そこのうさぎ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
445名無しさん@├\├\廾□`/
あと最近これが気になるんですよね
  /

一行の縦幅が18dotなんで↓ぐらいの位置関係にしたいみたいな
....../

之のために調整ドット打ちまくるのもなんか違う気がしますし
左に寄せるとなると妥協せざるを得ないですけど
几帳面ですみません
446 ◆6666P.Z.IE :2008/04/12(土) 14:51:55 ID:n+2+BRkI

>443
うん、そういう人がいると思ってた。
一文字の入力時間だけならそっちのが速いはずだし。
AA専用のキーボードが自作できたらそれが一番いいんだけど…

>>445

....../  |
/  ......|
    /  | ← それだったらこうしちゃうかな。
. /  ......|   左端にくっつけたいなら別だけど。


              /::::::::::/:::::/::::::::::::::::::::::::::/く:::ヽ:::::::::::::`ヽ.             ...|
            /:::::::::::::/::::::::/::::::::::::/:::::::::::::::::: |:::::|::::::::::::::::::::::.             |
              /:::::::::::::/::::::::/:::::::::/::::::::::::::::::::::: j::::::}::::::::::::::::::::::',     / ̄ ̄ ̄\   .|
.            /:::::::::::::/::::::::/:::::/:::/ j:::::::::::::::: : /:::::ハ::::::::::::::::::: |   |   お   |  ..|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / /::::::::::::::::::/ }::/  ',::::::::::::::::: |   |   お   |  ..|
         /:::::::::::::,|:::::::::::::::::::::::::/xく |::::::::::::::/ ,ムミヽ }:::::::::::::::: |   |   :  |  |
         /:::::::::::::: / |::::::::::::::::::::::/:::::し}j::::::::::::/イノ::::::|  Y::::::::::::::: |  ∠   !!   |  ..|
.       /:::::::::::::::::::: { |::::::::::::: /:/{:::::::://:::::::/ ∧:::::::j   }::::::::::::::::リ    \___/  ...|
    /::::::::::::::::::::::::::::ヽ.|:::::::::::/] `ー' /:::/  / `ー' ノ::/lヽ : ,′             |
.  /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |::: : 〈〃 `  .//   ´    ノイ::::::::|::::]            .....|
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: _..⊥::: : :\   ´ {二ニ=¬     ノ!::::::::|::/ }\_          .....|
::::::::::::::::::::::::::::::::::::: /  |  /   \  \   _/  イ: :!::::::::|/ ノ             ..|
:::::::::::::::::::::::::: : : /:::::::::::::|:::/:::::::::::::::::>-   ̄ <´\|: :|:::j:::ノ               ....|

急いでたからやらなかったけど
+2のバランスで揃えるのはドット数個で可能。
下二つは+3だけど0よりは目立たないでしょう。
447名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/12(土) 16:59:07 ID:YZVFTHN0
ナルホド、勉強になります
確かに+3は滑らかですね
あくまで+2基準で考えますが、同じドット数のズレの場合でも
傾きの方向にずらした方が直線としてのズレが目立たない気がします
隙間が広がって線と線の接続部分が曖昧になるからでしょうけど

+2基準で考えた場合の±1ドットの比較

.. /   +1

.  /   +3


±2ドットの比較

  /    0

..... /   +4


微妙ですけど線と線の隙間を見つめると考察どおりな気が
448名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/12(土) 17:13:12 ID:YZVFTHN0
う〜む
育成スレでもないのになんだか指導してもらっているような流れになってしまった…
失礼しました、自重します。
最近このスレを見つけた新参という事でご容赦を…
449 ◆6666P.Z.IE :2008/04/12(土) 17:39:10 ID:n+2+BRkI

                ■          ■
               ■          ■
             ■          ■
            ■          ■
        ■■■          ■■■  ←脳内保管
      ■                 ■
    ■                  ■
   ■                 ■
 ■                 ■

だいたいこんなイメージですね。
右の場合は線を目で追っていくと急カーブ過ぎて
「一続ぎの線である」という認識が妨げられるのかもしれません。


         ■
        ■
      ■    こうなってもいいはずなんですが
     ■      ドットは四角い形をしているわけですからね。
      ■          _
       ■    ___ /| どうしても意識は角の方向に行く。
     ■       ::::::::::::::::|
    ■        ::::::::::::::::|   どこかでこんな話をしたような気がするんだけど
  ■          ::::::::::::::::|   思い出せない…


>448
かまやしないよ。アクティブな時はこういうスレだし。
450名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 00:48:34 ID:wbBpkgph
  自分は0にしてしまいがちですね  |/|
  ↓  ズレに甘い方だと思います  |/|
                            |/|,,ハ
    /   /  ハ」 l: /`ー`¨´       |/|ュ`シ ジィッ
  // /     /| l/へ、〃 Fニニニ  |,x¢,;'
// /   /´ ̄`Y ,ィ'ノミ> 、`'ー ´ |/|J
ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ|/
451名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 17:30:06 ID:CsalOO/v
解説ありがとうございます
ドットの形まで考えた事なんて無かったです
452 ◆6666P.Z.IE :2008/04/13(日) 22:00:33 ID:DAOqgmJ1

       あぁあぁあぁ さすがにもう知ってる、つか 知らないものは無いと思ってた…
       たしかにデータ上はドットでもディスプレイ飛び出せば線であり幅なわけで
   /)/)   根本的に理論がズレてたんだなんてこった…
 (((;゚Д゚))) 感覚に従いがちだったのは救いと言うべきか…




  /)/)
 (;゚Д゚) モレハ+2基準ヲヤメルゾ!!



>450
この基準でいくと0は間違いだ!!1!
453444 sage:2008/04/13(日) 22:18:08 ID:CsalOO/v
>>452
すみません
なんか混乱してきたんですが

+2基準をやめる ⇔ 0は間違い
454名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 22:20:26 ID:CsalOO/v
目欄間違えた…
人生初…
455名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 22:46:42 ID:CsalOO/v
連レス申し訳ございません

まとめると
『/』の連続で直線を作るためには
2本目の開始位置を1本目のドット数+2ドットにする。
それなら何故+2基準をやめるのか?
+2基準をやめるなら450さんに対する「0は間違い」というレスの意図は?

ここら辺がよくわからないのですが…
456 ◆6666P.Z.IE :2008/04/13(日) 23:44:20 ID:DAOqgmJ1

今まで数字の上では+2だけど感覚的には+1が好きだなぁだったのが
ひょっとして数字的にも+1が正しいんじゃね?みたいな意識変革が起こった。
ただし、この基準でも0にするくらいなら+2の方が良い。

なぜ数字の上でも+1が正しいと思うのかはちょっと聞かないで。
いろいろ確かめたい。
457名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 23:54:35 ID:CsalOO/v
>>317辺りに全く同じネタが書いてあったんですね…
過去レスすら読まずに書き込んでしまって申し訳ないです
確認方法についてはスクリーンショット撮って45度角度変更すればはっきりすると思います
458名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/13(日) 23:59:55 ID:CsalOO/v
でもまあ人の感覚はモノサシで測れるものでもないですし…
結局の所どれが最適なのかなんて断言できるものでもないのかも
>>445から始まった俺の戯言に付き合っていただいてありがとうございました
459 ◆6666P.Z.IE :2008/04/14(月) 00:08:47 ID:TUpJdO6x

+1を軸にしたAAで証明していくしかないねぇ。
460 ◆6666P.Z.IE :2008/04/14(月) 00:34:26 ID:TUpJdO6x

                      /
     むぅ こうして見ると / ってそんなに出番ないんだな。
  /)/) おまけに+2も+1もバラバラ。これでは大して変わらんではないか。
 ( 'A`) しかしヒントは得たぞ。
461名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/15(火) 00:29:52 ID:xmOX+NJb
こんばんは

中学校の数学で習った座標で考えると
    ||
□□□□□□□■
□□□□□□■□
□□□□□■□□
____□____
 ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ Y軸
□□■□□□□□
□■□□□□□□
■□□□□□□□
    ||
    X軸

物理的には45度は+2ドットでピッタリ繋がるはずですが
感覚的なものはわかりませんね
縦線や横線に比べてナナメ線のズレって肉眼で確認しづらいですし…
『/』のズレは縦線横線と同じドット数でも長さそのものは小さいですよね

|..... | ・・・ 始点30ドットの差


..../  ・・・ +2基準で考えると30ドットの差

| |  ・・・ 始点15ドットの差

座標的には『/』における1ドットのズレは
縦横における1/2ドットのズレに等しいはず。
しかしドットの形が正方形だとすると
「対角線の長さ」=「『/』における1ドットのズレ」は縦横の√2倍
つまり実際の長さは√2/2ドットになるはずですね

◇◇◆◆◇/
◇◇◆◆//
◇◇◆//◇
◇◇//◇◇
◇//◆◇◇
//◆◆◇◇
/◇◆◆◇◇
    ◆ノ
    ↑
    2ドットのズレ
462 ◆6666P.Z.IE :2008/04/15(火) 22:07:24 ID:ydHCNDMD

       いろいろ試した結果+2否定は言い過ぎ。
  /)/)  http://www.uploda.net/cgi/uploader4/index.php?file_id=0000029901.jpg
 ( 'A`)  ところがこう見える日があるんですよ。そうでない日もあるけど。
463名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/16(水) 01:11:21 ID:xzEJTxEg
ダウンロード数が興味深いですね
ちなみに俺は25番目でした 。

まあ斜線に関してはマサイ族でもない限りディスプレイから離れて見れば
違いなんて分かりませんし俺なんて

  /


↑と↓を両方使ったAAで


  \

どちらも同じ位置関係の並びで線を作ったはずなのに
何故か片方だけガタガタに見えたことがあります 。

もしかしたら日本人はモノを見るときに左から右に向かって見る(文字を左から右に読むため)
だとかそういった意外な要因が絡んでいるのかも知れませんし
目の疲れとかで違って見えたりするのかもしれませんね。
464名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/16(水) 17:48:11 ID:BqZzuLg1
直前までに見てたものによって左右されてるんだと思われ。

例えば、同じ40℃のお風呂でも、43℃のお風呂につかった後ではぬるく、
37℃のお風呂につかった後だとちょっと熱い。

直前に見てたAAが斜線のつなぎを±0とか+1でやってた時は、脳内でそのズレを
「ほぼないもの」と捉える様に補正するでそ?

    / ← このズレが「ほぼないもの」と補正
  /     = 脳内で、上の斜線をわずかに右に寄せている

そうすると、その次にみる+2のつなぎが>>462のような、「右に行き過ぎた」ものに
感じるとゆーワケ。

あなた普段±0とか+1で斜線をつないでる絵を見てることが多いんじゃない?
465名無しさん@├\├\廾□`/:2008/04/17(木) 05:41:25 ID:Wl/LcNuC
あらためて見ててると>>460で言ってるように/って意外と連続使用する機会が無い事を実感
>>415のような肩のラインも滅多にないし幾何学的なAAでもない限り/は曲線のを更正する一部品として使う程度
結局んなもんは感覚こそ正義で深く考えるだけ無駄なのかも