第七回物語AA選手権 検討スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
290◇PbYonddV5s:2006/03/05(日) 11:00:31 ID:J06WuKxA
さて、投票のお時間となりました。
今回の議題はふたつありまして、

1→自分の前回離脱時にうやむやになってしまっていた。
チーム戦(Aコース)、タイムテーブルのお題を>>262で決定してよいか。
YesかNoかでお答えください。

2→チーム戦の投稿形式。一組ごとの作品投下時に、

 A.あらかじめ作品をメールで運営に送り、「運営側が」決められた時間に「同時に」投稿。
 B.両チームが決められた「時間内」に「各自」で投稿。

前者は進行上の確実、安定性。後者は互いの駆け引きを楽しむゲーム性を
重視しています。

こちらはAかBかでお答えください。

今回も期間は一週間。12日の午後11時59分まで。

【テンプレ】

1.Yes or No

2. A or B

(ご意見など)
291( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/06(月) 11:52:42 ID:dDg4VfUz
            _,..----、_
           / ,r ̄\!!;へ
          /〃/   、  , ;i
          i,__ i ‐=・ァj,ir=・゙)
          lk i.l  /',!゙i\ |  賽は投げられた
          ゙iヾ,.   ,..-ニ_ /   
          Y ト、  ト-:=┘i      
           l ! \__j'.l 
           」-ゝr―‐==;十i      _,r--――、
          .ト、.j.!レ' ̄三! >ーr‐r‐r‐<  _,.r<"「 l_____
  ____,..r--r=ヾヽj,r―'"≦__ ̄ ̄r―'"\\ \r",.-、, \
∧   ト-'‐'"三へ>ト-‐'"~    ゙i  /       \\(_.人 ヽ._ ヽ
レ'へ._ノi 「 \ ゙l //./",「 ̄/ / /       ヽ-ゝ. \   /
レ'// .l l   ! ! i/./ ./  /  / /         ,(  \  ノハ
レ'/  .! !   i ゙'!  ̄ ∠,  /  ヽ._        ,ター  '",〈 !
292( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/08(水) 19:57:44 ID:KOpKdEzl
静観しつつage
293( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/09(木) 18:25:21 ID:a03IHyWf
1…No 2…B

今更だが、どうせチーム戦やるんならタイムテーブルじゃなくて
もっとそれっぽい要素を入れた方が良いんじゃ。
例えば漠然としたお題を(「ラブストーリー」とか)3つくらい出して、
同じお題で描いた人同士を同じ時間にぶつけるとか。

それとチーム戦をやるにはある程度の人数が集まらないと始まらないので、
もっと初心者でも描いてみようと思わせる工夫をしてはどうか。
背景用コピペを用意しておくとか、AAの描き方解説ページにリンク貼るとか。

偉そうに色々とイチャモンつけてごめんね。
294( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/15(水) 18:42:07 ID:HqFf/tRh
あれ、久々に覗いたら、どうなってんのさ。とまったまま?
みな何処行ったのよ。

思いっきり期限すぎているけど、答えておく。

1.Yes

2. A

タイムテーブルのお題はそのままでいいと思う。

Bも面白そうだが、安定性をえらぶ理由でA。
295( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/18(土) 00:13:28 ID:0SrIaFIb
つーかチーム戦なんてのが実現するとは思えんのだけど。
296( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/18(土) 12:15:38 ID:ufYTgfR8
まず、投票終了したのに、かきこみが遅れてすいません。(何度目かもわかりませんが)
投票は時間切れのを含めても、二票では投票とは呼べないでしょう。
改めて、>>290の期限を更に延ばして二月の25日(日)の午後11時59分までに延長したいと思います。

サイト制作の方は、現在まで手をあげてくれた方もなく、
「心あたり」にも見事に断られてしまい。あいかわらず、足踏み状態です。
(こちらもなんとか新しい心当たりをひねりだして、お願いしようかと考えていますが)
やはり有志の方で作った方がよいのかなと個人的に思っていますので、
こちらも引き続き募集したいと思います。

>>293
ご意見ありがとうございます。
みなさんも投票の際、「この人の意見がいいな」と思ったら、どんどん
声にだして賛同してください。

ちなみにチーム戦はある程度経験を積んだ方を対象にしているつもりです。
そして、個人戦の方を初心者の方たちにも参加しやすいように、
なるべく気軽に作れるようなテーマを設定しているのです。

しかし、自分で投稿しようと思うような人たちで
ギャラリーの経験がないまったくの「ずぶの素人」はあまりいなさそうですが。
もっとも、AA関連板外への宣伝の度合いにもよりますが。




78 名前:名無しのAA描きさん。 投稿日:2006/03/18(土) 06:11
ああ、鳥のキーが出てしまいましたか。
どうせなら、その鳥きー使って代理投稿を書き込んでください。
その際に次は主催が◆TFj4G1Nx3Yという鳥で出てくる旨伝えてください。
297( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/03/30(木) 19:57:54 ID:wE0Dm70t
>>290
期限切れてるけどいいのかな
1.Yes 、2. A
298代理:2006/04/02(日) 03:27:16 ID:wdC1YduY
実はかなりあとになって気づいたのですが、
締め切りは二月でも二十五日でもなく
3月の26日でした。混乱させてしまってもうしわけありません。

なかなか自由な時間がとれず、
今までこの通り、皆様にたいするレスポンスもかなり遅れがちになっていましたが、
四月の三日からの二十日まではかなり時間の余裕がとれ、レスも手早く直に返せるようになります。

しかし、三日まではほぼレスもできない状態になるので、そこのところご理解いただけるとうれしいです。
サイト制作の依頼などのこともその時に。結論から言ってしまえば、私の心当たりは全滅でしたが。

というわけで投票も三日まで延長します。
意外と大事なことなので、みなさまのご協力をお願いします。
299( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/02(日) 23:24:46 ID:wqgOROpT
1.Yes
2. A
やっぱりシンプルが一番だと。
ただでさえ開始が危ぶまれてるように思われるので
これ以上遅らせると本当に拙くなるのでは。
300気 ◆KKKKkKkeKE :2006/04/02(日) 23:58:35 ID:uCf7DxdS
定期的にやる事を提案。

春担当:

夏担当:

秋担当:

冬担当:

とかで。
それぞれの季節によって趣向を変えていってみるのが
参加意欲を刺激していいかもしれない。
301( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/03(月) 08:22:31 ID:piOiNOVV
>>300
面白そうだけど、今やることではないような。
取り合えず、この問題が解決してからだと。


1.Yes

2. A

>>299氏が言っているように、
また新しく考えている時間がもったいないですから。
特におかしくも無いですし、あれでよいかと。

運営も募集しないといかんですな。
しかし、四月に入ってしまった今、なかなか集まりそうに無いですな・・・
302気 ◆KKKKkKkeKE :2006/04/03(月) 21:31:20 ID:SRNYmVjA
そういえば忘れていました。

>>290
1.Yesyesyesyesyesyesyes…
2.A

運営は初心者がやると、htmlとかのスキルアップに繋がるから、やる気のある人を
人海戦術的に(つまり複数人。)集めてみては?具体的には↓とかから。

             【ここに自分が初めて思い浮かべたスレッドを蓮】
303( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/03(月) 23:04:23 ID:ZBd6Q2Wz
まとめサイト製作を誰もやらないという事になったら
自分が手を付けてみようかな、とか云って見る。
304司書 ◆9Xa2eSisyo :2006/04/03(月) 23:58:59 ID:f0JRAYbc
選手権のまとめサイト的なものをしたいと思います。
ttp://homepage2.nifty.com/cala/→Enter→広告
305( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/04(火) 21:35:14 ID:G7Rw6oh1
どうやら方向性は決定したようで。
>◆PbYonddV5s氏
自分も運営やAAテンプレ作成等々についてお手伝いしてみたいと考えています。
(既に運営は充分だから不要と言われれば引き下がる所存で)
306( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/05(水) 01:01:47 ID:GocFLh3I
とりあえず上げておく
307 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/05(水) 22:59:43 ID:nHsoGyfc
>>296のとうり、鳥変えました。

>>290投票は
1.Yes
2.A
の通りに決定いたしました。


>>300
なんについてのお話でしょうか?パーティ内での役割分担?
もう少し詳細についておねがいします。

>>301
運営にかんしては
自分自身ご覧のとおり、非常にたよりない接続環境にあり、21日以後は携帯からでしか
スレを覗けなくなり、レスも代理を通して行わざるをえなくなるだろうと思われます。

何より、>>290の2でAをとるならば投下時に最低二人は運営にいないといけませんし。

そういうわけで、今後は運営のメンバーも常時募集したいと思います。

ご希望の方はこのスレでトリップつきで宣言していただくか、
メールを自分のほうまで。


>>304
ありがとうございます。長い間決まらなかったので肩の荷が降りたようでなんともはや。
決まってないことも多いので、本格的に頼るのはもう少し先になりそうですが、その時は是非
おねがいします。

>>305
大歓迎です。できれば、コテを捨てコテでもなんでもいいのでつけ、自分の方までメールのほどを。


レスへの返事だけで申し訳ありません。
現在ルールをまとめているところです。
明日には、大体完成すると思います。
308( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/18(火) 23:30:11 ID:n3pCYeBO
も り あ が っ て ま い り ま し た
309 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/23(日) 04:13:20 ID:jKZsn/WW

「明日」というのは見なかったことにしてください。

(以下ちょこょっと改変しただけですが。作ってくれた人には本当に感謝


≪≪第七回物語AA選手権≫≫

━(((スケジュール)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎投稿申し込み …未定
◎製作期間………各コースの公示期間より7週間
◎投稿期間………1〜2週間程度(詳しくは後述)
◎投票期間………Aコース:後述
                Bコース:投稿期間終了後より3日間


━(((コース説明)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●Aコース……チーム戦
  2つのチームに別れ、1つのタイムテーブルに沿った作品を発表します。

●Bコース……個人戦
  何の縛りもない完全自由の個人戦です。


━(((共通ルール)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【諸注意】
 ●Aコース、またはBコースどちらかのルールを守って作品をつくってください。
 ●集計作業を楽にするために、作品には題名(タイトル)をつけてください。
 ●次の人が投稿しやすいよう、連番付け、もしくは投稿終了をはっきり分かるようにしてください。
 ●作りながらの投稿はやめてください。
 ●コマ数に制限はありません。また複数人による合作でも構いません。
 ●原作(元ネタ)があれば明記してください。
 ●グロテスクな表現、18禁的な表現がある場合は明記してください。
   ただしどの程度なら明記すればよいのかは各個人の判断にお任せします。
 ●未発表作品に限ります(ただし、特別ルールに沿っていればこの限りではない)


【パーティについて】
 ●2人以上の描き手で「パーティ」を組む事が出来ます。
   1つのストーリーを複数の描き手で作る、いわゆる合作を行いたい場合は必ずパーティを組んで下さい。
 ●Aコースにパーティで参加する場合、パーティメンバーは必ず同じチームになります。
 ●結成期間は特に定めませんが、早めにお願いします。
 ●必ず代表者を一人決めておいてください。
 ●パーティ内の得票を合計し、A・Bの両コースにおいて最多票を獲得したパーティには
   「最優秀パーティ賞」が贈られます。
310 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/23(日) 04:13:45 ID:jKZsn/WW

━(((Aコース詳細)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【タイムテーブル】
舞台時間は6:45〜19:30
06:58   朝日が出てくる
07:00   大きな音がなる
07:15   ○×な臭いが漂う
08:30   隕石落下ニュース(実際何が落ちたかは自由)
11:45   雪がふりはじめる
11:50〜 雪がやむ(作者の裁量でいつでも。やませなくてもOK)
13:30   愛か友情が芽生える
19:00   日本全土でオーロラが観測される


【チーム分けについて】
 ●参加者は、二つのチームのうちのどちらかに属することになります。
 ●振り分けは運営側で基本的にはランダムに行いますが、
  「あの人と同じチームがいいなぁ・・・」とこっそりいってもらえれば、こっそり配慮します。


【申し込み事項】
 ●Aコース参加希望者は、製作期間締め切りまでに
   以下の項目を明記してメールで運営に送ってください
  ┌ ○コテハン&トリップ
  │  (持っているなら本コテ推奨。名無しで活動している方は捨てコテで構いませんが、
  │   自分がどこのスレで書いているのか等簡単な履歴を添えて下さい。)
  ├ ○所属パーティ(個人参加の場合はその旨明記)
  ├ ○作品名
  ├ ○作品内容をすべて
  │  (パーティを結成している場合、この項目は代表の方がまとめて送ることも可能。)
  ├ ○投票時間の希望(記入が無い場合は運営側で割り振ります。)(暫定)
  └ ○意気込み・皆へ一言・その他(無くても可)


【投稿に関する注意】
 ●Aコースの投稿は、チーム別のスレッドでそれぞれ行われます。
   期間はチーム戦参加者の人数に大きく左右されますが、6,7〜10日になると思います。
 ●事前に投票順と時間を運営側で決定して連絡します。
 ●投稿時には運営側があらかじめメールで送られた参加者の作品を責任もって投稿する、
   という形になります

【投票・表彰に関する注意】
 ●一組の作品投稿終了ごとに投票時間をとります。
   〈両チーム作品投下〉→〈投票時間〉→〈作品投下〉→〈投票〉→〈作品投下〉……
   という形になります。
 ●各チームの全作品の得票数を合計し、多かったチームの勝利とします。
 ●チームの勝敗に関係なく、最も得票数の多かった作品には賞が贈られます。
 ●一人の持ち票は作品一組ごとに一票です。部門別投票は行いません。
311 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/23(日) 04:13:56 ID:jKZsn/WW

━(((Bコース詳細)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【投稿に関する注意】
 ●事前連絡は必要ありません。飛び入り大歓迎。
 ●投稿時は、捨てトリを推奨します。
 ●Bコースの投稿は、Aコースの投稿用スレッドでAコースの作品の発表と発表の間に行って下さい。
   (暫定。Bコース専用のスレッドを立てる可能性もアリ。)
 ●パーティを組む場合、運営への事前連絡はとくに必要ありませんが、
   投稿時にその旨を明記してください。


【投票・表彰に関する注意】
 ●Bコースの投票は、全作品投稿終了後3日間とします。
   詳細は追って連絡します。
 ●各部門ごとに、最も良かったと思う作品に投票して下さい。
   部門も追って発表します。

  参考)前回の投票テンプレート
      ・貴方が一番良かったと思える作品はなんですか?
                ●「ここに書く」
      ・貴方が技術的に優れていると思えた作品はなんですか?
                ●「ここに書く」
      ・貴方がストーリー的に優れていると思えた作品はなんですか?
                ●「ここに書く」
      ・貴方が一番印象に残ったコマのある作品はなんですか?
                ●「ここに書く」
       そのレス番号「ここに書く」
      ・感想などがあればお書きください
                  「ここに書く」



━(((その他詳細)))━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ●結果発表は、集計が終わり準備ができ次第行います。
 ●投稿作品は、「モララーのビデオ棚」さんが保管してくださいます(了承済み)
312 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/23(日) 04:22:21 ID:jKZsn/WW
個人的にはもうかなりというか、大方、オオモトの部分は(いささか若干の不安は残るものの)
形になってきたので、あとは宣伝等の細かいところを煮詰める、という形になると思います。

そこで宣伝ですが、最大の問題はAAカテゴリーの板(エロAA含む)+αの
「αの部分をどうするか」です。

他の板に訴えていくか、あるいはやちゃんねるboxなどの2ch関連の外部のポータルやコミュに
協力を求めるか・・・
元々さほど外部からの集客を見込めない本選手権ではありますが、
そこらへんところでみなさん方に何かいい案があれば、是非伺ってみたいと思います。

あと、運営メンバーも募集中です。
運営がAコースで作品を投稿しなければならない以上、それなりの人数が必要ですので。
313 ◆TFj4G1Nx3Y :2006/04/23(日) 04:25:56 ID:jKZsn/WW
言い忘れてましたが、明日から私の投稿分は代理投稿に頼ることになります。
なにかと不都合なことをおこすやもしれませんが、どうかよろしくおねがいします。
314( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/04/23(日) 07:47:04 ID:aR/OiwAz
nage-
315気 ◆KKKKkKkeKE :2006/04/23(日) 09:19:27 ID:av2W4RxT BE:57513683-
要約。
49日後。(ふ、不吉な。)開始。
●Aコース
※チーム戦は2人以上(KOFと違い『共闘』型)
аチームvsβチーム形式。

●Bコース
飛び入り参加可能スレッド(なんでもOK。)
※21禁以上はアロエ等該当スレへ。
(※2ちゃんねるは『基本的』に18歳未満閲覧禁止です。)

つまり3つのスレッドを立てて運営、維持する。

※運営関係者大募集。
316気 ◆KKKKkKkeKE :2006/04/23(日) 09:21:18 ID:av2W4RxT
補足:企画・製作に関する相談の公開・非公開は問わない。

という解釈でOK?
317 ◆9Xa2eSisyo :2006/04/23(日) 22:34:00 ID:5372dpIH
>>309
・Aコースの投票期間が後述とあるが、
 ここにも「一組の作品投稿終了ごと」でも良いのではないでしょうか
>>310
●事前に投票順と時間を運〜・・・
 恐らく「投稿順」と間違われたのではないでしょうか

また、Bコースの投票期間が明示されていません

>>315
余りうまく要約できていません
他者に誤解を招く恐れがあるので注意してください
318 株価【279】 気 ◆KKKKkKkeKE :2006/04/23(日) 22:46:38 ID:av2W4RxT 株主優待
>>317
はい。気をつけます。

只、あまりにも分かりにくいと
参加しにくいんじゃないかと思いまして。

まあ、大きなお世話という事で。ここはひとつ。。。I
319305(運営) ◆VXFANvj..M :2006/04/29(土) 07:43:31 ID:cA7sEad7

◆TFj4G1Nx3Yさんの代理として投稿させて頂きます。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

>>317
>Aコース投票期間
そうですね。うっかりしてました。
それで「詳しくは後述」にしたほうがいいですね。

>投稿順
これもおっしゃるとおりで。

>Bコースの投票期間
はAコースの投票期間の下に3日とかいてありますが、、


>>316
ですね。これに限らず、パーティのメンバー名などの公表の一切を
参加者の意思に委ねたいと思います(作品自体の公表以外)。

>>315
49日後と行った覚えはないような、、、こちらのど忘れでしたら申し訳ありません。
Bコースはそんな感じでも十分かと思いますが、どうもAコースが短すぎて逆にわからなく
なってしまってるような印象を受けます。

以下、自分も書き手に対象を限定した簡潔な要約を書いてみました。
(こちらは少し長めですが)

めんどくさがりやな書き手の人たちのためのコースA要約
・二チームにわかれての対抗戦。一口にいえば紅白歌合戦形式。
 なかよしな書き手さんたちでグループ(パーティ)を組むと同じチームに入れる(パー
ティ内での合作もよし)個人で参加した場合、ランダムにどちらかに割り振られる。

・投稿
 できた投稿作品はメールで投稿例にそって、運営に送ること。(コテハン必須)作品は
運営がタイムラインにそって責任もって投稿します。


Bコース要約
・お題、コマ数、コマフリ、キャラの頭身、偽名か本コテかetc すべてが自由です。
書きかけの短編を焼き直してもよし、渾身の大河を書くもよし。

・投稿
 投稿期間内であれば、いつでも専用スレに投稿可能。
320 ◆9Xa2eSisyo :2006/05/07(日) 00:53:42 ID:XG7rthjm
遅くなりましたが、まとめてみました
ttp://homepage2.nifty.com/cala/adver/adver.html

いくつか自分なりに解釈してまとめているので、その部分の質問を

1.いまいち分かりづらかったのですが、
  スケジュールの認識がこれであっているでしょうか?
2.Aコースにおいて、必須、任意を勝手に付け加えましたが、これでよいでしょうか?

それと、まとめているときに気になった点をいくつか

・作品を運営側に送る際、トリップはパスワードではなく表示結果の方であると考えてよいか?(当たり前かも知れないが一応)
・作品を運営側に送る際、拡張子の指定はないのか?
・未発表作品に限ります(ただし、特別ルールに沿っていればこの限りではない)
 の特別ルールとは何か?


一応読み逃しには気をつけていますが、読み逃しがあったらすみません
321 株価【250】 気 ◆KKKKkKkeKE :2006/05/07(日) 08:26:36 ID:KW+6zzjT
トリップに関しては、例示したほうが
分かりやすいと思います。

例)気 ◆KKKKkKkeKE のように。

あと、パーティなどの専門用語はリンクを張って
明示した方がいいと思われます。

例)<a hlef="http://homepage2.nifty.com/cala/adver/c_s_7/rule.html#party">パーティ</a>
の様に。

ラベルタグちょっと忘れましたが。
<label name="party">・パーティ</label>
でしたっけ?

Aコースの申し込みに関しては、
投稿フォーム作成した方がいいですね。
とりあえずAコース用志望テンプレ

コテ&トリ

履歴[任意]

作品名 〔必須〕

作品内容をすべて 〔必須〕

※パーティを結成している場合、代表の方がまとめて送ることも可能。
・投票時間の希望 〔任意〕

※記入が無い場合は運営側で割り振ります。
意気込み・皆へ一言・その他 〔任意〕
322メール投稿についての解説 ◆VXFANvj..M :2006/05/09(火) 22:10:48 ID:UEG8mqid
(1/4)

◎『コテハン&トリップの明記』

                   r────────────────────‐-、
                   | コテハンの記入は必須。【本コテ】が望ましいです  |
━━━━━━━━━ |  コテ持って無いって方は【捨てコテ】でもおk。   |
 (例)          `ー────、r───────────────'
 HN:田中さん◆uNliMi/BlaDewOkS

              ※ 本コテ推奨 ,__
                          \ iii■∧
━━━━━━━━━━━━━━━━.('(Д゚ ,,) ━━━━━━
                        |   つ
                        ヽ   \
                          し'^\_,)
                 - ‐― ======― ‐ -

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(例:捨てコテの場合)

 HN:◆meLtYbLOoD
 AAを投稿しているスレ
  :モナーの童話棚 in AA長編板(□スレ目の>>???)
  :神奈川!一人暮らしだモラ(□スレ目の>>???, >>???)

   ※ 本コテ持ちの方については必須では有りません
                        ,__
━━━━━━━━━━━━━━ \ iii■∧ ━━━━━━━
                          ('(,,゚Д゚)
                           `!   ヽ
                           と__Oノ〜
                 - ‐― ======― ‐ -
  r──────────────'└──────────‐-、
  | 但し【捨てコテ】で参加する方は今までに自分がどんなスレで |
  | 描いて来たか等々の簡単な履歴経歴を書いて置いて下さい。.|
  `ー───────────────────────── '
323305 ◆VXFANvj..M :2006/05/09(火) 22:12:06 ID:UEG8mqid
(2/4)

◎『所属パーティ&作品名・作品内容』

 r────────────────────────────────‐-、
 | ここいらは必須も必須な記入事項ですが、【作品内容】に変更点があります。    |
 |   作品をメールに直接貼り付けて送信した場合、受信者側の環境では     |
 |    正確に表示出来ないケースが多々見られたので(主に半角カタカナ)、    |
 | 作品を送る際には【txt、ast等のファイル形式を添付する事】を強く推奨します  |
 `ーヽr───────────────────────────────'
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (例)
 所属パーティ名:□□□□
    AA作品名:□□□□□□
     作品内容:(メールにtxt等のファイル形式で添付してください)【必須事項】

  ,__
━ iii■∧ /━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  (,, ゚Д)^)
  / /ヽく
  と、_ノ_,|.ノ
=====― ‐ -
 r───^───────────────────────‐-、
 | また、【パーティ】を結成している場合は、【作品内容】は      |
 | 代表の方が一括してばーっと送って下さって構いません。      |
 | が、それぞれの作品の作者は区別が付くようにお願いします。   |
 `ー────────────────────────── '
324305 ◆VXFANvj..M :2006/05/09(火) 22:13:11 ID:UEG8mqid
(3/4)

◎『投稿時間の希望』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (例)
 投稿時間の希望:早め

 ※【自作AAの投稿順】の希望です。 ,__ ,゚   。
                        iii■∧ , '
━━━━━━━━━━━━━━━━ (,,゚Д゚)
                        i'´ つぅ/二./!
                        |  ./ |:投::|:|
                            し 'J ..|:稿::|/
                 - ‐― ======― ‐ -
 r───────────────'└───────────‐-、
 | >>310で【投稿】を【投票】との表記ミスが有りました。すいません。 |
 |   ここの項目は、多くの作品を投稿する場合にどうしても      |
 |   時間に差が出てしまうので、希望を取ろうという趣旨です。   .|
 |    【早め・真ん中らへん・遅め】の三択で表記して下さい。      |
 `ー───────────────────────────'

◎『意気込み・皆へ一言・運営への要望・その他』

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 (例)                         ,__
意気込み・皆へ一言・運営への要望・その他  iii■∧
     :頑張れ超頑張r(ry             (Д゚ ,,)
                              ,∞  ヽ
                             (⌒゙ ノ〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ しl二二二l ━━
                                |ゑひめ|
                                l二二二l
                                |みかん|
                        - ‐― ======― ‐ -
 r───────────────'└───────────‐-、
 |    ま、これは書いてある通り。皆さん頑張りましょうだとか     |
 | 運営もっと○○を改善しろとか、好き勝手に書いちゃって下さい。 .|
 `ー─────────────────────────── '
325305 ◆VXFANvj..M :2006/05/09(火) 22:13:58 ID:UEG8mqid
(4/4)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
         HN:□□□(必須)
 AAを投稿しているスレ
            :□□□
            :□□□

 所属パーティ名:□□□(所属していれば必須)
    AA作品名:□□□(必須)
     作品内容:(メールにtxt等のファイル形式で添付してください)

投稿時間の希望:□□□

意気込み・皆へ一言・運営への要望・その他
            :□□□
━━━━━━━━━━━━━━━━━,__━━━━━━━
                          \ iii■∧
                        r‐(~(Д゚ ,,)
                     (⌒ヾ_  とノ
               - ‐― ======― ‐ -
 r──────────────'└────────‐-、
 |     上記のが今までを纏めたテンプレです。         |
 | 適当にコピペしてやって下さい。記入漏れは無いように! |
 `ー─────────────────────── '
326( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/05/10(水) 09:23:08 ID:QO+G5DNS
あまり参加者こないだろうなとか思うのは俺だけではないはず
327代理 ◆VXFANvj..M :2006/05/12(金) 22:46:06 ID:yBpQoNPC
申し訳ありません。今自分の使ってるパソコンでニフティのサイトを観れないので、
内容が確認できません。

>作品を運営に送る際のトリップ。
はもちろん表示結果の方です。

>拡張子の指定
前にも書いたと思いますが主としてtxtファイル。あるいは、各種AAエディタで
表示可能な形式のファイル(astなど)ですね。
自分のAAエディタで作ったAAのファイルをそのまま送ってもらう、と考えてもらえば
わかりやすいと思います

>未発表作品と特別ルール
ここらへんの文自体は過去大会からの引用してきたものです。
今回使わせてもらうにあたって、自分もその部分に一瞬悩みましたが、
「以前の選手権から特に何もなくても使われてきたものだろうし」
ということでそのままにしておきました。
今回に限って言えば「今回は該当する特別ルールはありません」
です。

>投稿フォームや専門用語のリンク
確かにどちらもあったほうが便利ですね。
>332ーの解説とテンプレもフォームで投稿する場合も応用できそうですし。
328( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/05/24(水) 18:14:33 ID:dMZxCeCr


も り あ が っ て ま い り ま し た !!
329( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/06/13(火) 18:17:10 ID:c8LzhG1v
そうか?
330( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/06/15(木) 20:58:52 ID:z7d71OUl
静観しつつage
331( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/06/16(金) 12:14:13 ID:kIHAwOAk
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー  
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー  
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
   ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏ーナマ杏
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
  杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
 杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー杏マナー
332( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/07/02(日) 18:23:09 ID:cRN/09bT
放置age
333( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/07/05(水) 20:13:40 ID:odYAYoWQ
立ち消えになったぽいが、かといってここまでの話をナシにして新たに
第七回選手権を開催したいと思います、とか言ったら反発もあるのだろうな。
334( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/07/09(日) 13:33:11 ID:6ZBWgQuN
おごそかにage
335( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/07/25(火) 00:23:55 ID:maXkRSTr
age甲斐のないスレだのぉ。。。
336( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/07/25(火) 01:43:12 ID:/O/f+E3X
337( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/09/07(木) 03:27:36 ID:ezUVMgnU
とりあえずage
338( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2006/10/04(水) 02:10:19 ID:usWtBW7r
age保守。戻ってきてくれよう・・・
339( ´∀)・∀),,゚Д)さん
保守