モララーのビデオ棚 in AA長編板その145

このエントリーをはてなブックマークに追加
384( ´∀)・∀),,゚Д)さん

    カチッ
 ____________ 
 | __________  |  
 | |                | |
 | | i イラッシャイマセ i │..|
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |          (´<_` .)
 | |                | |            (    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
385( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:41:35.36 ID:F9DUN+O0P

                       〜 六品目 〜



                   ( ´_ゝ`) ビーフ・ウェリントン



                    〜  中 編  〜
386( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:42:35.02 ID:F9DUN+O0P

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

   常連の英吉利野郎から英吉利料理の注文が来た。

 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



                           :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

              __♀__        うちは西洋料理屋だから、出して然るべきではあるが……
            / ̄    ̄\
       _   /         ヽ    ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    iニ=/, |__|          |__
    lニ=|_|´   ーニニニニニー  . /|
        |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/||
        | || ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | |l ||
        | ||  |________| |l ||
        | || /           .| ||/|
        | l.l/________| | /))
        | _________  || ̄
      (◎))           (◎))
        ̄              ̄
       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

            正直、まったくもって、微塵も気乗りしない。

       ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
387( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:43:02.77 ID:F9DUN+O0P

        ┌─────────‐
        │それはまた、何故に?
        └───―v─────

             ∧,,∧    
              ミ ゚Д゚,,ミ  
            < ∩∩ ,>
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                          ┌──────────
        二二二二二二二. │詰まらねぇんです。
              (⌒'⌒'~) │英吉利料理って奴は…
               |___|  └y─────────‐
              (´<_`::::::)

      ┌─────^───────
      │向こうさんは道徳文化上、
      │食に対する向上心って奴が
      │著しく制限された国でしてね。
      └┬──────────────────‐
        │日々食する料理を美味しく進化させようって、
        │そういう思考自体が殆ど存在しねぇんです。
        └──────────────────‐
388( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:44:01.58 ID:F9DUN+O0P

┌────────────────────
│食物に執着するのはみっともない事である。
│清貧こそが美徳……と。しかも世界初の過剰な
│産業革命を経て食事まで効率化したもんだから、
│英吉利料理は致命的に退化しちまってるんでさ。
└┬────────────────────‐
  │正直、作り方を覚える気すら起こらなかったんで。
  │急遽古本屋で料理本を買ってきたりして……
  └────‐v──コノ代金モイッショニ会計ヅケシテイイカナ

                ┌─────────────────────
                │
                │ でも英吉利ってお茶とお菓子の国なんでしょう?
                │
                └‐v─── ─ ─ o ― ― v─────アマイノダイスキ
                            。
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,, ゚Д゚ミ            (゙ヮ´*) ∧∧  〈゚w゚〉*  〈l〉〈l〉)
   < ∩∩ ,> ))      /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚*)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|  .┌────────────────────‐
    ε=(<_`:::::::::) < そりゃ*ティーのために戦争するような国だからね
    ||英|とl  ) └┬────────────────────
      ̄        .│まぁ実際に作ってやるよ……
                  │料理を理解するにゃ喰ってみるしかねぇからな。
                  └────────────────────
389( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:45:08.55 ID:F9DUN+O0P






                       キョウハ
                        イシクンハ?
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧ ガッコー
   ミ,,゚Д゚ ミ            (゙ー´*) ∧∧  (〈゚w゚〉  〈l〉〈l〉)
   < ∩∩ ,>        /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚*)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___| ..┌────────────────────‐
       (´<_` ) <. えー何々……「本書はこれより英国式調理業を
    |⌒l英|とl ) │営む新人料理人のための手引きであり」……
     ⌒'⌒     └┬─────────────────────────
             │「明治期英吉利本国にて食されている、
             │本場の純粋たる英吉利料理を紹介するものである」……と。
             └─────────────────────────
390( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:46:03.94 ID:F9DUN+O0P

                        ┌──────────────────
                        │【 recipe 1 英国伝統式野菜煮 】…
                        │「市場から買って来たばかりの野菜、特に、
:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:::|__|l._,l::l └┬────────────────────
三三三三三三三三三三三三三三三三│人参、馬鈴薯、豆の皮を剥き、
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃       │上質の水で念入りに洗う事」……
 (.       )━━━━━┫       │「土や泥の落とし損ねがないよう、
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃  (⌒'⌒'~)..│洗浄後も色の濃い部位は切り落としておく事」…
 |   ./ / /|━━━トントントン   |___| └─y──────────────────‐
 ヽ___ノ ..____┃_(<_`  .)
  ┏┻┻┓/  l二(’;;:,、ー┳とl  ) |⌒l英|      
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧,,∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   〉  (==〈〉   ∧∧(*  .)        ミ    .ミ
              ┌──^──
           ゚       │あら丁寧。
        o     .└────
    r──0――――――――――
    |随分清潔に気を使うんじゃな。
    ー─――――――サスガエゲレス
391( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:46:44.15 ID:F9DUN+O0P



:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:::|__|l._,l::l,_,l::⊥::⊥:⊥:⊥::::::::|」(_):|.....||:....:|:::||
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三]
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃
 (.       )━━━━━┫ ┌────────────────────‐
 |   ̄ ̄  |(⌒'⌒'~))ミ<┃..│「以上を、水を半ばまで注いだ鍋に
 |   ./ / /|.|___|━━┫ │総て沈め、こころもち強めの火で煮込む」…
 ヽ___ノ'(<_`  .).____ <. 「調理中けして目を離さぬ事。火事の原因となる」
  ┏┻┻┓ヾヲとl  )二二. └────────────────────‐
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λホントテイネイネ  ̄∧,,∧… ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   〉  (===)   .∧∧(*  .)        ミ゚    ミ
        
392( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:47:48.28 ID:F9DUN+O0P
 
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( ヮ´*) ∧∧  〈゚w゚〉*  〈l〉〈l〉)
   < ∩∩ ,>        /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚*)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~)         
    |___| 
    (´<_` )
クツクツクツ..
393( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:48:17.75 ID:F9DUN+O0P
                    
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( ヮ´*) ∧∧  〈゚w゚〉*  〈l〉〈l〉)
   < ∩∩ ,>        /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚*)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~)         
    |___| 
    (´<_` )
グツグツグツ..
394( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:48:46.46 ID:F9DUN+O0P
                    
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( ー´*) ∧∧  〈゚w゚〉*  〈l〉〈l〉)
   < ∩yと,>彡       /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚ .)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~)         
    |___| 
    (´<_` )
グツグツ..
395( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:49:23.79 ID:F9DUN+O0P
                    
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( −´.) ∧∧  〈゚w゚〉)  〈l〉〈l〉)
   < ∞ ,>         /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚ .)  ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~)         
    |___| 
    (´<_` )
グッグッグッ..
396( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:50:03.88 ID:F9DUN+O0P
                    
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( −´; ∧∧  〈゚w゚〉;  〈l〉〈l〉)
   < ∞ ,>         /^∨,.^ゝ(゚‐ ゚;) . ハ∨liヽ ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~)         
    |___| 
    (´<_` )
グッツグッツグッツ..
397( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:50:32.47 ID:F9DUN+O0P

          ┌─────────────‐
          │あの……ちょっと煮すぎじゃ…?
          │だいぶ泡立ってますけど
          └─────v────────

     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( д´; ∧∧  〈゚w゚〉;  〈l〉〈l〉)
   < ∞ ,>        と^∨,.^ゝ(゚‐ ゚;) G∨liヽ. ((y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~) ..┌────────────
    |___|   │「野菜は充分に火を通す事。
    (´<_` ) <. 可能なら2時間、最低でも     ゚
グタグタブクブク. │. 1時間は放置せよ」          o   
          └────────────  \WW0WWWWWWWWWW/
                                ≫             ≪
                                ≫  長ッ……?! ≪
                                ≫            ≪
                              /MMMMMMMMMMMMM\
398( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:51:05.78 ID:F9DUN+O0P

:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:::|__|l._,l::l,_,l::⊥::⊥:⊥:⊥::::::::|」(_):|.....||:....:|:::||
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三]
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃
 (.       )━━━━━┫ ┌────────────────────────‐
 |   ̄ ̄  |(⌒'⌒'~))ミ<┃..│「短時間で煮込み作業を中断する者は貧しい
 |   ./ / P |___|━━┫ │労働者とみなされる。裕福な者ほど料理に時間をかける」。
 ヽ___ ((<_`  .).____  <. 「煮込み終わったら野菜を総て取り出し……」
  ┏┻┻┓ヾヲとl  )二二. └────────────────────────‐
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧,,∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (;  .〉  (;==)   .∧∧(   ;)        ミ゚    ミ
        
399( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:51:34.00 ID:F9DUN+O0P

┌────────
│「煮汁は捨てる。」
└v───────

     \WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
       ≫                                    ≪
       ≫ やめろーーーーーッ!!!!               ≪
       ≫ それは絶対莫迦だぁああああああッッッ!!!!! ≪
       ≫                        ウマミガナガレルゥウウウ≪
     /MMMMMMMMMMヽ/MMMMMMMヽ/MMMMMMMMMMMMM\
                   l         l

     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚;ミ         ( Д´li  ∧∧  〈゚w゚〉liG σ;〈l〉〈l〉
   < ∞ ,>        と^∨,.^) (;‐ ;) と∨liノ. (y { .i)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Σ∪ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二

    (⌒'⌒'~) 
    |___|  
    (´<_` )))
がたんっ!
400( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:52:10.88 ID:F9DUN+O0P

:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:::|__|l._,l::l,_,l::⊥::⊥:⊥:⊥::::::::|」(_):|.....||:....:|:::||
三三三三三三三三三三三三三三三三 ┌────────────────────
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃        │「捨てない場合は一手間加えてソースにする」。
 (.       )━━━━━┫        │「後に茹でた野菜に絡めると心の中を英吉利の
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃   (⌒'⌒'~)│農園を駆ける薫り高い風が吹きすぎる」……
 |   ./ / /|━━━━━┫    |___| └y───────────────────‐
 ヽ___ノ ..____┃_ミ ( ´_ゝ`臼と
  ┏┻┻┓/┣ニフl二二l/| ( lつゝノ;l英|
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄ト,,,イiゲホゲホ ̄λ λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧,,∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (; 〈l〉  つ';w゚〉li ゴヘァ.∧(li   )        ミ゚   ;ミ
        ┌──────‐^───―
        │野菜にその野菜から出た
        │ソースをかけるの…?
        └───────────┌──^──────────────────‐
                          │最初から気になってたんだがその本、
                          │料理の手順と関係ない文章が矢鱈に多くないか?
                          └──────────火事ニキヲツケロトカ農園ノ風トカ
401( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:52:52.61 ID:F9DUN+O0P

┌──────────────────────
│「後は野菜を皿に盛り付ければ当品目は完成する」。
│「これこそが純然たる英国式野菜煮である」。
└──────────────────────

          _,.....、         、-.、
        .f'"   `ヽ    rーy'ト'ヾヽヽ
    ,...:.ィ''"`ヽ、,_ー‐,ノ'彡'' ̄''ヽヘj.、ヽト  ┌─────────────────
   /i / .  ..::..  ヽ=-、l 、ミ,..、,〉-'−r=ヽ.....│
 / / l、::  ':::.  j  У" Y__,.ノ工j   │ ∧,∧
.'rー''''ー、、  _,..-―-k ./j、ヽ.ト>-、j`i ,   │;〈l〉〈l〉 …純然……過ぎないかな……
' .  .  ヽ /     ヽ 入ヽ、,.、:、l l.  │(i. } y)) 原型そのままの野菜の山………
. :: .....  ノ'  .::. .    j、,,..:::ヽ ヽ.ヽ ヽ i  └─────────────────
:、..... :/ ::. : .. ::  ....:/ヽr''" =jヽ、二
、 ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽヽ
 ヽ
   \
    `ー――――――――――――
  ┌─────────────────────────―‐
  │
  │ ∧_,∧
  │ミ,,゚Д゚ ミ 剥いて、煮て、出汁を抜いてか…
  │<,  ∞> . 気のせいか味付けを一度もしてないんじゃないかね?
  └┬────────────────────────―‐
    │食べ物に文句を言うのは行儀が善くないが、
    │このままでは本当にただのダシガラだぞ。
    └──────────────────‐
402( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:53:41.28 ID:F9DUN+O0P

┌────────────────────
│「英吉利において料理人の役割とはおおむね
│『切る、剥く、焼く、煮る』に重点が置かれており、
│味付けは食す側の仕事である」。
└┬──────────────────────────
  │「前述の野菜ソースや塩コショウで各人が
  │好みに合わせて味付け出来るようにとの配慮であり、
  │故に食す側はたとえ料理が美味くなかろうと料理人を責めず、
  │自己の責任において食事を完了させる義務がある」。
  └─────v────────────────────‐

 ┌─────────────────────
 │「ひいてはそれが料理人と客との信頼につながる。
 │まさに新文明、国際時代的発想である」。
 └─────v────「ワガクニモミナラワナキャイケナイネ!」


     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧ 
   ミ,,゚Д゚ ミ            (`−´) ∧∧  〈'w`〉)  〈l〉〈l〉)
   < つ=,>       (( (日 ∨,.^ゝ(゚‐ ゚;)  ハ∨liヽ っ= { .i)
 ̄ ̄日ヾニヲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾニヲ日ヾヲ日ヾニヲ日ヾニヲ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|       ┌─^────‐
       (´<_` )     │舐めとんのか
    |⌒l英|とl )    .└──────
     ⌒'⌒    
403( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:54:18.29 ID:F9DUN+O0P

     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧ 
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( 〜´) ∧∧   〈'w`〉)  ( 〈l〉~
   < つ=,>        っ=j∨^ゝ=T ゚;) っ=liヽ っ= { .i)
 ̄ ̄日ヾニヲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾニヲ日ヾヲ日ヾニヲ日ヾニヲ ̄ ̄ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|   ┌──────‐
       (  ´_ゝ) < で……どうよ?
    |⌒l英|とl ) .└──────‐
     ⌒'⌒    
    ┌──^──
    │感想は?
    └────‐
404( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:54:46.71 ID:F9DUN+O0P

                            モッサモッサ
     ∧,,∧           λ λ…      ト,,,イi   ∧,∧ ヌグイヌグイ
.ポロッミ,,゚Д゚ ミ            ( へ´lil .∧∧.(( 〈'w`〉)  (::〈l〉〈l〉
   < つli >        っ=j∨^ゝ=−;) っ=liヽ っ= { .i.Aと
 ̄ ̄日ヾi,/ヲ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾニヲ日ヾヲ日ヾニヲ日ヾニヲ ̄ ̄ ̄ ̄
    / l )) コロコロ..
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|  
       (  ´_ゝ)
    |⌒l英|とl )
     ⌒'⌒    
405( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:55:33.24 ID:F9DUN+O0P

┌─────────────
│失礼ながら……
│わざわざ手間ひまかけて
│野菜の味を消してるようにしか。
└──v──オ国柄ナノカモシレマセンガ
:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:::|__|l._,l::l,_,l::⊥::⊥:⊥:⊥::::::::|」(_):|.....||:....:|:::||
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三]
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃           ┌───────────────
 (.       )━━━━━┫           │ですよねぇ。
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃    (⌒'⌒'~)  │この本がおかしいのかも知れんが…
 |   ./ / /|━━━━━┫     |___|   └y──────────────‐
 ヽ___ノ ..____┃_   (´<_` )
  ┏┻┻┓/┣ニフl二二l/| |⌒l英|とl )           ┌──────────────────‐
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イモッサモッサ..λ λペッ!シナサイ ̄ ̄∧,,∧ ̄ │猫目君は食通だろう?こう…もっと、
   (  〈l〉  (==〈〉))  ∧∧(`へ´# ペッ!     ミд゚ .ミ < 口に優しい英吉利料理なぞ、知らんのかね。
             ペッ                     └──────────────────‐
┌──‐^───────────―
│知らないから顔を出してるんですよ。
└┬──────────────────
  │英吉利料理屋なんて滅多に見ませんから。
  └─────────────後学ノタメニト
406( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:56:18.25 ID:F9DUN+O0P

                  ┌─────────────────
                  │この本によると、英吉利は元々
                  │苦い野菜ばかり採れる国だったから、
:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:: │野菜のあくを取るためにこんな調理法に
三三三三三三三三三三三三│なったって説があるらしい。で……
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃ . └──v──────────────‐
 (.       )━━━━━┫        
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃    (⌒'⌒'~)
 |   ./ / /|━━━━━┫     |___|
 ヽ___ノ ..____┃_   (<_`  .)
  ┏┻┻┓/┣ニフl二二l/| |⌒l英|とl )
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧,,∧ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   〉  (==〈〉   ∧∧(‐´ #)        ミ    .ミ
             ┌─────^─────―
             │どっちかっつーと野菜より、
             │肉のほうが美味いって
             │評判の国だったらしいんだ。
             └───────────‐
407( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:56:49.50 ID:F9DUN+O0P

                  ┌─────────────────
:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:: │で、一縷の望みをかけて、さ……
三三三三三三三三三三三三│ちょっと、とびきり手間のかかる料理を…
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃ . └──v──────────────‐
 (.       )━━━━━┫        
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃    
 |   ./ / /|━━━━━┫     
 ヽ___ノ ..____┃_(⌒'⌒'~) 彡
  ┏┻┻┓/┣ニフl二二l/||___|´  )       l /
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∧,,∧‐ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   〉  (==〈〉   ∧∧(   )        ミ    .ミ
                  ┌─^─
                  │アチチッ
                  └──‐
408( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:57:19.74 ID:F9DUN+O0P

                  ┌─────────────────‐
:::::|」( )|;;;;|:::::|」( ):|  ||:...!|:::l,_,l:: │その名も「ビーフ・ウェリントン」。
三三三三三三三三三三三三│言っとくがみんな、こっちは心して喰えよ…
  ___┃(^) ;(^)::(^):;(^)┃ . └──v──────────────―
 (.       )━━━━━┫        
 |   ̄ ̄  |).蟹}┃>゚)ミ<┃    
 |   ./ / /|━━━━━┫   (⌒'⌒'~)
 ヽ___ノ ..____┃_. |___|           オオ、コンナトコロニ
  ┏┻┻┓/┣ニフl二二l/|(;´_ゝ`)´)      ∧,,∧ ))  カマドガ
 ̄ ̄∧,∧ ̄ ̄iト,,,イ ̄ ̄ ̄ ̄λ λヽ_)_ゴトン  ̄ ミ゚   ミ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   〉  (==〈〉   ∧∧(   ) {i__j}     <i   i>
                  ┌─^───────────
                  │普通じゃタダでなんて
                  │絶対試食させねぇんだからな。
                  └──―─────────‐
409( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:58:00.54 ID:F9DUN+O0P

  ┌─────────────────────────―────
  │ (⌒'⌒'~) 
  │  |___|
  │ (´<_` ) 「【 recipe 42 ビーフ・ウェリントン 】
  │|⌒l英|とl ) . 牛の腰から背中にかけての上質の肉の塊に
  │           キノコなどのソースを塗り、パイ生地で包み焼きにした料理。
  └┬────────────────────────―────‐
    │かつてナポレオンとの戦いで仏蘭西相手に剛剣を振るった
    │英吉利の英雄ウェリントン公爵が好んだためについた料理名。
    │と、いう説がある。当然ながら元々貴族階級の口にする料理である」。
    └─────────────────────────────

          __________
         イ´彡-――----―;;,ー=、ミ、、
        /;i、f.j、; :::::::::::';;;;;;;;;;;,,:::::,:,::::'::::::”;ー、
      f"f:j、`''ヾ、 ::::::::::::::'':'';,:;;;;;;;;, ,,,:,:,,:,::,,,,;,}、
     ....},,,j.、v、j'l .`'、,rー-,':,::::,:,;;’jヽ、::;r'゛},,.〉
  ...::::::::::::;;;;;;;};;;;;'、 l;, ,,;`''ー_,.........__, ,l____.ノ_ノ ,/,、
 :::::::::::::::::::;;;;;;;ヽ、,} '、 ,/,,,.-'、::::. j,,,,;;,t'''',,,,;,,, ,,/j;;;;;;
 ;;;;;;;;;;::::::::::::;;;;;;;;;`ー、_ ,/;;''' ' ヽ j;;;;j ,,;/;,;;;イ;;;;;;;;;;
 :''':::::::::::::::::::;;;;:::::::::::::`”`ー--、_,ィ .ー' /;;;;;;;ノ;;;;;;;;;;;;
 :::::::::::::::::::::::;::::::::.;::::::;::::::::;;;;;;;;;;;;;;;ヽイ,/-''";;;;;;;;;;;;;;;;;
  ''''';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;

    ┌──────────────────────────―‐
    │
    │ ∧,,∧
    │ミ*゚Д゚ ミ …!聞くからに上等の肉料理じゃないか!
    │<,  ∞> . そういう逸話つきの料理は小説の善いコヤシになるんだ
    └┬─────────────────────────―‐
      │ムムッ その料理頂いた!
      └──────フタツノイミデ
410( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:58:31.81 ID:F9DUN+O0P

     ┌───────────‐
     │あっ!こっちは美味しい!
     │ちゃんと味付けもしてあるし
     │焼き加減もちょうど……
     └────────v───
                    ┌─────―――――――
                    │牛の肉とはまた、豪勢じゃな
               サクッ   └───0────────‐
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧て
   ミ,, ゚Д゚ミ          ∈{;;〜'゚* .∧∧  .〈゚w゚〉*  〈l〉〈l〉)
   < つ∈,>         ヽ ∨,.^ゝ(゚~ ゚*) {(;∋‐とヽ っ∈{ i)
 ̄ ̄⊂{(;{_⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ニ},}⊃ ⊂{(;,}⊃ ̄⊂ニ⊃⊂{(;:,}⊃ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|    
       (´<_` )   
    |⌒l英|とl )   
     ⌒'⌒    
┌────^─────────────────
│こないだ誰かさんがちょうど高い肉をくれたんでね。
│腰肉やら善いトコばかり……
└┬────────────────────
  │早速役に立ったって事さ。
  └───────────

┌────^───────
│ま、美味いんなら今夜は
│こいつで急場を凌ぐか……
└───────────
411( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 18:59:03.82 ID:F9DUN+O0P

     ┌──────────────
     │英吉利人もこんな美味しい
     │もの作れるんなら、野菜の方も
     │もっと真面目に作ればいいのにさ
     └────────v────ネー    
                  
                              ネー
     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ          ∈{;;*`ヮ) ∧∧  .〈w゚ 〉*  *〈l〉〈l〉q ))
   < つ∈,>         ヽ ∨,.^ゝ(゚~ ゚*) {(;∋‐とヽ っ∈{ iノ
 ̄ ̄⊂{(;{_⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ニ},}⊃ ⊂{(;,}⊃ ̄⊂ニ⊃⊂{(;:,}⊃ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|    
       (´<_` )   
    |⌒l英|とl )   
     ⌒'⌒    
┌────^────────────────‐
│「ただし、このような上等のパイや肉料理などは
│英吉利の歴史上おおむね富裕層の限定的美食や
│収穫祭の馳走等に供されるものであり、一般的な
│英吉利料理とは言い難い」。
└┬────────────────────────
  │「特にこのビーフ・ウェリントンなどは最高の御馳走であり、
  │現地の料亭でも予約無しには食すことはできず、
  │値段も目が飛び出るほどの額が示される」。
  └────────────────────────
412( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:00:08.82 ID:F9DUN+O0P

┌──────────────────
│「英吉利本国で調理業を営む者は、
│特に騎士など気位の高い客には
│この料理を出す際に細心の注意を払うこと」
└┬────────────────────
  │「周知の通り英吉利人には粗食を美徳とし
  │美食を悪とする価値観が根強く残る場合があり
  └────v───────────────


     ∧,,∧           λ λ        ト,,,イi   ∧,∧
   ミ,,゚Д゚ ミ            ( д´). ∧∧  〈゚w゚ 〉)  〈l〉〈l〉q
   < つ∈,>        ∈{;;∨,.^ゝ(゛ー゛* {(;∋‐とヽ っ∈{ iノ
 ̄ ̄⊂{(;{_⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ニ},}⊃ ⊂{(;,}⊃ ̄⊂ニ⊃⊂{(;:,}⊃ ̄ ̄
     
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|    
       (´<_` )   
    |⌒l英|とl )   
     ⌒'⌒    
┌────^────────────────────────
│「そのような人物に手の込んだ肉料理を迂闊に出すと
│『貴様は気位の低い豚だ』と面罵するに等しい侮辱を与えた事になり
└┬───────────────────────────‐
  │最悪の場合」…
  └──────‐
413( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:00:46.11 ID:F9DUN+O0P

  ┌─────────
  │「『決闘』に発展する」
  └────v────‐

           \WWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
            ≫                     ≪
            ≫  ヱ ヱ ッ !!!???  ≪
            ≫                       ≪      /i_/i shine!
           /MMMMlMMMMMMMMMMMMMMM\  ―[ヽ゚д゚/
                                       / (⌒マ
                                       (⌒\ヘ」
                                        > _)、 \
     ∧,,∧           λ λ  ?     ト,,,イi   ∧,∧     |  \\\\
   ミ;゚Д゚ ミ            ( Д´; ∧∧  〈゚w゚ 〉lil 〈l〉〈l〉;         n_
   < つ∈,>        ∈{;;∨,.^ゝ(゛ー゛* {(;∋‐とヽ っ∈{ iノ         [L_三) ( 
 ̄ ̄⊂{(;{_⊃ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄⊂ニ},}⊃ ⊂{(;,}⊃ ̄⊂ニ⊃⊂{(;:,}⊃ ̄ ̄         (⌒
                                             ⌒Y⌒
二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)         
       |___|    
       (´<_` )   
    |⌒l英|とl )   
  l  ⌒'⌒    
\人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW/
 ≫                                ≪
 ≫  それは流石に著者の冗談だろっ!!       ≪
 ≫                     ヤハリヘンダゾソノ本!  ≪
/MMMMlMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMMM\


  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

    かくして英吉利人のぱーちー料理はビーフ・ウェリントンに決定し…

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
414( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:01:28.90 ID:F9DUN+O0P

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

      客を帰した後、俺は早めに店を閉めて仕込みに入った…

  ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::



(;ノ";";~);;/  (ヾ ;";(;;";)                             
     ((;ノ ;;;";"ヾ';''ヾ;(
             (;ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヾ人).     ┌―――――――――──―‐
              |(;ノヾ     │悪ぃ。今日はもう終いなんだ。
              | (;ノ    └―v―――――――――――
              |((;ノ           
              |(;ノヾ    ∧_∧        /二二二二二/i
              |((⌒'⌒'~)(. ´_ゝ` )     .|.西洋料理店| |
______________,,| |___|つ l :il y━・~ ....|: l風 云 屋l | |
__|__|____|__,,| ̄ ̄ ̄ (  ┐ ┐:::l::;   |_____;|/
_|__|__|__|_| ̄ ̄ ̄ ̄(__)_). ̄l   |:|‖.;:| |:|‖||
__|__|__|__,,| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l ,|:|‖.::| |:|‖||
"""'''           """'''~  """'''" ""'''"""'''"""'''"""'''"""'''

                          ∧_∧   ___
                           (・     )  (l_。/>
                          < i y i > (・   ,,)
                           川|.|,||.||   l|^ レ'
                            (_(__)   | ̄|
                        ┌─^───────────────
                        │何だ。折角客人を連れてきたのに……
                        └┬───────────────
                          │仕方ない、本通りの飯屋まで行くか。
                          └───────────────
               ┌───^──
               │すまねぇな。
               └─────
415( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:02:02.81 ID:F9DUN+O0P
                       
   |      |            
   |      |  _       
   |      |  <└>
   |      |  il li
   |      |   ̄
   |      |
   |      | :::r─ュ(::;)-::i、         ,;-=ニ{:;il}日-、
   |      | ::| i  i   :i  |         | i   i  ||
   |      | ::L|_|_k_|,__,ゝ.         |__L,___|__,|

      
       ∧_∧ 
     .(   ´ゝ
416( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:02:44.14 ID:F9DUN+O0P
                       
   |      |            
   |      |  _       
   |      |  <└>
   |      |  il li
   |      |   ̄
   |      |
   |      | :::r─ュ(::;)-::i、         ,;-=ニ{:;il}日-、
   |      | ::| i  i   :i  |         | i   i  ||
   |      | ::L|_|_k_|,__,ゝ.         |__L,___|__,|

          l /
       ∧_∧ ‐
     .(   ´ゝ

コンコンコン

417( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:03:10.87 ID:F9DUN+O0P
                       
   |      |            
   |      |  _       
   |      |  <└>
   |      |  il li
   |      |   ̄
   |      |
   |      | :::r─ュ(::;)-::i、         ,;-=ニ{:;il}日-、
   |      | ::| i  i   :i  |         | i   i  ||
   |      | ::L|_|_k_|,__,ゝ.         |__L,___|__,|

            
       ∧_∧      
       <_`   )ミ

┌───^──
│来たか……
└─────
418( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:03:40.21 ID:F9DUN+O0P
                       
   |      |            
   |      |  _       
   |      |  <└>
   |      |  il li
   |      |   ̄
   |      |
   |      | :::r─ュ(::;)-::i、         ,;-=ニ{:;il}日-、
   |      | ::| i  i   :i  |         | i   i  ||
   |      | ::L|_|_k_|,__,ゝ.         |__L,___|__,|



419( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:04:08.07 ID:F9DUN+O0P


















            , 、
          / l
ヽ、 _ __ /   │
  ゝ    /    │
            、│
―      ―-    │
            │
   く            │
   __      │
            ノ
           <
420( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:04:39.31 ID:F9DUN+O0P

            , 、
          / l
ヽ、 _ __ /   │
  ゝ    /    │
            、│
―      ―-    │
          u. │
   く            │
   __      │
            ノ
           <
421( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:05:10.49 ID:F9DUN+O0P

      |;|  |;|  |;|  |;|  |;;|
      |;|/|;|  |;|  |;|  |;;|      
      |;|/|;|  |;|  |;|  |;;| 
    _|;|_|;|_|;|_|;|_|;;|
      .:.:: : :.:.: ::::. .:::: :::: .. : ::|        /^l  
     ̄|;| ̄|;| ̄|;| ̄|;| ̄|;;| ,―-y'"'~"゙´  | 
      |;|  |;|/|;|  |;|  |;;| ヽ  ´ー `  ゙':
    _|;|_|;|_|;|_|;|_|;;| ミ        ゙':
    ───────── ゙, ∪ ∞  ∪''ミ  
                  ミ       ;:'
                   ';      彡  
                   ∪~"゙''´~"U



                    ∧_∧ 
                   (   ;)
                   (l   l)
422( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:05:40.72 ID:F9DUN+O0P

      |;|  |;|  |;|  |;|  |;;|
      |;|/|;|  |;|  |;|  |;;|      
      |;|/|;|  |;|  |;|  |;;| 
    _|;|_|;|_|;|_|;|_|;;|
      .:.:: : :.:.: ::::. .:::: :::: .. : ::|        /^l  
     ̄|;| ̄|;| ̄|;| ̄|;| ̄|;;| ,―-y'"'~"゙´  |  /i_/i Hi!
      |;|  |;|/|;|  |;|  |;;| ヽ  ´ー `  ゙':ミ ヽ゚д゚/
    _|;|_. ドーモドーモλ_λ        ゙':/ヘ,,/V
    ───────(`ー´ ゙, ∪ ∞  ∪''ミ_/
                ( 〔}:{〕ミ       ;:'
               ヽ  彡';      彡  
                (__) ∪~"゙''´~"U



                    ∧_∧ 
                   (   ;)
                   (l   l)
423( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:06:19.04 ID:F9DUN+O0P

    カチッ
 ____________ 
 | __________  |  
 | |                | |
 | | i ツヅク i       ..│ |
 | |                | |           ∧_∧
 | |                | |          (´<_` .)
 | |                | |            (    ) __
 |   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  |       ||―┌ ┌ _)_||  |
 |  °°   ∞   ≡ ≡   |       || (_(__)  ||   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
424( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 19:44:12.21 ID:E7/tzedm0
野菜の煮込みはうまくやってればポトフぐらいにはなりそうなのになあ…
水が悪いとか野菜が根菜中心でエグみが強いとか色々あっただろうけど
似たような条件でもっと美味いもの作ってる国だってあるのにどうしてああなった

夜食ならローストビーフサンドがちょうど良さそうなもんだけど
レシピ集にはなかったのかな
425( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 20:30:29.01 ID:rgDjbc0C0

なんだこのもふもふは…
426( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 20:47:23.42 ID:GtDMmzaw0
津波は棚主の素性(畜生孕み)を知っちゃったんだろうか…
427( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 22:11:44.26 ID:lMVdnQsM0
どっかの笑い話にもなってたな。

イギリスの調理方法は5種類あって
・煮る
・もっと煮る
・とことん煮る
・形がなくなるまで煮る
・念のためもうちょっと煮る
の5種類なんだとさ。
428( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 22:56:19.05 ID:cd2C7fFj0
煮汁を捨てる場面でのみんなの激昂ぶり吹いたw
棚主と津波が気になる……もふもふも気になる……
429( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/03(金) 23:02:18.92 ID:1f0Zpfft0
誰だもふもふ
430( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 09:17:02.56 ID:WuFaSJT40
産業革命の時に駄目になっちゃったんだよな色々と
431( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 14:46:39.72 ID:SdpzdgyC0
>>427
おいそれじゃただの汁じゃねーか
っていうか水分のこってるのかよ
432( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 19:27:04.38 ID:asLsheyO0
433( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 20:04:41.62 ID:ZMc4x/f50
ニシンの燻製なんかもわざわざ煮込むと聞いた。まずそうだ…
434( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 21:16:30.61 ID:ME8wuu2sP

〜埋め〜




        ┌───────────────
        │英吉利料理が詰まらんとか。
        │美味くないとか散々な話だったが…
        └───―v───────────

                     ┌──────────
             ∧,,∧    │そうなると一つ
              ミ ゚Д゚,,ミ  <. 腑に落ちんことがある。
            < ∩∩ ,>   └──────────
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         
        二二二二二二二. ┌────
              (⌒'⌒'~) │と言うと?
               |___|  └y───‐
              <`    )
435( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 21:17:34.81 ID:ME8wuu2sP

: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
           ┌─────────────────────‐
           │サンドウィッチ ハ イギリス料理 ナノデース!
           │イギリス ノ サンドウィッチ伯爵 ガ 発明シマシータ!
           └┬───────────────────────―
             │タダシ カード遊ビ 狂イダッタトユーノハ 、 マチガイデース
             └───v──────‐ハタラキスギデ ゴハン タベルマカ ゙ナカターノデス

                 /i_/i ジー
           ∧,,∧   ヽ゚д゚* .       ∧_∧
      ∧∧   ミ,, ゚Д゚ミ .... |u ,|V       (∀・ ;)
    ;゚ ‐゚ )  <  y >↓..V|..l.゚|         < i y i >
 ̄ ̄ ̄iニi ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ` ̄´         `  ̄
二二二二二二 l / 二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二
      (⌒'⌒'~)− ┌─────────────
       |___|    │あ。何だ。サミヂ食べてーの?
      (*   ´ゝ <. そっかそっかぁ、つまり何だ、
      (   }∞  └─────────────
┌─────‐^─────────────‐

│ 俺のサミヂは 本 場 並 み って事か!!!

└────────イギリス人ガタベテーンダモンナー!
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
             ∧,,∧ 
            dミ ゚Д゚,,ミ  
            ヽ y∩ ,>  
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         
        二二二二二二二. ┌────────
              (⌒'⌒'~) │ああ、あれね……
               |___|  └y───────‐
              (´<_`::::)

  ┌────────^─────
  │あん時は初めて異人の客が来て
  │色々混乱してたんだろうねぇ
  └┬────────────────────
    │「本場並み」って響きに思わず酔っちまってたが、
    └────────────────────
436( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 21:18:49.31 ID:ME8wuu2sP

             │   ┌────────────────────────
             │   │今思えば本場の英吉利料理なんて喰えたもんじゃねぇし。
             │   │何が目出てぇのか喜ばしいんだかさっぱり分からねぇ…
ニニニニニニニニニ ソ     └┬───────────────────────────
            、 |'      .│むしろがっかりした方が善かったんじゃねぇかとか。
―      ―-    │      │いっそ怒って見せたほうが料理人の威厳が保てたんじゃとか…
            │      └y────────────────────安ッポダナァ、オレ
   く            │
   __      │
            ノ          ∧,,∧  ┌────────
           <         ミ゚Д゚;ミ < 酷い変わり身だな
                           └────────
                 ┌───^──────────────────
                 │しかし一応美味い料理もある事が分かったんだし…
                 └┬─────────────────────‐
                   │サミヂも……こう、イケるのがあるんじゃないかね?
                   └──────────────ビーフサミヂトカナイノカ
437( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 21:19:39.03 ID:ME8wuu2sP

┌────────────────────────────────
│そりゃー国中の料理屋のメニューを漁りゃなんぼか美味いモンは在りますよ。
│でもそういう料理は大抵仏蘭西人のこっくが作った改良食品なんです。
│あと植民地から流れてきた植民地料理とか……
└┬───────────────────────────────
  │それに美味いモン作ったって例の「粗食至上主義」が邪魔して
  │中々一般にゃ浸透しねぇんでさぁー
  └─────────v────────────────


            ∧,,∧        
          ミ,,゚Д゚ ミ         
          < つと >))        
        ̄ ̄ ̄= ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `  ̄
       二二二二二二二二二二
             (⌒'⌒'~) ┌───────────────────
              |___|  │試しにイギリスで「一番贅沢なサミヂ」ってのを
              (´<_` ) <..作ってみました。根菜ばかりの国で貴族だけが
           |⌒l英|とl ) │喰えた富の象徴、胡瓜のサミヂです。
            ⌒'⌒     └───────────────────
438( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2012/02/04(土) 21:20:21.31 ID:ME8wuu2sP

            ∧,,∧        
          ミ,,゚〜゚ミ}l)        
          < つy ノ        
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `  ̄
       二二二二二二二 .┌──────────────
             (⌒'⌒'~) │ただしこいつぁ当時物珍しい
              |___|  │「煮ずに生で食べられる」胡瓜を
              (´<_` ) <..ふんだんにスライスして挟んだから
           |⌒l英|とl ) │「贅沢」ってだけで………
            ⌒'⌒     └──────────────
439( ´∀)・∀),,゚Д)さん

   ┌─────────────────
   │別に味がいいわけじゃねぇです。
   │味付けもパンにバタを塗っただけですしね
   └────────v─パンジタイモカスカスダシ



            ∧,,∧    ┌─────────
          ミli゚д゚iミ}l)  < わざとやってるだろ…
          < つy ノ   .└イツモノサミヂノ腕ハドウシタ
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `  ̄
       二二二二二二二二二二
             (⌒'⌒'~) 
.             プッ |___|  ┌────────────────────
              (´<_,` ) < 改良しちゃ「純然たる英吉利料理」じゃねぇでしょ
           |⌒l英|とl ) └────────────────────
            ⌒'⌒    

                                       〜幕〜