596 :
マァヴ ★:
「批判は謙虚に承る。要望はありがたくうかがう。」
が基本なんじゃないの?(^_^;)普通は
おいらが2ちゃんねるやってるわけじゃないんで、あくまで私見だけどね。
597 :
aaaaaaaaaaaa:01/10/26 14:48 ID:7fWV6IiJ
a
598 :
名無し:01/10/26 15:49 ID:5llAkXF3
>>596 これが本来と言うか、当たり前で、ひろゆき氏はこれがなってないから、アンチの人は怒ってるんでしょう。批判は受け流し、だけど自己防衛はするみたいな。
599 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 15:56 ID:mFtn1Zow
600 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 16:02 ID:9HTY/kj+
601 :
名無し:01/10/26 16:45 ID:Qe8gDePZ
>>600 何?無料だから管理は適当でもしょうがないとでも?普通の掲示板ならまだしも、2chはもはや巨大になりすぎたし、何よりも犯罪者予備軍すらいるんだから、ここまでにしたひろゆき氏にはもはや無料だからという言葉は通用しないでしょ。
数の問題か。
603 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 17:07 ID:hk+Xv74D
いや、通用する。
604 :
マァヴ ★:01/10/26 17:13 ID:???
>>598 いや、誤解してるようだけど(^_^;)
批判は謙虚に承るものであって、批判に対して何かせにゃならんわけじゃないでしょ?
「批判される>批判されたことを正す」なんて図式は成立しないし。
あくまで謙虚に承って、正すべきは正し、そうでないものも心に留める。
それが批判に対する姿勢ってもんじゃないんですかね?(^_^;)
要望も同じことで、要望を無制限に受け入れるなんてことはありえないもんだと思いますが・・・・。
「批判されてるのになんで何もしないのか?」なんていうのは的外れもいいところだと思います(^_^;)はい。
ヽ(`Д´)ノウゼー
606 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 17:53 ID:9HTY/kj+
何でもいいけど、みんな「放置」っていうテクニックを覚えろよ。
ここでよく出てくる論調に、
「2ちゃんねるは保身ばかりしていて、
他サイトへ迷惑をかけている事には
まったく関知しようとしないから許せない、卑怯だ」
というのがあるが、それでは自分の開いているサイトの掲示板が
荒らしの中継基地のようになってしまった場合でも、
きちんと荒らしのケツ拭いをしてくれるわけだな?
もちろんアクセス規制やプロバイダへの通告、などと言う
「卑怯な保身」はしないで、だ。
あげ忘れage
>>607 頭悪いね。かわいそうに、何か根本的に勘違いをしてらっしゃる。
さすが電波オチ板。
自分のサイトに来て掲示板に書き込んでるんだから
どこから来たかや誰であるか、望むか望まざるかに関わらず
自分のサイトの来訪者だろう。
自分の掲示板が荒れたときに尻を拭けるのは
最終的に管理者である自分しかいない。
それは2chにとっての宣伝コピペ野郎もそうだし
個人サイトの掲示板荒らしであってもそうだ。
今回2ch管理サイドは一つの方法を示した。
貴方は自分で自分のサイトに何をしましたか?
貴方がページを管理しきれ無いのを人のせいにしても
何も解決しない。
折角★つきが来てるんだから、お前ら604にレスつけろよ。
不毛なループ会話してないでさ(w
613 :
名無し:01/10/26 19:50 ID:5llAkXF3
>>604 だから、何でもかんでも批判や要望を受け入れろなんて一言も言ってない。2chは最低限の批判も、2chに不利になる事以外は受け入れない。犯罪者実名晒し、障害者罵倒、他サイト荒らしこれらが起きても、ほとんど対処しないでしょ。むしろ楽しんでる。
>>613 なかなか働かない削除人が結構いたからな
手早く対応してくれる人もいるけど、やらない奴は一ヶ月放置とかだし
615 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 20:01 ID:Isij+CCt
>>613 そう。ひろゆきはじめ運営陣の「ここまではオッケー」って線が、
一般社会のそれと隔絶してることが一番の問題なわけ。
ま、マァヴ程度に文句いったところでこっちがアホらしくなるだけだが。
616 :
マァヴ ★:01/10/26 20:16 ID:???
>>613 批判は謙虚に受けとめてると思うけどなぁ(^_^;)改善できる所は改善してるし・・・・
実名晒しとか、身障者罵倒とかは削除してるけど、いたちごっこになってるだけだし
他サイト荒しは、結局荒らされたサイトがちゃんと対処しないことにはどうにもならんですよ。
2chにできることなんて、せいぜい荒し依頼の削除くらいだし(これは積極的にやってる)。
あと「むしろ楽しんでる」ってのは根拠なしにそうあなたが思ってるだけですね(^_^;)
>>615 そう気軽に一般社会を持ち出されても(^_^;)
一般社会ってのは多様性によって成立してるわけで、それはネットでも同じことです。
問題があるとすれば、ネットと一般社会ではその多様性に触れるチャンスが桁違いってことですかね。
あなたの知らない一般社会ってのもすげーいっぱいあるわけで
実は、一般社会においても、あなたが思ってるほど「ここまでオッケー」ってのが
画一的じゃないってことに気がつくべきだと思いますよ。
617 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 20:21 ID:jAIQC7rz
削除が遅すぎるのが一番の問題。
もう少し早く対処して欲しい。
対処しきれないのなら板を統合したり対策とってほしい。
切実。
618 :
615:01/10/26 20:53 ID:vyFETEql
>>616 >>616の前半部分は結局「こんなに大きくなったんだもん、オラっちには
管理できないよー」っていってるわけだね。
ならそこまで大きくするなってだけの話。
後半部分に関しては、
>一般社会ってのは多様性によって成立してるわけで、それはネットでも同じことです。
あのさ、普通「一般社会」っていった場合、多様性を担保してる事象を指すわけ
ないじゃん。「一般社会」って文字通り受け取った場合はそりゃ多様性はあるよ。
でも、”「一般社会」とこれこれの固有事象の間の隔絶”っていった場合、おまえのいう
多様性が「一般社会」に含まれる筈はないでしょ。論理の立て方の問題。
>問題があるとすれば、ネットと一般社会ではその多様性に触れるチャンスが
桁違いってことですかね。
ここは意味不明。それこそおまえのいう「多様性」とやらで、ネットで世界が広がる奴もいれば、
逆にネット上においては限られた世界にしかアクセスしない奴もいるだろ。
>一般社会においても、あなたが思ってるほど「ここまでオッケー」ってのが
>画一的じゃない
俺はこの板はめったにこないし、マァヴの本業が何か正直知らないんだけど、おまえ社会人?
社会人ならこんなこといってる時点で失格、というか、いっぱしの人間としては通用しないよ。
2chにもいい部分はあるが、ことさらに問題のある部分をとりあげたら、「反社会的」な存在
だってことくらい、常識でわかりそうなもんだが。
「ネット上のコミュニケーション」という点で法整備がまだ完全になされていないってだけで、
2ch上で行われてることがたとえば手紙なり口頭なりの古くからあるメディアで
行われていることだと代替すれば、まず間違いなく法律違反は多数発見できると思うが。
ま、俺の知る限り、おまえはアホだし。
あんまし意味あることだとも思えんが、酒のつまみにちょっくら反論してみたよ。
なんだ酔っ払いか。じゃあ電波文章でも仕方ないな。
やはり電波ウォッチ板。
621 :
:01/10/26 21:23 ID:HLmZnie3
まあ、結局 戦前早稲田を犯罪者の巣窟として批判したファシストどもと一緒だな。
狭くてつまらん"一般社会"だね
早稲田はたかだか数千人の学生だったけど
結局それを批判していた数千万の"一般社会"の方が狭かったってことさ。
622 :
マァヴ ★:01/10/26 21:24 ID:???
>>619-620 それでもあえて立ち向かうおいらの生きざまを見ろ(^_^;)
>>618 じゃなくて、この大きさだとこんなもんだっていうことです(^_^;)
こんなもんってのが妥当かどうかは人それぞれって感じですね。
>”「一般社会」とこれこれの固有事象の間の隔絶”っていった場合、おまえのいう
>多様性が「一般社会」に含まれる筈はないでしょ。論理の立て方の問題。
つまりですね、あなたにとっては含まれてなくても、おいらから見たら含まれてる
すなわちこれ多様性なのです。
あなたの論理のために世の中があるわけじゃないですよ。
>俺はこの板はめったにこないし、マァヴの本業が何か正直知らないんだけど、おまえ社会人?
>社会人ならこんなこといってる時点で失格、というか、いっぱしの人間としては通用しないよ。
>ま、俺の知る限り、おまえはアホだし。
>あんまし意味あることだとも思えんが、酒のつまみにちょっくら反論してみたよ。
これは大きなお世話です(^_^;)つか、だから何って話ですね。
あなたのやる社会性の評価なんて、一文の価値もないですよ。
>2chにもいい部分はあるが、ことさらに問題のある部分をとりあげたら、「反社会的」な存在
>だってことくらい、常識でわかりそうなもんだが。
ことさらに問題のある部分だけ取り上げて「反社会的」だと評するってのは
「反社会的」であると評するための方便でしかないじゃないですか(^_^;)
>「ネット上のコミュニケーション」という点で法整備がまだ完全になされていないってだけで、
>2ch上で行われてることがたとえば手紙なり口頭なりの古くからあるメディアで
>行われていることだと代替すれば、まず間違いなく法律違反は多数発見できると思うが。
あの・・・・法整備がなされていないのに法律違反ってのは論外だと思いますが・・・・(^_^;)
法治国家って何かご存じです?(^_^;)
623 :
615:01/10/26 21:47 ID:K0DMrs1t
>>619 煽りレベル「がんばろう」
煽ろうという意欲は見えるのですが、まだまだ努力が足りません。
>>621 マジレスレベル「がんばろう」
何かを伝えたいという意欲は見えるのですが、いまいち何をいいたいのか
わかりません。
>>622 >それでもあえて立ち向かうおいらの生きざまを見ろ(^_^;)
馴れ合ってんじゃねえよ、ゴミが。
>この大きさだとこんなもんだっていうことです(^_^;)
たしかにこの大きさを個人とボランティアで管理するのが無理だってことは
よくわかる。だからって「管理できません。これ以上は無理です」って
言い訳にはならんってことだよ。
>あなたにとっては含まれてなくても、おいらから見たら含まれてる
>すなわちこれ多様性なのです。
だからさ、繰り返すけど、普通「一般社会」っていった場合、”コモンセンス”に
則って”多様性”を排除しなけりゃ議論にならないっていってんの。
俺は「おまえのいう多様性」って書いたけど、言葉足らずだったかもしれないけど、
俺が書いた「おまえのいう多様性」っていうのは「おまえにとっての多様性」ではなく、
「おまえがいった多様性という概念(コモンセンスから排除されるもの)」ってこと。
わかるか? ややこしい議論だけど。
じゃあその「コモンセンス」とやらは何かって突っ込まれると、またそこから
議論をはじめなきゃいけないけど、マァヴにゃそこまでの頭はないよね。
624 :
615:01/10/26 21:47 ID:K0DMrs1t
>あなたの論理のために世の中があるわけじゃないですよ。
これはそのままおまえに返してやりたいんだけど‥‥‥
>あなたのやる社会性の評価なんて、一文の価値もないですよ。
てことはあれか、おまえは発言者の社会的地位なりをかんがみてその人物の
議論を読むってことか? 「俺は俗物主義者だ」っていいたいの?
まあそりゃ、ここは匿名掲示板だからな。俺が何者かってのは、おまえにゃ
わからんだろうし、わからせようもないわな。
>ことさらに問題のある部分だけ取り上げて「反社会的」だと評するってのは
>「反社会的」であると評するための方便でしかないじゃないですか(^_^;)
ほんと馬鹿だなあと思うんだけど、まあ反論するとさ、「だから何?」
俺は「2chは反社会的な存在だ」ということを証明しようとして、「問題のある部分」を
(具体例はあげてないが)とりあげたんだけど、それを「方便」って、当たり前じゃない。
ある目的を果たそうとしてある行為をなした、その行為を「方便」っていわれても、
当たり前じゃんとしかいいようがないが。
>あの・・・・法整備がなされていないのに法律違反ってのは論外だと思いますが・・・・(^_^;)
ちゃんと読めよ。「代替すれば」って書いてあるだろ。おまえマジアホ?
つーか、アホなのは前からちょくちょくおまえのレス読んでわかってたが。
>622-624
長文ウザ
>625
ウザいなら見るな。
スレ右上の▼を押せ。(注、ブラウザ利用時)
627 :
:01/10/26 21:59 ID:HLmZnie3
>>623-624 マジレスレベル「がんばろう」
何かを伝えたいという意欲は見えるのですが、いまいち何をいいたいのか
わかりません。
>627
それが電波の電波たる所以です。
629 :
マァヴ ★:01/10/26 22:05 ID:???
>>623 コモンセンスってのは、便宜上存在する仮想的な価値感ですよ(^_^;)
そんなものが実在するわけじゃないです。
ていうか、最初から気がついてはいたけど
その実在を信じてるってのがあなたの致命的な所だと思います。
>これはそのままおまえに返してやりたいんだけど‥‥‥
誰もそんなこと言ってませんが?(^_^;)論理ではなくて実践ですから
揚げ足取られる前に言っておきますが
「おいらの実践のために世の中があるわけではない」ってのは無意味なツッコミです。
世の中は存在し、実践はなされる。ただそれだけのことです。
>目的を果たそうとしてある行為をなした、その行為を「方便」っていわれても、
>当たり前じゃんとしかいいようがないが。
目的のためになす行為は方便じゃないですか・・・・・(^_^;)
つまり、悪にするために手段を尽くしてるわけで
実際に悪かどうかとは関係ないってことですよね?
コモンセンスなんて持ち出す以上、2chが悪であることは自明であるんじゃないんですか?
>ちゃんと読めよ。「代替すれば」って書いてあるだろ
法律に代替なんてことはありえません(^_^;)
法ってなんだか知ってますか?
>626
このスレ自体はみたいんだ。
だからもっと簡潔にヨロ。
631 :
ddd:01/10/26 22:13 ID:tUDUIQmW
dddd
632 :
マァヴ ★:01/10/26 22:15 ID:???
あ(^_^;)忘れてた
>てことはあれか、おまえは発言者の社会的地位なりをかんがみてその人物の
>議論を読むってことか? 「俺は俗物主義者だ」っていいたいの?
>まあそりゃ、ここは匿名掲示板だからな。俺が何者かってのは、おまえにゃ
>わからんだろうし、わからせようもないわな。
じゃなくて、一個人のなす客観的な裏づけのない批評には何の価値もないってことです(^_^;)
「こいつバカだ」って言うことには何の価値もありません。
あえていえばあなたの嫌いな「誹謗中傷」ですね(^_^;)
なぜバカなのかが語られてはじめてその批評には価値が生まれます。
633 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 22:17 ID:VBPPVlAn
みんな屁理屈ばっかり並べてないで現実を見ようよ。
被害妄想のヤツが嫌なヤツをいくらでも
ブタ箱にぶちこめる社会がお望みらしいな。
635 :
マァヴ ★:01/10/26 22:22 ID:???
え・・・・ここは屁理屈を競うスレッドじゃなかったの?(^_^;)
ちなみにくれぐれも、おいらの屁理屈は一不正アクセス者の個人的な屁理屈なので
「2chはこんな屁理屈を言ってる」なんて勘違いしないように(^_^;)
↓特に君(^_^;)
636 :
モォヴ ●:01/10/26 22:23 ID:0msq1lYt
ん?(´_`;)
↑2chはこんな屁理屈を言ってる
638 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 22:26 ID:VBPPVlAn
ε=( *- -)プゥ
ワラタ
640 :
マァヴ ★:01/10/26 22:27 ID:???
自分のサイトが荒らされてる=自分のサイトを管理しきれて無い
ヤツが、自分の無能さを顧みることなく
単純に誰かのせいにするためだけに
誰かのところで言い訳してる様はどう見ても…
642 :
私見@マァヴ ★:01/10/26 22:33 ID:???
>>641 まあ、そこまで被害者の責任って言い切るのもちと心苦しいけどね(^_^;)
でも、おいらも基本的にそういうふうに考えます。
もちろん明確な荒し依頼はなんとかするべきだし、そのための専用スレッドもあるわけだけど
「2chにリンクが貼られたので荒らされた」っていう言い分はどうかと思うよね。
643 :
>642:01/10/26 23:00 ID:Ppl+o+HV
でも2ちゃんはテロリスト養成所みたいなもんだから。
そういう土壌をつくった責任は重いよ。
ビン・ラディンをかくまってるアフガニスタンと同じ。
言い訳 言い訳
グダグダグダグダ…
645 :
私見@マァヴ ★:01/10/26 23:06 ID:???
>>643 >でも2ちゃんはテロリスト養成所みたいなもんだから。
って(^_^;)いきなりそう断定されても・・・・
そういうイメージで見られる向きがあるってのはわかるけど
それと事実を取り違えられてもね。
647 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:07 ID:HSP6WEmR
養成所じゃなくて野放し所、ってとこじゃないか?
>>647 学校の近くのコンビニにドキュンがたむろするようなものかと
649 :
名無し:01/10/26 23:10 ID:nOcWtPKG
>>642 「2chにリンクが貼られたので荒らされた」のと「他サイトにリンク
貼られて荒らされた」どっちが確率が高いと思ってんの?
明らかに2chでしょうが。2ch経由だから荒らしても良いだろうと
考えてる人がいることは明らか。
2chの場合、書き込みする個人個人の力が強すぎるんだって。
1つのスレを見てもそう。自分自身で勝手に「つまんねースレだな」
とか思ったら、氏ねだのコピペだのと罵倒レスでしょ。
普通のサイトでこんな事許されるかっての。
>647
荒らしが発生した掲示板があったら
結局最終的にはその掲示板の管理者しか
それを解決出来ないと思う。
狭い世間を基準に語っても仕方ないね。
受け売り逝ってきます。
>649
全世界の無作為の対象に公開してる以上、
その善良性に期待するのはどうかと思われ。
あと2ch経由で荒らしって・・2ch串とかあるの?
654 :
長文スマソ:01/10/26 23:14 ID:HSP6WEmR
高校の時みんな大人ぶって、何事も自己責任で、とかよく言ってたよ。
今思うと大して知恵も無いのに、無いなりに一生懸命考えて行動していたね。
でも今思うとやっぱり子供だった。
部活やってたから先輩が指導してくれたりして、何とかなった部分もある。
ここでは誰がそういう役目を負うんだろう?
ネットは自己責任、とか言っても多分みんな子供で、判らない奴だらけだと思う。
そう言う未熟者みたいな奴らの自爆を待ってるって言うのが
なんだかヒドク冷酷なんじゃないかと、ま、思うわけだね。
656 :
名無し:01/10/26 23:16 ID:nOcWtPKG
>>653 2chには、自分が気に入らないサイトだから、バカにしたいサイト
だからとばんばんURLがコピペされてるでしょ。いろんなスレに。
これじゃ、荒らされても無理ないと思うけど。
2chにURLが貼られなければ荒らされてないサイトなんて山の
ようにあると思うぞ。
>>654 完璧な人間なんていないから、誰もが失敗はする。
実社会だと、それまでにその人が築いてきた実績みたいな
ものがあるし、当人の前だから、小さな事は無視する。
良心と言うのか?
が、ここにはそんなもの存在しない。
>656
2chに貼られても荒されてないサイトなんて山のようにあるとおもうぞ。
また、2chに貼られてないサイトで荒されてるサイトも腐るほどある。
貴方は2ch中心に閲覧してるから2chからのリンク先しか
見ないのかも知れないが・・。
>657
2chの叩きはその一種だろ。
失敗や間違いを指摘しないのは
優しさとは言えない。
660 :
私見@マァヴ ★:01/10/26 23:23 ID:???
>>649 2chにリンク貼られれば確かに露出度が高くなるし
露出度が高くなれば「場合によっては」荒らされる場合もあるでしょ。
このことで2chが批難される謂れはないよね。
「露出されるのが嫌なら隠せ」自ら晒しておいて、見られるのは嫌っていう理屈は通りませんよ。
しかも荒らされるのは2chにリンク貼られたうちのほんの一部だよ?
なんでだと思う?(^_^;)
>>654 なに甘えてるんだか(^_^;)甘える権利なんてあるわけないじゃん。
そんな役目を期待するってのがそもそもの間違い〜
661 :
657:01/10/26 23:27 ID:9UDxnDjH
>>659 そうか?
どうでもいい間違いなんかは、気づかぬフリしてやるのが優しさ
じゃないのか?
そうやって、人間関係を円滑に進めるんじゃないのか?
662 :
マァヴ ★:01/10/26 23:27 ID:???
>>656 自分が気に入らないからURLを張るってのはあるかもね。
でも、それを見分ける方法はほとんどない。
さらに、そうやって貼られたからといって、荒らされるわけじゃない(^_^;)
なぜなら貼った人間が気に入らないというのと、そのサイトを荒す人間がいるってことに相関性がないから。
2chに張る=荒すっていう図式を前提にされても説得力ないですよ。
>>657 厳しい世界ではあると思います(^_^;)>ネット
663 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:27 ID:HSP6WEmR
ここも世間も失敗者には恐ろしく冷たいのは一緒だろう。
でも冷遇されたからといって現実社会で切れたりすれば犯罪になる。
だから逆に、それが抑止力になって思い止まる奴もいるだろう。
だが、ここは規制が無いから「切れた」と「荒らす」が直結なんだよな。
それを思い止まらせる、何か方法みたいなものは無いのか?と思うのだよ。
664 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:28 ID:Ppl+o+HV
荒らされてるところを何ヶ所か見たけど、荒らし方がもう
2ちゃんそのまんまなんだよね。
荒らしてる人は自分たちは2ちゃんねらーだって誇らしげに
言ってるし、やっぱテロリストの土壌であることは間違いなし。
665 :
マァヴ ★:01/10/26 23:29 ID:???
>>661 それが保証されることを期待するのは能天気過ぎると思います(^_^;)
666 :
名無し:01/10/26 23:29 ID:nOcWtPKG
荒らしたいサイト、荒らしたくないサイトの基準が、2chねらー
では大体一致するところに問題があると思われ。
667 :
657:01/10/26 23:29 ID:9UDxnDjH
>>663 その為のIDだと思ったんだが…イマイチ効果無し。
>661
あらゆる人間にサイトを晒けだしてるのに
その全員が善人であることに期待するのは無謀だと思う。
669 :
マァヴ ★:01/10/26 23:32 ID:???
>>664 2ちゃんねるがあるからそういう人がいるんじゃなくて
そういうひとが2ちゃんねるっていうブランドに乗っかってるだけじゃん。
2ちゃんねるがなければ、それ以外のブランドでやっぱり荒すと思うな。
2ちゃんねるをまとうかどうかは関係ないね。
670 :
657:01/10/26 23:32 ID:9UDxnDjH
671 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:33 ID:HSP6WEmR
>なに甘えてるんだか(^_^;)甘える権利なんてあるわけないじゃん。
>そんな役目を期待するってのがそもそもの間違い〜
それを未熟者に判らせる方法、だね。
>>660
2chにリンクが張られた場合、
厨房な臭いを発しているサイトだったら荒らされるそうだが。
厨房と厨房は互いに惹かれあうものなんです。
>666
単純に数が多いからってだけじゃないの?
例えば煙草。
これだけ人数が居れば電波嫌煙家の数も多くなるし
キチガイ愛煙家の数も多くなる。
それでは
2ちゃんねらだから嫌煙家なのか?
2ちゃんねらだから愛煙家なのか?
674 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:34 ID:9UDxnDjH
>>669 同意。
ただ、2chがDQNに活躍の場を与えてしまったのも事実。
675 :
マァヴ ★:01/10/26 23:35 ID:???
>>671 なるほどね(^_^;)
でも、そんなの本人が勝手に学習すればいいこと
失敗や挫折やなんやかんやを積み重ねて自分で体得してもらえばいいんじゃないの?(^_^;)
自己責任ってのはそういうもんでしょ。
>674
それは万人向けにサイトを進めてった結果だな。
アングラ系のサイトが馬鹿を振り落とすために
使いにくさを追求したのに対して、
使いやすさを追求した結果だ。
677 :
マァヴ ★:01/10/26 23:37 ID:???
>>674 だからさ(^_^;)それ言い出したら
インターネットがってことになっちゃうでしょ?
別にいいけどさ(^_^;)それでも
なにかのせいにすれば解決ってのは安直すぎません?
678 :
名無し:01/10/26 23:38 ID:nOcWtPKG
>>674 一言で言えばそれに尽きる!
厨房に活躍の場を与えてしまった。それが2ch。
犯罪まがいの事をしてみたかったが、本気では出来ない。
だが、2chにはその真似事をできる土壌があったみたいなね。
はっきり言って、2chには必要のない板も多数存在する。
それが、厨房を増殖させる原因になっている。
679 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:39 ID:9UDxnDjH
>>677 別に2chの所為にして終わらせるつもりは無いです。
680 :
マァヴ ★:01/10/26 23:40 ID:???
>>678 その台詞の2chってのをネットっておきかえてみ?(^_^;)
困ったことに人間はもっとも安直な道へ
進んでいくもんなんですよ
682 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:40 ID:9UDxnDjH
683 :
氏ね:01/10/26 23:40 ID:bKYH/lbA
>678
本当に必要が無ければ誰もカキコんでいないはずですが・・
そんな板ありましたっけ?
685 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:41 ID:HSP6WEmR
>>675 本当は、ここに来る前に学習しとくのが良いのだろうが。
実際はそうではないからな。
本来、何処で学ぶべきものだったんだろう?
年長者がPC使えない(使う気が無い)ってのが一番でかいか?
子供のほうが偉いんじゃ、注意できないよな。
686 :
名無し:01/10/26 23:42 ID:nOcWtPKG
>>680 ネットでも優良サイトとそうじゃないサイトが存在する。
あなたは、2chが優良サイトと言いきれますか?
>678
同意。荒された時に泣き寝入りor愚痴しか出来ない
無能ものはページを持つべきではない。
ページ管理者になるための資格とかの制度を
国が早急に作るべきだな。
>686
人によって優良なサイトは違う。
690 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:47 ID:HSP6WEmR
>>687 路上でフリマやるみたいにやるんじゃなくて
正規のお店持つくらいの覚悟をせい、ってことかな?
691 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:48 ID:8zYZBVI6
>マァヴ
なんか変わってねーな。
692 :
マァヴ ★:01/10/26 23:48 ID:???
>>685 以前ネット免許制っていうネタが批判要望にあったんだけど(^_^;)
あとバカ保護法とか。
あのスレッドは面白かったなぁ(^_^;)
693 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:49 ID:9UDxnDjH
スマン、2chの歴史ってものを全くわかってないんだが、2chは
どの規模で始まったの?
>690
そう。
せめて誰が来てもおかしくないこと(荒らし含む)位は
理解しておくべき。
弱いことは悪いことではないが同情には値しない。
あとW3C読め。
695 :
名無し:01/10/26 23:50 ID:nOcWtPKG
ちょっと、ここで聞いてみたいんだが2chは悪くない!とか言ってる
人は、2chのどこに存在意義を感じてるんですか?
今のままじゃ、犯罪者予備軍の吹き溜まりで存在価値なんて全くないと
思うんですけど・・・
理由無くただ、何でも出来て面白いから2chに来てるんですか?
696 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:51 ID:9UDxnDjH
>>695 匿名…そのもの。
ただ、後ろめたい行為の為の匿名とは思ってない。
697 :
マァヴ ★:01/10/26 23:54 ID:???
>>695 2ch閉鎖しろって人から2chマンセー!な人まで
ありとあらゆる人が来てます(^_^;)
なので答えも千差万別でしょう。
おいら?(^_^;)おいらはこういう場所に集まる人を見るのが好きで来てます。
>693
1年前に来たんでそれより前は知らない。
それ以前は実力主義のもっと毒の多い掲示板にいた。
>695
悪くないとは言ってない。
掲示板の内容を決めるのは書込み者であって
掲示板システム自体には善悪自体が無い。
2chの利点はIPが見えない事と
人数が多いことだと思ってる。
人が多ければ多いほど答えが返ってくる可能性は高い。
>695
一つ疑問があります。
あなたは(普段)2chのどの板を見ているのでしょう?
板によって雰囲気は全く異なります。
あなたの見ている2chが、
2chを好んでいる人の見ている2chと
本当に同じであるのでしょうか?
700 :
心得をよく読みましょう:01/10/26 23:58 ID:HSP6WEmR
ついでに、詳しい人にお聞きしたいが
もっとも2chらしい板とは、どの辺を指すのだろうか?
>700
批判要望板だと思う。
702 :
名無しさん@1周年お腹がすいた :01/10/27 00:00 ID:A3SVn15T
そうだ、1はどの板を見てるんですか
>702
>1ってまだ居るの?(^_^;
>700
それこそ、意味のない質問のような。
ある人にとってはラウンジでしょうし、別の人にとっては軍事板かもしれない。
でも、そういう回答を期待しているわけではないのでしょう?
706 :
695:01/10/27 00:07 ID:HTdk9Vlt
>>699 一応全部見ましたが、ウォッチ板などURLがばんばん張り付けられ
たりしてる板の存在の意味は??
こういう板があるから2ch経由での荒らしが増えるんでしょ。
>706
私怨馬鹿は叩くのが基本だ。
ニュー速と一緒にして欲しくないな。
708 :
心得をよく読みましょう:01/10/27 00:09 ID:M6yuH0yV
>>704 昔から居る人や管理側の人間が好んでいる場所、っていう意味合いで。
答えにくいなら良いよ。
>708
それはその人がずっと居る所がその人の好んでる場所じゃないの?
自分はこの批判要望板。
同じように軍事板にずっと居る人間も居れば・・(以下略
個人の思い入れを聞くんなら管理側としてでなく
個人に対してとして聞くべきやね。
>511
良くやった。感動した。
711 :
710:01/10/27 00:14 ID:xU7r1Myl
すいません、誤爆(恥)
おめでと〜
>710
ワラタ
714 :
:01/10/27 20:40 ID:fh+1jdpg
閉鎖してほしいage
715 :
2ch歴3日君:01/10/27 21:14 ID:AfFOOyXS
最初の方に書いてる文章で 2chってなんか支払いしてるんですか?
717 :
心得をよく読みましょう:01/10/27 22:24 ID:2o6iyCJv
293 名前:ひろゆき=蟻地獄? :01/10/26 13:40 ID:mh1oqgXs
2chに関わって違法な行為をした人や
迷惑行為で摘発された人も、2chに責任は無いんでしょうね。
でも彼は、精神的に成熟していない人が
自分を見失いやすいような、2chみたいな場所を提供し
彼らが自爆、自滅するのを待っているようなところがある。
普通の20代の人間なら余り経験しないようなこと、つまり
訴訟を起こされたり、告発されたり、
プロバイダーに抗議し謝罪されたり、殺人予告に使用されたり…
それらを楽しんでいるように見える。
しかも、自らは何もせずとも、
愚かで単純な人々が、すべてやって見せてくれるのだ。
2ch=ひろゆきは何も悪いことはしていないし
恐らく法律上も何も問題は無いのだろう。
ただ、そんなひろゆきの人間性が最低だと思うだけである。
593 :心得をよく読みましょう :01/10/26 14:17 ID:/OrBf1vu
このスレの
>>1に乗せられて痛いレスした人や
荒らし行為であぼーんされた人も、
>>1に責任は無いんでしょうね。
でも彼は、精神的に成熟していない人が
自分を見失いやすいような、
>>1みたいなスレを提供し
彼らが自爆、自滅するのを待っているようなところがある。
普通のリアル厨の人間なら余り経験しないようなこと、つまり
マジレスを返したり、神になったり、
西に抗議し謝罪されたり、マルチポスト広告に使用されたり…
それらを楽しんでいるように見える。
しかも、自らは何もせずとも、
愚かで単純な人々が、すべてやって見せてくれるのだ。
>>1=ヴァカは何も悪いことはしていないし
恐らく法律上も何も問題は無いのだろう。
ただ、そんな
>>1の人間性が最低だと思うだけである。
今ラウンジでやってるしょーもない事みるとねぇ...
721 :
貴方に代わって恨み晴らします!:01/10/28 00:05 ID:6aMMaCzk
●貴方に代って恨み晴らします!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.blacklist.jp ☆女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
>>722 すでにゼロでアクセス規制された奴だよ。
懲りてないんだね。
724 :
うんこ:01/10/28 00:22 ID:6xY/94Jt
もともとインターネットにアングラ部分は付き物であるが、
2chの存在自体がアングラなので、初心者にはネットそのもの
アングラと思ってしまう。
ネット初心者が、たまたま何かのメディアを通して2chを
知ると2chになり、マナーを守らなくなる。
2chの存在はネットと言うものの、あり方を悪い方向へみちびく。
匿名性にもメリットはあるが、しかし2ch自体、コンテンツや
発言自体が、意味の無い物がほとんどで面白くなくなってきている。
パソコン通信の時代でも、キツイ討論などはアングラ系はあったが、
質は良かった。
自分の興味のある分野で奥や裏を知りたければ、そういったサイトを
探せばいい。2chと言う雑に本音がかけるサイトが有名なこと自体
やばい。
かと言って2chの情報は使えないものばかりである。
アングラはあくまで目立たない存在であるべきだ。
2chは姿勢としてあくまでアングラではないと言うことだが、
それは明らかに嘘である。
いずれネット関連の新法がつくられるだろう。
2ch関係者・管理者の人は、かなり努力しているでしょうが。
いつか2chのサイトの責任者として、
いつか、それなりの物を問われるでしょう。神は見逃しません。
一番こまるのは「2ちゃんねらー」とか言う言葉が生まれはじめて、
流れて来たそいつらが、他のサイトでも2chばりに
悪行を繰り返していることだ。
しかし本人らは、ネットは、全部2chみたいな
そういうものだと思いこんでいる。
725 :
ちこりーた。:01/10/28 00:23 ID:PQCWpAIK
うんこ
726 :
:01/10/28 00:24 ID:psp5NTla
だから?自分の思い通りの世界じゃなくて悔しい?(W
ネットにはママはいないよ。
自立できない初心者は氏ね。
728 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 00:33 ID:6xY/94Jt
たとえば「氏ね」とか「逝ってよし」だとか、
他のサイトの荒しでも見うけられる。おそらく2chから生まれた言葉でしょう。
この、言いたいことをはっきり言えない様なこの「語感」、
はっきり「死ね」とかけば良いものを、どこかの恐怖がそれを「氏ね」
にさせてしまう。もし何か問題になった時に、”自分は暴言は吐いてい
ない”と言う逃れでも作れると思っているのだろうか。
人間は善と悪の両方を備え持っている、人は人を殺すし愛したりする。
2chを見て、いかに人間と言うものが悪な存在であるか失望した人
もおられるだろう。2chはそんな人間全体の愚考を一つの形にしたものとも考
えられる。
普段はそんなことはない。匿名性と言うものが人をそうさせるのだ。
>728
もっと古いです。
731 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 00:41 ID:6xY/94Jt
でもサイト運営者は勇気ある。どういう生活や人生をおくっているのだろうか。
普通に夜にコンビニとかに行ったりできるのだろうか。
それとも儲かるのであろうか。儲かるのであれば羨ましい。
732 :
:01/10/28 00:49 ID:psp5NTla
あめぞうでは「死」がNGワード指定だったとか
735 :
あれ:01/10/28 01:11 ID:oS2U4Fl2
書けないよ。
736 :
1:01/10/28 01:11 ID:oS2U4Fl2
【人間としての不完全なコミュニケーションからの脱出/そして無駄情報世界からの脱出】ネット上のコミュニーケーション自体、理論性より感情が先立つ近年である。なぜ文字で感情が生まれるのか、ばかばかしい程、人間とは簡単に生き物である。
737 :
2:01/10/28 01:12 ID:oS2U4Fl2
意見を書いて、まずは”出る杭は打たれる”方式で不特定多数から、文面の評価 を得なければならない。もちろん憎悪のある文であれば、憎悪は憎悪を生み、 不特定多数の逆襲・攻撃が始まるだろう。
738 :
3:01/10/28 01:14 ID:oS2U4Fl2
なんだこりゃ!せっかく論文投稿しようとしたのに、ちょっと長いだけで
投稿できないし、二十投稿ですか?とかいって、これだからチャットみたいになって
アングラになっちゃうんだよ
739 :
3:01/10/28 01:14 ID:oS2U4Fl2
このままで10までくらいに分けないと投稿できない!
740 :
4:01/10/28 01:17 ID:oS2U4Fl2
どうやっても二十投稿ですかってなってしまう。こんな論文が途中じゃ結論は
出てないし、読んでる人も気分わるいし、それが2chの荒れる原因になっちゃうんだよ
どうでもいいけど名前欄に数字書くとこのスレの該当のレス番書いたやつと誤解されるから止めとけ
っていうかそんなこともわからないやつが長文書こうとしてんじゃねぇよ
742 :
5:01/10/28 01:18 ID:oS2U4Fl2
文で思想を広めるのが書いている当人の目的であるのだが、匿名性であっても、 まず挨拶から始まられければならない。
743 :
名無し:01/10/28 01:18 ID:mWU7SCd5
2ちゃん用語のかなりが、投稿禁止用語だから
生まれたものでしょう。
だけど、確かに、一般の掲示板で2ちゃんぱりに
個人攻撃やら、晒しやら、悪さをしているのは、
2ちゃんが有名になってからここに来た厨房
ばかりかもね。
上級者ほどマナーを守っているよ。
UGでもね。
コンテンツが意味がなくなりつつあるというのは
そうかも(藁
おいらも、最近は、2ちゃん批判板しか読まない
し。2ちゃんがいつ潰れるかくらいしか
興味がなくなりつつある。
744 :
6 THE END さらば:01/10/28 01:19 ID:oS2U4Fl2
じゃあもう止めときます。だめだこりゃ、じゃあ一体2chの目的って何!?
とりあえず突っ込ませてもらう
二十投稿×
二重投稿○
746 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 01:40 ID:gEyiwInw
ウルセエ馬鹿
747 :
名無し:01/10/28 01:45 ID:mWU7SCd5
2ちゃんねらー= 厨房?
個人的には2ちゃんねらーなどという人は存在していないんだと思いますが。
信義を守りルールを守って書き込むことは素晴らしいが
それを他人に押し付けるのは思想の押し付けだし
全ての人間が善人であることを期待するのも愚かなことだ。
750 :
名無し:01/10/28 03:41 ID:lo+xhgar
そんなの人間なら当たり前の事だし
思想の押し付けだなんだと言い訳しているのが
厨房だっちゅーの(w
751 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 07:16 ID:0HEUNxlI
>>727 遅レスだけど
確かに2chにママはいない
だがそれを知らない未熟者に、それを教えるのは誰なんだ?
教える義理はないが、放っておいて自滅させ
それを見て楽しむのは少々冷酷ではないかな?
ルールとかの問題じゃなく、そいつらのこと気になったりしないのかな?
(前と同じ内容でスマソ、煽りじゃないよん)
未熟者が簡単に来訪できて、書き込みまで出来るってのは問題かもな。
マァヴ氏の言うように、本当に「ネット免許制」が必要かも知れん。
752 :
727:01/10/28 07:21 ID:s8alOx96
>751
ネットに資格をってずっと前に自分が出したネタよ。
754 :
長文スマソ:01/10/28 09:48 ID:N8a3JFH7
嘘を嘘と…という例の台詞だが
それはその通りなのだが
嘘を嘘と見抜けるような小利口な人間になるのが普通、
という感覚は、正直どうなのかとも思う。
たとえば、俺は他人のゲロが嫌いで
見ると貰いゲロするほどだった。
だが夜、街中を出歩くようになって見慣れてくると
さほど苦痛には思わなくなった。ま、これは極端な例だけど。
そういう風になったほうが人間としても
楽に手堅い生き方が出来るようになるんだろうが
なんだかな、とも思う。
でも、こんな事言ってると
生存競争に勝てるような強い人間にはなれんのだろうな。
人間は動物と違って感情がある。
だから苦しい時は、そこに逃げ込みたくなるんだよ。
「冷酷じゃないか?人間性として最低じゃないか?」
と感情に訴えたくなってしまうのだな。
完全に感情をコントロールできる冷徹な人間なんて
本当に存在するのだろうか。
感情?いいだろう。感情に流されるのは悪くない。
それを小利口だと言うのなら小利口になる必要も無かろう。
失敗するのも良いだろう。
だが、自分の失敗を世の中や
誰かのせいにしても何も解決しない。
将棋にルールがあるようにネットにもルールがある。
確かに物理的に香車を横に動かしたり
王を二コマ動かしたりも出来よう。
だが、それが正しいかと聞かれれば自分はYesとはいえない。
あなたは将棋で負けそうになった時に
金が斜め後ろに進まないのを許さないのは冷たいとか
歩を同じ列に2枚貼れないのが小利口だとか言うだろうか?
貴方のルールが何を基準にしたものかは知らないが
自分はたとえ冷たいと言われようとW3Cの思想を信じる。
756 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 11:24 ID:uyOFiJP4
>ネットにもルールがある。
これを誰が教えるのか、或いは教えなくても良いのか、ってこと。
将棋は知らなきゃ出来ないが、ここは誰でも書けるからね。
>貴方のルールが何を基準にしたものかは知らないが
ルールじゃなくて、心情的にそう思うって事。
世間やネット界にも、ルールやエチケットが必要なのは百も承知。
貴方が恋人に振られ、会社が倒産し、親が夜逃げ、おまけにガンを発病。
その時にも同じ事を言えるか興味ある。
>>755 誰の所為でもないけどね。
757 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 11:49 ID:KTe2BJuI
金だよ、金。
758 :
:01/10/28 11:51 ID:RE61Ihbt
2chもう流行らないね
759 :
知識欲:01/10/28 11:53 ID:X4jrYGYz
誰か教えてちょ。
個人を守るネット上の法律ができるとかいってるけど、
どんなのか。
つまり逆探知ですん?どんなメリットがあるのです?
教えてちょーだい。
760 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 11:56 ID:X4jrYGYz
>758
なぜ?
>756
そこから「ネットに資格を」って話になったわけさ。
不幸であることと無能であることは違う。
>761
なるほど。
不幸になって無能感に陥るのと
実際に無能なのとは違うって事ね。それは了解。
心情的には、無能な彼らに同情する気持ちが多少あるけどね。
簡単なルールさえ習得できないように育ててしまったのは
保護者のほうだからな。
人間は作られていくものだ、という基本的なことすら
判ってない保護者が多いんだよ。
愚痴になった、スマソ。
あれ?ID変わってる。
一応、756=762ね。
764 :
名無し:01/10/28 12:34 ID:A2vlCGYh
ネット免許制ってのは、必要だと
ホント感じるよ。
個人攻撃だの晒しだの、やってるのは、
厨房ばかりだって。
2ちゃんねらー全部が悪いんじゃないよ。
ひろゆきを擁護する訳じゃないけど。
UGだって、上級者はルールを守っているし
いくら違法な事をやっていたって、仁義だけは
守っているからねぇ。
法律守れば仁義なんてクソだね。
てか、あんたヤクザ?(W
2chがやらない理由もないではないの?>ネット免許制
アダルトサイトみたいにさ
「荒らし、個人攻撃には加担しません」確約ボタン押して入るような
そんなシステムだけでも、少しは変わるんじゃないのかなあ?
ちょっと楽観的過ぎるか。
>>767 フリマみたいに安易にサイト開くんじゃなく
お店開くくらいの覚悟でやるべきって書いたな、そう言えば。
客っていうのは何するか判らないんだし、予め対処法考えておこうってことだね。
確かに今回の規制といい、2chはサイト運営者としては、やるべきことをやった。
そう考えると、悪戯坊主を注意せず放っぱらかしてるサイト責任者にも問題あるのか。
お互い甘えがあるから「断固たる処置」ってのが、欠けてるんだろうね。
>768
んでもって、今回の2chの規制に対する対応でISP側も
キチンと動いてくれることが形になって出てきたので
自分の中では大きな収穫が在った。
泣き寝入りする前にまずは出来ることをやって欲しい。
>>769 良い前例というか見本となったね。
ほかのサイト運営者も、これを参考に出来そうだ。
で、話は戻るが
「2chを荒らしません」確約ボタン、押して入場みたいな方法は安直かな。
やはり抑止力には…ならんか。つか、今回の事例でも十分かな。
>770
>767のリンク先を参照のこと。
それにルール自体を見られない可能性もあるし
ガイドライン以上のルールが必要とも思えない。
直リン不可にしてボタンを押してルールを見ないと
板やスレが見られないようにすると利便性がそこなわれすぎる。
今回の事例は結構大きな意味を持つと思ってるんだが・・。
どうかな?
結局は荒らされてるほうの管理者が何かをしなけりゃ
何も変わらんのだが・・。
とりあえず自分としては
今回の2chのような対応を、各ページの管理者が各々にやれば
結果的にネット全体のマナーが向上すると思う。
それに期待。
772 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 15:04 ID:RmsTmBiJ
いや、だからね、
気に入らないサイトにアクセスすんなよ。
773 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 15:35 ID:X4jrYGYz
今回の事例とはなんぞや?
>771なんかあったの?
>>771 俺としては、アダルトの18歳以上ボタンのつもりで
ルールを読ませるという意味はなかったのだが…ま、それでも無意味だよな。
>今回の事例は結構大きな意味を持つと思ってるんだが・・。
>各ページの管理者が各々にやれば
>結果的にネット全体のマナーが向上
これらも了解。十分効果有りと思う。
いろいろと参考になったよ。レスありがとう。>s8alOx96
>773
アクセス規制のこと。
「2chに荒らされたウワーン」でここに駆け込む前に
2chみたいにアクセス規制とかしろやゴルァって話。
776 :
貴方に代わって恨み晴らします!:01/10/28 16:24 ID:YHeuQqlA
●貴方に代って恨み晴らします!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
i-mode・j-sky対応
http://www.blacklist.jp ☆女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
777 :
!”:01/10/28 16:29 ID:X4jrYGYz
>776
ネットの逆探知できる?
やな奴がつけまわす。困る。
いくら?
778 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 16:40 ID:BxAGDadN
∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄
(;^_^) < アクセス規制!
>>776 (⊃ \⊃ \____
\ )ρ
く く
別に困らんだろ
パソコン覗かれるくらい(ワラワラワラ
もっとお楽しみはあるさ
2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。
↑↑
どんどんいいかげんになるね
各位の判断に任せます。
こっちも勝手に規制するんで
それ見て判断してください。
こんな意味かと思われ・・。
782 :
心得をよく読みましょう:01/10/28 23:31 ID:+0FW/J7q
>>780 >2ちゃんねるのご利用は利用者各位のご判断にお任せしています。
サービスを利用するインターネットサイトの選択はサービス利用者の自己責任なのは当たり前。別にわざわざ書くまでもない。
それとも、このセリフを表示することで何らかの責任逃れでもできると思っているんだろうか???
>>782 当たり前の事ですら、言われないと判らん馬鹿も多いよ
784 :
心得をよく読みましょう:01/10/29 01:14 ID:+nF3PFuI
2ちゃんねるはマイクロソフト製品と同じ
不満があっても他の選択肢は無い。
それにしても、本気で2ちゃんねるつぶしたい人、2ちゃんにとってかわって
お金儲けをしたい人、いくらでもやり方って見つかると思うんだけど。
2ちゃんで滅茶苦茶に叩かれてる三国人系の犯罪者やとってできる犯罪って
あるし(誰をどうしろとは書かないけど)、あるいは政府にロビー活動して
2ちゃん的サイトを存続不可能に追い込むとか。
まだまだ可能な実力行使って、いくらでもあるよ。
>785
簡単に金儲けができるんなら
今ごろ西はウハウハだな。(ワラ
787 :
名無し:01/10/29 21:53 ID:A8M8uEjp
年内には、2ちゃん違法法案が成立するね(藁
788 :
名無し:01/10/29 21:55 ID:AxLjKi3N
>785
有力な代議士に働きかけましょう
789 :
心得をよく読みましょう:01/10/29 22:20 ID:2UoB+iym
>>787 あの法案では2ちゃんねるは違法にはならないんじゃない?
790 :
:01/10/30 04:22 ID:b1VKipdB
>>789 個人に対する中傷=実名でやれ
有名な個人(政治家等)する中傷=判例待ち
個人に対する事実に基づいた批判=匿名でOK
非個人に対する中傷=匿名でOK
非個人に対する事実に基づいた批判=匿名でOK
微妙に厳しくなります。
791 :
ごめん:01/10/30 05:22 ID:BPD8A7s+
790さん、個人に対する中傷=実名でやれ ってゆーのがよくわかんない
んだけど。
実名でやる以外は違法になるって事ですか?
>790
無駄。
今、自分は実名だって言ったらどうよ?
IPが見える掲示板だろうとそうでなかろうと。
本当にブルース・リーだと思うか?
ネット上で実名とか言い出すあたりナンセンス。
実名だったら責任が取れる、
実名じゃなけりゃ責任が取れないってマヌケな先入観こそが
ネットでの犯罪を増長させてる。
794 :
心得をよく読みましょう:01/10/30 10:39 ID:NaTIAWFy
某タレントが、ネットで実名(芸名かもしれんが)名乗ったけど、
だれも信じてくれなかった、っていう話を聞いたことがある。
795 :
心得をよく読みましょう:01/10/30 10:44 ID:U1G+SP1Q
人が見ていないから、どんな事かいてもいい?
人が見ていないから、なんでも盗んでいい。
まるで泥棒といっしょだよな。犯罪と紙一重さ。
「神様はいつも君を見てる」
お釈迦様や閻魔様は別らしいが、仏教にせよ神道にせよ、
日本ではそんな宗教じゃないな。
道徳心なんて求めても無駄か。
>794
あむろなみえのチャットだったか?
>795
「人がみてないから云々」のくだりが
どこから湧いて出たのかがサッパリわからん。
あと思うだけなら自由だ。
>796
モラルがあることは悪いことではない。
が、それを万人に要求するのは無理がある。
実際「神様がいつも見てる」という宗教の国で
道徳心の無い輩とやらがいなくなったか?
あと宗教ネタは宗教板で。
ロボトミーとかすれば別かも知れんが・・。
798 :
心得をよく読みましょう:01/10/30 13:42 ID:c/10yjOc
2チャン存続願望
日本には報道規制がまかりとっているから。
800 :
ネロヒト ◆NEROX33. :01/10/30 14:11 ID:U2PNgaMP
800
801 :
そうです。:01/10/30 14:13 ID:IPOUruDI
>>798 2ちゃんに優良情報があるのか?
あるにしても砂浜でなくした10円玉探し出すくらいに難しいな。
802 :
名無し:01/10/30 14:15 ID:x3kAI6Ib
2ちゃんも有名になり過ぎて
厨房どころか消防が増え過ぎたよ
電波どころか、ゴミ以下の情報が
増え過ぎ、見るだけ時間の無駄に
なりつつある ハァ
>802
んじゃあなんでまだこんなとこにいるんだよ(ワラ
804 :
心得をよく読みましょう:01/10/30 14:23 ID:c/10yjOc
荒らしから犯罪者が生まれる予感。
閉じ篭ってずっと書きこ。ストレスたまるわ。こんな若者増えたらどうする?
805 :
そうです。:01/10/30 14:24 ID:IPOUruDI
806 :
803:01/10/30 14:35 ID:2fdFEatN
西信者です。
こんなとこいないで1chに逝きましょう。
807 :
ななし:01/10/30 16:09 ID:cywVibna
2ちゃんねる 嫌いといいつつ ついカキコ
その心は2ちゃんねる好き
言動が裏腹なのは厨房の初恋に似てると思われ
引きこもりは犯罪を犯しようがないよ。
精々ヤフオクのパス破り。
809 :
心得をよく読みましょう:01/10/30 17:05 ID:24ttwv/S
810 :
:01/10/30 17:07 ID:pQjNzjFD
見たくないのに、見ざるをえない人もいるだろうよ。>>807
811 :
ななし:01/10/30 17:19 ID:cywVibna
だろうね>>810
嫌いといいつつ気になる初恋症状(w
812 :
名無し:01/10/30 20:01 ID:YMkU/7VE
さっさと閉鎖しろよ
ひろゆき
814 :
:01/10/31 15:32 ID:iczabXqj
それで新法というのはいつから施行されるのですかん?
815 :
心得をよく読みましょう:01/10/31 18:15 ID:PBts3+cI
>引きこもりは犯罪を犯しようがないよ
家庭内暴力は?犯罪だよ。
>815
経験談?
817 :
心得をよく読みましょう:01/10/31 18:47 ID:PBts3+cI
>816ぶん殴られて母親の目が真っ黒てのがあったな。
ストレスが溜まるからネット閉じ篭りは危険だ。
こんなのこれから、どんどん増えそう。
818 :
名無し:01/10/31 21:15 ID:+QYpbQJM
ひろゆきを当局はさっさと逮捕すべし
819 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 00:57 ID:8/NIe3p/
[email protected] にgoogleに2ちゃんねるがヒットしないように、メールだそう。
検索すると30件中29件までが2ちゃんねる立ったりしてすごくウザイ。
2ちゃんねるは2ちゃんねる検索でいい。
>819
出した?
821 :
mustaine:01/11/01 01:34 ID:D7DL5+9c
ひろゆきさん、私は2Chが好きです
しかし荒らし依頼、個人への誹謗・中傷はまずいと思います
全部が全部悪い訳ではないですがもう限界かと。
IDばれても自作自演〜♪
自作自演ヨロレイヒ〜♪
823 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 02:01 ID:AXNZK5a2
819が本当にメールを出したかどうかわからないけど、みんなで出そうよ。
要望が多いほど聞き入れられやすいでしょ。
825 :
名無し:01/11/01 04:34 ID:YMtu3aaV
>ひろゆきさん
そろそろいい加減にしないと
民事じゃなく、刑事で逮捕されるよ
犯罪幇助で十分立件できるでしょう
2ちゃん信者も含めて
それから、googleだけでなく、ヤッホーにも
メールを送って登録を解除してもらおう
826 :
↑ :01/11/01 04:42 ID:6CSdWsE8
なぜこんなバカしか2chを批判しないのだろう?
827 :
名無し:01/11/01 04:42 ID:ClTjzobj
削除依頼したって、必ずしも
削除されなかったりしてるんだから
対策を講じているなんてはとても
言えないわな
十分、犯罪幇助で行ける
当局もそろそろ西村逮捕に
向けて動き出して欲しいね
828 :
名無し:01/11/01 04:45 ID:vkk+9zp7
826の2ちゃん芯邪も
まとめて逮捕だな
「煽り!煽り!」
よろしいならば煽りだ!
それは置いといて
>>824に同意。
掲示板管理者には責任があって
検索エンジンの管理者に責任が無い
なんてこたぁないからな。
830 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 05:13 ID:80ihmPNG
というか、嫌ならとっとと1CH行けよ。
規制かなり厳しいけどね。
でも、それが望む姿なんだろ?
なぜこの2CHの良さにつどう前で、その2CHの良さを否定するようなことするかね。
本気であほなのははなから無視される。
831 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 05:19 ID:wTdBAmDH
>1
専門板(寂れ)はそうでもないけどね。
>830
新キャラ?
>831
えらい亀レスだな
834 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 05:26 ID:wTdBAmDH
>833
いや、煽りは苦手なんでね。
レスする必要はないと思ったんで。
>834
その辺はガイシュツでそれに対する反論(藁)も出てるよ
まぁ、実は自作自演でマッチポンプして盛り上げてたり
するんだけどナ。
836 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 05:38 ID:wTdBAmDH
>835
ガイシュツ、スマン。
逝ってきま〜す∇
837 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 05:39 ID:DSa+prH8
「名無し」さんなんでわざわざID変えてるの?
>837
流行です。
>837
多分、趣味。
840 :
名無し:01/11/01 06:37 ID:1y4SNypm
いやなら1chに行けとか言う
厨房の言うようなレベルの話じゃないんだけどな
2ちゃんが存在する以上、荒らし依頼だの誹謗中傷
書き込みは残るわけで
責任を追及されたくないのなら、2ちゃんは閉鎖する
しかない
民事などではもう生ぬるい
googleではなく、警察当局に
ひろゆき及び取り巻き連中(2ちゃん信者)を
逮捕するよう、皆でメールやら電話で攻勢を
かけよう
いやなら2chに閉鎖しろとか言う
厨房の言うようなレベルの話じゃないんだけどな
googleキャッシュが存在する以上、荒らし依頼だの誹謗中傷
書き込みは残るわけで
責任を追及されたくないのなら、googleは閉鎖する
しかない
民事などではもう生ぬるい
警察当局ではなく、ブラックやくざに
ひろゆき及び取り巻き連中(2ちゃん信者)を
死刑するよう、皆でメールやら電話で攻勢を
かけよう
>840
んで、840はメールや電話で攻勢をかけたの?
>841
不発だな
>842
そうです。だから今ムショにいます。
846 :
名無し:01/11/01 06:57 ID:mRduqPlz
真面目に世の中のことを考えよう
847 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 08:06 ID:80ihmPNG
>>840 だから、1CHがおまえの望む姿なのだろ?
荒らし依頼も漏れの知る限りでは大概が相手にされんし。
相手にされるのはまあ、向こうのHPが相当厨房だった場合だけとも言えるが。
誹謗中傷と言うより名誉毀損はも対抗言論を用意すれば良しという判例があれば
成り立たないと言う判例が出てる。
http://tiyu.to/n0108.html#13_08_29より >それから2年と半年。今月の27日に、ようやく東京地裁の判決が出ました。
> 裁判長は、
> 「言論による侵害に対しては言論で対抗するのは表現の自由の基本原理。パソコン通信は必要かつ十分な反論をすることが容易な媒体だ」
> ということで、会議室での両者の書き込み内容を検討。
> その結果、一連の書き込みは侮辱的だと認めたものの、そのきっかけはA〜Eさんの挑発的な発言で、A〜Eさんも反論していると指摘します。
> そして、
> 「(一連の書き込みは)正当な言論の行使として許された表現行為の範囲内だ。(神名さんは)不法行為責任を負わない」
> 「原告が必要十分な『対抗言論』をできている以上、社会的評価が低下する危険性は消滅した」
そして、ここは対抗言論がきちんと出来る。
せいぜい、該当者が偽者と疑われないようMINIBBSなんかでやってる
赤文字での提供を考える程度でしょう
848 :
847:01/11/01 08:07 ID:80ihmPNG
誹謗中傷と言うより名誉毀損はも対抗言論を用意すれば
成り立たないと言う判例が出てる。
の間違いです。
849 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 08:09 ID:TikzcPak
850 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 08:12 ID:5DhK2ism
真面目な話、大人が2chやる分にはアングラ性を理解しててやるわけ
だからいいんだけど、子供が2chやったらその子の精神発達にすごく
悪影響を与えると思う。
ネオむぎが煽りにブチ切れて事件起こしたとき、なんで警察は
動かなかったんだろう。
あと、2ch批判派にいいたいんだけど、ひろゆきには何をいってももう駄目でしょ。
あの人はほんとどっか神経が壊れてるんだと思う。アングラサイトの管理人が
そうなら別にそれでいいんだけど、2chがこれだけの規模になった以上、
ああいう社会性に欠けた人間を管理人においておくのはやばいと思う。
851 :
847:01/11/01 08:20 ID:80ihmPNG
子供が気になるなら、
http://kodomo.i-esc.net/filtling.html なんかのフィルタリングソフトかけなはれ。
だいたい、無害情報をすべて排除したほうが精神発達もかなり
悪影響食らうと思うのは漏れだけだろうか、、、。
いわゆる有害情報を排除した結果
だれにも言えずに悩む奴かておるわけだしね。
漏れが1CHがダメだと思ったのも、性のことについて相談してた子に
問答無用で削除して、原因聞いたら管理人がかなりひどい暴言はいたから。
だからあそこの恋愛板は板ごととまってる。
恋愛には性は絶対絡んでくるのに、、、、、。
その面から行ったら個々人の判断するちからを信頼している
ひろゆきのほうが社会性には問題ないと思うで。
そもそもみんな、2CHはそういう荒い場だとわかって来てるのでしょ?
852 :
850:01/11/01 09:06 ID:ijnSLhin
>>851 んー、私がいいたいのはそういうことじゃなくて、ちょっと論点がずれてる。
有害情報自体は、いくらシャットアウトしようが子供も勝手に自分で
探しにいくだろうし、それはそれでいいんだけど、私がいってるのは、
コミュニケーションの部分。
そりゃもうひどい煽り、暴言が飛び交う2chで、何かの発言をしたときに
返ってきたレスを見て、子供がショックを受けることはありえるし、
というかまず普通の子供だったらショックを受けます。
あと、こういうこというと滅茶苦茶叩かれそうだけど、2chには確かに、
壊れた、あるいは壊れかけの人がたくさんいるよね。
(モナー板など典型的)
たとえネット上とはいえ、そういう人とコミュニケーションをとるのは
まずいな、と。
誰にだって大なり小なり「壊れた」部分はあるけど(私も当然そうです)、
そういうことに距離をおける大人になってからじゃないとやばい。
正直「厨房うぜぇYO!」とか私も思うことはある。実際、年齢制限を
もうけた方が、子供にとっても、大人にとっても、いいんじゃないか。
少なくととも、この規模で2chをやっていくなら、社会的責任がのしかかって
くることを管理人のひろゆきはわかってほしい。
イヤだったら強引に鯖閉じて、もとの小規模な個人サイトに戻して
好きに遊んでてください。
853 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/01 09:07 ID:BHVWoKed
2chは閉鎖して( ● ´ ー ` ● )ch になります。
>852
ということは、リア厨以下用のKids@2chを用意しろと、そう言いたいのですね?
855 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 09:35 ID:80ihmPNG
>>852 何か勘違いしているようだけども、今も単なるひろゆきの個人サイトのままですよ。
ただ、ひろゆきの方針、ならびにその元に作られたこの掲示板郡が
気に入った人が来てるわけで。
まあ、漏れはひろゆきに合ったことはないが。
大サイトと言われるところはどこもそうですよ。
単純にその管理人の作るものが気に入って
アクセス数と来客数が多いだけで。
ほかにも星の数ほどにサイトがあり、人の来ないところもあるのに、
何でわざわざここに来てそのうえで「ショックを受けるから変えろ」
となるのか、、、、、。
そういう人とコミュニケーションを取るのが問題だと思うのなら、
もっとマターリした個人サイトの掲示板は一杯あるのだし、
そっちいったらいいだけの話じゃないの?
856 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 09:59 ID:jVSxVvmi
>>852 大人が規制すれば良いだけ。貴方が回線切れば済む。
前にも書いたが、最近大人の立場が弱すぎ。
断固たる態度で臨むべし。
857 :
856:01/11/01 10:04 ID:jVSxVvmi
ただ、そういう傍若無人な彼らを放っておく、というか
黙って見て楽しんでいる(?)管理人側の人々は、なんだかなーとも思う。
俺達も、ROMしてる分には一緒なんだけどね。
858 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 10:11 ID:/Z501SAn
すでに言われているとは思うけど、即刻人権板だけでも閉鎖すべきです。
公然と差別を助長する発言がくりかえされる人権板は、
ここの匿名性のもっとも悪い部分です。
859 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 10:29 ID:hE+pxys2
まあ、世の中には、
有害サイトを見れなくするソフトってのがあるから、
それを使って、「2ch.net」を登録すればいいさ。
860 :
メフィ:01/11/01 10:32 ID:z4VkW0iq
2chの一番の問題は個人意識が希薄になる点にあると思うのだが。
日本人の性には合っているかもしれないが、ひどく恐ろしい事だと思う。
861 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 10:35 ID:TJAyCDLy
>>855 >大サイトと言われるところはどこもそうですよ。
>単純にその管理人の作るものが気に入って
>アクセス数と来客数が多いだけで。
2ちゃんにあるコンテンツはひろゆきがつくったものじゃないよ。
価値のあるもの、ないものさまざまだけど、情報を流してるのはユーザー。
ひろゆきがつくったのは入れ物だけ。それもあめぞう氏のパクリ。
>ほかにも星の数ほどにサイトがあり、人の来ないところもあるのに、
>何でわざわざここに来てそのうえで「ショックを受けるから変えろ」
>となるのか、、、、、。
2ちゃんがでかくなったのは芋づる式に「人が人を呼ぶ」状態になったから。
ユーザーはスケールメリットを考えるからね。
>858
ネット上のどこに匿名でないところがあるのか
教えていただきたい。
863 :
test:01/11/01 10:45 ID:0cfNh8EJ
test
864 :
幼稚な論理:01/11/01 11:08 ID:5fo5YUf4
>>862 ニフティ等、ID表示が必須なところはいくらでもある
やんけ
>864
ありがとう。
んでそのIDってやつから個人情報がもれて
匿名じゃないわけだね。
867 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 11:25 ID:8fdWHM4S
a
確かに864は幼稚な論理だね(藁
869 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 12:49 ID:hE+pxys2
まあ、閉鎖しろって言ってるヤツは、
自分のサイトの掲示板が、荒らされたか、閑古鳥か・・・
870 :
名無し:01/11/01 12:56 ID:d+zbojx2
ひろゆきも、白い粉攻撃を
恐れて雲隠れを始めたな(藁
871 :
名無し:01/11/01 13:30 ID:f8zyBH3n
オサマ・ビンラディンのように
24時間と同じ所には居られないらしいよ
雇われの外国人が、マジでひろゆきの
首を狙っているらしいから
白い粉もひろゆきに限っては冗談じゃ
ないだろ
マジで、ひろゆきは、いつコンクリ詰め
で東京湾に沈んでいても不思議じゃないし
そして迷宮入りも確実
ひろゆきに怨みを持っている人間は
星の数ほどいるわけだから(w
関係ないが、スレタイトル、どうしても
「2chは閉鎖しる!!」と読みたくなってしまう(w
873 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 14:28 ID:Lne+bSuB
僕が2chの管理人や管理人の知り合いだったら怖くて外歩けない。
いつ誰に襲われたりするか分からないよ。
色々な人に恨まれているし。
そのコピペ見たことあるかも
875 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 14:37 ID:hE+pxys2
いいか、芯で欲しかったら自分で屋る、これが基本ね。
頃しかたは任せるが、人に頼ってちゃいけない。
なに、頃したらどうなるかって?
そりゃあ、警察に捕まって、刑務所に入ることになるだろう。
だがな、いいか?
それでこの世界が平和に一歩近づくんだ。
そう思えば、自分が刑務所に入ることなど安いもんじゃないか。
かつて、アメリカのジョセフ・ジョースター氏という人物は、
こう言ったんだ。
「おれはむしろ奴が人間であって欲しいぜ、
人間ならおれが殺人罪で刑務所に行けば済むことだからな。」
これだよ、この精神だよ。
それにな、おまえが頃したい奴が本当にどうしようもない奴なら、
警察だって、きっと見逃してくれる。
頃した時点でおまえは英雄になれるんだ。
だから、人類の平和のためにも、おまえが屋るんだ、な。
2ちゃんねるが閉鎖するかもって
友達に聞いたんですが本当ですか?
心配です。
>>871 ひろゆきは自宅にいるぞ
放浪説はカモフラージュ
そんなことも知らないようじゃ殺れないな(ワラワラ
878 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 15:42 ID:h0nl7Kdo
「私は2ch主催者と知合い」が得意文句のヤツがいるんだけど
ひろゆき、ホントに知り合い?
気に入らないカキコがあっても、ソイツ経由でひろゆきに削除してもらえるらしい(ワラ
永野 裕子
[email protected] と本人は名乗ってるぞ。
フカシじゃなかったら直接削除してもらえよ>当人
879 :
ひろゆき ngw.kitanet.ne.jp:01/11/01 15:50 ID:PaNresYP
こらこら、他人のアドレスを勝手に公開しちゃだめですよ。
880 :
( ● ´ ー ` ● )? はスバラシイ:01/11/01 15:50 ID:BHVWoKed
>878
その人って汗っかきの女子高生だったりする?
結局荒らしを防ぐスキルもなく、
ネットをやめる思い切りもなく、
自分で何かする行動力もない。
他力本願でグチってれば
誰かが助けてくれるかもしれない。
それを祈るだけのネットの落ちこぼれが
グチる板か…。
883 :
:01/11/01 17:49 ID:z2UaEyDD
>>882 行動を起こしてる人もいますよ。
警察や国会議員にメール送ったり、弁護士などを含めてネット上における
人権問題を話し合う場を儲けてる人もいる。
千里の道も一歩からで、何もやらないよりもマシだと思います。
884 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 19:18 ID:80ihmPNG
>>883 やる必要があるのかYO!
ただ多くの人に受け入れられた個人サイトにすぎないんだぞ。ここは。
言論による侵害は言論によって対抗する。それが裁判の判例でも出た基本
だいたい人権問題ってのはことさら差別されてる奴を保護しようとして、
結局はその差別を助長させたりとか、バックの団体の利権のために利用されたりとか
社会一般の人権意識によるのが一番よしとも言えん。
Z武や皇室なんかもうマスコミなんかは腫れ物扱ってるように見ててむかつくことはある。
だからと言ってそれ関連のスレには参加しないがね。
また、そういうのは隔離板として多くの人には眼の振れないような位置にいさせる。
何でわざわざそういう板に行って「問題だ」と騒ぐのよ。
多くの人がそういう糞を見ないで住むために作られたとこだぞ、そこは。
ウンコ隔離してるのに何でわざわざウンコ触りに行って、汚いって言い出すねん。
885 :
>884:01/11/01 19:41 ID:vQsG69f6
影で面白おかしく誹謗中傷してるだけじゃん。
それをそこまで理屈とおさなくても。
それも見なきゃいいなんて子供の論理だし(w
言いたいことがあるなら表に出て堂々と言えばいい。
886 :
名無し:01/11/01 19:41 ID:/Xlc0ucz
テロリストにメールでも送ってみるか
日本に、ひろゆき某とかいう
炭そ菌入りメールを欲しがっている奴が
いるって(ワラ
こんなネタスレでマジレスしちゃう人って痛いね。
888 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 20:19 ID:VENnRKw6
スレたてるくらいならくんな
今日もおもしろい
890 :
心得をよく読みましょう:01/11/01 23:26 ID:ir7w0ao1
もうすぐ潰れるのか・・・・・・
891 :
心得をよく読みましょう:01/11/02 00:24 ID:AZ8vqpB1
無理っしょ、今さら。とりあえず何人か犯罪者出した2chには勝てない(藁
892 :
891:01/11/02 00:26 ID:AZ8vqpB1
うお、誤爆しちまった(藁 スマソ
893 :
心得をよく読みましょう:01/11/02 00:28 ID:wOnPm8x6
ってーか、「削除人」は依頼があったらサッサと削除しろ!
削除したことに文句いうやつぁ所詮、相手を叩いて喜ぶキチガイであって
削除を依頼するのは、トンデモない情報をいいように書かれて、しかも「残る」からだ!
確信も無い情報が残るってたまったもんじゃない。
誤爆ついでに一言。
基本だけど、>>861がいいこといってる。
俺もひろゆきの功績なんかたいしたことないと思ってる。
ま、ひろゆきがマジで誰かに刺されたりしたら、そんときは英雄として
マンセーしちゃうよ。今のままでは単に「おまえのワキガやめてくれ」くらいしか
感想はないが(藁
895 :
心得をよく読みましょう:01/11/02 00:31 ID:fKH9DUpH
ひろゆきって本当にワキガなんですか?憶測と思っていたんですが・・
896 :
そうです。:01/11/02 01:04 ID:41HJ+WDA
ワキガがどうか突撃リポート希望。
897 :
名無し:01/11/02 02:01 ID:pcnoPC/V
削除依頼が来た時すぐに削除しないのが
やっほーの掲示板とかと違って、ここが
違法だと言われるところだよね。
今の法律だって、十分にひろゆきを
バクれるYO。
警察もそろそろ刑事でやってほしいね。
マスコミにいい気になってて出ていた
ひろゆきの泣き顔を早く見たい(ワラ
899 :
ちょっと読んでくれ:01/11/02 03:45 ID:nOTq5bWF
2chのことを調べ始めて半年、なんとなく外郭が見えてきた。これは面白いこと
になるかもしれない。俺たちが当初考えていたより、ここは狡猾な仕組みになって
いねようだぞ。
テラメモからの転載じゃん。
901 :
心得をよく読みましょう:01/11/02 07:31 ID:O2LWOtU7
いいか、芯で欲しかったら自分で屋る、これが基本ね。
頃しかたは任せるが、人に頼ってちゃいけない。
なに、頃したらどうなるかって?
そりゃあ、警察に捕まって、刑務所に入ることになるだろう。
だがな、いいか?
それでこの世界が平和に一歩近づくんだ。
そう思えば、自分が刑務所に入ることなど安いもんじゃないか。
かつて、アメリカのジョセフ・ジョースター氏という人物は、
こう言ったんだ。
「おれはむしろ奴が人間であって欲しいぜ、
人間ならおれが殺人罪で刑務所に行けば済むことだからな。」
これだよ、この精神だよ。
それにな、おまえが頃したい奴が本当にどうしようもない奴なら、
警察だって、きっと見逃してくれる。
頃した時点でおまえは英雄になれるんだ。
だから、人類の平和のためにも、おまえが屋るんだ、な。
>897
ニフの判例
903 :
名無し:01/11/02 12:24 ID:3M05OYme
age
904 :
名無し:01/11/02 12:42 ID:3M05OYme
すぐに削除できないのなら
閉鎖するしかないわけだからな
905 :
心得をよく読みましょう:01/11/02 16:57 ID:kpNyMmVr
( `ー´)ノへ〜い〜さ〜
906 :
名無し:01/11/02 19:52 ID:kQnmI8mt
本当に自宅にいるの?
いつ炭そ菌送られてもおかしくないのに
郵便物は全て開けずに捨てればOK。
908 :
名無し:01/11/02 20:34 ID:kQnmI8mt
907の2ちゃんオタクにも
白い粉送ったれ
ふーん、送ればぁ?
910 :
名無し:01/11/03 04:23 ID:t3D+tYrY
ひろゆきは面が割れてるから
街中で白い粉かけられても
分からないな(藁
909のような2ちゃんオタクも
すぐに分かる(爆)
ふーん、かければぁ?
912 :
それにしても・・・:01/11/03 14:17 ID:djwkqJMz
883 : :01/11/01 17:49 ID:z2UaEyDD
>>882 行動を起こしてる人もいますよ。
警察や国会議員にメール送ったり、弁護士などを含めてネット上における
人権問題を話し合う場を儲けてる人もいる。
千里の道も一歩からで、何もやらないよりもマシだと思います。
おっしゃる通り。政治家や総務省がわりと本腰を入れて動いています。
913 :
心得をよく読みましょう:01/11/03 15:42 ID:MSEZYu0B
削除依頼が来た時すぐに削除しないのが
やっほーの掲示板とかと違って、ここが
違法だと言われるところだよね。
今の法律だって、十分にひろゆきを
バクれるYO。
警察もそろそろ刑事でやってほしいね。
マスコミにいい気になってて出ていた
ひろゆきの泣き顔を早く見たい(ワラ
無理ですよーぶぁか(わら
915 :
心得をよく読みましょう:01/11/03 15:50 ID:MSEZYu0B
>>914 除依頼が来た時すぐに削除しないのが
やっほーの掲示板とかと違って、ここが
違法だと言われるところだよね。
今の法律だって、十分にひろゆきを
バクれるYO。
警察もそろそろ刑事でやってほしいね。
マスコミにいい気になってて出ていた
ひろゆきの泣き顔を早く見たい(ワラ
全然パクれてないじゃん。
917 :
心得をよく読みましょう:01/11/03 23:12 ID:wNiOsR19
914とかって、ここに常駐しているボディガードか?気味悪いな。お前ら、スケープ
ゴードって言葉は意味分かるか?それが静かに、水面下に・・・
かくして閉鎖により過去ログはネットのあらゆるところに分散してゆく。
919 :
画伯:01/11/03 23:49 ID:CukBLbLe
閉鎖、閉鎖と言われて何ヶ月経つんだ?
いいかげんに結論出せよ。
藤真利子ですが私2ch大好きです
921 :
画伯:01/11/04 00:44 ID:1y+rT/0W
おむすびください まる
>>915 早く逮捕するように警察のケツを叩いてよ
いいかげん待ちくたびれた
923 :
心得をよく読みましょう:01/11/04 04:20 ID:RuN9+w6u
( `ー´)ノそのうちまたどっかのバカが面倒起こすことにキターイ
ネオ麦はなぜひろゆきを標的にしなかったのか。
誰か頭のいい人のレポートきぼんぬ。
925 :
心得をよく読みましょう:01/11/04 09:50 ID:elygFjmD
>>924 これから誰かがやるしょ。
時間の問題だと思う。
2chの運営に関わっている奴らはやばいんじゃないか?
>917
具体的には誰が何のスケープゴートになるんだ?
それで、スケープゴートになることで、どういった連中が何を免れるんだ?
>926
スケープゴードとスケープゴートは違うものだと思われ・・
恐らく人名では?
928 :
心得をよく読みましょう:01/11/04 12:43 ID:N4/7WNK1
929 :
↑:01/11/04 12:49 ID:tFusBemI
IDってことは広告?
>>924 ネオ麦を執拗に煽ってたのはひろゆきだって噂あるけど本当なんかね?
俺はその当時の2CHは知らないけど、それほど酷い煽りだったのか?
931 :
:01/11/04 17:30 ID:wobANbML
削除依頼を誰でも見れるようになってるのも問題の1つかと。
管理人と削除人だけ見れれば良いのでは?
933 :
心得をよく読みましょう:01/11/04 17:36 ID:r0pyEX1i
>931
同意(´∀`)
>931
依頼人にも見れない訳だね。
935 :
心得をよく読みましょう:01/11/04 19:52 ID:DBLoNh8z
>>934 依頼人が見れるとゆーことは結局だれにでも見れるってことに
なっちゃうじゃん。
>>931 それじゃクレームや意見を読んだ後に削除しちゃう1ch.tvと同じだぞ(藁
937 :
:01/11/04 21:20 ID:DBLoNh8z
>>936 そうかなあ?
クレームや意見と削除依頼ってゆーのは全然別モノだと思うけど。
938 :
思わ:01/11/04 23:05 ID:tFusBemI
ないなぁ
940 :
名無し:01/11/05 12:14 ID:MPZMYI4y
さっさと削除しろ
941 :
心得をよく読みましょう:01/11/05 14:21 ID:UuU/iX/P
>912
これからどうなると思う?
>937
簡単に別物として分けられるなら
削除議論板なんか必要ねーよ。
943 :
心得をよく読みましょう:01/11/05 19:04 ID:BK2iGOBT
>1法律が出来るからよー、も少しの我慢だよん。
944 :
:01/11/06 04:09 ID:8WpS6HKy
>>943 もう少しって後どれくらい?
もう待てないよ〜。
いつ制定されるの?
945 :
名無し:01/11/06 11:07 ID:UJJGRtKC
そろそろ新スレが必要やね
これは名スレだったね。批判派のいろんな論点が出ていて勉強になる。
947 :
2ちゃんねる:01/11/06 12:00 ID:+EzgdAWW
わははは
>946
それは「ワンパターン」という意味ですか?(w
949 :
名無し:01/11/06 12:21 ID:UJJGRtKC
2ちゃん信者もいい加減
そのワンパターンの2ちゃん
擁護を辞めろ
2ちゃん批判がワンパターンなので
反論もワンパターンにならざるを得ません。
2ちゃんねるを批判したくてしょうがない人は現実にいる訳で、
そういう人を隔離するスレッドもあった方がいいのだろうね。
1chでやるのが場合によってはお金が貰えるしいいかと。
953 :
名無し:01/11/06 13:29 ID:bmejxHqd
ここで言った方がいいからだろ
1ちゃんより
>>953 ここで言って効果があるのなら
2chはとっくに消滅していると思われ
955 :
名無し:01/11/06 13:46 ID:bmejxHqd
効果はあっただろう。
2ちゃんターゲットの
新法ができるのは
時間の問題だし。
1ちゃんで2ちゃんを煽る
↓
1ちゃん関係者御満悦
↓
さらにお金もらえる
↓
ついでに電波が釣れて2ちゃんのネトオチ喜ぶ
↓
(゚Д゚)ウマー
新法は外でそれなりの活動をした人間の成果だ
ここで愚痴るしかない能無しは無関係だ
958 :
名無し:01/11/06 14:14 ID:bmejxHqd
法律は一般市民が作るんじゃないよ
あんたは政治家か?(藁
959 :
名無し:01/11/06 14:18 ID:ZVrBkR5r
んなわきゃねーだろ
ヴァーカ!!
政治家はここを見てないと思ってんのか?
>>957は、そっとしといてやれ。
総理になってるつもりらしい・・・
>>958 政治家は自分からは動かんよ
一般市民からのお土産付きの陳情ではじめて腰を上げるんだよ
963 :
マァヴ ★:01/11/06 14:36 ID:???
そろそろ次スレやねぇ(^_^;)
次スレよろしく。
965 :
:01/11/06 15:00 ID:wfoGCnie
コテハンが起てたら荒れるから駄目
つーかマシリト総理はコテハンだろ。
ロビーあたりだっけ?
おいらへたれなんでロビーなんて恐ろしい
ところには近づけないですよ
969 :
心得をよく読みましょう:01/11/06 22:19 ID:g0xXWtnC
上の人って何なんですか?煽り屋とは思えないし。破壊屋?
970 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 06:45 ID:s8rkhq63
いつごろになるのだ?
age
972 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/07 10:40 ID:NHWHBWED
1000が近いスレッドを発見したべ。
973 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 11:31 ID:dgjKrw6H
マシリト総理【ましりとそうり】
マァヴの知り合い。切込の手下。あほ。
974 :
:01/11/07 11:40 ID:dgjKrw6H
システムがわかっていれば、ここはかなり使いやすいよ。
わかっていないと、非常に難儀ではある。
なぜ、2ちゃんねるに都合の悪いログ荒らしが行われないのか?。
私も日本からログ貼り付けをやっていたら、何らかの処分を受けているだろう。(既出)
もう時間の問題なのかな?。せっかく使いやすいのに。
975 :
:01/11/07 12:00 ID:dgjKrw6H
962 :マシリト総理 ◆84VbUMtQ :01/11/06 14:34 ID:EJ5tVtOw
>>958 政治家は自分からは動かんよ
一般市民からのお土産付きの陳情ではじめて腰を上げるんだよ
<口がどんどん滑るマシリト総理>
あぼーん
977 :
:01/11/07 12:55 ID:R2RAksHv
978 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 12:56 ID:R2RAksHv
即効×
速攻○
でした。
979 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 13:08 ID:y5f4YXyy
今だ!979ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ (´⌒(´
⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
○ ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ (´⌒(´⌒;;
980 :
ちこりーた。:01/11/07 13:22 ID:cqhVb+49
980ぅ
981 :
( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ:01/11/07 13:25 ID:NHWHBWED
( ● ´ ー ` ● )981
今だ!1000番ゲットォォォォォ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
age
984 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 14:53 ID:G/DQ+GWc
1000
985 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 14:53 ID:G/DQ+GWc
千
986 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 14:53 ID:G/DQ+GWc
渡すまい!
ふっふっふ
九
百
八
十
八
あああああああああああああああああああああああ
990
$
>>973 あほである事は認めるがマァブや猫耳とは面識はないぞ
>>975 いやぁどんどんっていうかもともと滑りまくってますから
あらゆる意味で
age
ん!
1000!
996
あ
あ
あ
あ
あ
!!!!!!!!
999
1000 :
心得をよく読みましょう:01/11/07 14:59 ID:CO3I41VG
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。