなきゃ駄目よ?
59心得をよく読みましょう:02/06/26 09:35 ID:46mNmbvg
2ちゃん外だったら裁判沙汰になりそうだな。
60げ〜つ:02/06/26 12:17 ID:bVaH4GRZ
有害プログラムなんかではありません。証拠隠滅用プログラムです
61心得をよく読みましょう:02/06/26 12:32 ID:nboe5rel
しかし食らっちゃった人の事を想像すると
さすがに心が痛むな。
今俺のHDDあぼ〜んされたら一週間ぐらい寝込む。
62心得をよく読みましょう:02/06/26 12:46 ID:ZDUvYKhj
>>60
そう、私刑実行犯の証拠隠滅ね。
63心得をよく読みましょう:02/06/26 12:52 ID:mP0BzAAB
実行するやつが馬鹿なだけだろ、こんなの。
正体が何か分からないのに実行するやつの気が知れぬ。
>>52-53
それ欲しいな(w
64心得をよく読みましょう:02/06/26 13:14 ID:NI7Pk4fh
そのファイルは解凍しただけでは無害なの?
何か実行するの?証拠隠滅見たいなマネできるなら持っててもいいかも
65心得をよく読みましょう:02/06/26 13:23 ID:vSNH6m9J
自己解凍形式で解凍後あぼーんexe自動起動指定だったと聞いているが未確認。
自動起動指定の危険性考えると自己解凍書庫ファイルもツールで解凍するべきだな。
66心得をよく読みましょう:02/06/26 13:26 ID:NI7Pk4fh
>>65
ありがとう
6765:02/06/26 13:27 ID:vSNH6m9J
あ、>>1のファイル見る限り違うか?
中身までは見てないが。
68一般人 ◆PanP/uVg :02/06/26 14:11 ID:oeox0sSA
lzh圧縮の中にgca自己解凍のexeが入ってるらしい。
gcaは圧縮過程で簡単に起動指定できるから、
それを利用したんじゃ無いかな?。
ファイルを持ってないので、あくまで間接情報だけど。
69心得をよく読みましょう:02/06/26 14:55 ID:61gTkkXs
まぁ、
でもソーシャル・エンジニアリング最強これ定説。
なので、ありますから

↓ 先生、では最後に一言お願い致します。
70管間所:02/06/26 14:59 ID:DzMfIF3J
変なファイルダウンロードすんなアフォ
71心得をよく読みましょう:02/06/26 15:01 ID:eC/c09Rk
>>70が全てだな
いやマジで
72心得をよく読みましょう:02/06/26 17:10 ID:+zqNUSCG
信用性の無い exe を開ける時点でもう
アホかとバカかと
73心得をよく読みましょう:02/07/04 18:36 ID:gJb3m4EL
あげ
74心得をよく読みましょう

あーあ、本当に暇な人が多いんですね、また、ぼくの名前で書き込みが
続いているようです。ま、皆様、無視してくださいね。(岡田克彦)

http://www.geocities.co.jp/MusicHall/5933/