消えて欲しいやおい作家【3】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ヘタレ愛好家
         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  <ヘタレ本を読んじゃったよ……
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌───────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < さらしてよし!
 ||, (___/   ||    └───────
  /
人の感性それぞれ、認める。でも嫌いなものは嫌い
そんな作家と作品を罵倒してストレス解消
前スレ>>2
2風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 04:26 ID:???
消えて欲しいやおい作家
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=981380181
消えて欲しいやおい作家【2】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=982508368

対抗スレッドおすすめできないボーイズノベル及び作家
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/955/955942676.html
【おすすめできないボーイズノベル作家さん2】
http://mentai.2ch.net/magazin/kako/963/963833941.html
おすすめできないボーイズノベル作家さん3
http://salami.2ch.net/test/read.cgi?bbs=magazin&key=973411601
3スレ2で新たに登場・名前が出た作家 : 2001/03/12(月) 04:51 ID:???
こいでみえこ
坂本ミキ
倉科るり(金蓮花)
こおはらしおみ
深海魚るりた
依田さえみ
菅野彰
染井吉乃
禾田みちる
おぐらみき
蓮川愛
藤たまき
西炯子
定広美香
茶屋町勝呂
香月宮子
小野塚カホリ
南原兼
えみくり
井村仁美
小鳥衿
ふゆの仁子
極楽院桜子(さくらあしか)
浅見侑
須賀邦彦
雅桃子
羽柴紀子
こうじま奈月
桃季
明神翼
峰倉かずや
沖まみや
如月
小林智美
二宮悦巳
穂波ゆきね
ビリー高橋
黄上恵理(葵あきら)
押上美猫
河井英樹
まんだりんご
星崎龍
あとうせりな
CJ
高井戸あけみ
日輪早や
加山弓
榊花月(日夏塔子・神谷凪)
不破慎理
東里桐子
バーバラ片桐
芹生はるか
羽柴りんた
しもがやピクス&みらい戻
安芸茜
佐々木禎子
水森
栗栖ひとみ
望月広海
藤本ミツロウ
ほり恵利織
碧磨あてね
竹田やよい
川原つばさ
藤原万璃子(紫瞳摩利子)
尾崎芳美
新堂奈槻
麻々原まりい
なるとマキ
篠原雅美(鈴原シノ)
伊吹巡
大徳寺貴更
カトリーヌ
櫻美ありさ
なぞのえむ
若月京子
西条公威
ひちわゆか
4スレ1で(以下同文) : 2001/03/12(月) 04:52 ID:???
吹山りこ
新田祐克
美輝妖
逢坂みや
内田一菜
志水ゆき
朔田浩美
津田人志
蔵王大志
山田ユギ
かぐやま一穂
えすいー騎士(フルネーム知らん)
定弘美香
七瀬かい
藤原タクト
藤崎こう
剛しいら
かもなばこ
四谷シモーヌ
石原理
C!の作者(名前知らん)
カトリーヌあやこ
ちーらん
南川ぺと
あきばじろぉ
直野儚羅
乱魔猫吉
岩清水うきゃ
さいきなおこ
青樹総
ひかわみない
今市子
高尾ふゆ希
一宮思帆
緋色れーいち
碧磨あてね
小沢クリコ
恭屋鮎美
たにぐち千賀
みなみ恵夢
高座朗
みなみ遥
島あさひ
しおせ順
前田栄
越智千文
有田万里
門地かおり
語シスコ
魔木子
火斐サキア
寿たらこ
相模鮎果相模郁人
南野ましろ
真東砂波
尾崎南
シンジョウマユ
みささぎ楓李
生嶋美弥
神崎春子
紺野けいこ
桑原水菜
壇からん
紅井採乃
大徳寺貴更
安曇もか
秋月こお
榎田尤利
崎谷はるひ
エデンの人江上冴子
本似戻
長谷川忍
水城せとな
5そぼくなギモン : 2001/03/12(月) 05:08 ID:???
ここに名前の出ていないボーイズ作家っているの?
6風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 05:17 ID:???
いるいる、売れてない人(笑
7風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 05:19 ID:???
某スレで話題になった人が出てないね
8風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 05:20 ID:???
>>前スレ914
五百香さん苦手な人が他にもいて安心したよ。
実力ある人だと思うし、ネット上とかでもわりと評判いいから。
でも私には合わなかった。なんか、キャラに感情移入しにくい。
「頭がいいでしょ」っていうか、
作者の自意識?みたいなものが、読んでて引っかかる。
9風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 05:43 ID:???
逆に、ここに名前が載っていない作家こそ、真のヘタレなのかもしれない。
誰の記憶にも残ってないということだから。
10風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:03 ID:???
私の好きな作家の名前が出ていない…。
ショックだ…。
11風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:07 ID:???
出ないことにこしたことはないよ(笑)
12風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:17 ID:???
>>9
しかし根本的には、ここで名前が出るってのは「人の記憶に残るくらい
ヘタレた作品を世に出す作家」ってことなんじゃないの?
人間、損をさせられた!っていうときとか、つまらない!って思うような
怒りを感じたことの方が忘れないじゃん(w
13風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:29 ID:???
>人間、損をさせられた!っていうときとか、つまらない!って思うような
>怒りを感じたことの方が忘れないじゃん(w
それで二度と買わないと誓ってる作家がいるけど、名前出すのも嫌なので書かないよ。
思い出したくもない。

14風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:30 ID:???
>>12
私にとってその代表が南原兼。
消えてよし!!逝ってよし!!
15風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:32 ID:???
>>12
今そのレスだと、ここに名前も出てこないヘタレ作家さんだと思われる・・・
16風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:34 ID:???
>>12
水島忍と小笠原類!!
17南原兼代理 : 2001/03/12(月) 06:41 ID:???
>>14
申し訳ありませんでした。今すぐ氏にます。もう本も出しません。
さようなら。
18風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 06:44 ID:???
>>16
なるほど。こうして全然知らない名前とか出されると
ここに出てこない名前の人は、単なるヘタレって思えるなあ。
19風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 07:01 ID:???
おにきゅん。
20風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 07:53 ID:???
名前があがってない人は、名前を覚えられていない。または忘れられている。の可能性大って感じ(笑)

そこそこ人気あって、ここで名前でてない人って、思い付く限りでは片手で足りてしまうよ。
21風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 08:11 ID:???
>>18は水島、小笠原を知らないってこと?
22風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 08:13 ID:???
ここに名前載った連中でばっかりで新雑誌作ってもそこそこ売れるのが現状。
23風邪と気のかきすてさん : 2001/03/12(月) 08:51 ID:???
そこそこ売れてて名前の出てない人も案外いるかも。
別スレでは名前出てるんだけど。かといって自分が名前出すほど
逝ってよしと思っているわけでもなく。うーむ。
24風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 12:00 ID:???
もっと売れてても名前出てない人達もいっぱいいるよ。
名前出てないからヘタレって決め付けるのは、
身内あるいは本人の負け惜しみくさくてやだなぁ。
確かに名前出したくても、名前も覚えてないほどのヘタレも
いっぱいいるけどさ。
25一覧をまとめた人 : 2001/03/12(月) 12:39 ID:???
だーからー、このスレは現実の売上とかは一切関係無い、
持ち込まないスレだってば。>ずっとそう思ってたけど今決めた(藁
売れようと売れてなかろうと、名前の上げられ方との因果関係なんてのはどーでもいいやん。
読んだ人が消えてほしいと思った作家をあげるんだよ。
そもそもそんなもん匿名で議論してもしゃーないやん。

ついでに信者・擁護・支援はスレ違い&逆効果。やりたきゃ誰も止めないけど
作家とそれを庇う人もコミで叩かれたり悪い雰囲気になるの覚悟でねー。
前スレであげられる度にフォローが入ってウザかったのが
芹生はるか、こうじま奈月、坂本ミキ、西条公威ね。
好きなら別スレでフォローしとけ。ヌルくてしょーがねえ。
26風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 13:22 ID:???
>>17
マジで期待してるからね。
27風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 13:29 ID:???
>>25
激しく同意。芹生はるか、こうじま奈月、坂本ミキ、西条公威の
フォロー見ていてうざかった。
28風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 13:31 ID:???
葵二葉&紅三葉 、二人がかりでその程度か!?
29風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 13:45 ID:7yO0iO8U
水島忍には本当に消えてもらいたいかも。
忘却の彼方へおしやっていたつもりが、このスレで名前を目にした途端
へたれ作品のあれやこれやが。
30一覧をまとめた人 : 2001/03/12(月) 14:09 ID:???
>>27
あー、高井戸あけみもだった。<フォローが激ウザ
とにかく芹生フォローがウザくてゴルァスレ立てたんだよ、わたしゃ(藁

ところで本題だけど、寿たらこ逝ってよし。
小奇麗な線でごまかされねーぞ。最近の作品はとみに逝って欲しい感じ。
31風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 16:01 ID:???
寿たらこはショタ描き?
あんま好きくない。
32風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 17:05 ID:???
一覧なんかうざいからやめろてよ。
そんなことするから、名前出ないほうがヘタレとか
どーでもいい意見が出てくるんじゃないかー。

ちなみに、私はここで名前のあがった吹山リコさんのを古本屋で見つけて
読んでしまいました。>はじめくんワールドとかってやつ
ええ、ええ、消えてほしい気持ちわかりました。
24才×高校生という話なんですけど、16才×幼稚園児にしか見えませんでした。
受けは育ちがよくちょっと幼いという設定でしたが、
それなら「小学生のわりにはまだ幼稚園児みたい」ってのがぎりぎりの線。
こんなものを連載していた雑誌があることがすごいです。
これは、ほんとにいらないですよ。
33風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 17:12 ID:???
でも一覧がないと、ダブるじゃん。
わたしは一覧を見て是非逝って欲しい人を思いだしたわ。
阿川好子、逝ってよし。
つーか、消えた?ドラで連載まだしてるの?
34風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 22:22 ID:RucGYVjs
つーか、名前だぶってもいんじゃないの?
やおい作家は、限られてんだからさ。
それに、ガイシュツでも、言っときたい!っていう人もいるっでしょ。
35風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 22:33 ID:???
>>30
ゴルァスレもグダグダじゃん
36風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 22:38 ID:???
>>35
なりきりとか、いろいろあって別の意味で面白い。
てゆーか寒い。
37風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 22:52 ID:???
消えろ〜って叫びたいんだから、ダブったっていいじゃん。

別に一覧がいらねーとは思わないけどね
38風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:02 ID:???
ss!
39??? : 2001/03/12(月) 23:05 ID:???
いまだ消えてくれないしおせ順。(←この「。」うざい)
いつまでへたれマンガかいてるつもり?
好きな作家さんと同じ本にのってるとムカツク!
40風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:27 ID:???
直野ぼうら。
絵がキボチワルイ。
41風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:33 ID:???
>>39
知らないんだけど、しおせ順。て名前なの?
モーニン○娘。みたいな?
42風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:34 ID:???
一覧なんぞいらんね。別にダブってもいいじゃん。
乗りたければ乗るしど〜でもよければ無視すればいいことだし。
つーか一覧作った人はある意味恐いね。
このスレなめるように見ててチェックしてると思うと寒いよ。
43風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:47 ID:???
ここで叩かれた作家が、自分だけ悪目立ちして笑いものになるのがいやで
叩かれにくそうな作家をワザとここで挙げる。
そして安心するスレッドですから。

44風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:53 ID:???
>>43

はぁ、叩かれにくそう・・・・って?
私、今んとこ、みんなものすげぇ納得できる作家ばっかだわ
45風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:55 ID:???
>>42
ものすごく同意
46風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:57 ID:???
>>44
全部読んだことあるの?
私は3分の2は読んだことない作家ばかりだったよ。
47風と木の名無しさん : 2001/03/12(月) 23:57 ID:???
>>43
まあまあ、見守ってあげましょう。可笑しいけど。
しかもここで叩かれるは光栄なことらしいしね(笑

さあ続けてください。
48風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:00 ID:???
>>42
激しく同意。
4944じゃないけど : 2001/03/13(火) 00:01 ID:???
>>46
ほとんど読んだことのあるワタシはちょっとヤバいのでしょーか。
新刊が出たら作者も見ずに片っ端から買ってた時期があってね……(遠い目)
50風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:01 ID:???
自分が消えて欲しい作家が欠点を的確につかれつつ(ただ生理的に
嫌、とかより具体的にどこがどう嫌か)挙げられるとなんだか楽し
い。アンチ巨人みたいなかんじか。既出大歓迎だな、私は。
51風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:22 ID:???
44>>46
ツッコミ入ってたんで、改めてリスト見直してきました。
残念ながら、(マジで残念だよっ!)全部記憶にありましたよ。
・・・・・・・・はははははは(空しい)。
52風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:30 ID:???
作家の書き込み率多そうで寒い・・・。
消えてほしいの意味が違う(ワラ
53風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:35 ID:???
作家禁止
54風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:35 ID:???
>>52 みんなそこまで暇じゃないだろう……。
55風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:36 ID:???
>>52
同じく寒。そして藁。
56風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:37 ID:???
>>52
私がBL作家なら、絶対、ここには来ないね。
精神衛生上、よろしくないもん。
57風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:38 ID:???
明け方は作家が多い気がするよ、なんとなく。
58風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:41 ID:???
>>54
暇な作家ってのがいっぱいいるんだよ。
59風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:42 ID:???
>>54
暇な作家があちこち書き込んでるじゃん。
60風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:46 ID:???
>>54
作家限定スレにかきこんでるのがみんななりきりだったら笑えるね。
6159 : 2001/03/13(火) 00:46 ID:???
失礼。かぶりました。
62風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:49 ID:???
みんなじゃないと思うけど、割合がちょっと気になる。
同人:なりきり:商業=?:?:?
63風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:50 ID:???
同人屋は作家にはあらず
64風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:52 ID:???
消えた作家も書いてると思われ(ワラ
65風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:55 ID:???
同人屋は同人作家
66風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 00:55 ID:???
>>63
なりきりも同人もみな最後に作家がつくので
あのスレでは同等に書き込めます
67風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:00 ID:???
何年間かで1億稼いで「源泉徴収」から1割ひかれて、
しかもほとんど戻ってきた人には笑ったyo
68風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:06 ID:???
よほど自分の名を出されて悔しかった作家がいるとみえる・・・。
しかも同業者の嫌がらせと思いこんでいるらしい・・・・。
こんなとこ見てる間に、ちったぁ、マシな作品かけや。
69風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:07 ID:???
話もどしていいかしら?
みんな好きかもしれないが、梶本潤さんがダメだー
何がダメって服と髪型が…そしてあのティムポが
どうも、とりはずし可能に見えて辛いのだー
70風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:11 ID:???
お金さんには消えて欲しいんだけどねー。
つーか、そろそろ消えるか?(笑

攻めと受けの体格差にもにょる…
71風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:13 ID:???
>>69
同意。ヘタレ絵だよね。
ティムポもそんなに写実的か?
別のスレでそういう話があった気がしたけど
激しくもにょった。
72風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:18 ID:???
かぢもとさんの描くてぃむぽは砂目トーンが衝撃だった(笑
73番外 : 2001/03/13(火) 01:26 ID:???
白泉社花丸の編集全員消えろ
昔からあそこ発の作品はたいがいひどかったが
最近はランダムで手にとった本(新人)どれもこれもヘタレ
74風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:35 ID:???
>>70
体格差って。そりゃ挿絵の責任では。
あ、それとも絵の方にも消えて欲しいのか?
75風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:39 ID:???
>>70
お金さんはなぜあだ名なんだ(笑)
7670 : 2001/03/13(火) 01:51 ID:???
>>74
あ、お金の二人に消えて欲しいんですわ(笑
二人の名前ド忘れしちゃったから「お金」括りだけど。

この人達のパロ同人でもオリジナルでも攻めと受けの体格差が…
受けが大学生の男子には見えないしなぁ>お金
77風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 01:59 ID:???
そういえばあの受けもうすぐ20最では。ははははは…
78風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:01 ID:???
ペンネームよかそっちの方がなじみ深くなってしまったから(笑)
いま、ペンネームが一瞬思いつかなかったよ……
79風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:10 ID:???
うーん。やっぱ好みって人それぞれだな〜。
消えて欲しい作家って山ほどいるけど、大好きな作家さんもほとんど上げられてた(ワラ
友達もいるしな(爆笑
友達だけど、一覧に書いてもらって全然OKな人。
人間的に・・・という問題であげるなら、緋色れーいち。
アシで入ったけどさ・・・彼女は最悪だね。
仕事受ける前に、スケジュールと人の予定くらい聞けよ!
鉛筆がきはもうたくさん。
ハワイに行きたきゃ急病使わず、仕事セーブしろ!!

80風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:16 ID:???
>>79
キミの素性がバレやしないかと心配してみたり。
81風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:17 ID:???
>>79
大丈夫かい?そんな事まで書いて。
見る人見たら貴方が誰かわかるよ。
82風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:18 ID:???
擁護するわけではないけど、最近は鉛筆描きさすがにしてないよね。
絵はへたれてきてるけど。つーか、緋色さんの最近の絵、ばばくさい。
食堂のシーンとか老人ホームっぽかった。
83風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:25 ID:???
>友達だけど、一覧に書いてもらって全然OKな人。
というのが、コエーと思った。
84風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:37 ID:???
緋色さんの話ってちょっと読みづらい。
1つのふきだしにセリフ多くて…。
85風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:39 ID:???
>>40
直野ぼうら私もだめ。目が逝っててコワイ、
あと生首
86風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 02:45 ID:???
うむ。生首は反則だ(笑)
87風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 03:02 ID:???
松山ずんこの絵は首の部分だけ拡大コピー&回転してる。
フィンクスに「こきっ」てやられたマフィアのようだ。
88風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 03:20 ID:???
古本や行っていろいろみていたらパッツィ時代の緋色さんのコミックスが
あってびっくりした。あってびっくりしたんじゃなくて
絵がまんま高河ゆんだったことにびっくり。
89sage : 2001/03/13(火) 03:23 ID:tK5vOp0M
篠や碧 苦手。
90風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 04:23 ID:???
みんな今更読み専のフリすんなって。
素直に反応しすぎ。
91風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 04:23 ID:???
松本花・・・昔は絵が好きで読んでたけど
受けは大人でもショタに見えるし
攻めの顔は伸びすぎてきしょい。話もつまらん。
久しぶりにジュネ見て、悲しくなったよ。
92風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 04:36 ID:???
>>91
私も絵柄が変わってガカーリした口。
あと、飽きのくる作風だよね。
93風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 05:28 ID:???
遅レスだけど、しおせ順の漫画はキショイね。
エロシーンだけああなるのも変。
94風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 05:37 ID:cGROsRFg
何時の間にか801板ができていたのですね。
消えて欲しいやおい作家スレですけど、少しだけ脱線させて下さい。
私はボーイズラブの描(書)ける人は羨ましいです。
ある時期に読者さんとのジェネレーションギャップや、自分と雑誌の方向性の違いを思い知った時、もうここにはいられないのだ。すでに私は「やおいエンターテーメントとして確率した世界」では求められていない作家なのだ。と泣きました。
ですから、どういう意味であれ、楽しませるやおいをかける方には学ぶことも多いです。
今では分野の起動修正をして細々と作家業を営んでおりますけれど、今もボーイズラブに見る娯楽性は、分野を超えて重要なものだと肝に銘じております。
筋違いな話題で申し訳ありません。
脱線ご容赦くださいませ。ご迷惑をおかけしました。
95風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 06:31 ID:???
>>94
消えろ、とまでは言わないけど、作家スレのほうがよくないか?
その内容。自らが消えた作家だ、ってことかな?
96風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 07:41 ID:???
>>87
松山ずんこって懐かしい…。
消えたと思ってたけど、まだいるの?、
97風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 10:34 ID:???
>>94
一瞬、「津原やすみ」さんかと思ったyo!
98一覧をまとめた人 : 2001/03/13(火) 11:08 ID:???
>>34
ダブリ既出多いに結構だと思うけど?
重複を避けるために一覧のせたわけじゃないから。
単にダイジェストとして記録しておこうってことさ〜。

>>42
誉めてくれてありがとう♪
つーかほっとけや。勘ぐりたくもなるね、何か都合でも悪い?ってな。
99風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 13:51 ID:???
>>98
きっと42は作家か好きな作家をここでけなされた輩なんだよ。気にすんな
100風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 14:13 ID:???
小説の挿し絵ならまだ良いんだけど、マンガになると
途端につまらなくなるって人がダメ。

あじみね朔生とやしきゆかり。
どんな話読んでもつまらん。
101風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 18:32 ID:???
>>98
厨房なの? なんかはしゃぎ方が妙だよ。
スレ立てしたのがそんなに嬉しかったの?
いつまでも固ハンにしとくのは相当痛いよ。
102風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 19:11 ID:???
厨房気にしてたらこの板では生きてけない…>101

私は大規はぢめが嫌だ。説明多いわぁおばちゃん困るわぁ思う。
103風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 19:35 ID:???
私が消えろ、と思ったのは華藤えれな。
地の文はともかく、台詞の寒さが耐えられない…
まともな会話文を書けないなら、仕事しないでほしい。
104風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 19:41 ID:???
好きな作家さんの名前が上がっていない。
嬉しいような、寂しいような。
105風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 19:54 ID:???
ここであがった作家の中で、すごく好きな人いてみたり・・・(ワラ
奥が深いな〜。
で、↑の一覧からそーいう人擁護して消していったらいったい誰が残るのか。
って思ったら楽しくなった(ワラ
(だって、誰もが認める「キングオブヘボン」だしー)
逝ってきまーす。
106風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 20:48 ID:???
>97
津原やすみさんて、どんなひと?じつはおんなじ病院で
おせわになってたんだが。
107風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 21:16 ID:???
>>106
ギター弾く人だっけ?
108風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 21:32 ID:???
岡野麻里安 昔好きだったんだが、これでもかって
いう美形描写がウザくなってしまった。
109風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 22:31 ID:???
110風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 22:38 ID:???
>>108
もう作家のペンネームからしてどうよって感じ。
111風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 22:42 ID:???
美形もあそこまで形容されるとキモイ。
112風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 23:34 ID:???
仙道はるかも美形描写がウザイ。
113風と木の名無しさん : 2001/03/13(火) 23:34 ID:???
高円寺葵子
PBシリーズは無茶苦茶です!
同人誌のほうは商業誌の1億倍ほど無茶苦茶です!
コラ!
114風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 01:48 ID:aY2nBms6
同人誌って結局セルフプロデュースってことだもんな。
115風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 02:01 ID:???
あさぎり夕って、多分誰もが一度は通る道なんだと思うんだけど、
某シリーズとかいい加減長い・・・
つか途中で飽きてしまった。
あの妙にガタイのいい男同士の絡みとか妙に濃いエ○とかが、生理的に受け付けなくなってしまった・・・。
116風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 02:14 ID:???
亘理なおみ・・・。
生理的にすかん。(内容も絵も)

村上真樹ってどこ行った?(グラビの作者にあらず)
もう逝ったならかかないけど(藁
117風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 02:17 ID:???
あさぎり夕のって、作者のこーしたい!っていう
妄想というか願望がモロに出てるようでどーにもダメ……。
118風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 02:18 ID:???
>>116
とっくに亡くなってますよ、村上さん。
知らなかったなら仕方ないけど、ちょっとマズいよ。
119風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 02:21 ID:???
>>118 ちみの書き方もちょっと……。さげ。
120風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 07:06 ID:???
あさぎり夕…何が苦手かっていうと私は目だな。
なんか焦点合ってないように見える。ガラス玉っぽくて怖い。

大昔にデビューのきっかけ聞かれてたときに
「好きな男の子がまんがが好きだったから描いてみたらデビューできた」
みたいな答え方してて、そんな簡単にデビューできるなんて
才能あるのねーって単純に感心してた幼少時の自分であったが…今はもう…ははは。
121風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 07:11 ID:???
>>100 同意〜。
特にあじみねさん。オリジナルはどーしてあんなにつまらないんだ?
つーか、オリジナルになってない…どことなくパロくさい。最近のはク○ガじゃん。
122わーはははは : 2001/03/14(水) 12:49 ID:???
高座朗、またしても雑誌の後記で泣き言を書いてるなー。
それでこそ私の嫌いな高座朗じゃ!
しかし今回のはイタタ度が足りんぞー。
どうせ戯言抜かすなら、もっと痛いこと書けってんだこんちきしょう。

……妙なファンになりそうな自分に鬱。
123風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 13:17 ID:???
>>122
人それをヲッチャーという(藁
124122 : 2001/03/14(水) 14:09 ID:???
>>123 やはりそうか。ガクリ。
125風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 14:59 ID:???
118>>119
そうですね、「とっくに」なんて使うべきではないですね。反省。
村上真樹さんは何年も前に亡くなっていらっしゃいます。
確かご病気で。
だから、二度とこういうこと書かないであげてくださいね。
126風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:00 ID:???
噂のやしきゆかり嬢、三省堂ランキングで38位。
売れっ子看板作家の道は険しい。
127風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:21 ID:???
>>126
あんまりしつこいと私怨だと思われるよ。
128風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:30 ID:???
>>127
126じゃないけど、私も嫌いだよ。
これも私怨と思われてしまうのかな。
でも、つまんないんだもん。マジで。
129風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:35 ID:???
>>122
高座さん、今度はどこで泣き言書いてるの?
毎回毎回ようやるよ。そんなに辛いならホンとに逝っていいのに。
130風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:39 ID:???
>>126,128
もしかしてそれって逆宣伝? わざと話題にしてあげてる?
さすがに私も気になったよ、どんなマンガなのか。
初版部数少なかったのか、ビブの新刊でこの人のだけ見当たらなかったけど。
ほんとに嫌いなら話題にするだけ宣伝になってるってこと、
そろそろ気づいてもいいころだよ。
131風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:44 ID:???
>>129
れーじんすぷりんぐすぺさる>高座さん
132風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 17:56 ID:???
>>127>>130
ばか?ここは消えてほしいスレ。
言いたいこと言わせろよ。なに素早く反応してんの。
あんたらの方がよっぽど変です。
133風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 18:30 ID:???
>>132
激しく同意

宣伝になってようがなってなかろうがどーでもいいよ
読み手を後悔させた作家に言いたいこと書くだけ
それこそアンタの立場って何?って感じ
134風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 18:47 ID:???
>>132
けどさ、やしきさんのことって別スレからの流れだよねえ。
あっちでさんざん荒れたのわかっててまた出すか?
あっちでももうやめようって一旦手打ちになったのにまた出す。
で、やめとけと誰かが書くと「うぜー、ほうっておけ」となる。
それもなんか「いいんじゃないの? 放っておけば」ではなく強い口調なのね、毎回。
そこまでこだわるほどの人なのかしらん、って私なんかは思うんだけど。
まあ、書きたい人にとってはこだわりたいことなのかもねえ。
まあ、好きなだけやってください。私はどーでもいいわ。 
135風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 19:23 ID:???
>>130
>>134
同一人物っぽいな。
ウゼエ。本当の馬鹿に見えるからやめとけば?
浮いてるの気づかないのかな。
136132じゃないが : 2001/03/14(水) 19:28 ID:???
>>134
ヽ(´ー`)ノ
どーでもいいなら最初から書くなよお嬢チャン
フォローは不必要。
137風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 19:41 ID:???
>>127
つーかもう立派に私怨
138風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 19:44 ID:???
とても好きな人の名前がここに上がってた……けど、
「ああ他人から見ればそうかもねー」、と思ってしまった。
眦をつりあげる熱血読者でなくてごめんね>その人
139風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 20:12 ID:???
>>138
私も。だけど、欠点もあれば長所もあるから、
その欠点が気に入らない人には全部ダメなんだろう。
140132 : 2001/03/14(水) 21:06 ID:???
皆おつかれ、アオラーより。
141風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 21:26 ID:???
一番バカは136ー
142風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 21:57 ID:???
やしきさんの名前がどんどん呪文化していくような気がする。
きっと気にのせいだろう。
143風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 21:58 ID:???
>>142
私も密かにそー思っていたが、きっと気のせい気のせい……。
144風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 22:29 ID:???
134=141
145風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 22:38 ID:???
残念、140=141
146風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 22:58 ID:???
>>142-143
気のせい・・・じゃない気が・・・
147140 : 2001/03/14(水) 23:00 ID:???
騙りまで出るか。。
148136 : 2001/03/14(水) 23:05 ID:???
キーッくやしいぃぃ
149147 : 2001/03/14(水) 23:26 ID:???
おっと間違い。
140 ×
144 ○
150140(本物) : 2001/03/14(水) 23:28 ID:???
ええかげんにさらせやゴルァ(゚д゚)
151風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:30 ID:???
呪文とは何ですか?
152150 : 2001/03/14(水) 23:32 ID:???
また間違えた。。。
150 ×
144 ○
ごめん、逝ってくる。。。
153149 : 2001/03/14(水) 23:35 ID:???
スマン再び訂正。
144 ×
148 ○

我ながらボボケ。
154140(本物) : 2001/03/14(水) 23:38 ID:???
152は誰じゃゴルァ(゚д゚)
150は自分だゴルァ(゚д゚)
155153 : 2001/03/14(水) 23:39 ID:???
ボボケってなんだよ自分ー。
本当にダメダメだ。
156風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:41 ID:???
君だけに分かればいい。
同意見かと思って心を許して馬鹿だったね。
煽られて悔しいね。今晩寝れないね。

実は私は擁護なんだよ(笑
157風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:47 ID:???
消えた人でもいいのなら、小野塚カホリ。
少女版のスレで、http://salad.2ch.net/test/read.cgi?bbs=gcomic&key=984241479
>Coccoの曲と小野塚漫画は、はっきりいって合います。
とか
>私なんてこっこと小野塚は同一人物ではないかと疑いさえ抱 きました・・・。
とかの発言を見て、Coccoファンの自分としては小野塚カホリにはファン共々消えて
ほしいと思った。Coccoはパクったりしない。
158風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:50 ID:???
村上マキどうしたの?
159風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:55 ID:???
死んだ
160風と木の名無しさん : 2001/03/14(水) 23:58 ID:???
>>156
性格悪すぎ。
161風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:00 ID:???
>>160
そっとしておいてあげて
162風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:04 ID:???
>>156
そんな擁護したら、逆に作家への心象悪くなるだけなのに。

163風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:09 ID:???
語られるたびに嫌いになっていく>やしきゆかり
164風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:15 ID:???
>>162
年中厨にマジレスしてはダメ〜。

小野塚は私もペケ。Coccoがどうたらは知らんが。
165風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:18 ID:???
言われてみれば、いい印象が全く無くなった>やしきさん
前はどーでもよかったのに、今は嫌いだ。ウザくて。
166風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:19 ID:???
消えてほしいとまでは行かないけど祐也さんが苦手。
絵のうまさは抜群だと思うけどいっつも「だからどーした」な
話で読んだ労力返せといいたくなる。
167風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:21 ID:???
>>162
私は逆に叩きがうざくて、ちょっと気になってるよ。
いろいろいるさ。
168風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:22 ID:???
>>167
叩きに食い付いていく信者持ちの作家さんなのかとも思えるね。
あぁ・・・呪文化か。
169風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:23 ID:???
ここで叩かれてたから気になって読んでみたよ>やしきゆかり
べつに嫌いじゃないと思ったよ。もう一冊買おうとは思わないけど。
つーか少女漫画ぽいね。
170風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:29 ID:???
作風は嫌われやすいわけではないが、ここで悪い印象になった。
変に呪文化すると嫌われるよ。
171風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:33 ID:???
やしきさんネタもう流そうよ。荒れるの嫌だし擁護であれ叩きであれ。
違う話題は思いつかないので提供できないけど・・・
なんか仕切り屋っぽい?スマソ
172風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:33 ID:???
何でそんなに叩かれるのか純粋に謎。
別に好きでも嫌いでもないけど。
美人は大変。
173169 : 2001/03/15(木) 00:36 ID:???
自分は実際読んでみて嫌いじゃないと思ったので
このスレであれこれ言われて嫌いになる人の
気持ちがよくわからないけど、(うだうだ言ってるのが
うざいとは思うけど)世の中にはいろんな人が
いるってことだねー。
消えてスレだから嫌いな人をあげると、水月真兎。
174風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:36 ID:???
>>171
いや、とっても同感。
前にもちゃんと仕切りが入ったんだけどねえ。
いつのまにか蒸し返す人がいるんだよねー。

>>172
ああ、そんなこと書いちゃダメよー。
175風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:39 ID:???
>>173
うん。私もここで叩かれてるからってそれで印象悪くなったりしないなあ。
そんな単純に印象悪くなったら、わざと評判下げようとしてる人に言いように流されちゃう。
なんたって2ちゃんなんだからさ。
176116 : 2001/03/15(木) 00:44 ID:???
>>118
(まじめに)すみません。
BL系のコミック整理してたら、思い出したもので。
けっこう、内容が痛くて、嫌いだなーと。
そうでしたか〜。
177風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:46 ID:???
藤原タクトだっけ?
絵が嫌い。話が嫌い。
178風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:50 ID:???
手を変え品を変えて擁護さんも大変だなあ・・・。
件の作家の作品は知らないので傍観してるだけだけど。
野次馬だから揉めてる方が好きさー☆
179風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:53 ID:???
何度も出てるが、みなみ遥
ケツがぷりぷりしてるのがなによりも嫌。
プリケツ801漫画家逝ってよし!
180風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 00:59 ID:???
基本的にプリケツ作家は逝ってよしだが、大和名瀬は
ちんつぶが良いので分けておきたい(笑
181風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:00 ID:???
今日、花音を買ってきて、島あさひを初めてマジメに読んだ。
なんでセリフの最後に必ず「っ」「ッ」がつくんですか。

>>178
手を変え品を変えてアンチさんも大変だなあ・・・も同時にね。
そんなにこだわるほどの人かなあ?
182風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:02 ID:???
擁護さんは、ボーイズラブ小説について、
及びボーイズラブ漫画についてスレッドで
思う存分擁護してあげてください。
ここの人は、わざわざそちらのスレまで行ってまで叩きませんよ、多分……
183風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:04 ID:???
大和名瀬、昔スラダンやってたそうだが
そんときもプリケツだったのだろうか・・・
花道もしくはルカワのプリケツ・・・いーやーだー
スレ違いゆえsage
184風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:05 ID:???
作家限定スレで出てきたけど、ふゆの仁子。
説明小説はもうお腹いっぱいでしゅ。
185風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:05 ID:???
青の軌跡のときしつこくしてる人がいた。
186風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:06 ID:???
>>182
しつこいぞー。もうええんちゃうの?
187風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:08 ID:???
>>183
スレ違いになっちゃうけど、ルハナでは花ちんがロリショタ化してて
プリケツという漫画はわりとありまちたよー。
188風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:11 ID:???
>>182
元々が今月スレで始まったことだからねー。
どこ行っても同じちゃう?
189風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:14 ID:???
こうじま奈月さん
イニDのパロを、名前変えてオリジナルで出すのやめてください
門地かおりさん
スラダンのパロを、名前変えてオリジナルで出すのやめてください
でも門地さんは消えないでください。
190風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:16 ID:???
>>188
あれはすごかったねえ、伝説スレッドでしょう。
擁護というか、アレ見たら普通止めたくなる。
191風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:18 ID:???
>>190
ほめられるのがどーしても我慢ならないという人が
いるのだと思った。
192風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:19 ID:???
結論:信者・擁護・ファン・本人は別スレで盛り上げてあげてね。
ああ、可哀相に・・・・・・
_________ ___________ 
     ∧ ∧ |/ 
     ,っдT)
     `l  ⊂) ウウウウウウ・・・
    〜| _ |
     ∪ ∪  
193風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:21 ID:???
>>191
もうやめたほうがいいんじゃない・・・?
194風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:24 ID:???
うむ、終了しましょう。
195風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:25 ID:???
1 名前: ヘタレ愛好家 投稿日: 2001/03/12(月) 04:25 ID:???

         ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        (´∀` )  <ヘタレ本を読んじゃったよ……
        (    ),,,,,  \____________
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
    ∧ ∧     / /|
  /_(  ,,)__/ / ┌───────
 || ̄/  | ̄ ̄||/  < さらしてよし!
 ||, (___/   ||    └───────
  /
人の感性それぞれ、認める。でも嫌いなものは嫌い
そんな作家と作品を罵倒してストレス解消

ここはこのようなスレです。
196風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:34 ID:???
>>189
こうじまさんは消えていいのね?
197風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:45 ID:???
あさぎり夕。
頼むってホントに。
198風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 01:56 ID:???
ぷりけつの元祖って気がする<あさぎり御大
受けの唇がツヤツヤしてるのも、ちょっとな。逝って下さい。
199風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 02:03 ID:???
で、ガイシュツのえすいーは食うがやめたって?
おりじなるのほうこそやめてほしかったでしゅ。
食うがはすきだったもにょ。
(げすとの2人が特に=藁)
200風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 02:06 ID:???
>>199
食う画やめたの?良かった…。
頭Dはまだやっとるのかの。これもさっさとやめとくれ。
201風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 02:14 ID:???
あさぎりのは唇に限らないから恐い。
身体全身がぷりぷりしてる;
ひえーキショイー
受けの足の描写とかキモイんだよー。
202風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 02:36 ID:???
御殿に済んでらっしゃるのかな?>あさぎり様
正価で買ってやってる私らのおかげでメシ食えてることを忘れんなよヘタレ作家ども。
全員古本屋で買うべし。
203風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 02:39 ID:???
>>202
全員は買えません。
204風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 03:02 ID:???
>>203-204
ワラータヨ
205風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 06:02 ID:???
>>173
私も嫌い>水月真兎
あの行き当たりばったりの設定はどうよ!?ってカンジでくそ面白くなかった。
速攻ヤフオクで売ったわ。ちょっと高値で売れたのは嬉しかったが…ちと悔しい。
206風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 10:24 ID:???
やしきゆかりは話がへぼへぼすぎるね。
速効でブックオフ逝きになったわ。
んでユウヤの絵が抜群に上手いって信じられん。
あのキャラだと読んでて萎えるよ。
207風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 12:23 ID:???
ユウヤ=松川だよね?色彩が苦手だ…キラメキすぎだっつーの。
スレ違いのネタだけどこの人の冬コミ新刊がビイズ(生もの)でね〜
凄かった…見た人にしかわかるまい…

そこらかしこで名作名作言われてるんで気になって語シスコの「LOVE&CATASTROPHES」
を買ってみた…とんだ銘作だったよ!!サンキュー、そしてアデュー
208風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 15:41 ID:???
誰が何と言おうと
高群保!!
何か凄く変。
209風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 16:33 ID:???
まず問題はボインちゃんなことかしら?>>208
210風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 16:45 ID:???
肩幅、腰、洋服のセンス、メガネ…。
211風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 18:50 ID:???
祐也はたしかにボーイズにはいらない。
絵はそれなりかもしんないけど、いつも、いつも、いつも、いつも
スッカスッカの話・・・ちうか、盛り上がらないまま終わって
読み終わったあと、話がなんにも頭に残ってない。
話つくる才能が完璧に欠落してるよ。
松川として少女漫画にとっとと帰って。あ・・・帰る場所ないのか。
212風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 19:29 ID:???
かぶとまる蝶子。
そりゃビクーリするわ。なんですか、蝶子さんのあの絵は。ビクラこいた。
213風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 19:59 ID:???
>>211
激しく同意。知らないうちに自動書記したのかと思ったよ。
カラーイラストすら最近は、古臭くて行き場がない感じよ。
絵は滑ってるし、話はカス。さよ〜なら〜。
214風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 20:24 ID:???
>>212
おおっ、私が書こうと思って名前が(笑)
かぶとまる・・・・あの古臭くて、へったくそな絵で
あれでどうしてプロなの?
あの絵見ただけでゲッソリ〜ン。
215風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 22:59 ID:???
>かぶとまる蝶子

わからん…知らん…鬱…あぼーん……
216風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:02 ID:???
うんにゃオレもわかんねえ
217風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:02 ID:???
>>212
名前がまずイタタタだし
読む気もせん
218風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:09 ID:???
一瞬、桂丸の親戚かと思った<かぶとまる蝶子
219風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:11 ID:???
つーかかぶとまる蝶子はマイナー過ぎだろう。
220風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:17 ID:???
知らない名前が出てきたら、とりあえずヤフオクで検索すると
たいてい絵だけはわかる。ヒマだからよくやってる。
221風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:33 ID:Pe6Nr4Ww
かぶとまる…ピアスで見たぞ…今月ごうかな。
始めて見たけどマジビビった
私は高尾なんとか希のあの関節をゴムで留められたような体が嫌いだな。
222風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:38 ID:???
剛しいら。
代表作?のドクボクは読んでないんだけど、その他のは
結構読みました。受けの頭が悪そうで嫌。
語尾をやたらとのばすのも嫌。
223風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:44 ID:???
>222
まさに、今読んでる。「悪いのは僕です!」てやつ。
受けの頭が究極に悪いです。助けて。
多分読みきれないです。あああ金返せ。
224風と木の名無しさん : 2001/03/15(木) 23:54 ID:???
>>223
よりによって、それを読む?(笑
ゴジラさん、アホアホに挑戦!ってやつだよね、それは〜
ガンバレ!
225風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 00:34 ID:???
私が読んだのは盲目の歌手が受けのやつ。
なんかすっげえ後味悪かった。
無性にイライラした。
226風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 01:11 ID:???
麗人すぺさるの作家全員(亘理さんは意外と読めて○、あと猫田さんを除いて)
金返せ〜!最近本屋は返品受付へん・・・・。
あとねぇ・・・予告見てびっくり。仲村留美まだいたんだ〜。その絵がまた・・・腹筋が分かれすぎててきしょい!

こだかとラブモードの作者。デッサンすごすぎ。
こだか和麻は昔のほうがましだったな。頭でかすぎの女や、頭以外が華奢なやくざって・・・あんた。

みんなきしょい。萎えるわ〜。
227風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 01:24 ID:???
昔も今も本屋は返品できんのじゃないか?
228風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 01:33 ID:???
>>227
しかもすっかり読んだあとでは…。
そんなことできたら、毎回タダ読みじゃん。
229223 : 2001/03/16(金) 02:25 ID:???
>>224サン
私には無理でした……ページが全然進まない。
でも「アホアホに挑戦」てことは、これ以外の作品はあほあほじゃないってことですか?
あほあほ系に挑戦なんかせんでええっつーの。あほか。
230風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 02:41 ID:???
226さんじゃないけど、昔「間違えて買った」と言ったら
返品OKしてくれましたよ。
返金ではなくもともと買うつもりだった本と交換した形になるので
「返品」とはちょっと違うかも。
小学生だったから甘くしてくれたのかもしれん。
もちろん買ったのはほもえろ本じゃないし。
231風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 02:50 ID:???
>>230
私の近くの本屋もです。返金はしてくれないけど、間違って買ったという事の交換ならオッケーです。
ただ何度も同じ事をやっていたら目はつけられるでしょうね。
かといって、エロホモ雑誌を交換に持っていく勇気はとてもありません。
232風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 14:14 ID:???
224 >>229
私が読んだ限りではアホアホはあれだけかな。
しかし、読むたびに芸風(?)変わっている人ですな。
器用な人なのかもしれないけど、何をしたいのか
わからん…。
消えてほしいとまでは思わないけど、夢中にもなれん…。
233風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 15:07 ID:???
越智千文。
ネットで買った小説の挿し絵がこいつだった。
激しく後悔した。
萎え漫画家なぞに挿し絵を頼むなバカタレが。
234風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 15:56 ID:???
>こだかとラブモードの作者。デッサンすごすぎ。
>こだか和麻は昔のほうがましだったな。
>頭でかすぎの女や、頭以外が華奢なやくざって・・・あんた。

ワラタ。志水ゆきの評価は?
こだかは肩幅極狭のキャラしかいねえ。
頭部異常膨張の5頭身キャラでやおいしないで、お願い。
235風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 18:28 ID:???
志水ゆき嫌いー。
何だろ、何か変だよね?横顔かなー?
ビブの中では人気高いみたいだけどね
236風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 20:09 ID:???
榊花月 消えろと思ってたら、ほんとに消えた。
どうしてんの、あの人?
237風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 20:12 ID:???
ホラ、志水さんは、顔が二等辺三角形の人だから……。
タイプ的には「話で読ませる」派に分類されてるらしいけど、
まあ絵で萌えられないんだからそっちに生きるしかないわなあ。
238風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 20:30 ID:DeRvbp2M
>>236
まあ、少しは仕事しているみたいだけど、消えて良かった。
奈波はるかは、漫画原案とかしているらしい。
色々あるね。
239風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 21:00 ID:???
奈波はるかは同人やってるからそっちでいいやと思ったんじゃないの。
240風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 22:19 ID:???
>239
単に仕事なくなっただけじゃないの?
241風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 23:03 ID:???
榊花月消えたんだ。せめて話を完結させてから消えてほしかった。
242風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 23:03 ID:???
最初、志水さんはやけに葉芝真己に絵柄が似ているなあ・・・と思ったものです。
243風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 23:41 ID:???
志水さんに絵を期待してはいけません。
好きな人でもキャラの区別が出来ていません。
244風と木の名無しさん : 2001/03/16(金) 23:43 ID:???
掃除してたら、こだかさんのイラスト集がでてきた。
買ったの忘れてた(笑)
表紙みて、「この頃の絵はまだよかったのよね」としみじみと思って
しまったわ。今の絵はほんともうなんというか…救いようナシってかんじ。
245風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 00:17 ID:???
>>244
うちにもあるよ、それ(笑)
なんでそんなバカな真似をしてしまったんだろう。
246風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 00:25 ID:???
私ももってる(笑)
あの表紙の絵はすげー好きなのよ。中身いらない・・・・
247226 : 2001/03/17(土) 00:37 ID:???
>>242
しかたないよ、あの人のホントのデビューは冬水社(現在)だからさ。
葉芝真己のFANだったし。

それにしても、冬水社出身を隠してデビューする漫画家ってどうなの?
あれって恥ずかしいことなのかな?

あっ思い出した!
カムロコレアキも冬水社出身だ。
この人嫌〜い。絵の書き分け出来てないし、話もつまんない。

>>234
受けのウエスト。
攻めのナニの方が受けのウエストよりでかい(藁

>>237
>顔が二等辺三角形の人だから……。
(藁
同意!
248風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 00:51 ID:???
>>247
じゃ、攻めは受けのどこにナニを突っ込むんですかい?(笑)
249風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 01:07 ID:???
>>247
そうだったんだ。>志水さん
葉芝さんを思い切りヘタクソにした絵だなあとは思ってたんだ。
ストーリーもうまいとか言われてるけど、すごく冬水社の匂いがして
私はあのノリがニガテなのでパスだったんだけど。
やっぱりそうだったんだ。けど隠してるの? なんでだ。
250風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 01:26 ID:???
>>248
たぶん、ドラえもんのスモールライト使用かと…(藁
それとも、入れる瞬間縮小?意味ないな〜(藁
251風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 01:45 ID:???
アナルホールはブラックホールの類似品ですから……。
252風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 04:49 ID:???
好きな人のブツは例え何がどうであれ受け入れられるものです(藁
うーんファンタジィ。

スレ違いsage〜
253242 : 2001/03/17(土) 04:58 ID:???
>>247
そうだったんだ!<志水さん
吉祥寺倶楽部の頃からあそこら辺は読んでたけど、
志水さんには気付かなんだ・・・(w
何か自分の中で腑に落ちたよ、サンクス
254風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 06:23 ID:???
>>253=>>242

なんか日本語変………
255風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 23:02 ID:???
下がりすぎなのでage(せーかく悪いわ<私)
256風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 23:26 ID:???
冬水社て、樹なつみのそっくりさんがいるところだよね?
最初見たとき八雲立つのパロディかと思ったよ。
257風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 23:39 ID:???
冬水社でデビューって、ここ自体が果たして商業誌と言えるのか?
そーいう疑問ありまする。
商業誌扱いされてない=別の会社でデビューしても「新人!」とか書かれちゃうのかな?
258風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 23:50 ID:???
>>256
それってかん○とかいう人のこと?違ったらごめん。でも自分は好き。
259風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 00:23 ID:???
>>258
いや、杉浦志保。昔、なんだったかの表紙を見た時にそう思っただけ。
中は似てなかったんだけどね。
260風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 01:54 ID:???
冬水社ってどうなんでしょう。最近は。
当たりあるんでしょうか。
あまり近くの本屋で見なくなったもんで。
261風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 02:01 ID:???
冬水社…脱・やおい化してからずっと離れてたけど
G・DEFEND復活で雑誌購入再開。
森本さん、かなり好きなんだけど知らない人の方が多いかな。
冬水社じゃな〜。
262261 : 2001/03/18(日) 02:03 ID:???
消えてスレでした。
…逝ってきます…。
263風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 02:35 ID:???
>>261
まだやってのか、あれ…。
まさにアホアホの典型じゃん。
出てくる男みんなホモ。マドンナ(男)をめぐって男たちが取り合い。
けどマドンナは年下男とらぶらぶ。
いーかげんうざい。消えてヨシ。
264242 : 2001/03/18(日) 05:26 ID:???
>>254
ほっとけ
(すれ違いスマソ)
265風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 10:16 ID:???
えー志水さん、デビューはビブロスじゃないの?
こだかさん?のアシを経てビブロスのマンガスクールで賞取ってテビュー、という流れの
はずだけど。
それ以前に冬水社で描いていたのかな?
266風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 23:48 ID:???
で、今んとこ最強は誰なの?
267風と木の名無しさん : 2001/03/18(日) 23:48 ID:???
冬水社、脱やおいする前はカナーリ痛タタタタなところだったけど、
今はまともになったのかな?
268風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 00:45 ID:???
>>265
アシやってデビューなんてウワサ聞いたこともない。
単純に、投稿デビューだと思うけど。
第一あの人奥様なんでしょ? アシなんてやってられないんじゃ…?
269風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 01:05 ID:???
>>268
志水さんのことは全然知らないけど
デビュー前にアシをやるのは、既婚者であるなしに関係ないでしょ?
デビューしても売れるまでは仕事ばんばんあるわけじゃないから
勉強を兼ねてアシやるのってよくあることだし。
おかしなこと言う人だにゃあ。
270269 : 2001/03/19(月) 01:12 ID:???
なんか変な書き方だったかも。
既婚者でもアシやってる人はけっこういますよってことね。
割のいいパートのつもりの人もいれば、漫画家志望の人もいる。
漫画家さんのほうも既婚者だと泊まりもなかったりするしね。
271268 : 2001/03/19(月) 01:13 ID:???
はあ、すまんですなあ。
272風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 01:21 ID:???
269>>271
あ、失礼な書き方してたらごめんね。
273風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 01:27 ID:???
志水さんって北海道に住んでんじゃないの?昔も今も。
志水さんがアシしてたって話は聞いたこと無いよ。
274風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 01:39 ID:???
>>273
ビブのHPの先生のお部屋ってとこのプロフィールに
「栃木県出身、今は神奈川県民」とありましたけど?
275風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 01:57 ID:???
あやふやな噂と、ちょっとした誤解とか、思い違いとかが
ぐるぐる錯綜してるね。>志水さん情報
276273 : 2001/03/19(月) 02:02 ID:???
>>274
そうなの?
興味ない作家さんだったから友人の聞いたことを鵜呑みにしていたわ。
きちんと調べてから書けばよかった。反省。
>>274さん、ありがとう。
277風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 02:06 ID:???
なんで、毎日志水ゆき?(ワラ
ここで、名前上げ?
278風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 02:10 ID:???
そろそろ戻ろうか。
279風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 02:17 ID:???
たたかれると分かっててあえて言う。
ネタをくれ。
280風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 02:21 ID:???
がいしゅつだが篠崎一夜。
またCD出るんだってね<お金
いいかげんにしてくれ。
281風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 22:25 ID:???
川桃わん。もう出るな。同人で満足してろ。
282風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 22:47 ID:???
>>281
わからん・・・、誰っすか、その方?
283風と木の名無しさん : 2001/03/19(月) 23:39 ID:???
>>281
小説スレにもその名前出てたけど、やっぱり知らん…
284風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 00:17 ID:???
>>281
本屋でパラパラ見ましたけど…まぁ、確かに、ボーイズでさえ
商業になるには辛いものがある内容じゃったのぉ。
続編でたら奇跡かもしれん。
285風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 01:33 ID:???
つか、ペンネームどうにかしろ<わん
286風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 01:41 ID:???
>>285
画数調べたら良かったぞ。そういう付け方かもよん。
287風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 01:42 ID:???
>>286
調べたのか。
288286 : 2001/03/20(火) 01:51 ID:???
調べた…。
スレ違いでスマン。
289286ではないが : 2001/03/20(火) 02:15 ID:???
あだなは「おわん」と出た。

tp://www17.big.or.jp/~webara/main.htm
290風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 02:24 ID:???
こんな誰だか知らない人のレスが続くとつい穿ってしまう…。
291風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 02:34 ID:???
>>290
ネタがないのとへんてこりんな名前なので
みんな遊んでいるだけだと思う。
ご案じめさるな。……多分。
292風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 03:47 ID:???
えーい、言っちゃえ。秋月こお。
何作か読んだけど面白くないよう。
もういい加減消えてくださいなの。
フジミも食傷気味を通り越して吐きそうなの。
うえっぷ。
293292 : 2001/03/20(火) 03:51 ID:???
ポチっと送信してから気付いたよ。
秋月さんはズネ作家であってやおい作家ではないのかな?
だったらスレ違いだったかも…ごめんなさい。
294風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 04:09 ID:???
>>293
秋月さんは外出じゃなかったか?
気にせずどうぞ。
ちなみに私はJuneは読んでるけどフジミはたいぶ前から
とばしてるので、要するに飽きたってことですが、誰かが
ヘボフレーズ集を編纂してくれたらちょっと読んでみたい(笑
295風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 04:13 ID:???
全然関係ないんだけど。
たまたま、数年前のボーイズ本を読み返してたんだ。
ふと、オビに載ってた同月発売とか既刊の広告を見てみると…
ほとんどが今でも名前聞く人ばっかりなんだけど、ぽつぽつと
「誰、それ」な人もいたのよね。
ここには当然名前も上がらないうちにノベルズ1冊か2冊で
消えていった人なんだろうな〜と思うと、諸行無常……
296風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 04:16 ID:???
秋月こおは、昔はまってたけど、飽きてやめた。
それで、ここの板が出来てから秋月スレッドを見て、
もう……大爆笑してしまったの。
あんな貴重なひと、消えたら困るよ。
これからもへにょーんな気持ちにさせてね、期待してまっせセンセ。
297風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 04:51 ID:???
何度も何度も出てるけどごめん。
ナンバーラーの本がCDになるちゅーんで
同タイトルを書店で見つけて捲ってみた。
とりあえずあとがき読んだら・・・これはさすがに買えん・・・
298風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 05:45 ID:???
ビブから初水島忍が出てたんで買ってみた。
私にとって最初で最後の水島忍となった。あでゅー。
299風と木の番外 : 2001/03/20(火) 06:37 ID:???
ここ数年、ビブの傾向が分からなくなってきた。
あほあほ路線の作家ばっか投入してつまらなくなってきた。
特に雑誌は買ってまで読みたいとは思わなくなってきたな。
あほあほ作家を起用したビブ編集は消えていいyo!
300風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 07:08 ID:???
「トゥ〜ルルリラ〜リ〜トゥ〜ルリラララララ〜」
「ズンダカダッダズンダッ!ズンダカダッタッズンダッ!」
…フジミのオーケストラサウンドの描写…
これ読んだだけで腹が痛くて笑いじんだ…。
わたしはさいしょから偉大なへぼとしてそんけーしていたの。
消えたら困るよ、あの巨大マネキンといい、つぎはなにをしてくれるの?
秋月せんせ。
301風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 09:45 ID:???
ビブの抱えてる字書きって意外と少ないんだよね。メインの書き手は、
十年近く前から、まったく変わってないし・・・・。
十年も経てば、流石に作家達も枯れてくるでしょ。
新人で育ってそうなのは二、三人だし。
余所から活きのいいの連れてきたくもなるでしょう。
302風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 09:46 ID:???
秋月せんせ。へたれならへたれらしく、薀蓄書かないでよ。
全体の三分の一近く、つまんない書き写し薀蓄。
資料はきちんと消化してから書いてくれ。
303風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 11:55 ID:???
>>300
そーいうアナタならどーいう描写するってーの?
音を文章で表現すんのは言うほど簡単じゃないっしょ。
スレ違いなのでsage
304風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 13:21 ID:???
>>303 それを表現するのがプロの仕事だしょ。
305風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 13:41 ID:???
>>304
同意。ともかく妙な擬音はイヤダ。
306風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 13:46 ID:???
>>300>>303は話がずれてると思うよ。
たしかに音を文章で表現するのは簡単じゃないけど、
それを前出の擬音に変換するステキなセンスを300は褒めている
のだと思うよ。この手のものって面白がれる人とそうじゃない
人がいるんだね。
307風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 14:29 ID:???
300ですが、306さんのおっしゃるとおりです。
フジミだってテンペラだってカシミヤだってやってらだって、
ある種好きじゃないと買ってません。
でも303さんはまじめに好き?なかたなのかな。
気にさわったのならごめんなさい。
わたしには少なくとも秋月先生のような描写はぜったいできません。
だからステキ!っておもうわけ。
308風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 16:53 ID:???
>>303
ほんっとにバカだな。
オーケストラの描写を擬音で書いてしまうことがそもそもヘボンなんだって。
音を文章で表現するってことは、どういう擬音を使うかじゃないだろう。
例えば何かにたとえたり、演奏者やオーディエンスの心理描写をするとか
いくらでも方法はあるよ。
その表現がうまいと、どういう演奏なのかが読者に伝わるってわけ。
漫画での擬音とは違う文章での表現方法ってのがあるんだよ。

いやしかし、>>300にある擬音は大爆笑させていただきました。
ほんとステキ!! こんなにヘボンだったなんて。天晴れ!
309風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:01 ID:???
ビブのアホアホ化ですけど
まーアホアホが売れるから仕方ないんじゃないですかあ?
ビブほどアンケート・売上に忠実な編集部ありませんから
要するに売れる作家をひっぱってくるのは当たり前のような。
べつに読者が悪いというつもりはまったくありませんけど、
多数派の読者が選んだ道だってことでは。>アホアホ化
310風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:06 ID:???
>アホアホ化
アホアホの方が感想書きやすいから自然アンケートもいいんじゃないのか。
嫌ならアンケート出せば?
311風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:15 ID:???
アンケート出したいと思う作家が少なくなってきたね。
ファンレターなんてもってのほか。
雑誌の読者プレゼントもヘボイし欲しいモノなんか無い
から切手が勿体ないと思うぐらい>読者アンケート
312風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:18 ID:???
読者にも、作家を育てようという気概は必要だと思う
最近の読者も甘えすぎ!
313風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:24 ID:???
>>312
何コーフンしてんの?もしかしてやおい作家なの?
314風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:27 ID:???
ビブと週JUMPは似たようなもの。
315風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:30 ID:???
ビブのメインの書き手って今は誰なのかな?
かずみ、いけど、ふゆの、さはら、さらら、
こうさか、ひざき、ひちわ・・・あたり?
確かに枯れかけてるね・・・・。
316風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 17:32 ID:???
>>315
ももは消えたのか……?
317風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 18:08 ID:???
>>315
うわー、これじゃ読みたくもなくなるよなあ。
とはいえ、これってキャラも似たような面子のような。
「なにこれ? 日本語になってないよ」ってものはないけど
だいたい予想がつく内容だもんなあ。
そりゃアホアホも呼んできたくなるだろうよ。
318風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 18:09 ID:???
>>312
ていうか、読者が何に甘えてるのかよくわからないんだけど。
319風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 18:21 ID:???
>>318
ただつまらないと文句たれるばかりで、
アンケート出すとか行動しないことに対してじゃないのかにー。
320風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 18:44 ID:???
>>319
選挙に行かずに文句だけは言う日本国民の国民性そのままだ
アンケート出さないと、一部の痛い作家の痛いファンばかりの
声が目立つのに
321風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 18:54 ID:???
>>320
おいおい、アンケは読者の義務じゃないぞー。
だいたいアンケ至上主義の編集部にも問題あると思うぞ。
売上は重視されて当然だろうけどね。
私は作家だけど、読者は好き勝手言って当然、我儘で当たり前だと思う。
322風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 19:21 ID:???
アンケートはがきの送料を出版社負担にすれば
また違った結果が生まれるだろうね。
ヘタレ本を定価で買って、更に50円出して中にはさまってるハガキに
「こんなクソ本売るなボケ」と書いて送る元気はさすがに出てこない。
323風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 19:32 ID:???
小説なら中身確かめられるでしょ。
それなのに買った後で出版社のせいにするのはイタイ。
スーパーなんかで因縁つけてるオバタリアンみたいだ。
同人誌でも同じだけど、外れ買った時は自分のバカさ具合に泣くのみだよ。
頼むからコミックスも中確かめさせてくれー!
324風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 19:44 ID:???
自分のバカさ具合に泣くのみなら、この「消えろ」スレに来て発言せんでよろしい。
325風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 19:46 ID:???
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< >>323に春休みの子供がいるモナー
  (    )  \可哀相な子なのでみんな優しく接してあげるモナー
  | | |
  (__)_)
326風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 19:47 ID:???
>>323
確かめられるって言っても全部読んだりはしないし…。
(全部確かめてから買うほうがよほどイタイと思うけど)
粗筋と最初の数ページがせいぜいでしょ?
で、期待したらつまんなかったってのは文句言ってもいいだろうよ。
出版社のせいにしようが、作家のせいにしようが
お金払った読者の自由だと思う。
そういうのは因縁とは言わないだろう。
327風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 20:14 ID:???
あらすじは編集が書くしなー。
……の多さで判断するくらいしかない?
328風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 20:46 ID:???
あらすじと中味って違ってるよね。
329風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 21:08 ID:???
>>328
自分の小説の粗筋読んで「え…?」と思ったことあるよ。
330風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 21:54 ID:???
さすが性格悪い人多いねー。
現役オバタリアンか、その予備軍(笑
どーでもいいけど皆さんスレ違いだよ。私もか。スマソ。
331風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 22:02 ID:???
>>330
このぐらいで性格が悪いと言われちゃうのかー。ふーん。
332風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 22:20 ID:???
つかここに書いてる人みんな性格悪いじゃん(藁
333風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 22:25 ID:???
>>330
スレ違いといいながらageてるあなたは充分リアル厨房。
334風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:12 ID:???
あらすじをある程度確かめられるくらい書店でやおい本を
眺めるのが恥ずかしい自分はまだまだ甘いでしょうか。
335風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:13 ID:???
性格のいい人は2chなんぞに来ないだろうし
書き込みなんてのもしないだろう。
>>330はファンサイトで語り合ってるのが吉。
336風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:13 ID:???
え?消えて欲しい作家スレでしょ?
ビブの作家ほとんどって意味ではいいんじゃない?
337風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:23 ID:???
>>330
おばさん、おばさん、
ここ、消えて欲しい作家のスレでっせ。
今更なに言うてますのん?
338風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:28 ID:???
最近小説の新刊でカナザーワさんを見かけた。
あの人って小説でも需要があるのかとビックリしたyo!
339風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:30 ID:???
おばさんは他人の話を聴く耳持ちゃしないよ。
340風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:30 ID:???
>>335
自分の尺度で全てをはかるのはヤメナハレ。
にしても思い込みが激しすぎ…。
341風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:31 ID:???
>>334
甘くていいよ。やおいの棚の前でずっと立ち読み(うす笑いつき)
してるお姉さんがたよりかよほどいい。
この前、「全部読んじゃった」と友人(こちらも立ち読み)に話しかけてた
ひとがいて、いろんな意味ですごいなと思った。
342風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:32 ID:???
>>338
結構出してなかったっけ?小説も。
興味無いからあんまり知らんけど
343風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:42 ID:???
338>>342
恥ずかしながら最近になって小説の方が面白いと思うようになって
きたのでこっちの方はほとんどノーチェックだったんです。
結構出てるってことはこっちでも売れっ子なんでしょうか(ワラ
344書店員 : 2001/03/20(火) 23:43 ID:???
まあまあ。そういじめなさんな。
>>323=>>330はいっしょけんめー立ち読みしてる子なんです。
よく見かけるよ、猫背で前かがみになりながら、エロイラストのあるページを
指で折って隠す(大迷惑)見てて哀れになるお嬢さんが。
2,3時間はボーイズコーナーの前で陣取ってますなあ。
これで漫画のカバーを外したらエライことになりますわ。やれやれ。

スレ違い失礼〜
345風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:44 ID:???
>>343
あの人を「好き」といってるひとを聞いた事がないんですが・・・
「こっちでも売れっ子」ってことは漫画じゃそこそこ人気なんですか?
346番外編 : 2001/03/20(火) 23:52 ID:???
スレ違いだけれど、ボーイズコーナーで長時間立ち読みするのは
やめてくれ。恥ずかしくないのか?
しかも一人や二人じゃないからタダでさえ狭いボーイズコーナー
を壁状態で塞いでくれるから、買いたい本を手に取るだけでも
一苦労なんだよ。
しかも「すみません」と声をかけてもどきやしない。
邪魔なんだよ。消えろ。
347風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:54 ID:???
>>346
スレ違いだけどすごく分かる!分かるぞ!!!
すこし場所ずらすとかしてくれてもいいだろ・・・とか思うよね。
348風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:55 ID:???
>>345
サロンではちょっと人気者、ごく最近。
349風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:58 ID:???
>>345
カナザワさんは売れっ子です。大人気です。
(ある意味)貴重なマターリ癒し系作家なのです。
350風と木の名無しさん : 2001/03/20(火) 23:59 ID:???
前サロンの引越しまぎわに「カナザーワ様〜v好きな人友達になって〜★」
な厨房が襲来しとりましたなあ。
351風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:02 ID:???
>>346
スレ違いだけど、掘り起こして一冊ずつ検分して買う人もなー

この前初めて呼んで、西条さんは消えてもいいかなと思った
読み終わった感想は「なんじゃこりゃー!」だ
352風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:04 ID:???
>>346
ああ分かるよ!!
ただでさえ肩身の狭い世界なのに、書店員さんとかに白い目で
見られてるの気付かないのかと思うと…
353風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:06 ID:???
>>350
春ですなぁ……
354風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:09 ID:???
白い目で見てます。
自分も暴威図スキーなだけに時間があれば観察対象。
店の迷惑にすることをしてる奴はあとで笑い者にします。
355風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:13 ID:???
>>351
ごめん私も平積みされてたら3〜4冊目を取ります。
だってボーイズって立ち読み多いんだもん。
356風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:25 ID:???
>>354
店員さん? 放置してないで他の客のために、
やつらを蹴散らしに行ってくれよー。
357風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:40 ID:???
人気あるんだ・・・・金沢さん・・・・
なんか関節とかもげてないか?って絵描くひとだよね。
358風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:42 ID:???
>>357
一般にいうところの「人気」とはちと違うと思う>金沢人気
359風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:43 ID:???
>>358
あ、なるほど。安心しました(藁
360風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:47 ID:???
>>359
べつに安心しなくても。
何が不安だったの?
361風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:49 ID:???
ナンバラサン、すんげー売れてるんだね。今週のオリコンでは7位で
重版予定のページとか見ても売れ売れ?
全部のタイトルに(はぁと)が入ってるのがすんごい。
消えては……くれないだろうな。
tp://www04.u-page.so-net.ne.jp/wc4/knight-r/shinkan.htm
362風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 00:56 ID:???
>>361
ある意味、職人のこだわりみたいなものを感じるね。
(はぁと)をつけないタイトルなんて……みたいな
363風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 01:00 ID:???
>>360
359じゃないけど、あの、首の付け根が人類よりもかなり
ずれていて、天然股関節脱臼で、斜め上を向いても顔の造作が
ピカソのように全部見えてしまう・・・という絵がフツーに
人気があると言われたら「あれが綺麗に見えないなんて、
自分がおかしいのかも」って不安にはなると思うyo!(w
なんて言いながら、私もアリーコマジックにははまってしまった
クチなんですけどね。
364風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 01:40 ID:???
>>363
毒々しいものほど、一度見たら忘れられなくなるもの
しかも、癖になりやすい
365風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 01:45 ID:???
>>363
359です。そう、自分の感性はずれてきてるんだろうかと一瞬心配になりました(笑)
366風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 07:05 ID:???
消えてほしい作家っつーか、雑誌そのものが消えた純一…。
アンソロになるらしいけど、いつまでもつのかなあ。
367風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 07:46 ID:???
>>366
そーなの?<アンソロ
今月号、本屋で見かけたけど中見て無かったからしらんかった。
でももともとあれってアンソロ向けっぽいような。
368風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 22:03 ID:???
南京G子さんは好きなのに友人からは下品で嫌いといわれた、
絵も話もいけてるのになぁ。
369風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 23:05 ID:???
どっこいしょ。
370風と木の名無しさん : 2001/03/21(水) 23:17 ID:???
>>368
ご友人に同意してしまうわ。
エッセイマンガなんか読んでると、下品っていうより
寒すぎて…だんだん哀れになってしまう。
371風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 00:59 ID:???
>>368
G子さん、話は好きだがエッセイやトークの類は厳禁タイプ。
372風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 03:44 ID:???
G子さん、トークは痛いよne・・・
373風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 06:22 ID:???
ごめん。G子さんの知らないから分からないけど
G子さんのトークやエッセイってどう痛いの?
ぷにこさんみたいなカンジなの?
374風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 11:31 ID:???
私はコミックスの後書きマンガしか読んでないけど
特になんとも思わなかったな>G子さん
何時もキャラを代役にしてるんだけどパワフルでなんか笑える、
それとも同人誌のトークは寒い?
375風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 11:56 ID:???
私は逆にG子さんの漫画つまんないけど、トークとかエッセイは割と好き。
376風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 21:29 ID:???
過去ログの作家名みてあがってなかったので・・・
やまかみ梨由ってどう?私は普通だなーって思ってるんだけど
絵がおじろう組の真似をしてる!!ってきーきー騒ぐ厨いるんですよ、
おじろうなんたらってしらないけどそんなに似てるのかな?
377風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 21:34 ID:???
おじろうなんたら…ってのは私も知らないけど、
やまかみさんの絵って、一昔か二昔前にちょっと流行った感じの絵柄だから
特に真似ってわけじゃないと思う。
378風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 22:45 ID:???
>>376
全然似てないよ。(笑)
おぢろう組もやまかみ梨由もC翼やってたからか?>騒ぐ厨房
ヤフオクで”おぢろう組”で検索すれば絵見られるぞなもし。
379風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 22:48 ID:???
おぢろう組なんてコアなとこが出てきたね(笑)
380風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:19 ID:???
おじろうは似てないよ〜。
それよりビブのアンソロジーで最近描いてる作家がやまかみ梨由にくりそつな絵を描いているが・・・。
名前わからんからここでは上げない。消えて〜にする前に名前知られてないから(ワラ
381風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:25 ID:???
やまかみさんは結構スキかな、
でも同人誌で商業誌のキャラを出すのはどうかと・・・彼女だけじゃないんだけどさ。
382風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:28 ID:???
やまかみさんって、嫌いじゃないけど
お話はかなりヘボンだと思います。
ときどき必然性のない妙な設定があるし。
そういうの緋色れーいちさんと似てる。
私の中では。
383風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:29 ID:???
>>381
出してない人を探すほうが難しいくらいです。
384風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:31 ID:aF4QOOXo
最近キャラセレクションで連載していた奴は結構好きだった。
ありがちな設定だったけどさ、まあそこがツボというか。
やまかみ梨由。
385風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:32 ID:???
商業誌でかいてて同人やっていない人っているのか?
386風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:36 ID:???
>>385
小川いら
見たことない。探してるけど
387風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:47 ID:???
>>386
ああそうか。この人のって見たこと無いな。
そういえば、賀田まいとさんも見たこと無いな…って無理か(笑)

実は私、小川さんと賀田さんって同一人物と思ってました(恥)
388風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:52 ID:x/VW2Yhg
>>385
麗人近辺はいるよ。同人今やっていても、プロ→同人経由で入る人が多いくらいだし。
389風と木の名無しさん : 2001/03/22(木) 23:58 ID:???
江上冴子は同人やってないよね、今は。
390風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:01 ID:???
やまかみ梨由で思い出したが、ちょっと前にビブで描いていた
王子様ものははっきり言ってクズだった。
3911/4 : 2001/03/23(金) 00:10 ID:???
明日の「あほあほ作家」を目指す、若きやおい小説家に以下の文章を捧げる。
日々精進し、クソ真面目であるが故に売れないやおい作家どもを嘲笑せよ。

1.努力を放棄すること
  いやしくも「あほあほ作家」たるもの、努力をしてはならない。
  小説の書き方指南本を読んだり、推敲してはならない。
  類義語辞典を片手に、表現に気を遣ったりしては決してならない。
  あまりに酷ければ、担当がなんとかしてくれる。
  その際の言い訳として、
  「目が悪いので、変換ミスに気がつきませんでした」は、高く評価できる。
  エロシーンは、売れてるやおい本から平凡なものを引っぱってきて
  適当に繋ぎ合わせておけばよい。
  他人の努力の結果を搾取するのが、正しい「あほあほ作家」である。
  また、「もう何が悪いのかサッパリわかりません」と言いながら
  担当に原稿を渡すのも有効である。
  「サッパリ」という単語が 「やる気の無さ」を効果的に表現している。
  「問題を特定するには、何をすべきでしょうか?」と訊いてしまうと
  自己の積極性が現れてしまうので、「あほあほ作家」失格である。
  ただしあとがきには「やる気まんまん」を思わせる文章を書いておくのがプロだ。
3922/4 : 2001/03/23(金) 00:10 ID:???
2.情報を開示しないこと
   生まれた年や、尊敬する作家名などの情報を読者に知らせてはならない。
  自分自身のトラウマや同人履歴、具体的な住居なども同様だ。
  「都内在住」のように曖昧に表記しておけばよい。
  反対に、「前からほしいと思っていた○○」とか、「○○萌えv」等の
  「どうでもいい情報」は、どんどん書いてやれ。

  シリーズものにおいて、ストーリー及び初期設定等が破綻しそうな場合は
  状況を正確に把握しようとしてはならない。
  「主人公に惚れる○人目の男」とか「1冊使って全部エロ」等と
  具体的な本筋には何ら触れない事が重要である。
  また、自分の試してみたい事をしてはいけない。
  考えられる組合せのマトリックスを作成し、状況を整理するなど
  もってのほかである。
  最悪の場合、それだけで問題が解決してしまうこともあるのだ。
  「いろいろやってみたけれど、無理でした。」と担当に言うのが理想的だ。
  そうすると続きを出さずに済む。
  読者には「人気がなかったから打ち切り」とでも言っておけば同情も買えて
  一石二鳥である。
393風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:11 ID:???
展開見えすぎだったもんなぁ、あの王子様のやつ<やまかみ梨由
394風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:11 ID:???
>>390
あれは酷かったね。ページ分損したと思った。
395風と木の武藤遊戯 : 2001/03/23(金) 00:12 ID:???
江上のエデン自体が同人のようなモノ。
あんな駄作、イヤでも目に付く商業誌じゃなくて
同人でやってほしかったよ。
396 3/3 : 2001/03/23(金) 00:12 ID:???
 3.読者、出版社のことを考えないこと
   「あほあほ作家」は孤高の戦士である。
   読者のことを考えるようではあほあほ作家失格というものだ。
   以下のような行動が、望ましい。
   あほあほ作家であることを高らかに宣言し、
   萌えとエロのみに満足する事を読者に強要する。
   専門的なつっこみをあとがきで禁じておくとさらに効果的である。
   つっこみを禁じられたヲタクどもは、その矛先を他のやおい作家に向けるであろう。
   自分は努力せず、相手には多大なストレスを与える事こそが
   「あほあほ作家」の真骨頂である。

  マルチ執筆も非常に有効である。その出版社を信用していないことを明確に示せる。
  「どうせ、おたくもいつかは潰れるのだろう」という意思表示として高く評価できる。
  もちろんマルチ執筆の非礼をあらかじめ詫びてはならない。
  それでは単なる「仕事下さい君」になってしまう。
  それは、あほあほ作家ではない。

  本のタイトルは、適当であればあるほど良い。
  タイトルを見ただけでは、どんな小説か全くわからないのが理想である。
  そういう努力は、読む人間にさせれば良いのだ。
  とにかく、読む人間が読みやすいように気を遣って執筆してはならない。
  傲慢で不遜な態度が必須である。
  そして挿絵だけは一流どころを選んでリストを作成、担当にそれを渡して
  「この中の人じゃないとイヤ」とごねるのがあほあほ作家の一番重要な仕事である。
397風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:13 ID:???
>>391
スレ違いじゃないのー?
っつーか何が言いたいのだ。
結果としての作品があほあほなのと作者があほあほなのは違うと思うが。
398 4/4 : 2001/03/23(金) 00:13 ID:???
 最後に、言うまでも無いことだとは思うが、
 手紙をくれた読者にお礼の言葉を返すなど言語道断である。
 せっかく「あほあほ作家」を貫いてきたのに
 最後にお礼を言っているようでは、
 臥竜点睛を欠いていると言わざるを得ない。
 「ファンレターには必ず切手を同封してネ」と書き、
 あとは自サークルのペーパーのみを放り込んで送り返すのが常識であろう。

 上級テクニックとして、「私は東京大学出身です」「マンション買いました」
 「プロの小説家として日々がんばっています」などと書いて、
 読者の神経を逆なでしておけば完璧である。
 以上のことを踏まえて執筆すれば、君も立派な「あほあほ作家」である。
 ビバ!あほあほ作家! あほあほ作家に栄光あれ!!
399風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:16 ID:???
江上冴子来襲?
400風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:17 ID:???
緋色れーいち。消えてほしい。
…と、いうか、ダブルコールしかけないんだったらもういい、終わってって感じ。
他のを描いておもしろかったら考え直します。
ダブルコールあきたよ…
401風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:23 ID:???
>>400
マガビでボクシングもの、ルチルでダイバーもの(?)を描いてるよ。
読むのは勧めないけどね〜。
402風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:25 ID:???
>>400
他は何の話を書いてたっけ?
他の作品の存在が薄いので思い出せない…鬱

緋色さんは挿絵だけでいいよ……
403風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:30 ID:???
401>>402
おう、さんきゆうです。
404風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:36 ID:???
緋色さんの挿絵はどうかと思うけどな。
ダブルコールは好きだったけど、他のは全然面白くないし。
そのダブルコールも最近はわけ分からん。
元々の主人公は放置されてるしなぁ(笑)
405風と木の名無しさん400号 : 2001/03/23(金) 00:44 ID:???
他におもしろい物がかけたら考え直します、と、言う意味です。
ダブルコール以外、ストーリーとして成り立ってないと思うので。
キャラクターの一人語りが特にうざいです。
406風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:45 ID:???
>>404
同感でちゅ。おもしろかったのは3巻くらいまでかなあ。
この人は漫画はダメだと思う。
挿し絵はちゃんと手を入れればいいかな。
カラーとかは目を引く絵だと思う。
けど、挿し絵も手を抜くとどうしもーない出来になっちゃう。
それでもまだ売れっ子さんなんだよね。
407風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 00:48 ID:???
ぺとちゃんはそろそろ消えてくれたかな?
ZIPS見るたびに萎え萎えだったんだけど。
408風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 01:25 ID:???
挿絵だけでいいのは沖麻実也だ。この人は漫画を描いたらいかんですよ。
409風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 01:51 ID:???
つか緋色れーいち、嫌いじゃないけど下書きのまま雑誌に載せるのはやめてくれ・・・
アシいないのか!?
410風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 01:55 ID:???
つか緋色れーいち、あんなボクサーがいるわけねぇじゃん。
いろんな意味で。
411風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 06:21 ID:???
>>408
挿絵もイヤ>沖麻実也
何処がいいのかわからん。全体的に古いし…
412風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 06:42 ID:???
既出かもしれない。水上ルイ。
私にはこの人のよさが分からない…
しかも今度リーフから上下巻で一気にでるみたいだし。
何故に?大人気なの?
もっと許せないのがそれの挿絵が如月さんってコト。
ムカつく……消えてくれ〜〜
413風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 11:03 ID:foAb2XAc
沖麻実也、ときどきおおや和美と区別がつかなくなることが・・・・・ふべしっ。
414風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 11:34 ID:???
沖麻実也、人物の顔は嫌いじゃない。ただ服がな…
着せんでくれそんな服…。
でも、この人の中央公論の新書の挿絵とかで非ボーイズでメジャーになった
にも関わらずこの世界から足洗わない気概は結構好き。
この人の漫画はイラスト買いだね。全部持ってないけど…
415風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 11:50 ID:???
れーいちさんの描くものって「それ」に見えないというかなんというか…
ボクサーしかり親父しかり…。
416風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 11:58 ID:???
>>413
昔、おおやさんのアシスタントやってたからね〜
417風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 12:46 ID:???
>>414
デルフィニア?元はC翼のパロじゃないっけ?
非ボーイズと言い切れるかどうか...
418風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 13:07 ID:ByflLY2o
沖麻実也は、絵が古くさいので
ファンタジーものだといいと思う。けど私はそれ系の
ボーイズものは読まないので・・・。
419風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 13:24 ID:???
>>417
デルフィニアは元はオリジナル。
オリジナルの内容にC翼のキャラクターを当てはめて同人で出して
その後、元のオリジナルのストーリーに戻って
大陸書房・中央公論で出版というややこしい流れ。
だからパロとも言えるし、パロじゃないとも言えると思われ。
スレ違いスマソ。
420風と木の名無しさん400号 : 2001/03/23(金) 14:49 ID:???
沖さんは年齢的にも若い子を描くのに無理が来てるんじゃないかな?
川原さんも。もう、あんたの若い頃とは現実が違ってるんだから、
無理して若い子がばりばり遊んでる話をかかないでくだされといいたひ…。
421風と木の名無しさん413 : 2001/03/23(金) 16:14 ID:qBqN5n5s
>>416
へえ、私素人なんでそんなことしらなかったんですが、おおやさんの
ほうがだったら年は少しは上なんですかね?
・・・・・年は関係ないか。
おおやさんの絵は流行遅れって感じには見えないし、本当にきれいなのにねえ。
422風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 16:56 ID:???
関係ないけど、おおやさんと沖さんの年齢はかな〜り離れております。
だってみなみちゃんが19のとき、おおやさんは20代いくつか3か4か
越えてたはずだから。

やはり年齢って公表しちゃあとあと辛い物があるなあ…。
423風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 17:24 ID:???
>>422
おおやさんと沖さんの話の中に、
いきなりみなみちゃんが出てくるのがおもろしろい!
みなみちゃんって422さんにとってはスタンダードなのね、きっと。
424風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 19:38 ID:???
422>>423
ちがうよ〜ん。<みなみちゃんがスタンダード

おおやさんの年齢を知ったのがみなみちゃんも参加してた対談だったとか
それだけの話。そして、みなみちゃんの年齢もそのとき知った。
たしか沖さんがみなみちゃんと同世代だったとおもったからさ。一個上とか下とかで。
おおやさんつながりで出てきたとおもって下さいな。
425風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 22:03 ID:???
有馬さつきは既出でしょうか?
426風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 22:54 ID:???
>>425
出てますよ。ついでに伊郷ルウも(ワラ

>>423
私はおおやさんといえば何故か高河ゆんが浮かぶ。
427風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 23:23 ID:eq2y2ngE
>>391
昔、バーバラ片桐に、単語のまちがいを指摘してやったら、
「やおいは校正が悪い」のでと答えやがりました。
「LAN」を「RUN」と書き間違えるのは、
校正の問題ではないと思う。
おまけに「会社に説明に来た人が、そういっていた」と主張する。
ヲイヲイ、いくらなんでもそんな間違いをする専門家はいないよ。
428風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 23:48 ID:???
>「会社に説明に来た人が、そういっていた」
作家のくせに、自分の間違いをなんでも人のせいにしちゃ
いけないよなあ。
429風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 23:48 ID:???
>>427
それって、牛魔王……。
ニフでそのログを見た遠い記憶があるのですが。
あなたは牛ですか? それとも、私の記憶違いですか?
430風と木の名無しさん : 2001/03/23(金) 23:57 ID:???
>>439
え、単語の間違いを指摘したのが牛なの?
それとも指摘された作家が牛なの?
どっちにしろ三鷹ういは消えろ。
431風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 00:00 ID:???
おおやさんの絵は見にくい。トーンの貼り方のせいだろうか。
話は元々、あんまりだったから最近の絵はつらいなぁ。昔は本当にきれいだと
思ったんだけど。
432風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 00:03 ID:???
おおやさんって手の描き方マジでへただったよね。
絵はきれいなのに・・・って思ってた。最近の絵はしらないけど。
スレ違いsage
433風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 00:04 ID:???
>>430
指摘したほうが牛だった記憶があります。
記憶違いかな。昔のことだから。
434風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 00:40 ID:???
沖さんのまんがの一番嫌いなところは吹き出しとか欄外にごちゃごちゃ
手書きの文字を書き込むところ。
すんごい読み辛いしあれ見ただけで読む気が失せる。
描きたい事を整理して描いてくれないかなあって感じ。
435風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 00:42 ID:???
>>427
いらっしゃいませ、三鷹うい様。
436風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 01:02 ID:???
おおやさん絵は綺麗なんだけど漫画はちょっとね・・・。
最近出たタクミくんのコミックスも読んだけど
身体のバランスとかミョーにヘンだったりして、
やはり動いてる絵を描かないで欲しいかも。
カラーの挿絵はすごく好きなんだけどな。
437風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 02:26 ID:???
>>427
「指摘してやったら……答えやがりました」って?
ふつうは他人に対して「してやったら」なんて書き方しないよねえ。
なんか、すごーい恨みがありそう。
牛さんてば、こんなとこまで見てるの?
438風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 02:31 ID:???
魔王様、ご光臨なのかしら。どきどき。
439風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 03:27 ID:???
東上らな
ってどうでしょう。
服のセンスと本人のイタタっぷりが
目についてしょうがない。
あんまり知名度ないのかなぁ。
440風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 03:39 ID:???
>>439
東条らなのこと?あさぎり御大を怒らせた?
441風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 03:42 ID:???
>>440
いきさつきぼんぬ
教えてちゃんで申し訳無いが
442風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:13 ID:???
私も知りたい。
それとか、秋月こおとも一悶着あったよね?
443風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:25 ID:???
>>441
私の記憶だと東条らなが、あさぎり御大の有名な僕達シリーズ(笑)
の同人ドラマCDをオリジナルと同じ声優さんを使って制作→販売
してそれを知ったあさぎり御大が激怒して二度とドラマCDは出さ
ないと言ったことです。

秋月こおのコトは知らない。知ってる方は詳細プリーズ。
444風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:44 ID:???
>>443
私も秋月こおの詳細知りたい。

東条らなのほうは、確か実名は出してなかったけど、シリーズ何巻かの
あとがきで御大が激しく怒ってたよね。
探してみるのもまた一興。
445風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:44 ID:???
>>443
ありがとー。
どうなんだろ、それほど怒ることなんかいな。まあいやかもね<御大
ちょっとは気を使わんと・・・<東条
446風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:47 ID:???
東条らなってわかんない。有名?
447風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:48 ID:???
>>446
実は自分も知らん。
448風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:53 ID:???
秋月さんとの話聞いたことがあります。
こちらも有名なフジミシリーズ(笑)のアンソロジーで、
東条さんが主役の二人の声を担当していた置鮎さんと増谷さんの
カップリングの話(?)四コマ?を描いたと言うことで、
二人の声優のファンが怒っていた、と言う話がありましたよね?
でも、秋月さんとは直接関係がないので>>442の方が言っているのとは
違うかも知れません。
449風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 04:56 ID:???
>>446
なんとかまつり?って人と組んで同人をしてるはず。
だらけとかK-BOOKSとかでその同人CD売ってるの見た。
ヘタレ絵だったよ…
450風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 05:00 ID:???
>>445
もし私があさぎり御大の立場だったら怒るかも。
東条らなのやってるコトってはっきり言ってモラルの問題じゃん。
451446 : 2001/03/24(土) 05:01 ID:???
>>448
イヤン。

>>449
なんとかまつりもわかんないけど、さんきゅう。
452>443 : 2001/03/24(土) 09:25 ID:XHCJbLIY
私もそれアニメイトで見たことある。
でも実際、CD制作側があさぎりだと思いこんで
作ったってどうなんだろ(藁)お金もらえれば
なんだっていい世界なのか?
453風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 09:57 ID:???
>450
同意。節度が無いね。>東条らな
もしどうしても好きで作りたかったのなら
身内だけで聞くべき。
売っちゃまずいでしょう。
454風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 10:06 ID:???
らなってどこでかいてるの?
聞いたことない。
455>>427 : 2001/03/24(土) 10:29 ID:???
(牛発言)
 だもんでえ、バーバラさん、例の本のことだが。
 ランは Local Area Network の略なので、RUNではなく、LANとつづります。LAN
は「組む」ものではなくて、システム全体としては「構築する」ものでして、各
端末(ご存知と思うが、大きな研究所とかだとサーバもあるが、最近はパソコン
がそれになっている)には、回線が「引かれている」わけです。重版の時、直し
ておいて下さい。
 いや、弟の修士論文のテーマだったもんで、気になって。こういうのは作家じ
ゃなくて校正が悪いんだけど。
 どうして、文芸の校正者ってああまで理系用語に弱いのかな?
456455を受けて : 2001/03/24(土) 10:30 ID:???
(バーバラ発言)
(ランについては、うちの職場ではデータ共用するために使ってて、導入のとき
「組む」って説明されたような気が。みんな、けっこう適当に使ってるものなん
ですね。ご注意、ありがとうございます)

−−−−
バーバラが校正のせいにしているわけじゃなかろうに>>427
457429=433 : 2001/03/24(土) 10:36 ID:???
>>455
よくそんな古いログを。
もにょっていたのがすっきりしました。さんきゅー。

で、427は牛魔王本人なの?
458風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 11:52 ID:eJS2rQCU
牛は公の掲示板に書き込みができなくなったので、ここんとこあちこちの
2ちゃんに出没してぶもぶも鳴きまくりっす。どぶす。どでぶ。引っ込め。
459風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:00 ID:???
バーバラおばちゃん、落ち着いて。
460風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:10 ID:???
>>443
オリジナルと同じ声優を使って制作ってことは、
僕たちシリーズってオフィシャルのドラマCDがあるってこと?
461風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:14 ID:/cO9w0kI
牛のしっぽが見えてますな。いや、しっぽだけですが。
あ〜、せっかくマタ〜リ(でもないけど)してたのに。
462風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:18 ID:???
三ちゃん…勘弁してくださいよぉ。
463風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:20 ID:???
金澤のありっこたんってイイ人なんだってね…
友達がいってたよ。。
見ためキツそうであんな漫画なのに…そっか〜
464風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:26 ID:???
東条らなと組んでる桂木茉莉って、ニフ時代にバーバラさんと組んでなかった?
筆頭で騒いでいたのって、ここらへんの人じゃなかったっけ?
麗人かなにかに、筆頭が元ネタの小説を書いていたけど、すごく文章が下手だった覚えがある。
HPに行くと、脚本関係の仕事やってるそうで、納得したけど。
465風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:29 ID:???
>>460
多分1枚だけ出たんじゃなかったかな?
聞いた方、詳しく知っている方プリ〜ズ。
466風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:35 ID:???
牛ってまだ2chにいるの!?
よっぽど友人が居ないか暇なんだね。
467風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:39 ID:???
そっか、アレもCD化してたのかー。知らなかった。
サンクス >>465
468風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:41 ID:???
牛って何?
469風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 12:45 ID:???
>>468 難民板に逝け。雀が集っているスレがそれ関連じゃ。
470風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 13:44 ID:???
ありますよ。あさぎりさんのCD。
ライナーノーツ製作なんで、そっちのHPで確認してみて。

偽者でたせいで、本物の続編の話しが潰れたそうです。
訴訟にまでなりかけてたような。
471風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 13:51 ID:???
>>467
逆にあさぎり御大のCDが一枚しか出てないことの方が
不思議に思うよ。
あんだけ巷にあさぎり御大のボーイズラブが溢れてて、
少女漫画家での実績もあるのにってね。
よっぽど東条らなの所業にキレたんだね。
かなりのアホだね<東条らな
私はあさぎり御大の本は(BL系の漫画・小説共に)
読んだこともないけど、本屋に行けばイヤでも目に付く
ぐらい出まくってるからさ…
関係ないけどあさぎり御大の原稿料って高そーーー
472風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 16:21 ID:???
>>464
そだよ。煮フでボードリーダーだった。
473風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 16:44 ID:???
>>458
あんた、感じ悪いよ。
474風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 16:55 ID:???
フジミの同人CDって、別の二人組みも同人で作ってなかったっけ?
ホテルのパーチールームに声優と、音大のピアニストとヴァイオリニスト
を呼んで、名のあるボーイズ作家の先生方と編集を無料で招待し、その分の
料金を一般客に上乗せしたけど大赤字出してドロドロにモメた
とかって噂は聞いたけど、その二人組が誰だったのか、いまだに
サパ〜リわからん。
東条、桂木ペアとは違う人達だよね?
475風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 18:53 ID:???
フジミの同人CDを聞いたことある人いる?
どんなんだったか興味あるわー
476風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 20:14 ID:???
愚露侮亜家か?と思ったが、あそこはそんなことできる力はないか。>>474
477風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 20:14 ID:???
フジミ同人CD>
CDじゃなくてカセット。
桐ノ院→森川智之
守村→保志総一朗
478風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 21:19 ID:???
>>477
>CDじゃなくてカセット。
さすがに、そのカセットは見たことないなぁ…。
で、作った人達って、誰? 教えてチャブダイ。
479風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 21:41 ID:???
>>300

「トゥ〜ルルリラ〜リ〜トゥ〜ルリラララララ〜」
「ズンダカダッダズンダッ!ズンダカダッタッズンダッ!」
…フジミのオーケストラサウンドの描写…

今初めてこのスレ読み始めたんだけど。
これ読んで爆笑。1人で声出して笑っちまったよ。
今まで視界の端にも引っかけなんだが読んでみるか、秋月温帯・・・
480風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 21:50 ID:???
>>479 大爆笑。私もフジミ読んでみたくなりました。
でもなんの曲なんだろう…
481風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 23:44 ID:???
>>478
わたくし、そのカセットなら昨年、だらけで買いました〜。
声優目当てだったので、フジミの同人事情はよく知りませんが・・・。
482風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 23:57 ID:???
>>476
>愚露侮亜家か?
ごめん読み方おせーてください。
483風と木の名無しさん : 2001/03/24(土) 23:58 ID:???
>>479
自分、ちょうどパン食いながらそこ読んじゃって吹いたよ(笑)
最近一番のヒットだった。笑いがとまらん。
484風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:01 ID:???
フジミ全盛期は、同人も儲かったから、
実はそれほど好きじゃなくても、大手になりたくて
むらがってきた小者が多かったかねえ。
485風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:11 ID:???
温帯はやめて温帯は…
それは固有名詞じゃないの?
486風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:11 ID:???
>>484
今でいうと飛翔系みたいなもんか(笑)
487風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:36 ID:???
同人屋やってる人にとっては死活問題だもの
488風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:42 ID:???
東条らなって、毎回毎回コミケで複数スペ取ってるとこだよね?
ヘタレのくせにムカつくのよー!!
489age : 2001/03/25(日) 00:48 ID:???
age
490風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 00:58 ID:???
でもフジミ自体、オリJUNEじゃん。
それを同ジャンルで書いてるプロの作家が、パロにして
儲けるって、なんか道徳観念疑うよ。
491風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 01:09 ID:???
490>>
「でも」ってどこから続いた「でも」なの?
492風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 01:20 ID:???
490じゃないけど>>486>>487に続いたんじゃない?
パロディのホモって原作を拡大解釈して「原作」にはない部分
→ホモを描いているから原作自体がすでにホモなのになんで?
ってことなんだろう。まぁ読者が描かなくても作者が描くだろ
うって感じかな。これは好みの問題で私はむしろ拡大解釈が苦
手で原作に忠実なパロが好きなのでフジミみたいな方が良いで
す。飛翔系がホモになるより。
493風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 02:12 ID:???
秋月さんはたつみやのほうで、賞も貰ってるんだから、いいかげんBL卒業してもいいんじゃないかな?
494風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 03:17 ID:???
それはアナタが決めることではないでしょ(笑)
書きたくて書いてるんだろうよ。
495風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 08:23 ID:???
同人カセットの方か。ならまだK−BOOKSとかで売ってるんじゃない?
去年だけどけっこう置いてあったよ。
あれって、秋月さんが自費で作ったんだと思ってたよ・・・・・別な人が出してたのか。
まさか、そこまでやる同人屋がいるとは思わなかったもので。
496風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 08:30 ID:???
>>495
そうやって間違われるからご本人が怒るんじゃない?
本人と間違われるのを狙っての販売だったらマジ悪どいね。
一種の詐欺行為じゃん、それって。
497風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 10:31 ID:???
age
498風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 12:23 ID:???
で、フジミのカセット出した人って誰?
499風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 16:32 ID:???
ここは消えてスレなのであ〜る。
500風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 18:21 ID:???
うっかりカサマサマのページを視界に入れてしまった。
あいかわらずの破壊力だ…ぜ…
501風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 19:22 ID:???
>>500
気をつけて!石になっちゃうよ!
502風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 20:55 ID:???
いくしまみつぐ・・・あの絵は何とか・・・ならんか。
503風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 21:49 ID:???
>>502
何を読んでも「ショタか?」って思えるね。
大学生とか書いてあってビックリすることしばし。
504風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 22:42 ID:???
>>494
感じ悪いよ!
ここは消えてスレだから>>493のほうが正しいyo。
505風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 23:28 ID:???
いくしまみつぐってだあれ?
506風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 23:47 ID:???
>>504
頭ごなしに正しいとか正しくないとか決め付けるのもねぇ。
話の流れってもんがあるでしょう。消えて欲しい理由として
話が広がってるだけだと思ってたけど。
507風と木の名無しさん : 2001/03/25(日) 23:53 ID:???
>>506
最初の一行以外意味わかんないyo!
508494 : 2001/03/26(月) 00:17 ID:???
自分が消えて欲しいじゃなくて493さんが
秋月さんの身の振り方を決めてるみたいな書き方に見えたから
おかしくてレスしたんだけど、そんなに深く考えて書いた
わけではないので、気を悪くしたらスマンです。
509風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 02:33 ID:???
私も494に同感だったな。
それに何つっても、たつみやさんが講○社で児童文学の賞取ったのは、
フジミが馬鹿売れする前だからね…
消える気はないだろ?と思ったの。
(それと、「BLから卒業」という書き方がもにょったもんで)
でも、私も最近は秋月さんの、面白いと思う作品に当たらない。
消えてくれてもいいかな、とは思ってます。
510風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 03:49 ID:???
よしながふみ
絵が嫌い。
同志が少なそうだ…。
511風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 06:23 ID:???
よしながさんはもうホモは描きたくないと、噂で聞いたんですがどうなんでしょう?
そしたら少女漫画で行くのかな?
私もよしながさんは、ちと苦手な絵の部類かな。だから作品は読んだことないです。
まあ食わず嫌いなのかもしれない。
512風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 08:11 ID:???
児童文学だけ書いてて、食っていけるわけないって。
当分、BLにしがみついてんじゃないの。
513風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 08:24 ID:???
>>508
493です。>506は私じゃないよ〜。
身の振り方・・・そうとられてもおかしくない書き方だったと反省。
フジミの方向がついていけなくなってるので、児童文学の方の作品が好きな私としては、専念して欲しいな。
という意味だったのです。スンマソ。
514風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 10:31 ID:???
>493=513

>506=×
>504=○
だ。
逝ってきます〜。
515風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 13:44 ID:???
よしながふみは人物の顔がなんとなく貧乏臭い。
フランス貴族ものを読んでるとあの顔で萎える。
現代ものでも萎える。山の手の家庭の話なんか特に。
ストーリーは好きなんだけど…
516風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 14:24 ID:???
>>512
主婦なんだし、別に作家業で食えなくても特に困らないと思うがね。
まあ主婦の小遣い稼ぎという域を出ているのが現状だろうけど。
517風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 15:23 ID:???
不完全な情報で憶測かますのってイタタ…。
いや、もしかして今はそうなら私のほうがイタイか(藁
518風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 19:59 ID:???
知らないの?
主婦じゃないよ。あれで家族食わせてるんだよ。
作家やめたら、何して食うんだか知らないけどさ。
519風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 21:38 ID:???
印税があるし…でもお子さんもこれからお金かかるだろうし…
少なくともそんな気楽な気持ちで書いているとは思えませんが。
520風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 23:01 ID:???
なんか主婦だから食わせてもらえるって
安易に考えてる>>516ってイタすぎ…。
521風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 23:16 ID:???
>>512
BLにしがみついてつーか、どうしてもBL書きたい
お人なんだろうなぁという気はします。
(児童文学が儲からないとかは関係ないんじゃない?)
お家のことはどうだか知りませんが、あれだけの量を
ものしていくその情熱だけはすごいと思いますよ。
質はどうあれ。←というところが問題か!
522風と木の名無しさん : 2001/03/26(月) 23:22 ID:???
専用スレでやっとれ。
523風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 06:14 ID:???
みんなよく知ってるね。マジ感心しちゃうよ。
524風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 06:53 ID:???
>>522
まあまあ、あっちは秋月センセー好きvでマタ〜リしてるから
こういうのはこっちでもいいんじゃない?
最近話題もないし。つーか出つくしたのか?
525ふぬ : 2001/03/27(火) 07:14 ID:???
>>515
同感。顔がどうも所帯じみている。
526ふぬ : 2001/03/27(火) 07:15 ID:???
逢坂みやとかいう人。
生理的に嫌だ。絵も話も。
527風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 08:40 ID:LKATZ6r.
いくしまみつぐとかいうひとまだ描いてる?
あの絵脅威的にキモいんだけど自分だけ?
528風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 09:03 ID:???
秋月(たつみや)さんのことで公表されていること→
4人のお子さん有り。一番下の双子さん妊娠中に旦那さん急逝。
志半ばに倒れた旦那さんを見て、生きているうちにやりたいことに
全力投球しようと思ったらしい。旦那さんの実家のある熊本で
お姑さんと同居…となかなかタフな人だと思うよ。
けど実力の世界に身を置くことを選んだのは秋月さん自身だから、
作品のことで貶されるのは仕方がないと思う。
ということで、この頃のボーイズ面白くないよ!!(フジミも最初だけだった)


529風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 11:47 ID:???
>>528
もういいよ…。

わたしは新田一実がだめ。もう飽き飽き。
530風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 15:33 ID:???
ガイシュツだけど、よしながふみは私もダメだ。
ただ、ヘタレではないと思う。
読む人を選ぶよね。
531風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 16:09 ID:???
あ〜よしながさんが、こんなトコに出てる…。
でも私も最初は何て所帯じみた絵なんだ!と思ったんだけどね〜。
アレも慣れてくると、ああ、これが美人さんなのね、とか、ほほうコレがニヒルな人か…。
などと、全て良しになってしまう。
今やもう、全てが最高に思えてしまう。
でも、キライな人もいて当然だろうな〜。
ひっそり好きでいようっと。
532風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 17:08 ID:???
ひっそり好きな人はここに書き込んだりしないけどね。
533531 : 2001/03/27(火) 21:39 ID:???
>>532
今までは全開で好きだったので、これからはひっそり好きでいますということなの。
ま、別にいいんだけど、ちょっとそんなにダメな人がいたんだ、と思って。
友達にススメまくっていたので、ちょっと慎みますね〜ということなのね。
534風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 21:59 ID:???
「消えて欲しい」スレだし。
535風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 21:59 ID:???
新田一実さんって二人組だよね。
字書きさんの二人組ってどんな役割で書いてるのかずーっと気になってた。
えすいー騎士みたいに受け攻めで書き分けてるんじゃないよね?

かなりスレ違いなのでsage
536風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 23:10 ID:???
ちゃらっちゃっちゃっちゃ〜ちゃらっちゃっちゃっちゃっちゃ〜♪
537風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 23:40 ID:???
>>536はどんなメロディーで歌えばよいの?
538風と木の名無しさん : 2001/03/27(火) 23:48 ID:???
>>535
スレ違いだからレスつけないほうがいいかもと思いつつ…。
プロットはふたりで考えて、交代で書いているというのを
あとがきかなんかで読んだことがある。
なんか、頭悪そうな書き方だなーと思ったことあり。
539風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 02:36 ID:???
桜井しゅしゅしゅさんが苦手です。
手、抜いてる?って思う。
540風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 04:02 ID:???
535>>538
おう、レスがついてるよ。
そうだったんですね。ありがとうございます。
あんたええひとや〜〜
541sageやsage : 2001/03/28(水) 04:04 ID:???
すんません。ageてもうた…
542風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 04:10 ID:???
>>538
小説の合作としては、特別ではなく普通の書き方のひとつでしょう。
そうやって書かれた傑作はあらゆるジャンルにあるよ。
543風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 04:49 ID:???
538>>542
交代ってのが頭悪いと思ったわけじゃなくて
その交代しての書き方がなんか頭悪そう、という印象を持ったのよ。
ちょっと説明不足な書き方だったね、ごめん。
プロットも全然練れてない、中身スカスカの小説を読んだあとに
その書き方ってのを読んだからよけいにそう思ったのかも。
ああ、そういう書き方だから中身が膨らまないんだなあと思ったもんで。
544風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 07:15 ID:???
>>542
やおいジャンルでの傑作とやらを、ぜひ教えてください
別スレで。
545風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 09:08 ID:???
>>542
寡聞にして知らなかったのでものすごくびっくりして
しまいました。
>>544
私ももうちょっと聞きたいんだけど、
どのスレに逝けばよいですか?
546sageやsage : 2001/03/28(水) 12:03 ID:???
>>545
おすすめ小説スレでいいと思うけど…
547風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 12:13 ID:???
>>542
なに、その言い方。
二人で交代でかいた小説の傑作っていったい何さ。教えてくれよ。
548風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 12:15 ID:???
エラリークイーンとか言うなよ
549風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 12:49 ID:???
日本には連歌という形式もあるし、交替で執筆することは
粋な遊びと見られてきた文学的伝統はあると思う。
550風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 13:11 ID:???
連歌とはまたえらく飛んだね
「二人でかいてる」と言っていても実体はそうでない場合もよくあるじゃん。
岡嶋二人だって一人で書いてたわけだし。
542は何を根拠にそこまで確信的な言い方ができるのか。不思議。
551風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 16:34 ID:???
相談してプロットを立てている時点で連歌とは違うのでは?
リレー小説なら連歌的といえるかも。
『紫苑と綺羅』くらいっきゃ思い浮かばないけどね。傑作を教えて欲しい。
552538 : 2001/03/28(水) 18:20 ID:???
わ、合作話で盛り上がってる。
ちなみに私が頭悪そうって思ったのは
片方が書いていて途中で詰まったままで放っておくと
もう片方が適当に続けて書いてくれる、
というようなことが書いてあったせいです。
なんか無茶苦茶いいかげんじゃんって思った。
553風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 18:47 ID:???
うらやましい…漫画じゃそうはいかない。いいなあ…。
554風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 18:58 ID:???
合作の傑作って何かあったかなーと考えて
真っ先に浮かんだのはフ○コフ○ヲのドラちゃん・・・。
打つ出・・・。
555名無しさん@ピンキー : 2001/03/28(水) 22:16 ID:???
いつのまにサゲ進行に…
しゅしゅしゅってFF同人の人?
556風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 23:20 ID:???
>>553
やおいは漫画のほうが合作多いじゃん。
漫画でも詰まったら続きやってもらうとかできると思うよ?
小説にしろ漫画にしろ、そういうやり方はいいかげんだとは思うけどね。
557風と木の名無しさん : 2001/03/28(水) 23:21 ID:???
>>555
今もFFなのかは知らないけどその人で合ってると思うよ。
私は、しゅ×3さんの描くオリジナルキャラがどれを見ても
セフィクラに見えてしまうわ。
これって描き分けが出来ていない事になるのか、作者が未熟
なのか…どうなんだろう。
558風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 00:10 ID:???
>557
しゅしゅしゅって人に限った話じゃないけど
単にその作者の好みとか属性なんじゃないの?
別ジャンルでも同じようなカップリングにはまるみたいに。
559風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 00:17 ID:???
しゅ×3さんのシリアス漫画がダメです。
560風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 00:24 ID:???
>>559
でも見栄えのする絵のひとだ・・・
561風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:06 ID:???
>>560
私もイラストは結構好き。
だけど受の喘いでる顔を見ると
ギャグっぽくて笑ってしまう(笑)
562風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:20 ID:???
>>560
見栄えする、あれ?
元もヘタな絵なんだと思うけど
手を抜くと目も当てられない。
カラーは意外に見られるかも…?
563風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:26 ID:???
しゅ×3はヘタレだろう。
カラーは塗っちゃえば誰でも見栄えはするよ。
564風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:27 ID:???
ショタ好きとしては最近さびしいかぎりナリ
565風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:30 ID:???
>>564
私もショタ好きだよー。
挿し絵方面ではショタ絵が多いのに、マンガはめっきりオヤジや
マッチョさん達が多くなってないですか?
ああショタに飢えてる…。
566風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:30 ID:???
私は『しゅしゅしゅ』って名前からしてダメだ。
三こすり半のような名前で……下ネタスマソ!
567風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:35 ID:???
「しゅらしゅしゅしゅ」からきていると
どこかで読んだ記憶が
568番外編 : 2001/03/29(木) 01:42 ID:???
最近買った本があらすじと内容が違っててマジむかついた。
あらすじって編集さんが書くんだと思うんだけど、ホントに
読んで書いたのって思ったよ。
小説本の内容はちょっと見で分かんないからあらすじ読んで
決めて買うのに……こんな内容だったら買わなかったよ(怒
今回の本はマジ出版社にクレームつけたい気分だわ。
スレ違いなのでsage
569風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:49 ID:???
>>568
もしかして、本文の進行がすごーく遅れてて、あらすじだけ
先に作らざるをえなかったとか。
(雑誌予告なんかだと、そんなのざらだもんね)
もしかして、本文そのままのあらすじだと絶対売れないと踏んで、
「ちょっとだけ」手を加えたとか。
570風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 01:59 ID:???
神崎貴志、自衛隊のやつマガビーにもういらない。
おなかいっぱいです・・・ゲフ
571番外編 : 2001/03/29(木) 01:59 ID:???
>>569
>もしかして、本文の進行がすごーく遅れてて、あらすじだけ
>先に作らざるをえなかったとか。

それは無いと思います。だって雑誌に掲載されていた話ですもの。
雑誌掲載の時は読んでないです。雑誌自体買わなかったので。
その話に続きの書き下ろしのが入ってて一冊の単行本で出てたんです。

>もしかして、本文そのままのあらすじだと絶対売れないと踏んで、
>「ちょっとだけ」手を加えたとか。

う〜〜ん、どうなんでしょう。
結構ベテランの作家さんなんですが、でももしかしたらそういう
こともあるんでしょうね。でも悔しい……
572風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 02:32 ID:???
まんだリンゴってどうよ?
573風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 02:54 ID:???
>>570
同意。
サイトも痛サムイ、ヘタレのくせに漫画の書き方など語るな。
574風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 03:41 ID:???
描き方レクチャーしてんのか…脱力…
575風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 04:01 ID:???
>>573
なんかそこまで言うなよって気もするけど…。
漫画家志望者なんかには意外に参考になるらしいから。(友人談)
そういうのが見たり聞いたりできるのがHPのいいとこじゃん。
この人の漫画はべつに好きじゃないけど、
描き方のレクチャーにまでケチつけることないと思う。
576風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 04:13 ID:???
どんなことをレクチャーしてくれるんだろう…
気になるから見に逝って来るよ>>570
577風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 04:21 ID:???
>>575
消えてスレだからいいのでは?
>なんかそこまで言うなよって気もするけど…。
この人は好きだけど嫌う人の気持ちも分かるわ。
同人板でも嫌われてたし。
消えて欲しいやおい作家【3】
人の感性それぞれ、認める。でも嫌いなものは嫌い
そんな【作家と作品を罵倒してストレス解消 】
579風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 04:56 ID:???
デビュー5年未満のぺーぺーはレクチャーするなよと
おもってしまうがどうか。
自分もまだ勉強中という意識があれば人にレクチャー
なんかしないような。自信があるんだろうな自分に。
580風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 06:18 ID:???
出る杭は打たれる。そんなもん。
581風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 06:23 ID:???
見てきたけどレクチャーというよりタイトル通り単なるメイキングじゃないの?
と、思った夜明け……
582581 : 2001/03/29(木) 06:25 ID:???
sage忘れたスマソ。逝ってくる。
583風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 08:21 ID:???
>>580
カワイイ(w
がんばれよ〜(藁
584風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 10:03 ID:???
出る杭ねえ…目に刺さるから危ない雑木の小枝じゃないの〜?>>580
585風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 10:10 ID:???
レディス描きの人で、今年からやおいもやるとか言ってる人の
掲示板がすごくキショイ。
どこでさらしたらいいかわからないので、ここでやっちゃう。
www.freedom.ne.jp/nfactory/cgi-bin/petit.cgi
586風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 18:05 ID:???
>>585
おもしろいものをありがとう。
さっそく、載せよう(ワラ
神尾一色
誰?それって感じだけど・・・。
587風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 22:44 ID:???
おもしろくねー
588風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 22:47 ID:???
つーかゲイ漫画雑誌って書いてあるからボーイズラブではないだろう。
多分『薔○族』『バ○ィ』『○ム○ン』あたりなんじゃないのかな?
あ、もしかしてレズ物かもしれないけど。
でも自分で女王様って言ってるのがすごいよ<神尾一色

589風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:06 ID:???
ここはいつからサイト観察スレになったの……?
590風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:08 ID:???
>>588
いや、ボーイズみたいだよ。掲示板を読めば(読んだ私もアホだ)
そんなことが書いてあった。
591風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:32 ID:???
ここにお書き込んでもよいのかどうか・・・。
田村みゆき・・・・プロにあらず、といえばそうなのだけど。
このひと、同人界からも消えて欲しい。
被害者増える一方なの(泣)
592風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:38 ID:i/bi2X7.
>>591
前3行はよしとして、最後の文は意味不明?
593風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:44 ID:???
同人の話は別板でね。
594風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:53 ID:???
「お金がないっ」っていう小説書いてる人
挿絵共々逝ってよしだわ。
むしろ挿絵が…
595風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:55 ID:???
同人作家ともなると規模が小さくなるから
個人叩いてるみたいだよね(藁
596風と木の名無しさん : 2001/03/29(木) 23:56 ID:???
あ、もろに個人か…スマソ
597風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 01:05 ID:???
雅桃子はすみやかに逝ってヨシ。
598風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 01:07 ID:???
>>597
え、マジですか。例のゲーム腹がよじれる程笑わせてくれたのにショックん。
599風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 01:19 ID:???
>>591
失礼といえば失礼なりよ。
この方一応(一応ね)プロでしてよ。
最近お見かけしなくなりましたけどね(藁
(最後の1文は、わかる人がみたらわかるなりよ〜。アイタタなひとだもの。
本当の意味での女王さまですもの)
600風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 01:23 ID:???
>>599
知らない人だけどそのアイタタ話を聞かせてたもれ。
601風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 01:34 ID:???
同人板にせっかく個人スレがあるのだから
作品に関係ない(プロって言っても作品は記憶にも残ってないな〜藁)
アイタタ話はそっちでやってはいかがなものか。みゆきちゃん。
数々の逸話もこちらに沢山あるのでは。

http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=976636053&ls=50
602風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:36 ID:???
雅桃子と南原兼はまとめて逝ってほしいね
消えても惜しくも何ともない
603風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:41 ID:???
でも消えないんだろうね。>南原、雅両氏
売れ売れだからなー………
604風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:43 ID:mv/sEDnc
>>594
激しく同意。
絵の人逝って良し!
表紙全部同じに見えるぞ。

こないだ、如月絵が苦手なことが判明。
挿し絵についてるとその本の評価は最終バーゲン価格。
もう挿し絵やんないで〜
605風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:50 ID:???
雅は売れ売れとはもういえないだろう。
敗残兵というか。
606風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:51 ID:???
>>603
ブクオフでけっこう見るよ>南原、雅両氏
中古でも買う気にはならないけど(W
607風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 22:53 ID:???
>>604
>表紙全部同じに見えるぞ。

あれ、わざとかなあ…それともいがいと
バリエーションの少ない人なんだろうか。

如月絵(苦笑)は最近さすがに飽きてきたかもね。

608風と木の名無しさん : 2001/03/30(金) 23:46 ID:???
如月絵はアニメ系で苦手。
目が怖いんだもん…。
609風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 00:21 ID:???
>>608
ああ同感。
アニメ絵が挿絵だとまず手にとらないよ。
編集の人、乞う御一考。
610風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 00:42 ID:???
私も如月さんはニガテ。けどそれって少数意見みたい。
編集の人は売れるから使ってるんだよね。
アニメが好きな読者には絵だけで買ってしまう価値があるみたい。
アホアホの挿し絵やってる率が高いらしいから
中身も挿し絵も苦手で、私的にはなんの問題もないよ。
611風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 00:45 ID:???
>>610だけど
アニメじゃなくてアニメ絵のマチガイ。どーでもいいことだけど。

イラスト集も出てるし、ショコラはこの人の表紙が売りでしょ?
売れっ子さんみたいね。露出多いのも当然なんでは。
612風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 00:48 ID:???
>>609
渋い絵描きさん使って中身が…なのより、双方のためだと思う。
613609 : 2001/03/31(土) 00:51 ID:???
>アホアホの挿し絵やってる率が高いらしいから
よく考えたらそうだった。じゃあ私も何の問題もないや。
>>612
ごもっとも。
614風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 03:54 ID:cmtuAaD2
既出でもそうでなくてもどうでもいいけど
とりあえず佐藤真理乃氏んでくれ。
615 : 2001/03/31(土) 04:08 ID:???
kisarafisann////ii
616風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 05:50 ID:???
>>614
そこまで言うなら、理由も書いてよ
617風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 07:34 ID:???
>>616
大昔からヘタなのにビッグマウスだからじゃないんですか?
全然上達しないよね、あの人。線は洗練された感があるけど。
618風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 07:56 ID:???
佐藤?また知らない名前だ。
何書いてる人。教えてちゃんでごめん。
619風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 09:10 ID:???
プリッツ倶楽部の方々。
もう結構でございます。
ご苦労様でした。あでゅう〜vv
620風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 09:25 ID:???
>>614
確かこの人の漫画だったと思うんだけど(かなり昔の)
ヤオイってわけじゃないから仕方ないのかもしれないけど
男ふたりと女ひとりの三角関係話で、コミックス1冊も使ってモメたあげく
結局男女でくっついてしまった。あれはマジで本を破り捨てた。
男同士の恋愛を描く上で一番やっちゃいけないことだ。
ムチャクチャ後味悪かった。
あんまり不愉快だったから今でもよく覚えてる。
本を破り捨てるなんて後にも先にもこれだけ。
(また取り合いになる男が魅力のカケラもない奴でさ)
それ以後この人のは読まないことにしてる。
621風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 14:18 ID:???
佐藤真理乃って、すでに消えていると思ってたよ。
まだ書いてるのかー。
622風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 14:36 ID:???
き、消える前にレッドドラゴン終わらせてくらさい〜〜。
623風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 23:06 ID:???
>>619
同意だ。
古臭いので嫌い。あるパロにも手を出してきたが、やめてくれ〜〜。
624名無し@ピンキー : 2001/03/31(土) 23:20 ID:.kl7XGLU
をいをい、キティ害が他人様を批判するな?捕まるヨ。
625風と木の名無しさん : 2001/03/31(土) 23:22 ID:dnVEQ0xw
ギャハハハハ!
626風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 01:01 ID:???
>>623
あるパロって何?
627風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 02:16 ID:???
くうが>626
628風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 03:18 ID:???
かすみ涼なんとかって人いなかったっけ?
なんか本を表紙買いしてだまされた気分になった。
逝って欲しい。
629風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 03:30 ID:LwDf5HZ6
>>628
かすみ涼和だっけ?
絵は割と綺麗だと思ってたけど、『おはなし』はないと思う。
630風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 12:48 ID:???
綺麗な絵なのに変なギャグが入ってるのは好き。>かすみ
でも話の本筋はいまいちね。
631風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:09 ID:???
あげるか…
632風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:25 ID:???
プリッツ倶楽部さんて商業作家なの? ビクーリ。
この間のイベントでくうがパロ本一冊買ったけど
かなりヘタレだったよ。もう買わない。
633風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:27 ID:???
>>632
ビクーリって…煽り?
かなり古いし、皆そこそこ有名作家で売れてる人たちだよ。
634風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:35 ID:???
>>632
興味なければわからなくて当然くらいの作家だからでしょ。
私も「プリッツ倶楽部」は知ってても個人名知らないよ。
635風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:45 ID:???
>>634
桃さくら、桜海、七瀬かい、鹿住まきだっけ?
あと何人かいたような・・・。
636風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:47 ID:???
古い…感想がそれしか出てこないメンバーだ…
637632 : 2001/04/01(日) 23:48 ID:???
>>633
煽りではないです。オリジナルは最近読み始めたので誰が有名作家なのか、
よく知らないんです。このスレも「読書案内」としてずっとロムしていました。
パロ本は本当に面白くなかった。パロはヘタレでもオリジナルは面白い
人達なのかもしれませんね。スレ違い気味の話で失礼しました。
638風と木の名無しさん : 2001/04/01(日) 23:54 ID:???
>>635
古いタイプの作家ばっかりだね。
639風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 00:00 ID:???
>>635
あと池戸裕子。
確かに古いかも。
けどまあ売れてる人たちですよね。
古いタイプも必要ってことでしょう。
640風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 00:01 ID:EEhnOvyM
>>637
それはいないと思う>パロはヘタレでもオリジナルは面白い
逆なら腐るほどいる。
641風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 00:05 ID:???
>>640
いるよー、いくらでも。
ずっとオリジナルばっかり書いていた人が
急にハマったからってパロに手を染めると
なんか違うよってのはある。
642風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 01:55 ID:???
>>641
いますねー。現に私の好きな方も…。
パロに填りもうオリジナルの新刊を全然出してくれなくなった。
商業誌をバリバリやってる人じゃないので、残念です。
643風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 02:18 ID:w2Ieji66
>>640
同意アゲ。
確かに、オリジナル面白くてパロへたれはいるけど。
でもだいたいは、パロは面白くてもオリジナルはへたれ。
644風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 02:26 ID:???
どっちが多いかと聞かれれば、当然パロはいいけどオリジナルはダメってほうだと思う。
けど>>640はその逆がいないと言ってるので、それには同意できないな。
645風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 03:43 ID:w2Ieji66
…640はパロはいいけどオリジナルがダメな人が
多いと思うって言ってるんだと思ってたんだけど…
646風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 04:09 ID:???
>>645
たった2行をどうして誤読しちゃうんだろ…。
「いないと思う」とはっきり書いてるじゃない。
多いとか少ないとかの比較はしてないよ?
647風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 05:04 ID:???
>>644が誤読。ネット初心者かな?>の意味がわかってない?
640もパロはいいけどオリジがだめな人間は腐るほどいると言っている。
だから逆ではない。
>>646 645は多い少ないの話をしたいわけでなく、644の勘違いだと
言いたいだけだと思う。
648風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 05:40 ID:???
644>>647
あらら原稿終わって見に来てみたら…。
えーと、私が644で書いたその逆というのは
自分の文章の前の行の「当然パロはいいけどオリジナルはダメってほうだと思う」
をうけてのその逆なのですが。
これはこれで意味は通じてると思うのですが、誤解させたとしたらごめんなさいね。
649風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 05:46 ID:???
にほんごって難しい。
スレとは関係ないけどニュースでオランダで同性愛者同士の結婚が合法化
されたとのこと。すごいぞオランダ。
650風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 11:08 ID:???
関係ない話だからsageるけど、
オランダってなんでもアリの国でしょう?
売春(これはフランスもか)もドラッグも合法だし。
いままで、同性愛者の結婚が合法化されてなかったことのがちょい驚き
だったりして…
まあ、その前にゲイに対しても寛容だったんで
このたび結婚も法律で認められるようになりましたってことかな。
日本じゃ考えられないね。まだまだ結婚は家と家の結びつき=子孫繁栄
のための制度という部分が濃厚だからねー
ところでゲイの結婚が合法化されるような国では、やおいの需要は
どうなのかしら?(どんどんスレと関係なくなってくるな…スマソ)
651風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 14:37 ID:???
オランダにやおいがあるかどうかは知らないけど、ゲイの結婚の合法化と
やおいの需要はまったく関係ないと思う。やおいでなくゲイ小説(小説に
限らないけど)ならばより市民権を得ていくのでは?
栗本温帯のごとく「ヤオイはゲイ擁護である」と考える人にとっては関係ある
かも知れないけど。
652風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 19:29 ID:???
ん?なんの話?スレと関係ないの?
653風と木の名無しさん : 2001/04/02(月) 23:24 ID:???
結婚という形にこだわるところが、新教徒らしいなあ(笑)。
USAの一部の州のように、男女の婚姻関係と同じ権利がある、という
形で十分だと思うんだが。
でもゲイの権利がどうこう言う前に、やおいを書いたり読んだりする事の方が
後ろめたいんですけど(泣笑)。
654風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 02:14 ID:???
>>653
キリスト教社会であったヨーロッパではゲイは長いことタブーでしたから。
そういう歴史の中で権利を認めさせるという意味は大きいんでしょうね。
アメリカや日本とは歴史が違いますから。
655風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 02:46 ID:???
ここで散々でたけど、最近新刊読んで再確認したわ。
ふゆの仁子。
逝ってよし!!
656風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 03:40 ID:???
>>653
カトリックの信徒なので、後ろめたいっす・・・。

しかし、神はなんでもお許しになるはず、と思ったりして
(都合よく解釈)
657風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 03:42 ID:???
イギリスだと男3人以上で同性愛性行為におよぶと逮捕(違法)らしいし。
異性愛3人以上はオーケー。
658風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 03:50 ID:???
オランダってカソリックが強い国かと思ってた。
659風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 03:55 ID:???
>>656
昔から知りたかったんだけど
「エリ、エリ、ラマサバクタニ」って
キリスト教徒はどう解釈してんの?

超スレ違いでスマソ・・・気になってたもので。
660風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 06:44 ID:???
>人の感性それぞれ、認める。でも嫌いなものは嫌い
>そんな作家と作品を罵倒してストレス解消

ここはこんなスレ。
”祝!同性愛結婚”の話は雑談スレにでも逝ってくだちい。
春よのぅ〜〜…
661エセ風紀ちゃんへ : 2001/04/03(火) 13:37 ID:???
バカだな660
元々のにちゃねら〜ならば、これくらいのずれレス
放置しておくものだよ。
660こそ春厨もしくはせいぜいこの三ヶ月で
2ちゃんを知ったんじゃん?
662風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 15:21 ID:???
今までもウザイと思ってたが、
モトニーに消えてもらいたいと思った春の午後。
663風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 15:27 ID:???
ゲイの権利が認められようがどうしようが、この世にゲイがある限り、
ゲイポルノの需要はなくならないと思うけど、やおいの場合は…?
この世に女がいる限りなくならないのかしらん?
なんつって、やおい需要の理由を的確に掴んでいる作家がいたら、
いまごろ売れ売れ作家かのう…(笑)
664風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 23:51 ID:???
ぐああ〜〜。
「あぶない生徒会」シリーズ、文庫化したのは知ってたけど、焼き直しの挿絵がなんでみなみ遥なの〜(>O<)買いなおそうと思ってたけど、もう買わない!
みなみ遥、頼むから逝ってくれ〜!
665風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 23:54 ID:???
>>661
あなたこそ厨房チックなカキコミよ。
そんな661は2ch歴はさぞ長いんでしょうね(笑
666風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 23:57 ID:???
>元々のにちゃねら〜ならば、

つーか、この一言がイタすぎるよ……
667風と木の名無しさん : 2001/04/03(火) 23:59 ID:???
>>664
お気の毒様…
668風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 04:39 ID:???
みなみ遥の描く受けって胸があるのがいやん。
669風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 06:12 ID:???
みなみ恵夢の受けも乳があるように見えていやん。
670風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 07:05 ID:???
ひらがなの『みなみ』と付く作家は受けが女性化するのだろうか…
671風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 07:16 ID:???
>>668
胸どころか、まんま女の子だよね。
ていうか、今どきあんな女の子もいないって。
ほんと気持ち悪いんだけど…。
男性向けエロにいってしまってください。
672風と木の名無しさん : 2001/04/04(水) 23:57 ID:???
くりこ姫。まだいたの?
673風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 02:19 ID:???
カナザワ先生の受にはちんこが無いけど、それはどうなの。
胸ある受とどっちが困るのかな。
674風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 02:33 ID:???
えっ、ちんこ無いって、それはあえて白抜きしてるのではなくて、
ホントに無いの??
675風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 02:36 ID:???
無いです。思いきり局部を描いてるのに思いきり無いです。
女の子みたいだよー
676風と木のアリコファン : 2001/04/05(木) 04:19 ID:edzydEpg
女の子にしちゃ肩幅がっしりしすぎだよー>>675
カナザワ先生の受にありがちな、後光のせいで
局部が消える現象だと思われ。
677風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 06:59 ID:???
>後光のせいで局部が消える現象だと思われ。

股間フラッシュじゃなくて後光だったのか…
678風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 07:03 ID:???
カナザーワへんへーの受けはポークビッツなので
書いても見えないのですne!
虫眼鏡やルーペで見ると分かるyo☆
679風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 16:29 ID:???
みなみ遙さんは漫画板かどっかでロリエロを描いて欲しい作家として挙げられて
いたような。
680風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 17:36 ID:???
みなみ遥の受けはすでに男でも女でもなく、ロリ男の妄想上のロリ少女だよね。
681風と木の名無しさん : 2001/04/05(木) 23:19 ID:???
>>678
おいおい、せめて「きのこの山」くらい逝っておくれよ
682風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:11 ID:???
みなみ遥の受けは、何歳の設定であっても
全部小学生にしか見えません。
そして、まさにポークビッツなのだ。
攻めはバイエルンかな?
683風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:12 ID:???
>>681
ポークビッツより格下げじゃよ(藁
ところで青海信濃さんの描くちむぽはなんでいっつもホウケイなんじゃー
684風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:30 ID:???
>>683
1 包茎としか交際したことがない
2 本物を見たことがない
3 包茎フェチ
685風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:41 ID:???
>>684
しかし関係ないが、青海信濃さんって結婚してるんだよね。
あ、旦那が(以下略)
下劣だね。逝ってきます。
686風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 03:48 ID:???
>>684
1か3の確率高いよな…
私は剥けてギンギン巨根の受けがいい…でも男には使われないのー(藁
687風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 04:28 ID:???
カナザーワせんせいのサイトのトップ変わったけど、
最近はB地区をびみょーに隠して描くようになっちゃって
さみしいわ。
もっと度肝を抜くような凄いモノバンバン描いてほしー。
小さくまとまってはイヤ。
688風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 06:45 ID:???
>>687
カナザーワの魅力はそこにあるのかもね。

度肝を抜くようなスゴイモノ

激しく同意するよ。
689風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 07:23 ID:???
カナザーワ、必要なし。とっとと逝ッて欲しい。
690風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 09:40 ID:???
>>687-688
ここ消えて欲しいスレだよ
691風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 12:26 ID:???
690
ここに名前を出す時点で消えて欲しいと思ってるんじゃないの?
個人的にカナザワ先生はヲッチしてたいのでファイトきぼん(ラブ
692風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 13:16 ID:oFwgI6Pk
望月広海?だったかな。

私、コイツだけはそもそも読めない。
って優香、ページ開くと句読点を数えてしまう。
693風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 13:27 ID:???
>>683
ワラタ。
でも、本当の所は描写の関係じゃないのかな〜と思って
ピアスの挿絵見てみたらたしかにホーケイに見える。
そんなこと思いもしなかったよ。だって世の中発光してるのや
向こう側が透けてへそが見えてるのや裏向きなのがあふれてるから〜〜。
694風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 18:39 ID:???
CIELの表紙に「ボーイズラブ界最注目のコンビ」と書かれた南原兼&桃季さえ。
苦手度では確かに最注目だ。CIELも上手い文句を考え付いたものですな。
695風と木の名無しさん : 2001/04/06(金) 23:55 ID:???
>>686 ちょっと萌えたよ……ハァハァ
696風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 00:53 ID:???
>>692
挿絵にだまされたクチですか?
この人今でも活躍してるの? かなりダメ作家だよね。
697風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 01:21 ID:???
青海信濃さんって知らないけど
ちょっとその包茎てぃむぽだけ見てみたくなったわ
698風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 01:52 ID:uyQ7qqQQ
.
699風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 07:21 ID:???
どら
700 : 2001/04/07(土) 08:43 ID:???
>>697
mitai
701692 : 2001/04/07(土) 10:51 ID:.84lMfhw
いえす。あの頃大和名瀬さん好きだったので。
にしても、ブクオフ送ろうとして段ボールに本詰めて鱈
3箱(約300冊)ほとんどボーイズだよ…。
でも一番いらない本は押入の中に4箱くらいあるんだよね…。鬱。
ああでも、カナザーワさんのは取っておこう。
これって恋?
702風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 11:32 ID:???
>>701
数日前の自分かと思った…処分しようと思って、読みおさめをしようと
カナザワ先生の本を読んだら、処分できなくなった…更にブクオフで他の本
買ってしまったよ…。
703風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 15:43 ID:???
うふふふふ。
持ち込みした方が手っ取り早いとわかっていても
ホモ本300冊持ち込む勇気はない692です。
その上、きっとその場でホモ本買ってしまいそうで(ワラ
ここ読んでると、売る気だった本も箱詰め出来なくなってしまいそう。
不死身も売るの止めたしなぁ。
なんばらん…売るべきか。
の前に買い取ってくれるのか…?
704風と木の名無しさん : 2001/04/07(土) 16:05 ID:???
祐天慈あこ。
登場人物の顔が苦手な方向へ変化した。
話も面白くない。
705風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 02:22 ID:???
>>704
その人もう消えたと思ってたよ…まだいる?
706風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 03:53 ID:???
藤たまき(既出スマソ)
昔は好きだったんだけど、急になんか嫌いになった。
なんで?と言われたら困るんだけど…。
持ってた同人・単行本、全部だらけ逝き。
707風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 03:55 ID:???
>>706
じつはわたしも・・・。
昔はあの繊細な画面やお話が好きだったけど、
最近は行きすぎな気がする。
繊細通り越して神経症気味?なかんじ。
708風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 04:02 ID:???
あごが。
709風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 04:17 ID:???
とがりすぎっつーか、しゃくれてるっつーか。
話もだけど、絵も痛々しくて辛い。
710風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 04:53 ID:???
藤さん好きだけど、あのスケートの話はいまいちだった・・・
711風と木の706 : 2001/04/08(日) 05:21 ID:???
?hっ、私以外にも結構いたのね〜。ほっ。
友達は「あの切ないのがいーのよ!」と豪語するんだけど
それ(話も絵も)が痛くなってきちゃって。
…って、「切なくて良いのよ!」と友達に勧めたのは自分だった(藁
712風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 16:16 ID:???
>>706
単行本はさておき同人はヤフオクに出すとそこそこの値になるよ…
713風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 16:29 ID:???
藤たまきとえみくりって雰囲気似てるよね〜。
好きか嫌いかは関係なく、なんとなくナゴミ系統を求める時期がある
逆にハード系、ギャグ系を求める時期がある。
今は鬱々として低空飛行気味なのでなごみほんわか系に突っ走ってる。
4月は嫌だ〜。この前なんか和みたくてドラエモンズを楽しみながら見てたよ・・・
あ〜ダメダメ
714風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 17:49 ID:???
えみくり?似てるかなあ。ワカラン。

藤たまきさんは短編のほうがいいなー
しかし消えて欲しいほど嫌いすか?うーん…。
715風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 19:08 ID:???
藤たまきって描くの早そうだよなー。
716自作自演 : 2001/04/08(日) 19:47 ID:???
今まで名前の出た作家が皆消えたらホモザッシなくなるね!
717風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 20:24 ID:???
716の自作自演の意味が判らん・・・・・
718風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 20:26 ID:???
藤たまき、私も昔好きだったけど今全然ダメだ。
今年入ってから一冊買ってみたけど、途中までしか読めなかった。
受がいちいち泣くのがウザくて、むかついて・・・投げた。
719自作自演 : 2001/04/08(日) 20:37 ID:???
>>717
コテハンですvvvv(^o^)丿
720風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 22:37 ID:???
>>705
消えてないのよ。ディアプラスで連載してます。
それがまたつまらん…
721風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 22:42 ID:???
和泉桂。つまんないから消えていいよ。
722風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 23:35 ID:Pz9ZHvJk
今更ながら、ナンバーラーを読んだ。
あれって、お笑いで書いてるんでしょう?
まさか、本気で書いてないよね・・・。
一つ一つの行動が可笑しくて、大笑いしながら読んじゃったよ。
723風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 23:36 ID:???
ゆーてんじさんはキャラ萌えだったからな…。
りりんぽでボーイズやってくれればよかったのに。ちぇ。
724風と木の名無しさん : 2001/04/08(日) 23:57 ID:PAVGpwLc
藤たまきのスケートの話すごく好き。
あれだけのために雑誌買ってるけど。
好みは本当に人それぞれなのね・・。
725風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 00:40 ID:???
スケートの話、逆カップリングだったら萌えたかも。

消えてスレでしたね。じゃディアプラス関係で
柚木南保(なんで連載を許しているのだ新所管)
あと高城リョウとかカトリーヌあやことか…
726風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 00:43 ID:???
>>725
蛇系の人ばかり…。
727風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 00:52 ID:???
>>715
以前、描くのが遅くて嫌になると愚痴ってたことがあったような。
728風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 02:21 ID:???
柚木南保(湯丸ありさ)は絵は綺麗なんだけど話が面白くないな。
原作つきとかでやってくれたらいいのかもしれない。
しかし蛇でさんざん予告だけ打っといて本出さないままつーのはなあ。
サイトもリニューアルするって言って一時閉鎖したくせに結局そのままだし。
空画のサイトはやってるらしいけど。
729風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 02:42 ID:???
九条AOI…内容なさすぎ。
今月のマガビもすっかすかだった。
前は絵がきれいだったから良かったけど
最近は絵もへたれになった気がする。
730風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 09:32 ID:???
柚木南保(湯丸ありさ)のキャラの顔…目が氏んでる。
瞳じゃなくて黒い穴。
731風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 15:01 ID:???
空画ファンの間では大人気らしい>>730ほか
732風と木の名無しさん : 2001/04/09(月) 21:22 ID:???
食うがっておば厨の巣窟だからな…
733風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 02:12 ID:???
>>730
ディアプラスのこの人の漫画の主役二人の名前が奮ってるんだ!!
流星(りゅうせい)と天使(たかし)
この時点でグッバイ!!!/藁 と思ったよ…やくざ物の命名は花郎藤子に学べ…

南野ましろ人気がよくわからない…
734風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 03:01 ID:???
花郎藤子も、消えてもいいわ。
石原さんの挿し絵なかったら、読めないよ。
735風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 03:02 ID:???
もっさり系?<ましろさん
736風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 06:24 ID:???
>>733
私もわからない<南野ましろ
絵もヘタだし話もつまらん。存在価値ない。
737風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 07:43 ID:???
>>734
同感だ。ついでに剛しいらもな。
石原さんってほんと罪作りだよ。
738風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 07:57 ID:???
ついでに石原もな。
信者こええーっ。
739風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 09:41 ID:???
今月のマガビー読んで、あさぎり御大はもう勘弁してくれと思った。
女装やら野外やら、へぼんネタてんこもりだなー。
740風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 11:31 ID:???
>>739
はー、この世界知って3年くらいなんだけど、あさぎり御大は、もう、
飽きました
仮想ティムポも勃ちやしません
「瞳のホンネ」なんてぶくおふで買ったけど、半額でもムカツイた
次からは立ち読み・・・ってそれができりゃどれだけ良いか
741風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 14:29 ID:???
どーでもいいんですけど、せめてコメディなのか、シリアスなのか、
それだけでもはっきりさせて下さい、あさぎり御大。
いや、本当にどーでもいいっちゃ、いいんだけどさ。
742風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 15:56 ID:???
私も石原さんいなくても一向に構いません。
って、石原さん目当ての人がいたのか。私がズレテルノネ。
743風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 16:28 ID:???
石原はもうダメで諸、あの絵……
744風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 18:40 ID:???
あさぎり御大のアレが来月も目に入っちゃうのかと思うと
マガビー買うのにかなりの勇気がいるんだよ。
745風と木の名無しさん : 2001/04/10(火) 23:30 ID:???
今日さ、小学生ぐらいの女の子がこうじま夏月の既刊本をまとめ買いしていたのだよ
私が今厨房ぐらいっだたら「こうじまサン好き〜」とか言ってたんだろうか
いや、ないな、絶対無いと信じたい。ありえない話だけど…

ビブロス系コミックスの発売日でしたね。自分は門地さんの新刊をかってみたのですが…
ショタ嫌い、っていっても説得力がないよ…門地さんよ
746風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 00:30 ID:???
門地さんは言ってることとやってることが全く違う人だから…。
747風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 02:09 ID:???
>>740
>次からは立ち読み・・・

って結局読んでんじゃん。大人しくファンだと認めなはれ。
748風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 06:49 ID:???
>>742
私はべつに石原さんはどーでもいいけど
確かに石原目当てで小説買う人多いよー。
私の周囲でもそうだし、ネット回ってみたらよくわかる。
だから編集部もなんとか挿し絵やってもらおうと
必死になってるよ。
好き嫌いはあるだろうけど、目を引く絵ではあるよね。
好きな人にはたまらないんだと思うよ。
749風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 07:20 ID:???
石原ファンは熱いよ。結束力も強いし。ふう。
750風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 07:26 ID:???
結束力って(藁)
751風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 08:04 ID:???
>>734>>737 の辺。
とりあえず、自分の好きな何かを持ち上げるために
他を扱き下ろす語り口が反感を招いてるモヨン(藁

つか、花郎さんの今やってるヤクザ物は、はなからパロもん。ライト狙いで
書いてるだけだと思ってたから、内容ぺらくても何も感じないんだが。
でも、「ウル番の月」の内容のぺらさには正直驚き。昔のようには
書けなくなってるのか、書く気がないのか?はたまた作品に合わせて
内容軽くしてるだけなのか?その辺は知らんが、前のような分厚い作品を
書いてくれ〜!て感じはするわな。…消えるには勿体無い。未練タラタラなわし(藁
752風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 08:12 ID:???
>>751
「前のような分厚い作品」てどのあたりのヤツでしょう?
素朴な疑問です。花朗作品は大体好きなんですが。
753風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 09:24 ID:???
一宮思帆ってどこが良いの?
下手だし面白くないし。
見てびっくりしたよ。
754風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 11:26 ID:???
>>748
空庭では野良さん自ら「石原マジック」なんて書いてるしね。
755風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 11:36 ID:???
坂井朱生いらない。
消えてくれ。
756風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 12:12 ID:???
>>755
あの人って挿絵しかみたことないんだけど、漫画とかも
描いてるの?絵はキレイだなと思うけどな。最近手抜きだけど・・・・
757風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 16:53 ID:???
>>756
???坂井朱生は小説でしょ…?番号間違い?
758風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 18:45 ID:???
737>>751
逆だよ、逆。
べつに石原さんを持ち上げるつもりなんか全然ない。
剛とか花郎とかの勘違い作家にはとっとと消えてほしいだけ。
あのシリーズが挿し絵効果で売れてるのは事実だしな。
759風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 19:05 ID:???
>>753
今一ノ宮さんがいるジャンルが好きで、カップリングが好き
だから買ってるよ。確かに絵は淡白だし、こってないなーって
思う、、。でも下手だとは思わない。
本の値段が全体的に高すぎるところがやだ。
760風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 19:10 ID:???
別板で石原のイラストのために、読みたくない本買ってるって
吼えてた信者かと思ったよ。
色んなとこで同じネタふりしてると思って藁た。
761風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 19:46 ID:???
特定の作家の名前が出る度に必ずやって来て噛み付く人もかなり藁える
762風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 19:47 ID:???
↑「色んなスレで」ってのが抜けた
763: 風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 19:56 ID:wlZrb36Q
甘木有とつるんでる佐田家雄三生物見たら妖怪だった
764風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 21:44 ID:???
>>760
色んなスレをチェックして、同じようなネタ=同じ人って
短絡的に疑う方が藁えるよ。
よっぽどヒマなんだね(藁)
765風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 22:10 ID:???
マガビーといえば、今月もだけどたまに連載される葵&紅が嫌ーー。
しかも無駄に長くしてページを食うのは止めて欲しい。

・・・そして来週のマガビーは、さすがに私も買わないかもな(ワラ
766風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 22:27 ID:???
来週は出ないだろう……(笑)>マガビー
さすがに週刊に挑戦するボーイズ雑誌はないだろうなあ。
767751 : 2001/04/11(水) 22:30 ID:???
そうなの?そりゃ失礼。>737

751>752
作品で上げれば、禽獣とか最後の〜やヴィヴィアンあたりかな。
私的には、文章(文調とでもいうか?)自体が分厚いって感じだから
作品が分厚いっていうのとは、ちょいずれるかもだけど。

どっちもどっちだと思うが…^^; >>760 >>764
そういう事言い出すと、某板よろしく収集つかなくなるほど
荒れるのがオチさね。ハイルマターリ
768風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 22:44 ID:???
>>766
いちいち突っ込んじゃいやん(笑)
でもそーいえば週刊誌はまださすがにないね。
そのうち出るのだろーか。
769風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 23:29 ID:???
出してくれ…週刊ボーイズ。
そして私を拾ってくれ…。

バイ・貧乏作家
770風と木の名無しさん : 2001/04/11(水) 23:54 ID:???
>>768
週刊で連載できるほどの量をかける
売れっ子看板作家が出たらじゃない?

でもそういう人はそういないし、
週刊だと全体的質は薄くなるんじゃないかなー?
ここでのネタにはなりそうだが・・・
771風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 00:19 ID:???
石原さん、別に消えて欲しいとかは思わないけど
むか〜し、昔、雑誌形式ではなかったビーボーイに載ってた、
「あふれそうなプール」のプレ版みたいなまんがのころが一番
好きだったな。絵はまだまだだったけど、本当に好きだった。
だんだん好きだった頃と離れてしまった感じがする。
772風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 01:49 ID:???
>>767
最近の作品が薄いっていうのは何となく分かると思います。
私はクロモズの4巻で結構唖然とさせられたので…(今連載中のものも
何だかなあという感じです)
ところで「最後の〜」って何ですか? 商業誌で発表された中ではちょっと
見あたらなかったので…(同人誌作品ならすみません)
スレから外れ気味の書き込みですみません >ALL
773風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 02:08 ID:SMiF0CJc
>>771
だって本人がもうやおいやりたくないって愚痴ってるから
774風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 02:37 ID:???
>>751
>作品で上げれば、禽獣とか最後の〜やヴィヴィアンあたりかな。

わかるけど、商業誌じゃ、あの話は無理だろうね。
出版者側からゴーサインでないよ。
何を書いても売れる、許されるっていう実績をまず作ってからじゃないとああいう
話は今のボーイズ界じゃ無理。
何を書いても売れる作家さんてのも、ほとんどいなさそうだし。

でも、禽獣とか最後の〜やヴィヴィアン、私も好きだから商業誌で、とは
いわないから同人でもいいからやって欲しい。
でも作家さん自身がもうそういう気持ちないのかな。
だとしたらすごく残念だ。
775風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 02:55 ID:iNwPWtuw
? 最後の〜って「恐怖の男達」のこと言ってんの?
間違ったまま通じてる>>774さんもすごいね。

同人誌でやればって、禽獣の方は完結してるものなんじゃないのかなあ?
ヴィヴィアンの方はご本人がいつも「新刊予定」にラインナップされてた
ような…。サークルカット見る限りは、だけど。
776風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 03:03 ID:YXnZPz9g
767>772
げっ、ごめんよ、酔っ払いのミスです…。正しくは「恐怖の〜」です。
スレ違いぎみの話題になりそうなので、ボーイズ小説スレに移動します(汗
777751(767=776) : 2001/04/12(木) 03:09 ID:???
はははっ。書いてる合間にレスがついてたか。
確かにそうですね。今まさにその手の話を振るところでした。

その通りッすね(笑 >>775
ということで、ボーイズスレに移動って事で。
778風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 03:59 ID:???
GOは出ないかもしれないが、NOも出ないと思うけど…。
とりあえず、出してみて駄目だったら、次あるいは次の次はなし…って
編集部がほとんどだと思うんだけどね。
売れそうなものしか出ないって、思い込みのほうが怖いよ。
何が売れるかは出してみなきゃわからんでしょ。
売れない、あるいはプロット通らないのは単にその作品が面白くないから。
自分の力不足を編集部や読者のせいにしてはいかーん!
779風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 04:10 ID:???
ちゃんとスレの流れ読もうよ〜 >>778
780風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 05:19 ID:???
>>773
横レスだけど、そうなのか、すごくうれしいわ。
石原さんのボーイズ漫画はあふれ〜の一巻で読むのやめちゃったよ。
何も魅力を感じなかったから。
昔の荒い絵柄の方が好きだったな。
カプセル系の作品はとても好き。
781風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 07:43 ID:???
>>780
そうですよね。
「あふれ〜」は面白くない。どこにでもあるような話だし。
昔のヤツの方が良かった。何と無くホモ臭系の方が良いよ。
782風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 12:41 ID:???
あふれでる煮汁
783風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 18:08 ID:???
あふれでるみそ汁
784風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 19:42 ID:???
あふれでる脳ミソ
785風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 22:40 ID:???
あふれでる我慢汁
786風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 23:19 ID:???
>>785
あふれでるのか!!
787風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 23:30 ID:???
影木栄貴って名前出てないの?

ストーリーはそれほど悪くないと思うんだけど
絵のデッサン狂いがひどくて見てらんない。
手とか腰とか。読んでて萎えるっての。
788風と木の名無しさん : 2001/04/12(木) 23:49 ID:???
ちょっと前に話題になったよ<影木栄貴
でも同じく苦手なので何度でも乗りますわ。
私が気になるのは服のシワの入れ方、特に肩が気になって仕方ない。
789風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 01:15 ID:wjecq2Q6
エーキエーキって、元総理大臣の孫とか聞いたが。ホント?
790風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 01:19 ID:???
>>789
がいしゅつ。丈舌の孫娘。
791風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 02:09 ID:???
他家下の孫というのは、やはりなにか漫画家になる上で
有利に働いたんだろうか?
…あの人あまりうまくないとは思ってたんだが。
792風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 02:15 ID:???
つーか、むしろばれたら(芸能、犯罪その他で世間的にネタがない場合)
かなり愉快なことになるんでは?
793風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 02:32 ID:???
ばれたらというのは、他家下の孫がヤオイスキーだと言うことが?
それともやっぱりなにか特別な配慮があったという事が?
単に他家下の孫がヤオイスキーなんてのは、サーヤさまの
ルーパー小説事件に比べればカスなんじゃ……。
794風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 03:29 ID:???
ヤオイスキーだけならなんともないが(「好き」だけで罪にはならん)
ワイドショー的にホモエロ雑誌がとりあげられた際、
「なんと武下氏のお孫さんが執筆しています!」な〜んて報じられたら
武下家末代までのの大恥に・・・いや、そうなる前ににぎりつぶすだろうな(笑
795風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 04:06 ID:???
>>773 ふうん、そういうこと言ってんだ。ソースどこから?
でも彼女の作品は、ホモ臭いから面白いんだと思うけど?
第一、昔々の同人時代から「そこはかとなくホモ」な作品しか描いてない
と思うが。
「そこホモ」(突っ込みきそうな略だな…笑)テイスト抜いたら、なにが
残る?オンナ描写できるとは思えんし、SF設定以外のドラマ描けるとも
思えないし、なにがしたいんだろ。そのSF設定も佐藤史生さんクラスなら
まだしも。 最近の挿し絵バブルで天狗状態?いいすぎか?
796風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 04:47 ID:???
もう出たかなぁ?私的にもういい、って人別にいないな〜と
思ってたけど1人いた。内田一菜。
1、デッサンが狂ってる 2、和由ネタはもういいっす。この
キャラを好きなのは解るんだけど、いいかげんちとクドい
3、通販時の印象が悪い(しかも回を重ねる度に)
以上の理由でそろそろいいかな〜、と。漫画家は誰しも類にもれず
こうなる傾向にあると思うんだけど、デッサンがかなり狂ってきてる
と思うし、あごしゃくれてきたし(苦笑)。その他もろもろ。
同志いないかなぁ?
797風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 04:53 ID:???
>>794
エーキさんが描いてる漫画は、問題になるほどエロくないと思う〜
(DEAR+でしか見たことないけど)
798風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 05:06 ID:???
>>796
>と思うし、あごしゃくれてきたし(苦笑)。

「きたし」なんてもんじゃなく
もう何年も前からしゃくれ通しじゃないですか!
とゆうか、内田姉このスレッドのスターです。
799風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 07:08 ID:???
>>798
通販時の印象が悪いって何があったの?
具体的に書いてくれないと、同意できない。
しゃくれは同意。
800風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 09:11 ID:???
エーキエーキはとっくの昔に
週刊誌ネタになったよ。
いまさら。
801風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 10:16 ID:???
>>796
今はしゃくれどころじゃなくて、顔がひしゃげてない?
上から押しつぶされたみたい。
それはともかく2には心から同感。
書きすぎるとうざい。せっかくのキャラが台無しになってしまった。
(前のシリーズではけっこう好きだったのに…)
802風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 13:29 ID:???
>サーヤさまのルーパー小説事件に比べれば
可哀相に・・・。気軽にネットできる時代になってよかったね。
さーや様は801板にコソーリ書き込んでいると思われ。
1度はまったらそうそう抜けられないもんよ。

ところで相変わらず芹生はるかはスゴイね。
ヘボン作家にしては鼻につくから消えてよし。
803風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 15:01 ID:???
芹生はるかってマネージャー(?)がいるの?
ボーイズ作家にマネージャーって必要なの?
804風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 15:54 ID:???
スケジュール管理や雑務が出来ない人にはついていた方が良いのかも
>マネージャー
805風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 19:07 ID:???
>>795
同人板でアシ経由だと。
806風と木の名無しさん : 2001/04/13(金) 23:23 ID:???
成神護は?
居てもいいのか。
807風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 00:32 ID:???
>>804
けど、マネージャーにお給料とか支払えるほど稼ぐのって大変のような。
あさぎりさんとかの売れっ子さんならわかるんだけど。
808風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 01:15 ID:???
もう出てきてるけど、
こうじま奈月。
この人が何故売れてんのかわからん。
他の人は、だいたい納得できんのに
この人だけはわからん。
マガビー2号続けて表紙。うぜえ。
809風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 01:32 ID:???
最近コミックスで見かけるお人たち・・・・。
つーかコミックスでしか名前みねーってやつら。
一条ひかる、りぎあ・もーりすetc
逝って良し!
810風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 01:38 ID:???
>>809
半分逝ってしまってる人達。
811風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 01:45 ID:???
芹生さん賛成。
でも人気あるんですよね。
812風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 01:54 ID:???
>>806
同意。
なんか最近、絵崩れてきてるよね…。
813風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 02:00 ID:???
>サーヤさまのルーパー小説事件に比べれば
サーヤさまを存知あげないのですが
事件って な、なにがあったんでしょうか・・・(おそるおそる)
814風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 02:15 ID:nLmN0Qng
>>813
サーヤさまのルーパー小説事件の方は知りませんが
サーヤさまというのは、世界で一番長い家系図をもつ、
日本一やんごとない一家の長女ですよ。
815スレ違いスマソ : 2001/04/14(土) 02:24 ID:???
>>813
私の聞いた話です(もっとあるかも)。
もう昔のことですが、とある大手るーぱーサークルさんの通販係り?曰く、
1通の通販申し込みの送り先が「東京都千代田区1−1」だったそうな・・・。
その他にも何かあったような気がします。都市伝説と言いきれるのか。。。。
816風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 02:35 ID:???
>>813
サーヤさまを存じ上げないのに、何故敬語(笑)。
あなたもご存じの通り、ルーパー小説を高校時代に
ご執筆なさったらしいと言う伝説の事でしょ>ルーパー事件
ところでマーさまは野球ファンだったんだよね。
817風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 02:37 ID:???
>>806
今どこにいる??
818風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 04:53 ID:???
かつては「サーヤさまがルーパーの同人誌をだしていた」と
デマが流れる位だったらしいですが、同人誌を作ったのは
高校時代の御学友で、サーヤさまはそれに1Pイラストを
寄贈なさっただけ、というのが真実と聞き及んでおります。
勿論801色のない、ノーマルなファンブックだったと。

いや、それだけでも十分スゴイけど。
819風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 10:10 ID:???
>>815
前に「東京都千代田区1−1」でチケットの申し込み(劇団)があって
びびったんですが、よく考えたら皇宮警察とか、公務員の家族が住んで
いるのではないかと思うのです。まぁ、そんな可能性もありと言うことで。
820風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 10:30 ID:???
同人板のログ倉庫にあった。
紀宮がオタクで同人ずきってほんと??
http://members.nbci.com/_XMCM/logdanyan/del4h/958208117.html

サーヤさまが「消えてほしい作家」ということではありません。
逮捕しないでください(泣)
821風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 17:12 ID:???
話戻すぞ。夏木ひまわり。
挿し絵買いで初めて読んだのだが、
文中に( )多すぎだと思いつつ耐えて読んだのに…
最後の盛り上がり部分での
”うむぅ〜ん。”って何なんだ?なんでここにこれが要るんだ!?(涙目)
もう萎え萎えだ。
822風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 23:49 ID:???
”うむぅ〜ん。”て、なんの声?
考え中か?
823風と木の名無しさん : 2001/04/14(土) 23:50 ID:???
盛り上がり部分なんだから、喘ぎ声では。
そりゃ萎えだな・・・・気の毒に。
824風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 00:35 ID:???
作者の脳内の801回路が回転する音かな…?
825813 : 2001/04/15(日) 01:19 ID:???
>>814-816.>>818-820
皆さんレスをどうもありがとうございました。私はるーぱーのひとではありませんが
以前にるーぱースレ立てたいという意見に ま、まさかサーヤさま?ど…どうぞ。
というやり取りがあり、誰だろうと・・・。(薄々あのお方かな?とは思いましたが)
しかもさま付いてるし、でもまさかとも思ったんです。
820さんのリンク先も最後まで読みました。
涙あり感動あり笑いありのスレで大変勉強になり、事情もよく分かりました。
都市伝説ということで心にしまっておきます。
 スレに関係ないのでsage
826796 : 2001/04/15(日) 01:36 ID:???
皆さんレスせんきうです。
>>798 しゃくれ通し。(←うけた)そーかー、内田姉はこのスレの
スターだったのかぁ。今更のよーなネタですんませんでした。書いてる人
いないなー、と思ったもので…。

>>801 今はしゃくれどころの騒ぎじゃないのかぁ…。最近すっかり
心が離れちゃって殆どノーチェックだから、ひしゃげ具合がよくわからん
です。今度チェックしてみよう。私も昔はぼくまま好きだったのになぁ…。
続編も、前作が好きだった人にとっては、ある程度は懐かしさもあって
嬉しいんだけど、あんまり長々やられると、興醒めなんだよな。
やっぱり漫画とか小説ってもうちょっと読みたかったな、ってとこで
止める(終わる)のが一番いいと思うんだけど…。
827風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 01:47 ID:???
関係ないけど>820のスレで
>さ○やはナウ○シカのペンケースが大のお気に入り。
にややウケタ。
キチ○ガイみたいだな(ワ
828風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 01:56 ID:???
やだなあ
829796 : 2001/04/15(日) 02:09 ID:???
>>799 ペーパー代取ってぺーパー発送してるのに「今後は
ペーパー発行は不定期」と称してその後全く来なくなったり、
それについて何度も問い合わせてるのに1度の返事、返金もなく、
なしのつぶてだったり、人手使って通販処理してるのに
物が届くまで半年もかかったり、届いた本がかなり傷んで
いたり…等。
妹はファンレターに対して直筆で返事くれたりするから、余計
姉のいただけなさが目につくんだよね〜。
鹿乃さんは今でも好きだ。


830風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 04:29 ID:???
ペーパー有料・・・。
あるんだ、そういうの。
831風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 06:04 ID:???
ガイシュツだけど一宮思帆逝ッテヨシ。つか逝ケ。
お嬢だから金銭感覚麻痺してる。ゆえに本の値段もタッケエの。
そうしてボった金でバリ旅行。鬱。
一時期女子アナ試験受かったけど蹴ったとか自慢してた。
なんか「アタシお前等よりワンランク上」って思ってるのが良く分かる。

なんであんなに人気あるのか謎だ。
832風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 07:18 ID:???
>>831
詳しいね…
>なんであんなに人気あるのか謎だ
…って、あれでそんなに人気あるの?そりゃ確かに謎だわ。
833風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 08:17 ID:???
一宮サンって前に同人誌の中で、買って損した場合の
同人誌の処分方法とかさし入れ(プレゼント)はコスメ系にして
とか書いてた気が・・・あれ読んでからダメ。
コスメ系のさし入れってお金かかりそう・・・鬱ですね・・・
834風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 08:28 ID:???
同人誌に重点をおいているボーイズ作家は
それだけで嫌い。
プロ意識もって欲しい。
835同人誌の背景くらい自分で描け : 2001/04/15(日) 12:03 ID:???
>>834
無理でしょ。ほぼ全員が同人誌上がりなんだから。
同人誌やめたら一気に客減るもの。
それにほとんどスカウト組だから、プロ意識はないよ。
「頼まれたから描いているだけで、本当はこんな事
していたくないんだ〜」というのが彼女たちの言い訳だから。
(いい例が「今回のやおいシーンすごかったですね」
「違うのーー!編集が入れろ入れろってうるさくてー!
あんなの本当はいやなのよー」といいつつ同人誌でも同じ描写)
実際にいままでも「商業誌オンリーにします」といって
やめた作家がいたけど、恥ずかしい姿(笑)で帰って来た人多い。
作家や編集が思っている以上に、同人誌の方の活躍も込みで
読んでる人は多いんだよ。
しかも同人誌をやめたら、ヘタレ作品しか描けない(書けない)
理由がなくなるからね。たかがボーイズ作家に期待する方がムリムリ。
836風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 13:51 ID:???
>「アタシお前等よりワンランク上」
でも描いた物は最低ラインだな…>一宮思帆
なんであんな学芸会みたいな話しか描けないんだ。
837風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 14:20 ID:???
>>833
知ってる!
しかも当時の一宮って1つのジャンルにだけハマってて、当然買ってた
本も自分が出してた本もそのジャンルの本だった訳よ!
なのに!そのジャンルの人が買う本に「買って損した場合の 同人誌
の処分方法」とか書いてるんだもん。バカ過ぎ。
そういうのは友達との会話だけにしとけ!

しかも自分の本は「時間無くて下書き無しでペン入れした」とか言ってる
ものまであるし。(当然ひどい状態)
ナメとんのかワレ!まさに「買って損した気分」じゃ!
838風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 14:24 ID:pc4St0jc
じゃあ読むな買うな名前出すと有名人の仲間入り(はぁと)と
本人や信者が思うから書き込むな。
839風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 14:27 ID:???
今、一宮さんがいるジャンルが好きなんだけど、
本の値段マジ高い、、、、、。表紙とかすごいけど、
中身が殆どゲストだったり、、、。
っていうか、お嬢なの?あの人。知らなかった、、。
あと、女子アナ試験受かったって本当なの?
私が見た時は、そんなに美人だとは思わなかった、、、。
あと、本業はなんですか?やっぱり同人と漫画だけで生活
してるの?
840風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 14:43 ID:g8ciTdTs
一宮私怨叩きウザ
841風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 14:55 ID:???
ま○り○さんの真似から入った子だから。
自分流にアレンジ?はしてるけど。
842風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 15:37 ID:???
「子だから」ってな‥‥
なんとなくプ
843風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 15:39 ID:???
>>841
ま…り…?
誰だかわからない。
それ以前に一宮という方もあまり知らない。
どこで描いてる人なんだろう。
844風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:04 ID:???
市販ちゃんずいぶんたたかれてるのね
同人あがりだからしょうがないよ
愛薬は一宮よりバックで糸ひいてるマネージャー(藁)が怖いよ
私の力であんたを大手にしてあげるわだもん
そして今の愛薬が誕生した
845風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:16 ID:???
>>844
なんか昼ドラのようだ(笑)
846821 : 2001/04/15(日) 16:16 ID:???
>>822-824
悩ませてしまってスマソ。
やおいシーンへの導入部となるキスシーンの描写の直前にその言葉がある。
(以下引用)
> うむぅ〜ん。口の中でいっぱいになった唾液が唇の端から流れ出る。あごを伝って、首筋をツーとたどる。

…”うむぅ〜ん。”はこの場合要る文字なのか?推敲して要る文字と判断したのか?
作家というのは、その場面で一番効果的な言葉を操るのが職業だと思うのだが。
私はこの”うむぅ〜ん。”で描写の中の唾液が生臭く感じてしょうがなかったんだよ…。
攻め受け両方とも美形の設定なのにさ…萎え。
847風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:17 ID:???
あのう、同人誌がどうこうという話はなるべくサロンの方でやっていただいた方が・・
一宮さんの絵が怖いという話には同意だが。
848風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:19 ID:???
>>847
やおい作家と同人誌の話題って切り離せない部分が
かなり多いからそれは無理っぽいと思われ
サロンで同じ話題を振るのも、まるで荒らしでしょ
849風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:21 ID:???
>>846
爆笑

すごい表現力だなあそれ・・・・
凡人には思いつかないよね(藁
850風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:24 ID:???
>>843
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b5111573
私も一宮さんって知らなかったから探してみたらこれがあったよー。
でも、絵見てみても知らなかった。うーむ。
851風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:30 ID:???
>>850
おお、見たいと思ってた、ありがとう。
うーん。自分も知らんなあ……
852風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:32 ID:???
どうせなら本人HP
www.interq.or.jp/jupiter/charisma/
消えてスレの趣旨に従いこの人関連でKOF…
岩清水うきゃは?もう消えてしまいましたか?
新書館から出た焼きまわし京紅本は反則だとおもった…
853風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:35 ID:???
>>852
「愛しのベイビー(だったかな?)」が結構面白かった・・・とはいえ
「やおい」って感覚では読まなかったけど、その後のバンドマンの
話・・・・なんじゃあれは。
しょぼい、しょぼすぎる。
854風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:37 ID:???
>>852
やっぱりこの人好きなんだね、ワンピース。
>>850のとこの絵みてなんか似てるなあと思った。
それにしてもアドレス、「カリスマ」?
855風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 16:58 ID:???
>>852
スレ違いの話題ってわかってるけど一言言いたい。
「バリ島旅行記」を読んでおもった…出版社よ、こんな人に
商業誌原稿頼むなよ。所詮実力の世界ってもな〜
数年前会社やめて上京して今現在に至るらしいが近いうち
商業関係の仕事なくなると思います。
なんか妙に息巻いた文になってしまった。sage
856風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 18:09 ID:???
同一人物の連続書き込みは痛いからやめて欲しいサゲ
857風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 19:57 ID:???
>>856
当たったらしいね(笑)
858風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 20:13 ID:???
焼きまわし…?
焼き直しのことか?

関係ないけど写真の焼き増しのことを焼き回しって言うヒトもやめてほしい…
859風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 20:49 ID:F67H7G6Q
>>858
そういう人は本気で「焼きまわし」だと思ってるとおもわれ。
860風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 20:52 ID:???
>>854
そう。今、ワンピにいるよー。
みんな絵が下手っていうけど、この人が描くサンジが好き。
でも、本の値段はどうにかしてほしいわ。
っていうか、ワンピで一宮さんがいるカップリングって、あまり
大手さんがいないっていうのも一宮さんが売れる要因になってるかも。
861風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 21:30 ID:???
やっぱ援護入ったね。身内もしくは信者。
良かったね一宮さん。
あ、でも残念だけど書き込み同一人物じゃないのよ。
862風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 21:52 ID:???
>>858
ウナギを想像してしまった・・・「ウナギの焼きまわし」ってなんか美味そう。
863風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:10 ID:???
847>>848
ここでなら荒れないかも。
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=doujin&key=971718186&ls=100
つーか同人がどうこうって話始まるとウざいんだよ。
どうせそっちの方がネタ多いんだろうしさ。
835みたいに知ったかぶってヒガミワナビー丸出しなこと書く奴も出ばってくるし。

というわけで、私もネタふります。
相模鮎果。
良さがどーしても理解できない。
どのへんが魅力なのか教えてもらいたい。マジで。

864風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:10 ID:???
>>853-854は確かに同じ人(つか自分)がかいたけど、まあ
そういうこともあるってことでダメすかねえ。
865風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:13 ID:VCFGAPNA
>>861
援護じゃなくって、そんな聞いたこともみたこともない奴
話題にされても面白くないから。
そんなに宣伝したいか?一宮とかいう奴。
どうせ「私叩かれたの」とか自作自演する気でしょ?
866風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:15 ID:???
>>865
なんか・・・・そこまで考えるあなたのほうが正直コワイよ・・・
867風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:25 ID:???
>>865
自分はそう数は読んでないんでここに出てくるの知らない人が多いけど、
なんでそこまで敵意(?)持つのかわからん。
そんなに知らない人の話題がいやなら自分から知ってる人をふればいいじゃん。
868風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:25 ID:???
>>863
相模鮎果 同感。消えて欲しい。
私的にはカサマサマのほうがまだ良さが分かるよ。
869風と木の名無しさん : 2001/04/15(日) 22:26 ID:???
>>866
865はあの底辺スレである顎スレの常連さんだから
そっとしておいてあげて…。

そうそう、一宮(って誰じゃ。ゴールドに載った人?)さんは
自作自演で擁護してるんでちゅよ〜。よかったでちゅね〜。
870風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 01:12 ID:???
「一宮って誰?」って、商業でもコミックス出してるし、挿絵もしてるし
別にここで消えろって言ったっていいじゃない。
無名はここで話題にすらしちゃいけないわけ?>>865
871風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 01:32 ID:???
>>870
悪かないけどいい加減ウザイかも。

>>868
相模鮎果たしかにキモイ。キモイ犬のようなイメージ。
でも自分的にはカサマサマのぶっちぎり。
872風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 02:02 ID:???
>>871
ウザいレスは無視すればオケ!
いちいち言わんでよろし。
873風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 02:04 ID:???
カサマさまもすごいが、まだストーリーを読めるだけマシかもと思った。
サガミさまはすごすぎてストーリー覚えてない・・つーか読めたことない!
お、おもしろいんでしょうか・・もしかして、ストーリーの良さで勝負とか・・
874風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 02:18 ID:???
>>873
私ももしかしておもしろいのか?と思って読んだことあるけど
もちろんそんなはずもなく。
ただ、昔のコミックスを読んだんだけど、今よりずっと絵がマシでした。
どうしてあそこまで崩れたのか謎。
875風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 02:18 ID:???
>>870
宣伝ご苦労!
876風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 06:28 ID:???
>>873
カサマさまって絵が壊れていくのに従って話も壊れていってるよ。
以前はキャラがちょっと極端だけでそれなりに読めたけど
今はすでにわけがわからなくなってるもん。
サガミさんは…。マニア受けしそうが気がしないでもない…。
(自分は全然わからないけど、なんかアクが強そうだから。ホンモノさんに受けるとか?)
877風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 18:58 ID:???
>>863
愛薬私怨ご苦労様。逝ってよし!
アシスタントやった人ならだいたい知ってる事実を
知ったかぶりなんて言ってる時点で、おまえこそワナビー作家だろ。
878風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 20:28 ID:???
>>877
言い過ぎでは。
プロアシの間でボーイズ系はたしかに
バカにされてるけど、一般読者は知らなくて当然。
879風と木の名無しさん : 2001/04/16(月) 21:35 ID:???
一宮さんのサイト見たよ。
写真がいっぱい載ってたけど、どれが女子アナ受かった人なの?
880風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:16 ID:???
さて
881風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:20 ID:???
882風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:39 ID:???
ワナビーちゃん私怨なワケね
883風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:42 ID:???
なんかこえーよー!!
884風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:45 ID:???
相模なんとか、確かに消えてよし。
でもたまーにいいセリフがあるんだよね。独特の。
しかしどーでもいい。グロキモさが上。消えろ。
>>881
上の方、すげースレだ。
ここまでイタイスレは昨今珍しい。
885風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:56 ID:???
商業誌に載ってる人と同人しかやってない人の争いだと
一般から見れば明らかに同人しかやってない人が
妬んでる、と思うんだろうな(笑)。いいんだけど。
本人を知っているかどうかだよね、結局。
886風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 00:56 ID:???
>>881
そのスレ、キショすぎ。ブラクラ並。
887風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 02:41 ID:???
863>>877
あっそ。「アシスタントやった人ならだいたい知ってる事実」なんだー。
いや一つベンキョーになりました。どーもどーも。
でもここでわざわざ語ってもらわんでもいーよ。

ボーイズから消えて欲しい作家のスレでしょ?ここ。
だったらそっちでネタふれや。
888風と木の名無しさん : 2001/04/17(火) 23:02 ID:???
>>884
さがみのいいセリフってどんなの?
気になる。
889風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 01:21 ID:???
花音読んだけど、
おぐらみきさん、どんどん下手になってませんか。
890風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 01:26 ID:???
>>889
う……どうかん…。
おぐらさん好きなんだけど、流石につらくなってきた…。
891風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 01:30 ID:???
おぐらみきさんは同人誌のほうが圧倒的に面白かった。て言うか彼女の商業誌作品はつまらん。
イタエググロ系の話が好きみたいだしねえ。編集が口出さず、好きなもん好きなように描かせた
ほうがいいと思うんだが。
892風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 02:08 ID:???
>>891-890
そっか。私は同人知らないんだよね。
美術部の話とかは好きだったんだけど、医者・警察モノはどうも。

つーか今月、顔マンガ。
893風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 02:15 ID:???
さがみさん擁護していい?
結構好き。載ってたら必ず読む。あの気持ち悪い感じがクセになる。絵も話しも。
絵は上手い人だと思うな。
894風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 02:17 ID:???
>>893
ボーイズ漫画スレにでも場所移したほうがいいと思うよ。
895風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 02:25 ID:???
ここで擁護しても不毛。
896風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 03:24 ID:???
>>887
業界内にいる人と一般読者とでは、
意見は違って当然だから気にするな。
知ったかぶりしたのは反省してるんだろ?(藁
897風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 12:25 ID:???
ここで擁護しても不毛には同意なんだけど、
サガミさんくらい苦手な人だと
かえって擁護の人の意見も聞きたくなるんだわ。
でもあまりにキライ過ぎてボーイズ漫画スレでフレない。
嵐になりそうで。

>>896
あんたの言ってること全然わかんない(藁藁
898風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 18:06 ID:???
私には>>877>>887>>896も全部わかんない。
きっとわかんなくていいんだよ。
899風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 23:38 ID:tCzkjtck
作家陣に大手がいないので下手すれば誰も知らないかも知れないんだけど
某威図の商業誌で「美少はり(はりは漢字で宝石のやつ)」っていうのを
知ってる人はいる?松文カンから出てるので。

今売ってる4号の巻末作品が完全に絵笛麩8と際勇気なのはどうよ?
原稿落としたのかなんかは知らないけど、服装も髪型も全て変更無しで
確実に同人誌原稿の転用なんだよね…違うのは名前だけ。
せめてトーンを貼り足すとかすればいいのに…
ス●ールやサイ●ァーなら顔の傷を消すとかさ。
絵笛麩8に至ってはSe●dのマークもそのままになっちゃっててねぇ。

作者は私の知らない人なんだけど火口阿屋(当て字)って人。
友だちがいらないからやる。ってくれた本だったけどショックだったよ。
それともこういうのってよくあること?
最近商業の某威図読まなくなったから困惑です。
900風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 23:44 ID:???
>>877=>>887=>>896の人はどういう相手を想定して煽ってるのかと
考え込んでしまったけど>>898それもそうだね〜。
901風と木の名無しさん : 2001/04/18(水) 23:46 ID:???
>>899
???サロンのコピぺ?
902風と木の名無しさん : 2001/04/19(木) 01:29 ID:???
だね。>>901
なんか上で喧嘩してるのも含めてムシムシ。
903風と木の名無しさん : 2001/04/19(木) 02:51 ID:???
>>902
でも、こーゆー人には心から消えてくれと思う。
誰だかしんないけど。調べる気にもならないけど。
904風と木の名無しさん:2001/04/19(木) 15:05 ID:???
底辺の話はつついているとキリがないよ。ムシムシ=同感。
905風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 00:20 ID:???
______
   ∧||∧
  ( / ⌒ヽ
   |カトリーヌあやこ
   | / ノ
   | ||
   ∪∪

906風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 00:58 ID:QJbKMG02
みネクラ かずや
絵がキモーイです
907風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 01:02 ID:I4jI0Yn.
狩野ハスミ あ、既に消えてたかな?
908風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 02:05 ID:???
>>907
受けはかわいいけど、攻めがなんかなよなよしてて
レズっぽいから嫌。
909風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 02:28 ID:???
つか狩野ハスミは成年コミックにいるじゃん。
910風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 03:02 ID:???
てゆか狩野ハスミって誰。
おぼろげに浮かんでくる絵はあるんだけど。
911風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 03:09 ID:???
>>910
ちょっと桂正和に似てるかも>絵
912風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 03:42 ID:???
>>910
こういうとき、ヤフオク大活躍。
913風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 07:56 ID:???
>>907
あの人ボーイズGUSTで1冊しかだしてないよね?
今かいてるの?GUST切られたとか後書きで描いてたし
もうすでに消えた人だと思ってた。
絵、青年系で乳有りケツプリなのは嫌だったけど、話はグロくて阿呆で
暗いのが、なかなか好きだった遠い昔。
914風と木の名無しさん:2001/04/20(金) 23:30 ID:???
イラストの人気に頼ってる小説書きは全部逝ってよし!
915風と木の名無しさん:2001/04/21(土) 00:38 ID:???
>>913あの人は男性向け雑誌で表紙描いたりコミックス出たりしてる。
女性はあまり知らないだけだと思う。

鉛筆描き作品は逝ってヨシ!
916風と木の名無しさん:2001/04/21(土) 22:31 ID:???
>>915
鉛筆画でPC加工してらしく見せる奴逝ってよし!
いるんだよ!多いんだよ!板違いだが同人にも!
やるならせめて、下書きの段階で描く所まで描き込む人に限る。
けど許せないな
917風と木の名無しさん:2001/04/22(日) 00:43 ID:???
鉛筆描き作品で許せるのはうたたねひろゆきのみ!
918初心者:2001/04/23(月) 00:09 ID:???
教えてちゃんですまぬ。
カナザーワさんの漫画には、何故あんなにオカマが出てくるのでぃすか。
カナザーワさんはオカマなのでぃすか。
919風と木の名無しさん:2001/04/23(月) 23:54 ID:???
うたたーね
920風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 00:23 ID:l5ymJOec
今日、朝霧せんせいのマンガを初めてみました。ショックで今日は眠れません。
921風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 00:50 ID:???
水島忍、桃八号とともに死んでしまえ。
922風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 01:16 ID:???
あさぎり先生の絵を見るたび、
ショウジョマンガカイ ニ カエレ!!(・▽・)
と思ってしまう。
923風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 07:05 ID:???
ウララ〜ウララ〜
924風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 08:11 ID:???
>>922
もう帰る場所もないと思われ
925風と木の名無しさん:2001/04/24(火) 13:45 ID:n4HgkgTA
なかよしから解き放たれ、青年コミック系で描いていたアサギーリ先生を思うと
なんだか今のままボーイズ界にいさせてあげたい…元なかよし読者。
926風と木の名無しさん:2001/04/25(水) 00:57 ID:???
925さんのカキコ読むと、「うんいいよ隅っこ貸してあげるよ御大」と
言ってしまいそうになる。
けして私がボーイズ界の真ん中にいるわけでもないというのに。
927風と木の名無しさん:2001/04/25(水) 16:30 ID:???
岸裕子先生にもそう言ってあげてください>>926
というよりも、どこかで拾ってあげて…哀れを誘うのよ…(スレ違い)。
みんな、もっと老人には優しくしようよ。ここまで頑張ってきてるんだしさ。
いつか行く道じゃないか!老人ホームならぬ老人引き受け雑誌はないのか?
928風と木の名無しさん:2001/04/25(水) 18:41 ID:???
でもそんな老人の描くボーイズなんて誰が読むのさ。
やっぱり老人?
929風と木の名無しさん:2001/04/26(木) 01:55 ID:???
このまま順調に行けば、老人御用達ボーイズも必要になるだろう。
その時執筆してもらおう。
今はいいよ。
930風と木の名無しさん:2001/04/26(木) 02:03 ID:???
必要になるまで本体がもたないんじゃないか?
931風と木の名無しさん:2001/04/26(木) 02:18 ID:Y1RaCWp2
とんち番長みたいだよ…。
いいね!オタク養老院。
932風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 00:12 ID:???
岸裕子って「銀のジーク」シリーズだっけ。あれって同人で
まだ細々と出しているんですよね? 買うつもりは無いけど
オチは知りたい。
933風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 01:37 ID:???
銀のジーク、実は好きで同人誌でも買ってるけど、進展ほとんどないような…。
多分、作者はオチつける気ないんじゃないかな…。
934風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 04:58 ID:???
でも、オチつけるならカップルになって「はい、おしまい」か、匂わせて終わり。いままでのパターンだとそうだよね。あの「ご想像にお任せします」っていうのも好きだったり。昔は嫌いだったけど、おばさん化してきたからなのか、読みたくなってる自分。逝ってきます。
935風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 07:45 ID:???
内輪で消えて欲しいのならいるんだけどなあ(藁
名前出してもみんな知らんしなあ〜〜〜
つーか一緒にサークル組んでたからっててめーの本の在庫
なんでみんなうちにあるんだよーーー
俺一枚も描いてねぇっつのこの本。
燃やすかな……
936風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 16:41 ID:???
超漫画市のカタログ買ったら、なんかポスターもらった。
家に帰って開いてみたら極楽院櫻子のポスター・・・いらんちゅうねん!!
ゴミやゴミ! 消えろや!
937風と木の名無しさん:2001/04/27(金) 22:11 ID:???
>>936 いいなーチョーダーイ。たで食う虫も好き好きなのー。
938936:2001/04/28(土) 00:10 ID:???
私も>>937さんに差し上げたいわ。かさばって仕方ないのよ。捨てたいけどゴミの日逃しちゃってさ。
ごめん。私、嫌いなんだわ。櫻子。
939風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 01:25 ID:???
うち明日ゴミの日だから代わりに捨てといてあげるわ。>>938
940風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 03:42 ID:???
ワシは家に帰る途中で捨てた。(笑)
941風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 05:21 ID:???
極楽院さんてさ、なんであんな描きとばした創作活動続けてるんだろう。
完全にオーバーワークなんだから、いい加減仕事減らして
絞った作品をじっくりかけばもっとましなできになるのにと思う。
それほど、話作画のできを落としてまで話作りに
固執してる風にも見えないんだけどな。
942風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 07:45 ID:???
某少女誌でも連載が始まるしガスとでも新連載だそう。
943風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 10:34 ID:???
仕事のスケジュールびっしり入れとかないと
安心できない作家さんて多いらしい。
それでもある程度のレベルを保ってくれればいいけど
極楽院さんはね…。もったいないね。
944風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 10:35 ID:???
950まであと6レス。
945風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 10:36 ID:???
昔のエセSFよか書き飛ばし真っ白ぬるHなマンガのほうがマシな人もいるんだな。
っつことでサゲます。
946風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 15:16 ID:???
でも、マンガとして読めないよ<真っ白ぬるマンガ
いやマジで。
947風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 16:07 ID:???
本当に皆が「読めない」と思ってんならとっくに消えてるよね。
でも未だに残ってるのは支持者が多い証拠だよ。充分真っ白漫画でも
面白く読んでる人は多いんでしょう。
極楽院さんは苦手な作家だけど、確かにいるもんなぁ。描き込めばいいって
もんじゃないだろって漫画。私は桜川園子さんが生理的にダメなんだ〜。
948風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 17:22 ID:???
なんで極楽院になったら擁護者がぱたぱたと現れたの?
つか、消えて欲しいスレなんだから、いちいち正論吐かないでほしーつの。
949風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 17:40 ID:???
そろそろ新スレですね。
しかし、消えて欲しいとまで思う人もういないなあ…。
苦手という人はいるけど…。
950風と木の名無しさん:2001/04/30(月) 01:35 ID:???
カサマルミ?大御所先生のアシやってたらしいがお情けで
デビューさせてもらったにちがいない…
951風と木の名無しさん:2001/05/02(水) 02:59 ID:???
あげ
952風と木の名無しさん:2001/05/02(水) 03:01 ID:???
上げるなら引っ越しましょう。
953風と木の名無しさん:2001/05/02(水) 04:45 ID:???
小金治
954風と木の名無しさん:2001/05/03(木) 21:27 ID:.wc2VKq.
お引っ越しいたしました。
これからのカキコミはこちらでお願いいたします。

消えて欲しいやおい作家【4】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=988892650
955風と木の名無しさん
アホな954です。
ageてどうするって。逝ってきます……ハア…