もう一つ問題発生。
誰か次スレ立ててもらえますか?
テーマ全無視なら、ルールはルールという奴で。
すでにルール違反で失格者もいることですし、やむをえないでしょう>失格。
>次スレ
支援スレで漢氏がやってみると申されております。
ダメだったら、わたしが。
ダメですた…
725 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/22 22:56:02 ID:bnrly7D5
ではスレごとageて協力者を募集してみます。
誰か次スレ立ててくれませんか?
お願いします。
ただいま支援スレで新たなスレたてチャレンジャーが出ました。
このスレの次スレが経っちゃいましたが、
使用する場合はちゃんと言いますので
放置でお願いします。
しまった、締め切り今日か・・・ orz
みんな後少し、間に合う人はガンガレ
主催者さんも色々言われてるみたいだが
後少しだ
おいらはのんびり後で棚か地下にでも
貼らせてもらうよ。
>>729 イ`
大会で会えなかったのは残念だが、その作品が完成することを期待している。
とにかく、「球団占いのうた」は
テーマ不履行ということで
失格にします。
こちらも参考作品ということで保管サイトに
保管します。
>>729 連絡いただければ期間外投稿でも
保管サイトで保管しますよ。
もちろん投票権はありませんが。
後30分を切りましたね>投稿時間。
投票が終るまで、まだまだ気を抜けませんが、ガンガッテください>222氏
733 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/23 00:02:41 ID:GIAU9ePY
日程終了です。
ただ今より投稿を終了させていただきます。
投票方法は今日中に明らかにします。
最後の方、時間オーバーしちゃってますが(13分29秒)、
参考出品になるんですかね。
一応、支援スレの一二三を見てもらえれば貼る30分前から
長編板にいたことはわかってもらえると思いますが・・・。
∧_∧
( ;´Д`) お許しを〜!
/ (S)ヽ
>>734 今回の場合、スレ立て等で手間取ったり、
荒らしなどの影響でのロスタイムを考慮し、
OKとします。
でもそれで無くてもそれくらいはOKですけどね。
>>735 ∧_∧
( ゚´∀`゚) ああよかった。神は本当にいたんですね
/ (S) ヽ
>>736 乙華麗。
今回の主催は、ほんと、大変です。お疲れ様。
投票マダー?
741 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/23 13:36:20 ID:GIAU9ePY
ちゃんねるぼっくす様からの応答がありませんでした。
よって不本意ですが、このスレを投票スレとして暫定的に開放し、
もしもそれまでに何らかの進展があればそれに従い、
連絡が無い場合このスレでのみ投票を受け付ける、
という形にしたいのですがどうしましょうか?
本日の18:00までには結論を出したいと思っていますので、
意見があったらお願いします。
私見では今日中にちゃ箱と連絡が取れればいいと思うが。
まだ1週間あるんだし、どうしても今日しか投票するチャンスが
なさそうな人のみここに投票してもらうほうが混乱が少なくて済む。
>>742 分かりました。考えてみます。
>>743 コテ当ては投票が終わった後を考えています。
インタビューは項目を用意してそれぞれで答えていただければ、と
思っています。
>>744 でも
>>519で作者賞をやりたいと書いてあるけど、それにも投票はいるわけで…
大会終ってからまた投票するのか?
投票期間内にするってことだとコテ隠した意味無いしな…
というか作者賞っているかな?
作者賞って、与えた後、コテがあればコテを晒すで良いんじゃないの?
>>745 やりたいですね。
コテ当て後のインタビューの時に
ついでに投票してもらいましょうか?
>>746 それだとコテ当て後の名乗り出じゃ…?
>>747 それなら分かりやすいしいいかも(・∀・)!
まとめると
投票(〜1/30 23:59)→コテ当て→クロークインタビュー→作者賞投票
こういう流れってこと?
期間を1週間ずつ設けると1ヵ月いることになりますが、大丈夫?
期間が開きすぎると、投票が終わった時点で総合優勝は決まってる
わけだから、そのあと何週間か経って「作者賞です」って言われても
結構冷めてる感じがするけどなー。
なんで作者賞だけコテ当て後?
普段の活動を評価するわけじゃなくて、今回出品した作品の作者として
評価するんじゃないの?
(イマイチ趣旨のわからない賞だけど)
コテ当ての時間は短めにします。(三日間くらい)
上の案は
「クロークインタビューと投票をいっぺんにしてしまいましょう」
ということです。
諸々含め10日間を見越しています。
>>750 作者賞の趣旨は
「作者から見てどの作品が良かったか」
という賞です。
コテ当てはコテ予想会みたいなものだと
自分は認識しています。
クロークインタビューと投票を一度にしたら、
クロークインタビューの受け答えで誰か分かっちまうんでないかい?
普通は投票終わって結果がでた後コテ当てして、インタビューってなるんじゃないのかい?
>>753 この後の流れとして
一般投票→一般投票の結果発表→コテ当て大会→
クロークインタビュー+名乗り+作者賞投票
という流れを想定しています。
>>754 了解しました。
では投票の準備が整うまで待っています。
756 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/23 18:41:24 ID:GIAU9ePY
六時三十分です。
予定より三十分遅れましたが、
対応の発表をします。
今回、選手権の投票の件ですが、
ちゃんねるぼっくす様の対応を待つことにします。
よって、皆さんにはできるだけそれを待っていただいて、
今日しか顔を出すことができないなどの事情がある人にのみ、
このスレにて投票をお願いします。
投票の項目は
・貴方が一番良かったと思える作品
・貴方が技術的に優れていると思えた作品
・貴方がストーリー的に優れていると思えた作品
・貴方が一番印象に残ったコマのある作品
・そのレス番号
・感想などがあればお書きください
となっています。
もちろん、参加者の方も同等です。
作者賞の票とはまた別に集計しますので。
コテ晒し後に投票するっていうのは
作品の良し悪しよりも
普段の活動で雑談が上手い人や
コテハン活動の上手い人が有利になるわけだけど
純粋に作品の良し悪しを勝負するっていうのが物語選手権の主旨じゃないの?
「作者から見てどの作品が良かったか」 だったら作品賞だと思うし
それはコテ当て前でないと判断できない。
人気コテハンを決めたいのなら
AA書かない人に投票してもいいわけで
サロンかどこかで人気コテハン選手権でも開催して決めればいいと思う。
>>757 ギャラリーから見て「この作品がイイ」というのと
作り手側から見て「この作品がイイ」というのは
微妙に違ったりします。
別に人気コテハン決めたいわけでもなく、
作り手側から見て「この展開はイイ」とか
「こういうところを見習いたい」等と言うのもあります。
それをちょっと見てみようという考えで設定したのが
この作者賞です。
一応誤解の可能性もあるんで言っておきますけど、
今回の作者賞で投票権を有するのは
「作品を投稿した参加者」のみです。
>>758 ちなみに聞くけど、作者票の投票は強制?
>>759 別段強制ではありません。
嫌でしたら別に投票する義務はありませんし。
ただ、できることなら投票してほしいというのはありますね。
作り手の技術交換もこの大会の主旨なので。
>>758 OK、理解した。
でもなんでコテ当て後に投票するの?
コテ知らない方が投票しやすいと思うけど。
>>761 そこはもう作者の裁量に任せるしかないですね。
コテ当て大会も形式は「予想会」で
ギャラリーの方に盛り上がっていただこうかなという
算段なのです。
投票期間中にどの人に作者賞を送るか
心に決めておいた方が良いかもしれません。
>>760 最後にはコテ晒すことを考えると、投票してくれるか微妙だとおもうけど。
かといって強制にするのも問題だろうけど。
あと、作者票の投票方法もはっきりしないと、作者の人たちが困るんじゃない?
>>763 今考えているのは
「インタビューの一項目に加える」
「メル欄にて投票」
「作者用の投稿フォーム作成」
の三通りを考えています。
気まずいなどはある程度は仕方ないですね。
というかそこまでくそみそに言う人も少ないと
おもいますけど。
コテ晒しで、他のコテハンに投票なんて
しがらみ出てくるし気つかうしどうかと思うよ。
相手のコテがわかってなければまだいいけど
それでもコテ付きで作品投下以外のことやると
揚げ足取られやすいからね。
普段からそういうのに神経つかってる人は嫌だろうな。
ぶっちゃけ今回の選手権はコテ当てで盛り上がれるほどの人が少なかった
顔文字選手権みたいに通常投票後にコテ晒して
「自分の投票は
>>000です」みたいなのじゃダメなのか?
>>767 それいいですね。
しかし、それだとちゃ箱のアンケートフォームが
完成した際にうやむやになりますね・・・。
残念ですが、
いっそのこと作者賞をカットする方向で行きましょうか?
別に口に出す(思ったことを書き込む)ことが「作り手の技術交換」になるわけじゃないと思うんだが。
そこまでして作者のコメントを半強制的にする必要性がわからん。
周 も 時
り う 間
の 少 が
意 し い
見 独 く
聞 裁 ら
き 的 あ
過 に っ
ぎ な て
! れ も
! 足
り
ん
!
>>771 了解です。
ほんじゃ作者賞はカットします。
投票項目は上で示したとおりです。
今日しか顔を出せない人は
お早めに投稿してください。
失格作者にはインタビューとか無し?
作品はいい作品だから話くらいは聞きたい
本人は乗り気にはならないかもしれんが
ちゃんねるぼっくすでの投票はまだできないのかな?
定期報告。
本日もちゃ箱さまからの応答なし。
メール再送してみます。
>>773 作者の意向にお任せします。
すみません、公式サイトの作者リストも更新おながいします
そもそもちゃんと、ちゃんねるぼっくすの協力を得ていたのか疑問に思ってきた。
延長の時だって、投票システムを作成するちゃんねるぼっくす側と相談せずに決めてたし
ちゃんねるぼっくすで選手権の宣伝されてた記憶もないわけだが。
>>397にあるボランティアスタッフなんて、結局1人も来てないし。
779 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/25 16:22:26 ID:pSOOWVTh
定期報告。
本日も進展なし。
>>777 更新しました。
こう言っちゃなんだがぐだぐだだな。
こっちで主催してる物なのになんでそんなにちゃ箱の顔色覗う必要あるの?
主催者としてビシっと行動すべきでは?
>>756 出来るだけ待つってのが、いつまでなのか、
待って駄目ならどうするのか、
具体的に決めておいた方が良いと思うのだが。
このまま〆切り直前まで待ち続ける訳にもいかんだろ。
222 ◆WF2vzb6zFA は定期的に茶箱と緊密に連絡を取っていたのかな?
とってないと、茶箱だって暇なわけじゃないんだからスルーされると思われ
>>780 本当ぐだぐだだな…
まともな主催者を選ぶシステムが必要になりそうだ
783 :
742:05/01/26 01:02:04 ID:+WsXCNQh
どう考えてもそろそろ動かないとやばいだろ。
俺だって毎日来れる訳じゃないし。
せっかくスケジュールを投票期間に合わせてあるのにこのままじゃ台無しだ。
まさかまた投票日延長とかなるんじゃあるまいな
>>783 まずくなったらスレに投票しておけば?
222氏とちゃ箱の動向がはっきりするまでは
このスレで投票を受け付けることにしたらどうかと思うんだが。
どうだろ。
投票の項目は
・貴方が一番良かったと思える作品
・貴方が技術的に優れていると思えた作品
・貴方がストーリー的に優れていると思えた作品
・貴方が一番印象に残ったコマのある作品
・そのレス番号
・感想などがあればお書きください
だたよね
>>784 明日(今日か)ちゃ箱がだめだったらここにするわ。
787 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/26 16:09:34 ID:riMyaJXL
定期報告。動きがありました。
しかし向こうはなにやらどっしりと構えているので
早急な動きは期待できないと見られます。
なので、26日12:00までに向こうに何かしらの動きが無い場合、
>>785の通り本スレでの投票へと切り替えます。
>>787 投稿時間がすでに26日の12:00になってるけど間違いかな?
>>787の投稿時間から考えればおのずと解るだろ。
あぁ、すいません。表記ミス。
24:00に脳内変換しといてください…。
可能性は希薄ですね。
792 :
みそかつ:05/01/26 16:59:11 ID:vVE8dp4C
>>787 ちゃ箱のみそかつです。
投票システム自体は簡易なものがあるんですが、
できること限られてますし(例えば、ライブで投票数を
閲覧するといった機能もないです)
アンケートを作るのに必要な項目(作品名リストもしくは
作品IDなど、作品を区別するようなものの一覧)を
いただけないということなので、そういった状態では、
アンケートとしてまともなものができないのは明白です。
アンケートとしてちゃんと機能しそうにない状態で協力する
というのもあまりよくないと考えますので、
今回、アンケート機能の提供は辞退させていただきたいと
思いますー
物語AA選手権は応援してますので、それ以外で応援できる
ことがあれば言ってくださいです
793 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/26 17:03:44 ID:riMyaJXL
>>792 了解です。
それでは、今回の投票は
このスレを投票場として提供するやり方にします。
投票の項目は
・貴方が一番良かったと思える作品
・貴方が技術的に優れていると思えた作品
・貴方がストーリー的に優れていると思えた作品
・貴方が一番印象に残ったコマのある作品
・そのレス番号
・感想などがあればお書きください
となります。
いろいろとお手間をかけさせてすいませんでした。
また、投票の際にはまとめサイトを参考にしてください。
http://page.freett.com/WF2vzb6zFA/index.htm
>>793 投稿日:05/01/26(水) 17:44:07
787 名前:222 ◆WF2vzb6zFA [] 投稿日:05/01/26 16:09:34 ID:riMyaJXL
定期報告。動きがありました。
しかし向こうはなにやらどっしりと構えているので
早急な動きは期待できないと見られます。
792 名前:みそかつ[] 投稿日:05/01/26 16:59:11 ID:vVE8dp4C
>>787 ちゃ箱のみそかつです。
投票システム自体は簡易なものがあるんですが、
できること限られてますし(例えば、ライブで投票数を
閲覧するといった機能もないです)
アンケートを作るのに必要な項目(作品名リストもしくは
作品IDなど、作品を区別するようなものの一覧)を
いただけないということなので、そういった状態では、
~~~~~~~~~~~~
アンケートとしてまともなものができないのは明白です。
(略)
すごいな、さすが今回の選手権主催者様は一味違うぜ。
投稿日:05/01/26(水) 17:49:28
パッと見、どれだけの高機能な投票箱を期待していたのかわからん。
ライブで投票数を見る機能なんていらないだろうし
作品タイトルだけ渡せばすむことじゃん。
茶箱に求めていたのは公平性より知名度なんだから
モリタポアンケートの方が一人一票の公平性はあるわけだし
(↑ただし1番目に票が貯まるので正当とは言えない)
作品リストも自分で見て作れという感じなのがすげぇとオモタ
投稿日:05/01/26(水) 17:51:01
司会者も作品の一つです。
選手権は家に帰るまでが選手権なのです。
投稿日:05/01/26(水) 17:54:11
何を目的にしてるのか分かんねぇなこの主催者
投稿日:05/01/26(水) 17:55:50
ほら、あれだ。
この失敗を糧に次の選手権に向けてがんばっていけばいいってことなんだよ。
だからあえて失敗例をさ。
投稿日:05/01/26(水) 17:59:10
この失敗は次回にもの凄く影響しそうだ。
雰囲気的に、ちゃんねるぼっくすは選手権に悪いイメージをもったような感じがするし
こんだけぐだぐだにされちゃ、次の選手権の主催やろうとする奴なんかいなくなるような。
お袋さんからの甜菜乙
>>793 このスレよりも投稿スレでやった方がいいんじゃない?
投稿スレは今大会が終われば以後使うことはないんだし、
向こうは200もレスが付いていないし。
BBQでしばらく書き込めんかった。
スレ内で投票するなら一日でやってしまわないと
ID変更→多重投票できてしまうわけだが、
どうするの?
>>798 しょうがないんじゃない? IDはその日のうちに変えれる香具師もいるし。
ふしあな推奨。もしくはふしあなで書き込むと3票まで投票できるとか。
つーかコース別に投票するんじゃないのか?
じゃなきゃ片方のコースに票が固まっちゃうかもしんないぜ?
(´-`)。oO(投票所板にスレを立てるという案はどうなったんだろう)
投票所板なんてものまであるんだ。すごいなあ。
804 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/01/27 20:42:36 ID:N+fjRUYi
ようやく書き込めるようになりましたか。
昨日全く書き込めなかったのでサイトには告知しておきましたが
投票は、以下の項目を埋めて
第五回物語AA選手権大会6
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1106402990/l50 に投票してください。
※投票テンプレート
・貴方が一番良かったと思える作品はなんですか?
●「ここに書く」
・貴方が技術的に優れていると思えた作品はなんですか?
●「ここに書く」
・貴方がストーリー的に優れていると思えた作品はなんですか?
●「ここに書く」
・貴方が一番印象に残ったコマのある作品はなんですか?
●「ここに書く」
そのレス番号「ここに書く」
・感想などがあればお書きください
「ここに書く」
という風にしたいと思います。
>>803 意見まとめ乙です。
>>800 今回はコース別に集計する必要も無いので省きました。
>>801 投票板に行っても余り効果はないと判断しました。
>>799 今回の投票の場合、そこまで厳格にする必要も無いと判断しました。
もともとおまけみたいなものですから。
>>804 そのスレ、500KBオーバーしてて書き込めませんよ。
>>805 あれ、本当ですね。
ではやはりこのスレを開放すると言うことでよろしいですか?
クロークトークはどーでしょうか?
65レス・55kb
>>808 えーと、もう投票は開始されてるんでしょうか?
いちおうクロークスレにも開始の案内とか投票のテンプレを貼った方がよいかと思います。
>>810 投票は既に始まっています。
告知はまだなので今からしてきます。
投票はいつまでなのか確認したいんだが
クロークスレには投票のルールも貼ったほうがいいと思われ。
普通コース別に投票すんじゃないのか?
じゃなきゃ片方のコースに票が偏っちまうかもしんないぜ?
まさかAB一緒に投票するなんて思わなかった。
>>815 これまでも投票はABの別なくやってきたよ。
>>222氏
申し訳ないが公式サイトの方でも
どのスレで投票が行われているか明示していただけませんか。
「変更になりました」だけじゃサイトだけ見た人がわからないと思う
了解しました。
変更してきます。
>>820 宣伝ありがとうございました。
あと、サイトも訂正してきました。
後一日ですか。
揉めに揉めた大会も
全日程終了に近づいてきました。
>>821 お…今日1日でおしまい?
ほんとうにお疲れ様です。
4月30日は長すぎだろ
やべ、間違えました。
訂正してきます
825 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/02/03 22:11:20 ID:Od0WMtv2
大会の全日程が終了しました。
今から今回の反省会及び次回へ向けての
議論を行いたいと思います。
今まで出た反省点の数々
・主催が悪い
・見通しが甘い
・時期が悪い
こんな感じです。
419 名前:最低人類0号[sage] 投稿日:05/02/03(木) 22:39:45 ID:ubl2VkyC
『反省会』とか、つくづく参加選手の事を考えていないなぁ。
選手権は主催者のシミュレーションゲームじゃないんだよ
針のムシロとか、みんなの叩き意見を待ってますじゃなくて
せめて、開催終了一週間くらいまでは熱気(?)を冷ますような事はしないで
各方面に選手権の結果報告をするとか、おすすめ作品を知らしめるとか
先ずすべき事はこういう事からだと思うんだな。
Bコースの縛りがきつすぎると思った。
主題が3つなんて思いつかない。
(´-`)。oO(クロークインタビューはどうなったんだろう)
>>825 とりあえず乙です。
至らないとこは確かに在ったけど良いところも在ったと思います。
あななが主催してくれた大会のおかげで面白いストーリー見れたのは良かったよ。
俺は今回忙しくて参加できなかったけど次の大会では出来る限り参加するよ。
反省会といっても
主催者の仕事手順とか運営の手順とかいつも問題になってることをまとめとくとか
色々まとめておけば次の大会はもっとスムーズにやれると思うよ。
主催の仕事のマニュアル化、か。
とりあえず222氏がちゃんねるぼっくすと
どの程度の頻度でどんな連絡をとりあっていたのかを知りたい
>>826 フクロはずっと見てます。
後で有効なログ切り出してくるかも。
>>828 企画倒れになっちゃいました。
ここも反省点の一つですね。
>>829,830
仕事のマニュアル化ですか。
後でちょっと振り返ってみます。
>>831 メールそのものは結構送ってましたがスルーが大半でした。
投票のメールは三回送って届いたのが投票期間三日目。
投票のときのメールの内容としては「とりあえず項目があれば後は空白でいいです」
みたいな内容を送信しました。
その時、いちいちリストアップしてる暇もありませんでしたし。
494 :しっぽ ◆J6TaIL.y.Y :05/02/03 23:21:08 ID:qjuIfo/l
名前出たって公平だべよ。
それよりも匿名は祭りを盛り下げると思う。
例えばNHKの紅白が直前まで全員匿名とかになったら
視聴者減るじゃない。
502 :最低人類0号 :05/02/03 23:23:51 ID:j04E3HES
選手権の匿名システムは
作品で入れる香具師より
作者名で入れる香具師がいることを危惧したんだったと思う。
次回は試しにコテ晒しでやってもいいかもね
503 :しっぽ ◆J6TaIL.y.Y :05/02/03 23:24:06 ID:qjuIfo/l
作者で判断されるのは1つのその人の能力というか
必ず良い方向に向くわけじゃなくて、
例えば期待してたのにあの人にしてはいまいち、みたいな評価もあるわけで。
評価なんて純粋作品のみでできるわけないし
そもそもこの前見た票数程度でそんなことまで考慮する必要は無いと思われ。
匿名を廃止すれば次回から少し良くなるんじゃない?
↑私が以前から言っていた意見と同じなので転載させていただきました。
顔文字は1枚絵の直感的な感想なのでコテにより有利不利がでるかもしれませんが
長編を直感で投票なさる方はいらっしゃらないでしょう。
必ずストーリーをじっくり読むはずです。
そこには古参も新参もありません。ただ面白いか面白くないかだけです。
その証拠に第2回選手権はコテハンでも全く有利になっていないからです。
コテハン復活を強く希望します。
有名な事=有利ておかしい考えですよ。
じゃアカデミー賞は毎年スピルバーグが取っていますか?
とにかくコテハン復活を強く希望します。
ならコテハン復活によるメリットを挙げればいいと思われ。
コテハンを望むなら、コテハン許容で主催すればイイじゃない。
例えばNHKの紅白の出場予定者に大物歌手がいなかったら
大物じゃなくても知らない歌手ばかりだったら
その時点で見るのやめたって人けっこう多いと思う。
匿名を廃止してコテ晒しにしたら
腕試しに参加というより
プロモーションのための参加
という意味あいが強くなりそうだね。
で売名とか言われちゃうわけよ。
実力派歌手よりsmapのほうが票をとるわけで
アンチがついてるとか普段の言動が痛いAA職人より
信頼を勝ち得てる性格のいいAA職人のほうが票をとるわけで。
ずばぬけてイイ作品なら有利不利はあまりないかもしれない。
どれもいいなあ、どれにしようかってときにはコテにより有利不利がでる。
ただ今までと同じ選手権を続けていって
良い方向へ流れていくとは思えないね。過去を見ても。
俺は一度コテ晒し容認でやってみてはどうかと思う。
試してみて明らかにダメならまた次回からコテ晒し無しでやればよい
いきなりコテの実力が試されるわけで
一部の人たちは、逆に参加しなくなるかもしれない
強制にすると普段名無しの人が参加できなくなるしな
普段の痛い言動で評価を下げたくなければ名無しで投稿すればいい
とか言うとみんな名無しで投稿するかもしれんがw
第1回、第2回はコテ、捨てハンは任意だった。
匿名になったのは第3回から。
その当時の議論も参考にしたみた方がいいんじゃないかと思うが、ここの
前スレのログはどこかにないのかな。
大会運営のマニュアル化は必要だと思うよ。
告知先や投稿・投票の仕方も固定化したほうが混乱が無い。
お題を決めるにしてもそう。
あらかじめコース別に縛りを固定化しておいて
(たとえばAコースはコマ数〇〜〇とか、Bコースは時事ネタをからめるとか)
大会毎に共通テーマ(顔文字選手権のように「服飾」とか「季節」とか抽象的な)
だけを決定することにすれば、いちいち悩まずに済むのではない?
こういう意見も頂きました。
↓以下転載
物語選手権って、ぶっちゃけ主旨と実際の大会内容が、
まったくといっていいほど、噛み合ってないと思うんです。
ちなみに大会の主旨は
「物語AAの技術の交歓・交流による発展、作者、観客共にAAを楽しむ」
が、第一回からの変化することなく続いているはずです。
で、何がどう違うかって言うと、交歓は出来てるけど交流はさっぱり。
ぶっちゃけ、「投票の良し悪し」を重視するような雰囲気が強くなってきた、
ということですね。
顔文字板でも、投票に関してはいろいろと考え出されていますが、
こちらでは、元々外部板等をつかった描き手間の交流が盛んでしたから
「投票結果」や開催そのものが交流の一つの話題になれたのですが、
描き手間の交流の薄いモナー板や長編板では主に「投票結果」が
『描き手のステータスの一つに追加』だけでとどまってしまうんですね。
そのため、自然的に高ステータスの獲得、投票の好結果を望んでしまうのではないか、
と感じてしまいます。
そう、元々顔文字選手権に近い形にしようと、第2回や第4回で頑張ってみたんですが、
顔文字板とモナー、長編板とは少々文化が異なっていたのですから、
ただ近づけるだけではダメだったんですね。
と、いうことで今後、物語選手権を活性化させていくには
@選手権という名を捨てるぐらい、もっと対ギャラリーや対描き手との
交流の切っ掛けを作れるようなイベント
Aもっと大会システムを本格化させ、真に選手権化させていく
それこそ、大会優勝を狙いたくなるぐらい。
この2つのうちのどちらかを目指していった方が、よろしいじゃないかと思ったりしました。
補足として、あとは運営協力が本当に消極的なのが
物語選手権を盛り上げきれない要点の一つだと思います。
テーマ決めでは、あんなに盛り上がるのに、他で意見を求めるときは
あんなに静かになられたら、主催者、本気で困っちゃう。
ただ、今回は比較的その辺は恵まれてると思ったよ。
最初は大変だったけどね。
↑ここまでが転載
いろいろな人からの話を聞いていると、やっぱり今までどおりのやり方では
これ以上の発展は望めず、むしろしぼんでいく一方だろうと言うことです。
次の大会では、何か革新的な進化が必要になりますね。
今回の大会では、テーマが窮屈すぎたという要因がありました。
窮屈であるが故に記念参加や初参加などが投稿しにくくなり、
さらにその窮屈さ、面倒さから書き手の方も敬遠したそうです。
AコースとBコース、どっちが初心者向けか分かりにくいほどの
難易度に設定されていたみたいです。
あと、投票もかなり窮屈な感じになっている感は否めないと思います。
実際、今回は茶箱さまに頼りきっていたため崩壊したとき
どうしようどうしようとなってしまった。
また、投票の結果にご執心になってしまうこともあります。
投票システム、投票の定義、こちらも次回まで整えておく必要があるようです。
宣伝について。
今回は宣伝はAA系板の雑談系スレにのみ行われました。
途中、荒らしがそれに便乗して宣伝荒らしを行いました。
しかし、認めたくはありませんがそれによる宣伝効果は
大きなものになっていたと思います。
しかし、もちろんその宣伝方法は間違っていますし、
それによって心証が悪くなった方もいらっしゃいます。
スレの住人に迷惑が掛からぬようにしたマルチポストによる
宣伝も効果があるのではないかと思いました。
他に、宣伝の範囲の拡大というのもでています。
例えば、絵板や文芸、小説板などです。
Flash板などに宣伝を行うのも良いかもしれません。
開催時期について。
今回、年末年始を開催時期として選んだわけですけれども、
それのお陰で投稿できない方もかなり多かったと認識しています。
また、紅白Flash選手権や顔文字選手権などと重なってしまったのも
問題となっています。
書き手の都合がつきやすい日取りを決めるのも
次回の大きな課題となります。
他板のAAスレにってことだろ?
・・・どうかな。
主催について。
今回、このスレの
>>222で自分が立候補したわけですけれども、
このままでは主催不在で大会自体総崩れになりそうだというのも
実は立候補の理由だったりします。
自分の不手際で大きく混乱したことは認めます。
でも今回、主催といってもこれといったことはしていません。
議論をまとめ、それを明文化し、ルールなどをまとめた
サイトを製作、ログなどをまとめてサイトに掲載、
スレを立てたり、本部で議論をしたりして
投票の結果をまとめたりする。
今回の自分がしたのはこんな感じです。
茶箱への問い合わせは特例として、
各地への宣伝は誰でもできるということで
省いています。
次の主催について。
正直、許されるのならばもう一度自分がやりたいと思っています。
もちろん、「お前はダメだから俺がやる」という方がいたなら
引き継ぎます。
ただ、他の人が完全に決まった状態にて引き継ぎたいと思います。
「お前はダメだからとりあえずはずれて、後は流れに任せろ」
では恐らく失敗します。
コテ晒しについて。
今回は従来に乗っ取って「匿名義務」の方法を取っていたわけですけれども
上にもあるとおり、次回からは「匿名は任意」という形式でもいいと思います。
よほどの厨でなければ「ネームバリュー」に括られることもないでしょうし。
以上、今回の主催222の意見でした。
222さん乙です。
12月1日頃は人気がなかったからね。
あの頃は確かに大会自体が流れるかと感じてたよ。
長編板が過疎化しているってのもちょっと感じるこの頃ですがどうなんでしょうね。
次回の主催の件ですが
次もやってくださるなら宜しくお願いします。
まぁ反対意見もでそうですが…
投稿側としてコース別の縛りは面白かったよ。課題があると萌えるタイプ。
こんなんどーだろ?
・縛り無し。記念や気軽に参加できるフリーコース
・いくつかの課題から一つを選択する初級コース
・全ての課題をクリアする上級コース
でもどーせ投票はごっちゃなんだからコースはいくつあってもいいんじゃないか?
いや、投票ごっちゃってのも正直意味わかんなかったけど
ストーリー部門だの技術部門云々じゃなくて
コースごとに投票にすりゃいいじゃん、とは思う
あと、今回はAB両方縛りがきつすぎて部門分けの意味がなかった上に
気軽に参加できるコースがなかったのが人が集まらなかった原因だと思うので
>>857は妥当なアイデアだと思う。
まあそもそも次があればの話ですけど。
>>858 >コースごとに投票にすりゃいいじゃん
これをやる場合だったら
投稿期間 投票
A├──────┼──┤
B├──────┼──┤
C├──────┼──┤
こんな感じにずらして各コースの優秀賞を決定、最後に総合最優秀賞を決定
みたいな日程にすればコース分ける意味も深まるし、大会の活気も長続きするんじゃないかというアイデア
でもやっぱ参加者が少ないとしらけるってデメリットがァァァァ
よし、ここでアレだ、
本格的に選手権らしくしてみるってのはどうだ?
↑のどっかで紹介転載されていた案みたいに。
思いつきで書いてみる
「ファーストカットのコマが同じ、展開は自由な長編選手権」
>>861 ・一枚のAAを元に好きなストーリーを展開させる
とかは?
例えば写真みたいなAAを出して、そいつを主軸に
物語を作るとか
話すべきなのは縛りのテーマをどうするかじゃなくて大会全体のことじゃねーの?
固定にするなら別だが、そりゃつまんないだろーし今はそれどころじゃない気がするなぁ
とりあえず今の議論の要点を抜粋してみる。
・大会そのものの運営方針
・投票の確立(システム、投票の定義等)
・テーマ、縛りについて(コース分けについても)
・コテ付参加の有無
とりあえず次回の大会に向けてこれだけの論点があります。
また、次回の大会をやるとすればその時期なども話し合っておくと
いいかもしれません。
コテがある人がコテの無い人(つまり名無し)に合わせるべきだと思う。
今回は参加者の中にコテの無い人もいて、コテ当てが無意味な事態もあった。
もうね、ぜ〜んぶ任意。これ最強。コテ晒しあり。「俺のコテ当ててみな」って
わざと名無しにしたりとかもあり。「すいませんコテないんですぅ」とか言って
ネ申長編貼ったりするのもあり。「今回は2作貼りましたけど、それぞれ
別コテです、どれとどれが俺の作品かわかりますか? AAの特徴をよ〜く
見てくださいね」っていうホーリーを探せみたいなのもあり。ぜ〜んぶあり。
コテのつけ方を工夫することによってイベントを盛り上げるのも、
職人の才能じゃないかと。
>>867 おまい最高に良い事云った。
それで行くしか。
>867
それは面白そうだな。
そういうお遊び的な要素は大好きだ。
>867
ホーリーじゃなくてウォーリー
>867
そうだね。それがよさそう。
>222氏
今回あなたはとても頑張ってくださったと思います。乙です。
ただ、参加者として感じたのは時期が微妙だった事と、発表された時点で
開催期間が短かった事です。時期の事はともかく、こうした試みが一番目に
止まるのは開催期間中なのだから、「あ、こんなん始まったんだ〜。
じゃあ描いてみようかな」で間に合う位の期間(一月が理想と思う。)で開催して
欲かったです。賞の事とか細かいルールについては、最初に主催者が、がっつり
緻密に考えたものを押し通せばいいと思いました。あなたは今回周りの意見を
聞きすぎていた感があります。職人がルールに合わせますから、プギャに
振り回される必要はないですよ。特に賞の事は始めからがっつり決まってないと
「技術、ストーリー、ユーモア賞等、色物ねらいでの参加」がしずらいんです。
次回の選手権、頑張ってくださいね。応援しています。
872 :
222 ◆WF2vzb6zFA :05/02/24 20:15:35 ID:h1TO7a75
さて、そろそろ動き出そうと思います。
第六回物語AA選手権大会の運営。
とりあえず次回の大会は7月〜8月の間を提案します。
そこで、今回は期間のことについてもてこ入れしようかと。
【案その一】
七月と八月を丸々使う
・七月にAコース投稿
・八月にBコース投稿
→スパンが長すぎるので飽きられないか
【案その二】
投稿期間をいっそ一週間に縮めてみる
・テーマ発表時期を長く取る
・時間内に投稿できない場合、
開始前に限り不在投稿(期間前の投稿)を受け付ける。
→気づかない人が居るんじゃないか
今回の大会のコンセプト
→腕試しじゃなく楽しんだもん勝ち
宣伝の案
・各AA職人の方に招待状の名義で宣伝→うざがられる可能性あり(つうかほぼ確実に)
・前回のように雑談系スレに宣伝→効果なしの可能性あり
・前回のように有名なサイトに宣伝を依頼→全く効果なし
今回は大御所に依頼をするか
→前回失敗したので今回はなるべくナシの方向で
コテ晒し、コテ投稿、コテかくしは一切合切任意
→ルールよりあくまで盛り上がりの方を重視
おっと。
今回もお疲れ様です。
っていうか、前回の反省も踏まえつつなら、
夏休みのいつ頃、イベントをするかつう問題もありまして…
早過ぎると、作品の集まりが悪いでしょう。
お盆を過ぎると、伸ばしても意味があるかどうか…
意外と社会人職人が多いようなので、カレンダーの休みとの勘案が肝要か、と。
大会主催者のマニュアルまだー?
とりあえず、知名度を少しでも上げたいですね。
板のバナーで宣伝してもらうのも有りでしょうか?
最近は専用ブラウザが普及してるからいまいち宣伝効果が薄いかもしれないけど。
地道な方法としては出来るだけスレをageて住人にスレの存在をアピールするのが言いと思うけど。
こっちが上がって余所には迷惑にならないと思うし。
関係ないですが
|⌒i__∩
|⌒i_ ⌒ >
|___ (0: > ものすごい上級レベルな気もするけど
U `´ すべて横向きのAAだけで物語を作るコースとか。
こういうテーマに結構燃えそうな人はいると思うんだけどなぁ。
>>876 いやマニュアルってのは、それを見れば(極端な話だけど)小学生でも
うまくやれるような、手順とかコツとか発生しやすい問題の解決法や予防法が
詰まったもののことを言うんですよ・・・。
>>854を見ても誰もがうまくやれるとは限らないわけで。
今は完璧なものでなくていいから、将来的に完璧なものができるような方向性を
持ってですね、今の段階から準備しておく必要があると思うんですよ・・・。
プギャでゴメン。
>>877 読者にとって見やすいかどうかが課題かと
>>878 マニュアルは正直役に立たない(最初は使えるが)。結局経験とアドリブが物を言う。
……まあ、不文律を明文化するのはアリかも知れんけど。
>>877 それは今回と同じ結果になりそうな気がします…。
>>878 自分は
>>881の考えです。
予想されるトラブルは山ほどあって、
それはむしろ人格的な部分が問われるのではないかと。
その点では前回の自分は失格でしたが…。
今度はそんな失敗がないように事前にみっちりと練っておきたいと
思っています。
失礼。上の書き込みも自分です。
テーマ案を一つ提案
【Aコース】(初心者向け)
・テーマ「出会い」
(他縛りなし)
【Bコース】
・一つのAAを元にストーリーを構成する
(例:一枚絵のAA)
・「季節」をシナリオに絡める
物語AA選手権の宣伝を外の板に向けてやりたいなら、
全板トーナメントで過去作品の紹介とかやってみようか?
次の選手権を7・8月まで開催するんじゃなければ、
今宣伝しても投稿スレ荒らされるようなこともないし。
3月6日がAA長編の日なんで、その日かその前日ぐらいに
過去作品の紹介とかすれば物語AA選手権の宣伝になると思うよ。
物語選手権の知名度を上げたいのであれば、ですが。
第2回全板人気トーナメントAA長編板選対スレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aastory/1109184276/
>>884 他の板の宣伝もそこにあるようなら、してもいいと思う。
保管庫の紹介と「今年の夏に開催予定」という迷惑にならない程度に
しておいたほうがいいとも思うが。宣伝はちょっと控えめすぎるくらいのほうが
逆に客の興味を引くもんだよ。
ぶっちゃけテーマなんて適当でもいい。
もっと大会の枠をしっかり組むべきだと思う
>>886 具体的にどのあたりがしっかりしてないのか言えるとカコイイぞ。
毎回不完全なまま開催させるのが問題だろ?
どうせ妥協?すんだからもっと理想的な案を出そうぜ
・大規模な選手権の宣伝
・完全一人一票
・他人の票の閲覧不可
>>888 それは案じゃなくて理想を並べただけだろ。もっと具体性がないと誰も
ついてこないぞ。それじゃどういう方法を使うのか全くわからん。
>>889 今回は妥協しまくりだろ?
妥協が好きなら一生タラタラやってろや
それと粘着批判ばっかしてないで
お前こそ案出せよ
必要なのは、案じゃなくて、具体策じゃないのか?(w
とりあえず自分は参加表明します。
テーマ:『人権擁護法』
空白レスを1万回繰り返して
ようやく朧げにつたわるところかな。
とりあえず宣伝活動は任せろ。
で、開催期間はいつにする?
夏休み期間かな…
とりあえずほっす
900 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2005/04/26(火) 00:26:48 ID:fSdJ3A38
アゲ
んじゃテーマは「屁」でどうだ?
厨房好みするネタで心動かすような作品が作れるかどうかは職人の腕次第ってことだ
第1回
2002年 7月28日(日) 〜 8月10日(土)
テーマは「夏」
作品数:23
第2回
2003年 3月16日 〜 3月30日
Aコース(初心者にもオススメ)
以下の4つの条件(縛り)の中から1つ以上選んで作品を制作してください。
・登場人物にラーメンを食べさせる
・雨のシーンを入れる
・指輪・時計・電話の小物のどれか必ず出す
・女キャラ同士が会話するシーンを入れる
Bコース(難関!上級者向け)
以下の舞台設定、タイムテーブルに沿った作品を制作してください。
他の人と被らないよう、モナー、ギコ、という一般的な名称は使わない(名前も明らかに
個人を認識できるモノにする)ことを強くオススメします。
[舞台設定]
とある港町。本日は開港記念日でところどころで記念イベントが
開催されている。舞台時間は13:00〜23:00
13:50 震度3程度の地震発生。一部では一時的な停電が発生
15:00 ぽつぽつとにわか雨が降り出す。
16:00 にわか雨、止む
18:00 それぞれのイベントへ向かう車で、ところどころ渋滞発生し始める
20:00 いくつかのイベントによって花火打ち上げ開始
20:30 最後に一番大きな花火があがる
22:40 流れ星が一つ落ちる
作品数:32(Aコース11、Bコース21)
第3回
2003年 10月19日 〜 11月1日
@Aコース
a〜cいずれかひとつ以上を満たすこと。
a.毛長種のキャラクターを主人公にする。(フサギコ、ペルしぃ、したらば、など)
b.3頭身キャラクターを使用しない。(解釈自由)
c.歌の歌詞を引用する。(使用法自由)
@Bコース
以下の設定を満たすこと。
・季節は秋
・舞台は収穫祭または文化祭
・女大食い王が出る
作品数:20(Aコース14、Bコース6)
第4回
2004年 4月8日 〜 5月8日
Aコース
以下の3つのテーマから、一つ以上を満たしている作品を制作してください。
・『ケンカ』
… 友達との微笑ましいケンカから暴力団同士の抗争など
・『願い事ひとつだけ』
… 「どんな願い事でも一つだけ叶えられる主人公」で話を製作。
願い事を叶えるかどうかは製作者の自由。
・『思春期の葛藤』
… 淡い片思いや反抗期、エロ本買いに行く恥かしさなど
Bコース
・『映画、童話、漫画、小説、アニメ、ドラマ、ゲームのパロディor実写化』
… 有名な話、感動した話、怖かった話のあの1シーンを自分なりにアレンジ!
また納得できなかったエンドも納得できる話に!
小説を読んで心に浮かんだ配役、情景を実写化しよう!
配役などは必ずしもアレンジする必要はありません。
作品数:20(Aコース6、Bコース14)
第5回
2004年 12月19日 〜 2005年 1月16日
Aコース
○ コマ数を30〜55コマ以内にすること
○ 以下のテーマの内二つを満たすこと
・クリスマスor正月
・友情or愛情
・花火
Bコース
○ 話の中に誰かの名言を入れること
○ 以下のテーマをすべて満たすこと
・イタズラ
・誕生日
・こいつさえいなければ
作品数11(Aコース5、Bコース6)
907 :
開催期間考察:2005/04/27(水) 02:35:34 ID:zesIvjtp
第1回 2002年 7月28日 〜 8月10日 ・・・ 夏休み機関
第2回 2003年 3月16日 〜 3月30日 ・・・ 春休み期間
第3回 2003年 10月19日 〜 11月1日 ・・・ ?
第4回 2004年 4月8日 〜 5月8日 ・・・ GW期間
第5回 2004年 12月19日 〜 2005年 1月16日 ・・・ 冬休み期間
こうやって見ると年に2回くらいやるけどいつやるかはばらばらです。
いっそのこと開催時期を決めた方がいいのかもしれない。
考察してみて特に興味深いのは第3回、
季節的には秋で大型連休を全く含まない時期にも関わらず参加数20。
第5回では冬休み期間ということを考えすぎたけど、大会の盛りあがりと休みの多さは一概に比例関係ではないんだと思う。
んで第六回はいつごろやりますか?
7月25日 〜 8月20日 あたりでどう?
222氏は主催者やるのかな?
909 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2005/04/27(水) 20:45:54 ID:mRligMGO
あげてはなしんしゃい
910 :
◆e6U4K83mHk :2005/04/28(木) 02:10:17 ID:VgfWK/5o
では、そろそろ第6回の打ち合わせ期間として頃合の時期に達したと思うので以後age進行で行きましょう。
222さんが幹事をもう一度やりたい的なことをおっしゃってましたが
とりあえず222さんが来るまでは私が幹事代理やらさせていただきます。
222さんがいらっしゃたら私は補佐に回らせていただきます。
911 :
◆e6U4K83mHk :2005/04/28(木) 02:15:29 ID:VgfWK/5o
早速ですが
開催期間は7月〜8月にしたいと思いますがいかがでしょうか?
私の中の今後のスケジュールですが
1.5−6月テーマ&ルール等話し合い
2.6月末〜7月頭にテーマ発表、投稿用スレ立て(1ヶ月前)
3.7月末〜8月中:投稿期間(20日〜1ヶ月)
4.後日一日を使って感想&投票
スレ立て&テーマ発表…(1ヶ月)…大会(20日〜1ヶ月)
となっております。
912 :
( ´∀)・∀),,゚Д)さん:2005/04/28(木) 08:39:14 ID:f1VOtIkk
いいんでない?
913 :
◆e6U4K83mHk :2005/04/28(木) 19:45:49 ID:LFajHdrW
とりあえず人が集まるの待ちでしょうか?
914 :
222 ◆WF2vzb6zFA :
ども。
>>◆e6U4K83mHk
今回も一応自分が主催をやりたいのですが、よろしいでしょうか?
お手伝いしてくれるのであれば大歓迎ですし、
どうしても主催をやりたいのであれば交代します。
前回の反省点をもう一度。
・投票の定義、システムが不完全、不安定なものだった。
・効果のある宣伝ができなかった。
・諸々他のイベントと被ってしまった。
・選手権そのものの定義があいまいになった。
・魅力のあるテーマを提案できなかった