消えて欲しいやおい作家

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
とりあえず笠間留美とえのもと椿。
絵が気持ち悪い・・・
2風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 22:55 ID:???
本当につまらないのなら自然淘汰されるでしょう。
残っているのはあなたのしらないとこで需要があるからでは?
31じゃないけど : 2001/02/05(月) 22:59 ID:???
>>2
それが、どうにも不思議な人達がいるんだよねー。
自然淘汰の網の目は意外に大きいのかもしれん。
4個人叩き、私怨禁止 : 2001/02/05(月) 23:05 ID:???
□■□■□■□■□■□■□■□終了■□■□■□■□■□■□■□■
5風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:24 ID:???
個人叩き賛成。

□■□■□■□■□■□■□■□再開■□■□■□■□■□■□■□■

6風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:25 ID:???
とりあえず、タイトルが悪印象。
「絵が気持ち悪いやおい作家」とでもすべきだった(藁
7風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:25 ID:???
見苦しいな。
8風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:27 ID:???
やおい女は全員見苦しいよ。
9風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:28 ID:???
それでも1さんには同感。
えのもとさんは好きだけど笠間留美さんは
絵も話しも全然好きじゃない。
10風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:29 ID:???
絵柄&ストーリーの文句を言ってるだけなら、スレッド続けてもかまわないのでは?
11風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:33 ID:???
繰り言温帯…
12風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:34 ID:???
というか、書き手が実際いるだろうから荒れると思う。<ここが
13風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:37 ID:???
ここに作家が来てるんだったら、余計読んで欲しい気がするが。
14風と木の名無しさん : 2001/02/05(月) 23:39 ID:???
うわ、ひでぇ
15風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 01:03 ID:???
笠間留美はどうでもいいけど(見ないから)、
朔田浩美が影響受けてきたのがいやだ〜!
なぜヘタレの影響を受けるのだ・・・
16風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 01:31 ID:???
水は低い方へと流れて行くからです(藁
17風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 01:45 ID:???
笠間留美のレズモノで気持ち悪さは絶頂を迎えました。
18風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 02:12 ID:???
>>17
描かれるチィムポも笑いがこみ上げてきます。
誰か止めてやれよ。
19風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 03:03 ID:???
>>17
なんか読みたくなってきた…(恐
20風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 17:25 ID:T25mZhLk
おすすめできないやおい作家、とかにすれば良かったのに・・・。

好きキライはあって当然だからね。
でも1さん、ちょっと私怨ぽい・・・。
21風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 17:51 ID:???
作家よりも先に、やおいを読んでるデブス女が消えるべきだと思うよ・・・
気持ち悪いからね・・・
22風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 18:44 ID:???
私怨でスレ立てするのはやめましょう(藁
23風と木の名無しさん : 2001/02/06(火) 19:27 ID:???
笠間は萎える。
本当に萎える。
私怨にあらず。
買ってそんした。
24風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 00:15 ID:???
じゃあ誉めとくか。
笠間さん、背景はわりとうまいよね(藁
25風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 00:34 ID:???
>>24
背景はきっとアシスタントだよ、と突っ込めば本望でしょうか(藁

私怨の込めようがない。笠間さんの絵は人外だもの。甲殻類とかの骨格
っていうか、見てると脳がおかしくなります・・・
2625 : 2001/02/07(水) 00:39 ID:???
甲殻類に骨格ってなに言ってるんだ自分。
見るものをもこうしてオカシクさせてしまうのよ、あの絵がー!
27風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:05 ID:???
読んで損した/読むのも勘弁な作家の載っている雑誌を
買った場合は、アンケートにその旨(もうみたくない、等)書いて出す
のがよろしい…という意見を前に某サロンで見かけた。

ある号で示し合わせて組織票を投じると、案外うまくいくのかも(藁
28風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:33 ID:???
>>27
アンケートでいくら順位悪くても、コミックスが売れている以上は
干されることはないでしょうねえ。
逆にコミックスの売上が落ちてくれば、いくらアンケよくてもきついだろうし。
しかし、なんでカサマさまのコミックスが売れ続けて(少なくとも干されない程度には)
いるのかは、ボーイズ界最大の疑問だと思う。
2ちゃんの評価は一般とは違うとは言うけど、あれは誰が見てもひどすぎると思うんだけど。
29風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:37 ID:???
>>28
若者がジャケ(表紙)買いして失敗、BookOffに大量入荷。
に3000ペセタ。
30風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:39 ID:qFT5MpvU
あと金沢さんもね。
なんであんなに扱いがいいのだろう。
好きな作家さんがいるのでそっちもちあげてほしいよ。
31風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:43 ID:???
受けを女性の体つきに描く先生は一般的にだめ。
32風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 01:51 ID:???
ケツが丸い受けの絵は萎える…

あー私も金沢さん同感…。
33風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:11 ID:???
えー、私えのもとさん好きだけどなぁ。
話はくだらないのが多いけど、軽い気持ちで読めるし。
金沢さんも絵は変だけどなんか笑ってしまうので
嫌いじゃない。というか絵が変なとこに逆に
ひきつけられてるのかも(笑)
笠間さんは好きでも嫌いでもないけど、消えてほしいって
言い方が引っかかる…。
34風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:13 ID:???
すさみあげ!
35風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:15 ID:???
金沢さんは本当にすごい・・・。
センスとか絵が古いとかの問題じゃなくて、
何かこう言いようのない混乱をきたします。
36風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:20 ID:???
大人の板のはずなんだけどな……

お気にのスレに最近流れてくる未成年が、もろ未成年丸だしの
カキコをばんばんしてくれて辛い。
来る奴を止めることは出来ないが、板の建前があるんだ。
せめて「大人のフリ」で書き込んでくれ……。
自分は10代の頃、ガキなんだけど「大人」に見られたくて
クールぶったり背伸びしたりしてたもんだがのう。

以上独り言。すさみか叫びのスレあったらな……。


37風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:27 ID:???
とりあえず、「C!」を描いてる人がアレで原稿料もらってるのかと思うと
世の中の不思議を感じずにはいられない。
38風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 02:36 ID:???
ボーイズに限った話じゃないとは思うんだけどね…<アレで原稿料

私は大槻はぢめだっけ?あの人ががホント謎。
39風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 05:19 ID:???
笠間さん、絵はともかく話作りはちゃんとしてると思うが。
10年以上前のLaLaでデビューした人だし。
(今はともかくあの頃のデビューは結構難しかったはず)
面白いかは別として、最低限の組み立ては出来てるだろーん。
絵もダメで話も組めない人が載ってるくらいだから、別に
細々とでも彼女が生きていけるのは不思議ではない…。と思うのよ。

マジレスしちゃったけど、くれぐれも「本人?」は、なしでネ(笑)
40風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 05:19 ID:???
カサマさん好きだよ。確かに絵のデッサンは気になる所あるけど、
でも絵が上手くても話読めない人より好き。
話がダメってどうしようもない。カサマさんのはまだ話読めるし
面白いのもある。(ひどい男が好きっていう、私の好みのツボを
時々くすぐってくれるからかな)
41風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 07:11 ID:???
>>39 >>40
いや、絵が破壊的にひどくなってからは話もダメになりました。
私はカサマさまがボーイズ初期のころはけっこう読んでいたのですが
最近は絵と同じくらいストーリーもわけわからなくなってます。
だから仕事あるのが不思議なんです。
というよりも、あの話がまだ読めるという人がいるのもちょっとビックリです。
42風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 12:40 ID:???
どうしてこの人が・・・って人の仕事は、
人柄で取れてるのかも・・・。
絶対〆切守るとか、やる気にあふれてるとか。

それより最近は、漫画は描けないけど絵は上手い
というイラストレーターに、原作つけて漫画描かしてるのが
萎え萎えだ。
作者から作品を通して伝わってくる思いが、
なんだか中途半端だから。
絵は下手でも、自分の味を持ってる作家さんが好き。
笠間さんも金沢さんも、かなり個性があって、いいと思うな。
43風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 13:59 ID:???
う〜ん、あれを個性と温かくみてしまっていいのでしょうか…。<絵柄
44風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 15:13 ID:???
>>41
だからその辺りで、需要と供給が成り立ってるのよ。

>>43
絵は本当、人それぞれ好みだけど、私は完璧でスキのない絵もいいけど
ちょっと崩れた感じの絵も、なんだか生々しくて好きだな〜
なんか萌える?。・・・まぁ作家さんによるけど。
42さんと違って、笠間さんはOKだけど、金沢さんはダメだもん、私。
本当、人それぞれ。
45風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 16:26 ID:???
アホアホ作家だと思えば、温かい目で見られるってものさ。
46風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 16:43 ID:iDZhiCUU
笠間さんの攻めのキャラが好みだ(笑)ごーいんすぎるが。
まあ絵柄は・・・・。最近とみにひどくなってない?
前の方がましだったような・・・。
47風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 17:24 ID:???
すごい!ホントにいるんだね笠間ファンって!!
なんかある意味感動したよ。
48風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 17:33 ID:???
私も笠間さんのファンです。
特に年下攻めの強引な攻めが好き。
小学生攻めとか笑えるし(笑)
49風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 17:54 ID:???
笠間さんは話しのほうがへぼい。
もっと考えて作ってくれ。萎える。もう遅いかもしれないが。
50風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 20:08 ID:???
ワンパターンだよね。強引な攻、流される受。
カサマさまのでそれ以外見たことない。
ファンにとっては、安心感がいいんだろうか?
51風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 20:13 ID:???
リピーターのファンがいるんですか?
笠間さんはジャケ買いしやすいので買ってしまいました。
失敗でした。
読める本と言うのはジャケットからも淫靡な迫力が漂っているんですよね。
でも勇気の無い私のようなタイプには中々手を出しにくいのです。
淫靡なジャケット。
絆も勇気いりました、買って良かったですが時間かかりました。
52風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 22:01 ID:???
>>47
私も同じです。べつにバカにするつもりではまったくなく、素直に驚くというか。
あのどーしようもないストーリーも、子供の落書きとしか思えないような絵も
好きな人にはそれほどの障害にはなってないんですね。
さすがカサマさま! 天晴れでございます。 
53風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 22:23 ID:???
カサマさまマンセー!
ついでにちーらんマンセー!
54風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 22:31 ID:???
>>52
落書きじゃないよ。カサマサマの絵は、
漫画絵の進化の極致だよ。
縫合線が複雑になりすぎたアンモナイトみたいにね。
55風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 23:51 ID:???
>>54
まるで数千年後の進化した人間の姿のよう……
手足は使用しないためでかくなり、咀嚼能力が落
ちた顎はとがり……(以下略
56風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 13:17 ID:???
ここは、笠間サマすれっどなのですか?
57風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 13:45 ID:???
見苦しい笠間さんを叩き直すスレじゃないかな?
58風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 14:42 ID:???
ホメ殺し?
59風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 14:45 ID:???
カサマさまのエロシーンは、
バッタがガシャガシャと交尾しているようだ…
との名言があったね。
ストーリーも>>50さんの言うとーり。
メチャクチャ強引で手段を選ばない犯罪者もどきな攻め。
流されるだけで、なぜか最後にはほだされちゃうような受け。
腑抜けな当て馬が時々散りばめられる。終わり。
60風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 16:17 ID:Nlk9C2hg
私は笠間さん好きだっただけに、最近のすさみっぷりは何かあったんじゃないかと
思って嫌うより、むしろ心配ですな。
昔好きだったのは、ナゼかと考えるに、タブン一見冴えない受が実は結構美形で、
ちょっとおっさんで、べそべそ泣くとこかな?ばかっぽくて好きだったな。
年下攻めが多かったよね?昔。
最近はちょっとムリだな。好きだっただけに辛い。
信者ですかね〜私。
61風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 18:30 ID:???
もう他の人の話題だせないね・・・・。

うんでも、それでいいのかも・・・。
62風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 19:05 ID:???
カサマサマがダントツってだけでしょ
2番手は誰かな?

>60の分析で、絵だけが嫌いなんじゃないってわかった。
まさに嫌いなタイプの話(設定<一見さえない受けが〜
63>>62 : 2001/02/08(木) 19:39 ID:???
ダントツすぎて思い浮かばない。二番手。
64風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 19:42 ID:???
二番手候補。
ちーらんと、
麗人スレで話題のおふたり。
65風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 19:52 ID:???
ちーらん先生っていくつの人?
中学生かと思ってます。
66風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 20:03 ID:???
私的には、カサマサマより、えのもと椿のほうが気持ち悪い…
しかし、今月のマガビのはけっこうよかった。
なんか悔しかった(笑)絵に生理的嫌悪は覚えるけど、
話しの中身はそんなにイヤでもないのかも。
67風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 20:15 ID:???
カサマサマのは既に昆虫だけど、
えのもと椿さんのはなまじ人間に見えるだけ始末が悪い。
あれ、受、女だろ? 性別受ですらない。
68風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 20:18 ID:???
>>65
(笑)
そんな気がしてきた…
69名無しさん@ピンキー : 2001/02/08(木) 21:52 ID:No/Vi1bg
ちーらんのコミックスは一生涯買うことはないな・・・
タダでもいらない。
70風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 21:59 ID:???
>>69
読んでから言ってくれるかな?
信憑性なくなるでしょう?
読んで笑ってくれないと。
71風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 22:03 ID:oJp7c/bw
>>70
買って読んだ。拷問だった。
72通りすがった人 : 2001/02/08(木) 22:09 ID:???
ごめん、ちょっと質問させて。ちーらんって、誰?
73風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:00 ID:???
ちーらんはちーらんだよ。若しくはCHI-RANだよ。
つか知らないなら知らないままの方が幸せだよ?
74風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:24 ID:???
ちーらん本人は自分の絵そのものでビックリした。
ええ、そりゃもう・・・
75風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:30 ID:???
>>74
怖いぃぃぃぃぃぃぃ!
ぶりぶりなのだな?
76風と木のあぼーん : 2001/02/08(木) 23:33 ID:???
>>65
あの顔で厨房だったらちと恐い・・・
77風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:37 ID:???
>>45
ちーらんは30ぐらいはいってるって書いてなかった?
出所はサロンだと思うケド・・・
78風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:38 ID:???
あぁ>>77は、>>45じゃなくて、>>65です
アホだー逝ってきます
79風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:39 ID:???
しわしわ細身の厚化粧ババァを想像します。
総レースの服着てるの。怖ひ。
80風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:52 ID:???
私もえのもとさんの受けは女にしか見えないなー。
この人って結構サービス精神旺盛だし、中身はないけど何か読めちゃうんだよね。
あとは受けをナントカしてくれれば…。
マジ、ぬーはーふにしか見えないですのよ。
81風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:55 ID:???
えのもとさんの受けはかわいいよ。
ただ、年齢に合わないだけかも。
化け物並に若い話が。
笠間のキャラのあごながバッタに比べればえのもとさんの受けはかわいいよ。
82風と木の名無しさん : 2001/02/08(木) 23:58 ID:???
>>81
横レスですが、誰の年齢に合わないの?
作家ですか。
83風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:01 ID:???
えのもとさんは雑誌で読むと抵抗無いんだけど、
コミックス買ったらくどかった。
84風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:04 ID:???
性別「受」どころか、あれじゃ女だってのは納得。
まぁ可愛いと支持されてるから人気あるんだろうね。私はカンベン。
85風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:05 ID:???
榎本つばきって元、冬水社の作家だったっけ?
86風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:08 ID:???
話題からそれるのでsageるけど、何でsageで書き込む人が多いの?
スレに合ってる話題はageでもいいんじゃない?
87風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:10 ID:???
>>86
クッキー残ってるの消すの面倒なんだな。私の場合。
88風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:11 ID:rrcfBLfs
ちーらん、美人だと思う。本人はね。
マンガは・・・読めない・・・。
89風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:13 ID:???
ごめん、あげた上に容姿ネタだった。叩いてるわけではないので
大目に見てください。すみませんでした。
90風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:15 ID:???
本人が絵に似てるってほめてるの?
けなしてるの?

言ってる人のちーらん評価によると思うので。
91風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:16 ID:???
作家は外見からもおたく臭ただようくらいのほうが強烈なもの描けるよね。
強烈なもののほうが結局は強い。
92風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:18 ID:???
>>89
sageスレではないので、別に上げるのは構わんと思うよ。

まー、容姿に関わるネタは避けて作品本位で参りましょう。
93風と木の名無しさn : 2001/02/09(金) 00:20 ID:???
逢坂みやがどうしても駄目・・・
台詞回しもモノローグも脳が拒絶する。
94風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:22 ID:???
こだかさん本人もある意味作品とかぶる気がするわ
95風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:26 ID:???
>>93
雑誌で西条公威の小説に逢坂みやが挿し絵つけてたことがあった。
ある意味、最強なコンビだと思った(笑)
96風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:31 ID:???
きもい絵でもなんでも強烈にインパクト残したものが勝ちかもしれん。
97風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:43 ID:???
>>95
下呂みたいな作品を想像しました
98風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:49 ID:???
逢坂さんはあのきしょい絵に、変にあったか〜いテーマの漫画かいていて
変に印象深かったけれど今はただ絵のきしょさだけが残っている。
どうも厨房御用達のサイユウキにころんだようで、絵がますます
きしょくなった原因はわかった。しかしもともとあの絵ですらだーん
やってたのは驚き。で、作品のセンスの古さからババァなのか…と
思っていたのを一時撤回したのに、姿見たらババァだった。
99風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 00:59 ID:???
えのもと先生さ、年下攻めは辛いからやめたほうがいいよ。
受けに似合うのは歳の離れた攻めだけだよ。
100風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 01:23 ID:???
私は逢坂さん好きだけどな。
逢坂さんの描く、ちょっと崩れた大人の男はかなり好み。
ほのぼの路線はいらない。ハードを突っ走ってほしい。
101風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 01:25 ID:???
人からよく「悪食」と言われる自分ですが、南川ぺとさんがダメでした。
逢坂さんもダメだー。生理的に…。でもきちんとしたお話描かれる方だとは
思いますよ。
102風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 01:42 ID:???
話しはともかく、絵ではあきばじろぉが、ちょっと…
103風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 02:47 ID:???
>>59
バッタがガシャガシャっつーのが笑えた。
このスレ結構面白いな。
104風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 02:55 ID:???
>>98
あんた最高。
その調子でコレ!と思った作家をどんどんアンタ節でぶたぎっていってくれ。
私はこだか漫画をずっと追かける事に決めてるよ。
消える時までじわじわ楽しみたい。
105風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 04:06 ID:???
>>98
すらだーんの頃好きだったので商業誌で再会してびっくりした。
前の絵はもっと何というかあそこまで鋭角じゃなかったのよう。泣
106風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 06:21 ID:???
逢坂さんもそうだけど、私は志水さんも小説の挿絵をしてほしくない。
志水さんは話で売れてる人だと思うから、ヘボンな小説にあの絵だと、
かなり辛い。あのヘタレなカラー塗りも勘弁して・・・
107風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 06:58 ID:???
津田人志ってひと。
多少既成作家の影響受けることもあるだろうけどさー、あれはひどすぎ。
津田みきよ(蔵王さん)と見分けつかねーくらいだもんよ。
その辺クレームついたのかわからんが、角川で挿絵やってたシリーズもの、とうとう
降板しちゃったみたいだけど。
108風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 08:14 ID:???
えのもと椿のは、受けが完全に女性化しているので、ボーイズに見えませーん。
ロリ系ノーマルエロに転向してはどうでショッカー。
誰か、こだかかずまの崩れきったデッサンを治してくれぇ(泣)
退化するにもほどがあるー。
109風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 08:16 ID:???
>107
つーかネタだよね?
11069 : 2001/02/09(金) 10:05 ID:???
>70
自分は71とは違うんだけど(レスが呼応してるので念のため)

ピアスで読んであのビジュ系丸出しな様子で即拒絶反応だった。
それ以来あいつが載ってる時は買わないことにしてる。
111なんか : 2001/02/09(金) 10:10 ID:???
逢阪みやって最初嫌いだったのに読んで
うちに好きになってたよ・・・
いやよいやよもなんとやらだ
112風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 10:14 ID:uuHfQM8Y
えのもと椿の受は確かに女だが
攻はめちゃ好みだ(ポッ)
113風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 10:42 ID:???
椿ちゃんの描く攻、身体でかすぎ。
マンガ自体はそんなに嫌いじゃないけど
たまに壁みたいな身体になってるのがこわいよー。
114風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 11:34 ID:???
えのもとさんショタ描いてくれ!
そのほうが向いてるよ。
115風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 11:52 ID:???
えのもとさんのカラー好きだな。
綺麗だと思う。
>>114
私もショタの方が好きだった。
というか、ショタのときはかなり好きだった。
116風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 12:22 ID:2Tm6aVLk
えのもと椿の受けも攻めも、リップクリーリたっぷりぬってそうな唇が萎える
117風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 12:25 ID:???
百合だと思えばそれなりに。えのもとさん。
118風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 12:26 ID:???
>>116
あんまりいじめないでよね。
えのもとさんが気にしてリアルゲイみたいな画風になったらどーしてくれるのさ!
ショタ描けばすごくいいんだから!
119風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 12:32 ID:???
叩きスレですからしょうがないでしょう。>118
この板のマターリな雰囲気が気に食わない人がこのスレに集まってるみたい。
120118 : 2001/02/09(金) 12:42 ID:???
>>119
水を差すようでごめんね。
バッタは駄目。バッタだけは受け付けないわ。
マターリ出来なくてゴメソ。
121風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 14:26 ID:Lllem8E.
>リップクリーリたっぷりぬってそうな唇
 めちゃめちゃツボにはまった(藁) >えのもとさんが気にしてリアルゲイみたいな画風になったら
 どーしてくれるのさ!

 確かに!!あのぬりかべみたいな攻同士のカップリングっていやかも。
 そんなんだったら、今の方がましさ!
122風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 20:16 ID:???
割り込みスマソ
あさぎり夕のほも漫画はどう思います…?
123風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 20:18 ID:???
痴話喧嘩のちウガイ萌え……
124風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 20:25 ID:???
>>122
目に入ってない。
125風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 20:56 ID:???
>>109
107じゃないが、何でネタなんだ?
私も不思議に思ってた。蔵王=つだみきよだけど、津田人志は別人じゃん。
どっかのスレで同居してる友達とか(だっけ?)読んだけど、嘘だし。
アカの他人っすよ。
126風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 21:01 ID:0QOs6adY
あさぎり夕、サイテー!!大嫌い。
昔の作品は好きだったが、ボーイズを書かせたら、最悪だな。
あたしは、大抵のものは、読めるけど、あれだけは、吐き気がして、読めない。
なんて、気持ち悪いキャラばっかなんだろう。
アレが、イイと思ってるんだから、信じられない。
一昔前のキャラなのかな。自分でもどうしてこんなにキモイと思うのか、
わからんが、ヤツのは、キモイ。
しかも、エッチもハンパ。やってられん。
127風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 21:39 ID:???
気持ち悪いといえば、内田一菜も。
以前はけっこう好きだったんだけど、今は気持ち悪くて。
ピアスの連載は、とっくに終わってる話をいつまで書くんじゃーのノリだし
やっぱりどっか感性古い気がする。
まあ、やりまくってりゃ満足の人はいいのかもしれんが。
128風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 21:58 ID:???
定弘美香‥‥字あってるかな?
話はそんなに嫌いじゃないんだけど絵がうけつけん。
マガビって時々びっくりするくらい絵が古くさい人がいる‥‥。
129風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 22:07 ID:???
蔵王大志がつだみきよ。
そして、えいきえいきが津田人志だと思っていた・・・。
あれ?もう何がなんだか・・・・。

でも、どちらの漫画も、パロ色同人色強くてあんまり好きじゃない。
130風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 22:59 ID:???
椿ちゃんの描く攻めキャラのみでCPがあったら、
けっこう萌えるかもなぁ。
女の子にしか見えない受けでも、OKな人ってやっぱり多いんだなぁ。
131風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:14 ID:???
蔵王大志=つだみきよ。
そのツレが影木影気(漢字まちがってたらスマソ)。
津田人誌は上記の二人とは全く関係ない人。蔵王の絵柄そのまんま
パクってる人。
もともと好きな人に影響されるみたい。一時期フジミ初期の西けーこそっくりの時もあったし。
132風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:16 ID:???
もともと蔵王さんと津田さんが仲良かったんじゃないっけ?
(つださんの本名から、津田ってPNに決めたんじゃ?)
識者のフォロー求む。
133風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:34 ID:???
>>132
どっからそんな話が…(笑)
全く面識ないでしょ、あの二人。つーか、サロンで花○編集者が
その紛らわしい名前のせいで、蔵王さんと津田人志さんを間違えて
挿絵依頼を…ってネタがあったが、あれマジだったら素敵かもな。
134風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:36 ID:???
仲良しだと絵柄って似ちゃうのかな。そういえば徳丸さんと杜山まこさんて
昔似てたような気がする。今はさすがに見分けつくけど。
135風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:39 ID:???
>>130
冗談だよね。まさかあんな奇妙な。。。
136風と木の名無しさん : 2001/02/09(金) 23:44 ID:???
えいきえいき=津田人誌、つだみきよ=蔵王大志じゃないの?違うの?あれ?
ぱふで対談してたのと、オリジナル合作で商業誌載ってたのは誰と誰?
絵も中身もそっくりすぎておぼえられない。
137風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:20 ID:???
>>136
えいきえいき=津田ひとしではないです。どうやったら間違うんだ(笑)
対談したり仲良しだったり合作してるのはえいきえいきと蔵王大志でしょ。
138風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:46 ID:???
影木栄貴は別ペンネームないでしょう。
津田人志は別人。
なかよしらぶらぶなのは影木と蔵王(つだみきよ)。
蔵王の本名が津田だからまぎらわしいんだよな。
津田人志の絵が蔵王の絵に似てるし……。
139風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:48 ID:???
個人的にはエイキエイキはヘタレでヤなので
ボーイズに進出してこなくて良し。
140風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:49 ID:???
津田人志ってやつ知らないからどーでもいいや。
141風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:49 ID:???
>>139
もう既にしてるが。であぷらすで。
142132 : 2001/02/10(土) 00:55 ID:???
えいきえいきさんと蔵王さんが仲良しになる前は、
津田さんと蔵王さんが仲良しだったんでは?
それでPNが錯綜しているって話。
昔、同人板でそういう書き込みを見たけど。
143風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 00:57 ID:???
139>>141
知ってるわいな。コレ以上くんなってこと。
144風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 01:00 ID:???
>>142
何でも真に受けちゃダメじゃな〜い。(しかも2ちゃんのカキコ情報て…)
145風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 01:03 ID:???
>>143
小bで挿絵やってたな最近。・・・マガビにも近々登場かしら?
146風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 01:07 ID:???
143>>145
それも知ってる。
最近出たボーイズの文庫だかノベルズだかでも挿絵やってるよ。
萎えるんだよな……あああ。
147風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 01:15 ID:???
一時期、蔵王さんのところにも津田人志の問い合わせが来るって同人で怒ってた。
名前は伏せてたけど・・。
148風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 02:01 ID:???
マジで混乱してる人多いよ。結構…。
あんだけ似てると悪意すら感じるんだが。>津田人志
149風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 02:52 ID:???
でも津田人志はほっとんど見かけないからどーでもいい。
150風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:00 ID:???
えっていうか一緒にサークルしてなかった?
べつにそこまで嵌ってるわけじゃなかったし
どっちがどーなのかよくわからずしまいだったんだけど・・・
だって昔買った本奥付2人分だったような気がする・・・
いや、気がするだけで今確認してるわけじゃないんだけど
話は1作なのに奥付2つで変なのーと思った覚えがあるんだが
今度確かめてきます
151風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:12 ID:???
>>150
もしかしてつだみきよ=津田ひとしだと思ってる?
152風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:24 ID:???
>>151
いや、つだみきよ=黒田大志だよねぇ
幽白頃の蔵王さんこーいうPNじゃなかったっけ
違うのなら私が勘違いしてるんだと思う
153風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:29 ID:???
150さんの回答求む。って私津田人志さん知らないけど(笑)
154風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:29 ID:???
別スレで思い出した、高乃原翠(?)って大嫌いなんですけど。
でもあんな糞でもファンがいるんだよな、笠間サマにいるくらいだから。
155風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:33 ID:???
蔵王、津田ひとしって似てるけど
間違えるほどは似てないんじゃないの

高乃原って人の改名歴が知りたひ
156風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 03:38 ID:???
150です。152も私です・・・
ややこしくしてスマソ
本は手元にないので月末にちゃんと確認できたらまた書き込みます。
もう押入れにしまいこんだ本なんで記憶で語ると間違えてそうなので・・・
157風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:00 ID:???
>>148
おいおい…。(^_^;)
蔵王さんは昔、黒田大志となのって、
津田人志さんと『ヒドゥン』という幽白サークルをやってたの。
で、人志さんの本名がが黒田で、大志さんの本名が津田なのよ。
つまりお互いの名字を取り替えてPNにしたわけさね。
合作形態で本を作ってたから、絵柄が似るのは当然だと思うよ。
158風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:13 ID:???
>>157
おいおい、本名なんて書いてやるなよ…。
へー、でも知らなかった。やっぱ友達だと似ちゃうんかね?
でも似てるっつぅか、そっくりに見える。お互いに損だと思うけど。
159157 : 2001/02/10(土) 04:20 ID:???
ありゃ?話が進んでいたのね。>>149-156
通りすがりに突然すまんかった。(^_^;)
しかしまあ、そういうことですわ。
確かめたいならK-BOOKSにでも行って、
『藤霞』という雷禅が表紙の本を探しなされ。
五、六年くらい前の本じゃ。
160風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:22 ID:???
今津田さんは確か芸能やってますよねー?
この間本見かけてつい買ってしまった・・・いまだに似せて描いてるんだなって
思った。地であれだっていうなら相当では。

昔は絵で間違えたけど、今はちゃんと見分けつく(笑)<蔵王さんと津田さん
161風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:25 ID:2S5L5onw
ここおっもしろいな。
私は美杉果林。消えてまでは思わないが…。
なに?これ。ていっつも思うもんね。やっぱB社は古いんだな。
162風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:38 ID:???
>>160
私はお二人とも(蔵王さんと津田さん)特別ファンではないんで、未だに
見分けがつかない…。ルビー文庫からでてたのも、てっきり蔵王さん挿絵なんだと
思ってた(アホ)
でもこのシリーズ、南かずかさんに挿絵交代したのかな?
163風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:38 ID:???
>>160
津田人志と書いてくれ。
蔵王大志=つだみきよなので(本名も津田らしい)
まぎらわしいのよ。
一瞬、蔵王さんが芸能やってるのかと思ったわ。
164風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:43 ID:???
>>162
タイトル何?
蔵王大志も津田人志もついでに影木栄貴の挿絵のも
出てるんで見当がつかない。
165風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:45 ID:???
津田さんと蔵王さんは、紫辰殿のお二方と同じような感じで、
二人で一本の漫画を描き上げてたから、
今更どうしようもないと思うんだが…。
身についた絵柄って、そんな簡単に変えられるもんなの?
166風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 04:58 ID:???
姉妹なんじゃないの<蔵王と人志
167風と木の166 : 2001/02/10(土) 05:01 ID:???
んがっ!違う、従姉妹じゃないの?だ。
スマソ。逝ってくる。
168風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 05:07 ID:???
>>164
いけない生徒会のシリーズじゃないですかね。
169風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 05:41 ID:???
宣伝隊も大変だ・・・
たまにけなしつつ知名度を広げるために
なりふりかまわず連呼・・・
170風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 05:43 ID:???
私は164じゃないが……津田人志って知らないと思ってたら、あれが津田人志か!
漫画読んでても、いまだに絵と名前が一致しないぞ。
蔵王さんは好きだが、津田さんはなー。

津田さんの漫画ってキャラの表情はいいと思うけど、絵が雑だし動きがない。
原作者しか読んだことないから、ストーリーについてはノーコメント。
171170 : 2001/02/10(土) 05:48 ID:???
スマヌ。
原作者→原作もの、の間違い。
172風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 05:59 ID:???
私は98だけど、すぐあとにレスくれた方がこだやん話をしていたので、
頭がでかい、からだがちっちぇー、首が胴体からぶっとく垂直にはえている、
以外のことで、わたしなりにひっかかっていることを書きたい。
それはパース。いつ果てるともしれない地平線にちんまりバラバラな背丈の人が
立っていて、脳くらくら〜ん。部屋中の家具と言う家具がぜんぶバラバラな
消失点においてあり、さっきまで立っていた人が「アラ、いつのまにかすわったのかしら」
と思ったらスネが異常なまでに収縮していた。アンビリーバボー。
人間の輪郭線の図太さに輪かけてこってりした背景のせいか、晴れてる日もどんより
曇って見える。あたまのつやベタもこてこてで、しばらく風呂はいってないみたい。
アシスタントさんは言えないのかな…この人物に背景つけるのは生木を裂くような仕事だと。
しかし消えたらこんなすんげえ絵はみれないんだな、と思うからこれはこれで
ファン抱えてる理由のひとつだったりして。
173風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 06:41 ID:???
いや、真剣に蔵王大志関連はわからん。
ほんっとわからん。わかるほど読まないし。
ただ人間関係は知りたい。
174風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 07:07 ID:???
人間関係て(笑)
今も仲良しさんなの? なんかえいきえいきと蔵王大志ってやたら
誌上で「ラブラブなのだ〜」っての書きたがるじゃん。
でも津田ひとしさんのは見たことないな。ここで読むまで知り合いだと
いうことすら知らなかった。
175風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 08:57 ID:???
知らない人の方が知ってる人を笑うなんて・・・なんだか失礼な話だなぁ。
笑った事謝らないのかしら?
176風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 11:34 ID:???
仲良しだか何だか知らないが
えいきと蔵王のラブラブぶりや、そっくりぶりは痛い。
アレが無ければ、まだ好きなのに・・・。

コだかさん、めちゃめちゃ上手い人だと思っていたのに・・・。
今はだめなの・・・?実はさいきん読んでない・・・・。
177風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 11:49 ID:VUPDW6fA
イトコじゃなかろう。
だって両方政界に関係あるという話聞かないしねぇ。
178風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 12:21 ID:???
政治家・竹下登の孫なのは影木。蔵王大志は関係なし。

高ノ原翠の改名遍歴は大体こんな感じだったと。
綾瀬百合子→高之原 皐月→之原 翠→神鏡智
179風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 12:22 ID:???
ちなみに漫画家の別PNはこちらにいろいろ。
//picnic.to/~gogowest/main/pen_name/index.shtml
180風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 14:54 ID:???
>>176
最近というより結構前から……だよん>小高さん
シリアスな場面も台無しですがな。
181風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 15:50 ID:???
蔵王さんと津田大志さんがゲストで書いてる
昔の同人(幽白)持ってますけど、
その時はあんまり似てなかったなぁ。
蔵王さんのクラマは素晴らしかったです(モエ)。
この二人一応知り合いなのか??

ちなみにその他のゲストはえいきえいきさん、
なるしまゆりさんとか。
そこに出てた人全てがプロになってる....
182風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 15:59 ID:???
もういいかげんループしてる話題を、過去ログも見ずにしかも
不確かな情報を書かないでくれ。
つかこのスレは「消えて欲しいやおい作家」だよ。
181がえいきえいきとなるしまゆりに消えて欲しいと思ってんなら別だが
183風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 16:00 ID:???
そういや、何年か前のコミケカタログ・マンレポに、
コミケの為に相方さんと議員宿舎に泊まった話を書いてた人がいましたが。
もしかしてそれが竹下の孫だったのだろうか?
てっきりカトリーヌあやこだと思ってたんですが(彼女、父親が代議士ですよね確か)
184風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 16:03 ID:???
カトリーヌあやこマジで消えてほしい。キモい。
185火星フェチ : 2001/02/10(土) 16:35 ID:???
>>183
どうでもいいけど、金丸さんの孫もいたような。

消えて欲しい作家…。
バッタ・カサマさまは、あれはあれで話題のためにでも
細々と存続して欲しい気がします。
186風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 17:54 ID:???
ああ、またカサマサマに話が戻るのですか・・・?
187風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 18:05 ID:???
>>178-179
ありがとう
なんでこんなにPN変えるのかなー?
188風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 19:08 ID:???
津田人志とつだみきよが友達説を疑ってました。
書き込んでくれた人、ごめんね。
189風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 19:21 ID:???
七瀬かいが苦手。
顔の輪郭や、眼の書き方が。
190風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 19:32 ID:???
私も南川ぺとさんに一票。
あの人の受(攻もキツいけど)駄目すぎ。身体は芋虫の
ようにむちむちぷりぷり、顔は北島マヤ。
もはや笑いも誘われないヘボさのストーリー。
ていうか、最近どっかに描いてる?
191風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 20:28 ID:???
>>190
その人知らないです・・・。
何に描いてた人?
192風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 21:15 ID:???
>>191
ビブロスで描いてるよ。
私も>>190とまあったく同じ感想なんだけど、前号の小説ビーストで
描いてたマンガはかなり改善されてた。(あの人にしては、のレベルだけど)
あ、絵の話ね。話は相変わらず(以下略)でした。
193風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 22:22 ID:3L0LaXYM
>>189
七瀬かいさん、わかる〜。
私もなんかあの絵が気に入らない。私も主なとこは顔の輪郭かな。

>>190
これまた同意見。見るだけでつい本を閉じたくなるよ…。
194風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 22:32 ID:hJ8Wc5GA
南川ぺと…受も攻もきもイよね…
あの目の描き方はなんなんだよ!?
「きゃぁん」とか言わせるなよ!!あぅ〜さむっ
195風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 23:10 ID:???
>>185
金丸の孫=竹下の孫の従姉妹

で、金丸の孫は影木のファンサイト管理人じゃなかったかな。
どっかに書いてあったことかもしれないのでsage
196age : 2001/02/10(土) 23:14 ID:exhyftF.
南川ぺととカサマサマだったらどっちに
消えて欲しいのか
197風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 23:17 ID:3L0LaXYM
>>196
カサマさま。書店でたくさんコミックス並んで目に付くから。
南川ぺとは幸いにもまだコミックスそんなに出てない。ていうかもう
出してくれるな。頼む。
198風と木の名無しさん : 2001/02/10(土) 23:18 ID:???
>>196
私はカサマさま。だってぺとさんって私が読む雑誌には描いてないもん。
199風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:30 ID:???
私は消えてほしいとまでは思わないんだけどさ。
けど、本当にカサマサマの魅力が分からない。好きじゃないけど人気あるの
分かるなーって作家は多いけど、この方は…。
イベントで並んでまで買ってるファンの方にお話を伺いたいくらいです。
200風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:37 ID:???
>>199
かさまさまのサークルって並ぶの!!?????
201風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:39 ID:???
>>199
コイツは驚きました。並ぶのか…そーか…。そーでしたか…。
202風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:50 ID:???
今はどうかしらんけど、笠間様のサークルって個人サークルじゃなくて、
ボーイズ作家の篁釉以子と一緒にやってたりしたはず。
笠間様はどうでもよかったが、小説目当てで買った覚えが。
203風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:55 ID:???
>>202
えー! 篁さんて同人やってたんだ…知らなかった。
イベントでもカサマ様んとこは素通りだったよ私…。うう、サークルカットに
書いてくれりゃありがたかったな。
204風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 00:57 ID:???
>>202
しらんかった。何だっけ、花音とかで描いてる漫画家と一緒にやってる
と思ってた。いつも合体だし。
205風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 01:27 ID:???
カサマさまのサークル並ばないよ。壁ですらないときあるし。
まあ、たまたま数人並んでるときがないとは言い切れないが。
私も朔田さん目当てで買おうかと思ったけど、そのときは合同誌しかなくやめた。
206風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 01:38 ID:???
>>204 その「花音とかで描いてる漫画家」って誰?
207風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:13 ID:NOkC3L8k
質問。
こだかかずまの絵はいけてるんでしょうか?
あれはOKなんでしょうか?
ついでに
さいきなおこはどうなんでしょうか?
どうしてあれで仕事が来るんでしょうか?
208風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:14 ID:???
>>206
朔田浩美さんだよ
209風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:18 ID:???
>>206
朔田浩美さん。
絵笠間さんよりはるかに上手な人だが、なんとなくが似てる・・・
210風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:28 ID:???
>209
>>15-16で既出だよ。
211風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:52 ID:ArnYwXgE
私も逢坂みやが生理的にダメです。
最近の内田一菜も確かにちょっと痛い。
あと、直野儚羅とかも絵がだめ。
212風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 02:55 ID:???
私は藤原タクトがダメです…きしょいよ〜
213風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 03:04 ID:???
>>212
私も藤原タクトに一票。どんどんへタレ絵になっていく…
昔はけっこう好きな作家だったから、かなしい。
214風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 03:12 ID:???
藤原タクトは話もへぼんになってってる気がする。
215風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 03:31 ID:???
藤原タクトは手書きの字が読みづらくて昔から嫌いだった…
216風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 04:36 ID:???
つかやっぱりオザワなんとかとか甲斐うんたらとか矢萩ほにゃららとか……
217風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 04:39 ID:???
消えてほしいとまでは思わないけど、藤崎こうの漫画は
何を読んでもギャグに見える。
受けが美少年の設定でも、ちっともそうは見えない。
ひょっとこ顔というか、どこかが歪んでて変。
セクース描写もどこかおかしく、レスリングでもしている
かのような色気のなさ。
話もへぼん臭漂ってるし、一ヶ所も萌える部分がない。
218風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 04:41 ID:???
矢萩さんてボーイズで描いてるっけ? 今。
ちょっと前にコミJuneで描いてるのは見たけど…もうれでーすの人だと
思ってた。
219風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 04:56 ID:???
自分の名前が出てなくてほっとしたが
単に無名なだけだと気づいた
220風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:02 ID:???
ここに書くべきでないのかもしれないけど、石原理さんのどこが
良いのかわからない。
絵……上手いですか?なんかみんな同じ顔に見えるし、デッサン
狂いも結構見られるのだけれど。
何より話が、読んでるとむず痒くて。痒いセリフの応酬に
直視できません。
あと、この人の信者があまりに熱いのが嫌いになった一因とも
考えられますが。どうしても好きになれない。良さがわからない…。
221風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:02 ID:???
>>217
私もそー思うんだが、友人が好きなんだよな……藤崎こう。
たまに同人誌買ってきて、っておつかい頼まれるんだわ。
222風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:05 ID:???
いいんでないの。良さがわからないんならそのままで。
誰の場合でも言えるんだけど、
お友達や知人の前でそういう自分に合わない作家さんの話をするときは
よーく気をつけないといけない。
自分が知らなかっただけで、相手は好きだったりする可能性もあるし。
223風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:10 ID:???
>>220

あ、私も私も。ツボから外れてるから、なんであんなに支持があるん
だか、サパーリわからん。でもファン多いよね。
前に本屋で知り合いとボーイズコーナー見てた時、石原さんの漫画
見て「この人って絵全然上手くなんないよねー」と言ったらものすごい
機嫌損ねられた事がある。
軽はずみに文句言うとヤバい人って印象があって、それから石原さん
漫画は意識して遠ざけてる。
224風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:12 ID:???
そしてここでこっそり言うのか。
225風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:13 ID:???
石原さんは一部のシリアスは結構好き。
後はヘタレ設定多いんだよねえ…実はこの人…。
226風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:16 ID:???
石原さんは私は好きなんだが、信者の熱さは確かに鬱陶しい。
強力に誉められるとかえって反発したくなるときもある。
信者はどこもそうだろうけど、ほんっと自信もって語られると
そこそこ好きな作品でも「そうでもないかも…」なんて気になってくる。
227風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:20 ID:???
石原さん、カリスマかなんかで「俺の足にくちづけしろ、マグダラの
マリアのように…」というセリフ、最大にへぼん。ハードでダーティーな
危険な男たち…(藁)って、はずかしいことこの上ない。
おなじボーイズうけいい作家として山田ユギさんがいるが、こつちもちょっと…
男の癖にやけにほっぺた赤らめてて、くちびるがぶあつい顔、きしょい。
話も、どってことない。どこにでもころがっている「ホモ、いい話」
だよね。
228風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:31 ID:???
私はユギさん好きだな。ホント好みは色々だね。
消えて欲しいとまで嫌ってる作家は,私怨がらみになる私。
イマイチ書きづらい。
229風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:32 ID:???
>>227
あはは、「ホモ、いい話」。うん、そのとーり。うまいっ!
私ユギさん大好きだけど、話もどってことないってのも賛成。
そこが好きなんだけど、そうじゃない人がいるのはあたりまえ!
あなた、よくユギさんを理解してると思う。
それが好きか、嫌いか、だけなのよん。
だって他に「ホモ、いい話」なんてあんまりないじゃない。
過度にユギさんのこの描写が…とか熱く語る信者は嫌い。
大好きなユギさんなのに、そこまで誉めるか? って思うもん。
「ホモ、いい話」うーん、ご本人に教えてあげたいくらい。
キャッチフレーズにしたいよ。
230風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:42 ID:Bwa6ncOY
「ホモ、いい話し」私も気に入りました!
ちゃんと理解している上で嫌いならべつにかまわないけど
読んでもいないのにやたらと嫌うやつうざい。
私は好きなんだからさ…それを頭ごなしに完全否定って。
私自身を否定してるのと同じ…と思ってしまうのはオオゲサ?
231火星フェチ : 2001/02/11(日) 05:45 ID:???
>>230
オオゲサだ。
自分は自分。人は人。
232風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:50 ID:???
>>230
オオゲサというよりは、間違い。
あなたの好きなものとあなた自身はまったくべつもの。
気をつけないと、信者になっちゃうよ。
233風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:52 ID:???
あふP、私的に最高にヘボンセリフがあって、それから読んで
ないのよね。あー、なんだっけな、「慣れて、熟れて、抱き殺して
やりてぇよ!」みたいな感じの。
そんなん、漢字で読まなきゃわからんセリフやん!口頭で言って
通じるセリフにしてくれ!って思った記憶が。
あ、どっちもルビで「なれて」ってなってたんでね。
234風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:55 ID:???
熟れて=なれて?
235風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 05:58 ID:???
>>234

そっす。
「なれて、なれて、だきころしてやりてぇよ!」みたいな感じのセリフ
でした。うろ覚えなんだけれど、同音の言葉を重複で言ってたのは
確かかと。で、もにょったんです。
236230 : 2001/02/11(日) 06:00 ID:Bwa6ncOY
そうですかね…なんか、私がいいと思うもの全て完全否定(よく知りもしないのに)
されたのでなんだかな、と思ってしまったのです。
オオゲサですね。
237風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:02 ID:???
>>235
ちょと読んでみたくナタ(笑) ヘボンハンターの血が騒いできた。
238風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:03 ID:???
>>234
それがマンガとか小説のいいとこなんだから、
同じ音でもいいと思うよ。
ただ、その言葉自体がヘボンだなあ。
石原さんってときどきそういうのあるね。
うまいセリフもあるんだけど。
239風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:04 ID:???
私が愛する作家をんざんけなしておいて私を攻撃して
後でハマって我が物顔でうんちくたれられたときには切れた(笑)
まあけなすのもほどほどに。
「私は苦手かな〜」くらいで止めておいた方が無難。
240風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:07 ID:O4KGJBZ6
>>238

>それがマンガとか小説のいいとこなんだから

申し訳ないが、これには同意しかねる(笑
うろ覚えと言っているけど、どなたか単行本などであふPお持ちの方、
検証よろしく。このセリフで合っている?
241風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:09 ID:???
慣れて…熟れて……抱き殺して…ヤバ萌えた(笑)
読みたいかもっ
242風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:10 ID:???
238>>240
そう? ドラマのセリフとマンガや小説のセリフは同じじゃないと思うけど。
だったら字で読ませる意味がないと思うけど。
耳で聞いたらおかしくても、目で読めば納得できる台詞というのはあると思う。
あくまでも私の意見だけど。ただ、ノリでも(笑 はやめて。バカにされた気になるから。
243風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:10 ID:???
当方も「唾棄殺してやりてぇよっ」に萌え。コミクス何巻かご存知でしょうか?
読み隊。
244風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:12 ID:???
>>242
見てる方には(ワラでも(藁でもないから、ほほえましくオモタけど…
神経質になりすぎでは。

でも確かに目で読めばしっくりくるってのあるよね。
変なセンスだと笑っちゃってその先読めなくなることあるけど。
245風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:15 ID:???
>>244
あと逆に耳で聞けばカッコよくても、文字にすると萎えるというのもある。
246風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:16 ID:???
>>242
短気だね。信者か?
247風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:24 ID:???
>ただ、ノリでも(笑 はやめて。バカにされた気になるから。

にちゃんでこんなの見るの珍しい気が。
248風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:28 ID:???
>>246
出たよ、お約束が(笑
じゃ、あんたは私怨持ちか?(これもお約束〜)
249風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:29 ID:???
>>246
短絡だな。238=242だろ。
石原信者がヘボンなんて言うかよ。
250風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:31 ID:???
煽りに簡単にひっかかるのやめて下ちい。
251風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:33 ID:O4KGJBZ6
で、結局誰もコミックスは持ってないのか?
真実のセリフを知りたいのだけれど…。
252風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:38 ID:IOiytSyc
>>251
持ってるけど、どのシーンか覚えてないから
探すのはめんどくちゃいです。
石原ファンのサイトに行けば、すぐに教えてもらえるだろう。
ただし、ヘボンだからなんて間違っても書いちゃダメよ!
253風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:38 ID:???
私も知りたいよ…本屋でビニール破くのもなぁ。
254風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 06:43 ID:O4KGJBZ6
233=235

うおおう、なんかいっぱいレスついてる!
えっと、コミックスをお持ちの方、多分載っているなら最新刊かと。
水ひっかけられて熱を出した攻の人(名前度忘れ)の所に受けが
お見舞いに行った時のセリフです。
私も手元にないんでセリフの記憶あやふやでして、是非教えて
いただきたい。
255風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 07:03 ID:???
>攻の人(名前度忘れ)

ごめ、なんか笑えた…。3巻までは持ってるんだけどなー。残りの
巻も買っちゃおうかなぁ。…て何でそこまでして読みたいんだろう自分。
256風と木の書店屋さん : 2001/02/11(日) 07:21 ID:???
>>253
 ビニール破られるのはちょっと困るす。大泣きします。
257風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 07:44 ID:???
…すまん、石原信者でも、最新刊はへぼんだと思う(小声)
258風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 08:05 ID:???
見つけた! 4巻だった。
「閉じ込めて繋いで 慣らして熟らして 理性なんかなくなるまで
ずぶずぶにはまらせてやりてぇよ」
う、うひゃあああ

他にも
「この激情は 恋なんて 生やさしい ものじゃない」
なんてのもある。
うわーさぶっ。

わたしは4巻からヘボンになっていったと思う。
3巻ですでに予感はあったけど、番外編の続きのために4巻買った。
5巻以降はやめたよ。受けがキモチわるくなっていくのが耐えられなかった。
259風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 09:34 ID:???
夜艶下ーぬ。
この人には絵を見ただけで拒絶反応がでるんだよね。
オ●ムのことが原因だと思うけど。
260風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 09:45 ID:???
>>259
この板、伏字じゃなくていいみたいよ。
私最初、よつや・くだらーぬって読んでしまった。
261風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 09:52 ID:???
四谷さん、星矢の頃は好きでした。
作風が清新だった。それがいったいどうして・・・
262風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 10:07 ID:???
方針で結婚詐欺にひっかかるようぜん描いてて面白かったよ。
詐欺師が太公望で。>下ーぬ
263風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 11:39 ID:???
絵描きで続いてるのにスマンね。
私は剛しいらが嫌い。マジ消えて欲しいよ。
何度か読んだけど、何処が良いのかサパーリわからなかった。
ボクサーシリーズが一番売れてるらしいけど、これって
挿絵の石原さんのおかげで売れてると思った。
264風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 13:13 ID:WWaN1zKA
>>263
それ以外に、なんの理由が(藁
265風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 14:06 ID:???
石原さんの絵が下手だという人に、どういう絵を上手いと思うのか聞いてみたいな。
多分私とは趣味があわないだろうけど。
石原さんの描く大人の男の色気がすんげー好きなので、あふPはそろそろ食傷気味。
もっとヤクザ物とか着流しとか描いてくれー。

消えてほしい作家は南川恵。べるねさんのコミックスに合作で描いてたときには
そこだけ破りたくなったよ。体のパース合っとらんちゅーの。
266風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 14:38 ID:???
>>263
同意。DBはCD聴くために買ったことある。
はめてやる!が面白いときいて買ったけどなんかこの人読みづらい
座布団もダメダメでした。師匠が主人公だったら良かったのに
なんかどれも読んでていらいらしてくる。
267風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 16:37 ID:???
>>265
私も聞きたいなー。石原さんって絵的にはキライじゃないんだけど、>>220
言ってるようにみんな同じ顔に見えて誰が誰だか分からなくなるときがある。
あふPもすごい面白いとは思わなかったなあ…。私も書くならヤクザものか時
代ものにして欲しい。
268風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 17:25 ID:???
私は石原さんはサイバーパンク(プッ ものしか買ってない。
あまり人物自体に魅力のある作家ではないと思うな。
269風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 17:35 ID:YuT2.Kig
>>258
読んでて鳥肌立ちました。
そそそそそのセリフってあまりにも、あまりにも……(寒)
270風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 17:46 ID:???
>>265

いや、決して「絵が上手い作家」ではないと思うよ、石原さん。
ただ、「絵の好きな作家さん」というのはあるだろうけど、
誰からも上手いと思われるような絵ではないと思う。
技術的に稚拙な部分もあると思うし、何よりキャラの描き分けが
出来てないもの。髪の毛なかったら誰が誰かわからない。
好きな作家けなされて腹立たしいのはわかるけど、皆が皆
好きだという作家なぞいないのだから。
271風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 17:49 ID:???
>>263
剛しいらって挿絵にほんと恵まれてると思うよ。
ブレイクしたボクサーは石原さん、座布団はユギさんでしょ。
挿絵がなきゃ、ふるくさーくてなんか妙な話なだけだよ。
ほんと挿絵に助けられてる。というか、それしかない。
とんでもなくヘタクソってわけじゃないんだけど、
自分の好きな漫画家さんが挿絵してるだけに、無視できない。
そういう意味では消えてほしいかも。
272風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 17:54 ID:???
乱魔猫吉ってまだいたんだね。
しかもあの絵……。
元から上手い人ではないのに、それより更に更に退化していってる
気がする。八重歯描きゃいいってもんじゃない。
大丈夫なのか?あんなの載せてて。ていうか、ファンいるのか?
273風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 18:03 ID:???
私の意見だけれども、石原さんってチラリズムっていうか
手とか足とかのパーツに妙に色気があると思うの。
セクースシーンでも足とかしか書いてなったりしても、変にモロ
書いてあるより妙にエロにみえたりするしね、私は。
ちなみに石原信者じゃありません。
石原さんの単行本も持ってないし雑誌で読むぐらいだよ。
こんなヤツの意見だから一参考として読み流してね。
274265 : 2001/02/11(日) 18:55 ID:???
>>270
ああ、ごめんなさい。不快にさせちゃったでしょうか。
私も石原さんの絵はすごく上手いとは思わないけど、下手だと
思ったことはなかったので、純粋に聞いてみたかったんです。
石原さん、絵は好きなんだけど、カラーピンナップはいらないな(笑)
漫画という形態が一番生きる絵のような気がする。
ついでに云うと、4、5年前の絵の方が好き。今ってかなり雑になってない?
なんだか描き飛ばしてる感じ。画面が白いっス。
275風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:03 ID:???
ピアスやコミックJUNEでたまに描いてる漫画家で、
ものすごくキャラの動作が固い人がいるよね。
特別嫌いでもないから、名前は覚えてない・・・スマソ。
276風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:07 ID:???
270>>265

いえいえ、お気になさらず。
ちなみに個人的意見では、絵が上手いなあと手放しで言える作家さん
は今市子さんとかでしょうか。あ、ボーイズからは微妙に外れて
いるのか、この人は。うーん、難しい。あ、鳥人ヒロミさんとかも
上手だと思います。
でも基本的に絵より話で買う方なので、多少の絵のマズさとかは気に
ならないんですよね、私。
277風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:20 ID:???
過去ログ読んだけど、岩清水うきゃが出てない!
信じられない。みんなアレが平気なのか?
それとも目に入ってないとか?
278風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:21 ID:???
>>277
たぶん後のほう。誰?
279風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:31 ID:???
私は石原さんのプロデビュー前の荒い線の絵が好きだったなぁ。今の絵は
整いすぎて…。雑なのと荒いのはまたちょっと違うけど。漫画と言う形態
が一番生きる絵というのは同意。>>274
絵が上手いといえば青木総さんかな…。
280風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:33 ID:???
「整いすぎて」というのは違うだろう…。
281風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:38 ID:???
>>279
あ、青樹さんはうまいね。ちょっと独特だけど。
282風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:38 ID:???
>279
だからここは上手い作家出すとこじゃないっての

>>207
私もさいきなおこに一票。なんか強力なコネがあるに違いない。
でも奴は一応媒体が少女漫画なんでは。
283風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:41 ID:???
青樹総、デッサンは上手いと思うし話も面白いけど
絵はキモい。
284風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 19:43 ID:???
>>282
誰かが「じゃあうまいのって誰よ」って言ったからだろ。
285風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 21:06 ID:5O7dPPso
>>280
あの頃にくらべたら整ってるよー。
286風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 21:27 ID:???
ひかわみなみとよしきあやがダメだー。(見ないようにしてるので
漢字書けません。スマソ。)
あの目が! 見つめられると食われそう〜。
287風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 22:04 ID:???
みなさんはりこに絶えられるのですか?
ちなみによしながふみがすきです。以上。
288風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 22:05 ID:???
>>286
 ひかわみないは問題外でしょー。あの人、オリジナルのマンガ(パロ
ディじゃないという意味でも、自分できちんと作ったという意味でも)
描いたことあるの?と聞きたい。
289風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 22:06 ID:???
>>277
平気。つーか内容はなんとも思わないが絵は好きだ。
290風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 22:36 ID:???
今市子の良さが、どうしてもわからん。
キャラの見分けがつかん。老眼かのう……ふう。
291風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 22:52 ID:???
今さんは描き分けが出来てると思うけどなあ…。
292風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:14 ID:???
>>275
それって、高尾ふゆ希って人かな…。
私はあの人の漫画、嫌いなんだよ…。

>>287
りこって誰?
293風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:17 ID:???
>>292 吹山りこでは?
私は絶えられんが。<吹山
294風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:22 ID:???
>>291
ぜひ、見分け方を伝授してほしいものじゃ。
295風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:23 ID:.wt/2USA
私も絶えられんが、一部に人気あるよね、りこたん。
この人こそ描き分けが出来てない作家の代表格だと思う。
みんな同じ顔。
296風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:24 ID:???
私も堪えられん<吹山。
あの絵は変だろ。得に攻。
297風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:24 ID:???
>>294

見分け方も何も、普通に読めばわかるんですけど。
たんに「嫌いな絵」なのでは?
298風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:25 ID:???
青木さんは、同人でもそーだったけどギャグに走る傾向があるんで
801もので男子にすね毛描いちゃったりするし、ちょっと独特なんで、
ついていけないヒトはダメかも。
(私は青木さんのシリアスよかギャグのが好きなんで結構OKだが)
でもどっちかっていうと、この人は男性向けの方が好きだったり。
299風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:26 ID:???
>>292
吹山りこじゃないかと思うんだけど・・・
300風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:31 ID:yu6I/FBE
>>297

同感。なんか言い方がやらしいよ。
301299 : 2001/02/11(日) 23:32 ID:???
遅すぎたよ・・・宇津
302風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:35 ID:???
>>297
普通に読んで、わからないんですけれどのう。
「嫌いな絵」でも、見分けつくものはつくんですが、
見分けつかないから、話がサッパリ。
いい、いい、と勧められて読んだもので、そこはかとなく悲しいんですわ。
303風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:39 ID:???
今市子さんの様な絵柄の人って結構あると思うんだけど
何故、今さんだけもてはやされるのかちょっと不思議に
思う私。
304風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:40 ID:???
りこりんは「削っている途中のかつおぶしのような形の目」が
にんともかんとも・・・・。
305風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:42 ID:???
りこりんは斜め、正面の顔は好きなのに横顔が
変だと思います。
306風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:44 ID:???
>>304
>「削っている途中のかつおぶしのような形の目」

ワラタ。確かにその通り(笑
その形の目の中にビックバンが起きたような★が
ちりばめられててキモイ。
307風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:45 ID:???
>>302
同意。私は話が好きだからがんばって見分けてるけど・・。
髪型が似たようなのだったり時代が突然飛んだりして混乱し
てしまう事がある。時代が飛ぶと髪型も変わるから、どれが主人公
かで戸惑うのよ。

>>303
もてはやされてんのはなんかの大賞を「MONSTER」とせりあったのが
きっかけじゃなかったっけ? 「百鬼夜行抄」が売れて、パンピーに
も人気あるし
308風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:49 ID:???
>>302
無理に見分けつけんでよろしいんでは?
ていうか、嫌いなんでしょう。絵も話も。
はっきりそう書けばすっきりするのに、なんか無理に濁すから
もにょるわ。このスレの主旨にも沿ってるし、嫌いと言えば?
私は今さんについては、ホモでない物の方が好みだ。
ホモはちとツボから外れているので。
309風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:51 ID:???
今さん、出てるコミックス全部持ってるし好きだけど誰か分からない絵
がある。顔のアップの時って髪のベタを省略したりするから。漫画的な
絵だと目の形とか髪型に特徴あるから分かりやすいんだけど。まぁ、判
らないのも一瞬でそれで混乱することはないけど。

苦手な作家は葵なんとかという二人組。
310風と木の名無しさん : 2001/02/11(日) 23:54 ID:???
>>309
えすいー騎士ですね。
あの絵はある意味芸術的だよ(笑
まじ気持ち悪い受けが満載。
311303 : 2001/02/11(日) 23:57 ID:???
>>307
ああそういう事だったんですね。
情報サンクスです。
312292 : 2001/02/12(月) 00:09 ID:???
あぁ。吹山りこだったのか…。
苦手な絵だから、スルーしてて気づかなかったよ。
教えてくれてありがとう!
313風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:11 ID:???
受けの口がハート型なのが理解できない。なんだあれ。
人の顔ちゃんと観察すれ。>>エスイー受け
314風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:15 ID:???
>>313
>受けの口がハート型
ワラタ
315風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:20 ID:???
アハハ>ハート型
口開いてる時ね。上唇の中央部分とんがってるよね〜
なんだろう。タコでもできてるんだろか。
316風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:20 ID:???
目の中に無数にある○もキショい。>SE
うーん、ファンって根強くいるのかな?
どこがいいのかわからん。トーン処理は綺麗かもしれんが、
まあアシスタントの技量ってのもあるだろうし。
317風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:28 ID:???
エスイー大好きな人はここにおらんのか。
ぜひ意見を聞きたい。
どこがどう好きなのか細かく教えてくれ。
318風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:32 ID:???
前にサロンでSEの話題が出た時、途中から猛烈な勢いで擁護が
入り出したので、一応ファンはいるのでは?
「私怨でしょ!」と罵られたのを覚えてる。
いや、私怨もなにも、商業の雑誌でしか見た事ないんですけど(笑
319風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:44 ID:???
SE攻めの絵は結構好きだが受けの絵はカンベンしてくらはい。
320風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 00:51 ID:???
笠間サマにすら擁護がいたとゆーのに…
321風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 01:05 ID:???
叩きスレで好きな人に何処が好きなのか聞くのは、
更に叩くため?
322風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:00 ID:???
いいえ、えすいーの描く受けのはいてるスパッツが、
なぜあんなにも尻の割れ目に食い込みまくっているのか、
それのどこがいいのか、知りたいだけ。素朴な好奇心です。
323風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:09 ID:???
ビブロスとかでみかける一宮思帆ってどう?
同人で大手か何かなの?(無知ですんません)
じゃなきゃ、あの絵で巻頭カラー扱いとかはしないと思うん
だけど、それにしても絵が…。
描き分け、全く出来てないと思う。髪形のみって感じで。
324風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:11 ID:???
>>323
身体がヘン。キモイ。
確か同人ではゲームの大手だったような…。
325風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:16 ID:???
人気作家なのでここで書くと反論がいっぱいきそうだけど
私はひいろさんの受けキャラがいやだー。おかまっぽくて。しぐさとか言葉使いとか。
「受」をめぐってホームラン王争いってヘボンじゃない!?
326風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:17 ID:???
一宮思帆さんって、箱にいた編集がビブロスに加わったときに
引っ張られていったような…。
他の方針大手とかもだいたいその経路よね。
私怨じゃないけどさ、つまんなくなったよ、パロ大手のせいで
ビブロスの雑誌って。
話が書けないんだもん、パロ大手…。
327風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:18 ID:???
>>323,>>324
>一宮
えーと、あれでしょ、KOF。ゲームではかなり大手らしいね。
格ゲー興味ないけど。
単行本見たけど写真しっかり載せていた。なんかお水風。
美人だと思うけど化粧はもうちょっと薄い方が好みだ。
話も絵もなんかありきたりで同人の閾を出ない人だよね。
話なんて毎回パターン同じだし。
絵はキライじゃないけど書き分けできてないからちょっち萎え。
ちっとも個性的じゃないし。
328風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:19 ID:???
今はワンピだったハズ。
うーん、確かにあの絵はねえ‥‥。
表情が変わらないのがコワイ。
329風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:20 ID:???
>>326
激しく同意。最近のビブロス面白くない。
マガビも最近ダメ。買って読む気が起きないもの。
330風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:24 ID:???
>>327

え、もう単行本出てるの?ビブから?
331風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:27 ID:???
>>325
ちょっと同感。
同人誌ではこの受けの裸エプロンとかもあったし(コミックスに入ってるかも。
私は最初のころしか買ってないから)かなりヘボンだよねえ。
最初のころはこの受けもけっこう男っぽかったんだけど。最近は……。
けどそれでもこの野球ものはひいろさんの中ではマシなほうだと思う。
やくざの跡目が保父さんやったり、人魚の話とか、
なんかむちゃくちゃヘボンな話いっぱいあるよ。
332風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:27 ID:???
>>325
ひっそりと同意。
333風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:28 ID:???
パロ大手を使えば瞬間最大風速は上がるかもしれないけど、続かないよ…。
だいいち雑誌の質が下がるだけなのにね。
もう少し話の書ける人を載せてくれ。
ビブロスは掲載作にすごく偏りがあるね。編集長の趣味なんだろうか?
随分前は面白かったのになー。今は他と変わらないレベルかそれ以下。
334風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:28 ID:???
>>330
松文館とかそんな名前のとこからじゃなかった。
あれも話はヘボンだったなー。
335風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:31 ID:???
>>333
ちょっと昔ってどのくらい?まさか途方もなく古臭い作家のこと
言ってるわけじゃないよね。
面白くないことは同意だけど。
336風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:32 ID:???
>>327
いや、ビブじゃなくってね松文館とかいうマイナーなところから。
SBKC・別冊エースファイブコミックスっていうやつ。
そこに写真載ってるよ。気合い入れた写真が(笑)
今も見てみたけど、やっぱ怖いよ、メイク…。
337336 : 2001/02/12(月) 02:33 ID:???
あ、336のメセは330に。
338風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:36 ID:???
330>>334,336

サンクスです。
そっか、今度買ってみようかな。好奇心が…(藁
339風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:39 ID:???
>>338
古いし中身も大したことないから古本で売ってるよ。
好奇心で見てみることをお薦めする(笑
340風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:41 ID:???
信者じゃないけど、一宮思帆結構好きだ・・。
なんとなくおしゃれっぽい雰囲気で流し読みができるし、エロが
ツボをおさえてくれてるから。
341風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:41 ID:???
>>325
わたし緋色さんって絵自体なんかダメみたいで…。なんか、ダメ。
どこがだめって言われてもわかんないけどダメ。
だから野球の話も読んでないなあ。
342風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:42 ID:???
私は古本屋で立ち読みしてくるわ、賢い?
343風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:43 ID:???
>>340
あのぱきぱきしたリカちゃん人形の様な体が
折り重なってるエロツボなの?羨ましい…。
344風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:43 ID:???
ひいろさんて誰?
緋色れーいち?
345風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:45 ID:???
>>341
私も興味ない。だって小綺麗な人形のようで…。
汗くささを感じる人が好きだ。

汗くささを感じる作家としては初田しうこさんなんだが。
346風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:48 ID:???
>>345
おお、同志。<緋色さんダメ
わたしも初田しうこさん萌え。

>>344
そう、緋色れーいちさん
347風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:51 ID:???
今は鹿乃しうこさんだよ
348340 : 2001/02/12(月) 02:52 ID:???
>>343
自分でもそう思うんですけど・・。でも、なんかツボ。
あの顔写真と自画像のギヤップはオイオイだったけど。
349風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:52 ID:???
緋色さんは時々服のセンスがビビる。マサルさんみたいにシャツの腕
折り曲げてたりね。
でもあの人はなんか読んでしまうんだ。
350風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:54 ID:???
>>347
ああ、そうだった。<鹿乃しうこ
イマイチ馴染めない今のPN。
懺悔が一番好きだから未だに初田しうこっていってしまう。
351風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 02:58 ID:???
ああ、自分も好きだ。あの親父本(笑)
「懺悔」って、短編でなくて単行本のことだよね。
352345 : 2001/02/12(月) 02:58 ID:???
>>347
うん。わかってるんだけど、ついね。
初田の方がなじみ深いんだもん。
>>350
私も懺悔が一番好きだ!いやーん
353風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:01 ID:???
>>351
そう、単行本のこと。
オヤジ本はいいよね。あの人の書くオヤジはイイよ。渋くて格好いい。
そしてスーツが似合う。しうこワールド全開なあの単行本が一番好きだー。
・・・なにかスレ違いなんでさげ。
354風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:02 ID:???
おお、しかし「懺悔」好きな人がこんなに!
恐るべしオヤジパワー。
355風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:03 ID:???
プロ野球の話だと思い出すと現実離れしすぎてて
なんか笑ってしまう。>緋色さん
ボーイズ読みとして未熟ですが。
356風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:05 ID:???
スレ違いそうなので、鹿乃さん話題はれーじんスレ逝きますか。
357風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:07 ID:???
>>354
どんなオヤジでもいいわけじゃないのよねー。
しうこさんのオヤジは極上品。
若者の顔にシワのパーツを足しただけのオヤジは萎えだぜよ。
358風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:10 ID:???
びみょーに麗人スレとかぶってるな、話題…。
やっぱ親父好きじゃないとイカス親父は描けないよねー。
359風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:12 ID:???
しうこさんマンセー話はれーじんスレでやってくだちい。
360風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:13 ID:???
しうこさんは体とかもちゃんとオヤジと若者を分けている。
それって当たり前なんだけどボーイズではスゴイ
361360 : 2001/02/12(月) 03:13 ID:???
>>359
ゴメン。タイミングずれて書いちゃった。
362風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:33 ID:???
碧磨あてねはどうなんだ?
同人だけやってろ!!って思うのは私だけ?
手を抜いてるからあんなに下手なのか、本気でやっててアレなのか、
どっちなんだ一体。
363風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:42 ID:???
>>362
下手すぎるよね…。
あれで商業誌に描いてるのも信じられないが、同人で
大手だったというのも信じがたい…。
何故?あれが好きなんだ?
364風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:51 ID:???
大手なの?あの絵で?あのストーリーで?
わからん……。
365風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 03:52 ID:???
ここでわざわざ好きな作家あげないで。
自分の好きな作家をここであげられたからって、
それじゃあアンタは誰が好きなの? なんてからむのもやめて。

私は緋色さんはカラー絵はほんっと綺麗だと思うんだけど
漫画の絵はちょっとキモイ。
急いで描くと荒れるタイプなのかなー。
話は問題外だね。表紙だけ描いとけとか思っちゃう。
366風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 04:01 ID:???
けつがぷりぷりしてる>緋色さん
367風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 04:06 ID:???
一宮さんの絵を見ると。何故だか健小次同人誌を思い出してしまう…。
ああいう絵、多かったよね。無駄に目つきが鋭いの。
南様の影響だったんだろうか。
368火星フェチ : 2001/02/12(月) 05:06 ID:g/A.AJgE
>>367
実際、いやだろうな。側に無駄に目つきが鋭いやつがいたら。
あんなにガン飛ばしまくってたらボコられそうだけどな、実際。
369風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 05:12 ID:???
なんだ、火星フェチって女なのかー。
370火星フェチ : 2001/02/12(月) 05:35 ID:g/A.AJgE
なんだとは何だー!!。
371風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 05:49 ID:???
あはは、おもろい。
372風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 06:27 ID:???
小沢クリコさんが苦手というか、読めない。
あれは面白いのか?あの絵はいいのか?
人気あるの?
373風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 06:29 ID:???
マニアに需要があるのです。
374風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 07:52 ID:???
小沢さんって昔の絵柄のほうがムチムチしてなかった?
375風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 07:55 ID:???
恭屋鮎美(ってこんな字だったか)キモイ。
376風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 10:52 ID:???
キョウヤ鮎美。トーン貼らなきゃまだ読みやすくなるだろうに。
話はサッパリわからんですが。
377風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 10:54 ID:???
>375
私は絵はきらいじゃないけど暴威図としては
ぜんぜん萌えない
378風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 11:46 ID:???
キョウヤさんか〜結構キャリアあるのに、全然話が伝わらない作風の
ままだよね〜編集は指導しないの?
379風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 12:36 ID:???
碧磨あてねは、アンジェリークとかFF7やってたあたりが一番華やかだったんじゃないかな。
基本的な絵は今も変わってないけど、今よりもキモい度はもうちょっと低かった。
絵がこぎれいでエロてんこもりで発行ペースが早かったから人気も出たんだと思う。
今はどっちも中途半端っぽくてダメ度UPだが(笑)
マジで同人だけやってろって感じ。
一応PCもっててサイトもやってるけど、CGがヘタレすぎて萎える。
手塗りでやってた方がよかったと思うンだけどなー。
380風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 13:11 ID:9X2l9NrE
当て寝さんピーク過ぎたよね。まだ25,6だろうに・・・。
十代の頃から売れてしまうと落ちぶれも早いのだろうか?
381風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 15:38 ID:BEU9Fq1A
>>380
っていうか、売れてたの?
382風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 16:57 ID:ERAjNDHc
新しく立った糞スレみておもいだしたよ〜
さくらあしか!ショタ苦手なんでキショくてしょーがない。
383風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 18:20 ID:???
ひいろさん・・・・ロンゲがダメ。
ボーイズのなかでロンゲの需要ってどの位あるの?わからん。
ロンゲ出ると萎える。
384風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 19:01 ID:???
れーいちさん、★矢のころ大好きだった。今でも本もってます。
あの人は一度現代物じゃないのかいてほしいなあ。地中海盗賊物とかならすんなりとロン毛もいけるはず(笑)

私はかるら組が絵も話も苦手だったんですが
商業誌から撤退するって聞いて寂しくなった。ファンだったのかも・・・
385275 : 2001/02/12(月) 20:21 ID:???
>>292
確かめてきた。たにぐち千賀って人。
とにかく動きがぎこちない印象。

どーでもいいが高尾ふゆ希は私も苦手。
386風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 20:23 ID:???
>>385
その人レディースの人だよ。>たにぐち
フジリコのディコミキングにも出演してた。
レディースから出てくんな。
387風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 21:49 ID:???
とりあえず、レディコミ畑の人はボーイズに出てくんな。
少女漫画で売れなくなった作家も出てくんな。
388風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 21:55 ID:???
受け側をやたら女っぽく描く作家逝っていい。
メス化した男なんて萌えない。
描写がガキっぽいっていうか、ヌルいな。
389風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 22:01 ID:???
メス化したオスはほんとにいらん。
390風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 22:24 ID:???
未だにメス化したオス(例えとしてジルベールみたいな?)
描いてる作家いるんですね。
391風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 22:36 ID:???
「ジルベール」は古すぎ(藁
392風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 22:55 ID:???
未だにっつーけど、ボーイズの半分くらいはソレじゃない? <メス化したオス
嘆かわしいのう……。
393風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:04 ID:???
内田かおるの受ってメス化オス?
腹筋はあるけどあんあん喘ぐぞ。
394風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:05 ID:???
メス化してるオスも萎えるけど、なんつーか限界ギリギリラインまで
野郎野郎してるオス同士の交尾を描かれても萎える。受も攻も
男らしくってのに拘りすぎててグロくなってるパターン。
何事も程よくって事かな〜。
395風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:07 ID:???
>>383
ロンゲ萌え〜!
「エゴイズム」の鈴呂、
どーして髪切っちゃうかなあ・・・(涙)
396風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:08 ID:???
メス化オスって、裸エプロン似合いそうやね…
397風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:09 ID:???
>>393
稀に、あんまし喘がないタイプの受もおるだす。
もっとそーいうの描いてくれないかなー。
398風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:16 ID:???
>>384
撤退と言うより仕事が無くなって…じゃないの?
だってずっと不思議だったもん、あの絵で商業誌で描いてるの。
コネで仕事もらえたって結果が悪けりゃそのうち誰も使わなくなるからね。
399風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:19 ID:???
>>398
そのあたりの事情は、
以前サロンスレ(同人板)に書かれてたような気がする。
400風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:19 ID:???
マジで消えて欲しいのはみなみ恵夢と高座朗。(字に自信がない)
エロきもい。リアル厨房の妹が好きで、新刊出る度に買ってくる。
401風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:25 ID:???
>>399
どんな事情だったんでしょうか?
よかったらかいつまんで…。
402風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:44 ID:???
高座朗(?)さんって、わりと絵の綺麗な人じゃない?
やまねあやのさん系の。
消えてほしいと思うほどキモくはないなあ。毒にも薬にも
なんないようなのしか見た事ない。
403風と木の名無しさん : 2001/02/12(月) 23:46 ID:???
>>399
別に出てなかったよ。事情なんて。あ、解散説があった?
どっちにせよ、需要がなくなったんでしょう。
404風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:01 ID:???
みなみ遥と、あきばじろおが苦手。
405風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:03 ID:???
>>404
ロリショタっぽいのが苦手なんですね。
406風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:03 ID:???
高座朗は、SMっぽいのがダメです。
407風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:22 ID:???
高座朗、雑誌での言い訳コメントはやめれ。
「あと1日あったら」だの「こんな挿し絵ですみません」だの
恥ずかしくないんか?
408風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:26 ID:???
見苦しや…。
409風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:28 ID:???
作家のコメントで嫌われるタイプ。

1、むやみに自分を卑下する。
2、言い訳をする。
3、自慢話をする。

すかね?
410風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:30 ID:???
>>みなみ恵夢に激しく同意!!ホントにキショいよ〜
411風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:30 ID:???
>>409
1がもっとも嫌い。3はどーでもいい。

4、楽屋オチ。
は?
412風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:32 ID:???
雑誌でのCJさんのコメントがイヤ。
>>409による分類だと、2になるのか…?
413風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:32 ID:???
うーん、なんか高座さんだけ私怨の臭いがする。
そんな消えてほしいと思うほどではないと思うけど。
絵の奇怪さもクイーン笠間や巨神兵つばきとくらべれば
まだまだぜんぜんまともだし。
ていうか、そんなにあちこちで描いてたっけ、この人?
1、2回くらいしか見た事ない。
高座さんて同人上がりの人?
414風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:34 ID:???
410は>>400ね。スマソ
415風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:36 ID:???
高座って人知らん。何に描いてるの?
416風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:37 ID:???
>>413
私は高座さんに消えてほしいとは思ってないが、別に私怨じゃないだろ。
人の好みっつぅか。

>ていうか、そんなにあちこちで描いてたっけ、この人?

描いてるよ…今売れっ子だと思うけど。


417風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:38 ID:???
>>415
ピアス、コミJune、キャラ(徳間)、ビブロス…そこらへんで描いてるが?
一つの雑誌しか読まない人なのかな。麗人にも描くね。
418407 : 2001/02/13(火) 00:39 ID:???
>>413
残念だが、当のご本人とは面識も何もないただの読み専だよ。
ちょっとスレ違い気味だったかもね。スマソ。
しかし、へたれた言い訳は嫌いなんじゃ。
419風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:40 ID:???
もっともっと、心底「消えてくれ…」と誰もが思うような
作家さんをきぼーん。
なんか最近出てる名前、好みの問題で片付けられる程度の
人ばっかだ。

そういえば大野先生はボーイズ界から消滅なさったの?
420風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:42 ID:???
>>419
だれ?<大野先生
421風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:43 ID:???
確かにコメントが嫌で嫌いになる作家っている。狭量ですまんな。

ホントに消えてくれって思ってるのはマイナーどころが多いからなー。
書いても「誰ソレ?」だろうし…。ちなみに水野透子さんかな。
ガストとかダブルエックス(笠倉のアンソロ)で描いてんだけど、
受がきしょいんじゃ! 人間に見えな胃。南川ぺとに通じるものがある。
422風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:44 ID:???
ビブのアンソロでしか見たことない。 >大野先生
ボーイズ畑じゃない人なの? 美少女エロとか?
423風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:50 ID:???
乱魔猫吉のファンっているのか?
どうなの、あの絵とセンスとストーリー‥‥。
424風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:56 ID:???
水野透子さん、すごい一生懸命かいてますってかんじで
微笑ましいな、私は。
ダブルエックス、もっときしょい人いたよね。
目と頭が異様にでかくて、ちんちん二本ざしとか、かんジュースとか
入れちゃうの描いてた人・・・。ご免、名前思いだせん。
ショタは好きなほうだけど、ガキにちんちん二本入れないでクレ。
425風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 00:58 ID:???
島あさひが嫌い
絵もノリもエロも
426風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:03 ID:???
>>424
あれが一生懸命に描いてると思えるあなたは天使?
427風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:04 ID:???
>>425
時代遅れも甚だしいよね……>島あさひ
タイムスリップしてきたか?と疑ってしまうくらいだ。
428風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:04 ID:???
らんま猫吉、本人どんな人なのか、めちゃめちゃ気になる作家だ。
私信多いから気になるんじゃ。
429風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:05 ID:???
高座朗さんか・・・私は絵は綺麗だと思うよ。話はフツーだけどね。
あ、そういや冬コミで配ったペーパーがオリジナルスペで
配ってるのにも関わらず「ガンダムW大好きなのよ〜」
ってな内容しか書いてないチラシ配っててサロンで叩かれてたね。
見たけどガンダムWへのラブラブコメント20行くらいに商業の
お知らせ3行くらいでちょっと引いた。
430424 : 2001/02/13(火) 01:08 ID:???
>>426
一生懸命だけど下手なとこが好感度高いの。
手抜きばればれで下手よりもね。
431風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:14 ID:???
乱魔猫吉って幾つ??
私がリアル厨房だった頃、もうファンロードとかで
なんか描いてた気がする。
私は今、二十代半ばっす。
うーん、この人、昔の方がマシじゃなかった?
こないだ見たら、退化するにも程があるってくらい退化してた。
432風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:15 ID:???
>>430
それを言うなら、「下手だけど一生懸命」なのでわ。
433風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:18 ID:???
高座さんすきよ〜
ナンカSM漫画って言うイメージしかないけど前浄瑠璃人形を使った話が好きだったなぁ。
私が苦手なのはこだか 和麻・・・昔は好きだったけど絵が昔よりへたれぽくなってない?古臭くなったというか・・
話もなんか引っ張りすぎてるし・・・
434風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:18 ID:???
>>417
>ピアス、コミJune、キャラ(徳間)、ビブロス
高座さん、こゆい系雑誌だね。やっぱね(笑)
キャラは薄いイメージだけど、実際はそういう傾向の内容なの?
435風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:20 ID:???
>>432
一生懸命だけど下手
ダメな子程可愛いということではないでしょうか?>430さん
436風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:21 ID:???
>>434
え、あのキャラ濃くないですか?
口元のトーンなんかが。
437風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:22 ID:???
乱魔さんは最近、ガストマニアではじけたショタを描いてますなあ。
2本刺しありあり。
438風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:22 ID:???
「でも一生懸命そー!」で温かく見守れるなんて…心の広いお方だ…。
私はダメ。それを言うなら椿ちゃんだって一生懸命描いてると思うYo☆
手抜きしてるかなぁ?
439風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:24 ID:???
>>434
ボーイズ雑誌、ほとんど読まない人?
私熱心に読む方じゃないけど、高座さんくらいなら知ってるけどなー。

しかし二本差しに厨房臭というか、ヘボ臭を感じるのは私だけか。
440風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:26 ID:???
高座さんて桜桃出だったよね。ガスト本誌より、アンソロで描いてたと思うが。
441風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:27 ID:???
434>>436
いや、こゆいイメージというのは、801がでございますわよ。
キャラは801は薄いイメージだったんで、
最近はそうでもないのかなー?と。
442436 : 2001/02/13(火) 01:30 ID:???
>>436
あー、ごめん、キャラって名前の雑誌ね。
高座さんが描くキャラクターのことじゃなくて。

雑誌が薄いかどーかはあいにく、存じません。
443風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:30 ID:???
434>>439
んん?高座さんは知ってるけど。
読まないんで傾向がわからないのはキャラの事だよ〜〜ん。
カルバニアのコミックスしか持ってないんだ。
444436 : 2001/02/13(火) 01:30 ID:???
>>442>>441宛。・・・逝って来ます。
445風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:31 ID:???
高座朗=攻めキャラがロンゲの時は絵に気合入ってる。
同人見て「なるほどね」って感じ。
446風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:35 ID:???
>>443
でも暴威図系の雑誌、ほとんど読まないんじゃない?
なんかちょっとズレてる…
447風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:35 ID:???
つーかどっかのスレで見たけど高座さんって殆ど編集部の
リクに仕事だからって応えて描いてるんでしょ?
それで同人誌ではやりたいことやって弾けちゃってるらしい。
それで同人誌読んでみたいけど古本屋で中々見つからないんだよね・・・
ガンダムWか・・・あの広大なジャンルを探す気力は無いな。
次のイベントで買ってみるつもり。
448風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:38 ID:???
しおせ順。が嫌。
449風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:41 ID:???
>>448
もうすでに消えかかっとる。
450風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:41 ID:???
451風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:42 ID:???
>>448
でも、仕事量は多いよね
452風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:43 ID:???
まだ描いてたっけ?しおせさん。
見かけないような…。どこで描いてる?
453風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:44 ID:???
>>446
どーだろー?
なんだかんだで結局出れば読んでる雑誌。
BE−boy、GUST、ダリア、コミックjune、花丸、そのほかもろもろなんですけど。
あなたと系統がちがうだけかもよ?
454風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:52 ID:???
相川七瀬かな。
455風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:56 ID:???
しおせさんの話は好きだな。
読み捨てっぽいキャラが多いけど。
456風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 01:56 ID:???
>>450
懐かしい〜もう3年も前なんだコレ。
持ってるよ!!あ、これ続編で「YUY(ユイ)」
ってのがあって小説が続きモノなので入札する人は
気を付けてね。

あ、私高座さんの同人誌結構読み続けてますけど
同人はゲロ甘新婚本とかメインで今はハードな受けが
両性具有モノ描いてたかな。結構突っ走ってるので
好き嫌いはジャンル内でも激しかったサークルだね。

微妙にスレ違い・・・すまぬ。
457風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 02:07 ID:???
446は落ち着いてログを読み返すと自分の取り違えに
気づくかもしれん。
443にあらず
458風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 02:29 ID:???
>BE−boy、GUST、ダリア、コミックjune、花丸、そのほかもろもろなんですけど

すごいー(笑) 高座さん結構載ってなかったっけ? マガビとかコミズネとか。
ガストも本誌に描いてた頃あったよ。
>>453さんの趣味がよくわからん(笑) 花丸って…もうないじゃん。
459風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 02:44 ID:???
えっ、花丸無くなったの?
460風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 02:50 ID:???
>>459
去年の暮れにリニューアル出た。
461風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 02:55 ID:???
>>460
小説の方の話??
漫画誌の方はもう休刊状態だよね。こないだの遅れに遅れてやっと出たやつも
小説花丸の増刊って形だったし。次号予告もなし。
462風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:00 ID:???
>>458
453は高座さん知らないなんていってないじゃん。443で。
キャラを知らんと言ってるだけで。

花丸は小説は隔月でしょ?漫画もこの前リニューアルしたよね。
増刊だったけど。
463風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:03 ID:???
>>462
見ず知らずの453のためにわざわざレスしてるあなたに乾杯☆

花丸、私も休刊だと思ってた。リニューアルっつうか…、あれは
とりあえず予告出してた分を消化するために出したんだと。
今後は年に1回出ればいい方?
464風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:05 ID:???
>>461
漫画の方って、もともと不定期刊じゃなかったっけ?
定期刊行の小説のほうも次号予告はなかったような。

ま、どっちにしろ漫画誌のほうはなくなったも同然に同感。
465風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:06 ID:???
花丸コミックスなくなるって聞いたんだけど、どうなんでしょう?
高永さんのシリーズもの、なっかなか最終巻が出ないんだけど(泣)
もうこのままフェードアウトかな? うう。
466風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:07 ID:???
>>464
前は年4回だったと思いますよ。よっぽど売れなかったのかなぁ。
好きな人が描いてただけに残念。この前出たのは、どーでもいい人ばっか
が描いてた(泣)
467461 : 2001/02/13(火) 03:10 ID:???
>>464
いや、年3〜4冊って決まってたよ。連載モノがあった頃。
予告はちゃんとあるよ。一応。執筆陣の名前は載せてないけど、「○月頃発売」程度のやつ。
468風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:16 ID:???
>>467
して何月頃と?
469風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:16 ID:???
私も453は見ず知らずの人だが
自分が勘違いしてるのに気づかずもにょってる人にモニョ
470風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:21 ID:???
なくなったも同然=もうないじゃん ではありません。
そんなこと書いたら、もしかして書く予定の作家と編集部に気の毒。
471風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:23 ID:???
>>469

ちゃんと読まずにレス返すと、こういうふうにすれ違いなまま
スレが伸びてしまうのよね。もにょ。
472風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:24 ID:???
プッ クスクス
473467 : 2001/02/13(火) 03:32 ID:???
>>468
? だからなかったんだって。

>定期刊行の小説のほうも次号予告はなかったような。

これへのレスだったんだけどね、>>467は。
474風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:37 ID:???
このスレはあわてん坊が多いみたい
475風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:39 ID:???
マジメな人も多いみたい。
前の方で津田かんけーの話で「笑った人、謝る気ないの?」ってカキコあって
びっくり。こんな場所で…誠意、か…。
476風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:42 ID:???
>>474-475アハハー
801板っておもしろいとこだね。フゥ〜
477風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:43 ID:???
つーか、801板自体が初心者チャン多いんだけど。
478風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:45 ID:???
>>475
うへえ。それおもしろい。
479風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 03:53 ID:???
じゃあ、453を叩いてた人、謝る気ないの?(w
480風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:01 ID:???
某板のスレが廃れたからってここで暴れなくても。
481風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:11 ID:???
つーか、何の話題で盛り上がってんのよう!スレの主旨から
大きくズレてましてよ!

まあでも、もう笠間様に敵う逸材の名はあがらんだろうけど…。
482風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:21 ID:???
>>481
そう。スレの主旨に沿いましょう(藁
他に誰かいたっけ?小説の人ってあんまり上がんないね。
その時々の挿し絵でごまかされるからか?ここ漫画専用?
483風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:43 ID:???
>>482
ちょこっとあがったけど続かなかったよ。
どっちかというと私は小説のほうに消えてほしい人いるなあ。
(前に書いたんだけど、剛しいらとかね)
なんでかというと、挿絵で自分の好きな漫画家が描くと買ってしまうから。
けどまあ、その小説の人がいなくなってもまた別のヘタレ作家が
私の好きな人を挿絵に使えば、いつまでも終わらないから一緒か。
オバさんの感性を隠せなくなったら、引退していただきたい。
小説も漫画も。小説のその筆頭はやっぱり剛しいら。
484風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:44 ID:???
>>482
小説スレ別にあるからね・・・。
でも、いいんじゃないかな?と私は思う。
そうすっとまた、なんばらん・・・。
485風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:47 ID:???
>>483
買わなきゃいい、って言いたくなるけど、
買わないという選択肢はないのでしょうか?
私は挿絵が好きでも作家がダメだと買いません。
486風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:48 ID:???
>>484
それ言うたら漫画スレも別にあるのよ。
まあ、小説スレも最初は「こういうの好きー」のヌルいスレだったけど
今ちょっとおもしろい。
487風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:52 ID:???
>>485
すごく絵がいいと買ってしまうよ。
もしかして、とか思ってしまうんだよね。
絵がこれだけカッコイイんだから、それでイメージして読めば
そこそこ読めるんじゃないかって。
ほんっとに漫画家さんのファンなら絵のために買う読者ってもいるしね。
488風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 04:59 ID:???
個人的には、セット販売の作家さんの挿絵が変わったときの成績を見てみたい。
お金さんとか、ショコラの御木さんとかね。川原さんとかどうなんだろう?
沖さん挿絵とそうじゃ無いのとでは成績違うのかしら、やはり。
でも、挿絵が変わると今度はけんか別れ?とかいわれるのかしらね?
489風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 06:59 ID:???
挿し絵をやってる当事者から言うと
「絵で買いました」と言われると正直複雑な気持ちになります(藁
小説家も同じだろうけど。
490風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 07:22 ID:???
>>489
挿絵しか取柄のない小説のなんと多いことか。
けど、作家にそんなことは言わないけどね。
491風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 07:31 ID:mftf.SDo
お金さんは、あの絵じゃないと気が付けない。
作家の名前覚えてないし。いつも「お金の人」って言う。
そしてそれが通じるし(笑)

小説で消えてほしい人ねぇ。漫画っていやでも目に入ってくるけど、小説って文字だから嫌いだと思ったら、よまなきゃ見えるのは、文字の羅列だからね。
漫画は読まなくても、目にふれてげんなりしちゃうんだな。挿絵なんて、泣くしかないよ。
492風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 11:59 ID:???
某スレでも話題になってますが、タクミくんシリーズは
絵で買っていると言う人も多いんでしょうね。
493風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 12:18 ID:???
>>492
つーか惰性の方が大きいと思う。
古くからのボーイズ読みなら挿絵買いもあるかもしれんが、
若い子にとってはおおや和美は単なる少女漫画家でしょう。
494風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 12:24 ID:???
>>492
そのとおりです・・・
495風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 12:44 ID:???
前田栄のJAZZの3巻の後書きがイヤだ
友人からポルノ書くくらい生活困ってるの?と聞かれ、
”ポルノじゃなくてボーイズラブ”って答えてるんだけど
なんかむかついた。こんなの後書きのネタにしてもつまんない
だからこの人のセックス描写はつまんなかったんだとわかった
496風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 12:53 ID:???
>>492
そのとおりですが…
腹上死もどき…本当は病死だけど、それでもうダメだと思い
挿し絵の為だけに買い続ける気力はとうの昔になくなりました…。
あれ、今だったらちーっとも目新しい話じゃないんだよねー。
497風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 12:56 ID:???
越智千文。越智千文だよ。
人気あるみたいだけど、どうしてなのか。あの真っ白な画面
勘弁して。誌面がもったいない。鉛筆書きを繰り返してたときは
ああ、もう消えるかと思ったものだが、何だか生き残ってる。
話もどうよ。いつもネームに悩むとか書いてるけど
悩むほどのネームか?わからん。
498風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 13:39 ID:???
あー。そうそう。私も越智千文ダメ。
鼻ねえぞ(笑)
私の中では越智と吹山が同列ぐらいでダメです。
ヤル気あんだかないんだかよくわかんない絵が、
自分的にはよく似てるよーに感じている…。
499風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 14:12 ID:???
越智千文は、ひとつだけ好きなシリーズがある。
他のはまったくどうでもいいな・・・。
500風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 14:49 ID:F26.wGq6
ラピス系の作家全般。
中学生には楽しいかもしらんが。
このレーベルできたてのころは面白いのも
あったような気がする…。
501風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 15:42 ID:???
>>495
ほんと、この人セクースシーン、ヘタだねえ。
色気ってもんが全然ないんだよね。
あんな恥ずかしいほどのエロエロの表紙の本なのに
中は色気のかけらもない。
パレット文庫あたりがお似合いなのでは。
502風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 15:54 ID:???
消えて欲しいとまでは思わないけど、あ○○り夕って、苦手です・・・。
絵はいいとして、Hシーンがね・・・。
503風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 17:33 ID:???
>>502
ここでは、伏字にしなくていいのよ。・・・いいのよね?
ま、わかるけど。
504風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 17:37 ID:???
たしかに前田さんの書くセクスシーンは色気のかけらもないね。
小説ウィングスでやってた完結したシリーズは結構好きだったけど…。
505風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 18:01 ID:???
あさぎりさん、絵もちょっと・・・。
目に星が入ってるのもどうかと思うし、ギャグ絵が辛い。
506風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 21:03 ID:???
あさぎり夕の某シリーズ小説のストーリーは好きなんだけど、
挿絵のHシーンはスポーツしてるみたいで色気がないと思う。
小説も、あの少女漫画なノリにはついていけなくなったよ…。
507風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:17 ID:???
あさぎり夕はな〜(笑)
セクスシーンは笑っちゃうし、受の尻がぷりぷりなのも笑っちゃうし
「きゃん!」は笑っちゃうしでもうダメです。私は。
子供の頃、彼女の少女漫画が好きだったんだけどな。
どの作品にも出てくる金髪のカルーいふりしたおにーさんとか(笑)
個人的には、ペンネームは変えてほしかったよ。ボーイズ進出の際は。
508風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:21 ID:???
ペンネーム替えてもすぐ分かるけどね(笑)。
あさぎり夕はーキツイ。
なんだか古臭いのも、すぐ「ひぃぃ」って声上げる受もみんなダメじゃー!
509風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:26 ID:???
「きゃん!」「ひぃぃぃ!」
でも腹は割れている…
510風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:26 ID:???
あさぎり夕、たまには軟弱な攻も描いてみれ。
いつもいつも同じ話ばっか描いてるんじゃねえ。
511風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:29 ID:???
>>509 ワラタ…
512風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:37 ID:???
きゃんって、ヨガリ声・・・?
513風と木の名無しさん : 2001/02/13(火) 23:41 ID:???
あさぎり夕の名台詞は「がっちょーーーーん☆」だと思う。
これを目にしたとき本を壁に投げつけたよ私は。マジで。
514風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 00:41 ID:???
>>513
そ、それはシリアスで!?
515風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 00:44 ID:???
>>512
受が攻に悪戯されたときにそういう声あげるんだよ。

せめてHシーンに挿絵を入れないで欲しいよ……萎える。
昔の絵は好きだったんだけどなあ。
516風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 00:46 ID:???
>>513
激しく同意!
517風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 00:49 ID:???
私は「なかよし」読んでなかったので、あさぎり夕の
少女漫画時代に対する思い入れがまったくない。
へぼ作家として笑えるだけっす。
518風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 00:55 ID:???
アイボーイも知らないかい?>>517
519517 : 2001/02/14(水) 00:57 ID:???
>>518
? わかんない…。
少女誌は集英社系だったのだ。
520風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:00 ID:y3USSlvo
あいつがHEROで止めといて欲しかった・・・。
521風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:15 ID:???
>>520
同意。
あいつがヒーローはバイブルだったのに…。
あんなキモイヤオイ作家になるなんて…ばかぁ。
522風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:18 ID:IYQFzySQ
でも個人的には、今のあさぎりトークで
キング(「あこがれ冒険者」だっけか)が受だということが判明して
長年のしこりがすっきりしました(笑)
子供心に「この人受っぽいと思うのは変かしら…」と思ってたので。
「なな色マジック」で泣いた純な乙女心をかえして、とちょっとは思うけど
今は好きなことを奔放にやってるらしいんでいいんじゃないの、とも。
どうせ読まないし(笑)
523風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:19 ID:???
私はあこがれ冒険者です。なないろマジックもすきだった…。
ミンミンのころからあれれ???でした。…ばかぁ。
524風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:20 ID:???
え…じゃあ、シンは?キング×シンだと思ってたのに…

ってマジレスしてんなよ自分
525風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:22 ID:???
あこがれ冒険者が好きだった…。
526風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:22 ID:???
あさぎりさんそんな事まで語ってるのか、救いようがありませんな…
せめて過去の作品を汚すのはやめてくれと言いたい。
527風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:23 ID:???
こっちむいてラブ。模写したなー、あの星形の点描とか…
528風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 01:26 ID:???
>>526
いや、明確に「キングが」とは言ってませんが
「昔から王様キャラ受け、忠実に従う黒髪の男前攻めだ」とかいうことを
確か「セカンドラブ」の後書きで書いていたので、
間違いなくこれはキングのことだろう!と思ったのです。

ミンミンはひたか良のパクりですよね…
それは激しくもにょった経験あり。
529あさぎり : 2001/02/14(水) 02:34 ID:???
「昔からこういうのが描きたかった」と小説の後書きでほざいてた時には
目眩がしました。じゃあ私が少女の頃に読んだあれもあれもそういう事を
考えて描いていたのかと。…考えてたんだろうなぁ…もにょもにょ。
530風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 03:01 ID:???
弁護するわけじゃないけれど、あさぎり先生、なんだか
たのしそうで、その点は評価してるっす。あの年であのキャリアで
「あさぎりのかくホモが好きっていわれるのがいちばんうれしい!」
なんてあとがきにかいていた…岸裕子先生といい、あのホモ好きの
スタミナと持久力、おもいこみの激しさは見上げたものがあるよ。
…弁護になってないか…。
531風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 03:03 ID:???
>>思いこみの激しさ

た、確かに…アンタの思いこみだよあさぎりセンセー。
誰もアンタのヤオイは見たくない。キモイ。
532風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 03:35 ID:???
>>530
いくら本人が楽しそうでも、イキイキとボーイズ描いてようが
キモイのはカンベン。特に漫画はやめれ。
小説は無視しときゃたいていはすむから勝手にシロ。
挿絵もたいてい自分で描いてるからどーでもいいし。
533風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 04:08 ID:???
>>532
朝霧ペンペイはご自分で文も絵も描かれるので、素敵。
だってあの話を映像化できるのは、朝霧ペンペイの
キモイ絵しかないですよ。
534風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 04:54 ID:???
アサギリセンセーの描く人体のキモさはボーイズ界随一だね。
いや人体だけじゃないけども…。
オバさんが餓えて自給自足してるみたいで物悲しくもある。<小説と挿絵
535風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 05:07 ID:n7FMZn6A
でもさ、あれが切れ間無く掲載されているということは、一定の
需要があるってことだよね?
どんな人がどんな楽しみのために読むんだろう。
536風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 05:49 ID:???
需要があるもないも、朝霧センセはかなり売れてるよ…。
つか、このスレに出てる人は大抵ある程度売れているな…。
(例外もいるけどさ)人の好みって本当にわからん。
そしてマジで大嫌いだけど、でも売れてるという人の良さが全く
分からない時などは、自分のセンスに不安になったりする。
537風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 06:08 ID:???
>>536
売れてない作家は嫌いでも勝手に消えていく。
自分にとってキモイ作家なのに売れてるからめざわりで
消えてくれ、になるのと違うかな。
嫌いなマイナー作家あげても、それ以前とか言われちゃいそう。
538風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 06:12 ID:???
>>536
好き嫌いは人それぞれだから、センスなんてもんじゃないでしょう。
わたしもあさぎり夕はだめ。
でも売れててここでは評判悪い作家が好きだったりする(w
539風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 06:17 ID:???
私は新田祐克。絵も話もキモいしダサいし、吐きそうだ。
ああいうの好きな人がいるんだよねえ、それもたくさん。
ま、いいけど。私が買う雑誌には描いてくれるな…。
540風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 06:55 ID:???
お金の小説の人(名前失念)。
一発屋なのでそろそろ消えてください。
541風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:05 ID:???
今までのボーイズって、ここのスレッドに上がってるような作家たち同様
古臭くて人体じゃなくて、、、が主流だったげど最近の流れは変わってきてる。
そろそろこのへんなキラキラコッテリ路線も廃れてくるかもよ。
542風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:20 ID:???
>>541
そう願いたいもんだけど、オバさん層の読者は簡単には読むのをやめないような。
それこそ40になろうが50になろうが…。
若い読者は頻繁に入れ替わるだろうけど。
543風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:32 ID:???
>>542
若い読者に受けない作家はどんどん下っていくだけだからね。
私も最近買う本の傾向変わってきたなあ。
544風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:38 ID:???
>>541-542
ああ…同じ事思ってる人いるんだ…。良かったー。
「どうしてボーイズって内容も絵もこんな一昔前の少女漫画みたいなんだ??」
って思ってたんだよねー。
545風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 07:49 ID:???
「テメエは本当に男か?」「なんだよこの世界観は?その服はなんなんだよ?」
なんて思わずに読めるボーイズが好きだ〜

546風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 08:17 ID:???
キング受け...読みたいと思ってしまった(笑)
でも、キングが「きゃん」とか「ひぃぃ」とか言ったら憤死しそうだな。
いや、あさぎりせんせーを抹殺したくなるかも(笑)
547風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 08:18 ID:???
ああいう古さとかイケてなさとかは、描いてて自覚症状はないんでしょうね。
あれば変えられるはずだもんな〜。
あと自分は兄がいるから「こんな男この世にゃ存在しないぞ?」
も感じる。この手の作家の作品には共通して思うこと。
ある程度本物の男観察して描いてほしいじょ。

548風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 08:37 ID:dIxIssSY
朝霧夕はなんで他の漫画のエロの構図ぱくったりするのだろう…。
描けないなら無理しないほうがいいのに…。あと無理してガタイごつく
描かないほうがあのヒトの描く顔とあってると思う。
549風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 09:45 ID:???
有田万里
やおいからは消えてほしいと言うより出ていってほしい
どう読んでもゲイ小説だから
550風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 11:47 ID:???
有田万里はもう消えかかってるだろ…
551風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 12:02 ID:???
>>550
知らない。ボーイズ読み始めて5年以上たってるけど。
552風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 12:34 ID:.kt3B3V2
>>542
本屋のボーイズ小説コーナーとか雑誌こーなーで、
生活に疲れきったよーな小汚いオバさんが
恥も外聞もなく立ち読みしてるもんね・・・
小汚いオタク娘に混じって。

とりあえず栗山アニー(だっけ?)は絵柄で消えてよし。
と思ったけど一芸に秀でてる感じもするから保留・・・
553風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 13:22 ID:???
>>551
初期のシャレードでアイドルグループものを書いてたりしたよ。
小説書き。
そのシリーズをまとめたヤツが、シャレードの新書サイズの方で出てたはず。
背表紙が2cm弱ぐらいの厚さになってたように記憶している。
といってもだいぶ前の話だが。
554風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 13:24 ID:???
>>552
>生活に疲れきったよーな小汚いオバさんが
恥も外聞もなく立ち読みしてるもんね・・・
小汚いオタク娘に混じって。

オマエは後者か?
555風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 13:26 ID:???
>>553
あのアイドルものは挿絵はともかくなかなか面白かったよ。
でもあのモデルって光源氏だよね…
556風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 13:56 ID:???
>>552
人のこと言えるようなモンか自分で鏡見てごらんよ。
557風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 14:00 ID:???
煽りに簡単にのりすぎです。
558風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 14:02 ID:???
なぜそうご丁寧につっかかるんだ?放置しろよ(タメイキ)
559風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 14:09 ID:???
色んな所に出張してるね★おねえさま達。
放置しとけ。ここで言ってる事は真実だ。
560一作家より。 : 2001/02/14(水) 14:31 ID:???
ここで言われてる事は正直勉強になります。
561一般読者 : 2001/02/14(水) 14:38 ID:???
ここで言われている事を真に受けるほど純粋ではありません。
562風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:01 ID:???
まー、真実だとしてもそれに乗ってあげる義理はなかんべ。
801の住人は簡単すぎ。もうちょっと大人な対応をしよう。
放置ができないんなら2ch関係の板から撤退した方がよかんべよ。
563風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:03 ID:???
誰かが痛いところ突いちゃったんだろう。ダメだぞ、のんびり行こうや。
564552 : 2001/02/14(水) 15:15 ID:???
書店のレジ打ちやった時もそうだったけど、
そーいうの手に取る客のチェックしちゃうのよん。
普通そーいうオタクに関わることをする時って女友達とのお出かレベルの格好しない?
本屋でもレンタ屋でもオタク店でも、そうでもしないと恥ずかしいと思うし。

小汚いかっこでエロホモ本のまわりをウロウロするのやめよーね。
スレと話題が逸れたのでsage〜
565風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:32 ID:???
はぁ〜こりゃこりょ
566風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:44 ID:???
>>564
鏡見てみろ
567風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:46 ID:???
読み返して頷けることたくさんあったなあ。正直。
自分を変化させていくことを止めたら隠居なのかもね。
まあ作家さんは古い人には今のまま変わらないでほしい、と思ってるかな。
ライバルなんだろうしね。

568風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:50 ID:???
容姿ネタは雑談スレでお願いします。

で、苦手な作家さんなんだけど、モンチッチは、ダメです。
小説読む方が多いのだけど、最近かなり、挿絵書いてますよね。
なんか、手に取る気が失せてしまう。
門地さんには申し訳ないが、大好きな作家さんの挿絵なんて
描かれたら、かなり、ダメージ受けます。
569風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:52 ID:???
年をとっても白泉ららくらい
絵柄を変える努力をせねばいかん!(笑)
570風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:56 ID:???
>>568
あぁ、仲間がー・・・
もんちさん好きな方多いようですが、私も苦手だー。
なぜか受け付けないっす。
571風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:57 ID:???
元から画力がある作家は変えられるが、画力のない作家は無理だろう。
センスもしかり。
572風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 15:57 ID:???
私はモンチさんのマンガがダメだ。消えて欲しいとまでは思わないけど、
フキダシの中のセリフを変なとこで改行するのがどーにも
気になってしかたない。
あの絵で妙に生々しい話を描かれるのも苦手。ファンの人すまん。
573風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:02 ID:???
モンチさんのマンガ、どんな設定でもあの絵でショタっぽく見えるのが
苦手。
574風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:03 ID:???
もんちさん好きですが、絵単品はさほど
すぐれてるとは思わない。小説の挿絵買いはしないな。
漫画自体も、苦手な人がいるのは分かります。
ネームにやたらと「……」が多いのが気になったりする。

>>572
ここは嫌いな(苦手な)作家を書くスレだから、謝る必要は
ないと思うよん。
575風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:08 ID:???
モンチさんったらオバの憂さ晴らし用のサンドバックにされてる気が。
気のせいか。
576風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:13 ID:???
うん、気のせい。サンドバッグつーたらもっと徹底的に叩かれる状態だろう。
ただ好みの違いを云ってるだけだと思うけど。モンチさんの人気は
皆さん認めてるみたいだし。
577風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:16 ID:???
白泉ららって、誰なんでしょ?
578風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:17 ID:???
語シスコが駄目。
花音に載ったの見たけど、気持ち悪くて読めなかった。
目が死んでるよアレ……。表情の描き分けもぜんぜんできて
ないしさー。
けっこう信奉者がいるみたいなんで、どんなものかと思ってたけど、
受け付けないわー。
579風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:18 ID:???
んだんだ、これくらいでサンドバック言ってたら笠間るみとか
あさぎり夕とかどーするよ(笑)。
580風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:19 ID:???
あ、スマソ。579は>>576でした。
581風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:20 ID:???
処女の描くマンガは古いことが多い。
582風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:24 ID:???
floweringとかいうトンチキなファンタジーもどきをGOLDで描いてた人。
古臭いから挿絵もしないでほしい。
>564
あはは、うちの近くの田舎の本屋だけど、
見るも無残なオヴァさんが麗人とピアスを買ってるー(;´Д`)
583582 : 2001/02/14(水) 16:25 ID:???
あ、思い出した、魔木子だっけ。
584風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:28 ID:???
>>582
レディコミみたいな作風の人だよね。
てゆうかレディコミが本業なんだっけ?
>トンチキなファンタジーもどき
ワラタ。
585風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:41 ID:???
>>579
カサマさまは誰もが認める不思議へぼんクイーンだもの。
本名でやってるってのがまたすごいよ。実は、ほとんど尊敬してる。
586風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:53 ID:???
本名なんだ。それはスゴイね。そんけー。
クイーンは、やはり、カサマさまか〜。
587風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 16:55 ID:???
カサマサマ…顔のパーツが福笑い状態なんですけどー。
どーやったらあそこまでズレるんだ。昨日初めて実物をまじまじと見て
驚愕しました。
588風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 18:08 ID:???
カサマサマの原画展があるらしい。
同時に美輝妖の原画展もあるらしい。
どっちも嫌いなので、どうでも良い。
589風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 18:19 ID:???
って言うか怖い原画展だな、それ
590風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 18:50 ID:???
ナントカ刻也って人の絵がキモイ
591風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 18:58 ID:???
金沢のアリッコ様。
消えて欲しいというかなんというか。。
売れたり巻頭だったりしてるから不思議だったけど
笠間様に比べればな、全然消えそうにないな。
592風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 19:27 ID:???
前にこのスレで高座さん知らないと書いた者ですが、今日見てきました。
上手くもないけど、消えて欲しいとわざわざ積極的に思う程では無かった。
つかどーでもいい。
つくづくカサマサマの偉大さを思い知っただけだった。
593風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 19:48 ID:???
カサマ・カナザーワよりもラン魔さんの方がイヤダ。
594風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 20:32 ID:???
>>592
君に間違われた人がいて大変だったんだよ
595風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 21:43 ID:???
かなざ〜わ様は、挿し絵さえ辞めてくれればOKです。
596風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 21:50 ID:???
もう消えたい(笑)
597風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 23:25 ID:???
このスレいつも上がりっぱなしだね

といいつつあげ
598風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 23:26 ID:???
そしてサロンが廃れた・・・・・・・
599風と木の名無しさん : 2001/02/14(水) 23:30 ID:???
いいじゃん人かぶってんだから。
しかしこのスレはタイトルのインパクトだなやっぱ。
600風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 00:16 ID:.qGBn7Rg
かもなばこさん(漢字忘れた)頼むから小説は止めしほい。カナザワさんも。
基本的にまんがの人はまんがに専念してくれないかな。
小説に転向するならいいけど。つづけて本出せてるってことは小説好評なのかな。
小説専門作家さんのが面白いから、編集さんもわざわざまんが描きさんに描かせないでほしい。
601600 : 2001/02/15(木) 00:18 ID:.qGBn7Rg
止めしほい、何をかいてるんだ私は。
止めてほしいの間違い。スマン。

消えてほしいとは別に思わないけど、小説は止めてってことで。
602風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 00:30 ID:x2IHB4Rc
カモナバコも全く大したことないが、カナザワと同列にするのは哀れなり・・・
カモナバコの漫画は少しはなんとかなりそうな感じだ、人畜無害のつまんねー漫画ってだけで。
カナザワのあれはやおい作品ビックリショーを観てる感じでもにょる。

あ、ビックリショーはカサマ様もこだか様もちーらんも常連です。
603風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 00:34 ID:zheLObz.
>びっくりショー
こいつの股関節どーなってんの?は
カサマ様、ありっこさん、ちーらんに加えて、
藤原タクトにも語シスコにも感じる。

語さんは好きなんだが、実際どうなってんだろーといつも思う。
604風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 00:38 ID:???
かいさきあさん、かがみさといさんの
アクロバティックな体位にもそう思われるふしが。
605風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 00:46 ID:???
かいさきあではなくひがさきあでは…??
違っていたらごめん
606604 : 2001/02/15(木) 00:50 ID:???
>>605
間違えました。テヘ
607風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 01:25 ID:???
絵柄ださいから変わってくれないかな〜?と思ってる人に限って現状維持で。
絵柄このままがいいなという人に限って突然変異のごとく絵柄変えてしまったり。
どっちもつらいです。
608風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:12 ID:???
>>607
同意。
特別好きじゃないけど、このままでいいのにと思っていた
かぐやま一穂さん。変わっちゃったねぇ、、、
609風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:37 ID:Vydwunzw
かぐやまさんって前より絵がちょっとくどくなってるのかな…?でも受が男らしくて好きだけど。
あとこいでみえこさんって前はもっとうまかったような…一体何があったのか(謎
数年前の某出版社パーティですげーもてはやされようだった。おとりまきに。
キラキラ輝いておったな。
610風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:38 ID:???
>>604
火斐サキアはアクロバティックながらもバランスはとれてると思うけどね。
時間かけてきちんと描けばもの凄く上手い人だと思う。
語シスコは時間かけてもバランス悪い。でもそれを補うスローリーの魅力があるから
いーのだ。
611610 : 2001/02/15(木) 02:39 ID:???
スローリーってなんだよ…ストーリーだよ…自分…
612風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:43 ID:???
かぐやまさんの絵、乳首が気持ち悪い。
全体的には嫌いじゃないけど、ちっとグロい。
613風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:53 ID:ecm/Ojqw
グロいし黒いよね。>>612
614風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 02:56 ID:???
語シスコさんは自分的に当たり外れが大きいです。
IWGPのクボヅカみたいのが出てきた漫画は
いまいちだった。
615風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 03:05 ID:???
>>612
ガタイのいい男が「やんっ!」とかいうのが
グロテスク
616風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 03:19 ID:???
ティクビやティムティムにおける
気合の入ったトーンワークが微笑を誘います>かぐやまサン
消えて欲しくない。
617風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 03:21 ID:nkbDQsc.
男のティクビはあくまで叙情的に…(笑
喘ぎ声も女でも言わんようなのはよしませう…
「きゃんっ」とかって犬とおまえだけってかんじ。
618風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 03:27 ID:???
>>616
ああそうか。
消えて欲しくないね
619風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 03:35 ID:???
ここ、過激なタイトルに比して、それなりにマターリしたスレですね。

男の乳首、寿たらこさんのも、気合入れすぎかと。
620風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:28 ID:???
椿ちゃんのティクビも絵柄に反して妙にリアル。
そんなとこもっと手抜いていいから、
のっぺりした体のラインをなんとかしろといいたい。
621風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:30 ID:???
かぐやまさん、ほんと初期はかっこよかったのになあ。
今のも嫌いではないけど、あれだとどーしてもギャグにしかならない。
まあ漫画的にはシリアスはヘタだとは思ったが。
622風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:35 ID:???
寿さんのは、受けの穴が女性器に見えるのは私だけ?
623風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:40 ID:???
>のっぺりした体のラインをなんとかしろといいたい。
…でもあの方、男の筋肉をどこかのコメントで語ってませんでしたか…
読んで「へ???」と思ってしまった…
このスレのどこかで「ぬりかべ」という表現があったけど全くその通り。
624風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:44 ID:???
>>623
なんか、びろーんと伸びていくような感じだよね。
625風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:50 ID:???
>>617
最後の一行にワラタ。
626風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 04:54 ID:E9Hor.oE
えのもとさん…最近攻の身体、他の作家の影響かなんか知らないけど
男らしくかこうとして大失敗してる気が…あーゆー筋肉質な身体って
よっぽど練習しないと、ほんとにただの塗壁になってしまう…。
はりきってでかくした身体と反比例して、頭やたらちいさく書くのも
おしゃれ絵と間違ってるようだが、バランス崩壊してまんがな…。
627風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 05:25 ID:???
>>626
うん…。もともとあっさりラインだったんだから。今更、リアリティを
求めなくても、と思う。
それとも、椿ちゃんももう若くないってことか。
年喰うと、作家って絵柄を実写に近づけようとしない?
若いときと比較して、だけど。
628風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 05:33 ID:???
>>627
あ、あっさり、、、??
629風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 05:45 ID:???
>>628
線がね。しわとかあんまりかかないでしょ。筋肉のすじとか。
Gペンで一気に描いたってかんじ。
630風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 05:56 ID:???
>>626
巨頭症のこだか様と小頭症の椿ちゃんは、
ビックリショー・ヘッドサイズ部門の双璧です。
631風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 06:14 ID:???
>>629
あっさりというか、すとーんって感じ?
足のラインが、棒のようにまっすぐってやつ。
632風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 06:41 ID:PfwDyLCk
双璧なのか…(藁
そこらを筆頭にリスト作れそうな気配ですな…

>627
 やっぱり年喰うと現実が見えてくるのかな…(遠い目)
 「こんな、紅茶に薔薇の花びら浮かべて飲んでるような華奢な美少年なぞ
  この世にいない…」とか

そういえば逢阪みやさんのガリガリに痩せた受は今すぐ保護が必要だ…。

633風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 06:42 ID:???
でも筋肉の固さは感じられないんだよね。
触るとコツコツじゃなくてぶにぶにしそう…
634風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 07:04 ID:???
現実見えてたのか、アレで。
635風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 07:17 ID:???
逢阪みやさんのは、攻めも点滴が必要そう。
みんな栄養失調中ってかんじだ。
636風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 15:00 ID:???
>>633
すごい体。今想像したらすごいイメージ頭に浮かんじゃったよ(笑)
637風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 15:17 ID:???
逢阪みやさんのは股関節が
どうにかなってそう。デッサン的に。
受けも攻めも飢餓区域難民キャンプから
出てきた人みたい。
638風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 16:24 ID:???
相模鮎果。
体脂肪30パーセント以上ありそなムッチムチのカラミは
見たくないぞ!
639風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 18:20 ID:???
>>638
昔は癖はあったけど、むっちむちではなかったんだけどねえ…。
あの人も年喰って…のパターンのような気がするの。
640風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 20:29 ID:???
相模鮎果  ←これは誰ですか?
641風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 20:55 ID:???
相模鮎果 
もう消えかけてるんだからいいんじゃない??
最近全く見ないけど、どこかで描いてるの??
642風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 22:44 ID:???
名前が思い出せないー。目がでっかくて鼻の真ん中に斜線を入れる
クセのある絵を描く人。ぷっくりした感じのキャラ。
相模って苗字を見て思い出した感じがするんだけど、
相模だったかなあ。。
643風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 23:27 ID:0oA3Rdk6
Hシーンでやたら余計な線が入るのも見苦しいな…島あさひさんとか。
喘ぎ声がやかましいのもな…押し殺して我慢してそれでも漏れちゃう声とかが萌えるのに。
644風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 23:32 ID:???
ああ、いたいた。えーと、相模郁人とかいう?
645風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 23:41 ID:???
吹山りこ。
よく名前見るし、表紙とかで見かけるとキャラも可愛いし、
読んだことないけどそれなりなんだろーなーと思ってたのに、
たまたま買った雑誌に載ってるの見たら何?どへたくそじゃん。
厨房同人レベルの顔まんがだし…消えて。
646風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 23:45 ID:???
吹山りこの絵はキショイな…
647風と木の名無しさん : 2001/02/15(木) 23:47 ID:???
>>640 前のペンネームは「相模郁人」です。絵は今の方がキモイ度UPです。
648風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:18 ID:FimWHHsE
吹山りこ氏の絵はみんな同じ顔で、カラーもみんな同じ構図。正面顔見たことない。
変化のない画面はつまらないから読む気がうせる。せめて線に強弱があれば…。
みんな同じ顔といえば、金沢ありこー氏…画面中クローン人間のオンパレード。
649642 : 2001/02/16(金) 00:20 ID:???
>>644
スゴイッ!!
何でわかってくれたの!!(笑)
650642 : 2001/02/16(金) 00:21 ID:???
あ、相模郁人=相模鮎果なわけか。
651風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:29 ID:???
じゃあなんで売れてるの?>吹き山
つーか下手な絵だよなあ。パロ大手の方がずっとうまい人いるじゃん。
何か、心にキュンとくるようなセリフまわしでも書けるのか?
652風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:32 ID:???
>何か、心にキュンとくるようなセリフまわしでも書けるのか?

そんなことはない。ストーリーがうまいわけでもない。
でも、よく見かけるね。
653風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:34 ID:???
じゃ、やっぱり消えてもらおうよ。
654風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:40 ID:???
売れてるっていうか…数こなしてるだけじゃないの?>吹
655風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:40 ID:???
>>653 ゴロゴ13あたりに依頼してきてちょんまげ。
656風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:44 ID:???
消えて欲しいまではいかないんだなあ。>吹山りこ
こう、人畜無害なクソつまんねーやおい漫画家ってだけで。
あーいう無色っぽいヘロヘロ漫画は需要もあることはあるでしょう。
657風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:44 ID:EyjP/BH2
噴き山氏以外頼る作家いないとか…
658風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 00:50 ID:???
南野ましろさんがそんな感じだ。
無色っぽい人畜無害なクソつまんねえヘロヘロ漫画。
659風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:07 ID:???
あはーん
660風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:11 ID:???
でも吹山っちとかカナザーワセンセイとかカサマさまとかが描いてる雑誌を買うと、
そのページ分損した気がして非常にムカツク。
661風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:11 ID:???
消えそうなんだけど消えて欲しくないやおい作家はいかんかね。
瀕死の宣伝との区別がつかんからいかんかね。

紅井トレノってビブの単行本を出してたこともあった漫画家には
消えてほしくないのだよ・・・。
古臭いしベタだけど好きなんだよ。サラエボの話にジーンと来たんだよ。
662風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:15 ID:7fyR7UEU
吹山さんは、好きでも嫌いでもないな。
どうにも、許すのが困難、というマンガ家はもうすでに既出だし。
663風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:54 ID:???
真東砂波がどーしても駄目だ。あの絵がどうにも受け付けない。
こだかさんよかヒドイよ巨頭症…。
こだかかずまはまだ脳内補完できるんだが。
664風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 01:58 ID:???
相模郁人=相模鮎果さん、最初のころはかの「みゆきちゃん」かと思ってました。
「みゆきちゃんこんな絵になっちゃったの?!とるー派ーのころはかわいかったのに・・・」と。
665風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:09 ID:???
拭き山さんは、
これから非常にへぼんなお話を書いてくれるのではないかという予感。
「801作品でのお約束」スレもかくやと思われる
へぼんな話を書く萌芽は今でも充分ある。
軽く期待。
666風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:16 ID:???
すんごい基本に立ち返ってしまいますが、尾崎南はどうなんでしょう?
絵的にド下手糞だとは思うし話もへぼんそのものなんだけど、
なんか本人がおもろいから消えたらさみしい、微妙な作家。
でも下手だよなー、あの絵。手、デカすぎ。
667風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:21 ID:???
本人がおもしろすぎて、このスレの対象外です。>>666オーメンキリ番おめでとう。
668風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:22 ID:PNqVAloY
>666
本人はともかく信者が怖い。
669風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:24 ID:???
>>665
快感フレーズを描いてる人がボーイズをやったら、
とてもスバラシイものが出来ると思う。
あのベタさ、あの大仰さに、なにか通じるものを感じる。
絶対向いてると思うんだわ。

そういう気持ち?
670風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:26 ID:???
>669
手ぇ叩いてうなずいちゃった…。
671風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:32 ID:???
>669
おぉぅ、いいねぇ、シンジョウマユ。
絵も悪くないし、エロだし、ベタだしねぇ。
誰かこっちに引っ張って来い!(笑)
672風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:35 ID:???
>>669
激しく同意
673風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 02:58 ID:???
でも受けが女々しくてキモそう。>シンジョウマユ
674風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 03:01 ID:???
>673
それを大笑いしながら読みたい。
675風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 03:17 ID:???
ウォッチャ対象漫画家なのですね。>シンジョウマユ
そしてこの板にも「今月のシンジョウマユ」という独立スレが
立つのですね…少女漫画板のように(笑)それは楽しそうだ!
676風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 05:02 ID:???
前の読み返して椿ちゃんの攻め同士のカップリング読みたいって人いたけど
それは本気?
677風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 05:38 ID:???
今月発売のノベルズの椿ちゃんが表紙が…イカス!
まさに塗り壁。とんでもねえっす。
678風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 05:53 ID:???
>>677
攻の手、肩からてのひらまでで頭4つ分あります・・・・。
胸から下が長すぎて胴長感がアップ。
679風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 06:06 ID:???
胴長感アップ…やなアップだな〜〜(笑)
680風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 06:36 ID:EsyDRGas
>677
どっから出た本?チェックしに逝こう♪
681風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 06:52 ID:???
>椿ちゃんの攻め同士のカップリング

それ…どすんどすんって音がしそう。
682風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 07:02 ID:JIY8khv6
>681
ほんと…しそうだ(笑
そびえ立つど迫力だ
683風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 07:41 ID:???
>>680
ショコラのサイトで見ることができるよー。
684風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 07:45 ID:???
見せ物にされて小説家さんはいい迷惑かも。
685風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 07:50 ID:???
>>684
けど、小説家さんは「うっとり」の表紙だと日記で書いておられます。
どこまで本気はともかく。
686風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 07:52 ID:???
男がどうやってチンチンしまうか知るべき。
あの前チャック全開構図なら普通見えてるって。
687風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 08:20 ID:???
そうか、ヘタクソな挿し絵家を使いたがる小説カキのセンスに
原因があったのか。
ならやっぱりジャケ買いは正解?
作家のセンスどおりの絵だとすると
絵で作家のセンスを判断できるんだもんね。
688風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 08:46 ID:???
>>687
ヘタレな挿絵は小説もヘタレってのはちょっと当たってる。
たまに例外はあるかもしれないけど、概ねそんなかんじのような。
ただ、逆はそうとは言えないからねえ。
カッコイイ表紙の中が必ずしもセンスいいわけじゃない。
だから、ジャケ買いじゃなくて、ジャケで買わないが正解かな。
689風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 09:19 ID:a39VP6mg
紅井トレノは確かに消えて欲しくない。
あの体はちょっと変だけど。ストーリーがいい。
愛憎ものとか好きだからさ。
690風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 11:13 ID:???
>>689
ここは消えてほしいスレなので、消えてほしくない人をわざわざあげないでね。
ボーイズ漫画のスレもあるんだから、そちらでどうぞ。
だいたい、紅井なんて消えてほしい扱いされるほど意識されてないんだって。
あんなふるくさーい漫画、気持ち悪くて読んでないよ。
691風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 11:29 ID:AIVRldXY
シンジョウ先生は同人でスラダンやってたからねぇ、芽はあるかもしれませんな。
692風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 12:40 ID:???
しんじょうまゆって、てっきりボーイズ作家だと思ってた…。
違うのかー。
693風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 12:49 ID:???
>690
消えて欲しいって人に対するレスなんじゃないの
694風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 13:11 ID:???
690>>693
ちゃんとレス見てから言ってほしいよ。
紅井でこのスレ検索してみてよ。
だーれも話題にしてないのにいきなり「消えてほしくない」って出てきたんだわ。
695風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 13:28 ID:???
そんなにカリカリせんでも・・・「ふーん、そっか」って流せばよろし。
696風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 13:33 ID:???
相模さんはいまガストマニアのラインナップだね。
昔は花音からもコミックス出てたみたいだけど、
花音って最近ある?この間はジュネの絵師(笑)で見かけました。
697風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 13:54 ID:???
>>695
どーでもいいことにいちいちレス付けるあんたはオバさん?
なんで放置できないかなー。
698風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 14:10 ID:???
>シンジョウ先生は同人でスラダン
うげっっそれほんと?自分やってたけど気付かなかった。
それくさい絵だなとは思ったけど…CPは何よ。あの感じだと留皮受?
699<694 : 2001/02/16(金) 14:24 ID:a39VP6mg
661に書いてあんじゃん。自分こそちゃんとレスみなよ(藁)
ばーか!
700風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 14:33 ID:???
>>699
ねぇ・・・スレの流れ見ようよ・・・
的外れすぎるよ・・・。

701風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 14:33 ID:???
>>696
あの絵で消えないっていうのが不思議。
あの絵見て、萌えって読者なんて存在するの?
702風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 14:42 ID:???
>>677
笑いすぎて腹痛いよ!
703風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 14:50 ID:???
>>701
世の中にはマニアというイキモノが棲息しているのです。
704風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 15:04 ID:???
>>697
そういうあなたもオバサンです(藁
705661 : 2001/02/16(金) 15:50 ID:???
>>689
おお、私へのレスと受けとってよろしいの?
もう消えてるって感じなんだけどね〜。
古臭いけどああいうストーリーを描ける人って
暴威図じゃ稀な気がするんだよね。完全に消えちゃうのかなあ。

あとさ、1個や2個脇道にそれたレスがあるからって
見なかったことにすればいいの。スレがそういうので埋まってからカリカリすれば。
まったくおひまなんだからー。
706風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 19:07 ID:???
紅井さんはホームページひらいていますよ。さがせばすぐヒットするんじゃないかな。
個人的に好きでも嫌いでもないけれど、コンテンツたくさんあって耽美なつくりで
ひしひしやる気をかんじたわ。けっこう自分に思い入れつよそうな人という感じ。
消えて欲しい作家…は、おぐらみき。
というより、ギャグだけかいてろ、たのむから。シリアスにあの絵はきびしすぎる。
707風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 19:28 ID:???
緋色実と書いてひろみとか読ませる奴!!
あーもう消えろ。
感性が20年前ので読んでて損した気分になる。
ミラージュかなんかのパロでもやっとれ。
708風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 20:43 ID:???
694>>699
しつこいようだけど、アナタこそちゃんと読んでます?
>>661って自分で指摘してるけど、もう一度読んでみます?

>紅井トレノってビブの単行本を出してたこともあった漫画家には
>消えてほしくないのだよ・・・。

「ほしくない」って書いてますね。違います?
ばーか、とか書く前に自分が間違ってないか、よく確認してみようね。
とっても恥ずかしいから。
709風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 20:48 ID:???
>>689
あのさ、自分がスレ違いのこと書いたのに開き直るわけ?
「スレ違いでごめんね」ってなんでいえないわけ?
そりゃスレの流れから逸れる話が全部悪いわけじゃないけど
そういうの書くときってふつーは「逸れてごめん」って言うよね。
自分でズレたこと書いたのにそれを指摘されてどうして開き直るんだろ。
しかもそれに反応しちゃった人が出てくると、
それ以上逸れないようにストップかける人が出るのは当然じゃん。
自分は反省しないで他人にだけは厳しいんだ。いやーなオバさん。
710風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:04 ID:NWvukhhU
いやあ、熱いね(藁
でも読んでるその他大勢はちっともおもしろくないので
たいがいにしてくれい。
711風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:04 ID:???
「オバさん」て言い合うの、なんか非常に虚しいから止めよう・・・

個人的には、ちょっと話題からそれた話が出るくらいいいと思うー。
712風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:11 ID:???
ここって21歳以上だよねぇ(笑)21歳をオバさん
扱いする気はないけどさ、10代からみたら、ヘソが茶を沸かしちゃう
よねぇ。
713風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:14 ID:???
その他大勢から見ると「オバサン」の応酬はほんと虚しいというか、
どっちもどっちじゃんと思うよ。
熱くなるのもわかるが、たいがいにしてくだされ。

消えて欲しいというか、苦手なのがみささぎ楓李さん。
絵が生理的に受け付けない。ビブのゴールドでオヤジについて
語っていらっしゃったが、この方の描くオヤジにはサパーリ萌えぬ。

714風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:38 ID:???
ビブってどうもふるーい絵を描く人を後生大事に抱えてるような。
編集にすごい好きな人がいるのかしら。
715風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 21:45 ID:???
みささぎ某はもともとショタだもんねえ。おやじがおやじに見えない。
716風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:07 ID:J.MTA52k
>713
 やはりおやぢはかき分けがむずかすぃので、みささぎさんは
 向いてないんでしょう。絵は上手いと思うけど…。
 どっかの雑誌で見たえのもっさんのストーカーおやぢなんか…(藁
 ダンディズム上手いのって佐々さんぐらいしか思い浮かばない。
 
717風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:13 ID:aTsC7yvY
>>714
同感!同感、同感。
世のはやりも10年周期でめぐるというから、ビブのセンスは10年後に
爆発すると見た。
そうでないと全く納得いかん。
718風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:15 ID:???
確かにオバサン応酬してる人たちってイタく見えるね(w

えっみささぎ某さんってショタだったんだ。あ、そーいや
ワタグラ系だっけ…
719風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:19 ID:???
>713
エッセイって難しいからね。人に読ませるものを書くには独りよがりに
なってはダメだし。オヤジエッセイはよくよく読むと毎回同じ事を言ってる
だけの気がする。オヤジ趣味じゃないからわからんが、きっとオヤジ道も深く
広いのだろうからもっと視点を変えて毎回やったらいいのに、と思う。
連載するんならね。
720風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:22 ID:???
わたしもみささぎさんダメ。
絵もダメだが話も面白いと思えないんだけど。
おやじ受けは好きだけど、絵も話も全然受け付けなかった。
721風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:25 ID:???
新田さんの絵が生理的にダメだ…。キャラクターが全部オカマに
見える。
722風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:32 ID:???
>>721
同じだー!!<オカマに見える
あのやけに唇の厚いところがオカマくさい。
それからヘンな柄のシャツもオカマくさい。
723風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:34 ID:???
あら、同じ感覚の方がいらしたのね。
人気あるみたいだから、私くらいかと思ってました(笑)
724風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:35 ID:0vRxp0v6
新田さんって○井受やってた時のが上手かったような…?
725風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:36 ID:???
オナベくさくもあるぞ。>新田さんキャラ

(新田ユウカ(漢字度忘れ)だよね?)
726風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:49 ID:???
○井受けモノです。あの○井には泣きましたよ。
こんなの○井じゃない〜(号泣)

逸脱なのでsage
727風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 22:57 ID:bdp3fwXQ
ビブロスの看板ってのきなみココで…(藁
まあ鼻にもひっかからんよりましか…注目度からしては。
生嶋美弥の天涯シリーズだか、どうかしてないか…バッサバサ
の長髪オヤジ攻…コワイヨー。
728風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 23:10 ID:???
>>726
あれはオリジナルだ、と○井ファンが言っていた(笑)
729風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 23:10 ID:???
あたしゃ好きよ生嶋ミヤさん。
ボーイソプラノがどうとかいう話は逆転が良かった。
ショタはいらねーけど。
730風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 23:12 ID:???
>>729にも>>727にも同意だ・・・
731風と木の名無しさん : 2001/02/16(金) 23:28 ID:???
生嶋美弥さんは、小学生攻の坊主受話がよかった。
あれまたかいてくんねーかな。
でも>>727のヤツは見てないので下げ。
732風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:08 ID:???
バッサバサの長髪オヤジ受なら
一部の人間は萌えるだろうな(笑
733風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:25 ID:???
私は好きだな、天涯。
ロンゲ嫌いだけど、あれは時代ものだし許せる。
現代ものの長髪ってダメだわ。
734風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:32 ID:???
単なる長髪ならいい。バッサバサも嫌いじゃない。
でも天涯は、あの髪型は、
頭の上に、寿司に挟まってる緑のギザギザ乗せてるみたいなんだもの・・・。
735風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:33 ID:???
寿司に挟まってる緑のギザギザっ!(笑)
736風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:41 ID:???
いっそ天涯をも受けにしてしまえる人物が登場せぬものか。
737風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:55 ID:???
>>728 そうでも思わないと耐えられないよ。アレは。
合同誌とかに描かれちゃうと目に入るし。
738風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:57 ID:???
>小学生攻の坊主受話
私も好き!
子供が攻めが妙にはまってた・・・
739風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 00:57 ID:???
>>736
生嶋さんならやるかもしれん…<天涯受
740風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:16 ID:???
読みたいなあ、天涯受。
描いてくれぬものか。
741風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:38 ID:???
生嶋さんといえば、ヤフー掲示板で名前あげられてるけど、
内容はただの「ボーイズ漫画全般の感想」みたいになってるのはなぜ?
742風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:39 ID:???
読みたくねーよ!!>天涯受
仕事続けたきゃ王道を描いとけ!
つーか生嶋スレになってるし。

神崎春子様に消えていただきたいです。
私には彼女の作品をへぼんとして愛せる度量はありません。
743風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:45 ID:???
生嶋さんの漫画では、花音でやってるしんせんぐみの
ひじかたの髪型が笑える。
漫画の内容以前にそっちが気になってちゃんと読めない。
744風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:49 ID:???
>>742
王道でなくちゃ仕事続けらんないの?
読みたい人も多数いるようなのに(笑)

つーか私、生嶋さんって名前くらいしか知らないん
だけどさ。私の買う雑誌に描いてないから。
745風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:53 ID:???
とりあえず生嶋さんは、消えてほしくない人が多そうなので、
これ以上は「ボーイズ漫画」スレへ移動してはどうかな。
746風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 01:54 ID:???
>>744
生嶋さん=髪型オモシロ作家と覚えておけばよろしい。

>>745
建設的。
747風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:23 ID:???
他板で結構人気有るみたいなんですけど、山田ユギさんがどーしてもだめ。
この人の擁護(?)っぽいレスしか見たこと無いから、人気有るんですよね?
748風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:36 ID:???
>>747
うんにゃ、ワシも嫌いじゃ。
絵も線も合わない。
話も言うほど面白く感じない。
趣味が違うと言えばそれまでですが、
持ち上げるほどの人だろうかといつも疑問。
749風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:42 ID:???
>>747
似た絵柄の人が多いのであまり印象にない。
750風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:42 ID:???
ユギさんは絵も雑だし
話も王道じゃないし、キャラもタイプじゃないから
苦手だったのだが…つい読んでしまう。
好みじゃないが上手いんじゃないだろーか?
751風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:44 ID:???
まあ、絵が万人受けタイプじゃないのは確実だよね。
同人板でも「どうしてもあの雑な絵が駄目」って言われてたし。

私は好きですけど。
752風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:47 ID:???
消えろスレで恐縮ですが、好きです>山田ユギさん

でも、コミックス買おうと思うと書店にないし、
古本屋にもないから、別にバカ売れしてる人ではないと思いますよ
753風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:48 ID:???
好みがわかれそうな作家だな>山田ユギ
消えてほしいとは思わないけど、もてはやされてると「?」と思う。
レディースっぽい作風が苦手なんで。
754風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:54 ID:???
れ…れでぃーすっぽいか?!
オフィス物ってこと?
755風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 02:55 ID:???
私も好きです、山田ユギ。
最近あちこちで描いてるから売れているような印象はありますが
描いてるものは地味ですよね。そこが好き…消えてほしくないんですが
スレ違うのでもう逝きます…
756風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:00 ID:???
じゃあ、山田ユギさんも消えてほしくない人が多そうなので、
「ボーイズ漫画」スレへ…。
757風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:02 ID:???
山田ユギはおしん作家版みたいなものかも。わたしも好きなほうかな。
758風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:02 ID:4ppBCc..
山田さん、名前出たとたんこの反応…やっぱ人気あるんですね。
純粋なボーイズ好きの人に人気あるような気がする…たしなみって
いうか…あっさりっていうか
759風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:02 ID:???
ここは大人な人が多くていい所なんだな。
760風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:04 ID:???
>>753
おお、失礼。ヤングレディースっぽいっていうか
日常的でたいしたことも起こらないって意味でね。
他には紺野けいことかも苦手なんだけど
前サロンで「同じくくりにするな!」って荒れたことがあったよな・・・
まあ私は両方好きじゃないが。
761風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:06 ID:???
>>760
私も両方好きじゃない。
やっぱり系統が一緒だからかな?
762風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:13 ID:???
サロンでのことは知らんが、今まったく同じことを思ってるよ>>760
763風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:14 ID:???
紺野さんは絵はいいなって思うんだけど
(ユギさんよりうまいと思うし)でも話がね。。
はやりの作風なのかもしれないが、何もなさすぎ。
読後感ゼロ。まだユギのほうがマシだ。
764風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:17 ID:???
>>763
お約束だが…私怨っぽいな。
765風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:17 ID:???
自己完結すぎて何が何やら…同人誌に載ってる話みたいという感じがする。>紺野さん
766風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:27 ID:???
>>764
私怨っぽいとは思わないが…。
紺野さんはパロ同人しか読んだことないからなんとも言えないな。
ユギさんは、絵はうまいけど描線が雑なんだと思う。
767風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:28 ID:???
紺野さんはご本人がね…おっとマジで私怨になってしまう。
768風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:31 ID:???
>>767
やな書きかたするなよ・・
769風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:34 ID:???
ここで私怨私怨言ってる人は信者さん?作家スレの人?
流せばいいじゃんよ〜マターリ。
770風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:36 ID:???
>>767
やけに馬鹿正直な煽りだな。「私怨?」って言ってほしいのか
771風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:36 ID:???
あれっ?このスレ漫画家多いね。小説も出していいんだよね。

自分は、ミラージュ書いてる人。
772風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:39 ID:???
>>771
え?え?やおい作家?(混乱中)
773風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:40 ID:???
>>771
あははは。そうね。盲点。
774風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:42 ID:???
>>771
私の中では「やおいを書くなと言いたい作家」。
775風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:43 ID:???
あ、違うのかなー。
てゆーか、やおい好きならそれなりのテリトリーの中でやりゃいいのに、
一般人の目にふれるところで、質の低い文章を書き散らしてぐるぐるしてるのが
目障り。消えて。
776風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:44 ID:???
私はやっぱりえのもと椿がだめ。
遅くなったけど、やっとマガビー読んだ…
受がきしょい・・女のコキャラはかわいかったけど。
777風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 03:50 ID:???
>一般人の目にふれるところで、質の低い文章を書き散らしてぐるぐるしてるのが
>目障り。
激しく同意。
てめーの放尿脱糞自慰小説を世間の目にさらすなヴォケ!と
一度でもあいつの小説を読むとそう思ってしまう。
しかしあーいう話は厨房誘蛾灯みたいなもんだから、奴は消えないだろうな。
778風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 04:09 ID:???
>>777
うおー…きついですな。でも確かに消えないでしょうな。
779風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 04:40 ID:???
>>763
私も紺野さんてだめ。キャラにまるで感情移入できない…。
ボーイズというより少女マンガ読んでるような。
関係ないけど最初名前がにてるせいか館野さんとごっちゃになってた。
780風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 04:51 ID:???
館野さんと紺野さんて友達でしょ。
絵も雰囲気も似てるよね。
どっちもダメなタイプなんだなー・・・
消えてほしいとまでは思わないけど、いなくてもいいやって感じ。
781風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 04:59 ID:???
遅いですがスレ立てた1です。
ココは『王様の耳はロバの耳』ということでお願いします。
言っちゃえば罵倒スレっつーことですね。(そのまんま)

あ〜、好きな作家さんは余所の該当スレでお願いします。
あと自分にとって好きな作家さんが貶されてもこのスレはそういうスレなので
いちいち怒らないでね。見ててウザイんで。人の好みはそれぞれなのよう。

あ、私もウザイんで消えます〜。んじゃ。
782風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 06:13 ID:???
つまり同人板の「吐き気がするほど嫌いな●×」と同じ扱いでいいんですね。
このスレ大好きです。立ててくれてありがとう1=781!

で、消えて欲しいのはがいしゅつだけど岩清水なんとか。
絵もダメだけどまんまK.O.Fキャラでやられた日には……
783風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 06:37 ID:???
壇からんが謎。海兵隊ものだかをビブでずっと描いてるけど、
どこかでこの人ファンクラブまであるってきいてびっくりしたなぁ。
結婚境に主婦になってくれ。
784風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 09:59 ID:???
えのもとさんの受けは私も女に見える。
オカマとかメス化した受けでもなく、完全に女性。
上で書いてた人もいるけど、この人の書く女の子キャラは
ほんとかわいいので、いっそ少女漫画に行って欲しい
とすら思う。

今度のマガビーの話も、あれ受けが女性の設定のほうが
個人的にはまだ萌える…。
785風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 10:49 ID:???
自分はとにかく変なクセの強い絵柄はダメとゆうか。
クセは作家さんそれぞれあると思うから、アクってゆーか。
あと古臭いのとかもダメかな。
786風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 11:22 ID:???
781はヤフかなんかと勘違いしとるんか?
スレは常に流動的なもんなんだよ、1に決定権は無い。
そーいうのは1に削除権のあるような余所の掲示板で書け。
787風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 12:06 ID:???
>>786
ままま、おばさんはそうカリカリしないで。
カルシウムちゃんと取ってる?
788風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 12:20 ID:???
>>783
同意同意。あれは謎だー。
あれ載ってるとページ分損したような気分になる。
789風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 12:25 ID:???
>>786
まあそうなんだけど、やっぱりちょっとスレ違いの話題も
でてくるから見ててちょっとって時あるからね(苦笑)
>>781の様なカキコミを見てもさらりと流せ。
それが大人だろうよ・・・
790風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 12:31 ID:???
壇からんと紅井採乃と魔木子/鎌田幸美の区別が付かない・・・
読んでも分からない。しかも面白いと思ったことがない。
791風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 13:39 ID:???
>>771 ハゲしく同意。大人しくファンタジーかいとれば
よいものを。この人の書くその手のシーンはサムイボが出るくらい
気持ち悪い。
792風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 13:49 ID:???
ミラージュってボーイズ誌で書いてれば、単なる冷笑で終わったと思うんだよね。
下手だし、初心者だし、厨房だし。
何も知らないお嬢さん方が、あれをまるで唯一無二の独創的な傑作のように
扱うのが、また気持ち悪い。
793風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 13:55 ID:???
流行にのってコバルトなのにエロシーンなんて、
書かなきゃよかったのよ。あれが成功したせいで
コバルトにまでボーイズが侵出したんじゃないかと
思ってしまう。コバルトにボーイズはいらん。
794風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 14:16 ID:???
ここでたびたび挙がっているが、えのもと椿。
まともに見て吐き気を催した。
少女漫画の腐ったようなチンプな話、りぼんの読者でも騙せぬだろうと
いうようなヘタレたキモい絵(胴が長過ぎるんじゃボケ!何がつまって
んだよそこに)、何より受けがAAAカップで寸胴の女にしか見えん。消え
てくれ。
795風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 14:25 ID:???
なんだか見たくなってきてしまった。>椿ちゃん
どこかそのキモイ絵を見られるとこってない?
796風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 14:35 ID:???
大徳寺貴更って人。
消えて欲しいというより、本に載ってる謎を究明したい。
797風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 14:42 ID:???
この人の他にも花夢系作家ビブロスにきてるね>>769
もしかして花夢ホモスキー作家に声かけてるんじゃないのか?
798風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 15:08 ID:???
>>795
書店へGO!
>>796
椎貴子だからでしょう…
799ナナシー : 2001/02/17(土) 15:14 ID:NwP6b5OA
ここのスレ見て『笠間留美』って誰だか分からなくて昨日古本屋でちらり
と探してみた。
・・・あの絵かぁっ!!って思いました。
皆さんの意見に納得しましたよ。ホント。
あれで抜けるって云うか、いける人、片手もいないだろーとか。
少なくとも私は、例えタダで貰っても読む気すら起こらないね。
800風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 15:22 ID:???
神崎春子センセはみんな好きなのか・・・。
消えて欲しいと思ったのは私だけのようだ。
801風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 15:24 ID:???
>>800
知らない人も多いとみた。
つーか、消えてほしいと思うほど今現在作品が目に触れないのでは。
802風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 15:28 ID:???
みなみ遥にはやおいでなくロリを描いていただきたいものだ。
803風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 15:58 ID:???
安曇もかがどうも苦手。
何十年前の漫画?という感じで。
あれなら昔の少女漫画を読んだほうが
いいものあると思ってしまう。
804風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 16:06 ID:???
>>799
自分はボーイズ読んで逝ったことないからその点では他の作家も
笠間様と同じ評価になっちまいます(苦笑)
805風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 16:32 ID:oy.GIyvQ
>>801
そうか。アサギリのババと同じで、自分の小説に
自分のキモい絵でイラストをつけるのはよせと思うんだけどな。
ベイシティーシリーズもマイナーなんだな・・・。

安曇もかは同意。コテコテのオンボロ着古し漫画とイラストで中古品って感じだ。
不要。
806風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 16:41 ID:???
でもバンドモノとか描いてるのねん。<安曇
807風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 17:11 ID:???
神崎さん、私が読んだやつはベルネさんの挿し絵だったな…
808風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 19:13 ID:XUPiAi02
>807
う・・・あたしもそれ見た・・・。
しかもロマンジュネにゃ、PNを変えて合計3作くらい載ってたときがあったような。
まるで神崎特集号。多才?なお方ではある。
809風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 19:59 ID:IfVXqo5c
あたしも、神崎さんダメよ。おえっ
810風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 20:43 ID:???
神崎=峰岸ひろみ?
もう50代なんじゃないかなあ・・・
811風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 21:19 ID:???
ご、50…っっ???
812風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 21:51 ID:???
5〜6年前のSM雑誌で黒い下着姿で女王様やってたよ<神崎さん
そっか、50代ってことはあの時点で40代か。。。。
転載された雑誌で見たよ。
スタイルよかったよ。けっこう。とりあえず、27の私よか。
1965年くらいにマーガレットでデビューしてるもんな。そっか、50代か。
813風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 21:55 ID:???
そろそろネタ切れだな。
しゅうりょーう。
814風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 22:13 ID:???
>>813
ハフン。
815風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 22:19 ID:???
>>813
イヤン。
816風と木の名無しさん : 2001/02/17(土) 22:46 ID:???
>>812
すっげー。その雑誌、ヤフオクで一部ファンにはプレミアつくかもよ(笑
攻めのケツを第3のキャラや受けに掘らせるところが好きさ!
細々とでいいから、消えないでほしいや。
817812 : 2001/02/17(土) 23:08 ID:???
なんていうんだっけ、女の人がつけるペニス?
あれつけて、男性を責めてらっしゃいました<神崎先生
818風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 00:24 ID:RyonK1xo
神崎先生、小説以外の所で好きになってきたな(笑

秋月こうさんのフジミシリーズにもう消えて欲しい。
隠れた才能の持ち主がゴロゴロいるのはおかしい。つらくて
途中から読むのを止めた。第1部で終了が良かった。
819風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 00:26 ID:???
秋月さん、フジミ以外はダメダメだしねえ…
820風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 00:27 ID:5oS19lt6
>>817 そうだったのか……そういうのが好きなんだ。
いや、作品そのものは昔からすごく苦手だったんだけど、
なんかそこまで徹底した趣味なら、いっそ潔いな。
821風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 00:31 ID:???
秋月こうって誰よ こおだろ。
フジミももうダメダメじゃん。1部までだね。
822風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:04 ID:???
私は第一巻からダメだった、フジミ。
「これはギャグだ」と念じてその巻だけは読んだけど。
西さんの絵も萌えなかった(昔の漫画は好きだけど)。少数意見だろうな〜。
823風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:14 ID:???
>フジミ
最初、道場でベタ褒めされてたんだけど、
雑誌初出の時から全然萌えなかったよ・・・。
えっちが激しいっつーことだったけど、
やってりゃいい、ってもんじゃないから・・・

神崎先生は、ある種、求道者という感じですな。
824風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:20 ID:???
微妙なファン心理の裏返しなんだけれど、榎田尤利さん、魚住終わったら
すっぱり消えてくんないかな。
魚住以外のあの人は‥‥(号泣)
825風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:24 ID:???
気持ちはよーくわかるよ!>>824
自分はもう一本新作を待ってから考えてみようと思う。
次もダメなら、もうさよならだ〜
826風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:27 ID:???
榎田さんになにを期待してそう思うの?
作風? それとも過剰期待?
どういう話が読みたいわけ?
827風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:30 ID:???
エデンの人。いらないや。
なんていうか、えっちしーんとかだらだらウザイ。
えっちしーんはとばして読んでた。
828風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:30 ID:???
824>>825

もう、リーフからの新刊なんて、怖くて読めない‥‥。
ソリッド・ラブの落胆が大きすぎて‥‥。
サイトにアップされてる短編も、どれもこれもアレだったしなあ(遠い目)
829風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:30 ID:???
825>>826
うむ・・過剰な期待を寄せていたというのはある。
他の作風が好みじゃないってだけなのかもしれん。
830風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:37 ID:???
崎谷はるひ。
新作書き下ろせないなら、同人に専念してプロなんかやめちまえ。

・・・すんません、元ファンの私怨ですな、こりゃ。
831風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:51 ID:6cKDUF/M
↑で何度か上がってるえのもと椿だけど、この人が少女漫画に転向してきても
私は買わんよ…。
なんか、宮川匡代と同じニオイがするんだよ。
女(受)が妙にちっさくて、男(攻)が遠近法でも使ってんのか!?ってくらいに
比較するとバランスがおかしいあたり…。
832風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 01:55 ID:???
>>827
江上や編集にしてみれば、そこを飛ばされたら泣くだろうな
売りと思ってるらしいから(w
ヤッてるシーンもそれ以外もエデンは全部カス
盛ってるエロ厨房の人気はあるだろうから消えないだろうけどな
833風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:00 ID:???
>>830
そんなに再録ばかりなの?
834風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:00 ID:???
わしもエデン好かーん!
ジュネ買ったときはもったいないから一応読むけど
毎回はちみつはちみつって、アホかー!
835風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:05 ID:???
>>833

パロ同人の焼き直し多すぎです。
でも、同人出すペース超早いんです。きっと本当は
パロしか書けないんじゃないだろうか、この人…。
836風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:09 ID:???
>>833
何のパロ?
クウガだっけ? この人。デビュー前の焼き直しじゃなくて、
デビュー後のも焼きなおしているの?
837風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:13 ID:???
同人の再録が多い人って消えて欲しい。
初出が同人からの再録ばかりだと途端に萎える。
838風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:18 ID:???
>>833
いえ、もっと前のマイナージャンルの頃からの
ファンなんです、私。
惰性で追いかけて買ってたけど、オリジナル同人と
称してパロ同人焼き直されては。
オリジナル書けないなら、オリジナル同人なんて
やらなければいいのに。
もうこの人の事は見限ります。
私怨ですね、完璧。すみません。
839風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 02:28 ID:???
うん、焼き直し作家は確かに萎えるね。
焼き直しでなくても、元になってる(モデルになってる)キャラが
丸わかりなのも萎えるね。
オリジナルが書けないならプロやるなってのは同意。
840風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:04 ID:???
>>838
パロ同人誌から、オリジナル同人誌への焼き直ししてんの?
それはひどいね。
サロンかどこかで聞いたことがあったけど、この人のことだったのか。
841風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:06 ID:???
>>834
ワラタ>毎回はちみつはちみつって、アホかー!
すべすべもいらん(笑)
842風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:11 ID:???
ある意味天然な人らしいから、きっと悪意なくやってんだと
思うよ>838
止めない周囲の人間もどうかと思うがね(笑
普通やらないでしょ、そういう事は。まあ、こういう所業が
許せないのなら早めに見限る事です。ご愁傷様でした。
843風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:15 ID:???
すぐ話題が逸れるねー・・・
844風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:23 ID:???
>>843
そう?そんなに逸れてるとも思わないけど。
とりあえず、焼き直し作家は消えてくれって事でしょ。
今まで漫画が続いてたから、消えてほしい小説書きの
定義の一つが出てきたって事で、アリだと思うけど。

私は春野まみ?だっけ?とかいう人。
むかーしあの人セラムンってなかったっけ?
すげーがゆんの絵真似てたの覚えてる。
未だに生き残ってるのが不思議でならん。
845風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:26 ID:???
さっそく釣れたv
846風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:27 ID:???
崎谷さんって排卵度のえっちなほうのノベルズではじめて読んだんだけど
もしかしてあれも焼き直しなのか…?わりといいと思ったんだが。
そういうのがっかりだな。
847風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:32 ID:???
排卵度のえっちノベルズ、背表紙がアレで買いにくい…。
ていうか、小心なんで買えん。
セクースってそのまま直球で書くな!もう!
848風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:38 ID:???
>>847
スーパーエキストラノベルズの略がアレ(藁
やっぱ買えん人いるよな…。でもわりと中はエロじゃなかったり。
849風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 03:48 ID:???
>>846

あれは踊る○捜査線パロでないの?
踊るやってた友達が、この本の事そう言ってたけど。
焼き直しかどうかは知らんけど、まあそう言われてみれば
主人公の二人は当てはまらん事もない。
ちょいともにょりながら読んだ記憶あり。ギバ…。
850風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 04:31 ID:???
>>849
え…あれで踊る?もろゴー感モノだったよーな。
もしかしてギバ受…?だったら余計嫌だ…どうしてくれよう。
851風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 04:40 ID:???
828>>826別人として読んでみては?
って、それじゃあ意味ないのか。
リーフのは私もううんん??だったけど。
あの作家さんは何を書けばおもしろいと言われるのか
誰にもわからない気がする。

852風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 05:33 ID:???
漫画家で消えてほしいっていうのは、パッと見で分かるけど
小説家は分かりにく〜
カットで誤魔化されたりするもんだし。
853風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 06:26 ID:???
一派・・・・・・
854風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 06:31 ID:???
そーいえばさきやさんて一派さまの身内だっけ。
855風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 06:42 ID:???
>>854
そう。よくBossが『はるひんv』とか言ってる人はこの人だよne!
856風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:00 ID:???
私怨か? つまらん。
857風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:04 ID:???
なんかわからんが「Boss」ってのがカコイーじゃん。
858風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:16 ID:???
同人板のサロンのときからときどき出るけど一派さまってのがいまだにわからん。
けどBossボスってのが誰か興味津々。
なんでBossなんだろ。有名作家さまだから? 喧嘩に強いの?
それともものすごーく太ってるとか?(なんとなくマフィアのボスのイメージ)
859風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:52 ID:???
ネタか?
坂井朱生さんじゃん。>ボス
860風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 07:58 ID:???
ごめん、私もわからん。なんで「ボス」?
861風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 08:37 ID:???
崎谷さんは確かに焼きなおし多いね。
つーかノベルズになってるヤツの何冊かはカンペキそのまま焼き直しつーか
名前代わっただけだね。
この人ってパロやっててもパラレルばかり書いてるから、
キャラの名前変えればどーにかなるんだよね。
862風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 10:50 ID:???
>>861
そーだったのか…人に進めちゃったよ…ショックだ。
863風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 10:55 ID:???
江上さんは君子蘭は良かったのになぁ…。
864風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 11:01 ID:???
そーいうのはサロンでやっといで、クーガ厨房ちゃん(w
865風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 11:38 ID:???
本似戻。
微妙に消えて欲しい
866風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 11:40 ID:???
長谷川忍!長谷川忍!
異存あるやつぁーいるか?!
キッショイ文章なんだわこれが!
867風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 12:26 ID:???
>>866
わかる。
あの人の受けってまるっきりオンナだよね。
攻めの口調もゲーーーーーー!
868風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 12:44 ID:???
>>859
一派さまのことは誰でも知ってるべきことなの?
たまに話題になるけど、誰かが一派さまと言い出すとソッコーで私怨? とレスがつく。
そして信者? となりその応酬が暫くあって沈静化。それを繰り返してるだけなので
部外者にはなんのことかサパーリわからんのよ。
坂井さんがBossとか言われたら、またなんで? とか言いたくなるよ。
だってべつに有名作家でもないしさー。てか、ヘボン作家でしょ? なんでBoss?
いや、べつにどーでもいいんだけどさ。話題になると質問したくなるだけで。
869風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 16:24 ID:???
崎谷はるひの同人焼き直しってヒドイよね
私もハーレムビートやってるとき同人買ってたから
ほとんどそのままで名前だけ変えられて本屋で見かけたときは
萎えた…萎え萎えだった…しかも一度や二度じゃねーのが許せねー
こういうのが私怨なのかしらん?
870風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 16:28 ID:???
名前聞いてもわからない人がボスですかそーですか・・・
871風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 16:40 ID:???
サロンなんて見てないから一派もボスも知らんよ。どーでもいい。
サロンの話はサロンでお願いします。
872風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:08 ID:???
昨日古本屋でえのもと椿の漫画が並んでいたので手にとって
見ると手触りが変だったので中をめくってみた。
えのもと椿のカバーのしたから笠間留美の漫画が出てきた。
ようは笠間さんの漫画の上にえのもとさんのカバーだけが
かかっていたのだが、どういう意図でこんな事をしたのか
よく分からなかった。
873風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:08 ID:???
崎谷はるひの話題を異様したがる人間=クーガジャンルのオバ厨
たまに遭遇してまたかー(wと思うのう。
こう指摘されるとすぐに「クウガじゃないですけど」
「別ジャンルですけど」と来るのも飽き飽きじゃ。
嫌なら場所を変えてやれ。
874風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:14 ID:???
>>872
すげー気になる……しかもよりによってその二人というのが…
ということは、この世のどこかにバッタのカバーの掛ったえのもと椿の漫画が
あるということだろうか。
875風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:26 ID:???
>>873
おいおい、>>869読みなよ。
焼き直してんのはクウガよりずっと前のジャンルの話でしょ。
ここで私もプチネタですが、崎谷さんの某ノベルスがトライガンだった。
ていうか、自分で「石原さんの絵でWとVが見れるわよ〜〜〜vvv」と
言いまくってたそうな。
私も当時トライ者だったんでこの人の本買ったりサイト見に行ったりは
してたんだけど、その話聞いてちょっと萎えた。
オリジナル書けないんだね。まあ、クウガもそのうちやるでしょう。
876風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:35 ID:???
>>873
てゆーか、そういう反応すると「本人、がんばってるわ…」って思われるじょ。
ここは「消えて欲しい」作家の話をするスレ。
主旨には反していないだろう?
877風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 17:54 ID:???
崎谷さんのサイト見つからない。
以前はあったと思うけど今はないの?
878風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 18:10 ID:???
>>877
会員制になったらしいよ。
最近出たノベルズのプロフィールのとこに書いてあった。
メールで問い合わせせなあかんらしい。
879風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:03 ID:???
サロンの時と同じだからねー(^^;;;
また避難所でクーガの恥と言われてしまうぞー
880風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:11 ID:???
水城せとな。
絵が変。キャラの顔が宇宙人のようで恐い。
同棲愛が終わったらボーイズから撤退してくれ。
つーか、あの人って少女漫画組?
881風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:12 ID:???
できるだけ、サロンなど別の板の隠語を持ちこむのは
避けていただきたく。
「バッタがガシャガシャ」は笑えましたけど・・・
882風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:13 ID:???
あのーサロンに興味のない人、見てない人もいるんで
サロンサロン言ってもよくわかりません。
完全に人が被ってるという思い込みはやめて下さーい。
煽りじゃなく事実なので無視して下さって結構です。
883風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:37 ID:???
>>880
激しく同意。特に横顔が太陽系にはいない生物になってる。
ただストーリーはその辺のアホアホ漫画よりずっと良いからな〜。
別コミだっけ?そこでもやってるけど
絵がああである限り、この先はお払い箱じゃないだろうか…
884風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 19:55 ID:???
>>883
>特に横顔が太陽系にはいない生物になってる。
爆笑!! 腹よじれるよ。
水城さん好きだけど、同意せざるをえない。
885風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 20:49 ID:???
>>866 まったくもって異存なし!!!激しく同意!よくぞ
書いてくれたわっ!って気分よ(笑)
886風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 21:21 ID:???
水城さんのキャラってさー顔が皆同じじゃない?
髪型とかでしか区別がつかん。好きな人スマソ。
887風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 21:42 ID:???
>>886
顔が区別つかないのって困るよねぇ。
新田さんもさー、みんな細眉、
二重瞼くっきりアイラインぱっちり口角ばっちりな
顔なんだもん。見分けつかねえよ。
888風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 21:53 ID:???
え〜、水城さんは消えて欲しくないなあ。
なんかロボットの漫画とかで泣いた覚えもあることだし、
ボーイズの中では割とちゃんとした話描くひとでは…?
889風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:01 ID:???
水城さんはストーリー面白いと思うけど
キャラクターみんな脱ぐとどっかの医療機関に
標本として珍重がられそうなスゴイ身体してて
脱がなければ許容範囲。
890風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:06 ID:???
水城さんは絵でやっぱり偏見があって、しかも当時芸能なまものにも
偏見があって(今はないけど)食わず嫌いだったんだけど、読んだら
ストーリーとかエピソードとか凄く良かったんだよね…。むしろ別コ
ミに描いてるものの方が…。スレ違いでスマソ
891風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:14 ID:???
水城さんは消えてほしいと言うまでもなく、連載終了後
すみやかにボーイズから足洗うんじゃないかという気がする…
892866 : 2001/02/18(日) 22:16 ID:???
>>885
よっしゃあ同士!しかもあんなに萌えんエロも珍しい。
>>887
キャラが整形顔っぽい。
漫画全体が人工的すぎて、温かみもクソもあったもんじゃねぇ。
新田の漫画に暖かみなんか求めてねーですけど。
随一のギャグ漫画と捉えるにしても、雑誌とアンソロジーの表紙の仕事だけはするなッ!
カラーのツルンヌルンとした質感と、下品なセンス満載の
異様なオーラがムワ〜ンと出てて、手を伸ばす気が萎えるわ!

そしてこの二人(長谷川忍&新田ユウカ)は
以前によくコンビを組んでいた気がする。
長谷川キショ小説にオカマバーキャラ大集合な挿絵とか。
まとめてクリンゴン星へ転送!
893風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:21 ID:???
クリンゴンの勇者が泣くよ >>892
894風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:23 ID:???
新田さんと長谷川さん
コンビを組んでた気が…というか同人誌でよく組んでたんだよ。
895風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:24 ID:???
二人とも三井受けだったんでしょ?誰×三井?るかわ?
なんかニッタさんの絵ってよくオカマっぽいって言われるけど
なんでかなー。
896風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:25 ID:???
なんで新田さんのカラーって、すべてカラートーンなんだろ、いまどき。
897風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:25 ID:???
>>895 流三。
898ところでクリンゴンてなに? : 2001/02/18(日) 22:28 ID:???
887
>>892
そうか、あれは整形顔の不自然さか。納得。

>>895
オカマっぽいてゆーかね、お水っぽい。
水商売が題材の漫画じゃなくてもお水っぽい。

899風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:36 ID:???
クリンゴンは、スタートレックに出てくる…なんだ、宇宙人?
つーか星?
900ところでクリンゴンてなに? : 2001/02/18(日) 22:47 ID:???
>>899
サンクスコ。色が黒く、額にごつごつがある異星人なのね。
検索したらざくざく出てきたよ(最初からそうすればよかったね、スマソ)。
901風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 22:52 ID:???
スマヌ。じゃあロミュラン星で奴隷になってもらおう。>>893
>>898
http://www.m-nomura.com/st/aliens.html
って見るほどのもんじゃないっすね。

新田は春抱きシリーズがこれまた何といっていいか、、、
やっぱりどっちかというと、ビックリショーグロイ部門だよね?
かぐやま一穂と同系統つか。
902ところでクリンゴンてなに? : 2001/02/18(日) 23:05 ID:???
>>901さんも、ありがちゅ。

そーいえば、とうとう900超えたね。
950でお引越し?
903風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:25 ID:???
普通は900の人が引っ越すことが多い。
904風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:39 ID:???
>903
板やスレッドによるよ。
905風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:40 ID:???
サロンって何?お金持ちのオバさまがやる集いの事?
906風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:51 ID:???
そうそう。
907ところでクリンゴンてなに? : 2001/02/18(日) 23:52 ID:???
>>903
わ、私じゃん・・・

801板の引越し済みスレッドは、どちらも950で引越してました。
とゆうことで950まで待ってくだちい。
908風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:53 ID:???
そうそう。でも微妙に合ってるが微妙に違う。特に金持ちというところ。
どちらかというとそれにあこがれてる方々の仮面舞踏会。なんてな。
分からないなら分からないでよろしいのよ。
909風と木の名無しさん : 2001/02/18(日) 23:56 ID:???
>>905
オバさまもお嬢ちゃんも、マダムもマドモワゼルもいる。
salon用語をよその板で使うのは、2ちゃん用語を
一般掲示板で使うのと同レベルな行為だと思う次第。
910引っ越したよー : 2001/02/19(月) 00:02 ID:???
鯖事情の厳しい御時世で負荷の大きい950は辛いッス。
例えbbspinkでも900で充分。
消えて欲しいやおい作家【2】
http://www.bbspink.com/test/read.cgi?bbs=801&key=982508368
911ところでクリンゴンてなに? : 2001/02/19(月) 00:03 ID:???
ありゃ、新スレ立ってるよ。
どなたかは存じませんが、ありがとう。
912風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:05 ID:???
あれ?もう新スレ立ってる。950じゃなかったの?
移った方がいいのかな。
913風と木の名無しさん : 2001/02/19(月) 00:08 ID:???
ま、臨機応変ということで、移動しませう。
914めぐみ : 2001/04/15(日) 01:01 ID:IE8EQBnc
えのもと椿がだいっきらい!!!!!!
ボーイズラブ書いてる意味ないくらいの少女漫画。
受キャラ女だし。
受を女みたいに書く作家はとにかく、嫌い。
915風と木の名無しさん
オマエが消えれ>914
新スレたってんのにあげんな