★ AAの描き方教室(薀蓄・講義編) ★

このエントリーをはてなブックマークに追加
3 ◆UCZGD0.A
【3/25】
■その0;AAEの新機能を理解する。
 さて、日々(?)進化を続けるgeroimo氏のAAEですが、最近(っていっても結構
前だが)、「マルチラインテンプレート」という機能と「似非ボックス貼り付け」という
機能がつきました。

(1)マルチラインテンプレートとは?
                        ?   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\<O>  / ̄ ̄ ̄ ̄
                        O> <  何それ?  | )  < 知らんの
                        〈| __,   \_______/ _/\_   \ カ〜?
            _____            ヽ                       ̄ ̄ ̄
   AAEには、 |モナー|というボタンがある(右から3つめ)と思います。
         | ギコ | 最近ついたマルチラインテンプレートという機能です。
              ̄ ̄ ̄
   このマルチラインテンプレート(略してMLテンプレ)は、複数行に渡る内容を
  テンプレートとして使用可能とするものです。

    例えば、↓のようなAAを、テンプレートからワンクリックでコピペできます。

    ____∧∧      ※デフォルトで、モナ、ギコ及び吹出しのテンプレート
  〜' ____(,,゚Д゚)     (*.mltのファイル)が三つオマケでついています。
    UU    U U
    ∧ ∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (,,゚Д゚)  <    MLテンプレをガンガン使えや。ゴルァ。
    /  |   |   吹出しもテンプレートでついてるから
    (,,_/    \   これだけでもモナー系AAの小品が作れるぞ。
  /         \___________________
4 ◆UCZGD0.A :02/02/18 15:09 ID:???
【4/25】
(2)マルチラインテンプレート(MLテンプレ)のボタンを押してみてください。
   .____________.
   |□ マルチラインテ.. □□□| ←MLテンプレのボタンを押すと、こういうウィンドウが
   l┌――――┬―┐┌――┐|   立ち上がります。
   | |ギコ猫.mlt |   ▼||Lord||
   l└――――┴―┘└――┘| 「ギコ猫.mlt」とかいてあるところでテンプレート(*.mlt
   l┌――――――――┬―┐| のファイル)を選択します。
   | |゙似非ボックス張り付け| ▼  || そして、次に「Lord」のボタンを押すとテンプレートが
   l└――――――――┴―┘| 読み込まれます(起動したときはギコ猫.mltが読み込
   l┌――――――――┬―┐| まれている状態です)。
   l|  ____∧∧   | ▲  || 次いで、「似非ボックス張り付け」というところで、
   l|〜' ____(,,゚Д゚)  ├─┤| 「似非ボックス張り付け、張り付け、クリップボードにコピー」
   l|   U U  U U   |  || の何れかを選択し、下の欄のAAをクリックして下さい。
   l|                |  ||  クリックしたAAが、AAEの編集ウィンドにコピーされた
   l|                |  || はずです。後は、好きなAAのテンプレートを呼び出し、
   l|                |  || AAEにコピーして、AAを組み立ててください。
    ┌―――――――――――――――――――――――――――――――
    | @使いたいテンプレートのファイルを選択し、ALord。
    |B「似非ボックス張り付け」「張り付け」「クリップボードにコピー」を選択。
    |Cんで、使いたいAAをクリックすれば、AAEの画面にコピーされる訳だ。
    └――v‐――――――┬―――――――――――――――――――――
 タチイチ イレ   O ,    O>)) < なるほど、一行単位のテンプレートは、今までも
 カワタヨ   <|┘    /|     | ついてたけど、複数行対応がウリなのね・・・。
          />    _/\_,   └―――――――――――――――――――――

  ※ 以下では、MLテンプレを前提に話をします。
5 ◆UCZGD0.A :02/02/18 15:10 ID:???
【5/25】
(3)似非ボックス張り付け(えせぼっくすはりつけ)とは ?

    ,        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    \_,O   < AAEでは「貼り付け」が「張り付け」   | <O><  キニシナイ(,゚3゚)   |
   ~ ̄  ! ̄~  |  になってるけどキニシナイ !!       |  (   |     ノカ ‐?!   |
            \_______________/  〈\   \______/
                                       ッテ、ウツッチャッタヨ。
┌―――――――┐
|   ∧_∧     | ┌――――――――┐     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ     / ̄\
|   ( ´∀`)    | |  ∧∧___    |  O < 例えば次のAAを  |  O < ふ  |
|   (   つ つ   | |  (゚Д゚,,)______  丶〜| ⌒|> | コピペしてみよう。| (|> | む。 |
|   人 ヽノ    | |  U U   U U   | _ノ)_  \_____________/ _/\_ \____/
|  (__(__)     _ | └――――――――┘
└―――――――┘       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  ∧_∧カーソルはココに置いた。 | しかし、普通にコピペ |  \、/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/
 ( ´∀`) ↓             |するとだ。こーいう風に|  > アイヤー! ズタボロ <
 (  つ つ  ∧∧___    | なってしまうのだ。  /   /ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ヽ/ \
  (゚Д゚,,)__ 丶〜         \__  ______,/
   U U   U U                  ∨              <O>
  人 ヽノ               ー‐O、__ノ~              (
 (__(__)                _/  └‐、           /└、
                                             ナールホド。
                  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\             / ̄ ̄ ̄\
  ∧_∧               | そこで、 似非ボックス 張り付け > 、__O   O < 後は 手動 |
 ( ´∀`)               | を使うと左の通りなのだYO !|    |〉  V)V | でズレ直し。|
 (  つ つ  ∧∧___  \____________/     _|\_ _/\_, \___/
  人 ヽノ  (゚Д゚,,)__ 丶〜 ※MLテンプレ以外に、クリップボードからも、編集(E)→似非
 (__(__)   U U   U U   ボックス張り付け(B)で「似非ボックス張り付け」が出来ます。
6 ◆UCZGD0.A :02/02/18 15:17 ID:???
【6/25】
■その1;背景を作る。

(1)まず、背景を作ります(あるいはコピペします)。
  うまく作れない、面倒くさいという人はこのプロセスは省略しても結構です。

                              | AAEで作ったぜ。
    ___________                └――v――――――――
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ヽ                     O__,))グッ!
    ||         ∩ || |       ______      /|   ┌―――――――
    ||         |||| || /二 ヽ  /|| ̄ ̄ ̄l |      〈\_   | メモ帳か秀丸に
    ||         ∪ || |__|  | ||___l |          |コピペして「背景.mlt」
    ||______||| ̄ ̄ ̄| | |    ◎|          |で保存すると後の
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||      |'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|         |使いまわしが楽。
    ||         ∩ |||      |:|              |         └‐v――――――
 〔二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二〕      O 新シイ背景ハ
  l 圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖 |       (|〉 「メモ帳」デ
  |                               |      _/|_ 「背景.mlt」ヲ
                                         ヒライテ追加。

  省略してもいいというのは、どっちみちモナー板のAAは、ネタ(筋・ギャグなど)が
 第一義だからです(漫画における絵のような位置付けであることが多い)。
  それと、習うより慣れろで、とにかく何か作品を自分で作ってみるるのが一番早い
 マスター方法なので背景に引っかかる位なら、まず作品を作れ、ということでもあります。
7 ◆UCZGD0.A :02/02/18 15:18 ID:???
【7/25】
(2)実際に「背景.mlt」をツクーテみる(その1)。

    基本的に(1)の背景の中にキャラを立たせたいんですけど。
  ー――――v――――――┬―――――――――――――――――
        O       O  < キャラを中に入れるのだな。とすれば、
        /〈^_,     <|┘  | 背景も中抜きにしておく必要がある。
           \       _/>,  \______/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ___________                | このようにキャラを立たせるなら、
    || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||ヽ                  └――――v――――┬―――――‐
    ||         ∩ || |        ______         O    O < へいへい♪
    ||         |||| || /二 ヽ  /|| ̄ ̄ ̄l |         /|V └|>  \______
    ||                               〔二二二二二〕
    ||___                             回回回回回
    || ̄ ̄ ̄                       ビシッ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||                              Σー‐O < 中を抜くっ!
 〔二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二〕    |>  \_______
  l 圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖圖 |   <\_     /
  |                               |    Σ O、  < へへーっ。
                                      _/l Z乙  \______
[SPRIT]
   ∪ || |__|  | ||___l |      ┌――――――――――――――――――‐
___||| ̄ ̄ ̄| | |    ◎|      |  で、抜いた中身もちゃんと用意しておこう。
 ̄ ̄ ̄|||      |'| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:  └――v――――――┬―――――――――
   ∩ |||      |:|              |       O_, <O   < そりゃ又、何で?
[SPRIT]                      <)     |V~  └―――――――――
                            <\_  /|_
          ┌――――――――――'^ ――――┐┌'^ ――――――┐
          |キャラを入れた後右側閉じるからさ。||あ、 なーるほど。 |
          └―――――――――――――――┘└―――――――┘
8 ◆UCZGD0.A :02/02/18 15:18 ID:???
【8/25】
(3)実際に「背景.mlt」をツクーテみる(その2)。

  で、ML用のテンプレート(*.mlt)は、実は、単なるテキストファイルなので自らメモ帳
 などのエディタを用いて編集・追加することが可能なんだよ。
 ――――v―――――┬――――――――――――――――――――――――
      O    O  < だから、既存のテンプレートをメモ帳で開いて改造する
      /V~   /|>  | ことが可能なんだね。
      >、   <ヽ_   \_______________________
 ┌―'^――――――――――――――――――――――――――――――――
 | 例えば、AAをメモ帳や秀丸などのエディタで任意の名前で保存(「(任意の名前)
 |.mlt」で保存)すると、以後テンプレートとして利用可能なので大変便利だ。
 └――――――――┬――――――――――――――――――――――――‐‐
      O   O   < (2)のAAをテンプレート化するけど、何か留意点はないの?
      /|v  vvヽ   \_________________________
     _/|_    ( |_
  ┌―――'^――――――――――――――――――――――――――――――
  |1.*.mltファイル(テンプレートのファイル)を改造・自作するときは、
  | @AAを縦に配列することと、
  | AAAとAAの間に「[SPRIT]」という行を挟む必要がある、のを忘れるなよ。
  |      例; AA
  |             [SPRIT] ←この行で、前の行までとここから先の行とが
  |             AA      別々の一まとまりだというのを区別している。
  |
  |2.*.mltファイルとして保存する際にメモ帳等を使うことだな
  | (AAEだと保存した後、拡張子を「txt」→「mlt」と変更してやる必要がある)。
  |3.*.mltファイルは、AAEと同じフォルダに置かないと読み込めないので注意な。
  └――――――――――――――――――――――――――――――――――
    後は、実物の「モナー.mlt」ファイルをメモ帳で開いて確認してみて。
9 ◆UCZGD0.A :02/02/18 16:45 ID:???
【9/25】
■その2;キャラクターを用意する。

 次に、AAのキャラクターを用意しましょう。                      |これはご存知
  ∧_∧   ∧_∧   ∧_∧     ∧_∧   ∧_∧    ∧___∧ |モナーだ。
 (´∀` )  ( ´∀`)  ( ´∀`)っ ( ●∀`)  (,,∩∀∩  (´∀` )└―v――――
 (つ  て) と   どヽ ( つ  ノ   (づ   )   (  ノ   ,ノ と    ,) 、_O ((<O ファァ、
  Y  人   人 Y    Y  ノ、   人  Y   人  ヽノ    | | |   |>   |) ネム。
   し'` J   し' `J    (__) J   し'(__)   し'(__)   (___(__)   /\   /|_

 自分で作ってもいいですし、他人のAA(特に「暇な人」編集のギコペデータ)のコピペ
でもいいです。もちろん、MLテンプレに初めからついているテンプレートでもよいです。

 特に、MLテンプレが便利だと思いますが、AAEに初めからついているMLテンプレ用
のテンプレートは最低限なので、積極的に自らテンプレートを追加していきましょう。
                              ┌――――――――――――――
          O ;))     ‐ = 三 <O    < テンプレは、AAEのフォルダに
          <|~ コノ    ‐ = 三  /> ヒャー   | 自分でどんどん追加しよう。
           />      ‐ = 三 @@       └――――――――――――――
  ┌―――――'^―――――――――――――――――――――
  | テンプレート作りの要領は、「背景.mlt」の場合と同じだ・・・。
  | AAは一つずつ縦に並べるのと『[SPLIT]』の行を忘れずにな。
  └――――――――――――――――――――――――――‐
  ※ここでは下のキャラAAを自作してみたりして(実際は縦に配列してテンプレ化)。

    (´⌒⌒`)  (´⌒⌒`)  ∧_∧    ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |___|   |___|   6/(ノルヽ∂  6/(ノルヽ∂  | 尚、作者はモナ‐の美味しい
    ( ・∀・ )   ( ・∀・)  リ_`∀´_ハ  リ`∀´ _ハ < 食し方スレと何の関係もなし。
    ( 「: ̄ )   ( 「: ̄ )  (|└‐┘|)  (|└‐┘|)   \____________