AA職人育成スレッド 3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@├\├\廾□`/
 〈目的〉

退廃したAAサロンを復活させるべく、AA職人を育成して
少しでもココの雰囲気を良くしようともくろむスレです。

 〜ローカルルール〜
1:当スレ、一応sage進行。たまに宣伝のためにageるかも
2:ここで学んでAA職人になってください。んでもってサロンを浄化してください。
3:荒らしはNGです。
4:虐殺・虐待などの一般の人が見て不快感を覚えるようなネタは禁止です。
5:私も出来るかぎりわかる範囲で教えていきたいと思いますが、
  他の職人さんも出来ればご指導の方お願いします。

           ↓AA作成ツールダウンロードページ・他↓
【ギコペ】 ←初心者用。軽くて、作ったAAをここに保存している人が多い
 ttp://www.geocities.co.jp/Milano-Aoyama/5173/index.html
【AAE:アスキーアートエディター】 ←初〜中級者用。わりかし重いが、AA作成がスムーズにできる
 ttp://aaesp.at.infoseek.co.jp/
【(´д`)Edit】 ←中〜上級者用で、自分がいま使ってるツール。かなり使い勝手が良く、お勧め。
 ttp://www.xp9.org/~edit-//

■ 関連サイト
 【AA大辞典】 ←基本的なAAはココでコピペできる
  ttp://members.tripod.co.jp/maruheso/aadic/
 【あのAAきぼんぬDB】 ←AAを検索できる
  ttp://aavideo.s11.xrea.com/cgi-bin/aadb/select_form.cgi

■ このスレの保管庫
【◆6VyMWLb00sさん提供】
ttp://tokyo.cool.ne.jp/funamusi/syokunin/kougi_00.htm
262 ◆UnW.2Shv.s :2005/04/13(水) 21:34:09 ID:BfFvwdFb
2
3名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/13(水) 21:34:29 ID:O6gQ5++s

■ 参考スレッド
 AA技術者養成スレッド
  http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1032732620/
 オートトレーサー専用スレ17
  http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1107903337/
4名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/13(水) 21:47:06 ID:CAjbGFpm
>>1
>>2死ね
5名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/13(水) 21:49:38 ID:O6gQ5++s

■過去スレ

AA職人育成スレッド
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1078552583/
AA職人育成スレッド 2
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1088725953/
6名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/13(水) 21:52:47 ID:aA1rzVK7
>1
オツ
7名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/13(水) 22:26:41 ID:NCCB8Dyq
感動した>>1おつ
8名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/15(金) 22:55:14 ID:Nut40u7V
ほしゅ
9名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/16(土) 21:09:52 ID:u7XNs2Y6
このスレは作ったAAを貼って評価してもらうってのはやってますか?
10名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/16(土) 21:14:28 ID:/AiOCkYU
はやってますよ
11名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/16(土) 21:18:47 ID:u7XNs2Y6
このスレは作ったAAを貼って評価してもらうってのは、やってますか?
12名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/16(土) 21:21:54 ID:9rnOhCwR
やってますよ。
13名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/16(土) 21:44:57 ID:ete2futT
9からのスバラシイ一連の流れ
14名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/19(火) 01:30:04 ID:5wTqrcEd
ほしゅ
15名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/20(水) 03:45:14 ID:L9KIcXCG
関連過去ログを保管しています
http://perapex.sakura.ne.jp/aa/kao/auto_index.htm
16名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/21(木) 18:46:41 ID:7n4vuFGB
保守ついでに自分を職人にしてくれと頼んでみる
17名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/21(木) 20:05:46 ID:zr8YhaWl
とりあえずエディタ入れて見よう見まねで書いて見れ。
実はそんなに難しくない。
18名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/21(木) 22:40:24 ID:u2wu0Iqq
次の話題が来る前に一連の流れを読んで試してみるんだ。
19名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/24(日) 15:14:30 ID:R6VfJO3G
モナーとかを自分で自在に動かそうとするとそれなりに大変。
しかしネタを見せるのが目的ならそっちのセンスさえあれば
AA自体は膨大な過去の遺産のお陰でなんとかなる。

長編ともなると結構難しい作品自体に苦労するのは勿論だが
ベテラン住民のチェックが厳しい。
やはりネタスレなどでクッション置いてから挑戦した方が無難。

顔文字板系は元絵有で特に拘りもなくなんでもいいから
好きなキャラのAAを作りたいってだけなら
一番楽ですぐある程度見られるくらいには上達する。
20名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/24(日) 19:49:03 ID:lXECBxqB
>>19
長編にしても顔文字にしても描き手の無償の自己満足に過ぎないのだから
チェックするベテランの住人さんという存在自体がおこがましく感じるよ。
トラブルの元凶になる人間の特徴はAAを何か高尚なものか掛け替えのない
ものと錯覚している点にあるのでは?と、長編板やモナー板を見てよく思う。
21名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/24(日) 20:11:44 ID:Unh20Nga
コピペ改変するとネタになるのが顔文字板、
コピペ改変すると叩かれるのがモナ長編。

この辺にも住人のAAに対する考え方がよく表れてるな。
22名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/24(日) 20:20:58 ID:81/2heZD
おまいら、ココは育成スレだ。
おまいらがココで愚痴愚痴行ってたら初心者が来辛いだろうが、
他逝け、他。
もしくは自ら叩き台にならんとAA貼ってけ。
23名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/26(火) 12:42:21 ID:ED5dA+lx
ほす。
24名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/27(水) 15:26:24 ID:6wY8R8Xe
プチキャラとモナー系キャラが共に出演する作品を構想中なのだが
そういうのってあり?なし?
ちなみにプチキャラメインでモナー系は脇役で少し出演
25名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/27(水) 18:51:10 ID:cv+TwC0f
>>24
書いてみてくれ、話はそれからだ
26名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/27(水) 21:55:50 ID:NxMPzAd0
>>24
「ダメだ」と言われたら止めるのかな?
27名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/28(木) 23:50:20 ID:Q5bIC3Ce
そくしかいひほしゅ
28名無しさん@├\├\廾□`/:2005/04/29(金) 08:20:28 ID:ih3uQi8l
>>24
ねここといっしょ
29名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/01(日) 16:19:56 ID:QbgAlpbh
hο∫hμ..._〆(゚▽゚*)
30名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/02(月) 01:47:37 ID:jM1rXYbl
回避完了
おめーら乙かれ
31名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 01:38:03 ID:z50XW8Zm
>>24
普通にありなんじゃない?

しかしサロンにこんな良擦れ合ったとはなあ。
プチキャラAAスレを探していたんで助かったよ。
32名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 16:35:49 ID:AEEn8ylN
良スレ発見!

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115105235.jpg
の画像を作成したんですが目の黒さやさらさらの髪、
不機嫌さを表している眉・口などどうもうまくいきません。
添削・アドバイスよろしくお願いします。

33名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 16:38:47 ID:AEEn8ylN
     r´                 ヽ
    | f     , i      、 i    ゙メ
     { |    ! , L」__,l ノ| ,! ,!_ |!  、   l
    | |   | /| /「イ !|!| ↑| |  !| ,  i
    ゙l i :l| i._. -十ヾ i | | :!|,' イェ、l:.|;! j  }
     | r' 'vf l:::::|  |! ||'イ!ノ 「:::/ ヽ」 ハ.:| |
     | い lゝ!:::ノ ,   ! ´  i::/_.ノ、ソl:| ! ノ
     ! | ヽ、j   ̄     '  `  /〉リ'レ'
      | j |:ilヽ      _. 、    /イ´/|
      ! l |.ト:l个i、    ´    ,.ィラッ!|,' l
    j i .|{゙i ハ |i`丶、 _., イ:|.lf{ | i「,. |
    ,' ノ リ.:|┌l !I.__   ̄  _!、I{_| !:|!|i  |
   f ん,イ.,:川)‖   ̄} j ̄^´ ||:|ハリ、 '、_
   ´ ヽ、 ̄  ノ  ゛゙゙ヲ 「 =´゙゙l!‐ナ┴一'-‐ヘ、
      ヘ       》 ,]    レ' /   /´ 〉


肝心のAAを貼り忘れたorz
初AAなのでどうかお手やわらかに…
34 ◆77777.7y0s :2005/05/03(火) 19:25:23 ID:kPIphtFT

      /
    /
          | /   /  } j||
          | /ー- /  //l|┼/
           , ==、 / / //斗x/
         /|::::::} / / // f::::::ハ
          { |::::/_,  ′ ′{:::/ ノ
           ̄      ,  `~
              _     /
            \    '⌒  /
             |ヽ、_  イ
         r||┤    __」ニ=
            }l| ̄ ̄}  {   |

Zoom:115%ではいかが。
35名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 19:48:21 ID:vgcWGG7K
挑戦してみたが、さっぱり不機嫌そうにならないorz
 /       , ,   /    、 、  ヽ
 | i /  〃〃 i! 〃 i! i l l  |! i ,ヽ
 | l l,   |! |! _l!__〃 〃 !_|_|!_ |! ! i, ',
 | l l!!i !!/|!_,イ_/l`7l! /'イ |! |! | |!|
 | l i!|| | |!ィ:::ナト,ハ| i |! //_レォ、,イ l! !! !
 |!. |‐ヾ 「|:::::::リ !| |ハ !イ 1::::リ }!リ.ハ. |! !
 || !!l | ハ!:::::/, !   !´ |:::/ ノY7 | |リ
 || トヽl l | ̄´     ,   `"` ィノリ l/
 || | l!トト|      __     _彳! ,イ
 |! | l!|ll|l ト、   '- `  , ィil 〃/ !
 !! | !!|ハ! |l| ` 、 __, イハリノ!//l! |
〃 /i||/H K_    __ト〃l 〃 |! |
/ / ll!リ l>l !   `}  {    ̄ }/!|! |! |
⌒ヽ ̄´  リ ‐_、/  ノ -_=‐イ⊥!⊥-ゝ―一ヽ
、   ヽ   l!     }  |  ,    |!/ /   /  〉
 ヽ  ヽ  |  `'〈 ノ/   イ /    /   /}
ヽ リ  ヘ    \} {    / /    /  / / !
36名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 19:54:51 ID:c9fnDWsd
つまり>>33は充分うまいということだな。
37名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 20:18:25 ID:mWJXnlny
     |      L」_.| | ,  i_」 |
     |    | .| .| /| /| ト |.| | |
     |    , -┬+|/ |/ |,イ ,斗ァ、| |
     | rヘ { |::::/    |  ′|:::/ }|/7
     | |L|.|.|┴'-'     ,  `ー'"//|
     | \L.|           /イ l
     |     \    r'´`    ,ィi | |.l
           lヽ、     , イ川 .|.ll
           L_`  '´_Lニ=-|
                〉 |     |
                }
疲れる
38名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 22:20:10 ID:AEEn8ylN
どうもありがとうございます。
やっぱり他の人の作ったのを見るといろいろと参考になりますね。
まだまだ改良の余地がありそうなんで頑張ってみたいと思います。
それにしてもみなさん流石に作成が早い…
39名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 22:26:21 ID:O3/PZiLp
  /    , ,  i l|   ト、ヽ、、ヽ、
  | i /  i| /,イ | /| /l i | l l| ト、 }
  | l | i |i/i|ナ|ー|-' | /-tヤl|| | ||
  | li l| |i |i,l=〒ト、|i/ |/ l,式j,イi l | l|
  l lレj| lレ1::::;'  l  !レイ::::;'ヾ!|」 l i|
  } |l^i|,仆l;;;ノ _,      |;;/ ノlノ } レ'
  l ゞ、」lヾ  ̄    ,   ̄ ル'i |'
  |l  l|`ト、    , -ュ   / l リ
  |li |l |i ト、  ´ ̄ , ィi´l| | / |
  ノi| l| l|i l | ` 'ー-‐'´ LlLノ!l/i |
 'l l| l| l|i 「`ー┐┌‐┴-|ノ|l | |
 ム┴┴‐'| ノ、_,{  } _  }il_|_|__」,、-―-、
 、 `ヽ、 |l   ̄ | | ノ  |/ /  / ̄}
  ヾ}  ヽ リ  `ーく ノ/   /|/    /   |
 ヽ l|   }    \||     / ‖   / /  |
眉毛周辺の髪の毛を省略してみる
40名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/03(火) 22:43:23 ID:z50XW8Zm
>>33
「イラ!」藁田
41名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 00:25:09 ID:NfrgnSM6
そうか!
ィラッ!で不機嫌さを深層心理的に表していたという離れ業をやってのけていたのか!
42名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 00:29:57 ID:gyI88uUr
サブリミナル効果か!!
43名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 00:47:11 ID:Qsb7duA4
122 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2005/05/03(火) 19:37:08 ID:NTVVc6bH
 /               、 、 \
 | l   / / / l l | | | 、 ヽ
 | l | |l / /、_,l l! |._,| |l | l l
 | l | |/|/ |l/l /|l /| | |l | | |
 | l,-l ,ィ´ 「|`/ |イ ィ´「ヽ!l | l |
 | l(.|l { じ'_     じ_ ノ|`l! l /
 | lヽl l l      '     |ノ /!
 l l l l l    , -、  /l / |
. l l l ll l丶、   _ ィ´l l/l |
.l l l l-l l.    ̄   | l /l l |
! l l l l l ̄ ̄| | ̄ ̄`l ! l |
 ̄\ ̄ ll   〈 l    |,-‐ァ  ̄>、
\、 ヽ. |   〈 ,ノ    / /   /  |、
  リ   |     ||    / |   /  / ' |


540 名前:イエロー[sage] 投稿日:2005/05/03(火) 21:24:48 ID:JukLkflf
.     l    , / l ll   i i  ヽ
   │ l! |! l| lL」_||! l_」l ||l│ |
.     || | | | _lL_|ハ「| //|_リl| |l| |
.     ||r‐|lf{::::| l` |!lイ/l丁Y|リ!l |
.    ||い|トゝ'-    ゞ-仏リ|/
.    ||l`トト!    _′   ///!
.     ||i l|l|l|ト、  '⌒  イ|//│
    リl!i|lリr|_| ` ー '´|イ/|イl! |
    /厶厶〉!  ̄〉 厂 ̄リl|||. |
   ̄\  |! ` } {  ̄¨|フフ" ̄了〉
    ヽl! \ | `〈 丿"  /|     /∧

難しい…
44名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 00:50:11 ID:noXWWYxu
やっぱり>>33がいちばん味があるな。ネタ抜きで。
45名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 03:34:27 ID:7a8HiENy
>>32って口をあけてたのか。
それだと>>39がそれっぽいが、見る人によってはこれを思い浮かべる罠。
ttp://www1.odn.ne.jp/cjt24200/yamada/log/14/2.gif
46名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 07:21:07 ID:ctWHCtKR
ちなみに元絵、左右反転してるみたいだけど、その必要あったのかな?
47名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 19:22:02 ID:BD97YyXO
>>40-42
輪郭作成してたら「イラ」が偶然並んでたんで利用してみましたw

>>45
たぶん口開けてるんだと思います。
拡大画像だとボケちゃって分かりにくかったですね。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115202056.jpg

>>46
最初はふきだしだけ右に移動させたんですけど
どうもバランスがおかしくなってしまったんでそれならって事で反転させちゃいました。


参考にしつつ改善してるんですが髪の毛の中に眉毛を紛れこませるのってムズイですねぇ…
15行未満に縮小するのは自分にはまだ無理そうです。
48 ◆77777.7y0s :2005/05/04(水) 21:11:54 ID:979hAr4b

      /                    `ヽ.
.     ,'          } ハ   |  ! !    ハ
    |,' ,′ , | / / |   j  j||| ||
    | || l| | /ァー-j  / /l┼十| ||
    | || l| ! ,ィ==、 ! / // j⊥/ / ||
    ||ゝ、l| l|/|::::::} l| j/ // f::::::ハj/ | j j
   |} {{ l| l|{ |::::/_,   ´ ′{:::/ ノl| l| //
    j|ヽ l| l|  ̄ "    , `~  }|l| / !
    | j j l`Tj|、       _     ノ|!j / !
   ,′,'| | | |ヽ、   'ー`  /| l//  |
   / / ! l ! || | ヽ、_  イ l| l|//l|  |
.  / /  j j jr||┤     __」ニ=l|〃l| |
 / /  / / /}l| ̄ ̄}   「    _j|  l|   !
 / ̄`ヽ  ̄ l|==-|   {  ==千=ァ‐ァ┴- 、
  ヾ    \ リ  ー-}   } ノ  j// / }、
    \    ヽ     { /´   // /  / }
49名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 22:20:46 ID:7a8HiENy
>>48
眉がつりあがってないせいか、「えぇー」と言ってるように見えるな。
比較的あんまり不機嫌でないような感じ。
50名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 22:44:52 ID:bE5C4k9L
>>48
ちょっと鼻で笑ってるようにみえる
51名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/04(水) 23:00:23 ID:8vZb6N5A
2が落ちた
52 ◆77777.7y0s :2005/05/04(水) 23:25:15 ID:979hAr4b

    |,' ,′ , | / / |   j  j||| ||
    | || l| |`7ァー-j  / /l┼十| ||
    | || l| ! ,ィ==、 ! / // j⊥/ / ||
    ||ゝ、l| l|/|::::::} l| j/ // f::::::ハj/ | j j
   |} {{ l| l|{ |::::/_,   ´ ′{:::/ ノl| l| //
    j|ヽ l| l|´ ̄     , `~´ }|l| / i
    | j j l`Tj|、       _     ノ|!j / !
   ,′,'| | | |ヽ、  'ー`   /| l//  |
   / / ! l ! || | ヽ、_  イ l| l|//l|  |
.  / /  j j jr||┤     __」ニ=l|〃l| |

吊り上げ
53定期サルベージ:2005/05/05(木) 00:17:56 ID:odWSQ15J
554 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 11:24:59 ID:3EP0600A
 /               ハ
 | | / / / | | i ! | ハ  | ',
 | | ハ ./ /|_チ-// / /A- |  ! !
 | | ! | !_/A-く / /|/!//ヒ!_∧ |
 ! レ-Vイ!  ! !ハ/!ハ/イ .ハ_!/ ! リ
 i |{う i!|ゞイ,.     じ イク//
 i |\Y|!     "    〃 /!
 i|| | Tヽ    'こ`  イ  / |
 !!| | ! !|>、 ___,. イ|  ! /i |
/ /  ト、-|__  _!- 、!/ | .!
_/_/_ノ !|    ! }   ̄ | | ||ハ__
 ヽ   | ヽ r' f    レ//  >ヽ
\ ヽ ノ!  〈 //  //  /  入
ヽ |  \   Yr'  / ! |   / / /ト、

123 名前:(*゚Д゚)さん[sage muzu] 投稿日:2005/05/04(水) 11:35:13 ID:QQBKybC7
 /       ,     i   ヽ、
 i | / | 〃 | |  |l | ! i  il 丶
 ! | | l | |/|l ‐ト!_,. / /;┼|、 |l | i
 l | ハl |、|,」Lュ|/ | / //ェLハ! |l |l !
  !| rトl〈「::::/ 「/l/|〃i:::バ、|/l |l/
  | l ! l !ヾー      ヾノ^ イノ〃
  | | iヽ!      '    /-'/!
  ! | |l |iヽ、   -.;‐  .ィi|/,イ |
 ノ j !| |.!| |` 、 _ ,...::i´| |l|/| ! |
〃/ ,リ lヽH-、__  _,,;;;!_」_!|l | |l |
_/-┴‐' |l _  〉 } ______ |l |_」l,,!____
 `ヽ、  |l `ヾ! l  ̄,  |l/ /  ,.>、
ヾ 、 ヽ |  ヽ〈 〃/  /! /  /   ハ
ヽl/  l '  ヽ |「´  / | l  / /   /!

556 名前:シャッハマン[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 12:12:31 ID:9DvFZl3N
   /.: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
   ! !: : :.::.:|:.!.| |: !::!: : :l l.:l: |:!l:| !',
   ! !:: :!:|:.:|.:|.|_|-! l: : //l:l :|:!l:l l :!
   ! !:: :!:|:.:N_l :! |:.| :// :l:l :|:!l:! ! |
   ! !r、| !ィf´リ`| |::|// f´リY||l:l.:|リ
   l !l l l lヒソ       ヒソ / !:.lj
   | !ゝハ! !`゙´    '  `゙´ ハ
   | ! ! ゝ、    , -   ィ
   /| l| l>      <
  / l j| |    ̄

125 名前:(*゚Д゚)さん[sage] 投稿日:2005/05/04(水) 23:53:52 ID:KRzs8qzk
  //  ///           \
 i i  ///// l  l l li    ハ
 | l i l l l l l  l j j ! l l l l l
 | l ! l l l l 丁下/ ,/TT /| l l |
 | l,ムl レ'Tテト、/| 〃,r=トl ll l l l
 | { ri l{ ト:ソ '  レ′トリ  刈hl/
 | ト、ヽ| ー-'    , `ー ´ //,リ
 | l l ト!、         /7/|
 | l l l l\   '⌒ ,. ィi //l |
 ! l l l l l ` ー- <_| l|i/! l |
〃/ jノ _j|ト-- 、 r─=¬l l l ハ
-=.¨ ̄ li   〈 { ,. --┼L!..ム─‐ュ.
、  \  |  ヽ} }    / /  / 〉
 ヽ} ヽ    〈 /    / /   /  , ヘ
  l       》   /   !   /     }
54名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/05(木) 01:00:20 ID:c+q51U8T
こうして見ると様々な表現方法があって非常に面白い

そして個性豊かな文字列。
やっぱりAAっていいね
55名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/05(木) 01:58:11 ID:UD1CYGvr
元絵は同じなのにAAにすると作る人によって全然違うんですね
依頼者じゃないけど色々参考になります
56名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/05(木) 06:41:01 ID:XfD/idto
>>32-33
初作がこれて。。
末恐ろしいな
いや、むしろAA板の未来は明るいとみるべきか
57名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/06(金) 21:41:12 ID:AUHuvfY8
>>56

顔文字系(゚д゚)ウマー→顔文字板へ
ネタ系(゚д゚)ウマー→モナ板へ
ストーリー(゚д゚)ウマー→長編板へ

結論:どう転んでもサロンは発展しない。
58名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/06(金) 23:49:44 ID:qoKuzFCH
>>57
>>56のAA板ってのは、カテゴリーとしてのAA板全般の事であって
サロンの事を指している訳ではないんじゃない?
59名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 01:41:00 ID:WzvfoQdt
                   ,.ッ‐
                  __ll ....,,......,,___ ,.....,
                / '' ~'tヘヾ ヘ゛ ゙l ___`\
               /// l '|,ヾ弋ハ !, !O ! 、 ` │
               !.!l 'リ,tヘヘ_゙ リ|' !々p´', `-、!
               .>t,.^I `´i;;I`ノ| !r'/ / ヽ ヽ!;、
               | .! | 、  "ノl' !.ノ/,l' ./l ヽ .ヽ!ヽ
              r‐/_! \一',..-l,,<l_/ /   \`!ヘ''、
            r''"  )> ヘ ,l ̄|'''~-ニ.゙ノ /    ゙、 \ヽヘ
            f 二ヽ/-;;;´ん;;ニ,    ヽ..    `-,_ '! ヽゝ
'-、.          j   .|~ン.ン-、ヘ ゙'''ミ:、__ノl      ゙< ' 、 ゙;;、
tl _゙ー.、       イ  ''""´゙'l  t ゙l  ゙―<''′       `、!.,゙、 ヽ
 ゙ヾ ., >、   //ヘ      ゙l _,,.ヽ  ___,;' |.        ヽ!-ヘ  \
   ゙弋x '; 、/´/‐ノ`t__,..<;;_.i"ミ;;;ィ'ソ′  ヽ        ヽヘヾ!  ゙;
     `ハl/// ./ / ./ |   │ l `''     /          !ヘヘヽ  `
      /// r' r"., / /,_,l  ヽ.》 !     n'′          !t !!
     //././,rlf ゙x'´゙  !''''''~´ ゙-゙--ス'''''゙ .ヘ           !| | !
     .〈' /// `'ヘ 丶 |flニ-ワ-.-........(亅   |           ||  |
     .| // l   .| ヽ、,l.!_ ,l_l、,,.>........ノ′  /           │  |  ,′
     |.i.i´l   |  / | |       \  ノ            |   | /
     ' ! | !   、 ; ^_ヽヽ       __>             /  ク /
     | ! !     / ′ノ-ニ,ニニー-/~t"'丶、        /  /ソ
      lt. \   l  !ノ゙  .l′/  .|  | \ ヽ      /  ィr´
      `゙\ `‐  |     /′l   ゙|     `、 ゙ 、     _,,..r"
        `  /    /  |         ヽ >
          /   ,/   l          >..,
          <;-,       !._    ..,--ノ弋_=亠、
           ¨ ゙`ーr-....../`j-千-´´ /   '..:「 ∧_
              t,,_____,,,,|,,,,_,,.....--.|     ゙'〈、,r"ゝ
              |,,__,,....!__,,,,..-‐.|     `゙くー,r'ゝ、
              !    ゙l     |        ゙ヽ、`\
               !    1    ヽ         ゙\ \
              │     !l     ヽ          ゙\ \、
               !     !.     ゙ 、          `' 、 ´
                !    `!ヽ     丶            ゙ー
                |     l ゙ヽ      ゙;
                l     !  !      !
                |     !  ゙l      !
                .!    ,|   ゙|     │
                 !    /   `t    │
                 |    l     !     l
                |    !゙      t    !
               (¨゙゙ ....,,......lv┐    i    |つj
               ' リ ̄ ̄ ̄.j    !'|‐⊂' ;ニ!‐´l
               !''|―;‐--;''    `l 1 | |  ...┤
           ..-‐ /' ソー−−l      ゙'┼匕| 1-|、
           !   ´    /" j      r水;‐"´ / ヽ
          |「l-....ヘ-ャ=‐‐‐│   / ゙゙゙̄ヽ、 ..‐ソ
          `'‐‐‐‐''´ −‐''"´   〈     ゙xl'"´
                       丶-...... ..-'ン'′
                         ゛  ̄´
60名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 15:41:24 ID:WzvfoQdt
  .l| .>;;==ミ<._l| /       r'て  ,_'-'.>¨ヽ_ ,,  ̄">-、     ヽ
  .lリ/ .◎.`ll│ l    ./´/  ノ //   .` `''´  `、     l
  | ||    ll|│l   /´/            l      ミヽ、   .l
  .|||     || ||  r´,〃     ,  .l    .l l 、、   l`、、\   |
   l'l    |リ.| /, ' .l.  |    | l l.│  .ト .リ .l |. ヽ ト、ヾ.,;`、 |
   |゙く''―''7 | ゙l,〃  |  |l .l │l、 l. ト   |:| ll l  | ノl ト、 |  ̄. ,l
   .l `~U´ │.∧  .l |λ ト、 トlヽ.ト |:l  |:| ll.j  j l|l tヽl  ソ
   |    │  `、 .l l `、.、、:l:l:ヽl.|::ヽ |:l/リ::!ノ| l、|,l | .リ  ,′
    |___|   `'t_,1. | \ lヽ、:l:::::::、::、|:::::':::::|:| ノJリ′ | .リ´
   l'`l六│     ノ イ、,  ヽ`  t-.....__......ィ ' /   ト、∨
   | |  |.l    ''"´ヽ,l-、 l` ' 、_ ヽ、___/   r' イ./^>、' `゙'
   l ,,〔 |.|--、       ゙''`.' >.イゝ,,..__,,../|~ヘ'´ ゙
   |/ ..,二ヽっ|   r'"ハ ゙゙̄'''''''/ `ー-...|...-‐" `t'ー-..__
  l^/ ,r- 、_三ハ  /  ||    \  .;;○;   l    ` || 、
 .( -´っ..,,,:;つ | /   ||     ll;、,..-Tー-,,..イ|      || ヽ
 │ .<|,,.-..ノl  l l′   ||     l |t"=ォ'‐′ |.|     .|.l ヽ
  .l  │  | ;ノ ノ   .l .|.|    │| ヽ |`'   |.|     |.|  ヽ
  \_.l  |/ /    l `-ミ; .[l゙゙]yソ  l, l   ヘ' 、┌;ュ ノノ   .ヽ
   ` ′ ´ ´     `  `  ` "   .゙`    ``'` ´"゙´    `
てst
61名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 18:59:00 ID:M3ZfrI0p
作った

                ,.--、
      r'" ̄ヽ       ( ● )
     '、●  ノ        ノ,.--'
       ̄ヾヽ    //
          ノ `ー‐'´ 'ー、
        /       `::..`'ー、 
       /         、゙'::::..`、  
      /           ゙::. ゙:::..'、  
   .   r' トェェェェェェイ     ゙:.. ゙:::..',  
     ! | ヽrrrrrrrノ       :::.. ゙:::.', 、  
       Y     i l      :.. ::::. ゙:::', `i
      |     ( (       ::. ゙::::.. ゙:::', '、, 
      |     li       :::. ゙::::.. ゙::ヽ  !、
      |     `        ::::: ゙::::.. ゙::ヽ、 、 
      ,.|             ゙::::.. ゙:::.... ゙::::\` 
    ,ノ ノ                  ゙::::... ゙::::... ゙:::::)
   r' r'                 ゙::::::.. ゙::::.. ゙:i 
   ' (_                  ゙::::. ::::  :ヽ,
      `ー'" ̄`'ー、_,...--―--、,.-一'"⌒`'ー'"´ 
62名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 18:59:30 ID:M3ZfrI0p
          r---、
          i ● i    ,.--、
      r'" ̄ヽ (  ノ    ( ● )
     '、●  ノ `i ヽ    ノ,.--'  ,.--、
       ̄ヾヽ ) )  //    ( ● )
     r"⌒`ヽノ `´  ` ' /    ノ ,--'
     '、● ノ、`       `::..`'//
     . ̄/ (●●)    、゙'::::../、  
      /           ゙::. ゙:::..'、  
   .   r' トェェェェェェイ     ゙:.. ゙:::..',  
     ! | ヽrrrrrrrノ       :::.. ゙:::.', 、    
       Y   ̄ ̄i l      :.. ::::. ゙:::', `i
      |     ( (  r"⌒`、::. ゙::::.. ゙:::', '、,
      |     li  (●  ):::. ゙::::.. ゙::ヽ  !、
      |     `  ヽ,  _ノ  ::::: ゙::::.. ゙::ヽ、 、 
      ,.|        ノ ノ    ゙::::.. ゙:::.... ゙::::\` 
    ,ノ ノ                  ゙::::... ゙::::... ゙:::::)
   r' r'                 ゙::::::.. ゙::::.. ゙:i 
   ' (_                  ゙::::. ::::  :ヽ,
      `ー'" ̄`'ー、_,..,,----、,.-一'"⌒`'ー'"´ 
63名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 19:04:54 ID:jzq0+72v
>>100
氏NE!
64名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 20:57:32 ID:4A9zXmzy
AA作ってると(特にプチキャラ系)手抜き加減が難しくないか?
ここらへんは抽象的にとか多少ぼかしてもいい部分とかを妥協しなさすぎて
ひどい時にはノイローゼ状態になりそうなこともある。
65評価きぼんむ:2005/05/07(土) 21:00:13 ID:OQfg7mPq
      (______________ J
 そ 君  (__          ┌―‐―┐    ) き
 ん !  (_             |`l TT了|     }  ゃ
 な     (_           j .| .|:| .l |     /  あ
 か 待  (_            | | .|j .j |     イ  |
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`               ー /..:::::\≧. 7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪ノ    |
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 </::::::::/
   |:::| \ xく     _        \::::l、ヽ ノ  \∠,,__
 \|:::| _,..|..,,_ \  ん__,.、ヽ     lF〒 ヾ..\....イ   |:::::::::::
   `/ _,,.ィ  ヽ{|ィ ェ リ     _|___||  ___/ 7゙h _|:::::://
 \.{n|-ァ it}     '; _'_  |)   r''ヾヾ Y´\|   .|´ |:::://
   |:::「l、r- }    ト  イ|   / ト .h/  .イl   ,∧ |://
   |::,j  ┬ケl、r<⌒l  / 二ニ' tっ  |    /⌒lく__ V/
 ,r1´|`'六´ // , ̄ `Y´   {└┬シ|  /7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ | {o   ,、  o /⌒ 〈 /   . } { { \
  |   ',|::|/ ./  ,ゝ-<(  ̄ /   |  |/    ,∧ \|
   l  .Y。 |  |` 〃 ̄ ̄⌒  / 〈     ,イ ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 |   爪`' ‐- 、..,,,....イ   ' 、 /..|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。/  /:|.{   | .   ||     ´   |   !:::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |. }  u    ハ        |  /::::::::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  /  ̄| | 、   /  l:l        | /:::::::::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l       |./::::::::::::::::::::::
66名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 21:01:14 ID:MjNY67Km
服を着なさい。
67名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 21:03:58 ID:kK2d5/z5 BE:91618144-#
>>64
たしかに最初に服飾などを複雑に作ってしまうと
あとで表現しにくい。

でも、しばらく産みの苦しみで動きを作っていってノウハウを蓄積すると、
だんだん使い回しや表現に慣れてきて楽になると思うよ。
68名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 21:25:47 ID:DJHgLbng
>>65
すっごく大き、じゃなかったうんまいと思う。
おいらから言えることはないので他の人ヨロ。
69名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 22:14:27 ID:WnL1VDB2
>>65
とても良い出来だと思う。あえて言えば、裸の男の首の長さ、腕や腹の太さのバランスが少しおかしいかな?
でもネタ重視だろうし、面白いから俺的にはOK

いやそんなことより、これをどこに投下しようと思って作ったのか、すげー興味があるw
70銀河やらないか伝説:2005/05/07(土) 22:26:48 ID:2vKAJmNY
>>65

;;:;:.::.:..:,.-‐ー─ ‐-、、
;;;;;;.,ィj::::::;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;::::::.``ヽ、
::;;::...::::;:;:;:;:;:;:;:;r 、;:;:;:;:::::::::::::..:.ヽ
;;:;:;:::::.::;:;:;:;:;:;:;:〉  `` ー-、.:.:::;:;:;;:`,
;;:;:;::::::::;:;:;:;:;r'゙,.,_        ``゙'゙'゙j′
;:;::.::/^ヽ;;:;j  ''≧ニニゞ、,,ノ 、  i!
;:;:;::{ ヘソj;:! ; . ゝ彑_j ``'   j≧y′
;:;:;:ハ 〈(,j;:;j,   ,, -‐''´  〈リ {'′
;:;:;;:;ト、ゝ!!!ij,;. i          'i /
;:;:;:/ ,Yj|||リ u    (ー、_丿!     < 神谷君 … 。
;:;/   リi|||j、.  ,  _,,   ´ /
;:;:.:. . . `゙'ijl|l!,   、``ヽ ,′
;:;:;:;:.:.: ..ヽ ゙ゞiiト、   ``  j′
;:;:;:;:;::.:.:.: .\``illii!、,,,,、,,ィi!
:;:;:;:;:;:;:;.: .:. .\ _j!ll|||iiツ'゙
;:;:;:;:;:;:;:;::.:.:.:.:. .`ヾY゙´
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:.:.:.:.:. . .ヽ、
71名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/07(土) 23:52:09 ID:OQfg7mPq
>>69
投下する予定はなく、元ネタに刺激されてなんとなく作ったものです
「教育実習生」でぐぐって一番上が元ネタです

加筆修正してみました
. っ ち  (,_             |.| .|l .|:|  ,. -‐ /_.  っ
 こ  た  (               |.|. |! |/     / !
 う  ま  (`           `ー /..:::::\≧,,,、:::7___
 で え  (―――――――――(:::::::>'´ == \::⌒l^⌒
_     (⌒ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ノ く彡/// ∪,ノ   ;|
.レ⌒Y^'⌒`\________ く:::::∧ '_,. -、 く/::::::::/
   |:::| \xく    _,,,...,_       \:::::l、ヽ ,ノ  \,,∠,,__
 \|:::| _,....!,,_ \  iれ__,.、ヽ      lF〒`ヾ.\,,..イ    |::::::::,
   `7´ _,,.ィ  ヽ{|iュ ェッリ      | ||  _,..-/7゙h _|:::::://
 \.{n|.ィァ it}    ', _'_ j)    r'"三¨7´\|    |´.|:::://
   |:::トl、 rュj .    ト ニ イl、  / ゚`.|n./  .イl   ,∧ |:://
   |::,|  'ーケトr'TTlイ  /_`ヾtっ r'l゙    /⌒`lくミV /
 ,r1´|`'六´ //` ̄´ `Y´     |└┬シj  ./ 7ヽ〈  /ヾ)<
./ | ∨|::|∨ ! { r  ,、 _,シ /゙丁〈 /      } { { \
  |   ',|::|/ !  ,ゝ-< (   /   .| |/     ∧ \|
   l  .Y。 .|  |`  〃 ̄ ̄⌒  / 〈     /! ', __,,....::-‐
  .∧.  |。 {  ゙爪` ' ‐- 、..,,,...イ   '、   / .|  `|::::::::::::::::
\/  l  |。./  ,l | l,  .|  .  ||    `'ー' i |  j:::::::::::::::::
ヽ、`'::、L.∧/  / |.{  u   〈.|        イ 〈  /::::/:::::::::::
::::::::`ヽ、 ∨  / ̄| | 、   /  l:l.       | j /::::/:::::::::::::
:::::\::::.....  ̄`|   l |  鬱鬱  .l:l//    l| ∨:::/::::::::::::::::

>>70 どいて下さい
72名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/08(日) 05:00:06 ID:F6M+sDRj
左上台詞部分が
ち○こしまえに見えた俺キモス
73名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/08(日) 05:03:12 ID:DSHePyw6
>>67
そうか。おれもまだまだ経験値が足りないな。
74名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/08(日) 22:56:47 ID:NKVn+71h
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\\
          /:/: : : : : :/: : /: : : : : : : :ヽ: : `、: `、:ヽ
         /:/: :/: : : /: : /: :/ /: : ト、: : :ト: : : i: : ヽ:`、
        /:/: :/: : : /: : /l: :/ |: : | |: : :| ヽ: `、: :|: : |
.       /:/: :/: : : /: : / |:/  |: : :|  |: : :|  i: : i : |: : |
       /:/: :/: : : /l: : / ´   .|: : |  |: : |  |: : |: : |: :|
       |:|: : :|: : :/ .|: :/     | : |   |: :|  | : |: : :|: :|
.      |:|: : :|: : :|,__|:/,,,,__    |: |   |::|   |: :|: : :|: :|
      |:|: : :|: : : | リ  ``;;   |/ 彡'''|:|'''´´ |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |-‐‐- 、__       ,__,.リ- 、_ |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |くて,ノ。ヽ、     - i__ノ:::i`ゝ|: :|: : :|: |
      リl : : :i: : :| ヾ==/        ヽ--´  |:/: : :/リ
       |: : : |、: |                 リ: : :/
        i:: : :|`、|                 |: : /l
        `、: :| `         |          |: :/ |
.        |`、: :ト、        |ゝ       / /:|: |
        |:|ヽ:`、\       __      /:/: :|: |
        | |: |\ゝ|\    ´―`    ./l レ: |: |: |
        |: :|: : : `i  \       /  |: |: |: /: |
        |: :|: : : : ||    ` ‐--‐ ' ´   |:/: /: :|: :|
        |: :|: : : :| |             |: :/: : :|: :|
        |,、|: : : |リ            |: |: : : |: :|
        / ゝ|: : /             |/ト、: | `\
     /  \ |:/                | リ   \

ttp://strawberry.web-sv.com/cgi/up/ia/up10452.jpg.html

アドバイス・修正等お願いいたします。
首の下の影はうまく書けないし書くと汚くなったんで省略しました。
少し髪の毛を省略しすぎた感じもします。
75名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/08(日) 23:07:17 ID:h55Dczct
鼻。減点5
76名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/08(日) 23:58:54 ID:WiyglcpO
顔が間延びしている印象を受けますが
77名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 00:10:11 ID:/3unOd0G
元画像が見られないのだが
78名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 01:35:59 ID:gV6Jk0aH
うん、403だ
79名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 05:40:57 ID:uPTu/gtQ
いちごはトップから行かないとforbidden
80名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 07:18:40 ID:va6Ru9FT
そして半角慣れしてないと広告リンクだらけで普通に迷う罠
81名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 07:35:04 ID:92Wfkj07
                                _,/´゙ヾ 、\`ヽ
                               / / |. l ヾ、 ヽ.l \
                             ,/  |/ヽ. |.ヘ <ヽ  ヾ|., `、
                             .^| . ./-.,,ヽ.| .`、|-λ. γ` │
                              | | |;..-、`t l´ `r-ゥ、 .l /'|、
                             {` t'.l|i,,  丶  l||i_..! .t| ;1 l
                             l、|.|   -    :::::::::; ハ`l.ヽ
                            ..-lゝ.ゝ  丶-  :::::::::: イ,r.λ|<ヽ、
                          ,/´::::::ヽ:::`゙'t、  ::::::::::/"" |ヘ l (ヽヽ
                       ,/´::::::::::::::::ト::l::::::::l "'=ニ二イ"    l |ヽヽ kヽ
                    ,..r'''´:::::::::::::;;;;:::::::ノ|::|:::::::::\ ,〈八. l`ー..、丶 〉 、ーヘヽl
                 ,/"::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙l ;::::::::::::::`〈 辻^;;;;;;;;;;;;ヽ ヽ、ヽ、ヽ `l
            _/' ̄"´:::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::/;;;:::::::::::::::::\ tミλ'::、;;ヽ  .、\ヽ l ヽ、
         /´:::::::::::::::::::::::::::::::;;::::;;;;;;;;;;;,/´ `゙〈;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::ー.,_〉::::ヽ、;\ l \ |  `ー-‐
      ,./ ̄ー、::::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;:::/"       、;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;;;( .. );;;;;;;|;;;;;;:::\  ` 、
    ,ィニ_   ::::::::゙、;;;;;;;;;;;;::::::::: ,---'′        ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; >‐′;;;|;;;;;;;;;;;:::::ヽ...、ヽ、
   /ゝ-...、ゝ ::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;;_ノ´             ゙、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;|;;;;;;;;/ 、;;;;;;;;;;;;;;:::::;;;;l
  /′,   `゙-、::::::::::::|;;;;;..-'"                `、;;;;;;;;;;;;/;;;;;;;|;;;;;;;;| .`V´::::':::;;;;;;|
 |  ./   ヾ〈::::::::::/´                   /;;;;;;-::::::::::::::::;|:::;;;;;| ∠;;;;;;;::::::;;;;;;;|
 j  /    弋,/´                     \::::::::::::::::::::;;;|::::::;;ヽニ,,_  `゙マ;;;;;;;|
. |     _、  |                       /´:::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;::::::;f ; ;`' 、 ヽ-''
. |  .,   / `、 |                      |;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::;;;;;;;r'''''l:::;l' ./  | .ノ'''-,
 l |   |   ヽ 丶                     /::::::;;;::: /;;;;;:::;;;;;|ー';;;;;;;| │  lヽ;,, ,./
 |  l  |   `‐‐´                    //:::./:::;;;;;;;;;;:::::::|::::::::;;;;;l  f′
 | ││                        ,l:::::;;:::::::;;;;;::;;;;;;;:::::::;/ヘ::::;:::::::丶イ
. ノ .ノ |                       /;;;;;:::::::;;;::::::__::::::;;/  、::\:::::::ヘ
. ''-''イ. ノ                      r';;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::r"

82名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 16:52:19 ID:GxM1B67I
>>74
元絵がこれだからな・・・。
もうちょい鼻と目の間をつめて髪の横のくせ毛をつけたほうがいい。
8374:2005/05/09(月) 22:38:54 ID:slLMAVUt
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\\
          /:/: : : : : :/: : /: : : : : : : :ヽ: : `、: `、:ヽ
         /:/: :/: : : /: : /: :/ /: : ト、: : :ト: : : i: : ヽ:`、
        /:/: :/: : : /: : /l: :/ |: : | |: : :| ヽ: `、: :|: : |
.       /:/: :/: : : /: : / |:/  |: : :|  |: : :|  i: : i : |: : |
       /:/: :/: : : /l: : / ´   .|: : |  |: : |  |: : |: : |: :|
       |:|: : :|: : :/ .|: :/     | : |   |: :|  | : |: : :|: :|
.      |:|: : :|: : :|,__|:/,,,,__    |: |   |::|   |: :|: : :|: :|
      |:|: : :|: : : | リ  ``;;   |/ 彡'''|:|'''´´ |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |-‐‐- 、__       ,__,.リ- 、_ |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |くて,ノ。ヽ、     - i__ノ:::i`ゝ|: :|: : :|: |
      リl : : :i: : :| ヾ==/        ヽ--´  |:/: : :ハ:i
      / |: : : |、: |                |: : :/ |
        i:: : :|`、|       |        |: : /l
        `、: :| `        |ゝ         |: :/ |
.        |`、: :ト、                 / /:| |
        |:|ヽ:`、\       __      /:/: :|: |
        | |: |\ゝ|\    ´―`    /l レ: |: |: |
        |: :|: : : `i  \       /  |: |: |: / |
        |: :|: : : : ||    ` ‐--‐ ' ´   |:/: /: :|: |
        |: :|: : : :| |             |: :/: : :|: |
        |,、|: : : |リ            |: |: : : |: :|
        / ゝ|: : /             |/ト、: | `\
     /  \ |:/               |  V   \

鼻を少し修正してみたけど多少変わりますか?

思ったより辛口な評価が多くて驚いた。

元画像 みれるはず。
ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1115645744.jpg
84名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/09(月) 23:33:59 ID:dopxzi/h
眉毛の高さが違うせいでいぶかしがってる表情に見えるんだけどもともとそういうコマなん?
85名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/10(火) 00:27:23 ID:zkRjTyYC BE:160331074-#
口が表情のキーポイントのような気がするので、
しっかり線を結んだほうがいいと思う。
86ななし ◆NOnaME/39A :2005/05/10(火) 00:34:25 ID:NA42Jqj6
自分でトレースしたですよ。参考にしてくださいな(´-`)。o(・・・目もと要改良かな)

            /; .:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::r ‐- 、ヽ、
         /::/::::::::::/::::/::::;::;:;、:::::-、:::::、::::ヽ::ヽ
         /::/::::/::::::;/::::::/::::/:/::::ト';::::::::i、:::::',::::::i,:::' ,
.      /:::/::::/::::::/'::::::/':::/,:/!:::::| ヽ;:::::|!i,::::::i::::::l:::::l
.      /::/::::/::::::/,'::::://:/ i;! |::::::|  'i;:::::| !,::::::l:::::l!::::l
     ,'::/:::::i'::::::://::::/ ':/ ,:i' l::::::!   '!:::::! !l::::::l:::::l !:::!
    i:::l::::::i::::::::/ l::::/ '/ ,!'  |:::::l   l:::::||l::::::|::::| !::|
     |::l::::::|:::::;;l:!,_|::,' /  |  !:::,!    !:::l ! ',:::::|:::|:!!::|
.    l::l:::::::|::::"l:!"|゙'゙/''ミヾ,!  ',:/ ,,rツ,|''l''"!"'|::::|:::!:|!::l
    |::l::::::::|::::::l:!,..|',,, .,,_`゛    ' ´",__,.|,',../.,,_|:::|:::!::|!:!
.    !:|::::::::|:::::l:ス'' P。゙:r、       ,r フ":::iヽ,_l:::l::::::l:!:|
     |:!::::::::l:::i::! ヽゝ;;:ム       i;´:゚:::ノ,/´l::/::::;l,'!l
    |!|::::::::|,:|::| ´ ̄         `''´‐'  /イ::::;:/ |
     ,! l::::::::lト;::|                /'!!::::,/! ',
.   /  l,::::::l,ゝ;!        |       / ,|':::/::|
      |!、::::ヽ \       !〉        /::/|::l
      l!::ト,:::',\               イ;/!!|::!
      !i:::|!\ヾ;\    r=ァ    /i:/':::|!:!:|
     l l::::l:!::::ゝ,y' ヽ、       , r' |/::::/l!l::|
      |,i:::::|!::::::::|:!! ''  ヽ. __ _,. r '   イ!:!::::/:|:l!:|
.      l,!|:::::|!:::::::|:l!     '''" ゙     ´|!!::::;l:::||::l
    / |::::l',:::::::|,|              !'::::|!|:|:|::',
.    /,/´,マ|::::::|:l             |::::|!::!|ヘ.,ゝ、
 ,r '´    ヽ l:::::|::',            |:::l`i!|   `ヽ
87名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/10(火) 03:57:30 ID:M9HVePhI
          //.:.:.:/.:/.:.:.:.ト、:.:\:.ヽ.ヽヽ
        /,.ィ.:/.:.:;ィ.:.:.;/:/ ;イ.:lヽ:.:.::!、:.:ヽ:ヽヽ
.       //.:.:/.:.//.:.:/:/ /;'!.:.:| l:.:.l l:.:.:. l.:.!.:.:、
     //.:.:/.:.//.:.:/:/ /;! |:.:.|  l.:.i |ヽ.::l:.:|:|:.|
     //.:.:/.:./ l:.:/l/ !/ |.:.|  |.:l | !::|.:.|:|.:|
      |:|.:.:.|.ーl:|┼ト/,,_ |   |..l   |:.!」,,.L:|.:.|:|.:|
      |:|.:.:.|.:.:|:| j/__ `   |/ =''"「!_j |: |.:.|:|:j
      |:|.:.:.:!.:.!ィ'=ア〒ミ     ,.ィシ〒ミ_!.:|.:j:.l:|
     |:l.:.:.:l:.:l:|ゝヾニン `     ヒ:ソノ7:/:.:.lハ|
     |ハ:.:.:l:.:.:|  ̄          ̄ /イ.:. ハ|
    / l.:.:llヽ|       |      / /:.:/| `
       |、:.:l、ヽ        l>     /:,イ/
       |:.:、:.:\     ____     ,イ//:.l
      j|.:.:l\ヽ\   ´ ̄´  ,.ィ'//./!:.|
      ||.:.:ll:.:.:ヾヽ 丶、   ,. ´ j//./l|.:||
     ,i:!:.:.|l.:.:.|| \   ̄   ,ィ/.:|l.:|i:.||
     /_|;.:_||:.:.:|l          |:l.:.li.:|l.:||
    /´ ヽ-ヘ:.:.|\           |:|.:ハ| ̄\
8874:2005/05/10(火) 17:14:44 ID:dUS1LJiC
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\\
          /:/: : : : : :/: : /: : : : : : : :ヽ: : `、: `、:ヽ
         /:/: :/: : : /: : /: :/ /: : ト、: : :ト: : : i: : ヽ:`、
        /:/: :/: : : /: : /l: :/ |: : | |: : :| ヽ: `、: :|: : |
.       /:/: :/: : : /: : / |:/  |: : :|  |: : :|  i: : i : |: : |
       /:/: :/: : : /l: : / ´   .|: : |  |: : |  |: : |: : |: :|
       |:|: : :|: : :/ .|: :/     | : |   |: :|  | : |: : :|: :|
.      |:|: : :|: : :|,__|:/,,,,__    |: |   |::|_,,__ |: :|: : :|: :|
      |:|: : :|: : : | リ  ``;;   |/ 彡゙゙|:|    |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |-‐‐- 、__       ,__,.リ- 、_ |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |くて,ノ。ヽ、     - i__ノ:::i`ゝ|: :|: : :|: |
      リl : : :i: : :| ヾ==/        ヽ--´  |:/: : ::ハ|
      / |: : : |、: |                 /|: : ::/  |
        i:: : :|`、.|       |        /|: :/l
        `、: :| |       |>         /: :/ |
.        |`、: :ト、                ./ /:| :|
        |:|ヽ:`、\        __      ,イ:/: :|: :|
.        !| |: |\.i |\     ` ̄`    /l レ: |: |: |
         | |: :|: : : `i  \        /  |: |: |: / |
       |.|: :|: : : : |    ` ‐--‐ ' ´     |:/: /: :| |
       / |: :| : : : :|               レ: :/|: :|: |
       / __|,、:|: : : |                |: |: | : |: :| 
      r'´  ,.ゝ|: : /l               |/ト、| | /´ヽ
    /   \ |:/ |                |  `V    \

大分元絵っぽくなってきたでしょうか?
細い髪とかクセ毛って難しいですね…
後、口をちょっと変えてみると表情が変わって見えるもんですね。
89名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/10(火) 18:18:45 ID:c8QwiEsJ
>>86で充分。
90名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/10(火) 18:58:59 ID:Dl/Ui6Gf
                _
       __,,,,,,,,__   ヽ:`、
     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_  |:::::l
    /';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ,ノ:::::::l
.    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;t:::::::/
.   l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l:::::ノ
   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;rっ;;|/
    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/゙ ̄ヽ;;;ヘ,__,|;l
.   ノ-、;;;;;;;;;;;;丶,__,,/';;;;;;;;;;;;j
.  /:::::::`t_;;;;;;;;;;;;;;;;;;,.-,,ニ`∨
 /::::::::::,.┴−-,.);;/./_..--ソ´
. |:::::::/ ├-ニゝ'';;;;`-  ゙̄l
. ヽ::::ヽ ('-ニ=;;_コ」,..--‐´.)
  `ー勹-..__    __..rく、
     /::::::::::::: ̄ ̄´:::::::::::::l
   丶::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
     ー-..__:::::::::::::_,,../
          ̄
91名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/10(火) 23:59:05 ID:liEqLzCk
>>86は線が汚い。むしろ74氏を参考にしたほうがいい
92名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 02:12:14 ID:kEvDkqZ4
左目はどうして==にしてんだ? 元絵は真正面からの図なんだから目の高さに違いはないだろ?
素直に左右一緒に--じゃダメか? -- ′とか
93ななし ◆NOnaME/39A :2005/05/11(水) 02:36:50 ID:75Q2ysy2
私は>>87に一票。
シンプルかつ元絵に似せるってのは、なかなか難しいものですよ。その点>>87はイイ!
私のは粉っぽいですよorz

>>88
意外に前髪や眉毛は重要ですんで、描けるところはキッチリ描いたほうがいいと思います。
100%似せるってのは、よっぽど拡大(30行以上?)しないと難しいので、「顔の特徴を
ビシッと出せるか」が、私は重要だと考えています。
94名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 09:57:13 ID:NiYALiU6
   /彡 ミヽ
  /////ハヾヾヽ
  ///レ'  レ∨||||
  ||| /  \ |||
  |||   」  |||
  ||ト、 ∀ イ
    |`ー' |
95名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 14:13:12 ID:z9FJuk0p
>>86-87のニ枚は全然似てない
74氏が一番似てる
96名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 16:22:49 ID:OWxAlssg
そうか?
97名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 16:25:13 ID:VyaOacsm
>>94なんかどう

98名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 17:50:37 ID:B0ha9ZNy
羽田陽句に見える
9974:2005/05/11(水) 19:20:01 ID:rCgzBcds
           /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\\
          /:/: : : : : :/: : /: : : : : : : :ヽ: : `、: `、:ヽ
         /:/: :/: : : /: : /: :/ /: : ト、: : :ト: : : i: : ヽ:`、
        /:/: :/: : : /: : /l: :/ /|: : | |: : :i ヽ: `、: :|: : |
.       /:/: :/: : : /: : / |:/ | |: : :|  |: : :|  i: : i : |: : |
       /:/: :/: : : /l: : / ´  | .|: : |  |: : |   |: : |: : |: :|
       |:|: : :|: : :/ .|: :/    |  | : |   |: :|   | : |: : :|: :|
.      |:|: : :|: : :|,__|:/,,,,__  |   |: |   |::|_,,__ .|: :|: : :|: :|
      |:|: : :|: : : | リ  ``;;     |/ 彡゙゙|:|    |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |-‐‐- 、__       ,__,..リ- 、_. |: :|: : :|: |
      |:|: : :|: : : |くて,ノ。ヽ、     - i__ノ:::i`ゝ |: :|: : :|: |
      リl : : :i: : :| ヾ、--'´,       ヽ--´/ |:/: : :ハ|
      / |: : : |、: |   ̄´         ̄ ´ /|: : ::/  |
        i:: : :|`、.|       |        / |: :/l
        `、: :| |       |>         /: :/:|
.        |`、: :ト、                ./ /:| :|
        |:|ヽ:`、\       __       ,イ:/: :|: |
.        !| |: |\.i |\    ´ ̄`     /l / / | |
         | |: :|: : : |`i  \       /  レ: | : | |
       |.|: :|: : : |::|    ` ‐-- ' ´    | : :|: :| |
       / |: :|: : : |::|               /: :/| : | |
       / __|,、|:|: : :|リ                 |: :|: |: | : |ヽ
      r'´  ,.ゞ |: : |               |: :|/ト、| | /´ヽ
    /   \ | : |                |: |  `V    \

改悪の予感。
100名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 20:10:49 ID:jRDNHvE3
特徴を出すことと、元絵を意固地になってなぞるのを混同してる奴が多いな。
トレスで元絵の線を追えば追うほど線は黴になりモデルの雰囲気から遠ざかる。
似顔絵を思い出してみればいい。写真をまんまトレスしたより本人に似てると感じることがあるだろ。
101名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 20:38:07 ID:i7JU+LRx
          ヾ
         //  ズ
         \ヽ、  ド
         / /  l
        /  /    ン
        ヾ  \
        /   丶
        / ,、_,、 /
.        / .(゚Д゚) /
      /. `i   i´ \
           j/ヽ'
    >>100 目が覚めた。
102名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 21:27:20 ID:gvt0ZqDH
いかにシンボル画で納得させるかだよな
103名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 21:50:30 ID:sWuiyap7
そういう意味でもこの場合の特徴は髪だな
104名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 22:13:31 ID:gvt0ZqDH
       /:::::::;:::::::::::::::;;:⌒ヾヽ、
      //:r::;;/:::/:;ィ:::Fi::'i,::'i,;:'i;::'i,
     //:/:::/:::/:://!:::| 'i;::i'i;::'i;:'i;::'i,
     i'/:/:.:/!::/i//! !:::| i::| |i;::i;:'i!::'i,
    i'|:.:|:.:./|;_/' i! |::!  i:! | !::|::|!::}
    |:!:.:|::.i!_|_゙`'  i/ ーfjナ|::|:|:i!!
    ||::::i;::|スエユヽ   ャユエァ.|:i:::|!|
    N::::|i{;| `ー゙'    `-=''゙,i/::i/|
    / 'i;:::Ni!          /|!::/! ヽ
     |;;::'i,'i,.    ↓    ,};イi゙
     |!入'i>、   -=-   ,ィ'/i'i|
     .i|::'i!:.'ik:::ヽ、   ,/|ij/i:|i|
     /!:.|!:.:.|| ':;:.:.:  ̄ :.:' |j:/i|i|
    /以|;:.:|'i  ':;:.:.:.:.:':'  'i::ji|k!},



漏れもやってみたけど微妙
105名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 22:53:34 ID:z9FJuk0p
           l:l l.::....l |:::|  / l::::l     ';::::| .| |
.          l:l..l....丁゙゙Tナ =:、  ∨  ,.::=キチ丁「
         |:|:::l:::::|__土 _‐ 、     ,. ‐_土_メ j
         |:j::::l:::イヽ トイ}`'     '´トイ} /`,'
         レ|::::l:::|  `-‐'´       `'‐- ´ /ィ
         / ';:::|';:|                  / |
            |';:| l       i      /  |
           | 'ト、        '          l
            |i::|:::\      ___        , l
             l1:|::::::::|ヽ.     ̄´     ,/
          |:|::|::::::::| `ヽ、      ,. ´
         /         ` ‐ ´
なかなか似ないな
106名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/11(水) 23:25:36 ID:z9FJuk0p
             /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::⌒ヽ:::ヽ
          , ':,'::::::::::::/:::::/:::::/::::ト,::::ヾ::ヽ:::::ヽ::ヽ
           /:/:::::/::::/:::::/::::::/|:::::|.',::::::', ', ',:::::::',:::',
        /:,':::::/::::,ィ:::::,ィ::::,イ .|:::::| ',:::::', ', ',',:::::',:::',
        ,'::,'::::/:::::,' l::::,','::/ l |:::::|  ',:::::l l l::',::::l::::l
.        l:::,':::,'::::::,' .i::::l l/ l :l:::::|  ',::::j ! !::l::::j::::|
       l::::l:::l.::....l |:::| .|  |  l::::l.   ',::::| .| |::|:::::|::::!
        l::::l..:l....丁゙゙Tナ =:、  ∨ ,.::=キチ丁「:!:::::|:::|
       |:::|::::l:::::|__土 _‐ 、     ,. ‐_土_メ j::|:::::j:::l
       |:::j::::l:::イヽ トイ}`'     '´トイ} ,フ l::j::::::l:::!
       l/|::::::l:::|  `-‐'´        `'‐- ´ /ィ::::::∧l
       / ',::::|',:|              / .|::::::,' l
           |',:| ',           i       /  !::::,'|
          | 'ト、',          '         l:,イ:|
           |i::|:::\      ___        , イ/:::j
            l1:|::::::::|ヽ.     ̄´    ,.ィ:::::,'::::::|
         |:|::|::::::::| `ヽ、      ,. ´ l:::::,'::::::::|
           l::|::|::::::::|    ` ‐ ´     l:::::l:::::::::|
107test:2005/05/12(木) 00:49:12 ID:DVPuWY/L
             _..-r∠    /:::;;;;;ー-..,,
          _..r"´ .〈.|"ゝ'   /::::::::::::::::;;;;;\_
      __,,......j"´ / ゙´~-''''ヘ./:::::::::::::::::::::::::;;;:`\
.    /´ //  ィン‐"´,..-‐'二:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ:\
    /  (メ`/ ,/ _,r;;ニャ'i"|゙ヽヽ、 ヽ、tヽ-.,_:::;l:::::::::::::::::`1
   │ |>'ソ,/ r.ニl f.// l. l   `ヽ   \ヘヘ | l:::::::::::::::::::l_
    丶 ノr' ._r'´/| ハl.l./   l l  __,,ヽ- ..,\ヘ l l::::::::::::::::::|  ̄ ̄丶、
.     ソ , ';;;/,. j l  lメ   ,|‐"   ヽ   ヾ l |;:::::::::::::::ヽ      ` 、
      r´;;/l l. l |. |〈  /´メ、  _,,.--- 、  l l l::::::::::::::::::::`'┐ー--、   、
     |;;;;/ l l l l  | l  '    . フ ;-'l;;;;;;l::::l  l l l ゝ;;;;::::::::;;;;;;;ノ.   、、 、. ヽ
     l;;;イ ハ l , - 丶丶      r::l;;;;ノ::::、 l | | メ.ヘ"''''" |,..r‐‐ー 、丶 、\ヽ
     l;;| l l .l |'| │   `     ,..----'´ / l | | メ l l. 入、    l ヽ l │ l、
   /;;;|.イ l | l ,一-、             // リ l |ノ l |l ll乂\.  | ハ. l. 1‐′
  丶;;;;;;;;l. l . メ メ<ヽ ,|;;;、 、         /ノ リ入 ゝ<j,,..-'' ̄'''\  l ハ. l │
   ゙ー-'j /|t | l ll.\ヽ-           / /,..,,ノ入'ン′      ヽ|. |.丶,|´
    ノ/ l メ. l l''l ヽ    , -      /__,l. | l::::/         l`
    // //|ノ| lヽ. lヽ__        ,ヽ_,-| l:::::::::/          │
   ク  ノメ ノ .| l | \│ ヽ  ̄ ̄ ̄ ´ ,'.| .j::::::::::::/ ,          │
   ノ  /ノ /  ヾl  ゙''l   \       Y:::::::::/ノ |          l
    /´            ヽ.    /::;l;;/:;;イl │         /
.                  ヽ   /::::::::::::::::::::l、/          /
                   ,,;-´:::::::::::::::::::::::/         〈
                ,/::::::::::::::::::::::::::::::::/         /jl
                /;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::,′         /,l.l
               /;;;;;;;;;;::::::::::::::::::::::::::::::l         fン:::j
.             l;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::/          r´:/′
              l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::::::::::::/         /:::::l
               l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::;;;;/         /::::::,′
               '、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::f         /::::::::|
              ,r父゙ンン >'./-/′       /::::::::::l
               ´ `  `"  `        ´
108名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 01:17:55 ID:QehTzsB6
>>100
わかるわかる。でも、それが一番難しい・・・センスいるよなぁ・・・
109名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 07:19:38 ID:+me996OS
>>100
おまいさんが描けばお手本になりそうなので
ぜひ描いてくれ
110名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 16:18:48 ID:pxZD94i0
>>109
そうともいかないぞ。
評論家が実際に演じたりは出来ないようなもん。
111名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:14:50 ID:jFO2P6/B
                 ∠二`-=-'"~<.,,,,,_
                ,,=''"~        =   やぁ、ようこそ愛地球博へ。
                ,/    \、i, ,ノ    \
    ___,,,,__    ___   lイ-=・=-:::::::::´-=・=-, 'l,  このコーラは600円だから、まず代金を支払って欲しい。
   `ヽ=, \/~ ,/   /  ::::::::: `iヽ \:::::::::   l,
    ,,,.-`l    <,_    |┌ ::::::( |_| )::::::_ ┐ l,   あぁ、「マジ」なんだ。わりぃな。
  ∠,,_       \  レ/  ┬─────┬   N 俺らの顔もって言うしな、謝って済む問題じゃねぇ。
   /  \、i, ,ノ  ,l, ,/    \┼┼┼┼/   |,
   | -=・=-::::-=・=-,V /    二二二二、   | |   でもな、この会場に来た時、おまえは、きっと言葉では言い表せねぇ
  ,イ  ,,ノ(、_, )ヽ、,, て,,/                し    「不条理」みたいなものを感じてくれたと思う。
  (_,,.  `トェェェイ '  ┌'"|               lヾ 殺伐とした会場内で、地元住民に金をまく気持ちは忘れないで欲しい
   l, i  `ニニ´   /   レ|            ,, /   そう思って、スペシャルプライスで提供してるのさ。
    \_,i-,_,-i_,,/!'    \i,_ ,,    ,,,  , ,/"
      (/   \)    (二二!`ヽ-'''"--'"!二二)   じゃあ、代金を頂こうか。
112名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:20:16 ID:zjQOdHQF
AA製作ツールとかは何処で手に入りますか?
AA製作を依頼するスレは何処なのでしょうか?
自分でも探しますが、初心者なので教えて下さい
113名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:22:26 ID:zjQOdHQF
あう、>1を読まぬとは、勉強します・・・
114名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:27:21 ID:d5LUIWit
>>112
市ね
115名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:33:00 ID:zjQOdHQF
>114
逝って来ます♪
116名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:33:29 ID:i1mpTa2T

_____ ________
       ∨
            ,   
        _ヽロl/ヽ_                                     _
   _ ヽ`.‐Ui-‐ ´ .   ズドン                    _- = ≡<⊂(;;;;;(( )        _
  \ \, [EメE;E「  __( ⌒ ) ヽ      _   - = ≡<⊂(;;;;;(( )     _   - = ≡<⊂(;;;;;(( )     _
    \コロ.EロEi| ロフ〕=[o[=§- = ≡<⊂(;;;;;(( )    _    - = ≡<⊂(;;;;;(( )        _- = ≡<⊂(;;;;;(( )
      /l」レXリ「ilミ]`]  ̄ ̄(  )ノ       - = ≡<⊂(;;;;;(( )          _  - = ≡<⊂(;;;;;(( )    
    /〈.ロi/= !ロ」ヾ     ズドン                   - = ≡<⊂(;;;;;(( )
    //メノ   ヽLili 、
   ~ ̄       ̄~
__________________________________________________
           
  - = ≡<⊂(;;;;;(( )        ∧_∧   
         - = ≡<⊂(;;;;;(( )(×д×)- = ≡<⊂(;;;;;(( )   - = ≡<⊂(;;;;;(( )
    - = ≡<⊂(;;;;;(( )     ヾ⌒)⌒`;;`       ,。   ,。
- = ≡<⊂(;;;;;(( )      (´⌒;;ノ⌒)`);ゝ;;⌒)ノ`,   ;,;ノ;;)   - = ≡<⊂(;;;;;(( )  )⌒`;;`
     - = ≡<⊂(;;;;;(( ),;´⌒:;i⌒`;,∴ヾ;;゙ノ;))、  `            ∧_∧   ;i⌒`;,∴ヾ
           ,,,,,,------:ミ(´⌒ ノ;ノソ;;)   >>111= ≡<⊂(;;;;;(( ) (×дU♯)`(´⌒ ノ;ノソ;;)
'''''''─''''""∧_∧''''─'''',,,,,,'"(´(⌒;人;゙ノ从;⌒`;;ノ⌒)`;、 ∧\  \   ⊂ ⊂ 从;;ノ;;⌒`));;;⌒゙〜')
     (×дU♯)`ヾ∴从;;ノ;;⌒`));;;⌒゙〜')  (×Д×\ノ - = ≡<⊂(;;;;;(( )
    ⊂ ⊂

これもうちょっと迫力だしたいんだけど
どうすればいいですか?
117名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 21:35:52 ID:i1mpTa2T
結構今のままでも迫力あるからいいかと・・・・・
もっと派手なAAを貼ってネタ師として認めて欲しい気持ちは分かる、
まああせらずがんばるんだな
118名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/12(木) 22:16:10 ID:/15+forX
   ∩___∩            |
   | ノ\      ヽ          |
  /  ●゛  ● |          |
  | ∪  ( _●_) ミ       |
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
119名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/13(金) 07:51:39 ID:V83M7zFH
>>116,>>117
m9(^Д^)プギャー
120名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/13(金) 10:42:50 ID:ajgEF8d4
どうでもいいんだけど、>>101のAAはオレが初心者の時に作ったヤツだ。
121名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/13(金) 14:21:30 ID:bRlQj1eq
おめでとう
122名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 14:09:04 ID:MBHU0+GJ
AAを作る時の元画像って結構重要な気がする。
なにかポーズ取ってたり特徴の作り安い格好だとAAも作り安いし
多少ヘタでも何かわかる。
ただ無表情でつったってるようなのだと難しいし作っても微妙な仕上がりになる気がする。
と、ほとんど作った事無いヒトが言ってみる
123名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 15:05:08 ID:RaJcNMM3
>>122
+GJ
124名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 15:46:53 ID:04HTsmT7
NMEとかMMRとかになりそでならない
125名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 17:25:48 ID:b/GvABPe
>>122
俺は逆。ポーズ取ってると文字での表現を考えなきゃいけないからムズイ
126名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 20:21:10 ID:dQJKN1Bl
そんなおまいらに過去の一言を
”元絵を選ぶ段階から勝負は始まっている”
127名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 20:25:54 ID:bLyXhlNc
俺にも一言たのみます。
128名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 20:26:45 ID:3IAK7g+s
漫画が参考になるかもしれない
129名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 21:35:41 ID:bLyXhlNc
漫画ですか。全然読まない。
この時点で負け組か
130名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 22:01:14 ID:cZd8PGCa
前髪の長いキャラは難しい
131名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/17(火) 22:08:23 ID:bLyXhlNc
特に目に髪が被ってるキャラ。
眉は、場合によっては略。
132名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 00:01:45 ID:6NFMXYDB
髪は現実では有り得ないカールとかかかってるとダルイ
あとやたら線が細かくてアホ毛まで忠実再現してるのもダルイ
133名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 02:00:44 ID:ZTVemVKB
髪の刃先が顔の内側に丸まってると、プチキャラAAにする時苦労するもんです。
134名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 03:29:08 ID:EDEA9cQ/
は・・・刃先?
135名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 07:45:15 ID:roUma1Sw
刃先やらアホ毛やら、どんな意味なんでしょ?
136名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 12:34:48 ID:0cmkzlBS
説明がダルイ
137名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 15:24:17 ID:F0xLRiXI
    ↓要するにこんな毛の事でしょ、アホ毛は
 __)ノ_
/.    ̄  ヽ
  頭
138名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 16:02:05 ID:HrZxIJ5C
そうなると74氏のAAってけっこう難しくない?
139名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 19:08:30 ID:WQS81GHP
元絵見れんからよくワカランが
そんなに難しいもんじゃないと思う
目でかいし、構図もありきたりだし
140名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/18(水) 21:39:10 ID:EDEA9cQ/
このスレなら>>32-33が難しいかな
もう元絵残ってないけど
141名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/19(木) 23:02:30 ID:YJ2s9wuP
  l\ ,、 ,/l
 /`{烏龍茶}`'、
 |  ☆/ハハゝ|
 l  i/☚ฺ ☛ฺ l|
 □ `,- -< □
結構使えるかもと思った
142名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/19(木) 23:23:36 ID:uYiRQKml
>>141
書き込むスレ間違ってますよ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1105842641/
143名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 12:59:55 ID:43BY7Zi2
人物を複数書くときのコツって何かありますか?
一人ずつ作って合成していった方がいいのかな。
144名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 16:15:54 ID:oCKk43h9
           ノ ―――‐ヘ _
        / ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ\
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:|
 /.:.:|:;:;:;:;:;:;.:/ヘ.:.:.:.:.:.:│  ヘ.:.:.:.:l\.:.:.:.:.:│  .:.:.:.:.:|
   |.:.:.:.:.:.:.:/⌒l.:.:.:.:.:.:.:l   \.:.:│ \.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:|
│.:|.:.:|.:.:.:.:.:|  ヘ.:.:.:.:│   \.:.:l _\.:.:│ . :.:.:.:.:.:|
│.:| ヘ.:.:.:.:|  _へ/ ソ    y  _ \│l.: . :.:.:.:.:|
 ゝヘ.:.:.:.:.:| /´ _ヽ         卜 ノヽ  │:.:.:.:.:|
  |.:.:.:l\|   卜 丿ヽ       l ;:;  l  |.:.:.:.:/l|
  l^ |.:.:.:.:|  l ;:;:;  l        、  丿  |.:.:.:/^
  |   |.:.:.:|   、_ノ          ̄   y:.:.:l |
  \ |.:.:.:ヘ         `         / |.:.:|ソ 
    ヘ.:.:.:|       ー-―‐γ    / | /
     \.:.:.:\     ヽ   ノ    /   `
      \.:.:.:l \    ー     /
        \l   >  _  イ  
              l      l
             \   ∠
               /
初めて作ってみました
元絵tp://images-jp.amazon.com/images/P/4061486780.01.LZZZZZZZ.jpg
目がイマイチ原画のようにかわいくいきません
評価などおねがいします
145名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 17:59:54 ID:fXPANNdy
使ってる文字のボキャブラリーが少ない
146名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 19:30:58 ID:MZwRwZg5
いや、ボキャブラリーって。
147名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 21:17:47 ID:UJlMeEZb
>>144
まず環境設定をする事をオススメしようか。モナ板のTOPでも見てきてくれ
148144:2005/05/20(金) 22:22:06 ID:oCKk43h9
>>145
確かに少ないですね。自分が知っている文字が少ないからです。・゚・(ノД`)・゚・。
もっといろんな文字を知らなきゃダメですね
>>147
一応ギコナビでMS Pゴシックの12ptなんですけど
環境設定のこと言われちゃうって事はなんかズレてるってことでしょうか
元絵を見まくっていた自分には普通にみえても客観的にみるとダメなのですね
まだまだやることがいっぱいありそうです
皆さん評価してくださってありがとうございました
直してきます
149名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 22:30:43 ID:2msBgkZC BE:91617582-#
           ノ ―――‐ヘ _
        / ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ\
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:|
 /.:.:|:;:;:;:;:;:;.:/ヘ.:.:.:.:.:.:│  ヘ.:.:.:.:l\.:.:.:.:.:│  .:.:.:.:.:|
   |.:.:.:.:.:.:.:/⌒l.:.:.:.:.:.:.:l   \.:.:│ \.:.:.:.:│.:.:.:.:.:.:|
│.:|.:.:|.:.:.:.:.:|  ヘ.:.:.:.:│   \.:.:l   \.:.:│ :.:.:.:.:.:|
│.:| ヘ.:.:.:.:|  _へ/ ソ     yV==、ハ!1 . :.:.:.:.:|
 ゝヘ.:.:.:.:.| /´ 二\|       レ' /rニ;;ヽ Y │:.:.:.:.:|
  |.l:.:.:!\|./ /;r ;,ト、        |l:::><::::} | .|.:.:.:.:/l|
  l^ |.:.:.:.:|{{ {:::><::::}       ヽム:ソ  |.:.:.:/^
  |   |.:.:.:|.  ヽ二シ           ̄   y:.:.:l |
  \ |.:.:.:ヘ         `         / |.:.:|ソ 
    ヘ.:.:.:|       ー-―‐γ    / | /
     \.:.:.:\     ヽ   ノ    /   `
      \.:.:.:l \    ー     /
        \l   >  _  イ  
              l      l
             \   ∠
               /
>>144
瞳の中はベタのみにすると雰囲気が出ないと思う。
かといってハイライトなどの輪郭を忠実になぞると
気持ち悪くなるので「なんとなくなぞったような感じ」にすると
いいかもしれない(あばうと)

あと、全体にトーンを使ってない時は、瞳の中もトーンで埋めない、
トーンを使っている場合は、まわりの濃さに瞳が負けてしまうので
埋めてみたりしてる。

上の場合は髪にトーンを使っているので、瞳の中も埋めてみた。
150名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 23:14:14 ID:SyzVSOjJ
           ノ ―――‐ヘ _
        / ̄.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヘ\
      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/\.:.:.:.:.:.k.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:.:.|
 /.:.:|:;:;:;:;:;:;./ヘ.:.:.:.:.:.:.:│  ヘ.:.:.:.:l\.:.:.:.:.:│  .:.:.:.:|
   |.:.:.:.:.:.:/⌒l.:.:.:.:.:.:.:l    \.::│ \.:.:.:.│.:.:.:.:.:.:|
│.:|.:.:|.:.:.:.|   ヘ.:.:.:.:│    \:l_ \.:│ . :.:.:.:.|
│.:| ヘ..::|   _へ/ソ      y_ \ │l.: . :.:.:.:.|
 ゝヘ.:.:.::|  /´ _ヽ        卜 ノヽ. │:.:.:.:.:.:|
  |.:.:l\|   卜 丿ヽ       l ;:;  l  |.:.:.:.:./l|
  l^ |.:.:.:.|  l ;:;:;  l       、  丿  |.:.:.:/^
  |   |.:.:.:|   、_ノ         ̄    y:.:.:l |
  \ |.:.:.:ヘ         `         /|.:.:|ソ
    ヘ.:.:.:.:.|      ー-―‐γ    / | /
     \.:.:.:\    ヽ.   ノ    /  `
       \.:.:.l \    ー     /
        \l   >  _   イ
              l        l
             \    ∠
                /
ずれを直せば、そんなに悪くない感じ
ただ、「|」と「|」は区別したほうががいい感じ
151名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/20(金) 23:20:47 ID:YRP5uhoi
ボキャブラリーじゃなくてレパートリー?
152144:2005/05/21(土) 00:28:17 ID:0kRHrqC9
           ノ ―――‐ヘ _
        /   :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ
     /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
    /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
  /.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ \.:.:.:.:.:k.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ.:.:.:.:.:.:|
 /.:.:|:;:;:;:;:;:;.:/ヘ.:.:.:.:.:.: |   ヘ.:.:.:.:l\.:.:.:.:.:  | .:.:.:.:|
 | |.:.:.:.:.:.:.:/⌒l.:.:.:.:.:.:.:|   \ .:.:│ \.:.:.:.: |.:. :.:.:.:|
 |.:|.:.:|.:.:.:.:.:|  ヘ.:.:.:. :|    \.:.|_  \.:.:| . :.:.:.:.|
 |.:| ヘ.:.:.:.:|  _ヘ/ソ      y _ \  ソ|.: :.:.:.人
 ゝヘ.:.:.:.:.:| /´ _ ヽ       /.rうヽ   | :.:.:.:.: |
  |.:.:.: 个|   /..rうヽ       l..><:...:|  | .:.:.:.:人
  l^|.:.:.:.:|  l.:><..:.:l        もエタ  入 .: |ヽ
  | |.:.. 从  もェソ             y:.:.: ||
  \ |.:.:.:ヘ         `        从 :.:| ソ 
    ヘ.:.:.:从      ー―‐γ     ス |/
     \.从\     ゝ  ノ    /    `
      \.:イ  大     ̄    /
        ゝl     >  _ イ  
               八    |
               \   ∠
                 /
直してみたんですけどどうでしょう?
最初のよりは目や輪郭が柔らかくなったかな、とは思います
153名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/21(土) 14:06:33 ID:5tQDfosj
  \ |.:.:.:ヘ         `        从 :.:| ソ 
    ヘ.:.:.:ハ       ー―‐┐    //| /
     \.::::\     ゝ   ノ    , '     `
      \ :| ` 、     ̄   /
        ゝ!    `  _.  イ  
               八    |
               \   ∠
                 /
154名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/21(土) 15:33:54 ID:iCUhzl46
個人的には顔の輪郭みたいな微妙な曲線は
無理に線でつながず>>153みたいに点で見せる方が好き
155名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/21(土) 15:45:04 ID:BOt5K59P
確かに輪郭とか目など表情の肝になるところはごちゃごちゃさせずに
>>153さんのように点で想像してもらったほうが綺麗ですね
156名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/21(土) 20:08:20 ID:O+NNnwoz
>>148
髪のズレとかは仕様だったのか・・・・・・
製作依頼スレで製作していた職人がいたのを思い出して拾ってきた

46 名前:名無しさん@├\├\廾□`/[sage] 投稿日:2005/05/07(土) 08:48:11 ID:dvu+rjbY
>>9
          , - '´  ̄ ̄ `ニ :.、
         ,.<.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽヽ
      /./.:.、.:.:.:.:.:,、.:.:.:.:.:.:.:.:、:ヽヽ
       lイ.:.:.:.ハ.:.:.:.:l ヽ.:.:.:!、.:.:..l:.:.l:.l
        |:l.:.:l:/-!.:.l.:|   l.:.:| ヽ.:.:|.:.l:.|
        |:l.:.:|:!__ヾハ|  ゝ;.ニ、V:|.:.l:.|
      ト\Yrテミ、   ´イr'ハ Y.:/イ
       ハ.:ヽ 辷ソ   ,  ヾニ',, j/;' |
       ヽl:.ト ''    _____,.   /i;レ'′
          ヽ!ヽ  ヽ __ノ ,.イj:/
         \` ァ、 __ イ/ '´
             /!ヽl/フンヘ
      ,. -─<::_/ゝ'ク::::::::>、
     /:::::::::::::::/ ´,イヽ:,/:::::::\
   /:::::::::::::/   /i |  ヽ::::::::::::::::\
157モラ万才 ◆RKkPt3qJZY :2005/05/22(日) 01:26:56 ID:R4Pr6gWE
キン肉マンの未完成マッスルスパークでAA作ってみました
                 ∩
      _        //
      (  )     //
     ノ ノ   ∧//
    < (  )>(゚/ \
     ヽヽ \/ /\\
     ノ イヽ / /    \\
   ノ ノ | ヽ イ       \\
   U   ..| ノ/ |         U
       |ノノ......|      /|
     ノノ// \_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
    < ヽ. l |  ≫                   ≪
     ヽヽヽヽ ≫  未完成マッスルスパーク!!  ≪
      (_)_)≫                   ≪
           /MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
どうでしょうか?
余り資料がないので結構当てずっぽう
158名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/22(日) 07:32:59 ID:xxH4LHO5

      ( ̄∧_∩∧_∧
    | ( (Д` l(∀・ )未完成マッスルスパーク!
    |  `ヽ、 ̄´   ,二つ|
    |  / ゝ  ノ__ |  |
    |  | |( (´\J .|  |
    |  (_) ̄(_) |  |
    |  |    |    |  |
    |  |    |    |  |
159名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/22(日) 17:55:27 ID:whuWUj9O
'''__/_,,-クニ´iニ/´;/|||//|||||| l|||'|||||||||T日 ll|lヘヘ ヽヾ、゙ミヘ、ミヾ、-、`''-..,ニ>
ニ--ン ン' ン',/r'" ク||「//┌┐目-┤;;;;;;;;;;;;;;| 目. llヘミ ヘ,冊.\';;ヾ\ヾヾ,\  .....:
;. //// /´///;;||//||||l l|||||||]:|;;;;;ll;;;;:;;;;|. 目 ll l||||||ヘ"|<"\\`ミ、ヽ..,ヽ\ ;;
.l_r´.r./´ r ,rク/`l/||//||||;;;l.l;;;;-;;;;;;l l:::::ll::::l. |__且 l.l 」||||||ヘ;;;;;l..`>ヘヘ `ヘ、 ;;;`- ;
,;;;:. '´ ,,,,, (_///丶/┌;/|||||;;;l l∧;;;;;;)  ̄ ̄  ̄ー宀 ヘ;:::;;::; ヘ,;;;;/ \,-' `<l ;,,,::,,,,:
;;;;:::::::::;;;;;;::: ''′〈,,.. |;:;||||||ノ :  ̄ ̄ '''''::;;;;;;:::::::,,;;;;;;;:::' llllllll|ヘ|l- ....  ::..::.. ′'''''''''
;;'''''""...'''';''''::::::''  ヽ| :|-''´ :::::...::::::::........,,;;;;;''''' .... ;;;'''' ヽ-|:: | ..::::::::::::: ::'''':::::;;;;;;;
''' :::...."   ::::::::::::::: l l :":::  "   '''''''''::'''' ::: :""  ::::::::::: |::.l ;;;;; ::: ""   """


空の表現とか正直無理www
160名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/22(日) 17:56:12 ID:whuWUj9O
'''''',,'''';;;; :::::;;;;; ::  ;;;;;;;;;; :;: ;;;;;:,,;: ;,''''' ..┌┐..,,:,, ::;::: ::::;;;;,,,:: ,, ;;;;;;;;;;; ;,,;;;;;:..:;. ,,  . ,,
,, ;;;", ''' .. '''';;;;;:::;;'';;;;;''''''::,,' ,,,,'';;;;;; ,-;-lll;"'''l-;┐,.'''' .. .''::;;;;::;;'' ;;;;,,";;::;;::;;: '';;;;;;;:::::::;;;;;::
,,,";;;;;;;;;;  :::;;;;,;;;;;,,,::;;;;;,,,;;;;;''''' :::.. |└-|| └' ヘ ;;;;;  ::;;;;,;;;;;;;,,, ;;;;,,,,;;;;;.." ;;.. '''';..:::;;;;:
,;;; ,,, :;;;;;; ::;;,,, ;;;;,,;;'''';:::::;;;;;;;;  .... /l;;;;;ノ|   │...... ..,,,,..;;;;,,;;"'',,:::::;;;;;;;"" ... ::;;;;,,,'',,,,'
;;;;::.......;;;;;;::""''';;;;,,;''''''''''::::.... .::: ... `ヘ  ,-‐-、 / ...;;;;;;:::''''''';;;;;:::''''''''''::::.... :::: .. ;;;;:"" ":
,"" ' .... ;;;" ....... ..... ':::::::::::: :"". l |/'''''ヾ.l ".... """ .:::... ........ "::::::::::: :::""::::;;;;;;;
....::::;:::  .. ..":::::"""...";;,,,,.. :" ". :: | |.t___ノ.| ,,:::: ... ....::::""" ..";;;;:.....::  ".. .: .... .
;;;;;;,'';;;;;;,.:::::""" ::::,,"''' ''. :;;;: :::::; . _lゝ===フ.|_、;;;;;: :: """ ..,,,,,'''""""::::. ::::;;;;;,,.."";;
'''',..'''"",;;;;;;;;;::...:;;;;;;'''',,::;;;;;;"''''' '''' | l"ヘ_l.l.j-'''l │..;;;;;;;;''::::::,,,,''''',,..;;;;;;; ''''' "''',,,,,,,;;:::,,
;;;:::;;;;;''''' ;;;;''''';;::::::;;::;  "'_____   ,| | | 日"u llj、l ''",----...._ ' ;;,,,,'''';;;;;;;;;  ''';;;;,,;;;;:::
,,:;;;;;;;;""  :::;;;,,,;:,,"/ ̄|||||||`l_r´│| 日 u |ゝ./  ,ll;;;;;;,,,, `t :::: .. ...... .,,,,, ;;;;,,;;;'''
"''::..... .. :::: __,..-‐ '二ニ|_|||||||||||||| | Ll l.ll │''' _,j'‐=-_''':;;-_ニ_ー-....__ .."":::;;;:"
....:::  ,..-‐'_´;...‐''ニ-"/ン' ´l||||||||||| ロ ̄ ̄.-.|l;|||;;ll||ヽ''-,_ヾ二''-,_こl-、 ゛ー.._ .. ::
'''__/_,,-クニ´iニ/´;/|||//|||||| l|||'|||||||||T日 ll|lヘヘ ヽヾ、゙ミヘ、ミヾ、-、`''-..,ニ>
ニ--ン ン' ン',/r'" ク||「//┌┐目-┤;;;;;;;;;;;;;;| 目. llヘミ ヘ,冊.\';;ヾ\ヾヾ,\  .....:
;. //// /´///;;||//||||l l|||||||]:|;;;;;ll;;;;:;;;;|. 目 ll l||||||ヘ"|<"\\`ミ、ヽ..,ヽ\ ;;
.l_r´.r./´ r ,rク/`l/||//||||;;;l.l;;;;-;;;;;;l l:::::ll::::l. |__且 l.l 」||||||ヘ;;;;;l..`>ヘヘ `ヘ、 ;;;`- ;
,;;;:. '´ ,,,,, (_///丶/┌;/|||||;;;l l∧;;;;;;)  ̄ ̄  ̄ー宀 ヘ;:::;;::; ヘ,;;;;/ \,-' `<l ;,,,::,,,,:
;;;;:::::::::;;;;;;::: ''′〈,,.. |;:;||||||ノ :  ̄ ̄ '''''::;;;;;;:::::::,,;;;;;;;:::' llllllll|ヘ|l- ....  ::..::.. ′'''''''''
;;'''''""...'''';''''::::::''  ヽ| :|-''´ :::::...::::::::........,,;;;;;''''' .... ;;;'''' ヽ-|:: | ..::::::::::::: ::'''':::::;;;;;;;
''' :::...."   ::::::::::::::: l l :":::  "   '''''''''::'''' ::: :""  ::::::::::: |::.l ;;;;; ::: ""   """


間違えたw
161名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/22(日) 22:10:33 ID:RXqM7FOh
>>160
詳細キボヌ
162名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/22(日) 23:23:39 ID:whuWUj9O
>>161
トレジャーハンターG(SFC末期)の鉄の鳥
163 ◆ahiruKKCkk :2005/05/27(金) 04:17:36 ID:JsSn5bca

『Tabキーを押しっぱなしにするとアニメーションになるスレ』


大悪司・大番長を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1116681052/
164:2005/05/31(火) 01:49:54 ID:pPEMAvG1
 .λ
 ムマ
  ヽ \ 
  丿八.し

どうでしょう?
165名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/31(火) 02:17:05 ID:pPEMAvG1
廴幺彑卞匕癶无旡
弌戈弋廴孑屮彑仝
凹凸尸宀冖亠厶ム
囗凵冂匚匸厂广勹
爿攵卩彳亅hU冫
夭爻父乂八儿几兀
刈爪反及匁夂久メ
彡廾幵巛川卅从什
166名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/31(火) 14:47:10 ID:jxMjl+l3
初めて手打ちでAA作ってみました どうでしょう
                  ..__  
                  / ̄ ̄ ̄ ̄|   (  )  
        /       |   / /  
        \__/\/  /  /     
      ..○|...^* *^|○/ /       
      Θ |   .;  |../ /Θ○○      
     ○  \  3  / / 〜..゛     
    ○   (/... ̄ ̄ ̄*| 〜 ..  
       / |.( ・人・ )...| ..゛〜・  
      / /|  ̄   ̄ |  
     / / |    ・   |  
    /   / |        |  
       ( .._) (   @@@ .. \ 〜・  
     ̄   |  |@i@ |   |  
       .. |  | ̄ ̄|   |  
        ..| ・.|   \  \  
  〜・   . .|  |    .\ ・..\  
         |.... |      \  \  
         | ....|      .. \  \  
        (  __)        (_   _)  
167名無しさん@├\├\廾□`/:2005/05/31(火) 15:09:04 ID:KPtYsYDy
>>166
言う事無し
素晴らしい
168名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/01(水) 01:47:01 ID:3Qug06gB
>>166
これはいい腐乱死体ですね。
169名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/01(水) 12:23:15 ID:M+d8IBoj
  λ
 ム`マ
   ヽ. \
    ,ノ八 し
170名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/02(木) 02:52:37 ID:zmSthjoI
>>169
キツネ?足と口を改善すればかなりつかえるな。
171名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/02(木) 03:00:39 ID:wES1gVfx
ヒント:メル乱
172名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/02(木) 11:01:10 ID:N8ZZmo8L
    !!!!!!!!
   ム`マ
    ヽ./
おじさんの横顔
173名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/02(木) 21:21:31 ID:zmSthjoI
>>171
あぁ・・でもイカよりはキツネの方が(ry
174名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/02(木) 22:31:12 ID:TBz726SC
| マ    .|
|ふ ろ  .|
|イ   o|
||    |
 ̄ ̄ ̄ ̄
ドアから顔を出すモナー
175名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/05(日) 11:13:37 ID:A0uAjAVO
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;丶
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ト、;;;\. ヽ;;;;;ヽ:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
 .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lll、;;;;;ヘ\;;;ヽ  ヽ;;;l\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l lヽ;;;;;;lヽ\;;ヽ __,,>、'''"\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|、ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;
. l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;l.l l ヽ;;;;;l \,,.>ヽ __゙l_-_二\;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|.l l |;;;;;;;;;;;;;;;
. l|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l.l;ll \ヽ;、;<'"ヽ,_/-l;;::;;;;;9;;l |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|l/.l;;;;;;;;;;;;;;;;
. l.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ll;;;;l l;l.l. ヽ ゙、、、. ´´/ l;;;::::::;;丿 .l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|./;;;;;;;;;;;;;;;;;;
. |.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;lヽ;l. ヽ\ \\\    -"´   |;;ll;;;;;;;;;;;;;;;;;;l′;;;;;;;;;;;;;;;;;
 l.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l、_,l;l,,,_\            ""l;;l|l;l|;;;;;;;;;;;;;;||;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 `.l;;、;;;;;;;;;;;;;;;;l_,-=ー--。、            |;||.ll.l;;;;;;;;;;;;;l.l;;;;;;、;;;;;;;;;;;;
   l||;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ´l.ヽ;;;;;;;,〉`l           ll l ll l;;;;;;;;;;;;;ll;;;;;ll l_,, --
   .ll.l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\ ."´  |          ' ' .| .|;;;;;;;;;;;;リ,-'´,..-―‐
   l l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.""  ヽ、. '   /ノ    ./l;;;;;;;;r´'"´    ,
    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\       <_ /    ./:::l;;;/       /l
.    l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;l.l;;;;;;;;;;;ヽ _          /:::::l/         ' l
.    |;;;;_;;;;;;;;、;;;.l;lll;;;;;ll;;;;;;;;;;;;;;`;;ー- 、    ,/.ll l /
    ./"     `ヽl.l;;;;lll;;;;;l、;;;;;;;;;;;;;ll;;;l.ll`l/´lリ リ /
   /        ヽll.l.l.ll`、l l;;;l;ll;l;l lll リ ″    l
  /         .l ll. l  ヽソ.' リ ″      l
  .l       私   l'               l
  |   な   が  |               l
  |   っ   天   │                 |
  l   て   使   レク             l        /
  .|    あ   に   /              |       /
  .l    げ      l                   l       l
  l   る      l                   l      /
   l   よ        l                    l     /
   l  ♥        /                    |   /
    ヽ       /                  |  /   /
     `     ´
176名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/05(日) 11:14:59 ID:A0uAjAVO
今一…
AAムズい
177名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/05(日) 13:12:15 ID:kz2OyKtj
元ネタは?
178名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/05(日) 16:49:47 ID:A0uAjAVO
>>177
「NHKにようこそ!」の中原岬
179名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/07(火) 22:57:58 ID:IIZxPBBg
すいません、ちょっとお聞きしたいんですが。
自分は書き込み欄の名前を思いっきり長くしたりなんかして
エラーメッセージをだす事で何度も確認しながらAAを作ってるんですが
そこら辺何か問題でもありますか?

また、幾ら自分のIME上ではズレがなくても違うIMEで見た人にはやはり
ズレて見えますか?
ズレて見えるならどんなIME設定でもズレない方法はありますか?
初歩的な質問ですいません。
180名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/07(火) 23:10:56 ID:dawcEd5x
181名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/07(火) 23:21:09 ID:IIZxPBBg
>>180
うわっ!すいません。
確かにIEでした。
どうか質問の答えお願いします。
182名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/07(火) 23:30:36 ID:dawcEd5x
>>181
>180の下のHPを読むです。
話はそれからです。
183名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/07(火) 23:37:06 ID:dawcEd5x
読んだ上で自分の答え
どんな設定でもズレないのは自分が知る限りでは無理

自分は書き込み欄の名前を思いっきり長くしたりなんかして
エラーメッセージをだす事で何度も確認しながらAAを作ってる
この意味がわからない
184名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 00:08:48 ID:VsxmjF+5
          .. .._/      
      /⌒⌒^⌒ ⌒\         
     彡|l|川l|l|川l川l川l)   
    (l|l l|川l|l|l|川|l|l| l| )          
    ( ,.三ニ=、  ,.=ニ三、 |_       
    | (..o..)   (..o ..) ..ig)      
    i   ̄.../ ヽ   ̄  /    
    ヽ   く_ _>、    |  
     |  /,=ニニ=、   /                    
     .ヽ i <l‐l‐l‐l> /          
      \ヽ`ニニニ'/     
       . ̄ ̄ ̄ ̄     
AA作ったんですがなにに見えますか?
185名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 00:13:16 ID:o7ZHETHG
お前の顔
186名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 00:32:24 ID:ambJBxYy
>>183
もしかしてIEから書き込むときエラーが出ると本文が表示されるから
それを見て確認してるって意味じゃまいか?
そんなやり方で確認できるのかどうか知らないけど・・・
187名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 00:39:15 ID:hoBdgUpl
http://aa5.2ch.net/aasaloon/SETTING.TXT
BBS_NAME_COUNT=48

この値を超えると、投稿されずにエラー画面でとまるのを利用してるんでしょう。
素直にエディタなりプレビュー付きの専用ブラウザ使えと思いますが。
188名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 01:02:54 ID:VsxmjF+5
          
          .. .._/      
      /⌒⌒^⌒ ⌒\         
     彡|l|川l|l|川l川l川l)   
    (l|l l|川l|l|l|川|l|l| l| )          
    ( ,.三ニ=、  ,.=ニ三、 |_       
    | (..o..)   (..o ..) ..ig)    <ええ〜?キモイよ〜!  
    i   ̄.../ ヽ   ̄  /    
    ヽ   く_ _>、    |  
     |  /,=ニニ=、   /                    
     .ヽ i <l‐l‐l‐l> /          
      \ヽ`ニニニ'/     
       . ̄ ̄ ̄ ̄     
        >>185↑ 
189名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 01:03:14 ID:VsxmjF+5
          .. .._/       
      /⌒⌒^⌒ ⌒\          
     彡|l|川l|l|川l川l川l)    
    (l|l l|川l|l|l|川|l|l| l| )           
    ( ,.三ニ=、  ,.=ニ三、 |_        
    | (..o..)   (..o ..) ..ig)    <ええ〜?キモイよ〜!   
    i   ̄.../ ヽ   ̄  /     
    ヽ   く_ _>、    |   
     |  /,=ニニ=、   /                     
     .ヽ i <l‐l‐l‐l> /           
      \ヽ`ニニニ'/      
       . ̄ ̄ ̄ ̄      
        >>185↑  
190名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 01:03:40 ID:VsxmjF+5
>>185
死ね
191名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 01:07:50 ID:o7ZHETHG
必死だな( ´,_ゝ`)プゲラ
192名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 12:11:48 ID:SHJhn464
193名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 18:07:23 ID:LBrPDvtg
194名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 21:14:54 ID:hW9yY2Ts
トーンアリのAAとトーン無しのAAじゃ
どっちが簡単なんだろう。
195名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 22:39:12 ID:ku/gunua
アリの方が修正が効いて調整しやすい分、容量喰う
196名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 22:46:03 ID:hW9yY2Ts
うまいAA観ると文字を多く使っているけど
やっぱり多くの文字を使った方がいいんだろうか
197名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/08(水) 23:05:34 ID:ku/gunua
新しい文字遣いに試行錯誤しつつチャレンジするのがある意味では醍醐味
いつもワンパターンな自分の枠に留まった文字ではつまらない
とか思うんだけどいざ作るとなると縮小AAとか小さめのサイズのAAとか複雑な形したAAでしか新しい文字使わない罠
それ以外では自分で使い慣れた文字を平均して使ってる。漏れはだけどね
198名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 10:31:53 ID:7z94n2Va
>>196
AAの上手さ=文字の種類をどれだけ知っているか
というのを見たことがある
それが全てじゃないだろうけど、大きなウェイトを占めているのは確かだと思う

使える文字の種類が少ないと、線が繋ぎにくくなり
仕方がないから線を省略するか、点を使って繋ぐことになる
そうすると線の密度が低くスカスカなAAか、粉っぽいAAになってしまい綺麗に見えない。
(もちろん無理に線を繋ぐより、省略したほうが綺麗に見えることもあるけど)

文字と文字の繋がり(組み合わせ)、相性の良さを多く知っていれば
綺麗に見えるAAを作るのにとても有利じゃないかな

結論:うまいAAからパーツぱくれ
199名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 10:44:33 ID:l4wgd2sd
自分の事にあてはまる
良い事わきいた
THX
200名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 12:53:33 ID:1EdBvQq4
>>196
漢字とかはカナとか苦し紛れで使ってるだけ。
熟練した描き手はそういう反則技も多く知ってるし、
そういうのばかりを使ったトリッキーな物を好むものも居る。
・・・が新人にはオススメ出来ない。

>>198
>使える文字の種類が少ないと、線が繋ぎにくくなり
>仕方がないから線を省略するか、点を使って繋ぐことになる

捏造して繋げろ。
201名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 13:11:01 ID:l4wgd2sd
字が使えないので 常に捏造ですorz

202名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:25:00 ID:Jq9oTAym
    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃ゼロから始めるAA講座.┃
    ┗━━━━━━━━━━┛
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★第12回
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。| お久しぶり! …つーか初めましての人が多いか?
   ∧∧  / | ほぼ一年ぶりだからなあ。とりあえず、行くぜ!
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
203名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:26:07 ID:Jq9oTAym
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★AAの縮小について
    |
    |  既存のAAを縮小する、とは言葉にすると簡単ですが、AA作成技術を
    |  持つ人でも「どうやって作ってるの?」 と思ってしまう方が多いようですね。
    |  今回はそんな縮小AAの作り方の種明かしをしてみようと思います。
    |  ただし、AAの作り方は十人十色。あくまで私の作り方を紹介するだけ
    |  ですので、「こういうやり方もあるんだ」程度に考えてください。
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。| 今回の話は「ゼロ」から始めてる人向けじゃなくてゴメン。
   ∧∧  / | ある程度AA作成に慣れてきた人は、挑戦してみるのも面白いぞ。
  (;゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
204名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:28:03 ID:Jq9oTAym
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★縮小AA作成での注意点
    |
    |  私の場合、縮小AAを作るときは以下のような点に注意しています。
    |
    | @単純な倍率になるように作る。
    |
    |  単純な倍率とはつまり、2分の1とか3分の1とかです。
    |  40行のAAを25行にするなどといったやり方はしない、ということです。
    |  理由は、例えば2分の1なら2行分の文字を1行で表現すれば
    |  良いし、3分の1なら3行分の文字を1行にすれば良いわけで、
    |  AA作成の手間があまり掛からないからです。
    |
    | A元のAAの雰囲気を大事にする。
    |
    |  最低限、「あのAAを縮小したんだな」とわかるように作ろうとしています。
    |  元のAAで使われた文字が縮小版でも流用可能な場合は積極的に
    |  使います。これはあくまで私の場合ですので、人によっては元のAAと
    |  同じ文字は使いたくない、という人もいます。
    |
    | B時には思い切ったデフォルメもする。
    |
    |  何十行もあるAAを数行に縮小する場合、忠実に元のAAの線を再現
    |  することは不可能なので、何かしらのデフォルメが必要になります。
    |  プチキャラやモナー系AAの経験があれば、そちらで用いられている
    |  表現が役に立つ場合もあるでしょう。
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |     。| しつこいようだけどコレ、あくまで「私の場合は」って奴だからな。
   ∧∧  / | 別のやり方でやってるって人は後で教えてね。
  (;゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
205名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:29:20 ID:Jq9oTAym
 ●作成例

 百聞は一見に如かず、というわけで実際に作ってみましょう。
 元にするAAは第三回裏選手権大会からお借りしました。

;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';
;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';' ' _ ,.. -― 、  ' ';';';' ○ ;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';
;';';';';';';';';';';';';';';' ' __∠´r‐/,. ___ l' `_ヽ、  ';';';';';';';';';';';';' 0 ';';';';';';';
;';';';';'; ○ ;';'  /   _ヽィ‐=--- '/‐-ミ、ヽ  ';';' o ';';';';';';';';';';';';';';';
;';';';';';';';';';';  /ヽ、 / /' !  ,   `    \ヽ ';';';';';';';';';';';';';';';';';';','
,',',',',',',',','  / /` /   l /,  ,l i   i! ,  '.,  ',',',',',',',',' ○ ,',',','
,',' o ',','  /  ` V    |T/ ‐ /、 l   !l l  l l  ',',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',',',',  /    __i    lィl ,イ/l! /l! ,lナ-l、 ! !  ',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',','  / ,   / l|    ト-:::: リ ' レ rl、 |  l !  ,',',',',',',',',',',',',',',','
,',',',',  ' イ,ィ  ,l、 `l  l   |ゝ‐-'     ' l'イ l' /l/  ,',',',',',',',',',',',',',',',',
:':':':':':   ' ll ,イ, ゝ|  i!  l! :::::    、 ヾj// /  :':':':':':':':':':':':':':':':':':
:':':':':':':':   '"ヾレ'、ハ ,イ、ハlヽ  ` ‐  :::/'  〈   :':':':':':':':':':':':':':':':':':':
:':' ○ :':':':':'  / ̄ヾ/、ヽ、       , イ ハ l ,ハ :':':':':':':':':':':':':':':':':':':'
:':':':':':':':'  , ィ __ー- 、  ヽ `ヾ  ̄  ' レ' ハ/  :':':':':':':':':':':':':':':':':':':':':
.'.'.'.'.'.  / '/ `ヽ、 ヽ、 ヽ  `ー-、 . . . . . .'.'.'.'.'.'.'.' o '.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'
.'.'.'  r'   / ‐ 、   ` ヽ、  、  -‐'、 .'.'.' o .'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.' ○ .'.'.'.'.'
.'.'.'  !  i    ヽ     l!   `ヽ   ,〉 '.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.
: : .  ',   !      ヽ、 l!    ト-'´`ヽ、 : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : :  ヽ l       ! ' ll    ト、     ! : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
: : : : : . `l        l   !l    |    { : : : : : : : : : : : : : : : : : : :
. . . . . .   !   ヽ  ',  l !    ,L!__r 、 〉 . . . 0 . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .  !      `ヽj l !   ト-、`ヽン-‐、 ___ , 、 . . . . . . . . .
. . . . . . . . ',  ` =ニ -‐ ――― '"´ r '  ̄ r―'/ / . . . . . . . . .
       ',             l  !     ` ̄ イ
        l              l  l、_____ ノノ
  o     l               l  ',    l| !      ○
        ヽ、 __        ' , ヽ   ' /
         l    /,` ̄ ̄`Tl ー-―‐ ' "´
   ○     l r― /,'     l !二コ l  \
         l ├‐ l、 _       j ! ┬ ┘  丶   o
         | !  l!l ll ,` ー--'イ        ヽ
          l `  ヾ!l l!l li ハ !i、l!         ヽ

↑これを2分の1(32行→16行)に縮小してみます。
206名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:31:02 ID:Jq9oTAym

  ├/ 、,! li
  ビイ ' レiナト
  |ー'  、灯

 まずは普通のAA作成と同じく、セオリー通りに目とその周辺から作ります。
 勿論大事な部分ですのでたっぷりと悩みます。
 ズレは後でいくらでも直せるので、横の位置は適当です。
 左目の「灯」は文字パレットをぼんやり眺めて選びました。


        _,,.. -ッ─‐r-、
.        /゛-こ/==レ=、ヽ
        / yフ i. / l. i.  ゙ i
     /ヾ./  ├/ 、,| li i. | |
     彳r┤   ビイ ' レiナト| |
     lィト,! |i. |ー'  、 灯//
        '゙ヘハトハト   ー  ノ,〈
            一 ´レlv^

 目が完成したら、上下に伸ばしていきます。
 最初に作った目の周辺パーツも、他の文字との兼ね合いで
 適当に修正していきます。
 わき見で作っているので、横幅はフィーリングで作っています。
 縦幅の方は、2行分を1行で表現するようにしながら文字を入れます。
 背景のトーン等は最後に入れることにしました。


        _,,.. -ッ─‐r-、
.        /゛-こ/==レ=、ヽ
        / yフ i. /    ゙ i
     /ヾ./  ├/ 、,| li i. | |
     彳r┤   ビイ ' レiナト| |
     lィト,! |i. |ー'  、 灯//
.      'ヘハ| ,ハト  ー  ノ゙〈
      ノ二ヾ、ヽ、─ ´レlv^
.    // ̄`ヾ、ヽ``つ、
    { i'⌒ヽ  i  `ヽ、 〉、
.    ヽ|    ト, i!   ヒ'゛ {
      l   、i li _上.ァ┴、__
      ヽ   ´ ̄    ,'/ ̄-=ジ〉
        l_         l ト─┬ '′
      | ̄ 7ー‐┬`ー一′
       | r=/,    |コl \
        | ヽ !州ハjト「゙´  ヽ

 下の方まで作って、人物部分が完成です。
 16行で作ろうと思っていたはずなんですが、なぜか17行になってしまいました。
 いろいろ歪みが出ているはずなんですが、あまり気にならないのでそのままに
 しておきます。
207名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:32:18 ID:Jq9oTAym

        _,,.. -ッ─‐r-、      |
.        /゛-こ/==レ=、ヽ   ......|
        / yフ i. /    ゙ i    .|
     /ヾ./  ├/ 、,| li i. | |   ....|
     彳r┤   ビイ ' レiナト| |   ....|
     lィト,! |i. |ー'  、 灯//     .|
.      'ヘハ| ,ハト  ー  ノ゙〈      |
      ノ二ヾ、ヽ、─ ´レlv^    ...|
.    // ̄`ヾ、ヽ``つ、        |
    { i'⌒ヽ  i  `ヽ、 〉、     ...|
.    ヽ|    ト, i!   ヒ'゛ {       |
      l   、i li _上.ァ┴、__   ....|
      ヽ   ´ ̄    ,'/ ̄-=ジ〉   |
        l_         l ト─┬ '′  |
      | ̄ 7ー‐┬`ー一′    .|
       | r=/,    |コl \    .....|
        | ヽ !州ハjト「゙´  ヽ    .|

 背景を入れる前に、(´д`)Editの「右揃え」(編集Uメニュー内)を
 実行しておくと、AAの左側を動かしてもズレを抑えることができます。


;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';'
;';';';';';';';';';';';' ' _,,.. -ッ─‐r-、 ' ';'o';';';';';';';';';';';';
;';';';';';o';';';' /゛-こ/==レ=、ヽ ;';';';';';';'。;';';';'
;';';'。;';';';';' / yフ i. /    ゙ i ;';';゚;';';';'o';';'
,',',',',',','  /ヾ./  ├/ 、,| li i. | | ,',',',',',',',',',',
,',',',',','  彳r┤   ビイ ' レiナト| | ,',',',',',',',',',',
:':':':':':'  lィト,! |i. |ー'  、 灯// :':':':':':':':':':':
:':':':':':':':   'ヘハ| ,ハト  ー  ノ゙〈  :':':':':':':':':':':'
:':'o':':':':'  ノ二ヾ、ヽ、─ ´レlv^ :':':。:':':':':':':':'
.'.'.'.'.' // ̄`ヾ、ヽ``つ、 . . 。.'.'.'.'.'.'.'.o.'.'.'.'.
.'.'.'.'. { i'⌒ヽ  i  `ヽ、 〉、 '.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.'.
: : : :. ヽ|    ト, i!   ヒ'゛ {  : : : : : : :: : : : :
.. . . . .  l   、i li _上.ァ┴、__  . . . . . . . .
.. . . . .  ヽ   ´ ̄    ,'/ ̄-=ジ〉 . . . . . . .
  。     l_         l ト─┬ '′o
      | ̄ 7ー‐┬`ー一′
.  o    | r=〃   |コl \   。
        | ヽ !州ハjト「゙´  ヽ

 背景のトーンと、雪を加えます。
 更に一行増えて2分の1には遠くなりましたが、ともかく完成です。
 頬の部分を省略し、視線の方向も変わってしまいましたがデフォルメと
 いうことで勘弁してください。私にはこれが精一杯です…。
208名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:34:33 ID:Jq9oTAym
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★今回のおさらい。
    |
    | ・縮小AAもAAの1ジャンル。慣れれば誰でもできます。
    | ・元AAの再現率と、デフォルメ具合のバランスをとりましょう。
    | ・くどいようですが、今回の作成例はあくまで私個人のやり方(のひとつ)です。
    |  AA作成に「正解」などありません。自分に合ったやり方を見つけてください。
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | はい、今回はここまで。
    |      |
    |      | まあこんなやり方でも縮小AAってできるんだ、程度に考えて欲しい。
    |      | 他にもやり方はいろいろあるだろうし。
    |      | 例えばAAを画像で取り込んでからトレースするとか…。
    |      | ただし、使える漢字のバリエーションは増やしておくこと。
    |      |
    |      | 紹介が遅れたが、縮小AAを扱っているのは顔文字板にある
    |      | 「いろんなAAの縮小版作ろうぜ!」というスレだ。
    |      | 興味のある人は覗いてみてくれ。
    |      | 過去ログまで読み出すと止まらない、凄いスレだぞ。
    |      |
    |     。| いろんなAAの縮小版作ろうぜ!Part17
   ∧∧  / | http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1114732530/
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
209名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 14:44:12 ID:l4wgd2sd
凄いです
育成されました
210名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 15:01:58 ID:zZ88ZGra
講義、本当にありがとうございます!
たいへん勉強になりましたです
211名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 18:44:16 ID:7z94n2Va
分かりやすくてとてもいいね
GJ!!!
212名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 18:50:22 ID:k6Uvb03a
(´Д`)editの右揃えの機能ってそのためにあったんだ。
初めて知ったよ
GJ!
213名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 20:35:46 ID:B5S6vjAp
GJ!
214名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 22:52:09 ID:jTdsCVPj
134氏、本当にオヒサシ!!
215名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/09(木) 23:54:21 ID:EfF3GgIZ
GJ!縮小スレの職人ってレベル高いし、自分も挑戦してみたいと思ってたけど
やり方がイマイチ分からなかった。いい手がかりになりそう
216名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/10(金) 10:44:39 ID:G+yvbUBG
あれ?
【(´д`)Edit】使ってみようと思ったのにつながらない
217名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/10(金) 19:31:34 ID:vQ3Un6VX
     (´д`)Edit   ・3・
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1114580093/103
に予備へのリンクがはってあるよ。
218名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/11(土) 18:38:24 ID:muRNqSqR
文字サイズ小とか大でAAを見るとずれが特に悲惨になるのはどうにかならない・・・よな(;´Д`)
ギャラリーに小に合わせて作れとか言われるとブチ切れですよ。
219名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/11(土) 18:45:46 ID:gwisCCCn
ローカルルールも読めない香具師は放置しとけ
220名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/13(月) 23:16:26 ID:qXlXUEBO
                   /        ̄ ̄ ̄               ヽ、   /
                    /  \            ─┼‐-、 ───    ヽ ./
                     /      \  ____   │ ´        ___ノ.


                                  /ヽ、,/ヽ、
                                    / o  o ヽ   ヽ
                              *  i* ー‐*)   +
                         +       ヽ、,__,ノ  +
                          ☆              ☆
                           \     |i││  /
                          ┌──────────┐
                                |                    |
                                |     ┏━━━┓     |
                                |             ┃     |
                                |         ┏━┛     |
                                |         ┃         |
                                |                    |
                                |        ●          |
                                |                    |
                        +    └────;,从.;  \───┘ +
                           /  |i  .( (G)∩ ハッ ☆  \
                       ☆    i i| (,,゚Д゚)'ノ |l     ☆
                                | l|  ノつ / il |  +
                         +    |i  ヽ(  ,-O  |li
                               し           +
                            彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
一度、貼ったやつなのですが、叩かれたブロックが上下に微動しているように表現するには
どうしたらよいでしょう。
221名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/13(月) 23:40:20 ID:5aXVzS2l

                       /ヽ、,/ヽ、
                         / o  o ヽ   ヽ
                   *  i* ー‐*)   +
              +       ヽ、,__,ノ  +
               ☆              ☆
                \     |i││  /
               ┌──────────┐
               ┌─ll──────ll──┐
               ┌─ll───────ll─┐))
                     |     ┏┿━━┓     |
                     |             ┃     |
                     |         ┏┿┛     |
                     |         ┃         |
                     |                    |
                     |        ●          |
               └─ll──────ll──┘
               └─ll─l─lll────ll─┘))
             +    └────; 从; \───┘ +
                /  |i  .( (G)∩ ハッ ☆  \
            ☆    i i| (,,゚Д゚)'ノ |l     ☆
                     | l|  ノつ / il |  +
              +    |i  ヽ(  ,-O  |li
                    し           +
                 彡

どうだろ?
222名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/13(月) 23:53:26 ID:qXlXUEBO
>>221
アドバイス。ありがとうございます。
勉強になります。
223名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/14(火) 00:47:02 ID:ZQmXc33g
>221
おおー
224名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/14(火) 08:36:52 ID:AgVq67BR

                                  /ヽ、,/ヽ、
                                    / o  o ヽ   ヽ
                              *  i* ー‐*)   +
                         +       ヽ、,__,ノ  +
                          ☆              ☆
                           _\     |i││  / _
                            「┌::―-‐-‐=≡≡=ー-‐-‐‐┐l
                                |                    |
                                |     ┏━━━┓     |
                                |             ┃     |
                                |         ┏━┛     |
                                |         ┃         |
                                |                    |
                                |        ●          |
                                |                    |
                         +   └― ‐ ‐ ;,从.;;\───┘ +
                           /  |i  .( (G)∩ ハッ ☆  \
                       ☆    i i| (,,゚Д゚)'ノ |l     ☆
                                | l|  ノつ / il |  +
                         +    |i  ヽ(  ,-O  |li
                               し           +
                            彡

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
225名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/16(木) 11:57:00 ID:L5Lq/32f
, - '  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `丶 、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ、
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::l:::l::::::::::::', ',::ト、:::::::::l:::::::::::::::::::::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::||:|ヽ::::::::::i .i::i `、::::::ト、::::::::::::::::::::::::',
:::::::::::::::::::::::l !| ヽ:::::::l !|  ヽ::::! ',:::::::::::::::::::iヽi
::::::::::::/.|:::::/-||、  !::::::!   , - 、| |:::::::::::::::::| i
:::::::::/´.|:::/_ !  !:::::|  //て)i、ヽ|::::::::::::::::::| 
:::::::::| .|/-―_、  ヽ |   .|::ト-イ| '!::::::|`!、::::|
::::::::::i ./ /しソ、    |!   ヽ-‐'   !::l::| .| !::/
::::::::::/  |/`‐'|      、   ミ.//,-' ̄ \
:::::::::::ヽヽ.ヽ--'       `>  //    ̄ヽ ヽ、
::::::::::::::', ミ         ´ _ , - '´ー|      |  |
:::::::::::::::ヽ       / ̄ : : : | ー‐\ \_/ ./
:::::::::::::::::::ヽ      !: : : : : : :\ー‐  ヽ _ /
::::::::::::::::::::|\      ヽ : : : : : : : \_ - ' ´  ヽ、
::::ノ:::::::::::::::!  ヽ    丶-----‐/:::::ヽ    |
::/Λ:::::::::::::|    \   `ニ´/l::::::::::ト、!   /
/  !::::::::::::\     ` ―一´   |::::::::::| \ /

ttp://tool-ya.ddo.jp/2ch/trash-box/file/20050616115432306.jpg

画像反転して作ってます。
育成してください。
226名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/16(木) 23:02:53 ID:fr8qIkQQ
>>225
良く出来てるよ。
あとは用途によって元絵のような効果音を加えたりして
インパクトを出せばカンペキじゃない?
227名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/16(木) 23:09:41 ID:xfLSNu5f
ちくわにしか見えん
228名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/16(木) 23:32:10 ID:D2TG5xt1
スレ違いかもしれませんが
サロンと顔文字板の違いが判りません
どなたかおしえていただけませんでしょうか
229名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/17(金) 02:32:41 ID:1gWtIi5F
>>225
よく再現できているが、元絵自体がバイブとはわかりにくい。
>>226の言う通り効果音があればマシかも。

230名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/17(金) 13:44:50 ID:uxdNa3kw
    , ´ ̄ ヽ
.    .ノ八ノ))ゝ
   _. ゝ;;ー゚ノノ
 ... | |ノ 人人 ヽ
  ○ ( ゚ ゚ ゚)
  .| |  目目
  .| |  目目
...◎| |◎( . ) )

人型AAってこんな感じでしょうか?
アドバイス下さい。
ずれてたらすいません。
231名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/17(金) 16:13:07 ID:tMX3y13N
人型AAていうかプチキャラ?
232名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/17(金) 16:24:08 ID:cISV2hVk
どっちにしろ下手糞だな。初心者のうちはオリジナルを作るのは難しいから、
コピペ改造から始めるのがいい
233230:2005/06/17(金) 19:26:24 ID:uxdNa3kw
>>232

いえ、一応これもコピペなんすけど(頭と顔)
「改造」と言われると何処をどう改造していいか
わかんなくなっちゃうんですよね。
改造するネタも無いし…
234名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/17(金) 21:03:25 ID:vyJuabYe
>>233
モナーのAAをコピって来て歩かせるなり服を着せるなり戦わせるなり
好きにすれば良い。
習うより慣れろ、とにかく数をこなせ。
235モラ万才 ◆RKkPt3qJZY :2005/06/17(金) 23:06:38 ID:VTPEfEkU
う〜む
>>230まずは、どういうものを作りたいかだな
EDITをダウンロードを進める
MLTなら
ttp://page.freett.com/marimari64/mlt.lzh
ttp://page.freett.com/marimari64/aalist.lzh
この2つお勧め
236名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 02:36:30 ID:7jVmKrc+
   '^V⌒
  , '´ ′`ヽ   
  ! イノノノ))〉       
 ノテ(!゚ ヮ゚从 
 ´'⊂)丞つ'
   く/_l〉 
    し'ノ 

プチキャラAAのスカートをめくらせることって、やっぱサイズ的に無理かな?
どなたかよい知恵を。
237名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 04:48:31 ID:pbHqE0Jr
Jane等のポップアップ(又は文字サイズ最小)で見ても
AAがずれ難く作るコツってありませんでしょうか?
238名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 08:28:15 ID:ciZYkh+p
>>236
↓ここの過去ログや関連スレにサンプルが大量にあるので見るべし。
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1107003332/

>>237
|対象文字| MS P (9P)のドット数/(12P)のドット数=比率 [0.75を1とした時の比率]
※小数点第3位以下は四捨五入

| |(半角)      4/5=0.8           [1.06]
| |(全角)      8/11=0.73         [0.97]
|  |(全角+半角)  (4+8)/(11+5)=0.75  [1.0]
|l|(半角)       3/3=1         [1.3]
|l|(全角)         3/4=0.75         [1.0]
|.|              2/3=0.67         [0.89]
|/|             6/8=0.75         [1.0]
|/|          12/16=0.75      [1.0]
|漢|          12/16=0.75      [1.0]

9Pで見た時、半角の[l][i]は他の字と比較して約3割も膨らむ。
半角SPも膨らむ字だから、これらのコンボは大ダメージ。
[.][,][:][;]は約1割縮む。トーン等で大量に使うと当然ズレも大きくなる。
漢字・記号は全般的に同比率、全角[i][l]、[j][|][!]といった4dot文字とも同じ。

完全にズレを無くすには同比率の文字のみ使って描くしかないが
実際には不可能に近いから、大きく比率の違う字を控えるのが無難と思われ。
239名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 08:38:52 ID:ciZYkh+p
一箇所訂正
|  |(全角+半角)  (8+4)/(11+5)=0.75  [1.0]
240名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 12:49:01 ID:ncuWYcNz
>>236


             し'
         '^V⌒  て_
        , '´ ′`ヽ (´
        ! イノノノ))〉 キャッ!             ハッ!
  ミ    ノテ(!;゚(フ从                
        r‐/^ l ' '              ('A` )ノ
       `(ヽUU        彡      ー  )
        (_ノ、,)                 < ヽ
241名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 14:18:51 ID:JX9tyImL
. . ∧∧
. 〃/wwヽ
.从 - )从
. .(| Y |)
. /__ゝ
  ∪∪


しぃかちゃんをベースにコピペ改造。
「暗い感じの女の子」ってこんな感じでしょうか。
242名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 14:39:58 ID:gbXZFeS4

>>237
ポップアップのフォント設定ってあんまり普及してないのかな?
243モラ万才 ◆RKkPt3qJZY :2005/06/18(土) 18:15:47 ID:44vwBmWG
. . ∧∧
. 〃/wwヽ
.从;;;-;;;)从
. .(| Y |)
. /__ゝ
  ∪∪
>>241
これでもいい希ガス
244236:2005/06/18(土) 19:12:54 ID:7jVmKrc+
>>238
そのスレや他サイトも見たんですがそれらしいのがなかったんで・・・。

>>240
足は凝らずに後ろになびかせる・・・・なるほど!ありがとうございます。
245名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 21:38:04 ID:gm+xTn/q
http://www.gundam-x.net/library/chara/img/45.jpg
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/x3/1117300203/

           _ ......,,,,,,,,,,,,,,_____
         ./::;;;;;::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ミヽ、
        /.....,,,,,..:;/ ::;;;;; ;;::;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ.
       /;;;;;;::;;;;;;;;;λ::;;::..... ;;. ::;;;;;;;;;;;;;;;iil
     /;;;;;_〃|;;//. ヾ:;;;;;;::: ;:. ,. :;;,.:;;;;;iii|
    ,イ;;;/  l;;| .|   'ヾ::;;;;;: ; ;;;;:.;;i.;;;;;iii|
     l/ヽ|.  |;|     ヾ:::ヾ;;.;:;;:;;;;i,;iiii|
.     |. .\. |ヘ,       ヾ:ヾ;;:;;;;;;iiiiil
    /':;Τ迦>;,ノ  ,-‐‐   ゞヾ;;;iii/
..   l '':::::`ニミムミ√____,,∠:::::〉ノ
..   l '   ./ .:;;; ̄ヾ思≧:::::::;;〃リ_リ
    l.  , /' ::;;;;;;l   ̄  ...::;;/_;:-'
.     l. ./.l__.::--ヽ   .::::::::::::〃
     |. l:::.,ゞニ==lヽ :::::::::::::/
.     | .l;廴  .ノ丿::::::_:-'
.     |. ._`'==='' ._:-'
      ' .  ̄ ''  _;-'
        ` ― ' ''

駄目や…Ol ̄ヒ
246モラ万才 ◆RKkPt3qJZY :2005/06/18(土) 22:50:22 ID:44vwBmWG
あの
毒男の天使を作ったんですけど どうでしょうか
  +            +             +
      +              +
              +       +
+      ,. '´` 、          ,. '´` 、    +
  +   ,i´〃','.',`i、        ,i´〃,.,''.,`i、      +
 +   ,i´,',〃','',,',,'.,`i、+   + ,i´,.'.,〃,'.,〃,.`i、    +
+   ,i´',〃,,'',〃,',,,.〃`i、  ,i´,.',.〃',.〃,,',.'〃,',`i、+
 + ,i´'〃,.,',.〃,.',.,〃,.''.,'.,('∀`),.'〃,.'〃,.,',〃,,.'〃,.',`i、     +
 ,i´',,,〃,',,〃,',',〃,''〃'〃(  )',.',.',,〃','''〃,.'〃,,''〃',',`i、 +
 爻乂从爻乂爻从乂爻ノωノ乂爻乂从爻乂爻从爻       +
  +        +       +                 +
+        +   +              +
  +             +   +             +
        +           +       +
247名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/18(土) 22:55:35 ID:cDCy629e
>>246
山の谷間にドクオが一人。
248モラ万才 ◆RKkPt3qJZY :2005/06/18(土) 23:35:47 ID:44vwBmWG
ギコエルを描いてみました
     +            +
                   +
 +        とつ  ))    +
 +   ,. '´` 、 ∧∧ .,. '´` 、 ))  +
   ,i´〃',.〃(゚Д゚,i´〃',.','`i、      +
+  ,i´〃',,'.,,,.〃 ,i´'〃,.',',,〃',',i、 ))  +
 ,i´,.',',.〃,'.,'.' ,i´〃',.,'.,〃',.,',',i´   +
+ ヽ乂乂乂 ,i´〃',.,',〃,'〃,,i´ +
+       丶乂乂乂乂乂    +
 +       +        +
     +
どうでしょう?
249名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 00:06:48 ID:ezQpGRa6
一応作ってみたドクオ天使。
っていうか最近みんな天使とか描き過ぎ。
ギコとかモララーに翼くっつけ過ぎ。
そして今度はドクオですか



           (\
            (,(\               /)
            (ソ(,ハ\            /)
             (,ノ(ハ(\ ⊂⊃ _,-―' ̄/)
              (シ(,ハし)  (  7 フ フハ,)
               ヽ'´( ( 'A`) ヽ)ハ)ヾ)ヘ,)
                `ー( uu"'-'`ヾ)´
                      ノノ
250237:2005/06/19(日) 02:32:19 ID:aBLxdQZI
>>238
おお〜、大変参考になりました。
ありがとうございます。
あと、これからも精進します(;´Д`)
251名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 07:50:44 ID:psU9zoUx
簡単さが売りのキャラに凝った翼はいかがなものか。
252名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 10:09:15 ID:w60jSBWP
翼なんてでかけりゃいいってもんじゃないな。
バランスが崩れるだけ。

   /⌒ヽ、   /⌒ヽ
  / 'シ,〃,,'.,('∀`),〃,ヾ\
 ,(/し'⌒''/ (  )',ヾ ヽ)\)
        ノ ノ

  /⌒ヽ('∀`)⌒ヽ
 ,(/し'''/(  )ヽ )\)
      ノ ノ

>>249
モロに絵板の嗜好とかぶってるな。
羽付きモララー。しかも2枚羽3枚羽。
髭剃りじゃないんだから。
253職人志願者 ◆BKml8AwPkU :2005/06/19(日) 11:28:02 ID:T5MGiNry
ウフフ・・・。頑張ります〜
254職人志願者 ◆BKml8AwPkU :2005/06/19(日) 11:28:13 ID:T5MGiNry
あげてスマソ・・・・
255鎖音 ◆6fGkSDZCMs :2005/06/19(日) 11:43:55 ID:eElF4onL
 *  //jl\
   //liiiij\  *
 * //lili\\ *
*
    /^\  /^\
   /;/⌒/^(*'A`) ) 旧型ドクエルドゾー
  /;;/〃/ <(  )ゝ/   
 ノし(/(/ノノ" ノ >
256名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 12:54:04 ID:J1zjwren
(´Д`)y~~~~フーッ
ノ(へ )ヘ

皆頑張ってるね。
257名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 15:00:18 ID:/H8YR1Y1
>>245
渋すぎる選択だな
258名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 21:11:50 ID:Gv5Xnk8s
はじめて一から作ったんですが
ttp://www.tabiken.com/history/doc/D/D250C100.HTM
烏帽子等、うまくいきません
何かアドバイスあればお願いします
ちなみにオートトレーサー後改良しました
    ,,=■
    ‖■■■
     (;^ω^)
     /ゞ=!i、     
     |`l|,` .ヽヾi     
    .|ヽ|  ..| .ヽ   
    ./.-.|、..". |; .´|    
    |丶 | ``,ヽ 、≠  
   /丶/   .、..|_.ィ┃   
 ___/.、`| ‐''`  |!!!|   
  ̄\ .|   ..ノ'''''|   
    .゙ヽl_.ィ´、|.、,,,,,|
   .丿丿 _.ィ.| ! ̄`!
  ../ ̄、.....:::::| | .., .j 
  ´---┬--ゝ;;;´^~j
   !;;,.___.._ノエ_^丿
http://www.tabiken.com/history/doc/D/D250C100.HTM
259名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/19(日) 21:17:27 ID:FJqR6vwE
>>245
目が変
260:2005/06/19(日) 21:17:39 ID:5ceYcVMd
波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!
波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!

君にも見える 波賀島の星 行くぞ波賀島 己の為に
ケツはでかいぜ 人の100倍 目指せ波賀島 己の為に

波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!
波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!

あの日誓った 波賀島☆へ 進め波賀島 己の為に
たとえ荒らしが 吹き荒れるとも 目指せ波賀島 己の為に

波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!
波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!波賀島一番!
下から一番!

                   ∧_∧
                  ( ^^ )
            (っ)  ,,,,l ` γ l,,,,,
             \ \/~~.... |。  ~~ヽ
              \,,/ |  |。田}}\ \
                  |  |。  | ヽ_ヽ
              _    |  |。  |  ゝつ
             |\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
 <      波賀島  !   波賀島  !   波賀島  !   >
  ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
    、        、         、       、        、
  /っノ      /っノ      /っノ      /っノ       /っノ
 / /  ∧_∧ / / ∧_∧  / /  ∧_∧ / /  ∧_∧  / /  ∧_∧
 \\(    )\\(    )\\(    )\\(    )\\(   
261名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 17:23:04 ID:rov9v7Ey
超初心者です。
上のレスを読んでいると、画像をAA化しているようなのですが、
【(´д`)Edit】に画像をとりこんで、その上から適当な文字、記号を
描いていると理解してよいのでしょうか。
画像を【(´д`)Edit】に取り込む方法等はどうしたらよいのでしょうか。
超教えてチャンで、すみません。
AA職人への決心は固いです。御指南宜しくお願いいたします。
262名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 17:32:52 ID:LxVP952G
>>261
「(´д`)Auto」で検索、ダウンロード。ファイルを開く→画像ファイルを選択
263名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 17:40:34 ID:dEtSm3Rq
>>261
たぶんオートトレースではなくて、単純なトレースのことかな?
書いてあるんだからまずヘルプを読(ry

とりあえずメニューの「ツール(T)」→「トレース(T)」を選ぶと
トレース画面が出る。

下の方にコマンドボタンが出現するから、一番左端の
「画像を開く」を選ぶと、画像が選べるからそれで表示出来る。
264名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 17:49:30 ID:ItY3MwXp
>>261
初めての場合はAAEの
ピクチャトレースのがとっつきやすいかもね。
機能的には劣るが。
ttp://aaesp.at.infoseek.co.jp/
265名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 19:56:58 ID:n8IjNq40
だからAAEを薦めるのはもう止そうぜ。Editが特に玄人向けってわけでもないし
ほとんどあらゆる面でEditの方が優れているんだからさ
266名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 20:01:57 ID:aBikJXbf
薦めるならせめてステルス改行についての説明と回避方法もセットで。
初投稿でいきなりあれが出たら焦る。
267 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:21:51 ID:qNgXibC2 BE:80166427-#
    ┏─━─━━━─━─━━━┓
    ┃ スランプから始めるAA講座 ┃
    ┗━─━━━━─━━─━━┛
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★思いつき
    |
    |    , ―――――――――――――――――――――
    |    | はじめまして…なんとなくマニアなAAの
    |    | 作り方を実践してみますですよ。
  (ヽ))/) ∠___________________
 彡´д`ミm_________________Ellヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
268 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:22:31 ID:qNgXibC2 BE:51535433-#
    __________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★(´д`)Edit3の新機能「GridCustomize」について
    |
    |  GridCustomizeは、グリッド表示を編集する機能です。
    |  オプション−エディタのグリッドの種類が「Customize」に
    |  なっている場合、ここで設定した内容が有効になります
    |  線、円、弧、扇の4つの形状を作図出来ます。
    | 
    |  【操 作】
    |  移動:点(□)をマウスでドラッグ。
    |  ※右ドラッグで選択状態を維持したまま移動。
    |  Delete:選択要素を削除。
    |  点をクリックまたはダブルクリック:選択状態。
    |     , ――――――――――――――――――――
    |      | 今までは格子パターンしかできなかった
    |      | グリッドガイドがいろいろできるってことですよ。
  (ヽ))/)   ∠___________________
 彡´д`ミb_________________Ellヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
269 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:23:27 ID:qNgXibC2 BE:320662278-#
そもそもなぜこんな機能を付けてもらったかと言いますと
奥行きのある背景などを描くときに、こんなふうにアタリというか、
消点(集中点)を付けて作ってバランスを取ってたりします。

個人的に。

`゙''ー-、,_
     `゙''ー-、,_
          |
          |    + ←消点
          |
          |___________________|
        /          \
      /              \
    /
  /

270 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:24:14 ID:qNgXibC2 BE:257675459-#
というわけで、こんな風な「集中線ガイド」みたいなのが
表示出来る機能はどうだろうか…と言うことで、
さらに柔軟性を持たせた、任意の場所に動かせる
ライン表示機能を付けてもらいました。

    \       .|
      \     .|      /
       \    .|    /
         \  .|   /
          \ .| /
―───────┼─────────
          / .| \
         /  .|  \
271 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:24:57 ID:qNgXibC2 BE:114522645-#
ややもすると狂ってしまいがちなパースを
使うときもちょっと安心。になるはずデスヨ。

                +
                ∧
               i  i
               i   i
              i    i



  +                           +
   \`'ー-、_         ><       _,,.-‐''" /
     \       <      >       /
               |   ><  .|
                |      !.    |
            |     |    |
            \     |   /
              \   |  /
               \ !/
272 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:25:51 ID:qNgXibC2 BE:34357032-#
イメージ図
_________________
|・/○□△⌒<)|←ツールボタン      | こんな感じの別ウインドウが開いて
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  適当にグリッドラインが引けます。
| □                         |
|  \                        |
|    \                      |
|     □―――□             |
|                            |
|_________________|
|             RESET OK Cancel |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
273 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:26:28 ID:qNgXibC2 BE:309209696-#
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★実践・効果線を引いてみよう
    |
    |    , ―――――――――――――――――――――
    |    | では、この機能を使って一番簡単な
    |    | 効果線を作ってみます。
  (ヽ))/) ∠___________________
 彡´д`ミm_________________Ellヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
274 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:27:14 ID:qNgXibC2 BE:360745079-#
                _
                (_`
              ,ィ'   `ヽ (
           て 〈 l !ノ从 i i て
            )   q´Д´l)ソ  ( 
             ⊂/ 幵ノ⌒)   
             (⌒)イニノ ⌒ て
               (__)  __(  


     i""""""i    
     i     〉〉 ☆ 
     ゞ、、 (!ノ9  ヽ   
     ⊂{_____iノ  )) )
     .(__士_)     
      (;;;;;)ー' // 

いちおう手前のキャラに殴られて、後ろに吹っ飛ぶ図です。
これに適当な効果線を引きます。

ttp://shishi.sakura.ne.jp/aaplotpool/image/grid01.jpg
引いた画面
275 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:28:09 ID:qNgXibC2 BE:183235384-#
                _
          _,,. -‐ ''" (_`
    _,,. -‐ ''"      ,ィ'   `ヽ (
.-‐''"     _,.-‐'" て 〈 l !ノ从 i i て
    _,.-‐'"     )   q´Д´l)ソ  (  ヽ
,.-‐'"     , -'"    ⊂/ 幵ノ⌒)    ヽ
     , -'"   /  (⌒)イニノ ⌒ て i  ヽ 
   , -'"    /     (__)  __(  i   ヽ
, -'"     /    /           i    ヽ
      /     /     i    |    i    ヽ
     i""""""i       i    |    i    ヽ
     i     〉〉 ☆   i    |    i     ヽ
 /   ゞ、、 (!ノ9  ヽ   i    |     i
     ⊂{_____iノ  )) ) i     |      i
     .(__士_)      i     |      i
      (;;;;;)ー' //    i     |      i
               i      |      i
オレンジ色のグリッドを頼りに効果線を引きます。

ttp://shishi.sakura.ne.jp/aaplotpool/image/grid02.jpg
276 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:29:00 ID:qNgXibC2 BE:280579477-#
                 _    ┃┃┃┏━┓
          _,,.     (_`    ┣━  ┣━┫ ━ ┃
    _,,. -‐ ''"    、  ,ィ'   `ヽ ( ┃        ┃  ━┛
        _,.-‐'" て 〈 l !ノ从 i i て \    
              )   q´Д´l)ソ  (   \
,.-‐'"     , -'"    ⊂/ 幵ノ⌒)       
     , -'"    / (^⌒.,_,(⌒) て   ヽ  \ 
   , -'"         / ̄     __(  .   ヽ  
       . /    /           i       \
      /      /       i   i        ヽ
     i""""""i   ヽ    i   |      i.   ヽ
     i     〉〉 ☆ ゙ 、  ii                ヽ
 /   ゞ、、 (!ノ9  ヽ  )     |      i
     ⊂{_____iノ  )) )  i     |i        i
     .(__士_)       ii             .i
      (;;;;;)ー' //     ii      |i         i
                i|     |           i

こんな感じに調整して完成っと。
ちょっと汚いな(笑)
277 ◆SHISHI8/uA :2005/06/20(月) 20:30:22 ID:qNgXibC2 BE:57261825-#
    __________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★その他応用
    |
    |  「どうも絵が苦手なのでバランスが狂ってしまう」
    |  というような人は、このグリッドを目安に作ってみては
    |  いかがでしょうか。
    |  これは効果線だけでなく、建物や風景にも応用出来るし、
    |  円や弧などもあるので、キャラの輪郭にも使えると
    |  思います。
    |     , ――――――――――――――――――――
    |      | まぁAAでパースなんて多少狂っていても
    |      | いいんだけどね。あまりに酷い人は使って
    |      | みてください!
  (ヽ))/)   ∠___________________
 彡´д`ミm_________________Ellヨ__
 | ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄オワリデス ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
278名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 20:33:40 ID:aBikJXbf
GJ!
こんな機能あるなんて知らなかった。今度使ってみようっと。
279名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 20:35:27 ID:GF7Zffti
育成されてしまった…
ていうか既に(´д`)Edit3があるのか。
今度使ってみよう。
280261:2005/06/20(月) 20:48:39 ID:rov9v7Ey
>262〜277様

ここの住人の方は本当にご親切ですね!!
ありがとうございます。
今から、じっくり読んで試してみます。
281名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 21:30:27 ID:LHFez4L+
(´д`)Editを進められたので使って見ようと思うのですが
ぐぐっても見つかりません。
どこにあるのか、教えていただけませんか?



見つかるのは跡地ばかりで。

移転しました こちら

移転しました こちら

404Not found
282名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 21:37:28 ID:0N+PJqqk
283名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/20(月) 21:44:21 ID:LHFez4L+
ありがとうございます。
早速使ってみます。

◆SHISHI8/uAさんの紹介している機能、便利そうですね・・・
284名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/21(火) 01:03:48 ID:O6lbU04x
Edit3は、まだまだ実験段階だったような?もう完成してるのか・・・
285名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/21(火) 21:47:19 ID:eV3g9Zv8 BE:172642368-#
            .   |
            .   .|.|
            .   | .|
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,.| .|,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    `::;:;:;:;:;:;:;:;''""   "''''"  ""'';:;:;:;:;:;:;:;:;'"
     ` ::;:;:;:;:;:            ;:;:;:;:;:;:;:'
       彡               ミ 
       彡   ●       ●  ..ミ    
       彡≡   (_人_)   ≡.ミ
       ""'';;;           ;;;''""
           庁二(〒)二ア
          彡        ミ
          彡         ミ
         ミ    `;;´    彡
         彡    .ミ;ミ    .ミ
         ミ''彡,,,,, ,,,,::,,,, ,,,,,ミ"彡
         ,ミ   '""" """   ,彡
         ミ           ,彡
        ミ            彡
        ミ            .彡
        ミ             彡

ここまで書いのはいいが後足を書く段階で不覚にもつまってしまいますた。
286名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 00:07:42 ID:22VCb6r7
よく分かりませんが保守しときますね
287名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 05:02:09 ID:StyVzgZZ
261じゃないけど凄く親切に教えてくれてる人たちがいて感動した
俺もやってみよ。dです
288名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 17:11:32 ID:KtUQC+GS
ていうかシシネ申さんまだ生きてたのかァ。よかた。
グッジョブブ!
文だけで理解しようとすると、おれ馬鹿だからわからないのよ。
289名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 18:59:24 ID:5xJ2xAeD
       / \           /、
       | ヽ \       /    |
       | \  \__ /    丿 |
       |  ヽ         / /
       |  , ゞ       (   /
       ヽ ゝ        > /
       ,)            /
       |        ---、ヽ
       ヽ  ̄`    ` ̄ |   っ
        ヽ,  `---'  ノ /  ゞ
         /       \′   |
        /            /
        /            /
       ヽ         ヽ_ /
        \        |

某氏の雑記絵より。AA初挑戦
片目が開いてるように見えない orz
290名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 19:25:02 ID:A6vSnVHa
>>289
元絵が分からんが

       |        rー、ヽ
       ヽ  ̄`    ` ̄ |   
        ヽ,  `---'  ノ 
291名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 19:49:16 ID:DuXcn3IO
―――――――――――――――─――――─y―――――――――――――――――
    
                ∧ ∧__ ∧,,∧__∧,,▲___
               /(゚ー゚*) ミ゚ー゚*ミ ミ゚ー゚*ミ  /\
             /| ̄ ∪∪ ̄∪∪ ̄∪∪  ̄|\  \
           /  |  総合議論    |//\/
               |___________|/
292名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 20:15:51 ID:ienobrOw
かわいい
293名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 20:27:05 ID:3CCxyquO
>>289俺も元絵が分からんが。>>290と表現が被らないように

       ,)            /
       |        ,-- 、 ヽ
       ヽ  ̄`     `ー' |  っ
        ヽ,  `---'  ノ /  ゞ

       ,)            /
       |       t― ァ ヽ
       ヽ  ̄`      ̄ |   っ
        ヽ,  `---'  ノ /  ゞ
294名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 22:59:39 ID:6tnZp4jW
Ascii Art Editor のオートトレース機能ですが
実行されたAAがやけに巨大になるんです(;´Д⊂)
2chに貼れるサイズに変換することはできないでしょうか
295名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 23:09:17 ID:0LfA6aI+
画像の加工したほうが早いかも
296名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 23:14:41 ID:6tnZp4jW
加工と言うのは?

もとの画像を小さくすれば変換されるAAも同じく小さくなったりはしないのですか?
297名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/22(水) 23:36:31 ID:ahLgJw9R
AAEのオートトレースは元画像を100%の大きさで変換する。
画像が大きければ須らくAAも大きくなってしまう。

ttp://www.woodybells.com/jtrim.html

これDLして画像を加工すべし
298名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/23(木) 08:15:52 ID:WQ4yRHbc
ペイントとかでも縮小できるけど
299名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/23(木) 18:31:26 ID:eML22JBC
漢は黙って手動トレースだろ
300名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 03:12:37 ID:fmegiNM8
>>285
            .   |
            .   .|.|
            .   | .|
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,.| .|,,,,,,,,,,,  ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
    `::;:;:;:;:;:;:;:;''""   "''''"  ""'';:;:;:;:;:;:;:;:;'"
     ` ::;:;:;:;:;:            ;:;:;:;:;:;:;:'
       彡               ミ 
       彡   ●       ●  ..ミ    
       彡≡   (_人_)   ≡.ミ
       ""'';;;           ;;;''""
           庁二(〒)二ア
          彡        ミ
          彡         ミ
         ミ    `;;´    彡
         彡    .ミ;ミ    .ミ
         ミ''彡,,,,, ,,,,::,,,, ,,,,,ミ"彡
         ,ミ   '""" """   ,彡
         ミ           ,彡
        ミ            彡
        ミ            .彡
        ミ             彡
       丶1      八.      !/
        ζ,      八.      j
         i      丿 、     j
         |       八       |
         | !      i 、     |
        | i し "   i       '|
       |ノ (     i        i|
       ( '~ヽ     !      ‖
         │       i       ‖
       |       !        ||
       |       │       |
       |         |        | |
      |         |       | |
      |          !        | |
301名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:25:25 ID:Jq9oTAym
    ┏━━━━━━━━━━┓
    ┃ゼロから始めるAA講座.┃
    ┗━━━━━━━━━━┛
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★第13回
    |
    |    。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  / | ネタはとっくに尽きたけど、行くぜ!
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
302名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:26:59 ID:Jq9oTAym
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★アルファベットについて
    |
    |  AAの技量を上げる方法の一つは、使える文字の量を増やすことだと思います。
    |  使える文字を増やすということは、その文字の特徴を押さえることです。
    |  今回の例として挙げるアルファベットは、AAの中でも使用率は高めです。
    |  では、そのアルファベットの文字一つ一つについて見ていきましょう。
    |
    |
    |    。/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧∧  / | 「使える文字を増やす」ってこんな感じなのかな、とね。
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
303名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:28:21 ID:Jq9oTAym
 ●「A(全角、11dot)」「A(半角、10dot)」「a(全角、9dot)」「a(半角、8dot)」

  大文字も小文字も、全角と半角でdot幅が1dotだけ違っています。
  微妙なズレ直しなどがやり易い文字だと言えるでしょう。
  使用例としては、大文字は髪と眉の交差する場所などでしょうか。
  小文字の方は目のハイライト部分などにも。
  使用頻度はあまり高くはないようです。
  上下反転はおなじみの「∀」で、「すべて」「すうがく」「きごう」などで変換すると出ます。

 ●「B(全角、12dot)」「B(半角、10dot)」「b(全角、10dot)」「b(半角、8dot)」

  大文字のBはAAではあまり見かけません。ちょっと使いにくい文字です。
  小文字の方は目のハイライト部分などの他にも色々使われていますね。
  「d」「p」「q」など左右対称、上下対称の文字もあり、使いやすい部類に入ると思います。

 ●「C(全角、12dot)」「C(半角、11dot)」「c(全角、9dot)」「c(半角、8dot)」

  全角、半角の差は1dotです。調整のやり易い文字ですね。
  全角、半角での見かけ上もあまり変わりません。
  丸い部分に「○」や「o」などでなく、あえてCを使う方が良い場合もあります。

 ●「D(全角、12dot)」「D(半角、10dot)」「d(全角、10dot)」「d(半角、8dot)」

  Bと同じような特徴を持つ文字です。使い道も似たり寄ったりですね。
  小文字の方はやはり使い勝手が良いです。

 ●「E(全角、11dot)」「E(半角、9dot)」「e(全角、9dot)」「e(半角、8dot)」

  大文字は「ヨ」とほぼ左右対称なので、そこを利用する場合が多いです。
  全角大文字「E」は文字の右側には空白がありません。そのため、半角ピリオドなどが繋がります。

  E. ←わからないかも知れませんが、「E」+「.」です。

  小文字の方はあまり汎用性が無いためか、使用頻度は低めです。
304名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:29:43 ID:Jq9oTAym
 ●「F(全角、10dot)」「F(半角、9dot)」「f(全角、5dot)」「f(半角、5dot)」

  全角大文字「F」は上部の線が右端まで延びているので(「E」と同様)、
  例えば「T」などとくっつけると隙間無く繋げることができます。

   FT ←全角の場合
   FT ←半角の場合

 小文字は全角と半角でdot数が同じですが、実は半角の方が文字が大きめです。
 何が言いたいかというと…

  ─fffff─ ←全角です。文字の右側にわずかな空白があります。
  ─fffff─ ←半角です。文字の左右に隙間はありません。

 ●「G(全角、12dot)」「G(半角、11dot)」「g(全角、9dot)」「g(半角、7dot)」

  大文字、小文字ともに特徴的な形で、AAには使用しづらいです。
  小文字は目のハイライトなどでたまに見かけます。

 ●「H(全角、12dot)」「H(半角、10dot)」「h(全角、10dot)」「h(半角、8dot)」

  大文字、小文字ともにそれなりに使い易い文字です。
  大文字は全角と半角で横の線の高さが違っています。

 HH ←わかりますか?左が全角、右が半角です。

  全角は横の線が全角ハイフンと同じ高さ、半角は半角ハイフンと同じ高さです。

 ●「I(全角、4dot)」「I(半角、4dot)」「i(全角、4dot)」「i(半角、3dot)」

  大文字は全角、半角で違いがありません。使用頻度も少なめです。
  小文字の方は最も頻繁に使われる文字の一つです。
  全角、半角の使い分けによる幅の調整がしやすいので、縦線の選択肢のひとつに
  入れておいてください。
305名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:33:25 ID:Jq9oTAym
 ●「J(全角、10dot)」「J(半角、9dot)」「j(全角、4dot)」「j(半角、4dot)」

  これもよく使われる文字ですね。モナー系でも手足などで使っています。
  小文字は「I」と同様、全角と半角で差異がありません。下に曲がる線は「_」と繋がります。

   __j ←こんな感じです。

 ●「K(全角、12dot)」「K(半角、10dot)」「k(全角、10dot)」「k(半角、7dot)」

  一見使いにくそうな外見ですが、意外に使えます。
  「l<」(l+<)のように2文字使う場合と使い分けて下さい。

 ●「L(全角、10dot)」「L(半角、9dot)」「l(全角、4dot)」「l(半角、3dot)」

  大文字、小文字ともに頻繁に使われる文字です。
  全角大文字「L」は「E」と同様、文字の右側に空白が無いので半角ピリオドを
  繋げることができます。修正ドット隠しなどにも便利かもしれませんね。
  数学記号の「」(ちょっかく)も同じような形ですが、横線の高さが少し違います。
  小文字は言わずと知れた縦線の候補の一つです。全角と半角によるdot数の違いを利用して下さい。
  ただし、連続させる場合はややスカスカな感じになるので注意が必要です。

    L.   ←全角大文字「L」+「.」です。
   L ←左が全角大文字「L」、右が数学記号の「ちょっかく」です。

 ●「M(全角、15dot)」「M(半角、12dot)」「m(全角、15dot)」「m(半角、12dot)」

  大文字、小文字ともに全角ではかなり幅をとる文字です。
  半角大文字の「M」は右側に空白が無いので、修正ドットのごまかしに使えるかも?

   M. ←どうでしょう?半角ピリオドは目立ちますか?

 ●「N(全角、12dot)」「N(半角、10dot)」「n(全角、10dot)」「n(半角、8dot)」

  大文字は髪の毛の先などでよく使われていますね。
  左右反転は「И(イー)」ですが、キリル文字なので顔文字系AAではお勧めはしません。
306名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:34:58 ID:Jq9oTAym
 ●「O(全角、13dot)」「O(半角、11dot)」「o(全角、10dot)」「o(半角、8dot)」

  見たままの丸い形から、需要は高い文字です。
  他の記号等と併用してその場に合ったものを選びましょう。

 「○」「〇」             ←左が記号の「まる」、右が漢数字の「ぜろ(れい)」です。16dot。
 「Ο」「ο」「О」「о」     ←「おみくろん」「おー」の大文字と小文字です。16dot。
 「0」「0」            ←数字のゼロの全角と半角です。全角は11dot、半角は8dot。
 「。」「。」            ←句点の全角と半角です。全角は11dot、半角は7dot。
 「゚」「゜」「°」        ←半濁点の半角、全角と角度の単位「ど」です。4dot、8dot、16dot。

 ●「P(全角、11dot)」「P(半角、10dot)」「p(全角、10dot)」「p(半角、8dot)」

  「d」や「b」などと上下左右反転がきくので、比較的使いやすい文字です。
  AAの中に入れると結構目立つ文字ですね。目のハイライト部分などでも見かけます。

 ●「Q(全角、13dot)」「Q(半角、11dot)」「q(全角、10dot)」「q(半角、8dot)」

  大文字の方はその特殊な形からか、あまり見かけません。
  小文字は「b」「d」「p」などで説明したように、それなりに使い易いようです。
  使い道も似たり寄ったりですね。

 ●「R(全角、12dot)」「R(半角、10dot)」「r(全角、6dot)」「r(半角、7dot)」

  大文字の左右反転はキリル文字の「Я(やー)」です。
  大文字の方はあまり見ませんが、小文字は良く使われていますね。
  罫線の「┌」と同じような形なので、場合に応じて使い分けてください。
  この文字も「f」と同じく、dot幅は同じでも半角には右側に空白がありません。
  よく見ると文字の形も微妙に違っています。

  r─  ←全角「r」+「─」
  r─  ←半角「r」+「─」

 ●「S(全角、12dot)」「S(半角、10dot)」「s(全角、9dot)」「s(半角、7dot)」

  特徴的な形で汎用性が低いのため、あまりお目にかかれない文字です。
  私も1、2回程度しか使ったことはありません。
  でも、こういう文字が違和感無く使われているAAこそ「上手い」と言えるかもしれません。
307名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:40:40 ID:Jq9oTAym
 ●「T(全角、10dot)」「T(半角、9dot)」「t(全角、5dot)」「t(半角、6dot)」

  大文字、小文字を問わずよく使われる文字です。
  上下反転の文字は数学の記号、「⊥」(すいちょく)です。
  半角大文字「T」は文字の左右に空白がありません。全角は右側に空白があります。

    TTTTT   ←全角です。隙間ができます。
   TTTTTT  ←半角です。ぴったりくっつきます。

  小文字は半角より全角の方が小さいという、珍しい文字です。
  普段、何気なく半角を使っている人は覚えておいて損は無いと思います。
  全角では文字の左右に空白がありません。

   ─t─  ←全角です。「─」が繋がります。
   ─t─   ←半角です。文字の右側に空白ができます。
     t.     ←全角小文字「t」+「.」です。半角ピリオドも繋がります。
     t:    ←全角小文字「t」+「:」です。空白はできますが、線の高さが合います。
      t.     ←半角小文字「t」+「.」です。「.」はわずかに離れています。

 ●「U(全角、12dot)」「U(半角、10dot)」「u(全角、10dot)」「u(半角、8dot)」

  シンプルな線の文字で、汗の表現などでよく使われています。モナー系ならギコの手足などですね。
  アルファベットの「J」や平仮名の「し」、数学記号「∪」(おあ)等と比較しながら使ってください。

 ●「V(全角、11dot)」「V(半角、10dot)」「v(全角、8dot)」「v(半角、8dot)」

  かなり使い易い文字で、右下がりや左下がりの線を上手く利用して使う場合も多いです。
  大文字は数学記号の「∨(または)」と使い分けてください。上下反転は「∧」(かつ)です。
  他にも「人」やカタカナの「ハ」「ハ」、漢数字の「八」、ギリシャ文字の「Λ」「λ」(らむだ)など、
  似た形の文字がいろいろあります。
  小文字は全角、半角で差がありません。

 ●「W(全角、16dot)」「W(半角、12dot)」「w(全角、12dot)」「w(半角、10dot)」

  全角大文字「W」は、dot数が16と漢字並みに幅を取ります。
  小文字は全角、半角ともに文字の左右に空白がありません。
  あまり多くは見られませんが、比較的髪の毛などで使われることが多い文字です。
308名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:42:40 ID:Jq9oTAym
 ●「X(全角、10dot)」「X(半角、10dot)」「x(全角、8dot)」「x(半角、7dot)」

  大文字は全角、半角でdot数に違いはありませんが、大文字のほうが表示が大きく
  文字の左右に空白がありません。修正dot隠しにも使えます。
  線の角度も異なるので場合に応じて選択してください。
  小文字は全角、半角ともに文字の左右に空白がありません。
  「─」や半角ピリオドが繋がります。

    X.    ←全角「X」+「.」です。半角ピリオドが隠しやすいです。
    X.    ←半角「X」+「.」です。
   ─x.   ←罫線「─」+全角「x」+「.」
   ─x.  ←罫線「─」+半角「x」+「.」

 ●「Y(全角、10dot)」「Y(半角、9dot)」「y(全角、8dot)」「y(半角、8dot)」

  大文字、小文字ともに使い易い文字です。
  大文字は数学記号の「⌒(こ)」などと相性がよく、綺麗に繋がります。
  半角大文字は文字の左右に空白がありません。
  小文字は全角、半角で差がありません。片仮名の「ソ」や「ン」などと似たような
  形をしているので、互換がきく場合もあります。
  「─」と高さが合うので、モナー系などでフキダシなどにも使われます。

   Y⌒Y⌒Y  ←全角「Y」+「⌒」です。
    ──y─‐   ←フキダシの使用例。

 ●「Z(全角、10dot)」「Z(半角、9dot)」「z(全角、8dot)」「z(半角、7dot)」

  大文字、小文字の全角、半角ともに文字の左側には空白がありません。右側にはあります。
  大文字の上の線の高さは「T」や「f」と同じです。
  小文字の上の線の高さは「─」や「t」と同じです。

    ケ卞Z7フネTコ   ←上の線がこの高さにある文字は、いくつか覚えておくと便利です。
   ーt‐zュォヵ干一  ←この高さに横の線がくる文字も出番は多いでしょう。
309名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 08:50:14 ID:Jq9oTAym
    ________________________
    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |★今回のおさらい
    |
    |  ・文字の特徴を覚えて、使える文字を増やそう。
    |  ・必ずしも「全角=大きい、半角=小さい」というわけではありません。
    |  ・横の線がある文字は、その線の高さを覚えよう。
    |  ・似たような形の文字があったら、それも一緒に覚えておこう。
    |  ・相性の良い文字の組み合わせを見つけたら覚えておこう。
    |
    |
    |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |      | はい、今回はここまで。
    |      |
    |      | なんか「覚えておこう」ばっかりのまとめ……。
    |      | まあ「覚えておくといいよ」としておくべきだな。
    |      | 今回挙げた内容も、全部を覚える必要なんて全くナシ!
    |      | 俺自身もそんなには覚えてないからね。
    |      | 必要なのは自分でよく使う、または使いそうな文字についてのみ。
    |      | 文字の知識の増やし方としては、まずは自分での試行錯誤が一番。
    |      | 他にも他人のAAを見て、「あ、コレは!」と思ったらどんどん覚えていこう。
    |      | ……じゃなくて、覚えておくといいよ。 うん。
    |      |
    |     。| アルファベット以外の文字もちょっとした小ネタはいっぱいあるぞ。
   ∧∧  / | 「へ」って平仮名と片仮名で1dot違うって知ってた?
  (,,゚Д゚)⊃ ∠___________________
〜/U /___________________Ellヨ__
 | ̄ ̄|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄
310名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 09:04:19 ID:IAQSq7L7
>>309
乙彼様です。詳しく丁寧な講義、感動いたしました。
311名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 11:26:40 ID:gHQrn7Uw
乙です。

>>308
「y(全角、8dot)」と「y(半角、8dot)」は同じサイズ(8dot)ですが、
形としては前者の方がすこしだけ左下に出っ張っていますね。
312名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 12:20:15 ID:EpgsFg38
>>309
激しく乙です。助かります
313名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 12:44:15 ID:YT2F48x3
毎度毎度すごくタメになります。”ヵ”とかいう字があるなんて知らなかった・・・人生で一度も使ったことなかったよ
314名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 13:10:05 ID:Jq9oTAym
>>311
ギャース
気づきませんでした ○| ̄|_

そうなると「_」と隙間なくくっつきますね。

 _y ←全角
 _y ←半角
315名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:10:34 ID:HeV9nwiy
                                    /|
                                    /.:|
                            i 、      / . |
                            'i, \   ,/  |
                               i,  '>'"´   ,|
                              'y        i
                              i   'rッ    ,|
                              |、__,  、レ' /
                              `> ‐'  ソ`/
                             ,r'´~``ゝ__,イ、
                        _,r-'"´~  ヽ ,/<  〉,,rヽ
                      ,/"ヾ   `i、   \ | |´ i  ヽ
                    /    `i   i、   'i,| | ,i'   |` 、
                  ,,/     /   `ー― i,| | |   ,|  〉
                 ,,r'" ノ     /、     / `i' | | ,∠  i
              ,r-'"      ,/ ヾ    `i、  | | | , ,/  |
           _,r-‐'"´    _、,r'"´~    \    i、 | | |  |  ,|
       /ヾッ<'       ,r'         〉    i、 '| | | , i  |
     /゚' /ー、ヾ、   _,r'"´         i'     i、 | | | ,i'  |
  ,、_,/,,_/,)‐、   >ゝ'"´            |      ヾ,i;:,.| |/   |
  `<_,、/ゝ'ヾ '`ゝ´.                |       |,/ |     |
 //     `"´                     |       |  |     |

拡大について評価添削お願いします。
いくつか投下するので手間をかける羽目になりそうですが・・・
316名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:10:56 ID:HeV9nwiy
        ||\_||\
     (;;;;)` t-一'´~|\
     丶、 `丶、 .|  \                 ,、
       丶、  `i, |  \\      ヾ` 、     ,r'´'7
         i `ー'´..|   '\\     ヽ >-‐<  ,i'      ,_       /7_/7._
        | ,__ |(0)  .\\=ュ    〉     ,、i     /_,-――一'"´|―――|
        ヒ´-―`´`'-.、_  .\`,|   ,i r-、.  ,rッ ,l      |`i、| ̄|    | ,r'´~`,|、___
          ~``ー-、r‐ュ `'-.、  |   ヽ ` '__ /     | ` ̄―--、__| i  i´  (;;;;)
             ,r|  |‐-、|``(~ヽ   ,,>、_`ー´/      _|,_       :| `ー'´ ̄ ̄
            (、ヾ-,ト‐'´| |,,〉 ,)  _/ヽ`y ̄ノ i^ー‐-、_,, iノ, `)ー-、__  __|_,-―-、_|
             `,r-―一、 ,| /`ヾ´ '^`i/`7~ヾ '| |   `7ヾ /| (ニニ|``t" ̄ ̄ ̄
             i_,、-―'" |,,ノ;;;;;;;i    〉 >-〈 | ヾ  〈;; ノ. ,,|: r-丶'一'`)
             〈 ̄~'"´フ .i;;;;;;;;;;i   ,i |  | `l、丶  ヾ´~::| (`ー-‐一ツ
              '7"´ ̄)ト'´|;;;;;;;/ .  ,i |   |   ヾ i _,-―、_| (`ー--イ
              ` ̄|" .| .|_,r'    / |   ,|   i i'´    .|``ト''t-‐"
                    |  | .| ,/   ,/  ,|   ,|   〉,i     |  | :|
                :|  | .| i   ,/  .|    |  ,i |,     |  | :|
                 | .| .| 〉  ,/i   |   |  .i |.     |  | :|
                 |  | .|'  / i、  |   |  ,イ |     :|  | :|
                 |  | .|  ,イ ノ`ー、\,,/ ,r'´ヾ |    \,|_;|
                 |_|/ ,ノ;;;i`ー、_`ー{;;;}´r-イ´(
                   `ヾ/;;;;;'7    ̄~i!'"~ i;;;; 〉
317名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:11:22 ID:HeV9nwiy
               |ヽ
               | ヽ
               |  >―-、_,___
               レ     '´    /
              /        /
              i 、    r 、 i/
              ヽl` ,、 `" ,ソi
              ,〉´    'イ
            /`ヾ``'7t-y'´ゝ
          ,,/"\_ヽy'_i ヽy'7`ー、
        ノヾ      / ヽ'`t-'、/__,i7      ,__    /|
        〈  `ヽ    \ ヽ `ー―-、_`-、_,r-‐'´_,ノ`ヽ / ,|
       ノ   ヽ     `、 'l, 。i! ヽ、_ ヽ_,ゝ-‐´ ̄ ̄"/ ,/
       /     〉     'i, 'l,  i! ,,) \        / ,/
       |    ,r^i      '/|。 i! イ;;;;;;;;;;\     / /
       |    | ヽ    / /i, i!〈;;;;;;;;;;;;;;;;\   / _/
       |    |  〉  / ,,/'i,'l,。i! |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\‐-、_(
       |   __|  | /.../  ヽ| i! |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/t―')
       |_,r'"´ ,ト、_/ ,,/     ,| i! |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ /
       ヽ    r' >'^"       | i! |;;;;;;;;;;;;;/<_,>'´
        | ,,   ''v')/        | ,i! |;;;;,r'´"
       <ヽ,__,,//         |[;;]}|;/
        `'  /         /   `\
318名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:12:10 ID:HeV9nwiy
                   l 、.    ,、
                   | i、  //
                   |   `ー" /
                   |    〈
                  i _iノ r、 'i
                  '>'l` ` ‐/
                ,r‐'"´i`ヾry'i`7ヽ、
               〈   、 `>'i| | |〈  〈
              ,r―)  ヾ ヽi|,| | |,r'"`)
               |  `l (`,ゝ'"´ ̄ ̄>'l
              |  | '´     ,/_,,〉
              `ー-i、_,r-一''"i´ゝ\ ,
                 /     '7‐'"´~ \
                 /,   _,r'"      \
                /  _,r'"   _,r'"´ヾ  \
                /_,r'i"    /_,,、  'l、   \
                ´l  `ー一''" / |   ト、   \
                 `ー-、_,,/  |   | \   `>  /⌒l
                     | |"    |   |   \、_,,/`>イ  /
                     | |     |   |     `ヾ  ,/
                      .. .,r-| |-、   'i   'i      `~"´
                   | `"´ ,|   ノ   ,i,__、
                   `ー-‐'"   レ'"´~   〉
                            `ー--一'

あと、これなんですが、椅子に座って手と足組んでるように見えますか?
319名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:12:35 ID:HeV9nwiy
以上です。よろしくお願いします。
320名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/24(金) 20:20:15 ID:EpgsFg38
>>318
これは、イスとおしりが一体化しててちょっとよくわからないね。。
イスが途中で足に化けてるように見えるし、棒の上に座ってるようにも見える。
でもじっくり見なければ変じゃないと思うよ
3211/2:2005/06/24(金) 21:56:27 ID:Jq9oTAym
                                     /|
                                     /|
                                 ト、      / .|
                                |\     /  |
                               ヽ  > '"´   |
                                  y′     |
                              l   'rッ    ,|
                              |、__,  、レ' /
                              `> ‐'  ソ`/
                             _,.: '⌒> __,イ、
                        _,. - '"´  ヽノ < _〉,,rヽ
                       /゛ヾ  ヽ   \ | |´ i  ヽ
                    /    `i   丶    i | |,'   | `、
                  ,/      ノ   ゙ー― i| | |   ,!  〉
                ,/ ノ     ,/、     / `i | | ∠   i
               ,/       ,/  ヾ      ',   | | |  /  |
                ,/      ,/       \    ',  l | l  l   |
       /ヾッ_く        ,/           〉     ',  l | l ,!   |
     /゚' /しヾ\   ,/              /       ', l | l !  |
  ,、_/ ,_/,),.‐、 \ ゝ'´             |      ヾ.l;.;.| |/   |
  `<_、/ゝ' ヾ_う´                |       |,/ |     |
 //                            |       |  |     |

とりあえず一番上のを自分なりにいじってみました。
斜めの線に「r」を使うのは、特に表したい線の形がそうである場合を除いては
あまりお勧めしません。この絵のような拡大AAならオリジナルだと思われますので
右腕の角度などは扱いやすい45度に近いようにしても良いと思います。
3222/2:2005/06/24(金) 21:57:40 ID:Jq9oTAym
縦の線を繋ぐときに、漠然と「|」を使っていませんか?
「|」以外にも縦の線は何種類かあり、それぞれに特色があります。

「l」「l」……小文字のLの、全角と半角です。全角と半角の使い分けで1dotの調整ができます。
       「|」と違い、連続させると空白が目立ちます。
       その代わり、多少斜めにずらしてもガタガタ感はあまりありません。
「i」「i」……小文字のIの、全角と半角です。dot幅の調整が「l」「l」と同様にできます。
       意外にも連続させた場合の空白は、「l」「l」より目立ちません。
       その代わり、多用した場合はAA全体が粉っぽくなります。
「│」「│」……「たて」「けいせん」を変換した全角の記号です。「|」と線の大きさは同じですが、
         文字幅が16dotで、「|」の両側に半角スペースを置いた場合とは文字の左右で
         1dotずつ違っています。「|」を使っていてどうも幅が合わないときは試してください。
「!」……半角のエクスクラメーションマークです。文字幅は4dotで「|」と同じですが、この文字の
      左には空白がありません。その代わりに右側の空白が広くなっています。
      具体的にどういうことかというと、「|」と同じ幅なのに線は1dot左に寄っているのです。
      これも、「|」や「l」で文字の幅が合わない場合(1dot右に膨らんだ場合)に使えます。
      使ってみると、「i」に似た感じの線になります。

これらを使い分けるだけで、AA内の修正dotをかなり消すことができるでしょう。
他にも、「}」「{」「j」なども選択肢に入れておくと良いと思いますよ。

あと、縦の直線に近い急な角度の斜め線は、点と線のいずれか一方のみで
繋いだ方がすっきりすると思います。

   'i,
     'i, ←こういう組み合わせは結構粗く見えます。
      'i,

    ',  l  !  
     ',  l  ! ←こちらの方がすっきりします。
      ',  l  !  

もちろん、これは時と場合に応じてのことで、題材の質感などから
わざと点を多用したり線を波打たせて繋げる場合もあります。
今回の絵でも、上着の襟が毛皮だったりするなら私のようにする必要はありません。
323319:2005/06/24(金) 22:30:05 ID:HeV9nwiy
>>320
言われてみると確かに凄い違和感がありますね。
座る部分をもっと直線使って修正してみようと思います。

>>321-322
元AAより断然すっきりしてますね。自分の拙さがよくわかる・・・

>縦の線を繋ぐときに、漠然と「|」を使っていませんか?
orz
一応気をつけてはいたんですがなんとも・・・
点と線での表現は一応ガタガタでも繋げたかったんでやってしまいました。
今後は注意して製作したいと思います。
324名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/25(土) 20:46:20 ID:8XqyYpu1
     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
.    /..:..;' ..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /..:::/..:..:..:..:..:..:..:.::i..:..:..:..:.:: :. ..: ..: ..: ..: ..: ..: ',    __ノヽ、_ノヽ_ノヽ、_
.   /.::;イ..:..:..:..:..:..:..:..::::i..:..:..:...::l.::..:..:.ヽ:..:.::..:..:..:..:..:!    ) アテがはずれたかい?>>186
  //'..:..::l..:..:..:..:..:..::::;|..:..:..:..:::i:::::ト!',::}、..:::..:: ::. :. :|   <  煽る相手を間違えたようだね。
  '  !..:..:::l..:..:..:..:..:.:::/|::/:..:..::::l:::::!|! ';!i:::::::::::..:....::. !   ! 確かにAAのレベル的にはヘタレだが、
    |:.:.::::!.:.|:.:_:.:_:.:::| |/j!..:..:::;イ::/ _」,,|:::::::::::::|..::ト、  丿 文字レスしか出来ない君はヘタレ未満
    !..:::i.:.l.:.::..::;.;.;j"_ヽ!.:..:::j/};ィ'"_,,,,」:::::::::::::!.:l ` ∠_  のゴミということになるけど?
    |:::l{:.:|:::::'":::;;|r_ツ|::::::/  ヘゝソ,イ::::f孑r''    ) それと>>182
     !:l |::!:::::::::::::|¨´ j::::/    `¨ /イ::|,、ノ     <  オートを貼るなと言ってるんじゃない。
.     l! !';:::::::::::|  j::/       ' |:/ケ         ! せめて下の位には修正しろ、と。
       ',::::::::::|  '′__ __    ,イ::/!l.|       ∠_ >>164も君かい?ここは練習スレじゃあない。
        ',::::::::|、:.、   ''''   ,. :'::::/ | l|      ) でかいのを4回も貼り直すのは頂けないな。
        ',::::::| ',::::l 、   ,. "|:::/!/ | l|       <  ま、ちょっと叩かれた位でキレてる夏厨じゃ
.         ゞ::ト-ゞL...._¨__...j7レ‐.、Ll     ∠__ 話にならないか。
     ,. -‐/ ヾ!r‐}       |-、、  \--     ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -
325名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/25(土) 20:51:47 ID:zQB9hde4
>>324
???
326名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/25(土) 21:17:41 ID:WTmnR30Q
ただのコピペ
327名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/25(土) 21:36:51 ID:zQB9hde4
あまりにも意味不明なのでコピペに反応してしまった。orz
328名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/25(土) 23:33:12 ID:Dvb7AZYz
質問です
AA Editer使い始めの初心者ですが
どっかで見たAAを参考に保存しておく
AA保存機能ってありますか?


あとAAに使われている複雑な記号を
記号そのものから逆調べする方法が知りたいです

ご指導よろしくお願いします。
329名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 00:08:19 ID:cVDm1jCH
言っとくけど Editer じゃなくて Editor ね。

> AA保存機能ってありますか?

…え?
ファイル→新規作成→(保存したいAAを貼る)→ファイル→名前をつけて保存
で十分じゃないか。

> あとAAに使われている複雑な記号を記号そのものから逆調べする方法

つまりあれだ、いろんな文字の一覧が欲しいわけだな。
AAEにはテンプレートがあることはあるが、残念ながら全ての文字を網羅しているわけではない。
「(´д`)Edit」にならその機能がある。


多分まだ疑問が残ると思うから、そこんとこは 詳 し く 疑問を書いてね。
330名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 00:41:10 ID:ZgVmDvGA
>>329
ギコペや(´д`)Dataのことを、言ってるんじゃないのか。
331名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 00:46:00 ID:wrN8A0H7
328ジャネーケド似たようなこと考えてたな。ViXビュワーみたく、大型AAを
手軽に閲覧したり、ちょびっと手を加えたりできるようなツールないかなぁ…と。
 ・・・今ントコそんなツール、わしは知らないカラテキスト保存だけだけど。
あと、下2行はユニコードかなんかのこと?
332名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 00:53:01 ID:cVDm1jCH
うん、そうだと思ったんだけど、(´д`)Edit使ってなさそうだから
(もしかしたらAAEオンリーかもしれない)
どういったことがやりたいのか目的を聞いてから薦めたほうが
いいかなと思った。

いきなり「(´д`)Edit使え」じゃ説得力ないからね。
333名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 10:29:49 ID:HciwokAm
>>328
記号を逆調べするにはメモ帳とかに記号をコピペして
文字を反転させて右クリック→再変換を選択すれば調べられるよ
334名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 11:24:18 ID:B4zO3E83
>>328
(´д`)Edit使え、何度も言ってるが初心者がAAEを使う利点は無い。
「AAEを使え」っていうのは「半年ROMれ!」と同じ意味だと解釈してくれ。
335328:2005/06/26(日) 19:59:23 ID:Mfwk1otk
うわこんなにレスがついてる
感動・・・

>>329
その方法でやってみます
どうも。

>>333
ありがとうございます!
それを知りたかったんです

>>334
そうなんですか。
AAEは上級者用?
わかりました

あとネ申だといえるAA を集めたサイトとかスレってありますか?
参考にしたいので
336名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 20:48:53 ID:VEe0O1DR
>>335
違う違う
AAEは作者が行方不明で更新されないからこれから先の発展性が皆無。
だから使うなら機能も豊富、動作も軽く一つで複数のAAを扱え、
作者も健全でこれから先の発展性があるEditがいい。
337名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 21:32:11 ID:pqA2BjTH
>>335
>あとネ申だといえるAA を集めたサイトとかスレってありますか?

AA保管庫やスレから参考になりそうなAAを探すくらい、
自分でやらなくてどうするのさ

そもそも、どのような系統のAAを作りたいのかすら書いてないし。
338名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 22:22:00 ID:cVDm1jCH
そう苛めるでない。
まぁ、職人は初心者に真っ直ぐ期待するな。
AAとはそういうもので、それが一番だ。
それしかないんだよ、>>337
339名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/26(日) 22:34:15 ID:ocT/suEG
>336
(´д`)Editって軽いか?

9x系だとリソースの消費が大きくて
「(´д`)Edit使ったらPC止まった。もうAAなんてやらねぇ。」
とか言われても困るから俺自身はあまり人に勧めてない。
試しに今起動してちょっと描いてみたら(´д`)EditTABで15%,
ChinEditで7%, AAEで4%のリソース消費だった。

個人的には初心者は機能が多すぎないChinEditで十分だと思う。
340名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/27(月) 00:02:03 ID:bQ1Dtaeu
ChinEditの真価が今!!!!!!!
341名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/27(月) 03:35:21 ID:cfupacSy
ただ、レジストリ汚したくない漏れは(´д`)Edit使うのにちびっとダケ抵抗あるよなー。
大した汚れ方じゃないらしいが。それに今はインスト前の状態に完全に戻してくれるツールとかあるし、
レジストリバックアップツールもあるからそんなに神経質になる必要はないんだけどね。
342名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/27(月) 04:15:32 ID:dZLr/7Bu
>>305
> ●「K(全角、12dot)」「K(半角、10dot)」「k(全角、10dot)」「k(半角、7dot)」

>  一見使いにくそうな外見ですが、意外に使えます。

うーん・・・ピンとこない。何か2つか3つ例を出してもらえないでしょうか?
343名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/27(月) 11:28:12 ID:4y9qldcF
>>342
講義の人じゃないけど、自作のAAをざっと調べた所
・瞳(ハイライト含む)
・左上から右下への斜め線
・髪と眉の交差する部分
に使っていました。
髪と眉の交差が一番綺麗に収まっている気がします
思ったより多用してないな〜
344名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/27(月) 13:37:24 ID:dZLr/7Bu
>>343
なるほど。顔文字系AAの方か。
345名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/29(水) 06:31:52 ID:iHMgX18C
>>335
「顔文字選手権」でぐぐれ
一通り見たら賞取ってるコテハンの名前やトリップでぐぐれ
346名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/29(水) 16:55:38 ID:0nIpyFpu
>>344
エロAAのティクビにたまーに見かける
347名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/29(水) 22:51:11 ID:q+36/6hV
いろんなAA養成スレで勉強中の身です。
チョット恥ずかしい質問なのですが、
よく、
『半角で「&#9829;」→「♥」 』
等の説明がありますが、どうしてもできません。
「♥」の文字が半角になるだけで、黒いハートが出てきてくれません。
どうしてなのでしょうか……。
教えてチャンでスミマセン。

         
348347:2005/06/29(水) 22:56:21 ID:q+36/6hV
↑あーっ、出来てる。
恥ずかしい…。逝ってきます。

あ、逝く前にもうひとつだけ。
【(´д`)Edit】ででAAを作成している時はを入力した場合は、
「&#9829;」が「♥」に変換してくれないのですが、
投稿する前に変換することは出来ないのでしょうか?
349名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/29(水) 23:08:27 ID:hrDh2tby
&#9829;
プレビューでいいんじゃねーの
350347:2005/06/30(木) 00:16:20 ID:4XErsmlc
>349
ナルホド!! プレビューで確認すればいいんですよね。
ありがとうございます!!。
【(´д`)Edit】の機能を使いきってない(把握していない)自分に鬱…。
もっと勉強してきます。
351名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 00:41:32 ID:A4XIhdfT
>>350
(´д`)Editなら、ブラウザ表示(Ctrl+B)でも見られます。
通常のプレビューでは文字参照が見られない場合がありますので一応。
352名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 01:21:59 ID:vDipHIsG
ギコペデータの拡張版を配布するサイトなくなってる・・・・。
と思ったけど、よくよく考えたらきぼんぬDBに全部揃ってるかな?
353350:2005/06/30(木) 09:54:25 ID:4XErsmlc
>351
ブラウザ表示(Ctrl+B)…。
おぉ、またまたナルホド!!ありがとうございます。
ここの住人の方は優しいデスね…。
皆さん、【(´д`)Edit】、AAE等の機能はヘルプのみで
理解されているのでしょうか?

機能のわかり易い、お勧めサイトがあれば教えて頂きたいのですが、
本当に教えてチャンですみません。
354名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 11:15:58 ID:9yeMlzHJ
355名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 11:52:03 ID:A4XIhdfT
>>353
以前からこのスレで「ゼロから始めるAA講座」というのをやらせてもらっている者です。
↓こちらで保管していただいているログの第6回〜第9回の講座でいくらかの解説をしました。
ttp://tokyo.cool.ne.jp/funamusi/syokunin/kougi_00.htm
↓こちらのしιさんのHPでは(´д`)EditStoryについての解説があります。
ttp://shishi.sakura.ne.jp/aaplotpool/aaedit.html

(´д`)Editは物凄い勢いでバージョンアップを重ねており、それが長所でもあるのですが、
古いバージョンの陳腐化もかなり早いです。
ある程度は互換が利くものの、私の講座の内容もすでに古いものとなっています。
最新のバージョンについては、

@ヘルプを熟読。
A自分でいろいろいじってみる。
Bわからなければ質問する。

しか無いと思いますよ。他の描き手のためにもなるので、質問はどんどんして欲しいです。

(´д`)Editに関する情報収集は、各AA板の質問スレの他には以下の場所が便利です。

(´д`)Edit用掲示板
ttp://herohero.s41.xrea.com/
     (´д`)Edit   ・3・
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1114580093/

AA作成に関することなので、このスレでも質問はOKだと思います。
356名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 11:57:37 ID:5VYRjv1N
-へ
-ヘ
‐へ
‐ヘ
357350:2005/06/30(木) 13:35:23 ID:4XErsmlc
>354、355
早速、ありがとうございます!!
かなり感動しています。
全部、お気に入りに入れてじっくり読んで実践してみようと思います。

>355さんは、あの「ゼロから始めるAA講座」の講師の方なのですね…。
いつもわかり易い内容でホント為になります。
これからもどうぞよろしくお願いします。
358名無しさん@├\├\廾□`/:2005/06/30(木) 14:45:15 ID:G4Bhs9mc
(´д`)Editは文字参照見れる。Option-エディタ
359名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 02:00:30 ID:g2q2x/Hq
    ,/"                           `ヽ.        i       |\
   .{                              'ヘ.       j'      .| へ
   √      ,,a,、   ,-    -、   ,,a,、      . λ       ,}'      .|  ''ゝ
  .(.      :iミミミi;   ,{   |   .},  :iミミミi;       )      /       .|   ,,ソ
   '{,      ヾミア   |   人   .|   ヾミア       ,}     丿       |  /
   {            ヽ-'" ヽ-'"             }     /"    .ヘミミヽ.|  '
   "キ,                            ,,ソ"    ,ノ"    (ミミミミミア
     '                           '     '        "'''''"

最近AAを作り始めたのですが、
初心者でも最初から(´д`)Editを使うほうがいいのでしょうか・・・・。
とりあえずaaeを使っているのだが。
上のAAはどっかのスレで目にとまった顔文字をデカクしたのですが、
もやもやしすぎでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

           __   __
   /⌒ ̄ヽ  /  ヽ  /   ヽ
    ____|  t   ,ソ   |____|
    i"   .|  τ'''''''"   l    ,
   .ヽ___./|  ,ゝ----、 ヽ__.ノ
          t.___ノ

また、文字のAAはこんな感じでいいのでしょうか?
好きなように作ってもいいのですか?
?ばかりでスマソ
360名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 02:30:18 ID:B8pcn03Y
それオートトーレス?
眼と鼻(口か?)の部分は上手いと思う。

別にAAEでも良いと思うぞ。
現に俺もAAE。ワショイショイショイ!ウンコパオパオ!
361名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 02:30:37 ID:pnHULyv+
>>359
かわいいAAではないですか!

ただご参考までに…
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1117973269/585
無駄のない美しいAAをつくる職人様が、以前同じの作ってましたよ。
個人的にはどんなAAでもその人の個性だし、どれが正解ってものはないと思うんだけど、
確かに無駄な線(輪郭からはみ出るようなもの)はない方が美しいよね。
あとは他の職人様の作品を研究して、自分にあったスタイルを見つければいいんじゃない?
ツールも自分の使いやすいのを使えばいいんだと思いますよ。
362名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 04:20:18 ID:t6C/SPG8
ダイレクトトレーサーで作った「飛竜」
刀とマスクは難しい…
ttp://namco-ch.net/namco_x_capcom/character/index.php
                         ,.、
                        t‐' L、
                         i  ,r‐'
                        ,ィ三j
                      ,r'  ,'
                    ,vヽ, ,ィ'  r'
                 i i ' `,''~ヽ ,!
                 ,=i ,へミ、、 ii'
              ,,.メ'~ヽ<ミ、'ェ、   {
             ,'-‐'''~,λ、、,~,' ) ,'
             ,'   ,ノノ ヾv / ,ィ
             ー‐''~゙ヽ  `'  {_
                 tー-一',r'>_
                ,r'ムi=,.=''~y'~  ヽ
               t‐‐'l'~ヘィi´,'     )
               `-f‐''~  f,'    ,r'
                 i    |、_  ノ
                   }    i!ミニィ
                 ,!     l)ミ;,'
                  ,'    ノf~゙=l
                    〈    )t-‐l
               ヽ,_,,,/ {‐''~}
                 !三,ィ' ヽ,ノ
                 iミ,{
                  jミ;!,
                {  }
                t‐‐f
                 ,===,
               {   }
                `ー'
363名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 20:41:17 ID:g2q2x/Hq
>>360
dくす
でも一つ一つポチポチ作ったのですが、
やっぱりオートトレースっぽいですよねorz
何故なのだ!?もっと研究せねば・・・!

>>361
丁寧なアドバイスdくすです。
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1117973269/585
↑音符が美しいです!!
もっといろいろなAAに挑戦していきたいと思います。
364名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/02(土) 20:53:34 ID:Vurudx4a
線を点系の文字で滑らかに繋ぐより直線系などを使った方が見やすいAAになるよ
そのURL先のAAがいい例
365名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 15:54:01 ID:/WxaXy5T
>>350でお世話になった者です。
初めてのAAです。
黒豆のギコぐるみを描いてみました。
黒豆の特徴、曲線、難しかったです。
御指南、よろしくお願いいたします。




            .....::::::::.... .           
          ,   :::::::::::::::::::`ヽ,
          f゚o....:::::::::::::::::::::::::: ?
          {0 ......::::::::::::::::::::ミ:::::}    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         .i  ::::::::::::::::::(,,゚Д゚) i  < 新マメマメパワーだゾ!! ゴルァ  
           │ :::::::::::::::::::っ:::っ│   \__________ 
         ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::l                      
          t :::::::::::::::::::::::::::::::::リ
          ゙、::.::::::::::::::::::::::::::, '゜
           `  :::::::::::::::: '
          

366名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 15:56:33 ID:/WxaXy5T
↑スミマセン…セリフ消すの忘れました。
申し訳ないです(汗)
367名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 19:23:46 ID:YGsBrbko
とりあえず

:(,,゚Д゚) i  ←この”i"の出っ張り具合が気になる
368名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 19:51:51 ID:GIXdQqqd
ヒント:モナ板トップ、ギリシャとキリル、12
369名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 19:51:57 ID:OxvEv9r2
俺は「?」が気になった
370名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 19:56:56 ID:AAgfkw2y
 |  |  |
 |Д|ω|<キリルずれてる悪寒
371名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 20:01:25 ID:e7hT5tk3
ただ半角スペースが入っているだけかと
           ,..:―――:.、
          /   ::::::::::::::::\
          l o゚ ...::::::::::::::::::::::::::ヽ
           |0  .::::::::::::::::::::ミ:::::|
            i   :::::::::::::::::(,,゚Д゚)|
           l  ::::::::::::::::::::っ:::っ::l
         ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
         l  ::::::::::::::::::::::::::::::::|
         丶::.::::::::::::::::::::::::::::/
           \ ::::::::::::::::/
              ̄ ̄ ̄
f.t.}.リより線で繋いだ方がいいかも
ちょっと、いじってみました。
372名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 20:10:36 ID:AAgfkw2y
 γo⌒ヽ
  l0(,,゚Д゚) <題材が難しすぎて何がなんだかわからねえぞゴルァ!
  |:U::::::i:::|
  ゝ::::::ノノ
  ∪∪
373名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 20:16:18 ID:5xr+jF/r
      γo⌒ヽ    /
      /0(;゚Д゚) <やめろ!こするな!ゴルァ!
      (:::U::::::i:::|'゙ヽ.     _/
.    /ゝ::::::ノノi    ,;   /
  i ! ( ヽ.    )  ノ/ .:/
    (\.゙ヽ_(_/,イ/
  i ! (\\_,_)' ノ
    (\\_,_,)'
  i !  l ,i\ ヽ、 !  シュッ! シュッ! シュッ!
     し'
374名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 21:20:55 ID:Vry6PF9q
かわいw
375名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 21:32:08 ID:eETNH5DY
>>365
光沢や陰影がなかなか良いと思います
 ,.-─-、
fo :::::::::::::i
|0 ::(,,゚Д゚) <丹波の黒豆だゴルァ
| ::::::っ:::っ
ゝ ::::::::::::ノ
 `U^U´
着ぐるみシリーズってコンパクトだったような気がするので、>>372さんと同じく少し小さめに作ってみました。
「誰がどう見ても黒豆」と分かるように作るには、題材が難しいですね
黒豆ってあんまり食べたことないしorz

>>373
最高w
376名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/04(月) 21:49:59 ID:wzZagZHp
 ,.-─-、 ,.-─-、,.-─-、
fo :::::::::::::i :::::::::::::i :::::::::::::::i
|0 ::(,,゚Д゚)::(,,゚Д゚) ::(,,゚Д゚) < 黒豆
| ::::::っ:::っ:::::っ:::っ:::::っ:::っ
ゝ ::::::::::::ノ::::::::::::ノ ::::::::::::ノ
 `U^U´`U^U´ `U^U´


 ,.-─-、 ,.-─-、  ,.-─-、
fo :::::::::::::i ::::::::::::: 三 :::::::::::::i
|0 ::(,,゚Д゚)::(,,゚Д゚) ≡::(,,゚Д゚) < 納豆
| ::::::っ:::っ:::::っ:::っ = ::っ:::っ
ゝ ::::::::::::ノ::::::::::::ノ --::::::::::::ノ
 `U^U´`U^U´  `U^U´
377365:2005/07/05(火) 00:56:42 ID:aOd38bPp
>367〜376の皆様

御指南ありがとうございました。
全部、じっくり読みました。
まず、「:(,,゚Д゚)i」の出っ張り具合の原因は「ズレない環境」にしていない為でした。
プレビューやブラウザ表示(Ctrl+B)で確認すれば、ズレないと勝手に思っていました。
恥ずかしい限りです。
題材を選ぶのも大事なことなんですね…。
確かに黒豆って特徴無さすぎです。
そして文字や点より、線で結んだ方がスッキリ見えます。
先輩方の作られたAA、とてもかわいいです。
今回、恐いもの知らずで描いてみましたが、とても勉強になりました。
今となってはとても恥ずかしいですが…。
本当にありがとうございました。

また、「ずれない環境」の設定を順番通りに設定したのですが、
最後のインターネットオプションのキリル言語、ギリシャ文字のフォントを
MSPゴシックに変えることができません…。
というか、キリル言語、ギリシャ文字を選択すると、「Webページフォント」の
選択肢の中に「MSPゴシック」が無いのです。
Q&Aスレをさまよって、答えを探しているのですが、わかりません。
本当に申し訳ないのですが、教えて頂けませんでしょうか…。すみません。
378名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/05(火) 01:02:28 ID:evEZOM/I
ヒント:モナ板質問スレ
379365:2005/07/05(火) 01:46:51 ID:aOd38bPp
>378さん
ありがとうございます。

そのモナ板の質問スレ、>7と8を見て設定していたのですが…。
後のレスも全部見てみます。
380名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/05(火) 16:17:38 ID:nU2pnNO6
>>377
フォントをいじるのが嫌だったら専用ブラウザのJaneDoeを。
381名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 00:18:12 ID:YXkTrX0W
  丶 ー┼┼┐  ロ  半    7  ̄ ̄`
  ヽ  ノ┼┼┘  ロ/i┬\  / !ー--┐
   /  ̄| ̄|`7  ノ亅 ,`,',', 7    L___/

この拡大文字の添削をお願いします。
どうも「騰」がシックリこない・・・
382名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 00:26:54 ID:/wVKjNQG
あれか、フラスコの底に入れるやつ。
これを入れるのは何故でしょーって頻出問題だった。
383377:2005/07/06(水) 00:47:55 ID:+OC85c4q

度々すみません。
「モナー板何でも質問箱のスレ」を読んできたのですが、
インターネットオプションのキリル言語とギリシャ語を
MSPゴシックにする答えを見つけられませんでした。

>>380様、ありがとうございました。
JaneDoeを使えばキリル言語のフォントの問題は解決すると
考えてよいのでしょうか?

            .....::::::::.... .           
          ,   :::::::::::::::::::`ヽ,
          f゚o....:::::::::::::::::::::::::: ?
          {0 ......::::::::::::::::::::ミ:::::}    
         .i  ::::::::::::::::(,,゚Д゚) i  
           │ :::::::::::::::::::っ:::っ│   
         ! ::::::::::::::::::::::::::::::::::l                      
          t :::::::::::::::::::::::::::::::::リ
          ゙、::.::::::::::::::::::::::::::, '゜
           `  :::::::::::::::: '

ちなみに、JaneDoeをインストールしてみましたが、上の図は
もうずれていないでしょうか。
いろいろとすみません。          
384名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 00:58:00 ID:ota3zgUe
        ヽlノ
    | ̄| 二大二
    |二| ノ|王ヽ
    ノ 亅 ハぃ了

>>381 やってみた。ちなみに確か突沸を防ぐのがなんやらっすよね?>沸騰石

>>383 ずれてはないよ。でも3行目の一番端が『?』って表示になってるのは仕様?
385383:2005/07/06(水) 01:04:51 ID:+OC85c4q
>>384
早速ありがとうございました。

3行目の「?」は仕様では無く、丸い部分だからいいかな…と
自分で選んだものです。
でも、浮いてますよね、失敗です。
386名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 06:34:46 ID:KoVfTsMb
>>383
JaneDoeで大丈夫

フォントについてはサロンとモナー板のトップ(ローカルルール)にリンク先が書いてあるよ。
http://r-theta.hp.infoseek.co.jp/mushroom/zurenai.html
387名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 07:15:28 ID:ONmM77pC
今更だけど>>365のiってずれてないんだけど、ずれて見えるのが普通なの?
アンカーやIDポップだとずれてるんだけど・・・
よくAA改造で作ってるのと投稿前のプレビューとで違ったりして
プレビューでずれてない時投稿するんだけど、
そういう時もずれてないけどポップではずれてるんだ
388名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 13:02:46 ID:N+m/1Bxq
ポップアップと実際の表示のフォントが同じとは限らないので。
あと、ポップアップだと半角スペースの連続も無視されないので、
それを利用したAAもある。
389名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 13:09:35 ID:XqazJlBD
>>387
設定をちゃんとしてないからズレてないように見える。標準環境に設定してあればズレて見えるはず
ポップアップでズレて見えるのはポップアップではフォントや文字の表示が違うからだったような

前から思ってたんだが思ったんだが顔文字板とニダ板には板トップのローカルルールにAAのズレについて書かれてないんだよな
二ダはともかく顔文字板にズレに関する記載がないのはどうかと思ってるんだが
390名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/06(水) 18:46:16 ID:ONmM77pC
>>388-389
おお、ちゃんとずれるようになった!ありがとう!!
あのルールで恥ずかしい勘違いしてることに気づいたよ・・・↓
WinXP IE6なんだけど

※WinXPやIE5.01以下の人は設定でズレをなくせるため必要ありません。
→WinXPとIE5.01以上の人はパッチをいれなきゃ(何でこう捉えたのか)

○FAQ
Windows XPですが(略
XPは最初からMS Pゴシックを選択できるのでパッチを当てる必要はないです。
→・・・そのままでいいのか?


ってかんじで・・・
何気にパッチの○使い方 の所に設定の仕方があった(;・∀・)
どうもありがとう、感謝です(*´∀`)つ旦~
391383:2005/07/07(木) 01:59:25 ID:40gdnroK
>>386

ありがとうございました。フォントの悩みが消えてスッキリしました。

また勉強しなおしてきます。
このスレの、優しい先輩方が描かれるような
キュートなAAを目指して頑張ります。
392名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 16:38:18 ID:BBDIhBZe
( ´,_ゝ`)フーン
393名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 17:23:47 ID:kLvh75ri
最近物凄い勢いでさながらタイムアタックみたいにAAを作る職人が居ますが
あれって天性のものですか?
394名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 17:50:09 ID:nvu4zTVu
>>393
イケメンで書き込み欄に直接AAを打ち込むような職人なら天才です。
395名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 18:24:01 ID:7I75QCXS
キャリアが違うんだろうと思ってる。俺は速攻で仕上げても2,3時間はかかる
396名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 20:55:58 ID:bCYaXVrs
AAEと(´д`)Editならどっち使った方が良いかな?
なんとなくAAEの方が使いやすい気がするんだが
(´д`)Editの方が便利な機能付いてたりする?
397名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 22:06:43 ID:K9jnD3wH
>>396
このスレを最初から読むとよい。AAの知識もつく。
398名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/08(金) 22:57:11 ID:bCYaXVrs
  ∧∧  \ /
  (Дミ/)/ /\
  |  ヽ/ / \
../|   3>/  
/  し`J/ 
~~~~~~~~~~~~~

ギコっぽい・・・のを投下 アドバイスお願いします
目の上に包帯巻いてる感じを出したいのですがどうしたら良いですか?
腰に手を当ててる感じも上手く出来ません。
剣は身の丈以上あって地面に刺さってる感じ・・・のつもりです。


399 ◆77777.7y0s :2005/07/08(金) 23:26:54 ID:4rRY95jw

                      ,へ
                 く\/ /
            ∧∧ />、く
            (゚Дミ)//\,>
         /  ヽ/
         /ヽ   ゝ
      //__し' J
       ~~~´

(´・ω・`) 合ってる?
400名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 00:03:50 ID:7I75QCXS
>>396だから断然(´д`)Edit
401名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 11:38:35 ID:0TuM04tW
               /`>
               |/|
              _|/|_
               -=ニニ=-
                |  ||
         ∧∧   |  ||
        (Дメノ)  |  ||
        ,!  〉〉  .|  ||
        (_!  (_7〜| l
       _し`J_ ~~  ~~
         ̄´ ̄

う〜ん・・・難しい
402名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 13:46:33 ID:XrtaK+9F

.          ,ヘ  ,/゙>
          ,>、ヾ /
        /∧∧ 、>
      / ,:(Дメミ)
     / /, /  ヽ
    / // 0   (ノ
.   `~"゙゙~´   し`'J

(´・ω・)ムズカシス…。
403名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 14:00:34 ID:z5qPY17N
                    ∧∧  。
                  (ДヾリX
                   /  )、'
                   / `ハ__ゝ
              ///ヽj_j
             `゛'`'''`
404名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 16:35:37 ID:sRGrWJ1B
なにこの十字架
        ___
         ┌‐┐l
        !  .||
      ---.|   !_ト--- -
    | ̄ ̄     ̄ ̄||
      ̄ ̄| .|| ̄ ̄
        !  .|_.!
       ∧,ヘ | .!
      (゚Дミ、)|
      /   ヽ.|
      ソ   l |
       /  /、 !.|
      `(_ノl l jノ
405名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/09(土) 23:37:55 ID:8CxoigvT
みんな苦戦してるなw
406朋 ◆6/13puWl66 :2005/07/10(日) 00:16:56 ID:gcpaVAnq
自分でしたらギコのようなものと巨剣は重ねません
面倒ですから。







                   ハ
              //
                //
            /7-ク
             /ヽ>=> ∧∧
              /:::::::// (゚Д{ミ)
          /::::::://   〉  ヽ
            /::::::://   i' 、 {,/
        /::::::://   ,し'ヽ_),,
       ´~~"~゙~゙~`  ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙
407名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/10(日) 01:44:06 ID:9QYN+FKC
>>406
ししとう美味そうだな
408名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/10(日) 02:43:20 ID:fZPRTdyR
誤魔化す為にこの際服を着せてみる。
                     ,ヘ,     _,,
                   /ミヽ_,-、_,-'´(
                 <ヽ/ミ/`゙-'^''-、r'⌒ ゙ ´ '.
                 ,〉,ミ〈           `
                 / /,!,ゝ
                   / //
                / : //
                  / .://∧∧
              /.::/、-(Д{キ,ヘ,
                /.::// >ソリ:::::<__)、
            /.:::、_/:/! \::::::::(´
         .::::::::::::..`^゙""⌒y'-し'`J )'⌒`
      .::::::::::::..    .:::::::::..
    .:::::::::..     .:::::::::::::..
         .::::::::::::::..

嘘。とりあえず手はこんな感じでどうかなあ。
                  ,ヘ,     _,,
                /ミヽ_,-、_,-'´(
              <ヽ/ミ/`゙-'^''-、r'⌒ ゙ ´ '.
              ,〉,ミ〈           `
              / /,!,ゝ
                / //
             / : //
               / .://∧∧
           / .:// (Д{キ)
             /.::// 〈|   ,! 〉
         /.:://   |  Y〜
        `^゙""^~   し'`J
409名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/10(日) 07:53:12 ID:wrnCvJAC
>>408 が衝撃の事実をっ!
>>398 を見て「コートを着てる」と思った人が何人いるか・・・
>>406 ハードゲイですか?
410名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/10(日) 12:07:05 ID:1OP2jRoQ
                /ミ/
.               /ミ/  xヶ、
.           /\/ミ/セくメ'´ Yk
         X_ミG゙´    ld
        /::::::::::::/\    メシ
         /::::::::::::/ /´
         /::::::::::::/./  
.       /:::::Y::::/./   ΛΛ 
.       /::::::/:::/./   (゚Дヾ) 
     /:::::::::::/./    /  i
      /:::::\/ i´    b  (l
.    /:::゙:,、:/ /     し`J
   ~~~゙´ `~゙゙~

棒立ちにしか見えんな。
411381:2005/07/11(月) 16:29:41 ID:AMEdq87x
亀レスでスマソ

>>384
dクス。参考になりました。

>>382>>384
そうです。フラスコの底に入れる突沸を防ぐものです。
412名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 17:08:55 ID:vD2W1rOg
(´д`)Editの配布先って移転してない?
413名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 17:49:00 ID:k0LBpE04
してますよ。
ttp://edit_.kuronowish.com/
414名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 18:37:28 ID:duCcZ1GB
415名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 18:38:48 ID:duCcZ1GB
リロード不足。。。。orz
416名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 18:42:00 ID:vD2W1rOg
>>412-413
移転先は先に自分で見つけてたけど、ありがとう。
417名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/11(月) 20:26:27 ID:R7G5hHJw
そういう時は聞いた以上報告しとこうな
418名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/12(火) 16:35:26 ID:O0BBOoXU
AAaditorのダイレクトトレーサーが使えなくなった・・・
クリックしても表示されない。どういうことでしょう?
419名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/12(火) 19:37:31 ID:LxjkYrLN
>>418
レジストリエディタを起動
(スタート→ファイル名を指定して実行→regeditと入力)

HKEY_CURRENT_USER\Software\VB and VBA Program Settings\Ascii Art Editor
の項目を消す

再びaaeditor.exeを実行(各種設定も消えているので設定し直す)


これが一番手っ取り早いと思う
420名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/12(火) 22:45:13 ID:a2DyunBB
>>419
ありがとうございます。
421名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 02:48:28 ID:9W7GRG0I

      [ ̄ ̄| ┌ 、◎     _    _
      //  |  \ 「 コ  | / . / /
      ( (_  //ヽ! ,」   | |_  /_/
      ヽ、 ̄_/    (O,‐┘ ヽ/  
         ̄´     `´  _.. -―‐- 、
                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..ヽ
   //          /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..゙、
 //      _.. - '' "  ̄ " ー- . ;;;;;;;;;;;::..'、
    ,:^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ;;;;;;;;::..゙、
    | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i ;;;;;;;;:::..'、
     |  ! i:::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi::::::::} ;;;;;;;:::トヽ
     !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::! ;;;;;;,:::キ ‐ ―
     |   ! ハ:;;イ  ┃        ┃   !::ソ ;;;;;;;;;:i` ≡三
    i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^) ;;;;;;;;;;;;::!−‐―

ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1121275100.jpg
ポニテのしっぽ右側の繋ぎと手を上げてることを示す効果線、
「ぴょい」のなどが納得のいくものになりません・・・
その他のところも含めて添削・アドバイスよろしくお願いします。
422名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 14:55:34 ID:aRxC+XQj
手のところは

,'^i これでいいんじゃね?
423名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 15:37:43 ID:YWwqy/z9
なんかしっぽの部分が浮いて見える希ガス
効果線とかもあまり元絵に忠実にしようとしなくてもいいのでは?


                     _.. -―‐- 、
                /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..ヽ
  _ノ/            /;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;゚;;;;;;;::..゙、
  )/       _.. - '' "  ̄ " ー-マ ;;;;;;;;;;;::..'、
    ,'^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ;;;;;;;;::..゙、
    | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i ;;;;;;;;:::..'、
  ll| |  ! i:::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi::::::::} ;;;;;;;:::トヽ
  !ll !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::! ;;;;;;,:::キ ', ―
     |   ! ハ:;;イ  ┃        ┃   !::ソ ;;;;;;;;;:i` ≡)三
    i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^) ;;;;;;;;;;;;::!
424名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 20:40:55 ID:wOYNBPK0
背後霊キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
425名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 21:35:04 ID:186P3txV
                             _.. -―‐- 、
                        /.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..ヽ
  _ノ/                    /..::;;;;;;。;;;;;;;;;;゚;;;;;;;::..゙、
  )/       _.. - '' "  ̄ " ー-、  i .::;;;;;;;;;;;;;;;;マ;;;;;;;;;;;;::..'、
    ,'^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.| .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..゙、
    | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i.::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::..'、
  ll| |  ! i:::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi::::::::}:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::トヽ
  !ll !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::!:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,:::キ ', ―
     |   ! ハ:;;イ  ┃        ┃   !::人::;;;;;;;;;;;;;;;;;:;:::;:;;;;;;;;;;;;:i` ≡)三
    i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^)  ヽ::;;;;;;;;;;::.rへ::;;;;;;;;;::!
426名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 21:48:35 ID:JmLZwDS8
とんでもねぇことになってるw
427名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 23:58:03 ID:XvxFa08j
ワロスwwwwwww
428名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/14(木) 23:59:08 ID:M4Hx4Dbl
後ろにいるのはなつかしの ぬ〜ぼ〜 か?
429名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 00:00:40 ID:fc2/m5UJ
斜めギコがなければイメージするのも難しかったんだろうがな。
今はもうマが口にしか見えないww
430名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 00:09:07 ID:1fBq9e0u
                       _.. -―‐- 、
          、人   ガシッ /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..ヽ
        _ノ       〃/;;;;;;;;;;。;;;;;;;;;;゚;;;;;;;::..゙、
       )  ._.. - '爪 ̄ " ー-マ ;;;;;;;;;;;;::..'、
    ,'^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ;;;;;;;;::..゙、
    | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i ;;;;;;;;:::..'、
  ll| |  ! i:::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi::::::::} ;;;;:ノ:::::)
  !ll !  l リ l:::::i il|┃        ┃|ll 〉::≡) =- ガシッ
  il| |   ! ハ:;;イ ll|┃        ┃||!  !::ソ ;;;;;;;;;:i
  !l| i.   |  '( |    ┌┐     i^) ;;;;;;;;;;;;::!
431421:2005/07/15(金) 00:32:53 ID:1MVy7A9Z
なにこの流れはwww



         [ ̄ ̄| ┌ 、◎     _    _
         //  |  \ 「 コ  | / . / /
         ( (_  //ヽ! ,」   | |_  /_/
         ヽ、 ̄_/    (O,‐┘ ヽ/  
            ̄´     `´  _.. -―‐- 、
                   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:..ヽ
                    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..゙、
              _.. - '' "  ̄ " ー- . ;;;;;;;;;;;::..'、
    彡 ,'^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ. ;;;;;;;;::..゙、
       | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i ;;;;;;;;:::..'、
        |  ! i::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi:::::::::} ;;;;;;;:::トゝ
        !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::! ;;;;;;,:::i =―
        |   ! ハ:;;イ  ┃        ┃   !::ソ ;;;;;;;;:N ≡三
       i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^) ;;;;;;;;;;ソ−‐―


とりあえず手を修正してズレ直して主張しすぎな「キ」消して効果線は思い切って省略してみました
「ぴょい」のほうなんとかならないですかね?

>>423
浮いて見えるってどういう意味でしょう?
432名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 02:02:01 ID:M7L8AU8B
奥に長髪のおねーさんがいるように見える
つーか元絵もそう見えるんだけど
433名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 02:44:49 ID:1fBq9e0u
顔の上部しかないためにポニテだと判別し難く、輪郭が実線で描かれたうえに
半角スペースが空いており、更にはトーンが明確に違う。
そんなこんなでポニテの尻尾が別のパーツに見えてしまうのではないかと。
で、その辺を試しに修正してみたが……正直微妙。

「ぴょい」の部分はこの方が良いとかではなく、こういう書き方もあるよ
ぐらいのつもりなんで、お好みで。

                  _
          匚 ̄|┌(_・)
         // l 、\  l´'‐┐ l`7  / 7
          ( (   丿 ノヽ! _| l二 .| L  /_/
          ヽ、二 /   i´o ,‐┘ レ'´
                     ` ´  _.. -―‐- 、
                   /::::::::::::::::::::::..ヽ
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::..゙、
              _.. -.'.::":: ̄::::::::::::::.:..;.:::::::::::::::..'、
    彡 ,'^i   /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::'..;:::::::::::..゙、
       | |   /.::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;:::::::::::.',:::::::::::..'、
        |  ! i.:.:::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi:::::::::.;::::::::::トゝ
        !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::.i::::::::;:i =―
        |   ! ハ:::イ  ┃        ┃   !:::ソ:::::::;;N ≡三
       i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^):::::::::;;リ−‐―
434名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 03:02:18 ID:Yefex3Et
輪郭はそのままにトーンを統一
スペースを消してギリギリまで埋めてみる
・・・よけい別パーツに見えてきたような


            ̄´     `´  _.. -―‐- 、
                   /::::::::::::::::::::::..ヽ
                    /:::::::::::::::::::::::::::::::..゙、
              _.. - '' "  ̄ " ー- .:::::::::::::::::..'、
    彡 ,'^i   /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ.::::::::::::..゙、
       | |   /:::::::::/ ゙!::::::;、::∧::/ヽ;::::::::::゙i:::::::::::::..'、
        |  ! i::::::::::√ ̄|/|/ V レ―-Yi:::::::::}::::::::::::トゝ
        !  l リ l:::::i  ┃        ┃  〉:::::!::::::::::::i =―
        |   ! ハ:;;イ  ┃        ┃   !::ソ:::::::::::N ≡三
       i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^)::::::::::::ソ−‐―
435名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 03:33:36 ID:Yefex3Et
>>433 「ぴょい」いただきました
これなら別パーツには見えないと思うんですがどうですかね?
                  _
          匚 ̄|┌(_・)
         // l 、\  l´'‐┐ l`7  / 7
          ( (   丿 ノヽ! _| l二 .| L  /_/
          ヽ、二 /   i´o ,‐┘ レ'´
                     ` ´  _.. -―‐- 、
                   /;';';';';';';';';';';';.ヽ
                    _/;';';';';';';';';';';';';';';';,.゙、
              _.. -;';';";';';';';';';';';';';:;,..゙'':;';';';';';,.'、
    彡 ,'^i   /;';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';';:,. ':';';';';';',.゙、
       | |   /;';';';';/ ゙!;';';';、;'∧';/ヽ;';';';';';, ':';';';';';',.'、
        |  ! i;';';';';'√ ̄|/|/ V レ―-Yi';';';';: ':';';';';';トゝ
        !  l リ l;';';i  ┃        ┃  〉';';: :';';';';';'i =―
        |   ! ハ;';イ  ┃        ┃   !;';' ,':';';';'N ≡三
       i.   |  '( | 〃   ┌┐    〃 i^)';';';';';';ソ−‐―
436名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 03:51:05 ID:4DX2cd25
>>435
キュウイの擬人化?
437名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 04:05:24 ID:Yefex3Et
このトーンはそう見えるのかorz
438名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 06:06:52 ID:Sqm9oKbV
初めて作ったAAです。
元のキャラの絵→ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050323/svsg14.htm
          _   
      Ω  , '´   `ヽ 
  /⌒♪>>! ノノハ)〉  
 / /⌒┃ ,Y,パ -゚リハ  /
 |/    Φエλ(IviiiivI)エi(つ彡
      ‖  ´リ`_・_(  
      ┃  / 島]λ  
      ┃  /  ´|又| ヽ  
      б <______|介|_〉
          ∪ ̄∪  
・腰周りのヒレのようなパーツ。いい文字が思い浮かばず。
・首から胸にかけての顎骨パーツの表現。胸部に二行使わないと無理? でも二行使うと頭身バランス的に不恰好に見えて……OTL。
・左手の爪が四本しかない。五本にしようとしても人差し指が馴染まず、結局削除。

上記の三点が課題として残ってしまいました。
御教授お願いします。
439名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 06:48:26 ID:4msFV9fS



              ア゙ァ〜〜 ボア゙ァ〜〜ヴァ゙〜〜
  ドドドドドド         ,.-─-、 ,.-─-、,.-─-、
  ``)               f,:::.:。:::::::i :::。:::::::i ::::。::::::i/ァ                 ∧_∧
  `)⌒`)            |:::::::::々゚::|::::::々゚::|::::::々゚::|,/              (´Д` ;)
≡≡≡;;;⌒`)≡       |::::::=ァ:::っ::::っ:::っ::::っ::::::ィ               (つ   ,ノつ
 ≡≡  ;;⌒`)≡⌒`)   ゝ:::::::::::::ノ:::::::::::::ノ ::::::::::::ノ                ) ) )
;;⌒`)≡⌒`);;⌒`)⌒`)≡  `i_:;ヘ::j`i_:;ヘ::j `i_:;ヘ::j                 (__)_)









オマケ(手抜きゴメス)
           ,ィ'⌒'~ て、
        ∩ ,ルリW`リハノ
.      彡 | | (|,,!┌┐,,!.|)
440名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 10:16:06 ID:bjM3tw1n
忠実に再現するよりも大胆に表現したほうがやっぱきれいだわな
441名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/15(金) 14:21:18 ID:95Svb2k7
>439
ワロチww
442名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/16(土) 00:38:24 ID:xP5nBLqh
>>438
デフォルメなんだから左手はもっと大きくしてしまえばいいのでは?
443438:2005/07/16(土) 01:39:49 ID:LviHSpqF
>>442
確かにそうですね……OTL。
左手も書いてみます。
444名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/16(土) 13:23:01 ID:rSNA7ph/
>>439
ワロゾーマwwwwwwww
別パターンきぼんぬw
445名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/16(土) 16:01:19 ID:YZJ2v5vy
黒豆に似てる・・・
446名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/16(土) 16:05:46 ID:lqO6do60
>>438
すまん、俺も試したけど不恰好になった orz


             _
      , -−- , '´  `ヽ
    γ´:;‐ ''´ ̄ ! ノノハ)〉  .ハハュ
    . l|::i.(     Yパ -゚リハ _ノ)ノリリノ
   Gi三i∽====とエ^'i_)_)'エ。H)ノア
    .`'´     ノ _}乂{ヽ ` ̄
            `じ-'ソ'

           , '´ ̄ヽ
     || ̄ ̄`〈(ハヽヾ! l
     ||二二  iリ゚- ゚ iAハ
     .§   ,-i'v‐v'´i 、
     l|n__/ ,(i.i(i.i.i)]ヽi^ヽ、
     に)_}{ノ |} , {ミ| /i」ok
     l|    .,8'X^8〈/⌒lリl^!
     l|   ,ノ .|乂_| ヽ . レレ'
     l|  /  ノiAiiヽ  \
      j| ヽ、_ヽノ_lノ__ノ
.     G    .i  | |iX|
         __x'  | |lX|
        (_ノi_」 l(_)

・「」←かっこで変換出来る奴とミと彡で書いてみた
・デフォルメの場合は無理するとワケワカランになるのでオミットか、
 書きやすい頭身まで増やして書く。
・左手の爪は一回りデカくして半角カタカナでやってみた
・半角やアルファベットでゴチャゴチャ書くと見難くなるため
 本来は↑のはNG

正直、ヘンテコな手抜きになってしまったが、
もし助力になれたら良いと思う。
447名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/16(土) 19:48:38 ID:WCH4GVWW
                _
              , '´   `ヽ
              ! ノノハ)〉
      ,. -――   Y,パ -゚リハ
    / /    , - | vへ,ヘv!-、
   /  l′   , く / (」」」)」) lー'ヽ
    | i ヽ  ,く /  8為 , 4! Loョo〉
  G┼┼┬シ=)ノ===/ 8 )X(8ヽ//\ヽ
    ヾヲ        /   |l l l l| .|.|  彡} 〉
              /    ノl lnl l、 ヾ .ー1|
           |    \ハ/  i   リ
            ̄ ̄(二l ̄l二) ̄
うーん(;^ω^)
448名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/17(日) 00:29:33 ID:k6TTHERB
                   。
              ._,,/'
              ノルハr,ハ
              Y^ソ゚−゚リ
             ⊂Yi`゚T゚i)>、
            /i < `iYi'>.)。>、
           _,/,人 tシーtj .iYレソ
          V ヽ ゝ、_ノi.!
           \ `ー−ー',ノ
             `ーー ´
        )ゝ、
       / ,、。ヽ,                       
       レ') 、! ii                          
        ノ.ノ.!.i!                    
       `´.レ'ソ
ヘタレな漏れはプチキャラサイズなら爪隠しちまうな。
頭身が高い場合は下のような感じで描けるだろうけど。
449438:2005/07/17(日) 01:01:53 ID:IbB49HpT
やっぱりAAて難しいですね……OTL。妥協ポイントの見極めも重要っぽいですね。
>>446(上)
本体を小さくすることで、相対的に左手を大きくしてやることもできるのですね。なるほどです。
胸部の真ん中に「)」を入れるとオッパイが大きく見えるというのも覚えておきます。
>>446(下)
鎌を持つ右手の「に)」と「n」やブーツの造形はとても参考になりました。有難うございます。
鎌に「G」が使えるのは気がつきませんでした。Gの一個上だけ「l|」ではなく「j|」になっているのも目から鱗です。
あと、「乂」てどうやって変換するんでしょうか?
どうでもいいけど、じーっと観察してたら前ダレ部の「iAi」が泣き顔に見えてきたよ。他の事に使えるかもしれませんねコレ。
>>447
うーん(;´A`)。……。前ダレ部の「n」と「ハ」の造形が上手いですね。
450447:2005/07/17(日) 11:50:55 ID:eUv7NZjC
l||i ●| ̄|_ i|ii
451447:2005/07/17(日) 12:02:14 ID:eUv7NZjC
              /    ノ n l、 ` .ー1|
              |.   \八/  i   リ
              ̄ ̄(二l ̄l二) ̄
452名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/17(日) 14:20:16 ID:k6TTHERB
>>449

         ,-ー-、
        .Yリrァレ,ハ
     -ー - ソ゚−゚ソ'>_
   .Y´Y´r´ ̄,(`Y^'´)、
   ! !  ! ノ>')t',`yiヽヽ
  G=i三i=t´_ノ.人乂.人.)'ヽ=======ゅ
    V´  .<´  k>i, / 、。ヽ,
        ヽ.__i,り_, レ') ,!,i.i
           と!X! ノ.ノ.!.i.!
            t⌒)`´レソ'
             ̄


直立姿勢じゃないからあんま参考にならんかもだけど。
こう描く奴もいるっつうことで。


453名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 16:49:01 ID:ABIwDDaW
     ∧_∧
    (ー`  )
    ..i/   \
    |   m/


    | ̄| 爪

    ( ̄( ̄)

スーツ着用、カギヅメ装備のイメージです。
3頭身にしようとするとスーツの表現が上手く行かないです。
アドバイスお願いします。
454名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 16:51:20 ID:ABIwDDaW
ずれた・・・orz
原因不明です。すいません。
無かった事にして下さい。
455名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 18:18:58 ID:FL50lfYS
AAEによるステルス改行という仕様です。
456名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 18:22:35 ID:gmOYinmo

>>453



              ∧_∧            ∧_∧
              ( ´ー`)               ( ´ー`)  ,ィィ
           /´ <jハj ,二])          /´ <jハj ,二]7ソ
            ヽ_7)_l:_ゝ               ヽ_7)_l:_ゝ
              |__|__|             |__|__|
             (__)__)            (__)__)

            ∧_∧            ∧_∧
            (ー`  ,)               (ー`  ,)
               lハj> `ヽ              lハj> `ヽ
           く_l:__([_ノ             く_l:_/゚[_ノ
           |__|__|             |__|_レレ'
            (__(__)             (__(__)


スーツはともかく、鍵爪はこのサイズじゃあ難しいと思う。
鍵爪にはこだわらずに手に「爪」とか「彡」とかの文字を
くっつけておくだけでもいいかもね。
457名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 22:15:30 ID:fjJX2XFx
>>456
鉤爪と意識すれば見えなくも無いんだけどな・・・(AAはほとんどそんなもんか)。
458名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/18(月) 22:28:06 ID:u1Y++eoQ
     ∧_∧
    (ー`  )
    ハi/ ノ\
    ||__|:_/-,/
    `|_|__iハXl +
    (__(__|
459名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/19(火) 01:36:50 ID:A+3K+Z4n
昔はAA長編でAA書いてた
ネトゲ板に移った
AA鯖に帰ってきた。


AAの勉強しながらromるよ
460名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/19(火) 05:50:14 ID:xwhzWXxX
>>459
>>1にもあるけど、これに目を通した方がいいよ
基本でも案外知らないものもある
ttp://tokyo.cool.ne.jp/funamusi/syokunin/kougi_00.htm
461& ◆f3B0wPZwpI :2005/07/19(火) 20:10:25 ID:Ou3U/YXK

       ∧_∧ ('A' )
      (   '∀')ヘヘ_)ヽ
      (つ   ,ノつ
      / ゝ 〉
     (_(__)
462悪魔医務 eAc1Aba176.tky.mesh.ad.jp:2005/07/19(火) 22:11:37 ID:MWW4hhIe
こいつの胴体を作りたいのですが案ができません
アドおねがいします
                  1   1
              1  /│ / │   7  1
             /│/ │/  │ // /│
            │ /  /   / / / │
            /______  /   │
             :::::::::::::   _ノ
            │`´`´`´`´`´`´`´  /゙めんどくさい
             \ 一一一フ   / 手術だ手術
           、≡=─
          |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
          .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
          人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
        /   // /''
463名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/19(火) 22:42:47 ID:q7ETuBTa
                 1   1
              1  /│ / │   7  1
             /│/ │/  │ // /│
            │ /  /   / / / │
            /______  /   │
             :::::::::::::   _ノ
            │`´`´`´`´`´`´`´  /゙めんどくさい
             \ 一一一フ   / 手術だ手術
           、≡=─
          |_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─
          .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= -
          人  入_ノ´~ ̄ ≡= -
        /   // /'__||
       (_______ >
                  ∧
464名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 00:07:40 ID:U602CxBM
                  1   1
              1  /│ / │   7  1
             /│/ │/  │ // /│
            │ /  /   / / / │
            /______  /   │
             :::::::::::::   _ノ
            │`´`´`´`´`´`´`´  /゙めんどくさい
             \、一一一フ   / 手術だ手術
          .、≡=─トー;;;;::-;;  |'__
         /|_,|_,|_,hに丿ヽ ≡=─/\  `ヽ
        / .| `~`".`´ ´"⌒⌒)≡= - `l / \
       ⌒ 人  入_ノ´1 ̄ ≡= - / |   \
      { /   // /''| |;;;;;;;;;;;/  /   ゝ    )
465名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 01:16:53 ID:sX0rBN4s
とりあえず>462は日本人になれ
466名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 10:49:46 ID:vn2vMq8v
てかAAは作りまくって経験を積むことが大事だよ。

初めてつくったAAは我ながらなかなかいい感じじゃねぇかって思ってたが
今みたら激しく汚くてよくこんなので満足してたなぁって
467悪魔医務 eAc1Aba176.tky.mesh.ad.jp:2005/07/20(水) 12:33:57 ID:aqXO4WQA
>>464ありがとうございます
468名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 16:46:01 ID:gUOgXUR2
>>466
分かる。
初期に作ったAAは直視できないほど酷かったりするし。
なのに作成当時はそこそこイケてると思い込んでたのがまたイタいんだよな・・・
469名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 17:06:55 ID:Z56kCqmY
そして現在も
470名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 19:59:06 ID:Wpy2aIoB
>>468-469
お前らは俺か…
471名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/20(水) 20:22:57 ID:Yo7oz5hK
まあ、AAに限った話じゃないわな
472名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 00:14:21 ID:uIeJnvdx
        ,.:::: ̄::´:::::::::`:ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::,::::::::::,:::::::::::::::::::::、
     ,':::::::::/l::l|::|:{l;:|゙、:i_k::i::::::::::l
      |::::i,:!fΤ゙ト iハ! ´| l i|メ::::::::j ┌───────────┐
     i::::{l:|.ッ=ミ    r=t ,|::::f|  !
       }f ハ! ,,,   ,  ,,, ノ^i八 |
     _.リゝj`   ┌‐┐   rゞハ | ,ノ
       ハ::`::..、 弋_.フ ,.ィ゙:::ソ{ `〈
         !ヾ::::::l゙ ー - l::! i´ 〉  !  
    , ヘ-‐tー{ ̄^7 ,「 ̄'‐TT^ヽ|   l
   ./     ヽ ヽ ゙゙゙〔 〉゙`   ! |  |  !
  (      〉 \  Y     | i ノ _,'___________
   |     `、   \_|___ノ ./  /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


ttp://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1121872232.jpg
セオリー通り目→顔という順番で作っていったら手の部分で二進も三進もいかなくなってしまいました。
指の向きを変えたり持ち方を変えたりもしてみたんですがどうしてもうまくいきません。
その他のところも含めて添削・アドバイスよろしくお願いします。
473 ◆77777.7y0s :2005/07/21(木) 00:38:46 ID:yDxU0I6T

        ,.:::: ̄::´:::::::::`:ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::,::::::::::,:::::::::::::::::::::、
     ,':::::::::/l::l|::|:{l;:|゙、:i_k::i::::::::::l
      |::::i,:!fΤ゙ト iハ! ´| l i|メ::::::::j ┌───────────┐
     i::::{l:|.ッ=ミ    r=t ,|::::f|  !                 |
       }f ハ! ,,,   ,  ,,, ノ^i八 |                      |
     _.リゝj`   ┌‐┐   rゞハ.{  レ'^)                (^ヽ
       ハ::`::..、 弋_.フ ,.ィ゙:::ソ{ ` / -‐- 、             (^ヽ
         !ヾ::::::l゙ ー - l::! i´ 〉  { -‐‐、j                 (^ヽ
    , ヘ-‐tー{ ̄^7 ,「 ̄'‐TT^ヽ| -‐-、}               |ノ
   ./     ヽ ヽ ゙゙゙〔 〉゙`   ! |  |   iJ                |
  (      〉 \  Y     | i ノ  _,ノ___________|
   |     `、   \_|___ノ /  /  ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄/ ̄ ̄ ̄

ある程度形が決まってくる箇所なので
一度使ったパターンはいつでも使えるように覚えてしまうと良いかも。
474名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 00:43:41 ID:w0VUUFGv
        ,.:::: ̄::´:::::::::`:ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
      /:::::::::::::,::::::::::,:::::::::::::::::::::、
     ,':::::::::/l::l|::|:{l;:|゙、:i_k::i::::::::::l
      |::::i,:!f丁ト lハ:! ´| l i|メ::::::::! ┌───────────┐
     i::::{l:|.ッ=ミ    r=t ,|::::f|  !                 |
       }f ハ! ,,,   ,  ,,, ノ^i八 | /}               (\
     _.リゝ.j`   r=ォ   rゞハ | / /ノ             (_\ヽ
       ハ::`::..、 ヽ__ノ ,.ィ゙:::ソ{ `〈 '´/_            iニヽY
         !ヾ::::::l゙ ー - l::! i´ 〉   | ´,. --'            `ヽヽj
    , ヘ-‐tー{ ̄^7 ,「 ̄'‐TT¨ヽ!   ニ⊃                |ノ
   ./     ヽ ヽ ゙゙゙〔 〉゙`   ! |  |   }               |
  (      〉 \  Y     | i j  _ノ___________|
  /|       `、   \_|___ノ ./  /    ヽ、 /   /
  i        \       /   /    ,. - '´    /
  |        ,.-ゝ、  /    ,ハ!     /     /
  ノ      /    '´     / ∧   /\  /
475名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 01:08:01 ID:0B2hbFRQ
        ,. ' ´ `´  ` ' 、
      , '           `、
       /   , , /, i i、、 、、  ',
     i  ,/ i i i|.i!.i!ヾ、i|、`i,   !
     ! i!ィiTtナ!'i|ヽ|'´兀`i|  l  ┌───────────┐
     |i {.|i{,r==ュ `  r=z,'!ii i !.  |   知っているが.        |
     |li片、, ,   ,  , ,ノ/ヌ!|\  |,r'7                  /\|
    ノ, i型、   ┌‐┐   片',ャヽ/.,ノ´フ  お前の態度が   i\ ヽ
      iト、 `  _ ヽノ  ィイ从{ `i '´,∠_            /\ `|
      `iヾ、!Y| ≧≦_{_{_|/ヾ`_ |  ´r-‐'´ 気に入らない  ヽ\`'|
    / ̄~| ̄K´-= L {__三-| ̄| |'|   二ニフ            \`,ノ
   /   \、ヽ  !o}    | | |/!  /                  |'
   }    \|  ヽ\Y    | |/ノ  ノ ――――――――――‐┘
  //     \ ヽ\ヽ/ ノ /  ,/    \ /   /
  |        \ `ー--'/   ,/'     ,r‐'´   /
  |       ,r-‐z  , '    /Y    /、    /
 〈      /   `´    / ,八  ///\ /



…やはり現役さんには敵いませんね…
476名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 02:24:44 ID:N+Fojdo/
       /  / ̄ ̄ ̄ ` ' - ,,_   \
      /    ヽi|T''  ̄`'−-- 、`' .、 ::::ヽ
     !       | ! ヽ丶     ` \::::::::i
     i   / /N |ヽ\ \\     ::::::::i
    {    i ./  | ! .!|\. \.\\    :::::i |
    | |   i i--+ 、i.!  \ _____\  ::::i.|
    | |   | .!!イOヾヽ  ` ̄〃oヾ. /\:::::!|!
    |.!i   ! |i i吐ソ     弋叭ソ/  i::\|\
    |! \  !|!           // !::::::::|ヽ
    .!.\:::::::!ヽ、    i|:::    /   /:::::::::i
 / `−/ i:::::::| \    ┌-、     //::::::::/.!--−
 i    / |ヘ::::| ̄ヘ`' , ー' _,  '`T/::::/
 |       ! !::|  !  ヽi`l'.i`/   ///
 |   _  .!|  \ <.|. |.|> / /    _
 |  /    ̄ !    \|⊥|/   / ̄  丶
 |  i       \    /ヘ     /      !

ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~hiro-har/1.jpg
突っ込みどころ満載_| ̄|○
添削・アドバイスお願いします。
477名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 03:13:35 ID:dQwztw53
>>473
やっぱり経験ですかねぇ。
>>474
まだ手をつけてなかった下の方までw
眉とか口とかも微妙に変わってるんですね。どうもです。
>>475
もうウルトラマンにしか見えないorz


>>476
未熟者なんでたいしたことは言えませんが…
元絵と比較して縦に長いように見えるんですけどもしかしてAAEで絵の縦幅90%にしないで作ってないですか?
自分も初AA製作時にそんな過ちを犯したのでなんとなく。違ってたら失礼。
478名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 12:18:04 ID:gxmpYkot
むしろここ一年で作ったものより、一番最初に、何年も前に作ったと思しき1作目のほうがうまいと思えるおれはどうしたらいいですか
479名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 12:45:12 ID:66C3aXnQ
それだけ忙しくなったということじゃないか?
よかったじゃないか!
480名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 12:50:42 ID:2E+3NuOs
一年かぁ

おれ2ヶ月前に急にやりだしたからなぁ
481名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 13:23:59 ID:0B2hbFRQ
ああ、なんでウルトラマン言われたのか悩んでたけど

片 ~~~

コレかw
482名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 13:45:11 ID:GDaTZOn4
10分以内でAAを作るスレ
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1033386952/
ここの144

遥か前の既出ネタですた
483名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 13:46:26 ID:xPVN0qod BE:34357032-#
>>476
顎のラインに方向の違う記号を配置すると目立つので、
大胆に省略を使いつつ繋ぐと綺麗に見えます。
       /  / ̄ ̄ ̄ ` - 、_   \
      /    ヽi|T''  ̄` −-- 、` 、 :::ヽ
     !       | ! ヽ丶    `   \::::::i
     i   / /N |ヽ\ \\     ::::::::i
    {    i ./  | ! .!|\. \.\\    :::::i |
    | |   i i--+ 、i.!  \ _____\  ::::i.|
    | |   | .!!イOヾヽ  ` ̄〃oヾ.\\::::!|!
    |.!i   ! |i i吐ソ     弋叭ソ /:::::\|\
    |! \  !ト、              /イ!:::::::|ヽ
    .!.\:::::::ト、`     i|:::     /,ィ::::::::::::i
 / `−/ i::::::::| \   ┌-、    //::::::::∠__
 i    / |ヘ:::::| ̄ヘ` 、 ー' , イ`T/:::::/
 |       ! !::|  !  ヽi Ti /   ///
 |   _  .!|  \ <.|. |.|> / /    _
 |  /    ̄ !    \|⊥|/   / ̄  丶
 |  i       \    /ヘ     /      !
484名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 13:52:43 ID:0B2hbFRQ
>482のとことか
ぷ ←ボウリングする人
関連のAAを思いつく人ってやっぱりフィーリングが優れてるのかな…
485名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 14:32:42 ID:DDhqlCgM
初カキコです。
プチキャラの話題ですが
↓のURLの双葉ほたる(餓狼MOW)を描いてみました

ttp://www.snkplaymore.jp/official/online/mow/chara/index.php?num=hotaru
 
  r-tぃ _ r‐、     
    i´ ⌒)ヾ! 
   ,/i ル'´ハ))〉     
  〃ゞ(!゚ ヮ゚ノヽ<お兄ちゃん!
   ⊂() l )つ
      i ,」 !
      じ'フ

どうしても髪型が上手くいきません。
誰かアドバイスをお願いします
486名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 16:52:49 ID:aDgEg20b
>>484
色々なAAを見ることだ。
そうすれば発想も広がるし
独りよがりなAAと誰にでも通じるAAの違いが分かる。
最初から上手い人は確かにいるようだが
いつまでもダメな人は他人のAAをろくに見ていない。
487名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 17:13:22 ID:JpYs6bWM
特徴はアホ毛とリボンだとは思うんだけど・・・

      (⌒'
    〃 ̄ ヽ
   < ル'´ハ))ゝ
   /八(l|゚ ヮ゚ノッ<お兄ちゃん!
   ⊂() l )つ
      i ,」 !
      じ'フ

うん、似ない。
488名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 18:11:08 ID:DDhqlCgM
>>487
アドバイスをありがとうございます
私もちょっと改造してみました。

↓資料追加
ttp://www.snkplaymore.jp/official/nbc/character/hotaru.html
ttp://www.snkplaymore.jp/official/nbc/gallery/hotaru.html

      _(⌒'
   _,'´'´   ヽ_
   `ー! !ル'´ハ)ノ-'     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,',/ハ(l|゚ ヮ゚ノソ`、   <お兄ちゃん!
    ⊂), ‡、)つ       \____________
      i ,」 !
    . . じ'フ

だんだん似てきたな…。
489名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 18:38:19 ID:HGhHViCl
>>488
これはゲームセンターにあるゲーム?
490 ◆77777.7y0s :2005/07/21(木) 19:07:49 ID:yDxU0I6T

           _
            __)
      __,/´  `ヽ__
     \{  ノハノノノ/
      くハゝ゚ ヮ゚ノゝ
      (( 0)羊)つ
          (__)_)
        UU
491名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 19:46:37 ID:DDhqlCgM
>>489
一応そうですが?

>>490
シンプルでカワ(・∀・)bイイ!

2回目の質問で申し訳ありませんが
↓のURLのアンドリューという白い髪で眼鏡をかけている槍使いを描いてみました
ttp://www.snkplaymore.jp/official/samurai_tenka/index.html

     __
    '´〃M、´ミ、. ,'|      
    !l iノリ ^ ))` |
    リ|ノ〔゚}‐ノリ . l|
      < 又゚゙l)  l|
       | '`|   l|
       t_iノ  .  ll

元の絵の髪型をプチキャラで再現しようと試みましたが
似ても似つきません。
誰か修正をお願いします。
492名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 21:13:26 ID:YLhqnx1x
取りあえず一つだけ作ってみる

    '⌒)
<三y'´⌒`ヾミ>
  ∠{ (((ヘ) )ゝ
 ノノ ヽゝ゚ヮ゚νヾ
   ⊂X) ‡)X)
    (VVi   n n
     (_n)、) ((・ω・)~
493名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 21:54:50 ID:CPbj1utY


             ⌒ヽ
            _,ノ
            ,'´  `ヽ
          く>i! ||从从,ノ,>
       、_,ノノゝ|! ゚ヮ゚ノi|ヽ,ノi
         `ー' とIi ,串)Iつー'
            〈_VjV〉
              (_ノヽ_)


                     /l
                __    | |「l
          ,'´ /ヾへ |_}ニ}
           l イ|/ハヘl  ,/||
           |八l゚o-oル. | || ← 槍じゃなくて銃剣か何かかと
          ⊆::<jハjI7つ| ||
          (,ノ:::/l::l   <_ソ
              /=,ハ=ヽ
             ` ̄  ̄´

シャー!規制解除ッ!

それは置いときまして、自分も描いてみた。
眼鏡のプチキャラは以前にもあったけどヤッパリしっくり来ない。
494名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/21(木) 23:17:44 ID:DDhqlCgM
>>492-493
アリガトウゴザイマシタ。
ちょっと改造してみました

                    . /l
                __ .  | |「l
          ,'´ /M´ミ、 |_}ニ}
          ,'イ|/ノ リヘ`、 .,/||
         `、八l゚o-oル' ..| || 
          ⊆::<jハjI7つ| ||
          (, i,'l:j   <_ソ
             ヒ)=)
              ̄
495名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 09:13:43 ID:76mVXeMJ
>>486
他人のAAを見て自分のAAのいい点悪い点他人のAAのいい点悪い点を見直してこそ
結構なモノが出来るよな
原点復帰ってのアリだしな。自分の初期のAAのいい点を見たり悪い点を見たり
それを修正してみたり
496名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 16:58:11 ID:RWjiOe5P
初期AAにいいところなどなかった…
_,,. -‐''"´ ばかりで繋いである斜線とかもう、見てられん(;´Д`)
497名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 20:44:00 ID:gFw3JUHZ
_,,. -‐''"´ これもわるくないんだけどね。使いどころか
498名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 20:57:25 ID:MwYbxGa4
決まったパターンなんぞない
全部応用
499名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:02:53 ID:nCsIAoZy
自分はこれを多用
_,、-‐''"゙´
500名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:04:56 ID:99rtmSO7
    _,
, ‐ ´

こうかなぁ
501名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:11:06 ID:Q588Rn+0
_ ,. -‐ ' ´ こんなかんじが多いかも
502名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:11:47 ID:j4y1qxtg

  /  男なら一直線
503名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:13:19 ID:jiqVSwyZ
      ,_,.-
 ,; - '"´
ムムム…
504名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:22:04 ID:pE086Eqm
   _/
 _/

これで代用できなきゃ省略するかな
505名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:27:56 ID:FsYQ+gBM
_,.-‐ ' ´  こんな感じ


上り斜線はともかく、下り斜線にいつも悩む。
「ヽ」はあまり使いたくないんだけどなぁ。
506名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 21:29:19 ID:C+GVMYBS
        ,   '´
  ,   '´

        ,   '"
  ,   '"

前は上のを良く使ってたけど、今は下を使っている。
上のは 『´』 のところのでこぼこが気になって止めた。
下のは粉っぽいのが気になるけど代替案が思いつかないから使う。
角度はスペース使って無理矢理カバー。
『‐』の類は最近は使ってないなぁ・・・。
507名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 22:05:08 ID:AeUK+uYE
なんだこの良スレは
508名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 22:14:36 ID:AEG4cDc+
< ィ ィ イ イ く

こんな感じのやつがビシッとハマればサイコー
< は2ch外で文字化けすることを考慮してあんまり使わない。 
509名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 22:57:19 ID:bn24usGI
2ch外は考慮する必要なし
510名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:00:30 ID:h/VF8D/s
2ch外も考慮してる人もいるってことさ
511名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:06:28 ID:jiqVSwyZ
2ch外で使う人っているのか・・・
512名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:10:29 ID:4G74hpCW
2chで使う人っているのか…
513名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:16:06 ID:bC90iHlK
2ch外でのAAといえばAA辞典とかブログとかしか思い当たらないな
514名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:22:09 ID:S7BL8F82
ふたばとかじゃね?
環境知らないけど。
515名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:25:47 ID:aDv5SuuD
自分の作ったAAが2ch外で使われるなんてとてもとても
516名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:29:13 ID:bC90iHlK
自作AAがみにふろとかで使われてるのを見たことはある。
変わったことと言えば、「>」が使われてる行が薄い青で着色されるくらいかな。
517名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:34:22 ID:telYskTy
そもそも < が文字化けするのか?
欠陥システム?
518名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:38:57 ID:MwYbxGa4
あんどじーてぃーせみころん
& g t ;
519名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/22(金) 23:40:42 ID:BmteYsC7
コピペする奴は<>を&gt;と&lt;に置き換えろって事か
520名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 00:19:03 ID:1sTFtw5+
バーヤを気にする人はいるが、>を気にする人がいるんだな。
考慮の仕方は人それぞれということか。
521名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 00:34:05 ID:klHCvDMJ
少なくとも>>508はすごく人がいい
522名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 01:29:50 ID:pjuLMHiR
外でも内でも使われるようなイイAAを作れるようにしないとな…
523名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 01:42:49 ID:MGC9cNdr
納得のゆくAA作るので精一杯
でも片手間で作ったものの方がよく使われたりするんだよなあ
嬉しいっちゃ嬉しいんだけど…
524名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 08:02:58 ID:ICU2J8ko
作った数だけで言えばいくらかあるが、まともにレスをもらったことは一度もない。
使ってるのを見たこともほぼ無い。
ひまだからほぼ自分用に倉庫作って適当に管理もしてるが、
ジョークで置いたカウンターは自分と、誰か知らない一人(数人?)
以外のアクセスをカウントしていないようだ。
同一IPからのアクセスはカウントしない仕様らしい。
cgiのおけない無料スペースでやってるから、
アクセス管理とかはしてない。ていうか、出来ない。
内容丸写しで、去年の秋口に登録して半年放置したブログもやってる。
検索機能とかで俺が一人で使うのに最適!と思って始めたはいいが、
よくよく考えるとしたらばかなにか、2ちゃんブラウザで見れるところを借りて、
そちらでまとめたほうがレス検索とか抽出で探せるし、便利なのではないか、と
はじめてから1週ほどして思ったのは内緒だ。
525名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 08:21:56 ID:ICU2J8ko
まぁあれだよね。
要するにレスするに値しないってことだ
526名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 10:02:38 ID:xhoLqibA
一人で黙々とAAを書き続けるのは虚しいよな。
なのに書くのをやめると催促される。
俺はAA製造機じゃねー
527名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 10:29:56 ID:t2+ZOYRE
こちらへどうぞ

【AA板職人専用】本音をこっそりぶちまけるスレその3
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/aasaloon/1116597455/
528名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 10:49:02 ID:v2oWJVsY
2ch内で有名なAAで、これは自分がつくったんだぞ!!ってのある?
俺は有名なのはまだない
529名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:34:45 ID:SGwSMZfW
某アニメのちびキャラの髪型くらいか
別に有名じゃないけども、板の住人にはお馴染みになってうれしい
530七色いんこ:2005/07/23(土) 14:39:18 ID:aX5Jkewy
   /■\
  (´∀`)
この絵の顔の所がずれたりする

  ∧_∧
 (°Д゜)
この目を→の方向に向かせたい

どうすればいい?
531名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:39:39 ID:aL1KQ/JQ
そもそもが巨大AAしか作らないからメジャーなんて有り得ません
532名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:44:37 ID:4JOwl4Bl
   /■\
  (´ ∀ `)
533七色いんこ:2005/07/23(土) 14:44:38 ID:aX5Jkewy
お〜い
534名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:45:30 ID:BgfiJyLN
  ∧_∧
 ( ゜Д゜)
 
535名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:47:18 ID:UQjon0uU
>>533
   /■\
  ( ´ ∀ ` )            ←半角spを使う
  ∧_∧       ∧_∧
 (°Д゜)      (  ゚ Д゚) ゚はパからハを取る
EDITをダウンロードして使ってみる事をお勧めする
536名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:48:22 ID:4JOwl4Bl
     /■\
     (´ ∀ `,)


537名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:49:31 ID:h558AHSJ
  __               ,....-─-、
       /::::::::::::::::::::ヽ、            /:::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ         /::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l           l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l        l::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
     l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/_,.......-;,==-...ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
    l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::/     `ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
      ヽ::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::/   / ̄  ヽ/⌒ヽ:::::::::::::::::/
      ヽ、:::::::::::::_/::::::::::::/   /        ⌒ ヽ¬−'´
          ̄ /:::::::::::::::::l                l:|
           l::::::::::::::::::l                 l:l
           l::::::::::::::::::l    (●),         l:l
           l::;, -ー 、::l            、(●)、 .l:l
           /     ヽ                l::l
          l       _        ,,ノ(、_, )ヽ、,,   ∠く
            l    ̄|                 _   l
            ヽ    ヽ              ,/) ./
             \    \、  `-=ニ=- '   /  /      え?
              >. .、_、 ヽ.  `ニニ´  /  /
              ヽ: : : : :ヽ         /.イ
                 ヽ、: :__ヽ `ー- ´/: : : イ
               l  ̄: : : : : 7フ 7: : :`´: :l
                 l: : : : : : / ̄  ̄ヽ: : : :/
538名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:51:09 ID:4JOwl4Bl
↑ほくろができてしまった。
半角の入れどころもあるんだ。
539オフォフォ:2005/07/23(土) 14:52:30 ID:AtEJM6HT
┌──────────────────────―─―┐
│□ ■2ch BBS ..− Microsoft Internet Explorer    囗曰区||
├───────────────────────┬─┤
│ファイル(F) 編集(E) 表示(V) お気に入り(A) モナー(∀)   |::田|
├────────────────┬──────┴─┤
| ←     →     ×     圍    合  |   Q          》|
| 戻る   進む   中止  更新  ホーム |  検索          |
├────┬───────────┴──┬─┬───┤
│アド レス(D) | □http://www.2ch.net/2ch.html  |▼|⇒移動|
├────┴───┬┬─────────┴─┴──┬┤
│                ├┤                      ├┤
|2ちゃんねる    ||                      ||
│2chの入り口    ||                      ||
│2ch総合案内┌───────────────────────┐
│        | 2ch                                 |
│        ├───────────────────────┤
│おすすめ   | 名無しは不正な処理を行いました。   ┌───┐   |
│モナー    | 残念ですが名無しの人生を         | 終了 |   |
│        | 終了させてあげて下さい。(推奨)       └───┘   |
│        |                                  |
│        └───────────────────────┘
│特別企画        ├┤                      ├┤
├┬──────┬┼┼┬────────────┬┼┤
├┴──────┴┴┴┴──┬─┬─┬─────┴┴┤
│□ エラーが発生しました    |  |  |●インターネット |
└─────────────┴─┴─┴───────┘
540名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:53:21 ID:7x4cGQMD
ヌルポってどゅ意味?
541名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 14:53:40 ID:h558AHSJ
, 、    ___i___    _   -┼―     /           \ヽ
   /  \   | |  |  )    |      /      |  ―┼―
 /─┬─\  ̄ ̄  |⌒)    ⌒ヽ   /⌒ヽ    |   |
   ─┼─   | ̄ ̄| .| ̄        |  /   |    |   |    ● ● ●
   ─┴─  └─┘ !      __ノ /    \_  レ  /

  … …     …   
 :i ̄ ̄ ̄)━━━━━ζ━巛ζ
 :|  i/ ̄ ̄ ̄)━━━λ巛━ζ
 :|∪  '/ ̄ ̄)    ν>ζγ
 :\ ''  /T''     ξ巛ζ   .\___/___
   :ヽ    ).     ζ>ν  /''''''   '''''':.:::::\
    :)   /:     ゞζ  | (◯),   、(◯)、.::|:
   :/| ∪ |.      巛 | " ,,ノ(、_, )ヽ、,,"".:.:|:
   :/ i    ノ:      >ξ .|   ´,rェェェ、` .:::::.:::|:
  :/ \/ |:    … <ζ -\  |,r-r-|  .:::::/…
  :/      |:_____/'''"" ζ<    ヾ`ニニ´ / ̄"''''ヽ:
 :|   ∪  )''''      >ν    ヽ\  ノ       ヽ:
 |          v    ξ        |/|        ヾ:
 |      ノノ   i   <λ      ソ ̄    ∪  /  i:
 ヾ      ノ        ξ               /   ヾ:
  \  ソ          _ζ     o         /    i:
   :ゝ__                        /     |:

542名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 15:05:12 ID:qO7SFuo8
>>541
うわぁぁあぁあぁああぁああぁぁあああぁぁ!!!(悲惨!!)
543名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 16:15:09 ID:N7ZN1R7o

『栃木県の公立高校で生徒が混浴』
栃木県立共和第一高校で、2年生の課外実習の山歩きの一環として露天風呂での教師、生徒の混浴が実施された。
女子生徒の心境を考慮して混浴の露天風呂(貸し切り)への参加は希望者のみとなっていたが、実際には数名を除いてほとんど全員が混浴に参加した。
参加した生徒達には、橘健一君(17)「すごくいい思い出になった」、岬容子さん(17)「最初は恥ずかしかったけど、ふだんできないような話もできてよかった」等、好評だった。
村田校長(52)の話では、今後も継続して行う予定だが、一部から倫理上の批判もあり混浴は取り止めにする可能性もあるという(写真は記念撮影の1コマ)。

http://that3.2ch.net/test/read.cgi/onsen/1067142460
544名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 18:00:10 ID:+qtCcPfb
ウロウロしてたらまとめサイトを偶然見つけた
>>74>>225ってたぶん同じ人なんだな
このスレからAA職人が育ってるみたいでいい感じだね
545名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 19:17:31 ID:jiGgm7X6

∧_∧         ミ ギャーハッハッハ! ズレてる!お前らのAAズレてる!
     o/⌒(. ;´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
546名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 20:45:00 ID:rqDKXzOt
こっち(画面側)に向かって走ってくるモナーサイズのAAとかに効果線ってどうやって付けてる?

横なら普通に背中の方向に線を引くだけでどうにかなるけど、
手前に向かってくる場合だとどうしたらいいか思いつかない。
頭の上とかに引いてもなんだか変な感じだし・・・
547名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 21:09:14 ID:kNn3tAxv
普通に放射線状につけるよ。
548名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 21:18:28 ID:sv/dFucc
    \            |    /   / ┣¨
     \           |   // / ┣¨
      \             /  ド
            ∧_∧    ド
            ( ´∀` )つ      --─
 ────   (  つ /    ────
              ヽ|  |
          /  (__) \
         / /         \
       /   /          \
549名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/23(土) 21:27:46 ID:rqDKXzOt
>>547-548
ありがとう、凄く参考になった。
550名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/24(日) 22:20:22 ID:/tWqYirY
                                、
                               1ヽ、
                               !  `' 、
                               ノ    \
                               l       \
                              l        \
                              /          ゙ヽ、
   l´ !‐'''1〈 i ニrゝ               、 ..‐′
   !  r‐´ ゙-....‐′               ../
   '、 | _..-'゙ 、                  /
   T  ''´   '、               │
    '、  ....‐''´                 │
    1 /     --..................         ヽ
    ′     ./ ..----- │          ゝ
          / │  /  ′           /
         −‐‐  ノ  ノ           〈
              /  /          丶 _......
               ̄''′  ぃ- ..、      \    _
                  ヘ' >丿       、ゥ'´''‐''´ゝ‐''' 、      __
                   --         |"''''‐‐―''''''''' ̄ !  ..‐''´
                              !       ○ ,'../
                              `        `
                               ′       ノ
                               ′      /  ,−-
                               ゝ       、
                                !       ′    ..-‐
                                '、         ..‐'"
                                 ′        ′
馬鹿でかくてすいません・・・ 手は顔の下に置いてて、何かに気付いたような感じを出したかったんですが・・・
耳の位置とか、こんなんで良いでしょうか。アドバイスお願いします。
551名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/24(日) 22:23:20 ID:8/vPHgW7
Auto?
552名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/24(日) 22:23:49 ID:1iUelqPA
粉っぽいね
553名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/24(日) 22:27:58 ID:UhaJNWMl
何かに気づいたというよりは居眠りしててビクッとして起きた感が漂う
554名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/24(日) 22:38:04 ID:1iUelqPA
猫って何かに気がついたとき耳がピンと立つんじゃなかったっけ?
555名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 05:19:04 ID:5To6YgXX
言われないと構図が意味不明
556名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 09:03:18 ID:SxBTK3LE
言われても構図が意味不明
どれが手でどれが顔でどれが耳なのか、俺にはサッパリ…
557名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 09:22:55 ID:t4j9pKIE
濱中アイのAAを書いてる人ってここで育成されてたんか・・・

独学でAA作ってたからちょっとビックリした
558名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 10:04:43 ID:N4eqg14v
∧_∧         ミ ギャッハッハッハ! ズレてる!ズレてる!
     o/⌒( ´∀`)つ
     と_)__つノ  ☆ バンバン



∧_∧         
     o/⌒(゜Д゜  )つ
     と_)__つノ
559名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 13:44:37 ID:sj3zXxbm
ちょっとジブリ風かもw
                                、
                               |ヽ、
                               !  \
                               ノ    \
                               l       \
                              l        \
                              /          ゙ヽ、
   l´ !‐'''1〈 i ニrゝ                 ..‐
   !  r‐´ ゙-....‐′               ../
   '、 | _..-'゙ 、                  /
   T  ''´   '、            \  │
    '、  ....‐''´             ―  │
    1 /     --..................     /   ヽ 、 ,_,-
    ′     ./ ..----- │          ゝ `エフ>
          / │  /  ′           /      ‐――
         −‐‐  ノ  ノ           〈      ‐―――
              /  /          丶 _......    ‐――    /
               ̄''′  ぃ- ..、      \    _       / |_
                  ヘ' >丿       、ゥ'´''‐''´ゝ‐''' 、ノ  /> `、
                   --        |"''''‐‐―''''''''' ̄ !/ /     \
                           ノ !       ○ ,'../        \
                         /   |        |/    ,−-    \
                        /    |        |    /        }
                      /      |        |  /          |
                    /       |          レ´            |
                   /         |        /}    ..-‐       |   
                  /     `Y  /|              ..‐'"      |
                 / ノ⌒ー、  |/  |               ′      |
560名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 14:09:11 ID:5/XcEAYt
渋いなwww
561名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 14:59:48 ID:CSKEdyk4
なにこの良スレと良住人。
次スレもよろしくおねがし
562名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 16:04:28 ID:gofB/9GL
元ネタ:
ttp://www.hobbyjapan.co.jp/fam_n_ihrlie/

ファム(秘境探検ファム&イーリー)
           _,,..,
       ゙ーソ´,/ノソ
       ,'     ソ
      /! )ノリ))ノミヽ
     ))ソl!゚ ヮ゚ノリ ̄
    ( (ハ(IIi`ー'jI)
       ヽ( i_jl
        じヲ

・イーリー(秘境探検ファム&イーリー)
       _、,へ
      ,'´// ´ミ 
      ! ノ)ノリ))〉
      l (!゚ ー゚ノ
      |リ<「'|ノ゙>
        l/,、l
        じヲ

ファム:髪型と獣耳が似ていない
イーリー:髪型と服装が変
誰か添削とアドバイスお願いします。
563名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 18:06:25 ID:rE2VMp8Y
                                、
                               │ヽ、
                               !   \
                               │    \
                            │  l       \
                        /  /   l        \
                       /  /    /          ゙ヽ、
   l´ !‐'''1〈 i ニrゝ            /    、.‐′
   !  r‐´ ゙-....‐′               ../
   │ | _..-'゙ 、                  /
   │  ''´ /、               │
   ヽ─‐''´                  │
           --..................         ヽ   _
          ./ ..----- │          ゝ丶;;;ノ
          / │  /  ′           /
         −‐‐  ノ  ノ           〈
              /  /           \ _......
              ─             \、/´''‐''´ゝ‐''' 、ノ  /> `、
                              |"''''‐‐―''''''''' ̄!/ /     \
                              |        !..‐''´          \
                            ノ !      ○ │/            \
                      /   /   |        |/    ,−-      \
                  / /   /    |        |    /          }
                   /  /      |        |  /            |
                    /       |          レ´               |
                   /         |        /}    ..-‐         |
                  /     `Y  /|              ..‐'"        |
                 / ノ⌒ー、  |/  |               ′        |
アドバイスありがとうございました。>>559さんのを元にいろいろやってみました。
モララーやシーンなど、そう言う感じのAAをイメージして目を変えてみたのですがどうでしょうか?
564名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 18:18:18 ID:AajvWHVB
くしゃみ3秒前
565名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 21:56:37 ID:IU9h4wAA
気付いたところなら漫画的な記号があったほうがわかりやすいと思うよ
566名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/25(月) 22:14:20 ID:rE2VMp8Y
>>565
アドバイスありがとうございます。
ただ>>550>>563は一応「こんなのを表したかった」と言うものですので
あまり分かりやすい/分かりにくいを考慮して作ってませんでしたorz
AAはやっぱり自己満足じゃ駄目ですね。
改善は無理だとは思いますが、精進します。
567名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 10:09:46 ID:sjjNp+Zk
         ─             \、/´''‐''´ゝ‐''' 、ノ  /> `、
                              |"'''―---―'' ̄!/ /     \
                              |        !..‐''´          \
                            ノ !      ○ │/            \
                      /   /   |        |/    ,−-      \
                  / /   /    |        |    /          }
                   /  /      |        |  /            |
                    /       |          レ´               |
                   /         |        /}

すそのところを少し変えてみた
568名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 14:52:43 ID:84Yk+ZO4
AA職人さんに答えていただきたい・・・
http://www.geocities.jp/aasyokunin2000/
569名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 16:02:21 ID:jk36A1eI
リアルAAてなんだ?
570名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 17:13:46 ID:n22Po83N
なんか関係なさそうな質問も混ざってるなw
571名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 18:36:54 ID:84Yk+ZO4
>>570
2ch系Flash職人さんに100の質問からのコピペ改変だから。
572名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 19:14:04 ID:nx9t2Dn5
もっと質問事項を推敲してくれ。第一自サイト持ってる作り手なんて、どの程度いるんだ?
573名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 19:19:40 ID:fssGz2Mq
厨用語が乱舞してて萎えた
574名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 19:20:50 ID:n22Po83N
普通に前の100質のがいいんじゃね?
575名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 20:09:35 ID:r0mGdtpL
>>568
100質にはウンザリ、第一スレ違いどっか逝け。
長編板の雑談スレにでもやってろ。
576名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 21:09:12 ID:Ib2m8sA1
その手のネタなら、最悪板の連中が喜んで食い付くよ。
577名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 21:14:34 ID:n22Po83N
なんか散々な言われようだなw
578名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 23:23:20 ID:q6LmDpbb
>>574
そんなのあったの?
579名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/26(火) 23:41:34 ID:jbOGjOZj
質問
職人と言える基準とは?
580名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 00:00:27 ID:i7eqf06/
自称AA職人というのもなんだかな
581名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 00:08:56 ID:x2USZaLm
>>579
人によって変わるからなんともいえない
582名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 00:19:48 ID:pXuCe+kA
>568
既出の100質があるからググって差し替えてこい

話はそれからだ
583初心者:2005/07/27(水) 08:24:56 ID:H2TXcjdN
               _, .. -一---  、 .
           _, . - '´::::::,:::::::::::::::::::::::::::::::` ‐ _
         /,:::::::::,::::::/::::::::::::::::::.∧::::::::::::丶:::::`::、
        /:::/::::::/:::::/:::::::::::/:,ィ::/ l::::.l、::::::::::`、::::::l
          /:/::::::/:::::,/::::::,,-// /:/  __、:l_\::::::::、、:::l:l
       リ/::::::/:::,__l:/-〃 //.  '´   ヽ` \::::ト、::::ll:、
       ノ:|::::::::l/  "  " "     _... ____  、::|::l:::::l:::`.、
.      /::::l:::::´,:l ,. _ --ニ       ' ´,-;;ヽ` 、、 リ:::':::::::l::::::\
     /::::::::ll::::/:l/,/ ,<´;;`、       ´`l;;;::;;l .l ll:::::::::::::l:::::::::::、
.   /::::::::::/::、,::i | , l;;;;l:、l      .liイ;;;;! !l .l l.>::::::::::::l::::::::::::ヽ
  /::::::::::::/:::::::::ト,  l〔:l;;;<.、l   l   、l:l_!ヽノ   ll  、:::::::::l:::::::::::::ヽ
 /:,,::::::::::/:::::::::/.<l   ゝ-- "'         ̄´  〃 入:::::::::l:::::::::、::::l
. l/.l:::::::::/:::::::::l 、 `l   ' '  、   __,   ' '   l,,-シ l:::::::::l:::::::::lヽ:l
. l l::::::::l::::::::::l:`ー二、        ̄        ノ‐'´::::::::::l:::::::::l:::::::l `
  |::::〃:::::::/:::_:::::::::::\                /::::::::::::,、::::::l:::::::l:::::/
   l/.l:::::::::l//::,、::::::::::::` - _      _ - ´::::::::::::::::::l l:::/ l::::::l、/
    l::::::::l  l/ _>=、、-_:::::_ , l ` .-- ´ト、_ ,ノ>´ ̄',‐'、 '  |:::::/
     l:::::l   ,= '  ̄\ 、、. /l     l\` l.l '.' , ―、、 l:::l
    l::::l    l    ヽ." ヽ - ''ー 、_, /    /    l.l .l/
     l::l     l      l              /.    |. '
     ヽ   l    l. l   ==       〈 l    l
          l    l.′   ||  (⌒⌒)  Y    l
.          l    l    ==.  \/ \l     l
             l    .l             l     l
          l    .l  ?????  l     l
          l     .l           l      l

(?????にあなたの名前をいれてね。)


目がムズい。あと眉毛も。
584名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 09:13:55 ID:8w4o3+xJ
>>583
元の絵がわからんから判断しにくいな


でも、うまいじゃねぇか!
585名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 10:39:09 ID:1wnjcYvj
オレも初っ端からこのぐらいのが出来てたらAA作りにハマってたかもなぁ…
586名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 11:16:54 ID:dR9xJoeZ
俺の初期AAは…

・90%縮小を忘れて縦に伸びている
・ギリシャ文字を多用
・粉っぽい
・線がぐちゃぐちゃ
・必死でトレースするが原型を留めていない
・修正ドットが多過ぎ

という、顔文字板AAにおけるタブーをほぼ完璧に再現していて
我ながら微笑ましいけど、いかんせん直視に堪えない。
587名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 11:32:01 ID:8w4o3+xJ
初期のAAが修正ドットゼロ
今のAAが修正ドット多杉

俺はどこへいこうとしてるんだろうか・・・
588名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 12:27:33 ID:i7eqf06/
AAならぬドットアートの世界を開闢
589名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 14:07:53 ID:ZEtkDfwN
重要な部分以外は神経質にトレースしすぎるとグチャグチャになるね
遠くから見て違和感がない程度で抑えないと
590名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 15:16:01 ID:v8DXgNY9
・90%縮小を忘れて縦に伸びている

あるあるwwwww
591名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 16:01:59 ID:qbvj0Egf
寧ろ今の世代は90%縮小を自動でしてくれるのに更に90%縮小して縮んでいるというのが多いような
592名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 16:19:47 ID:cnbXIP1c
>>583
「初心者」と入れてなければ、俺はあんたを神と呼んでた。
593名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 17:55:59 ID:qrOMm9Ch
(´д`)Editに変えたときに癖で縦90%にした俺はうっかりさん
594名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 18:05:59 ID:wopk7HgW
(´д`)Editに縦90%縮小ってあるっけ?
595名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 18:34:00 ID:afoT0pwP
今だから言うけど
AA始めてから2ヶ月くらいの間『トレスって何?』状態でずっと脇見でやってた。
596名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 18:37:07 ID:yOgGndPY
あるあるwww
597名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 19:18:43 ID:zIlkfUya
edit導入して約半年後にトレス機能のことをしって早速使ってみたのだが
どういうわけがわき見のほうが上手い。
どうなってんだ?
598名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 20:11:12 ID:heCmMcAe
おまいらはこれ以上はスレ違いですよ、雑談スレ逝け。
質問者が質問し辛い雰囲気作ってどーすんの?
599名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/27(水) 20:13:51 ID:cjwwufWn
あるあるww
トレースだと速くできるけど、文字のつながりがなかったり
省略すべきところもなぞったりしちゃうんだよな
600名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 01:11:02 ID:/D8GpH2u
初心者にありがちな罠
漏れは使える文字の種類を増やしたい
特に漢字
601名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 01:32:53 ID:d5mmrMSo
>>600
 ありがち、アニメスレの名無しとかそうだな。
漢字とかカナとか使いすぎて汚いってことに気付いていない。
本当は文字を増やすより減らして線の繋ぎ方をしっかり身に付けるのが先。
602名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 01:51:21 ID:wLRdSd2r
勘違いの典型がやってきやがりましたよ
603名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 02:46:16 ID:AkafCjND
>>601
あの人にはいい反面教師として学ばさせてもらったよ
604名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 09:46:50 ID:PZbiqt/L
失せろ
605名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 10:40:45 ID:FvOGxOVa
まったくだ
606名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 10:47:21 ID:g1x1DCty
初めまして 初めて2chに来ました 早速わがままをいうかもしれませんがAAについていろいろおしえてください まだここにくるのも初めてなもんで
607越後屋 ◆nom/nol9zU :2005/07/28(木) 10:53:24 ID:Pr7imSf8
>>606
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/qa/1047544343/l50
sageも知らないのか・・・
608名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 11:37:54 ID:O2xA4dtu
携帯からカキコ?
609名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 17:19:29 ID:pw6kt14i
>>601
このスレで赤の他人のAAを意見するまえに、まず自分のAAを晒して
それと比較してからものを言うのはいかがかな?
610名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 17:26:03 ID:srroPniZ
>>601
こんなとこで言ってないで向こうで下手だって話が
tびたび出るんだから、その時にそうだと一言言ってくれりゃいいのに。
そうすれば本人にきっちり伝わる。
611名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 17:44:50 ID:K0n61qyh
おいおい、お前らも人のこと言えないだろうが。
これからレスする時にはAA付きでやろうぜ?

お題はコレなんかどうよう?20分ぐらいで出来ると思うけど。

ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up47625.jpg
612名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 17:49:04 ID:wxEl4t2V
>>602>>609>>610etc..
はげどう。

>>611
必死すぎ。
613名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:22:29 ID:srroPniZ
         /  /   ,./    /             \
      /   /     //    , /     |    i       丶
      /   /!__//__//     /|    l   i    |
       弋 ̄i |    __ --‐イ ̄´丶' |   l|   |   |
        /ー、lj ,r'",_--、丶、     ト、 丶 /|   l   i|
      {  ,/  { {;;;;;;;;;;}         __'ー \  !  |l
        '、 i r_ゝ .ゝ--″     ,_-- 、丶  ヽj!   l|
        ヽjf⌒>--、           i;;;;;;;;;;;;} ヘ.  /\/./
, ----- 、  {|/  , -メ、  〈     丶ゝ- ″ノ /--iイ
       \/  /   ヽ、_ , -f´ ̄´ヽ⌒i /j  ノ
         /       ´ / /⌒ヽ, \_  l /'__./
      , ' |         {⌒ヽ、   丶   ヽ{
    /  .ス         ハ、             〉-―‐- 、
  / , - '" \       }             /、       \
 / /       ゝ. ___,ノ\       ./\!        ヽ
/ ̄|              /  ̄´\  __./   \        ヽ

16分

で、これはなんて作品のなんてキャラなの
614名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:24:17 ID:cpAfeoqT
まことちゃん?
615名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:24:21 ID:30zV9gvt
>>611は依頼スレで必死に「これ作ってください」とか言ってた奴だろ。
613はまんまとハメられたな。
616名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:31:44 ID:pMuJB3HZ
ハメられたなどという客観的なことはどうでもいい
打つ意志が重要だろ
617名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:39:21 ID:X2BPGtIf
>>613
うまー
618名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:43:11 ID:X9/2gCE2
         /  /   ,./    /             \
      /   /     //    , /     |    i       丶
      /   /!__//__//     /|    l   i    |
       弋 ̄i |    __ --‐イ ̄´丶' |   l|   |   |
        /ー、lj ,r'",_--、丶、     ト、 丶 /|   l   i|
      {  ,/  { {;;;;;;;;;;}         __'ー \  !  |l
        '、 i r_ゝ .ゝ--″     ,_-- 、丶  ヽj!   l|
        ヽjf⌒>--、           i;;;;;;;;;;;;} ヘ.  /\/./
, ----- 、  {|/  , -メ、  〈     丶ゝ- ″ノ /--iイ     たいへんなのらー
       \/  /   ヽ、_ , -f´ ̄´ヽ⌒i /j  ノ
         /       ´ / /⌒ヽ, \_  l /'__./
      , ' |         {⌒ヽ、   丶   ヽ{
    /  .ス         ハ、             〉-―‐- 、
  / , - '" \       }             /、       \
 / /       ゝ. ___,ノ\       ./\!        ヽ
/ ̄|              /  ̄´\  __./   \        ヽ
619名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 18:50:12 ID:srroPniZ
>>615
カーソル当てただけで絵が出るから、
どっかでキャッシュしたんだなぁ、とは思ってたが。
それより、これはなんて作品のなんてキャラなの?
620名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 19:02:14 ID:K0n61qyh
             /  /    /   /          \
            /  /    /    /             \
           /  /    //   //     /         ヽ
          //  /|___/ /___N |_   /!       |   |
           K ̄{  !  __ー一''ノ  `ト、j N   |    |   |
            〉⌒Y /テr_t-、ヽ、     ヽ ヽ _/!    |  | |
            {⌒Y | { ト、   }        `ー \   /   ||
           ! 〈/ U _弋二タ        ≧=-、  \/ !  / !
           \/r―v-、 ̄ ヽ        { `r'ハ ヽ   Y、 //
       __   | | /   >    /     _ゞ二タ  }  /_/__/
    /     \ Y   / \  ヽ    r―-ヽ,.―〈 /⌒Y
            /      /\, へ_r'⌒ヽ   ヽ / /  /
           /|        ,イ-く  \ ヽ- ヽ V-‐´
         /  !        |   \       ヽ!
        /  _久       ヽ|           ├――― 、
         / / ̄  ヽ       |          /ハ     ヽ
      /__/      \ ____r' >         / ヽ!      ヽ
     / |            /´/ヽ、     /   \      ヽ


悪いメシ喰ってたw
結構苦戦、20分ジャスト。
元ネタ知らん依頼スレから適当に持って来た。
時間かかるのはヤダし、技量がワカランほど単純なのも困るし。
ちょーど良くない?
621名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 19:29:15 ID:Br86r2zx
今電車内なんで、あと1時間この流れを維持してくれ。
622603:2005/07/28(木) 19:38:52 ID:AkafCjND
ああ、言い方悪かったかもしれないけど、要は他人の作品から学べることは多いよねってことを言いたかった。
良い部分から学ぶのももちろん大事だけど、悪い部分から学ぶのも同じくらい大事だと思う。
何故だめだと思うのかを考えることで、どうすれば良くなるのかを知ることができ、
それにより自分で作ったものを客観的に評価することができるようになるから。
ひいては独りよがりなものにならないようにすることができるようになる。
623名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 20:05:39 ID:CpLMJCA/

        , " ,'"               ヽ
       /  /   //   /   l       `、
       /  /__/ /__ノ l__  ll   l     i
       7ー‐'l   ___‐‐"  `ー"l、  |  l   l
       ソ⌒ll ,"p⌒ヾ'ァ    `ー-ヽ'l  |  l l
       { d { ヾ=ュノ      ァ,==、`ーハ  l l
       ヾソ ,ヘ,-、       l lぅ ゞ, /`、ノ/
    _, -‐ 、  {ノ/ ,}   ,     ``ー"ノ /-←J
 -‐''    `/   '" `>、,__, ,-ヒニ`X⌒} /} ノ
        l     " ノーく´`ヽ`ヽ Yー"
        l      ll  ヽ `   ヽ___
      ,-─`、     ヽ        /    ヽ
     l~   `゙ー- ,,,,,入       〈ヽ、
              } `ヽ_,, -‐゙´  \
             ノ

 

いつもは人じゃないもの描いてます。
ついでにご指摘あったら嬉しいです。
624名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 20:06:46 ID:srroPniZ
だからそのだめだと思った部分をはっきり言ってやらないとためにならないって話なのでは?
625名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 20:16:39 ID:5Rirbug7
>>624
つ[他山の石]
626621:2005/07/28(木) 20:26:23 ID:fv/xadAZ
        / /  ,イ   /        ヽ
      /   /  //    /   /       ヽ
    〃__,.イ__/ L -ヘ/,L_   l|   |  l  ヘ
    ヽ.__l_ j  ,. --、 ̄´ ´ `T lL_ ll   !   !
     /f`V / fにjハヽ    `ヽ._`L   |  ! |
     ! {/ v _弋ニソ     ァ==、  `Vj  | j
     ヽ_l r‐y‐、``      {トッjハヽ ,ハ_、!/
,. -―- 、 l l/ ,⊥  〈    `ヾー' ノ /=、_ノ
      Y  /  ,.ゝ、,.、_,r‐<⌒Y´゙i/〉 ノ
      /!      r'‐く `ヽ ヽ L {'- '´
   /  |      l|  ヽ      },. -- 、
  / ,. -‐'ヽ      !        /、    ヽ
. / /    \ ___rィヘ      ィ ヽl     ヽ
‐¬{         /´/ヽ   /  `ヽ     ヘ

割き三年
串打ち五年
焼き一生
627名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/28(木) 21:46:31 ID:7YX9QvQ3
元ネタはゾイドジェネシス
キャラ名は忘れた
628名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 02:32:14 ID:GEhJeC9p
ttp://nohohon.cocolog-nifty.com/wonderfulworld/image/uchiwa.JPG
こういう目のAAを作成したいんですけど一文字で表せる記号ってありますか?

629名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 02:40:54 ID:gkEi4Lgd
>< でいいんちゃうの
≧≦ でもいいか

∋ ∈はさすがに苦しい
630名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 02:41:52 ID:gkEi4Lgd
ごめん両目合わせて一文字かな
むりぽ
631名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 02:56:23 ID:GEhJeC9p
や、片目だけです
一文字だとやっぱり><になっちゃいますか・・・
2行or3行使ってもOKって条件ならいいアイデアありますか?
632名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 03:32:03 ID:AEdeCbq1
 \    /
─→   ←─
 /    \

3行なら無難にこれかな
633名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 03:36:10 ID:AEdeCbq1
条件満たしてないな・・・スマソ
634名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 09:36:39 ID:ASZoVy6Q
微妙な斜め線が入ってるのが作りにくいな

片目に3本線があるが忠実に再現しなくてもいいんじゃね?
><これでいいともうけどよくわかりません(><)!!
635名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 14:19:52 ID:78q5PQUM
>>632-633
3行なんで条件は満たしてます
でも目に3行使うと全体がかなり大きくなっちゃいますね・・・

>>634
実際><で作ってみたんですけどやっぱりなにか違うんですよ
でも他にいい字ないしやむを得ないのかなぁ
636名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 14:38:52 ID:ELSAtvkF
 \  ∠
 ア   \

う〜ん・・・ 無理があるな
637名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 14:42:54 ID:RCh3hO0S
_、 ,_
´o`
638名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 15:17:59 ID:lkD6Wx9o
>637
ものっそい老けたな
639名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 15:22:24 ID:ib4Zk9QN
うーん なぜに3行にこだわる?

とりあえずトロの目がそのAAの最大のポイントだとしたら、目がちゃんと
描ける行数がそのAAの適した行数といえるんじゃね?

俺は目から先に描く人だから目が小さくできればAA自体ちいさくなるし
大きくなればそれなりに大きくなるし・・・
640名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 15:51:23 ID:78q5PQUM
>>639
3行にこだわってはないですよ
なるべく小さいほうがいいけど一行では表せる文字がなさそうだから2行or3行ならどうか?となただけで

デフォルメ系の絵ならできればポイントの目はきっちり描きたいじゃないですか
641名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 18:33:33 ID:yZe66fc3
無理に同じにするよりも、一目でわかればよいのではないかな。

≫ ≪

とか
  /{_/\
 E≫ ≪ヨ
 |○ ▽ ○|
 `ー---一'

とか
   ,、,、
    {笠}n
  =彳f‐'
   ..:|「|::.

とか


…似てねぇ(><)
642名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 18:39:36 ID:VcIIdkcW
もしポーズが決まっていなければだけど、
片目3行以内ならこういうのは無しですか?

 \|
  ̄  _
    |\
643名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 19:16:36 ID:lkD6Wx9o
スマートやね。
角度限定になるけど。
644名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 19:20:17 ID:4c4hVFxf
>>642
num1000思い出した
645名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 19:54:28 ID:jBhX6Yj4
話戻っちゃうんだけど、>>620>>623>>626では目の部分に読める文字を使ってるけど、これって一般的にはどうなの?
自分には文字の主張が強すぎるように思えて、ピッタリはめられる場合でもなければ目のまわりには使わないようにしてるんだけど。
646名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 20:02:38 ID:sw+VR3MZ
しっかり絵のパーツとして収まってれば、全然気にならないな。
俺はそういうの下手だから、うまい文字使いを尊敬する
647名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 20:18:04 ID:AEdeCbq1
漢字はその絵に不必要な画が多いと浮くんだよな。
浮かないように使いこなす職人を尊敬するよ。
648名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 21:13:06 ID:SQ/y9RU5
たとえば?
649名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 21:38:58 ID:ecsOs4ep
目のまわりの画数かなと思ってしまう。漢字使えないので、良くわからんけど。
650名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/29(金) 23:29:40 ID:z3o2m9Iu
漢字なんて漢数字と傘みたいなやつと弋と之くらいしか使った事ないよ・・・
651名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/30(土) 00:21:09 ID:v7UkmH4n
線や点で囲んで瞳をコロンやセミコロンで塗りつぶすタイプの目は好きじゃないな
イマイチ締まらない印象を受ける
どうしても上手くいかない場合はそれで妥協する場合もあるけど。
やっぱり目は最重要ポイントだと思うので
AA全体が出来上がった後も、何回か作り直したりしてる
652名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/30(土) 00:40:59 ID:gn1ItDVi
逆にコロン系じゃないとシックリこないなあ。
目の大きさや画風にもよるが、ハイライトは入れないと締まらない場合が多いけど。
目が最重要ポイントというのには同意する。
653名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/31(日) 00:58:10 ID:2+GhMr/O
AAジャッジメントというソフトを使おうと思ってるんですが
画像からつくるコツを教えてください
654名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/31(日) 02:10:28 ID:zlndyDSD
初めて聞いたぞそんなソフトwww

で、ググったら生成動作がAAAutoと似てる気がするのでそっちかオートスレで聞いた方がいいかも
655名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/31(日) 12:14:17 ID:gjSp6Fj0
使って見たけど何てことない
AAEの最新版オートのほうが数段良いものが作れる
656名無しさん@├\├\廾□`/:2005/07/31(日) 13:49:49 ID:y0524eo3
この手のAAムズいですね
ttp://up.isp.2ch.net/up/bdf69ee99254.jpeg

┌─────────┐┌─────────┐┌─────────┐┌─────────┐
│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|
│:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
│:;:;:;:;_,- ニ 二 ̄ヘ:;:;:;:;:;:;:;| .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .|.:.:.:.:.:.:.:丶 、 イ __.:.:.:.:.:.:.| |:;:;:;:;:;:;:_ -  ̄ー、:;:;:;:;:;:;:;:;|
│-=イ .| cl.l.b ̄| `、:;:;:;:;:;| |.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .|.:.:.:.tー - ゝ ´ ' ´ ∠_.:.:.| |:;:;:;:;./  .∧   ヽ:;:;:;:;:;:;|
|:;:;/ `ト、     /|, ヽ:;:;:;| .|.:、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.| .|.:.:、‐-ゝ        く.:.:.:| |:;:;:;:;/  N ヽ 、   l;:;:;:;:;|
|:;:l/l  l--;、- /;‐||/ ヽ:;:| .|.:.:゙ =一 ´   `ヽ.:.:.:.:.:.:.:| .|_ . >   rv,       `> .|:;:;:;.ll へ、_ _ilヽ_  |:;:;:;:;:|
│:;:;:;|.iヽ|― 'l 、;;;;;;;ハ)) l\| .|.:.:.:.:.l −〇−〇−、.:.:.:.:.:| .|`‐-、  ,__l l 从 ,  <.:| |:;〃 リ.l´l;;;l  ´l;;;l lト 、:;:;:;.|
│:;:;:;N cl┌ -‐ ヨノソ, ヘl;:;|  |.:.:.:.:l  lW、`´|N-、 .l.:.:.:.:.| |.:<,  ┌、 l l リ,l l  ヽ_.| |:;:;:;:;:;!、(l`ロ+ロ- ') l:;:;:;:;:;:|
│:;:;:;ll lく ヽ ̄ ̄/`>リ;:;:;|  |.:.:.:/  |,-、   ,--、 .l.:.:.:.:| .|.:<_ .(.ll ・、 l´・ ノl-_<.:| |:;:;:;:;./''ヽ ー‐' /.l.\:;:;:;:;|
|:;:;:;' '_ llll[ _` ´_]lllト、;:;:;:;.|  |.:.:,m l.l;;;;l 、 l;;;;l/  l、.:.:| .|.:.:.:´ ヾl. ̄ '  ̄ .ノノ.:.:.:.:.:| |:;:;./ _/ __l ` ´ l l  l:;:;:;:|
│:;/   .llllll .lllllllll  \:;:;| |.:.:.:.| .入 、―i イ ll l.:.:.:.:| |.:.:.:.:.:/,__ヽ` ̄ .イ 、_.:.:.:.:.:| '´   ヽ ´l    厂  ` ̄
 ´     lll`l´llllll    `   |.:.:.:/ィ |.リヽ`_´イN、l `.:.:.:| |.:.:.:.:.:.:l .ノ.l .`´ >i  l.:.:.:.:|        |`   ´]
       lllll.lllll/         |.:.:.:.:.:''_´_l,.l   ヽ__.:.:.:.:.:.:.| |.:.:.:.:/   ll`---´|.l  .ヽ.:.:.:|         lニニ ニl
  __     .lllllll/       l.:.:.:.:ィ  l    / ` i、.:.| |_/   くヽlllllllllll‐′  `-       l    .l
657 :2005/07/31(日) 13:50:39 ID:y0524eo3
. / /、_     lll/        |.:/ l    \ /    l `|       `1lllll/       .┌     l   l      イ
(ノ / L、  __ ' _ ,、     |  |     `    .l  .|        lllllll       |:;l_ _、  .l    l    _l |
 ト/ / /  ̄  ̄   |´,>‐´.| |/.:1             |`-、     __   lllllll       |:;:;l  ll  l    l   /´:;l |
  ̄´"       l´   .| |.:.:.:.:ヽ         /.:.:.:|   j´- `\ .〇.〇.〇.〇 i .|:;:;l  l、  l    l  .〃:;:;l .|
              〉    .| |.:.:.:.:.:l         l.:.:.:.:.| r´ レ´   l .〇.〇.〇.〇 | |:;:;l  l:;/ .l   .l  ll:;:;:;l .|
 、      _ -‐ ´     | .|、.:.:.:.:l         l.:.:.:,.| .|.:.:.l-/_/`ーl_l===ニニニニl.| |:;l  .l/  .l   .l  .ll:;:;:;l |
│`ト__, -´‐‐‐‐-----、\_| | ` -./         .l-´ .| |.:.:.:l           l.:.:.:| |:;l  .l   l____l   ヽ:;:l |
│:;.llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll:;:| .| ┐ l            l ┌.| .|.:.:.:l           l.:.:.| |:;l /    l*l     l:;l |
│:;l´ ―-------、_,--、l:;:| .|.:(.l /         l.o>.| |.:.:.l              l.:.:.| |:;:;l/     ̄ ̄     l;l |
│/               l:;:| .|.:`リ             <'.:.| |.:.:l            l.:.| |:;.l./ー 、     _ -‐、.l:;|
|l               l:;:| .|.:.:.l             _l.:.| |.:.l               l.:.| |:;,l.l    `-   ´   l.l:;|
|.l            l:;:| .|.:.:.l            l.:.:.| |.:.l            l.:| |/ l              l l.|
|:;l            l:;| .|.:./              l.:.| |.:くl              ト:.| |.j.l              l.l.)|
│:;l            l:;| .|.:.l               l.:.:| |.:.:l               l.:.:| |〈l            .ll´|

    T   h   e       L   a   w         O    f       U   e   k   i
658名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/01(月) 22:24:39 ID:2NVii7A6
トレースの元絵の角度ってどうしてる?
自分はどうもしっくり来る角度が分からなくて
結局そのままにしちゃうんだけど…

角度のこと以外にも、元絵の加工についての
アドバイスお願いします。
659名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/01(月) 22:29:04 ID:vPJJndj9
色を薄くしてから、目と口がうまく書けるように大きさを変えて、位置をずらす
俺はこれだけ
660名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/01(月) 22:57:20 ID:b+EKU38o
物体を描く場合は横線か縦線が主になるように角度を変えたりはする
バランスが崩れる場合は斜線だな
661名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/02(火) 03:45:54 ID:V5u7rPtJ
角度って変えられたのか!!!
662名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/02(火) 12:03:24 ID:Vfw3Nv0R
>>659-660
こないだはじめたばっかりなもんで、
オートトレースにかけやすいようAIで元絵をなぞっていじったものを用意していた
663658:2005/08/02(火) 22:10:57 ID:7U7E87Xi
>>659,>>660
ありがとうございました。今後の参考にします。
664名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 12:28:05 ID:tcNn1UwA
AAEにコピペすると文字の向きがみんな変わってしまいます。

2chシミュレータで見ると普通なのですが
編集画面のほうは左を上にして縦書きで文字が読める状態です。

どうすれば直りますか?
665名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 13:02:24 ID:Y0uocIFb
画の角度を変えられるフリーウェアないですかね?ペイントじゃおかしくなるし
トレースしにくい角度の画が多くて・・・横見の日トレの技術さえあればな


666名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 13:03:29 ID:Y0uocIFb
×日トレ
○非トレ (ース)
667名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 13:29:08 ID:0ZZrNcMn
自分はIrfanView使ってます。
668名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 13:34:32 ID:1Rti90QQ
>>664
AAEの設定のオプションから全般というところを選んで
フォント指定がおかしくなってないか確かめてごらん。
MS Pゴシックの頭に「@」がついていませんか?
「@MS Pゴシック」となっていませんか?
もしそうなっていたら、「@」のついていない
普通のMS Pゴシックを選んでください。
違ったらもうワカンネ。


>>665
(´д`)Editをお勧めします。かなりトレースの機能が充実しています。
画像の加工については至れり尽くせり。
ttp://edit_.kuronowish.com/
669名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 14:46:52 ID:JRnLbNKZ
>665
Hamana使えばいいんじゃない。DirectX9要るが。
670名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 14:51:45 ID:VPQcopMd
>669
違ぇwwww
671名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 15:05:31 ID:JRnLbNKZ
ああ間違えた。角度変えた結果の画像ファイルが欲しいのか。すまん。
SlantReviseを使いなされ。画質は落ちるが。
672名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 15:08:44 ID:NOXWWKoD
(´д`)Editには性能は落ちるが角度調節が付いてる
673名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 15:10:57 ID:o6Zy7y88
工エエェェ(´д`)ェェエエ工Editで充分だよな
674名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 16:20:37 ID:yaSRBgsX
(´д`)Editの最新版使いにくいな

まあ俺はバージョン2で満足ですから
675名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 16:21:57 ID:o6Zy7y88
GUIが結構違うから前のバージョンに慣れてた人は一苦労だよね
まぁそんな漏れもTAB使ってるワケだが
676名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 16:38:25 ID:NOXWWKoD
慣れたら断然今のが使いやすい
677名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 17:45:49 ID:gv6iE21O
まだ人柱的印象が強いから様子見してる。作りかけのAAもあるし
678名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 19:16:39 ID:rVO7YcC6
TABマンセー

つーか、今のバージョンのは自分のヘボ環境ではやたらとエラーが出る。
679名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 20:50:21 ID:C21uwcBQ
初めてAA作ってみました。どうでしょうか・・。

     .,,,,,l#lllll,,,,,,,,、           
   ..,,lll゙゙゜    ゚゙!lll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、     
  .,,il゙゜         `^: ゙゚゙゙゙lll,、   
 .,il゙,iiiii,,,      .,,,         ゙lli,   
: ,il゙,llllllllllli,,q    .'!゙          lll,,,:  
: lll.illlllllllllllll,li、           ,lllll゙li、
 ゙l,.!lllllllllllllll'i、          ,,lll゙!!!l゙ 
  '゙ll,l!lllllllllll,l″     ..,,,,,,,lォllll゙°   
   .゙゙゙llllllllll゙*i,,,  .,,,llll゙゙”`       
        .,li,,,,,,il,,.         
         ,,!’: `゙゙ll,,、        
       ,,ll° .,、 .゙゙ll,、       
    :,,x,,: ,ll.゙l,、 :li、  lll        
     ,,li,,゙lll,:lll∴ ,l|  ,,l゙:  :       
    .ll`゙゙゙゙゙"゙llllilll゙゜.lll゙`,,r''゙゙li、    
    .'!i:   lil*ll,  `llll゙: : 'l,i!゜     
     .'゙l,、  ゙l,..,l:     ,,il゙°     
     : ゙゙llll,.,,.,ll°: .,,,,#l゙゙`       
        ゚゙゙'゙゙'''゙'゙゙゙゙゜         
       S N O O P Y 
680名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 20:53:47 ID:UwcR3G/w
オートからの脱却を目指せ
681名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 20:55:33 ID:C21uwcBQ
なるほど。ソフト落としたばかりだったのでこれから勉強してみます。
ありがとう。
682名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 20:57:40 ID:+DRehiGo
行末の空白は殺せぶっ殺せ
683としあき☆img ◆cW2NjE.jGs :2005/08/03(水) 20:58:20 ID:mGkjDY2z
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :       、 :
: :                                 yl"sl-'ヘ         
: :              : ,,,,,,,,,iiiiiiiiii,,,,,: :            llニl l゙゙lll°
..:             ._;,,lllllllllllllllllllll!!llllliii,,、            l「'l!.l,,,,,i、
: :           : ;,,i'゙゜,llllllllllllllllllll,lllllllil!lk:             ,,,,,,..,.,.
: :          : ;,,ll,,,,。'゙lllllllllllllllllllllllllllll゙l,.`i、           ,lll゙l,l|,l,,、 
: :          : ,iillll!゙゙,ill゙,l!!!lllllllllllllll゙l!!l|。゙l,`レ       ` も',ll ″ 
: :          .,illllllillll!,,il゙,l,!,l゙゙’`llケ;リ、゙li,;ll,;゙l,:        .''''''"'"''″
: :         .,llllllllllll゙,l!゙lillllllll゙,l;,i´: : ゙、'l!ll.『;;'l;:        .,,,,ケ、.,、
: :         : ,゙lllll!lll,l!llilll!!゙],lll゚,i´:: : : :'v゙!i,`;;ェ:        .,l゙ .l: ゙l、 
: :         :ll;lllllレl|ll゙广: ::~::l#━''キ-:;'l,ll,、`:       .ナ.'┛     
: :        : il,llll「: :ll,,e、 : `,,,,,,,,,,,,,.: ;lil!l;;;;;,;:        .:ョ 
: :        : ll;llll:  :  : : : : : ``""` : ;;llllili、;l;:       ''',lソ"'''l,
: :        : ゲ!l;:  : : : 、        : ;;ll!llll`;l;:       il゚,l ..、r″
: :        : ;;;;;ll,::: : : ..、「 , : .    : ,lll'l;ll;;;":        `  
: :        : ;;;;;l゙l,、 : : `:'″: : :   : ;,illl、'°;:       : l丶 `i,,  
: :         ;;;;;;l,;'li,,:  ゚"冖'''` : : : ;;lllll°;;;;;;:        l,,r  ゙!
: :         : ;;;ll;;'!lll;: .   : : : : :;;;;;;;;lll゙`;;;;,;;;;;        ゙° 
: :         : ;;;、;;l!’;;ll,,,: : ,,: ;;;;;;;;;;;;;;;;、;;;,,i゙;;;;:        ,,   ,、
: :         : ;;;;;;;;;;;:;;;'lll;;;;;;;;;;;;:::::::;;;;;,,`,iil!°:        l: ,、 .゙li:  
: :         : ;;;;;;;: : ;;,,ll′;:::::::::::;;;,,ill゙,illll,丶:           'l#   ` 
: :       :   : ;;;;;;: :,,iilll′:::::::::::;;;,illl',illlllllli,,iii,,           .,, 
: :         : ,,,,;;;;;.iil!ll!°;:::::::::;;;;;'llll;,lllllllllllllllllli,,:        》〃 
: :       ,iillllllli,iiil゙;;°:::::::::::::;;;_,illllllllllllllllllllllllllllli,,:      ,、、l,,_     
: :       ,,illllllllllllllllli,;:::::::::::::::.,,,iilllllllllllllllllllllllllllllllllllllii,、   ‘'''".゙゙°
: :      ..,illlllllllllllllllllllliii,,,,,,,,iiilllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli,、  ,,iレi,ll.-・ 
: :      .,llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllli、 .lニl'.l゙'き
: :     .:llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll、 ll'',l:.l,,,,,
: :     :lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll′ .,,,,,,.、.,.
: :     .:illllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll;:   ,,lルrl|l,′
: :    .,,lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|:  `: l]゙,l!.”
:: : ........: il!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!゙゙l!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!;:  .''''''"冖″          
 : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :  

    能登麻美子のAA無かったから作ってみたよw 
684名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 21:04:19 ID:UwcR3G/w
オートトレーサー専用スレ17
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1107903337/




おまいらこっち池
685名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 21:20:21 ID:C21uwcBQ
ありがとう行ってきます!
686としあき☆img ◆pGobbPpdFo :2005/08/03(水) 21:25:36 ID:mGkjDY2z
半分オートだけど、半分は自分で描いたってのどうすればいいの?w
687名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 21:28:53 ID:UwcR3G/w
>686
多分アンタの言う半分は目とかチョコッと修正したぐらいだろうからオートスレ逝き
688名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 21:48:36 ID:aSziExpF
添削くらいしてあげれば。
689名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 21:51:51 ID:NOXWWKoD
>>688
690名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/03(水) 22:43:52 ID:q3VgDhAn
>688
だからオート専用スレに行ってくださいと。これ以上何を言えと?
691名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 11:01:04 ID:2j/zPUYZ
しょぼいオートで創ったAAを
自分で創ったAAというのはどうかと。
692名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 11:15:29 ID:N6kuYm4D
適当な大きさの円を調達したい場合はどうしたもんでしょう
先日AAを作った時は丁度大きさが合ったんで他のAAから流用しましたが
(アフロのAAだった・・・・・・orz)


円を描いてトレースしたものを数種類ストックするとかですかね?
693名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 11:28:43 ID:p7mAED8b
オートで作成したAAをそのまま持ってこられてもアドバイスのしようがない

>>692そのつど自分で作る
694664:2005/08/04(木) 14:18:07 ID:ywiuYWVd
治りました!ありがとうございました
695名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 14:32:42 ID:jFhhtaXx
トレースして上から手打ちで作ればいいじゃん
696名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 15:32:47 ID:82jsxPL1
プロの人ってどうやって作ってるの?
まさか一から手打ちなんて馬鹿なことはしないでしょ?
大まかな背景や顔の輪郭はトレースして
そのあと手打ちで細かく味付けするんでしょ?
697名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 15:34:56 ID:nGwVbFV3
トレースなしの人なんていっぱいいる。
ってかプロってなによw
698名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 16:17:46 ID:y5w8Hpfa
>>696
まさかあんたのいう「トレース」ってオートトレースのこと?
「トレース」っていうのも全部手打ちですよ
699名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 16:19:05 ID:NMOzKv1O
ピクチャトレースやダイレクトトレースが主流だな。
700名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 16:46:01 ID:Jxgo7PiX
非トレースの方が偉凄いみたいに言われるけどなんで?
701名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 17:40:06 ID:y5w8Hpfa
トレースだと書けて非トレースだと書けない人がいるらしい
不思議だ
702名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 17:41:16 ID:6iwG4mYj
そのトレースがオートトレースのことなら、オートは自動で作ってくれる(修正はするが)けど、
手打ちは一から自分で工夫して文字を当てはめなきゃいけないし
手間も全然違うと思うが
703名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 17:44:27 ID:y5w8Hpfa
話が微妙に繋がってないぞ
704名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 18:24:01 ID:KqRqNkyF
>>699
ダイレクトトレースってなんですか?
705名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 18:48:18 ID:jFhhtaXx
てか目から先に作るからオートトレースで輪郭作るなんてめんどうなこと出来ない
706名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 18:51:20 ID:LvUJUPpu
目だけ手打ちで輪郭がオート?
なんか、難しい話だな。
707名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 19:05:45 ID:+Ygn+v0j
へー皆使ってないのか・・・
708名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 19:15:30 ID:xPCYlzeM
>>704
AAEにある機能
709名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 20:36:07 ID:vLNNbqdp
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::○ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::::::::::::::::::  ::::::::::::::::::: o :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   (  :::::::::::::::::::::::::::::::
     (  :::::::::: o  ブクブクッ ::::::::::::::::::::  )  ) ::::::::::::   ::::::
(  (   ) :::::   o      。  ::::::::::::::::::(  (  ::::::::::  (  :::::
 )  ) (  :::::  ∧,,∧     ・   ::::::::::::::::: )  ) ::::::::::   ) :::::
 ( (   ) ::::: (;´・ω・)   。・゚・   ::::::::::::: (  (  ::::::::  (  :::::
::::: ) ) ( ::::: ⊂    o━ヽニニフ :::::::::::::::::::)  ) ::::::::::::::: )
_,,..-一='''"~´`ー-ノ ノ ノ−''"´~``''=ー-、..,,__,,..-一='''"~´``‐-、._(....,:'
          (_ノ、_ノ                     ☆
                海の底でも
                     ブッ・・・             ☆

オートトレースの話中すいません。自作AAです。海底イメージですが
アドバイスお願いします。(すでに某スレにうp済みです)
710名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 20:41:03 ID:twWHCdE/
>709
右から二番目と三番目のワカメがちょっとズれてる気がしないでもないけど可愛くていいんじゃね?
711名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 20:51:38 ID:HBjjEyuz
>709
海草が生えるようなところは岩場だから,
海底の色は海水の色に比べてもっと暗いんじゃないかな。
712名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 20:57:09 ID:y5w8Hpfa
背景を白くしたら陸上みたいに見えるよ
713709:2005/08/04(木) 21:04:56 ID:vLNNbqdp
左から2.3番目のワカメはわざとずらしたのですが、もし職人さんでしたら
こうするっていう感じでお手本を作っていただけたらと思います。
ずうずうしくすいませんが今まで海底のAAがなかったので・・・
714709:2005/08/04(木) 21:26:38 ID:vLNNbqdp
>>713
左から→右からの間違いでした、すいません。
715名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 21:51:16 ID:82jsxPL1
初心者な質問なんですが
AAの容量を軽くするために皆さんはどんな工夫をしてますか?

ちなみに
スペースキー(全角半角込み)で開けたの部分はAA全体の容量に含まれないのですか?
何らかの文字や記号入れるよりも軽くなったりするの? 教えてください
  ↓※この白(透明)の空白部分です。
             (^ω^)⊃ 
         _,,..,,,,_⊂ミ⊃ ) プルルン
        ./ ,' 3 `∩ηっ
        l   ⊃ ⌒_つ
         `'ー---‐'''''
716名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 21:58:09 ID:twWHCdE/
2バイト・1バイトが分からないのなら出直して来て下さい。
717名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 22:00:15 ID:N+xGhcLB
>>715
容量になりますよ
.で左に寄せて見ればいいかと思います
718名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 22:29:23 ID:82jsxPL1
どうもです、スペースも文字も同じ一つの実体のある空間として捕らえられるのね。
勉強になりました。
719名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 22:31:07 ID:y5w8Hpfa
スペースも文字ですよ
720名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/04(木) 22:37:00 ID:/I+0jLDu
>>715
えでぃでもAAEでも、下に容量出るでしょ?
721名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 00:09:52 ID:l+psENag
五七というURLの右下にある大男のAAを描きました
風呂敷を鼻の下にくくりつけるを表現しようとしましたが
なかなか似つきません。
教授、よろしくお願いいたします。
    _  __
   <| ,'´__ヽ
    \_!- _),-|
      | ,─ !<どすこーい。
     `‐--‐'
   /´ | l \ l |`、
  〈  < | l´;`.l / l
   \_,ソ______]〈'_,/
    / ,|_| \ 
    |  |  |  |
   〔__!  !__〕

ttp://www.neo-arcadia.com/imagesnews/arcadia42/artss0/sankuro.jpg
722名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 03:33:22 ID:BcrexfNO
AA作り始めて50作くらいになるんですが最近行き詰ってます
元絵を再現しようとするあまり、どうも線やトーンが多すぎて見難くなってしまいがちです
オートトレースっぽいと言われたので、スッキリするよう試行錯誤しているのですが
スッキリしたAAを作るにあたって、アドバイスなどいただけないでしょうか?

理想は無駄の無いAAですorz

オートっぽいと言われたAA
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/153

自分なりにスッキリ感に気をつけて作ってみたAA
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/206
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/242-243
723名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 04:07:03 ID:gMi9Vis9
輪郭はシンプルに
「≠」「キ」「ェ」「ャ」「メ」と言った文字を輪郭に使うと毛羽立った印象を受けやすい
「.」「,」「'」と言った点系はもちろん「i」「!」も多用すると粉っぽくなるので注意
「〆」や「♀」と言った記号はまず間違いなく浮くので避けたほうが無難
同じ文字を多用すると(特に全角かな、カナは)パーツとしてでなく文字として見られてしまうので注意

とりあえずトーン無し、文字使いを抑えて単純な線だけで練習してはいかがだろうか
724名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 04:10:29 ID:phbeeT72
ウマス・・・
これだけ腕があるなら、
自分の作風を貫いても良いんじゃない?
繊細で見事なAAだと思うよ
725名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 09:34:16 ID:i3EcOpjJ
うますぎる
726名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 11:10:07 ID:oHNmk4Sh
>>722
手はなるべく簡略化させて書いたほうがいいと思う。
下手になぞるとぐちゃぐちゃになるし、」
手を書く時はいっそトレスは外すとか。
727名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 11:55:06 ID:myGuzLMu
繊細とは言えない
とても荒々しい
728名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 13:16:49 ID:W+HeQWF7 BE:137427438-#
              \ : : :y: : : : :": :ヾ `へ _ /
   よ か 大     | : :/: : :/: : : : ::ヘ  /^ヽ\    とりあえず「i」「!」を抑えるだけでも
   う .か 物     |: /: : :/: : : : : : : :V: : : : : :i i    かなり変わってくると思う。
   だ っ .が      |/: : ;イ: : : : : : ::: /: : : : : : : :l {   あと、AAも筆圧を意識すると
   の .た       /: : ://:: :;: : ::::: ::/ : : : : : : : :.l ヘ   いい線が引けるですよ。
   う          /i ::::::::l: : :: : ::::/:::l;;: : : : : : : :{ ゝ    【A】    【B】
           /ョュ::::::/|:::::::::::::/'|:::ト : : :: :: : , i i      i      i
            // ^V/_ |::::::::::/ |:::|ヾ::: : ::: : : l ヘ:      l      i 
          /ィi==ヾミミ| : :::/   |::! ヾ:::: ::::: : l; l:     |       i
`ー―――― 'i ≠/_、_キ |::::/ _,ェエZこ牟y::::::: : l;;丶     |       i
     \:::::/,イ ^゙式 じジ  レ'   〃 ヾヽ ゞ、ヽ:::::::ヽ     |       i
      |:/ {| ヽェ辷'   }    {::::し-=}  キ:::::::::: :     |       i
       V `.| / i  i   ノ   弋___ダ' ≠  / y-::    l      i
     ,ィ― フ/.!        ヾ     / ,` -‐'"   / メ : :    !        i
_,- フ /::/..{ \    _       '  i  /- '     
: ::::/   / / lヽ:::::::>.  ヽ.三二ア      /{
::::/ 〉 .|: |  l ヾ:::::::>.          , ィ' /∧-ェ、_
:/ /  l: ト、  l  ヾ::::::_     _,ィ /:::| _ノ 冫、:::::
| イ   li |: :ヽ, l   ヾ:::::::`ー 彡 /≠''" /l  ヾ:::
729名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 13:39:58 ID:myGuzLMu
>>728
けっこう大物だのう
730名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 17:13:03 ID:pRersw0B
これは、これは、先生ではないですか!
エッセイ楽しませていただいておりますのですよ〜

線のつながりは大切だね、1ドットずれるのも気にしてしまうな
その精で修正ドット多杉で汚くなる本末転倒ぶりもしばしばw
731名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 17:19:12 ID:BcrexfNO
>>723
アドバイス、ありがとうございます
勉強になります。取り合えず手始めに、いつも通りの作り方で
「≠」「キ」「ェ」「ャ」「メ」を少なくするよう意識して作ってみました。

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/252

iや!を実線にしてやっても見ましたがこちらはしっくり来なかったので
従来通りの使用頻度で作っています。
「≠」などを控えると今度は粉っぽくなってしまって鬱orz
しかし、iや!などはいきなり減らすと悩んでしまったので
少しづつ慣らしていきたいと思います

>>728
AAで筆圧を表現は素晴らしい手法ですね・・・感動しました
使いこなせるように是非練習していきたいです
ありがとうございます
732名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 17:44:55 ID:chseTefa
元絵ないの?
上半分とかどうなってるのかさっぱりわからないんだけど
733名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 18:02:26 ID:9dxVERWD
調整ドットを減らすために ! や i を使いわければいいと思う
734名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 18:35:45 ID:FPRmqsfb
繋ぎに、点系を使いすぎだと思う。
と自分に言い聞かせてみた。
735名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 19:04:18 ID:0C9xuXNs
わかっちゃいるけどやめられない あそれ
736名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 19:15:15 ID:XR91vdjL
輪郭線に使ってる”t”は頬の丸みを出したかったんだろうけど浮いてる
点系記号で繋げてる所が多いが、もっと空白で補完していってもいいかも
点系の繋ぎが少なくなれば実線系のカタカナやひらがなはあまり浮かなくなる
737名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 20:33:40 ID:BcrexfNO
>>736
なるほど・・・上記の筆圧も取り入れて少し輪郭部を修正してみました
「t」よりは違和感は薄れたように感じるのですがどうでしょうか?

   _,/:_,ュ/l::::::l:::::/l:::/l::::/l/! l、ヽi 〉' iヽ:i: : : : : : : : : ヽ;:イ ̄
    ̄  i/l::::/l:::ムl:/_l::/_!,ネ,iヽf, }ハ : . :i::i: : ,:.:.: : : : : : :yヘ
      ヽl/ .}/l弋ノ i/ '込ノ> /ン!i.i : . i:/: f::::::::: : : : : : レ'、__
         〈 ! ` 、 __ `/孑!i .冫ー/::: i:::::::::::::::::::. : :i::::: :`i
             ヽ、ヽノ, イ-' ヽ/  '、__,ー、: : : :::::::::: :i:::::: : : i
             `フ  ̄ ̄フi`ト、_  t-ー`ュ、: : :::/i:::. : : . :!
738名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 20:42:03 ID:P0UCdCV3
正直運が重要じゃね?
739名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 20:43:09 ID:bZjVZN0x
ぶっちゃけ、目がダメダメだ。
もっと簡略化しないと。
740名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 20:47:17 ID:KZ8JAbuz
「≠」「キ」「ェ」「ャ」「メ」を少なくしろ!
っていうのは粉っぽくしろって意味じゃない、
線を捏造しろって言う意味だ。
741名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 20:50:10 ID:TWRxhJ5C
線の取捨選択をすべきだと思う。
と、自分に言い聞かせてみた。
742名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/05(金) 22:27:25 ID:XR91vdjL
>>737よくなったと思う。そんな感じで>>740-741が言ってる様にもっと全体的に
ラインの取捨選択・捏造をして、第三者にも分かり易いようまとめてくといいと思う
743名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/06(土) 14:39:23 ID:Lfq0H1le
うーん
つーか6行でまとめるってかなりむずかしいぞ

大きくして徐々に小さくしてみるとか?
744名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/06(土) 19:15:05 ID:qnxSPnh6
   _,/:_,ュ/l::::::l:::::/l:::/l::::/l/! l、ヽi 〉' iヽ:i: : : : : : : : : ヽ;:イ ̄
    ̄  i/l::::/l:::ムl:/_l::/_!,ネ,iヽf, }ハ : . :i::i: : ,:.:.: : : : : : :yヘ
      ヽl/ .}/l弋ノ i/ '込ノ> /ン!i.i : . i:/: f::::::::: : : : : : レ'、__
         〈 ! ` 、 __ `/孑!i .冫ー/::: i:::::::::::::::::::. : :i::::: :`i
             ヽ、ヽノ, イ-' ヽ/  '、__,ー、: : : :::::::::: :i:::::: : : i
             `フ  ̄ ̄フi`ト、_  t-ー`ュ、: : :::/i:::. : : . :!


   _,/:_,ュ/l::::::l:::::/l:::/l::::/l/! l、ヽi 〉' iヽ:i: : : : : : : : : ヽ;:イ ̄
    ̄  i/l::::/l:::ムl:/_l::/_!,/,iヽf,. }ハ : . :i::i: : ,:.:.: : : : : : :yヘ
      ヽl/ .}/l弋ノ i/ '込ノ> /ン!i.i : . i:/: f::::::::: : : : : : レ'、__
         〈 ! ` 、 __ `/孑!i .冫ー/::: i:::::::::::::::::::. : :i::::: :`i
             ヽ、ヽノ, イ-' ヽ/  '、__,ー、: : : :::::::::: :i:::::: : : i
             `フ  ̄ ̄フi`ト、_  t-ー`ュ、: : :::/i:::. : : . :!


目と目の上の「ネ」がぶつかってごちゃごちゃになってるのがどうも…
元絵は知らないけど、目の周りのカナはいっそ省略した方が。
745名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 00:27:53 ID:DsI7Fx+4
「≠」「キ」「ャ」「ェ」を使う必然性は無いと思う。
他の文字も浮いてしまってるし繋ぎにしては“?“な感がある

むやみやたらに文字を使えばイイってもんじゃないよ。
オートに間違われるのも「手打ちならこんな繋ぎや文字使いはしないだろ」みたいな
少し雑な印象があるからだと思う。

自分の使いたい文字をあえて使わないという選択もアリ
(>>744みたいに一文字変えるだけでもスッキリ見える)

とりあえず文字を繋げるスキルを身に付けると見違えるほど上手くなるはず。
ガンガレーヽ(゚∀゚)ノ!!!!!
746名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 00:33:21 ID:LLJI6BJ0
>>563のAAを縮小してみたんですけど目のところで行き詰まってます

   ,!`:、
.ピ i'   `!
 ク `,   j
.  ッゝ‐‐′
  /|~^レ `i
.  '~`
アドバイスとかよろしかったらください
747名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 00:59:39 ID:ziSWpyu7
>746
そこまできたらモナギコ系でいけばいいのでは?



     ピ        ∧_∧  /_
      ク      (・∀- ) ヽ
      ッ    r' (,/ヽ ヽ
           / _ | レ'´|
             (_|ー、_,,/|
             `ー'
748 ◆77777.7y0s :2005/08/07(日) 01:01:34 ID:isQiCqov

        l //
  ヒ ゚    }\ 
   ク   /   ヽ
   ッ  〉 -   }
     ヽ‐ mィ
     / 「 ゚| `ヽ
.     (  Y{  'ー }
749名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 01:05:17 ID:xYpkjeGN
>>746
取りあえず作ってみた

           |\
        〃 ノ   \
     ピ   /
      ク   〉tァ
          ヽ- nm、ノ>\
            `>「 ̄|イ   丶
            /^| oし'´  |
          /  /l    ー  ノ

…が慣れないジャンルはやるもんじゃないと痛感
750名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 01:06:33 ID:YDjPyzyV
      ,!` .、
ピ    i'    `!
 ク   >='  j
  ッ   `.nm,=<
    √| ̄|,' `i
    '~`´i、 い |
751名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 10:04:17 ID:New3gXzY


           ノ       
       彡彡⌒⌒⌒ ミ    
        彡彡ノ.  三  ヽ    
       ‖|‖ 《;.・;》《;・;.》|      
       川川‖U  ' ω` ヽ   
       川6 l.∴ )トェェェイ( )
       川川 、、、`ー一 /    
        (( ,,, ,,;  ;,,,,../                 
          ‐((癶^^/癶      キチキチ
        ‐((癶^^/癶             
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧                                 〜(((((°Д°)

752名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 10:05:42 ID:New3gXzY


           ノ       
       彡彡⌒⌒⌒ ミ    
        彡彡ノ.  三  ヽ    
       ‖|‖ 《;.・;》《;・;.》|      
       川川‖U  ' ω` ヽ   
       川6 l.∴ )トェェェイ( )
       川川 、、、`ー一 /    
        (( ,,, ,,;  ;,,,,../                 
          ‐((癶^^/癶      キチキチ
        ‐((癶^^/癶             
        ‐((癶^^/癶                 ハ  ハ
   /⌒((‐((癶^^(癶))⌒))⌒))\       )〉 / )
 ≦(⌒((≧‐((癶^^\癶^^≧-≧))\    ノ レ ノ
≦‐((⌒\≧ ‐((癶^^\癶 ≦^^≧))⌒))⌒))_ノ キチキチ
  ≦‐((⌒\___(癶(^^^^)癶     ≦^^^≧^^≧
    ≦‐(‐((‐((‐((癶^^)癶
     ≦^≦^≦^≦^^^≧                                 〜(((((°Д°)
753こじょほ:2005/08/07(日) 10:18:36 ID:0w8Y2v1W
───────────────────────────−──────―
────────‐───────────−────────────―─‐
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ───‐──―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―─‐──‐
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /    /─―/ヽ────―─‐
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>842―‐/ | | ─────―
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | |―────―‐
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ ./──,イ  ∪ ────―─
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ──−───―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ────‐─―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―─
──/──‐──────────────―−───‐(_)_)─────―─
─/────────−────────────‐──────────―‐
───────────────────‐─────────―─────‐
754名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/07(日) 14:13:24 ID:LLJI6BJ0
  ∧_∧
 (∀‐ )
 /!~レ ヽ,
 ヽアノ  !
. ( .‐-⌒ノ
. / / ̄)
. (_) ‖

書き直してみますた
755名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/09(火) 07:59:16 ID:s3ZEuMXu
はいはい          わろすわろす 
                     _____
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥

756名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 12:37:45 ID:Oyc6dobO
なんだこの寂れっぷりは
757名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 12:46:10 ID:E3A/LXEw
じゃあなんかいい職人教えて下さい。参考に出来るスキル持った人。
758名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 12:54:39 ID:Oyc6dobO
俺教えてもらう側だから知らない
759721:2005/08/16(火) 12:58:48 ID:bwP2XaNq
OTL…何故放置する…。
760名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 14:44:23 ID:MOnVK+Op
   <| ,'´__ヽ
    \_!- _),-|
      | ,米´ !<どすこーい。
     `‐--‐'
   /´ | l \ l |`、
  〈  < | l´;`.l / l
   \_,ソ______]〈'_,/
    / ,|_| \ 
    |  |  |  |
   〔__!  !__〕
761名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 16:10:17 ID:VLDwULOY
>>760
シンプルな点がいいよ
762721:2005/08/16(火) 16:51:52 ID:bwP2XaNq
>>760-761
ありがとうございます…。
763名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 16:59:27 ID:W5lwXoTt
>>721
ふろしきのくくりのことじゃないんだけど、
デフォルメした体のバランスに気を配るともっと良くなるんでないかな?
元絵の方はかなり極端な逆三角体型だから
胸のあたりををでかくするか顔と足をちっちゃくするかって感じで。



・大きくした場合
        __
     、ー,'´__ヽ
      \_!ニニニ|l´
       | ヾ∞"!
   , 「`Y´T`、三,´ヽnヘ    <どすこーい
 / l |  l l'  \ l | |`.
/   ,ヒ_l__lー个='l__]  l
ヽ   ヽ、Y___L__i_」l´  l  l
 \_,ソ [_____] 〈'_,/
    /  ,|_| \
    |   |  |  |
    〔___!  !__〕



・小さくした場合
     _r‐‐ 、_
     Yt=,=ll´
  /Y´,lヾ∞lhヽ   <ドスコーイ
 /´ヽ|__l  \ l_|l'`ヽ
〈  <  Yl´;`il  l l
 \_,ソ [二二]〈'_,/
     / ,Ll.ヽ
    ,ゝ冫く_く
764721:2005/08/16(火) 17:24:51 ID:bwP2XaNq
>>763
Σ( ゚Д゚)う、上手い…。

とても参考になりました。
どうもありがとうございます。
765名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/16(火) 17:43:16 ID:W5lwXoTt
ちょっぴり改変。特徴を強調するのもいいかも
          __
      、ー,'´__ヽ
       \_!ニニニ|l´
     ┌ v-r' lヾ∞"!yv┐
    / | l l `、三,´ | l l、    <どすこーい
  /   l | l l'  \  l | | ヽ
  /   ,ヒ_l__lー个='l_Y  l
  lヽ   イ Y___L__i_」l´ヽ  ヘ
  !     〉 [____] 〈  l
  ヽ彡彡\/  ,|_| ヽ _/ミミ/
   l   ヽ_j  |  | /〈/  l
   \__/_冫 く__っ\/
766721:2005/08/16(火) 21:04:38 ID:bwP2XaNq
ありがとうございます。
あと左向きのも描いてみましたがどうでしょうか?
          __                          _
      、ー,'´__ヽ                        /__ヽー'、
       \_!ニニニ|l´                       `l|ニニニ!_/
     ┌ v-r' lヾ∞"!yv┐                  ┌vv!゙∞"/l`t‐v┐
    / | l l `、三,´ | l l、    <どすこーい>     ,l l l ヽ三,'  l l |\
  /   l | l l'  \  l | | ヽ                 /.| | l  \ `l l | l   \
  /   ,ヒ_l__lー个='l_Y  l                l  Y_l=个‐'l__l_丿   ゙、
  lヽ   イ Y___L__i_」l´ヽ  ヘ               ,ヘ  /`lL_!__」__Y弋   /l
  !     〉 [____] 〈  l                l  〉 [____] 〈    !
  ヽ彡彡\/  ,|_| ヽ _/ミミ/               ヾ彡ヽ/ |_|、 ヽ/ ミミ/
   l   ヽ_j  |  | /〈/  l                 l  、〉、|  | 弋/   l
   \__/_冫 く__っ\/                 \/(__ゝく_ \__/
767名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/17(水) 01:14:22 ID:tLsKRK28
いいんじゃない?
とりあえず違和感は全然無し。
768名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/17(水) 09:10:51 ID:q8wgEIEx
ありがとうございます。

ttp://www.neo-arcadia.com/imagesnews/arcadia42/ss0/ss1.jpg
の一番右の一八という緑の服を着たボヤッキーみたいな男のプチAAを描いてみましたが
(>>721のURLの左下も一八)
    ___
   ∠  ___\
    l  ,'´ `' ヽ
  煤R! o、ゝノ
    ⊂)_y'!⊃
     /_|l_|
     ∪∪

出っ歯と魔女みたいな鼻をプチキャラで再現しようとしましたが
あまり自信がありません。誰か、アドバイスをお願いします。
769名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/17(水) 19:01:32 ID:bh5JulDG
    _
  ∠ _--_ヽ
<ノ(l[゚]歯[]
    (_∞)
    ∧__ゝ
    ヽし'

難しい…
顔の特徴を出したいのなら、顔の長いキャラのようだし、
プチキャラにこだわらずに、素直に顔で二行使った方が楽
    _
   /___ゝ
 <(6 [゚]_>
 ∠人  凵
    (_∞)
    ∧__ゝ
    ヽし'

    _
  ∠´ _ゝ
  _レ'´[゚]_>
 (ミ人〜凵〜
   「_∞7
   〈_|l_ゝ
    ヽし
770名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/17(水) 20:10:01 ID:q8wgEIEx
>顔の特徴を出したいのなら、顔の長いキャラのようだし、
>プチキャラにこだわらずに、素直に顔で二行使った方が楽
それがあったか…。アドバイスありがとうございます。

ちょっと改造…。
    _
  ∠´ _ゝ
  _レ'´〔゚}_>
 ∠ミ人〜l」」〜   
  ⊂)__y!7つ
   〈_|l_ゝ
    l土)ラ



 流石バージョンも作ったでやすよ。

                  _,‐‐t、_
       __      . ll=、=tY
     ∠´ _ゝ      /dl∞"/l`Y\  流石でごわすな、一八。
      _レ'´〔゚}_>   /`l|_l \  l__|/`丶
      ∠ミ人〜l」」/ ̄ ̄ ̄ ̄/;`lY  l   ゙,
          「゙つ / 396様命./___] 〈    >
    ̄ ̄ ̄ ̄\/_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       一八       五七
771名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 18:28:18 ID:oJzVNK/6
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    (;´∀`)<でかいAA書けないモナ…
    (    ) \____________
    | | |
    (__)__)
772名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 19:04:47 ID:Ih6k5BN/
小さいAAの方が難しいぞ

巨大AAの方が作りやすいぞ
773名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 19:05:57 ID:BhKodTA9
TPOによる
774名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 21:41:13 ID:R+U6YcMG
         gentleman      
                     
           _        
      ,     _|;*;:|_ ,∩     
        ,  ('A`)__ |      
          /;|・・|;|;;:ヽ      
         丶| :::|;|~ ヨ      
          ;:ノ! ,,|:| ,|      
  ,         |..|.:|:ヽ      
       ,   /⌒|⌒ヽ      
           ̄  ̄      

某所で貼ったジェントル毒男。
服難しいですorz
775名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 22:47:10 ID:VFc87EMl
         gentleman

           _
              _|;*;:|_ ,∩
             ('A`)__ |
          /;|・・|;|;;:ヽ
         丶| :::|;|~ ヨ
          ;:ノ! ,,|:| ,|
              |..|.:|:ヽ
             /⌒|⌒ヽ

とりあえず消せる点とスペース消そうよ
776名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 22:48:22 ID:zci1deQB
何でピリオドじゃなくカンマを使ってるのか考えてみよう。
777名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 22:52:11 ID:KbUo03KQ
>>776
実は背景の一部だ。
778名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 23:15:39 ID:1BKYVr+X
 ノノ八ヘ
 t○-○)
  /ヽ/ヽ
  |   |
  ん〜-ゝ
  |   |
  |  |  |
 (__)_)

初めて書いてみた
779名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/18(木) 23:19:21 ID:/LlaFHSq
ペ・ヨンジュン?
780名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 20:27:03 ID:B8mJGSEg

       <::ヽ        
        |:::::::\          
       ∠ニ無ニ`_、     
       ( ・∀・)      
       丘 :o-o勹       
      __ノ:::::::::>::ヽ       
      );;;/;;;ノ:::::::::ゝ            
少々作って貰った所もあるけど主体の構造等は
作りました、その後改良された形
        .__   
      _|;;;;;;;;†lノl
      ヽ_l~7゚∀)7
       (;;;;l゚7::l゚7  
       ゝl゚]:::l゚>l 
      ,/;;;;;;l゚ゝノ゚ゝ  
調子に乗って作ったは良いが反対向きが
作れないことに気づき少々orz今後改良予定

あまり「上手い」と素直に言えるキャラ(作品)が
作れないので、悪い部分等の指摘等お願いしたいです

環境によって少しズレて見えるかもしれませんorz
781名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 20:35:51 ID:iUHfjGO4
いいキャラとは動かしやすいキャラだと考えている自分がいる
782名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 20:40:53 ID:x8Rv/fom
       <::ヽ
        |:::::::\
       ∠ニ無ニ>
       ( ・∀・)
       ◇ :o-o◇
      __ノ:::::::::>::\
      );;;/;/::::::::::;ゝ

        .__
      _|;;;;;;;;†l_
      `Γ7゚∀)7
       (:::::l:7::l7  
       >::|:|:::|l| 
      ∠;;;;;L,ゝリ;ゝ  


・よほどシックリと溶け込んでると感じられない限り、漢字や仮名は使わない
・縦の線のつながりを第一優先する

くらいかな。
783名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 20:45:50 ID:PEQPot/k
>>780
前から言おうとは思っていたんだけど
君のそのキャラ、別のコテハンさんが
君がコテキャラとして使う前から
何処かしらで書いていたのを見たんだよね。
参考にしてるんだったら何か言っておいたほうがいいんじゃない?
784名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 20:49:40 ID:x8Rv/fom
>>783
君はモナーやギコの作者に礼を言ったことはあるのか?
仮に作者が誰か知らなくてもお礼の宣言くらいはできるよね?
785名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 21:27:07 ID:PEQPot/k
>>784
違うんです。「お礼を言って来い」と言いたいのではないのです。
ですが、それも今はいいんです。私自身>>780の人が
私が以前拝見した人と同一人物という可能性があるということを
失念していました。

ttp://sunset.freespace.jp/aavideo/abnormal/genocide2_6/040.htm
ttp://sunset.freespace.jp/aavideo/abnormal/genocide2_6/054.htm

これでご本人でしたら私が一人で血迷って暴走しただけですから
私をどう叩いてくれても一向に構いません。
786名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 23:09:12 ID:EPE/QUVb
>・よほどシックリと溶け込んでると感じられない限り、漢字や仮名は使わない

それプチキャラ職人にも伝えたい言葉だな。
787名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 23:49:42 ID:C1gYPlJh
プチキャラはかなり難しいというか無理があるのに
最初からそういうのに飛びつく人がいるんだよな。
788名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/19(金) 23:54:41 ID:J5l7S5s7
そうやって色々覚えていくのさ
難しいからヤラネってよりはよっぽど良い
789131:2005/08/20(土) 00:47:37 ID:vJAcqRA9
ttp://www.noise.co.jp/game/toukon/chara_otane.htm
ttp://www.noise.co.jp/game/toukon/chara_oume.htm
↑のURLの豪血寺お種orお梅(豪血寺一族)のモナー型AAを描いてみましたが
    o
  ,'´`、__
  、,'´  __ヽ
/ ! ,'´ _、 ,_i
   ヽ(! 、゚ .ゝ゚'l
    、 ノーノ
   (つ)___y__(つ
   〈__,、_ヽ
   (__)(__)

誰か評価、訂正をお願いします
790名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 00:48:29 ID:zDRWmmUf
>>788
俺もそう思う
線で繋いでいると、いつまで経っても進歩がない


・・・俺のことだが。
791789:2005/08/20(土) 01:29:46 ID:vJAcqRA9
すいません名前蘭消し忘れました…
自作の攻撃用AAで逝ってきます…。

    o
  ,'´`、__
  、,'´  __ヽ チューッ!
/ !  ,'´_、  i   チューッ!
   ヽ (!#、゚ ゝ'、__, ∧_∧
    ヽ ノ ‐-、(<´Д`ll|)))  ………っ!!!
    ( つ)_(つ ( 俺 )
     〈___,、_ヽ | |  |
     (__)__)(_)_)
792名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 10:08:31 ID:NkjdBYxI
>>780
上のキャラは大分良い感じにまとまってると思う
けど少し動かしにくいと思うからもうちょっと動かしやすさを追求してみると
個人的には良くなると思う
下のキャラはガチガチし過ぎてるような気がする
なんていうかもうちょっとシャープ?にしてみると良くなると思う
最終的には>>782さんの最後の2つの文章が一番参考になると思う
もっと練習すれば上手くなるからがんばれ!
793名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 10:54:59 ID:nBM5RYZ3
>>788
しかし成功例を見たことがない
794438:2005/08/20(土) 14:03:43 ID:ZCDbI38e
          _   
      Ω  , '´   `ヽ 
  /⌒ 》>>! ノノハ)〉      
 / /⌒┃ ,Y,パ -゚リハ.、      
 |/    にエλ(viiiiiv) ソ \    
     . ‖   ヾ__・__(ノ o..o)   
 .     ┃  / {]} 《VWV        
 .     ┃  /. .|乂|  》》》》
 .     б 〈____《介》___〉
          ∪ ̄∪

とりあえず左手を改造してみました。ドクロに見える?
795438:2005/08/20(土) 14:05:07 ID:ZCDbI38e
ttp://www.ideaf.co.jp/v/top/top.gif
貼り忘れ。ちなみに元絵左手アップはこんな感じ。
796名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 17:47:52 ID:TZqqj6U8
>>790
ちょっとAA晒してみん?
797木村拓哉:2005/08/20(土) 20:16:12 ID:Zr4eWV8Z
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
.    /..:..;' ..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /..:::/..:..:..:..:..:..:..:.::i..:..:..:..:.:: :. ..: ..: ..: ..: ..: ..: ',
.   /.::;イ..:..:..:..:..:..:..:..::::i..:..:..:...::l.::..:..:.ヽ:..:.::..:..:..:..:..:!
  //'..:..::l..:..:..:..:..:..::::;|..:..:..:..:::i:::::ト!',::}、..:::..:: ::. :. :|
  '  !..:..:::l..:..:..:..:..:.:::/|::/:..:..::::l:::::!|! ';!i:::::::::::..:....::. !
    |:.:.::::!.:.|:.:_:.:_:.:::| |/j!..:..:::;イ::/ _」,,|:::::::::::::|..::ト、
    !..:::i.:.l.:.::..::;.;.;j"_ヽ!.:..:::j/};ィ'"_,,,,」:::::::::::::!.:l `
    |:::l{:.:|:::::'":::;;|r_ツ|::::::/  ヘゝソ,イ::::f孑r''
     !:l |::!:::::::::::::|¨´ j::::/    `¨ /イ::|,、ノ     /
.     l! !';:::::::::::|  j::/       ' |:/ケ    /
       ',::::::::::|  '′__ __    ,イ::/!l.|...  〈 木村拓哉で〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜す♥♥♥
        ',::::::::|、:.、   ''''   ,. :'::::/ | l|    \
        ',::::::| ',::::l 、   ,. "|:::/!/ | l|      \
.         ゞ::ト-ゞL...._¨__...j7レ‐.、Ll
     ,. -‐/ ヾ!r‐}       |-、、  \--
798名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 22:05:54 ID:HDBOgwjh
>>780は礼も言わずにこんなレスしてるわけだが

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/mona/1122801580/342
799名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/20(土) 23:35:01 ID:DBVOVH4f
>>798
とりあえず、そのAAがデザインが綺麗でカッコイイと思うなら
お医者さんに行こう。
汚いモララーとつーにしか見えん。
800名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 11:22:05 ID:E/AuiDOv
木村拓哉キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
801名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 15:51:19 ID:YOS5U6ur
(゚Д゚≡゚Д゚)エッドコドコ?
802名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 18:08:44 ID:OentgGfV
>>798
あちゃー・・・
803名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 18:20:55 ID:2WNllmr4
ケンカなら最悪板でもVIPでも行ってやってくれ

職人育成しろよな
804名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 19:18:16 ID:8uhj1daD
点を上手く使えるようになりけど
線でしか作れない・・・
805名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 19:28:03 ID:GYJpZh+p
俺は逆だな。線を使って表現するのが苦手だ。
806名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 20:25:29 ID:zCnTV7/1
>>804
ちょっとAA晒して見せてくれんかの?
お前さんのレベルが分らんと何とも、ぶっちゃけ俺より上かも知れんしw
完璧に線を繋ぐことが出来れば点を繋ぐことも出来るんだが・・・。
807名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 21:15:03 ID:Si3visLU
>>781
はげどう
808名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 22:14:35 ID:YOS5U6ur
ウマい人がなぜトーンを多用するのかようやく理解した、オレ気付くの遅すぎ
809名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 22:28:19 ID:8uhj1daD
>>805
おいらも線が得意なわけではないけどね
>>806
AAですか元絵があった方がいいよね
依頼スレでも漁ってこようかな・・・
810名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 23:29:32 ID:ixpx6R2P
>>803
禿同
職人育成スレッドなのに職人の種潰してちゃしょうがない
このレス見て「あれが職人の種か?」だなんて開き直るのも良くない
811名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 23:35:00 ID:ixpx6R2P
>>799
>>780はそのスレでのその発言には「自分のAAはデザインが綺麗でカッコイイ」なんて書いてないと思うんだが?
他人に「良いキャラは動かしやすいものかデザインが(ryなものどっちでしょうか?」と問いかけてるようにしか俺には思えん
医者に池とは言わないが少しもちつけ
連レススマソ
812名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/21(日) 23:54:33 ID:cRQX8M6A
>>808
使い方にもよるけどね
813名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 00:11:12 ID:9BSi94ac
トーンは誤魔化しのために使用する事が多い
814名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 00:16:54 ID:xiHficc4
トーンが多いと1,2dotの上げ下げが容易
815名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 00:17:27 ID:OS6wcUGY
むしろトーンも修正ドットも一切使ってないのに
しっかりしてるAAのが(゚д゚)ウマーと思ってしまう俺ガイル
816名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 00:18:55 ID:TMUUgvT9
トーンがくどいと醜くなる罠
817名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 02:00:29 ID:cF9sfHdv
俺の作るAAはコロンかセミコロンを入れないと空白が目立っちゃうな
仮名と漢字をあまり使っていないせいだろうけど
818名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 19:31:55 ID:RLVW0NpM
俺もトーンが無いと白くてすかすかなAAになっちまうなあ
作ってるときはトーン無しを意識してるけど
完成が近くなると味気無く見えて来て
トーンで影や色を足してしまうタハー
819名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 21:59:05 ID:ad6LbGy2


   |ヽ
∠( ゚Д゚)
  /   G=二二二二二ゝ
 (__)  \
  ノ ノゝ ヽ
 (_) ( _)  

ドウデショウカ?
820名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 23:16:39 ID:DYtHkQ7g
「何」が「どう」なんだ。
821名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/22(月) 23:51:02 ID:2gJtkuyb
>819
どのような返答が欲しいかを明示しないで聞くこととあいまって
厨房臭いキャラだなというのが第一印象。
ありがちなファンタジー世界の冒険譚に主人公として登場し、敵討ちとかやりそう。
822名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 01:17:19 ID:4epZBwdQ
>敵討ちとかやりそう

ワロwww
ついでに初心者ホイホイ用にageとこう。
823名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 01:52:22 ID:9FDG5UNh
                 __     ___
           ,ィ^''ー‐/  ̄r'‐'⌒`ー`コ ヒ´-'゙<~ヾ~ ̄T' ̄ヽ
          /..:..:..:..::::/  /..:...:...:...:...:...:..:..:..:..:.:...:..\|   |.:.::..:.:ヽ
          /..:..:..:..:.::/ ,"..:...:..:...:..:../..:..:..:...:..:.:ヽ、..:.|   l.:.::..:.::.|
         /..:..:..:..:::/ , "/.:/.:.:/.:.:/..:.:.|..:.ハ.:.\.:.:.:|   |.:.:...:.:.:.l
         /..:..:..:..::/ /,イ.:./.:-+‐-l..:.:..:|十ー-ヽ.::ヽ.:.ヽ,  |.:.::....::.:.:l
        /..:..:...:::/  ´ l.:.i..:.:.〃.:_レ'ハ..::l__lノ,,ヽ..|.::.:ト,.:.l |:.:.::.::..:..:.:.i
        /..:..:..:..::i    レ' l.:.:| /,"o:|  V |:o:ヾ、|.:.:.:.|,ノl.V |.:.:.:.:.:.::..:.:i
       /..:..:..:..:.::'ー''へ、 |.:.:l ll::::::::|    l:::::::l l|.:.:.ノ|_,-く`'''...:..:..:..:..:..:.i
       /..:..:..:..::::::::/  ヽj l.:l、ヾk,,ノ __ ヾ、,jノイ.:/    ヽ.:.:.:.:.:.:..:...:.:i
      /..:..:..:..::::::/      l.:.lヽ、   |  |  ,/レ'      ヽ、..:..:..:..:..:i
      /..:..:..:..:::::/        ヽソ `T'''`='"ヒ"__          i,..:..:..:..:..:..i
     /..:..:..:.::::/      /ろ⌒,|~~Y・-・Y  |"'''てヽ      i..:..:..:..:..:.i
     /..:..:..:.::/       |:::::::(  人 ヽ、ノ.  j~ヽ }::::〉      i..:..:...:..:..:i
    /..:..:.:::/        |:::::::レ"  `ノ⌒ヾノヾ lツ:::::::|       i..:..:..:..:..:.i
    /..:..::::/         ミミ|           jト─-{       i..:..:..:..:..:i
   ,'..:..::::/         /  〉、   ノ  ヽ   ノ|   l        i..:..:..:..:.:i
   i..:.::::/         /  / }_/──ー\,,j |   l       i..:...:...:..:|
   |..:::/         , "  /  |::::::::::::::::::::::::::::::::| l   l        i..:...:...:.:|
   |..:,"       /   ,"  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽi   "、       i..:...:...:.|
   | i      /   / ,イ\     八.   /\  ヽ       i..:..:...:|
   レ"     /`゙ー-く /イ |.  \/  \/イ~ヘ.\ /ヽ、     i..:..:..:i
    r" ̄ ̄ ̄ \__,,う/  ノ_,j          |  〉`" \ ノー‐-‐‐ァ i..:..:.i
      ̄ ̄う___ノ  〉−ュ_            レ"     l_ヽ、-''"  i..:..:|
             /::::::::::::::::ヽ-、_          _ _ノ ̄\ `"    i..:ノ
             く:::::::::::::::::::::::::::::ヽへ、へ-ヘノヽ" `":::::::::::::〉      レ"
             >.‐-,,_:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::_,,-'く、
            /    `T''ー- ,,,____,,,,, -‐''"  ヽ
           /       |      | .|     |      ヽ
                  | ̄ ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄~|      ヽ

描いてみました。画像は顔文字板依頼スレ722から拝借。
ttp://www.melonbooks.co.jp/other_img/melonchan.png

ここはいい。ここはよくない(こうした方がいい)。
など気づいたことを些細な、どんな些細なことでもかまいません!
ぜひ教えてください!!
824 ◆77777.7y0s :2005/08/23(火) 02:15:57 ID:X3PYX0W+

>823
別の元絵で練習した方が良いかも。
これだけ右下がりが多いと
慣れた人が描いても思うように仕上がらないと思う。
825一手義雄 ◆YYYYeqzEEE :2005/08/23(火) 03:02:54 ID:3ot+btRL
         __ _,、,、,、_―r一 ,_ __   _
      /.:.:.:./ //´.:.:.:.``´ ̄`ヽヽ ̄!:.:.:.:.l
      /.:.:.:/ /.:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヾ  l:.:.:.:.:l
      ,/.:.:.:./ //.:/.:.:./__/.:.:.:l:.:__!:.:.:.l:.:.l  l:.:.:.:.:lヽ
   ∠/.:.:.:.:.l イ:l.:|.:.:/´!/lハ:.:.ハハl`|:.:.|:.ト!  !:.:.:.:.:l_ヽ
.   /.:.:.:.:.:.|__ lハl:.:! /fハ ヽ!fハヽ!:.:.:l/ __ |:.:.:.:.:.!``
.   /.:.:.:.:.:.://\∧:.| ! ヒリ , ヒリ l|:.:/レヘ:.:`:.:.:.:.:.:l
  /.:.:.:.:.:.://     ヽト、  l ̄l   ィl/    ゙、:.:.:.:.:.:.:.l
  /.:.:.:.:.:.:/!|    r-、r、,><rL.-‐ァ    |、:.:.::.:.:.:.!
 ,'.:.:.:.:.:.:/ |l   rく  ,ハ. {¨~¨} j、  〉ヽ  ||ヘ:.:.:.:.:.:.l
 !:.:.:.:.:./ ||   |-、!/ ヘブニくイゝYj__/   !! ',:.:.:.:.:.|
. |:.:.:.:.:/  |l   /ー-!        }__.」   ||  ゙、:.:.:.:|
. l:.:.:.:/   ||   /  /ヽ__,ノ--ヽ.__ノ   !   ||  ゙、:.:.:.!
. |:.:./   |l   /  /   j--------! ゙、 ',    ||   ',:.:.:.|
. |:./   |! /  /  /、:::::::∧::::::::\ヘ ゙、   ||    l:.:.:!
. l/___r'´ヽ._/ / |ヽ ヽ/  ヽ:/イ \ _ゝ、 |!    !:.:|
. ||` ーr ヽ.__f 7/__ |        | __|ヾ、.ノー---,  !:|
. |!  'ー '´   /ヽ._`        '´  ,、L..コ ̄   |:!
. |      く::::::::::::`へr 、_r 、_r 、.ィ-'`゙::::::ヽ      リ
        /\:::::::::::::::::::::::::::::::::O:::〉::::::::/
         /   `゙ト .. ____,.ィ-‐''´ ヽ
        , '      l-----l l-----|      ヽ
      /      |    | |    |      ヽ

うん、ムズイ。
826名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 04:29:44 ID:hxn13kVN

         ∧.,,,,,,,,,.'...ヘ.
         ! """""  !
         ヽ, . . ;;;;!
         ミ(・_)ミ;;;;; !
          !::::::::::::::::::::,,ヽ
          |::::: !::::::::::: ! ::: |
          |:::: | :::::::::::ヽ::: !
         ノ::: .!:::::::::::::: | ::: !
         /:::丿|::::::::::::::::!:::::|
        /::/ |:::::::::::::::::|:::::|
        ∪  |::::::::::::::::::∪
           |:::::::::::::::::::|
           |::::::::::|:::::::::: !
            !:::::::::∧:::::::: |
            !:::::::/ \::::::|
           |::::/   |:::::|
           /:::ノ    |:::::|
           し´    し"
827名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 04:31:09 ID:hxn13kVN
初めて作った。風太君。
こんなショボイの作るのに2時間弱かかった^ ^;
職人さん尊敬しますわ。
むいてないんかなぁ。
828名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 04:41:32 ID:4epZBwdQ
あまり似てないけど、表情に微妙な哀愁が漂ってて
味があっていいよw
体のライン取りもスッキリしてて悪くないし、向いてないわけじゃない。
5分くらいで作れるくらいに、経験を重ねて慣れるだけだね。
829名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 05:25:03 ID:sSk7/Unr
                __
        ┌─/`¬ 二- ┴ ==<ー=r‐┬ ヘ
        /  /  /     ,.    \|  |   l
         /  l // / ,. /  ! 、  、丶 l  ト、
       //   |/7// /ィ'7l./ |ゝ‐i、 iヽi. │  i ヽ
        7   / |ハ| l/テ<iへ|y'テミ j/ |  |   r-ゝ
      /   7イ\i、|{ ヒ:j   ヒ:ソノl /|,イへj   i
     /   / /   \l、'' r‐┐ '',.ィ/   ヽj    l
     /   / /    r-< >ニ <ソ 7     l、     l
     /   / /  r く Xl_i ゚,^,゚ノ7<__.>、  lヽ   |
   ./    / /    〉 ゝ ー<ノ-V-' Y,.ィ    | !.   |
   l    / |   7‐-ト   ,. 、  /_コ    | `、  |
   l.  /  j   /  / ヽ_,.-¬ー- ハ.  !    |  l   |
   |  /    /  /  /ヽ─---へヽ ヽ      l  |
   | l   __/ヽ ,/ /ヘ、 ∠ ゝ_/ >、 ヽ     l |
   | K ̄  \ 。7/イ | ヽ´    ,. ´j l_lX´ >、_   l |
   | l `Z___,/ > ー、」       レ‐ゝ Y 、__.フ j /
   |j       / ヾへ,.、__ __ __ __ ,.へへ`‐'   l/
   |      \_    ⌒`´⌒ <;j、  _,/   /
         /  `Tー---rr ----ィ'´  ヽ
        /     L...__」L...___j     ヽ
      /       |    ||     |       ヽ
     /        j    j|     |        ヽ
   ∠...  ----、  /     ハ    l   ,.へ   ヽ
830名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 15:47:29 ID:H1Fi8qNf
元絵をどれだけ単純化することが最大の課題だよな

>>829
スッキリまとまっててきれいですよ  つーか職人と言われるレベルだな
831名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 16:21:43 ID:WCh5Rrgx
/: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
.    /..:..;' ..: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ
    /..:::/..:..:..:..:..:..:..:.::i..:..:..:..:.:: :. ..: ..: ..: ..: ..: ..: ',
.   /.::;イ..:..:..:..:..:..:..:..::::i..:..:..:...::l.::..:..:.ヽ:..:.::..:..:..:..:..:!
  //'..:..::l..:..:..:..:..:..::::;|..:..:..:..:::i:::::ト!',::}、..:::..:: ::. :. :|
  '  !..:..:::l..:..:..:..:..:.:::/|::/:..:..::::l:::::!|! ';!i:::::::::::..:....::. !
    |:.:.::::!.:.|:.:_:.:_:.:::| |/j!..:..:::;イ::/ _」,,|:::::::::::::|..::ト、
    !..:::i.:.l.:.::..::;.;.;j"_ヽ!.:..:::j/};ィ'"_,,,,」:::::::::::::!.:l `
    |:::l{:.:|:::::'":::;;|r_ツ|::::::/  ヘゝソ,イ::::f孑r'' 
     !:l |::!:::::::::::::|¨´ j::::/    `¨ /イ::|,、ノ 
.     l! !';:::::::::::|  j::/       ' |:/ケ  
       ',::::::::::|  '′__ __    ,イ::/!l.|    ・・・・・・人から馬鹿にされ、けなされ続ける運命なんてゴメンだっっっ!!
        ',::::::::|、:.、   ''''   ,. :'::::/ | l| 
        ',::::::| ',::::l 、   ,. "|:::/!/ | l| 
.         ゞ::ト-ゞL...._¨__...j7レ‐.、Ll  
     ,. -‐/ ヾ!r‐}       |-、、  \--
832名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 20:42:15 ID:We3dD8SS
はじめまして。AAを作りはじめて三ヶ月、もう一段レベルアップしたいのですが、行き詰ってます。

上手く斜め線を表現することが苦手です。あと細かいズレも気になる・・
使う文字のバリエーションも少ないのかな?

aaaditor使用です。なにかアドバイスなり頂けたら幸いです。↓作品

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/437
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1119864368/332
833823:2005/08/23(火) 20:51:57 ID:kQKBWhCN
>>824 いいネタがなくて探してたら見つけたもので・・・。
>>825,829 すっきりしててすごいです!!参考にします!
>>830 僕もレスが欲しかったです。そんな風に言われるようにがんばります。

付き合ってくださりありがとうございました。
834名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 21:07:34 ID:hotR69sU
>>832
「(´д`)Edit」を使う事をすすめる
835名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 21:49:26 ID:0WGNDC+g
なんか最近上手く行く時と行かないときが五分五分なんだが
俺の中で何が起こってるんだろう。
836名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 22:10:28 ID:hxn13kVN
>>828
ありがとうございます。
職人さんはこれが5分でかけるんですね。
すごいです。練習します。
837名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 22:36:10 ID:HTL01Ti6
>>835
・自分のレベルが上がった為、自分の作品に対して妥協しなくなっている
・自分より上手い人のを見て目が肥えてきた

といった理由が考えられます。
838名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/23(火) 22:52:37 ID:0WGNDC+g
>>837
確かにそうかもしれない。

顔文字系AAで目書く時どうしてる?
>>825みたいにひらがなオンリーみたいな感じで書いてる?
なんか上手い人はこの方法多い気がするけど。

それとも、
いいのがみつからなかったけど>>225みたいに
目をトレースって感じで書いてる?

まぁAA作成の行数とか大きさで変わるんだろうけどさ。
839名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/24(水) 23:27:02 ID:kZZTjNHe
>>838
ぱくる
または
手当たり次第に文字を当てはめる
そしてゴミ完成orz
840名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/24(水) 23:33:24 ID:Q240gfli
AA初心者や中級者は、顔文字板にある少女漫画AAスレを
1度覗いてみた方がいい。
半端な心構えの香具師は、そこ見て大抵脱落していくはずだ。

                     オレモナー… orz
841名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/24(水) 23:37:15 ID:ZkO7PDgZ
>840
別段神というワケじゃ…
技術的に纏まっては居るけど。
自分なりに努力すれば必ず対抗できるチカラは付く筈。
少なくとも徒労に終わらず、ここと保管庫に書かれているノウハウ駆使すれば大丈夫だと思われ。

まぁそう信じろ。信じておけ。
842名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 01:47:48 ID:RL3icqGV
>>841

信じよう。
843名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 01:52:21 ID:666GWpTo
無理無理w
こんなの見せられたら、なけなしの向上心もポッキリと折れちゃうよww

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1083512694/168
844名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 01:53:33 ID:Us70upeA
そうか?
845名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 02:07:04 ID:15cI2q5r
>>843
この人は本当に上手い人だし、1年そこらで追いつけるレベルじゃないでやんす^^;
個性もかなり突出していていますね。

自分は逆に上手いAAを見せられると、興奮してやる気が出てくるけどなぁ〜。
846名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 02:13:04 ID:7GrVFeXl
綺麗につなぐなぁ
と、思うだけで気力が無くなることはないな。

他人のAAに魅せられたらそのAAの良いところをパクらないとな。
847名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 02:17:17 ID:8CQL66Bi
>>843
トップレベルの人じゃねぇか。
例えばサッカーを始めようとしてる少年に
『無理無理、君じゃあこんなのできないさ』って
ワールドカップの試合見せるような勢いじゃん(ちょっと誇張



あと俺も下手だが・・・
そこで終わるようなやつは所詮上には行けないってこった。
こけたまんまでせいぜいわめいてろ。
848名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 02:52:57 ID:1HQplbq7
いかに綺麗に繋げられるよう線を「つくりだす」かだな
849名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 03:15:28 ID:89sQbRzI
AA製作をはじめて半年未満だけど、キャラの目のパターンがいつも同じ、つーか、
目のレパートリーがないから、目が類似したキャラのAAしか作っていない状況…
目を求めてあちこちを徘徊しているけど、なかなかヒントが見つからない…
職人の皆様、駆け出しの頃はどうなさっておりましたか?
850名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 07:26:31 ID:tCPpy6NR
パターンが一緒と言っても技法にもよるからなぁ
851名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 11:49:45 ID:a4GV1+A5
力をつけるためにエロAA板でダーク・サイドを学んでくる。
852名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 12:42:01 ID:wiDoK0PG
>>849
駆け出し時点でそんな高度な悩みはなかったけど…(笑)

最近だったら「豸」を目の内向きに使うか、外向きに使うかなんて話題もあったので、
題材からAAを作るんじゃなくて、文字からAAを作ってみる練習をしたら
おもしろいと思いますぜ。
853名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 14:55:02 ID:RDFR/ATu
         . ,._
       .(ヾ゙ヽ  ,/‘'・-、
      : ,rヘヾζ´,.,,_ 、 └ 、
      ,r’ i ,__夂乂i´-`-、  \、
    ,,l゙ .__》彡ゝ ゙ ソ   `ゝミ、ミ.::、
   ,/` i'=゙ミ≧ ,ノ       `ヘ,ゞ` ̄`フi|
   | ゞヾ=ゝ   |      .,,,  .,,,,ζィ笠ュ行|
   .l  .,フ    j   .,  (iilli,_ゝ|∠il巛lくミゝ
    | (,j〆   l    l   )l[i,ll|llll|llllllλ《「ァ
    l  !l((|   .|   .|,,,;;;;lllllllllllll[ll||llll/`il"'(
    i 丿 ,! ,    ,、 |iilllllllll|lllllllll//ノ ill l .,ゝ
    .!、〆ソi.,、  (Lj.|lllllll〆,|作=y゙-<lll,レ゙"
    .l    .!| )、 ψ|llll=⊇《≦// ゆ ノ|
    ,|    `' ))゙リ .,!|lll、   ̄ ̄`、゙/ ノ┘
   /l、 ,-、___,l^ヽ、 | l| `  ゙゙ 、_ 'ノノ/ !
   //    ヽ   `l|、 ^ゝ、__,,,∠´/ノl  i、
.  // r^w^i、  ゙:、  |つ|}  / 斥´ .|i  ゙!、

目か…いつも「ゆ」「の」多用しちゃう…
当然アングルが限定されるわけで…
修行として一文字では表せないような大きい目をトレースしてます。
                              
     i |  |l|: ', .| ゙,    ハ  ,i.  ',  \ |   
      .i |、 i,,r'弋l, ',',   i l  !   i  i  | 
     l | '、.ll'.l´ `、 ゙,゙,  |. ',. ,:-''⌒_'ヽ、 ゙, .i   
     ',. l. i .|l ゙,   i. ゙、,  ! |r /´  `':゙l, ゙,ノ   
    , ', l;. i. ':, ゙っ .!  ゙,゙、| ': ,'     l|lゞ   
    `' 、.',.! .i ヽゞ,__,!    ヽ ゙, っ     ,'l!!.    
       `ヽ,|            ''‐-::.,_,.ノィ'ノ/   .
        ゙.、.     `:'            r'´´  ノ
854名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 15:19:18 ID:1alGlG0I
855名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/25(木) 16:24:03 ID:m/YnDxth
>>843
ちょwこれめちゃめちゃ上手い人が作ったAAだぞ!?
こんなのと比較してどうすんだ。
856名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 11:01:48 ID:/+8lhtdp
はぁ?何言ってんの?
めちゃめちゃ上手い人よりうまくなるためにここに来てんだろ?

つーか上手い下手が分かるようになればあれくらいのAAが出来る日も
そお遠くはないだろ。
とにかくそのAAの何が上手いのかを理解すればかなり発展するはず
857名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 12:15:35 ID:8H2IWYuT
その理屈はどうだろう。
高校野球とプロ野球を見比べて、
プロのがうまいのはたいていの人は分かると思うが
技術論的にどこがうまいかと言われると答えようもないのではないか。
858名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 12:17:27 ID:palpezoA
>>856
君はAAよりもまず 日本語を勉強することをお勧めする。
859名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 12:24:31 ID:/+8lhtdp
上手い下手に基準はないのはわかるけどそうゆー意味じゃない
そのAAが凄く上手いと感じてるんだからさ 何かを汲み取って欲しいわけよ
なんとなく上手いじゃなくてさ 自分が何かを感じてるんだからさ

そりゃ人それぞれ感じ方は違うけどさ、自分がそのAAの優れてるところを
読み取ってこれからのAA作りに生かして欲しいと言いたいわけよ
860名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 12:28:46 ID:gG5S8pfY
ってか何様よ。
861名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 12:38:46 ID://Xb4Ag4
どっちが正しいという次元の話ではないが
「上手い」と思う人間と「この表現は使える」と思う人間の差は顕著に出る

だからって一方を押し付けるのはカコワルイ
862名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 13:06:23 ID:/+8lhtdp
いや別に押し付けてるつもりはないが・・
まあ、パクれって言いたいわけよ

とりあえず日本語勉強して吊ってくる スマソ
863名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 13:18:16 ID:IYSQfc+U
パクれってのは語弊があるな
技術を見て盗めくらいにしてもらわんと
864名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 13:20:47 ID:rIc0pq7z
毛先ってどう書いてる?
「レ」とか「リ」とか良く使うんだけど
それで代用できないときとか。
865名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 13:31:43 ID:d7vd5LUJ
漏れもレとリ多いなぁ、おかげで最近行き詰ってるよ。
866名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 14:20:39 ID:8SHq8yQU
流れぶった切ってスマソ

http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/kao/1124030976/74 ←AA
ttp://moe2.homelinux.net/src/200505/20050503904897.jpg ←元絵

これはダメだろと思うところがありましたら指摘してください。
867名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 14:59:17 ID:rIc0pq7z
全体的に粉っぽい。
後、目もう少し頑張れなかったか?
線の繋ぎは上手いほうだと思う。
868Mr.名無し:2005/08/26(金) 14:59:52 ID:HPQ2hjcE
ナナメギコの書き方教えてくらさい
869名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 15:02:49 ID:2Ir6azvi
>>868
まず、君の立てたスレの削除依頼出してからね

aasaloon:AAサロン[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1123129422/
870名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 15:10:35 ID:vdcI4hNb
         ....、        ....、     ___   -、__- 、 _-、_--_..、 ..... __ 、  - 、    、、 __ 、 ..、   _  ......n
      ........│       l !    /  `'、..l f「│トu「'「 ll  _〉__〕 Lヘll′ 1 l   __〕 Lヘllト-ノ |!冖'、卜l....1 l}彳
      !__  __〕________  | 丶 、 / ┤l゙1 l|| _ ,,、....lt.._、「゙゙1l   `l、1  l  ̄^11   ‖1L、 ,rr | ト ll___ _」
      ` 丿 │`1    l || ..__ ゙ヽ| イ | 〕 1 lL |l ゞ ーr| __ |l--./^'} !゙l |}│ || ァ‐‐''゙') |│ll |! ,' 丿|| | l│_..ト l
       /’ノl !  ̄ ̄ ̄´ 1 | `'V |! |」 ,' ノ |! | |1..、-斗 .. |l ゙゙´1 l :l |! || 」 │||   イ l│|〔 |,'  l l ||t|| |l __ \、
      ''{ _/ 1 |        | !   1 ’ノ‐’ノ │l-│トィl _|l f7ヘイ lト/ 广 rー┘ー‐r」 j|┘广 ∨ | │ :||| |! 「’ 、l′
       "  し′      {..1    `ー レ┘ L........l1⊥⊥....ノヘノ′ 卜-----ノヘノLノ    l..} ゝ''´ゝへ-/ ’







       _ __     ___               、   _                 __
   |! ̄ ̄l 厂U` l 、    !  l    |!`゙T  T''''1   /\r‐1l` 〕l゙\   广''''‐ーt      !` 〕     −――‐‐''、
  │        1   │ 1    ! {___|| {__.. h /、 │ |ナ ,'   }    〕   厂 ̄`   ̄ ̄│ 1      │
   │‖ l、..、 、 _ 」   │ 1    ! ||l  ̄´   ||  >ノ } ∫ _l'、{  __ 冖‐ー--'、  |        |  卜---  /
   l   ゞ ┘┘ ヽ、   l  │   || |||      ! ノ ゙ゝl     │ !  ̄ ̄ ̄ `ゝ   ̄ ̄│ ! ̄ ̄    /  ィ
   l  、      l    l  {    |  广゙''''''、 广´ ノ〕 ..........、│ !      / j――'′−―‐1  /     ゙'、
   l ゛ :===ゅ :ヒ′  l   │  │ !  ___l  |   ゙V 1  ̄ ̄  |  ''''''''フ  /  |         | _/’  ..--..、 ヘ
   l   ll   │ ’T   ,'  ェ  '、  ! ||/'´   │   f 、|| __、│   /′ 'ヘ   ー-ゥ  /-ゥ┬-「1 _彡- 、 1 1
   l ll l| − |'、 丿  丿 ,'ヽ  ゝ │ !|  __   `ゝ │ ]|  ゙''''''''’ l  ./    〕     /  l’''、 1  ヘr?′  '、|! 卜
   「   |l _, ′ 廴 丿  ノ `'、 ヘ、|| ‖ │〕   丿卜 〕l  ______  |  /  _r‐l  L....、 __ノ  lし-′ 1   |′t'、 ヘ′ l
   |!__..  ! ′   'l/  ./  ヘ、  >|  |1  ´  」'U’丿 イ|| || ァ'′卜/  /’ l   ││       h  '、 `′  丿
   ´ ! |l _ _┐ ,' ヘ 丿    ヘ、/ { __}゙ゝ_ _/ ` ヘ、,'│ ! 1  亅 '、/   ヘ、  _| '、 ___......- 、 〉   ゝ_   _/
    └'冖’ ‐’ ゙┘ ゙┘     ゞ   ̄   ̄´     ゞ ー┘ ー‐’  `′    ̄ ̄   ̄´    〉''´    `゙''"´
871名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 15:17:27 ID:IYSQfc+U
まだまだ先のようだな。
872名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 15:36:52 ID:Koholszg
>>866
破綻がなくてよいと思いますよ。素肌は面倒ですね。
うすしおの人かな?間違ってたらごめんなさい。

             /::::::::::::::::::v 、:::::::::::::ヽ
           /::::/:::::.//   ヽ::::ヽ::::::ヽ
             /:::::/:::::::::/ /    ',:::::',:::::::::',
          /:::::/:::::::::/  i      ',:::::',:::::::::!
          /i:::::.!::::::::/ ̄`!    ´ ̄ ',::::',::::::::i
           ! {:::::!::::::/_f::ユ!|   イ::ユj !:::::!:::::::|
           ! i:::::i::::/     i   i    c i:::::i:::::::i
         ! ',::::i:::i     | , i     !::::!:::::/
            ',::!:::|-、  i      /::!::::!::/
           `!:::!::::\ i  ̄ `  /!::::!:::::/
            i:/!::::::::::!`! 、_,. ´!::::!::::i:::/
           / i',::::::::i !     i::::i:::::::/
            /  .i ',:/      \i::::/
.       , - '   ̄__〃            !l` ー--- 、
      /       〃 ̄ ̄`  '  ̄ ̄ !l       ',
       |   、     〃               !l      i
       |   ',   〃              !l  i    |
      |     !  「 j}             「 }  l    |
      |    }/L」 ` 、        ,. -L」` 、!  |
      |    /      l` 、 , '´:. i      ヽ |
      |  /        !: : : :∨: : : : |        i  |
      |   {       l : : : : l: : : : : |        l  |
      !  '.,       !: : : : :jL - ' ´ ̄ ヽ   / |
      i z'三`.、    _」 ‐ ' ´        _⊥ イ   l
        ! `─ 、 >' ´        ,  ' ´    ヽ.  !
      ',    `'        ,  '´          /
       ',          /                /
       ',        _/ー──────r‐一'′
        ヽ _,.. - ' ´               !
           /                 ',
            /        i          ',
         /          !          ',
           /                       ',

個人的嗜好でちょっと硬く。なんか元絵から左腕と手の位置関係が怪しい気がする…
ただ、全体との調和もあるし、無理して文字を浮かせるよりもずっと綺麗ですよ、元の描き方。
交差はやたら繋げようとするとわけがわからなくなることも多いです。
873名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 16:31:58 ID:aXojo78p
けいこつけてくらはい
874866:2005/08/26(金) 18:21:19 ID:8SHq8yQU
>>867>>872
アドバイスありがとうございます。やはり粉っぽいところは否めないですね。

>>872
図星です…
875名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 20:26:58 ID:gzQyA70F
精進しにきた
876名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 20:34:01 ID:TgqF5tQ0
滝修行をお勧め致します
877名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 23:16:01 ID:rIc0pq7z
カエラの歌のタイトルをまんま髪の毛にたようしてる俺。
リルラ リルハ

まぁラはつかわねぇか。
878名無しさん@├\├\廾□`/:2005/08/26(金) 23:51:09 ID:1at4jJcg
♪わ〜す〜れ〜ないで〜 漢字の〜ことを〜
879名無しさん@├\├\廾□`/
>>878
髪の毛の生え際とかに「川」とか「州」とか「√」とか使うの好き。浮くことも多いが。