速報板でウイルス感染HTMLを張りまくってる bQX0yWl.

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
速報板でウイルス感染HTMLを張りまくってるID:bQX0yWl.を
大至急立ち入り禁止にしてください!
被害が多発している模様です。
みなさんも気をつけてください。

>名無し :01/10/11 10:38 ID:
http://216.29.232.35/aimster.htm
>こう言うことですね・・

※絶対にアクセスしないでください
2名無しさんの声:01/10/11 11:58 ID:UFqrzzZQ
>>1
だったら直リンするなよ・・・
恐いからあぼーんされて、スレ立てなおし
3 :01/10/11 12:03 ID:vJawz8EQ

むしろ、ブラクラ引っかかってウイルス感染しちゃいました、なんて通報すんのは恥ずかし
いと思うくらいになんなきゃな。
自己管理もろくにできないヤツですって、自ら告白してるようなものなんだから。
4名無しさんの声:01/10/11 12:03 ID:OMlx5Vns
bQX0yWl.みたいなヴァカに刑事罰は加えられんのかね〜
5 :01/10/11 12:04 ID:IIKjxtEY
3=bQX0yWl?
6 :01/10/11 12:05 ID:IIKjxtEY
>>3
ていうか、これって普通のブラクラとは明らかに違うぞ。
7名無しさんの声:01/10/11 12:08 ID:VcizjJYE
自己責任であることには変わりなし
8( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/10/11 12:10 ID:gSg8qtvs
ソースを見ても普通あまり逝く気にはならないべ。
9 :01/10/11 12:11 ID:vJawz8EQ
だよな>>8

不用意にホイホイとクリックするやつの気がしれんよ。
もっとセキュリティに対して真剣に取り組めってーの>アホ感染者
10 :01/10/11 12:14 ID:IIKjxtEY
みんながみんな、あんたらみたいな濃い2ちゃんねらーだと思ってるのか。
普通の掲示板じゃ、ブラクラなんてほとんど張られてないし。
11名無しさんの声:01/10/11 12:17 ID:VcizjJYE
知るか。
12 :01/10/11 12:17 ID:vJawz8EQ
>>10

だからこれを良い勉強と思って、これから気を付ければいいだけだろ。
むしろイイ体験をさせてくれてありがとうと思うべきだろう。
高い授業料を払ったと見るか、そうでないと思うかは人それぞれだろうが、、
13 :01/10/11 12:30 ID:IIKjxtEY
>>12
だから普通のブラクラじゃないっての!
そんな簡単にすませられる問題じゃない。
ウイルスに感染してるかもしれないんだぞ。
「いい体験」なわけない。
14名無しさんの声:01/10/11 12:31 ID:TkFH4ASs
テスト
15名無しさんの声:01/10/11 12:34 ID:VcizjJYE
お前の脳内基準などどうでもいい
16( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/10/11 12:35 ID:gSg8qtvs
よくわからないけど基本的にActiveXを切れば大丈夫だとおもうべ。
17名無しさんの声:01/10/11 12:36 ID:fQhBuSdM
>>13
「普通のブラクラ」の定義を述べよ
18名無しさんの声:01/10/11 12:36 ID:465p.kC.
>だから普通のブラクラじゃないっての!
>そんな簡単にすませられる問題じゃない。

ププ
19名無しさんの声:01/10/11 12:37 ID:VcizjJYE
>>17
13が被害を受けなかったブラクラ
20 :01/10/11 12:40 ID:IIKjxtEY
>>13
パソコンやプログラムに被害を与えないブラクラ。
21  :01/10/11 12:42 ID:X.SvSOQw
mentai鯖の転送量がやばい!!!!!!!
http://www.maido3click.com/2ch/viewstat.html?0mentai
22ななしさん:01/10/11 12:43 ID:auH9vSCQ
普通のブラクラじゃ実害がほとんどないんだから何も学べないだろーが
23名無しさんの声:01/10/11 12:44 ID:VcizjJYE
ネットをうろついて被害を受けないと思ってるほうがお子様。
24 :01/10/11 12:45 ID:IIKjxtEY
とりあえずパソコンオタクのひねた意見はどうでもいいよ。
ウイルス張った奴のIP抜いて逮捕してくれ。
25名無しさんの声:01/10/11 12:46 ID:VcizjJYE
とりあえず被害者面したバカの妄想はどうでもいいよ
26 :01/10/11 12:48 ID:IIKjxtEY
>>25
苦しい返しだな(w

・・・ってか、なんでこんな展開になったんだか。
27通りすがりの傍観者:01/10/11 12:49 ID:f81DwxmI
ブラクラなら被害を受けるのは個人だから授業料とも何とも言えるけど、
ウィルスは周囲に被害を及ぼすことわかってる?
相手が企業ユーザーなら、億単位で被害が出ることもあるんだよ。
悪戯じゃなくて、テロ活動だよ、知っててやってたなら。
とりあえず、ひろゆきにメールしといた。あとどうするかは判断してもらおう。
28 :01/10/11 12:52 ID:vJawz8EQ
>>27

仕事中に、2chで、訳の分からんURLクリックして感染。
そして会社に迷惑与えた。。。

訴えられるのはソイツだろ(藁
29( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/10/11 12:53 ID:gSg8qtvs
間抜けな社員が2ちゃんを見て会社のPCにウィルス感染させたら面白いべ。
30名無しさんの声:01/10/11 12:54 ID:qSu7IeP6
めんどくせぇなぁ、もう。
削 除 ガ イ ド ラ イ ン

 ブラウザクラッシャー(ブラクラ)・PCクラッシャー(concon等)・ウィルス(*.exe等)・等は、安全な確認方法が無いので任意削除とします。
 リンク先でアクションが起こる・ホスト名またはIPを取得される・等の罠リンクは放置します。

同じ扱いなんだよ。ブラクラもウィルスも。
31 :01/10/11 13:01 ID:IIKjxtEY
>>30
任意削除なら同じ扱いじゃないじゃん。
削除するかどうかはケースバイケースってことだろう?
じゃあ今回のウイルスはブラクラなんかよりずっとやばいんだから、
当然削除するべき。
32名無しさんの声:01/10/11 13:03 ID:qSu7IeP6
ここを読め。ヴァカ
>安全な確認方法が無いので
ひろゆきに踏ませてウィルスかどうか確認させんのか?
33名無しさんの声:01/10/11 13:03 ID:f81DwxmI
削除したらbQX0yWlが逮捕されなくなるから、
削除には反対します。
怪しいリンク一つ消すより、この世に迷惑な人間を
一人削除しましょう。
34 :01/10/11 13:05 ID:IIKjxtEY
>>32
あほか。被害者がとっくに確認してるだろ。
35名無しさんの声:01/10/11 13:07 ID:qSu7IeP6
天然か?
その報告がほんとかどうか確認できないだろ?
他人が安全に判断できないという点で同じということだ。
36 :01/10/11 13:09 ID:IIKjxtEY
>>35
これだけ被害がででるのに、管理人が確認する方法がないからって削除しないのか?
そんなむちゃくちゃな話があるか。
そもそも「任意削除」なんだから、確認取れなくても削除して良いってことだろ。ばか。
37名無しさんの声:01/10/11 13:12 ID:qSu7IeP6
>>36
自分で解かってんじゃないか。折れをからかってんのか?
任意削除という点でブラクラもウィルスも同じ扱い。というか
区別できないって言ってるんだ。折れは削除するななんていってないぞ。
38 :01/10/11 13:12 ID:IIKjxtEY
>>37
はあ? じゃああんたは結局何がいいたいんだ?
39 :01/10/11 13:16 ID:vJawz8EQ
自分の気に入らないスレは、ブラクラ貼ればいいかも
問答無用削除してくれるし
40名無しさんの声:01/10/11 13:16 ID:f81DwxmI
単に反発すればかっこいいと思ってるお子ちゃま君でしょ。
41名無しさんの声:01/10/11 13:16 ID:qSu7IeP6
>>6 >>13
ここだ、ここ。自分の言ったこと忘れんな。
特別扱いできないって言ってんだよ。
42 ◆YAJI/uGg :01/10/11 13:24 ID:/6ODjTc6
2ch見るときはネスケ使ってIavaとか余計なもん全部切っておけば
ウィルスなんて怖くないと思われ。基本は転んでも泣かない。

サイト持ってると毎日ウィルスメール鬱陶しいからもう少し一般ユーザーの
セキュリティ意識、しっかりとして欲しい。
43名無しさんの声:01/10/11 13:26 ID:qSu7IeP6
>>39
そんなの、レス削除で終わりだぞ(w
つーか、ブラクラで申請するやつもあまりいないけどな。
44 :01/10/11 13:26 ID:ckIzjz8M
>>41
だからそれは、あくまで管理人からみた扱いだろ。
そんな事務的な話をしてるんじゃない。
管理人の取り扱いが同じだろうと、ただのブラクラと今回のウイルスは別物だろう。
同列に扱ってどうすんだ。
45名無しさんの声:01/10/11 13:30 ID:qSu7IeP6
>>44
ここは2chの批判要望板だし、管理人に報告したくて立てたんじゃないのか?
削除申請なら削除依頼板だし、削除ガイドラインの話だったら削除議論板だと思うけど。
何が目的よ?
46 :01/10/11 13:35 ID:ckIzjz8M
>>45
削除依頼をかねつつ、今後多発することが予想されるHTMLウイルス貼り付けについて
管理人および2ちゃんねらーに警鐘を鳴らし、対策を講じさせるため。
47名無しさんの声:01/10/11 13:39 ID:qSu7IeP6
じゃあ現時点での管理人の意見は>>30ということな。覚えといてくれ。
あと、1(まずいリンクみたいだからアンカーしない)見たいのは
昔からあるからね。
48名無しさんの声:01/10/11 13:41 ID:qSu7IeP6
おっと、削除してほしいなら面倒くさがらずちゃんと削除申請しておけ。
削除人が全部のスレ見てる暇なんかあるわけ無いからな。
49名無しさんの声:01/10/11 13:42 ID:f81DwxmI
あのさー、にむだみたいなヤバいウィルスがなかった時代に
つくったガイドラインだから、見直す必要があるんじゃないの、
って意味もあると思うけど。

>2ch見るときはネスケ使ってIavaとか余計なもん全部切っておけば
>ウィルスなんて怖くないと思われ。基本は転んでも泣かない。

これだっていつまで通用するかわかんないぜ。
50 :01/10/11 13:42 ID:ckIzjz8M
>>47
わかった、覚えとくよ。
51名無しさんの声:01/10/11 13:44 ID:f81DwxmI
ブラクラとウィルスの違いは、被害を受けるのが自分だけじゃないこと、
被害が爆発的に拡がること。
個人の問題じゃないんだってばさ。脊髄反射もいいけど、先々まで
たまには考ええみようぜ。
52名無しさんの声:01/10/11 13:44 ID:qSu7IeP6
>>49
だからさー。判断できないって言ってるでしょ。そこどうするのよ。
見直し案でも出してよ、せめて。
53( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/10/11 13:46 ID:gSg8qtvs
被害が広まったらおもしろいべ
54http://www.black-893.com:01/10/11 14:01 ID:QjoQI1us
貴方に代って恨み晴らします!離別工作・特殊調査など…!


騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。


☆女性秘密工作スタッフ募集中!高収入確実!!! (寮完備)
TEL 090-9950-0893
http://www.black-八九三.com (注)漢数字を英数に変換して下さい!893.com
55名無しさんの声:01/10/11 14:16 ID:qSu7IeP6
ここもおわりか
56名無しさんの声:01/10/11 14:16 ID:L9Oh4WkA
ああげげげげ
57 :01/10/11 14:24 ID:49kSuvBM

まあ、ようするにだなマックにしろってことだな。
OS Xも10.1でたしな。XP行かずにXに行けや。
58   :01/10/11 14:26 ID:II8h9e7I
ウイルスの種類と被害は何なの?
59名無し:01/10/11 14:36 ID:bAs1e0mI
>>58
Norton AntiVirusは Trojan.JS.Clid.genウィルスを以下の場所で検出しました

ほぴ
60名無しさんの声:01/10/11 14:37 ID:/lyTHiQU
動くかどうかわからん削除人やひろゆき当てにしてないで、
とりあえずそこの鯖缶にクレーム付けて削除なり駆除なりさせろよ。
61名無しさんの声:01/10/11 14:54 ID:c/GV600A
>>60
ニス速板見ると、警察に告訴された方がいます。
削除すると、証拠隠滅になります。
62名無しさんの声:01/10/11 15:13 ID:JwtA9pb2
ふんじまったよ俺
どうしてくれるんだ トロイとか書いてあるし
わーん 警察って電話かければいいのかな
それともメール(ウイルスばらまくかもしれないからだめかな)
63( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/10/11 15:15 ID:gSg8qtvs
ウィルスチェックするべ
64名無しさんの声:01/10/11 15:18 ID:xSildFSM
>>61
ログだけ残して掲示板上では消すっていうのはできないのでしょうか?(質問
65名無しさんの声:01/10/11 15:18 ID:JwtA9pb2
俺アンチウイルスもってないから
再インストールってことになるのか、、
損害賠償ものだなこりゃ
少し調べてみます
こりゃ泣き寝入りできんぞ
66名無しさんの声:01/10/11 15:21 ID:yt88qeh6
>>65
ノートンなり、VBなり体験版を落とせば良い。
1ヶ月は使える。
それかオンラインスキャン。
67名無しさんの声:01/10/11 15:25 ID:JwtA9pb2
そっか
体験板という手があった
よかった

でも腹が立つなどういう被害があるのかしらんが
とりあえず警察にメール出しておこう
こっちは何もやましいことしてないんだから
6865:01/10/11 15:27 ID:JwtA9pb2
>>66さん
ありがとう
69名無しさんの声:01/10/11 15:30 ID:2wRjbesM
こういうの貼った奴をなんとかするってのは出来ないもんなの?
70名無しさんの声:01/10/11 15:38 ID:5gTPAiEw
view-source:http://216.29.232.35/aimster.htm
本当にウイルスか?
71名無しさんの声:01/10/11 15:44 ID:xSildFSM
アドレスがIP表示っぽいだけでも怪しいと思ってしまう。
72名無しさんの声:01/10/11 15:59 ID:qSu7IeP6
>>71
ガードが固くなるならそれもOK
73 :01/10/11 16:17 ID:2/nW2AW6
感染してるかどーか、
調べるには、どうするのですか?
74名無しさんの声:01/10/11 16:17 ID:nwOaok9o
75名無しさんの声:01/10/11 16:29 ID:qSu7IeP6
つーか、板違いになってきてるからウイルスの質問はこっちで。

コンピュータウィルス総合スレッド VOL.5
http://natto.2ch.net/test/read.cgi?bbs=pcqa&key=1001242103
76名無しさんの声:01/10/11 17:32 ID:tEo8ZuZ2
わしゃMacでNCなんで逝ってみた
こりゃ単なる迷惑HPとちゃうか?
次々と新ページを開いていくやつのようだ.....ブラクラと言えばブラクラ
中身はMP3のDLのページなどだがcloseで充分追いつく.....
WWWのHPから感染するウィルスは今流行のニムダだけだと思うが?
IDなんてのはまず意味はねぇ!つうことで.....
まず>>1は自作自演を疑われるぜ!
ウィルス造り屋はテクがあるから尻尾は見せないものよ
もっとも2chはIPのログは保存していないが(アクセスプロバイダー程度なら....管理人にはすぐ判る)本物のウィルス屋はもっと巧妙よ
77名無しさんの声:01/10/11 19:32 ID:0ZUndaLU
ところでよう>30.47.55その他のID:qSu7IeP6さんよ、あんた
ずいぶんえらそうに自分が管理人のような発言が多いけど、あんた何者?
uze-zo
78名無しさんの声:01/10/11 19:36 ID:qSu7IeP6
>>77
駄スレ立てられてウザイと思った人。
79名無しさんの声:01/10/11 19:39 ID:qSu7IeP6
言い方おかしかったな。駄スレだと思ってウザイと思った人。
80速報板住人:01/10/11 19:55 ID:tJN6VOu.
厨房がここでも暴れているようでほんますいません。このスレでのIDはIIKjxtEYのようです。
ネット覚え立て何で、少々大目に見てやってくれませんでしょうか?
81 :01/10/11 19:56 ID:OPdXbGUo
>>75
どこいっても板違い板違いって!
お前らは自分のスレか、自分のお気に入りのスレが
常に上位にいないと気がすまないんだろ?

これは立派な批判要望なんだよ!
82名無しさんの声:01/10/11 19:56 ID:3bsTJJVg
ごめんちゃい
83名無しさんの声:01/10/11 19:57 ID:9618XCqQ
アーメン愉快犯クン、アラーの神に身を捧げなさい。来世は天国へいけるぞ。ラディンから。
84名無しさんの声:01/10/11 19:59 ID:3bsTJJVg
でも、リンク貼る話はともかく、>>73見たいのは板違いでは?
85アルレッキーノ@速報板:01/10/11 19:59 ID:tJN6VOu.
>>81
さあ、帰るぞ。速報板の面汚しめ。

おまえの将来は潰してやる。電話で済むんだ
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=../dat2/1002764219
86 :01/10/11 20:05 ID:OPdXbGUo
>>85
いちいち僕についてこないでもいいけど?

まさに粘着だね!こわ〜い
87名無しさんの声:01/10/11 20:07 ID:3bsTJJVg
>>86
認めてんのかよ(w
88 :01/10/11 20:11 ID:OPdXbGUo
>>87え?
馬鹿?
速報板にいたからここにいるんでしょ?
このスレの名前みて見ろよ!
それを得意げに「お前速報板にいた奴だろ!」ってか?

本当にお馬鹿だな、お前って・・・・
89名無しさんの声:01/10/11 20:14 ID:OwQ6B7f2
だから速報板は厨房が多いって、言われるんだよ。
素直にレス削除依頼を出しとけばいいんだよ。
あとは削屋にまかせとておけばいいよ。
90名無しさんの声:01/10/11 20:20 ID:qSu7IeP6
いや、ずっとここにいるけど。
>>80 >>85を読んでOPdXbGUo=IIKjxtEYと認めた
と思っただけだよ。違ったらごめんね。
91 :01/10/11 20:24 ID:OPdXbGUo
>>90
あ、なんか俺勘違い?
ごめんごめん
92速報板住人:01/10/11 20:25 ID:tJN6VOu.
すいません、このヴァカ、暫くこのスレage続けるでしょうが、
どうか放置してやってくれませんでしょうか?
93名無しさんの声:01/10/11 20:25 ID:8Em6PDK2
>81
ウイルスについての質問は批判要望じゃないだろう。75は質問を誘導してるだけだろ?
94名無しさんの声:01/10/11 20:25 ID:lsoTViOo
OPdXbGUo=IIKjxtEYで間違いないだろう。
95名無しさんの声:01/10/11 20:30 ID:ZdcX/nZQ
なんだかなあ・・・」
パブロフの犬みたいにホイホイクリックすんなってわざわざ書いてあるじゃん。
2chってそういうところなんだよ。
それが嫌なら他のBBSに行けば?
96名無しさんの声:01/10/11 20:36 ID:cgMpiB0c
そりゃそうだ
クリックしてしまった人間(含む自分)は少々迂闊
だからといって貼った人間が無実と言う訳でもなかろう
97名無しさんの声:01/10/11 20:45 ID:qSu7IeP6
>>96
一応そういうのは対応してる時もあるぞ。
特定のプロバイダからはhttp://による直リンが出来なくされている模様

■規制等実施・解除要請スレッド5
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/accuse/998388407/625-626

625 名前:f-mie2246-121246-l3.zero.ad.jp 投稿日:01/10/09 19:09 ID:GmID8Q9Y
>>624と自分も同じないようなんですが

■解除要請
1  ほとんどの板が無理でした全部かもしれません。
2 ユーザー設定が異常です!
3 名前の欄
4 URLを貼って書き込もうとするときだけユーザー設定が異常ですになります。
  宣伝カキコなどでURLを貼った覚えもないし荒らしてもいません。
  お願いします。解除していただけないでしょうか。


626 名前:マァヴ ★ 投稿日:01/10/09 19:13 ID:???
>>625
現在マルチポストのQ2サイト広告荒しさん排除の規制が入ってます。
httpからhを抜いて貼ってください。

zeroとかfreeserevって荒しに利用されやすいんで、何かと規制に引っかかること多いです。
98名無しさんの声:01/10/11 20:46 ID:UZRKzxLc

シマンテック
c:\WINDOWS\Temporary Internet Files\Content.IE5\V5FCSF2K\fst[1].js は 次のウィルスに感染しています: Trojan.JS.Clid.gen
と出た。一応通報したほうがいいのか?
99age:01/10/11 21:03 ID:zkvs66yQ
age
100とりあえず:01/10/11 21:04 ID:zkvs66yQ
通報しといたんで。
明日けーさつさんまで行ってきます。。
101名無しさんの声:01/10/11 21:08 ID:0ZUndaLU
つうことは、速報板のように人が多いところでウィルス
ばらまいたID:bQX0yWl は犯罪者と言っても過言
ではないかな。
102名無しさんの声:01/10/11 21:14 ID:0ZUndaLU
ところで速報板のどのスレにあるのかな? スレ名か
スレのURLを知りたいよ。
103 :01/10/11 21:15 ID:OPdXbGUo
これで逮捕っつー事になれば
いままで、「踏む奴が悪い」なんて
言ってた奴等も何気なく混ざって
祭りになるんだろーな。
104名無しさんの声:01/10/11 21:15 ID:3bsTJJVg
>>85にあるじゃん。
105名無しさんの声:01/10/11 21:16 ID:3bsTJJVg
>>103
張る奴は悪くて踏む奴はヴァカって言ってるんだよ。
106名無しさんの声:01/10/11 21:17 ID:H13wxPP.
85見れないけど。消されたの?スレごと。
107名無しさんの声:01/10/11 21:19 ID:qSu7IeP6
見えるけどな・・・?
108名無しさんの声:01/10/11 21:21 ID:OPdXbGUo
>>105
だから何に対してもそうだけど
初心者に対して
ただ馬鹿としか言えない、知恵遅れ上級者ってうざいよね。

俺はPC以外の物で上級者と呼ばれる事があるが。
決して初心者に「馬鹿」とは
面とむかってはいわない。ま、あたりまえだけどね

ネットの場合直接会って話してるわけでもないし
ウイルスのリンク貼る奴も同じ、結局同じ馬鹿なんだよ。

普段社会から抑圧されて、ネットでしか発散できないんなら
しょうがないっちゃーしょうがないよね

オタクちゃんKIMOI

って事でいいかな?
109名無しさんの声:01/10/11 21:22 ID:qSu7IeP6
いいよ
110名無しさんの声:01/10/11 21:24 ID:SJAHh78k
おうおうニュー速から馬鹿が紛れてますがな
111名無しさんの声:01/10/11 21:25 ID:0hxRhFuY
>>85は結局危険なの?あのスレじゃよくわからん…
112名無しさんの声:01/10/11 21:25 ID:qSu7IeP6
お互いにストレス発散しようZE!
113名無しさんの声:01/10/11 21:27 ID:3bsTJJVg
>>111
実は折れもよく解からん('д`;)
114名無しさんの声:01/10/11 21:37 ID:0hxRhFuY
>>113
俺踏んじゃったんだけどさ、ウィルスバスター2001はなにも言わなかった
シマンテックでオンラインスキャンしてんだけど、発見率は製品版と一緒かな?
開いた時はJava、Active切ってあって、すぐに閉じた、どうなんだろな…
115名無しさんの声:01/10/11 21:39 ID:0ZUndaLU
速報板の■■■秋葉原ダサイ人撲滅運動■■■
の379番 にて発見、ほかにもあるか?
>85は末尾がdatだろIEじゃみえないし関係ないだろ。
116名無しさんの声:01/10/11 21:42 ID:0hxRhFuY
>>115
おまえの将来は潰してやる。電話で済むんだ
http://news.2ch.net/test/read.cgi/news/1002764219/
おおいにスレの方向が曲がっております(w
感染するウィルスはレス通りなら対した被害もないからいいんだけど…
正直、貼った奴ウゼェし踏んだ自分が情けない
117名無しさんの声:01/10/11 21:48 ID:ZdcX/nZQ
>>108
馬鹿は来るなってことでいいです。。。
118 :01/10/11 21:48 ID:OPdXbGUo
とりあえずこいつの住所をどうにかしてヒロユキに教えてもらえないかな?
119115 :01/10/11 21:52 ID:0ZUndaLU
すげ 116のスレ少し読んでみたけど、糾弾祭りになってるよ(藁
120名無しさんの声:01/10/11 22:01 ID:0hxRhFuY
オンラインスキャン終了。結果はメリッサのコード見つけただけ
他のウィルスは出てこなかった。あのページ開いただけじゃ感染しないみたいだね
あのJavaで開くポップアップが怪しそうだけど。しかしシマンテックって凄いな
ウィルスバスターじゃ見つけられなかったメリッサのソースも見抜くとは
これで安心して寝れる〜
121ニュース速報板の名無しさん:01/10/11 22:03 ID:OwQ6B7f2
転んでも泣かない。
122名無しさんの声:01/10/11 22:11 ID:3bsTJJVg
>>120
報告ありがとう。おやすみ〜
123名無しさんの声:01/10/11 22:15 ID:7GSupKNA
>>114
>>116
>>120
速報板事件のまとめてきレス。信じるかはご自由に。>>121の通りってこった
124名無しさんの声:01/10/11 22:20 ID:3bsTJJVg
しかし>>116の中で検出されたと書いてあるのは
http://www.symantec.com/region/jp/sarcj/data/t/trojan.js.clid.gen.html
だな。スタートページ代えるだけ見たいだけど(JAVAがONなら結構大ダメージ?)
125タイーホ:01/10/12 12:15 ID:8r/RuB.2
逮捕しる?
126名無しさんの声:01/10/12 13:04 ID:yjOBmNR2
このセキュリティーホールは、IE5.5までのもの、
IE5.5sp1以降のものなら安全。
127マァヴ ★:01/10/12 13:06 ID:???
>>126
5.5でも5.0でもSP2当ててれば大丈夫ってやつじゃないの?(^_^;)
SP1だとまずくない?
128名無しさんの声:01/10/12 13:08 ID:yjOBmNR2
とはいっても、このウィルスは
MP3 CHARTS http://www.music-charts.net
MP3 DUTCH Top50 http://www.music-charts.net
MP3 US TOP 40 http://www.music-charts.net
この三つのお気に入りを無理やり追加しているだけで、
他には何も悪さをしていない。
それをしらずに張りまくってるID:bQX0yWl.は、おバカ。
129名無しさんの声:01/10/12 13:09 ID:F2Fxn85U
(^_^;) ← マァヴ のこれウザイ
130名無しさんの声:01/10/12 13:14 ID:ZsIP2VKE
(^_^;)
131名無しさんの声:01/10/12 13:27 ID:zIC7Rxbg
>>21 ネタだよなこれ。0mentaiって何だよ?
このリンクを踏んだ人の数を数えてる?
132名無しさんの声:01/10/12 13:47 ID:ZsIP2VKE
つーか、マァブが今なスレにくるなんて驚いた(^_^;)
133 :01/10/13 02:04 ID:QwuWurOc
>>94
>OPdXbGUo=IIKjxtEYで間違いないだろう。

君のその自信はどこから来るんだ。
ひさしぶりにのぞいてみれば・・・。
134心得をよく読みましょう
あげ