なぜ、みんなヤオイが好きなのか語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
71風と木の名無しさん
やおいは女の人にとって、永遠に経験できない世界だから、
自分の理想を壊される心配がないとう点で、いいんじゃない?
例えば少女漫画とかは、大抵主人公が高校生だったりして、
読み手が中学生とかの時は、「高校生はこんな恋をするのか」とか
淡い期待を抱くでしょ(ちょっとだけだとしても)?
でも実際自分が高校生になってみたところで、
王子様なんていないし、そんな恋もできないし。
それで、「なんだ違うじゃん」と落胆して、
どんどん主人公に感情移入できなくなっていくと思うのだけど、
やおいだったら、もう経験することが絶対不可能だから、
いつまでも幻想を抱きつづけられるよね。
だからって、「男の世界はこうなのか」って本気で思ってるとか
そういうことではなくて、全て妄想だと分かってはいるけれども、
実際に経験できない分、男女の恋よりも、相対的に憧れの対象になり得る、
ということなのではないかと思った。