284 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :
2008/08/03(日) 23:11:14 ID:DNSzLBQr0 age AAはこれで終わりかよ!あきらめるな!
285 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:24:55 ID:4eXoFQsI0
保守代りにある板で見つけた短編 ドイツ・ハンザ、商人の野望。 __,,,,,,,,,,,,__ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ /:::::;;;ノ ヾ;〉 |;;;;;;;;;l ___ __i| /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( `ー─' |ー─'| < 金と武力。 ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | 中世で勝ち組になる基本は二つだけですよ。 | ノ ヽ | \___________ ∧ ー‐=‐- ./ /\ヽ / / \ ヽ\ ヽ____,ノ/ヽ ノ7_,,, 、 ______ / (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"/ ` 、 ( ィ⌒ -'"",う /諭 //吉/| ~''(_)(_)(_)(_)ソ / ハ /ヽノ ,イ^_|≡≡|__|≡≡|彡|_____ ヽ/`、_, ィ/ / ン / ヽ─/ ̄//|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /| / // ザ / ) / ≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡 中世ヨーロッパは王や騎士などの貴族が支配する世界だと思われがちだ。 だけど北ヨーロッパにはそんな貴族たちが裸足で逃げ出す最強の商人集団がいた。 それがハンザだ。この言葉の意味は『なかま』。
286 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:25:40 ID:4eXoFQsI0
_,,_ | /ヽ/ ,| 大西洋 / / デンマーク王国(S) ヽ ~) 〜- . ▲ \▲,,-'' -〜__/ | ▲ ▲ ゝ | ▲▼▲▼▲←ハンザ都市の大まかな分布 イングランド王国(W)/ ̄ ▼▲ ▲ ▼▲ 〜‐ > / ▲▼▲▲ ~―─_/ ▲▼ ▼ ▲ __j ̄ ヽ |フランス王国(S) _,,,__ ___ | ― 、__ | V| /  ̄~\ / ノ~  ̄\ \ .| ( -〜 ) カスティリア王国(S) 地中海. \ ヾ ヽ、 > __,,,,,ー'~ | .| 〜 .\ローマ教皇(S) / < | ノ 〜- \ .\ /_/ \ | ノ 〜- \ナポリ\ \ ・シチリア王国(S) ハンザは北ヨーロッパの商人集団で、加盟は基本的に都市単位で行われ、 だいたい200の都市が加盟していた。
287 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:26:17 ID:4eXoFQsI0
_ノ ̄/ /'''7 _/ 7__. / ̄ ̄. ̄/ /_ ∠.., . __._ / / . /_ __ /.  ̄ / / ____ /_ __/ /____/ ノ /__,l ̄i ./ /_--' __,/ / /____/ /_/ . /___,、__i .i___7 /__________/ / _____________\へ . / / \.\ . 車屋 奥田 / / .\.\ 女機械の柳澤 | / 便所の御手洗 ヽ .| . / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノノ u | / . /^.|//////ヾ | /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ | /|/////////// ヾ | /:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ | | |//  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ. | 〈;;;;;;;;;l ___ __i| |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く/ ヾ| ,,,, ,,,, | | /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽ f| ヽ ノ |ヲ | ( `ー─' |ー─'| / //// )( )( //// | / ・、 | 冫・ ヽ ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! | ^ ||^ | | | | | ノ ヽ | | ノ-==-ヽ | | /\__/ヽ | ∧ ー‐=‐- ./ 丶 / . ヽ 冫==ヽ / /\ヽ / ヽ ヽ / / ヽ / / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ _-----_ / ヽ ヽ_ // ハンザは商人集団なのだが、ドイツ騎士団やディートルマルシュ農民団など、 商人以外の団体も所属していた変種集団だった。
288 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:27:02 ID:4eXoFQsI0
__,,,,,,,,,,,,__ 、 / /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 l / /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ / レタ /:::::;;;ノ ヾ;〉 \ ) |;;;;;;;;;l ___ __i| ) / /⌒ヽリ─| ━ H ━ |! t 冫、/ | ( `ー─' |ー─'| / { ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ > > __ | ノ ヽ | < 武力だけで勝てると思うな。 l ん、 _ ,--、ノ':: ヽ ∧ ー‐=‐- ./ \___________ \ ,--、_ノ:: `ー':: 、 l\ヽ / ,/ ::: i::::: | ∬\ ヽ____,ノ -'メ /:::::::. l::: l::::::: l,..;.;+`,;`,;・ l:::::::::::. l::: !:: |::::::: "`×,;;'゚ `゙;:,,;ー、/ |:::::::::l:::: l::: |:: ヾ\从// '+;:,,.' |::::::::::l:::. }::: l:::::,r--- ヾへ/≪ `',;;,,. 〜'ヽ::::::::ヽ、Ji、从/l:::-/__........... / ヽ/ l /`";:i.,´ \::::〉 て_ __l;;;;;;;;;;;/ レ ,`,;:` ' /-、 ( ,;;+゚',;."/ Y´W⌒ヾ、 ____ 、,;:`゛;i`+´ ;:゜∩― -、;.,:' ; / ,───´=ゝ、,;:.,^i',;・' :(。□。 ;)つヽ;: :∵ / , / ____ \`,;:+i,´ ∨T∨(,,, ノ・“ / ,/ / / \ ,;:',゙;:i",' i,,, ノ _/ ノ / / ヽ 、,;:`iノ'`, (__).__/ / | ( 。,;;,;:┼ (__) | |∨ ̄∨\ \ | | \ \ e'_) ヽ ヽ e'_) 14世紀にデンマーク王とノルウェー王がハンザの商業独占を嫌って戦いを挑んだ。 が、返り討ちにあい、ハンザの条件を丸呑みする事実上の無条件降伏をした。
289 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:27:44 ID:4eXoFQsI0
。o8888888888888o。 .。88888888888888888。 88888゚ 0 i 8888゚ ___ __ | わたしくしどもは鬼でも悪魔でもありません。 ,r- 、 ──| ━ H ━ |! お金さえ稼がせてもらえればそれでよいのです。 { り `ー─' |ー─'| )ヽ| . ,、__) | r、r.、ー' ノ ヽ | r |_,|_,|ヽ ー‐=‐- /-、 ../|_,|_,|_,|,r'~ヽ、 / `ヽ, / .|_,|_,|_,|_,ソ`(^i\` ー--一 '/ ヽ | ) ヽノ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ,ヘ /⌒`ニ⊃ __| `".`´ ノ },ノ lノ /( _人 入_ノ ノ ノ( __\ / \ _/ P a n a s o n i c ヘ./ヽ \ \\\ヽ, / T O Y O T A l `ー \ \ヽヽ ヽ / | しかし、領土の割譲など行われず、商業上の特権と独占を認めさせるだけ。 ハンザはあくまで商人集団で王国の支配には関心がなかったからだ。 しかし、両王国のあらゆる産業はハンザの独占物に落ちた。
290 :
コピペ :2008/08/03(日) 23:28:26 ID:4eXoFQsI0
│無駄と言ってるでしょうに。 .│ └──────y─────┘,. -─ -、 /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 と(。Д。 )つ /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ―― ∨∨/ `ヽ_,) /:::::;;;ソ ヾ;〉 ―――― し′ 〈;;;;;;;;;l ___ __i| ──── /⌒ヽリ─| ━ H ━ |!! ― ― \从从/ | ( `ー─' |ー─'| ──── ,-v-、 .≫ ≪― ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! / _ノ_ノ:^)/YYY\―‐ ‐ | ノ ヽ | ───── / _ノ_ノ_ノ /) ────── ∧ ー‐=‐- ./ / ノ ノノ// ───── /\ヽ / ── ____ / ______ ,ノ\ 从,/ ./~) / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ____(" `ー" 、 ノ≫ ≪ / /ヘ ─── ー'/ 'i. ヽ、 ,二ニ/ \ ``ー-、 ゙ ノ/Y Y\ (Д× フ / 'i、 /\ / > ( `ー''"ー'" ノ _,ニつ ―――― \ 'i," (__) / / \ /ノ _/ (⌒)〜 ── ────── ──── ─ (__,ノ´~ 15世紀にも百年戦争真っ最中のフランス王とイングランド王が個別にハンザに戦いを挑んだ。 ハンザの商業独占に対する国内の生産者や商人の不満を受けてのものだ。 が、最初にイングランドが、続いてフランスもハンザの要求を丸呑みして無条件降伏をした。
291 :
コピペ終わり :2008/08/03(日) 23:29:03 ID:4eXoFQsI0
______________ / _____________\へ / / \.\ / / .\.\ |/ ヽ .| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 |ノ u | / /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ /:::::;;;ソ ヾ;〉 /^ √ ̄ ̄ヽ^./ ̄ ̄ ヽ | | 〈;;;;;;;;;l _ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二 |/ |-=・=- | |-=・=- | - く@| /⌒ヽリ─| -`ヽ/ ´`ヽ _ 三,:三ー二 ヽ ヽ______丿 .ヽ ______. ノ ヽノ | ( `ー ノヽ--/ ̄ , ` ̄ ̄ ̄ ///// )( )( //// | ヽ,, ヽ ミ } ...| /! | ^ ||^ | | _ .}`ー‐し'ゝL _ | ノ-==-ヽ | ∧ , _,:ヘr--‐‐'´} ;ー------ 丶 / /\ヽ ノ`ヾ:::-‐'ー‐'"==- ヽ ヽ / / / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ ヽ_-----_ / しかし、それだけ強力なハンザも内部で商人同士の利害の対立が激しくなり、 分解していき、16世紀には消滅してしまう。
292 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2008/08/03(日) 23:34:42 ID:PjrAG37x0
ベイトーベンは三歳のころ目も見えずに弾いていた。 ,,,,.,.,,,, ¥`ー´¥ (つ ) | $ | (__)___) 【アレキ】 ∩_∩ ( ・3゚) ∪ | 〜| | U U 【ガラスマン】 ∩_∩ (^く_^ ) / \ 【ピラフ】 888888 ( -∀0 ) / \ 【ジャガッポ】 888888 ( -д- ) / \ 【本人】
293 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2008/08/03(日) 23:36:52 ID:PjrAG37x0
翌朝 長男のピラフが見てみると 本人は無残に死んでいた ∩_∩ *** ( T_ゝT) オマエ・・・ ■■■ / \
294 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2008/08/03(日) 23:38:02 ID:PjrAG37x0
骨はいつまでもフランスに死んでいるとか。
このスレまだあったのか・・・
>>1 がいたころ見ていた身としては懐かしい
久しぶりに北らなんか進作樹てる
297 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2008/10/27(月) 09:24:42 ID:HJrjIgBJ0
メ _|\ _ ヾ、 メ / u 。 `ー、___ ヽ / // ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ / //u ゚ (●) u ゚`ヽ。i l わ l | | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ! ぁぁ ヾ ! //「エェェ、 ) ゚ u/ ノ あぁ // rヽ ir- r 、//。゚/ く ああ ノ メ/ ヽ`ニ' ィ―' ヽヽヾ ぁあ _/((┃))_____i |_ ガリガリガリガリッ / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \ / /_________ヽ \  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _|\ _ / u 。 `ー、___ ヽ / ゚ 。 ⌒ 。 ゚ u / つ /u ゚ (●) u ゚`ヽ。i わ | 。 ゚,r -(、_, )(●) / ぁぁ il ! //「エェェ、 ) ゚ u/ あぁ ・ 。 || i rヽ ir- r 、//。゚/ i ああ \. || l ヽ`ニ' ィ―' il | i ぁあ ゚ヽ | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | ダンッ 。 ゚ _(,,)風邪で爆死!! (,,)_ / ゚ ・/ヽ| |て ─ ・。 : / .ノ|________.|( \ ゚ 。  ̄。゚ ⌒)/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ヽ\  ̄ 。
hosyu
あけおめ保守
月一保守
301 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/02/28(土) 09:32:21 ID:kbqNz5olO
/゙ヽ, _ /l ,,r゙' ゙゙ヽ /;;l;.i' ヽ l゙;;ll゙ l l゙;;;j' ==.l /;;;;l-、 ,,,,_ ,,,,、 ノ;;;;;,l +' i'rュ゙ i irュ ;'゙l;;;;;;;;;l,__ ノ'''''' .l '''l ;;;;l;;;;;;;;;l l,゙ / (_,)ノ 、、 .l' l ⊆ア.j ;;;;;;l;;;;;;;;゙l. .l, 、 ヾ、⌒_,イ;;\ ;;;;;;;;l;;;;;;;;゙l、 ヽ ソ;;;;;/;ll;;;;;;;: ;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;ヽ/;;;/;;;;;ll;;;;;;;:: 慈円[Jien] (1155-1225 日本)
302 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/04/12(日) 22:05:49 ID:Kx0ps61a0
新学期の季節ですね
インフルエンザの季節ですね
304 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/05/18(月) 10:55:56 ID:9Mgviv4h0
AAだけ見ると何を表すのかわからないが、元ネタを見ればかわる。 / \ 山 (- ・8 ε´_ゝ) (´_>) 〈 (´m`)(`Д´)(д` ) > く(゚д゚)> ┘┘) ( ∞ <( )ヽ ┌ ) ( )>( )┐ ( ) く く ヽ ヽ く ゝ 〉〈 〉 〉 〈 > ウィーン会議の風刺画
306 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/07/24(金) 20:04:56 ID:y1XxpOyQ0
福沢諭吉「脱亜論」 1885年3月16日 時事新報
日本の不幸は中国と朝鮮だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、同じ古典を共有しているが、
もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、 日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
地球規模で情報が行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
国際的な紛争の場面でも「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員として その繁栄に与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、 欧米と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
http://www.chukai.ne.jp/~masago/datuaron.html _,,,,,,__ __,,,__
ィjj)))))))))!!!!!彡ヽ,
/ミ/ ,}彡ヘ
|ミ{ -‐ ‐ ‐ ‐- {三=|
El==; ゚ ''==. |ミミ,|
`レfォ、,〉 :rfォ.、, !iル┤
. { `¨ i ・、¨ ´ `{ゞ'} 支那、朝鮮とは
. | '`!!^'ヽ .「´ 付き合うなと忠告しておいたのに。。。
! ,-ニ'¬-、 ,!|,_
. \´ ̄` / ∧ヘ、
__/〉`ー ' ´ / 〉 \
_, ィ´「∧ / / 」¬ー- 、_
-‐ ´ / / ヽ、/ / iヾ ヽ
福沢諭吉は朝鮮人学生に慶応大学のカネを持ち逃げされたなど何度も煮え湯を飲まされている。
307 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/08/07(金) 02:04:00 ID:3j21JROAO
(´・ω・`)過疎スレだなぁ…
308 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん :2009/08/07(金) 02:16:23 ID:y9C/m0Qr0
(´・ω・`)
かそっとル
んだ
はげ
〜源平合戦 倶利伽羅峠の戦い〜 1/5 平家軍が寝静まった夜間 _ _, _ __,, ,,,, ,, ,,,, _,, ,,, ゙ _,, <⌒/ヽ-、___ \∧_ヘ .、_,, _, ゙ _,, _,, __,,...<⌒/ヽ-、___/ / \〇ノゝ ゙ _,, _,, .<⌒/ヽ-、___/ /三√._ _,, 、,_,, _ __,, _,, ,, _,, .<⌒/ヽ-、___/ __ _, _ _,,, 、,, _ __ _ _,, _ .<⌒/ヽ-、___/ .,,,, ,, _,, __ 、,, , ,, <⌒/ヽ-、___/ _,,_,, ,,_ .<___/____/.、, ,,,, _ _ ,, 、,, __ _ ,, _ _v 、,, 、_,, _v v,, 、!;,_
2/5 義仲軍は突如大きな音を立てながら攻撃を仕掛けた。 _ _, _ __,, ,,,, ,, ,,,, _,, ,,, ゙ ┌────────┐ \∧_ヘ │何だ!敵襲か!?│ / \〇ノゝ └─────∨──┘ /三√ ∧∧ \ ∧∧゚Д゚) ∧∧゚Д゚)/(___ ワ ガバッ ∧∧゚Д゚)/(____/ ∧∧゚Д゚)/(____/~ __ _, _ _,,, 、,, _ __ ∧∧゚Д゚)/(____/~ ┃ (;゚Д゚)/(____/~ _,,_,, ,,_ _| ⊃/(____/~ _,,_,, ,,_ ! _,, / └-(____/~ / 、,, __ _ ,, _ _v 、,, 、_,, _v v,, 、!;,_
3/5 浮き足立った平家軍は退却しようとするが ┌────────────┐ │仕方ない、退却するぞゴルァ!.| └──∨─────────┘ _ _, _ __,, ,,,, ,, ,,,, _,, ,,, ゙ \∧_ヘ / \〇ノ _ _, _ __,, ,,,, ,, ,,,, _,, ,,, ゙ /三 ;゚Д゚) /三./| ゚U゚|\. . _,, ,, _,, __ _, _ _,,, (::::::::::::) _,, ,, _,, __ _, _ _,,, |三||三|\ _ _ ,, _ _v ∪ ∪ _ _ _ ,, _ _v 、,, 、_,, _v v,, 、!;,_ . ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ) ( ) ( ) ) ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧ ( ) ( ) ( ) ( )
4/5 退路は押さえられていた。 /平家軍だ!追えー!\ \∧_ヘ ∧_∧/ / \〇ノ ヽ○/ヽ ∧,,∧(;゚Д゚) .∧,,∧(゚Д゚;) <三方向から義仲軍が・・・ \ /ο ・ )Oニ)<;;> /ο ・ )Oニ)<;;> もうだめぽ? / ノ lミliii|(ヾゝ / ノ lミliii|(ヾゝ ワ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡...(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ .ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_. .../ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_. ヽニフ|_| (_/ ヽノ .ヽニフ|_| (_/ ヽノ ┃ ∧_∧/ ∧_∧/ ヽ○/ヽ ヽ○/ヽ ! ∧,,∧(゚Д゚ ) .∧,,∧(゚Д゚ ) /ο ・ )Oニ)<;;> /ο ・ )Oニ)<;;> / / ノ lミliii|(ヾゝ / ノ lミliii|(ヾゝ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ...(o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)彡 ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ / /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_. .../ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_. ヽニフ|_| (_/ ヽノ .ヽニフ|_| (_/ ヽノ \どどどどど・・・・・/
5/5 大混乱に陥った平家軍7万余騎は唯一敵が攻め寄せてこない方向へと我先に逃れようとするが、 そこは倶利伽羅峠の断崖だった。 おい!止まれ!ここで止まってくれえええええ! ,::::' "''' , ;;'' ' ''::, ,:::' ,::::' '' ''::, ,:::' ::∧_∧/ ;;' ':::, ,:::' ':::, ヽ○/ヽ .;; '::, ,::' '::, .∧,,∧(゚Д゚;) ;;' /ο ・ )Oニ)<;;> __,,,,,.--==='''''''""""" / ノ lミliii|(ヾゝ.,,,....===--''''""""" ̄ (o_o,イ__ヽ´|(__) ノ~⌒)三. .....;;;;;;;::.. _,,=-''"~ . ノllllllllヽ| | ̄ノl ノ 三::::::;;;;;;,,,.... ;;;;;;:::::,,, / ./ /~ヽ ノ'''''''~ヽヽ\ヽ_.三 |゙'、 ...ヽニフ|_| (_/ ヽノ三 | .〉 ::;;;;;,,,.... _,,,,....;;;:::::::: l|| | """"'''''::::,,,, | |\_ :::....,,,, """" 〈 ノ |::::j\ ゞ:::::::.... ヽソ::::.〉 l .|""''--=_ ;;;:::.... ^::::::/"\ .| | ( ` .L:::: :::::| l ̄""'''==--...,,,=__ ''''""" |:〉 ||| |ll:::|::: ::l lll 〉::: ::::::ヽ | ``---==...,,,,,,,,,,,,_ 〉::: :|||:::: l: ::::`i:::ヽl/:::: .〈 ::.:J |::::l|| : | :::: |::::::::::::| \ 平家軍は、将兵が次々に谷底に転落して壊滅した。 平家は、義仲追討軍10万の大半を失い、平維盛は命からがら京へ逃げ帰った
<豆知識 源平火牛まつり> 富山県小矢部市で毎年7月下旬に行われる祭である。 倶利伽羅峠の戦いで、源義仲が牛の角にたいまつを付けて放った奇襲攻撃で平家軍に大勝した故事にちなんで行われ、 台車の上に据え付けられた藁でできた巨大な牛を引いてタイムを競う。 なお小矢部市の公式マスコットはこの祭りの牛をモチーフに、 メルヘン建築物が多く建つことにちなんで「メルギューくん」と命名されている。 ...... ...... ;;;;;; ;;;;;; ;;;;;;; ;;;;; ;;;;;; ;;;;;; 从 从 从从 从从 . ‖ 从从从 _____ __‖ ‖ /  ̄( ノ⊂ ̄))) ̄⊃ /|ヽ ._ ̄ 0'ヽ 0' . ..∧_∧_ / |ノ .) (_) ヽ i ( . ( ´∀`)ノ .∋ノ | /――、__ ./(∩∩) . ( / ./ /| ヽ__ノ | / ./ . | | | . | ( | ( ’’’ | ( / . (__)_) .|__ヽ.L_ヽ Lヽ_ヽ ''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''
うわぁー倶利伽羅峠だ!この合戦は好きだ。義仲が冴えてる時だった。 メルギューくんはひでぇwww