永遠の名作「風と木の詩」を語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ジルベール=コクトー
やおいのバイブル「風と木の詩」について語り合いましょう。
2風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 02:33 ID:goBM1fhQ
やっぱりセルジュの父ちゃん受けが王道ですか?
3風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 02:36 ID:V5145fZ6
小説の後日談ではセルジュが結婚してて萎えた。でも
セルジュが天寿を全うするときのセリフが泣けるんだまたこれが。
4風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 02:38 ID:goBM1fhQ
「憎しみで人が殺せたら!!」はいろいろ応用が利くので重宝です。
5風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 05:18 ID:BqUiqMmI
>>3
その小説読んでないんだけどセルジュが
天寿を全うするときのセリフを教えて〜
6黒糖 : 2000/12/27(水) 11:15 ID:oqmM1QLc
中学の時、おた仲間で回し読みしていました。

オモイダストキモアルダロウ、
ミズカラノセイシュンノアリシヒヲ

思い出してみた。ヤオイ本読んでた。
鬱。
7風と木のマジレスさん : 2000/12/27(水) 11:26 ID:/04cznn.
今読むと、結構ギャグだったりもする。
これは俺が今どきの若者だからだろうか…

なんにせよ「古典」ですな。既に。
8風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 12:05 ID:wByg1aEg
ジルベールの顔は模写しまくったので今でもスラスラ描けます。
おかげでオリキャラまで片目をウェーブがかった髪で隠してる。
9黒糖 : 2000/12/27(水) 12:50 ID:baTBl9/Q
知らない人はここへ逝きましょう。英語ですが、画像がやまほど(藁
http://honeydrop.dreamhost.com/evol/animanga/kaze/
10風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 13:36 ID:SDl12vew
>9
ありがとう、いまちょっと見てきました。
作ってるのは日本人なの?そういうふうでもないけど…
ギャラリーの絵の選択がいまいちわからないが。

今読むと…一人で読んでるのに恥ずかしい。でも最後だけは泣いてしまう。
まあ基本に敬意を表しててことなのかな、名無しさん。
11風と木の名無しさん : 2000/12/27(水) 15:42 ID:kCFvoFaY
白い王子は陰毛も白いですか
12私はサケマリネ : 2000/12/27(水) 18:28 ID:Wl7O2CmA
>11 くっ‥オーギュストにきけばいいだろう!!
13オーギュスト・棒 : 2000/12/28(木) 00:54 ID:tTQS7Juk
ロスマリネの陰毛は私が剃ってやったのでツルツルだ
14黒糖 : 2000/12/28(木) 03:32 ID:gohh4Ek2
風と木の詩というのは、「ジルベール・コクトー、君はわが梢をならす風であった」by セルジュ
という意味だから、
「風(受)と木(攻)の名無しさん」という意味になるのか?
と考えてみたり。
15オーギュスト・棒 : 2000/12/28(木) 20:14 ID:49/9d0lc
セルジュの梢も私が剃ってやったのでツルツルだ
16ジュネ : 2000/12/29(金) 01:32 ID:QV9tEhco
少年時代のオーギュさんがプチフラワーに出た時は
雑誌の売り上げが驚異的に伸びたとか(笑
17風と木の名無しさん : 2000/12/29(金) 09:27 ID:140X4XWk
>>4
その台詞私も好きでした。
何度もそう思った瞬間があったから。
18オーギュスト棒 : 2000/12/29(金) 13:46 ID:???
汁ベールのティムポも私が剃ってやったのでツルツルだ
19風と木の名無しさん : 2000/12/29(金) 13:58 ID:???
>18
それもう飽きたよ。
20風と木の名無しさん : 2000/12/29(金) 14:09 ID:???
ジルベール好きだったなー。
21風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 04:31 ID:???
ジュール萌え
22風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 09:15 ID:???
ロスまりね好き。
23風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 09:16 ID:???
>>21
ジュールも良かった。

24風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 11:11 ID:???
風と木の歌と日出処の天子はヤオイ漫画の双璧だな。
25ホモスキー : 2000/12/30(土) 11:52 ID:sG499baU
私はジルベールがちょっと苦手だった(^^;)。
一種の天才型なので、心情を理解するのにしばらく考えないと
入りこめなかったせいかな。
その分セルジュはよく判るタイプだったので、読んでる最中は
ジルベールに振りまわされる気分を味わいましたです(笑)
26風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 11:54 ID:???
パイオニアという点ではそうなのかもしれないけど、
今いろんな作品がある中でアンケートを取ったらば
それほど支持者が多いかどうか疑問だな。
やっぱりあの時代にリアルタイムで読んだ世代限定って部分があるんじゃない?
27風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 12:12 ID:???
ここは年寄りが多いみたいだから、こことか萩尾スレ、栗本スレに
加わっているひとが目立つけど、今の若い子には、どれもこれも
ピンとこないかもね
なんか、昔を懐かしむ板みたいでちょっとイヤン
28風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 13:07 ID:???
>26
私はリアルタイムで読んで無いけど「風と木の詩」は感動しました。
今でも支持者は増えてると思いますよ。
29風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 17:11 ID:???
「風と木の詩」は前半が特に素晴らしかったと思う。
30風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 17:21 ID:???
ジルベールとセルジュがパリへ駆け落ちする話数、雑誌の見開きカットで
遠くを指さしているジルベールの姿が印象的でした。
31風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 20:33 ID:???
「風と木の詩」ってストーリーがまんま「少女革命ウテナ(TV版)」だということに
つい最近気付いた
32風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 20:46 ID:???
>31
それどーゆー意味で?
ウテナはTVアニメも劇場版も見たけど
言ってる意味がわかんない。
33風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 21:06 ID:???
>>31
なんとなく、わかるわ、それ。
34風と木の名無しさん : 2000/12/30(土) 21:17 ID:???
こないだ、もっかい読み返したらアスランとパイヴァのところで泣いた。
なんか自分が感動するとこが以前と変わってておもしろかったなぁ。
昔はなんとなくイヤーンだったボナールも愛すべき人だと思うようになったし。
読み返してもおもしろく発見があるのはすごい漫画だと改めて思いました。
35名無しさん@ピンキー : 2000/12/30(土) 23:30 ID:QP8KX5m6
単行本で全部持ってるよーーーん
36風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 02:02 ID:UlzBu.SQ
フランソワらう゛
37風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 02:21 ID:???
って誰だっけか?
38風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 03:23 ID:EH1MbhzY
ワッツしぇんしぇー
39風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 12:49 ID:xikX4ZKk
この間じゅうはちの誕生日を迎えたその日に
何故か古本屋で全巻購入して読んだのですが、
こんな凄い少女漫画があったんだ…!
って思いました。 …それだけです。

でも漫画で号泣したのって初めて…。
40風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 15:04 ID:fBMZpHWI
>39
まさか馬車で轢かれたシーンで号泣とか云うなよな
41風と木の名無しさん : 2000/12/31(日) 23:39 ID:AQAlS/Ko
悪いのか?
42風と木の名無しさん : 2001/01/01(月) 19:30 ID:xlIcDLjY
>40 すまん、私の彼もジル死んだら号泣した。
43風と木の名無しさん : 2001/01/02(火) 00:08 ID:mKZublF2
>40
だめ…ですか?
44風と木の名無しさん : 2001/01/05(金) 08:57 ID:cX9oGn2Y
ヤオイ的に萌えたのは、ジュールとロスマリネ。
あの番外編はとても嬉しかった。
45風と木の名無しさん : 2001/01/06(土) 10:05 ID:48Qyygsc
ウテナは風と木にトーマの心臓を意識しまくりだよね。
いちおう、パクる側にそれなりの覚悟があったみたいなんで、
オマージュと呼んどこう。
46風と木の名無しさん : 2001/01/09(火) 14:38 ID:???
私も。>44
ロスマリネとジュールが好きだったので
あの番外編はよかった。
47風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 05:00 ID:avHi4uT6
>44 >46
ごめんなさい、最近読んだんですけど、あの番外編ってなんですか?
本編と別にあるんですか?
ロスマリネとジュール好きなんで知りたいのですが
48風と木の名無しさん : 2001/01/10(水) 08:43 ID:czrlnkGM
漫画文庫版の最終巻に収録されてるよん
49風と木の名無しさん : 2001/01/11(木) 01:16 ID:???
学園のシーンが好きだ。前半の、マフィン焼いてたりするとことか。
試験前の風邪ひきサンのとことか、二人きりの夏休みのあたりとか。

5047 : 2001/01/11(木) 03:04 ID:???
>48
ありがとうごさいます!
フラワーコミックスで読んだんですけど、そうか文庫版か・・・
早速読みます〜
51風と木の名無しさん : 2001/01/13(土) 12:14 ID:???
まだ学生なんですけど、この作品は少女漫画で3本の指に入るくらいすき。
よく古典漫画は読むほうなのですが、風木にはあの特有の古さ故にでてくる
滑稽さみたいなものは感じませんでした。絵柄もけばすぎなくて可愛いですよね?
でも世間的に「やおいの原点」とかそんな扱いを受けやすいから
読む前はただのホモ漫画なのかと思ってました。その辺で少し読む層に
偏りが出てしまって損な漫画なのかもしれない。もったいないな。

竹宮惠子さんの描くキャラクターって本当に魅力的ですよね。
他の作品でも。でもセルジュが一番すき。
52風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 01:27 ID:TqHSOwUA
OVAってま●だらけなんかで手に入るのでしょうか?
安彦良和好きなので見てみたいんですが…。
www.asahi-net.or.jp/~sj2n-skrb/yas/anime/kazetokinouta.htm
53風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 17:44 ID:???
セルジュが結婚して、別居してどうとかって言う小説について詳しくカキコしてあった
スレってどこでしょう。見つかんないよう。
54風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 20:04 ID:???
セルジュ>偽装結婚
奥さんはノイローゼで酒びたり
55風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 22:31 ID:KnfvKJSk
>52
まん●らけで買いました。
56風と木の名無しさん : 2001/01/15(月) 22:34 ID:???
それと、小説って??誰か教えて!!
57風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 11:32 ID:???
>>56
光風社出版の「神の小羊」筆者のりす・はーぜ(増山のりえさん)
全3巻。ブックオフとかで手に入ります。
少女漫画板の「トーマの心臓・風と木の歌」スレでも話題になってました。
お話は…セルジュの子孫がパットみたいな女の子とセルジュのその後
について探るうちにオーギュの子孫と巡り会う、ミステリーっぽい作品。
「神の小羊」によれば、セルジュは酒場で出会ったジルベールそっくりの
女の子と結婚して、やっぱりジルベールそっくりの男の子をつくり、溺愛する。
という生涯を歩んだらしい。なんて不毛な…
58風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 15:36 ID:???
>>57
  ∧ ∧     ┌────────────────────────────
  ( ´ー`)   < 「あの」オーギュストが子供を作ったというのに驚いターヨ
   \ <     └───/|────────────────────────
    \.\______//
      \       /
       ∪∪ ̄∪∪    ((  ((
59風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 16:47 ID:???
>>58
ジルベールもオーギュの子供なんじゃ…
60>58 : 2001/01/16(火) 17:53 ID:???
正しくはオーギュの子孫ではなくて、コクトー家の子孫なんですよ。
61>>57ですが : 2001/01/16(火) 18:03 ID:???
すいません、ちょっと嘘書いちゃいました。
正しくはオーギュの義兄(ジルの戸籍上の父)とジル母との間の子孫。
(だったような…本が今手許にない)60さんフォローありがとう。
62風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 23:16 ID:???
ごめん、なんでパットとくっつかなかったの?
すんごい、仲良さそうだったのに。
63風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 23:38 ID:???
これを「やおい」…と呼ぶのは気がひけますが、日本の歴史が
好きだった小学4年生の頃、本屋さんで「日出処天子」を
「聖徳太子の生涯を描いた漫画かな?」と手にとったのが始まり。
何も知らなかった10歳のあの頃…
同人誌は中学生に入ってから読み始めました。
当時はやおいなんて言葉知ってるクラスメイトが1人もいなくて、
すごーくうしろめたかった思い出があります。
64風と木の名無しさん : 2001/01/16(火) 23:43 ID:???
>>63
すいません、スレ間違えました。(-_-;)
65名無しさん@ピンキー : 2001/01/21(日) 01:28 ID:191JNYmE
>>62
身分が違うからじゃないかな?
かたや貴族
かたや庶民。

パスカル萌え〜、で当時パスカルの模写ばかりしていた私はヤバイですか?
66風と木の名無しさん62 : 2001/01/22(月) 00:56 ID:???
実を言うと最近、風と木の詩を買って読んだばかりなんですけど、今日まで
何回か読んでいるうちに、パットとセルジュの仲が、恋愛関係じゃなくて、
敬愛とかそういった仲なんだなあと思うようになって、納得したです。
67風と木の名無しさん : 2001/01/22(月) 17:45 ID:rXNCsXP2
ジルベールは死ぬ直前にセルジュではなく
オーギュとの思い出を回想しますが
あれはやっぱりセルジュではジルベールは
満たされなかったという事なんでしょうか?
68風と木の名無しさん : 2001/01/22(月) 23:49 ID:kfKSuHlM
多分そうゆうこと。
69風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 00:27 ID:???
>>66
パットはレズでセルジュはホモだから、彼らの間に恋愛感情は成立し得ないのです。
70風と木の名無しさん74 : 2001/01/23(火) 00:31 ID:???
>>69
おめえ、なに読んだんだ?
違うの読んでないか?
レズなんてどこにも出てきてないだろが。
71風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 00:37 ID:???
>>69
なにを自分に怒っているのだ。
72風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 00:40 ID:???
・・・・・?
誰が誰に対して怒っているのだ?
それぞれがそれぞれを指す番号をまちがえてないか?
73風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 01:20 ID:T17rosSE
リアルタイムで読んでた世代なんだけど、
前半は好きだった。
でもわしはせるじゅと汁べーるの性行為の描写に激しく萎えてしまった。
全体的に、性的な描写はあまり露骨じゃないんだけど、
それだから隠微だったなあ。
作者の線が、あまり洗練されてなくて、
生々しかったので特にね。
(悪口ではないのよ、そういう個性だってことです。やらしくかけるってことだよね)
内容的には、アダルトチルドレンとか、
現在にでも通じる内容だと思う。
74風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 01:25 ID:???
セルジュと汁ベールのその行為の時の、薔薇の花が絡み合って、接着面
からじゅるじゅると液がにじみ出ている描写は時代を感じさせるが、何
を言いたいのかはよくわかる。
Hだ。
7573 : 2001/01/23(火) 01:35 ID:T17rosSE
>>74
そうなんだよ!
あのシーン、なにを言いたいかはよくわかったのだが、
あまりの隠微さに引いた。
っつかなんか下品な・・・と思ったね俺は
76風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 02:10 ID:qVoxRMA6
まあ実際はケツにブチこんでズコズコしてた
だけだからいいじゃねえか。
77風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 02:33 ID:???
まあそういわずに。
あの薔薇はHだ。
あの液体はっ。
78風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 08:11 ID:???
>>77
あの液体は汁ベールのただれて剥がれ落ちた大腸粘膜。
3つの頃からバコバコだった汁の体内は性病の宝庫です。
セル汁が結婚しないのは実はしないのではなくてできないのです。性病伝染されてるから。
79風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 19:18 ID:???
ボナールの家でみんな幸せに暮らせれば良かったのにね。
結局セルジュのプライドが高すぎたのがいけないんだと思う。
ジルベールを養う財力も無いんだったらセルジュは自分のプライドを
犠牲にしてもボナールの家に厄介になるべきだった。
80風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 19:44 ID:oVBMn9kg
>79
それ私も思った。
セルジュの妙なプライドのせいでジルベールは死んだと思った。
81風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 20:21 ID:m97C8k/c
ジルベールとセルジュってどっちの方が好き?
82風と木の名無しさん : 2001/01/23(火) 20:27 ID:???
絶対にジルベール。
見てて開放される。
83パット : 2001/01/23(火) 23:28 ID:lfIXZcWk
あんまりセルジュを責めないであげて
84風と木の名無しさん : 2001/01/24(水) 00:30 ID:???
セル呪や汁べーるよか、
ボナールが好き。一番好きだな。
オーギュはドキュンなやつと思う。
85風と木の名無しさん : 2001/01/24(水) 01:43 ID:???
後半、オーギュストがどんどん老けていってたね。
最終章なんか登場すらしやがらねぇ。
86風と木の名無しさん : 2001/01/24(水) 02:36 ID:???
>84
私もボナール好きー。
最初からお気に入りだった。
87風と木の名無しさん : 2001/01/24(水) 02:46 ID:???
私はオーギュストも理解できるなぁ。
彼詩人だから凡人の理解を超えてる所あるけど。
たぶん彼はジルベールという人間を使って
いろいろと実験したかったんだと思う。
「常識」とか「世間」といったものを憎悪していたから
ジルベールを使ってそれを壊したかったんだよ。
88 風と木の名無しさん : 2001/01/25(木) 09:57 ID:sWqRKe.E
>>87
そうか?
89風と木の名無しさん : 2001/01/27(土) 12:08 ID:czZtiyUo
ジュール×ロスマリネってあんまし人気無いのね。
私はこの二人に萌え〜だったわよ。
影の番長(古い・・)×生徒総監なんて王道路線すぎるのかもしれないけど。
90風と木の名無しさん : 2001/01/28(日) 20:00 ID:???
OVAってまんだらけで幾らくらい?
さっきオークションで二万だったよ・・・
欲しいけどもう少し安く手に入れたい。
91風と木の名無しさん : 2001/01/28(日) 20:05 ID:???
高校の時に初めて読みました。
角川のやつで。
その時は前半に夢中でしたが何年かして後半を貪るように何度も読み返しました。
これから先もずっと何度もこの本を読み返すんだろうな。
自分の成長に応じて気づいたり感動する場面が違うんだろうな。
92風と木の名無しさん : 2001/01/28(日) 22:18 ID:???
成長してるとは思えないけどこの頃は悪役にしか思えなかった
オーギュのことが気になる。
不倫で出来た要らない子どもが愛くるしく育ってたりしたら
どう感じるものだろうか。とかね。
肉親以上の愛情を抱くのもしょうがないかなと同情してみたり。
昔は絶対許せなかったんだけどね。
93風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 00:06 ID:???
OVA私も見てない。見た人感想キボン
94OVAの感想 : 2001/01/30(火) 00:34 ID:???
あんまりにもテンポ早足すぎてつまんなかった。
あとセルジュがのび太声なので覚悟しとくように(でも
慣れると案外ハマる)
のび太を上回ってロスマリネがもろに女声なのでかなり
違和感感じます。風木見せ場のエロ〜いシーンももちろん
あるので間違ってもご家族がいるときに見るのは止めましょう。

95風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 01:05 ID:???
の・・・のびた。
でもマライヒがキテレツははまってたから
一概に否定はできないな
96風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 01:52 ID:???
ジルベールはどんな声?
声優さん詳しくないんで何々やった人とかだと有難い・・・
我侭でスマソ
97風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 14:24 ID:???
ジルベール、かわいそうでした。でも好き
98風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 16:06 ID:???
>>89
私も萌えまくっていましたよ。
番外編でジュールが思いの外ロスマリネをふかーく愛していたので、
ちょっと驚きました。
それまではロスマリネの片思い?なんて思っていたので。
99風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 22:49 ID:???
90>
え・・・そんなになってるんですか??
まんだらけで千円くらいだった気が・・・。
(買った当時中学生で所持金で買えた)

96>
ジルの声はまるこのおばぁちゃんです(藁
100風と木の名無しさん : 2001/01/30(火) 23:44 ID:???
ぷっ。まるこのおばあちゃん。えー。
まるこのおばあちゃんとノビタか。
101風と木の名無しさん : 2001/01/31(水) 01:16 ID:???
ヒー
想像つかないんだけど。>まるこの婆ちゃん
で、合ってるの?
102ジルの声は・・ : 2001/01/31(水) 01:30 ID:az92Mxg6
まる子のお姉ちゃんの人って記憶してるけど?
ばあちゃんと2役なん?
ちなみにロスマリネの声はナウシカのクシャナ殿下

>101
宝塚風。
103風と木の名無しさん : 2001/01/31(水) 01:39 ID:???
声優さんが悪い訳じゃないんだけどもう一人がのび太なんだよね
はっきり言って、それだけでもう、OVAは萎え萎えです
104風と木の名無しさん : 2001/01/31(水) 16:48 ID:???
お姉ちゃんは水谷優子だよね。
シュラトのラクシュのようなあーぱー娘からちょっと大人の女の人まで
やれる結構幅の広い声優さんだ。
105風と木の名無しさん : 2001/01/31(水) 17:55 ID:???
>>102
げ、ロスマリネったらハマーン様?
もろ女(オバさん)声じゃん・・
や、榊原良子好きだけどさ。男子校の生徒やるのはまじーだろ。彼女に似合うのは男子校の女国語教師:古文担当だろう。
106風と木の名無しさん : 2001/01/31(水) 23:29 ID:vEmL/EY.
>105
色っぽい声の人だけどロスマリネはどー考えても
人選ミスだよね。別に声作れるならいいんだけど
女声すぎて浮いてる
107風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 09:52 ID:7Onvf6xs
OVA版ロスマリネ
見事にいにしえの女子校の生徒会長でしたな。
下級生に「〜の君」とか呼ばれて憧れの的になってるような。
ちょうど金髪たてロールだし。
108風と木の名無しさん : 2001/02/01(木) 12:50 ID:???
>>105
それはグリーンウッドのタッチーですか?
109風と木の名無しさん : 2001/02/07(水) 11:49 ID:YO6m7sQg
名作あげ
110風と木の名無しさん : 2001/03/17(土) 22:22 ID:yL3m.DvE
ここの名無しさんの意味がわからない人が
来た時の為にあげ。
111木と風の名無しさん : 2001/03/18(日) 00:28 ID:???
OVA…! これは友人に教えねば(藁
私的にあの作品で壷なのは…二人の同棲後のセルジュのへぼ〜ん
なファッションセンスなんですが…。
それまでは制服でうまくごまかされてたのに。
112風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 01:24 ID:???
久しぶりあげ
113tani:2001/04/28(土) 18:26 ID:ecxLFVfA
いまだにOVA見てオナニーしてます。(しかもベータで) 
114風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 18:32 ID:v4.QYo1g
政府規制により廃刊でせうか?
115風と木の名無しさん:2001/04/28(土) 18:50 ID:???
っていうか、セルジュがジルベールの代わりに、
暖炉から熱く焼けた栗を拾って差し出すシーンがツボに
ハマッテ、5分くらい笑いつづけた思い出が、、、。
今でもあのシーンだけは何があっても忘れなさそう。
116風と木の名無しさん:2001/04/29(日) 05:37 ID:???
全然別のジャンルなんだけど、「憎しみで人が殺せたら!」の
シーンを上手く使ってる同人誌があって、悪いけど爆笑してしまった…

それにしてもジュールとロスマリネは萌えるね。
【あの番外編】こと「幸福の鳩」には、ぐっときたよ。
ジュールの微妙に歪んだ愛情とロスマリネの鈍感ぶりがサイコーで。
117風と木の名無しさん:2001/05/04(金) 00:19 ID:???
単行本持ってたので文庫買ってなかったが
ここで番外編のこと知って即行購入。
やっぱりロスマリネかわいいわ〜!!
ジュール×ロスマリネ萌え!
ここにこなきゃ文庫かってなかったもんな〜。
118風と木の名無しさん:2001/05/05(土) 05:07 ID:???
本編ではうやむやのままに話が進んでしまったのが
すんごい残念だったので、ジュールとロスマリネの仲
(心理変化)がちゃんと描かれててカンドーしたよ>幸福の鳩
119風と木の名無しさん:2001/05/05(土) 05:29 ID:???
OVA観た友達が「骨が・・・折れるぜ」って言うセリフを気に入って
何かにつけ「腹が・・・減ったぜ」とか「足が・・・痛いぜ」とか言うので
伝染ってしまったよ・・・鬱。
でも自分的には面白いのでOK☆

>私もボナール好きー。
ウッソ!!あたし、6〜7年前に読んだきり封印して記憶が定かじゃないねんけど
ボナール大嫌いやったわ・・・
「嫌だ」って言ってんのに、あの聞かなさっぷり・・・紐で縛ったり暴力に
訴えてたのを見た時、背筋が寒くなったよ・・・「卑怯者め!!」て。
その後、ボナ−ルの館で弟子とかと一緒に生活してたよね?汁ベール。
あの時も「よくこんなヤツと同じ屋根の下おれるわ!」と思ったぐらい。
未だに「ボナール」て聞く度思い出してはゾゾッてなる。
ウチの行動範囲内に「ボナール」いう飲食店あんねけど、そこの前通った時とか。
120119:2001/05/05(土) 05:45 ID:???
↑されてへんっちゅうねん。
121風と木の名無しさん:2001/05/05(土) 07:36 ID:???
懐かしい・・・実は当時、セルジュは受けっぽいと思ってたので、
セルジュとジルベールのあのシーンに違和感が・・・
オーギュ×ジル(歪んでいてもそれなりに愛情アリ)で、なおかつ
オーギュ×セルジュ(愛情らしきモノはほとんどない、どっちかと
いうと嫌悪?)の不毛な三角関係が良いなと・・・すみません・・・

そしてビデオは、塩沢さん声にはまりこんだ記念すべき作品でした。
122風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 03:21 ID:???
オーギュストって塩沢兼人さんだったっけ?
123風と木の名無しさん:2001/05/07(月) 04:07 ID:63JnuCJY
ボナールよかマックス・ブロウの方が嫌いじゃったわ。
後追いではあるんだけど、クラスの女子皆ではまってた当時
クラスで浮いてて気に食わない男の子のことを皆で密かに
ブロウ呼ばわりしていたことを思い出した・・・・。
124風と木の名無しさん:2001/06/04(月) 20:54 ID:???
そういえば今まで話題に出ませんでしたがセルジュ×ジルベール
のオーソドックスカップル意外に萌えるカップリングってありますか?
>>117->>121さんのようにジュール×ロス、オーギュ×セルジュとか
出てるけどこればっかりは王道それるほど面白いかも
125そりじゃあ:2001/06/05(火) 00:30 ID:wklwIqD2
パスカル×カールなんてどう?
>>124
126風と木の名無しさん:2001/06/09(土) 01:30 ID:PYm951cY
ボナール×ボナールのところにいた助手・・・・名前が思い出せないが。
はじめ、そのへんの小僧だったのに、後半、突然すごいえりあし美人になっていて、磨けば光るというか、ボナールにしこまれたんだよなあ、と、友人と語り合った。
高校時代のもえもえカップリングです。
あとは普通に(?)ジュール×ロスマリネのオーギュがらみとかね。
127風と木の名無しさん:2001/06/11(月) 00:44 ID:JQwxLXgg
わたしもここ見て文庫買いました。「幸福の鳩」嬉しい。
もう10年以上前から、ひそかにジュール×ロスマリネだったので、この二人についてはこの小編でようやくハッピーエンド(だよね?)を貰った気がする。
ああよかった、わたし、間違ってなかったのね!!とひとり拳を握り締めました。このスレに感謝です。
うーん、総監になったジュールが実はロスマリネを心配してたとか、つきあってる女がプラチナブロンドにすみれの瞳とか、かなり心にスマッシュヒットでした。
128風と木の名無しさん:2001/06/12(火) 00:30 ID:9dkm2I.Y
オーギュが塩沢さんだったの?見てみたいなOAV。
129風と木の名無しさん:2001/06/16(土) 22:10 ID:9O/6y00.
>>125遅くなりましたがいい感じです(笑

>>126ボナールのとこにいたのはルノーだったよね。
確かに後半美人になっててビックリしたなぁ

それじゃあ私はかなり外道に若ワッツ×アスランでも
プッシュしときますか
130風と木の名無しさん:2001/06/17(日) 01:55 ID:zy5.wkjI
久々に読んだ。ルノー、懐かしいー!
131風と木の名無しさん:2001/06/17(日) 02:15 ID:fw32xbR6
遅レスですが、ジルの声は「佐々木」優子さんですね。
OVAは、出たばかりの頃見ました。
単行本は友人に全部貸したら、最終巻を授業中に読んでしまって
突然泣き出したのが思い出…(笑) 13年前の出来事です。
132風と木の名無しさん:2001/06/18(月) 00:25 ID:DEmWHEfQ
後半、プチフラワーに移ってからは、絵もほどよく洗練されて(鉛筆とかも使ってたね)好き。
最終回がとてもよかった漫画のうちの一つだと思う。
ジルベールが好きというわけではないんだけど、読み返すと涙が・・・。
133風と木の名無しさん:2001/06/18(月) 00:30 ID:LWClltQw
竹宮さんの相方?さんが書いたという小説持ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?
最期のセルジュのセリフが良いらしいのですが知ってらっしゃる方
教えていただけませんか?メール欄でもよいので教えてください.
134芸能人の裏話!:2001/06/18(月) 00:37 ID:.pEJcbaE
モーニング娘。宇多田ヒカル 浜崎あゆみ 安室奈美恵 椎名林檎 藤原紀香 女優 アイドル、水着など

http://www.nakayubi.com/netidol/idolhappy/maki/
135風と木の名無しさん:2001/06/18(月) 01:04 ID:VNgb8/FA
>>133
その昔大きい方のJuneで連載されていたのりす・はーぜ著『神の小羊』ではないかと思います。
出版社は私説三国志などJune掲載作品を出版されている光風社ですが今は絶版だったと記憶しています。
出版社の倉庫などに在庫があったりする場合もあるので直接出版社に問い合わせてみるか
古本屋を探してみるのがいいかと。
セルジュとジルベールの子孫達がふたりの過去を調べていく…といったお話でとても良いです。
絶版になってしまったのが残念でなりません。
136風と木の名無しさん :2001/06/21(木) 01:01 ID:b7Ek4l/U
あげてみたり。
137オーギュ好き:2001/06/22(金) 01:21 ID:g2jJgysQ
セルジュって、ズルイと思う。
オーギュを自分の方から誘っておいて(確信犯)、それをジルに、さも、自分は襲われた的に、告げ口した・・・。
んでもって、オーギュから得たテクを使って、ジルと寝た・・・・。
ヒドイ。ヒドイ。
オーギュが報われないよう・・・。
138風と木の名無しさん:2001/06/23(土) 21:07 ID:/Th1260M
>>129
わたしも若ワッツ×アスラン萌えです☆
青春て感じで!(?)

遅レスでスミマセン;;
139風と木の名無しさん:2001/06/25(月) 16:04 ID:ORVBXMdk
夏コミ風木出したいなー
140風と木の名無しさん:2001/06/26(火) 01:33 ID:mS4AZ5Zk
憎しみで人が殺せたら
GS美神、邪&大河−→P戸
141風と木の名無しさん:2001/06/26(火) 23:23 ID:.c94NlTs
風木サークルっていくつくらいあるんだろう?夏は探してみたいんだけど・・・。
142同じくオーギュ好き:2001/06/27(水) 14:40 ID:WmiFV9hg
>>137
がっつり手を取り同意!!
都合の悪いことは言わずにオーギュのことばかり攻めてヒドイ!
そんなセルジュはオーギュからジルを奪った後、
彼になにがしてやれたのさー。
オーギュは人を愛す術を知らなかっただけなんだよぅ・・・(シクシク
143風と木の名無しさん:2001/07/06(金) 18:22 ID:si3CQa.6
数ヶ月ぶりに覗いてみたら、ジュール×ロスマリネ萌えの方がこんなに!
わたしももう20年近く(!)前からこの二人に萌えていたので、
本当に嬉しいですわ〜。
144風と木の名無しさん:2001/07/11(水) 00:04 ID:XKZ/PVnI
>>143
私もそのカップリングで15年萌え・・・。長い煩悩です。
友人は、「私はノーマルカップリングで、ずっとセルジュ×ジルベール一本!」と言うんだけど、それってノーマルカップリングと言っていいものか…。
145風と木の名無しさん:2001/07/11(水) 13:18 ID:dVJanE/M
>>144
ワラタ。
業界用語?でいうところの「王道カップリング」ですな。
146微笑:2001/07/11(水) 14:36 ID:IkI8xHUw
147風と木の名無しさん:2001/07/11(水) 22:44 ID:6lQL8f1c
わわわわ、ジュール×ロスマリネが文庫に入ってる!?
本編はあんまり好きじゃなかったけど、ロスマリネは大好きだった・・・。
あ〜買おうかな・・・。
148風と木の名無しさん:2001/07/11(水) 23:38 ID:r3A3i.4A
後半名作アニメみたいな展開(貧乏な生活を頑張る)に萎え.
セルジュは本当はブロンズのアポロンで肌が黒いはずなのにいつもはベタなしで白.
149風と木の名無しさん:2001/07/12(木) 00:25 ID:gUFT/HQE
>>147
がいしゅつだけど文庫の最終巻に入ってる「幸福の鳩」っていう短編。
ロスマリネ好きなら絶対おすすめ〜。ややティオキア入ってる顔になっててキレイだし、なにより性格が、こなれて可愛くなってて良いですよ。
150風と木の名無しさん:2001/07/12(木) 06:46 ID:AinqQc9Q
セルジュが18才になって子爵を継げるまで、ボナールの家に
居れば良かったのに〜。って私も思いました。
でも男の子と駆け落ちなんかしちゃったら継げないのかしら。
そんなことないか。。。
この話、竹宮さんまだ20代の時に作ったんですよね??
アダルトチルドレンの心理&行動の描き方がピッタリですごいです。
心理学の勉強ナシで、感性だけでつかみ取ったのなら、ホントにすごい。
151風と木の名無しさん:2001/07/12(木) 06:54 ID:AinqQc9Q
アスランが一番好きだけど、考えてみたらアスランも身の程を
わきまえず(?)仕事しすぎで病死。妻まで病死。
だからセルジュも同じ事してたんだね〜。
考えれば考えるほど良くできたはなし。。。
152147:2001/07/12(木) 11:32 ID:ayyJJlJI
149様ありがとうございます。最終巻のみ買います(ふふふ)
文庫に入ってるのは知ってました。驚きの声だったのです〜。
!?←コレ驚きマーク。
かわいいのか、ロスマリネ…今日帰りに本屋に行きます。わ〜い。
153風と木の名無しさん:2001/07/12(木) 11:47 ID:xAipw0wo
「幸福の鳩」はジュール×ロスマリネっつーか、
ジュール→ロスマリネなんだよね(笑
ジュールの「王子のままでいてほしかった」という独白に萌え。
154風と木の名無しさん:2001/07/15(日) 01:22 ID:54HPGC9Y
名作あげ。
155風と木の名無しさん:2001/07/23(月) 03:40 ID:JlKDkoHk
ここで外伝のことを知って文庫買いました。ロスマリネ激プリ〜〜〜
149さんの言う通り、カウスとティオキアなジュールとロスマリネだった。
顔のことを言うなら、私は白眼行方不明で落っこちそうなほど瞳のデカい
比較的初期のロスマリネの顔が一番彼らしくて好きなんだけど
あれあれで可愛いのでオッケー。
しかしあの結末からすると、遠からず二人は義理の兄弟ってことだよね。
156風と木の名無しさん:2001/08/02(木) 10:40 ID:ggXEcpTc
あげてみます。
157風と木の名無しさん:2001/08/12(日) 20:25 ID:ZMcuHRcg
あげときます。
158風と木の名無しさん:2001/08/13(月) 01:02 ID:zz63u3ew
>>155
白目行方不明・・・(笑)

私はジュールが好きなんだけど、そのジュールがそんなに大事にしてたとなると、ロスも可愛くみてくる。
159チュー◇アイドル画像秘宝館◇:2001/08/13(月) 01:06 ID:imLWNIDs
◆アイドル画像秘宝館◆
http://www.futomomo.com/netidol/idolhappy/maki/
◆綺麗なおねぇさんは好きですか?◆
http://www.futomomo.com/netidol/sister/megu/
◆セーラー服◆
http://www.futomomo.com/netidol/sailor/miku/
◆モーニング娘 ◆
http://www.futomomo.com/netidol/morning/mai/

kl;o
160風と木の名無しさん:2001/08/13(月) 03:04 ID:qy.Dw2TY
>>139
結局夏コミには出したんですか?

3年程前にオフで風木の便箋出しました。
何処にも出してない(というかその後からイベント参加やめた為。)
ので余りまくってます。

今からでもサークル参加で出したら需要はありますか?
161風と木の名無しさん:2001/08/14(火) 01:14 ID:/r04Q.Qw
>>160
あるある!(無責任?)
少なくとも今回、カタログチェックしたけど見つけられなくてがっくりしたよ私は。
前はあったよねサークルさん。
162風と木の名無しさん:2001/08/14(火) 03:33 ID:hC5hvkOc
カウス→ジュール・ティオキア→ロスマリネ、、
うまいこと言いますね。
イズァローンも好きだったなぁ。。
163風と木の名無しさん:2001/08/14(火) 13:02 ID:zvn.Lh66
番外編読んで思ったんだけど、ジュールとロスマリネって
異母兄弟である可能性もあったりするのかな。
164風と木の名無しさん:2001/08/15(水) 00:12 ID:grlELcx.
>>160
出せませんでしたよ。確かにどのくらい需要あるかも
わかりませんし。でも売れなくてもいつかは出してみたいです。
ちなみに便せんの絵柄どんな感じですか?
165風と木の名無しさん:2001/08/15(水) 01:01 ID:kQLbkEuU
>>163
可能性なきにしもあらず?でも、ネコの仔のように似て無さすぎの兄弟ですね(笑)
将来的には義理の兄弟ってことになりそうですが。

しかし育ちのいいホモって、やることが遠まわしだわー。
166風と木の名無しさん:2001/08/15(水) 19:21 ID:SNqRa0zw
>>165
育ちのいいホモ・・・ワラタ
167風と木の名無しさん:2001/08/21(火) 00:25 ID:H4D7Dg4E
我が梢を鳴らす風であったあげ。
168風と木の名無しさん:2001/08/21(火) 18:25 ID:efCawp0A
我が人生に咲き誇りし最大のはなあげ
169風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 10:46 ID:InUA3FIo
170風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 10:54 ID:InUA3FIo
うちの妹(高校生)が文庫全巻揃えやがった。しかもちゃっかり読む私。
しかも妹がパンピーらしき友達に布教してやがった
そして汚れていく妹の友人達を観察するひどい姉の私
171風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 16:11 ID:S01lz5Xw
のりす・はーぜって、中島梓の隠しペンネームだったよね。
確か、大Juneか小Juneで種明かししていたと思うんだけど…。
172風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 20:32 ID:t4hRpIRM
オーギュって何気にジルよか悲惨じゃないかなぁって思うんです。
義兄からの扱いって完全に…奴隷でしたよね(号泣)
しかもある程度年いってからだから、常識世界もしっているようでしたし。
そんな私は大人のボナ×オーギュ萌
173風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 22:42 ID:2.ThIHUo
>>171
増山のりえさんって、中島さんだったの?
174風と木の名無しさん:2001/08/23(木) 23:09 ID:Ab7I8MaM
>>171>>173
中島梓とのりす・はーぜ(=増山のりえ)は別人ですよ。
ただ、中島梓が大昔のJUNEにいくつかの隠しPNでかかれてたのは確か。
175風と木の名無しさん:2001/08/24(金) 09:42 ID:n8/Lvlyg
>>172
おお、同志!
わたしもボナ×オーギュ萌だ。
でもボナはショタコンなんだよなー。
176風と木の名無しさん:2001/08/24(金) 15:00 ID:zcu.COJw
>>174
だよね。ホッとした。
中島センセの書き方じゃないと思ってたんだよね。
中島センセのは、色んな意味で濃いから。
177風と木の名無しさん:2001/08/24(金) 15:48 ID:lVDBeuxI
>>175
私、感動してますぅ。長年探しつづけた仲間が今ココに!! 2ちゃん万歳!!
ソドミー論で犬猿っていうか、何気に相当意識してますよね、お互い。
決闘シーンとか、ボナ宅にジルがいたとき、妙にオーギュを気にするボナール…萌。
勢いで襲ってくれないかなぁ〜ボナ⇒オーギュ。
ショタなら、少年時代のオーギュ…人生諦め切った目の薄幸の美少年…ジュルル
178風と木の名無しさん:2001/08/25(土) 23:41 ID:6LbXff/6
同志いなさそうだけど、カール×パスカル萌えです。
「略すとカルパスね。サラミソーセージ」と仲間に笑われた。
でも誰がなんと言おうとパスカル受けが好きなんじゃ!!
179風と木の名無しさん:01/08/26 21:07 ID:Ry7C2PkY

180風と木の名無しさん:01/08/26 21:47 ID:.oeXDP8k
>>178
私はどっちかっつうとパスカル×カールだったんだけど
(こっちは略してもパスカルだ......)
今あらためて考えてみるとカール×パスカルもいいかもと思えてきた。
年を取ったせいだろうか......
181風と木の名無しさん:01/08/28 05:24 ID:.k5/kOD2
agetemiru.sagarisugi!!
182:01/08/29 14:54 ID:Nkt8jjc2
男性としては10巻と14巻だけがオカズです
183ギコたん( ´∀`):01/08/30 02:40 ID:4AURhEXU
知らないんです(ToT)
どんな話か教えていただけません???
184風と木の名無しさん:01/08/30 09:10 ID:rJndMfiM
私もロスマリネが好きだ………vv
185風と木の名無しさん:01/08/30 23:34 ID:O4l8Phpg
>183
やおいの聖書。読んで損はない。この板の住人ならね。
取合えず本屋へ走る事だ。
186吉GUY:01/08/30 23:54 ID:Olmv2B9I
 初めて読んだのは16歳の時、オ−ギュストの額の広さが
いつも気になっていた。 割と使用した方、中盤でセルジュが
ジルを犯したシ−ンを一番使用しました。 作中で不良男子に
いっつも辱めを受けていたジルですが、おまえは本当にちゃんと
最後までされたのかと問いたい。 小一時間、問い詰めたい。
187風と木の名無しさん:01/08/31 22:03 ID:1kAmKaRo
ジルベール好き はかなくてそれでいて気高くて もろタイプ 犯したい
188風と木の名無しさん:01/08/31 22:03 ID:/lJszq5s
ジルベール好き はかなくてそれでいて気高くて もろタイプ 犯したい
189風と木の名無しさん:01/09/01 00:45 ID:53T3oG6c
兄×オーギュ萌〜
ってぜってー少数派なんだろーなぁー
190風と木の名無しさん:01/09/01 20:06 ID:.s4nPV8o
図書館で借りて読んだよ。
ガラにもなく社会に適応するとはどういうことか、とか愛の種類について
とか考えたけど、結局はジュール×ロスマリネ萌え(藁
191風と木の名無しさん:01/09/02 00:53 ID:EXzxCNAI
多いな、ジュール×ロスマリネ。
大阪インテで1つだけ、風木サークル見つけたけど、本は見当たらなかった。完売してたのかもしれませんが。
ジュール×ロスマリネ本とか、あったら、かなり読んでみたいけど、ないかなー?
192風と木の名無しさん:01/09/02 01:59 ID:3lH3iK7k
うちの職場(児童養護施設)には、
風と木の詩11巻が全巻揃って本棚に並んでいる。
ボランティアさんから頂いたものなんだけど・・・・
子供は、801の道に目覚めるのかなぁ。
193風と木の名無しさん:01/09/03 08:48 ID:irW1NpcY
ここはジュール×ロスマリネ好きがいっぱいいて嬉しいなあ。
なかなか同志がいなかったんで少数派かと思ってたよ…。
本編でもジルとセルジュのところより
たまに出てくる二人を必死で追ってた。
あと若オーギュはわたしもかなりの受けだと思う。
194風と木の名無しさん:01/09/03 16:25 ID:eNKxkKf6
189です。
>193
あ、ありがとうございますぅ〜(^。^)
オーギュ受は中島梓先生くらいしか言及してくださらなかったんで、淋しかった・・・
兄×オーギュ(カプというより奴隷か)万歳!
195風と木の名無しさん:01/09/03 17:06 ID:jwdh4rZI
え!?オーギュって受じゃないの!?
そりゃー14、5のガキ相手じゃあ攻かもしんないけど、
根本的にあの人は受だと思うよ〜。
196何気なくムッシュー:01/09/04 09:16 ID:VDfxz5Hg
私もオ−ギュは受けな気がするよ。
暗い過去持ちはみんな受け・・って感じかな。
とするとみんな受けになっちゃうか・・・。

でもオーギュって少革ウテナの根室教授と系統が一緒な気が・・・。
197風と木の名無しさん:01/09/05 04:15 ID:1JpcdAHM
-------------------キャスト-------------------------

セルジュ    小原乃梨子
ジルベール 佐々木優子
ロスマリネ   榊原 良子
オーギュ    塩沢 兼人
パスカル   竹村 拓
カール    柏倉 つとむ
ジャック  西原 孝子
クルト  向殿 あさみ
ドレン  速水 奨
セバスチャン  小粥 ようこ
ワッツ  小杉 十良太
ルイレネ  千葉 耕市
ルージュ  根本 嘉也
校長  西尾 徳
ネカー  水原 りん
198風と木の名無しさん:01/09/05 10:18 ID:t8Lpalf.
そういえばOVAには幸か不幸かジュールが出てなかったんだよなー。
出てたら声優は誰になってたんだろう。
199風と木の名無しさん:01/09/05 13:17 ID:wDXxXgFc
しりあがり寿のボンボワールしか知りませんが、何か?
200風と木の名無しさん:01/09/06 23:27 ID:pp48VIlg
ネカーまでいるのになぜジュールが?!でも、中盤以降なのよね、でばってくるの。
201風と木の名無しさん:01/09/07 00:52 ID:Cvm9.qsk
OVAのオーギュはきれいだった。
>196
嬉しい!!オーギュ受肯定の方が多くて♪
ところで、ウテナの根室教授って何方…
嗚呼!!無知な自分が恥ずかしいわ…逝ってキマス
202風と木の名無しさん:01/09/11 09:25 ID:pwAgoODo
ageteokou
203風と木の名無しさん:01/09/13 17:50 ID:nKbMwlKc
>192
マジレスですが、それってちょっとまずいかも…
児童養護施設だったら、本当にジルやオーギュみたいな過去を持っている子とか
いるんじゃないかな。
寄付した人の意図は「それでも強く生きようね」なのか?
204風と木の名無しさん:01/09/16 21:17 ID:c4FGSTtk
age
--->
炉利と新作スカトロアニメが見放題だった。
秘蔵無修正ムービーも収録。
無料にて全てダウン出来る。
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/anime/rori.htm

裏炉画像・排泄・熟女・老女・ギャル・ホモ・
チャイルドセックス(←マニアコーナー有)
無修正ムービー裏画像が高画質。
無料にてダウン出来る。
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/sougou/ura.htm

モーニング●。の更衣室!
浜●あゆみ&長瀬●●や性生活!
裏世界流通画像がダウソしまくり。
http://www.ctt.ne.jp/~tsroom/aikora/ayumi.htm

ログイン ID q1046271
パスワード ndkoAAZp

sd;lsdfksdf
--->
206風と木の名無しさん:01/09/17 19:03 ID:SPazXmEo
sagarisugi age
207風と木の名無しさん:01/09/24 00:20 ID:s5zmF.QI
永遠の名作なのに下がりすぎだってば
208風と木の名無しさん:01/09/30 17:02 ID:lSGIU13o
最近全巻読みました。
そして今更はまってしまった・・・
サイトとか探してみたものの、やっぱり少ないね・・・
でも2ちゃんにこのスレがあってよかった。
209208:01/09/30 17:04 ID:lSGIU13o
あ、しまった。sageてしまった
210風と木の名無しさん:01/10/03 02:35 ID:0PXlDTzM
>208
堪能してますか?風木
211風と木の名無しさん:01/10/05 03:15 ID:yPhp6f0E
ロスマリネにラブ!
212208:01/10/06 17:33 ID:Z6lg3yrI
>>210
堪能してますよ!!何回読んでも「ああ〜ジル・・・(涙)」ってなります。
文庫の10巻の最後にあった番外編もいいですね〜
でもカラーイラストが楽しめないのが難点・・・
ぶあついやつ(どこの出版社か忘れた)の巻頭に載ってたカラーで楽しむしかないのか・・・
今更はまってしまった自分にウトゥ・・・もっと昔に読んでいれば〜
213風と木の名無しさん:01/10/06 17:40 ID:A4fH2hEA
番外編はろすまりねの?他ってある?
214風と木の名無しさん :01/10/10 14:12 ID:BpVkpiR6
>>213
ロスマリネの他って、本編の事?
215風と木の名無しさん:01/10/10 16:27 ID:vFLXYMSw
ロスマリネ以外に番外編はありますか? です。

当時は耽美キャラといえばケーコタン自身がランキングされてたよねー。
216ユキ:01/10/10 20:17 ID:UWbIphZc
竹宮先生ってホモネタ好きなのかな〜
普段はそんな風に見えないのに・・・汗
217214:01/10/12 15:38 ID:W5XubIwM
>>215
番外編はロスマリネ話以外収録されてませんよ〜
まあ本編の中に番外編っぽいのがふんだんに含まれてるからなぁ。。。
218風と木の名無しさん:01/10/12 16:01 ID:NeIabLdo
>212
このあいだ都内の古本屋逝った時、竹宮さん萩尾さんの古い画集とかムック
(美術・アニメ雑誌の別冊という形で出版されたのかな?)が沢山あって
「こんなのまで出てたのか!」と思った。
今からでも遅くないかも。

ところで紫色の瞳って現実には存在しないって言うのは本当だろうか。
以前英国王妃のドラマがテレビでやった時、王妃役の女優がとっても
綺麗な紫の瞳だったんだけど、ありゃカラコンだったのだろうか。
ロスマリネの「すみれ色の瞳」の真相はいかに。
219212:01/10/13 13:58 ID:7WkOUVC.
>>218
え〜!?いいなぁ〜私大阪なんですけど、まんだらけとかに置いてませんかねぇ?
OVAも観てみたいんですが、ほんと見つかりません。

紫色の瞳、無いらしいですね〜私も風木読みながら「あれ??」って思っちゃいました(笑
闇の末裔の主人公も紫の瞳ですよね。
でも「人間には現れない色素」って闇の末裔の本編に書いてあったような。
220風と木の名無しさん:01/10/13 14:18 ID:1zENYFko
え〜、いますよ。紫色の瞳。
題名が思い出せないけど
昔の映画で印象的なバイオレットの瞳の女優さんを見た覚えあるもん。
221風と木の名無しさん:01/10/15 16:18 ID:SqN4b7kJ
>220
カラコンじゃないかな?
222風と木の名無しさん:01/10/15 17:36 ID:G/7BA8tD
昔はカラコンはないのでは・・・。
223風と木の名無しさん:01/10/15 18:07 ID:RsPkNP+i
ロスマリネがプラチナブロンドに菫色の瞳なのは分かったけど、
ジュールは一体何色なんでしょう?
むかーしJUNEの表紙になったときの髪の色は、青っぽかったけど。
224風と木の名無しさん:01/10/17 19:51 ID:2v4wHbmp
ジュールってさ、オーギュに似てるってジルに言われてたなあ。
確かに青っぽい髪だったような気がする。
オーギュは銀髪+翡翠の瞳キボン。
225風と木の名無しさん:01/10/17 20:20 ID:sNOi1l/s
今日文庫本を買いました。すごいですね。
白の王子とかいうひとも凄い。今とちがってエッチ
シーンもたいしたことないけどとにかくう〜ん、すげえよ。
ティムポはあの時代の少女漫画じゃ、あそこまでが
限界だったのかな。ついてないみたいに見える。
まだ1巻目です。面白いから揃えようっと。
226風と木の名無しさん:01/10/18 20:48 ID:Nchbvb2j
>225風木スレへようこそ〜!!
今の少女漫画は必要以上にエッチシーン多いから逆に萎えますよね〜
風木は全体に品があるのに、それなりのやおい要素が含まれてるから素晴らしい。
頑張って全巻集めてください!
227風と木の名無しさん:01/10/18 21:14 ID:oMTGxXN5
今、手元にないから判らないけど、エロシーンの
薔薇がこすれあって汁がでてるのが自分としてはエロエロだったんですが
ティムティムはあの程度で当時しょうがなかったんでしょう。
あ、あとティクビの点描もエロだった。
228風と木の名無しさん:01/10/18 21:24 ID:pC7oGHKh
>>220
それ、エリザベス・テーラーではない?
伴田良輔が昔昔のブルータスで、彼女のブルーの瞳をすみれ色と
称していたのを読んだことがある。その気になって主演作をみると、
本当に紫に近い強烈なブルーだよ。(但し若かりし日ね)

ちなみに青い瞳は、トシをとると色あせることが多いそうです。
229風と木の名無しさん:01/10/18 21:25 ID:72fqpVSJ
>218
「赤毛のアン」に、アンが「すみれ色の瞳になりたい!」とか願うシーンが
あって、ダイアナに「そんな色の目の人見たことないわ!」とか
言われていた(byカルピス劇場)。
存在しないんじゃないでしょうか。
230風と木の名無しさん:01/10/19 16:30 ID:He8NizwY
>>228
そういえば、エリザベス・テーラーもそう言われてますね。
リチャード・バートンがエリザベス・テーラーと結婚してたころ、
彼女のラベンダー色の瞳に合わせて、10ダースものバラに
ダイヤのブレスレットをあしらって贈ったというエピソードがあります。
ただ、私の見たのはリズではありませぬ。
カラコンの時代でもない(笑)
光の加減でそう見えたのかもしれませんね。すこし薄めの紫でした。
231225:01/10/19 23:44 ID:4nx0vBc0
今日完読しました。
今の妄想男子校801ものの原型だなあって思ったり。
あの設定に萌え。Aクラスの生徒になったときの制服に萌え。
ロスマリネのステッキに萌え。さいご見逃してくれて更に萌え〜。
エロシーンは、たしかに淫靡でよかったけど、男同士の体位としては
チョトオカシカタ。けつに入れるんならもっと足あげろや〜とか思ったり。
でも萌え要素がいっぱいあって面白かった。
232風と木の名無しさん:01/10/23 14:23 ID:QEVjXaDS
あげい
233風と木の名無しさん:01/10/26 19:40 ID:SAECoiy9
誰か〜!!ネタフリしてくれyp
234風と木の名無しさん:01/10/30 01:28 ID:zj6XammE
私はジュール×ジルに激しく萌えておりました。
外道ですかね?
235風と木の名無しさん:01/10/30 15:09 ID:i/AKP5k8
>234
原作でばっちりやっておられましたので、よろしんじゃないでしょうか?
でもあれって、お互い身代わりだったよーな気も。
236風と木の名無しさん:01/11/02 11:38 ID:Xt9gCVgM
じゅーるさん
男の子とははじめてだけどね と
おっしゃっておられたよーな記憶が
237風と木の名無しさん:01/11/02 12:43 ID:WF/82QqP
ええ、おっしゃってましたね。
つーことは当然、ジュールは女性とは経験アリなわけで。
となるとロスマリネは女性経験はどーだったんでしょうね。
じつは15年くらい前からの疑問なんですけどね(w
238風と木の名無しさん:01/11/02 23:29 ID:Y2GMrvtG
ジュールの童貞喪失相手は番外編にあった婚約者の人かな?
ロスマリネは正直チェリーっぽい・・(オーギュに犯られてるけど)
239風と木の名無しさん:01/11/05 01:44 ID:mPlTwsrd
ロスマリネはオーギュにやられてから潔癖症なんでしょ。
アルコールで消毒しとけ、とか言ってたし。
で、番外編にあったジュールの妹さんと…ってなるんかな。
240風と木の名無しさん:01/11/05 09:18 ID:ZRFnzbOb
ジュールはあの3年前の事件を目撃するまでは、
不良で番長(藁だったらしいので、そのころに経験済みかと。
ロスマリネもオーギュにやられる前なら何かあったかも。
どっちとも14、5歳くらいまでの話だけど。
241風と木の名無しさん:01/11/05 18:15 ID:IbA2omRh
ジルベールの女初体験はカミーユかね?男と比べどうだったか聞きたい。
242風と木の名無しさん:01/11/14 17:02 ID:OB8XUaal
ちょっとあげますか。
243風と木の名無しさん:01/11/15 19:21 ID:KCpjywDu
あげ〜ん
244風と木の名無しさん:01/11/19 20:30 ID:jDe65z+O
もうこのスレも潮時か・・・
245風と木の名無しさん:01/11/20 19:04 ID:mz2hN9wH
>244
潮時にしないでぇぇぇ!!!
オーギュに萌えて早7年・・・未だ越えられる人いないんだから(T^T)
246風と木の名無しさん:01/11/22 01:00 ID:De1KLq8n
オーギュスト棒萌えか〜7年って・・・凄いよ!!
247風と木の名無しさん:01/11/22 04:11 ID:emQE9JYL
245っす。
>246
凄くない凄くない(^^;)
塩沢さんだったし、髪型だって、ガキの頃は超受け受けしいところとか、全部ツボ。
どこかに兄×オーギュとかないかなあ。
一番萌えたのは・・・・画家×オーギュだけど。
取りあえず、逝ってくる。
248風と木の名無しさん:01/11/24 01:38 ID:RPoqm9ap
age
249風と木の名無しさん:01/11/24 02:09 ID:spBUTkev
そうか
兄×オーギュは
オーギュが子供だったから成り立ったのだと思ってたけど
オーギュってリバだったんだね。

オーギュ受けいいかも。
オーギュが一番卑屈になるのは兄だから、精神的に追い詰めるには
兄×オーギュなんだろうけど。絵的になんだかなあ。
苦手なんだ兄上。
ジルに鬼畜なオーギュを攻め立てる図。萌えそう。
250風と木の名無しさん:01/11/24 02:11 ID:cDiM/tam
同人板の皆さん、スレ違いスミマセン!
イラストコンテストでどうしても1位にさせてあげたい人がいるんです!!

http://isweb28.infoseek.co.jp/play/rstyle/countest/contest.htm
↑で今やってるんですけど、 史遠さんの妲己
(封神演義キャラ)に票を入れてあげてください!!
おねがいします!!
投票できるの29日までなんです!!結構あせってます!!!
どーかおねがいします!!!
251風と木の名無しさん:01/11/28 17:37 ID:44ry0lg0
オーギュ萌え7年? ふふ、まだまだね。
私なんかジュール×ロスマリネ萌え17年だわよ。
その後もいろんなジャンルを好きになったけど、
この二人以上に萌えるカップリングは未だ現れずよ。
252風と木の名無しさん:01/11/28 20:13 ID:lC/Ws6y6
登場人物がフランス人て設定だから、汁ベールの
喘ぎ声が「オウウッ!」とかあって藁た。
数少ないノーマルカップリングのセルジュの父と
パイヴァの話もよかった。
253風と木の名無しさん:01/12/04 21:10 ID:1SSVlUnE
>252
禿げドウ。
兄×オーギュも萌えた。
おとーさん世代はイイ話多いよね。
254風と木の名無しさん:01/12/08 22:25 ID:2BB+ysGl
セルジュ受けってやっぱ人気ないのかな?
冬コミで探したいけどこの作品の同人じたいあるのでしょうか?
おとつい数年ぶりに読んで、同人見たくなったけどなさそう(鬱
255風と木の名無しさん:01/12/11 01:28 ID:Rnz+QSSA
>254
初めて聞いたYo
256風と木の名無しさん:01/12/11 03:25 ID:kcAoakT+
自分。セルジュ受派でした;;同人もセルジュ受ばっかりもってるし;;だめっすか?(^_^;)

ってか。むか〜〜し、竹宮さんも同人誌ではセルジュ系の子ってよく描いてましたよね。
257みつけもん:01/12/11 04:19 ID:V7RzhsXU
258風と木の名無しさん:01/12/11 05:07 ID:zsTxK0LX
>256
そんなよいものがあるんですか!?
けど今更手に入りそうにない(鬱
259風と木の名無しさん:01/12/11 11:03 ID:ivBLaCwE
全レス読みましたが、OVAの話題は出てても
LPレコードの話は出て来ないんですね。
野沢那智朗読の
汁ベールコクトー…(以下略)に当時からそれはないだろうと思ってた。
今だったら、突っ込み所ありすぎで笑い死ぬのに。
260風と木の名無しさん:01/12/13 20:37 ID:aVFg+wAC
>259
竹宮先生プロデュース?のレコード、「○△りせ」なんて子が歌ってたYO
これもこれでツッコミ所満載。
あたしゃ塩沢オーギュさえいりゃあとは目をつぶろう
261風と木の名無しさん:01/12/14 22:46 ID:jR0U1xnj
カールの弟とセル濡のカップルはどうでしょう。
262風と木の名無しさん:01/12/19 01:44 ID:2FM+vmfz
>261
セバスチャン×カールの弟兄カップルはドウでしょう。
263風と木の名無しさん:01/12/24 22:08 ID:hzDaYRgh
サルベージage
264風と木の名無しさん:01/12/24 23:54 ID:iulnqc6F
流乃ー×簿名ー流ですが逝ってよしですか・・・?
汁ベールに入れ込んでる簿名−流に嫉妬する流乃ーたんに萌え(;´Д`)ハァハァ…
265風と木の名無しさん:01/12/25 01:11 ID:iGGSUZk0
全コマに渡ってキャラが大変なオーバーリアクション。
こんなに笑える漫画は久しぶりでした。感動ねェ…ないな。
266風と木の名無しさん:01/12/25 17:30 ID:cHFwykKE
不細工兄×オーギュの再会シーンのオーギュ狼狽顔萌え〜
267風と木の名無しさん:01/12/26 00:14 ID:VF2ysy/w
ア・・アスラ・・・・・・ん
268風と木の名無しさん:01/12/26 02:15 ID:bJ3otI0+
>266
激しく激しく同意♪
そんな私は
ボナール×オーギュに萌え〜
269風と木の名無しさん:01/12/26 23:12 ID:teQ7e9cC
>>266,268
あたしも!あたしもーーー!!!!
んでもって、その後の会食(?)シーンでの
「相変わらずお前は綺麗だ」と迫る兄にうろたえるオーギュ更に萌萌で(・∀・)イイ!
270風と木の名無しさん:01/12/27 14:01 ID:Hd3sB91k
スレ1周年記念あげ〜
271風と木の名無しさん:01/12/27 23:15 ID:X2DGJXuK
やっぱジルよねー♪
でも、後半のジルみたいに、そう簡単に変われるものかしら?
いい子に。
いい子のジルも好きだけどね。
272風と木の名無しさん:01/12/28 18:14 ID:yI60tQUI
連載中から読んでた・・・
273風と木の名無しさん:02/01/03 00:34 ID:OoYLRqFn
>272
師匠と呼ばせてください。

>269
もう華慈モノですな♪
274風と木の名無しさん:02/01/03 00:57 ID:RQFtA+7q
>269
ワタクシも萌え萌え〜〜ハァハァ
275風と木の名無しさん:02/01/05 13:42 ID:Vv6t0ZB/
イズァローンも萌えなんだが、ここで話しても良い…??
276風と木の名無しさん:02/01/07 00:42 ID:TWgpvJJU
>275
1さんに聞け。
277風と木の名無しさん:02/01/07 02:22 ID:6ukQtIl5
天馬の血族の帝にいためつけられるイスマイル様ハァハァなんだが(以下略)
278風と木の名無しさん:02/01/08 02:02 ID:12fZuyDG
オーギュ→ロスマリネの指令によりチンピラ生徒に輪姦されるジルに萌えます
279275:02/01/08 09:20 ID:r0UH50WA
>>1さぁ〜ん!萌え話しても良いですかーーー!?

何か萩尾元キャラは萌えられないが(話は面白いけど)
竹宮キャラは萌えるんだよね。女のツボを良く心得ているというか。
280245:02/01/09 01:07 ID:9i/TIauE
>279
実はワタクシからもお願いしますm(..)m
>277
禿しく同意。実に宜しいですよねぇ〜(;´Д`)ハァハァ…
281風と木の名無しさん:02/01/13 19:42 ID:FH+xGEKI
age
282風と木の名無しさん:02/01/13 22:33 ID:wedpXcOe
スレタイから外れます… 1さんスミマセソ…
うろ覚えなんだけどファラオの墓だかで
主人公が傷口を指で抉られていたぶられる所に
萌えた記憶があります…消防時代。
他は何にも記憶にないのにそこだけ(;´Д`)ハァハァしたのを憶えてる…
283風と木の名無しさん:02/01/14 16:28 ID:Ue/MkfhR
文庫本7巻はエロかったなあ・・
284風と木の名無しさん:02/01/14 17:00 ID:MamzxuM1
>282
同志発見!わたしは昔はなーんにも感じずに冒険ものと思って
よんでたけど、このごろ豪華本で読んで萌えた。
イザイが死んですがって泣くサリオにも萌えたが、
さらしものにされてる?サリオに夜抱き付いて
「おれのサリオ…」っておつかえクンがつぶやくのも大変萌えた。
風木といいファラオといい、いまやってたら鼻血ブーで毎週大変ですな。
285風と木の名無しさん:02/01/15 11:29 ID:EJDsPbUl
ここ読んでたら、久々に読破したくなったよ。
って、風と木〜を初めて読んだの1年くらい前だけど。
今度はいろんな萌えポイントを噛み締めつつ。(ワラ
286風と木の名無しさん :02/01/16 20:28 ID:DUYJOd1U
汁ベールは「ノン!」って台詞が世界で一番似合うフランス人だネ!
287風と木の名無しさん:02/01/20 21:18 ID:5cLwXGlH
>285
ワタシも〜(^^)
冬になると無性に読みたくなる!!
・・・・・・実家に逝って持ち出してくるかな<文庫本全巻
288風と木の名無しさん:02/01/20 21:45 ID:vSQWC0NA
>282 >284
同志ハケーン。
猿轡されて焼印押されるサリオに萌えました。
…うわ、今↑の一文だけでもまた萌えてきたヨー。
さらに「地球へ…」で、ESP検査に苦悶するシロエにも萌えました。

竹宮先生、たくさんの萌え少年をありがとう…
289風と木の名無しさん:02/01/21 14:15 ID:n6UsfxYY
ロスマリネらぶ
290245:02/01/25 19:44 ID:RCB7eU3c
つり目直毛青年萌。
291風と木の名無しさん:02/01/25 19:48 ID:1jM2spbp
この作品の所為でチョト・・・かなりショタ気味になったかも。鬱。
風と木の詩マンセー(・∀・)
292風と木の名無しさん:02/01/26 21:56 ID:SsQrMVlB
誘い受けが苦手な私は
この話では萌えはしないけど
ストーリーは面白かったので
風木マンセ−
293風と木の名無しさん:02/01/26 22:59 ID:7ZnCFAig
イズァローン萌え話、いいのかな・・・?
最近かなり久しぶりに読み返したら
アスナベル×ルキシュに萌えてしまった・・・どうなってんだ私の頭。
むしろ昔はルキシュあまり好きじゃなかったのになあ。
騎士×若き王の下克上(;´Д`)ハァハァ
294風と木の名無しさん:02/01/27 23:37 ID:UWEDqUt9
>288
禿同。アナタの文に萌えてシマタyo!
295風と木の名無しさん:02/01/30 17:56 ID:mP5cuQ6w
ジュール×ロスマリネ話きぼーん。
確か夏休みは帰省だよね?
ってことはロスマリネのお屋敷で一緒にいるのか、そこでジュールが帰るとかで、
ロスマリネがわがまま王子(本人無意識)っぷりをさらすのか、それでジュールが
切れるのか、とか妄想爆発〜!
296風と木の名無しさん:02/01/31 16:59 ID:KHZ28Uej
ジュールとロスマリネは、上級生になるまでは寮で同室だったんだよねー。
いろんな意味でジュールは苦労してそうだ、とか妄想爆発〜。
297風と木の名無しさん:02/02/12 11:51 ID:PcaY38iW
ガイシュツだが、蛇王さまがグターリしてるサリオの傷口に指に突っ込んで起こしたり
楽しそうに鞭バシバシだったり、後ろから攻めたりしてるのに、ものすごく萌えた。
あの囚われの間や奴隷時代にサリオ総受けであれやこれやあったに違いないわ、キャー
とかおもてた厨房の頃。ある意味、風木よりキてたかもしれない…
でもいまいちサリオて好きになれんかったなぁ…
298風と木の名無しさん:02/02/12 18:36 ID:snV0D87g
この間、新書版全17巻を入手いたしました。
文庫版もいいなぁ〜って思ってたけど(10巻ラストに特別編載ってるし)
新書版は表紙のカラーイラストを楽しめるし、ちょっと得した気分でした。
299風と木の名無しさん:02/02/15 19:10 ID:bVwnBKZU
風木とかリアルタイムで読めた方が羨ましいわ・・・。
工房のときASUKA読んでて天血で竹宮惠子に転んだ自分・・・。
300風と木の名無しさん:02/02/15 20:51 ID:pPk5TA+T
>297
「あれやこれや」はあっただろうなと私も思った。
ただでさえナイルに似ているのだし…
301風と木の名無しさん:02/02/15 21:18 ID:64eqN/qX
セルジュのストライプのオーバーオールだけが鮮明に記憶に残ってるよ…。
302風と木の名無しさん:02/02/18 03:33 ID:vQSsPdv+
>301
あれはバイト先の作業服かとオモタYO!
303風と木の名無しさん:02/02/18 10:55 ID:s/ALA9ar
クライマックス前の二人の逃亡計画あたりで、ブロウがいい奴になっていた・・・?
 ブロウ以上に鬼畜な黒髪おかっぱ野郎が(名前忘れた)出てきたせいだろうか。
304風と木の名無しさん:02/02/18 11:13 ID:fF5fL+ab
変なおかっぱはアダム
305風と木の名無しさん:02/02/18 12:12 ID:X3V95+0k
やっぱしあの最後らへんに出てくる、セルジュにワインの差し入れする
もみあげが凄いやつが好きだー!
306風と木の名無しさん:02/02/18 12:30 ID:mQHpfXfZ
・・・レオン?
307風と木の名無しさん:02/02/19 22:03 ID:JRvX8L7i
レオナルド?
308 :02/02/20 22:25 ID:5v2cx/Vb
原作リアルタイム世代なんっすが
チロルいっとけ!とパリ編でずっと思ってたよ。
焼き栗買ってたころには捜索も打ち切られてただろうにさ。
せっかくいい子になりかけてたのに
あんなラストになるなんて・・・・
と、当時は馬路で泣けてました。ふー。

ついでにしまりんご・まよてんにも燃えてました。
あの時代って一体なんやったんやろう。
309風と木の名無しさん:02/02/25 01:18 ID:+3/YjQxZ
プチフラ連載時にリアルタイムだった世代です。薄墨までキレイに出ていて、よかったなー。
カプ的には、ジュール×ロスマリネに今も激萌え。特別編を読んだ時には、嬉しくて、職場でも「なんかいいことありました?」とか聞かれるくらい上機嫌になったものです。
すみれの瞳かあ・・・。しみじみ。
310 :02/02/25 20:46 ID:+3vwUmOU
そういや、続編の小説があるってマジですか・・??
311風と木の名無しさん:02/02/25 21:08 ID:tQPugCR4
汁ベールが慣れないバイトするとこ、痛々しかった。
いろんな意味で。なんか、合成写真のような感じで。
無理なのに我が儘言ったりしてさ。
312風と木の名無しさん:02/02/25 21:20 ID:11y9Zye/
ビストロじゃなくてレストランに行こう!とかいうんだよね。
切なかったよ。
313風と木の名無しさん:02/02/25 22:02 ID:uDEosgZa
二人が駆け落ちして貧乏生活してる時に、楽譜が欲しいけど買えないでいるセルジュに、
ジルが「欲しいものを買わないなら金なんてクソくらえさ!怒ったって遅いよ!」
って言って、勝手にセルジュポケットからお金を取り出して買っていっちゃうシーン、
ほんとに好き………
「妖精だ……彼は僕の心を覗き見する……」ってセルジュが思ってるシーン。
ジルベールの魅力に本気で虜にされたわ……
314風と木の名無しさん:02/02/27 17:05 ID:WQVfn22/
ジルのミリョクはわかるけど、セルジュにはどうもイライラしてしまう。
奴は本来は受キャラなんとちゃうかい?

315風と木の名無しさん:02/03/01 00:50 ID:9acf2F6k
私もセルジュにはイライラしました。あまり感情移入できないキャラだなあ。
キライっていうんじゃないけど、竹宮作品のいわゆる正統派主人公のタイプだと思うけど、それにあまり魅力を感じないんだな、
ワキのほうに入れこんでしまう。ルノーとか。(ワキすぎ)
316風と木の名無しさん:02/03/01 14:28 ID:mueMRsLq
汁とセルジュの関係はジャンとナディアに通じるものがある。
317風と木の名無しさん:02/03/01 16:18 ID:HGdJ66tT
>>316
え、汁がジャンなの?それともナディア?
よく文脈が分からないので、よかったらおしえてホスィ……。

私は、最近読み返したとき、セルジュ=ウテナ、ジル=アンシー
と思ったよ。暁生さんはオーギュね。
318風と木の名無しさん:02/03/01 17:04 ID:mFviFWjj
セルジュ=ウテナか。イライラの理由がわかった気がする。
しかしアンシーはジルみたいにセルジュを責めることは
なかったような…ってウテナ話になってるよごめん。

やっぱりパスカルが好きだな。
319風と木の名無しさん:02/03/01 17:59 ID:WTRLvdMr
小学館版(全4冊)を図書館で一気借りして、たった今読み終えた。
番外編「幸福の鳩」読んだとき、篁かをるの刑事・検事義兄弟が頭をよぎったよ…。

わつぃは、セル寿×ろすまりねに一票。

320風と木の名無しさん:02/03/01 18:04 ID:L8ZKpkDn
え、今は公立の図書館に置いてあるの?
昔じゃ考えられない。
どちらかっていうと、有害図書って感じだった。
321風と木の名無しさん:02/03/01 18:49 ID:Th+DgUBA
私の住んでる市の公立図書館には
風木はないけど神の子羊ならある。
どうせなら風木も置いておくれよ。
322風と木の名無し:02/03/01 19:55 ID:yQc7Gvu+
≫279
竹宮氏本人と会って話をしたけど
萌えるキャラ作りは、自然と出来るらしい。
本能でツボを押さえているとか・・・

でも風木はマジで奥が深い話しだ!!!
323風と木の名無しさん:02/03/02 08:35 ID:hP1QQ1f6
大学の心理学系のゼミで、ネタのなかに
『「風と木の詩」の登場人物にみる境界例人格障害」』みたいなのあったな…
ジル、はまり過ぎやった…
324風と木の名無しさん:02/03/02 11:02 ID:OD0I9UJk
名前忘れたけど、受のほうのうんこ食いたい
325風と木の名無しさん:02/03/02 11:03 ID:XqUI8ahO
おお、心理学の講義に登場!
何にも知らないで、テキストとして風木を読んだ人もいそう。
どんな反応だった?

内容も知りたい!
326風と木の名無しさん:02/03/03 15:25 ID:yAZts9u6
>>317
どう考えてもワガママ汁=ナディア、尽くしっぱなしのセルジュ=ジャンでしょう。
327317:02/03/04 00:02 ID:8jQlAqw4
>>326
サンクス!いや、自分でもそーかなーとは思ったけど、
書いてある順番が逆だったから……それに、ナディア
あんまり知らんかったし。とにかくありがとう。
328風と木の名無しさん:02/03/04 10:24 ID:NDPzAgtt
>>323
詳細きぼーん
329風と木の名無しさん:02/03/04 13:14 ID:GS5zRta4
オーギュのモデルはオスカーワイルドでしょうか。
写真がそっくり。
330風と木の名無しさん:02/03/06 00:39 ID:Xkt9gmSH
モデルです。
331ボナ×オーギュlove:02/03/06 09:39 ID:cKeyAt1N
オスカー・ワイルド、写真みるかぎり・・・・
受でも攻でも(・∀・)スバラシイ!!
映画パンフ見たときは、
キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━( ゚)━( )━( )━(゚ )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!!

・・・萌えです。

風木ちゃうのでsage
332風と木の名無しさん:02/03/06 10:53 ID:dg5p0k6z
とオスカーワイルドって小林よしのりに似てる。整ってない口元とか
333風と木の名無しさん:02/03/06 12:22 ID:zOZEiCPT
最初の頃はジルばかりに目がいった。
でも何回も何度も読み直すうちに、セルジュや脇役達やセルジュの両親や…サイドの部分に涙が止まらなくなった。
歳を重ねるごとに、視点が変わるごとに、新しい感動をくれる作品だと思った。
334風と木の名無しさん:02/03/06 12:30 ID:9yJpgYjO
最初の頃はアスランばかりに目がいった。
でも何度か読んでるうちにジルとオーギュに目が眩んで、それっきり。
…何か読み方間違ってるんだろうか…もいっぺん読んでみよう…
335風と木の名無しさん:02/03/06 12:59 ID:yONFMxQi
いや好みだと思います。
比率的に言えばジルに目がいく確立が高いだけで。
でも登場人物全てに無駄がないことは確かです。
どんな人生にも輝きがあるんだと。
336風と木の名無しさん:02/03/06 21:01 ID:HixbcURx
少コミ時代からリアルタイムで読んでました。
この間、古本屋で見つけた文庫版にロスマリネとジュールの後日談が入っててビクーリ。
この年になって読み返すと、消防・厨房の頃とはまた違う。
オーギュ×ジルの愛情に深く感じ入るものがあります。
これってやっぱり名作ね・・・
337風と木の名無しさん:02/03/06 22:31 ID:H3SfodT9
オーギュ受けが読みたい。オーギュが一番好みだ。
338風と木の名無しさん:02/03/07 00:41 ID:XcXui2I6
はじめからロスマリネが好きだった。当時、高校生だったけど、同級生から「なぜあんな唇の皮のむけた男がいいのか」と言われて悲しかった・・・。
あれはツヤだと何度言い返したか・・・。はー。
339風と木の名無しさん:02/03/07 00:41 ID:Gg3S+1h6
ちょっと思ったのだがジルってパットとくっついたら結構上手くいったのではと
思った。セルジュと比べると包容力あるしさあ。
中島梓と竹宮先生の対談で意外とパスカルとデキてたらジルもさっさと立ち直って
健全に生活したかもね。という台詞もあったがパスカルじゃ見目がちと・・・
340風と木の名無しさん:02/03/07 08:53 ID:fmQ1lyo3
パリ時代、オーギュといる幼いジルとセルジュといる後年のジル。
同じパリにいながらこうまで違ってしまう。泣けるわ・・・
341風と木の名無しさん:02/03/09 07:12 ID:SN7Gl1zl
最近読み始めました新参者です。
ジルの過去の話辺りまで読んだのですが、思ってたより濡れ場が多くてビクーリしました。
これが少女雑誌で連載されていたとは……

個人的にジルのオーギュスキスキな態度に激萌えしました。
学院での冷たい彼とのギャップがイイです。
342風と木の名無しさん:02/03/09 12:25 ID:T8LeY0FE
でも昔のだから、セクースシーンもすごくまわりくどい描き方してて今見ると藁える。
汁はどっちにしろ短命だったかも。
あんなんじゃ病気は避けられないと思われ。
セーフセクースは大事ね。
343風と木の名無しさん:02/03/09 13:17 ID:LiZnrRJB
パスカル×カ−ルに密かに萌えたりした私を許してくれ・・・・。
344風と木の名無しさん:02/03/09 13:25 ID:WWYVv5Fv
この漫画の中のキャラに自分がなるとしたら
誰になりたいか、で性格が分かるような気がする。
自分はパスカルになりたい。
自分のまわりに起こってるとんでもない出来事を
傍観していたい。自分は泥かぶりたくない。
カールのように、美味しい思いは一つも出来なかったのに
人生だけ狂わされるのが最悪のパターン。(笑)
345風と木の名無しさん:02/03/09 19:18 ID:lfCKxFLa
話は変わるけど・・・。
オーギュとロスマリがつけてた香水。
金木犀の香りがする「シオンノーレ」って本当に実在するの?

一時、本気で探し回った。
だれか、知っている人がいたら教えて。
346風と木の名無しさん:02/03/09 19:37 ID:ECABdl6L
>344
カールは何となく読者の分身みたいだと
思った。二人の悲しい運命をどうにも
できず傍観者のままで、人生を狂わされる
(801女になる)ところが(w
>345
実際には存在しないとどこかで
見たような。
匂いがきつそうでトイレの芳香剤
みたいになるかと。
347風と木の名無しさん:02/03/09 22:03 ID:xdAcp91n
誰になりたいか?かー。
みんなそれぞれ不幸背負ってて生きていくには辛い。
まぁ、ボナールかな・・・

でも、一番好きなのはオーギュ。なりたくはないけど。
348風と木の名無しさん:02/03/09 22:09 ID:lNP8+A9l
>345
シオンノーレは実在しないらしいんですよ〜。私も何かで読みました。
金木犀、私も探し回ったことあります。
ゲランの「パープルファンタジー」がマダムっぽいけどいい感じでした。
つけた瞬間はそうでもないのに、しばらくして忘れた頃に香る金木犀・・・
349風と木の名無しさん:02/03/09 22:19 ID:xdAcp91n
シオンノーレは金木犀の香。
実在する金木犀の香でメジャーなのは
パコ・ラバンヌの「ウルトラ・バイオレット」だけだと思うよ。
でも、あんまり金木犀っていう感じはしないかも。
オーギュやジルは結構キツめに香らせるのが好きそうだから
「ウルトラバイオレット」じゃちょっと物足りないかな?
350風と木の名無しさん:02/03/09 22:22 ID:eyFADQ5z
ジュール×ロスマリネ萌えー
351風と木の名無しさん:02/03/09 22:31 ID:xdAcp91n
思い出したので、もう一回。
金木犀の香でメジャーどころ。
ゲランの「パープルファンタジー」。
これは結構強烈。天然香料のゲラン様らしく堂々と金木犀してます。
オーギュ、ジルにはこの位キツめがイイ!
気になる方は試香してみてはいかが?
352風と木の名無しさん:02/03/09 22:33 ID:xdAcp91n
あ・・・>>348さん書いてらしたのね・・・ゴメソ
353風と木の名無しさん:02/03/10 01:41 ID:iHBAvBm5
345っす。

金木犀の香りについて教えてくれた皆さん、サンキュ。
早速、教えてもらった香水チェックしてくるさ。
354風と木の名無しさん:02/03/18 13:21 ID:c4k3dh3e
この間ようやく「ウェディング・ライセンス」を文庫で読みました。
カール君、神学校に逝ったと思ってたらギャングの舎弟になってたんですね・・・
801的にも楽しめる作品でした。
(最後は女の子とハッピーエンド、でしたが)
355風と木の名無しさん:02/03/18 17:57 ID:lfOA+3ST
>>354
ロスマリネのお小姓(?)のルス君も、
妖しい暗殺者役で出ていたりして。
いろんな意味で楽しかったですよね。
356風と木の名無しさん:02/03/19 00:02 ID:pAAvG8Sw
>354で思い出したんだけど
パスカルが出てたのってなんだっけ?
子供達が家買う話だった気がする・・・。
357風と木の名無しさん:02/03/20 10:29 ID:h1UcSiwN
15年ぶりくらいに『変奏曲』を読み返した。
当時はエドナン萌え!だったのに、今はニーノ萌え!かもしれない。
アレンがピアノ辞める宣言した後がめちゃくちゃ気になる〜。
でももう続き描かないんだよね・・・。
358 :02/03/21 07:42 ID:QCoWvGCm
風木はいい!!
全然古くならない。
読み返し率は全漫画のベスト5に入ります。
萩尾さんとか当時の漫画はもう殆ど捨てちゃったんだけど
これと処天だけは捨てられない。
359風と木の名無しさん:02/03/22 23:51 ID:RrKNcDGq
ジルベールは本当にセルジュを愛していたのかなあ
360風と木の名無しさん:02/03/23 00:50 ID:+GQCe+my
359>愛してたんじゃないの?ジルは愛情の表現が下手な
だけだと思うけど。
361風と木の名無しさん:02/03/23 01:29 ID:j7o3kYjm
ジルとセルジュは性格が違い過ぎたもんね。
ジルはオーギュも愛してたけどオーギュは贅沢三昧させてたから
セルジュの「正しい生活」は受け入れられなかったんだろうなあ。

散々ガイシュツですがジュール×ロスマリネ萌え
362風と木の名無しさん:02/03/23 03:44 ID:hagWZpVT
あう。なつかしいです。
このスレ見てたらまた読みたくなりました。
小学校4年生の時に友達の家にあった少コミで衝撃の出会い^^;
363風と木の名無しさん:02/03/24 14:18 ID:3kUMb9wz
ジルベールを失ったオーギュはその後どうなったんだろ?
当時、オーギュの行く末が心配で心配で。

小説になった後日談に出てるの?
364風と木の名無しさん:02/03/25 21:47 ID:KdL5oJlF
心静かにヲチしていたのだが
本家のBBSが今風木で濃くなってる。濃すぎる。
此処より濃くてどうする。
365風と木の名無しさん:02/03/30 14:12 ID:419TOQVM
>364
本家ってドコ?
教えてちゃんで申し訳ないけど、ヒント下さい〜
366風と木の名無しさん:02/03/31 01:00 ID:bThjgJLa
Tヶ宮先生の公式HP・・・
367風と木の名無しさん:02/04/04 12:56 ID:mXxc2uWo
竹宮さんの少年は魅力的でいいね。
パスカル〜。(萌え)
368風と木の名無しさん:02/04/04 17:00 ID:FAIQaisi
最近読み返したらカールに一番共感した。
生真面目だけど視野が狭くて、弱気な所に萌え。

カールってセルジュのことをほとんど愛してるよね。
でも自分の中の倫理観や常識などから絶対にそれを告げる
ことないだろうし、セルジュに振り向かれることもないだろう
なあと切なくなってしまった。

オーギュ×ロスマリネに激しく萌え・・・
回想シーンのゴーカーン場面よりもオーギュがロスマリネの髪を
引っ張る場面により萌えた。
それだけでロスマリネの身体が震える所に。
369風と木の名無しさん:02/04/04 19:20 ID:RRCyQAMG
>>368
オーギュ×ロスマリネ・・・それもいいですねぇ。
その髪引っぱりシーンでは、ロスマリネがレイープシーンを目撃したジュールに
助けを求めるのがまたなんとも萌えます。
でもあのときロスマリネは本当に最後までやられちゃったんでしょうか?
370風と木の名無しさん:02/04/04 22:22 ID:7HqpE0Ha
鬼畜オーギュだもん。最後までやってるでしょう。
なにせ、幼いジルにも、いたしたくらいだし。
鳴こうが喚こうが容赦しないと思う。
371風と木の名無しさん:02/04/05 00:18 ID:G+FYliTF
>>370
うん。あのロスマリネの怯えようは絶対最後までやられてる。
その瞬間をジュールが見てしまったのを暗示するようなページもあるし。
オーギュ×ロスマリネの関係には力関係と支配しかないけど(それも萌え)
ジュール×ロスマリネには屈折した愛憎があるのに萌えます。

ここで話題になってた文庫収録の外伝読みました。
ロスマリネって人は結局過去のわがままで世間知らずな自分から
脱却するんだね。
そして、オーギュとのトラウマも乗り越えられる位に成長する。
でも、ジュールは昔の輝かしいばかりに傲慢だったロスマリネを愛して
いるというのに再び萌えたわ・・・
372風と木の名無しさん:02/04/05 02:25 ID:oMjQqcnh
ロスマリネ、受けとしてはある意味最強。
373風と木の名無しさん:02/04/05 18:46 ID:i+yzM2AC
そのままでいてほしかった。王子のままで。・・・だもんねぇ。
外伝のジュールのモノローグに萌えたぎっちゃったわ。
374風と木の名無しさん:02/04/06 20:57 ID:txPhW2wp
私これ読んだことないけど、ウチの大学の平成13年度文学部卒論題目一覧に
「『風と木の詩』における愛について」っつうのがありましたYO・・・。
375風と木の名無しさん:02/04/06 21:51 ID:elINLDh5
うわ、読んでみたい。けど、卒論ってなかなか読めないんでしたよね?
376風と木の名無しさん:02/04/06 21:52 ID:ppkODPE8
これ(・∀・)イイ!!(・∀・)イイ!!
http://k-server.org/beauty7/paso.html
377風と木の名無しさん:02/04/10 00:06 ID:bOW0THe5
私の大学では、「社会学」のレポート課題が「マイノリティ」だったときに、
『風と木の詩』で書いた友人のレポートが優秀だったので、講義中に教授が
回覧させたことがあった。
家庭内での性的虐待とか、なんかすごく重い内容だったような…。
友人は、ほめられてるのに、泣きそうな顔してたけど。
378風と木の名無しさん:02/04/16 03:12 ID:1rcrXkTI
既出だったら申し訳ありません。
私は何度読み返しても、ロスマリネとオーギュの強姦シーンがよく分りません。
ジュールが現場に入って来た時、何でお札をたくさん握っていたんでしょう。
何かそのお金を指差して怒っている様に見えるのですが。
しかも大股開いているロスマリネを目撃して、うっすら口が微笑んでいる様な…?
(ロスマリネの夢の中の回想シーンです。)
そして「同じだ…その目は」とか口走っていましたが、誰と誰が…?
オーギュとジュールがですか?

大体ロスマリネはそんなことをされた相手とよく平然と(装っているだけにしても)会話できますよね。
オーギュも自分が虐待されていたのに、あのざまは一体何なんだ…。
ホモ嫌いなくせに…。
379風と木の名無しさん:02/04/16 03:24 ID:1rcrXkTI
カールは当然ジルに惚れているものとして読み進めていたら、
いつの間にかセルジュに恋をしていたことになっててずっこけました。
セバスチャンが指摘するまで全く気付かなかった。

細かい話ですが、セルジュの破ったブロマイドの端に写っていたセバスチャンを見て
「セバスチャン…」とカールが寂しげに呟いたのはどうしてなんでしょうね?
380風と木の名無しさん:02/04/16 03:39 ID:1rcrXkTI
長々と申し訳ありません。
最近文庫本をまとめ買いしたばかりで、
色々細かい所が気になってしまって。
皆さんの意見を聞かせて頂けたら嬉しいです。

一巻の末で寺山修司がジルベールを熱く語っていて、かなり驚きました。
ジルの存在はもはや現代アートの域なのか…。
381風と木の名無しさん:02/04/16 06:26 ID:anN3t8bI
今本が手元にないので、いいかげんな事言うのもなんだし。
一点だけ。
虐待されてたオーギュが、小児性愛に走るのは、特別のことじゃないらしい。
普通の人は、子供は対象にしないけど、
自分が経験がある分、箍がはずれてしまい、子供も性愛の対象に入ってしまうとか。
そういうループて中々断ち切れないそうです
382風と木の名無しさん:02/04/16 13:07 ID:WXmw24kX
>>378
コミックス15巻(文庫だったら9巻くらい?)の、
ジュールとロスマリネの決別シーンでの、
ジュールの独白を熟読してみてください。
383風と木の名無しさん:02/04/18 23:22 ID:/sAhgtIe
378です。
381さん、382さんありがとうございました。
ロスマリネの件は、9巻をよく読んだらようやく飲み込めました。

ここではアダルトチルドレンなどの社会問題を交えて読んでいる人が多くて
考えさせられます。



384風と木の名無しさん:02/04/28 11:55 ID:UlVJ8GfP
昨日ブクオフで文庫版五巻まで購入しました!
最高ですね〜。ジルがかわいらしい。

早く全巻読みたいYOー
385風と木の名無しさん:02/04/28 21:11 ID:sgJg1R0C
>384
五巻ですか〜。
これからが面白くなる所ですね。
戦いと同時に触れ合いが始まるという。(笑
しかし文庫本って表紙のカラー絵が小さくて悲しい…。
単行本で持ってる方が羨ましい。
386風と木の名無しさん:02/04/28 22:28 ID:xqMJ26fP
当時、リアルタイムで「風と木の詩」を読んでた私は
多分、ジルの最期を読んだと思うんだけど
見ない振りして忘れようとしてた。
でも、見てしまった。

ジルが居ない世界____

只、  泣けてきた。
387風と木の名無しさん:02/04/29 18:53 ID:RzBHqCxO
あの、お気持ちは解らないではないですが
ここであんまり浸られても…>386
388風と木の名無しさん:02/05/02 00:01 ID:6vh81nN8
男×男は嫌いだったのだが、
風と木の詩は『少年愛』『恋愛』ものとしては傑作だと思う。
文庫本まで勝ってしまった。

ただ、801と表記するのはどうかと思う
389風と木の名無しさん:02/05/02 11:39 ID:2wbaaPj+
風木のスレを探しててこの板にあると知ったときは
正直ガックシきた。
少女漫画板に出来た風木スレはことごとく逝ってるようだし。

もっときちんと評価できないもんかね。キミタチ。
390風と木の名無しさん:02/05/02 12:37 ID:rwAYoB55
>389
自分でやれ
391風と木の名無しさん:02/05/02 14:46 ID:hj6K/ete
>389
説教されてもナァ・・・

392風と木の名無しさん:02/05/02 17:06 ID:svVwceLp
>389
( ´∀`)( ´∀` )(´∀` )(∀` )(` )( )( ゚)( ゚Д)( ゚Д゚)ハァ?
あのね、ボクいくつかなぁ?
ここはね、「大人の時間」でしょう? もうすこし落ち着いてね♪
393風と木の名無しさん:02/05/02 17:20 ID:XSac6Fm5
>>389オーギュ〜〜〜!!!!!
394風と木の名無しさん:02/05/02 17:22 ID:A2vgNPx4
>389
以前少女漫画板にあった「風と木の詩・トーマの心臓」スレは
結構有意義な面白いスレでしたよ。少女漫画板の雑談スレで聞いてみなされ。
どーしてもここで語りたくないんならなつかし漫画板逝きなされ。
(少女漫画板じゃ過去の作品の単独スレは板違いだからね)
395風と木の名無しさん:02/05/02 18:12 ID:k+lbCIQx
>394
わたしも、参加してました。
あのスレと、ここの参加者。ダブってる人多いと思う。
396386:02/05/02 19:25 ID:zyeR/Ldi
>>387さん
すいません。
当時やら今やら、こんな気持ちを明かした人や場所が無かったので
浸ってしまいました…

自分にとって特別な作品でした。
397風と木の名無しさん:02/05/02 23:55 ID:uw5MbUgA
>389
この板21禁だから、少女漫画版より年齢層高いはずなので
マターリできるのではないかと思われ。

>386
あなたみたいにずーっとこの作品を愛している人が
いるってのは素晴らしいこってすよ。
398風と木の名無しさん:02/05/04 17:08 ID:WwwTkncS
文庫本全巻読み終わりました・・・疲れた!ワラ
ジルの最後がもう・・・怖くて怖くて。しかもピッコロが気持ち悪すぎだし。
とにかく見てられなかったです。

でもこの作品を読めて良かったです!
399風と木の名無しさん:02/05/06 20:53 ID:zPvkz812
>>203
わらえん。
俺は男だけどマジそういう目にあった。
ここで書いても仕方ないが。
400風と木の名無しさん:02/05/07 00:02 ID:4xNS8anb
400ゲット!
401風と木の名無しさん:02/05/07 13:32 ID:B8wpQ7ob
「あんたの注文 レバニラいためさ」
に激しく笑った。
402風と木の名無しさん:02/05/07 19:37 ID:oIp4XXYa
この板のHNになってるこの作品がずーっと気になってたんですけどGWにブクオフで
文庫本全巻セットを見つけたので買って一日で読了しました。
途中らへんで昔見た事があるシーンが出てきたのでビクーリしました。
オーギュが薬を使ってセルジュをヤっちゃうシーンです。
母の部屋で小2位の時に見たのだけど当時は話の内容もこのシーンの意味も全くわかってなかった。
何か部屋の暗さとオーギュの怖さが子供心に怖かったから覚えていたのかも。
母に聞いたらこの漫画を持ってた事をサパーリ忘れててガカーリでした。(母は55歳)

風木も読んだ事ない若僧のどうでもいいカキコですいません。
ジルもセルジュも大好きだけどいいんちょが何だか好きです。
403風と木の名無しさん:02/05/07 19:40 ID:oIp4XXYa
読んだ事ない>読んだ事のなかった

スレ消費スマソ(;´Д`)
404風と木の名無しさん:02/05/09 17:57 ID:ysSV4Zva
あげよう・・・
405風と木の名無しさん :02/05/09 19:24 ID:W6poelU8
おーぎゅの兄の名前はペールで合ってる?
406風と木の名無しさん:02/05/10 02:10 ID:4/CpM/er
>401 激ワラ
あったねー!そんなセリフが。
それを読んでた厨房のときにはひたすらギャルソン姿萌えだったが、
(そしていつかパリのビストロってとこに行ってやる!とオモタ)
今思い出すと???だ。
そのシーン無性に読み返したくなりました。マンガ部屋逝ってきます。
407風と木の名無しさん:02/05/11 00:51 ID:tXmd+kyB
ジルベールが馬車に轢かれる直前の見開きのページ
「オーギュ 連れて帰って 海の天使城へ まだだれをも知ることのなかった
あのころ 花 咲き誇る 春へ」の春っていつかな?
だれをも知ることのなかった、ってわけだから、ボナールとも出会ってないころ
なのかと思ったけど、そん時のジルって幼すぎる気がする。
408風と木の名無しさん:02/05/11 00:58 ID:tXmd+kyB
ジル、ボナールにレイープされる→オーギュ、ジルを犯る
→オーギュとジル、恋人同士に  このオーギュとジルが仲良かった頃も
春なんだよね。って事は、ジルはこのオーギュとのラヴラヴ時代に戻りたかった
訳で、「だれをも知ることの無かった」の「だれ」はセルジュのこと??
 
409風と木の名無しさん:02/05/11 01:05 ID:tXmd+kyB
もしジルの戻りたかった時代が、オーギュとのラヴラヴ時代なら、
その頃のオーギュの心境はと言えば、
「彼(ジル)にとって二人だけのこの日々は・・幸福な日々だったと
いえるだろう。しかし・・いつもなにかに飢えていた孤独な影は姿を
消し、自信に満ちた明るさが彼を支配しはじめると、今まであれほど
私をとらえて離さなかった彼の魅力が、急速に消えてゆくのを感じざる
を得なかった」(長文スマソ  なんだよね。二人が同時に幸せになれた時は
なかったと・・。というか、ジルの方が幸せだった時が、彼の生涯の
中で、この初めの時期しか無かったというのがカワイソー
410風と木の名無しさん:02/05/11 21:40 ID:kec0h/j0
変態エロマンガって言われても仕方ないよね
411風と木の名無しさん:02/05/13 23:37 ID:DbAend9+
age
412風と木の名無しさん:02/05/15 18:08 ID:kiFinPuL
ああ、改めて全巻読みきるとまたどうしても泣ける。
やっぱりジルベールはこの社会、そして真っ直ぐに生きる力を持つ
セルジュに適応し切れなかったんだなぁ。
それでも、セルジュへの愛ゆえに孤独を耐え、薬漬けにされても
片隅に残る理性を振り絞ろうと頑張るジルベールがかわいそうでかわいそうで…
心を本当に安らげられる場所は、セルジュではなく結局はオーギュなんだよね。
ジルベールの死はやっぱりあるべきものだったんだと思う。
セルジュにとっても、あのままじゃアスランやパイヴァのように病気に
かかって死に、そしてジルベールが取り残されてしまうなんてそれこそ
ジルベールは立ち直らずに死んでしまった事だろう。
あぁ、なんて不毛な愛を見つけてしまったんだ…
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァァン!!!
413コギャルとH出来るサイト:02/05/15 18:17 ID:Lu2Jg2Tr
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
皆さん
どうお過しですか今、当
サイトでは何処も行けない
女子中高生が暇を持てあまして
当サイトへ書きこみ殺到しています
取り合えず見に来る値打ちは
有ると思います、男性に余り
知られて無いサイトですので
必ずコギャルと出会いが有ると
思います女性には広告費をあてて
いますので遊びに来てあげてください。

http://pucchi.net/0/gazou/
PC版

激。。。画像に夢中
コギャル貼りつけ画像
掲示板集〜超過激!


414風と木の名無しさん:02/05/16 21:05 ID:vpUPKEgM
私は幼少のジルベールが鬼畜オーギュに犯されまくるシーンに萌〜でした。
初めて塗れた本って感じ。特に「ノンノン オーギュ許して」などのくだりが。
415風と木の名無しさん:02/05/16 21:32 ID:4Ca+dBe7
>414
私はそこらへん、キモかったな
あと、体育の授業で他の生徒と接触してヘンになっちゃうとことか
跳び箱のシーンとか、キモいマンガだと思ってた
○宮さんのセンスってちょっと生々しすぎるのよね
でも作品自体は喜んで読んでました(w
416風と木の名無しさん:02/05/16 22:45 ID:qYhdCCbE
なんでセックスをあそこまで大仰に、さもすごいことのように
描写せねばならんのだろう
417風と木の名無しさん:02/05/17 00:03 ID:Ecyi3Z1i
>416
子供にとってはやっぱり特別なことだろう
418風と木の名無しさん:02/05/17 10:43 ID:EAG022xM
>414
私も当時はそうだったんだけど、今になると何かダメだ>「ノンノン」
何か当分あたまから離れそうにないや。ノンノン
419風と木の名無しさん:02/05/17 15:25 ID:4YRwRoHy
ジルが「NON…!」と叩き付けるように言うところは好き。
420風と木の名無しさん:02/05/17 16:57 ID:2U8NWsMr
「僕の目はなんでも見抜く!」のジルの目は、すごいよマサルさんのキュピーン
状態だった
421風と木の名無しさん:02/05/17 17:59 ID:w3DCNdab
ワラタ
422風と木の名無しさん:02/05/18 03:34 ID:AHGooS4x
>>416
セクースって言うより性虐待でしょうあれは。
身寄りがなくて誰も文句を言う人がいないのにすき放題する大人達。
オーギュ最低!
でも調教されてってしまうジルベールには萌〜。
423風と木の名無しさん:02/05/18 03:35 ID:MgJrSwlE
「今日からラコンブラート学院の学生だ。
友達100人できるかなー・・・」

院長「セルジュ君かね」

「・・・あやしいー!!」(ガビーン)
424風と木の名無しさん:02/05/19 17:51 ID:WgIYGPjD
セルジュはジルベールを不良の17倍怖いと思った。
425風と木の名無しさん:02/05/20 13:38 ID:wM65Nq+R
チャイムはもちろん「わかめ〜」の連呼。
更に、秘密のバラ園にはなんとも言い様のない謎の生物が。
ロスマリネの笑い方「ぷっひー」。
426風と木の名無しさん:02/05/20 16:52 ID:WP0I9r1P
すいません、ネタ元わかんないからそろそろ…
427風と木の名無しさん:02/05/20 18:55 ID:veNy7hTR
そういえば・・・。
竹宮先生がどこかで
「世間の『健康的であれ』という無言の要望に影響されて
途中から我キャラクタージルベールさえも健康的になってきてしまった」
とおっしゃってたような気がするんですが。
学院で夏休みになって、ジルと他の学生が馴染んできた頃のコメントだと思うんですが。
あれで健康的なのか!とツッコミいれた過去があり。
428風と木の名無しさん:02/05/21 01:32 ID:B13o4aEu
竹宮先生って、
途中でキャラ萌えしたり
人気のあるキャラでどうでもいい話を引っ張ったり
するイメージがあんまりないので、チョト意外だ。
429風と木の名無しさん:02/05/21 03:03 ID:voKqSbY9
風木のプロトタイプ(?)「サンルームにて」なんてどうすか?
やっぱりガラスケースなイメージは大事なのかな。
430風と木の名無しさん:02/05/21 09:42 ID:rFBiwjTv
ガラスと言えばダン&ニナの「赤いガラスの宮殿」良かったな…(スレ違いごめん)。
431風と木の名無しさん:02/05/28 22:58 ID:HA3RRn0O
ふー、ここ見てこの本買いに本屋へ走ってしまったよ。
何軒かはしごしたのに文庫で5巻からしか見つからず。1巻から読みて。
明日だらけ行こうかと。ヲタ歴長いけど初だらけ。けっこう楽しみ。
読んだあとにまたここ来ます。
ってことであげ。
432_:02/05/28 22:59 ID:QYAPAt16
★期間限定完全無料★
内山○奈が脱いだ
http://ayulove.fun.to/index15.htm

炉利とスカトロアニメが見放題だった
アニメマニア必見ダウンロード出来る
http://ayulove.fun.to/index10.htm

池袋でナンパに成功,濡れまくる娘で
塩吹きシーンは一番の抜きどころ
http://ayulove.fun.to/index17.htm

PASS kg65fh8ic
433風と木の名無しさん:02/05/31 13:36 ID:k0m71RZU
>>431
感想待ってますYO!age
434風と木の名無しさん:02/05/31 20:20 ID:mef1F01x
おお、風木のスレが。
個人的にはジル×セルジュだったので、読破するのは非常に力がいりました。
てっきりセルジュは受けと思い込み、ジルとラブラブになって回りに回って
二人の初めてのHシーンで、逆だったから、愕然とした子供時代。
しかし、名作ですよね。
435風と木の名無しさん:02/05/31 20:33 ID:2bTa+UyB
ガイシュツかもしれんが、某けっこう大手同人作家が
風木むっちゃ嫌ってて、ジルのこともすごい悪口言ってたんだよね。
そいつらのファンだった恥ずかしい時代、ホール使って集会みたいのがあって、
そこで「好きなひと・きらいなひと」の投票アンケートという
作家側の人格を疑うブキミなものがあってさ〜。
その同人作家マニア達はこぞってジルをワーストワンに仕立てて喜んでて、
すっかり引いた記憶が・・・。

でもそいつら平気で「JUNE」ってことばを使ってたけど
そりゃ元々、栗○さんと竹○さんが作った言語じゃねーのか?(藁
436風と木の名無しさん:02/05/31 21:46 ID:+cpFlAtv
>>435

笑み栗か・・・(ワラ
437[email protected]:02/05/31 21:51 ID:reZ+iSvG

「高性能ビデオスタビライザー」です↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
438風と木の名無しさん:02/05/31 21:59 ID:BdO4ieHT
20歳の弟に読ませたら「こんなスゴイ漫画を今まで読んでなかったなんて…」と
真剣にショックを受けていた。
弟、素質あるのか?と姉としては興味深かった(w
439風と木の名無しさん:02/05/31 22:06 ID:P+1oMqUp
>>435
やっぱり、悪事ってどこまでも追いかけてくるんだね。
今ごろ笑み栗のそんな話をここで聞くとは(w
あの人たちもキティだったよねー。
>>438
おお。その後の弟さんレポキボン。どこがどうすごかったんだろう?
感動ポインツを教えてほしい。
440431:02/06/01 01:56 ID:4E9PMY6L
>>433
この話の魅力ってやっぱジルのオーギュへの異様なほど絶対的な愛だと思ったけどみなさんどうなんでしょ。
文庫1巻はなんかこいつ(ジル)生意気じゃー!いくら綺麗でもまっぱで外は歩くなー!とかって萎え気味だった。
それがセルジュに2人きりの食事を邪魔されてジルがメラメラきてるとこで萌。
ずっと待っていたんだ―幼いながらに想いをこめ―で激激萌。
でも一番のツボはオーギュ受だったり。ってゆーかオーギュ大好き・・・
いや、まだ文庫6巻までしか読んでないんだけどね。
もうだめだ。明日また続き買いにはしんなきゃ。
あげー
441☆期間限定完全無料☆:02/06/01 01:59 ID:UWOsSLVL
浜●あゆみが脱いだ!
http://nakadashi.zive.net/~tsroom/index11.htm
炉利とスカトロアニメが見放題だった。
アニメマニア必見ダウンロード出来る。
http://nakadashi.zive.net/~tsroom/index10.htm
炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
当然モロ画像、無料にてダウンロード出来た。
http://nakadashi.zive.net/~tsroom/index19.htm
全国盗撮ビデオ大会、素人ならではの
ベチョベチョ画像が、大量だった。
http://nakadashi.zive.net/~tsroom/index17.htm
パスワード nfwt3o7i
442風と木の名無しさん:02/06/01 02:40 ID:DRnzhumV
セルジュって、正義ぶってて、本当は一番ずるい・・・。
オーギュを誘って、オーギュのテクを盗み、
それでもってジルとH!
そのくせ、オーギュに一方的にやられたって、ジルに告げ口。
なんなんだーーー。
ジルを寝取られたオーギュが、かわいそ過ぎる!
で、あげ〜
443風と木の名無しさん:02/06/01 12:54 ID:E2XlF9Ca
そだね、セルジュって私は好きなんだけど微妙。
全員の幸せを考えると、後半のセルジュの行動は(逃避行云々)
かなり腑に落ちないんだけど、でも二人が出来ちゃったものは
もう仕方ないしいずれそうなる運命だったろうから二人がラブラブなのは
凄く嬉しいが……ああぁ。
444風と木の名無しさん:02/06/01 21:19 ID:jIuOxNkX
最終的にジルがオーギュ犯ったる!щ(゚д゚щ)カモーン!な攻に育てば
みんな幸せになったんじゃないかしら。

なんて言ってみるテスト・・・顰蹙発言スマソ。
445風と木の名無しさん:02/06/03 00:18 ID:pNGnLbEH
図書館で全巻借りて今読み終わった。
公立の図書館にあるのはウチくらいな物かと
おもったら、結構置いてある物なのね。
やっぱり、名作なんだなぁ。

ジルベールはどの道長くは生きられない人間だったと思う。
けど、セルジュを選んだくせに最後にオーギュを
思い出すとは・・・。
やっぱり、オーギュが良かったのか!?
446風と木の名無しさん:02/06/03 00:43 ID:t//Xi1W9
体が求めているのはオーギュだと思う。
でも心を満たしてくれるのはセルジュ。
心は満ちても体が満たない、体が満ちても心は満たない。
どちらも満足させてくれるのは薬!?
結局どっちつかずなのか…真相は闇の中。
447風と木の名無しさん:02/06/03 01:09 ID:eji97DLo
最初、読むと、絵の古さとか表現の陳腐さに笑っちゃうけど、
読んでるうちに、ジルがものすごい美少年に見えてくる。
ため息が出る…、ふうう〜。
最後まで読むと、1週間くらい鬱状態になる…。
もう、きれいできれいで、悲しくて悲しくて…。
「オーギュ、ぼくのオーギュ」状態になる…。うっうっうっ(泣)
448流奈:02/06/03 01:27 ID:6qjvCs3G
風と木の名無しさんへ
私は、精神障害者ですが、あなたも変ね(笑)
また、来ます。
449すげー!!:02/06/03 01:28 ID:/ibxi1II
http://www.dtiserv2.com/Click/36-18-1608

サンプルだけでも抜ける!!

モロ見え!!!
450風と木の名無しさん:02/06/03 01:32 ID:eji97DLo
愛情を受けて育った人間は幸福で(セルジュ)、
愛情を受けずに育った人間は不幸になる…(ジルとオーギュ)って
図式が、なんか悲しい。
誰かオーギュを幸せにしてあげてほしかった!!
451流奈:02/06/03 10:49 ID:JEKnNuwt
あれ〜?ここって『風と木の名無しさん』だらけだったのね。失礼しました。
先日、古本屋で竹宮恵子さんの画集を見つけ、懐かしくて、懐かしくて、思わ
ず手にとってしまいました。
『風と木の詩』は、私にとって、まさに青春そのものでした。

452風と木の名無しさん:02/06/03 11:44 ID:QR+ACv+m
>>446
オーギュに対しては、ひよこが最初に見たものを親だと思って
ついて回るのと同じことかと(実際親だったのだけど)
良し悪し関係なく、盲目的というか、絶対的なものだったんじゃないかな。

体も心もセルジュだと思う。愛情はセルジュなのに
Hやその他諸々の価値観が違う。中々難しいよね。
育った環境がそれぞれ別なんだから。

453風と木の名無しさん:02/06/03 13:27 ID:F7Eu+26i
>452
同感だ。最後にオーギュを思い出したのはただ単に人生の中で幸せだったのはオーギュとすごした時だったからだと思う。
オーギュ好き好きのジルLOVEだった私は、結局ジルはオーギュがよかったのね、と解釈したかった。
でも普通にみればどう考えてもジルは最後までセルジュを愛してたとしか思えなかった。
私はどうしてもセルジュ思い入れ持てなかったから、くやしくて、くやしくて・・・
454風と木の名無しさん:02/06/03 18:28 ID:ENkygSKU
なるほど…人それぞれだぁね!
私はジルとジュールが大好きだったので、二人がエチーした時はうれしかったヨ。
セルジュはな〜……ジルのことが何故にわからんのだー と、ほんと君にジルを
独占する資格はないと思った。
455風と木の名無しさん:02/06/03 23:17 ID:bq8VDN5T
あんな最期ってジルは救われないなーって思ったよ、ホント。
なんか、すごい納得いかない終わり方だった、個人的には。
でも、「幸福の鳩」で、オーギュとジルのシーン(ジュールの想像シーン?)が
あったとき、なんか、少し、なぐさめられた・・・。
オーギュの素直は愛情が見れた気がして・・・。ウワーン
456風と木の名無しさん:02/06/03 23:24 ID:bq8VDN5T
スマン 訂正->445
オーギュの素直は愛情・・・×
オーギュの素直な愛情・・・○
457風と木の名無しさん:02/06/03 23:42 ID:wGzVTjQw
ジルが非情なアサシンとかになって、被害者から加害者に転じてくれたら
萌えるんだけどなぁ〜。
常に被害者の立場と言うのはあまりにも情けない・・・。
体力がなければ銃の腕を磨くとか、ドーピングするとか。


458JSサイト:02/06/04 05:33 ID:WgDdTwRw
459風と木の名無しさん:02/06/04 21:48 ID:qRXybMbw
ジルは現実にまみれながらオッサンになっていくより、
死んでセルジュのピアノの回りを飛び回ってる方が100倍かっこいい。
「幸福の鳩」の「ジルベール、君の勝ちだ」というシーンが好き。
460風と木の名無しさん:02/06/05 18:58 ID:4PHH0iP8
ジュールとオーギュってのは、同じタイプの人間なんだけど
ジュールのほうは、恋を成就させるのがある意味興味深いよな、って思った。

ジュールが、(そんな自分の代理自己みたいな)オーギュがロスマリネを
レイプしてるのを目撃した瞬間に、
「すべてを諦められる」と思ったってのがまた興味深くもあり。

きれいなものほど、汚したくなるんだよね〜。
で、どんなに汚されても、やっぱりきれいなままでいてほしいのよ。
461風と木の名無しさん:02/06/06 02:26 ID:ZU0ghSUV
あっ、同じ。>>459
「幸福の鳩」の「ジルベール、君の勝ちだ」って、いうシーン好き好き。
なんか、納得いった気がする。
そっか、勝ったのかと・・・。(藁

ジュールにも、ロスマリネとヤらせてあげたかった・・・。
462風と木の名無し:02/06/06 21:54 ID:D1UEAGhB
>461
いや、やらんほうが幸せのような気が
463風と木の名無しさん:02/06/07 01:49 ID:Q+n0O64X
>462
そ・そっか?・・・

じゃ、オーギュとジュールって組み合わせでヤルっつうのは?
どっちが攻めなんだか・・・
精神的には、ジュールの方が大人だし・・・
464風と木の名無しさん:02/06/07 23:58 ID:O1N7HVBn
「風と木の詩」って、なんかいつもキスとかエチとか、
必ず第三者にみられていたような気がして、いつもハラハラ。
更衣室で二人が無理やりエチごっこさせられるとこ
恐ろしさのあまり、二十歳過ぎるまで読めなかった。ブルブル・・
セルジュとジルの「初めて」も、セパスチャンは見てしまったような気が、
する・・。布団かぶって寝てるし、それから髪型変えちゃったし。
465風と木の名無しさん:02/06/08 00:05 ID:p/x9t+5I
今日立ち読みして最終回をはじめてしった。
遅い?
466風と木の名無しさん:02/06/08 00:29 ID:ObfgKInf
今だに気になる。パスカルは「ドタ足のロバ」とケコーンしたのか、
それとも「最高のレディ」か。この世界で「最高のレディ」といえば
パットかアンジュしか思いつかん。パスカルとアンジェリん・・良いと思うのだが
あとは相性と愛情の問題か。
467sage:02/06/08 03:05 ID:dgPyK+Sy
>460
「すべてを諦められると思った」のは、
あの頃のジュールは(表面上)ロスマリネに反感抱いてたから
彼の最も屈辱的な場面に遭遇して
溜飲が下がったってことだと思ってたよ(表層意識上)。
ジュール・複雑骨折な愛。

>461
やらんまでも寝込みにこっそりチューくらいしてて欲しい…。
同室時代にとか。
…逝ってきます。
468チンコ カチカチ:02/06/08 03:05 ID:m9Lj3QNZ
http://www.dtiserv2.com/Click/36-18-1608

サンプルだけでも抜ける!!

モロ見え!!!
469風と木の名無しさん:02/06/08 03:24 ID:Aug06Fgn
>465
最終回をはじめてしった感想は、どですかでん?
470風と木の名無しさん:02/06/08 04:28 ID:tCHfxdm0
あのままいけば、遠からずジュールとロスマリネの血をわけあった子どもが
生まれるんだよね。
持つべきものは美人の妹ってか。

ジュール、なんかエドナンのようになりそうだな〜〜
オーギュのようにはならんでくれろ。
471風と木の名無しさん:02/06/08 14:17 ID:8tT609WA
ロスマリネとジュールの妹さんは、数年後に多少の紆余曲折はありつつも結婚。
しかしその幸せも長くは続かず、ご夫婦そろって事故死。
残された男の子(ロスマリネそっくり)をジュール(ナゼか未だ独身)が引き取って・・・。

なんて妄想しちまってました。
472465:02/06/09 00:16 ID:N0uWhUXF
>>469
あれー?昔の記憶と違うな〜というのが第一印象
黒髪が後を追って死んだ、っていうのが最後の記憶だったので(藁
あれはどこから出て来たんだろう…
473風と木の名無しさん:02/06/10 00:37 ID:knosCPH8
donzokoage!
474風と木の名無しさん:02/06/10 15:47 ID:cw3ZYO8C
こんな妄想しちまった…。

パリ時代のジルと1回Hした女の子に子供ができて、でも子供は孤児院へ。
その孤児院はオーギュの昔育った所。ある日、オーギュが訪れると、ジルそっくりなオトコの子が…。
ジルとオーギュの初めての出会いを思わすようなシチュエーション。
その子をオーギュが引き取り、今度こそは、まともに育てる…。
ジルの姿形で、まともな子…。オーギュは安心して天国へ…。
475風と木の名無しさん:02/06/10 19:52 ID:5GAoGdOL
まともに育っちゃイヤん。
再びあのジルが育ってほしぃ。
476アピッシャー ◆KEIZ/w.o :02/06/11 15:32 ID:A6hKXW2n

        ( ゚プ) ハイハイハイハイハイ!!
        (つつ
 -=≡( ゚ ゚) > >≡( ゚ ゚)
      ↑ WW   ↑
   マーガレット  フランソワ

           (゚プ) コノスレ・・・・
          ⊂U⊃
        ( ゚ ゚) ∧  (゚ ゚ )
             WW

           ( ゚プ) オモシロイ!
           (つつ
      ( ゚ ゚)   / |  ( ゚ ゚)
            WW

          ⊂(゚プ)つ サイコー!!
              U_
      ( ゚ ゚ )  /  W ( ゚ ゚ )
           W

        (゚プ ) デハマタゴジツ。
        ⊂⊂) )))
    (゚ ゚ ))) < <  (゚ ゚ ) )))
           WW   
477風と木の名無しさん:02/06/11 19:42 ID:/t+6pJkV
473warata!
478花の子ルンルン:02/06/11 21:58 ID:UVhHWr/O
ガキだった私は、あんな過激なガキ児童の男同士の性描写シーンが正視するほど出来なかったよ。ひぇ〜!皆さんどうやって平気で過激の性描写を正視するんだろうか?
479風と木の名無しさん:02/06/11 23:48 ID:5l8PL0ck
>>478
恥ずかしいところは片目を手で被いながら、かな?
そして今だって恥ずかしいとこは恥ずかしいのだ(笑)
480花の子ルンルン:02/06/12 10:10 ID:DiEC8fpM
今でも竹宮先生の新作の平安絵巻の一部までも、男同士の性描写ついていたが恥ずかしくて、見られませんでした。
481風と木の名無しさん:02/06/12 17:27 ID:cIK7TaMh
成人してからボーイズラブにハマった遅咲者wです。
今日風木の文庫本読み終えました。
セルジュやアスランのような、まっすぐなキャラが好きなので、
5巻のアスランのエピソードは泣きながら読みました。

セルジュが、ジルベールの考えをわかってあげられない
(理解、という意味ではなく、予測できないということ)ところがことごとく萌えでした。
胸が痛くて萌えるんです…w まっすぐが故の不器用さがたまりません。

文庫本3巻の解説で、ネタバレ(ジルベール亡き後、と書かれている)しちゃう
ってのはどーんなんだ?とがっくりしました…。
おかげで、ジルベールは死ぬんだ。と思って読んでいたので、
10巻でここか?ここか?とそればかり気になってしまいました…。
482風と木の名無しさん:02/06/12 18:35 ID:Ywkn+vjG
>481
あらっ、それはカワイソっ

ところで、最初って、ほとんどの人がセルジュに感情移入だけど、
2・3回読むうちに、変わる人多いよね。
ちなみに、私は、セルジュ→ジル→オーギュ ですた。
483風と木の名無しさん:02/06/13 19:47 ID:nJqTOXy1
>482
自分もそうだった。最初はセルジュを「なんてイイやつなんだ・・」
と思って読んでいたんだけど、
ジルベールだけの登場シーンだけを年代順に読むと
「な・・なんてセルジュって鈍感でなんにもしない奴なんだ・・」
に、なっちゃった。
484風と木の名無し:02/06/13 21:08 ID:Pgxpt5gt
>482
私はオーギュ→ジル、で最近読み返してオーギュに戻る。
セルジュに感情移入できる人ってどんなんだろうって思ってたんですが
…大多数なの?
485風と木の名無しさん:02/06/14 14:02 ID:G2epSLpr
>483
自分も同じ。ジルの登場シーンだけを読み返した。
そのとき、セルジュの卑怯さが見えて…。
と、同時にオーギュの悲しさが…。
486風と木の名無しさん:02/06/16 21:11 ID:BvH5ALTI
風木に触れるたび
年賀状に「おおう、おおう」って書いてきたAちゃんを思い出す。
487風と木の名無しさん:02/06/16 23:43 ID:AxUZaLOa
「ショコラ」と「耳に残るは君の歌声」を見て以来
ジョニー・デップなセルジュがぐるぐるしてる自分・・・・
488風と木の名無しさん:02/06/17 00:49 ID:UTqGIBfv
私がセルジュならジルが自室に男を連れ込んでいた(1巻あたり?)で
部屋を変えてくれと申し出るだろう。んでその後はジルには一切かかわらず
平和に学園生活を送れる事に心を砕く。
別世界(ホモ)の人種には近寄ることなく健全に学園生活を送る。

かくして風木は全1巻で終了。
489風と木の名無しさん:02/06/17 01:14 ID:n1E3gCo+
そんな風に、
思わずジルに構いたくなっちゃったセルジュも、
魂が何かを求めていたんだろうね。

かまいたくなっちゃう=釜、痛く
って最初変換されたよ……(;´Д`)
490風と木の名無しさん:02/06/17 02:33 ID:Nd7f6s8F
セルジュって、風木では、リバシだしね…ププッ
ちなみに、
リバシ組=オーギュ、セルジュ
受け組=ジル、ロスマリネ
攻め組=ジュール、ボナール…
491風と木の名無しさん:02/06/17 02:38 ID:y97cNU+1
>>488
早っ!!
492風と木の名無しさん:02/06/17 04:09 ID:ok5GhMpW
>488
でもあの学校には、汁ベル以外にもホモ気ある奴多いぞ。
なにせ理事が生徒総監喰ってる学校だからne!
汁一人を回避したところで、
今度は美少年趣味の上級生が君を待っている。
顔がよければチェックされちゃうから大変。
493風と木の名無しさん:02/06/17 07:59 ID:6SqGSlNv
>488
ロスに好意を持たれる→ジュールの嫉妬をかう
で、オ−ギュ以上に陰険で隠微な迫害を受けると思われ(藁
494風と木の名無しさん:02/06/17 08:12 ID:5YyRX2hO
>492
ジルベールル−ト回避するとまた別のホモフラグがいくつも立ち…それを全て
回避クリアしていかないと健全エンドにはたどり着けないというわけか(笑)
どこへ逃げてもホモだらけの学校はノンケに暮らしたい学生にとってタイヘーン♪

そういや美少年愛好クラブとかいうのもあったような…考えるとすげぇガッコだ。
495風と木の名無しさん:02/06/17 08:46 ID:perOt7Ue
>494
いいなぁ、それ。ゲーム化。
Hシーンになだれこんだ時点でその画面に「BAD END」の文字が重なる、とな。
ついついBAD ENDばかり目指してしまいなかなかクリアできない腐女子たち。
496風と木の名無しさん:02/06/17 15:22 ID:pRFJfCoa
風木のゲームっていいなぁ。
誰か作って。
497風と木の名無しさん:02/06/17 19:16 ID:ok5GhMpW
マルチシナリオのマルチカップリング対応なヤツねw
そんなの出たら私はボナXオーギュのBAD END(H)を目指すよ。
意味も無く。

…学園じゃなくなってしまった。
498風と木の名無しさん:02/06/17 21:59 ID:rFU+WVz5
マルチカプ!
できれば主人公も誰でも選べるのを…ってムリがあるか。
んんー、いいですなあ。
499風と木の名無しさん:02/06/17 22:50 ID:r9+0tYKb
ミニゲームは暖炉から焼き栗拾うゲーム。
その前の好感度によって手当てをしてくれる人が変化!
500風と木の名無しさん:02/06/17 23:17 ID:ok5GhMpW
ストレスが溜まったら
回復系アイテム「ネジ巻き式手のひら」を入手しましょう。
501風と木の名無しさん:02/06/17 23:32 ID:UcINTUYK
風木ゲームにおいて究極の難易度となる健全エンドだが
かくしアイテム「パスカルのお面」を付けると敵のホモサーチに
ひっかかりにくくなり群集にまぎれこむ事ができる裏技。
502風と木の名無しさん:02/06/18 11:06 ID:NiEq3kKw
風木のDVDでてほしいよう(´д`)
503風と木の名無しさん:02/06/18 16:24 ID:xhCQPHGS
バッドエンドで「カレースープ」とカップリングされたり…。
504風と木の名無しさん:02/06/18 18:13 ID:5nOjnw+F
アイテムリスト:
  オーギュの「薬」
  ロスマリネの「鞭」
  ジルの「子羊の皮の靴」「フリフリブラウス」
  セルジュの「練習用鍵盤」
  ボナールの「スケッチブック」
  …
505風と木の名無しさん:02/06/18 19:23 ID:UqSZ+WLy
風木ゲーム、昔知り合いがマジでロープレ作ールで作りかけてた。
温室のマップとかまでは出来てたのに…(w
攻撃コマンドが「手でする」「口でする」などでした…
506風と木の名無しさん:02/06/18 20:38 ID:BVl1d2Yi
>505
こ…攻撃コマンド!(激藁
507風と木の名無しさん:02/06/19 18:23 ID:CHNsjMeo
そ、それは主人公が汁なのでせうか。
にしてもワラタw
ちなみに戦闘に勝つ=ヤってしまうということなのでしょうか?
レベルが上がるとテクが上達するのでしょうか?w
508風と木の名無しさん:02/06/21 07:53 ID:7HEjcnny
定期上げ
509風と木の名無しさん:02/06/22 02:45 ID:Qf1qzIuo
先日ブクオフで文庫の十巻をゲットしました。
今まで持っていたのは外伝の入っていない愛憎版だったから、
幸福の鳩目当てでの購入だったんだけど、
外伝のラストの後、ジュールとロスマリネ一緒に飲むんだよね。
ロスマリネはジュールの妹に一目惚れ(?)らしいから
ありえない話なんだけどさ



……酒の勢いでBLにありがちな展開にならないかな……
と希望的妄想しました。嗚呼…。

510風と木の名無しさん:02/06/22 05:38 ID:Cxnanqyr
ロスマリネをベロベロに酔わせて…
「苦しいだろ、服脱げよ。」なんちて。
ジュールって意外に気弱だから、なさそう…。
がむばれ、ジュール。そんなじゃ、想いは通じないぞっ!
511風と木の名無しさん:02/06/22 16:15 ID:3+XQkokY
>509
>愛憎版

(*´Д`)
512風と木の名無しさん:02/06/22 16:41 ID:A+yd8CHj
>>510
意外に気弱。ハッとした。たしかに〜。
513風と木の名無しさん:02/06/26 22:18 ID:raUB4QeJ
眼から鱗です。なるほどジュール。気弱ってか、マイナー思考だよね。
だからああいうスタンスになったのだろうけど。
ロスマリネとジュールの白と黒な幼馴染ぶりは言葉だけ見ると、
オスカールとアンドレの「君は光〜僕は影〜」に似ているが、
「影」の意味合いが激しく違うな。
514風と木の名無しさん:02/06/27 15:56 ID:9ds79KqA
だいぶ前にシオンノーレの話が出てたけど、ほんとにある香水じゃなかったのね。
20年ぶりに知ってしまった事実。。。

中学生時代、トイレの芳香剤(金木犀)の試供品を、ブラに挟んでた
青い青い過去を持つ女さ。ふっ。。。

そういえば私が初めて読んだマンガが、おばの家にあった「風木」と「ベルバラ」だった。
515風と木の名無しさん:02/06/27 16:28 ID:NEiP17M0
シオンノーレ…。…ふっ…。
一度は探してみるよね…。風木ファンは…。

キンモクセイって、西洋にある木じゃなかったと思う。
キンモクセイの香りの香水って、風木の発行当時はなかったような気が…。
でも最近は、キンモクセイの香料を入れた香水も発売されてるんじゃないかな?(化粧板でスレがあると思つたが…)

でも、シオンノーレって、どういう意味なんだろか?
516私も青い…:02/06/28 01:27 ID:ExDVVY1t

実家の庭に金木犀があって、
花を集めてポプリ作りに挑戦してますた。

金木犀を『トイレのにおい』にした
メーカーを恨んでますた。

多分、
トイレに●ワデーさ●やかサワ●ー
だったと思うんだけど、どこが最初に始めたのかな?
消臭ザイ=金木犀
517風と木の名無しさん:02/06/28 04:37 ID:U3Od3PcO
>513
>ロスマリネとジュールの白と黒な幼馴染ぶり
もしかすると激しくガイシュツかもだが、
自分がロスマリネを見るたび連想するのは、銀英のラインハルト。
外見の相似もさることながら、コーマンチキチキな態度とか、
キルヒアイスへのおめでたいまでの信頼感とか。基本的におコチャマなとことか。
ジュール自身のキャラやポジションは、キルピーよりもむしろロイエンタールのほうに近いんだろうけども。

518風と木の名無しさん:02/06/28 17:15 ID:7ybMG6Be
ラインハルトは確かにキルヒアイスをおめでたいまでに信頼してたが、
ロスマリネはどーかなあ。というか、マリネはどのくらいまで
ジュールの「裏」が判ってたんだろう。
盲目的に信頼はしてないと思うんだよね、流石に。

しかしジュールはロイエンタールか…。度し難いな、我ながらってか。
…合ってるかもw
赤毛アイスは「黒・影」足り得なかったわけだしね。スレ違いスマソ。
オスカルアンドレもジュールロスマリネもキルヒアイスラインハルトも全部はまってんだよ…。
519風と木の名無しさん:02/06/28 19:17 ID:bRgjeqP2
>>516
確か、ピ○レットもそうですた。
金木犀=トイレ、悲しいパブロフ反応。

>>518
ロスマリネをマリネって・・・。
ワラタ

520風と木の名無しさん:02/06/29 02:01 ID:xDBMCdCe
>517.518
オーギュのナンバー2不要論に、激しく動揺し、
意地でもジュールを傍に置こうとするロスを想像して
不覚にも萌えてしまいました(藁

本編でのジュールとロスマリネの関係は、
一言で言ってしまや「抜き差しならない関係」ってやつだと思う。
一緒にいて離れられないのは、打算と疑心と恐怖(最後はロスのみか?)
で身動きがとれないから。

ロスマリネのおめでたさっていうのは、
「しかし真意はどうであれ、彼は私を裏切るまい。
だって私はロスマリネだから」っていうような思考回路にあるんだと思うわ。
もっともそーゆーとこに、ジュールは惚れたんだから処置なしだけどさ(W

ジュールもなー、ロスに対して
「やれやれ困ったおバカさんだ」ってぐらいの余裕が持てればな。
そういう意味ではジュールってすごいロマンチスト。
本気で王子だと思ってるし。だからロイなんだろうけど。
(キルピーはハルトのことを「貧乏性」とか「頑固」とか
結構言いたい放題言ってる)

キルヒアイスは、文字通りラインハルトの半身だったわけだから、
やっぱりセルジュとジルベールの関係に近いんだろな。

つか、キルヒアイスってセルジュだよね。今さら気付いたけど。

521風と木の名無しさん:02/06/29 20:15 ID:k+6s5MZx
髪型も同じよね(藁
522風と木の名無しさん:02/07/01 17:47 ID:TDruoPN3
>>520
「だって私はロスマリネだから」に爆藁。
そんな根拠のない自信に満ちたおめでたい野心家な奴に萌え。

でも、ジュールより先に父親たちのことを知ってたあたりを見て、
この子もいろいろ思うところがあったんじゃなかろうかと。
523風と木の名無しさん:02/07/05 00:47 ID:k8VqSrvN
ムッ種ロスマリネとジュールのおかんの関係、
ジュールはショック受けてたけど、ロスマリネは随分冷静だったよね。
そしてふと気になったんだけど、ロスマリネの母親についての記述って
あったっけ?あの段階(パパンとジュールのママンの仲を知ったとき)で
ロスマリネ母は生存していたのだろうか?
524風と木の名無しさん:02/07/05 01:31 ID:w3KNTaYW
ロスマリネのおとんとジュールのおかんが愛し合ってたなら、
むしろ、(ロスマリネのおかんの事は不明だけど)ロスマリネの方が
悲しんだり、ひねてもいいような感じなのにね。

で〜も、ロスマリネって、ホント、わがままっ!な感じ。
ジュールもジュールで妬みっぽいし…。
この二人は、なんか暗いね。
打算やら野心やら嫉妬やらで、がんじがらめな感じがするし…。

その点、オーギュとジルって、純粋な愛やら性欲やら嫉妬でイイ感じだわ…。
525風と木の名無しさん:02/07/06 02:45 ID:aaTc+yTr
オーギュ×アスラン・・・

本命ではないんですけど2人が遭遇するシーンを読むとしばらく
ページめくるのを止めて妄想してしまいま・・す・・・
526風と木の名無しさん:02/07/07 00:13 ID:z/r8dBX+
親子2代にわたってオーギュに喰われんのかyo!
パイヴァ怒っちゃうぞー、んもー

…オーギュを誘惑した兄嫁があんなズベ公じゃなければ
オーギュは厚生できたかしらんとか云って見る。
527風と木の名無しさん:02/07/07 02:01 ID:EvhrVlx5
>>525
逆希望。アスラン×オーギュ。
でもこれじゃきっかけが思いつかんな…
528風と木の名無しさん:02/07/08 06:11 ID:8MHa5REk
>527
誘い受け。マジメっぽいアスランをからかう目的。


…萌えないか。・゚・(ノД`)・゚・。
529410:02/07/08 06:54 ID:zf88r0Ln
>528
いや、かなり萌えました。朝っぱらから(禿藁
親子そろって進歩なしなヤソラ。
530529:02/07/08 06:59 ID:zf88r0Ln
食い残しちまいました。失礼。


白の王子の鞭に打たれてきまつ。
531初参加:02/07/08 09:30 ID:cidyCQ+K
セルジュのセリフ「失敗した彼を愛することに…失敗した」
全章このセリフにかかってきてると感じるのは私だけ?

ここって割り込み禁止?
萌えないとダメ?
532風と木の名無しさん:02/07/08 13:57 ID:c6A6IyMz
アスランがオーギュに喰われたら(誘い受け希望)、
やっぱ、セルジュのように、オーギュに夢中になんのかな?
一見、完全ノンケぽいアスラン。

オーギュって、学生のとき、ジルと違って、人を支配してた感じ。
あんな人生を送っていながら、もしかして、すごいサバイバーなのね。

533風と木の名無しさん:02/07/08 14:02 ID:c6A6IyMz
>>531
萌えなくてもいいと思うよ…

セルジュのセリフ。「彼を愛することに失敗した」
失敗した…で、死んでったジル。
オーギュ好きとしては、
「なんで、オーギュに返してやらんかったぁああ」って気になる。
この正義漢野郎めぇええ!
534風と木の名無しさん:02/07/08 16:34 ID:c6wAswkG
>>533
そんな〜
犬猫じゃあるまいし。ジルの気持ちはどうなるの〜。
ジルはセルジュに惚れぬいてるのに。
夏休みにマルセイユに置いていこうとしたセルジュを
必死で追いかけたジル。
列車に飛び乗って、セルジュに縋り付く(ちょっと違うか)
萌えシーンの一つです。
535莱胡璃:02/07/08 17:10 ID:2wgrzvqu
 一度アニメ化されてましたが、見そこねたのですが今から見つけるの
はキビしそうだな・・・いや、某声優(女性、それほどメジャーじゃない)
がぴたしのキャラ(男キャラ)アテてるんで見たいなと。
 安彦良和のCD−ROM画集が500円だかだったので買ったら、何
とセルジュとジルベの絵が一つだけあった。アニメのキャラデザやった
んか・・・

 で、前半はおもしろいんですけど、二人がヒートアップしてくるとか
えって引いちゃうんですよね。一番大事なキャラがパスカルだと思って
いる漏れは変ですか?彼が後半出ないのがイタいと。
 ああいったキャラって大事だと思うんですよ。板違いだが原作ナウシ
カのクロトワみたいに(最後のほうだと、道化や王がそのかわりになってた)
 いや、普通はああいうキャラは801でいないのが普通ですが。
536風と木の名無しさん:02/07/08 23:44 ID:4pOdYF96
パスカル好きハケーン。
俺もパスカル好きだった。
だからパリ編でセルジュに言った「おまえ、奴と別れろ」
このセリフが本気じゃなかったと最終回で知ったときはビックリしたよ。
なんつーか、完全にパスカルの言う事を信用してたんだろうな、俺。
537風と木の名無しさん:02/07/09 01:27 ID:GY1EM29y
ジルは、
心はセルジュに
身体は(SEXだけでなく人肌恋しいとか贅沢三昧マンセーとかね)オーギュに
惹かれていたと思う。

どっちに逝っても全ては満たされない。
538風と木の名無しさん:02/07/09 08:35 ID:nawZiO55
君はいつもまっすぐに前を見ていた。
神に背信してもなお、その神に対してさえ
胸をはって、まっすぐに頭を上げていた。
セルジュ・パトゥール…そんな君を羨ましくさえ思ったよ。
(なりきりカールより)

ジュール「ぼくは男の子とは一度も経験がない…女性とならあったけどね…はだのあたたかみはどちらも同じだ」

ジュールとジルベールにも1票
539風と木の名無しさん:02/07/09 09:21 ID:/EQgefh7
風木は話自体は面白かったけど、汁ベールみたいな受キャラは苦手。
現在数ある801の中で「汁ベールみたいな受美少年像」がもっともOH,NON!タイプになてしまた。
金髪ふわふわの女もどき少年…攻だったらタイプなんだけどね(w
540風と木の名無しさん:02/07/09 12:49 ID:kbcJQ5BR
あう。
アスランとオーギュが会う巻って文庫だと何巻ですか?
このスレ読んでて猛烈に読み返したくなりました。
今愛憎版が手許になくて。本屋ではこっそりチェックできないし…。
(よりによって風木のビニールカバー外して不審人物にはなれん)
541風と木の名無しさん:02/07/10 16:58 ID:St+CNd3G
>>536
パスカル好き・・・レアだな
542風と木の名無しさん:02/07/10 17:05 ID:Jy2i2NoA
ジルって、オーギュでもセルジュでも、どっちでもよかったんじゃ
ないかな?
ジュールに、「セルジュとオーギュを取り替えるのか?」と聞かれて
ジルが「そのつもりはない」と答えてたような気がする。
(手元に本ないので、正確には忘れてしまったが・・・)
543風と木の名無しさん:02/07/10 18:49 ID:/beZXlff
>>540
4巻でしゅ。
ジル=私 セルジュ=健全な恋愛 オーギュ=801 
801にばっか萌えてると自分がダメになる。そのへんの男にも目をむけなければ…と思い、デートしたりするとそれなりに楽しいのだけれどもやはり頭の大部分をしめるのは801のこと。
それでも本当に好きになった男もいる。そうやってまともな恋愛をしている間は自分が健全になれたようでうれしいし、ずっとこの人といたいともその時は考えてる。でも絶対に長くは続かない。もどるべき場所はやはり801。
青春時代女子高で801萌えに育てられてゆがんじまったよ。
544風と木の名無しさん:02/07/10 19:50 ID:6wrUEfln
オーギュの理想はジル。
ロスマリネの理想はセルジュ。
ジュールの理想はロスマリネ。
セルジュの理想はアスラン。

ジルの理想(こうありたかった自分)って、誰だったのかねえ。
545540:02/07/10 19:55 ID:y5ZTz9NE
>>543さん
すすすスンマセン…アリガチュ☆<4巻

ありのままのアナタがいいじゃないですか。
それはそうと女子高って憧れるなあ。
546風と木の名無しさん:02/07/10 21:10 ID:e44sFCAm
>>544さん
すごい、理想像感動。
私も思う、ジルの理想って…
鳩、だったりして。

天使になって、二人とも手に入れたジル。
彼にとっては一番の理想だったかも。

4巻かぁ。私も見てみよ。

547 :02/07/10 23:20 ID:OAwWVkY+
私は男ですが、この作品結構好きです。学園脱出までですけどね。
一番のお気にキャラはリリアスたんです。キスしてくれないのを根に持って
セルジュを憎んだりするところが可愛いかったので。おかしいですか。そうですか。

初めて読んだときはパタリロなどでネタにされる学園物そのままの世界なので
笑ってしまいましたが、元々原点の一つなんですよね。
548風と木の名無しさん:02/07/11 01:19 ID:JXPcY8/t
ジルって、
『 ●●になりたい ●●が理想像 』
とは死んでも考えなさそうな性格だと思う。



549風と木の名無しさん:02/07/11 01:24 ID:jJ48GOpi
リリアスって誰だっけ…。
最初のほうに出てきたオカマ系(ゴメ美少年かな。頭に小花散ってる子?
おかしいっていうか、忘れ果ててたキャラなので不意をつかれたカンジw
あそこの学校はホント個性的な子が多いね!
「美少年学園モノ全寮制」の原典がコレだと思うと、なんかすごいものを感じる…。
本屋で並んでるアレもソレもここに繋がるのかと。
風木自体は映画とか小説とかの影響ってあるのかな。ある気もするけど。

ジルの理想が鳩…。キレイすぎて涙がでそうだ。
籠の中の鳥は大空に憧れるけど、籠から出たら生きていけないって、
どっかで聞いたよーな文句そのままじゃないか…ジルベール…
550名無し:02/07/11 01:27 ID:xhUbw5pe
浜●あゆみが脱いだ!
http://iizo.syo-ten.com/index15.htm

炉画像・エログロ・スカトロ・アニメ動画
http://iizo.syo-ten.com/index13.htm

全国盗撮ビデオ大会、素人ならではの
http://iizo.syo-ten.com/index17.htm

パスワード nfwt3o7i
551風と木の名無しさん:02/07/11 02:32 ID:oi4uIiuF
あああ、それで、天使のキスが「幸福の鳩」なのか!!
んぎゃ目から鱗ボロボロです。

なんか、あれ思い出した。禁忌キッズの

きっと君と生きてくんだね、僕の背中には羽がある。
どんな辛い未来がきても、二人だったら空も飛べる。

っていうやつ。

トーマはユーリのために、自分の翼をあげたけど
ジルは自分の翼で、セルジュを一緒に飛ばしてあげたんだねえ(涙)
552莱胡璃(らいこり):02/07/11 06:05 ID:1MmEZ+ix
>>535 あ、パスカルのそれは漏れも印象強かったです。私は
「セルジュが決める事だし、自分が分かれろと言っても彼は本気だろうし性格
 から本気ならば、そう言った所で別れるわけがない。ただパスカル自身の考
えでは(セルジュもジルベールも)二人とも現実として幸福にはなれないだろ
うから、あくまでもそういった自分の考えとして別れろと言っておく」
(なげーよ漏れ)という気持ちで言ったんだよと思った。
 彼自身、二人を最初から暖かく見守っていましたから「それはしっとだ」な
んて言うのがヨイ。あと青いバラを作る、とか人ギライではないが、自分だけ
で目指す目標があるあたり足が地に付いている。むしろ人間関係が幸福にでき
るのはこういったひとでしょう。あとギャグんば所(笑)
・アニメのパスカルは誰がCV?(下参照、知らねー・・・)
 サイバーフォーミュラのメカマン?印象無い、トーマじゃなく天空のトウマか。

 良い配役やな。ロスマリネの計算的な表に出さない性格の悪さが好きだが、
CVは大好きな榊原良子か、見てえ。主人公二人の声優が知らないので調べる。
 自分にわかるキャラだけだが。塩沢兼人はオーギュにビタハマリ。マ・クベも彼なんだね。
 セルジュ・小原乃梨子 (うる星やつらのお雪、のび太!)
 ジルベール・佐々木優子 (らんま1/2シャンプー、どらえもんのミニドラ)
 竹宮恵子の本「続マンション猫の興味シンシン」で、ドラえもんが出てくる
 1Pギャグマンガが有る(藁)フジコフジオのエッセイに。
 痴話ゲンカをしている二人の前に、のび太とドラが現れる。ドラがジルに、
「すなおに本心を言う道具」を使う、その結果あっさり仲が良くなって
「だめだよドラこれじゃ風木じゃない話がおわっちゃう」道具使用中止、元に。
 で、ふたたび痴話げんかになってドラとノビは呆れて帰る・・・
 フジコフジオについてのえっせいにのってます。
・他CV ロスマリネ・榊原良子 オーギュスト・塩沢兼人 パスカル・竹村 拓
 カール・柏倉つとむドレン・速水 奨 ワッツ・小杉十郎太 校長・西尾 徳
553風と木の名無しさん:02/07/11 08:00 ID:y627+77W
それでセルジュが「のび太」なのか!
納得。
見たいよ〜聞きたいよ〜あえぎ声。
のび太のじゃないよ。

幸福の鳩よかったよね〜。
554風と木の名無しさん:02/07/11 14:30 ID:hBz2tFuS
昔、テレビで風木のアニメやってたよ。(日曜だっけか?洋画劇場枠で)
見たけど…そんな良くなかった印象が…。
中心的な盛り上がりって、セルジュが眠らされて、横でジルが…
って言うシーンだったような…。(寮の部屋での出来事)
かなり、途中で終わってたと思う。
(その当時、まだ完結してなかったからだと思うけど…)

できれば、実写版で、現代風にアレンジして、場所は日本で、
ドラマで見たい……。
555風と木の名無しさん:02/07/11 16:16 ID:jJ48GOpi
そそそそれはどうだろう現代日本版ドラマ…ガタブル
ジルがドキュソとして書かれ、オーギュは髭油のヒヒ爺として書かれ
マリネは切れ易い優等生か陰険なだけのヤロウとして書かれ、
なんとか見れるのはパスカルのみ…みたいな
「改悪」がなされそうじゃないか?いや、妄想だけど。
そして役者は金八ノリとか…。いや妄想だけど。

アニメ風木って、なんかポエム中心のヤツだったよね。
大人になったセルジュの追想形式みたいな。
556風と木の名無しさん:02/07/11 18:32 ID:f4CWb+Tq
日本版でドラマ化するとすればどんなキャストがいいだろう。
セルジュ候補はけっこうありそう。ジルはとにかくルックス重視してほしい。
オーギュはなあ、個人的にはトヨエツとかにやってほしいけど。ダメ?
557風と木の名無しさん:02/07/11 21:10 ID:pIVBCKqs
オーギュですか。飴屋法水とかは?
558風と木の名無しさん:02/07/11 22:01 ID:6xALRHNc
あ、トヨエツはいいかもw
でも汁は思いつかないなー。
配役崩れになってほしくないし、皆が認める美少年なんて日本人じゃ
ムリな気がする。
海外で完全再現版の風木なら期待できそうだけど…。
559風と木の名無しさん:02/07/12 00:43 ID:Hv+Nh9Ev
トヨエツの「昔受け、昔美少年」はちょい???。(W
個人的には、オーギュは、ヒガシがイイなぁ。(受けもOK!な感じがイイ)
全体的に年齢ちょい上にして、高校1年くらいのノリで・・・。
ジルは、ジュニアの誰かになんのかなぁ・・・。
とびきり、きれいでプライド高そうな感じのコがイイなぁ。
(昔のコウイチくんのプライドの高そうな感じ、好き・・・)
560風と木の名無しさん:02/07/12 01:09 ID:mnoss/3y
昔、日本テレビ系ドラマで「同窓会」ってあったけど、
あれより、きれーで、ハードなの、見たいな(w
(「同窓会」って、なかなか良かったんだよね。
 西村和彦と山口くんの見つめあうシーンなんて、
 すげー切なくて、エロチックで、この二人ほんとに愛し合ってるって
 感じが漂ってきて・・・)
ハッ、板違い・・・スマソ
561風と木の名無しさん:02/07/12 01:40 ID:3DiWg/qA
>>560
はっ同窓会!なつかしいなあ。
西村和彦の受けにめちゃめちゃ萌えてたよ。
山口達也が「サラリーマンくってからやみつき」とかなんとか言っておったよなあ。
続いてスレ違いスマソ。
562風と木の名無しさん:02/07/12 06:04 ID:N8BTWvIC
オーギュ、トヨエツいいなぁ。
確かに昔美少年とは…いいがたいが。

ジルはねー、若かりし頃のクマテツ(バレエ界)
でも、こういち君かなぁ。
やっぱ若かりし頃のガックンかなぁ。
あーどれもこれもだめか。

海外版映画、副題が「寄宿舎のなんとか」
1980年代のもので
知ってる人いない?
13歳と15歳のそれらしい。
あ〜それは風木を意識したのもじゃないのか〜

動く風木がみたい!!
評判はあまりよくないけどさぁ。
563風と木の名無しさん:02/07/12 12:41 ID:xTGL+voF
コウイチくんていえば、人間・失格(スレあったんで藁た)のルカが
マリネみたいなキャラクタだったね。
ツヨシのマコトは、ルックスも性格もまんまセルジュだった。

>562
「寄宿舎」ってのならあるよん。
確か、寮の部屋の間取り内装が、ラコンブラードのとそっくり同じで
びっくりした、ってのをどこかで読んだ覚えが・・・このスレだったかな?
影響は受けてると思う。
萩尾望都が「トーマ」を執筆動機も、この映画にインスパイアされたからだし。
564風と木の名無しさん:02/07/12 16:05 ID:yP/8X8QS
ふーん、そうなんだ。
暇があったらレンタルビデオ屋さんで探してみます。
565562です:02/07/12 20:40 ID:eySBVJfq
>563さんありがとう。
猛烈に見たくなりました。「寄宿舎」
しかも「トーマ」まで、ああああぁああああぁあぁ…
感涙。
マコトはまんまセルジュだった。確かに確かに。

ごめんなさ〜い。
スレチガエました。
(´д`)

ああぁオーギュ…Non,...
566風と木の名無しさん:02/07/13 00:05 ID:TBkpTZxz
「寄宿舎」?
んなのがあったんだ。見たい!見たいよ!
13歳と15歳!きれいか?きれいなんか?
んああぁ。
ありがと>>563
567風と木の名無しさん:02/07/13 07:07 ID:Qflj8OFD
「寄宿舎−悲しみの天使」1965年 仏
プラトニック
寄宿舎の部屋、先生、牧師、学生、温室での逢引
13歳の少年がラストで死亡
風木にないものはないって感じですが
568風と木の名無しさん:02/07/13 23:37 ID:EDMtuvWu
私がかつてレンタルして見たヤツは
「寄宿舎〜ジョルジュとアレクサンドル〜」ってタイトルだった。
でも中身は同じみたいだね。
藁の上でちゅ―しよーとしたとき先生に見つかったり
ポエムの交換をしているシーンなど
当時リア厨だった私は恥ずかしくって正視できんかったよ…。
ナツカスィ。
569風と木の名無しさん:02/07/15 22:53 ID:foFq3B8z
「寄宿舎」を探しに近所の本屋兼レンタル屋に行ったら
「風木」OVAがアンパンマンやポケモンと同じ棚で
堂々とレンタルされておりました。
AVはおろかスプラッタホラーさえも
店の意向で置いていないというのに。
570風と木の名無しさん:02/07/16 01:08 ID:+JqvIdfn
>>569
風木はボーイズである前に名作だからねえ。
571風と木の名無しさん:02/07/16 02:16 ID:VnSwVpQp
まちがって、イタイケな子が借りたら…ガタブル
んで、その子が男の子で、目覚めちまったら…ガタブル

そういえば、近所に小学校があるんだけど、
半年ほど前に、小学生同士が、
「おい、男同士でも、できるんだぜ、知ってる?」
「どうやるの?」
「・・・・・・・・・・」
みたいな会話をしてた…。
今時の小学生は…って思った記憶が…。
572風と木の名無しさん:02/07/16 05:28 ID:zH7qRmp8
>571
ははは
それって♂♀がどうやるか・・は既に知ってるってことだよね?
照れる・・
573風と木の名無しさん:02/07/16 05:43 ID:9NsH74X8
>>569
こっちはどっちもなくて、ううっ。
>570
名作だよね〜

最近の小学生は…
会話してたのがブロウみたいな奴だったら
ううぅっ…やだ…
574風と木の名無しさん:02/07/16 14:06 ID:SezAzP0Q
こっちも「寄宿舎」なかったよ。ウワワワーンッ
見たいよぉーーー。

あぁ、もう、なんでもイイから、萌えモン見たいよぉ…ウワワワーンッ
575風と木の名無しさん:02/07/19 05:41 ID:uomMIuHy
神の子羊を漫画にして欲しいよー。
まだ読んでなくて。
内容知りたいよー。

風木で出てくる女の子はみんなじゃまだよー。
576sleepy jaguar:02/07/19 05:47 ID:U4j52BeY
超おすすめ無料メールマガジン( ´,_ゝ`)
http://www.msleep.com/sleepy_jaguar/

Msleep
http://www.msleep.com/
( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
577風と木の名無しさん:02/07/19 08:41 ID:3pHDN2qV
>>575
じゃあ神の子羊はおすすめできないな。
女の子が大活躍だ。
578風と木の名無しさん:02/07/19 12:23 ID:FK3giu99

巨乳アイドルぷるるん満開!現役女子高生グラビアも解禁!
裏まで見放題!
http://www.graphis.ne.jp/
579風と木の名無しさん:02/07/19 21:25 ID:uOKwt5gQ
業者さんご苦労様w
580風と木の名無しさん:02/07/20 00:39 ID:wuIdRdNC
業者さん、どうせなら、801モノやってよ。801モノ!w
581風と木の名無しさん:02/07/20 00:58 ID:8CYt+p1U
いや、的を外してるんだけど、
そういう人が集うスレに見えるって事なんだね…
582風と木の名無しさん:02/07/20 05:23 ID:ZeZrb1E6
801でなきゃね。女の裸じゃ萌えませぬ。
おかしいのかなぁ。
性同一性障害のホモってあり?
私は性転換しても「受」

一時は大人になったら汁の髪型にしたかった。
汁になりたかったし。
セルジュになりたかったことは一度もない。

神の子羊、何で女の子が…残念
583風と木の名無しさん:02/07/20 16:35 ID:xUOTUaoh
女なんだから同性の裸に萌えなくて普通と思うよ〜。
それとセルジュにはなりたかったと一度もないのは、
セルジュのような誰かに「きみのことは僕が全力で守るから」って
言ってもらうのが、あなたが「受け」になりたい本当の理由だからだと思う。
野郎同士のエッチを見て生理的に萌えるのとは、別の次元のお話。
おそらくあなた自身はとても女の子らしい感覚の人だよ。
おかしかないのでだいじょうぶ。

セルジュがなんでジルに惹かれたのかといえば
あぶなかしいとこがあるからなんだよね。
ジルの美貌は、そのあぶなかしさやアンバランスの魅力を
わかりやすく視覚的に説明したものであって、けっきょくのところ記号にすぎない。

自分はもしなるなら誰だろう。オーギュかなあ。
悲惨な少年期は勘弁だが、ロスマリネをいぢめたい(藁
584風と木の名無しさん:02/07/20 23:29 ID:CfGeM/oQ
ありがちゅ。ホローしてもらって。
実は幼稚園時代カミングアウトしたでちゅ。
最初の並びで、女の子の列に並ばされて「爆発」
以来、男の子の列に並び、男子トイレで立ちション
幼稚園の三年間を男の子としてすごしました。
小学校へあがるとき、カバンがクロでなくてショック。
スカートを着せられ、女の子として生きていく決心をしたのさ。

セルジュは確か「慈しむ相手」と言ってたよね。
汁のこと。
ああ〜、やっぱり風木は萌え萌えでちゅ。
585風と木の名無しさん:02/07/23 15:43 ID:eMGkppvZ
私は最近、初めて文庫版でこの漫画を読んだんですが、
後書きにジルベールが死ぬ事をネタバレしてる文があったのに対しては今でも憤慨してる…。
それを読んだ後はもう、暫く哀しくてもう読まないことにしようかとまで想った。
読んだけど。(w
586風と木の名無しさん:02/07/24 01:47 ID:E9uvLhIZ
常駐スレの隣にこのスレが有ったので、懐かしくて覗いてみた者です。
思えば昔、リア中の時に初めてこの漫画を読みました。
カナーリ衝撃を受けたのを覚えています。
皆さんの発言を1から読んでいたら、激しく読み直したくなりますた。
今読んだら、受ける印象が以前とはものすごく違うんではないかと思います。
ああ、でもコミクスどこにしまったかなー。
ていうか何冊かは捨てちゃってるかも…。無かったら鬱だ…
そうなったら、最終手段として地元の図書館で借りて来るしかないか(w

>585
うわー。それは気の毒に…
文庫本って結構そういう罠(解説でネタバレ発言)が有るんだよね。
私も何度か引っ掛かった経験が有り。すっげームカツイターヨヽ(`Д´)ノ
だから気持ちが良く分かります
587_:02/07/24 10:34 ID:0lVXZ68L
途中で読むのを止めたから結末知らんかった。ジルベール、死んだのか。
好きだったのはオーギュだけだった。竹宮作品の人物って好きになれない人が
多かった。
オーギュストのモデルってオスカー・ワイルドなんですか?音楽の教科書で
リストの肖像画を見て、そっくりって思ったんだけど。
588風と木の名無しさん:02/07/24 13:18 ID:tkTe1/X5
>>587
ええっ…、オーギュってリストに似てんの?
見たい…。リストの肖像、ネットで探してみます。

オーギュのモデル=オスカー・ワイルドって、知らんかった。
ワイルドは読んだことないけど。
オーギュってモデルがいたんだぁ…

ジルベールって、モデルがいたのかなぁ? いたらスゴイなぁ…

>>585
ネタバレ、かわいそ過ぎ!
特にこういう長編、どうなるの、ワクワクものって、
楽しみなくなるよね。

>>586
コミックス全巻、ヤフーオークションなら安く手に入るよ。
たまに、「幸福の鳩」もオークションに出てるときあるし…
589風と木の名無しさん:02/07/24 21:06 ID:6O/VnBrE
息継ぎ上げ。
590風と木の名無しさん:02/07/25 05:56 ID:hR83v8om
リアルタイムで読んでた頃は途中で有害図書みたいなことになって中断。
大人になったから一気に結末まで読み上げて
感動言うより「何で死んだんだ!ジルベール!」
ってもう自分で無理やりhappyendな話を考えてみたり
でも、あれが風と木の詩、わが梢を・・・風であった
んだね。
今やっとジルベールの死を受け入れられるようになった。
591風と木の名無しさん:02/07/26 23:47 ID:tYF6lwRS
個人的には、「死にオチ」や「夢オチ」って好きじゃない。物語的にすごい安易な気がする。
「死にオチ」って、主人公がどんな展開をやっちゃっても、最期は死で結末を決めれる感があって・・・。
風木は、全体的には好きだけど…、やはり死にオチはすきじゃないなぁ。

そういう意味では、「日出ずる処の天子」の終わり方は、好き。
悲しみを静かに受け入れ、生きていくような感じ…。

ジルベールを殺すことで、はい、おしまいって、どうだかなぁって、
ずーっと、思ってた。
最後は、それしかないという展開の仕方が、なんか、納得いかなかった……。

ジルベールには、生きて生きて生き抜いてほしかった…。
592風と木の名無しさん:02/07/27 00:58 ID:SwFgg3O+
少女漫画での死にオチが安易でつまらない、ってのには禿胴です。
しかし、風木に関しては、ジルベールが死ぬラストで良かったと思います。

ジルの死っていうのは、オチをつけられなくて殺したわけでもないし、
『行き抜く』というのは、ジルの本質と正反対な気がしてしまいます。

ジルがあくまでジルらしくある結末だったと思うのです。

人間は誰でもいつかは必ず死んでしまうし、
人生に結論をつけてから逝くひとは稀。
途中でふっといなくなってしまった人のほうが、自分は心に残ってます。



593風と木の名無しさん:02/07/27 02:22 ID:oYG8EAcJ
現実には人との別れって突然な物だからね…。
実際、身近にいた人を何人かな亡くした今となってはそれを強く感じるよ。

まあそれとは別にしても、私もジルベールは長生き出来ないタイプ
だった気がするな。
594風と木の名無しさん:02/07/27 02:25 ID:oYG8EAcJ
>>593 訂正
何人かな→何人か
595風と木の名無しさん:02/07/27 06:52 ID:zO8TvaVH
そうなんですよねー。
風木は完成されていて、もう誰にもいじれない。
続編の「神の子羊」
(女の子大活躍だそうで)
私は読んでないのですが
読まずにいたほうがいいような気がしています。

でも、あの結末は未だに引きずっています。
死なないで欲しかったジルベール。
596風と木の名無しさん:02/07/27 19:22 ID:CWiYUXlg
自分はジルベールが死んだとき、すごくほっとした。
実は一巻、第一回目からジルの行動にハラハラしどおしだったし
麻薬やって、もう廃人になると思ってたから・・。
セルジュを起こして「ごめん」って謝るジル・・あのプライドの
高いジルの異変に気づかないセルジュ・・。辛過ぎ。
で、「なんで人が苦しんで苦しんで死んだというのに
ほっとしなきゃならんのだ」と思うとぶわっと涙が出てきた。
全国のジルベールファンの皆様、ごめんなさい。
登場人物が死んでほっとした話というと黒澤明監督の
「デルス・ウザーラ」という映画もそうだったな。
後でやっぱり泣けてきた。
597風と木の名無しさん:02/07/27 23:06 ID:HmJTz7SZ

昔は持ってたけど今手元にないから買おうと思う。
中公からも文庫が出たけど、白泉とどっちの文庫がお買い得?
598風と木の名無しさん:02/07/27 23:10 ID:XMg0YZin
本当にいっぱいいっぱいだったよなぁ。
セルジュ。
生活することに。
ジルが死んだ時、これでセルジュは
子爵に戻れるんだと安堵したのも私。
でもでもでも、あまりの結末にまた泣けてきた。
セルジュの気持ちを思うと
今も泣いてます。
パリ編はめちゃくちゃだったなぁ。
セルジュも本気で逃げ切るつもりなどなく
形だけでも抵抗したかったのに
(正義を守るため)
結局アリオーナがあんな大金渡して
逃がすからいけないんだ!
599風と木の名無しさん:02/07/28 00:04 ID:RO3z/9sv
やっぱり、はじめからチロルに行けば良かったんだよ。
パリになんか行くからジルが色々と昔の事を思い出したりして
オーギュの呪縛から解放されなかったんじゃないかなあ?
でも、何処へ行っても解放なんてされなかったかも知れないね・・・
ジルが子供でいることをやめないかぎりは。
ええい!もっとボナールさんの家にいてやれば良かったんだよう!

600風と木の名無しさん:02/07/28 02:02 ID:ZIxkE9ce
>>597
今日、新しい文庫をみかけました。
35周年記念てやつね。

1・2巻しか並んでなかったから、すぐ読むのには、
白癬の方が良いかもです。

見たこと無い方の解説とかあとがき等も知りたいのですが、
2セット目を買う方っていますか?
601風と木の名無しさん:02/07/28 06:21 ID:YW44LZ/B
<<587
みっました。
リストの肖像
そくりでした。
602風と木の名無しさん:02/07/28 08:20 ID:OuaDWZ/H
>599
チロルに行ってれば…ってのは私も思いました。

でも、成るべくしてなった終わり方だったとも思う。
しかし自分で不思議だったのは、1回目に読破した時は
駆け落ちのくだりでオーギュに対して怒りしか感じれなかったのに、
2回目にそこを読んでもオーギュに対して怒りは感じれなかった事。
 多分「幸福の鳩」でジュールが『彼は彼なりにジルを愛してた』と
いうような事を言ってたからだと思われ。
 それはそれで、誰のことも憎めなくてやりきれない気もした。
複雑な心情がそれぞれかみ合ってああなったんだよね…。
603風と木の名無しさん:02/07/28 19:09 ID:ixfyMy1+
さんざっぱらキシュツですが


ロ ス マ リ ネ 萌 え で つ ! ! !


某ネオロマゲーの光の守護聖に似てますね。ポッ
604風と木の名無しさん:02/07/28 19:20 ID:UnWOPUZp
605風と木の名無しさん:02/07/29 00:08 ID:rwSijhlk
<<587
リストの肖像、見ました。ネットで検索して。
なるほど、って感じで似てました。
リストが女性にもてて、アイドルだった、つう説明も載ってたんだけど、
そこんとこも似てる…(W
606風と木の名無しさん:02/07/29 00:15 ID:rwSijhlk
セルジュ、子爵様なんだから、自分ちにジル連れてけば良かったんだよ。
後継ぎなんだから、ジルを囲うぐらい出来ただろうに…。
元々、金持ちなんだから、ジルの要求にも、いろいろ答えてあげれたろうに…。
607風と木の名無しさん:02/07/29 02:00 ID:oPy/A3st
>>606
これを言ってはループなんだけど、
セルジュがセルジュだからこそ
そういう選択肢はなかったんだなと。

そうしちゃったら、セルジュじゃなくなっちゃうしね。

やりきれなさにあれこれ読者が悩んでしまう所が、
実は風木のおいしいところだから。

608風と木の名無しさん:02/07/29 05:39 ID:YOsWGDmX
ありとあらゆる手は考えたさ。
でも、ほかの選択肢をとったら
それは「変奏曲」やらなにやらほかのものに
なるだけなんだろうなぁと
今なら思える。

>>602
思ったよねー。
バカ!なんでパリになんかいったんだ。
音のならない練習用の鍵盤まで手放して
あれ一つあったらセルジュはもう少し
余裕がもてたんじゃないかとか。

>>607
ほんと
やりきれなさだけでも
これだけの人が集うんだからね。
609風と木の名無しさん:02/07/31 06:18 ID:2QHHaDaB
>>591
死に落ちで嫌だったのは
「ニジンスキー寓話」

あれ読んだら「絶対風木をなぞってる」
としか思えんかった
610風と木の名無しさん:02/08/01 15:11 ID:qr7/Yd8m
私の中の風木を集約。
「ノン…誤解だよ…」→
「このまま二人で食べず働かず朽ちてしまえたら…」→
「育ちにくい薔薇を培養室から持ち出して…」(終)
若葉のきらめきと退廃をブレンドした、マターリとした罪悪感が素敵
611風と木の名無しさん:02/08/01 16:49 ID:t1+VAoHB
>610
エドガーにサクッと一噛みしてもろたら良かったのにのう...
612風と木の名無しさん:02/08/01 17:44 ID:xyklhE9G
本当だ!

セルジュはお腹がすいても人を襲わず。
ジルは襲いまくるのか?
613風と木の名無しさん:02/08/02 00:31 ID:jWHFiZ0K
ジルは好き嫌いが禿思想だ…

614風と木の名無しさん:02/08/02 23:16 ID:RKslWVuY
禿しいジル萌え
615風と木の名無しさん:02/08/03 06:17 ID:9+gYoufq
ジルがセルジュを選んだ時
えらく人間くさくなったもんだと思ったけどね。
ジルは幸せだったろうか。
616風と木の名無しさん:02/08/03 15:10 ID:8L+fobGH
a
617風と木の名無しさん:02/08/04 00:35 ID:FnPTHIX7
ふと冷めて考えると、ジルって、ただのセックス依存症じゃん、って
思ってしまうときがある・・・。

もし、ジルが女の子の設定だったら・・・って、考えるときあるけど、
そうすると、オーギュってホント鬼畜って思っちゃう・・・。
618風と木の名無しさん:02/08/04 02:20 ID:bG86O0gO
男の子でも充分鬼畜だと思うが。
大体ジルよりも、愛情も欲望も一欠片もないのに、「部屋中に灯された
明かりの中で」レイープされたマリネのことを思うと・・・。
しかし、あれほどのショックを受けながらも不幸に流されず「もらえるもんは
もらう!」とばかりにきっちり総監をやって、将来の夢も捨ててないらしい
マリネの逞しさに萌え。(ときどき、風木ファンを名乗る資格がないような
気がするよ・・・)。
619風と木の名無しさん:02/08/04 06:58 ID:doHqwG4A
ジルは肌と肌の暖かさを知ってるだけさ。
女の子じゃ話にならん。
ジルは男でもない女でもない人間でもないような何者かのようなところが好きさ。
セルジュにとっては天使だろうよ。悪魔だったか?
マリネに萌えるなら十分風木ファンだね。
620618:02/08/04 10:33 ID:bG86O0gO
いや、マリネ萌え自体がどうと言うより、ああ言う耽美的世界に酔うより、
マリネの俗っぽい野心=現実的で前向きな部分に好感を持ってしまう辺りが
何だかな、と。
あの作品世界の価値観は 精神的な幸福>>>>>>>>世俗的な成功だと
思うので。
621619:02/08/04 22:10 ID:Fy8MZ0y3
深いな。アリオーネの外見からは想像もつかぬ俗っぽさだね。
彼には幸福の鳩は舞い降りなかったか。
最後は針のむしろの中で「根拠のない自信」でのみ自分を支えていたが。
(ごめん、マリネには萌えんので、これ以上は語れん)
622風と木の名無しさん:02/08/04 23:21 ID:uxAT6SJ5
シャアとガルマ?>ジュール&ロス
623風と木の名無しさん:02/08/05 05:25 ID:V/OHQIpx
>>620
そだね。ロスマリネって、すごい野心家。んで、ジュールも野心家。
まぁ、ジュールは、心の中が、チョト耽美だけど…。

ロスマリネが野心家で、もし、ジルのように体を武器にしたら、さらに萌えるのに…。
体を武器に、次々と…。
そういう設定も読んでみたい…って、ふと思ってしまいました…。(w
624風と木の名無しさん:02/08/05 12:25 ID:Id6OTJjt
>>623
いや、奴はそこまで吹っ切れてないところが良いんだと思われ。
アダムにジルを襲わせる様なあくどい面を持ち合わせていながら
同時に良心の呵責も感じていたり、中途半端なんだな。
悪の面で吹っ切れてるオーギュ、善のセルジュ、アスラン、善悪を
超越したジルに比べ、良くも悪くも普通の人。
性的な面で常識人のロスを、ジュールがいつか陥落 させてくれる
んだと思ってたのに・・・「幸福の鳩」は私の中ではなかった ことに
なってるよ。

625風と木の名無しさん:02/08/06 00:34 ID:RXlSdcLA
↑なかったことになってるのかよ(激藁
626風と木の名無しさん:02/08/06 05:20 ID:XsC6o/pC
ハハハハ。
ジュールとロスねー。
幸福の鳩のロスとアダムに襲わせたロスの人格は
異なり。

でも、なかったことにしたのか。
ううーん。

ロスマリの精神分析をどなたかできる?
俄然ロスマリという人物に興味がわいてきた。
627風と木の名無しさん:02/08/06 05:25 ID:HDiBtah9
624のロスマリネ補完計画の結果を是非ききたいもんだな。

ジュール×マリネ本(web)ってないの。
628風と木の名無しさん:02/08/06 07:17 ID:HDiBtah9
>626
いくつか可能性はあるんだけど。

潔癖性とヒステリーは、強迫性障害(強迫神経症)の症状なんだけど
レイプによるPSTDの身体症状と考えることも可能。

あとパーソナリティ障害という視点から診断すると、
自己愛人格障害なんかにあてはまるかも。
ちょっと微妙に違う気もするのだがとりあえず挙げておく。

2ちゃんの自己愛人格障害のスレ
academy.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1007616009/-100

自己愛人格障害は、3〜4才頃の母子関係に原因を求める解釈(環境要因)が一般的。
両親の共感不全のため誇大自己から離れて、自分の弱さを認めることができない。
自分をなだめる機能を内在化できないので自己調整の障害が現われるという理屈。

オーギュなんかが治療対象的には一番楽しいんじゃないかな?
不謹慎な言い方で申し訳ないが。
629風と木の名無しさん:02/08/06 07:32 ID:HDiBtah9
セルジュ向きのスレ
yasai.2ch.net/psycho/kako/1001/10010/1001096292.html
630628:02/08/06 07:39 ID:HDiBtah9
あと、分析そのものは、何かロスマリの著作物とか
自由連想によって出てきた単語とか
ロールシャッハみたいなテストの結果とか
何かしら手がかりが必要になるので難しいでつ。
631626:02/08/06 23:39 ID:jPrlLeMB
興奮興奮興奮!!! 脅迫性障害とレイプによるPSTDの身体症状は大いにうなずける。
ロスマリはオーギュにレイプされているし、生徒総監の座にもこだわってるようだし。

最初の登場でオーギュとセルジュのことについて触れ、「…そして、彼は二度とジルベールに近寄るまいと思うでしょうよ。」
のセリフの後に「わたしがそうさせます」のロスマリのセリフ。
オーギュの「わかっているねロスマリネ…(うんぬん)」に対してのなんとも言えないロスの表情。

ジルに対して手紙は来てないといい鞭打つロスマリ。それも狂ったように。

またもやオーギュがロスマリの部屋で「誰かに受け止められたとしか思えん。」(狂ったジルの想いを)
に対してそれはセルジュだと言う思いが頭をよぎる。
そこでロスマリ「しかし、まさか、仮にも子爵だ!」と心で思う。
オーギュの去った後「あの男の靴後を消さないか!」とルスにいいつけるあたり。
すぐに「君だけだ本当に心許せるのは」とジュールに言う辺り。 かなり壊れてるよな。

15歳のロスマリに >>620さん はかなり萌えるのでは?
パリで再びボナールと再会するジル(10歳)その脇でロスマリネの執拗なまでのオーギュへのアタック。
あおかったけどね。ひとひねりだ。

今日はここまでしか読み返せなかった。 参考になるかなぁ。
632620=624:02/08/07 02:18 ID:6AJgRhA4
>>627
あったら是非読みたいんだが、ないと思う>同人誌。
脳内補完計画・・・書こうか?マジに(藁
「幸福の鳩」で総監の権力に押さえつけられてた連中がロスに復讐を
企んで・・みたいな記述があったでしょ。そこまでは認める。で、
ジュールはギリギリまで助けないんだな。彼は基本的に良識派だと
思うけど、ことロスに関しては幾らでも鬼畜になれるタイプだと思う
しね。散々怖い目に合わせて弱ったところを(何しろ触れられること
すら駄目なお人だし)助けて、やさしーく労ってあげて、「やっぱり
私は君がいなければ駄目なんだ」とでも言う様にし向ける。
633620=624:02/08/07 02:33 ID:6AJgRhA4
(続き)ロスがジュールを金で縛り付けようとしてたのは、そうしないと
ジュールが離れていってしまうのではないかと不安だったから、つまり
本当はジュールは親友などではなく、自分の片思いなのではないか?と
言う不安が常に有ったからだ、と言うようなことを告白する。と、言うか
するようにジュールがし向ける。で、ジュールが自分はずっとロスが
好きだったけど、ロスの家の援助を受けている、と言う屈辱的な立場から
対等になりえない二人の関係を、プライドゆえに容認することができな
かった、と語る。まあこんな具体的でなく、実際には会話の端々から
それとなく相手に伝えるって感じだけど。そして、だけど、君(ロス)が
肉体的に自分のものになるのなら、自分も男としての矜持を保てるから、
社会的な面では君の風下に立っても良い。大学に行っても議員になっても
ずーっと側にいてサポートしてあげよう、と言う風に口説く。
ロスは弱ってるし、ジュールはオーギュに勝るとも劣らない最強の攻めだと
個人的には思ってるので(精神的な意味で)結構何とかなるのではないかと。
634620=624:02/08/07 02:47 ID:6AJgRhA4
長くてすまんね。いやあ、べったべただね。自分の脳内妄想語るのって
すごい恥ずかしいわ(藁 
>>631
15のロス?萌えますよ、もちろん。
あの思い上がった恐いもの知らずで、背伸びしてる感じがすごく可愛い。
でも一番良いのはやっぱり本編だけどね。ロスは、何というか、すごく
無理してるところが可愛いし色っぽいんだよ。弱い部分を必死で押し隠してる、
いつもどこかピーンと張りつめている感じ。そう言う部分をジュールに
苛めたり甘やかしたりしつつ、優しくフォローしてもらいたい(w
「幸福の鳩」のロスはのほほんとした感じでまるっきり別人だから、
女性とどうの、と言う以前に存在自体認めたくないんだな。
635620=624:02/08/07 03:14 ID:6AJgRhA4
あ、631さんの言ってるのは現実的で前向きな野心家云々の話か。
確かに、そう言う意味でも15のロスは男前だし魅力的だな。
ただ、本編のロスの野心が魅力的なのは、同性にレイプって言う(ちょ
っと語弊があるけど)ある意味ドラマチックな不幸に襲われてすら、
悲劇のヒロインになりきれない小市民的な部分に対する愛おしさみたいな
ものがあるんだよ。624にも書いたけど、オーギュ達のように、こういう
耽美的世界の主人公には慣れない、良くも悪くも普通の人、って言うか
ある種の引き立て役では?と言う気がしないでもない。そう言う彼を一番
魅力的だと思ってしまう自分がなんだかなー、と言う話だった訳だ。
長々と語ってごめん。
636626=631:02/08/07 06:10 ID:pQ8kMXtj
いやいいよ。いいよ。すごくおもしろい。
「幸福の鳩」は分析できぬほど別人に成り下がっている。にも同感。
15のロス、そういう意味でも萌えたんだ。あは。そういう620さんもかわゆらしい。
ジュール×ロスマリネ ううっ… 萌えるぜ。
あの白い肌に鞭打ちて…ごめん、620さんの大事なロスに!
ジュールはこの上なくベッドであまいんだろうな。ふだん張り詰めているロスをやさしく包み込むように。
(゚o゚)ああっつ〜
637風と木の名無しさん:02/08/07 06:17 ID:d4b2GVhT
638風と木の名無しさん:02/08/07 16:44 ID:nfEfWNDT
>632-634
是非是非書いてくださいまし。フルテキストで読みたいです〜。
639風と木の名無しさん:02/08/07 18:18 ID:TrmEEUUh
書いてくれ。猛烈に読みたい。
気長に待つからさ。
640:02/08/07 18:32 ID:TrmEEUUh
ごめん、こんなこと書いたら追い込んじゃうな。
気が向いたらでいいよ。

「侮るな!」とか言わないタイプだよね。(ごめ、今日水曜だから。わかる人にしかわかならいかも)
センチヒのハクも好きだ。
気がついたらみんなおかっぱだ。
オーギュ、あなたも好きだ。(初告白)
641風と木の名無しさん:02/08/07 18:50 ID:hLY/i2J6
漏れもきぼんぬだよ!是非書いてくれ〜

「幸福の鳩」は、とりあえずモトサヤに収まってくれたってことで
素直に受入れてしまった。単純だな我ながら(藁
ノーマルな恋愛にいってしまったという結末については、
ある意味ロスマリの小市民性を象徴してるのかもしれんよな(涙笑)

>オーギュの去った後「あの男の靴後を消さないか!」とルスにいいつけるあたり。
>すぐに「君だけだ本当に心許せるのは」とジュールに言う辺り。

そういえばオーギュに髪を触られただけでパニック起こしてたよね。
ジュール、あのあと髪の毛洗って(消毒して)やったんだろうか…ふっ。
642風と木の名無しさん:02/08/07 20:11 ID:zSpUKd9P
>髪を触られただけ
だけ、なのかな〜?

あの髪の触れ方って性的な意味があるんだと思ってたよ。
だからパニック起こしたんじゃないかな。
そうなることが解かっててオーギュは楽しんでる、つーか
643風と木の名無しさん:02/08/07 21:08 ID:mkx0MCKD
>あの髪の触れ方って性的な意味があるんだと思ってたよ。

いや、それは自明の理ちゅうか…
だからPSTDなわけだし。
644風と木の名無しさん:02/08/07 21:15 ID:mkx0MCKD
髪を触れられることが、ロスマリネにとっては
性的な意味しか持たず、かつ恐怖の再現のきっかけになる
ってことね。
645風と木の名無しさん:02/08/07 21:40 ID:mkx0MCKD
すまん、
誤)PSTD
正)PTSD
だった。
646風と木の名無しさん:02/08/08 06:01 ID:FRTMxqlA
髪の毛?洗ってやったとも。僕のお気に入りのプラチナブロンド。
美しい絹糸を一本一本ひかりに透かしながら。

くわ!幸福の鳩を読み返したら、幼い頃のジュールも大好きだよー。
理由は一つ…
647風と木の名無しさん:02/08/08 10:02 ID:4XnQa/dr
>646
じ、じらさずにどうか…

髪の毛洗ってやるって、かんなりイヤラスイと思う。
レ○プの後始末も、ジュールが全部してやったったのかのう。

朝っぱらから煩悩。
648風と木の名無しさん:02/08/08 12:56 ID:Zb4TdgrY
>647
レイプの後始末・・・はは、それずっと気になってたよ。
あの状況からじゃ、やっぱりジュールがしてやったとしか・・・。

ジュールとロスマリネで好きなシーンが、コミックスの11巻だったかな?で、
ロスマリネが聖堂で聖書を朗読した後、オーギュに誉められて「どうも」と会釈しつつ、
内心「ちっくしょーてめーら今にみてろ〜!」と思ってるところにジュールに声をかけられて、
緊張の糸が切れたのかちょっとジュールに寄りかかるところ。
ジュールの「どうしたんだい」ってのがまたいろいろ含んでるみたいで。
649風と木の名無しさん:02/08/08 13:56 ID:+BJT232h
>レイプの後始末。
いいねえ。薬が残っている上、ショックでほとんど人形状態のロスを、
ジュールが洗ってやって、服着せてやって、落ち着くまで優しく
髪を撫でてやったりして・・・素晴らしい(w

>ジュールに寄りかかるところ。
そこ私も好きだよ!「色々含んでいる」ものの解説ぎぼん。
650風と木の名無しさん:02/08/08 14:28 ID:xP9HScun
オーギュ好きとしましては、
レープの後始末(服着せて寝かせてやる)は、オーギュがやってあげたと思いたひ・・・。

あー見えて、オーギュは鬼畜一直線じゃなく、
相手の立場になって考えて見たりするとこもあるんだけどな・・・
651風と木の名無しさん:02/08/08 23:03 ID:rmiZucJU
あの夜は…自分に出来る事をしたまでだ。余計な詮索はしないでもらおうか。byジュール

あの時、正気を失った彼をベッドへ運んだ。見かけの高慢さとは裏腹の華奢な体は壊れそうだった。
僕のお気に入りのプラチナブロンド…こんなに乱して君らしくもない。それより体を拭いてあげよう。
「ジュール…」はっとして振り向くと焦点を失った眼がこちらを見てる。(正気なのか…)
「ジュール…あいつの…靴跡を…消してくれ…君で…」
君と僕と平行線をたどる人生の中でこの夜の一瞬だけが重なった気がした。
 注:620=624さんの長文テキストとは別物。我は 彼?の大作に期待する者なり

>>647
「じらす」がどの文にかかってるかで違ってくるが最後の一行なら答えは「おかっぱ」だ。
つまらんことかいてすまん。646より
652風と木の名無しさん:02/08/09 00:25 ID:RQIorJAB
ハッ、「おかっぱ」・・・・・・
もしかしたら、ヒカ碁のアキラくんも好きなのかな?
(アキラくん、イイ!!よね・・・スレ違いスマソ)
653647:02/08/09 00:58 ID:yoMgtVgy
>651
ということは、あなたは640さん!
640さんは、黒髪おかっぱが好きなのか!!
知りたかったのは最後の一行の続きなので、大変満足です。

自分的最強黒髪おかっぱは、ゼフィ−ル王子とチイちゃん(犬神博士)かな?
ってどマイナーすぎか。
金髪おかっぱならダントツでアラン・トワイライトだ。

そして、前後不覚のアリオーナは無自覚に誘い受けなのね・・・


654風と木の名無しさん:02/08/09 05:09 ID:+9rafDE7
ご名答。アキラニムチモタセタラ…最強の攻。
でも他にもいたのかおかっぱ。う、うかつだった是非探さねば。

スレがちがわぬように。

ジュールの髪、肩の辺りで切りそろえたい。ううっ。
655風と木の名無しさん:02/08/09 16:02 ID:argYV6Pt
ロスマリネに
「オーギュはそんなにイヤだったか?」と小一時間……
656風と木の名無しさん:02/08/09 16:30 ID:X+N7yME2
おかっぱといえばシド・ルキシュ。この子は王子様的受だと思うんだな。
最近気になるおかっぱはジャンプに載ってるゴルフ漫画の子なんだな。

>>655 あはは。
オーギュがどうとか以前に、彼は同性愛者に強い嫌悪感を抱いてたんだよね。
あ、でももしかしたらうっかり感じてしまって、そんは自分を許せなくて、
嫌悪感に拍車がかかってたりするのかも。
657風と木の名無しさん:02/08/09 23:42 ID:4WNCLvyU
>>651
すごく萌えました!続き書いて下さい!!
658風と木の名無しさん:02/08/09 23:55 ID:Qgvsk4Nd
…ずっとこのスレに直リンしていた私。
検索で辿り着いてから半年、今日始めて気づきました。

自分が801の住人だったって知らなかった。
少女マンガ板あたりかと勝手に思いこんでいた。
659651:02/08/10 05:53 ID:gkFy13jS
ルキシュももちろん大好きだ!自分的には攻だったんだが、う、うけだったのか?
私のコレクションは攻河童なのだが。

おまけ(658は大丈夫か?)

薬の所為だとは重々承知していた…だが君の絶え間なく繰り返す「ああ、ジュール…」「…ジュール…」
艶を帯びたその声に僕の理性はとんでしまった。
僕も君を呼び、君も僕を呼び、立場を忘れ、すべてを忘れ。
やっと気がついたよ。この一瞬のためにだけ今まで君の傍にいたのだと。
(愛してるアリオーナ…)彼の頬にそっとキスしてベットからはなれる。
(こういうキスには幸福の鳩がくるんだったね…)
「愛してるよ…ジュール…」「ア、アリオーナ…」彼は一瞬開いた目をまた深く閉じた。
(君の勝ちだアリオーナ) 完
660651:02/08/10 06:02 ID:gkFy13jS
8月いっぱいるすにします。9月にこのスレ見るのが楽しみだ。

自己愛人格障害のスレとセルジュ向きのスレは逝ってみた。
専門用語や知識にはついていけなかったが、大変興味深かった。
で、ボーダーというの初めて知ったんだが、ジルはボーダー?なのか?
救われんの〜セルジュはどう転んでもジルを救えないわけだ。
では皆様お元気で。
661風と木の名無しさん:02/08/10 06:10 ID:23W6yCVJ
662風と木の名無しさん:02/08/10 10:27 ID:ci9B5spp
>>658
半年気づかなかったってすごいよ(w 確か少女漫画板にもスレあったと
思うよ。
>>659
ルキシュは普通に考えて受けだと思うんだが・・・。
663風と木の名無しさん:02/08/10 13:45 ID:JbuzLEtB
ジルは一体何人の男と交渉をもったのでしょうか?
数えた人いませんか??
まずはボナール、初めてだったら優しくしてやったのに。
その後はオーギュでお清め。それから?
664風と木の名無しさん:02/08/10 20:16 ID:ci9B5spp
何人って、ロスの取り巻きともしてたみたいだし、パリでは本格的に
売春してたみたいだから数えられないのでは?
665風と木の名無しさん:02/08/11 15:20 ID:CvtQDH8l
今日古本屋で飛び飛びながらも
集めてきました。最後は汁が死んでしまうってことは
知っていたんですがやっぱりボロボロ泣けてきて…
何年か前は昔の少女漫画ってだけで敬遠してたんですが
読んで本当に良かった…!
666風と木の名無しさん:02/08/11 21:39 ID:NiVsLKca
久しぶりに覗いたらマリネ祭の痕跡が…?
萌えました…。


667風と木の名無しさん:02/08/12 14:04 ID:QKeGgBzS
>663‐664
そういや10巻のどっかに今までジルと関係を持った男が大集合(違)してる
ページがあったね。
物語に出てきてないだけで本当はもっともっと数え切れないほど居るだろうけどね。
668風と木の名無しさん:02/08/12 22:44 ID:U5upVMHS
女は何人くらい知ってるのかな?
あの娘が初めてってことないよね。結構場数踏んでそうな気がする。
669風と木の名無しさん:02/08/13 01:21 ID:DgkCBXMq
ここ初めてしりました。
670Bronze ◆Bronzeoo :02/08/13 01:41 ID:Ia5pcjxO
何処行ったら買えるかな…≪風と木の詩
少コミ1000号の時の付録に風と木の詩の紹介が乗ってて、
こないだ何気に読んでたらはまって。
スッゲー読みたいんだけど。1975年くらいだから、
もう単行本は無いものと…グクオフとかも無いだろうし。鬱sage
671風と木の名無しさん:02/08/13 01:58 ID:ubYKCOqT
>670
大きめの本屋さん行けば漫画文庫の棚にあるかと。
白泉社と中央公論文庫の2つの出版者から出てます。
672風と木の名無しさん:02/08/13 02:01 ID:PNysQGWZ
>670
ヤフーオークションで全巻、かなり安く手にはいるよ。
673風と木の名無しさん:02/08/13 10:15 ID:Wvimyz2l
コミック、厨房の時に読んでて、ぼろぼろなので、数年前に捨ててしまいました。
7巻しか残って無くて、がっくし。
当時は風木を語る同志がいなかった。
今はいい時代になりましたね。
674風と木の名無しさん:02/08/13 11:22 ID:DzyhFydo
今頃になって最終巻何度も読み返してる。
その度に最後のジルベール・コクトー我が人生に〜
のところで大泣き。そのシーンが一番好き。
675風と木の名無しさん:02/08/14 14:17 ID:9dQfeNpw
わたしは、風木の何度も読み返したところが、勝手に開く(跡がついて)んですが、そこは、ジルとオーギュの最初のHのとこです…。(苦藁
676風と木の名無しさん:02/08/14 16:47 ID:KQGX/x0s
人に貸しづらいな(w
677風と木の名無しさん:02/08/15 09:53 ID:793e30p/
食堂でジルが同級生に「メルシ」
っていうシーンが一番好きだたよ。(確か塩くれたんだったよね)
678風と木の名無しさん:02/08/15 12:39 ID:yAHiu844
>>677
すごく印象に残ってる。
ジルかわいかった。
あのまま学校生活が続いててくれたら…なんて思っちゃうシーンでした。
679風と木の名無しさん:02/08/15 15:08 ID:+mSocJrw
>>677
ホントにそのシーンが一番なのか?
もっと、他にないのか?と小一時間・・・。(藁
680風と木の名無しさん:02/08/15 18:21 ID:noTtGVgg
んーとんーと、じゃあ
夏休みに川で遊んでてバターをタイでぬぐってケンカするところ。
それかプレゼントの中にカエルが入っててジルが固まってるところ。
681風と木の名無しさん:02/08/15 22:32 ID:LxnuAnYj
私はメルシって言われてかんどーしてたコが好き。
682風と木の名無しさん:02/08/15 22:40 ID:793e30p/
>>679
んじゃあねーアダムのリンチにあった後授業復帰した
セルジュがジルと中庭で抱き合うところ。
特に印象深かったでつ。
683風と木の名無しさん:02/08/15 23:43 ID:G98HaWvQ
セルジュと心が通じ合って、
周囲にも応援してくれる友人がいる時代が
やっぱり微笑ましく思い出せて良いのかも…

私も
メルシってジルが言って、言われたコがかんどーしてたとこ好き。
684風と木の名無しさん:02/08/15 23:54 ID:UpbkEjJu
マリネ祭り参加したかった…!(´・ω・`)ショボーン

夏込みの準備とかしてる間に逃しちまったよママン!
くっそー!憎しみで人が殺せたら!(つД`)シクシク
685風と木の名無しさん:02/08/16 09:08 ID:8TtNIsJn
セルジュってまだ学校にいた時は女の子みたいだったのに
駆け落ちしたあたりからどんどん大きく男っぽくなっていったなぁ…
やっぱりジルベールを抱いて男として磨かれたのかな。
686風と木の名無しさん:02/08/16 23:07 ID:34GBuq7z
>685
ジルと結ばれたのが十四のときだから、
ちょうど成長期と重なったのだと思われ。
687風と木の名無しさん:02/08/17 01:22 ID:WJTx/2wb
ふと冷めて考えると、ジルって、最後まで声変わりやらの、第二次成長をしてなかったのでは。
つうことは、あっちの方はどうだったんだろ。ん?
688風と木の名無しさん:02/08/17 21:17 ID:aWQjzTbq
空砲撃ってたのか…?って話?!
うーわー考えてもみなかったけど……ドウダロ。
セルジュが成長したのは成長期プラス
いきなり世間に出て苦労しまくったってのも一因だろうね。
689風と木の名無しさん:02/08/19 00:55 ID:pzaPBqnv
包茎のことかと思った…
690風と木の名無しさん:02/08/19 01:08 ID:U0Xqwiu1
フランスは割礼ってするんだっけか?
691風と木の名無しさん:02/08/19 03:26 ID:ePUCjUra
>690
ユダヤ人はするだろうけどクリスチャンはするのであろうか、はて。

マリネって「私を月までつれてって!」でオヤエさん口説いてましたね。
しかもアホーなお兄ちゃんという設定で。
あれは悲しかった・・・(TдT)
692風と木の名無しさん:02/08/19 04:10 ID:pJYVBVXW
皮かむりだったらいくら何でも恥ずかしくて女は誘えないだろうから
人並みにはムケていると思われ。
693風と木の名無しさん:02/08/19 04:31 ID:PWmRFRpm
>692
ジルにそんな「ムケてないから恥ずかしい」なんて人並みの羞恥心はあるかな…
694風と木の名無しさん:02/08/19 04:43 ID:pJYVBVXW
>693
言われてみれば…
でも女の子とするときはちゃんと洗ってからにしてね、ジル
695風と木の名無しさん:02/08/19 09:54 ID:Z55WqRhY
ジルは年季が違うからな〜
周りの大人たちにムカレてると思われ
696風と木の名無しさん:02/08/19 11:44 ID:X/4xZsxF
>>691
>マリネって「私を月までつれてって!」でオヤエさん口説いてましたね。
>しかもアホーなお兄ちゃんという設定で。
それって初耳!メロディに連載されてるやつ?外見がマリネだったの?
697コギャルとHな出会い:02/08/19 11:45 ID:MAGB/K3b
http://book-i.net/sswab/

  ヌキヌキ部屋へ

女子高生とHな出会い

698風と木の名無しさん:02/08/19 14:03 ID:j9nlJhel
話の流れ止めてスマソ。
先日文庫八巻まで借りて読んで、昨日自分で最終巻まで買ってきた。
泣きはしなかったけど、なんともやるせない思いでつ。
主役の二人が今自分が萌えてるCPになんとなくかぶるんで
よけいにあのラストが寂しいのかも。

でもやっぱり名作というだけあって、いい話だと思う。
前半の方が面白かったから、全巻揃えようかな。
699風と木の名無しさん:02/08/20 04:47 ID:pLyY/ggF
かわかむりなら、それこそ生徒総監のほうがありえそうだ。
ジュールが(以下略)
700風と木の名無しさん:02/08/20 13:39 ID:ecvvOZQD
まぁ、「皮」問題は見た目なので、いいんだけど、
それよりも、出ていたのかいないのかが気になる。
出ていないとしたら、逝くということもないのかなぁ…?なんて…。

ジルが夏休み、実家にセルジュと帰省したとき、(うわぁ、日本的表現)
オーギュとHしてたけど、
そのときは、明らかに、逝っているような描き方に見えた…。
どっちなんだろ???(謎
701風と木の名無しさん:02/08/20 15:18 ID:KrcL8hxi
>699

アンカットなアリオーネたん…(*´Д`)ハァハァ
702風と木の名無しさん:02/08/20 18:07 ID:x2qHJ6Ls
朝こっそりパンツ洗う汁は見たくねーな・・・
あ、履いてないのか?
703風と木の名無しさん:02/08/20 22:09 ID:bn3kJGeQ
掃除をしてたら高口サトスミみの「ごめんね銀英」本が出てきたので
久し振りに読んでみたら、ロン毛のロイがジュールにしか見えやしねえ。
ハルトをやっちゃってるし。
704風と木の名無しさん:02/08/20 23:24 ID:I6f4slfH
>702
やたらに珍々丸出しにしてるのは、ぱんつが乾くの待ってたんだ!
705風と木の名無しさん:02/08/22 10:25 ID:3dH2gLxR
「寄宿舎」の話題は出てたのに「ifもしも・・・」が出てないね。
竹宮恵子がモロに影響を受けたのはこっちです。上級生の
世話役をしている美少年が、ジルのモデルとなった子です。
金髪で片目が隠れててソックリです。
706メル友募集 女性専用:02/08/22 10:28 ID:brd3UiGN
http://s1p.net/kado7net

 朝までから騒ぎ!!
   コギャル系
    メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
 全国デ−トスポット
 全国イベント情報
 全国チケット情報
 激安携帯&情報
 各種スポ−ツ情報
 全国女子高生制服集
 お金儲けみっけた

おしゃれ&女性に大人気
  ネイル情報
707風と木の名無しさん:02/08/22 10:50 ID:ckm/KBDc
>700
出なくても逝く事はある
ドライオルガスムス・・・だっけ?
708風と木の名無しさん:02/08/22 16:42 ID:AAEvWK7C
>705
さっきビデオ屋さんにいってifもしも...を探してみたけど無かった。
大きいビデオ屋さんだったらあるのかなぁ。
そして寄宿舎も無かった…。
709風と木の名無しさん:02/08/23 09:58 ID:I68BHuDW
近所のビデオ屋もなかったよ…
結構大きいところなのになー

ジル似と噂だったアンドレセンのベニスに死す
だけはあったのでこれから堪能しようと思いまつ。
710風と木の名無しさん:02/08/23 10:35 ID:zeuI+oMJ
ifもしも・・・
ジル似の美少年は憧れの上級生とくっつく。竹宮さんはこの子の横顔に
息を飲んだそうで。上級生のためにマフィン焼いてたり、神父が少年の胸倉に
手入れたりするのもあったな。
711いっちょ盛りageよう:02/08/23 14:07 ID:mmeJgWkG
ロスマリネを犯してえ
712風と木の名無しさん:02/08/23 20:55 ID:2tBGcmM+
私はベニスには萌えなかったなあ。
なんか全体的にさわやかさのない映画って印象で。
713風と木の名無しさん:02/08/23 22:40 ID:iMwIUZIp
風と木は、あたしが竹宮マンガを卒業した、
記念すべき作品なのでして・・・。

竹宮恵子の名を、メジャーにした、
エポックメイキングな作品であるにもかかわらず、
「竹宮さんらしくない・・・。」って、最後まで読み通すことができなかった。

竹宮恵子って言ったら、「風と木」をあげる人が多いと思うけど、
あたしは、「空が好き!」や「ウエディングライセンス」みたいな、
いきいきとした、竹宮さんの分身のような、「少年」が登場する作品を、
心から愛していたんですねぇ・・・。
だから、「風と木」は、とってもヘヴィだった。
誰にも感情移入できなかった。
でも、ここにきて、みんなの熱い思いに触れて、
20数年ぶりに、も一回、「風と木」読み直してみよーって・・・。
そんな気持ちになっちゃいました。
714風と木の名無しさん:02/08/24 01:33 ID:hf2krvKl
いまヘタレ攻めスレを見ていたんだが
ボナールさんがヘタレ攻めのような気がしてきてならない
715風と木の名無しさん:02/08/27 03:15 ID:txzEfII/
ボナールね、パリで再会したときにはジルベールに殺されるんじゃないか
と思ってたけどすっかりいい人になっちゃったな。
716風と木の名無しさん:02/08/27 09:26 ID:pT4rpXL+
ルノー君が尽くしてるのも、ボナールさんがヘタレだからか…(。_。)φ
717風と木の名無しさん:02/08/27 10:26 ID:EgJ20jXa
ルノーくんといえば、再登場時の麗しさにはビクーリだったよ。
特に「死にますよ彼は」のコマが凄く色っぽい。
性格も随分大人になったねぇ。ボナールの心を読み尽くすルノー萌え。
718風と木の名無しさん:02/08/29 00:48 ID:yhQ0GR0Y
これからルノー祭りでも始まらんかナア。
ルノーじゃ、祭りまではちょっと無理か??
719風と木の名無しさん:02/08/29 01:01 ID:1GLDC7o5
>718
祭る、祭ろう、祭るとき、祭れば!

ルノータソ子供の時から、ボナールのこと師弟の関係以上に
愛してたように描かれてるのだが。つうかむしろ大人に
なった時のほうがクールで、子供の時のほうが強烈に
嫉妬してたよね。ボナタソ男色家なんだって知ってても
偏見もなく、ひたすら尊敬してんだよなぁ…かわええ。
720風と木の名無しさん:02/08/29 10:19 ID:Ec6NfYJh
ボナールさんはルノーに手ぇ出してたのかどうか、気になるな。
いつか言ってた通り「ジルベールとは違う」清い関係なんでしょうか。
721風と木の名無しさん:02/08/29 15:03 ID:nbZs84yg
まぁ、弟子だし…。
ボナさんも好みっつうもんもあるだろし…。
722風と木の名無しさん:02/08/29 18:47 ID:nUnoxNdc
そっか・・。自分、子供時代もすでにボナールと関係があるのかと思ってた。
・・確かにあのときはなかったことも考えられるな・・。
他人の話って聞いてみるものだなと改めて思ったよ。皆様、サンクス。

でも大人時代の、あの、ルノーがドーテーとはどうしても考えられない・・。
723風と木の名無しさん:02/08/29 20:20 ID:Xe8/H7qF
ルノーじゃないほうの弟子(チノだっけ?)の行方が気になる。破門?
724風と木の名無しさん:02/08/30 16:41 ID:AoHG/rW6
やっとこっちの世界に帰ってこれました。
ほぼ2週間とちょっとをボナール邸で過ごし、リフレッシュして来ました。

『幻想旅日記』
参ったのは、ルノーの毎朝の起こし方。
ボナールの好意で一番贅沢な客室に寝泊りさせてもらったのはいいが…
「何故そんな起こし方をする!」と怒鳴ったら
「あなたはそれ以外で起きた試しがない。」とさらりとかわされた。
毎朝のキス。しかもディープで!
ある朝、ボナールに見られてしまった。
ルノーは私の部屋に入る時必ずドアを少しだけ開けたままにしておく。
まるで紳士が淑女の部屋へ入る時のように。(淑女だって!?)
ボナールは大笑いしながら腹を抱えて行ってしまった。
  このあとかなり続く…
テキストで書いてしまって短編くらいの長さでも番号を2,3番使ってしまいそう。
誰に許可をとったら載せられるものなのだろうか?1番さんいいのかなぁ。と聞いてみる。
725風と木の名無しさん:02/08/31 00:07 ID:rC/h3gHB
>724
.やっとこっちの世界に帰ってこれました。

だ・・・・・・・・・・・・大丈夫でつか?(;;´Д`)
あっでも旅日記の続ききぼんでございます。読みたいです。
726風と木の名無しさん:02/08/31 01:58 ID:MLGvPvgG
『幻想旅日記』を書いている人って、誰、誰?
ボナール邸に2週間も泊まってるの?風木に出てる人?まさかジル?
ああぁーん、気になる。続きキボーン。
焦らさないでくでぇええー。(*´Д`)
727『幻想旅日記』:02/08/31 05:39 ID:9anp1dWo
はじめに
書いているのは「私」髪の毛の色や背格好はご自由に。
一気の載せるので冒頭からをお許しください。
では…

参ったのは、ルノーの毎朝の起こし方。ボナールの好意で一番贅沢な客室に寝泊りさせてもらったのはいいが…「何故そんな起こし方をする!」と怒鳴ったら「あなたはそれ以外で起きた試しがない。」とさらりとかわされた。毎朝のキス。しかもディープで!
ある朝、ボナールに見られてしまった。ルノーは私の部屋に入る時必ずドアを少しだけ開けたままにしておく。まるで紳士が淑女の部屋へ入る時のように。(淑女だって!?)
ボナールは大笑いしながら腹を抱えて行ってしまった。

今年はセルジュとジルベールはマルセイユのオーギュのところで過ごすらしい。
こちらへ来てすぐにセルジュらしい丁寧なきちんとした文字と文章の葉書が届いた。
よく見るとうっすらとキスマーク?多分ジルベールだ。セルジュがジルに怒っている姿が目に浮かぶ。
おそらく葉書を放り出して庭に飛び出したジルをセルジュが追いかけて行ったに違いない。
会いたかったなぁ。二人に…。葉書にうっすらと残る形のいい唇に私はそっとキスを落とした。
728『幻想旅日記』:02/08/31 05:42 ID:9anp1dWo
パリでの日々はピクニック三昧。外でのんびりと過ごすのは贅沢な時間でありがたい。
だれも私に気を遣わずまるで家族のように過ごした。
あ、いい忘れたが、今ボナール邸は孤児院状態だ。でも居るのは男の子ばかり。
みんな弟子だが2人を除いてみな身寄りのない天涯孤独の身の上だ。
弟子なんだかなんなんだか。どちらかというとルノーの弟子のようだ。
皆ルノーにものすごく懐いていてどうかすると保母さん状態だったりする。
その時に子供達に向けられる笑顔を、私は眩しさでちょっとドキッとしながら盗み見た。

ここはまさに楽園だ…夢の楽園…いつまでもこうしていたいと言う想いはあっても、いつかは現実に返らねばならぬという事実に気が重くなる。
そしてルノーとも…

明日発つという朝、初めてルノーが来る前に眼が覚めた。小鳥のさえずり、そよ風に葉の揺れる陰、遠くに噴水の水音。毎朝こうだったのだろうか?
ふと私の心の中にある悪戯心がが沸いてきた。ルノーの朝のキスと同時に思いっきり抱きしめたらどうするだろう。驚いて飛びのく様を想像するとおかしくてたまらない。
もうすぐ起こしに来るであろうルノーのために、私は寝た振りを決め込んだ。
間もなくドアの開く音、閉まる音「…?…」(閉めた?)近づいてくる足音…そして…キス。
「?」唇は一瞬触れただけですぐに離れた。予想外の展開に私は寝た振りから覚めるきっかけを失ってしまった。変に目覚めては寝たふりをしていたことがばれてしまう。どうしたら自然におきられるだろうかと頭を悩ませていたら、一瞬の間をおいて首筋にルノーの唇を感じた。
その瞬間、体に強烈な疼きがはしり不覚にもあられもない声を出して飛び起きてしまった。
ルノーはそんな私を見透かしたようにうっすらと微笑んでククっと笑った。
「おはよう。」できるだけ動揺を隠してそういったつもりだったが、きっと声はうわずっていたに違いない。
「明日お別れですね。いいワインが手に入ったので今夜お届けしますよ。」
729『幻想旅日記』:02/08/31 05:46 ID:9anp1dWo
私だってそんなに鈍感じゃない。毎朝のキス、首筋へのキス。
その日一日ルノーは私の傍から離れようとしなかった。息が詰まりそうに感じるくらいに。
そして夜になった。動揺は隠し切れない。貧血を起こしそうなくらい緊張していると、ルノーが部屋のドアをノックした。
「お約束の物を…」入ってきた彼がワインなど酌み交わす気がないのは重々承知。自分がどんな顔をしていたのかはわからない。でもルノーはワインをコトリとテーブルへ置きまっすぐ私のほうへ歩いてきた。
どちらからともなく2,3歩走りより抱き締めあう。唇はお互いを求め合いそのままベッドへ倒れこむように重なった。
何の会話もなく進んでいく行為。熱い吐息。肌と肌の触れ合い。徐々に昇(アガ)る体温。高まる鼓動。まるでお互いの体をお互いの体に溶け込まそうとするかのように抱き合い、指を絡め、接吻をし、最後の瞬間までお互いの名さえ呼び合わなかった。

  夏の夜の 夢か幻か 急速に惹かれあう二つの心 やがて溶け合い一つになる
  もしも妖精パックの魔法なら どうか朝がきても解けないで 

2002.夏 パリにて
730風と木の名無しさん:02/09/01 02:26 ID:q6Wnmvwr
乙カレです〜。すごく楽しく読ませていただきました。
(・∀・)イイ!!   グッジョーーブ!!

でも、実を言うと、オ・オーギュのルックスを主役にして、想像を進めちまいました。
(´ε`;)ダッテダッテ、スキナンダモン・・・
731風と木の名無しさん:02/09/01 21:04 ID:xI11zVHN
>727
>今年はセルジュとジルベールはマルセイユのオーギュのところで過ごすらしい。

ここでの2人は幸せに暮らしてんだなぁ・・・ああっ!!(T-T)

732風と木の名無しさん:02/09/01 21:28 ID:ulWRPCXA
>730
オーギュならOKです。美形なら誰でもいい。
ちなみに自分はエドガー青年期で喰ってきました。
>731
いいかげん二人の笑顔が見たかったんだ。
733風と木の名無しさん:02/09/01 23:09 ID:7x9kUvlX
こんなスレあったんだー
イマさらながら、嬉しいな
でも、風と木が無かったら
今のおたく道に入ってなかったかも・・・
同人人生を送って無かったかも・・と思うと・・ビミョー!!
734風と木の名無しさん:02/09/03 09:44 ID:kWwXppx9
カミイユの惚れっぷりを見ると、ジルって女性経験も豊富な気がする
735風と木の名無しさん:02/09/03 11:11 ID:JE+W0EtF
竹宮センセもジルは後天的なホモと言ってたからなー
女に起つことは起つんじゃ
736風と木の名無しさん:02/09/03 22:24 ID:+2tdc1NN
うっかり子供もいるかもね。
親父に似ず真面目な好青年or淑女になったりして。
737風と木の名無しさん:02/09/04 05:09 ID:laeiZUsq
カミイユのみと思うなぁ。セルジュより先に女知ったのは間違いないだろう。
喰いたいのはカミイユよりジル。
738風と木の名無しさん:02/09/04 07:45 ID:laeiZUsq
ジルをおやじよばわりするのも。どうかと。
739風と木の名無しさん:02/09/04 09:35 ID:8xdwaVrB
ボナールとルノーの師弟愛に萌え萌えです。
最初に読んだときは801なんて微塵も考えなかったけど
740風と木の名無しさん:02/09/04 22:31 ID:99GaFe7t
>734
ラコンブラード学院の野郎どもに掘られつつ、
既に女体験卒業ずみのジルが「この童貞どもが!」
と罵倒していただければ。

741風と木の名無しさん:02/09/04 23:19 ID:zVTPCnBA
レイプから立ち直る、というか、レイプから出発する話だと思う。
ジルもセルジュもオーギュも。
742風と木の名無しさん:02/09/05 05:53 ID:V58n8TiH
昨日気がついたんだが、セルジュとの初Hの前、馬で遠乗りしてキスしたとき。
「初めてだね僕にそんなキス」のキスって大人のキスだったんだなぁ。
「お前ら散々やってるだろキスぐらい」って思ってたずっと。
セルジュが欲情のキスをしたんだ。と思ったら。なんか萌えた。
正統派萌え?
743風と木の名無しさん:02/09/05 09:18 ID:Kxr/022l
>>742
そこの「罪だよ」「・・・わかってる」というセリフが好きだったなぁ。
今のボーイズラブものに出てきたら失笑モノの萎えセリフなんだけどさ。はは。
744風と木の名無しさん:02/09/05 16:03 ID:9E/+4lmR
>>742>>743
ああ!!それでこの作品にのめり込んじゃったんだよ!!
フラワーコミックス「風と木の詩」14巻は
マイベストフェイバリットコミックです。じつは12巻ですでにセルジュとジルは
出来上がっているものだと思ってて、この巻でカン違いに気付きました。
(丘の上で抱き合ってたし・・)
くっつくまでに14巻かよ!!と思ったらこの巻の終わりが
陰謀による別離・・次の巻が出るまで人を殺しとく気か!!とオモタ。
745風と木の名無しさん:02/09/06 06:20 ID:jBCaaITx
その丘の上辺り。二人が短い丈の草の上で見詰め合って自然とキスするあたり好きだなぁ
その後確かセルジュがジルに覆い被さってる図じゃなかったか。
くっつくまでに14巻…うん、長かった。
あの二人きりの夏休みの部分はすごく好きなんだ。
荷馬車の上で「おやすみ眠そうだ」ってセルジュがジルに帽子をかぶせたり。
幸せそうだったよなぁ。
746風と木の名無しさん:02/09/06 20:48 ID:401/rp4a
12巻から14巻、好きだなあ。
ジルベールの登場シーンだけを読んでジルに感情移入していたときに
一番突き刺さった台詞が、セルジュの
「君の望みどおり放っといてやる!もうたくさんだ!!」ってヤツ。
このあとおとなしくなるジルの気持ち、すんなり納得できました。

「じゃ、このまま年を取ってオーギュが先に死んだら?」
「ぼくも一緒に死ぬからいい」
これはジルベールの台詞ではあるけど。
セルジュもジルが死んだときに一緒に死んだような気がする。
ピアノの上にジルベールを蘇えらせるらせるときだけセルジュもまた蘇える、
というような気がする。
747746:02/09/06 20:51 ID:401/rp4a
>>蘇えらせるらせる
蘇えらせるの間違いでした。スマソ。逝ってきます・・
748風と木の名無しさん:02/09/07 05:45 ID:P7gGW2rY
あーそこ、一緒に死ぬからのセリフ強烈に印象に残ってる。
マルセイユでの二人もよかったね。裸で泳いだり。
ジルが月を青く塗ったり。子供らしくてさ。
ジルベールきれいだった。今も愛してるよ。(涙)
セルジュがオーギュにやられたあとだったけ?
眠っているジルベールの手にキスしたの。
あのシーンは美しかった。
749風と木の名無しさん:02/09/07 10:28 ID:bGiKeA+w
昨日初めて図書館で読みますた。
すごい感動したんだけど、5巻くらいからしか無くて
最初アスランとヴァイパ(でしたっけ?)が
主人公かと思った。。
でもパリで暮らすところは切なかったYO!
最終巻読み終わったとき、泣きそうになって
慌てて図書館から逃げますた。
今日辺り1巻から買ってこようかな。
750風と木の名無しさん:02/09/08 05:21 ID:ghsBDQl2
読むべし。

神の子羊で、セルジュが天寿をまっとうする時のセリフってなんだったですか?
誰か教えてください。
751風と木の名無しさん:02/09/08 16:11 ID:bCMZAkES
改めて読んだら、汁むかつくな〜。ナディアとタメ貼るわがままっぷり(わが
ままとかいうレベルじゃないけど)。
752風と木の名無しさん:02/09/09 06:19 ID:c4NSR+uQ
だからジルベールなんだよ。
それごと愛してる私にとってはさ。
753風と木の名無しさん:02/09/09 17:06 ID:1NciC4ZW
一応保守
754風と木の名無しさん:02/09/09 22:26 ID:cmBW/S9B
高校時代の友達にセルジュソクーリな女の子いたなー。
顔も髪型も世話好きな性格も似てた。
風木を知る友人たちの間で密かに彼女の事を「セルジュ」と呼んでたよ。
755風と木の名無しさん:02/09/10 08:40 ID:hCEuU+qP
高校時代、ジルと呼んでた男の子がいたよ。きれいな顔で異端児だった。
756風と木の名無しさん:02/09/12 00:47 ID:CQ73MfPE
オーギュとかロスマリネとか呼ばれてた人はいないのでしょうか?
757風と木の名無しさん:02/09/12 01:11 ID:J4PuT5se
ボナールとかブロウとか呼ばれてた人はいないのでしょうか?
758風と木の名無しさん:02/09/12 01:21 ID:Ua0gQ3At
高校時代のあだ名がボナールでは苛めに近いな
女の子の場合は
759風と木の名無しさん:02/09/12 19:51 ID:KnWUw9in
生徒会長が「××学園のロスマリネ」と呼ばれてる同人なら
見たことある。
副会長が赤毛のノッポだったんだが(藁
760現在23票/100票:02/09/12 23:07 ID:QrpuITEg
何とか腐女子@801板の力で復刊出来ないものでしょうか?

内容はこんな感じ
ttp://www.eurus.dti.ne.jp/~miyabi/kt-lib/east/shogakukan-illust.htm

LE POEME DU VENT ET DES ARBRES 風と木の詩 
竹宮惠子豪華イラスト集(竹宮惠子) 復刊リクエスト投票
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=6084



761☆☆本気でエッチな出会いを☆☆:02/09/12 23:07 ID:nqQHc6wL
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
♪エッチでリッチな出会いは最短出会い本気クラブで♪
当クラブがハイクラスな出会いをプレゼント☆
携帯とPC対応の出会いサイト♪
今までの出会いサイトに飽きた人!
出会いは欲しいけどサイトを使うのはと迷ってる人!
今直ぐ最短出会い本気クラブにGo!!!!!
http://senden.kicks-ass.org/code/
女性無料は当たり前!?
男性には少しの☆で大きな出会い(*^^)v
女性はエッチでリッチな男性をGETしようo(≧∇≦)o
男性は気に入った娘を見つけよう(∇<)b
本気で出会いを求めるなら最短出会い本気クラブに今直ぐアクセス
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://senden.kicks-ass.org/code/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
762デトロイト在宅:02/09/12 23:09 ID:lqeoPUOJ
も炉画像サイトで、危険物画像が沢山だYO.
変な窓が開いたらNOで回避、画像GET!
★新作UP確認済みだ。
http://adult.pornparks.com/fan/
763風と木の名無しさん:02/09/13 15:56 ID:itF69tlO
>761 こんな板に貼っても無駄なのに・・・。

読み返したけど、ほんっっと汁むかつくな。ボコボコにしたい。
764風と木の名無しさん:02/09/13 16:18 ID:+pYCP/zb
な・なんでジルにそんなにむかつくの?
もしかして、セルジュ派?
765風と木の名無しさん:02/09/13 16:31 ID:xXkm8X3W
セルジュ派はジルに、ジルベール派は
セルジュに、憤りみたいなもんを感じるのかな?(^_^;)
(自分はジル派だが…)
766風と木の名無しさん:02/09/13 19:11 ID:5BcxjT7P
パットは結局あれっきりなんですか?
767風と木の名無しさん:02/09/13 19:59 ID:hiH7wz5c
セルジュのピアノが聴きたい…
768風と木の名無しさん:02/09/14 02:01 ID:0P5tkrJP
ここって、何派の人が多いんだろ?
ちなみにわたしは、(オーギュ+ジル)派です。
769風と木の名無しさん:02/09/15 17:13 ID:UUV558wO
>768
コソーリボナ×オーギュ
770風と木の名無しさん:02/09/16 06:00 ID:I6tBljIT
>765
そーだな、自分はセルジュの方が好きだ。
前向きだし友達にしてもいい奴だし。

ジルは…生まれ育ちの不幸さを割り引いても
後ろ向き・退廃的…なによりそのオカマっぷりが嫌。
「ジルベールのような美少年」といえば、801小説によく出てくる
姫受けでナヨナヨ、てめぇチンコ付いとんのか!?と怒鳴って
ぶっ飛ばしたい様な軟弱カマの代名詞って感じ、自分的には。

ジルには一度、孤島で1人地獄のサバイバルでもしてもらって
強〜くタフな生活力ありまくりの野生男になってもらいたい(藁
771風と木の名無しさん:02/09/16 13:46 ID:hdxKmnEJ
ボナxジル
772風と木の名無しさん:02/09/16 16:03 ID:2AEjIICw
オーギュ×ジルベール
773風と木の名無しさん:02/09/16 16:52 ID:2AEjIICw
ところで私はブロウというキャラがよく解らないのだが…何だったんだあの人は?
結局ジルのことは好きだったのか?
最後には何故良い人っぽくなっているんだ?
774風と木の名無しさん:02/09/16 17:48 ID:muIsRKSt
ジュール×ロスマリネ
775風と木の名無しさん:02/09/16 22:57 ID:Rs/AhxqO
ジルのような美少年と表現されるヤシはカマっぽくてなよなよしてるのが多いが
ジル自身は別になよなよもしていなければカマっぽくもない
軟弱ってわけでもないと思う
ま、身体は弱そうだが。
誰とでもヤルけどあれははジルが好きで(ジルの意志で)
やってるんで流されてるわけじゃない
単に女顔なだけ
776風と木の名無しさん:02/09/17 09:35 ID:Ta9Qea55
ジルベールは決してナヨナヨはしてなかったよね。
自由奔放で誇り高くて。結構動物的なところもあって。
そういえばさしてキレイ好きでもなかったような。
カマ男っていうのはリリアス・フローリアンみたいな奴のことだよね。
777風と木の名無しさん:02/09/17 16:43 ID:MmfnBj5P
ジルベールにカマ・イメージがあるのは男ばかりとしかヤッてないからじゃ…
しかも攻めやったことないし。
ラスト近く1度女の子とはしたが印象薄いし。
あれで女の子ともバンバン犯る、受け攻め両刀タイプなら
また違ったイメージだったと思う。
778風と木の名無しさん:02/09/17 18:52 ID:0LDKt4b/
オーギュ抱いて、とか懇願してるしねえ。学園に入れられても、
周囲に全く関心持たず、セルジュに会うまでひたすらオーギュオーギュ。
恋愛至上主義ってチョト女の子っぽいイメージあるよね。
もちろん女性にも色んなタイプがいる訳だけど、少女漫画は少年向けに
比べて圧倒的に恋愛ものが多いし、ドラマでも恋愛ものは女性向けって言われる。
779風と木の名無しさん:02/09/17 23:56 ID:pO1PE9o6
「他人との関わりを身体を通してしか・・・」っていうより
抱いてくれるつーか甘やかしてくれるタイプとしか接点を
持ってなかった気がする。
もっと女の子やいろいろな人とつき合った方がよかったよ、絶対。
780風と木の名無しさん:02/09/18 00:12 ID:BU2zjut0
たけみやセンセって、右の方へ逝っちゃったそうですね。
風木を描いてた方がなぜそうなっちゃったのだろう…。かなしひ。
781風と木の名無しさん:02/09/18 00:57 ID:4OxU4PoJ
右って何?
782風と木の名無しさん:02/09/18 02:17 ID:wE1D5RAz
ライトウイング?
783風と木の名無しさん:02/09/18 08:50 ID:LqowyeNt
左に逝かれるよりゃマシかな。
784風と木の名無しさん:02/09/18 10:06 ID:EZ3BsbKH
>773
確かに今考えるとブロウって一体…?て感じになるなあ。
昔は単に「きゃー美少年がブ男にやられてるー」とドキドキしてただけだが(w
も1回読んでみよ…
785風と木の名無しさん:02/09/18 12:02 ID:CrAY/ucR
ジルは健全に働け。
そして筋肉付けろ。
オーギュと色事以外の目的意識を持て。
ベットの上で拉致も無い妄想にばっかふけってるキャラを
誇り高いなんてわしゃ認めん。
786風と木の名無しさん:02/09/18 12:34 ID:4OxU4PoJ
ブロウはセルジュと対比させるためのキャラでしょ。
実際ジルも「ブロウのほうがまし」とかって言ってたことあるしね。
ヤな奴ではあるけど、セルジュと違ってやってくれる。
787風と木の名無しさん:02/09/18 17:38 ID:tI9BDqc9
801のバイブルと教えられたから読んだ。
ストーリーは面白かったけど、ジルがな〜
不幸に酔いしれてる男って萎えるんだよ。
かつてこれが美少年の代名詞だったのね・・・
788風と木の名無しさん:02/09/19 08:54 ID:2FpWRWLm
ここ数日の書き込みを見て、ああ時代は変わったんだなぁと
しみじみ感じてしまう20年来のファンな私。
不幸に酔いしれる恋愛至上主義なジルベールか・・・。
私が好きだった風木とはまるで別の物語のようだなぁ。
789風と木の名無しさん:02/09/19 14:31 ID:caCzutXz
時代性の違いからくるものも大きいと思う。
今と違って、ボーイズラブなんて無かったし、
同性愛についてのものって、ほとんどなかったし。

その点、今じゃ、ボーイズラブなんかのトラウマの基本は、
幼児期の性的虐待、近親相姦が普通だしね。
(これって、風木が発祥?)

確かにジルって、セルジュにとっては、重たい荷物だなぁ…って
わたしも最初思った…。うん。働け…と。
でも、何日かして、もう一度、ジルのとこだけ読み返してたら、
反対にジルの方に感情移入しちゃった…。
今じゃ、セルジュの方が嫌い…。(w

でも、少女漫画の恋愛至上主義がイヤっていう気持ちは、ものすごくある。
少年漫画は「成功が目標」が多いのに、少女漫画は「恋愛が目標」がほとんど。
女性は男性に依存して生きていけ、という文化を後押ししてる感じが
する。
女性が主役で、「恋愛」がなく、「成功」を目標にした漫画って、あってもいいのになぁ…。
スポ根ものとか(アタックNO1、エースをねらえ)、それに値するのかなぁ。
それにしても少ない。そういう漫画。

790風と木の名無しさん:02/09/19 16:42 ID:gsz70r/3
セルジュはジルを背負いきれないのに
背負おうとしたところが不幸の始まり

素直にあのまま二人してボナールに飼われてりゃよかったんだ
少なくともその方がジルにとっては幸せ
セルジュにはプライド上我慢ならないだろうけど
ジルの幸せのためにならつまらんプライドの一つや二つ捨てればいい
セルジュは結局ジルよりも自分のプライドが大事だったんだよ

何の力もないくせに妙なプライドやら意地やらばかり立派で
教科書どおりの正論しか持たないで世間知らず
ジルを理解することすらできず
ただ「愛している」だけでジルを背負えると思っていた(信じていた)あたり
救いがたい
791風と木の名無しさん:02/09/19 17:55 ID:4DvVVLBB
ま、セルジュもジルもどっちも救いがたい馬鹿という事でひとつ。

多少、働かんジルよりは働けるセルジュの方が好印象だったが
それでもジルみたいなクソ人間にかかわる気が知れんかった。
だってまともな人間ならあんな出来損ないのカマに関わらんだろ。
セルジュもどっかオカシイん違うか…とオモタよ。

風木を完読した後、ジルは道端にこんもり盛り上がるウンコの様な
うっとうしいイメージのカマで、セルジュはどんな酔狂を起こしてか
そんな奴の世話を焼いていたアホになった。
792風と木の名無しさん:02/09/19 18:31 ID:Vk+padGS
煽りキターーーーーーーーーーーーー!!!
793風と木の名無しさん:02/09/19 22:34 ID:OANW8nwB
ふりふりブラウスに下すっぽんぽん。
回りの男どもから「美・美・美」ともてはやされる様って
今ならギャグすれすれだよな〜。

とりあえずパンツはけ。見せたいなら出せ。
中途半端なところがカマっぽい。
794風と木の名無しさん:02/09/19 22:40 ID:Ajn6IjwW
OVAは寒かったがオーギュしお沢はマンセー
795風と木の名無しさん:02/09/20 01:57 ID:16Z4KeGy
じゃあ聞くが、ジルがどんなんだったら、お気に召すんだ?
短髪、ヒゲ、ガチムチ系で、一生懸命働くガテン野郎か?
と小一時間・・・。
796風と木の名無しさん:02/09/20 03:38 ID:7tWendQu
釜より良し!
797風と木の名無しさん:02/09/20 07:59 ID:mJp+uHfs
まあまあ。
風木は今時のボーイズラブ漫画じゃないんだから落ち着けや。
798風と木の名無しさん:02/09/20 11:37 ID:ZkzLAlG9
あの「北斗の拳」もテーマは「愛こそすべて」なんだけどなぁ。
つーか風木読んで、恋愛至上主義で嫌だと感じるのか?
それじゃあ普通の少女漫画どころかボーイズラブ漫画も辛いやね。
それこそ恋愛至上主義のものばかり。
799風と木の名無しさん:02/09/20 16:25 ID:JH5wrzIi
798は>>789へのレスかな?
「恋愛至上」を嫌ったらボーイズものだって駄目じゃん
つーのはたしかにそうだわな。
でもアンビバレンツな感じなんじゃないのかな。
ひとむかし前によく見かけた、「少年愛を好む女性たちの背景」みたいな
アレになっちまうけどさ(w
800風と木の名無しさん:02/09/20 21:11 ID:OxH++zGu
風木を「恋愛至上主義」と言ってるのは
ひょっとしてボナールの「ジルベールにとって愛は至上のものだ」とかいう台詞を
誤解したのか?
ボナさんは別にジルが恋愛至上主義だなどとは言っとらんよ
801風と木の名無しさん:02/09/21 04:26 ID:mSK9FIH6
でも風木のテーマがセル&ジルの愛(藁)をメインテーマにしてる以上
恋愛漫画臭いことに変わりは無い。

>「恋愛至上」を嫌ったらボーイズものだって駄目じゃん
いや、現代ボーイズ漫画と風木は似て(?)非なるもの。
風木の801って独特のもんがあるから、他ボーイズと比べ物にならない。
他の漫画ともまったく比べ物にならん。
ジルのビラビラブラウススタイルだけでも今時なら大笑いできる特殊な代物。

個人的にジルには脳みその再セットアップとビラビラオプション外し、
セルジュには異常な世話焼き項目の削除をお願いしたい。
802風と木の名無しさん:02/09/21 11:32 ID:LcQx/w2X
↑すごい。「風と木〜」スレで風と木の名無しさんで801!!
803風と木の名無しさん:02/09/21 18:14 ID:pDZJeQu/
やまなしおちなしいみなし と風木を一緒くたにしちゃ失礼だわな
めくるめく濃厚こってり愛の風木だもんな
804風と木の名無しさん:02/09/22 13:51 ID:ve7JPtrY
話の流れを無視してスマソ。
最近読み直して思ったんだが、
フランスにも「番長」っていたんですか?
いや、ジュール・ド・フェリィって、実は「影の総番長」だから・・。

時代を感じまつ・・。
805風と木の名無しさん:02/09/24 23:04 ID:dxOEaht5
ジルがカマくさいというのは
まあわからんでもないけど、
心の叫びみたいなものはセルジュのそれより共感したなぁ。
「憎しみで人が殺せたら」とか、ちょっと哲学系のいい台詞みたいなやつ。
あと人に対する罵り方が徹底してるところも好きだ。カレー味のキス(w)

まあ自分はパスカル派なわけですが。
806風と木の名無しさん:02/09/25 00:18 ID:jlIfAd35
金木犀が香る今日この頃。
807風と木の名無しさん:02/09/25 12:43 ID:Ppsfp7IZ
>憎しみで人が殺せたら

あのセリフを聞くと「ベル○イユの即売会」っちゅー同人誌にあった
風木即売会ネタを思い出す(w
808風と木の名無しさん:02/09/25 18:52 ID:Gcw4CHs9
ジルの真っ直ぐな、感情は好きだなぁ。
それにしても、オーギュは、感情と行動がひねくれすぎのような気がする。
ジルの無垢なとこって、そういう部分をさすのかなぁ…と思ってみたり。
809風と木の名無しさん:02/09/26 01:38 ID:S7IBU656
>あと人に対する罵り方が徹底してるところも好きだ。カレー味のキス(w)

他人を見下すのなんか10年早いよ。
810風と木の名無しさん:02/09/26 03:56 ID:5MUtayuz
10年たって分別がついてるジルっていやんなかんじ。

あくまで世間知らずで自己中でいてね。
811風と木の名無しさん:02/09/26 05:29 ID:gbUvk/Ct
ジル敬愛組。
自分でもなんであんなキャラに惹かれるのかわからない。
ボーダーの特徴なのかと思ってみたり。
哲学、歴史学、社会学、心理学、宗教学、もっといろいろ学んでおけばよかった。
20年以上読み続けている理由は理解不可能なジルのせいかも。
812風と木の名無しさん:02/09/26 11:21 ID:iAM/E10Z
わからん…なぜジルみたいな厨房にファンがいるのか。
特に810の心理はワシには理解不能。

いつまでも世間知らずで自己中ジルなんて蹴ッ殺してやりたくなる。
813風と木の名無しさん:02/09/26 14:28 ID:Eamptpcu
どうやらアンチが住み着いちゃったみたいね・・。
814風と木の名無しさん:02/09/26 14:54 ID:tAz4uz9t
うん…。
チョット悲しいね…。
話が、バスバスぶった切られていくし…。
ジル=厨房って…、言葉の時代差が…。
815風と木の名無しさん:02/09/26 16:38 ID:fZnO7ott
>>806
夜中にフト香るのがいいね
816風と木の名無しさん:02/09/26 22:22 ID:UwJW+/SU
トイレでね。スマソ。逝ってきます。
817風と木の名無しさん:02/09/27 00:52 ID:9cO2JnxJ
>813
うん。ごめんね。
でも「風と木」は好きだよ。汁はどうしても駄目だけどさ。
818風と木の名無しさん:02/09/27 03:48 ID:kVkXmMrO
>812
>いつまでも世間知らずで自己中ジルなんて蹴ッ殺してやりたくなる。

むしろ私はセルジュの方が世間知らずに思えましたけど。
人の心は移ろいやすく多くの矛盾をはらんでいるということを
知らないのか拒否しているのか、のように見えます。
ジルは幼少の頃から人の悪意や好奇の目に晒されて散々辛酸を
なめてますから。
世の常識は知らなくても人の心の裏はよく見てる子だと思いますね。

自己中もある面ではそうかもしれないですけど、一本筋の通ったところがあって
私は潔く感じました。それにボナールの家で弟子のルノーに脅された時、とっさに
自分の腕を傷つけてボナールとルノーの関係がこじれないようにその場を
うまく収めましたよね。そういう配慮ってなかなかできるもんじゃないですよ。
自己中ができることじゃないです。

余計なお世話かもしれませんがあなたの中にそういう面があるから
ジルがことさら気に障るんじゃないでしょうか?
ちなみに私も最初読んだ時はジルに腹が立ちました(w
今は嫌いなキャラは特にいないし、パスカル大好き!に至っています。
819風と木の名無しさん:02/09/27 03:52 ID:xgMK6MMH
じゃあ他のキャラ、好きなキャラの話をしようよ。

自分はジュールとロスマリネが好きだ…(^ ^)/
ジュールとロスマリネ、ジルとセルジュはキャラが「白と黒」でつくられてるよね。
相反しているからこそ惹かれ合うのか…。

ロスマリネは作中で心情があまり描かれていないキャラだから、想像するのがまた楽しい。
820風と木の名無しさん:02/09/27 05:36 ID:PsZf302h
かわいいじゃん。

パスカルはなくてはならないよな。確かに。
セバスチャン、大きくなったらおかっぱかなぁ。
ジュール×ロスマリネには萌え。
821風と木の名無しさん:02/09/27 09:43 ID:uKcaTZtJ
ずっとモヤモヤしてたのだが
ひょっとしてジュールってロスマリネより3歳近く年下なの?

昔の“ぱふ”に載ってた年表見ると
77年 ロスマリネ15歳
82年 ジルベール・セルジュ逃亡
単純計算するとこの時マリネ20歳。ジュール17歳の終り >幸福の鳩

ずっと同い年だと思い込んでおったので、気づいた時にゃ
「マジなのか〜マジなのか〜でも飛び級してるからそうなのか〜?あぅあぅ〜」
と一人モンモンとしてもたヨ・・・。
822風と木の名無しさん:02/09/27 14:22 ID:xgMK6MMH
ジュールとロスマリネ、自分もずっと二人は同い年だと思いこんでおったよ。
3歳近く年下だなんて
そ、そんな…そんなの…


そんなの萌えるじゃないか(*´□`*)
823風と木の名無しさん:02/09/27 15:28 ID:9sosH+5X
えっ、ロスマリネがお兄ちゃんだったの?
あ〜んな、わがままっ子が・・・。
ジュールって、年下なのに、大人だなぁ・・・。
824風と木の名無しさん:02/09/27 18:10 ID:S6q9ZmeA
意外だった…。
825風と木の名無しさん:02/09/27 19:00 ID:czDZteCc
それは私も初めて「幸福の鳩」を読んだときから悩んでたんだよ〜。
風木本編では二人とも同じ19歳くらいだと思ってたし。
でも子供の頃の二人の姿からしても、3歳も年齢差があるようには見えないんだよね。
それにコミックスの12巻あたりで、ロスマリネが「来年は僕もバカロレア級だ、
そうそう他のことにかまってはいられない」みたいなことを言ってるんだよね。
となると、ロスマリネも17,8歳くらいなのかな〜?
826風と木の名無しさん:02/09/27 21:01 ID:uKcaTZtJ
再び“ぱふ”の年表より。
77年 ロスマリネ 15 オーギュに近づく
79年 ロスマリネ オーギュに襲われる(単純計算で17歳)

「もう3年も前のことだよロスマリネ」

って事はコミックスでは20歳なんだよなぁ〜。落第?(藁
レイープマリネを見てニターと笑う14歳。( ̄ー ̄)
気づいて最初は違和感あったけど、今じゃ年下ジュール攻妄想に禿萌え〜!!
それで身長マリネが2cm高かったりしてくれたら、さらにハァハァ(;´Д`)
827風と木の名無しさん:02/10/01 23:20 ID:rw/ktbu+
おおっと落ちそう。あげておく。

三つも年下にやる仕打ちじゃないよなあ。おウマさんごっことか。
今更読んだら主役カップルよりこの二人に萌えたよ。
828風と木の名無しさん:02/10/01 23:21 ID:rw/ktbu+
・・・ってあがってないじゃないか。すまん。逝ってくるよ・・・
829風と木の名無しさん:02/10/02 01:35 ID:WfCPNB69
あげ
830風と木の名無しさん:02/10/03 20:08 ID:rSC+BOnT
セルジュに意地悪してたジャック。
こいつが食堂でセルジュとケンカしてセルジュを見直して
駆け落ちの時、セルジュにすっとお金を差し出すところが好きだった。
「二年間の休暇」を思い出したりして。
831風と木の名無しさん:02/10/03 23:31 ID:stB57cSZ
風木って、いろんな人の心情がよく描写されてて、それぞれ理解できるんですが、
オーギュが、なぜ、ジルをほったらかしにしていたか、冷たくしていたかが、
未だわからないんです。
推理するに、
・父親と知っていたため、それ(近親相姦)が罪であるという意識が心の中にあって、
 それ以上に密接に接するのを、深層意識が拒んだ。
・子供の頃から愛されることを知らず、人を愛することができなかった。
・愛し、愛されるという経験がなかったため、自己の中でそれを受け入れられなかった。
以上、思いつくまま、書いてみました。

はぁ〜、個人的には、オーギュに幸せになってほしかったのにぃ・・・。
832風と木の名無しさん:02/10/04 01:03 ID:4Rsr1PWM
>>831
私の推理。
満たされたジルじゃなくて、感情の赴くまま、本能のまま愛を求めるジルが好きだったから。
自分がそういったことができない人間にされてしまったからね。
833風と木の名無しさん:02/10/04 06:18 ID:ETSvFcrS
↑禿同
一瞬父性がちらついたときはホッとしたのに。
よく愛してて、離していられるもんだとは思った。
834風と木の名無しさん:02/10/04 10:47 ID:DOra/9Qe
>>831
普通に放置プレイだと思ってたんで、何の違和感も覚えずに読んだんだが・・。
オーギュ視点で「満たされず飢えているジルが一番美しい」とかなかったっけ。
私はジュールとロスの関係にも同じ匂いを感じた。
ジュールがロスをやんわりと突き放していたのは、プライドゆえに
ロスに支配される事への反発もあったんだろうけど、何だかんだと
自分を求めてくるロスの可愛さに萌えていたからでは?と言ってみるテスト。

835風と木の名無しさん:02/10/06 04:42 ID:mdVJh28r
ジュールとロスはまあ一応いい年同士だからその関係もいいとして(w
オーギュのあれは、環境のせいで仕方なかったとはいえ嫌だったなー。
普通愛する相手が満たされて幸福な方が自分だって嬉しいと思うのに、
美しいとかそんな観点で見てるってのは人間を相手にしてないなーと
おもたよ…
836風と木の名無しさん:02/10/06 10:23 ID:pjoGWX8r
どこかのHPで読んで納得出来たもので、「ジルベールに
学校での教育をまともに受けさせない為」ってのがあったな。
ほっといて不安定なままにさせとけば、まともに授業も受けないから、と。
それでジルが無添加なまま学校を卒業したら、
マイセイユで暮らすつもりだったのだと。
 (って、人様のぱくりでゴメソ(-_-;))
837風と木の名無しさん:02/10/06 13:09 ID:1fdxNzUF
>>831
オーギュってパリが本拠地なんだよね?
単純にジルがそばにいちゃ仕事になんないからだと思ってた。
ジルはパリで事件起こしてるし
ジルに社交界で大人しくしてろというのは無理だと判断して
学院へ。ってことかと。
838831:02/10/07 00:15 ID:5SYfa/VS
>>832 - >>837
ありがとうございました。

「満たされず飢えているジルが一番美しい」という記述があったのは
覚えてたんですが、ホントは違うだろーーオーギューーゥ って
気持ちで、どうしても彼の中にある暖かい部分、あるいは傷ついている部分の
方を知りたいような気がしたんです。
でも、やっぱり、オーギュって環境のせいとは言え、ヒドイ人ってことなのかな…
・゚・(ノД`)・゚・。ウワーーン

ジルがオーギュを求める激しい気持ち、性欲に懊悩する苦しみが、
とても痛々しい………。
839風と木の名無しさん:02/10/07 00:39 ID:A2hZjHgU
オーギュストって凄く敏感に人の気持ちを読み取れる人だから、
普通に育ってたらとても思いやり深いいい人になれたんじゃないかなーとは思う。
あんな家に引き取られちゃったのが運のツキだわ・・・
840風と木の名無しさん:02/10/07 00:47 ID:g9l22LUW
オーギュとアスランの邂逅にちょっとときめいたけど、
オーギュが学生時代のうちにアスランみたいな奴がずっとそばにいたらなあ…
それこそジルのそばにいたセルジュのように。
841風と木の名無しさん:02/10/07 22:31 ID:d7WY4jPO
セルジュがオーギュとくっついてくれんかなーと思ったときがある。
オーギュも健康的な愛情というものを受けたことがないのなら
セルジュのおせっかいとも言える愛情を受け止めたら変わるんじゃないのかと思って。
842風と木の名無しさん:02/10/08 00:22 ID:0Gah3hp7
もし、オーギュとアスランがくっついて、
この世代でオーギュが苦悩から救われていれば、次の世代(ジル)に
それを持ち越すことはなかっただろうなぁ・・・と思う。

で、次の世代(ジル)は、果たしてセルジュで救われたかどうかっていうと、
普通のハッピーエンドやポジティブな生き方をする、というのを
「救われた」の基本形に仮定するなら、救われていない・・・と思う。
(「死んで二つとも手に入れた」かもしれないけど・・・。)

救われた、とかどうとか、こういう考え方って、
他力本願に感じて、イヤだと思う人もいるだろうなぁと思うけど・・・。

ふと、オーギュもセルジュも、似ていないようで、とても似ているような
気がしました・・・。
843風と木の名無しさん:02/10/08 00:24 ID:0Gah3hp7
スマソ。訂正。
× ふと、オーギュもセルジュも、似ていないようで、
○ ふと、オーギュもジルも、似ていないようで、
844風と木の名無しさん:02/10/08 01:05 ID:KLCq8/jR
>ふと、オーギュもジルも、似ていないようで、とても似ているような気がしました・・・。

私は最初に読んだときから、ジルはオーギュのオプションだと思ってました。
オプションにされていたのかな?
でもジル自身もそれを望んでたわけだからねぇ。
地獄と知りつつ堕ちてゆくのもまた勇気よ。
845風と木の名無しさん:02/10/08 01:54 ID:Odj5oHqz
>地獄と知りつつ堕ちてゆくのもまた勇気

その言葉に、はっとさせられました。
ジルは勇気があるけど、オーギュは勇気がない。
地獄と知って、どっぷり浸かるジル。
に対して、あくまで保身と冷静を保とうとするオーギュ・・・。
(詩人として成功してるし、仕事もきちんとこなすし・・・)
846風と木の名無しさん:02/10/08 05:37 ID:7VqxXPEg
たぶん、無視されるくらいなら殺されるために首に手をかけられる方がまし。
そんな風な考えなんだろうなぁ。
ジルって。
振り回されたのはオーギュだったのかもなとふと思った。
847風と木の名無しさん:02/10/08 14:35 ID:KLCq8/jR
そうだね。
オーギュストがパリから友達連れてケルビム城に来たときも、
ほんとはちょっとだけ滞在したら、
みんなと一緒にパリに帰るつもりだったんじゃないかと思う。
捕まえられてしまったのもオーギュストの方かな・・・
848風と木の名無しさん:02/10/08 18:06 ID:CoX6aT+8
うさぎに「パパ」
かわいかったなあ。
オーギュが虜になるのわかるよ。
849mumei :02/10/08 18:46 ID:+PNYFJjE
850アスランの魂:02/10/10 00:39 ID:xfDN0DbP
セルジュにも好きと言い切るにはわだかまるものがあるし、ジルにはどうし
ても共感できない。皆さんのように勇気とか好意的に見ることが出来ないん
だよね。単なる色情狂ジャン!とか思ってしまう。オーギュも嫌だし…
やっぱり一番惹かれるのはパスカル!
あの飄々としてる癖にクールで、カールやパットの気持を鋭く読み取る冷静
さ、こういう人が理想だなぁ
どうも性的なものに嫌悪感があるのかな?とも思うが
851風と木の名無しさん:02/10/10 01:01 ID:NeXDoSMR
いや、風木の中での汁のキャラだからいいんだし、
物語として神の視点から読んでるから、汁を理解できてるんです…

万が一リアルに身近にいたら正直ウザイし、理解できないと思うよ。

リアルに考えれば、自分もパスカルみたいな人間が好き。
852844:02/10/10 14:48 ID:5JwnXvsy
アスランの魂さんはまともなお人のようですから、それで全然いいじゃないですか。
私も早くまともになりたーい。

ジルがセルジュに惹かれてゆくところを読んでて、
ひょっとしてジルも、心の奥底では普通のまともな子に憧れてたのかな、
とちょっと思った。
853風と木の名無しさん:02/10/10 16:17 ID:wvrwXtS9
>>816
いっしょに行こう フレイヤ(スレ違い)。
854風と木の名無しさん:02/10/11 05:32 ID:0bgVB82R
↑ 行こう!一緒に!

パスカルがここ読んだらなんていうかな。

855アスランの魂:02/10/11 21:49 ID:R3+3Fvyy
自分がまともだなんて思わないYO!というか自分が惹かれるものを考えるとむしろジルやオーギュでさえ己の欲望、欲するところにだけは嘘偽りが無かったのかもと思えて自己嫌悪を感じる…
性的なものが嫌なのは・・・
856風と木の名無しさん:02/10/11 21:54 ID:igdkniPY
ロスみたいな黒目キャラは何故か他の作家の漫画でも薄幸が多い
857風と木の名無しさん:02/10/11 21:58 ID:8M7HLFVr
ロスって、スミレ色の瞳じゃなかったっけ?
858風と木の名無しさん:02/10/11 22:02 ID:igdkniPY
あ、ごめん、描き方のこと。黒目がちって言うか。
859風と木の名無しさん:02/10/11 23:03 ID:8M7HLFVr
その他の薄幸キャラって、誰がおりゃる?
860風と木の名無しさん:02/10/11 23:49 ID:jFcJfAlM
山岸さんの「処天」の間人媛がああいう目の描き方だったような。
薄幸…?かもしれん(息子はホモでワケワカラン力を使えたりする)

木原さんの作品ならささめちゃん(だったかひふみちゃんだったか)
があんな目だったかな。
861風と木の名無しさん:02/10/12 00:02 ID:ENVN0daw
石ノ森のヘレナとか(犠牲キャラ)
キャンディのスザナ(半身不随)とか

昔の目のかき方だよね…
862風と木の名無しさん:02/10/12 01:36 ID:6yGlLDk4
要するに主人公の恋路を邪魔する奴だな。<白目なしキャラ

名香智子の黒目キャラは、男女を問わず天衣無縫で無邪気な魔性。
863風と木の名無しさん:02/10/12 22:39 ID:jbH/0f+U
つい最近ここを知りました。
1からずーっとここまで読んできて楽しかったです。
特に620=636の、ロスマリネの精神分析がおもしろかった。
私もロス萌えなので(w
それで禿しく遅レスですいませんけど、
降伏の鳩で変わっちゃったロスマリネの精神分析やらせてください。

まず、ロスマリネはかなーり恵まれた境遇に生まれついたものだから、
生まれた時から何もかも持ってたような人。
ということは、生きていく上で、自分自身の力で手に入れられるものが、
あまりないということ。
それでも若いと何かを手に入れたい!という欲求だけは残るわけで、
オーギュストをゆすってまでして早く総監になりたがったのも、
ここら辺からきてるかなーと思う。
それで手に入れられるものがなくなると、
あとは失うばかりになってしまいそうだから、それが恐くなる。
ジュールへの執着とか総監の座に固執するのもこーゆー心境からかなと。
それでもいざ失ってしまったとなると、あれ、何か身軽だな、
こーゆーのも清々しくていいかもしれない、と思ったりもする。
幸福の鳩でのアリオーナはこの状態だったのかなと。

以上のような感じじゃないかなーと思ってます。いきなり長文スマソ。
864秘密のサイト:02/10/13 00:55 ID:PdwbHb27
865デトロイト在宅:02/10/13 00:56 ID:aYAXA9H9
も炉画像サイト危険物画像が沢山だYO!
<移転先発見!新作がUPされていた>
http://teen.pornparks.com/pak123/ppp/
866風と木の名無しさん:02/10/13 05:57 ID:Plb1OMZT
アリオーナはいいよね。
ジュールとロスマリネ。
惹かれあっていたのになぁ。
本編のちょっとした意味深な絡みに萌えたよ。
867風と木の名無しさん:02/10/13 08:10 ID:WIOcdheB
ジュールって、セルジュに対してあれだけ否定的だったくせに、
妻=失った恋人の身替わりってことでは見事に同種族。

勘のいいジュールの妹は、マリネを一目見たなり兄の真意を見抜いたに違いない。
ニブチンのセルジュも自分のことがあるから、ジュール夫人を見れば
今度ばかりはきっと気付くだろう。
そしてマリネ本人だけがおそらく最後迄全然分ってない…

はっ。もしかしてジュール、ロスを妹と引き合わせたのは半ば計算づく?

868風と木の名無しさん:02/10/13 20:42 ID:YeHLP0yF
まあ、ロスと妹がうまくいってくれたら、ジュールも予定調和だろうね。
またロスと繋がり持てるし、未亡人になってしまった妹の今後も安心だし。
しかしジュールの妹、私はちと恐かったぞ。何かロボットみたいで。
ロスマリネがあの手の女の子を気に入ったのは意外だったよ。喪服に萌えたか?
869名無しさん@ピンキー:02/10/13 20:48 ID:+6U3U+iW
(;´д`) ハァハァ
http://www.paw.hi-ho.ne.jp/otimpo/
870風と木の名無しさん:02/10/13 21:29 ID:eCO/Xe02
ロスがジュールの妹を気に入ったのは
やっぱりジュールの肉親だからっていうのはあるだろうと思う。
一般的に未亡人になったばっかりの人間に手を出そうとは
あまり思わないだろうし、プライド高いロスがやりそうにはない。
お互い身代わりの嫁か・・・セルジュといい。
871風と木の名無しさん:02/10/13 21:47 ID:7111iVgv
こんなスレがあったとは。
バスの中で最終巻読んで涙を流したのが懐かしい。
記念パピコしていい?
872風と木の名無しさん:02/10/13 22:38 ID:VGzFwJmB
私も、ロスマリがなんでジュール妹に惹かれたのかが
いまいち謎だったんだけど、そうか、ジュールの計算づくか!
そうやって再びロスマリを手に入れて二度と離さないってか?
王子様じゃなくなった以上、それこそ綺麗なお人形さんだし。
うひゃーやっぱオ−ギュ側の人間だよ。発想が。
873マル秘:02/10/13 22:54 ID:PdwbHb27
874風と木の名無しさん:02/10/13 23:13 ID:YeHLP0yF
>>870
いや、未亡人てけっこうもてるよ。
可哀相と思わせてあなたに優越感〜てやつ。
世知辛い話してスマソsage
875風と木の名無しさん:02/10/14 10:13 ID:mWdft4u9
コミックスについての質問です。中公文庫からは全4巻(だよね?)で
白癬からは全10巻ってあるけど、どっちも1冊辺りのページ数はそれほど
違わないのになんでこんなに巻数が違うの?中公の方ははしょってあるの?
876風と木の名無しさん:02/10/14 20:21 ID:gH420z1z
中公のは全8巻予定だったと思ったが…。
今出てるのが4巻までなだけで。
中公のサイト行ってみたら、25日に5巻発売だって。
877風と木の名無しさん:02/10/14 22:12 ID:PGPyZjnM
忠孝と白癬
買うとしたらどっちがいいですか?
878875:02/10/15 13:04 ID:7ZNV/EWV
中公は全8巻だったのか!教えてくださってどうもありがとう〜。
白癬をオーダーすることにしました。海外在住だからまとめて
オーダーしないと続きが読めなくなって非常に辛いことになるのよね。
日本の実家には単行本も全集も揃ってるんだけどさ・・・。
879風と木の名無しさん:02/10/16 05:42 ID:5i3VzXXG
というか自分、ロスマリネがジュールの妹を見止めたのは、
ジュールと同じように彼女を身代わりにするつもりなんだと
読んでて普通に解釈してたよ…
でもってそれにはジュールも気付いている、というような。
 よく考えたらそれってかなり怖い図だ。
880風と木の名無しさん:02/10/16 06:08 ID:KRkAV7aq
身代わり説は読んでてすんなりそう思った。
「NON,お気に入りはもっとある 君のと同じすみれ色の瞳 君のと同じプラチナブロンド」
この台詞に萌えたさ。
アデレード見た瞬間気づけよアリオーナ!
身代わりだなぁってさ。
「降伏の鳩」いいなぁこれ。

>>875
常々巻数の違いは疑問に思ってた。
881風と木の名無しさん:02/10/17 02:45 ID:AxBHWQrs
要するに、お互いに攻志向ということなのかな?
ある意味ノーマルな人達なんでつね。
882風と木の名無しさん:02/10/17 13:15 ID:5K5zlVY5
>881
ジュールの身替わりなら、嫁が攻めなんじゃ・・・
883風と木の名無しさん:02/10/17 15:43 ID:+oePYFOb
キャラネタ板に建っていた
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi/charaneta/1033185656/
884風と木の名無しさん:02/10/17 21:30 ID:AxBHWQrs
プラトニックを貫くためにそんなまだるっこしいことするくらいなら、
さっさとやってしまえと思ってしまうよ。
885風と木の名無しさん:02/10/18 14:59 ID:W1cqQtAh
しかしそれでは私らの萌える余地がないというのもまた事実。
ああアンビバレンツ。

考えてみりゃ、セルジュとジルも、くっつくかくっつかないかと
ヤキモキさせられてる時が一番萌えた。
デキちゃったあとの喧嘩って、ほんとーにただの痴話喧嘩なんだもんよ。
886風と木の名無しさん:02/10/18 15:08 ID:W1cqQtAh
そういえば、ずっとかねがね疑問だったんだが
なんでロスマリは大嫌いなオーギュと同じシオン・ノーレを
愛用してるんだろ?
887風と木の名無しさん:02/10/18 15:17 ID:07KDTZpu
いやいや、私はジュール×ロスならくっついてからでも充分萌えられるぞ。
セルジュ×ジルって外部からの妨害がなければただのほのぼのカップルだけど、
ジュールはセルジュと違って基本的にサドだから。
ちょっとしたことで嫉妬したりして、ロスをチクチクいじめてくれそうだ。
しかもオーギュほどは屈折してないから基本的には幸せにしてやりそうだし。
つーか、お互い身代わりなんぞで満足せずにくっつけよ!
ロスは絶対攻め指向じゃない、自分を攻めと思いこんでる受けと言うのに一票。
888風と木の名無しさん:02/10/18 18:23 ID:b0DLvOtm
妹をジュールの身替わりにしようとしたのは
ロスマリのほうじゃなくて、ジュールのほうなんだと思ってた。
つまり自分の身代わりとして妹を近付けたんだと。

ロスマリネ自身はストレートだから、ジュールはあくまでも親友。
だからジュールは、本心を打ち明けて拒絶されて関係そのものが切れちゃうよりも、
親友のままで限り無く緊密な関係を保つほうを選んだ。
そのための手段が妹ってことで。

889風と木の名無しさん:02/10/19 06:04 ID:kOnaNj2y
読み深いなぁ。
単純に、どっちも相手に似てたからだと思ったよ。
ただジュールは嫁を愛せそうにないなと。
ロスマリに似てるからこれでいいんだとはっきり身代わり意識あっての結婚かと。
なんかその後の続編読みたくなってきた。
890風と木の名無しさん:02/10/19 09:07 ID:hbCg5SLT
最近のここのレス読むだけで萌えますわ。
ジュールは嫁が代用品だって自覚してるからね〜
ロスマリネは愛妻家になってくれそうだけど…てか、なってくれ。
そんで、自分でも予期しなかった妹への嫉妬で悩んでくれジュール…。
そんな続編が読みたいわ…
義理の兄弟だしな、既婚者同士になるわけだしな、
罪科が増してて萌えてしまいそう
891風と木の名無しさん:02/10/20 23:41 ID:lTfXORCK
ところでセルジュの伴侶って誰?
アンジェリン? パトリシア?
892風と木の名無しさん:02/10/21 00:04 ID:byfgvshb
>891
昔酒場に連れられていかれた時に見かけた
ジルそっくりの女の子とケコーン。
生まれた男の子もジルそっくり。


・・・という後日談が「神の子羊」に書いてありますた。
893風と木の名無しさん :02/10/21 02:18 ID:pCtrhHI5
そ、それは報われない...しかし美しい家族だ。
894風と木の名無しさん:02/10/21 05:03 ID:oqJlRU59
IDがジルだったので記念カキコ
895風と木の名無しさん:02/10/21 14:48 ID:sE6slWu2
それよりはアンジェリンかパトリシアのが良かったなぁ…
896風と木の名無しさん:02/10/21 18:45 ID:OslGU17Q
アンジェもパットも好きだなぁ。
この手の作品の女キャラって
当て馬だったり801好き女にされたりするけど
風木はそれがなくて、皆それぞれ魅力的だからすごい。
パスカルの話とか、801要素以外も深くて考えさせられる。
そういうところも風木が名作になった理由だと思う。

801板的に関係ない話なのでsage。
897風と木の名無しさん:02/10/22 00:32 ID:yeD6tbH2
>>886
私もそれ疑問だった。当時の流行だったのか?と無理矢理自分を納得させたよ。

>>887
私はジュールも受けっぽい気がしてしまう。
人生これ受け身ってなくらい流されまくって生きてるし。
卒業したらオーギュストからの援助が切れるから金持ちの娘と結婚って、
自分で働かんかゴルァ!と思ってしまったよ、私はパンピーだから。
貴族には働くなんて感覚ないのよね・・・。
898風と木の名無しさん:02/10/22 00:42 ID:wPPzfXGE
>886
何だかんだ言って、「初めての男」が忘れられないのかと思ってたよー。
ジルもオーギュと同じ香りを身につけてたし、そういう意味かと。
899風と木の名無しさん:02/10/22 11:45 ID:Qzlia7vj
私は忠誠の証につけとけって云われたのかと思ってたよ。
シオンノーレはオーギュのマーキング、みたいな腐ったことを…
900風と木の名無しさん:02/10/22 18:53 ID:dELJZMKD
ここのロスマリ姐さんがたのディープな考察には
いつも感心させられる・・・



901風と木の名無しさん:02/10/22 19:14 ID:zC28JukD
3度目の冬がきます
902風と木の名無しさん:02/10/22 22:03 ID:yeD6tbH2
何すか?3度目の冬って。
903風と木の名無しさん:02/10/22 23:44 ID:IdQE53cL
このスレで迎える3回目の冬って事かな?
>>1をみて び つ く り のご長寿スレだね。
904風と木の名無しさん:02/10/22 23:50 ID:JW5yl2io
この板が出来たのが12/25の真夜中?か12/26でしたね。
少女漫画板の風木スレで「やおい板なるものが出来たらしい」
と聞いてすっとんできた自分。
ひょっとして801板現役最古参スレ?
905風と木の名無しさん:02/10/23 00:58 ID:qu1q9hqW
そりゃあすごいな…。
しかも三年目でめでたく1000逝きそうじゃあないですか?
906風と木の名無しさん:02/10/23 05:21 ID:9VQALZHt
おめでとう。
このスレ幸せ。
907風と木の名無しさん:02/10/23 17:19 ID:KtfCa5FJ
シオン・ノーレの件だけど、オーギュが学校にわりとよく来てて
ロスマリネと合っているのをジルベールに隠すために、
自分と同じ香水をつけることをロスマリネに義務づけてるんだと
結構単純に考えてたよ。
908風と木の名無しさん:02/10/23 17:59 ID:ijOD9n8B
も、姉さんたら賢すぎ。
909風と木の名無しさん:02/10/23 18:03 ID:ijOD9n8B
×姉
○姐
スマソ
910風と木の名無しさん:02/10/23 20:32 ID:7mGXWp87
初めまして。この秋からパソコンを使い始めたばかりなので、わからない事だらけですが、ロスマリネ歴は23年位と長いです。世の中にはジュールとロスマリネ好きな人が意外に多いのに驚きました。
911bloom:02/10/23 20:39 ID:jDHf1Wk+
912風と木の名無しさん:02/10/23 21:03 ID:T3jCOhqd
913風と木の名無しさん:02/10/23 21:04 ID:7mGXWp87
910です、まだ使い方がよくわからなく、途中で送ってしまいました。すみません。
ここでは私が長年疑問だったことに、いろんな人が答えてくれるので、うれしいです。
私が結構不思議だった事の一つが、何でロスマリネは少ししか出てこない、
ワキ役なのに、15巻の表紙だったんでしょうか?オーギュとかの方が、出番が
多かったのに、なぜでしょう?
914風と木の名無しさん:02/10/23 21:54 ID:KtfCa5FJ
>>913
私は当時の編集者の中に強烈なロスマリネファンがいたんだろうと睨んでおります。
「センセー、15巻の表紙はぜひロスマリネでいきましょー!!」
なんて強力プッシュしちゃうような。
ロスマリネ歴23年ですか・・・3年ほど負けました。ちと悔しかったり(w
915風と木の名無しさん:02/10/24 01:17 ID:wSTn3EZB
ジュールもセルジュも嫁にシオン・ノーレを贈ってそう…
916風と木の名無しさん:02/10/24 05:35 ID:tZxFa5B9
もひとつ疑問。
ジュールの部屋でジルがロスのシオン・ノーレの匂いを嫌うシーンがあったと思うけど
自分も使ってなかったっけ?
などと最初読んだときの違和感を思い出しました。
917風と木の名無しさん:02/10/24 19:44 ID:ha0hS7br
>916
ジルにとって、シオン・ノーレはオーギュの匂いなんじゃないかな。
だからそのシーンがあったころにはジルの心はオーギュから離れてしまっていたから、
その匂いも嫌いになった・・・ってことなのかなーと。
そのころのジルはオーギュの策略のせいで(ロスマリネが間に入ってるけど)
ちょっと酷い目にあってたし。
918風と木の名無しさん:02/10/24 23:27 ID:11q8A0Yb
そのころジルは、シオン・ノーレをつけてなかったんだと思います。
ところで以前ここで、例の事件の後始末について、皆さん熱く語ってましたけど、
私はジュールに見られた、あの後すぐどうなったのか、気になります。
自分で考えたパターンとしては、
1、ジュールがびっくりして、すぐ部屋を出て行った。
2、オーギュが出て行って、ジュール後始末。
3、ジュールが見てる中、オーギュ続ける。
と、あります。
こんな事が23年間、ずーっと気になってしょうがない私は、どこかおかしい
のでしょうか?
919風と木の名無しさん:02/10/25 00:01 ID:T7nnqdaT
>918
(´-`).。oO(「3、ジュールが見てる中、オーギュ続ける」でファイナルアンサー…)

(´-`).。oO(口元にうっすら笑みを浮かべながら、
             ロスが陵辱されているのを見つめ続けるジュール萌え…)
920風と木の名無しさん:02/10/25 00:53 ID:M0mAu7oK
悩みもせず即答で3に一票
ファイナルアンサー…!凌辱に加え視姦もどき
921風と木の名無しさん:02/10/25 06:05 ID:GRa2dO3a
>>918
ファイナルアンサー3に100票
私もずーっと気になってました。
おかしくないおかしくない。

香水の件、なるほど!917さん918さんありがとう。
922風と木の名無しさん:02/10/26 18:53 ID:C4zjhjeQ
>918
あれってドアから覗いてたとかじゃなくて
部屋に突入してますよね…?ひとつの部屋に
やるひととやられてるひとと観てるひとがいたってことですよね?
萌えすぎるほど萌える光景だ。
923風と木の名無しさん:02/10/27 19:23 ID:oaPdHkcx
ここの書き込み読んでうんねんぶりに
読み返したけど当時は理解できない汁の
奇行も生い立ちの異常さからとわかるように
なりました〜
単純に同性愛を描いた作品でなく 性そのものや
人間の欲望を描こうとした力作ですね
しかしあえて言わせてもらいたいけど
せくーす描写と汁の美しさをたたえる表現が
しつこいんですよね〜
それで昔は偏見もってこの作品かなり誤解してたわ
「はいはい~じるちゃんはきれいきれい」ってうんざり
あとやたら純粋だ繊細だっていうけど
けっこう環境に順応したり状況判断能力も
かなりのものでしたたかじゃん?
ほんとに繊細なら学園にぶちこまれて
さみしくて三日で死んでるよ(うさぎか?)
あたしは最初はセルじゅが先に死ぬとおもってたよ
あいつの方が世間知らずで純でそのくせ
プライド高い。汁は相手を見極める目やかけひき
知ってるから早死にしそうで長生きしそうだったから
ぬけぬけと生きていけそうだったと思ってた
924923:02/10/27 19:24 ID:oaPdHkcx
改行えらーくらったんで続き

あのパリ編のみじめったらしさと堕落ぶりは前半の
学園編とは違う人が書いたみたいなちぐはぐさを感じたけど
気のせい?
まあ竹宮さんは汁の「至上の美を保つには
死ぬしかないって」予定調和で書いてたんだろうかね

読者のみなさまもしたたかに生き延びる汁はのぞんでなかったのか?
ラストのせるじゅの自己心酔と自己完結は
なんだかなあ〜ってしらけちゃってました 

いやなんだかんだで汁の悪口いいながら
あたしもやつに魅せられた口なのか?
ついでにその後のおーぎゅはどーしたんだろね
そっちのほうが気になる〜
いきなり長文ごめそ
925風と木の名無しさん:02/10/27 19:32 ID:VY2NQSzD
ここのアダルトグッズはマジ使える!
http://www.adultshoping.net/linkstaff.cgi?id=001927
926風と木の名無しさん:02/10/27 20:02 ID:Y3/YV9ac
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
□ 関西優良店デリヘル総合サイト  
■ カワイイ女の子         
□ 割引情報             
■ 激安店              
□ http://www.delihel-planet.com
927風と木の名無しさん:02/10/27 21:17 ID:RZbl5O4s
「幸福の鳩」でロスマリネが、「あの男も変わったといえば、変わった。」と
言ってたので、どう変わったんだろう...?
丸くなったとか...?
確かにパリ編は、私も何か竹宮先生が、力を入れてないようでイマイチでした。
>919,920,921,922さん
やっぱりジュールは「観ていた」んでしょうか...?
そしてその後、彼だってお年ごろだもーんでモヤモヤしちゃって、アルルの街で
スミレ色の瞳でプラチナブロンドの、立ちんぼを拾っていたしたのが、彼のお初
ではないかと、かってに推測していました。
928風と木の名無しさん:02/10/30 02:28 ID:7p5TUxKv
オーギュの変化か…よくわかんないけど
学院、社会に完璧に興味をなくして、漂白されたような
俗世から更に遠ざかったというか、そんな感じかなー?
私のイメージだと「毛人を失った厩戸王子(日出処の天子)」みたいな
カンジなんだけど……

ジュールは
「人形のように切り裂かれる君を見て、何もかも許せる気がしたよ…」
と仰っていますから、見てたでしょうv
そんな「ザマァみろ」的感想を抱きつつも、
瞼の裏から乱れるプラチナブロンドが消えない年頃のジュール…
929風と木の名無しさん:02/10/30 03:56 ID:+zGpALql
近所に新築アパートが建ちました。
そのアパートの名前は”ボナール”…。
もしかしてかわいらしい意味でもあるんでしょうか。
でも私にはひげもじゃのおじ様しか頭に浮かびません。

>918さん
とっても亀レスですが、3の後2だと思ってました。
複合の答えはダメでつか。
930風と木の名無しさん:02/10/30 05:33 ID:92UGUaVL
住んでみたい「ボナール」どんな毎日が過ごせるんだろう。
同じくひげもじゃが脳裏に浮かぶ。
>>927さん
見てましたとも、そのあとも看てたでしょう。
やっぱり後始末は必須!
931風と木の名無しさん:02/10/30 14:54 ID:ujbxjmBI
ジュール自身も後始末が必要な状態かとオモワレ
あんなの見てたらコーフンしてボッキしてしまう。
932風と木の名無しさん:02/10/30 19:08 ID:NvBMHywO
>929
私印刷関係の仕事してるんですが、
最近お客様から名刺作成の仕事を依頼されまして、
頼まれた方の住所が「ボナール○○○」・・・

ご近所?(^^;
933風と木の名無しさん:02/10/30 20:36 ID:S9Dzglda
和んだ
934風と木の名無しさん:02/10/30 23:38 ID:09edncBd
>>928
厩戸王子…。
そういえば、なんとなくオーギュにちと似ている気が…。(雰囲気が…)
厩戸王子って、毛人に、「あなたが愛しているのは、ご自身なのです。」みたいなこと
言われてたけど、(悲しいシーンだったなぁ)
もしかして、オーギュも…そんな気がしてきた…。
935風と木の名無しさん:02/10/31 05:28 ID:mp9/2mRW
こないだ久し振りにベルセルクを読んだら
ファルネーゼにロスマリネの面影を見てしまい、不覚にも萌え。
顔的には絶対グリフィスのほうなのに・・・なぜ。
936風と木の名無しさん:02/10/31 18:48 ID:SbRXUc65
私も「雪と炎と」にジュー×ロス臭さを感じてました。(ベルセルクは22巻だけ
持ってます) 「お前なら 私にあわせて 歪んでいるから・・・」にはグッときたです。
「雪と炎と」も「幸福の鳩」も原作者自身が書いた、同人誌みたいな気が・・・。

でも同人だとスグ「ひゃふうっ!」とかなっちゃうのが、ならないのがやっぱり
萌えるんでしょうか・・・?

ちなみにここが、千までいったら、私は何処へ行ったらいいんでしょうか・・・?
937風と木の名無しさん:02/10/31 20:05 ID:Ph6ZwtpA
三浦さんて「風木」のファンらしいからなー。
私もファルネ−ゼ好きです。
女の私から見てもすごい萌えキャラ。
そうか、ロスマリネに似てるからだったのか(W

>936
多分パート2がちゃんと立つと思うよー。
938風と木の名無しさん:02/10/31 22:30 ID:bUcNNfm1
ええっ!!か、「風木」のファンだったの!?
だからベルセルクが、ああなのか・・・。
私は確かベルセルク、「ロリでショタでホモで近親相姦で・・・」って
妹に紹介されました。

>937
パート2立つんだ。良かった・・・。
でも「永遠の名作・・・」と「ジュール×ロスマリネ」って、分けた方が、よさげな・・・。
ジルとかセルジュとかオーギュ好きな人は、最近のここ読んでても、つまんないんじゃ
ないでしょうか。
939風と木の名無しさん:02/10/31 22:54 ID:Nukmc6n3
パート2立てても、今の801板のdat落ちの速度を考えると
すぐ落ちちゃうような気もする・・・

ジュール×ロスマリネサイトさんというのはあるのだろうか。
今から地道に探してこよう。
940風と木の名無しさん:02/10/31 23:10 ID:4L/n6ePR
>>938
分ける必要無いと思うんですー。むしろ分けないでと。
ジュールもロスもオーギュもボナールも
みんな含めて風木が好きなんでつ

長い間婦女子やってるお陰でどんな話題も
例え趣味が違ってても
そーいう考え方もあるのね、と懐大きく受け入れられるのですー。
941風と木の名無しさん:02/11/01 16:06 ID:YKeRjg8d
>>938
>ジルとかセルジュとかオーギュ好きな人は、最近のここ読んでても、つまんないんじゃ
>ないでしょうか。

つまんないとは言わないけど、ちょっぴりサミスイ・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。 ウワアアアン
たまにちらっと出る、オーギュやジルやセルジュの話題で、
ギリギリ食いつないでおりまする・・・
942風と木の名無しさん:02/11/01 18:22 ID:YIdPlCsr
>941
ああっ泣かないで〜、と焦る私はロスマリ姐さんの一人…
でもスレは分けないで欲しいな…。
最近はジュールとマリネの話が多かったけど、
スレの半分以上は勿論ジルやセルジュの話なんだし、
>940さんも云ってるように皆含めて風木なんだからさー

…それに、ヘタにスレ分けると、共倒れする気もするのです…
943風と木の名無しさん:02/11/02 00:09 ID:NmFG9oQL
そっか、分けない方がいいのか・・・。

>>939
ジュール×ロスマリネサイトさん、私は一つだけ知ってますけど・・・
皆さんいくつ、ご存知ですか?
もっとたくさんあってもいいと思いません?

>>941
それでは、オーギュがらみのロスマリネタを一発。

ジュールに見られた時の、オーギュの口から垂れてたのは、ロスマリネの×××
なんでしょうか・・・?
やっぱりオーギュは、子供の頃からしこまれててテクニッシャンなので、
手じゃなくて、口でフィニッシュだったのかなー?

・・・なんてことを私は、何年間もずーっと気になっており・・・・・・。
944風と木の名無しさん:02/11/02 05:46 ID:cmS/uKsQ
私も分けないで欲しいロスマリ姐さんのもう一人。
ジルもセルジュも大好きだから。
オーギュの話題も好きだから。
ロスったら嫌がるわりに体だけ反応?
ジュール×ロスマリネサイトさん、私もひとつだけ知ってます。
同じところか??

最近ロスマリ話題に萌えたのは、セルジル話題より平和に話せたからだとも。
名作本編自体、痛い話で読み返すのはかなり労力いるし。
945つなしま:02/11/02 23:32 ID:XAvp1KsT
当方男子ですが、とある30代女性に薦められ、読んでみたんです。ブッ飛びました。。。
少女まんぐぁで堂々のエチシーンもさることながら、そのヒワイな台詞回しに・・・
「聖書を抱いていたその手で、愛撫してごらんよ」て・・・アワワワワ(((((´ロ`;)))))

946ご案内:02/11/02 23:33 ID:5uHDvVE/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

http://japan.pinkserver.com/gotosex/

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

947最近801板ロムりに来たおとこ:02/11/03 00:13 ID:OlgVbTcG
やっと見かけた。風木スレあったんだね。
風木は7年ぐらい前,個人的に小説や名作マンガ乱読してた頃、
愛憎版買ってハマリ捲くったなあ・・
読み終わってから3年ぐらい心に引っかかって、
マンガなのにいろいろアレコレ考えまくったよ。

個人的にジュールとオーギュのキャラが最高だった。萌えまくりです。

愛憎版の最終巻、図書館に持っていってそこで初めて読んだから、
涙ぼろぼろ出まくりで回りからヘンな目で見られますた。
とりとめもなく書いてゴメン。これからこのスレ最初から読みます。
948風と木の名無しさん:02/11/03 00:20 ID:Xbqsi3cg
>>947
あ、同志みつけて嬉しいです。
自分はSM板からきてみましたが風と木はSMチックな視点から見ても
萌えまくりな作品ですね。

虐待ネタで萌えてしまう自分はちょっと問題あるんですかねぇ・・・。
949風と木の名無しさん:02/11/03 00:23 ID:nGAYGmxX
クリスマスパーティーがあるの
暇だったらきてよ
キムタク達より若いしカッコイイヨ、まだ売れてないけど
行くのいやならこれ3回コピペしてよ
頼んだわよ
パーティーの情報はここクリック
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Sumire/3493/1220.htm
950風と木の名無しさん:02/11/03 00:35 ID:z+squU5H
日本全国のラーメン屋のホームページを集めました。
http://www6.ocn.ne.jp/~endou/
http://muvc.net/jsweb/
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
951風と木の名無しさん:02/11/03 01:35 ID:Xbqsi3cg
私もそうですよん。自分が苛められるのを想像して萌えてしまいます。
このスレみましたか?
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1032232650/
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/sm/1036175192/
952風と木の名無しさん:02/11/04 00:12 ID:8N3LT87m
>>947
風木はマンガなのに、アレコレ考えさせられる作品なんです、いろんな意味で・・・。
私、もジュゼッペじいさんの話に聞き入りながらも、
(もう十月も末だというのに・・・何でロスマリネはパリにいるんだろう?)とか。
「生きてることに自信があるかい」 「もちろん! ない」の下りに感動しつつも、
(総監下ろされちゃった後は、二人部屋だったのかな・・・。だとしたら、誰と?)とか。

すみません。感動しつつ、妄想してたロスマリ姐さんです。

でも、男の人がジュールやオーギュにどんな風に萌えだったのか、ちょっと
気になったり・・・。
カプだったんですか?
953風と木の名無しさん:02/11/04 10:11 ID:vpTB4DT4
>>952
なんというか、本来大手を振って人生の主役を歩んでいけるはずの美貌と才能を持つ優れた人間が、
数奇な運命に翻弄され、日陰者としての人生を歩んでいかねばならない苦しみや諦めに(*゚Д゚*)―モエーッ!!!!ていうか。
ジュールやオーギュにはこれらの要素が詰まりまくっていた。
言葉で書くととてもつまらなくなってしまって悪いんだけど。

俺、昔からああいうタイプに萌えるのよ。美貌と才能を持つオトコで薄幸なタイプが。
子供の頃はガンダムのシャア、厨房時代はエリア88のサキ指令(801好きなら知ってるよね)
とか、本来王子様系なんだけど日の当たらないところに居るっていうのが。

そんなこともありまして、愛憎版一番最後に収録されていたジュールとロスマリネの
後日談は、本編のラストより感動しますた。←オイ
954風と木の名無しさん:02/11/04 10:18 ID:vpTB4DT4
すみません。名前忘れてました。
>>953のレスは>>947のオトコが書いたものです。ごめソ。
955風と木の名無しさん:02/11/04 21:35 ID:oTMlOqCi
>愛憎版一番最後に収録されていたジュールとロスマリネの
>後日談は、本編のラストより感動しますた。←オイ
ええと、幸せになれて良かったね、って感じでつか?
相変わらず屈折してるっつーかニヒルっつーか、
不幸ではないにしろ、そんな幸せそうにも見えなかったんだけど。
ロスマリネの方はなんかのほほんとした感じになっちゃって、
それなりに幸せそうに見えたけど。
ジュールファンに取ってあのラストってどういう感じなのか、
できればもう少し詳しく教えて下さい。
956947:02/11/04 22:44 ID:bgSZavcu
>>955
うん、まさに和解とか融和って感じだよ。
実に単純なとこに感動して面白くも可笑しくも無く申し訳ないんだけど。

ロスマリネに対しての本当の気持ちを出せなかったジュールが、
あの後日談で自分の彼への心情を吐露したからね。
ロスマリネが未亡人となったジュールの妹をくれるようジュールに頼んだのも、
このことを考えるとジュールにとって幸せなことだと思うし。

それと確かにジュールやオーギュは根本的に深く心が傷ついているから、
万事斜に構えて見えるのも仕方がないんだけど、ジュールの場合、
諦めながらも自身の人生を受け入れて生きていくことに、
以前よりも肯定がちになったとように伺えたことかな。哲学でいう運命愛ってやつだね。

本当に後日談で、人間的に成長したな〜って感じがしたよ。
ホントはあんまり文章では書きたくないんだよね。もっと深いとこでも感動してた気がするけど、
文才ないからこうしたことしか書けない。長くてごめそ。
957風と木の名無しさん:02/11/04 22:59 ID:spizsCty
ああっ!あたしもシャア大好き!!
ロスマリネもシャアも、当時はよく模写してました。

サキ指令ってどんな人だっけ?
エリアあんまり覚えてないの。 でも確か、ロスマリネにそっくりな人と、
ジルベールにそっくりな人が出てた、外人部隊の話だったような気が...。

番外編読むまでは、ジュールはジルラブなのかと思ってました、特に15巻近辺。
でもホント、ジュールファンにとって、あの番外はいかがなものか...?

ジュール姐さん、(お嬢さんもお兄さんも) どうですか?
958947:02/11/04 23:56 ID:bgSZavcu
>>957
シャアはカッコいいよね。リア消防の頃、シャアのフィギュア作ってハァハァしたり、
やっぱり私もシャア描いてましたよ。セーラさんもだけど。そんで、実はガルマも好きのです。

エリア88のサキ指令は長髪にサングラス、これまた薄幸の王子タイプで、
それでもオトコっぽくて萌えるんですよ。
ジルに似てるのは、主人公であるシンのことかな。
確かにあのマンガ自体、中盤からかなり風木に影響を受けている感じがありましたね。
作者のアシが女性の人が多かったからではないかなと思ってました。

スレ違いな話題はこんくらいにしまして、私としては上記のとおり、
番外編が好きです。ジュールはロスマリネに直接気持ちを打ち明けたわけじゃなかったけど、
我々読者には、ジュールとロスマリネの子供の頃からの関係を明らかにしてくれて、
そしてジュールのロスマリネへの思いも示唆してくれた。あの話はホントに好きでしたね。

それと、私はジュールがジルラブとは全く考えつかなかった。
現在私の弟に愛憎版貸したままになっているので、ディテールがつかめないけど、
ジュールがジルを抱いたときも、それは恋愛感情などでは全くなく、
要するに憐れみの気持ちで抱いてたと思いますが。 またしても長くてすみませそ。
959風と木の名無しさん:02/11/05 00:29 ID:SISvbzL+
>>憐れみの気持ちで抱いてたと思いますが。

私もそう思います。そういうのってジルが一番嫌いなことだろ、
と読みながら一人でツッコミ入れてました。

そんなこんなで私は本編ではジュールあんまり好きじゃなかった。
何かこいつの優しさってうさん臭いよなーとか思って。
でも降伏の鳩読んで、ほんとはすごい情の深い、いい人じゃないの、と思って見直した。

鳩の9、10ページ目、見開きで二人が見つめ合ってるような構図だね(w
これ見て、ああロスマリネの方もやっぱりそーだったのね、と思った。
960風と木の名無しさん:02/11/05 01:00 ID:Fx+7zD08
「全国のロスマリ姐さんに告ぐ 
即(竹宮恵子センセイ作品について語りましょ)のスレに集合!」

...今、ロスマリ話したら「疾風のまつりごと」話の中に入っちゃってて、
すごく浮いてます、見てやってください......。


961風と木の名無しさん:02/11/05 01:14 ID:M3Ezx1sA
>>943 姐さん…亀レスですが、ゴチっす。
テクニッッシャン、オーギュゥ!大好きッス。
で、手か口かっつうことは、少なくともケツは未使用と考えてよろしいですかな。むむぅ。
962風と木の名無しさん:02/11/05 01:18 ID:M3Ezx1sA
>>960
ど・どこの板にあるの?そのスレ?
963風と木の名無しさん:02/11/05 01:27 ID:5JzdqYvs
>962
少女漫画板の竹宮スレでは。
ロスマリ、英国人だった…のか?
北欧系フランス人だと思っていた。オーギュと会話する時だけ英語を使うのかと…
964風と木の名無しさん:02/11/05 16:57 ID:LpGzcQJi
>963
わしも〜〜
965風と木の名無しさん:02/11/10 00:15 ID:xJrpuDjk
あの二人、英語で会話してたんでつか?知らんかった・・・。
966風と木の名無しさん:02/11/11 10:28 ID:BNehe+aW
ロスマリネは密談するときに英語を使うんじゃないかな?
14巻か15巻でアダム?と英語でしゃべってるとこを
通りすがりのジュールに見られるシーンがあったような。
967風と木の名無しさん:02/11/11 14:51 ID:cAGqTiPO
>929
温水プールがあったり食事はお抱えコックが作ったりするんでしょうか?

今更だが
>332
>オスカーワイルドって小林よしのりに似てる。整ってない口元とか

てことはオーギュは小林よしのりに似ている、と・・・。
968風と木の名無しさん:02/11/11 14:56 ID:4PGjQoDn
>966
本スレ(少女マンガ板の竹宮スレ)で
竹宮さん本人が、ロスを英国人だと発言したという
お話が書き込まれてるのじゃ。
963.934は、おそらく何語を喋るかってことより
人種的にどうかってことで
どこの国の人なのかを問題にしてるんだと思う。

北欧系英国人なら、それはそれで最強美形だわな。
969風と木の名無しさん:02/11/11 16:41 ID:BvqP1tKD
>てことはオーギュは小林よしのりに似ている、と・・・。

思わず画像検索・・・・・まあ、そう悪くはないかと・・・。
私はバッファロー66’という映画のヴィンセント・ギャロを見て
なぜかオーギュストを思い出した。神経質なところとかね。
970つなしま@ブルーリボソ:02/11/11 21:13 ID:dbuqc3hB
>オーギュは小林よしのりに似ている
ワラタ!!
しかしセルジュとの仲は認めても、某だけは許せないと思うのは、
おれだけでしょーか。。。
971風と木の名無しさん:02/11/11 23:39 ID:r7IHSYTP
昔何かで、「オーギュのモデルはモーツアルト」って読んだような気が・・・。

「悪の根源」は後半ヤケにいい人になってる、ボナールではないでしょうか。
しかも彼は、常習犯です。
972風と木の名無しさん:02/11/12 08:13 ID:lv2Mh8A7
>971
竹宮さん自身がモツ好きなのはわりと有名な話だけど、
それは初耳だ。ええええ?どのへんがだろう…
少なくとも顔はまったく違うし、伝えられるエピソードも
作る音楽も、オーギュの個性を想像させるものはないよーな。

と、ここまで書いてふと思った。もしかしてリストの勘違いかな?
リストは美男だし、かんなり似てるよ。
973972:02/11/12 08:51 ID:lv2Mh8A7
この男ね。
www.d-vista.com/OTHER/OTIM/LisztPort.jpg
www.geocities.co.jp/Hollywood-Theater/6158/liszt1.jpg僧服に身を包み、複雑で一筋縄ではいかない性格に
ついた渾名が「メフィスト神父」
彼のファンは当時リストマニアと呼ばれました。
974風と木の名無しさん:02/11/12 21:49 ID:2kpqLLy3
>>971
いやいや、諸悪の根源はオーギュの兄でしょう。
だいたいコクトー家が植民地搾取(弱い者いぢめ)してぼろ儲けするのを
家業にしてるからいかんのよ。
975風と木の名無しさん:02/11/12 23:45 ID:X0xmFAqr
>974
ポロリ・・・と、目からウロコが落ちました。
そっか〜・・・。
ペールの病的性癖が、諸悪の根源・・・。なるほど。
後、養父もかなりワルイかも・・・。
でも、ペールがああじゃなかったら、ジルは生まれてなかったんだし・・・。
とりあえず、「ゴーカンはよくないよネ♪」ってことで。
やっぱりプラトニックで、ジュー×ロスですね!・・・とムリヤリ・・・・・・。
976風と木の名無しさん:02/11/13 02:20 ID:+NDVd/yy
どうでもいいんだけど皆、次スレなしか?
風木の話がしたかったら少女まんが@801スレ行き?
977風と木の名無しさん:02/11/13 02:40 ID:kjIFhLm3
どなたか次スレ、勃ててくだされぃ。おねげえでげす。

あっ、諸悪の根源、
1)オーギュのにーちゃん、2)ボナール だと思う。
ボナールがジルにあんなことしなきゃ、オーギュは
ジルに手を出す必要がなかったんだから・・・。
ジルが死ぬとき、「何も知らなかったあの頃へ帰りたかった」的発言も
ボナール以前のオーギュとの暮らしを指していると思うんですが・・・。

私的感想だけど、ボナールの性的奔放さは、ゴーギャンに似てるような
気がしてならない・・・。
978風と木の名無しさん:02/11/13 15:53 ID:BvQGHSny
やってみる。
979978:02/11/13 15:56 ID:BvQGHSny
立てました。

永遠の名作「風と木の詩」を語ろう ◆2冊目◆
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/801/1037170499/
980風と木の名無しさん:02/11/13 20:35 ID:jowju3QQ
978さん乙彼さま。

>ジルが死ぬとき、「何も知らなかったあの頃へ帰りたかった」的発言も
>ボナール以前のオーギュとの暮らしを指していると思うんですが・・・。

それはほんとに何にも知らない赤んぼ状態の頃ですな・・・。
気持ちは分らんでもないけど、確かにそれじゃ生き抜いていけんわな・・・。
981風と木の名無しさん:02/11/14 15:50 ID:+omUy8IB
978さん乙カレー

よほど辛かったんだね。ジル。
982風と木の名無しさん:02/11/14 20:45 ID:MhIdSO/1
>>981
ヤられまくってましたからね。
人格が100人くらいできちゃっても、不思議じゃないくらいだと
思います。
983風と木の名無しさん:02/11/15 01:07 ID:SMZK3Ytj
オーギュといちゃいちゃしてるだけじゃいかんだろ、っていうことに気付く前じゃないの?
984風と木の名無しさん:02/11/15 15:54 ID:3XDrq92P
「24人のジルベール・コクトー」
いたら怖い。
さしずめ統合された人格はオーギュに引き裂かれる前、
セルジュとよろしくやってた安定期あたりかな。
んー、ラテン語でよい成績を修めたあたり。
優等生な汁も好きだったよ。
985風と木の名無しさん
>984
たっぷり30秒間わろたよ。