455 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:37 ID:Tvzs3pn4
>>451 ら抜き言葉は1995年、日本政府が「日本語としてこれを認めない」と
公式の表明をした。政府が異例の発表をしたということは、
いかに日本語に対する危機感があるかがわかるであろう。
言葉をただしく使わなければならない、というのは
・誤解を生み、それによってなにか実害が生じる可能性があるから
・2chあるいはネット社会をより良いもの(例えば一般社会的な認知とか)にするため
・きちんとした言葉づかいをしないと、本人のために良くないから
・言葉そのものに価値があり、例えば美しい・正しい日本語が保たれるために努力しなければいけない
・単にわかりづらい言葉を使うと聞き返したり確認したりで、コミュニケーションの効率が悪いから
みたいに、いろんなレベルがあると思うんだけど、特に4つ目の
言葉そのものに価値があって、それを守っていくのが「目的」なのか、
言葉は単に「手段」として機能していればいいのか、
みたいなところで決定的に噛み合ってないわけで・・・。
457 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:39 ID:Tvzs3pn4
>>453 誤用発展語(辞書掲載)は過去の例では
すべて「誤用がいつの間にか人口に膾炙した」という形式だよ。
たとえば、「偉い人が誤用したのでそのまま言葉になった」とか
そういう事例は少なくとも現代語ではない。
というか、結局「専門化の俺には受け入れられない」という主張でよろしいか?
それ以上の話が出てこないのだが・・・・
別に君が受け入れなくても世の中は困らないそ(w
459 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:41 ID:Tvzs3pn4
>>456 1番目と5番目の意味が一番大きいかもしれない。
きっと、意味通じてない人もいるよ。
だから今でも「がいしゅつ」ってなんですか?と言う人がいる。
「きしゅつ」だったら普通わかるだろうし、知らなければそいつが悪い。
460 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 20:42 ID:5X9g1THC
日本語の乱れとやらは、文語体が消滅していく課程でも、
頭の固い人たちは猛反対したんだろうなあ……
新語誕生は認めない方針ですか?
461 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:42 ID:Tvzs3pn4
>>458 「一定以上レベルの大卒には到底受け入れられない」という主張で結構です。
いいです、高卒は自由に高卒語の作成でもしててください。
その代わり今からお前らはコギャルと同列に扱う。
以上。
>455
文語では現代かなづかひは間違ひで
正字正かなをつかふべきだと思ふのですが
その事への釈明はないのでせうか?
463 :
774:02/06/12 20:44 ID:+gn8Kwpa
>>447 独断場?どくせんじょうの誤用が語源という説が広まっているようだが
これいかに?ま、いいや。
464 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 20:45 ID:5X9g1THC
>459
それは方言と同じレベルだと思いますが?
>>455 その発表をセッティングした人たちが危機感を抱いていたというのを
想像するのは難しくないだろうな。
>>457 「すべて」と断言されても「そうなのか?」といぶかしむしかないな。
その言葉を保証するものが何もないからな。
というか、こういう時こそあえて叫ぼう「ソースは?」( ̄ー ̄)ニヤリッ
まあ、昔論争を呼んだ「ふいんき」のような例もあるので
一概に誤用を容認というわけではないが(ふいんきは許せなかったし(w
「ソース」に関しては、感覚的に一般化されていると感じていたと言う点(これは主観、印象)
新辞林に載っているということ(客観的事実)で誤用であろうがなんであろうが
すでに市民権を得ていると「俺は思う」。
なので、俺は気にせずに使うが、君に使うことを強要はしないから安心してくれ(w
466 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:46 ID:Tvzs3pn4
>>460 言語形成に根拠・論拠のある新語は認めていくというのが
我々の学会仲間での通例。
あやしい・あめぞうと2ちゃんねるの差と同じ。
あやしい・あめぞうは下克上はよしとされたが、
罵り合いや弱いものイジメはすぐに削除された。
あやしい・あめぞうは2ちゃんねるに負けず劣らず評判の悪い
サイトではあったが、管理人に主義があったことで評価できる部分も多い。
2ちゃんねるは主義のないなんでもアリ。
それと今回の事例はよく似ている。
独壇場の語源は「独擅場」だろう。
「独断場」が語源なんて珍説ははじめて聞いた。 ニュースソースきぼんぬ
ていうか、誰が認めるかが問題で・・・・
言葉を使う人たちが認めればそれでOKだろ。
学会仲間が認めるかどうがで言葉が変わるわけではない。
例:「E電」(w
まあ、現代かなづかいの日本語自体政治的理由から作成された
不自然な言語ですから政府が決めたものが正しく
それ以外が間違いというのは現代かなづかいにおいては正しいですが
それが日本語として正しいかどうかとは別でありましょう。
470 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:49 ID:Tvzs3pn4
>>467 「漢字・ことわざ・四字熟語」(永岡書店)
471 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 20:50 ID:5X9g1THC
「情報源」を表すのに「ソース(源)」じゃ、意味をちゃんと表してないからダメってのは、
「高速(道路)」「(乗車)定期(券)」なんかもダメですか?
>>470 腐った辞書を使っている人間の脳みそも腐ってるという好例です
>>469 というか正しい日本語というものが形骸化してるから意味ない。
ある言葉を取り出して、日本語として正しいかどうかを問えば
教員君のような研究者が検討して答えを出してくれるだろうが
それはその言葉に判定ビットを立てているだけで
そのビットを参照する人がいなければなんの意味も持たない。
474 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:52 ID:Tvzs3pn4
>>471 それは公的機関が略語として最初に出しているもの。
インターネットの、それもアングラサイトとは違う。
コギャルでも、何も問題はないと思う。
476 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 20:54 ID:5X9g1THC
よし、
日 本 政 府 に 「ソ ー ス」 を 略 語 と し て 認 め さ せ る 運 動 を し よ う
>>474 ソースは?(w
いかにもな言い分だが、それも君の言葉を信じる以外になんの保証もないでわないか・・・・
少なくとも「高速道路」を「高速」と公式な言葉として使っている公的機関がどこなのかくらいは教えてくれ。
個人的に2chでの誤用とか全然気にならないんだけど、
誤用のあげつらいでスレが荒れるのは、もう嫌というほど見るわけで。
479 :
某大学文学部教員:02/06/12 20:56 ID:Tvzs3pn4
そろそろ終わりにしませんか?
どうせあんたら直す気ないんでしょ。
俺はこの議論を2ch上で100回以上やってるから知ってるけど、
そうやって優秀で真面目な東大生をからかって楽しんでるだけなんだろう。
こっちはちゃんと知ってて書いてるんだよ。
もういい。学問・学術レベルはコギャル=2ちゃんねらーということにする。
高卒同士、仲良くするといいよ。
国語学会は断固として正しい日本語を大切な文化として守っていく。
さようなら。お元気で。
>474
その「インターネット」の使い方は誤用
>479
がんばってねぇ。
情熱をもって仕事にあたれるっていうのは、いいことだねぇ。
>>479 2ch で 100 回以上もこんなことしてて、まだ自分のアホさに気が付かない
というのは相当だなぁ
>というか、結局「専門化の俺には受け入れられない」という主張でよろしいか?
>それ以上の話が出てこないのだが・・・・
>別に君が受け入れなくても世の中は困らないそ(w
は違ったな。
「専門の研究者の権威を認めてもらわないと、研究の意味がないので困ります」が正解(w
認められるから権威が生まれるのであって
権威が先にあるわけではないぞ。
このご時世、文学系の研究室だと色々大変だろうが
頑張って世の中に認められる研究に励んでくれ。
485 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 21:03 ID:5X9g1THC
俺も言語学専攻してるけど、ここまでアタマの固いのにも初めて会ったな……
486 :
腐れ30男 ★:02/06/12 21:20 ID:???
>
>>437 > 439に引き続き、「一生懸命」なんて言葉はそもそもなかったの。
> 「一所懸命」なの。
わかるんだけど、でもいま「一生懸命」もごくごく当たり前に
認識されて使用されていて、ソースも同じくそうだと思うんです。
ニュースソースは?というのをソースは?
というのは
アナルファックをAFと表記しても誰もエーエフとはいわないように
滋賀県にいる時に、滋賀県警とあまり言わずに「県警」というように
それあFんWTHYじぇMWTMYHYMWTHWTHQRGHRQHR
こういう人がたまに来るから、ここの板好き(w
488 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 21:30 ID:5X9g1THC
もはや引っ込みがつかなくなって、ネタにしたがってるかのような気配が……>教員
>某教員
>言語学の教授が挙げた3つの仮説。要するに「間違ってますよ」という根拠。
>1:イギリスの一地方の誤用発展(一部の辞書にはイギリスの俗語とある)。
ただの仮説じゃんよ。研究者の癖に仮説を鵜のみにして物事を断定するのかい?
まぁなんにせよ、根拠にするならそれを主張する教授の名前出さなきゃ話にならんだろ。
誰が、いつ、どこでこれについて論文発表したのよ?
490 :
あと:02/06/12 21:55 ID:YMof7Spw
誤用だろうがなんだろうが、そもそもネイティブスピーカーが使ってるんだから、
日本人が抵抗したって無駄だと思うがどうか?
491 :
心得をよく読みましょう:02/06/12 21:55 ID:WVlGQUq1
OLってモロに和製英語だけど国会でも
使うよね。ま、どうでもいいけど。
492 :
心得をよく読みましょう:02/07/18 03:10 ID:MG2qVe+7
ネット上で、
あらん限りの悪罵、誹謗中傷をある人物から執拗に受けていますので、
個人情報の開示を受けた上で
この人物を名誉毀損(刑法230条)か侮辱(刑法231条)で
告訴しようと思うのですが、
まず、ひろゆきさんにメールを送って、
発信者情報開示請求権を行使すればよろしいのですね。
493 :
心得をよく読みましょう:02/07/18 04:11 ID:MG2qVe+7
2ちゃんねるでは、政治家・芸能人・その他有名人への名誉毀損・侮辱に
あたるような表現が氾濫していますが、
これらは、名誉毀損罪・侮辱罪の構成要件に該当しないのでしょうか。
たとえば、名誉毀損罪の要件である「事実の公共性」「目的の公共性」を
満たすと考えたとしても、「事実の真実性の証明」は認めがたいカキコが
ほとんどです。
たとえば、「あいつはチョ●」「○○は、整形」「やりまん」などというカキコをよくみかけますが、
「なぜ?」「根拠は?」と問い返しても、
ほとんど回答なし。なかには、「目が細いから」「直観」などという
ふざけたレスもありました。
政治家についてもそうです。事実の摘示のない侮辱表現が氾濫。
事実を摘示しても、それは雑誌等に書かれていたこと。
雑誌等に書かれていた事ならば、「事実の真実性の証明」の責任を
書き込み者は、負わないのでしょうか。
494 :
心得をよく読みましょう:02/07/18 05:36 ID:dIim6gWl
>>492 それでいいと思うが、ひろゆきはメールと内容証明の
どっちが好きなんだろうか。
>>493 それは侮辱された本人次第。
訴訟を考えたこともあると公言した有名人もいるし。
495 :
心得をよく読みましょう:02/07/18 05:52 ID:T3CieAfB
運営関係者様へ。
☆「各スレッドを立ててくれた方への削除権限、管理者の削除権限を強化」など、
システムの根本的な改革を要望いたします☆
今、ガイドライン違反と思われるスレッドやレスを削除依頼に出しても、
削除依頼件数が膨大な量のためか、依頼が長期間放置されるケースが
多々あります(スレッド削除依頼についてはとくに)。
そこで、したらば掲示板などのように住民に対して、
自分が開設したスレッドについてレス削除依頼権を付与することができる
システムを導入していただけないでしょうか。
そうすれば、削除依頼は大幅に減少し、削除人さんの手間がかなりに省けると思います。
削除人さんは、スレッド削除依頼と一部のレス削除依頼についてのみ、
削除するか否かをじっくり検討することができるようになります。
荒らしや誹謗中傷合戦に悩んでいた住民もより快適にすごせるようになります。
訴訟沙汰になりかねない名誉毀損的な表現についても削除依頼件数が少なくなるため
運営者側が監視しやすくなります。
何とぞ、ご検討くださいませm(__)m。
http://www.shitaraba.com/option/faq.html
>495
したらばを利用しましょう。
はやくひろゆきたいほされないかなぁ
たのしみだなぁ
>495
100万円くれたらそういう板を新しく作ることを考えます。
>>494 貴重なアドバイス、ありがとうございます。
>>496 それをおっしゃっては、…以下略。
>>498 したらばなどその種のシステムを取り入れた掲示板、
すでにありますよ。
500 :
500:02/07/18 06:56 ID:m4nAp3LG
スレッド立てたやつに削除権を与えるなんてまじめにできると思ってるの?
>>492さん
FAQを(略) つうか、まず警察か裁判所へ訴えて、
次に博之に情報開示要求をする。という順番では?
>>500 したらばメガBBSは、そうらしいよ。
当否はともかく、技術的には可能でしょう。
ご〜まり〜さ〜ん♪
えどうぃーん♪