AA職人育成スレッド 10

このエントリーをはてなブックマークに追加
65名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/20(木) 16:14:39 ID:ojPwC0Wa
       // .//  ノ|   \     \
      ,.'/ {:/../.: /} ハ  ヽ ヽ     }:. ヽ
       //;rrv|-==x' .ノ=弌. 、ヽ. ∨ | |: :. \
   _//{(乂_|ィrぅミ ′r=ぅ、 } .|:. ', | }::/: : . \_
 _. ´ / / `Yr |'' ヒソ    fん}》 | .|:i:.. | :|彡': : : : : ..   〉
〈_&o_| {___|,ノ.:|  }    ー' |/  }:|: . レ|ミ___&&,ノー'
    { \_ノ .:∧   _ _     ノ .ノ|:.|: . | ト、 \ ̄
 _ >  ./: :_>、`∠.._,.イ./ ノ! |: . } {__&o}
´    __ /: :/〃 `( 《 ̄ / .,∠/人: ヽ\  ̄
 7´ ./: : __>《__(__ツ´. :/ / /⌒\\\
.../ /: : :/(「 ̄__/ . : :/  ./ /.:.:.:.:.:.:.:ヽ. ヽ\
/ /: :/:.::(_,|  ,/.. : ;:イ ̄\__{ {.:.:.:_.:.:.:.:}_.. -`───-
  .:/.:.:./ .∧入从{  |\{   ,〉 \_ >'´     __
 :〈.:.:.:./  /      /ヽ.    { \ __ -─ T¨¨弋ヾ、: : : :  ̄`
../.:.:.:|   |       /: : ::/\_j.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ト、: :. ヽ..\: : : : : :
′.:.:.:.:{  |     /: : /.:.:.:.:〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:|: :ヽヽ: ヽ \: : : :
.:.:.:.:.:.∧  | ー- {: : /.:.:.:.:.:.:.:、ー-.:.:=.:.:.:〉_ノ: : .;ハ:.}:  }   ヽ: :
.:.:.:/  { 〈    |:. |.:.:.:.:.:.:.: :}厂|.:.:.:.:.:.:.:.:|: : : / |:.|:  |     :
/    } }    │ |.:.:.:.:.:.:.〃.:/|.:.:.:.:.:.:.:.:|_:/  .};ノ  ,'    }:
     | |    |  |.:.:.:.:.:.:.||.:.:|_|.:.:.:.:.:.:.:.:|__ ,r‐': : ./    ノ: :
     | {    |  ∨.:.:.:.:.||.:.:ト|.:.:.:.:.:.:.:.:| .∨  ;/     /、:
     | :、   .{  \.:.:.:.||.:.|_,{.:<.:.:.:.:| .∧ ((      〉 〉:
     ト、ヽ  <⌒ヽ  >┴' .ハ___,.:.:.:}/ ̄ ̄ ̄ミヽ、(_ノノ ノ
  r─r{__ `ー─── ¨´   __/.∧.:.:.:.:.:.:|___    ノノ\  ̄
─' /八\ ____.. -‐:.´://: :.}\.:.:.:.:{   __>/  .|{
 /      //: : : : : : : ://: : :.|.:.:.:.:.:.:.:〉⌒丁「    〃
        //  、 ___//: : : :r'二二ミ}-、_ | |  __//ー- 、
       /         /: : : : : Y´ ̄ ̄o了└=' ̄: : : : : : .
              . : : : : : : : :|    o,|ヽ.: : : : : : \: : : : .
洋服と髪の境界線等をもっとはっきりさせたいのですが、
宜しければ修正お願いします.
ttp://iup.2ch-library.com/i/i0093101-1274339505.gif
66名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/20(木) 16:21:01 ID:eHb53ayJ
線減らせばいいんじゃない?
67名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/23(日) 02:03:36 ID:6dmP8Jeu
                                 
                            /ヽ  /
        ァ、|    __ィ´\/ `ヽー 、__  /   X 
       /  .|`'‐y´          ヽ`y  / ハ _ 
      ./   ./"/    ∧/ヘ       ハ/ __,ィヘ´ ̄ 
    ̄`7‐-‐./ /  / /ミヘ从  i i     } =´    \ 
     ∠-‐‐ .{ .i  ハ ハ  `´ ヽ .l l l l  l::::|-、     `.、
 -‐7´    ハ .l  /ヘト、_    _ルヘ/ヽl l  l::::|  ` ‐ 、 _   ヽ
   {   ノ / ヘ .ハ l ィ=ュ、     fチテト、ル' ノト::::!      ヽ、_  ヽ
  ハ   リ(  ヽ!ハrゞ弋zソ   弋ュソノ ヌ`iソ ~~       ヽヽ l 
   ヽ (`ヘ、_   iヌj     '      i!シ          ノ レ' 
    ヽ )       i! \    ̄   /`´i!
     ソ      ヽ   ` ,.._  ィ |  '
                r┤     |7ヽ_      
          __,..-ー''" }____/:::::::::::``‐-、      
          l!l:::::::::::::::::::l. ̄ ̄/::::::::::::::::::://バ      
          l!l::::::::::::::::::::l===/::::::::::::::::::::/// .|     
          /l!i::::::::::::::::::::l==/::::::::::::::::::::///  .l        
         / l!i_,/ヘ_/`^´\_/`Y'"    l       
         /   l            l     !       


Z:80% PicX:-60 PicY;37
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14419.jpg
綺麗に見えるような線を意識して作りましたが見えますでしょうか?
他に気になる箇所、修正が必要な箇所などありますでしょうか?
三度目になりますがよろしくお願いします。
68名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/23(日) 14:52:32 ID:WLFAAZgH
うーん、サイズが小さいからあまり気にならないっちゃ気にならないんだけど、
点とか短い線が多すぎてあまり綺麗な線には見えないなあ…
あと、修正ドット使っている割には線が上手く繋がっていない印象。
まあ以前の物より綺麗に見えるとは思うけどね。

腕の角度は書きやすい角度に、あと点やliを多用している箇所は余分な線が出てもいいので
人や≦やヘを代用したほうが綺麗に見える希ガス。
ひらがなにももっと注目して良いと思う。柔らかいイメージを出しやすいし、
い みたいに何かと使える字も多い。
69しι ◆SHISHI8/uA :2010/05/23(日) 17:14:37 ID:Uxou6C2J
>>67
ttp://nukkorosu.80code.com/img/nukkorosu14431.jpg

人間の眼は大雑把(勝手に脳内補完)でもあり
イヤラシく(重箱の隅をつつく)もあるので、
自分が見た時の線の流れ・つながりの印象をなぞってみると
わかりやすいです

私が見た印象は上の赤線のような感じで、ガタガタ感がまだあります
このあたりを直せると「流れるような線」になってウメェ!となります
70名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/23(日) 22:08:59 ID:6dmP8Jeu
>>68
ご指摘ありがとうございます。
長い線を使うと角ばって見えてしまうのであまり使いませんでした。
どんどん使います。
>>69
線の繋がり流れをいやらしく見ていきます。

ttp://uploader.sakura.ne.jp/src/up8749.bmp
こんな感じで修正しましたがまだガタガタでしょうか?
71 ◆BOXMENwbHM :2010/05/23(日) 23:00:26 ID:9B425Qye

         l         __       ∧
        /|\   _/\/  \‐-、   /   X
.       /  |  V´            \/ /  \
    ‐-/. _ / ̄/   / ,  ,        Vハ  ___ ヽ-‐
.     /   ,  ′  / /∧/∧   i    V::「      \
    / .. -‐|i  l  _、」/i´   |  i」,_,  ハ |::::\       \
 -‐' "´   /|i  | i八l\   ノ/}八} | i |:::::ハ \      ヽ
  i l  イ/ 八 | l,xィテミ   テ示ミxリ 厂    ー=ミ   i
  八l 〃|′   ヽY^YV::ツ    V::ツY^ヽ/          )ヘ  |
   \{八       Vハ ´    ′    j_ ノ             lハ|
        `ヽ    ( 丶   ´`   イハ              ノノ
                    >   _ .. : |/
                  _r┤   : : |\
           _ . ..イ:::「´    /.::::::`::‐- ..、
          | l|::::::::l:::::Fニ二ニ7.::::::::::::::::::::/∧
           ∧l|:::::::::::::.∨////.:::::::::::::::::::// ハ
            / ヽ二二ヽ:.∨//.::::::::/二二/  ∧
        ∧   /  }l二只二二l{     /, ∧
         /  \/     ̄`ヽ::ー=ミヽ \/  '/∧

>>70
口の  ̄ は、サイズに対して少し強すぎるような

あと、顎の ィ の角度がキツくて、 / に繋がっていないように思います
72名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/24(月) 00:29:04 ID:4VOF3lo9
見比べてみるとおいらのきたねぇなぁ・・・
やっぱり経験の差なんですかねぇ・・
73名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/25(火) 13:14:05 ID:lwiZS+/I
>>72
経験の差と言いますか、沢山作っていると自分が過去に作った作品が汚く見える事は良くあります。
(と同時に汚いAAを公開してしまった事が恥ずかしくなってしまう…w)
学んだ技術を手で覚えれば上達も早くなると思いますし、AA作りに慣れるという意味でも数をこなすのはお勧めです。
いろんな職人がAAを作っているアニメを題材にして直接技術を学ぶも良し、
職人がいないアニメのAAを作って需要に応えるのも良しだと思います。

自分も職人達の作品と自分の作品を見比べて凹むことはしょっちゅうありますが、
自分がその職人達の作品をどうして上手いと感じたかが重要なポイントだと考えています。
74名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/25(火) 21:44:26 ID:pdxuHMi6
質問なんですが褐色のキャラってどう表現しますか?トーン使うとなんか汚くなる気がして…
7565:2010/05/26(水) 00:04:30 ID:zTvQRkd3
>>66
そうしてみます。トーンも少し調整します。
どうも有り難うございました。
76名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/26(水) 00:17:24 ID:SjwBf7yN
何の躊躇いもなくトーンを使ってるw
確かにたまにトーンがあせもに見える事はあるけど、
境界からトーンがはみ出さなければそんなに汚くはならないと思うけどなあ。
トーンが入れ辛い場所に関してはトーンを省略することにしてる。
77名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/30(日) 10:18:19 ID:Kft+NGYj
                  , -‐====‐- _        
              /: : : : : ::::::::ヽ/////>,      
             ./: : / : : : ::::::::::::::',./////∧     
            / _ム-‐===‐-=∨/////∧    
           ./ /´         ∨/////∧    
           ././/   |!   、 、 ミi∨/////.∧   
          / ! | l !i ト、ヾ、ヽ!ヾ、ミミ|∨//////|   
         ./ / iヘ.i、ト、ミ、\iヾ!`.ィヒオ |:i∨/////.|   
       /: :./::::::...ヾ、ヾニヒ!` `    .|:|i∨//// |   
      / : : /:::::::::::....ノヾヾ、  、,     .|:||i.∨ ///|   
     / : : : /:::::::::::::::/  ./\  -‐'  , イ.|!|i i∨//.|   
   / : : : :/:::::::::::::::::/   ./.:...ハ >- ィ__ ,| !.!l .|.∨//ト、____  
. / : : : : :/::::::::::::::::::/   ./..::::.ハ ,ィ'~{´.i: .i   .|/`‐-----ヽ、     
: : : : : : :./::::::::::::::::::/  ./...::.// : :/.ゝ 〉:.j.. l|:.i: : : : : / : : : : `~ヽ  
: : : : : :/:::::::::::::::::::/ ./ , -‐〆ァ-、/:/ /:./ ji|j:.l: : :./ : : : : : : : : : :i   
: : : : ./::::::::::::::::/// : : : : f:゚ ノ:/ /:./ l|il||j:/i: :ノ: : : : : : : / : : :|  
: : : ./::::::::::::://./゙:::::... : : : 勿/.:/ /:./ j}|!}i / i!/: : : : : : : :/::: : : : :i  
  /:::::::::://:::::/:::: : : _,...-‐".ノ ノ:./    /刪: : : : : : : : /:::::l: : : :!  
. /::::::://:::::/_ :/. : . :/ /: /´    / : :i!: : : : : : : /:::::/ : :/フ  
/::::::/ /:::://: /. : . :/ /: . :/    /: : : !i: : :/: : / ::::/: : / {   
::::::/ ///: :::/: . : . : .i  i. : . :/     /.|: : : :!i : 〈: : : : :.:::: :/ .:∧  
:::/  //: : : ::: i. : . : . : l  l : . :f    ./. |: : : :!i: : /: : : : :::. : : :/::: : ヘ  
/  /: : : : : :::::.ヽ. : . : ∧ ∨. :!    l. :/: : : .!i: :ノ: : : : /: : : :/::::l: : :.| 
  /: : : : : :.:::::::::...ヽ: . : . \ \:l   .{:/: : : : !i /.: : : : /: : : /.::::::l : : :| 
  ト、 : : ..:::::::::::::::::...`!ゝ ‐-.ゝ 〉!   |: : : : : !i/ : : : :/: : : :/.::::::::l: : : :| 
  {  ` ヽ::::::::::::::::::::..| : . : . i i ヘ   l: : : : : リ: : _, _/: : : : :.:::::::::::l: : : :| 
  |    `ヽ____ッ'| : . : . i i. : \ \; :> ´ . : :ノ `ヽ _.:.:::::::::::l: : : :| 
                                  ` ‐ - - ‐´ 
ttp://uproda.2ch-library.com/250767Pk9/lib250767.jpg
Z:170 PIx:-703 piY:-3
トーンで服の色の違いはでてますでしょうか?
毎度の事ながら気になる箇所がありましたら指摘いただけるとありがたいです。
78名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/30(日) 21:32:39 ID:bc8B1SxC
                , -‐====‐; ;...
               //////´三ヽ////≧x
                  ,《//////.:.:.:.:.:.:.:∨///∧:.:.
             ,《厶=-───‐=ミi////ハ.:.:.
.            ,《/   ik       ∨////i.:.:.:.
.              ,《イ,    |l       li  ∨///|:.:.:.:.
             ,《/:|i {l  |l li  ,斗‐从il lW//l|.:.:.:.i
          ,《/.:.i|l ヽ ト|l八  トirそツ |:.Y/|.:.:.:.|
         /,《/.:.:八   {代ぅッヽ. |     | Yi|.:.:.:.|
        //,《/.:.:.:.:.:.:.\ i人  、     |  [ .:.:.:|
.     ///,《/.:.:.:.:.:.:.:.:/  / \ ー '    |  i|V!.:.:.:|
.    ////,《/.:.:.:.:.:.:.:.:/  /.:.:.:/ >, rく  j|  l| i≧ュ|.、
.  /////,《/.:.:.:.:.:.:.:.:/  /.:.:.:/ ,.:.:.:.:「i丁´リ  l|t≧ー三≧ァ:、
/'/////,《/.:.:.:.:.:.:.:.:/  /.:.:.:厶イ.:.:.:/.:〉≠V  j|.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.`ー┐
.//////,《/.:.:.:.:.:.:.:.:/ /斗<.:>‐く/ // // / l|.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
./////,《/.:.:.:.:.:.:.///.:.:.:.:.:.(   ノ.// // /  ル.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;.:.:|
.////,《/.:.:.:.:.://.:/.:.:.:.:.:.:.:.:./7爪// //   /イ|i/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.|
.///,《/.:.:.:.//.:.:./:/.:.:.>〈///イノ //   /i:i:i|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.}
.//,《/.:.:.:./ /.:.:.:/.:.:.:.:/   / ' イ ,     厶宀|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:/.:.:.|
./,《/.:.:.:./ /.:./x</   / '/  /    /.:.:.:.:.:.|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::/.:.:.:.|
.,《/.:.:.:./ //.:.:.:.:∨     ,′,    /   /i.:.:.:.:.:.:|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.八
《/´¨7 /.:.:.:.:.:.:.:.:l{     { i {    ,    ' l|.:.:.:.:.:.:|l.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:./.:.:.:ヽ
/   / /.:.:.:.:.:.:.:.:.八     Vハ   {   i ,リ.:.:.:.:.:.;リ.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.i.:.:.:.:.
  / /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.\    \\ ;    |/.:.:.:.:.:.:/.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:|.:.:.:.:.}

僕も無頓着な方なんであんま言えないですけど、線のガタつきが気になります。特に斜め線
よく言われますけど線を繋ぐだけで大分違うと思いますよ
79名無しさん@├\├\廾□`/:2010/05/31(月) 18:13:31 ID:Q4N/wMpt
前回・前々回も線のガタツキを指摘されいるので
日数がかかっても綺麗につくれるように努力します。
80名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/02(水) 21:40:59 ID:V0i7A1XP
AAを合体させたり不要な部分を切り取ったりできるツールの名前知りませんか?
以前このスレで紹介されていたような気もするのですが、わからなくなってしまいました。
81名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/02(水) 21:45:43 ID:LuQnFX48
>>80
Editの矩形選択メニューでできますよ。
82名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/02(水) 22:05:42 ID:V0i7A1XP
>>81
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
83名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/03(木) 00:59:12 ID:PbLCx0sY
OS:WINDOWS7
IE8:MSPゴシック、文字サイズ中
メモ帳:MSPゴシック、スタイル標準、サイズ12pt

↓のようにIEではちゃんと表示できても、メモ帳にコピペするとズレてしまいます
ttp://niyaniya.info/pic/img/8826.jpg

また2chはJUNEで見ているのですが、こちらでもメモ帳と同じズレが起こります
何か解決方法ご存知の方がいましたら教えてください
84名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/03(木) 01:45:19 ID:gf5vg0eF
メモ帳:書式→フォント MS Pゴシック、サイズ12
jane:表示→文字のサイズ中
でどうです
85名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/03(木) 02:08:20 ID:PbLCx0sY
↓これでいいんですよね?
ttp://niyaniya.info/pic/img/8831.jpg

>>83の時点でなっています
86名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/03(木) 13:28:00 ID:N78Iqp3K
デスクトップ右クリ→プロパティ→設定→詳細設定→dpi設定96

…7だとメニュー構造が違うか
ていうかIEでまともに見られるならこれが原因ではなさそうだな
メモ帳がフォントサイズ12pのmspゴシックなのにずれてるのはよく分からん
スクショ見た感じだと大きさが根本的に違ってるように見えるが設定ほんとに正しいのか
87名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/05(土) 12:44:29 ID:dCdODI9y
それどう見てもメモ帳のフォントの方がでかいね
88名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/23(水) 21:38:38 ID:ZLML62Q3
________        r-、              /\
==============、ヾ=‐-  ∧  \             / /`ヽ  
│┌────┐│|   / ヽ   .\____   / /    \
││ :::::::::::::::::: ││|  .`メ、  \_ィヘ, ノ\_  `ヽ、l_/   /  ̄ ̄\
││ :::::::::::::::::: ││|   ! `>‐´  |/   `‐-、 ヽ::ヽ/       ヽ 
││ :::::::::::::::::: ││|   ヽ/       i       \ ',::|―ニ二     ヽ 
│└────┘│|   /   ,  ハハ       ヽ }:ト、_   `ヽ   ヘ
┼──────┤|   | l / ノ | .ハハ ト、i i    i l::::\  `‐-、 \  i
│┌────┐│|   レ| .!`ト、| |   ヽルメノl    |ハ::ヽ::ヽ   ヽ   ! 
││ :::::::::::::::::: ││| l゙l゙i'r,ヽ| .|イ;ハ!  _,.イテュレ| / /ノ |:::::i‐┘   |   /
││ :::::::::::::::::: ││| | | !i ! {iヾ弋シ    弋'シ ト|/ヾ . ̄      / /  
││ :::::::::::::::::: ││| |   l  '、    '      /_ノ        ムイ    
│└────┘│| |   } __ \  ‐-    <=- 、        .  
┴──────┘| ゝ /´ / ̄`≧- イ/∠-‐  ヽ    
 ̄〔 ̄`7`ヾrく ̄ ̄´ ̄〉┤ /      ̄<_./       ∧ 
 .〔  ̄'‐イ | .} \_ ,./ `ヽr         ヽ`ヽ    イ !
 .〔   ̄ノ .j |   `ヽ   ∠`‐- _         //  l  
  〔   ̄ノノ ノ        ィ7 ̄!ノ≧ 、       / /  |  
  ` ̄´  ̄`ヽ、     /  i    | |  ` --=イ / __.|
           >‐-‐≦   .|     | |        | ̄
89名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/24(木) 21:35:36 ID:GdnMOA/b
   //////////////////////////////l//l/∧////////////////∧
    //l//////////////'l////////'/. ::!/: !/: :∨/∨/∧/////////∧
    //|/////////////: :!//i!:.:///.::i! :.:i! : :i!: : i!レ'i! ∨: :∨/////////∧
    //|/////////'|//'u :|/: :.:i!//.: : ::ノ:ノi! : :i!丶i!ヽi!: : : : : レ´∨///∧ ̄`ー
    //|////////: :|/_;:---―::i!‐i!一i!´:i! :.:i! u:i!: : i!:.:.i!`ー‐‐--: |/////∧
    //|///////|: : : : : : : : : : :i!:.:i! : :i!: :i! :.:i! : :i!: : i!:.:.i!: : : : :u : :∨∨//ヾ!
    //|///////|u: : : : : :., -r‐‐‐;、:.:.i!: :i! :.:i! : :i!: : :,r‐‐‐r-.、: : : : :/∨,!゙
    //|///////|: : : :,イ:::::::弋_ノ |:.:i!: :i! :.:i! : :i!: : i i::::::弋__,i\:.:.////|
    ⌒|///////|: : :( i:::::::::::::::::::i/: : : : : : : : : : : : :i i::::::::::::::/  }:.l////!
   つ|///////|: : :  ̄ ̄ ̄ ̄: : : : : : : : . ̄ ̄ ̄ ̄: : l////
    _|///////|  u /////////            /////// u l///|
      |///////|                             ∨/,|
   ー|///////|                                 l//|
    //|///////| u                         u    //.∧
    //|///////l\  u         ∠二ゝ         ////i∧
    //|///////|  \                      //////∧∧

ttp://img.20ch.net/anime/s/anime20ch56969.jpg

Z:39% Angl:0 PicX:38 PicY:1
転載された際に、「グロい」「キモい」という評価を受けてしまいました
言われてみると、顔のブツブツが目立つ気もします

・青ざめている顔を表現しようとしてブツブツになった
・ほっぺに∨を使うためと、顔との区別のため、髪に/を使用したが、前髪部分が不明瞭になった
・ドン引きしてる感じの眉を表現したいが、うまい角度が描けず、効果線(?)とも共存できない

以上の点と、他にも直すべきところがありましたら、アドバイスお願いします
90名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 00:29:48 ID:75Kjn8y5
: :|: : : : : : :|/: : : : : : : : : : : : ://: : : : ://|: :|\: : : : : : : :|: : : : : : : : :∧ ←@トーン変更
 |     1   //|   // / l   // 1 1  } /\| 1
              A青ざめた表情は縦線のみ少しのトーンは使ってもOK
                //|/─ノ |  |  |ゝ──---|/|: : : : : : |
          ̄ ̄ ̄ ̄〃←B眉は髪の毛が入るときに上にあげてしまう
              |  |  | |  |  |  |      し←C元のキャラクターが
            ィ爪孚こミ丶 |            三頭身ぽいので汗は大きめに
           ん´::::(  ノ}} 1
          イ戈::::::::::(_):::リ ←D目はおもいっきりかわいく
        ´ ``¨¨三三¨                   Fほっぺ
          \|\l\|\Eaバラン型          l ←切る
         \/\/\/\Ebザギザギ型          .←捏造(抜いてもOK)
.         \\\\\Ecシンプル型          .: : : ←髪のトーンに
                                       紛れこませて捏造
                     -‐=‐←G口は小さく
参考になれば良いと思います
某コテ(孤児兵作者)にタッチが似てますがもしかしてそうですか?
91名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 01:01:23 ID:75Kjn8y5
: :|: : : : : : :|/: : : : : : : : : : : : ://: : : : ://|: :|\: : : : : : : :|: : : : : : : : :∧
: :|: : : : : : :|: : : : : : /| : : : / //: : : /〃 リ   }: / 、: : : :!: : : : : : : : : : :.
: :|: : : : : : :|: : : : : / :: :/||〃/: : :/|  |  ! レ | V、: |丶: : : : : : : :ト、:ヽ
: :|: : : : : : :: : /|: /  |/  ,ィ//|/‐ノ |  |  |ゝ──---|/|: : : : : : | 丶:、
          ̄ ̄ ̄ T〃:!  ! ! !i  1!  | |  |    1: : /: :/、\
              |  |  | |  |  |  |      し|: 八: 〃ヽ::ゝ
            ィ爪孚こミ丶 | |  |  |  ´ィ爪屶ミ 、.   ∧ノ |
           ん´::::(  ノ}} 1 !    J ん´::::(  )心  /: : : .
          イ戈::::::::::(_):::リ         ゝ戈:::(_)::::ソク .: : : :!
        ´ ``¨¨三三¨            ¨¨三¨¨   !: : : :i
          \|\l\|\          \|\|\|丶U |: : : :|
ちょっとやりすぎですがだいたいこんな感じです
92名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 01:02:34 ID:h1Wck40+
すげー
93名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 01:15:27 ID:J0EINOEz
>>89
顔の青ざめている部分を諦めて縦線だけ調整するのがいいと思う
アニメAAで斜線だけで髪表現する人最近いないからそのあたりは無理にいじらないで欲しいな
94名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 01:19:27 ID:Q75wDbCM
いやトゲトゲしすぎだろ
毛先跳ねたりしてるのに
9589:2010/06/25(金) 01:40:49 ID:g+JwYnN3
ありがとうございます、参考になります
髪の毛で継ぎ目を隠すのは思いつきませんでした
斜線を広い面積で使ったのは初めてなので、あまり使い方に慣れてないです

コテを名乗ったことはありませんし、その作品も初めて見ました
もしかしたら間接的な影響を受けてるのかもしれませんが…
96名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/25(金) 03:29:55 ID:1DsgFlxM
i!の縦線だけの問題な気がする
97名無しさん@├\├\廾□`/:2010/06/26(土) 13:46:25 ID:JeDNrZ1s
最初の状態の時点で結構上手かったから直し辛いんだと思う
もう少し小さく作ったら反応もまた違ったんじゃないかと
98名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/07(水) 23:49:27 ID:ffkA6Xm8
トレスAAは違法です
99名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/07(水) 23:54:14 ID:Y6ClgTGM
つまり・・・どういうことだってばよ……
100名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/08(木) 00:01:41 ID:Yk5IOaej
具体的に言うとトレスAAは違法ということだな
101名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/08(木) 16:37:51 ID:eTo9YcGv
つまりトレスAAは違法ってことか
102名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/08(木) 21:18:09 ID:ArpEloqk
荒らしの孤児兵作者が言うにはトレスAAは違法だそうだ
103名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/08(木) 21:46:32 ID:eRr7lmQ9
文字を並べただけのAAが違法で訴えられても逆に光栄なことだと思うがね
オリジナルに認められたってことだから
104名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:08:37 ID:hb5zJfFq
AAなんて目の錯覚だしな
105名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:09:27 ID:iUqEmrih
 やるおAA 14スレ目                        
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1278563080/
                                    
        __            __
      / * \        / * \  .O―〜,
      ヽニニニノ       ヽニニニノ   . || ● |
      |(●) (●)      /(●) (●)\ ||―〜'
   /ノ| (__人__) |   /^):::⌒(__人__)⌒:: ヽ      あなたのやる気を待っている!!
  /^/ .|  `⌒´ |   / / |    `⌒´    |
 (  ' ̄ ヽ   _/ヽ (  ' ̄\      _/       AA職人大募集中
   ̄ ̄| = V // | |   ̄ ̄| = ̄ //  | |
     |   // | |     |   //   | |
106名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/17(土) 13:09:29 ID:IKcouhjy
│::::::::::::::::::::::::│ │:::::::::::::::::│ │:::::::::::::│    __,._             /
.│::::::::::::::::::::::::│ │:::::::::::::::::│ │:::::::::::::│ ,.-‐'::´:::::::::::::::;:::゙``゛\       ../    
 | :::::::::::::::::::::::::│ │:::::::::::::::::│ │:::::::::::::/:::::::::::::::::::::;.::/ `゙ー- 、::::ゝ     ./       ̄ ̄フ   ⌒>
  | :::::::::::::::::::::::::│  L::::::::::::::::│ │:::::::/::::::::::::::〃:://〃    、 `゙ 、\  │       /    、_,
. │::::::::::::::::::::::::│   ̄ ̄ ̄∧   ̄/:::::::/ゝ、/,. 〃 ソ__\.     │ ,ヾ::|   .|      / \
  │::::::::::::::::::::::::│       / │ /:::::::::| ∂ .ソ.// 〃 ' ・`>\   | ‖::::|  |        
  │:::::::::::::::::::::::: |     /   │ /,:::::::::::\_/ ソ/  ソ   ̄   l l丶_:::::l  │      │     /「ヽ
   │::::::::::::::::::::::::::/    ├/::::::::::::::::::::ハ   /        l' ・> ./::/   \.     │      ∨ ノ
    │::::::::::::::::::::::::/      .├:::::::::::::::::::/ │    ,.,.,.,.,.,   / ‖〃/     \     |__ノ
.   │::::::::::::::::::::/        │:::::::::::::::/   \   ;;'' ∠ `゙''、  /ソ        \    
    │::::::::::::::::│        │:::::::::::ソ     .\ ;;;      ヾ;' /ソ           \   を_
.    │::::::::::::::│        │/ ソ       \;;;;,.,.,.,. ;;'' /            ∠_______
.     │:::::::::::::│         ハ            - `゙'' │
.      │::::::::::::」         │\            │ソヾ`ー-、
    ,.-‐' ´ ̄           \ \           │      ` ‐- .._
  /                  > ヽ         │           `ー-、.┌───────┐
./                   /   ヽ\        ヾミ              `丶..、::::::::::::::::::::::::::│
                    /     l \          l\          _r一 '' "´:::::::::::::::::::::::::│
        ,..--────-- 、 ../        l  丶、、     │ \  ├‐ '' "´ │:::::::::::::::::::::::::::::::::::::│    /::
      /  ┼     \        l       ミ    │  \ \     └───────┘   /:::::::
    /    米    過   .\      l      __,.. --──----──-- ..,_              /::::::::::::
   /   ┼─‐     疎   \     l  ,. - ´                 ` ‐ 、        /:::::::::::::::::
  /    / ─         │   ,. -´                        ` ‐ 、   /:::::::::::::::::::::::
 │    / (_          │- ''´                              `‐-.._:::::::::::::::::::::
 │    / / /     ヽ      │        __,......--──-- .. _                  \:::::::::::/
 │    / / /     |_      │     ,..-::´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ー-..,_                \
 │   ο ο ο      __)      │   , -::´::::::::/⌒\__,::: -─-- 、::::::::::::::::::`ー-..,_             ヽ
 │            |_|_       | /::::::::::::::/   丿       ` ''- 、:::::::::::::::::::\              ヽ
 │            ̄| ┘      │:::::::::::::::/    /            ` ''- 、:::::::::::ヽ               ヽ
 │            ヽ_        /
 │            | --      / 
 │            │(__      /
107名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/17(土) 15:47:04 ID:W7pI/6R5
.        _
        /=-_ユ、
      /:::ア二、_ヽ
      }:;ィLヘ_~`>ィj
     {`X,nl`マti:H'ェiTl_,,ィ,
     ミ> `|:lL.__二、_l}_彡
     `ミ { `Y三ヨiソ_彡
.       ∩`ミ'ー┴'∩彡
      //`"'''^''^゙゙| |`
     //Λ_Λ  | |
     | |( ´Д`)// <うるせぇ、張飛ぶつけんぞ
     \      |
       |   /
      /   /
  __  |   |  __
  \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   \
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
108名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/31(土) 20:52:54 ID:04EQo8Vr
お邪魔します。

.       /:::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::`ヽ.::::::::::::ヽ
    ,.':::::::::/::::::::::::::|:::::::::::ハ:::i::::::::::::::::::\:::::::::::ヽ
.   /::::::/::::::::::::::/:::j:::::::::/::}:::ト . :::::::::::::::::\::::::::::'
   ':::,.:':::::/::::::::/::::∧::::/::/:::::!::| \::::::::::::::::::ヽ:::::::!
.   i:/::::::/:::::::::::/:::::/ ∨::/:::::::j{{  ヽ.:::::::::::::::::V:::!
   /:;::::::'::::::::-─≠-//:::::::::::|_{{. -─i-ミ::::::::::::Y
.  /:/:::/::::::::::::/ |:レ''/ ゙Y:::::::::l }}   |:::|ハ::::::::::∧
 /:/.::/::::::::::::厶イ∠.._  ヽ、::::::j 」L.. ...L」._∨:::::::∧
./:/.::/!::::::::-≠,ィ示z心、  ヽ\| ィィ示ハ心. V:::::ト、::.
{/|::/ :|::::::::/ く {J::::::::}        {J::::::}. 〉 ∨:|∧|
 j/  !::::,〈    ゞニン           ゞニン  ,ハY リ
    |::/:∧                      /-リj
    |/'^\'.            i          厶イ
         ∧                ,ハ
    〔二アrヘ、     r -- っ     イ弋二コ
     /::::∨::> .    ̄ ̄     イ:::ハ:::\
.    /:::::::::/∨   ` i  .  _  . イ └′|::::::∧
    ,:::::::::::{     ,.-|         ト、    :|::::::::::|
    |:::::::::::|   / /j         !〉:\.  |::::::::::|
    |:::::::::::|  / : ∧\    //: : : :\ !::::::::::!
    l::::::,..</ : : : : :∧ `×´ / : : : : : : ト> ..j
   ,. <..>''|: : : : : : : ∧/,小∨.: : :/\: : ト<  > .._
/^'く_>''": : : j: : : : : : : : : ∨l∨: : : /〈〉/: : |: : : `゙'' <.._〉^ヽ
|: : : V: : : : : : |: : : : : : : : : : :∨: : : : \/: : : | : : : : : : : : :}: : : |

元絵
ttp://pic.2ch.at/s/20mai00258618.jpg
右下がりではほぼためらわず∨∧を使用していますが、
左目(向かって右)の上辺りの髪なんかは私ではこんな表現しかできません。
あと、眉のために髪の線をブッツリ切れさせてしまっているのも気になります。
その他、他所でもちょっとだけ以前にAAを貼った経験がありますが、往々にして
「萌えない」と言われます。もっと可愛く書く方法などなど、アドバイスを
どうかよろしくお願いします。
109名無しさん@├\├\廾□`/:2010/07/31(土) 22:37:26 ID:cJdebVak
>>108
.       /:::::::::::::::::::,::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
     /:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::`ヽ.::::::::::::ヽ
    ,.':::::::::/::::::::::::::|:::::::::::ハ:::i::::::::::::::::::\:::::::::::ヽ
.   /::::::/::::::::::::::/:::j:::::::::/::}:::ト . :::::::::::::::::\::::::::::'
   ':::,.:':::::/::::::::/::::∧::::/::/ :::l::::|\::::::i:::::::::::ヽ:::::::!
.   i:/::::::/:::::::::::/:::::/ ∨::/ ::::::l:::|  ヽ::|:::::::::::::: V:::!
   /:;::::::'::::::::-─≠-//::::::::::::斗-─‐-::i:::::::::::::Y
.  /:/:::/::::::::::::/ |:レ''/ ゙Y ::::::::l::|   |::::l、 :::::::::∧
 /:/.::/::::::::::::厶イ_∠.._  ヽ、:::::::N _,.ニ」::ノ_∨::::::::∧
./:/.::/!::::::::-≠,ィ´_)::ヽヽ   ヽ\| / _):::ヽヽ. V:::::ト、::.
{/|::/ :|::::::::/ /{ {:::{_}゚::}          {:::{_}゚::} } ∨:|∧|
 j/  !::::,〈  ` 乂::::ノ         乂::::ノ   ,ハY リ
    |::/:∧                      /-リj
    |/'^\'.   ' ' ' '      i      ' ' ' ' U厶イ
         ∧                ,ハ
     〔二アrヘ、      r―-‐っ      .イ弋二コ
     /::::∨::> .    ̄ ̄     イ:::ハ:::\
.    /:::::::::/∨   ` i  .  _  . イ └′|::::::∧

・ 驚いている(?)元絵のイメージが出るよう、瞳孔を強調した瞳に
・ 同じく、汗と頬染めを追加
・ 「左目(向かって右)の上辺りの髪」は他の束と同化

眉はある程度なら髪にかかっても大丈夫だと思います
難しい髪の束はなかったことにするのも有りです
110名無しさん@├\├\廾□`/:2010/08/01(日) 21:05:42 ID:mIIIDA64
>>109
アドバイスありがとうございます。
元絵のイメージを出す技術がとても参考になりました。
111名無しさん@├\├\廾□`/:2010/08/04(水) 07:04:52 ID:IIZm+DH7
    \                       ヽ ∧ 
      ゝ                      ソ }    
    ,イ´    弋二__                }    
 <´             `:>    丿       ト   
   `ソ;;;;;;;;;;;;;;;ソ  /   ̄`ー──一:´        丶   
<;;;;´;;;;;;;;;;;;;;;;/:::/   ゞ /丶、  /           ヽ  
  `ヽ、;;;;;;;;;;//ソ,イ斤イ≧==ミミ  ソ彳  イ イ/  } } } } 
    ゝ;;;;;;;;;{ 彳{/ .f{r´ ...:} リソノ/  /}ノ‐}ノ   } } ト} 
   弋;;;;;;;;;;;;;;;;{   弋弋:::::::リ  /, ‐ ',===ミ }   } /  }  
    Ζ;;;;;;;;;;丶   ヽ、 `"´  , ゙'  彳,,,,,;;} }}   / /  }  
     //丿;;;;{     ` ー一 '    弋::::ソ .リ / ./  }  
    ┌─ 从 ヽ    /`  、  弋   /   / } .}   
    │   \  ヽ    {    ソ  ` ー一′/}/\|ノ    
 ̄ ̄ ̄\    \ ヽ  `- ´   / |/ |ノ   \   
      \       `ー一  ┐{  |        \ 
        \      /|    } {  |          \

元絵
http://up3.viploader.net/anime/src/vlanime027705.jpg

アドバイス下さい
112もじゃもじゃ ◆xLPgpKL4/M :2010/08/06(金) 15:19:30 ID:KAEyzNll
    \                        \ )ヽ
       >                        ∨ }
ー==≠´      ー==≡ニ二..__            リ
 ``  .,     /       >─==´   /          〈
     _,.≧彡 /   /  ー─=≠彡           ‘,
ー=≠'//////   /  /‐</ /        /       ‘,
 ⌒\/////  /厶イx伝=ミx \/ /   /イ  ,  |i  ハ
    .>/,厶イイ  }/ Yしィ心 Y/ /  /厶=| /   リ|  |ハ
  ー=ァ///,ハい  ャ弋ぅ必ノ   / /,x=ミx.| /   /│ |i八}
.     //////,乂     、 `¨´   )/ んィ心 Y   '  | |
    厶イ以ィj//八     ー─='⌒Y)弋ッ必 リ   /  八リ
     ,{⌒刈从イ ∧     ,..     人 `¨´ ,/  /  / /
   ,x=}   ` <       {:.:.:.:.:.:y    ーァ仏イ/| ∧
'"    \     \\  、:.:.:ノ    イ/: : }/ :}/  \、
: : : .    \     \>   -=≦}: :{{: : : :      \ヽ
: : : : .      \     7厶イ ̄`<|: : }: : : : : .      \\

トーン控えめ
_______________________________
    \ : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \ )ヽ
       > : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :∨: :}
ー==≠´: : : : : : ー==≡ニ二..__ : : : : : : : : : : : : : : :リ
 ``  :, : : : : /: : : : : : : :>─==´ : : /: : : : : : : : : : 〈
     _,.≧彡 /: : : :/: : : ー─=≠彡 : : : : : : : : : : : : ‘,
ー=≠'//////: : : :/.: : :/‐</: :/: : : : : : : : / : : : : : : ‘,
 ⌒\///// : :/厶イx伝=ミx \/ /: : : :/イ: : ,' : .:|i: : : ハ
    .>/,厶イイ  }/ Yしィ心 Y/ / : :/厶=|: :/ : : リ|: :i: |ハ
  ー=ァ///,ハい  ャ弋ぅ必ノ   / /,x=ミx.| /: : :/ :|: :|:八}
.     //////,乂     、 `¨´   )/ んィ心 Y: : : :' : :|: :|
    厶イ以ィj//八     ー─='⌒Y)弋ッ必 リ : : /: : 八リ
     ,{⌒刈从イ ∧     ,..     人 `¨´ ,/: : /: : / /
   ,x=}   ` <       {:.:.:.:.:.:y    ーァ仏イ/|: :∧
'"    \     \\  、:.:.:ノ    イ/: : }/ :}/  \、
: : : .    \     \>   -=≦}: :{{: : : :      \ヽ
: : : : .      \     7厶イ ̄`<|: : }: : : : : .      \\

トーン多め

Z:100% PicX:-30 PicY:5 angl:変更なし
113もじゃもじゃ ◆xLPgpKL4/M :2010/08/06(金) 15:21:07 ID:KAEyzNll
>>111
どの部分にアドバイスが欲しいのかが分かりませんので何とも言えませんが、個人的に左髪の
『 } 』の連打が気になりました。『 } 』の連打はモコモコした印象を与えるので、こういう感じの
キャラ(鋭い髪の毛?)には『 / 』を使ったほうがいいかなと思いました。

あと、元絵の線を無理やり追っている感じがするので、一度元絵の線を気にせずに自由に
書いてみるといいかもしれません(たいしたアドバイス出来なくてスイマセンw)
114名無しさん@├\├\廾□`/
>>112
ありがとうございます。やっぱり上手い人が作ると全然違いますね。
瞳とか髪の毛とか、メガネのフレームとか他にも色々すごいなと思います。
なんというか、わずかな細部で変化があっても全体的な印象が元絵と一緒みたいな。
正直自分がここまで上達できるか微妙ですが、今後の参考にさせていただきますm(__)m

>>113
すごく的確な指摘ありがとうございます。
}の連打も元絵を無理やり追うのもご指摘の通りだと思います。
そのあたりから一度考えなおしてみようと思います。