【History】感想・議論・質問・雑談スレッド 4【文明のはじまり】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´∀)・∀),,゚Д)さん
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :-‐ー一-., ._. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . . : ´ :: : :: : : : /   ヽ : . : . : . : . : . : . : . : . : .* : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . /: : :: : : : : :: :.:{     ∧ : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : ,'ヽ: : :: : : : : : :/     { : ',  : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .:/  ゝ: :: : : : :/    /し':: :: ! . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .{   /: :: : : :: : ::`'ヽ/ : : : : : : | . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .ヘ |: : : : : :/し、 : : : : : : : : : : ,' . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :V: : : : イ  (_ : : : : :,-一'V : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : * . : . : . : . : . : .\: : : :`‐-、/: : : :/   /. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .` : _: : _: : : : _:_`.,- ' . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : ∧__∧: . : . : . : . : . : . : . : . : .  ̄ヽ  / : . : . : . : . : . : . : . : . : ∧∧. : . : . : . : . : . : . :* . : .
: . : . :(,,・∀・) ΑΑ.: . : . : . : . : . : . : . : . :し': . : . : . : . : . : . :λ,,λ (∀・ ) : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . :〈   \ ,〉.(*゚−): . : . : . : . : . : . : . : . :o. : . : . : . : . : . : 彡゚ー゚*ミ|   ) : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : .し⌒J: .〈 `i´〉 . Α_Α : . : . : . : . : . : . : . : .∧∧ : . ∞  ミ し`J: . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : .ノ__,|_ゝ ( -∀・): . : . : . : O . : . : . : (Д-,,): .ミ   ミ . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . し`J: ./`ー勺 ): . : . : . : . : . : . : . : .|[:::::): . し `J: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : =く_,、,ノヽ〉二〉 . : . : . o゚: . : . : ノ;i;;;;;;ゝ . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . :(_)ヽ__,): . : . : . : . : . : . : . : .し`J. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : ,          。 |i                、. : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : .
: . : . : . : . : . : . : . : . :(     (       J し ゚     )      ) . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . 、                      ': . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :
: . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . : . :


【本スレ】     【History】――文明のはじまり――【第十八巻】
             http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi?bbs=news4ssnip&key=1301410294
【保管サイト様】  http://www.geocities.jp/history_hokanko/index.htm

◆このスレは 『 History―文明のはじまり―― 』 スレの雑談文字レス用スレです。
  雑談・議論・質問・長文の感想・前の方の作品への感想をつけるのに使ってください。
◆ですが「本スレでの文字レス絶対禁止・感想レス絶対禁止」というわけではありません。
◆本スレ同様、age、sageは自由です。
2( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 18:38:42.25 ID:mQPOlR4C0
◆QA8Gt//FH2さん、本当にありがとうございます。
あなたはもはや真のイケメンです。
3( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 18:47:08.31 ID:RPyznkg50
すれ立てありがとうございますー<m(_ _)m>
4( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 19:09:34.57 ID:sZOVjqt40
前スレ>>999
やだ・・かっこいい・・
乙です
5( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 21:09:40.51 ID:EdkdrY9H0
川の漁労は誰かやんないの?
竹で筌(ウケ)は作れるし、糸もあるから網も作れる
川もそれなりの規模っぽいので、軌道に乗ればアト・アスキィの人口程度なら軽く養えるぜきっと
6( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 21:39:07.56 ID:VscksqiGO
>>5
言い出しっぺの法則
7( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/12(火) 22:30:38.34 ID:RPyznkg50
Yes 言いだしっぺの法則 さぁ 君もAAで物語を作ろう
大丈夫、切った貼ったしか出来ないボクだって投下できてるさ(・□・)
8( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 00:04:33.46 ID:dGtdpGkB0
ネーノの人物テンプレ作ったけど、ズレてしまった。
誰か直して <m(_ _)m>
9( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 06:52:53.92 ID:XvpFQRb40
おはよー
>>8 こう?

回━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
┠No. 39 ┘             ・名前 ―{ ネーノ }
┃     λ_λ         ..  ・年齢 ―{ 24 }
┃    ( `ー´ )´)       .   ・性別 ―{ 男 }
┃   ⊂    /           ・技能 ―{ 剣道二段、次元移動能力?? }
┃    / /> >        ..  ・所属 ―{ 現代  }
┃   (__) (__)        .   ・備考 ―{ ガナーのチャンネリング・フレンド }
回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
10白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/13(水) 20:59:06.58 ID:TxLNORAD0
投下終了しました。


>>9さらにやるならば、こう?

回━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
┠No. 39 ┘             ・名前 ―{ ネーノ }
┃      λ_λ                ・年齢 ―{ 24 }
┃     ( `ー´ )´)            ・性別 ―{ 男 }
┃   ⊂    /           ・技能 ―{ 剣道二段、次元移動能力?? }
┃     / /> >               ・所属 ―{ 現代  }
┃   (__) (__)              ・備考 ―{ ガナーのチャンネリング・フレンド }
回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
11( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 21:52:42.16 ID:dGtdpGkB0
>>9-10

サンクス
12( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 22:13:34.27 ID:dpK3QWZ50
保管庫見て微修正

回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
┠No. 39┘                    ・名前 ―{ ネーノ }
┃      λ_λ                ・年齢 ―{ 24 }
┃     ( `ー´ )´)            ・性別 ―{ 男 }
┃   ⊂    /           ・技能 ―{ 剣道二段、次元移動能力?? }
┃    / /> >               ・所属 ―{ 現代  }
┃   (__) (__)             ・備考 ―{ ガナーのチャンネリング・フレンド }
回━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━回
13( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 22:16:43.04 ID:DzqWHbop0


  冂冂
 ||[ o-o]  /      これより31コマほど投下させて頂きます。
 ||[   φ  ◇
 ||=ヽ/ /\      タイトルは、「 捕虜返還交渉 後編 」
  / /\/
     \/ 

 
14( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/13(水) 22:55:48.72 ID:TxLNORAD0
文さん乙です!
15文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 00:08:07.84 ID:fw4hpXTT0
30分からふたたび投下します。
16文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 00:22:13.70 ID:VushWZO00


  冂冂
 ||[ o-o]  /      これより12コマほど投下させて頂きます。
 ||[   φ  ◇
 ||=ヽ/ /\      タイトルは、「 指導者選挙 前編 」
  / /\/
     \/ 

 
17( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:28:52.75 ID:SKw43/x60
なんだってー!
18文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 00:44:49.40 ID:VushWZO00
はーい、というわけでちょっと雑談スレを一日お借りします。
ちょっと騒がしくなりそうですので、通常利用の方には申し訳ありませんが、
本スレもありますし、どうかご容赦くださいなー。

感想などは併行して書きこんでくださって構いません。

多重投票はそのIDからの投票自体が無効となります。
うっかり二重投票してしまった場合などは、その旨の申告をお願いいたします。
19( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:45:26.09 ID:pqwLTsfB0
モナーに一票
20( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:45:57.02 ID:06I697pyO
指導者投票ですか

ホロケウに一票です。
21( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:48:21.99 ID:OusQEhyq0
折角だから俺はこの「ニダー」を選ぶぜ!
22( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:51:25.64 ID:nWbVaG7v0
フーンに一票。

これから人質関連とかでモララー族との交渉事とか大変なのが予想されるんですけど、
ソコでウララードの腹心マニーとの丁々発止の火花散る交渉とか、夢がひろがリングなのでw
23( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:55:34.66 ID:gPJmOa1/0
俺はホロケウを推す
24( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:56:01.53 ID:BvUtRsqw0
モナーに一票
なんかダイスの女神様が一押ししてた
25( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:56:31.19 ID:FoNr9I1B0
ニダーを推すぜ
奴はびっくり箱だ
26( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:56:34.36 ID:aGLhzSkT0
ニダーに一票

混乱が見たい
27( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:57:35.24 ID:CoMYoaeE0
ニダーに一票
28( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:58:35.70 ID:JWw4oEpn0
ほいじゃホロケウに一票
29( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 00:58:44.81 ID:WJE68aZ9O
携帯からで失礼
オレはフーン。
手堅い交渉とペルとの恋路が気になる。
30( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:05:24.05 ID:6QvAnQvA0
モナーに一票

マターリしたのが好きなので
31( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:08:11.05 ID:OBB6zg7V0
ホケロウかフーンか……ホケロウにしとこう
ホケロウに1票

告知に一日置けば票も増えそう
まあ、ニダーの票だけが増えそうな気もするが
32( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:08:40.98 ID:1fTd2RnY0
ホロケウに一票
ニダーがサポートしてくれそうだし。
33( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:11:15.59 ID:78Z/t5pl0
お前らニダー好きだなwww

せっかくだから俺はこの「ホロケウに一票」を」選ぶぜ
34( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:11:52.43 ID:JGmdTss40
ホケロウ! ホケロウ!
35( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:16:23.53 ID:IuEQcBpJ0
モナーに一票
タレ目の手腕に期待したい
36( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:16:24.38 ID:UGlgwYlF0
モナーに1票。
しばらくの間、戦争ゴトはないだろうし、
腰を据えての技術開発に一番向いてるのはモナーだと思うのヨネ。
37( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:16:40.40 ID:RdVjTohO0
フーンに一票

手堅い交渉が見たい
38( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:16:46.22 ID:C9RBI7Ax0
フーンで。
39( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:18:23.05 ID:KJRf9+w20
モナーに一票
今は拡張の時期だ
外交・軍事に秀でた優秀な補佐官がいれば一番発展に寄与できるのは温厚な平和主義者だと思う
40( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:19:05.14 ID:yBROIgSp0
この中からならフーンだなあ

ニダーは資質は悪くはないんだけど、現状では明確な敵が多い指導者はマイナスだ
モララー族との関係が安定してからなら任せられるんだけど、この微妙な時期には怖い
41( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:20:55.32 ID:YSPV4Kke0
フーンに投票
42文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 01:28:14.59 ID:VushWZO00



ものの一時間で23票とか!?
読者数を低く見過ぎてたかもしれません。

接戦の中間報告を置きまして、おやすみなさい。


フーン   :123456
ホロケウ :1234567
モナー   :123456
ニダー   :1234

現在の総票数:23票(>>19-41



.
43( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:28:44.78 ID:Kr4jvtXj0
ホロケウに一票
ニダーとも上手くつきあえるしリーダーっぽい
フーンは宰相役の方があってるんじゃないかな、モナーも同じく
44( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:36:20.99 ID:UxNpHqmP0
フーンで
45( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:39:41.10 ID:euddUJfg0
戦後ってこと考えればフーン以外いないかと
46( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:48:32.30 ID:lJJbWLrZ0
モナーで
47( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 01:48:50.25 ID:NDSZCcHx0
[モナー]かな
戦後復興もあるがこれからは文化が必要になる
48( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 02:57:02.36 ID:D+yRDpDJ0
ホロケウかなぁ…ホロケウでお願いします!
49( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 03:08:31.75 ID:HJHd7BJB0
ホロケウに一票
50( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 03:31:01.06 ID:uOL+um0j0
完全に周囲が安定してれば更なる発展に向けてモナー一押しなんだけど、うーん
ニダーは平時が長く続いて発展が停滞してる時に何かブレイクスルーになれる人ですネ
ホロケウは戦時や問題発生時の解決能力に長けてそう

が、対外問題を抱えている今のアト・アスキィだと[フーン]に票を入れさせて頂きます
51( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 03:59:07.26 ID:gEMwFBDt0
切れ者の指導者同士の交渉話が読みたいなってことでフーンに1票。
52( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 04:26:15.20 ID:D+yRDpDJ0
勝手にまとめ

フーン   :123456789I
ホロケウ :123456789I
モナー   :12345678
ニダー   :1234

現在の総票数:32票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)
53( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 04:47:19.64 ID:quzt9huQ0
モララー族との交易での利害折衝とかも予想されるし、
一番交渉上手に思えるフーンに一票
54( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 04:54:41.54 ID:y5Sur0gl0
「フーン」で
 
外交関連で頭使うだろうし
この中で一番ギコと仲よさそうな点も安心材料だろう
55( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 05:10:21.53 ID:gfo/tQ9j0
ホロケウに一票
他のメンバーは割と副官向きだよね
56( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 05:49:04.02 ID:3vFllkZv0
モナーに一票

一番上に立つ人間は気遣いができて、かつ人が使えれば良い。
フーンやホロケウは優秀で頭が切れるけど、指導者になると雑務に追われてその切れ味が鈍るかなと。
それと、昔のお話でモララー族が全部族と対立するまでは
モナー族とモララー族の仲が良かった時期があったそうだから、そういう意味でも適任かなと。
57( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 06:40:03.21 ID:b11HhgGo0
じゃ、モナーで
58(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/14(木) 06:50:03.57 ID:a2qANLjw0
  指導者選びどうする?
                      ギコは死にかけたからしょうがないか
ホロケウ…かなぁ      
                            世話になってるしホロケウかな
フーンもげろ                   ll
               .         lヽ,,トi||     ニダーは無理だろー
     フーンもげろ  .        ミ,`Д゚〈〉)
               .      ≡[ミ::::::::]O l\_    モナーモゲロ
       フーンもげろ         ミ::::::::ノ::llミ ´〈_)
               .     ,,-‐<:し':フミ  /
               .  彡λ  〈〈ー´ _ ,)      フーンもげろ
  モナーもげろ     .   ノ ノ〉 〉 ̄, /^〉 〉
               .  /ノ /_ノ  /ノ /_ノ
     
        色々世話になってるしなー、やっぱりホロケウ?

                  【ホロケウに1票】
59( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 07:01:01.03 ID:WhJqWfN00
ニダーに1票
60( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 07:10:36.60 ID:ty8ZPBZq0
モナーに一票

謀略系を使えるフーンはフリーにして補佐におきたい。
ニダーは現状では混乱の元にしかならないと思う。デリケートな交渉は任せるのは危うすぎてストレスがマッハ。
ホケロウだとモランバーグと相対すると同じ戦士系で飲まれそう。
モナーも同様だけど、なんか交渉の際に境界線を見つけるのが上手そう。という事でモナーにした。

あと提案、集計する人が楽できるように推薦者は1行目にした方が良いと思う。
61( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 07:29:25.99 ID:2gkxZ2290
モナーに一票!!
62( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 07:36:03.39 ID:B0dERuPS0
同じくモナーに一票!
63( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 08:43:26.69 ID:gc+gghoV0
ニダーが当選したら面白くなりそうだけど絶対ネタにしかならねーだろうなw

自分もモナーに一票でオナガイ!!
64( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 08:47:58.24 ID:o8A9dOOp0
〈モナー〉に一票

相手に穏健派的な体制が構築されようとしてるのに
わざわざコッチから「何かやりそう」なヤツを
トップに持ってくるのはイヤだな。
65( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 08:50:20.38 ID:SZm2/xwQ0
ホロケウに一票!
66( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 08:55:25.45 ID:wMzCCqeo0
〈ニダー〉に一票ニダ!
67( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 08:58:13.95 ID:OoLv5+MF0
ホロケウに一票
68( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 09:00:39.11 ID:Dn8TYqbP0
フーンに1票
モナーの方が上手く回りそうだけど。
この時代の評価として、活躍したかどうかがやはり重要
モナーには戦での実績が無い気がする。
69( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 09:01:46.97 ID:OoLv5+MF0
見直していて気づいたんですが、>>34は名前間違ってますね。
こういう名前違いの票は無効扱いになるんでしょうか?
70( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 09:18:11.11 ID:d1toFXrV0
フーン
71文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 09:43:14.69 ID:VushWZO00

まとめ

フーン   :I1234
ホロケウ :I1234
モナー   :I12345
ニダー   :123456

現在の総票数:
49票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)+(>>53-68 16票)+(>>70 1票)



>>69
リアル選挙と同じで、投票したい相手が明確な程度の誤記はOKです。
モダーとかニナーとか言われたら無効にせざるをえませんがw
72( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 09:43:42.34 ID:du8RcWyc0
好きじゃないけど、ニダーに一票だな
モナー・ホロケウは決断力が足りないフーンは合理性重視で気配りが足りない
モララー族との交渉もギコにやらせるだろうし、他も適材適所に権限ごと丸投げすると思う…基本怠け者なんで

>>69
実際は陶片なんで誰だか分かる書き間違いなら有効で良いんじゃね?
73( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 09:54:24.36 ID:IBdTDkik0
モナーに一票。
正直この4人なら、能力的にだれがなっても問題ないが、
平時において重要になるのは女性からの支持。
恋人がいるフーンや、そっけないホロケウ、ダメ男と目されるニダーでは
これからの村はまとめられない。
74( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:00:53.10 ID:yBROIgSp0
女性からの支持、だとまずなによりも狩の上手さになるんでない?
75( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:06:18.66 ID:IBdTDkik0
>>74
モナーは土器づくりという手に職を持っていて、まず女性からの支持ポイント1。
さらに、『Part9 羊と狩りと、社会の始まり 後篇』でも活躍しているように、狩りもうまいのです。
76( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:31:46.33 ID:jgtILBDG0
むぅ、モナーか、フーンか……
うーん、【モナー】に一票
フーンは、上に立つよりも補佐が向いてる気がする
ホロケウも同じく

え?ニダー?
その、なんというか……………御免、ネタなヨカーンがしちゃって
77( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:34:23.24 ID:3nfk6eeU0
>>73
選挙権は狩猟男子にしかない。
>ええと、選び方の形式は狩りのできる男たちが、 それぞれ一票を投じる形。 |
    |   
78( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:37:21.04 ID:3nfk6eeU0
ホウケロに1票
ニダーとの連立政権に期待(?)!
79( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:40:37.94 ID:d1toFXrV0
ホケロウとかホロウケとかホウケロとか…
自分もホケロウって書いちゃったことあるから余り言えないけどさw
80( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 10:45:55.88 ID:l2P+52cK0
ホロケウかなぁ。
上に立つことでの成長を期待したいかも。
81モランバーグの人:2011/04/14(木) 10:46:12.33 ID:ACbQFqkZ0

                                 ,.へ
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |          ニダー           │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
82Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/14(木) 10:53:09.28 ID:az37JI3F0
とりあえず次の春まで戦争がないという展開ならばスレ的に面白くするためにニダーを押します。
ニダーならまた色々と探索イベント・モニュメント建造イベントなど色々楽しませてくれそうですし。
仮に問題があっても、アト・アスキィはまだまだ人材が豊富ですのでなんとかなります。
「人を見る目」「人の使いどころを見極める能力」は実は神クラスです。
ギコ、ホロケウ、フーン、モナー、タタラなどなど、人材が豊富で自分自身の能力がなくてもなんとかなる時代のうちに
やらせておいた方がいいかもしれません。
たぶん、いろんな記述を見る限りシオンに何か、アルティス教神話の伝播などの見返りと引き換えに
『ニダー演技』という偽書を作成させて、後世に伝えるという展開が起こるんじゃないでしょうか。
83( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 11:08:24.05 ID:d1toFXrV0
>>81
やる夫はなんでそんなにニダーが好きなのww
84( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 11:29:19.27 ID:Ts21Mjru0
AAの中でモナーが一番好きなのでモナーで
85( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 11:37:30.39 ID:oyOaxujo0
つ(=)ホロケウに一票
86モランバーグの人:2011/04/14(木) 11:46:49.06 ID:NwOzx1u3O
ネタジャナイ デスヨ
ショウキョホウデ キメタ ワリト ガチノ センタクデス

戦場の狼ではニダーはホロケウに上を譲りましたが、
あれは自分よりもホロケウの方が兵法に長けていることと、
ニダーがホロケウの上に立ち、一々、ホロケウに相談するよりも、ホロケウにやりたいことをやらせて、ニダーが指示を与えていった方が
初めての戦で兵を率いるホロケウの負担が減り、効率が良いと考えたためです。
戦場での咄嗟の判断なんか、ニダーにできませんし。
ニダーは総司令官にはなれますが、武将にはなれないんですよ。

あと、ギコの上に立てる人材がニダーしかいないかなぁと。
ホロケウはギコの師匠ですし、フーンもギコを相談役として置きそうですし、ギコに遠慮しそうだなと。
そもそも、村のみんなギコがアト・アスキィ一の英雄だと誰もが認めてますから、
ギコの影響力は高く、ギコと対等以上の関係になれるのが、ニダーではないかなと。
ニダーならギコの意見を却下しても、ニダーなら仕方ないで済みます。
それに馬鹿じゃないですから、気に入らなくても筋が通っていれば許可します。
通す代わりにギコにこれもやってくれと仕事を増やします。
フゥーハッハァー!ギコさんが過労とストレスで寿命がマッハだぜ!
ギコもげろって奴はニダーに入れましょう。
一夫多妻で調子に乗っているギコにサービス残業をさせ、
夜の行為や家族サービスの時間を減らして、離婚に持ち込みましょう。

ギコによって、世界初の離婚制度を生み出すのです!

尤も、フーンならばギコの人気すら利用するんでしょうが。
ホロケウはジャズとは別の方向からギコの意思を受け継ぐ存在になると期待してます。
87( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 11:51:25.87 ID:1zvPwEcv0
フーンで
88( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:09:22.84 ID:tXrJbMao0
モナーかなぁ
あいつはいいヤツだ
89モランバーグの人:2011/04/14(木) 12:23:16.71 ID:NwOzx1u3O
>>81
マジレスすると、ニダー演義がファンタジーとして非常に出来が良いためです。
後に正史や神話を元にアト・アスキィの時代をテーマにした様々なゲームや漫画、小説が出てきます。

その際に出てくる魔物等はニダー演義に記述されている架空の生き物がモチーフになることが多く、
また、ニダー演義は史実とは違い、探検や冒険といった要素も強いです。

そして、創作でのニダーのキャラは大まかに二分化されています。
ギコとは衝突が多いが国のため思っての行動で必要ならば手を重ねる国士。
または、ギコの偉大さが分からない屑男です。

ニダーは後の世で、様々な説を持つ人物であり、
受け取り方次第でどうとでも取れる想像の余地の多い人物。
ニダーについて、考えると様々な妄想を巡らせることができ、
浪漫追求の人や、想像するのが好きな人など一部には熱狂的な人気があったりします。

という妄想を今、浮かべました。
妄想です。
90( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:25:25.40 ID:uOL+um0j0
愛が溢れているわ!
91( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:43:19.57 ID:mPZtlwwY0
ニダーに一票

補佐する人は大変だろうけど、多種族の寄せ集めをまとめるには
ある程度の強引さが必要だと感じる
調子に乗って権力をもてあそぶようになりそうではあるが、それはそれで
92( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:49:28.36 ID:FBLrSBCD0
モランバーグの人の応援演説wに感動した

つ<ニダー>に一票
93( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:51:07.24 ID:pqwLTsfB0
結果が見えねェ!
94( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:54:19.18 ID:EqWZsKzb0
まず最悪の負け方を防げる事、その次に最悪の状況の時に戦争を起こされても粘り強く戦い続けられる事、三番目に重要な事が戦争を起こさない事として・・・・・・

ホロケウで。アシルがテオドラ皇后のポジションにいてくれたら何とかなる(要は尻叩き出来る人がいる指導者を選ぶという意味)。
95( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:59:04.47 ID:du8RcWyc0
戦時下なら一致団結するけど平時下はバラバラじゃん
だから、何やってもどっかから恨み買うことになるから恨まれてもイイ人にすべきだと思うんだよ
96( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 12:59:56.29 ID:nWbVaG7v0
勝手にまとめ

フーン   :I12345
ホロケウ :I12345678
モナー   :I123456789
ニダー   :I1

現在の総票数:
63票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)+(>>53-68 16票)+(>>70 1票)+(>>72-73 2票)+(>>76 1票)
   +(>>78 1票)+(>>80-82 3票)+(>>84-85 2票)+(>>87-88 2票)+)(>>91-92 2票)+(>>94 1票)

多分あってると思うが・・・間違ってたら訂正求む。
97( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:06:40.22 ID:QpScso2X0
次の里長が誰にせよ、里長を補佐する機関が必要。
それぞれの部族の代表者から構成される族長会議というのはどうかな。
ギコの周囲の人間関係をそのまま公設の機関にしてしまう。
もちろん、部族会議の議長はギコということで。

ギコの持論である 『権力の三つの源泉 = 軍事力、経済力、宗教』理論からすると、
アト・アスキィには、宗教的権威を持つ存在が必要。
大神官というポスト作って、シオンにでもやってもらおう。
98( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:11:38.09 ID:yBROIgSp0
わざわざそんな組織つくったりするほど発達してないんじゃないかアト・アスキィは
宗教も、専門者をつくるほど社会に余裕ないし
99( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:12:12.22 ID:pqwLTsfB0
人口何人くらいいるんだっけ
100( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:15:23.08 ID:nWbVaG7v0
>>99
一応二百人前後(http://www.geocities.jp/history_hokanko/1-93.html の94)
101(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/14(木) 13:16:40.74 ID:a2qANLjw0
自分がホロケウにしたのは、政治的思惑より感情の強さを考慮して選びました

戦争が終わったばかりで無茶をするよりは、巣に篭りたいと人が多いと思ったのです
なので、無茶をするニダーは忌避する人が多いと思いました
ニダーだと無駄に挑発して戦争再開しそうで怖いです

残り3人のうち、誰が良いかとなった時
フーンはペルと仲が良い事に、アンチが居て『アイツは人の心が判らない』と批判しそう
モナーは最大勢力がバックなので、ある一定の票を集めそう
ホロケウは『男に貢いでる!!!!!!』のとタタラ族など普段は交流の少ない部隊で成功させたので他部族からも支持がありそう

と、連想しました

人間なんて、所詮、感情で生きるんですから、その中で指導者として選ぶなら
モナーとホロケウは他の二人を忌避した結果として、票を集めそうだと思ったのです
その中で最大派であるモナー族から里長が決まった場合、なんだかんだで優遇されるんじゃないか
と、少数部族は危惧するんじゃないかな、と思いました

また、当選して、愕然としているホロケウの周りに男どもが群がって
「いつも世話になってるからホロケウに入れた」「この間の礼だ、がんばろうぜ」とか
女が近寄る隙を与えぬほどびっちり『男』に祝福されるホロケウが見たかったからですw

そして、自分より先に里長に当選したのが気に入らないニダーの、嫌がらせのような難問要求に振り回されているうちに
気がついたら二人そろって独身貴族な東征5年、他の奴みんな結婚済み

なーんてのが見たいかなーとwwww
ホロケウにしたわけです、ハイ
102( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:17:38.99 ID:pMypOkhuO
集票あってる

ホロケウなら適当に隙があって、モララー族のモララースター、アルツァモラ兄弟や舎弟モラーテの策謀話が読めそう(チラッ
【ホロケウ】に一票
103( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:22:58.30 ID:clCL3in10
モナーに一票
104( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:33:06.88 ID:FBLrSBCD0
>97
チャネリングのガナーを忘れんてんじゃネーノ
政治的センスのない不思議ご神託で、えらいことになりそうだ
105( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:33:56.41 ID:3hxwrJIQ0
神視点として、感情的にはニダーだけど・・・
現実、実際の場合として考えるとニダーだけはありえないんだよなぁ・・・

古代の人間にも保守的やら革新的やらの概念が存在するのかね

ニダーがこの選挙に対して、並々ならぬ情熱と感動を注いだと仮定して、
尚且つ、アト・アスキィの人々にそれが伝わった。それも「かなり」
ついで、ギコが裏で「不用意にも」ニダーを押す発言があり、水面下でそれが広がった
ホロケウが日常的にニダーの無茶振りを良く聞くことが、指導する者とされる者に見えた
問題はフーンとニダーの比較。大多数のモナー族(保守っぽい)が奇跡を起こすことが大事
あと他に二要素くらいあれば、ニダーになっても良いかな、と思う

という個人的見解を踏まえ、奇跡のニダーを押すのですw
106( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:35:28.55 ID:gPJmOa1/0
ガナーがもっとほんわかしてなかったら
現代ネーノから現代知識をうけとって「神託」とかできたのかな
107( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 13:42:06.19 ID:JsEGTeaY0
俺が村人ならここは安定を求めたい。
方向性が変わらなさそうなフーンに1票。

つ(×)
108( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 14:17:01.51 ID:55xyHGNo0
フーンに一票
109( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 14:17:04.98 ID:AOsf9JQ90
【ホロケウ】に一票
110モランバーグの人:2011/04/14(木) 15:18:01.70 ID:NwOzx1u3O
>>104
ただ太平を楽しめ。数年の内に巨人の一族は滅びる。 (キリッ
111( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 15:18:14.11 ID:bmb+Tj0oO
ホケロウと迷ったけどフーンで。
フーンに一票!
112( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:15:30.43 ID:Qoa69z8q0
フーンに一票
113( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:17:50.61 ID:QpScso2X0
>>106

>現代ネーノから現代知識をうけとって「神託」とかできたのかな

ネーノにとって、向こうの世界のことは、ガナーの話でしか分らんわけだから、
適切な助言を「神託」の形で出すことなんて、無理だと思う。

それに「現代知識を受け取って」などと簡単に書いているけど、
それはガナーに、現代知識を理解できるだけの能力があることが大前提なんだw
この時代の現地人組に、そんなことを要求するのは無理でしょう。

ネーノは「ガナーに不思議な(理解不能な)話をする精霊」ということで・・・
114( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:20:08.72 ID:DLh5L4I90
フーンに一票
115( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:35:52.29 ID:mdUDWrli0
フーンに一票
116( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:38:23.10 ID:vpJRN44L0
難しいな
とりあえずフーンは指導者と言うよりも指導者の右腕として活躍してもらいたいから無し
ニダーは面白そうだがやはり今一つ不安を感じるしネタに走りすぎてる感もするし
モナーかホロケウの2択だが
ホロケウだとニダーも一緒に活躍しそうだからホロケウに一票
117( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:42:02.88 ID:nWgcNy9i0
フーンに一票
118( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:47:33.98 ID:0SP2hNS80
なんだまだ14日じゃないか
うーん、モナーに一票かな
119( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:49:07.40 ID:rlGQEjXs0
ホロケウに一票
アシルさんが暦とか経済系を整備してくれそう。
120( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 16:59:54.82 ID:nOm05Kfm0
フーンに
121モランバーグの人:2011/04/14(木) 17:11:43.48 ID:ACbQFqkZ0
>>113
くくくっ、予言書の「歴史の教科書」、「雷光神話集」を使う時が来たようだな
122白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/14(木) 17:12:18.34 ID:OGXGOE640
むしゃくしゃしてやった。
はんせいはしてない。
123( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:14:51.94 ID:AxRepQgW0
ニダーに一票
124( ´∀`)( ´∀`):2011/04/14(木) 17:16:58.69 ID:tC43N/t00
モナーに1票
125モランバーグの人:2011/04/14(木) 17:30:22.03 ID:ACbQFqkZ0
___________________________
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||          新スタイル『独裁的指導者』!             ||
||                  未来を一緒に築き上げよう!!   .||
||           ,rn                              ||
||         r「l l h       とんでも政権なんてとんでもない! ||
||         | 、. !j          期待を裏切らない男!       ||
||         ゝ .f       現状維持よりも前に進む政策を! ||
||        |  |      ___    ___                ||
||        ,」  L_     \   ><    /                ||
||      ヾー‐' |      )       (               .||
||       |   じ、     <   \ _ /  > キラーン!        ||
||       \    \.   \  V::::/  / +               .||
||         \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___           ||
||          \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\.         ||
||            \  /    /        /  |        ||
||_________y'    /o     O  ,l    |_____,||
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
||      アト・アスキィ村指導者候補 族長:ニダー           ||
||__________________________||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
126( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:32:04.91 ID:uoMb8oHY0
ホロケウに一票
127モランバーグの人:2011/04/14(木) 17:34:57.80 ID:ACbQFqkZ0
あれ、朝とID変わってるな。
繋げ直した訳じゃないんだけどなぁ

まあ、そろそろ自重します
128モランバーグの人:2011/04/14(木) 17:35:52.73 ID:ACbQFqkZ0
ID一緒だった、携帯で書き込んだ分と見間違えた
ごめんなさい!
129( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:41:50.84 ID:OGXGOE640
>モランバーグの人
IDがぽぽぽぽ〜ん
130( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:44:55.52 ID:uoMb8oHY0
本スレ投稿乙です。
家族ですり合わせてなかったのねw
131( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:46:49.95 ID:8T0Aa0j50
ホロケウに一票
132( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:56:41.11 ID:BzokyVvi0
モナーに一票

知のフーン、狩のホロケウで補佐したら安定するんじゃないかな
133( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:57:08.64 ID:IBdTDkik0
モナー穴!w 凄い文化が生まれたもんだww
134( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 17:59:53.22 ID:nznpJhfx0
フーンに1票
135( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:17:39.36 ID:NwMxGCuA0
モナーに一票
136( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:33:52.95 ID:ycbt+UJV0
フーンに一票
137( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:34:34.85 ID:SXI66i4M0
モナーに1票

フーンは補佐、ホロケウは部隊指揮のほうに回せば安定しそう
138( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:40:39.93 ID:p5anQBne0
ホケロウに一票
139( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:48:40.66 ID:nWbVaG7v0
勝手にまとめ〔夕方途中編〕

フーン   :S12345
ホロケウ :S1234
モナー   :S123456
ニダー   :I123

現在の総票数:
88票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)+(>>53-68 16票)+(>>70 1票)+(>>72-73 2票)+(>>76 1票)
   +(>>78 1票)+(>>80-82 3票)+(>>84-85 2票)+(>>87-88 2票)+)(>>91-92 2票)+(>>94 1票)
   +(>>102-103 2票)+(>>105 1票)+(>>107-109 3票)+(>>111-112 2票)+(>>114-120 7票)
   +(>>123-124 2票)+(>>126 1票)+(>>131-132 2票)+(>>134-138 5票)

少し急いだので、間違い無いかチェックお願い_(_ _)_
140( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:58:48.15 ID:Eq+qy0Aw0
モナーに一票
141( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 18:59:34.13 ID:06I697pyO
トップが同数の場合は決戦投票ですか?
142( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:03:26.57 ID:1S5ocKqI0
ホロケウに一票。
143( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:03:32.99 ID:4cNHeIPm0
モナーに一票
144( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:04:14.78 ID:JJlYA1oj0
フーンに一票
145( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:05:30.46 ID:9TWqS3JV0
ホロケウに一票
146( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:07:00.19 ID:nWbVaG7v0
>>139
《訂正》

フーン   :S12345
ホロケウ :S12345
モナー   :S12345
ニダー   :I123

でした。ゴメンナサイ。
147( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:07:02.20 ID:wO9lOGm50
モナーさんに3000点
148( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:12:07.54 ID:imUiKgoz0
フーンに投票
149( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:13:56.61 ID:IyRlNQ6S0
モナーに一票
150( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:15:11.58 ID:BYVSMlsK0
ムムムム…迷うなあ…

よし!モナーに投票する
モナーなら他の面子の力も無駄にはしないだろう
単独じゃ地味だしw
151( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:20:40.15 ID:nWbVaG7v0
139 名前:( ´∀)・∀),,゚Д)さん[sage] 投稿日:2011/04/14(木) 18:48:40.66 ID:nWbVaG7v0
勝手にまとめ〔夕方途中【訂正&追加】編〕

フーン   :S1234567
ホロケウ :S1234567
モナー   :[30]
ニダー   :I123

現在の総票数:
97票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)+(>>53-68 16票)+(>>70 1票)+(>>72-73 2票)+(>>76 1票)
   +(>>78 1票)+(>>80-82 3票)+(>>84-85 2票)+(>>87-88 2票)+)(>>91-92 2票)+(>>94 1票)
   +(>>102-103 2票)+(>>105 1票)+(>>107-109 3票)+(>>111-112 2票)+(>>114-120 7票)
   +(>>123-124 2票)+(>>126 1票)+(>>131-132 2票)+(>>134-138 5票)+(>>140 1票)+(>>142-145 4票)+(>>147-150 4票)

>>139 で大ミスしてしまったので再度の訂正と後追加を加えました。後は頼みます。
152( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:33:56.05 ID:lZNsRw5F0
せっかくだから俺はモナーにいれるぜ
153( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:50:30.57 ID:8T0Aa0j50
接戦だなぁ
154(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/14(木) 19:54:17.43 ID:a2qANLjw0
驚愕している事がある
ここのAA職人+読者がID変更で2日で2票入れているパターンも考慮しても
50〜100人も居る事に…
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
155( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:55:13.50 ID:vpJRN44L0
作中での投票数越えてそうだなww
156( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:57:36.87 ID:UFe45t6k0
>>155
大丈夫だ、問題ない
157( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:58:13.85 ID:UFe45t6k0
っと、忘れるところだった
モナーに一票ー
158( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:58:24.36 ID:OusQEhyq0
戦いはあの一戦で終わりではないのだよ、考えてもみろ。
この投票に参加した成人男子で、アト・アスキィは後10年は戦える。
159( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 19:59:54.85 ID:nWgcNy9i0
勝手にまとめ〔夜途中編〕

フーン   :S1234567
ホロケウ :S1234567
モナー   :[30]1
ニダー   :I123

現在の総票数:
97票(>>19-41 23票)+(>>43-51 9票)+(>>53-68 16票)+(>>70 1票)+(>>72-73 2票)+(>>76 1票)
   +(>>78 1票)+(>>80-82 3票)+(>>84-85 2票)+(>>87-88 2票)+)(>>91-92 2票)+(>>94 1票)
   +(>>102-103 2票)+(>>105 1票)+(>>107-109 3票)+(>>111-112 2票)+(>>114-120 7票)
   +(>>123-124 2票)+(>>126 1票)+(>>131-132 2票)+(>>134-138 5票)+(>>140 1票)+(>>142-145 4票)+
(>>147-150 4票)+(>>152 1票)
160( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:04:07.32 ID:yBROIgSp0
戦争での死者や女子供は除いている(成人男性でも狩に出ていないのは不参加?)と、アト・アスキィの選挙権保有者数超えてるよなw
161( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:06:13.62 ID:KJRf9+w20
こんだけいればモララー族殲滅できたんじゃないですかねギコさん
そこんとこどうなんですかギコさん
162( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:13:53.27 ID:OusQEhyq0
>>161
________________________________________
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/━━━━━|           / | \
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ̄ ̄ ̄ ̄`''-、,      |         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\    |         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::      |         |   |   |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::____    |         |   |   |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:,/,-、 `Y、 :|         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l:'{i、└ '  ノ!{=-、!          |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`≡三彡丶 `|         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::`ヽ、   |         |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     /.           |   |   |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽー-  -  -‐イ      /           |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽvー- --‐v/ /   /            |   |   |
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'´ ̄ ̄ ̄`   /                |   |   |
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ー---- ‐" { \             |   |   |
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     /   | ̄ ‐-..._       |   |   |
 :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   /   /       `''-、..  |   |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      勇敢な若者は好きだぞ、さぁこのスレの連中、纏めてかかって来るがいい!
163( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:17:32.61 ID:pX7sjoki0
モナーに一票
164( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:20:23.17 ID:OusQEhyq0
モナーが逃げ切りの感じだね。
温和な村に、温和な指導者、温和な一族って感じになるのかな?
165( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:22:51.64 ID:HP8jgTh60
ホロケウで

ええ完璧に好みですよ?
166文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 20:33:27.64 ID:VushWZO00
>>141
そもそも決選投票になるなんて事態を想定しておりませんでした!www
まずはなってから考えます。


>>154
いやそれが、日付変更を跨がないように昨晩00:00以後に作品投下してるので、
つなぎ替えや携帯電話などの手段を考慮しなければ、完全に一人一票でして……

平日投票でまさかのアクティヴ読者百人とか…… ガタガタ[[[o-o;]]]ブルブル
167( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:37:07.74 ID:ayQgW7poO
ホロケウに一票〜
168( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:37:20.26 ID:lpgtq7ZY0
フーンに一票。ぺルさんと共に頑張ってほしい。
169( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:38:56.61 ID:If4YOPN00
ニダーに一票
170( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:40:52.07 ID:k0O3+t3Z0
ニダーに一票
171( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:50:32.19 ID:oqNo/9vK0
モナーに1票
172( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 20:52:50.71 ID:4L358H2iO
ホロケウがええのぅ
173(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/14(木) 20:56:20.51 ID:a2qANLjw0
>>166
怖い、怖い((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル

すげーのほほ〜んと投下してたんですけど、こんなに人が居るスレだったんですね
((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
174( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:06:08.38 ID:4cNHeIPm0
ふだんはROMってます

投票と聞いて燻りだされました
175( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:13:55.34 ID:u65cMtqK0
フーンに一票で
なんかみんなで参加してるって感じでいいなぁ(・∀・)
176( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:14:51.01 ID:sjNFjKe+0
ホロケウで
177( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:16:34.16 ID:du8RcWyc0
しかし、どいつもこいつも一長一短なんだよなぁー
ギコ⇒・・・⇒ジャスへの系譜の繋ぎで、おそらく誰が選ばれてもそんなに大差ないんだろう
178( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:17:44.73 ID:UasDtRGP0
住民視点じゃなくていいんだよね?
住民の投票理由は職人さんたちがそれらしく作ってくれるに違いないと信じて
ニダーに一票。
179 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/14(木) 21:26:59.49 ID:fRvhhTr90
んじゃあ、フーンに1票
180新米:2011/04/14(木) 21:36:41.27 ID:HpHmwEj90
フーンに一票で

ホロウケに一票とも考えたのですが、ウララードに対抗出来なさそうなので
もっと、平和になればニダーという選択も有りと思うんですが、

お話作りに詰まったているところに地震の為に工程が変更されて
創作が完全に止まっています。
また創作できる状況になれば再開します。
181( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:44:57.59 ID:yBROIgSp0
んー、平和になってもニダーは難しいんじゃないかなあと思った
理由は、アト・アスキィにまだ税金がないから
人を上手く使う能力ってのは階級が生まれてからなら有用なんだけど
そうでないならまず自分で何か出来ないと自分の財産を蓄えられない
補佐役として指導者に助言する立場が一番だと思う
182( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:45:06.96 ID:xctHCqz70
フーンはリーダーよりはナンバー2に適性があると勝手に思っているけど、
だからこそフーンがどのようにリーダーをこなすのかを見てみたい

というわけでフーンに一票
183( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:45:48.54 ID:H+F+0+zS0
ホロケウに一票!
184( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:46:46.54 ID:BeFbMOwu0
モナーに一票
185( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:56:28.37 ID:ucmQwY9CO
いやいや、平和な時期のリーダーは、変にリーダーシップを持ってないほうがかえっていい。
寧ろ、文化的に何かしらの功績を揚げそうなのを選ぶべきだろう。

と、いうわけで、ミスター文化、土いじりのモナーに投票したいと思います。
186( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:58:10.00 ID:4VlT3Xw80
間に合ったw
フーンに一票
187( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 21:58:53.07 ID:1JRV/eVC0
フーンに一票
188モランバーグの人:2011/04/14(木) 22:01:17.17 ID:ACbQFqkZ0
>>181
だが、ちょっと待って欲しい。
確かに人を扱うには上下関係をしっかりしておかないと、混乱を起こしてしまう危険がある。
だが、指導者という、ちゃんとした上下関係が確立されているから大丈夫。

あと、ニダーはジャズを受け入れるくらいに、
年齢、性別、種族の全てを排除した、きわめて公平な判断が出来る目を持っています。
それが良いことか悪いことかは分かりませんが、
気に入らなくとも凄いものは凄いと認められる人としての大きな器があります。

そして、更に川下りという行動力と実行力を持ち合わせたナイスガイ。

えぇ、問題なのは持病の幸せ回路と極端なプラス思考なんですよ
189( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:03:35.42 ID:E5GmCslp0
フーンに一票
190( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:04:06.11 ID:dJXa/PVZ0
フーンに一票かな
191( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:04:50.96 ID:OusQEhyq0
案外書き手さんに人気あるんだねニダーw
確かに何をやらかしてもOK的な動かしやすさはありそうww
192( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:09:26.29 ID:vpJRN44L0
俺もホロケウに投票したがニダーにも活躍してほしい
193( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:09:32.71 ID:yJ1H1LyAO
モナーに一票

和平路線でいくなら穏健派で人望のあるモナーをギコとフーンがサポートするのがベストかと
194( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:15:34.91 ID:8uo+7bys0
195194:2011/04/14(木) 22:17:33.84 ID:8uo+7bys0
196( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:19:15.10 ID:yBROIgSp0
>>188
ええと、有能か無能かというよりも、能力の種類の問題とういことと、
もう一つ、人を動かすには相応の物理的なモノ(報酬)が必要だということです

例えばギコは子供たちに砂鉄集めをさせてますけど、これにも飴とか竹製のおもちゃで報酬を渡しています
ニダーは人を動かせるけど、動かした後に渡せるモノが無いのですね
その結果、女たちからは不評を買っているし、ホロケウは気にしていないけど、
他の男衆の中にはニダーを人を使って何も出さないヤツと嫌う人もいるでしょう
197文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/14(木) 22:26:35.90 ID:VushWZO00
まぁ、最終的に安価が絶対で、誰が選ばれてもそれなりに対応はしますのでご心配なく!
そう考えるとタタラを入れなかったのはちょっと◆K3L.8ZfPmEさんに申し訳ないことをしてしまったかも。

完全技術者肌なので、流石に指導者狙うのはないかなー、と思って入れなかったのですが。



そしてすみません。
24:00まで起きているつもりだったのですが、眠気が襲ってきました。
本日はここで失礼します。

可能なら、どなたかお手すきの方に集計をお願いできますと、とても助かります。



そして最後に一言。

100人以上もいるならもっと感想を(特に私以外の作者の方々に)くださいよ――ッ!!www

けっこう真面目に、スレの興隆と存続のために、数十秒でいいので感想をタイプして頂ければこれに勝る幸いはありません。
描き手のやる気は読者の感想に依存するので、可能なかぎりスレに引き止めたい描き手を見つけたら感想をば、どうか!
198( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:30:38.42 ID:foPJGpTu0
おやすみなさい
199( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:31:23.94 ID:UFe45t6k0
>>197
ごめんね、感想書こうにも、感じた事をそのまま文章にできないからまともな事書けないし…と思って感想書かなくてごめんね
でも、毎日更新チェックして応援してるんだからっ!!

そして、おやすみなさーい
200モランバーグの人:2011/04/14(木) 22:31:51.71 ID:ACbQFqkZ0
>>196
あー、それはそうだ。
ニダーは確か、地味に族長だった気がするけど、そんなエピソードもあったなぁ。

ニダーの特徴の一つに図々しさがあり、自分はそれを好意的に受け止めてました。
周りから見て、結果だけ見たら、非難を浴びせられまくるでしょうが、
なんだかんだで付き合いのある人には憎まれない奴ですから。

ちょっと、ニダーの良いところばかり見過ぎてたなぁ。
作中でも書かれていますが、ニダーには敵が多いしなぁ
201モランバーグの人:2011/04/14(木) 22:35:40.28 ID:ACbQFqkZ0
>>197
おやすみなさい
コテ付きで感想を書くのは少しためらわれるけど、
出来る限り、感想書くよ!

いや、本当に書く側としても、読む側としても楽しませて貰ってます。
202( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:37:08.42 ID:8xYtq9290


明らかに異常な数の投票はここの数人が繋ぎ変え自演で増やしてるだけ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mog2/1301649698/
203( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:39:06.03 ID:foPJGpTu0
ニダーに時代が追いついてないのですな

あ、自分はID変わってるけど投票済みですので
204( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:40:39.94 ID:OusQEhyq0
ニダー「ウリは時代の半万年先を征くニダ!」
……いつまでたっても追いつかねェなww
205( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:41:15.54 ID:euddUJfg0
>>197
面白ければ書くよ
206白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/14(木) 22:43:37.76 ID:OGXGOE640
>>195
自分はすでに携帯で投票しているので\;゚−゚\
207( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:51:32.07 ID:yIYlAV4u0
まだ投票大丈夫ならモナーで
208( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 22:54:27.83 ID:LP8ZaoLn0
ホロケウに一票
209( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:01:15.35 ID:iGiJ8WyW0
モナーで
210( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:03:39.00 ID:t9OvAOi40
モナーに清き一票を!
211( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:03:52.65 ID:zrgweNVl0
フーンに一票
212( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:04:43.59 ID:qk7wvel30
フーンさんはしばらく夜の時間がお忙しいでしょうから選ぶ訳には参りません。
ホロケウは嫁探すのが先決かと。若すぎる感もあるし。
ニダーも同様にまだ若いし、『人を使う』才能だけで指導者を選べる程
アトアスキィにはまだ余裕ないかなと。

という訳でモナーに一票で。
安定期には最適の指導者だと思う。
213( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:07:11.15 ID:Ba+wjOIj0
アト・アスキィ所属の各部族は反モララーということででとりあえず一つにまとまってたわけだけど、
西で政変がおきたし、当面の危機は過ぎ去ってしまった
調整役のギコは負傷してしまったし、国民国家という概念もまだ芽生えてないから、
また部族単位でバラバラ時代に逆行しそうな予感が・・・
214( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:07:10.96 ID:KJRf9+w20
ぶっちゃけニダーは指導者には向いてないと思うよ
人を使う能力があるって言うけど使うことができるだけでそれは他の候補者にもあるし
カリスマはお世辞にもあるとは無いし気前は悪いし欲望に忠実で目先のことに目を奪われがちだし
戦争や建築の現場指揮官としては優秀かもしれないけどトップは…

まあこんなこと議論してもどうにもなんねえけどな!
215白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/14(木) 23:08:20.51 ID:OGXGOE640

                     話し合うのは大事だよ!

                              ∧,,,,∧
                         ( ´∀`,,)
                         ```````


216( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:11:32.82 ID:D+yRDpDJ0
そうだね!大事だね!

クソワロタwwwwwwwwwwwww
217( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:14:05.02 ID:nWbVaG7v0
(恥ずかしながら戻ってきた) 勝手にまとめ [ラスト1時間弱時点途中経過]

フーン   :[30]1234567

>>22>>29>>37>>38>>40>>41>>44>>45>>50>>51
>>53>>54>>68>>70>>87108>111>112>114
>115>117>120>134>136>144>148>168>175>179
>180>182>186>187>189>190
>>211

ホロケウ :[30]123

>>20>>23>>28>>31>>32>>33>>34>>43>>48>>49
>>55>>58>>65>>67>>78>>80>>85>>94109
>116>119>126>131>138>142>145>165>167>172
>176>183
>>208
218( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:14:22.98 ID:nWbVaG7v0
モナー   :[40]1

>>19>>24>>30>>35>>36>>39>>46>>47>>56>>57
>>60>>61>>62>>63>>64>>73>>76>>84>>88 >118>124>132>135>137>140>143>147>149>150
>152>157>163>171>184>185>193
>>207>>209>>210
>>211

ニダー   :I123456

>>21>>25>>26>>27>>59>>66>>72>>81>>82>>91
>>92123>169>170>178

>>194氏の表が大変便利なので流用させて頂きましたが、
>>195に入れられてた>>181氏のコメントがどう見ても投票に読めなかったので
勝手ながら外させていただきました。失礼をば。
219( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:16:37.47 ID:nWbVaG7v0
220( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:17:09.74 ID:OusQEhyq0
フーンとモナーの2強だな
221Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2011/04/14(木) 23:18:09.05 ID:mz8syjO50
いつも楽しく読んでます。

フーンさんに一票ということでお願いします。
222( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:18:25.93 ID:D+yRDpDJ0
ニダーは期待通りだな
223( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:19:40.15 ID:yBROIgSp0
>>218
私か。はい、自分はとっくに投票をすませていて>181 は投票ではありませんので外してください。
224( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:19:47.85 ID:9GdYkVo9O
フーンに一票
225( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:21:32.59 ID:tzhKyOUR0
フーンに一票入れときます
226( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:22:31.73 ID:N2KQVmJI0
モナーに一票
227( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:26:36.58 ID:sIPu7IUB0
フーンに一票

ニダーにいれたかったけど世界がニダーに追い付いていなかった
228( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:27:03.01 ID:nMRIrNEp0
フーン
229( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:27:22.90 ID:OusQEhyq0
メタな意味で言えば、ニダーには十分指導者と言うか首領の器はあると思うな。

このスレにおいて描き手に愛されるという事は、神の寵愛を受けるに等しい事。
その点でいえば、多くの神々の加護を受けたニダーの前途は、きっと明るい筈!
「運が良いこと」は乱世の指導者の必須条項にもなっている重要事項だしね!
230( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:38:15.03 ID:YP4xoCVxI
モナーに入れます
ホロケウやフーンは指導者よりも指導者の片腕で動いたほうが活躍できそう

あ、ニダーは論外で
人を使う才能云々以前の問題で、直情型で大局を見れない奴を指導者にするとか滅亡フラグなんで
231( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:40:41.35 ID:w9z26cxN0
モナーに一票
補佐に良い人材を付けたら安定した指導者してくれそう
232( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:41:11.73 ID:hYq6ABKz0
フーンに一票
233( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:42:50.83 ID:WCD8uGNW0
ホロケウに一票
今こそ無茶振りの借りを返す時だ
234( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:47:28.05 ID:ZsxvfNq90
モナーさんに一票
ギコ活躍の後ろでニコニコしてる姿に指導者の器を見たね俺は
235( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:48:48.60 ID:G4bOeQEs0
モナーに一票だッ
236( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:52:08.15 ID:OusQEhyq0
フーンとモナーが最後のデッドヒートを繰り広げているな。
これはひょっとすると最後までわからんかもしれん。
237( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:53:54.86 ID:foPJGpTu0
10分切りましたね
238( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:57:12.70 ID:REdxQsLSO
フーン
239( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:57:30.35 ID:Q2ZKMCJF0
モナーに一票

今後の政治力に期待
240( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:57:57.89 ID:p5anQBne0
後三分きったな
241( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:57:58.75 ID:1UnJR6xI0
何とか間に合った。フーンに一票。
モナーは治世においてはよい指導者たるがまだ安定とは言えないので。
こういう時はフーンの方がいい気がする。
242( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:58:09.63 ID:el0RFzSt0
さてどっちだ?
243( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:59:08.70 ID:zasBH9vk0
モナーか。
危機に対応できるのかな?
モララー内戦や、分派からの急襲や策謀に。
244( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/14(木) 23:59:57.20 ID:6oixRzG40
フーンに一票
245( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:01:09.30 ID:oRxWvlRz0
誰だろ
246( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:01:14.62 ID:KJRf9+w20
これで締め切りかな?
モナーのギリギリ勝ちっぽいな
247( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:02:14.03 ID:06I697pyO
時間になったな。
多重IDとかのチェックは大丈夫か?
248( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:02:50.38 ID:whzbSYJV0
1票差でモナーが2代目に選出
249( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:03:24.08 ID:4pS/DmWo0
mjsk!
250( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:05:27.89 ID:cU0mLQM80
1票差とは随分縺れ込んだもんだなw
251 ◆NwybDgjDdc :2011/04/15(金) 00:13:23.68 ID:sHGyqM/20
作ってからと思ってたら投票できなかった・・・orz
252(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 00:15:10.07 ID:Hw2Y+uqw0
>>251
Σ(T□T) 乙です

スリングでなくて投擲であの威力なのか、素敵すぎる
253白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/15(金) 00:19:55.86 ID:4pS/DmWo0
投票中だったため投下しなかった作品を投下します。
254( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:30:15.88 ID:EpAIKxtd0
モナーおめ

実は他キャラに入れたのだけどモナーでよかったと思うよ
候補者全員と交流あるし
他の候補三人が幹部に、ギコを相談役に、ということにできると思う
255白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/15(金) 00:31:33.61 ID:4pS/DmWo0
投下終了しました。

明日の朝か昼ごろに竜戦記Cを投下しようかと思います。
256( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:33:23.47 ID:xCdlxbc4O
>>255
乙です。

うわー、ケロブト気の毒
257( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 00:41:40.57 ID:EpAIKxtd0
>>251>>255
乙でした

ノーww

ケロブド…
258(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 00:43:45.38 ID:Hw2Y+uqw0
モナーが指導者になったって事と、武勇を聞きつけて隠れ住んでいた住民の移住
活気があふれそうでなによりです

>>255
乙です……

人が人を食べないのか、それは相手を同族、同じだと認識しているから
他だと認識しているなら、それは食料と等しい

と、わかっていても、うぉぉぉぉ…
259( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 01:01:14.79 ID:UsAOANLX0
>>251
ノーさんかっこよすw

>>255
これは…うわああああああw
260( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 01:01:46.57 ID:EpAIKxtd0
あーでも食人の風習をもつ部族とかもいそうだな、この時代なら
261( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 01:18:34.66 ID:GI4zbbql0
一瞬意味が分からんかった、材料の話かこええ
262( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 01:33:33.11 ID:2QhXwzjK0
こわ!
263( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 02:07:14.23 ID:1/xFuMIr0
開票特番祭りかと思ったら、カルバニズム…こわ
264( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 08:47:30.73 ID:mhLkgOXy0
指導者選挙の集計しました。
>>19-244計144票

フーン   :46

>22>29>37>38>40>41>44>45>50>51
>53>54>68>70>87>107>108>111>112>114
>115>117>120>134>136>144>148>168>175>179
>180>182>186>187>189>190>>211 >221>224>225
>227>228>232>238>241>244

ホロケウ :34

>20>23>28>31>32>33>34>43>48>49
>55>58>65>67>78>80>85>94>102>109
>116>119>126>131>138>142>145>165>167>172
>176>183>>208 >233
265( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 08:48:26.99 ID:mhLkgOXy0
モナー   :48

>19>24>30>35>36>39>46>47>56>57
>60>61>62>63>64>73>76>84>88>103
>118>124>132>135>137>140>143>147>149>150
>152>157>163>171>184>185>193>>207210
>212>226>230>231>234>235>239>243

ニダー   :16

>21>25>26>27>59>66>72>81>82>91
>92>105>123>169>170>178

間違っていないと思いますが一応チェックお願いします。
266( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 09:04:16.41 ID:xzIAwMVp0
勇戦して倒れた戦士を、その力を自らに取り入れるために食うっていうのがあったな。
267( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 09:17:55.72 ID:FZZ9uIcj0
>>265
>>243はモナーへの投票ではないと思いますが、
それでも47票でモナーが当選ですね。
白熱した選挙でした。
268白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/15(金) 10:34:29.74 ID:4pS/DmWo0
投下開始します。
269( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 10:37:39.81 ID:aheSMyRd0
作成と投下はえーよwwwwwwwwwwwwww
270白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/15(金) 10:47:12.05 ID:4pS/DmWo0
投下終了しました。

>>269
基本的にシリーズは8割書いてから投下を始めているので、このスピードになります。
271( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 10:54:48.78 ID:aheSMyRd0
乙乙、ここでドクオが来たのか…
次、何が飛んでくるのかワクワクがとまらねぇ
>>270
職人さんの努力に感動した
272( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 11:35:31.07 ID:2xbkIcCl0
http://p.tl/cXn1
あの事件、実は在日の仕業
273( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 11:42:51.05 ID:1/xFuMIr0
ドクオ…
274( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 16:30:36.30 ID:cuap2Zne0
>>266
どこのあたりの出身兵の話かは忘れたけどベトナム戦争とか
あの辺りの時代までは、その手の風習(キモを食べる)があったって
ドキュメントもので読んだ覚えがあるな。
量が少ない場合はキモを茹でてその茹で汁を回し飲みするそうな。
それ以前の時代だと前指導者とか神(稀人神=旅人)とかの
偉大な能力を得るために儀式的に食べるのは普通にあったって話だね。
飢えとか常食以外で。

そーいや、ツツイの定年退職したお父さんを食べるネタは
子供心にも衝撃的だったなぁ。
275( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 16:46:31.92 ID:ic2ut4Lq0
肝臓の汁… 苦そうだなあ
276(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 16:50:50.71 ID:Hw2Y+uqw0
人を食べる文化はけっこうある…
半世紀前まで人の脳を食べた場合だけ罹病する病気がとある部族に広がっていたくらいだしね…

だから、敵を食べる部族が居てもなんらおかしくは無い


そして、そんな空気の中、あえて、まったりした話を投下してみる

自分が作る場合は、ストーリーをこねくり回す⇒セリフと場面AAを羅列する⇒羅列を見ながらきったはったする
予定よりオーバーする、あれ〜??

捕虜交渉前の話です
277( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 17:27:05.93 ID:FZZ9uIcj0
漆塗りの櫛とは、強力な特産品ができたなぁ。
交易ができれば一財産築けるねw
278(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 17:29:11.71 ID:Hw2Y+uqw0
投下終了〜

ペル・アシル・フサ族のチャームポイントは顔の横のフサフサの毛だと主張したいです
なので、そこを手入れする物を作ってみました

本当はブラシを作りたかったのですが、イノシシか豚の毛が必要でして
オジルが居ないのでイノシシ狩りはできないなー、って事で櫛にしてみました
279( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 17:35:43.48 ID:4pS/DmWo0
え〜っと・・・オルジね。オジルじゃなくて。

取りあえずアシルの夫候補が出てきてよかった。
280(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 17:41:36.59 ID:Hw2Y+uqw0
>>277
モモの話で金が出ているので金粉を使った蒔絵が可能です

男から貢がれるのを気にしないペルが、アシルから漆塗りの櫛を見せてもらえば
漆塗りの櫛⇒蒔絵と連想して、金を持ち込んで作らせるイベントが発生するかもw

>>279
あぁ、そだそだ、自分のに出てこないからちゃんと覚えてなかったぽいわー失礼

お年頃って、気にならない異性から渡された物は平然と使うくせに
ちょっとでも気になる異性から渡された物って、特別になるんですよねーねーねー

若さだわさ
281( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 18:03:10.02 ID:fKZQ8KvF0
乙です!
香り袋とは乙女チックなものを……wと思ったけど、日本でも昔は匂い消しの為に貴族の女性が身につけていたんだっけ
身だしなみなんだなー

ペル×フーンは確定っぽいから、ネーノ(アト・アスキィ)が可哀相な未来しか予想できないww
282( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 18:14:20.71 ID:mxK6mQGkO
>>281
大丈夫、彼に放置プレーだと思わせときゃ全て解決だ
283( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 19:32:32.88 ID:ozjNnK/J0
>>282
放置プレイと言う概念があるのかwwwwwwww
いや、生まれるのかwwww
284(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 19:40:46.13 ID:Hw2Y+uqw0
え その ネーノの病気はもう一段階進むと考えてたんですけど えっと
放置プレーでなくて、その、もう一段、階段を上がる話を連想してたんですががが

\(^^ )/ ビール飲み放題で飲みすぎたー

勢いで作るかー ヒック\(^^ )/
285( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 19:47:59.79 ID:zb1KPRW80
よっしゃ全裸待機
286( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 19:48:12.30 ID:MpKKgvXS0
ホロケウの嫁候補は全然見つからないのに
アシルの方にお相手候補が!

でも兄の貰い手が見つかるまで自分は後回しなんだろうなw
287( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 19:52:21.05 ID:ozjNnK/J0
>>284
wktk

でも、飲み過ぎか…二日酔いに気を付けてね
288Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/15(金) 20:30:32.03 ID:gDfdKUoN0
アト・アスキィがもう少し平和だったら、
フィールドワークで現地入りしたいようなケモナーパラダイスですね。
ところで、教育概念が入ってきたので、文字導入前はなかったであろう語彙流入させてみます。
他に足りない物があったら指摘お願いします。

felka フェルカ 学校 / xanxa シャンシャ 先生 / felan フェラン 生徒
xax シャシュ 授業 / sems セムス 部活 / rafel ラフェル 宿題 / tas タス 試験、テスト
axt アシュト 書く / isk イスク 読む / hac ハル 文字
kaz カズ ペン / exl エシュル 筆 / pila ピラ 墨
ixm イシュム メモ、ノート、手帳 / kofle コフレ 粘土板、タブレット

こうして並べてみると、[s] [S] [f] [h]などの無声摩擦音の使用頻度が高くて、
人工言語アルカは学校関連語に限れば微妙にシィ語っぽい音ですね。
この辺が読めれば『夢織』などの全文アルカの超常バトル学園物も読めるかもしれません。
289(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/15(金) 20:46:20.07 ID:Hw2Y+uqw0
なんかずれてた(´・ω・`) ってことで ネーノのパンツはしぃ族未亡人'sが作ったお手製パンツでしたー

なーんてね\(^^ )/
290( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 20:49:32.77 ID:6O937siW0
これはひどいwww>ネーノ
291( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 20:49:41.64 ID:jC1ttbyd0
幸せの形は人それぞれ! ネーノに幸あれ!!w
292( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 20:54:49.66 ID:ozjNnK/J0
乙でした〜
ネーノwwww
これはもうwwwwww
293( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 20:55:01.52 ID:UsAOANLX0
ネーノはいったいどこへ行ってしまうのか…
弱いところ、化膿しないようね
294( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/15(金) 21:14:19.27 ID:fKZQ8KvF0
あ、もう色恋云々を通り越していたんだねww
まあ、ネーノが幸せならいいよね。うん
295 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/04/15(金) 21:41:11.76 ID:ue8EVBdu0
t
296( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 00:00:47.88 ID:Klt9UZHd0
ネーノ痛すぎるぞいろんな意味でwwwwww
297( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 00:19:09.96 ID:/kE1qivW0
>>293
化膿したらペルさんに見てもらう
哀れみと「ありえない」という目で見られながら
298( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 01:45:11.30 ID:FfTTCmEl0
保管庫管理人様、いつもお疲れ様です。

保管庫にて、トップページからの『投票権狂騒曲』のリンクがつながってないようです。
リンクの末尾、『18-565.html』とするところが『18-65.html』になっているため、
デッドリンクになっているのではないでしょうか?
299( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 01:47:12.10 ID:FfTTCmEl0
失礼しました、『狂騒曲』でなく『狂想曲』ですね。
300( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 09:59:44.14 ID:nsBjOVhy0
そろそろギコさんから亀甲縛りの技を継承しても良い頃だな
301( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 10:32:44.45 ID:INFaDF9gO
アト・アスキィに亀甲縛りの文化がハッテンしました
302( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 11:28:49.27 ID:nsBjOVhy0
歴史上初のアダルトショップ誕生
モララー族の戦争未亡人達に飛ぶように売れ交易品の主流に!・・・・・・ないな
303( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 11:32:12.07 ID:/KQ6BLji0
そういやマララー族が見当たらんな
304( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 11:52:49.30 ID:/kE1qivW0
スレの品位がピンチ
305( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 12:03:52.61 ID:9ZTEMSX80
マララーはモララーからの派生だったはず
と言う事は…
306白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/16(土) 12:30:32.99 ID:3BsILLjF0
投下終了いたしました。

竜戦記最終話は明日になります。
307( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 12:43:10.97 ID:V6WK9akZ0
ぷすぃ子なんてのもいたなあ
308( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 13:03:40.53 ID:e3KIGFSu0
乙でした
白い鯉氏の話は人間心理の怖さが堪らないな
友情・努力・勝利が上手く織り込まれてるから大丈夫だけど、この心理描写で鬱展開されたら1人でちびってるだろうなw
309( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 14:32:13.41 ID:MVk01HUp0
乙乙

スゲーな…ドクオ言語の理解力パネェ
なんでどーしてこの世界の未来の人間は適応力があるんだwwww
310白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/16(土) 15:43:13.79 ID:3BsILLjF0
ムラムラしてやった。
今は後悔している。
311( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 15:47:33.11 ID:dwaTSjKt0
乙です。シュールw
A耳は新キャラ?口が違うからウララードじゃないなと。
312白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/16(土) 15:52:15.50 ID:3BsILLjF0
一応ウララードさんに丸投げした次第です。



         , - А_А
       /;:;: (::::::::・∀) イヤナモノヲミテシマッタ・・・
      (;:;:;:;( つ;:;;:;::Gヽ
       ヽ;:;:/;;:;:;:;:;;:;:;:;;:;:;:;::i
        ゝ、;:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;;::ゝ
          `ー---――--'



こっちよりあっちの方がいいかなと思いあっちを使いました。
313(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/16(土) 19:01:55.03 ID:Qn7mlKkw0
白い鯉さんのムラムラって…
笑ったwwww

昨晩は酔っ払った勢いで作りました、が、AAが荒かったのを反省しつつもネタ投下については後悔してはおりません

色々ネタを思いついちゃったしーw

そう言えば言語ですけど、現代の日本人が使う単語量に比べて、この世界の人たちの使う単語って
かなり少ないんじゃないかな?
そう思って、会話を作る時、言い回しをちょっと気をつけてます

擬音が難しいんですよねぇ
ふわふわ とか さらさら とか…
314( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 21:02:57.63 ID:rH8DOuHQ0
マルミミ…久々に出番なのに本人じゃなくて夢かよw
315( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 22:01:51.48 ID:3ZAeELyP0
そういえばAA以外の形式による投稿とかってどのへんまでが許容範囲なの?
SS速報にあるってことはもしかしたら今後、小説形式での参加希望者が出るかもしれない
316( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 22:30:59.82 ID:9ZTEMSX80
一応ここはAA(厨隔離)板だしなぁ
317(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/16(土) 22:56:35.24 ID:Qn7mlKkw0
>>315
---
【History】感想・議論・質問・雑談スレッド 3【文明のはじまり】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1285848737/683
683 名前:文 ◆Civ.a/bGUo [] 投稿日:2011/03/10(木) 21:13:06.41 ID:lCAY9uxs0
そうですね、面白いは正義です。
基本的に「AAとして描かれた話>>>(越えられない壁)>>>雑談スレでのネタ出し」なので、
「これはいける、絶対おもしろい!」と思ったら、ちょいちょいとエディタをダウンロードして描いてみるのがおすすめです。

面白ければ大概の設定は組み込まれますよ。
モララー族の発展の経緯に関するギコの推理だって、あれ所詮は限られた材料からの憶測ですしね。
「実はこうだったんだよー!」と言い出せばそれはそれで面白いんじゃないかと。


>>670
投下GJです、参加ありがとうございます!
ネーノの行く末に期待しております!
---
引用終了

なので、自分はこの世界に醤油をもたらすために、AAを作り始めました
下手な文章をちょこちょこしか書いたことがありませんでしたが、いけるもんですよ
さぁ、アナタもれっつちゃれんじ♪

自分はAAの物語の初投下が2011年2月20日のまだ2ヶ月児です
318( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/16(土) 23:06:58.62 ID:SOVOu8ZI0
最後一瞬分からんかったがギコ×ホロケウのホモネタかw
その気がないならイヤナモノ見てしまったと思うよなあ
319( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 02:05:02.44 ID:ZqdBWMFe0
モナーさん、土いじりのイメージが強くなったけど、体格もよくて力もあるって設定なんだよね。
人間の姿だとしたら、「原始人」のイメージにかなり近いひげもじゃマッチョなんだろうなあ。
……ゲイの皆様に人気がありそうな。
320( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 05:25:19.74 ID:sAOvb+s00
>>317
醤油……先に大豆を栽培して数増やさないと無理じゃね?
ついでに需要がほぼ無いから大事な作物使って失敗したら目も当てられぬ
順番的には先に金山寺味噌あたりから作っていくとして、最大の問題は麹か
製法的に一番簡単と思われるたまりだと3年(注:他の作り方よりも製造にかかる期間は長い)
完成は10年以降と見た

夏に海に行った時に魚醤作っといて、似てるけどよりうまい調味料とでも言えば作れるかもしれない
……広まるのが更に遅れそうな気もしてきた
321( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 07:07:20.54 ID:/4RyK1hIO
魚醤はなかった?
322( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 07:46:37.37 ID:nT/bpF/80
謎のダンスがwwwww
323白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/17(日) 07:58:12.13 ID:0JkQ3ysS0
投下終了しました。
324( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 08:28:45.40 ID:ZTGGO+7f0

あの島の産婆は雑なのか凄腕なのかイマイチわからん
325(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/17(日) 09:44:30.77 ID:4BqoeQyA0
おはようございます 乙です
ケロブド三世とッパクォって、叔父・姪の関係…なのかな?
憎しみを乗り越えるのは、歳月と教育…なんでしょうね

>>320
魚醤は東征0年夏に導入済みです
流行の発信者であるギコ・ペル・シオンの好物であり、モナーも気に入っています
アト・アスキィでの調味料として、ある一定の地位を築いています
同時に『魚』を『塩で保存する』習慣が根付いていますので
雑穀や豆を煮た物を塩で保存する習慣も違和感無く受け入れられると思います
そうすれば、穀醤・豆醤が生まれます

食べずに取っておけるという事は、豊かでないと出来ない事です
農耕が発展し、去年作った物でも食べずに取っておける食環境が必要です

麹を使った本格的な味噌を突然作ろうとはしていません
歴史を僅かに加速させ、『味』と『習慣』に違和感無く馴染ませたいと願っています

いつか、煮豆の塩蔵を1年以上放置できるくらい、アト・アスキィが豊かになれば良いな、と願っています

味噌っぽいのが生まれるのは…農耕の発展次第ですね
醤油は味噌が安定した後ですね、味噌たまりから発展させないと、歪な習慣となり根付かないでしょうから
326( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 12:18:27.15 ID:/4RyK1hIO

ドクオ>ィーヨゥ>パクォ

ギグォブド>ュチテン>パクォ
ケロブド>ケロブド>ケロブド
みたいだけど、パクォとケロブドの関係は書かれてないからな。
327( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 12:29:29.60 ID:C+2pjoPV0
塩は作ってるものと考えていいんだよね?
まあ、塩なんて海水乾燥させるだけだから難しくもなんともないけど
ただ、日本みたいに雨多いと塩田作っても最後は火の力を使って効率悪いから
最終的には岩塩どっかで発見したいね
328( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 13:14:35.35 ID:NDJ0cUOx0
>>327
http://www.geocities.jp/history_hokanko/12-129.html の146-147で作ってるよ>塩
329Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/17(日) 13:17:30.69 ID:dV9lhNx90
語彙数385
ttp://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1501.zip

脱いでもいつものギコですね。

海賊式囲碁ってこんな感じなんでしょうかね。
先手海の民● 後手山の民○
打ったところは★, ☆で表示
囲碁と違って取った石で相手の陣地を埋め立てできず、星屑の海へ除外。
330Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/17(日) 13:17:47.18 ID:dV9lhNx90
[碁盤テンプレ]
__ A B C D E F G H I J K L MN OP Q R S
01■■■■■■■┏┯┯┯┓■■■■■■■
02■■■■■┏┯┼┼┼┼┼┯┓■■■■■
03■■■┏┯┼┼┷┷┷┷┷┼┼┯┓■■■
04■■┏╋┼┼┛┏┯┯┯┓┗┼┼╋┓■■
05■■┠┼┼┛┏┼┼┼┼┼┓┗┼┼┨■■
06■┏┼┼┛┏┼┼┼┼┼┼┼┓┗┼┼┓■
07■┠┼┛┏┼┼┼┼┼┼┼┼┼┓┗┼┨■
08┏┼┨┏┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┓┠┼┓
09┠┼┨┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨┠┼┨
10┠┼┨┠┼┼┼┼┼╋┼┼┼┼┼┨┠┼┨
11┠┼┨┠┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┨┠┼┨
12┗┼┨┗┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┛┠┼┛
13■┠┼┓┗┼┼┼┼┼┼┼┼┼┛┏┼┨■
14■┗┼┼┓┗┼┼┼┼┼┼┼┛┏┼┼┛■
15■■┠┼┼┓┗┼┼┼┼┼┛┏┼┼┨■■
16■■┗╋┼┼┓┗┷┷┷┛┏┼┼╋┛■■
17■■■┗┷┼┼┯┯┯┯┯┼┼┷┛■■■
18■■■■■┗┷┼┼┼┼┼┷┛■■■■■
19■■■■■■■┗┷┷┷┛■■■■■■■
星屑の海=0 ●★先番 ○☆白番
331( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/17(日) 14:03:46.90 ID:C+2pjoPV0
読み飛ばしてたすまんせんw
しかし藻塩とはまたマニアックな
332( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 00:37:24.54 ID:FQM9Ey7L0
魚醤も1年以上かかるから調味料作るのは大変よ
333( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 12:56:13.59 ID:rdVEi9c70
333Get!!!
334( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 14:09:09.55 ID:A6wC2ksC0
ブドウがあればワイン作れるのかな?
砂糖やコショウ作れるのって当分先そうだな
335( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 14:39:35.54 ID:X0aweZ6w0
野草、ハーブの類は料理で使ってるから、七味唐辛子ぽいのは出来るんじゃないかな。
胡椒も同様。
原木が発見できれば、収穫加工はそんなに困難じゃないし、保存食作る際もレパートリーが増える。
ただ胡椒は熱帯地方なんだよね。
336( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 15:32:47.99 ID:9zwr0pR60
砂糖はテンサイがあれば……と調べてみたら、テンサイから砂糖を作ったのって結構最近なんだな
337( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 18:29:43.25 ID:nSeOr1QH0
アトアスキィが温帯(http://www.geocities.jp/history_hokanko/2-21.htmlの39)で、
「『神の視点』からの超広域大陸図」(http://www.geocities.jp/history_hokanko/maps.htm)を見てみると、
胡椒は南への、それも地図の下側外への『大航海時代』でもこないと難しいかなと思ったり。

砂糖は何とかなる気が。WIKIで調べる限りテンサイとサトウカエデ(メープルシロップ)は何とかなりそうだし。
誰かAAでここら辺の話作ったら面白いかも(言いだしっぺの法則は無しで)。
338( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 18:39:43.82 ID:TKK+DDaT0
テンサイもサトウキビも気候帯が違うのをどうするかだね
砂糖が作れたとしたら、まず調味料より医薬品としての扱いになると思う
みりんや甘酒みたいな醸造系か、蜂蜜や果物が甘味としては主流かな
339( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 18:50:39.62 ID:FQM9Ey7L0
蜂蜜欲しいね
ロウソクも作れるし
340( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 18:52:07.43 ID:ma9i43Ye0
砂糖の製法なんか開発したら
その技術を奪いに来そうな奴がいるな
西の方に
341( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 18:56:22.57 ID:y6qIxU8I0
土下座外交安定だな
342( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 19:06:42.90 ID:xMMD/tqv0
新作投下、お許しください!
343( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 19:28:34.31 ID:xMMD/tqv0
投下終了、これから毎日馬に乗ろうぜ……?
344( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 19:30:29.04 ID:P3dF7L770
大量の馬キターーー!!
が、一部ちみっこの仲が最悪な訳でさてどうなるかwwww
ニダーはもうのーを嫁にもらってしまえww
モモかぁいいよモモ
345( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 19:37:09.22 ID:ewXsus0W0
ニダーは人使いが上手いのかトラブルメーカーなのか
子供を一箇所に集めるのは教育の片鱗だったりするのかもしれないですね
346( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 19:49:47.04 ID:2fGifNQU0
ちょwミヅハメさんwホロケウを刈らないでwww

こうやって見るとアト・アスキィの人材は豊富だな。
347(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/18(月) 20:23:58.94 ID:izcpn1P8P
面白くカオスだったー\(^^ )/

てか、レンジが財産持ちにww

>>339
蜂蜜はある、ろうそくもギコが作ってる
それ以上にクルミ油も使ってワックスも作ってる

養蜂は…簡易ならできる、うん、某村方式な初期的なものがいけるかもしれない

って書き込もうととしたらアク禁だったや(´・ω・`)
こっちでちゃんと書けるかな?
348( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 20:25:31.19 ID:4P+pvW+h0
>>340
ウララード御乱心w
349( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 20:36:59.06 ID:rdVEi9c70
>>340

砂糖の交易をカードに、交渉で有利な条件を引き出すだけ。
350Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/18(月) 21:07:32.72 ID:WaWH1Dst0
確か、雄馬が複数いると雄馬が互いに戦って群れが別れるなどして、都合が良くないそうです。
大量飼育を行うとなると、去勢技術が必要ですね。
そしてこの技術のある文明、例えば中国やオリエントでは宦官が後宮に発生します。
司馬遷なんかもそうですが、宮刑という刑罰も発生してきます。
日本の場合、あまりこの手の牧畜技術が進まなかったせいで宦官も宮刑もめったになかったようです。
1900年の義和団事件で、日本軍が非去勢の雄馬を軍馬に使用したため、諸外国から
「馬の形をした猛獣」などという悪評が立ったことから、この手の技術に弱い文明だったことがうかがえます。
351( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:32:51.64 ID:VWPL8X3D0
日本の馬が去勢してないのは戦国時代の外国人の記録にもあったな

しかしニダー、鉄剣盗み出したのかw 後世に神話に残りそうだなおい
352( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:34:06.27 ID:Rp91GAL40
去勢してなかったらどうなるんだろ
メス見たら暴れる程度?
353( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:36:22.33 ID:YM+NTjCd0
このスレおちんちんが痛くなる
354( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:41:43.56 ID:Wyf0kx4v0
ペルがやるんか
そんでペルに気がある男たちがきゅっと
355( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:51:07.92 ID:FQM9Ey7L0
馬のキンタマも血みたいに強精食材or度胸試し的に食われるんだろうか
356( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 21:52:50.17 ID:P3dF7L770
>>355
恐ろしい発言しないでくれwwwwwwwwwwww
マジでネタにされたらどうするんだ
357( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 22:03:06.39 ID:nSeOr1QH0
雄馬のみじゃないとしても32頭の大半が雄…ソレ等以上にガタイが良いヒヒィって…黒王号並み?w
ソレも面白いですがwww 
358( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 22:04:25.99 ID:FQM9Ey7L0
いやあ、ラクダのキンタマを生で食わされる動画見たことあるんだがごちそうらしいよ
食った人は吐いてたけどw
馬のキンタマも強精剤に使われてるし生でもきっといける!

食うに至る流れは同位同食ってことでベルがry
359( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 22:10:18.74 ID:Rp91GAL40
魚がいけるんだから馬もいけるんじゃね?
360(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/18(月) 22:16:50.21 ID:izcpn1P8P
もうちょっとスマートにいってみよう

羊のタマタマ&竿は精力剤であり戦士の食材だって話をしながら
未亡人キィが新婚であり重傷者のギコのために、しぃに作り方を教える
そして食べさせる(血の一気飲みの時と同じねw)

そして、暴れる馬を去勢して、そのタマタマや竿は
キィ「あーら素敵なアレねwwww ウフフwwww 精力つきそうねwww」
って料理して、若衆に食べさせれば良いだな
361( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 22:27:37.39 ID:Wyf0kx4v0
え、竿も取るんですか?
362(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/18(月) 22:38:37.20 ID:izcpn1P8P
タマタマだけよかったです
今、確認してました

って、タマタマの取り出し方を確認してたんだが、これは…

ペルにはきついんじゃないかと思うんだが、若衆だときゅぅぅぅぅぅってなって
出来ないんじゃないかなぁ
363( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 23:02:36.23 ID:X0aweZ6w0
でも去勢しないと怪我人増えるぞ。
しても、落馬やなんかで死亡率ふえそうだけどね
364( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/18(月) 23:51:18.90 ID:TKK+DDaT0
聞き覚えがありすぎるノーさんのバトル効果音www
365( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 07:36:54.49 ID:KEj8zrbo0
気が荒くても喧嘩しようとも戦国時代の日本ではとりあえず軍馬として使えるぐらいには家畜化できたわけだから別に去勢こだわらなくてもいいのでは?
366(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/19(火) 08:08:27.49 ID:yUPqZnXmP
Wikiより 日本在来馬の特徴

日本在来馬は体質強健で、よく粗飼に耐える。消化器官が発達しており、そのため、野草のみでも
育成できると言われる。
体は丈夫で、寒冷地でも年間放牧が可能であるとされる。
平均的に骨や蹄が堅く、骨折などの事故はあまり起きない。
この「蹄が堅い」という在来馬の特長から、日本では雪国で馬にはかせる藁沓(わらぐつ)を除いて、
蹄鉄が発達しなかった。

さらに、特徴的な歩様(歩き方)として、日本在来馬は「側対歩」、すなわち、前後の肢を片側ずつ
左右交互に動かす変則速歩で歩く。
この歩様は上下動が少ないため駄載に適し、特に険しい山道での運搬には向いている。
体格のわりに力強く、特に後ろ脚が発達していることもあり、日本在来馬は傾斜地の歩行をあまり
苦としない。
また、比較的温和な性格のため、ハミをかませる必要もなく、容易に扱うことができたとされる。
このことが原因の一つとなって、日本では明治に至るまで、去勢術が定着しなかった。
---
日本には馬が居なかったので、モンゴルから輸入してた。
多分、モンゴルの馬もこの手の性質だったんじゃないかな?

欧州の馬に比べ、気性が穏やかだったのが去勢をせずにすんだらしい

てなわけで、馬が穏やかだったら、去勢しなくて大丈夫
367( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 09:19:52.51 ID:3yzOj10U0
まあ、大量捕獲に成功した時点で気性穏やかだと思っていいのかな?
368( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 10:00:42.69 ID:eWgzpND20
ニダー剣返せたのか?
369( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 10:13:47.74 ID:eWgzpND20
途中送信してた
ニダー剣返せたのか?
ギコなら盗み発覚した時点で財産管理のための鍵や防犯設備開発しそうだな
370( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 11:13:59.37 ID:1SgEO5GD0
個人所有の概念が未発達な時代ではあまりニーズなさそう
それより「無断で人の物を借りた場合は二倍返し」とかのルール
(一種の罰金)を決めたほうがいい
371( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 12:33:52.30 ID:jeFEijeq0
個人はともかくそれぞれの私有財産の概念はあるから、ニダーは明らかにやばいことしでかしてるぜ
これをなあなあにしたら、食料でも道具でも「黙って持ち出してあとで返せばいい」が横行することになる
これは交換経済の破綻を意味する、ギャグやシャレで済ませられる範疇越えてるよ
372( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 12:50:21.43 ID:1SgEO5GD0
今回の投下では個人というより一族で所有するという感覚のよう

>>371
要は「後で却って面倒なことになる」というシステムを作るってことでしょう
まぁ今すぐかどうかはともかく、追々そうなるでしょうね
373( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 17:17:19.26 ID:xsLU6Tnz0
なんつーか新里長モナーが親友?ニダーに厳罰を下さないと地味に村崩壊だねー。
キチンと対処しないと「功労者」が武器みたいな貴重な戦利品を優先的に
得られるってこれまでの文化が崩壊する。
新武器大量投入の戦争で今はそこらへんが麻痺してるっぽいけど。
なんにせよ身体を張って闘う・狩りをする意味なんてなくなるね。
頑張んなくても、ギコの剣だろうと他人の女房の穴だろうと後で返せば
勝手に借りていいんだもん。
それまでの狩人・戦士、つまりは有権者の頑張りが全否定だ。
選挙に負けた腹いせかしらんがニダー自身の身体を張った一大ギャグだね。
374(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/19(火) 17:58:18.35 ID:yUPqZnXmP
規制T-T P2でカキコ、めんどうすぎる

というわけで、クエスト発行

モララー族の大族長を打ち破った戦士の武器を無断で持ち出した男の行く末は?

このまま放置していると、ホロケウの立場もやばくなります
ホロケウがニダーに食料を定期的に渡す仲なのは有名だしね
庇ってる、から、『弓』という遠距離攻撃をつかう卑怯者だから
卑怯者同士庇ってる、という話に発展しかねません

フサ族の多くが弓を使うので、この間の戦いで戦死者を出してないでしょうから
多少の恨み言がある人たちが居ますから、より状況はカオスになっていくと思います
375( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 18:08:47.33 ID:uZIGbKkD0
法の不遡及問題だなあ
オルジさん元気かな
376( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 18:09:29.80 ID:bMJh7KnL0
乙でした。確かにニダーのあれはまずいだろうと思ってましたが、大事になりましたねー。

ニダーは被選挙権の剥奪、今回取ってきた馬の全没収(半分はギコ、半分は共有財産へ)。
今後ホロケウから食料をもらうの禁止。3年〜5年の間、結婚および夜這いの禁止とかが罰になるかな?

ミヅハメは難しいところだけど、今後は狩への参加の禁止とか。
あとは看護婦として一定期間の無償奉仕とかかな?
377( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 18:17:59.53 ID:1SgEO5GD0
(・□・)さん早いっ
なるほどー他でもないカルセランだもんなー
378( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 18:41:21.19 ID:ACz1oseb0
うおー、ニダー大変。

でも、せっかくだから俺はまったく関係ない小ネタを投下しちゃうぜ!
379( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 18:42:16.80 ID:j/YVP0ZQ0
弓を使う者=卑怯 な概念ってどっかで言及されてたっけ?

まあともかくここでモナーが甘やかすと大変なことになるな
内部抗争→モララー族の反撃→滅亡までの連続コンボにつながる可能性も十分あるし
信仰の対象にもなりかねないレベルの大事な剣を盗んだとなったらそれこそ私刑や追放も妥当なレベルだと思うが…
しかも本人が全く事の重大さを自覚してないのも性質悪いし…
380( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:00:18.65 ID:rmgpypLE0
卑怯かどうかはともかく弓使いは戦死・負傷が少ないため
身内に死傷者が居る部族の筋違いの怨嗟や
狩りに参加できる男衆が減らない分食料事情が悪くならないので
妬み僻みはありそう
381( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:06:43.04 ID:wbycjzO60
うわお、結構いろんな現代人が入り込んでるなぁ
382文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/19(火) 19:13:55.53 ID:87n6Jgup0
投下乙ですー。



雑談になんだか異様に過激なことおっしゃってる人がいますが、アレかなぁ。

……状況によってはスレ主としてしかるべきことを言わねばなりません。

ともあれ続き描いてきます。
この時期はいろいろあって手がなかなか進みませんね。
383( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:24:47.94 ID:KnSbyVPY0
厳罰はもっともだけど、戦後の人的損失は痛いから精神的・肉体的にダメージが残るのは駄目だろう
オルジと違って追放とか探索とか過酷過ぎるのはヘタレなニダーだと死んじゃう
子供への道徳になるんで惨たらし過ぎるの駄目、かつ「これは絶対嫌だ!盗みなんてするもんじゃない!」
……と思わせる罰、難しいね
384( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:32:28.19 ID:uZIGbKkD0
ギャグ回の出来事をまじめに議論して厳罰とか違和感ありまくるんだが
いや、まあ、いいか
政治法律関係には興味ないんでどうでもいいや
385( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:34:16.16 ID:NB9ex9TV0
まあ、いざとなったら某捏造ゴミコテを企画で処断したときのように
スレ主さん直々に「設定自体を初めから無かったことにする」「AAキャラ扱い停止」発動で
いいんじゃないでしょうか。
386( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:39:59.31 ID:rBGzPSFo0
そういえば>>385の時の方法は
見せしめとして効果は上々だった覚えがありますね
387Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/19(火) 19:46:07.72 ID:Kauqrl3T0
この世界における最強レベルの神器ですし、お咎めなしはないでしょうね。

○死刑
ハンムラビ法典によると
「6、もし人が、神または官廷の物を盗んだ時は殺される。また盗品を彼の手より受け取った者も殺される。」
とのことなので、古代の価値観からすればこれが妥当になります。

ただし、これをすると『ニダー演技』がつくられる前に終わってしまうので避けたいところです。
現代人の価値観からするとオルジの命令無視で人命が犠牲になっても追放刑なのでバランスとしておかしいというのもあります。
もし、モナーが思い切って「死刑」といった場合は、周囲がかばうかうまくして死刑執行前に集落から逃亡できるようにする必要があります。
今後アト・アスキィが危機に陥った時、何らかの形で名誉回復の大活躍ができれば、
それはそれで『ニダー演技』としておいしい展開になります。

○罰金
ハンムラビ法典によると
「 8、もし人が、牛・羊・ロバ・豚、あるいは船であっても、これを盗んだ時は、
もしそれが神殿や官廷のものである時はその30倍を賠償する。
もしそれが臣民ものである時はその10倍を賠償する。もし盗人が賠償出来ない時は殺される。」

恐らくこれが一番穏健で納得できるものだと思います。「謝罪と賠償を要求」ですね。
具体的な品目としては、鉄剣10本分の砂鉄、木炭、土器、動物の革、燃料の供出ですね。
とはいえ、オモニに養われて獲物もほとんどホロケウから貢がれているニダーに10倍の賠償を払えるか疑問はあります。

RPG的クエストイベントですが、モララー族に変装して、モラリエル(首都)から、鉄剣10本分に相当する
青銅細工の宝物や、いろんな技術情報をこっそり奪い取ってくるなどという無茶ぶりイベントも面白そうですね。
388( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:49:38.19 ID:U+kJPajh0
>>385-386
ゴミトカゲ背景化企画かー。

そういえばそんなのもあったっけ、懐かしいw
あの時の文さんの、作品で文字レスをたたっ斬った
裁きの鮮やかさには思わず拍手を贈ったなー。
389Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/19(火) 19:50:41.82 ID:Kauqrl3T0
○労役
懲役というのも食料の足りないところですので無理ですし、必然的に何らかの強制労働に従事させるということになります。
上の鉄剣10本分の材料供出というのと似たようなものですが、ほぼ口先だけで肉体労働に不向きな人材ですし、
別の作業で生産に従事させるのも良いと思います。

採集、冒険による情報収集、周辺部族の情勢調査などできることは色々あります。
交渉は苦手なタイプなので、川沿いだけでなく南の平原地域の詳細な調査もできますね。
ただ、物事をおおげさに言う癖があるので信頼性が薄いのですが。

○体罰
杖刑、鞭刑など、刺青、焼き鏝など手っ取り早く済みます。
が、スレの方向性を考えると微妙です。

結論
総合的に考えると、今回取ってきた馬で賠償金代わりに供出させて、足りない分は、
砂鉄取り、鉱山労働、毛が真っ黒になるほど木炭の大量生産などをさせるか、
できなさそうなら、ガッハンマーで杖刑で水に流すという感じでしょうね。
人口が豊富で、カルセランの神格化が進んだ数十年後数百年後の未来では死刑相当ですが。
あと、法の不遡及の問題を考えるときちんと掟を作る前ですので罪には問えないということになるので、
ギコがトップだったらこの機会に窃盗禁止の掟と刑罰を定めて、
次やったら処罰ということで今回は水に流すということも考えられます。
390( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 19:58:41.94 ID:KnSbyVPY0
最悪、ギコが「貸した」って言っちゃえばお終いだけど、集団生活で窃盗はいかんよね
罪科に見合った労働が妥当かな、非常に無意味な長時間の単純労働とか
391文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/19(火) 20:01:21.87 ID:87n6Jgup0

あー、やっぱりか。ほのめかしたらここぞとばかり湧いて出ました……

いるなぁ、と予想しつつ床板はがしたらやっぱり色々気持ち悪いものが潜んでたような嫌な気分です。


【注意!!】

 AA長編板において、「←」さんという引退した描き手さんを引き合いに出して持ち上げたり罵ったりを繰り返し、

 延々と各地のスレを荒らし続けている荒らしが存在します。

 特徴は、「決めつけ」と「自分たちが多数派であると確信しきったかのような言動」です。


 具体的には>>385とか>>386とか、あと>>388とかのほか、多分ニダー絡みの一部の言動も……ああもう頭痛い。

 ともあれスレ主からのお願いは一つです。



 事態をややこしくしないよう、皆で努力しましょう。 混乱を拡大させないようにお願いします。


.
392( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:02:36.57 ID:NB9ex9TV0
>>386
結局のところ作品が全てですからね。
どんな連レスや長文も作品の体裁をなして綴られた内容ほどの
効力は持ちませんし。

まあ神の手を下すのはあくまでも最終手段として、それより先に
ニダーがこのままでは許せない人がここでうまい切り返しを投下するのを期待したいところです。
393( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:07:49.68 ID:NB9ex9TV0
>>391
えー!?
だってあの時、チャットでスレ主さん直々に
「企画で、←をキャラ扱いさせなくしたらくだらない美化工作を黙らせられるんじゃないか」
「とりあえず最初に持ち上げておきますから、本番ではやりたい放題、生き埋めでも人柱でもやっていいですよ」
って言ってたじゃないですか。
394( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:15:07.60 ID:gUIw163F0
いちいち言わないと湧いてくるんですね、虫って。
言ったら言ったで屁理屈こねて巣を作ろうとしますけど。
395( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:15:45.57 ID:rBGzPSFo0
←を漁民の役で文明に出すとほのめかして名札を釣ってから
作品ではゴミ役企画と同様の展開にして名札の反応を見る作戦も有りましたね
結局名札も実際は騙されてた側だったと分かって全部取りやめになりましたが
396( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:19:21.25 ID:sWFQTFC00
なんで難しく議論したがる奴が多いのよwwwww
書きたい奴が書けば良いだけだしそれをスルーするかしないかは暗黙の了解だったはず
何が言いたいかと言うとお腹痛いんでうんこしたい
397( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:21:36.06 ID:ZOKsewKU0
>>391
一つ聞かせてください、「続き描いてます」というのは内乱編の続きですか?
ちょっと今思いついたネタあるんで描こうと思っているんですけど、投下しちゃってもOKっす?

事が事ですので、投下前のネタばらしや投下後のNG消去も覚悟しておりますけれど。
398( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:22:04.64 ID:NB9ex9TV0
>>394
そうそう。だからこそ作品で黙らせるのが一番。
作品で何がどう描かれてるのか見るのが確実です。

>>395
たしかTLで、スレ主さん自らが振ったのに思ったほど名札が反応しなかったことで
よくよく聞いてみたら事実が判明したんでしたっけ。
399文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/19(火) 20:25:35.56 ID:87n6Jgup0
>>397
えーっと、基本的にはなんでもOKですよ!
パラレル展開も受け付けてますし、できるだけ参加者の皆さんのネタは柔軟に取り入れる方針です。

ただ、ネタの食い違いなどがご心配でしたら、もうちょっと詳しくお願いします。
今待機していますから、こちらへどうぞ。私も今から入室します。

フクロチャット
http://fukuro.chatx2.whocares.jp/
400( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:26:48.90 ID:U+kJPajh0
>>391
もちろんおkですよー。


>>395
そんなのあったんだwwww
いくら釣り餌でもいらなすぎるwwwww
事前に中止になって良かった。
401( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:29:21.91 ID:KnSbyVPY0
>>396
『勇者、うんこがしたくてスレを封印』
402( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:34:28.68 ID:pyDkzNqu0
>>398
TLじゃなくてスレだったような

>>401
ニケ自重ww
403( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:44:27.04 ID:h6nIykfK0
ニダーが何か過去に特別な功績でも挙げてれば
それと相殺で減刑とかもありうるかもしれないんだが…

あんま無いんだよなニダーw
404( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:53:31.11 ID:rBGzPSFo0
すみません>>395は全部誤りでした
文氏が名札に←を漁民の役で文明に出すと言ったというのは全くの事実無根であり
全然関係ない別のスレの話を混同しておりました
謹んでここに訂正してお詫びいたします
405( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:55:52.21 ID:uZIGbKkD0
新参の俺には>>391が抽象的過ぎて何を言ってるのかさっぱり分かんね
俺も対象に入ってんの?

それはまあいいけど、馬の確保が上手くいくなら開墾時の力仕事や馬鋤等の畑仕事、移動手段や輸送にも使える
馬糞で堆肥作りとかもう夢が広がりんぐだな
406( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 20:59:02.75 ID:U+kJPajh0
>>404
まー間違い勘違いは誰にでもあることですよー。
かくいう私も勘違いしていたようですしw

>>405
←というコテを褒めるのも叩くのも話題に出すのも全て特定の荒らしによるもので
このスレの作品とは関係のないことですので、
ニダーの今後以外の点は一切スルーでお願いしますー。
407( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:00:19.20 ID:h6nIykfK0
ミヅハメって剣士気取り(辻斬り?)でカルセランも
扱ってたけど肝心な腕の方はどうなんだろ?
本気で剣士になりたいのか、それともただのミーハー的
剣マニアで十分なのか

生兵法は怪我の元だから、そっちの方が怖いんだよな
ホロケウにカルセラン向けてたけど冗談抜きに
真っ二つにしちまう威力あるからなアレ
少なくとも剣を扱う者としての心構えが欠けてるのは
ハッキリしちゃったんだよな

嘘から出た誠ならぬギャグから出たシリアスネタに?
408文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/19(火) 21:05:58.32 ID:87n6Jgup0
>>405
いやむしろ、私は>>384さんの意見におおいに賛同しております。
ぶっちゃけギャグ回とりあげて刑罰とかお前は何を言っているんだ……としか。


そうですねぇ。馬の確保に関しては、色々夢が広がりますw
409( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:06:49.64 ID:NB9ex9TV0
私も早合点して勝手に荒ぶってしまってごめんなさい。
恥ずかしながらほぼ全部一方的に間違っていたようです。
今後気を付けます。


>>407
いや、ここで瓢箪からコマの展開も熱い気がしますね。
制服もそうやって歴史を築いた経緯がありますし、長編AAならではの展開って感じですねぇ。
410( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:39:01.21 ID:eWgzpND20
ごめん軽い気持ちで書いた自分のレスから変な流れになったみたい
あれだニダー自分の食い扶持稼げるようにしっかりした嫁でもつけて首に縄つけてもらったらいいんだ
411白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/19(火) 21:40:57.46 ID:FR7nW7ru0
                       ‘
                  ‘
                    ‘
               ‘   .........:::ノヽ......‘
                 ‘::::_人} /、_,::::::  ‘
                ‘ ::::| ∩_∩ゝ /::
             ‘  :::\ノ(# ´Д`) て_ノ::: ‘
              ‘  ::::)G     つ 〈:::
             ‘  ::::}`-/    \ (::::   ‘
               ‘::::ノ(_/ ̄\_)ゝ::: ‘
     ∧,,∧    γィロハス    λ,,λ    { ̄V ̄}
     ミД-*彡   瓜 ゚ -゚)    彡゚[] ゚*ミ   ミ゚W ゚*彡
    ミ.  . ミ  ├( xXx)     ミ    ミ〜  ミ:ソノ:::ミ7        ∧∧
    ミ   ミ〜  ノ__L     ミ ミ ミ     ミ:|::::::::ミ7      ∧(* ゚Д゚)ヘ
     し'`J    (__)_)     (_(_)     し'`J         (  . .)
''"""'''''"""''""''''""''"''''"""''"""'''''"""''""''"""'''''"""''""''''""''"''''"""/  >''''"""''""''
            み ん な な か よ く し ま し ょ
412 ◆QA8Gt//FH2 :2011/04/19(火) 21:47:48.69 ID:V7pyrcbI0
│わたしの戦闘能力は53万であと3回変身が残っています
└───v───────────────────
     ∩_∩
    ( ´∀`)
    (     )
    │ |  |
    (__)_)
''"""'''''"""''""''''""''"'
413( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:49:37.84 ID:MZ674GO70
>>391
「皆で努力」というのは具体的に何をすればいいのでしょうか?
肝心な部分が抜けているようですけど・・・・・。

荒らしが引退した描き手さんを罵るのを無視しろというのはまだ理解できますが、
罵り以外であってもその描き手さん自体を一切相手にするな、触れるなという意味ですか?

話題に出しただけ、描いただけで荒らし扱いされてしまうように読めてしまいます。
414( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:52:05.73 ID:j/YVP0ZQ0
自分もちょっとマジに考察して過激なこと言い過ぎた、反省
結局展開を決めるのは作品を投下する人だし、ROM専なのに出しゃばりすぎた
ごめんなさい

でもこういうふうに他の人の作品の何気ない場面からシナリオが一つできるっていうのは
多人数参加型の作品にしかできないことだし、醍醐味の一つだと思う
415( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 21:56:56.02 ID:U+kJPajh0
>>413
えーっと、ですから、このスレとは一切関係有りませんので徹底スルーでお願いしますねー。
それだけです。
これ以上引っ張るようならやはり荒らしであると断じさせていただきます。


>>414
感想や雑談はスレの活力ですのでそれ自体は大いにお願いしたいですが、
以前にも言いました通り、
AAとして描かれた作品>>>>>>>>>>>>>文字レス
であることをくれぐれも念頭に置いといてくださいね。
416( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:08:54.57 ID:u3hGOau40
全然関係ないけど、調味料関係で
トウガラシ発見できたら、キムチもどき作れるね。
毒だと思われそうだけど。
417( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:14:23.24 ID:FR7nW7ru0
ニダー族で流行りそうだなwトウガラシ
418( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:18:10.89 ID:uZIGbKkD0
霜焼け対策としての薬効もあるしな
いいなトウガラシ
419( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:21:58.69 ID:h6nIykfK0
>>413
>>話題に出しただけ、描いただけで荒らし扱いされてしまう

荒らしの手でそういうのがあるのよ
揉めさせる目的で態と話題に出したり、ネタ投下したり
作者応援団に見せかけた工作員とか

だから必要以上に話題を引っ張らない事、省エネならぬ省レスで必要最小限に
420( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:27:56.86 ID:eWgzpND20
唐辛子いろいろ使えるね
・健胃薬、凍瘡・凍傷の治療、育毛など薬としても利用される
・除虫の効果もあり、園芸では他の作物と共に植えて虫害を減らす目的で栽培
・食物の保存


キムチは最初のキムチっぽいのはかす、麦芽、麦くずなどで酒を造って野菜をよく浸けたらしいね
薬味は不明らしいけどキムチって言葉の意味が野菜の塩漬けって言われてるから塩は使ってるかな
後に塩やにんにく塩辛を入れたいろんなバリエーションのキムチが出てきて
朝鮮時代に唐辛子と胡椒が入ってきたみたい
寒い地方と暖かい地方で唐辛子と塩の分量がちがったんだね
421( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:33:21.28 ID:6FeXCVKe0
唐辛子どころかハバネロが見つかったら…といらん事を考えてみた
422( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:35:12.89 ID:JQi1S7Kd0
突然ですが、まだ半分しか出来てないですけど、
自分追い込む為にもコレから25コマだけ投下します。

タイトルは「とある(零細)部族の生き残り戦略(?) 前編」
423( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:36:23.26 ID:FR7nW7ru0
よし、服を脱いで待とう。
424( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:43:57.81 ID:jeFEijeq0
>>421
ハバネロって、もとは殺虫剤とか薬として使っていて食用ではなかったと聞いたがw
425 ◆TAI2.kX92w :2011/04/19(火) 22:44:33.10 ID:fp04UkfO0
ギャッ
本スレ割り込み投稿大変失礼しました;
426( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 22:56:08.06 ID:6FeXCVKe0
>>424
もし見つかったならば、ためしに丸かじりする勇者が現れる事に期待
427第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/19(火) 23:01:30.93 ID:JQi1S7Kd0
今回分投下終了しました。続きは来週末目標で作りたいと希望…話が全然思い浮かばない(汗)

では>>425さん続いてドウゾ!!
428 ◆TAI2.kX92w :2011/04/19(火) 23:02:14.71 ID:fp04UkfO0
>>427
;∀;)<すいませんでした
429( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:03:20.14 ID:ma1UpQWr0
スレ主自身が「荒らしに反応する荒らし」のお手本のような行動とっちゃってどうするの。
山奥閣下のあの発言だって俺は評価してない。
荒らしの自己顕示欲を満たしてあげる必要なんてないんだよ。
「スルーしろ」と発言している時点でスルーできていない。
430( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:05:13.86 ID:AoQYBv1E0
ニダー、ムチャシヤガッテカラニ

でも他の戦士から盗ってたら速攻で刃傷沙汰になってたっぽいし
人格者なギコなら大丈夫じゃね?みたいなバランス感覚をニダーなりに計算してたんだろうなー
はたから見たら完全に破綻してるが
431 ◆TAI2.kX92w :2011/04/19(火) 23:10:43.12 ID:fp04UkfO0
投下終了しました!
432( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:12:12.84 ID:FR7nW7ru0
流石TAI2さん!上手くまとめてくれたゼっ!
433( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:13:16.29 ID:cQYfpPtd0
私有財産の概念って無かったっけ?
434( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:17:07.45 ID:6aKX8nXD0
全く無いって訳じゃないだろうけど
大半の人達は「道具は皆で使うもの」って認識なんじゃないか
435( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:23:54.87 ID:j/YVP0ZQ0
しかし上手くまとめたなあ
素直に感心してしまった
作品で語ることの凄さを思い知らされたわ
436( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:34:09.45 ID:ZfU0Li/y0
>>427
先日マルミミ族の存在を思い出し、どうしているのか気になっていましたw
マルミミ族&マルミィユのこれからの活躍にwktk

>>431
すごい。上手くまとめましたね しかも早いー
喜び勇んで行くモナーのがやたら可愛く見える
437( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:35:56.83 ID:uZIGbKkD0
そんなことより馬だよ馬!
車輪の開発まで至れれば木材加工技術の発展、それに付随して長さ重さの単位の制定、
各種設計による読み書き計算の必要性による教育普及効果
その波及効果はとんでもないポテンシャルを秘めとんのや
438( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:38:23.72 ID:1f1hwe1j0
マルミミ族面白かったです。
次回にも期待してますw
439( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/19(火) 23:43:13.45 ID:IPQ5Sdk50
ところでこれをどう思う?
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
第17巻スレ950
      "'' ┌─── マクトナギ ──ホウトナギ────クラトナギ─ヘ──────‐
      .  |一部のマルミミ族と、タカラ族。それにエヌミミ族、位ですけどね。
        .└───────────────────────────
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
◆K3L.8ZfPmEさんはほぼ作品でしか語らないしこういうことも出てくるだろうけど、
あの集団は仲のよい3部族が主のように(明記さらる前から)見えるのだが
ついでにタタラの集団にいるマルミミ系だけでも10に届きそうな悪寒・・・

ここはマルミミ族とマル族は別部族と考えるとしようかーーー
440第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/20(水) 00:01:15.29 ID:iHFxDzcU0
>>436 >>438 ありがとうございます。続きは出来る限り早く(汗)

>>439 そちらは考えて無かったです(冷汗)。自分の勝手で申し訳ないのですが、
◆K3L.8ZfPmEさんの第17巻スレ950の分類は全てギコ族派生の話で、
こちらはモナー族派生のマル(ミミ)族という感じで考えてもらえればと思います。

自分が考えてたのはモナー派生とモララー派生の2つのマル(ミミ)族でした。
どちらが正統のマル(ミミ)族かで争っててモララー派生側マル族に滅亡間際まで
皆殺しにされたという感じで。

後、登場人物表は話が完結してから作るという事でお願いします。
441( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 00:26:29.45 ID:up0nKXVd0
文氏へ、>>397です。

文明の暗黒面としていざこのスレへ吹き出そうとしていた私でしたが、
◆TAI2.kX92wの光AAによって浄化されてしまいました。

例のパラレルは、私の心が浄化され、闇AAの源たる暗黒闘気(とうき)が
尽き果ててしまったので投棄(とうき)します。

あ、でもブツ作りは何かきっかけ振ってくれればやれますので。
やるなら、食料確保の仕事の無い冬期(とうき)辺りが良さげですかね。

最後に。

ガァァッ……この世に光ある限り、闇もまたある……!
文明の光が強まれば強まるほど、その影も濃くなって行くのだ……!
そして、いつか必ずや、私は再び現れよう……グフフ、その時が楽しみだ!
グフ、グフフフフハハハハ…… ぐふっ!
442( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 00:31:55.89 ID:up0nKXVd0
あと第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj 、GJです〜。

そしてこのわざとらしい巨乳キャラ!
これは、牧畜の際に間違えて……のネタ振りなのかッ!?
ああいかん、健全なこのスレでそんな行為……ッ!
                    /
                    / でもマルミィユの搾乳なら
                  ∠  ちょっと見たいかも
            ∧_∧    \_____________
           (  ´Д`) _
          /⌒ヽ/   / _)
          /   \\// 
          /    /.\/
         /   ∧_二つ
443( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 00:34:24.13 ID:pHjbywJT0
                   _ _     .'  , .. ∧_∧
          ∧  _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ '     (    )
         , -'' ̄    __――=', ・,‘ r⌒>  _/ /
        /   -―  ̄ ̄   ̄"'" .   ’ | y'⌒  ⌒i
       /   ノ                 |  /  ノ |
      /  , イ )                , ー'>>442/´ヾ_ノ
      /   _, \               / ,  ノ
      |  / \  `、            / / /
      j  /  ヽ  |           / / ,'
    / ノ   {  |          /  /|  |
   / /     | (_         !、_/ /   〉
  `、_〉      ー‐‐`            |_/
444( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 00:36:02.92 ID:6fyXm+G70
      ∧_∧
     _(  ´Д`)
    /      )     ドゴォォォ _  /
∩  / ,イ 、  ノ/    ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / |   ( 〈 ∵. ・(   〈__ >>>442 、_
| | | |  ヽ  ー=- ̄ ̄=_、  (/ , ´ノ \
| | | |   `iー__=―_ ;, / / /
| |ニ(!、)   =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪     /  /       /  /|  |
     /  /       !、_/ /   〉
    / _/             |_/
    ヽ、_ヽ
445( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 00:47:33.37 ID:zw5Ivb/d0
>>433
過去作みてると、どうもあるとしか言えない
多分、逃げてくる前はあったんだと思う
それがモララー族に攻められてアト・アスキィに避難してきた時点では
全員の力を合わせないとそもそも生きていけないから道具類はそれぞれの
持ち合わせを共有にしてきたんでしょう
たとえとしてだすのは少し不謹慎かもだが、現代でも災害の時の避難所では
被災者達が助け合うために道具類は融通し合うようなもの?

それが、戦争に勝ったことで余裕が出てきたことや、なにより部族間の分業体制で
それぞれの所有概念が復活してきたってところなんでしょうかね
446( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 01:14:23.18 ID:HBoT62w10
どっちにしろ、ルールが既にある状態で罪を働いたニダーを罰するならともかく、ニダーを罰するためにルールを作るっていうのは得策ではないよね。
これをきっかけにルールを作って、今回の件のニダーは罰さず、これ以後の事例から適用、って判断もありえたが、ギコは懐が広いな、ということで。
447( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 01:19:48.32 ID:Bi0x7Izr0
どこだったかなぁ 最初の方で
所有の概念がまだ薄いので道具をに勝手にもってくことがある
みたいな話があったはず
ただその後 財産の概念とかでててきてるから
社会が発達しててきて最近所有の概念が芽生えたけど,人によって温度差がある
って感じじゃないのかな

二ダーにギャグ風味におしお仕置きして刑法の概念が発達しました!
的な展開を予想してたけどギコは懐が深いな
448( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 05:51:46.30 ID:lQ/YhnKe0
文化(アイ)の違いですむかと思ったけど、多部族が暮らしてる村だから
共通の掟みたいなものはできそうだね
「物を持っていくときは持ってる人に声をかけようね」とか
財産もだけどペルさん的に「夜這いは承諾を得てから」の掟必須だろうなw
449( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 10:31:10.61 ID:KU/nCBFa0
>>370ですが最初に罰の概念を持ち出したのは自分ですね
言い訳になりますが「今ニダーに罰を与える」というつもりはなくて
財産持ちが増えてきたので、これから先の課題として
財産管理の問題が出てくるかなというくらいの気持ちでした
それも「破ったらちょっと損をする」くらいのルールでよいかなーという

でもうまくまとめてくれてよかった
投下者の皆様乙でした
450( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 11:16:57.18 ID:fiqLMp4V0
えー、なーなーですましちゃうのかよ、ツマンネ。と最初は思ったけど新里長であるモナーの指針みたいなものを表明できて逆によかったと思う
足りないところはギコ、フーンが補って次の戦争の時ニダーが後ろから刺されないようにしてくれればいいさ
451( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 11:56:17.78 ID:7jNr1fc20
つーかそもそもオルジさん追放の件で事前の取り決めなしで人を罰さないってギコは明言してるし
452( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 13:39:27.51 ID:t6HVlT1A0
ニダーが連れてった子供達は字が書けるんで、
「ニダー、ギコから剣を盗む」
と後世に語り継いじゃったら結構な罰になるかなと、英雄として名を残したいニダーにとっては一番の罰
453( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 14:08:02.28 ID:YRpXtkqZ0
当面は黙って借りる事を“盗み”と定義するとして・・・・・・
盗んだ場合の罰:どうやって盗んだかを証言させる(以後の対策とする為)and盗んだ対象を返せるのであれば返させる
で良いのでは。
盗んだ対象が返せない場合の罰は“盗んだ者が盗んだ対象と同じ価値・尊厳の対象を盗めない様にする”という事で。
ついでに“ちゃんと借りてちゃんと返した場合”は“同じ対象をより多く借りれたりより価値のある対象を借りれる様になる”という事で(そもそもそれが当たり前か・・・・・・)。
“バレない罪には罰はありません”が、筋を通すなら“バレた罪には罪相応の罰が与えられなければならない”と思うので。
・・・・・・ミヅハメの場合は“ニダーがちゃんと借りられてちゃんと返せる様にする”というので良い様に思えるのですがどうでしょう。
454( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 14:34:02.78 ID:6jlxZcYn0
ていうかお前らそんなにニダーに罰を与えたいの?
確かにルールだのモラルだのの観点から見たら大事かもしれないけど
なんか魔女狩りみたいに見えて気持ち悪いんだけど。
455( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 14:42:06.39 ID:KU/nCBFa0
>>452
馬ゲットしたし演義的にはむしろ面白い展開
今回のニダーの場合馬で充分のお釣がくると思う


そして誰か弗山さんについても触れてあげて…
456保管人:2011/04/20(水) 15:12:56.52 ID:k84hAWHl0
>>431
すいません、今回投下分のタイトルなんですが、何か指定はありませんか?
とりあえず仮タイトルで保管してありますが(保管時に既に次の投下があったので)・・・。
457( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 15:34:31.82 ID:HBoT62w10
でも、「ニダーが馬を捕まえてきた」なんていう当人たちにとってはただの日記みたいなこと、わざわざ書き残さないような気もする。
私たちの歴史においてもそんな記録見たことがない。時代が進むと、「いつどこで覚えたんだか、いつの間にか馬を扱っていた」って場合がほとんどだろう。

結果剣を持ち出したという悪行だけが記録される。ニダー涙目。
458( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 15:47:44.65 ID:XZB/cX010
記録する目的と誰が記録を残すかにもよるな
人物列伝みたいなものをニダーに近い人間が書くなら、その功績を書き残しても不思議ではない
459( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 16:43:31.04 ID:0uJv4MKX0
とりあえずストーリー的に話は纏まったんだし、あんまこの話題で引っ張りすぎるのもどうだろう
>>451も言ってるけど、事前の取り決めなしで罰は与えないってのが現在のスタンスなんだし……
法整備も、せめて農耕が軌道に乗ってからでいいんじゃないかなーと
って、言ってる俺が引っ張るのもアレだな、ごめん
460( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 16:49:37.72 ID:ojF5pOSG0
無意識に現代人の価値観・倫理観で行動(というか書き込み)してしまうのは
気をつけたいと思う。
461( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 17:00:22.32 ID:zw5Ivb/d0
まあそれ言うと「法の不遡及」自体が近現代の発想になるが
462( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 19:11:46.11 ID:ojF5pOSG0
法の不遡及の件は意図的にギコが根付かせようとしてるものだから
ありだと思ふ。
463( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 19:16:12.84 ID:ojF5pOSG0
不遡及つーか、罪刑法定主義だな。オルジの件。
464( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 19:33:01.74 ID:t6HVlT1A0
まあ、大した功績も悪事も働いてないのに人物伝が偽書扱いされてるってことは、
ニダーに関する記述は結構多く残ってるんだと思うよ
子供の方が識字率が高く、ニダーはよく子供を使うってことを考えると頷けるし
465( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 19:55:53.85 ID:up0nKXVd0
おまいら新作来とるぞー
……子持ちとは、哀れ。
466(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/20(水) 20:52:14.39 ID:rrDrKgCaP
【History】――文明のはじまり――【第十九巻】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1303300096/

立てました、投下開始します

P2 いちいち起動しないとならないから、めんどうすぎるT-T
467( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 21:10:52.49 ID:KU/nCBFa0
>>466
スレたて乙です
1がサービスシーン!
468( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 21:21:30.94 ID:KAYbIq5w0
もげろ
469(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/20(水) 21:29:27.44 ID:rrDrKgCaP
もーげろもげろー な 話を投下

外国語の中にあって、母国語が聞こえると、どんな雑踏の中でも聞き分けれるそうです
そんな体験はありませんが
雑踏の中で、ネタが聞こえると反応してしまうので、きっとこんな感じなのでしょうね…
470( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 21:42:21.64 ID:37lpltQt0
ギコ、もげにもげろ
471( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 21:45:57.10 ID:uKYy7Hq90
ふるさとの訛りなつかし 
停車場の人ごみの中にそを聴きにゆく
472文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/20(水) 21:46:17.14 ID:ToXRf0hs0
投下乙でしたー!
音の取捨選択、いわゆる「カクテルパーティ効果」ですね。


・現状
 ゆっくり書き進め中。
 日曜日には投下できるんじゃないかと。
 
473( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 21:52:53.09 ID:0uJv4MKX0
くそっくそっ
ギコもフーンももげちまえ
俺らの味方はネーノさんだけだぜ!
474( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:01:42.46 ID:pV1R8i7i0
弗山さん初回で見た時よりなんか面白い
凄腕の営業マンみたいだから交渉事が得意そう

むぅ…見てるこっちが恥ずかしいわ(///)!!(ウラヤマー) >ギコ達
475( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:05:11.24 ID:KU/nCBFa0
ネーノさんでいいのか
本当にいいのか
476( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:10:25.70 ID:Bi0x7Izr0
弗山さんは今後始まるであろう交易で大活躍できそう(しかもギコは商売苦手そう)
だけどなんとか現代に戻って欲しいな
477( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:13:43.30 ID:Bi0x7Izr0
ギコはももげろ
ついでにおっぱいがけしからんのでヒキィもモヒカンがもげてしまえ
478( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:19:19.40 ID:pwfltd0c0
ところでちょっと気になったんだが
モララー族の捕虜って居たよな?
彼らってどういう待遇になってるんだ?

牢屋とかあるのか?鍵はまだ無いんだよな?
木で作った格子を縄で出入り口のとこ縛っとくのかな?
洞窟に入れて見張りでも置いとくのかな?
479 ◆TAI2.kX92w :2011/04/20(水) 22:20:48.58 ID:Iy0LMNGL0
>>456
あ、すんません。タイトルは、「蛮行の結果がこれだよ!@」でお願いします。
今からA投下します。
480( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:29:33.45 ID:k/dRHr/s0
ニダー、ホロケウ、ミヅハメ、ノー・・・お前らすごすぎるぞw
481( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:35:43.05 ID:pwfltd0c0
おお!なるほど!!そう来たか!!!

ミヅハメは腕の方も本物ってことで良いんだな
482( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:37:23.44 ID:Bi0x7Izr0
きれいなニダーだw
483( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:39:07.47 ID:t6HVlT1A0
さすがにやりすぎだろ、これ?
俺は読まなかったことにする
484( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:42:49.51 ID:iNi9dLm30
その報告は要らないです
485( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 22:43:16.47 ID:lQ/YhnKe0
キャラがかっこいいうえにAAの臨場感すげえ
486( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/20(水) 23:00:28.70 ID:up0nKXVd0
GJ!ニダー株は本当安定しねーなw
ストップ高かストップ安かの完全ギャンブル銘柄だww
487( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 00:37:24.29 ID:ySuQCcp+0
読み返してみたらホロケウは流鏑馬で二射して両方当ててるんだな
フサ族は騎馬民族向きなのかね
部族の特徴がだんだん出てきて面白いな
488( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 02:23:36.68 ID:rkPAZREy0
以前、ヒキィが牧場に捕まえて来た馬ってのは、ヒヒィが群れを乗っ取ったものだから、
人間の力で馬を捕獲したってのは今回の崖下追い込み作戦が初なんだよね。
これで馬は安定供給できるようになったかな?
489( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 06:13:08.31 ID:FMt6Eool0
ニダーは地味に面倒見が良いなぁ
490( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 09:45:35.28 ID:FGCY8cx+0
>>483のいいたいこともわからなくもない。
ギコやウララードのチートっぷりにはまだ納得できる。というかそれがこのスレの面白さだと思う。
ただ、未開の原始人であるのにもかかわらず、すごすぎる人が多すぎる気がする。
というより、かっこよすぎる。現代や近未来を舞台とした漫画、いや、ラノベのようなかっこよさ。
このスレに限らず、AA板はかっこよく描きたがる人が多すぎる。それも中二病的ともいえる、クール至上主義のかっこよさ。
この板の年齢層の低さがうかがえる。
491( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 10:23:25.97 ID:ySuQCcp+0
本筋でない遊びの部分だからケレン味を加えているだけでは?
正史と演義みたいなもんだと思ってる
492( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 10:55:14.86 ID:hLlTJ/FK0
いやみんな動物狩って生きてる人たちよ?
今回の馬をしとめたのも「狩り」の要領でしょ
子供たちは場数踏んでないから危ないところだったけど
演出で盛り上げてるから特別な場面っぽく見えるけど
493( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 11:15:30.42 ID:wXRJvH1q0
じゃあ、才能のないリアルな原始人が泥臭くもがく話を書けばいいじゃない
494( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 11:18:40.91 ID:ZB3ZqNK+0
まあ、俺はギコやウララードのチートっぷりも納得できないけどね
495( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 11:28:54.26 ID:FGCY8cx+0
ギコやウララードのチートっぷりは、その作品における大前提のようなものだと思う。
「もしも原始時代に現代人が紛れ込んだら」という、作品の意味そのもの(例:100発100中のコントロールを誇る投手が登場する)。
だから納得できる。
でも、その他大勢も軒並みチートだと違和感が出てくる(例:新設の硬式野球部に有能な選手がごろごろ)。

と思ったけど、>>492で合点がいった。
なるほど、演出か。
うん、確かに能力自体は不自然というほどではなかったかも。
でも、なんか妙にかっこよすぎると思った。それは演出によるものだったのか。

原始人対動物っていうと、マンモスに大勢で飛び掛って数人のけが人を出しつつ、ってイメージがあったからなあ。
496( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 12:20:25.43 ID:Xm2cv5FN0
派手な演出の話があると、うちみたいに地味な話が相対的に映えるのでありがたいというか……
いえ、なんでもないです。

タイトルは『たおやかな狂える手に』。たぶん14コマです。
497( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 12:46:36.96 ID:dW7mTeXv0
しかし今回というか前回?の話は正直違和感あったな
この話見ると、ニダーって狩も出来る人間と受け取れる

でもさ、disるわけじゃあないんだが、それってニダーか?
実務的なことはからっきしだが、口八丁となんとなく憎めない
押しの強い人柄で他人を動かして利益を得る、でも他方では
それが原因で可愛げのある笑い話になる失敗もする
それがニダーというキャラクターの魅力じゃなかったか?
498( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 13:00:49.56 ID:/0zzjdlq0
色々なニダーがいてもいいじゃない
499( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 13:30:59.67 ID:ajMivpHv0
>>497そうかな?
ニダーの良さ、人使いの巧さが活きた話だと思ったんだが。
高い生命力、盗みがうまい、ってのは逃げ方がうまいってことかな、と思ったり。
でもかっこいいニダーなんていつものニダーじゃない、なら同意
500( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 13:41:40.55 ID:j720u/0c0
逆に自分には、指示は出すけど結局自分で直接仕事しない、って意味でニダーらしいと感じたよ。
まあ色んな側面があった方がキャラに深みが出ていいんじゃなかろうか。
501( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 13:52:50.43 ID:hLlTJ/FK0
君たち弗山さんの心配もしてやれw
502( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 14:24:22.80 ID:dJSvOqFJ0
「飛影はそんなこと言わない」を彷彿とさせる流れにワロタ
503( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 16:03:44.73 ID:N7sbHySj0
あー、ネーノ(現代)の話聞いたら弗さん落ち着くかなぁ
余計に錯乱するようなきもするが
チリ鉱山の生き埋め事件程度には連絡取れるようになるんだろうか?
504( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 16:27:01.54 ID:qlHNe7MT0
弗山さん、悲しいな……
ギコやネーノ(現代)の事例から推測するに、漂流者は死ぬ(若しくは死ぬほどの重症を負った)時に
現代に戻れるのか?とも考えたけど、あくまで仮説にすぎないし、試みるにしてもリスクが大きすぎるからなあ……
505Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/21(木) 20:15:28.11 ID:VI72Sekn0
男女間の愛情というのは異言語を理解するための強い動機になります。
1960年代にフランス映画が流行った頃はフランス語ができる女性が増えましたし、
00年代は韓国語ができる女性が増えましたね。
そうでなくても、I love you、Ich liebe dich, je t'aime, Te amo,
我??, ????, Mi amas vin, an tiia ti, tiati, an san-e tin tiなどなどの「愛してる」に近い表現は、
現地語をほとんど知らなくてもなぜか覚えていたりします。

だから、アト・アスキィで色恋関係の言葉として日本語が流行るのも自然な流れなんですよね。
ギコもペルもモテモテですし
506( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 20:30:15.24 ID:F83RV/J50
年齢層の低さ(笑)
高二病乙でありますw
507Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/21(木) 20:44:13.14 ID:VI72Sekn0
>>497
ニダーの扱いに一貫性がないのは、神話における役割が、
スサノオやロキ、孫悟空、ヘルメス、プロメテウス、ルシファーと同じような
トリックスターという類型に属するキャラだからだと思います。

 トリックスター - wikipediaより
時には悪意を持って行動するが、結局は良い結果になることが多い。
引っかき回す行動としては、盗みやいたずらというパターンが多い。
抜け目ないキャラクターとして描かれることもあれば、愚か者として描かれる場合もあり、
時には両方の性格を併せ持つ者もある。
文化的に重要な役割を果たしているとき(例えば、火を盗むなど)や神聖な役割をしているときでさえ、
おどけてみせたりもする。
文化的英雄であると同時に悪しき破壊者であり、あるいは賢者であり悪者など、
法や秩序からみれば一貫性を欠いた矛盾する役割が属性である

どうもいたずら者の小悪党に見えるのに不思議と魅力的なキャラというのは、
世界の神話で良く見られるようです。
ニダーはアト・アスキィ文明の神話やクロック教におけるトリックスターです。
508( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 20:47:19.65 ID:YbuKX9gH0
ちょっと最近人が増えたせいかギャラリーが暴走気味
509( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 20:59:42.23 ID:ysD/uzcD0
常時過疎のAA長編板においては贅沢な悩みですらある
510( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 21:29:24.29 ID:9FrdCW/F0
ニダーは後世で時に正反対の描かれ方をしているかもね
・ギコに剣を貸し与えられ、馬を手に入れる働きをした

・ギコの剣を盗んだが、代わりに馬を手に入れたためむしろほめられた
ぐらい違うニュアンスの物語が両方とも残ってそう
511( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 21:29:38.78 ID:zuZAw3QW0
ギャラリーが暴走するのは参加型スレなんだからしょうがないだろ
512( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 21:44:17.85 ID:TqRJ+SEZ0
まあ問題は「作品を書いてないけど文句だけ言うギャラリー」
が増えて暴走する危険性にあるんだけどね
AA長編での興隆→滅亡のお家芸的伝統コンボだし
513( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 22:23:07.44 ID:8HgVC51W0
>>404の文明の発言は確かに見た覚えがあるのにこのスレは一体どうなってんだろうか
コテも名無しも妙に統制取れてて怖い
514Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/21(木) 22:23:23.31 ID:VI72Sekn0
SAN値直葬した人にとっての救いは、主に宗教ですね。
特にどうやっても解決できそうもない問題の場合、状況を変えずに解釈の仕方を変えるほかなかったりします。
紫苑の目的の一つに月の石ゲットがありますが、元いた世界を復元するためには、
ある程度文化の普及をしないと無理なのでさりげなく、布教するかも知れません

  ┌―――――――――――――――
  | こんな絶望的な気分で死んではいけません。
  |                      トワーユ
  | 今ある幸せを自覚できる人間が天国に行けるのですよ。
  |          ヴェーユ
  | 自殺したら、魂の滝の向こうで息子さんに会うこともできなくなります。
  | 
  | 今ある幸せに満足して、前向きに生きて行きましょう。
  └――――――∨――――――――

             γィソハ
            川 ゚ー)
          ノ  ]っ
           く_iつ 0
515( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 22:41:54.38 ID:rkPAZREy0
宗教はフラグ色々ある臭いのに後回しにされてるよなぁ……。
描き手が別の所にばかりビーカー注いでるからww
516( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/21(木) 23:20:45.50 ID:ia0bXVh60
                  (´\r‐、          /'/`)
                   (\ \!        / /)
                  (ヽ   \     /   /)
                ⊂ニ      )    (     ニ⊃
                 ⊂      ( ⊂⊃ )|/  ⊃
                  (/(/   ヽ∧∧- ○ - ヽ)、)
                    (/(/   (・ω・)ノ| \、)、)   よんだ?
                     (,/(,/ ノ|  |ヽ)、)、)
                          ヘ
                           ノ
517( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 00:25:45.92 ID:NAz4qRvn0
ニダー演義ではこうだな
ニダーは鉄の剣を独り占めするハーニャから剣を盗み人々に与えた
人々はこれを使い馬を捕まえることができたのでニダーに大いに感謝した.
ハーニャはニダーに嫉妬し,剣を取り上げた
518( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 00:34:42.60 ID:qJRAidVA0
むしろ「ハーニャもニダーに敬服した」
519( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 00:49:03.45 ID:kIENKOEX0
ギコの代でどこまでいけるかなあ
                                          ┏━━┓
                                         ┏┫文学┣→
                                         ┃┗━━┛
┏━━┓   ┏━━┓                    ┏━━┓┃┏━━┓
┃漁業┣━┳┫漁業┃                  ┏┫美学┣┻┫演劇┣→
┗━━┛  ┃┗━━┛                  ┃┗━━┛  ┗━━┛
┏━━┓  ┗┳━━┓            ┏━━┓┃┏━━┓  ┏━━┓
┃車輪┃    ┃陶器┣━┳━━━━┳━┫筆記┣╋┫数学┣┳┫暦  ┃
┗━━┛  ┏┻━━┛  ┃      ┃  ┗━━┛┃┗━━┛┃┗━━┛
┏━━┓  ┃┏━━┓  ┃┏━━┓┃        ┃      ┃┏━━┓
┃農業┣━┻┫畜産┣━┻┫騎乗┃┃        ┃      ┣┫建築┣→
┗━━┛  ┏┻━━┛   ┗━━┛┃        ┃      ┃┗━━┛
┏━━┓  ┃┏━━┓         ┃        ┃      ┃┏━━┓
┃狩猟┣━┻┫弓術┃         ┃        ┗━━━━┻┫通貨┣┓
┗━━┛   ┗━━┛         ┃                 ┗━━┛┃
        ┏━━┓  ┏━━┓   ┃                       ┃┏━━┓
      ┏┫瞑想┣┳┫神学┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┻┫法律┣→
      ┃┗━━┛┃┗━━┛   ┗┳━━┓                  ┗━━┛
┏━━┓┃┏━━┓┃┏━━┓     ┃君主┣━━━━━━━━━━━━━→
┃神秘┣╋┫多神┣┻┫一神┣━┳━┻━━┛
┗━━┛┃┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
      ┃┏━━┓        ┏━━┓
      ┣┫石工┃      ┏┫鋳金┣━━━━━━━━━━━━━━━━→
┏━━┓┃┗━━┛┏━━┓┃┗━━┛
┃採鉱┣┻━━━━┫青銅┣┫┏━━┓┏━━┓
┗━━┛        ┗━━┛┗┫鉄器┣┫羅針┣━━━━━━━━━━━━→
                     ┗━━┛┗━━┛
520( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 01:11:40.48 ID:yDZRCYlw0
おいwwwwCivだけどCivすんなwwwwwwwwwww
521( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 01:12:24.83 ID:TiLwKo/o0
                                            ┏━━┓
                                          ┏┫文学┣→
                                          ┃┗━━┛
┏━━┓   ┏━━┓                     ┏━━┓┃┏━━┓
┃漁業┣━┳┫漁業┃                  ┏┫美学┣┻┫演劇┣→
┗━━┛  ┃┗━━┛                  ┃┗━━┛  ┗━━┛
┏━━┓  ┗┳━━┓                ┏━━┓┃┏━━┓  ┏━━┓
┃車輪┃    ┃陶器┣━┳━━━━┳━┫筆記┣╋┫数学┣┳┫暦  ┃
┗━━┛  ┏┻━━┛  ┃        ┃  ┗━━┛┃┗━━┛┃┗━━┛
┏━━┓  ┃┏━━┓  ┃┏━━┓┃          ┃        ┃┏━━┓
┃農業┣━┻┫畜産┣━┻┫騎乗┃┃          ┃        ┣┫建築┣→
┗━━┛  ┏┻━━┛    ┗━━┛┃          ┃        ┃┗━━┛
┏━━┓  ┃┏━━┓            ┃          ┃        ┃┏━━┓
┃狩猟┣━┻┫弓術┃            ┃          ┗━━━━┻┫通貨┣┓
┗━━┛    ┗━━┛            ┃                ┗━━┛┃
          ┏━━┓  ┏━━┓    ┃                        ┃┏━━┓
        ┏┫瞑想┣┳┫神学┣━━╋━━━━━━━━━━━━━━━┻┫法律┣→
        ┃┗━━┛┃┗━━┛    ┗┳━━┓                  ┗━━┛
┏━━┓┃┏━━┓┃┏━━┓      ┃君主┣━━━━━━━━━━━━━→
┃神秘┣╋┫多神┣┻┫一神┣━┳━┻━━┛
┗━━┛┃┗━━┛  ┗━━┛  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━→
        ┃┏━━┓          ┏━━┓
        ┣┫石工┃        ┏┫鋳金┣━━━━━━━━━━━━━━━━→
┏━━┓┃┗━━┛┏━━┓┃┗━━┛
┃採鉱┣┻━━━━┫青銅┣┫┏━━┓┏━━┓
┗━━┛          ┗━━┛┗┫鉄器┣┫羅針┣━━━━━━━━━━━━→
                      ┗━━┛┗━━┛
522( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 02:24:38.60 ID:jc0reNaz0
そいや車輪の話は誰もしてないな
人類の三発明だっけ?
火(というか製鉄まで飛んでるけど)と言語の話はしてるのに
やはりチャリオットよりも騎馬のほうが今後流行るのかな
523( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 06:27:06.32 ID:J2XsSKxYO
宗教か……
昔の人曰く、アヘンのようなものらしいですが
524( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 07:51:22.26 ID:DAkSTBBq0
なにせ集落規模が小さいお陰で流通の概念が無いから大量の荷物を運搬する機会がなかなか
ギコがいつでも発明の発生源と成り得るので農耕の発展あたりで車輪が広まる可能性は高そうだけど

今度交易をやるとなると荷物持って山越えしないとだね、道と車輪の出番が来るのかな?
ヒヒィ達が居るから馬車の登場となるのかしら、とwktkしてみる。

馬車、ああ文明の香りがするわ、馬車、素晴らしい、馬車。
525( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 08:27:43.77 ID:BJ3eg1qT0
西の方と交易を始めても、途中に山があるからな。
526(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/22(金) 12:05:53.54 ID:SpRmU/VoP
車輪と馬車はまだいらない、それほどの荷を運ばないから
なにより山が凄いから、山を越えられる荷馬があればすむ

車輪のためにはロクロが必要で
ロクロのためにはもっと高性能の土器釜が必要
527( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 12:19:02.83 ID:WZM5xitF0
となると鐙の方が先になるか
多少乗馬の知識があればすぐ思いつくし、作るのもそう面倒ではないはず
528( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 12:20:16.76 ID:wvZdFHJA0
橇は?
529( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 12:32:47.41 ID:KH3KtaZX0
今日は二本立てです。決してペースを間違えたわけではありません!

タイトルは『ヴィヴィアンの安息』と『グッドナイト、スイートハーツ』。
18コマと26コマです。
530( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 13:21:38.99 ID:ZLkXZ6T00
セールスマンの極意をAAスレで学んだーーー
531( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:07:57.14 ID:KH3KtaZX0
今日は二本立てと言ったな。すまんありゃウソだった。
決して、決して明日の休みが無くなったわけでは……わけでは……うえーん。

最終話『セールスマンの誕生』。
17コマです。
532( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:16:33.11 ID:r3amxDvv0
まさかの兄貴!
533( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:28:44.78 ID:0agRJhYA0
おっちゃんは、まさしく現代人の感覚だよなぁ、と思ったり
534( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:32:53.93 ID:0agRJhYA0
>>531
貴殿は泣いていい


おっちゃんは、後の世では「交易の神」とかそんな感じで呼ばれるのかなー、と勝手に思った
535( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:38:15.98 ID:KH3KtaZX0
おっさんは骨の髄まで現代人ですね。
原始時代なら、子供が死ぬ、いなくなるなんてざらにある事ですからね。
それに対して滅んでしまえとか、無茶苦茶ですねw
536( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:41:58.75 ID:9QsDDDBP0
ファリス&ラーダ:ギコ
チャ・ザ:弗さん
マーファ:ペル
マイリー&ブラキ:クロ

ガネード:ニダー

つまりこうなるわけだwww
537( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 14:46:08.59 ID:KH3KtaZX0
おっさんは、子供が絡むと名もなき狂気の神になりますw
538( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 15:53:14.32 ID:USToJ+E/0
>>522
>>524-526
交易と馬でこんなの見つけた

>>徒歩と馬の背を前提とすれば、山越えの峠は、相対的に小さな障害物で、むしろアクセス可能な通路であった。秩父往還などの如き「往還」という名の道。
>>「河川の地政学」。→18世紀の北米大陸。ミシシッピィ川、五大湖等水路に沿って交通線をもったフランスに対して、アパラチア山脈を越えて東部から西進したイギリスが勝った。蒸気船の時代だったら結果は違っていたはず
>妨害行為あっての障害地形
地理と地政学をめぐるスパイクマンの発言をめぐるつぶやき
http://togetter.com/li/66449

>>昔 人は山の稜線を道として 馬に物資を乗せて移動
>>馬は沢を歩けない(馬は足が弱いので石につまずき足の骨を折りやすい)
鉱床学 狸掘りと一族
http://ameblo.jp/mebius0707/entry-10483672195.html#cbox


弗山のオッチャーン。・゚・(ノД`)・゚・。
539( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 16:36:11.61 ID:YB5yGOjm0
おっちゃんの感覚は現代人のものだし、滅びればいいとか無茶苦茶に感じるかもだけど
なんていうか、すごくいい人なんだなってのが伝わってきた
きっとおっちゃんは、現代で生きるべき人なんだな
そして原始にいる間は、その現代人の親の感覚でジャスに接してあげてほしい
540(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/22(金) 16:45:03.77 ID:SpRmU/VoP
ギコのジャスへの思い入れは、自分の命とジャスの命を天秤にかけた時
自分が死にそうになってもジャスの命を守る方を選ぶ
それくらい、大切に思っている『息子』なんだよね

>>536
ファラリス:大族長
汝が為したい様に為せば良い

てか、ギコはファリスってよりラーダだなぁ…
知恵を限界まで絞ってるあたりが

>>538
http://hwasyuba.web.fc2.com/
http://hwasyuba.web.fc2.com/AISATU.HTM
どさんこは、従来、背中に荷物を背負って、物資を運搬することが仕事でした。
200kgもの荷物を背負うこともできます。
北海道の開拓はどさんこの背中で進められたと云っても過言ではありません。

皆さんが今使っている電気のあの鉄骨でできた送電線、山の中にも建設されてい
ますが、鉄骨などの資材はどさんこが運びました。
山深いダムなどの建設現場でも物資輸送に活躍しました。

---
足が頑健なので山の急斜面を上り下りできる馬も居る
この世界の馬がどんな馬なのか凄く興味があります

足が太くて短くて可愛いんだよねー、道産子の赤ちゃんって
541白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/22(金) 17:47:01.84 ID:r3amxDvv0
久々に後のこと何にも考えずに作った。
15分後位に投下始めます。
542白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/22(金) 18:15:29.92 ID:r3amxDvv0
投下終了しました。
タイトルは
「学歴も感情もない者たち:NEET結成」です。

投下しながら今後のことを考え、しばらくギャグ路線として作る予定にしました。
543538:2011/04/22(金) 19:15:08.30 ID:USToJ+E/0
>>540
>>汝が為したい様に為せば良い
それを為したい様に思わせたのは(ry


馬の情報ありがとうございます。
>>この世界の馬がどんな馬なのか

斜対歩と側対歩
http://mphot.exblog.jp/5696368/
>>流鏑馬やほろ武者は安定して的を射たり、ほろを長くたなびかすには側退歩の馬であることが必要なのだ。大陸からの馬であればその馬を側対歩に訓練する
>>日本の武士は流鏑馬・犬追物など馬からの弓矢の腕を訓練し、戦場では馬上で矢をつがえ、敵を倒す。その場合、上下動が少なくて命中率の高い側対歩の馬のほうが良かった
>>日本の在来種は『側対歩』である

ホロケウに馬上弓射が出来てる所から想像するに側対歩では。
ちなみに斜対歩の馬も重量物を運ぶ時は側対歩になると本にはありました(兵頭二十八・籏谷嘉辰共著『日本刀真剣斬り――陸軍戸山流で検証する』)。
明治維新以前の日本人の歩き方も胴を捻らないナンバ歩きだったそうですから、何事にも消費カロリーを節約した方が良い地域ではそうなるんでしょうか。
兵頭氏の著作での主張は“そういう意見もあるのか”と思っておいて後で真偽を確認した方が良いのですが視点の違う具合は本当に“違う”のでそこの所は参考になってます。


刀剣はたや店主誠斬会
http://www.toukenhataya.jp/shop/shopkp/seizan.html
>>竹目釘を毎回取り替えたほうが合理的

そう言えばカルセランの固定法は一体・・・・・・?
544538:2011/04/22(金) 19:17:43.97 ID:USToJ+E/0
>>541-542
>>しばらくギャグ路線として作る予定にしました
嘘だッッ
ラスボスの登場にしか見えないぞッッッ
545( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 19:30:44.86 ID:TiLwKo/o0
新作投下、お許しください!
546 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/04/22(金) 19:37:02.63 ID:fOw6KfmJ0
なんか文明レベルがスピード違反レベルで加速しそうな展開だなこれ
このまま下手なことしたらこのスレ崩壊するぞ
まぁ、本人がギャグって言うんだから良いとこまで行ってオチが待ってるんだろうけど
547白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/22(金) 19:45:20.92 ID:r3amxDvv0
>>545
問題ないです!
>>546
僕もそう思っているので、
原始に送り込む場合は文さんにきちんと相談します。
548( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 19:56:17.74 ID:TiLwKo/o0
投下終了……研いだなコイツ!
549第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/22(金) 20:35:30.36 ID:zTtSR24/0
白い鯉 ◆up8HAm447I、>>545 両氏投下乙でした。
白い鯉 ◆up8HAm447I氏、スレのルールの十条にあるように「チェーンソー」だけは持ち込まないようお願いしたいです。
只、ゼロ戦乗りさんが銃持ち込んでるんでどこら辺が境界か…文氏の判断待ちですか。
>>545氏、原始の青春…甘ーーーーーいナァもうw
550第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/22(金) 20:37:38.98 ID:zTtSR24/0
ところで、
自分の「とある(零細)部族の生き残り戦略(?) 中編」が、
もう少しで完成しそうなんですけどそこでお願いがあります。

@しぃ語での「未亡人’s」の読み方。
A「筋肉」、若しくは「肉」、それと「オバサン」、若しくは「ババァ」のモナー語での呼び方。
を教えてください。

言語関係全く分からないので、規則性があったら勝手に決められないと思い相談を。
もし大丈夫なら勝手に決めますか…宜しくお願いします。
551(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/22(金) 21:04:52.28 ID:SpRmU/VoP
>>550
何でもいいんじゃないかな?とか(・□・)が言ったら投げやりだよね(・□・;)
英語だと widdow ドイツ語だと witwe フランス語だと veuve 
イタリア語だと vedova トルコ語だとdul

世界的に見て、結構短い単語で作られています
なので…そこらを適当に考えて

ヴィヅィ 複数系でヴィヅィル なんてどーかなー

今まで出た単語でヴィもヅィも出てない音なのでー
552( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 21:59:32.93 ID:ChmfVGDs0
言語は各自で決めていいの?
そのうち言語辞典作らないと言語が乱発しそうだな
553( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 22:21:22.51 ID:DpuNqu2g0
>>552
言語辞典、もうなかったっけ??
554( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 22:49:28.99 ID:ChmfVGDs0
ギャ見落としてた保管庫にあった
すいません
555( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/22(金) 23:58:38.69 ID:kIENKOEX0
車輪を運搬に使うには東方との交易ルートができるのを待つことになりそうだなあ
556( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 02:02:45.41 ID:o8S9u4+d0
農業やってると一輪車とかすごく便利なんだけどなぁ
定住農耕が始まれば芽も出てくるか
もしくは自分でやるか…
557Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/23(土) 10:01:40.01 ID:qzHwOnqF0
>>550
適当に音声を調整して使用してください。
モララー語の場合、nao yoboamをナオ・ヨバァムと発音したり、shamをシャァムと読んだり
何となくカッコよく調整します。

シィ語編
グルビノーブ 未亡人たち
グルビノ 未亡人
ドカ 筋肉
ティラジュ 肉
チャッリ オバン おばさんの罵倒語
チャーキ ババア おばあさんの罵倒語

sola sein 未亡人たち (新生アルカ)→ soojlan ??? 残った人 (ソーンアルカ)
→ jolpa 残り (古シージア語) + ti 人 (アルティア語) t たち (中ルティア語) = jolpatit
→グルビノーブ gulbinob [シィマシュ語] 未亡人たち 単数形はグルビノ
vime [制アルカ] 筋肉 → doka [シィマシュ語]
salend [古シージア語] 肉 → tilashj [シィマシュ語]
bella [新生アルカ] オバン → bee[古アルカ] 汚い [新生アルカ] lanla おばさん
→challi チャッリ
beema [新生アルカ] ババア → beemin [古アルカ] 汚い女
→chaaki チャーキ
558Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/23(土) 10:04:28.02 ID:qzHwOnqF0
モナ語編
クタ キオム 未亡人たち
クタク 未亡人たち
ソヒ 筋肉
ディン 肉
ピッタ オバン、おばさん
ピーハ ババア

sola sein 未亡人たち (新生アルカ)→ kuta kiom [モナモーラ語]
vime [制アルカ] 筋肉 → sohi [モナモーラ語]
yek [制アルカ] 肉 → din [モナモーラ語]
bella [新生アルカ] オバン → pitta [モナモーラ語]
beema [新生アルカ] ババア → piiha [モナモーラ語]

>>552
保管庫にもありますし、参考資料として創作設定もあります。
保管庫 言語辞書 ttp://www.geocities.jp/history_hokanko/dictionary.htm
history諸言語 ttp://www16.atwiki.jp/koreori/pages/22.html
559Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/23(土) 10:14:59.40 ID:qzHwOnqF0
>>550
シィ語修正します。

シィ語編
ジョルティブ 未亡人たち
ジョルティ 未亡人

sola sein 未亡人たち (新生アルカ)→ soojlan ??? 残った人 (ソーンアルカ)
dilze [古シージア語] 残り / sa [アルティア語] 人 / z [中ルティア語]たち
→jolpa / ti / p [シィマシュ語] 残り / 人 / たち
→joltib [シィマシュ語] ジョルティブ 単数は jolti ジョルティ
560( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 11:09:19.92 ID:oBP7Lu090
>>551 >>557 両氏共感謝です。
「肉」と「筋肉」は区別してよかったんですか。
原始人という事で「筋肉」という概念はないと想定してたんですけど、
ベルがいるから概念あってもおかしく無いですね。

規則性重視で
・「未亡人’s」−”ジョルディブ”
・「筋肉ババァ」−”ソヒ・ビーハ”→”ソビーハ”、「筋肉オバサン」−”ソヒ・ビッタ”→”ソビッタ”
という形で、Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A の例示例を使わせていただきます。多謝。
561第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/23(土) 11:13:15.79 ID:oBP7Lu090
>>560 酉忘れ失礼。
あと [訂正] ・「未亡人’s」−×”ジョルディブ”→”ジョルティブ” でした。御免。
562( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 11:32:55.95 ID:rG7YtYHx0
モララー側も人質交換後文明が発展するのかな
563( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 11:43:50.88 ID:dp9ZbEP+0
貝殻は漆器に貼らなくても切り抜いた段階で服の飾り兼留め具とかに使えそう
多分海に近いところではもうやってると思う
564( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 12:41:38.44 ID:jf4r4bQe0
漆職人師弟関係良いなあ

NEET達が原始社会で神様になろうとして
現実は厳しくて逆に四苦八苦する展開かな?
野望に見合わぬ無能なら天然ボケの結果になりそう

恐いのは野望に見合った実力を持つ奴
565( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 12:58:42.12 ID:hZxxQtCq0
えーい タイムパトロールはなにをやってるかー!
もっともそんなものが存在したら真っ先にギコが連行されるけど

キンさん,現代人の目線からモララー族の社会を見るのも面白そう
566第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/23(土) 14:04:27.45 ID:oBP7Lu090
スミマセン。作成している内にコマ数が膨れ上がってしまい、
全部完成してからの投下は長過ぎで厳しいと思ったので
これからキリの良い所まで投下します。

「とある(零細)部族の生き残り戦略(?) 中編 その1」 43コマ です。

一部表現にAA長編板では邪道だろうと思われる手法を使ってますが、
作者に一からリアルマルミミを作る技量がない等々の理由で、
敢えてやる夫スレ的手法を使いました。どうか大目に見ていただければ幸いです。
567第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/23(土) 14:56:11.42 ID:oBP7Lu090
投下終了しました。この中編の続きは2〜3日中に何とか。

…「犯したる!」が使いたかったんです、ゴメンナサイ。

そしてそのイメージに引きずられてマルミィユまであの顔に思われたら嫌なので
敢えて合成改造したイメージを使いました。
正直全くアニメ全く知りません。頭に花飾りがあるキャラとして勝手に使いました。
ファンの方、御免なさい_(_ _)_
568( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 15:17:08.23 ID:dp9ZbEP+0
最近のラブコメ展開が楽しくてしょうがない
569( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 15:44:14.31 ID:w8I64NJk0
>>563
確かに、貝のボタンなんかはありそう。
同時に木とかを加工して、装飾品をつくれば、交易品になるし。
狩にいけない状態の障害者や老人の生活の糧になっているんじゃないかと。
570( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 15:56:35.45 ID:YUlTb11I0
乙!
英雄の上財産持ちで特別なスキルも持つしヒキィ人気だなw

そしてマルミィユのことはこれからハワイアン女の子と呼ぼうw
571( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 16:37:24.20 ID:tWjNzzMh0
本当にこの里の女性連は逞し過ぎて困るぞww
572( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 17:39:29.87 ID:rG7YtYHx0
誰か妹にウホッ疑惑もたれてるホロケウに嫁用意してやれよ
ラブコメ路線入った妹が先に嫁いったら洒落にならんw
573Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/23(土) 18:22:40.08 ID:qzHwOnqF0
卑語は何となく婉曲的に表わしたくなるものです。

モナ語編
ミンソット 勃起不能、インポテンツ
ミンソット キオム / ミンソッティク インポ共

viine li duurga (古アルカ) 下弦の月か上弦の月か
→vild (制アルカ) 矛盾 → vil (新生アルカ) 〜できない + nek (新生アルカ) 振り上げる、勃起
─モナモーラ語化処理→ ミンソット minsot 振り上げられず、性交不能、インポテンツ
min 振り上げ(動詞形mini) + sot 〜できず (動詞形soti)

シィ語編
ガシュヴォユ 草の投げ槍、勃起不能、インポテンツ。つまり柔らかくて刺さらないということ。
ガシュヴォユブ インポたち、インポ共

jen(新生アルカ) 草 + fiyo(フィルヴェーユ語) 投げ槍
→gash voyu (シィマシュ語)

モナ語
ジャグ シャムリ jag shamli 犯したる、犯してあげる

ha (古アルカ) 尻尾 + dzu 壊す → had (古アルカ) レイプ
→ jag (モナモーラ語)
an 私 + xante 答える
→anxante アンシャンテ。実態は不明だが90年代ごろの音声通信機
→xant (アルカ・エ・ソーン) 送る、贈る、プレゼント、見送る、〜してあげる、〜してやる、アップロードする。
→shaml(モナモーラ語)
574第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/23(土) 18:39:37.35 ID:oBP7Lu090
>>573 有難う御座います。

「イ○ポ共」の方は複数コマで使用している為修正は難しいのですが、
「○したる」は訳があった方が効果的と思い、保管人様にお手数かけて
申し訳ないのですが追加修正で反映させていただきました。多謝。
575Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/23(土) 18:49:45.51 ID:qzHwOnqF0
語彙数416
http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1507.zip

いつの間にか400語越えです。あと300〜400増えればヒュムノス並です。
ヒュムノスも実は中央純正律、パスタリエ律、古メタファルス律など、
いろんな人工言語の寄せ集めという実態は同じですからね。
576( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 19:13:55.91 ID:v4vqe1cQ0
模型やフィギュア制作が得意な俺そっくりな分身をこの世界に行かせたら楽しいだろうな〜
でもあんま役にたたなそうだな〜
とか思ってたが加工品装飾品とかの製作や交易とかが流行るなら使えそうだな
萌えフィギュアとか作って萌えブームとか起きたりしてw
577( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 20:15:52.76 ID:12TiXn3M0
ヒキィが愛馬ヒヒィと組めば最強の狩人というのは納得だけど、ヒヒィ抜きだとどうなんだろう?
やっぱり馬の扱いにかけては最高なのか。ヒヒィだからなのか。
馬から下りたときの狩りと戦いの腕はどうなのか。
ふと知りたくなりました。
578( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 20:20:17.41 ID:yR2hElqS0
今回の結果はどうなるのやら、ヒキィには幸せになって欲しいものですのぅ
579 ◆TAI2.kX92w :2011/04/23(土) 21:22:21.96 ID:huwaX3MB0
あ、すんません 本スレのタイトルは
「蛮行の結果がこれだよ!B」でお願いします
580( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:23:51.30 ID:YUlTb11I0
だれか早くホロケウにいい女をあてがってやれw
ますますひどい事になってきたぞw

このままではホロケウが後世の二次創作で総受けになってしまうw
581( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:27:36.03 ID:rG7YtYHx0
>>576
萌土偶ブームか・・・
確かに動物や人の女性の形のものが多いけどね
582( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:34:04.23 ID:TICgEMlU0
アシルの日記が後世発掘されないようホロケウのために祈っておく
583( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:34:13.15 ID:QHxY28Uu0
乙でした!

ソドムが名詞化してソドミーになったように、
このまま行くと後世ではホロケウがァッー!!
584( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:37:15.71 ID:Pe5kFmx50
フィギュア、でなくて土偶は宗教なんかの発展に
一役買いそうですね〜。
巫女っぽい能力持った、でぃチャンの土偶なんかが造られるやも。

あと、戦争の終わった今だからこそ、「オシャレ」とかの芸術方面に枝が伸びていったり。
585( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:40:00.01 ID:Pe5kFmx50
とと、本スレのタイツさん、乙でしたー!
これからの法律への足がかりと、ニダーの問題解決、
お美事でございました!

…しかし、アシルの誤解は解けないままか〜…w
586( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:42:39.91 ID:jf4r4bQe0
フーンのリアリズムはいずれペルとぶつかるかもなあ
医者は非情な現実と常に取っ組み合いだし
救える命殺してどうするんだと
587(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/23(土) 21:52:21.40 ID:YAHg8HgRP
投下ラッシュで読み応えある話ばかりで、すごく幸せー

未亡人’sに男の落とし方を聞くと大変な事になりそう
3人の知恵をあわせると剛柔様々なパターンで押し倒せるからな…
誘い受けとか…w

人の持つ闇と攻撃性は今後の様々な形で出てくるでしょうね
当面の敵を失ったわけでもありますから…
588( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:52:37.72 ID:eMf2uZ6P0
強制力を持つ機関がもうそろそろ必要なほど、村は豊かになり始めてるんだな
警察になるか、闇の暗殺組織になるか、どっちかしらね
589( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 21:59:51.02 ID:jf4r4bQe0
ギコは法による統治を目指すだろうからな
慣習法を定着させるにも時間はかかる
部族ごとに価値観や風習は違うし共有認識の境界は曖昧だしな

フーン族の若者もフーン族の文化というか価値観を持ってるだろうが
視野が狭くなるのがね、やくざの鉄砲玉理論に陥るのがヤバイ
狭い範囲では手柄のつもりでも社会的にはドロップアウトでしか
590第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/23(土) 22:29:23.43 ID:oBP7Lu090
◆TAI2.kX92w氏 投下乙でした。
早速AA使っていたき嬉しいですw 早い(驚)

後、少しネタバレですがあのフーンの若い者、名前と設定考えてます。
最後の最後に出そうかと思ってますが。

>>577
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1303300096/375 にお返事しました。
591( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:31:26.43 ID:rG7YtYHx0
最初は殺すな傷つけるな盗むなの単純な3つでいいんでないか?
592( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:36:39.00 ID:ZhKjEGFLO
フーンはペルの医師としての姿勢に感服したから求婚してるんだし、アトアスキィを愛するからこそのリアリストなわけで。自分の野心のために暗殺なんてしないだろう
593( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:36:54.47 ID:gmAP7njU0
割と(一部では)有名な三章の法を作って馴染ませつつ、
徐々に建て増して行くしかないだろう(現代も似たようなもんだし>建て増し)

あんまり急ぐと秦になる

因みに三章の中身は
「人を殺したら死罪」「人を傷つけたら処罰」「人の物を盗んだら処罰」
これだけ
594( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:38:06.38 ID:gmAP7njU0
少しかぶったね
595( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:42:08.41 ID:eBqDAOm50
問題は、窃盗の定義でない?言い換えれば、所有の概念がどこまで発達しているのかによるけど
今回の問題でも出てきたけど、「黙って持ち出しても黙って返しておけば盗みにならない」のかどうか

あと法三章はそれまでの法が余りに厳しすぎたからその反動の意味もある
596( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:52:09.59 ID:mVTvo6G80
ミヅハメ×ホロケウ、ノー×ニダーフラグが立ってるような気がするけど
どうなんだろうww
女性陣しだいって感じだが
597( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 22:56:52.96 ID:rG7YtYHx0
窃盗は他人の財産に手を出したらいけないのが基本だっけ
共有財産は誰か部材管理担当を置いて借りるときはその人に声かけてねぐらいでいいんじゃないか?
この時代なら家畜、土地、それぞれの部族が作ってる特産品をかってに盗って行ったらダメになるかな
598( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 23:15:21.87 ID:YQkwfbBD0
いいんだよ……ホロケウさんとネーノさんは俺みたいな非モテの星だから……
599( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 23:24:48.25 ID:WI4xtg8W0
ニダのー漫談スレの二人を思い出すな
もう10年近く前か
600( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/23(土) 23:27:37.20 ID:TICgEMlU0
フーンはもしペルと無事結婚が決まったら、
ライバルたちと、それまでに声掛けた女性たちへの
片を付けるというお仕事が残ってるぞ
601( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 01:17:03.66 ID:BmoggpB80
>>588
そういう力を預託される存在を暴力装置と呼ぶんだったなぁ、
と千石ちょーかんの騒ぎで初めて知った。
602( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 01:35:16.18 ID:GsVl3qon0
>>590
お答えありがとうございました。
……ああ、こりゃもてるかな、このスペックだと。
603( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 09:03:22.66 ID:voLoQWuj0
黙って持ち出した命は後で返せないからなあ

>>597
馬と羊とか生き物だしモロ管理責任が置かれるわけだからな
無断拝借されると管理できないから責任が果たせないしな
管理者の裁量に任せるのもありかも貸し出し記録つけるとか
カルセランの件も管理者のギコがニダーの事後承諾をOKしてるって
解釈もできるしね
604(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/24(日) 10:13:09.41 ID:qnpUaiSDP
そーっと 投下開始
605( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 10:41:02.30 ID:Jg0SyFuO0
そーっと じーっと
606(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/24(日) 10:46:51.02 ID:qnpUaiSDP
よっし、投下終了
1コマ、ミスってたのを発見してびっくりした…

猛獣が出ます、夜歩きは注意しましょう
また、昼間でも狼が出る可能性があります、注意しましょう
607( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 10:49:34.73 ID:Jg0SyFuO0
男は狼にならなかったー!
608( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 11:33:07.24 ID:a4n5tUfB0
作品参加してみようと思うのですが
ペルの家に植えてある植物の種類と今使える薬っぽいものや医療器具はどんなのがあるのか教えてください
609(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/24(日) 11:36:47.69 ID:qnpUaiSDP
あ、そだ
Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0Aさんへお願いが…


ちくちくした下穿きを履いて快感を覚えているネーノのために
『変態』と言うしぃ語やモナー語を是非お願いしますw

610Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/24(日) 12:21:41.92 ID:EAB5TbEV0
モナ語
ヒティヴ 変態、異常者、変質者

mel メル(人名 1988- , ウクライナ) + teeze (古アルカ) 風 → melez (古アルカ) 変態、異常者 → melej (新生アルカ, 2009年)
→ hitiv (モナモーラ語)

デラム マゾヒスト、SMのM

yutaan (制アルカ 2007年) マゾ → yutan* (新生アルカ)
→delam モナモーラ語

シィ語
ケルヴシュ 変態、異常者

mel メル(人名 1988- , ウクライナ) + teeze (古アルカ) 風 → melez (古アルカ) 変態、異常者 より
→imul イムル (人名 19??-?) + fon (古シージア語) 風 → imulfon
→okelvush (シィマシュ語) ─短縮→kelvush

デロティ  マゾヒスト、SMのM

yutaan (制アルカ 2007年) マゾ →  yuli* sa (アルティア語)  受ける 人
→deloti (シィマシュ語)

※アスタリスクは推定語形
611Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/24(日) 12:45:41.30 ID:EAB5TbEV0
ネーノが喜ぶ言葉です。

モナ語
ヒトク 気持ち悪い(限定用法)
ヒトキ 気持ち悪い(叙述用法)

melou (古アルカ) 地神族のメロウ。青白い顔で不気味 → melis (制アルカ 2003年) 気持ち悪い
→hitok(モナモーラ語)

hitok hitiv ヒトク・ヒティヴ 気持ち悪い変態
delam hitoki!デラム ヒトキ! 変態キモい!

シィ語
カルエ 気持ち悪い

melou (古アルカ) 地神族のメロウ。青白い顔で不気味
→kalue(シィマシュ語)

jyettue, kalue ジェットゥエ、カルエ あなたは気持ち悪い。
612Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/24(日) 12:46:23.44 ID:EAB5TbEV0
×delam hitoki!デラム ヒトキ! 変態キモい!
○delam hitoki!デラム ヒトキ! マゾキモい!
613Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/24(日) 12:57:47.02 ID:EAB5TbEV0
よく考えたら、まだマゾヒストという概念が存在しない世界なので、
新たに「ネーノのような」を意味するネーノデム、ネノデム、
または「チクチク+着る+者」でチクティオマァム、略してチクティオ、
「麻パンツ」でハオン・シャクズ、略してクズ、
いろいろと候補が上がりますが、少人数のコミュニティーで、外部との交流も
乏しいというアルカ作成環境と似通った集落なので、人名から意味を派生させる
ネノデム(ネーノのような)がマゾヒストを表す単語になる確率が高いです。
614( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 13:40:02.81 ID:BmoggpB80
サドってのがもろにそうだった。
615( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 16:33:59.24 ID:HBEml6F60
語源になるとか……
さすが俺らのネーノさんだ
616( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:29:04.65 ID:HAE+2con0
プロローグ投下、行きますー!
617( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:31:05.70 ID:uGkSEwwL0
こいやあー!
618( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:32:39.65 ID:HAE+2con0
投下終了
よくもこんな短小AAをッ!
619( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:34:16.26 ID:rEz1Ss480
乙!
こっそりオルジさんが出てた━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
元気だったかオルジさん
620第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/24(日) 17:42:29.62 ID:ztvSQy+a0
乙です。オルジ戻るフラグ?

で、スミマセンが50分になったら続けて
昨日の続き投下させていただきます。

「とある(零細)部族の生き残り戦略(?) 中編 その2」 45コマ です。

これで中編は終わります。
621( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:47:17.36 ID:uGkSEwwL0
このプロローグで色々と妄想がやべーwwww

投下も期待して待ってます!
622( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 17:52:32.90 ID:vzt8iK+g0
乙です。
お、お、お、お……えーと。あの人っぽい人がー!
ていうかフサ族が一気に零細から脱出ですね!
623第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/24(日) 18:30:23.57 ID:ztvSQy+a0
投下終了いたしました。保管人様御免なさい。1コマ投下失敗しました。

後編は一週間後を目標に何とか…失礼しました。
624( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 18:32:19.22 ID:HAE+2con0
投下乙、しかしその修業先は……色々とマズいぞww
625( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 18:52:32.97 ID:C6YjFnVXO
ペルってたしか親と喧嘩別れしたんだっけ
達観して描かれやすいけど二十そこらの娘なんだしなんとか現代に帰してやりたいよなー
626( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 19:04:57.21 ID:y/hmH26iO
投下乙です

ギコが里長ってことは、こちらの話は選挙前の話だったのね
ニダーの窃盗云々の問題が選挙後だから、この話も選挙前だと思ってた。
627( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 19:25:44.09 ID:vzt8iK+g0
乙でした、良く見たら「皆で心から笑う」時に若頭ぼっちwwww
628( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 19:30:13.66 ID:12v4GnIk0
世界がもし百人の村でも政治の季節は訪れますよねーって感じ
629(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/24(日) 19:59:00.01 ID:qnpUaiSDP
>>613
ありがとうございます
そのうち、『ネノデム』という単語が乱舞する話を作りたいと思いますw

話ラッシュだー\(^^ )/

>>623
良い感じですね、あーゆー感じのフーン大好物ですw
それにしても…未亡人’sのところで良いのか?
まぁ、女として必要な知識は一通り習得してるけど
猥談は作品にできないレベルで繰り広げられてるんですけど…w

>>625
自分の中でのペルって、医療従事者としてのプライドで踏ん張ってるって感じかな
達観してるというよりも、意地で泣かないイメージです
630( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 20:08:35.86 ID:37FA/frE0
ひょっとしてこれフサ族が最大勢力になるんじゃない?
大長老は73歳なら村の長老連の中でも最年長な可能性高いし
631( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 20:28:38.27 ID:QiTrFKPm0
ふと疑問に思ったんだが
今のアト・アスキィの政治体制はどう表せばいいんだろう?
公選里長を議長とした部族毎の若頭の合議制といった感じだろうか
632( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 20:31:55.66 ID:p2tO1aj60
73=すぐ死ぬ。
けど毒物扱えるなら、うまくいけば医薬品が充実しそうだな
633( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 20:34:06.00 ID:5KPs4Kd00
{技能:毒調合}て・・・・・・
634( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 20:44:51.53 ID:puWcc3ZF0
選挙王制かな……
635( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 21:32:30.64 ID:gRiS0tNu0
普通に共和制でしょう。
636( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 22:07:08.32 ID:diRVzHh/0
フーンってギコからの信頼も厚いしあの性格だしペルにまで手出してるし
結構他の部族とかから疎まれてそうだよな
637( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/24(日) 23:57:22.03 ID:5KPs4Kd00
見つけたのは良いけど情報量が多過ぎてスレの進行にどれが役立つのかの選別が出来ない('A`)
知識の宝庫! 目がテン! ライブラリーhttp://www.ntv.co.jp/megaten/library/index.html

NEETがコレを参考にしそうな・・・・・・
638( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 00:16:27.17 ID:pcXzkpKy0
目がテン面白いよな
時間帯変わってから見てないけど
639( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 12:26:54.92 ID:0PIEZVZoP
>>634
悪いとは言ってない
馬鹿にしてるだけ
馬鹿にされたくなかったら、もっと経験を積んでください
640( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 13:23:17.52 ID:lQSO+cwQO
携帯とP2駆使してしかも誤爆かよ。
641文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/25(月) 17:25:25.82 ID:Nnxs5V9T0


  冂冂
 ||[ o-o]  /      これより18コマほど投下させて頂きます。
 ||[   φ  ◇
 ||=ヽ/ /\      タイトルは、「 指導者選挙 中編 」
  / /\/
     \/ 

 
642( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 17:42:52.05 ID:0X5TLES90
乙です。
戦争しないっていうかリソース的にできないと言ったほうがよかったんじゃ…
643( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 19:51:11.66 ID:v/oYuJQI0
乙です!!
細かいことかもしれないけど、最後のコマにモララー族っぽいのがいた?
実はジャスの他にもモララー族の亜種がいるとか?
644( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 21:00:40.19 ID:EZ6lUyyy0
おつー!
後編も近いということで嬉しい限りです
645( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 21:29:14.08 ID:G7dI7t590
投下乙ー、食糧確保の内政に専念するって事なのかな?
646( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/25(月) 21:45:04.19 ID:9XiXc1zo0
おお、デッドヒートにそんな裏事情が。
っつーかそこを考える文氏の作劇にほんと脱帽。

>>643
モナー族とモララー族はAAじゃ体系一緒だし、モナー派生と解釈すればよかろう
647Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/25(月) 22:41:12.18 ID:iokADE4J0
yaluu([モナモーラ語]乙 fas 仕事 tooki 終わりに由来)です。

戦争をしない=内戦をしないという意味でしょうね。
モララー族とは、人質交換で当面戦争しないということなので。
5年飛ばしたら、自滅していたということにならないように重要な宣言だと思いますよ。
思えば元々モララー族に迫害されていたけれど、それ以前は殺し合った仲の部族の寄り集まりですし、
放置すれば内戦必死です。
648Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/25(月) 23:15:01.43 ID:iokADE4J0
後世発見される粘土板にこう書かれているんでしょうね。

レフ アレ ナトリ ナ, ザファミク タシェ ソク シャ モナ.
lef ale natli na, zfamik tashe sok sha mona.
いまこの場で、宣言しておきたいことがあるモナ。

モナー ク クレック イマネ ユット!
monaa kut klek imne yut!
モナーが指導者を続ける間!

アチョ, レフォル アフショイト ク イェー ニンレ ユット
atyo, lef ol afshoit kut yee ninle yut――
つまり、いまから季節が一巡りする間は――

アト・アスキィ ク バーシスィム モナ!!
ato asky kut baashisim mona!!
ア ト ・ ア ス キ ィ は 戦 争 を し な い モ ナ ! !
649(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/25(月) 23:15:18.00 ID:UAQ6NnT2P
乙でーす

デットヒートが綺麗に話しにまとまって、さすがーって感じ

1票差という、とんでもないデットヒートでしたからねー
開票中のwktkはとんでもないテンションになってそうw

650( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 01:18:23.18 ID:agaRwCyY0
後の憲法9条である
651( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 03:58:23.10 ID:xDxAcgKO0
お疲れ様です。
手探りながらも羊の放牧が始まり馬も数がいるとなると、
次の発展課題は農業でしょうね。
652( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 10:31:07.63 ID:KNUsM+pN0
状況的に戦争できる状態でもないしな。
改めて「しない」と宣言しておくことで戦争への備えに使うリソースを
内政に強く振ることができるし、ギコとはまた別のスタンスだと明言することで
どうでもいい噂類を抑えられるからいいんでないの。

ただ、9条教みたいな無防備じゃなく、最低限の自衛戦力は必要だけども、
そこら辺はギコとかフーンとかがちゃんとやってくれるかね。
653( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 16:02:11.36 ID:xsLjSWi30
うわぁ、(´д`)Editって、超便利。1ドットずらすとかが簡単にできるよー!
……と、感動しながら作っていたら90コマにもなってしまった。
654Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/26(火) 16:13:32.83 ID:BbKo96c+0
(´д`)Editって面白いですね。
人工言語と同じく大事なものはツールと辞書と文法書に当たるものですが、
中の人に腕がなくても辞書の例文の改変コピペだけでなんとかなるというのも共通点ですね。
「やる夫AA録2」のものと、保管庫の作品のデータでなんとかなりました。

懐かしの原始人スレとグモソ語ネタで一つ作ってみました。

「ネ申の声を聞く者」 31コマ 投下します。
655Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/26(火) 16:41:29.23 ID:BbKo96c+0
投下終了です。
656( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 16:45:54.00 ID:xsLjSWi30
乙です。懐かしい話だなぁw
657( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 17:37:35.80 ID:jWe+I3ih0
ついに辞書の人も参加したか!
658( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 18:32:52.42 ID:+c+1NEzg0
Kakisさん乙です!
そして本スレ投下中の方…90とは!
おっさんもやはりチートなんね
659( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 18:52:33.66 ID:TpArmlDE0
俺弗山先生にセールス教えてもらいたくなってきたよ
マジで
660( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 19:03:05.31 ID:Kp+shV+70
このおっちゃん、伝説のセールスマンとかいわれてたんじゃないか?
おっちゃんのみならずニダーとフーンの凄みも見れて、実に面白かった!
661( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 19:05:23.41 ID:xsLjSWi30
投下終了いたしました。一コマ抜けててて91コマだったよ。ハハッ
これにて、アト・アスキィでは毎日風呂に入ることができるようになりました。
文明的な生活にまた一歩近づきましたね。
662( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 19:18:12.95 ID:E2gRTokH0
何気にでかい石が投げられた気がするぞこれw
大作おつでしたー
663( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 19:27:01.76 ID:KOwRq+fH0
乙です。
オッサン、楔を入れるのが上手いというか取り入るのが上手いというか…
全てウィンウィンで回すところが成功の秘訣かな。
言葉についてはちょっと疑問だったとこもあったからその説明も良かったよ。
664( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 20:06:48.21 ID:FxnHsvTP0
弗山さんが縦横家に見えてきたw
665( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 20:08:21.43 ID:SLax5ys60
おっちゃんすげえ
最初はどうなることかと思ったけど、なかなかのやり手だなぁ!
レンジは自分の知らぬところで恋の芽を摘まれかけているがww
666( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 21:49:32.97 ID:dkllUJAQ0
でもホロケウが邪魔しようとすればするほど
逆効果になる気がするわけだがw
結局はアシルの気持ち次第だがアシルにばれたら
ホロケウ放り出されるぞただでさえ誤解招いてるのに
667( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 22:02:56.18 ID:Sdbah/SY0
恋話は未亡人´sじゃないが盛り上がるなw
668(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/26(火) 22:02:59.72 ID:8IwEQ+grP
投下乙ですー

弗山さんの交渉すごいなー、さすがだ
子供は良く見てますからねw
未亡人’sも井戸端会議以外にもそうやって噂話を集めちゃったりします

てか、レンジを牽制しているのをアシルに知られたら
アシルがかえってレンジを意識するようになったりしてw
669白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/26(火) 22:03:12.85 ID:jWe+I3ih0
小ネタ兼NEETの続きを投下します。
タイトルは「学歴も感情もない者たち:NEET始動」

小ネタだから許してちょ
670( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 22:08:15.18 ID:jiw/Mlff0
弗山さんは外交官としてもいい仕事しそうだな

交易屋の癖で利益を取り過ぎる心配はあるけど
外交においては利益の取りすぎは相手の反感を買ってしまい、
結局は大損害を出す事が多いから
(三国志における劉備と孫権のように)
671白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/26(火) 22:10:36.89 ID:jWe+I3ih0
投下終了しました。



NEETを利用して弗山さんを家に帰してあげられないか最近考えてしまう。
672( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 22:13:29.04 ID:M6DY1Qbe0
逆に考えるんだ、家族も古代に送っちまえばいいと考えるんだ!
673( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 22:14:30.95 ID:SgZ/PtHn0
挺身隊は右にしか曲がりません〜
674( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 22:43:03.67 ID:zymB1V+B0
シュリスク作成技能集団、ハズカ族(仮)の誕生である。
やがて彼らの子孫の中からルシウスみたいな銭湯狂が現れると思うと…

むねがあつくなるな!
675( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 23:25:12.11 ID:zjYQxyjy0
よく考えたら、NEETって結局死んで返品された連中の団体なんだよな
676( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/26(火) 23:39:36.32 ID:FxnHsvTP0
だわね、ただ運の要素もあるから、必ずしもこの世界で生きていけないとも限らないけど
弗山さんもモララー族に捕まっていたらどうなっていたことか
(モララー族に捕まらずに逃げ延びた、という点がすでにこの世界で生きて才能の一端かもしれんけど)
677( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 01:23:31.25 ID:6C3ZFHOg0
弗山さんは海外勤務の経験があるから実力っぽいなあ
中南米や中東、アフリカ辺りも行ってそうだし
ペル・シオンちゃんは運だね
…よく考えたらギコの運がいいのか、ハーレム的な意味で
678(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/27(水) 01:37:14.91 ID:3msH77UFP
深夜の投下 73コマです


679( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 01:52:41.50 ID:Z/1h12vV0
深夜にふさわしいネタですね
680(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/27(水) 02:33:31.61 ID:3msH77UFP
>>610 より 

ケルヴシューーーーー
変 態 だーーー!!!! を使わせていただきました<m(__)m>

ネーノが語源になる日も近い!!!!
681 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/04/27(水) 10:30:56.35 ID:j7mAvf1l0
おっさん、モララー族として見られてるのかな
682( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 12:39:29.45 ID:g+X+XxpT0
 弗山のおっさんの部族の人数って何人ぐらいなんだろう
これまで明言されてた?
683( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 12:58:39.29 ID:NDnxSWKj0
 ∧_∧
(,,//Д//)
   ↑
こいつら、モナ族派生ではなくシィ族派生にして、
 『ハズカシィ族』にすればよかったな、などと考えている午後のひと時。
皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は投下しません。

話を作っている最中に名前を思いつくでしょーとか思ってたら、
全然思いつかずにラストのコマまで来てしまったので、正式名称はありません。
なにかしゃれおつな名前を思いつかれましたらお教え下さい。採用いたします。

部族の人数もわかりません。多分、3人以上、5万人以下だと思いますが、確証はありません。
頭の中では3世帯7人ぐらいじゃねーのと思っていますが、描写する気はありません。
684( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 13:32:46.11 ID:3WF7lKRwO
たとえAAキャラでも貶められてるの見るのはちょっとなぁ
それも個性で受け入れてあげれたらいいのにね
685( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 13:33:17.33 ID:Z/1h12vV0
5万人ww
686( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 13:44:07.67 ID:Gm+1TJ8u0
>>682
モランバーグのことだと思われ
687( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 13:53:54.50 ID:Z/1h12vV0
タカラ族も風呂好きなんだよね
あそこの代表格って誰だろ
シャモン?
でも風呂好きなら向こうから言って来るかもな
688( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 15:22:52.08 ID:+VeqiCM1O
『〜モナー族』って名前に繋がるような良い単語は中々無いかな……

一応類語辞典で『恥ずかしい』辺りの単語引いてみたけど、
末尾が『も』で終わる単語自体が中々見つからなかったから。
689( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 16:19:21.30 ID:2rXwM96Q0
変態だって いいじゃない
人間だもの

ネーノさんマジ歪みねえwwww
690Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/27(水) 16:49:39.99 ID:9FYo9+5W0
ケルヴシュよりヘルヴシュの方が、侮蔑的ニュアンスが強い揺れっぽいですね。

ロロ lolo : 内気な、気弱な、内向的な、シャイな
イフム ifm : 血族、一族
ロロモネフム lolo mona ifm : ロロモナ族、シャイなモナ族。

titi (古アルカ)蝶翅の小さい妖精っぽいもの。シャイ過ぎて人の気配があると逃げる。
→(新生アルカ)内気な、気弱な、内向的な、シャイな → lolo (モナモーラ語)

eria(古アルカ)水 + libro(古アルカ)命 → eri(古アルカ) 血
lantis(古アルカ)人、霊人と呼ばれるレカイ世界の選民限定 → lan (制アルカ,2002年)
eri + lan → ern (制アルカ,2002年) 親戚、血縁、のちに血族や一族の意味に → ifm (モナモーラ語)
691(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/27(水) 17:19:04.63 ID:3msH77UFP
>>683
テレヤモナ族 とか カクレモナ族 レアモナ族 ビビリモナ族
モナに拘ら無い方が、面白いのが出るかもしれませんね


>>690
判りましたつまり
変態=ケルヴシュ
ど変態=ヘルヴシュ
とどんどんランクが上がっていくんですね

 
692( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 17:32:50.24 ID:FVVgz6vq0
シャイモナ族とか、>>674のハズカ族も語呂がいいと思うな

ネーノ…始めはペルとくっつくのかと思ったのにww
693( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 17:39:19.63 ID:Y4U+drHi0
>>691
ケルヴシュ!ケルヴシュ!!ヘルヴシュ!!!
と、釘宮ボイスのキャラが叫ぶんですねきっと。
694Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/27(水) 17:56:04.26 ID:9FYo9+5W0
語彙数488語
http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1511.zip

何も考えず、全文現地語にすると、インフレしますね。
695( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 18:18:27.66 ID:dzIQ4Z940
人の死体の描写は本スレ>>506くらいがちょうどいいね。
AA板はやたらとぐっちゃぐちゃなグロい画が多いけど、こちらのほうが不思議とリアルに見える。
災害とか戦争とかで亡くなった人の遺体の山の画像とかみると、そこまでぐっちゃぐちゃじゃないんだよね。
メキシコとかはやばいことになってるけど。


あれ、お客さんが来たかな……。ちょっと見てくる。
696Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/27(水) 18:30:39.78 ID:9FYo9+5W0
あれはやる夫AA録2のその他汎用AAに入っている物のコピペです。
人間の死体の実物はまだ一人しか見ていませんし、動物に踏みつけられたりしたら、どうなるかは分かりません。
予想では、車に引かれた猫みたいな感じで、バラバラにならずにひとまとまりで、
妙に薄っぺらいところができているという感じでしょうかね。そして地面に黒っぽいシミができているような感じです。
衝突された場合は、列車事故のような感じで、破片が飛ぶかもしれません。

lut 常にいつも → tel
tef 滴 → liy
fang 蘭 →yamb

telliyyamb テッリィヤムブ 常滴蘭 ―長年の摩耗→ teleya テレヤ
森から出て日差しに当たらないため、常に滴をまとっている蘭的なイメージ。
蘭というのはアルカ系文化では箱入り娘の意味。
697Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/04/27(水) 18:42:40.12 ID:9FYo9+5W0
蘭の中にはアケビやヤガラのように光合成をしないで菌類から栄養補給して生きている腐生植物というのがあるそうです。
腐生植物というのは森林で生育するとのことです。
森から出ず、文明の光に当たらず、菌が育ちやすい滴いっぱいのところで生きているという意味では
telliyyamb →teleya テレヤというのはセンスのいいネーミングでした。
さらに葉緑体を持たず栄養補給は他者依存なので、現代の状況にもうまくフィットできます。
698( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 19:52:20.08 ID:MaTSPhwP0
投下ー!
699( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 20:05:54.45 ID:MaTSPhwP0
投下終了。
よくもこんなキチガイ予告を!
700( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 20:17:49.00 ID:lGPwsLt30

予告までよくできてるなーw
701( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 21:21:56.65 ID:Z/1h12vV0
いわゆる働き盛りがあまりいないなと思ってたんだがそういうことか
702( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 22:02:56.05 ID:fmUBwxc00
フーンまで固まるとは相当な事件wktk
703( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 22:12:57.23 ID:j8YysRas0
本スレ乙!
原始時代にも黒歴史ってあるんだなw



保管庫様が素敵すぎる!
ついに登場人物表に履歴が付いた!
704( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 22:32:58.10 ID:HUhw2kBc0
シスコンつながりか
705( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 23:11:01.13 ID:DNGHPNkV0
この予告だとモモラーがアクシズ(ジオン)で合流フサがティターンズっぽ
706( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/27(水) 23:18:03.96 ID:EtCcsuFr0
EDがw
707( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 00:11:11.78 ID:g0XM4zhN0
電子www
708( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 00:23:37.58 ID:ulYk2iS90
そしてラブレターが発掘されると
709( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 10:58:51.48 ID:C9r+3COH0
ホロケウとニダーは幼馴染か。気の置けない腐れ縁な感じが何かいいな。
710( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 18:02:46.18 ID:je6M0Km/0
保管人様 「Episode - 今出会う、海の白光、山の漆黒」の
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1303300096/257
が抜けてますよー
711 ◆K3L.8ZfPmE :2011/04/28(木) 19:33:52.37 ID:XSgltgtP0

          今から本スレに39コマの作品を投下するわ。
     ,ヘ-─ _)ヘt,    タイトルは「種族の系譜」ね。
    { ソ==`<、}
    .Lン._ノノハノ!_〉
    |l |il,,゚ - ゚ノi|
    !γリli.ハiリi -=ニニニニ=-
     |〈,ノ」|}.l.{l,|」     ||
  .  ノE」} l!{l」     凡
712 ◆K3L.8ZfPmE :2011/04/28(木) 20:02:01.52 ID:XSgltgtP0
     ,ヘ-─ _)ヘt,
    { ソ==`<、} 無事、投下終えたわ。
    .Lン._ノノハノ!_〉
    |l |il,,゚ - ノi|
    !γリli.ハリi  -=ニニニニ=-
     |〈,ノ」|}.l.{l,|」     ||
  .  ノE」} l!{l」     凡
713( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 20:05:31.73 ID:je6M0Km/0
乙です。エヌミミ族って特殊な部族だったんですね。
714( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/28(木) 20:40:06.47 ID:N0KZl66c0
投下乙です
橋、糸、中身の無い繭・・・あの話もしや蟲sうわなにするやめ
715( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 00:28:37.26 ID:QHG6ZOUe0
って事はショウとイズモって異母兄弟やないか……!
ホロケウも真っ青のド直球シスコン兄貴来たでコレ!
716( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 10:52:11.35 ID:tsuuHRANO
アト・アスキィにおいては、タカラ族とマルミミ族の組み合わせでのエヌミミ誕生は、もう望み薄だと見て良いのかな?

タカラ族は一人しか居ないし、マルミミ族も(=マル族なら)全員合わせても10人未満みたいだし
717( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 10:58:52.64 ID:tsuuHRANO
失礼、このスレの上の方に作者さんの解釈が有りましたね。
マルミミ族は複数(2つ)ある、と。
718( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 11:23:44.98 ID:Ac30hkPP0
ウララードの知り合いにマルミミ居たよな
まだ生きてるだろうし
はぐれてる生き残りが合流すればまだ
719( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 12:02:58.90 ID:QHG6ZOUe0
ギコ体型マルミミのマルミミ族と、モナー体型マルミミのマル族は別モノらしい。
多少ややこしいけれど、モナー体型とギコ体型だし、違う部族で当然なのかもね。
720( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 12:37:21.97 ID:EZIpuL5L0
>>357
黒王号は現実的ではないから、32頭はポニーレベルと考えるんだ(違
>>478
捕虜は大人3名にモランバーグでしたね。モランバーグだけ外出を許してるようですが・・・
>>560
「肉」と「筋肉」を区別してよかったかと問われれば、逆にその程度で十分かと問い返す
屠殺の身近さを考えれば、保存の向き不向きなどでより細かい分類がされている可能性がある
人間が扱える語彙数はそう変わらないから肉の分類が今より細かくても不思議は無いかと
>>608
アロエとドクダミ
保管庫の「漆アレルギー治療」160を参照:ttp://www.geocities.jp/history_hokanko/6-146.html

というところで、まず「続・休みと慣れと危険について」を投下
721( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 12:48:53.42 ID:JUYHQi4m0

溺れるとパニクって救助者に捕まってくるから危ない
後ろから襟首をつかむべし
722 ◆NwybDgjDdc :2011/04/29(金) 12:54:05.76 ID:EZIpuL5L0
まず、これで一時投下中止
この話の結論は◆WW.IweeeIEの人が許可をいただければWWIネタを入れる予定デス
向うのスレにまで行く気はないけど見てますよね?(マテ

ついでに昼食後に別話投下予定・・・
723 ◆NwybDgjDdc :2011/04/29(金) 15:12:24.46 ID:EZIpuL5L0
以上で投下終了
昼食後と言いつつ投下が遅れた…もし待たせた人がいたらスマンス

タイトルは『来年の話をすると鬼が笑う』でいいかな
選挙の規則に異論があればツッコミの方をヨロシク

>>721
助言どうもですー
724( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 17:21:47.53 ID:mmnNbV2k0
乙。
でもギコの意思とは反して段々内戦フラグが積み上がっていくなあ…
Civで言ったら寺を建てるかどうか辺りだな。
725( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 17:28:09.74 ID:9m+7st+40
外敵っていう最高のクスリがあるんだからどんな間抜けがトップやってても内戦とかないでしょ
ウララードが内部分裂の搦め手使ってくるとは考えられないし
726( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 17:40:49.40 ID:YUAs3GhK0
つか文さん5年飛ばすって言ってたし
その間に内戦はないでしょう
727( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 17:43:51.35 ID:cLG+R+RN0
合流した集団は、アトアスキィ内部同様、複数の部族の寄せ集めということになるんだね
その中に弗山のおっさん率いる妙に恥ずかしがりやな部族がいた、と
728 ◆Jabo.UGEOQ :2011/04/29(金) 17:53:02.14 ID:UsLY0Zrn0
こんにちは、ゼロ戦の人です
震災など色々と重なってしまい、遅くなってしまいました 申し訳ないです

では、これより合計19コマを投下したいと思います
729( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 17:57:48.75 ID:iZllrvCr0
きた!
730( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:05:24.96 ID:YUAs3GhK0
キター!
つか日本語使ってるのかこの人たち
731( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:06:58.48 ID:ey96B99m0
会話しているだと・・・!
732( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:13:52.09 ID:FPMQ757p0
そうだよなー、空と自分じゃまず先に自分を疑うよなぁ、なんか納得した
733 ◆Jabo.UGEOQ :2011/04/29(金) 18:27:08.29 ID:UsLY0Zrn0
投下完了しました!

何故、日本語モドキを彼らが話すのか、という点については
追々語ろうと思いますので、今しばらくお待ちください
734( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:29:47.91 ID:ey96B99m0
コタロウさんはアト・アスキィに向かうのだろうか・・・
735( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:29:59.21 ID:iZllrvCr0
>火吹き大亀

チハタン!チハタン登場フラグ北!
736( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 18:35:47.46 ID:39VnxT+K0
>>735
いやぁ、フランス語って言ってたし、麗しのFT-17やもしれぬ!
737( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 19:22:06.40 ID:hWyHYCko0
なんか最近文明とかってより未来から来た人の話になってね?
やつらは文明の発達とかに貢献すんのかね?
738( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 19:35:12.33 ID:QHG6ZOUe0
文明の発達には寄与すると思うよ、何と言っても未来人だし。
でも最近確かに未来組が増え過ぎて、ありがたみも薄れてきてる感じではある。
739( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 19:53:00.47 ID:ZFOhhevXO
なにが多いって、アト・アスキィに未来人が大杉ww

アト・アスキィ
ギコ
ペル
シオン
弗山

モララー族
なし

太陽の島
ドクオ

牙の民
コタロウ

現代
NEET
740( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 19:58:50.26 ID:QHG6ZOUe0
でも脇山さんがモララー族に行くと考えると、そこそこバランスは取れるのか?
741第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/29(金) 20:29:17.73 ID:TsQdNQtH0
突然ですが、これより

「とある(零細)部族の生き残り戦略(?) 後編 その1」 74コマ

投下します。
742( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 20:33:15.01 ID:f7EDRbeZ0
アト・アスキィに未来人がこれだけいるなら、もっと別の場所の
太陽の島や牙の民のところにポロっと一人現れてるくらいは不自然ではないだろうな

例えば日本に別世界の人間が4人現れたとしたら、アメリカに1人・中国に1人
現れたって特に不自然ではないし
743( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 20:51:17.21 ID:ppVFpHL40
今回の話を読んで、恐ろしいことを考えてしまった。


地球最初の人類の正体が、タイムトラベラー(時間遡行者)、もしくはスライダー(異世界人)であったという可能性。
祖先が先か子孫が先かというタイムパラドックスは発生してしまうが、ロマンはある。
744( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:04:59.04 ID:raoEmG4p0
現代人も古代人もチート性能多すぎだなとは感じたが
745( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:08:06.45 ID:HEQMVfvIO
>>744
古代人はともかく現代人に関しては、チートじゃないとNEET組みたいに返品されるからじゃね?
746( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:11:55.77 ID:iZllrvCr0
まるで息をするようにどんどん新技術を発明しちゃってるよね
文明を形成するのが目的だから仕方ないんだろうが
747( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:13:17.22 ID:raoEmG4p0
確かに現代人はチートじゃないとスペランカー並みに即死亡状態になるか
748( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:17:32.25 ID:HEQMVfvIO
そういえば、返品システムは中々興味深いよな

素早くお亡くなりになれば返品だが、逆に長く異世界に居すぎると
魂が異世界に固定されて戻れなくなる的な裏があるかも
749( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:17:56.56 ID:QHG6ZOUe0
今も現在進行形で古代人の俺TUEEEE話が描かれてるしね。
……別に絶対、俺TUEEEすんなとは言わないけど(スレ主自身してるし)、
他人様のキャラ貶めてまでするのはいかがなものか。
750( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:23:11.71 ID:raoEmG4p0
別に強くたっていいんだが能力のインフレ起きてないかなと
751( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:26:53.47 ID:QHG6ZOUe0
インフレもスレ主みたいにきちんと技能の説明を書いて、解説してくれるんならいいんだよ。

今投下されてるのは自分で凄い凄い自画自賛するだけだったり、他人の強めキャラを貶めたりするくせ、
自分で書く奴の大ゴマや複雑な背景は全部コピペっていう素晴らし過ぎる人だから。
752( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:27:40.11 ID:YUAs3GhK0
チートでその上悪い人が来たら困るな
753( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:27:54.45 ID:39VnxT+K0
まあ、文句しか書かないとても素晴らしい人もいるんだから、いいんじゃないの?
754( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:29:14.26 ID:raoEmG4p0
そんな今投下とか限定的に言わないでも・・・
背景や大ゴマコピペぐらいいいじゃないか話の道筋しっかりしてるし
俺なんか話の組み立てできないし登場人物AAさえ描けないぞ
755( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:32:04.90 ID:f7EDRbeZ0
コピペでも作品になってるなら、『コピペ』は悪いことじゃないと思うんだが
756( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:33:24.96 ID:YUAs3GhK0
しとめた馬ほったらかしってありうるかね
757( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:35:21.96 ID:tsuuHRANO
つーか、AA作品でコピペ全く使わなかったら何も描けないってのw
758( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:35:34.97 ID:raoEmG4p0
普通は他の猛獣おびき寄せる原因になったり衛生的に悪いからすぐ解体→処分じゃないか?
馬食べたらヒキィの反感くらいそうだから無理か馬刺し美味いんだが
759( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:35:55.38 ID:QHG6ZOUe0
また他人貶めの準備完了ですかね、お疲れさんでーす。
760( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:36:37.53 ID:88qrBWiX0
>>759
つ【鏡】
761( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:36:40.87 ID:YIxJaZ6n0
投下乙、そこに繋がるか・・・
762( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:38:37.89 ID:2puklSGV0
余裕が生まれて、いろいろと軋みが出てきたねえ
763第三巻スレ61 ◆26p10G6XPUqj :2011/04/29(金) 21:41:11.16 ID:TsQdNQtH0
投下終了しました。

何かやる夫界()での「裏」での小田速でのチートバッシングみたいなのを
自分が受けるという貴重な経験させて頂き有難う御座います。

次回は落ち着いたら書こうかと。ヤッパリ煽りってキツイですねw
ROMの方が楽ですwww
764( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:41:11.72 ID:bpF7x0Fl0
ミヅハメ逃げて、超逃げてー!

基本的には誤解だし、そこまで大事(本気で憎しみ合うとか、死人が出るとか)には発展しないと思う
そんな俺は楽観的すぎるのか
なんにせよ、余裕が出てきたことで問題が浮上しますな
モナー新里長は大忙しだ
765( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:45:16.83 ID:raoEmG4p0
>>763
バッシングするつもりはなかったごめん
全体的に高スペック能力者多くてインフレ起きないかなと思ってたんだがそうしないと話が進まないよな
最近ギコ影薄いかなとも感じてたから
766( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:46:04.03 ID:V9Lf7q620
今回の話で新城さん家の直衛さんを思い出した
ヒキィはそこまで歪んでないけど
767( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:48:00.03 ID:N4URsKK60
そもそも本来何百年もかけて発展させるようなものだしな
一本の話で語れる年月の範囲でやろうとするとどうしても10年に1人クラスの人間が大量にいないととても間に合わない
768( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 21:55:33.55 ID:QHG6ZOUe0
ギコが居るから発想の飛躍系の開発は楽だと思うよ。未来の事知ってるし。
ただ、ローマ的な巨大建築だの広大な農場の整備だのの人手と時間が居る系はきついかもね。
769( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 23:37:12.00 ID:+/H4lbtx0
平凡な人が平凡なままに生きて何事もなくグダグダに日々が過ぎて終わる。
そんな話が読みたいのか。
そうか、俺は読みたくない。
770( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 23:38:06.13 ID:ey96B99m0
投下終了しました
タイトルは「学歴も感情もない者たち:NEET裏切り」です。
771白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/04/29(金) 23:39:09.34 ID:ey96B99m0
トリップ忘れ。

返品って表現は彼らにピッタリだと思います。
772( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 23:43:33.45 ID:QHG6ZOUe0
百合雄……学歴あるし、頭も良さそうなんだけど、なんかダメだこいつww
技能とか、才能以前の問題でちょっとダメだwww

原始時代に行ったら百合分はどう補給するつもりなんだろw
773( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/29(金) 23:46:34.51 ID:YUAs3GhK0
おつー
色々アレだなNEETw
774( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 00:19:07.87 ID:qOUJOOWi0
山崎渉の人選びの基準が…
いままあ、返品体験者→ネットで引っ掛かるだと矢張りこんな人間なんだろうかw
775( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 00:46:18.81 ID:o8oipLvn0
>>772
シュスリクのことは知らせちゃいけない
776( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 00:49:24.98 ID:yXe7hwAG0
>>775
          ∧_∧ +
          ( ゚¥゚ ,,) キュピーン
         l^l^lと[_ノ||
           ̄^ヽ_||
         (_)'___〉
777( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 01:15:53.89 ID:RkYACbMX0
>>743
どちらも互いのスペアの関係と考えれば良いのでは?
現実の人類史においても隕石による超巨大津波災害(大洪水)からの文明の復興が行われた(行われている)と唱える人もいますから。
778(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/30(土) 05:57:35.79 ID:+XQj03QPP
おはようございます

投下ラッシュにGWを感じる今日この頃でございます

そして、自分も投下しちゃうのでした

【History】――文明のはじまり――【第二十巻】
http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304110415/
779( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 06:18:36.50 ID:mqCb6Vh10
ニダー信用ねえなw
780(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/04/30(土) 06:49:52.94 ID:+XQj03QPP
続きはGW中に書き上げたい
日祭日の方が時間が取れないのがなんともかんとも

新たな生命に幸いあれ

781( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 08:57:39.31 ID:upGmHfRl0
色々あったけど
やることはしっかりやってたのねギコ
782( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 10:59:32.68 ID:yXe7hwAG0
ジャスに弟か妹が生まれますね
783( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 12:28:15.87 ID:3gnn1F/x0
しぃに新しい命か
つまりしぃが床を共にできない間今度はでぃと毎日・・・
自分も生みたいと願うでぃが激しく求めてくる場合も・・・



火薬はどこだ?ギコ爆発しろ
784( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 12:51:59.19 ID:CBXqIqQcO
>>783
つ∴
785( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 12:59:39.02 ID:V40BE1I40
おいギコに火薬を近づけるな!新しい何かを発明されるぞ!!
786( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 13:01:12.77 ID:qQvMJsL9O
>>783
木炭を作り、硫黄と硝石を探し出すしかないな
787( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 13:25:14.32 ID:yXe7hwAG0
硫黄なら太陽の島にあるぞ!急げ!
788( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 13:44:50.90 ID:sv0zE+EP0
そうか、牧畜始まったから馬の小便から火薬作れるな
789( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 13:47:11.00 ID:gqj0WkNX0
僕のお尻も爆発しそうです
790( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 13:48:11.83 ID:3gnn1F/x0
硫黄は太陽の島か
なぁに、すぐ戻る心配するな
791( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 16:28:38.27 ID:fPVqCp7k0
おまいらwww
792( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 16:31:41.26 ID:fPVqCp7k0
さりげなくペルをハグするフーン・・
793( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 16:55:42.92 ID:o8oipLvn0
そっか、しぃに子供ができたってことは
ペルの心配がひとつ解決したということだな
794文 ◆Civ.a/bGUo :2011/04/30(土) 17:01:33.72 ID:+wmYKOhg0

AAは瞬発力! というわけで、書きかけの後編はいったん置いておいてちょいちょいと一品。



  冂冂
 ||[ o-o]  /      これより20コマほど投下させて頂きます。
 ||[   φ  ◇
 ||=ヽ/ /\      タイトルは、「 アスキィ・ハーニヤ 」
  / /\/
     \/ 

 
795( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 18:49:56.78 ID:V3BI/Yx80
乙でした!
それにしてもあのふたり、うまくやれたのだなあ……w
796( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 19:43:53.40 ID:l1SumWXf0
どこのマリーンドルフパパですか。
797( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 20:13:47.58 ID:S/ThchhA0
保管人様

http://www.geocities.jp/history_hokanko/19-827.htmlの作品
タイトルが『投票権狂想曲の続き・・・』となっていますが、
このスレの>>723の作者様書き込みによると、『来年の話をすると鬼が笑う』のようです。
798 ◆NwybDgjDdc :2011/04/30(土) 21:04:28.93 ID:/dYDIWTo0
>>797
代わりの指摘ありがとうございます。
・・・まあ、私はかなりタイトルとかいい加減なので無題でも気にしないんですけど

それより保管人様、コマ漏らしてました。
22と23の間に↓これ挿入していただけますでしょうか?

┌――――――――――――――――――――───────
│   移住者の投票についてはそれを軸に、
│            みんなに意見を求めることにするモナ

│ それだけじゃなく、立候補者についても見直した方がいいモナ
│      投票と同じで女性も認めておくモナ
└―∨―――─────────────────────―
                         ∧∧
           ソレハ、乱立シカネナイ (゚д゚,,)        ブッ
  ∧_∧                 と[::::::〉       ;,.,.   ∧__∧
  ( ´∀`)')              r(っと[;;)::、        :;:; ;:;:; く。  ;)
  ( G   ノ                 ヽ::::::::::::::::ノ      :; :;  と    )
 r(_つと)::、                ̄ ̄ ̄          r(つと__)::、
 ヽ::::::::::::::::::ノ                             ヽ::::::::::::::::ノ
   ̄ ̄ ̄                                 ̄ ̄ ̄
                ┌─────────────────
                │  立候補者も増えすぎると
         ∧_,,∧   <     選ぶ方も困らないかな。
        (ω・` ,)   └─────────────────
799( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 21:07:28.75 ID:/dYDIWTo0
あと、最後のコマのセリフがちょっと締まらないので修正・・・
すみませんです。次からもう少し整理してから投下しますねm(_ _)m

   ┌――――――――――――――――――――――――――――
   |   何でってトボケルナヨ ――― この規則が通れば、
   |
   |    移住に便宜をはかったお前の当選がほぼ確実だろ
   └――――――――――――――――――――――――――――

        票数
          |      新入り万歳
          |         ┌┐
        60├         ││   ┌┐
          |  ┌┐   ├┤   ││
          |  ││   ││   ││
        30├  ││   ││   ││
          |  ││   ││   ││
          |  ││   ││   ││
          └─────────────
             モナー  フーン その他

     ┌――――――――――――――――――――――――――――
     |   そうとは限らんよ
     |
     |  投票先が変わらないとは決まっていないからな
     └――――――――――――――――――――――――――――
                      ――― 来年の話をすると鬼が笑う ―――
800 ◆NwybDgjDdc :2011/04/30(土) 21:12:42.69 ID:/dYDIWTo0
ついでに、指導者を解任できる各種族の長をまとめようとした残骸

         長老          若頭
          λλ          ∧∧
  シィ族   (゙W゙,,)         (゚д゚,,) ギコ
         ↑たぶん最高齢
         ∧_∧       ∧_∧
  モナー族 (゙介゙  )        (´∀` ) モナー
         ↑暫定で『歴史と文明を築く者 後編その1』の老人
                     ∧__∧
  フーン族   ?         (´く_` ) フーン
         
                     ∧,,∧
  フサ族     ?         ミ゚Д゚,,彡 ホロケウ
         ↑族長いないしエパカシさん待ちか?
                      ∧_∧
  ニダ族     ?         <`∀´ r> ニダー

         ∩_∩        ∩_∩
  マル族  (´川`  )       (´ー` ) マルミミ

タカラ族・エヌミミ族あたりから上がよく分からなくて考えるのを止めた
801( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 21:53:36.59 ID:I2jD1B8L0
夜投下〜♪夜のネタ〜♪人は暗夜に鱒を描け〜♪
802( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 22:12:25.55 ID:I2jD1B8L0
投下終了、よくもこんなキチガイAAを!スレ主様、お許しください!
803 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/04/30(土) 22:14:59.89 ID:aD5GBZ6P0
乙でした〜
せいっだいに噴いたwwwww
ほうじ茶返せwwwwww
804( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 22:15:54.01 ID:ovH+MDmE0
なんという更新速度……
間違いなくGW
805( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 22:19:15.30 ID:RpAXehGy0
なんて事だ
移住者が増えてカオスが加速していくw
806( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 22:25:15.34 ID:qOUJOOWi0
まさに艶歌w 素晴らしい
807( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 22:59:12.13 ID:n9xPjkAS0
あらやだ
モラシスさんも俺らの味方だったのか
808( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/04/30(土) 23:07:44.42 ID:WKfmibiE0
スレの品位がピンチだ(棒
809( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 01:07:03.77 ID:KvO/bi9G0
顔を赤らめるでぃが可愛いwww
未亡人ズはいいキャラしてんなあ
810( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 01:31:16.75 ID:ah/0CTEI0
けしからん・・・

もっとやれ!
811( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 04:15:16.48 ID:Zin6YbVRO
投下ラッシュ乙です

娯楽って感じがしていいなぁ

キトー族がいたら周辺真っ白にしそうなネタだったぜw
812( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 08:24:22.20 ID:6sN7eMRA0
いたいけな乙女に何を教えたんだ未亡人ズ
各種族キャラが立ってきたなw
813( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 12:21:54.34 ID:bi9yEWid0
生命誕生で暖かくなったその次に速攻でもみもみもーみもみと来るとは思わなかったよぅ、ワラタ
814 ◆up8HAm447I :2011/05/01(日) 12:23:27.91 ID:cUYnHs4v0
白い鯉です。
NEETの続き、今から作ります。
出来次第投下します。
815( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 12:25:27.97 ID:5TwS9O4l0
よし全裸だ
816( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 12:30:07.34 ID:bi9yEWid0
僕らのGWはじまった!
817( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 12:43:36.29 ID:6sN7eMRA0
艶歌とか娯楽が出てきたが美食追求やグルメーはもう少し余裕ができてからかな
818 ◆up8HAm447I :2011/05/01(日) 13:04:27.34 ID:cUYnHs4v0
では、投下します。
まだ服を着ている方はエイガシーラしてください。
819( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 13:06:11.98 ID:HgGTrXUE0
1時間以内で作りやがったwwwwwwwwwwwwww
820文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/01(日) 13:08:56.33 ID:1kfk2hid0
い、一時間以内!? こは何事ぞ……!


……私にもできるかな? (対抗心の燃える音
821 ◆up8HAm447I :2011/05/01(日) 13:11:51.61 ID:cUYnHs4v0
投下終了しました。
タイトルは「学歴も感情もない者たち:NEETの電波野郎」です。

13コマのギャグ、拡大なしならこのぐらいかと \゚−゚ ;\
822( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 13:18:04.21 ID:jH0c+MSxO
これまでの作品を読む限り、アト・アスキィにはオニギリ頭の部族も存在してるよね。
話の中心になったことはないけど。

主要部族ではなく、零細部族の1つだとして、部族に対してどんな性格付けができるかな?
アイデアと時間があれば作品作れるんだけどさ
823( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 13:27:53.37 ID:5TwS9O4l0
ガナーちゃんそんな歌うたっちゃだめぇ
824( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 14:06:45.69 ID:lSKkqd6Y0
さすがクーリングオフされた連中だ
ろくなのいねぇw
825( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 14:23:27.78 ID:VnwhoLL70
ネーノは本当に電波受信しちゃってる真性だもんな
826( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 14:59:04.12 ID:Fv0B2h9Z0
そういやモララー族の領域って農耕やってるのかね
827( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 15:05:02.81 ID:IGOXvGnd0
http://www.geocities.jp/history_hokanko/3-151.html
によると農耕はほとんど行われてないようだな
828( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 15:30:57.02 ID:Fv0B2h9Z0
>>827
thx

牧畜と漁撈、狩猟採集だけで人口を養えているようだし、
土地の広さに不満を感じるほどじゃないんだろうね。
農耕なしで青銅器まで行き着くとは武の民だなあ。
829( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 18:43:50.18 ID:7646r4LG0
>牧畜と漁撈、狩猟採集だけで人口を養えているようだし、
>土地の広さに不満を感じるほどじゃないんだろうね。

牧畜と漁撈、狩猟採集だけで人口を養うためには、広大な土地が必要なんだ。
モララー族の人口がこれ以上増えたら、牧畜と漁撈、狩猟採集だけで人口を養うのは、きついだろうな。
死んだ大族長が他の部族の追い出しに躍起になったのは、
遠い将来の人口の増加のことを考えてのこと、かもしれない。

>農耕なしで青銅器まで行き着くとは武の民だなあ。

『モララー族にも異世界人の関与があった!青銅器の技術を大族長に伝えたのは・・・』
というAA長編を誰かが描けば、それが歴史になる。
830(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/01(日) 20:43:24.82 ID:44k2dtMHP
沢山の罵声ありがとうございますw
出産予定時期につきましては、次回に
出産時期がわかると、仕込み時期もわかる…それが妊娠

それにしても未亡人'sは何を教えてるんだwww
完全にシモ担当ですねw

てなわけで、コネタを投下します
続きはそのうち作ります

露天風呂に漬かりながら、やっぱり空が見えるシュスリク最高とか思ってました
開放感が違いますねー
831( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 20:52:24.74 ID:Rh9UT9na0
大人には子供に嘘をつく権利があるのだよ
832( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 20:57:55.38 ID:cUYnHs4v0
ネーノぉぉおぉぉ!
やめろおぉぉおぉぉ!
833( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 21:10:41.05 ID:GdkNZ1Ls0
痛いのに慣れていたら〜のくだりで
ネーノの言うことにも一理あるなと思ってしまった
834( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 21:34:09.69 ID:RdKa187a0
一瞬でも納得してしまった自分が悲しい
835( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/01(日) 23:30:08.82 ID:6sN7eMRA0
もしモララー族が農耕やってたなら他部族を捕獲した後奴隷にして
食料大生産と農地開拓のため働かせてたのかな
836Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/02(月) 09:42:02.02 ID:9t9rW0P60
ささくれパンツは子供の成長に悪影響を及ぼしそうですね。
特に傷口があるとそこからプルト君が侵入して臓器に溜まります。
日本に住んでいる良い子は真似したら大変なことになりますね。
たぶん原始時代なので大気中に放射性物質が飛散していることはないと思いますが、
細菌の類は入るかもしれません。


「ラヴァスのはじまり」 28コマ 投下します。
837( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 09:57:39.17 ID:s/u5gonQ0
ん、2/28?
838( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 09:58:31.38 ID:s/u5gonQ0
あ、ごめんなさい時間感覚おかしかった
投下乙でしたー
作者のみなさんのレンジ押しが怒濤w
839( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 10:11:37.38 ID:Yd8/5c320
レンジ・・・
840( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 10:23:28.29 ID:003KYZbN0
うーん。漆器職人が鍛治職への転職は地味にもったいない?
841( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 10:57:03.07 ID:Yd8/5c320
タタラ→漆器職人
レンジ→技術系統全般
ってことじゃない?
842Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/02(月) 11:27:06.96 ID:9t9rW0P60
とりあえず、若いうちは色々選択肢を増やしておくのが大事というのと、
ハードな素振りができそうなのはどこだろうと思ってここにしました。

副産物としては、タタラとショボンの技術がレンジの中で化学反応して、
アシルへの貢物のバリエーションが増えることでしょうか。
漆細工・貝細工、金物アクセサリー、陶器などなど。
ご飯用の茶わんと味噌汁用の漆のお椀、箸と、ナイフとフォーク
といった食器セット一式を用意できるのは貴重な人材です。

しかしこのままでは、銀河英雄伝説のユリアン的な器用貧乏に育つかもしれません。
何かしらキャラ立ちできる新技術があればそれに特化したほうがいいかもしれません。
843( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 11:38:20.17 ID:rUqSDGSN0
刀打ちより砥ぎのほうがレンジっぽいかも

ユリアンポジションときたらジャスを連想するけど
ジャスはギコにも負けない英雄になりそうだなあ
844( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 13:43:25.12 ID:UCqdTrvO0
そのうちレンジが技術改革か武器改革起こしそうだな
レンジのスキルアップの連続でモテモテになってアシルゲットしたら喪男ホロケウの立場ヤバス
845( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 14:10:26.62 ID:BFmcnswY0
>>787
太陽の島から大陸に渡る際にはバラストとして硫黄の鉱石を積んでおけば良い訳か。

>>835
もしそうならサムライアリみたいだな
846( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 15:01:58.92 ID:MCmgp4YB0
>>836
>細菌の類は入る
ネーノがペルにこっぴどく叱られることでしょう

いかんむしろご褒美
847( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 15:51:56.66 ID:n3EgUb2y0
………Σ 剣に鞘を作って螺鈿細工やら漆塗りだよレンジっ!
まだ鞘を必要としてないといわれたらそれまでだけどw
848( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 18:03:00.28 ID:lHYPvt8O0
刃物を抜き身で持ち歩くのはめんどくさいし、鞘か括り付けるものはあるんじゃない?
族長クラスだと芸術品的な装備をするかもしれん
849( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 18:17:10.54 ID:js0mx23s0
師匠が弩を作ってるんだから、弟子が鍛造のスキル持つのはよいことだと思う。
850( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 18:49:49.09 ID:+8RloR2K0
平和に暮らす原始共産制社会に忍び寄る、資本主義の魔の手!
「ぐはははは! 我れ、資本主義は貴様らに選択肢をやろう!
 すなわち! 『生きるために稼ぐか』、『稼ぐために生きるか』だ!!」
「うわー、ゴールデンウィークぐらい休ませろよー」
次々と過酷な労働に倒れていく村人たち!
だが、絶望に沈むアト・アスキィに、一人の聖者が立ち上がる!!
「確かに、いまや貧富の差は如何ともし難い……だが、万人にとって『痛み』は共通なんじゃネーノ!!」
「ああ、あれはネーノ様!」「キャー、ネーノ様!」「さすが、俺たちのネーノ様だ!」「ネ・ー・ノ! ネ・ー・ノ!」
ネーノを思想的支柱に、今、アト・アスキィは新たに立ち上がる!!
次回、“共産仮面テツオ”第12話『宗教はアヘンだ!』。絶対見てくれよな!!
<ここまで書ききって飽きた>

上記の内容に関係なく、資本主義の芽をアト・アスキィに植えてみたいと思います。
タイトルは『永遠の輝き』。34個まです。
851( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 19:03:21.27 ID:IUL1Xr/u0
sageじゃなくてsagaにすると「翌」が入ってこないんだっけ?
852( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 19:24:41.30 ID:+8RloR2K0
投下終了しました。魔はsagaと入れないと化けるんですね。
853( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 19:57:06.09 ID:t2+5UPuL0
乙です。

戦争と平和かぁ…
モララー族のところへ行く時にもっていくのかなぁと思ったが

しかし、弗山さんタタラの弱いところを確実についてるなぁw
854(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/02(月) 20:44:15.38 ID:F0HBBunaP
この間は手打ちで sage saga と入れてました…
まぁ30秒規制の間暇なので、忘れなければ大丈夫、うん、多分

レンジの弄られっぷりが可愛いw
これで筋力がついて、弓の扱いが上手になって、自分で獲物をとれるようになると
将来の嫁取り物語で色々面白おかしいネタが繰り広げられるかもw
と夢がひろがりまくりんぐー

弗山さんは美味しいなぁ
砂金はどう転がるかこの先読めませんね
855( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:12:15.08 ID:hwJMCrZ90
金とかダイヤって、希少価値がどうの利用価値がどうのという以前に
それ自体が人を惹きつける’何か’がありますものねー
856( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:51:09.43 ID:0Q2zT/txO
装飾品にエネルギー振り分ける余裕ないのにやばいものが来ちゃった!

しかしどこから金を採ってきたやら。砂鉄と同じく川から?したらギコが気づくだろうし
857( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:54:53.12 ID:s/u5gonQ0
ここに流れ着く前の川で取ったんだろうなあ、たぶん。
858( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:55:20.43 ID:+3yNnijq0
>>856
どの話か忘れたけど、結構前に砂金自体は登場してたはず。
確かモモがペルあたりに見せていたような。
859( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:57:44.77 ID:CPW0BSec0
キンさんいいなぁ。
その前の話はふりがな多すぎて読みづらいわ。
なんでもあっちの言葉にする必要あんのかね?
860( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 21:59:06.76 ID:+8RloR2K0
砂金については、『さる伝説を目指すもの 前編』で、川から砂鉄を取るときに見つけた、と描写されています。
弗山のおっさんは、子供と遊んでいるうちにそれに気づき、水飴をエサに砂金を集めいているようです。
児童労働、労働搾取ですね。ネーノと一緒にユニセフに訴えるべきだと思います!
861( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 22:02:14.39 ID:+3yNnijq0
862( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 22:02:57.80 ID:Eib3ZtYn0
この子供たちが大人になる頃には金を巡っての争いとかが起こるような社会になっているんだろうか
863保管人:2011/05/02(月) 22:20:20.42 ID:pVaMCJ2j0
【保管庫からのお知らせ】

保管庫の容量逼迫につき、過去ログ倉庫のDAT保管場所を変更しました。
新しいアドレスは「http://www.geocities.jp/history_hokanko_2/」です。
過去ログ参照用に外部板登録していた方は板URLの変更をお願いします。
864( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/02(月) 22:34:01.12 ID:UCqdTrvO0
砂金で美麗な装飾品作ればモララー族との外交に使えそうだがな
865( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 01:07:41.28 ID:4j0tJ4y20
とりあえず投下ー
866( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 01:20:33.43 ID:zX3kS2ln0
火砕流だー
867( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 01:24:46.22 ID:LKwHe6UC0
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
868( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 01:28:58.67 ID:4j0tJ4y20
投下終了、フサ族の里を襲った化け物の正体を当てれる人は居るかー……
と思ったらもう当てられてる!ぐぬぬ……!
869( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 01:31:36.93 ID:cqAZIYxB0
投下お疲れ様でした。
870(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/03(火) 10:12:46.93 ID:HEynS+GiP
投下乙です

史実は神話となり、都合で歪んで行く
それでもその中に真実も隠れている
それが神話を読み解く時の楽しみでもある

次の展開が楽しみです
871Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/03(火) 11:58:47.66 ID:/oiOSIrI0
氏族長と一族郎党皆殺しとなると、普通はただでは済みませんね。
モララー族に追い出される前は殺し合う仲だったというフサ族とシィ族の暗黒史ですね。

語彙数558
http://cid-828123c266adb696.office.live.com/self.aspx/others/history1517.zip

>>859
私も全部やると辛いと思います。登録作業が一日がかりになりますし。
一応「パルスのファルスのルシをコクーンからパージ」という意味不明なFF13方式でなく、
 エンテルケイア  アパティア コア      ブラスティア
「始祖の隷長の聖核で魔核を作って魔導器を動かす」というテイルズ方式なので、
振り仮名はスルーしても得に問題はないと思います。
似たような記述スタイルとしては『星界の紋章』や『グイン・サーガ』などが上げられます。
例:
 オーニュ   ドール
「馬鹿!」 「糞!」
872( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 12:33:20.91 ID:mBZEGGsY0
まさに歴史は繰り返すだな
モララーの前はしぃ族がやってたってわけか
そのうち極端に力つけたどれかの部族がそういう手段に出るかわからねーな
873( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 13:44:31.31 ID:T3MZfEMNO
そういうことを起こさず、飢えず争わず平和に暮らせるってのがギコの目指す文明だろうけど。
歴史は書き手次第だな
874( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 13:49:18.43 ID:CBtmfibe0
ギコに倒されたモララーの前大族長も
母親を殺された恨みが
他部族虐殺厨化した一因だったよな

ギコ(クロ)の来訪で生産力向上してるから
資源的原因は一つ回避できてるけど
他の要素は解決簡単じゃないからな
875 ◆NwybDgjDdc :2011/05/03(火) 14:57:30.34 ID:FzN6mjfa0
>>863
乙です。毎度ありがとうございます。
忙しい中修正も対応していただけたようで・・・
>>798のは21-22の間の間違いでした。重ね重ねスミマセンorz

別スレとはいえ、わざわざネタ潰ししたら申し訳ないしWWIネタは止めておこう

・・・そんなところで、今から投下します。
876 ◆NwybDgjDdc :2011/05/03(火) 15:22:45.19 ID:FzN6mjfa0
以上で投下終了です。
タイトルは『川底に架かる橋』といったところでおk?

ここでは最悪パラレルと思って暴れすぎた気もします・・・
誰かのネタを潰していたら恐縮です。

それにしても書くネタが溜まり始めて、どれに手をつけるか迷う(><
877( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 16:08:25.04 ID:LKwHe6UC0
>ネーノ
なん…だと?
ちょっとズレが惜しい…
878白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 16:22:43.66 ID:0fYWXAQ30
NEETの続き書き終わった瞬間にネーノさんが飛んでしまった・・・。

もったいないので投下しようと思いますが、いかがでしょう?
879( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 16:24:58.17 ID:4j0tJ4y20
OKだと思うよー、最悪パラレルの方向で。
880白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 16:28:15.57 ID:0fYWXAQ30
と、言う事で、投下を始めます。
タイトルは「学歴も感情もない者たち:NEET受信中」です。

え〜、多分パラレると思われます。
881( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 16:35:04.31 ID:ZHzMebu60
圏外ワロタwww
882( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 16:35:48.81 ID:LKwHe6UC0
携帯かっ
883( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 16:38:01.00 ID:4j0tJ4y20
一体何の電波なんだww
884白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 16:38:13.13 ID:0fYWXAQ30
おっと!忘れていた!

>>875さん乙です!
感想入れずに投下して申し訳ありませんでした。

弗山さんとハズカシ族の扱いがうまいw
885Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/03(火) 17:11:34.21 ID:/oiOSIrI0
行く方法が妙に簡単すぎる気がしますが………
恐らく、history世界はみんなの心の中にあるということですね。
または映画『インセプション』と同じように誰かの夢の中に侵入していたということで、

・上位世界の体が健全な時、下位世界で死ぬ
→「怖い夢を見た」と上位世界に戻る。

・上位世界の体が瀕死、または鎮静剤を撃ってあって起きられない時死ぬ
→上位世界の体は廃人に。つまり帰れない。意識はさらに深層の世界へ落ちる。

インセプション設定だと上位世界と下位世界では時間の流れが20倍違うということなので、
history世界に来て1時間でネーノが殺されたとしたら、現実世界では3分居眠りしていただけ体は無事。
1年も滞在しているギコの場合、18日か19日ぐらい病院で寝込んでいるということで体が弱っていて、
クロの助けがないと戻れない可能性があったとか……?
ドクオのように滞在期間が45年近いとなると、現実世界には体が残ってなくて帰れない?

私の解釈では、体ごと行ってるというものですが、history世界に行く方法、アクセスする方法も多様なのかもしれません。
返品された人たちはインセプション設定で来た人なんでしょうが、他の人は違うのかも。
886( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 17:45:09.68 ID:HKYMZF950
そんな簡単に原始に来られてもその…うん…
887( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 17:50:05.70 ID:54M62XDZO
ぶっちゃけ、あの行き方はない
888( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 17:51:55.92 ID:azMcGAgI0
888Get!!!
889( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 17:56:10.23 ID:54M62XDZO
あ〜確定した
そうやって流れも読まないレスや作品
アトリエで荒らしてたクラウスだろ
890Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/03(火) 18:13:19.59 ID:/oiOSIrI0
プッチモニは懐かしいですね。
地下鉄で声が聞こえないということは、地上の電波塔か衛星中継なんですね。
または、両者の世界は同一の宇宙に存在していて超光速通信をしているなど
891( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 18:27:37.01 ID:azMcGAgI0
>>885

>行く方法が妙に簡単すぎる気がしますが………

『ネーノ はじめての次元移動』を投下したものですが、
ネーノの次元移動能力については、こういう設定を考えています。

○ 次元移動できる人間は、今のところネーノだけ。
  ただし、次元移動能力を持つものが、他にいるかもしれない。
○ 次元移動能力と言っても、現代世界とHistory世界の間の往復のみ。
  クロのように、どこでも自由に行くことはできない。
○ History世界に行くためには、ガナーの協力が必要。
  ということは、ネーノが現代世界に帰るためには、
  現代世界にネーノを『呼び戻す』人間が必要ということ。
  (ネーノを現代世界に呼び戻す人間として、
  ネーノと一緒にいたニートの高校生を考えている)
○ 次元移動できるのは、ネーノ本人のみ。他人を次元移動させることはできない。
  異世界に持っていける荷物は、ネーノ自身が持ち運べる範囲内。だいたい五キロほど。
892( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 18:41:24.73 ID:l1WPYXGS0
よく考えたら幽霊と話せるってことは、
幽霊が持ってる情報手に入れ放題ってことなのか
そりゃチートにもなるわw
893( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 21:14:35.32 ID:mBZEGGsY0
原始時代のケルヴシュ・ネーノと現代のNEET・ネーノが邂逅したときどうなることやら
894( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 21:37:35.16 ID:wCmPN/Up0
ドク男関係とかレンジ関係の話は行間の空気感とか結構好きなんだけど、
NEET関係の話は「なんか違うなー」って感じがする。
895( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:12:35.58 ID:HKYMZF950
・相手の協力が必要とはいえ、実質的にほぼ自分の任意のタイミングで移動できる
・呼び戻す相手も仲間ということは、ほぼ自在かつ無制限に往復可能
・簡単に往復できるので、必要な知識はどんな難しい知識だろうが、現代で調べてからあっちに持ち込める
・小分けにして持っていけばどんなオーパーツでも原始世界へ持ち込むことが可能
あんまりこういうこと言いたくないんだけど…
いち読者の意見として聞いて欲しいというか…あくまでそう感じた人がいるっていうだけの話で…
別に全員が俺と同じ感想を抱いてるわけじゃないし、描きたいものを描くのが創作だから無視も上等だし…
プギャとか内輪揉めで荒れたスレいっぱい見てきたからあんまり言いたくないんだけどさ…
意見の一つとしてよければ参考にして欲しいなって思うから言うぞ…

この設定のままいけば、品種改良した穀物、植物の種子も運び放題!
医学、化学、物理学、生物学、天文学、教育学、戦術学、政治学等の当面必要な知識も全部輸入し放題!
うわーすげえなー!こりゃ大いに文化進むなー!かっこいいなー!
あらゆる知識を必要な時に必要なだけ授ける唯一神の誕生だー!

今まで積み上げてきた文明の地道な発展、苦労をぶち壊す設定だよこれ
ヤバいと思う、割とマジでどうにかしないと
896( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:15:07.16 ID:Ygr75xv60
>>895
なんでそんなクドく書けるんですか
897( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:23:24.92 ID:l1WPYXGS0
>>895
大丈夫

現代との連絡手段がない
(今のところ、ガナー→ネーノ間しか確認できないので、
 ネーノが原始に行くのは連絡手段を絶つのと同じ)

現代側に移動の方法を伝える手段がない

当然、向こうから呼び戻してもらうこともできない

つまり、設定上は戻れるけど実際は戻る方法がない

せっかくの唯一神になれる能力も宝の持ち腐れだよ、やったね!!
898( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:25:05.41 ID:U4GtNGE40
っちょwwwwwww
おかしな誤解が生まれようとしているwwww
モランバーグ、早く真実を伝えて上げてっ!!
899( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:27:41.55 ID:LKwHe6UC0
なんでそうなるww
900( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:30:01.37 ID:azMcGAgI0
>>895

それでは、ネーノの次元移動能力に回数制限を課すことにしましょう。

○ ネーノが異世界間を往復できるのは、五回のみ。
  それが終わると、ガナーとのリンクが切れて、往復不可能になる。
901( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:32:19.29 ID:JnOOemGS0
>>894
現代が舞台ででその上原始世界とのかかわりがかなり希薄だからねぇ。
見方によってはスレの趣旨からちょっぴり外れかかってるかもしれない
902( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:33:34.62 ID:CBtmfibe0
早速、新作が投稿中ですな
903( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:33:56.88 ID:l1WPYXGS0
>>900
いや、だから現代との連絡手段が無いからそもそも現代に戻してもらうことができない
つまり、移動前に現代側に方法を伝えたならともかく、今は行ったら行ったきり状態なわけで
今度は死んでも戻れるかわからんし
904( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:34:29.46 ID:LKwHe6UC0
わっ
905( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:34:36.28 ID:CBtmfibe0
NEET関係はギャグ路線だって言ってたから
様子を見ましょう
906( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:39:06.24 ID:mBZEGGsY0
大丈夫だ
ネーノに説明、指導できる知識はないしガナーは全然理解できない
907( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:42:48.45 ID:l1WPYXGS0
説明するたびに神話が増えていくんだな
908( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:43:56.91 ID:exBBYzNi0
>>900
リンクが切れて、じゃなくて原始時代に長居すると何かが馴染んで現代に戻れなくなる、
の方がぽくね?

まぁそうなると弗山さんの帰還が絶望的になってしまうが
けどもう弗山さんは、アトアスキィに欠かせない人材になってしまってる気もするしな

いっそのことバイストン・ウェルにするか
いや全力でとんでもない方向に行ってしまうか
909( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:45:54.46 ID:mBZEGGsY0
まてネーノ>>370でなぜ立ち止まらない?!
910( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:47:15.95 ID:CBtmfibe0
逆方向(東)に走れば未開の地が一気に解明されたのにな
911( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:51:57.35 ID:HKYMZF950
乙!
すり抜けたってことはあっちじゃ霊体扱いなのかな
死んで再召喚されたら皆そうなるのかな
だったら死人はあっちのものには一切干渉できないし
誰もネーノに気づいてなかったってことはガナー以外は認識できないから何もできないな

ってなると>>895で危惧してたことは全部無駄になるな
ごめん、深刻に考えすぎてたわ
912( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 22:53:43.83 ID:azMcGAgI0
ギャグ路線どころかホラー路線になりつつあるがw
913白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 22:55:12.32 ID:0fYWXAQ30
こんばんは、白い鯉です。

思わず書いてしまいました。

セクハラの人、突撃投稿申し訳ありません。
私はセクハラの話や、変態の話は大好物です。


次元移動の私の解釈は、先ほどの作品で示した通りです。
文さんが言ったように
作品>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>文字レス
と、考え、
他の作家さんたちにも、「文字レスに振り回されることはないんだよ」との意思を示したいと思い、今回の作品を投下しました。

ギャラリーの皆さまがおっしゃるように、現在NEETは原始と関係のない位置にいるため、物足りない要素が多々あると思います。
現代のキャラしか出ないため、ギャグ路線で運行しておりました。

しかし、このように意見を頂くと、このままじゃいかん、と考えを改めさせられました。

今後ともギャラリーの皆さまが楽しめるよう工夫をしようと務めるので、出来得る限り温かい目で見守って頂けますか。



白い鯉
914( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:03:07.71 ID:mBZEGGsY0
ギャグ路線でいいんじゃないか
もの足りないとは思わないが
915( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:05:15.59 ID:CBtmfibe0
>>913
こちらの投稿は終わってましたので全然問題ないですよ
916( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:05:30.39 ID:S4QEOr3y0
結局

|作品>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>文字レス

これだよな
917( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:07:00.55 ID:mBZEGGsY0
途中で送信してしまったorz

スレルールに反しない限り自分の好きなように描いてけばいいと思うぞ
918( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:07:12.23 ID:eNqItKps0
人の好みは色々あるわけだし、一々気にしてたらきりが無いからあんま気にしなくていいと思うよ
あまりに世界観壊すような内容だと文さんが何かコメントなり対処なりしてくれるだろうし
919白い鯉 ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 23:18:31.15 ID:0fYWXAQ30
皆さん本当にありがとうございます。

日々精進して変態力を上げていきたいと思います!
920( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/03(火) 23:44:04.78 ID:mBZEGGsY0
よし
まずはケルヴシュ愛用のチクチクパンツを穿くんだ
921\,, ゚−゚\ ◆up8HAm447I :2011/05/03(火) 23:53:46.85 ID:0fYWXAQ30
        $_$
        \* ゚д゚\  こうですか!?
       ∠ヽ,)__(,ノ
        l~ヽ_/lチクチク
        |/|/
922( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 08:08:30.42 ID:/g/AP9mI0
はい今上がった! 今君の変態力上がったよ!
923( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 09:29:10.89 ID:wNcJiAoR0
ネーノというのは、初対面の女の子をいきなりナイフで刺すような、アブないキャラだった???
それに、「王になりたい」のなら、現地人の協力者が大勢必要なんだけど、
協力者になってくれそうな、現地の女の子をいきなり刺そうとする???

霊体になると、正気じゃなくなるのかな?
924( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 10:04:41.65 ID:5sGKQgDi0
>ネーノというのは、初対面の女の子をいきなりナイフで刺すような、アブないキャラだった???
元々常人ならアホらしすぎて裸足で逃げ出す組織に入って日夜活動するアブないキャラですから

>それに、「王になりたい」のなら、現地人の協力者が大勢必要なんだけど、
>協力者になってくれそうな、現地の女の子をいきなり刺そうとする??
それが返品組の悲しさ
そこまで頭が回る機転も知恵も先読みも策略もないから返品されたわけで・・・
925( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 11:19:57.83 ID:tQhwLjly0
まあ最初に来たときに一回殺されてるからな
実際は現世に返品で済んだけど
犯行動機はガナー電波(仮)がうるさかった恨みか?

まあナイフ隠し持って用心したまま握手しようとして
すり抜けた方が自然だったかも知れんな
926( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 11:50:20.39 ID:bwwOeD5p0
お昼前に失礼します。4コマを投下します。
自己紹介と、なぜ人数がわからないのか。その理由が明らかに。
927( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 11:54:31.51 ID:bwwOeD5p0
というわけで、部族の名前と、あいつら3人組の名前を決定させていただきました。
ご考案いただきました皆様、どうもありがとうございます。
……とはいえ、今後、やつらの出番があるのかどうかはわかりませんが。

ちょっとした設定を描写するのに、4コマ形式はとても楽だとわかりました。
928( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 11:54:39.77 ID:/orf+t1v0
投下乙

とゆーか、お前らよくまあ一族として纏まっていられたなw
929( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 12:20:04.56 ID:LmjEwETa0
乙です!
この部族、野良で生きぬける気がまるでしないw
930( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 12:38:35.08 ID:tl4CYI0j0
乙!テレヤ族かわいいなwww
婚姻とか恥ずかしくて出来ないんじゃ
931 ◆up8HAm447I :2011/05/04(水) 13:03:47.93 ID:0qlQgCiE0
テレヤ族関係で小ネタ思いついたので、一時間後くらいに投下します。
932( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 13:37:14.21 ID:+Up3X0FD0
テレヤ族は現代日本の選挙文化で言う処の『新住民』、『浮動票層』なんだな 

フーンの思惑外の、組織選挙(選挙活動)に影響されがたい、票読みしがたい票田は面白い存在になるな
933( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 13:41:11.42 ID:qRyQvxwVO
むしろ投票しないほうが自然でもあるなw

恥ずかしがって人前に出れない→投票所になってる広場にも出てこれない
934 ◆up8HAm447I :2011/05/04(水) 13:49:05.45 ID:0qlQgCiE0
出来たので投下します。
935 ◆up8HAm447I :2011/05/04(水) 13:58:01.40 ID:0qlQgCiE0
投下終了しました。
タイトルは「try族のhzks探し」です。



             そういや、頭のやつ、似てる。

         $_$  ) ) )
         \,, ゚−゚\ ( ( (
         /´~`V´つ\≠/
        ノ   金ノ    ̄   oh it's miso ramen!
        ̄ ̄ ̄               $_$
            アゲナイヨ           (∀・ ,,)
                           と    つ
                          Y  人
                          (__)J
936( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 15:28:28.64 ID:5sGKQgDi0
周りのキャラが強烈&スキルアップが目まぐるしくて最近ギコ君影が薄いね
こうなったら少年漫画みたくギコに専属師匠をつけて更なるスキルアップを課すしかないか

スキルアップ師匠1
        ∧
       /´。 `ーァ ケンコウニナリタイ
      ヽ{  々 ゚l ノ  
      (( ノ(    )ヽ ))
        <   >

肉体派師匠2
    ,/K ∧
   / <o) `ー ) イシャハドコデスカ?
   {  キ乃);。j
  ,イ人゙ー≠' ぐ   
  / ヘ_ `づ ィう゛  
 (  テ  く
 f′┤⌒k )
 「rfj(』 <ゞく

知識派師匠3
   ∧
  /´_、◎_`ァ  イシャハワタシジシンダッタノカモシレナイ
  {   々 ソ 
  /<ヽ/>ヽ  
 l_| |: |__|
  ノ__ヘ_∪
 (_(__)

野生派師匠4
   r-、___,,r┐ カイトット♪
   ゙y *,, ,,, Y
   { 〈 ゚ 々゚)')
    `( ,,つ 〈
   〜(,  __,,つ 
      し'´ 
937( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 16:16:31.07 ID:5/Hy/VER0
ギコの影が薄くなるのは悪いことじゃないんだよ
もはやアト・アスキィはギコ一人の力に依存してない集団になれたということなんだから
938(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/04(水) 16:49:01.73 ID:iCaAXIQBP
あれ? 捕虜ってモランバーグ以外返しちゃったんじゃなかったっけ?

http://www.geocities.jp/history_hokanko/17-656.html
捕虜返還交渉 前編の2コマ目で
「そうだね、適当に選んできたが――織物、各種毛皮に保存食。」
って言ってるから、持参してきてきて、数日の間に連れ帰らせたと思ってた

大人3人養うのなんて、やってられないってのが
9コマ目「 二つ。 大人の捕虜だけを早めに返すことでの実質的な口減らし。」
で双方の意思が一致してるんだし
939( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 17:01:31.15 ID:0qlQgCiE0
>>938

      パラレル♪ パラレル♪ パラレル♪ パラレル♪
                                λ_λ
            ∧∧       ∧∧     (,,`ー´ )')     ∧∧       ∧∧
           (・ω・)ノ    (・ω・)ノ   ノ    ノ     (・ω・)ノ     (・ω・)ノ
           ノ|  |      ノ|  |    (,(__〉 〉     ノ|  |        ノ|  |
           < /         < /        (_ノ      < /      < /
                                パラレル♪ パラレル♪ パラレル♪ パラレル♪
940( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 17:18:23.64 ID:Q5geU64p0
>>938
私は捕虜ネタ書いた人ではありませんが、横レス
次の行で「時間があれば酒や塩も用意できる」とあるから交換に使えるか
判らないものを持ってきたとも思えません。
一人で「織物、毛皮を三抱え分」持ってきたとも思えませんし・・・
実は荷物を運ぶに十分な配下を引き連れていたとかなら別でしょうけど、
このとき使者1名を連れて帰った程度だとおもってたよ。

「お断りします」で終わってて話どおり実行されたのかも曖昧な気も
・・・とまで言うと収集がつきませんけど

たぶん、>>478で捕虜の待遇について疑問が上げたひとの作品かなぁ
941( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 18:22:04.39 ID:Q5geU64p0
前言撤回・・・対価もって来てるはずですねorz

http://www.geocities.jp/history_hokanko/15-784.html
文字と戦士と捕虜返還 前編の11コマ目
「返還を望む場合は次の満月の夜、山脈の麓に対価となる財を持って現れたし。」
942( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 18:34:09.86 ID:kU5snnBj0
交渉があったのが2の月の満月?
対価を持ってくるのがその次の満月
選挙があったのがその間ならなんとか
943( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 18:46:33.64 ID:0qlQgCiE0
伝令捕虜

交渉
「対価になる財を持ってきた」

選挙

じゃないかな?
944(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/04(水) 19:00:02.23 ID:iCaAXIQBP
自分は

ギコの絶対安静が解けた夜=背景が満なので1月15日前後

伝令捕虜「次の満月に交渉」と放つのが1月下旬

フーンがペルを落とすために必死

捕虜交渉2月15日

選挙 2月下旬

馬がいっぱいだよ><

赤ん坊が生まれた!!!イベント 2月下旬から3月上旬
って計算していた
945( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 19:26:52.97 ID:rAmFFj2U0
新作投下トベウリャッ!!                                 カミングアウト
満月についてはぶっちゃけ背景コピペで済ませてるから日付とか考えてないCO。
946( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 19:49:09.42 ID:rAmFFj2U0
投下終了〜、さぁ、酒と歌と神話は揃った、いざ宗教を創始せんッ!
947( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 20:04:54.30 ID:zWYdVXjS0
ひいじいさんどんだけ死亡フラグたててんだよ
948( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/04(水) 22:14:01.43 ID:kU5snnBj0
>>943
あそっか
パラレル♪ パラレル♪ るるるるるー

>>946
乙でした
ヤイェユカルがいいキャラなのでこれからも期待
949Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/04(水) 22:22:32.29 ID:ax2jlirO0
マミさんのテーマですね。わかります。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1393470
950Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/05(木) 10:20:46.93 ID:XIE3mtIu0
人のことは言えないのですが、AAを作るようになると妙にズレが気になってしまいます。

人工言語作りに辞書登録ツールが必須であるように、AA作りもツールが必須です。
(´д`)editをダウンロードして、「Alt + →」や「Alt + ←」で結構簡単に空白のズレは修正できます。
ttp://www.kuronowish.com/~edit_/edit.html

○知っていると役立つ情報。
・行頭の「半角スペース」は無視される。
×fQQQQ
○QQQfQ

・二つ以上連続した「半角スペース」は無視される。つまり飛び飛びに入力。
×QQQffQ
○QQfQfQ

・半角スペース=5dot, 全角スペース=11dot。
 つまり、1dotずらすには全角を一つけして、半角を2つ入れる。
QQQQQQQ|
QQQQQfQf|
QQfQfQfQf|
951( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 10:28:59.72 ID:wO90lbgkP
白い鯉がNEETを書き出す
→名無しsage無し人が僕の考えたすごい設定を追加
→白い鯉が修正
→以下ループ

ちゃんと完結するんならいいけど、このままだとgdgd未完になりそう
952( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 10:39:04.15 ID:XOCVBaOb0
しまった!捕虜返還の時間軸を勘違いしていた
なんやかんやで時期がずれた事にして置いてください
953( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 11:19:02.06 ID:GU3KpDw10
うん。
見なかったことにしよう。
出来れば皆さんにもお願いしたい。
954( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 11:50:11.43 ID:7aEy++Dz0
本スレ480ってほんとに何様って感じが……
955( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:00:09.77 ID:FcXl0V8z0
>>951

じゃあ次は白い鯉さんのターンねw
956( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:02:46.99 ID:u3QTaeZ60
あれをやり出すと、話があさっての方向に飛んでいくからなぁ…
957( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:07:10.38 ID:gEc4QRFMi
悪いこと言わないからさ
何も見なかったことにしよう!な!?
958( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:11:59.52 ID:cv4/ydKj0
え?つまりモララー族のハッテンは山崎の介入ってこと?
959( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:13:14.04 ID:ejYtPlFI0
うーむ
960( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:25:10.33 ID:cv4/ydKj0
でもモララー側も進化してかないとアトアスキィ側の
特に書きやすい一部のキャラや部族だけが実は有能設定やチート重ねて超トンでも才能になってるから
ある意味介入者が居るっていいかもしれない

が実験的に重ねてきた進化がぽっと出のギコに敗れ去るあたりさすが返品組といいたいところだが
961( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:34:16.47 ID:UR2oF/ByO
ズレてようと俺TUEEEE設定でも俺は良いと思うけど
二つだけ許せない事があるなぁ

・ズレを自分で直す気が無い上に、保管庫様に直しを押し付けている事
・他の作者様への相談や配慮無しに、重大な設定に抵触する可能性の高い設定や、物・人の大きな移動を行う事

せめて、「設定が干渉したらパラレルとして考えて下さい」位の配慮は欲しいなぁ
962( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:35:42.40 ID:2FJMhNPt0
異世界からいろんな人が来すぎでわけわかめ
ここんとこ新キャラ大量発生で自分の粗末な脳みそではついて行けません
963( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:39:27.92 ID:EmXA8Jm70
歴史と文明を築く者 中編でギコがモララー族の文化は自然に発展したものって断言してるしなあ
一体、何時、どのように、どの程度介入したのか
964( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:40:21.59 ID:5kFMCsRc0
荒らしなのかなっと
965( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:40:49.66 ID:PXUm11Hb0
おーのー、モララー続側で今書いてたんだけどなあ……
966( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:43:14.38 ID:ejYtPlFI0
そろそろ現代人来させるのはしばらくセーブするか
少なくともアトアスキィには関わらせないようにするほうがいいのかもねぇ

>>965
いんじゃね、パラレルで
967( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:43:16.20 ID:cv4/ydKj0
>>965
パラレルだパラレルだから大丈夫
968( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:43:44.12 ID:OD1wo7Pc0
書いてたものを引っ込める必要はないのだ
969( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:51:11.87 ID:cv4/ydKj0
重大な設定ってどの程度あたりまでが抵触OKなのかな?
どこら辺までOKでどこらへんまでがNGかはっきりとわからないってのもあるね
970( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 12:55:54.57 ID:ejYtPlFI0
世界観に触るようなものは文さんの判断を仰いだほうがいいんじゃないか
971( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:01:52.16 ID:/2aCH5H9I
モララー族が「現代人のモデリングした文明」だって?
現代人の最も重視しそうな文字の概念も農耕の概念も無く
そこら中にある砂鉄を無視して、使う武器は鉄器に劣る青銅器
飛び道具の概念も投げ槍程度しか無くて無くて弓矢なんていうものは見たこともない
とてもじゃないけど、ネーノみたいな能力者(笑)を「末端」と言い切るほどの巨大な組織が
組織的に介入して作り上げた文明とは思えないほどお粗末すぎる出来だな

まあまだモララー族が介入によって発展したと断言されてないから推測だけどさ
もしそういう展開になるとしたら個人的には納得いかんわ
972( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:14:06.19 ID:LgOVAjn20
クロクラスじゃないと自分の意志で行き来できないのが大前提だと思ってたんだが。

これやったったら一つの物語としてもう後戻りできないぞ
どうやっても異世界同士の流血が不可避になるが
タイトルの歴史やら文明なんてどうでも良くて
ドラマチックな天下一武道会でもやりたいのかね。
973( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:14:15.00 ID:cv4/ydKj0
>>971
アトアスキィの鉄発展は東へ逃亡した先の地でギコが子供たちに川辺の砂鉄収集させたが
モララー居住の地に高品質な砂鉄が豊富にあるかどうかはわからないぞ
砂鉄はどこでも採取できるが大抵は低品質なものだし
974( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:17:25.34 ID:XOCVBaOb0
じゃあテレヤ族が今まで生きてこられた理由ってことでw
引き篭もってても大丈夫!まさに現代人の文明の恩恵!
975( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:19:10.02 ID:FcXl0V8z0
>>971

>ネーノみたいな能力者(笑)を「末端」と言い切るほどの巨大な組織が
組織的に介入して作り上げた文明とは思えないほどお粗末すぎる出来だな

最初のうちは、山崎さん一人が、こつこつと文明構築をやっていたが、
一人でやるには限界があるし、文明の発展も遅れるので、
History世界への介入を組織的に行うことを思いついた。その第一歩がNEET結成じゃないかな。
NEETによる文明介入は、まだ実験段階。本格的な介入は、まだこれからの話。

それから、NEETの組織図があって、その中でネーノは「末端」と書かれていましたw
976( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:22:44.47 ID:8qo3Pf7N0
お前ら本当にこういう話題は好きだよなぁ……もう少しゆっくり考えろよ。
受け入れるか受け入れないかは個々の書き手次第なんだから。
977( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:25:12.22 ID:FcXl0V8z0
>>972

>クロクラスじゃないと自分の意志で行き来できないのが大前提だと思ってたんだが。

山崎さんも、実はクロクラスだった!!!
そういえば、クロと戦って敗れた堕天使がいましたね・・・
978( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:26:04.12 ID:/2aCH5H9I
受け入れるか受け入れないかは書き手の自由だし文字レスの影響力なんか無いようなもんだけど
ここが感想・議論スレである以上は感想くらいは述べさせてくれてもいいんじゃないかい
979( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:28:06.81 ID:SBwN1W8m0
文字レスはギャラリーの勝手
投下は書き手の勝手
980( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:29:00.63 ID:k/gR2Yvr0
モラシス好きなだけに、展開がちょっと不安。
981( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:29:11.16 ID:XOCVBaOb0
まあ、結局は書いた作品の説得力に優るものはないわけで
大作で影響力大きい作品書くにしても、それなりの下調べとか
裏づけがないとすぐ自己崩壊するからね
後始末までちゃんと考えないと結局自分が恥かく

ショートのギャグネタならとっつき易いし
笑い飛ばして貰って済む場合も多いから
チキンな俺はその辺が限界だけど
982( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:29:48.29 ID:ejYtPlFI0
>>974
テレヤ族は深い森の奥で閉鎖的に暮らしていれば
よそ者に対する警戒心は強くなるだろうし
それを可愛く書いたらあんなふうになると思うw
983( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 13:33:38.17 ID:LgOVAjn20
>>977
まあそれでつじつまが合うならいいけど
それってやっぱクロ出さなきゃ収まらない気がする

主役はアトアスキィの住人だと思ってたんだけど神様の話になるから
歴史じゃなくて神話の話になっていくような

まあ自分は読むだけの人間だから書く人がよければそれでいいけどな
984( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 14:13:18.55 ID:W6fn3fYu0
何という羨ましいスケジュール(ハードだけど)

あと、細かいけれどwolkじゃなくてwalkかな
985( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 14:23:48.58 ID:eXvvqJIx0
まあ「あの文明は我々が育てた(キリッ)」というのは今のところ山崎が言っているだけだからなあ
986文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木) 15:22:54.10 ID:J9/6OhhJ0
そろそろ何か言ったほうが良いですかねぇ……まぁ、何にせよまず言うことがあります。



>>988
次スレよろしくお願いします!
987( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 15:46:49.36 ID:8qo3Pf7N0
本スレ小ネタ乙!レンジくん最近出番多いなぁ、碌な目にはあってないけどw
988( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 15:46:50.10 ID:8EL4wjFW0
個人的に、アトアスキィの宗教は2ch流のそれになると思っている
それくらいは現実から離してもいいかなと

たとえば今原始時代にいる人物の何人かは後に神(天使)とされるとか
エルとかファーとか
その方が2chらしいと思う

まぁ、ただの視聴者の戯言と思ってください
989( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 15:50:24.10 ID:8EL4wjFW0
仮にNEETの存在が正式になるなら、
まず間違いなく後の世では邪神扱いだろう
990( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 15:59:18.79 ID:tenxh1eb0
毛を刈ると病気になってしまうぞー!!
ってのは猿の惑星だったっけなぁ、果たしてレンジ君の毛の運命は如何に
991( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 16:04:22.24 ID:ISEU5+X80
>>988
安価で次スレ指定されてんぞー!
いけないようだったら俺が行って来るけどどうする?
992( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 16:14:00.28 ID:ISEU5+X80
論よりスレ建てしようとしたら規制されてらwwwww
↓本文です。誰かスレ建ておながいします。

【本スレ】     【History】――文明のはじまり――【第二十巻】
             http://ex14.vip2ch.com/test/read.cgi/news4ssnip/1304110415/
【保管サイト様】  http://www.geocities.jp/history_hokanko/index.htm

◆このスレは 『 History―文明のはじまり―― 』 スレの雑談文字レス用スレです。
  雑談・議論・質問・長文の感想・前の方の作品への感想をつけるのに使ってください。
◆ですが「本スレでの文字レス絶対禁止・感想レス絶対禁止」というわけではありません。
◆本スレ同様、age、sageは自由です。
993Kakis Erl Sax ◆CcpqMQdg0A :2011/05/05(木) 16:15:59.85 ID:XIE3mtIu0
作品へのレスで、本編と関係のない内容なので、別所にこっそり上げておきます。
本スレに上げると荒れそうというのもありますからね。

『妖精たちの雑談 - 「武の民は私とNEETが育てました。」の真偽』
ttp://www2.atchs.jp/test/read.cgi/kakis/11/437-445
994 ◆QA8Gt//FH2 :2011/05/05(木) 16:28:28.78 ID:Tk/2HMAu0
995( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 16:30:08.16 ID:ISEU5+X80
おつっておいwwwwwwww>>1なんだwwwwwwwwwwwww
996文 ◆Civ.a/bGUo :2011/05/05(木) 16:35:43.52 ID:J9/6OhhJ0
ちょうど帰宅したら次スレ>>1wwwwwwwwww


あー、現在のNEETパラレル問題については後ほどスレ主としての公式見解を示そうと思います。
文章まとめるのでちょっとお待ちくださいなー。
997( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 16:54:26.13 ID:8qo3Pf7N0
他の人たちが騒ぐもんだから、何だと思って見に行ったら……>>1wwwww
このスレの品位はもうだめかもしれんねwwwwwwwwwwwwwwww
998(・□・) ◆y40vuS/oXk :2011/05/05(木) 17:09:33.10 ID:m9gp9p17P
梅梅

春は眠くなりますね

彡ミミミミミミミ彡ミミミミミミミミミ彡ミニニニ)
彡ミミ彡ミミミミミミミ彡ミミミミ彡ミミミミ   |
ミ彡ミミミ彡ミミ彡ミミミミミ彡ミミミミミミミミ  |
ミ彡ミミ彡ミミミミミミミ彡ミミミミ彡ミミミミミミl
'"'"'"'"'"'"^´''"''""^´''"''""`'"''"'""'"^´''"''"'"^:;.
     | ̄ ̄|   | ̄ ̄|             :;.,
     ヽ_ノ   ヽ_ノ              ´''"''""`"'
   ''"''""`"'''"''""`"'''"'' Zzzzz 
                    ∧∧  ∧__∧ Zzzzz
                    (_ _ *)  (,, _ _)
                    (  )  (  \) 
        ''"''""`"'"^´''"''"'"'^´''"''""`'"'''"''""`"'"^´''"''"'"'^´''"''""`'"
999( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 17:09:53.28 ID:ISEU5+X80
踏み台
1000( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2011/05/05(木) 17:11:26.34 ID:l+d0ztz30
1000ならこれからも穏やかに和やかに進行する
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。