ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<72>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<71>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1395201568/

※ここは商業BL漫画作品の総合スレです。
興味のない作品の話題が出ても、お互いスルーしながら仲良く使いましょう。
同じ話題があまりにも長引いた時や、総合スレでは語りにくいことをじっくり語りたい人がいる時には、
個別スレを立てて誘導したほうが良い場合もありますが、個別スレを立てるかどうかは、
スレタイ・テンプレの内容含め相談してから決めると後から文句が出にくくなります。
スムーズなスレ進行ができるようご協力お願いします。

関連スレは>>2-4あたり
それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが存在する可能性があります。
検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください
2風と木の名無しさん:2014/05/08(木) 22:01:07.41 ID:G/XNWOyf0
ボーイズラブ小説について 108
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1395631343/
★☆やおい小説のイラストレーター 26☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1393710878/
今日買った本をいちいち報告するスレ 50冊目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1394915146/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【142枚目】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1398672370/
【小冊子】全員応募まとめスレ5【ドラマCD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298269175/
801ソムリエ&テイスティング39〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1393085540/
商業 801作品、801作家の捜索願い 12
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
BL雑誌・雑談感想スレ19
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1388238585/
3風と木の名無しさん:2014/05/08(木) 22:18:34.84 ID:kv652d0G0
4風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 07:47:41.16 ID:aeuXpatG0
いちおつです。
5風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 17:07:28.99 ID:NtefA5WmO
>>1
新刊期間限定考察萌え語りスレ賛成w
6風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 18:30:14.74 ID:EpzxbQ990
>>1

西田東さんの君が〜1巻読んだら
棒人間のコマがあってワロタ・・・
7風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 19:12:40.57 ID:J241eC7W0
>>1おつ〜

>>5
長っwww
8風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 19:22:14.23 ID:CtC8j/130
新刊スレほしいよね
今日買ってきた〜スレでいっつも我慢してる
9風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 19:31:08.66 ID:Y1bh1XliO
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/

過疎ってるこのスレで思う存分語るんじゃ駄目なのか?
そのためにスレ分けたんじゃないの
10風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 20:46:36.62 ID:g+08mlAD0
前スレで話題に出てたのは萌え語りじゃない、単なる「考察スレ」であって
信者でもアンチでもない普通のテンションだけど
ちょっと長く思ったところを語ってみたいんだよね〜ってことだったから
>>9の信者スレはちょっと違うってことじゃないの

>>5の言い分なら>>9でもよさそうだけどね
11風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:14:22.56 ID:JPgwbJFd0
とがいさんの漫画、オリジナルと比べてそんなに修正はいってるの?
自分はそれより、真犯人の顔出たときに「なんだこのブサイクは!!」てそれが衝撃だった
12風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:18:05.76 ID:iPFCyu+70
専用スレ立ったし>>11はもうスレ違いって事でいいん?
13風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:33:41.82 ID:J241eC7W0
>>9
そこアンチ排除だから、批判的な意見が書きにくくなるのがネックかも
あと新刊スレの提案は「期間限定」ってのがミソだと思うんだよね
いつまでもダラダラ続かないようにすることも大事かと
ただ、やたら新スレ立てるのも良くないから
萌え語りスレを転用してもいいのかなと思う
月に数レスしか書き込みないし
1回叫んだら気が済んじゃうから常駐してる人って多分いないだろうし
14風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:44:30.87 ID:JPgwbJFd0
>>12
すれたってたのしらんかった
ごめん
15風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 21:53:51.70 ID:b5AIcsjn0
とりあえず萌え語りスレでやってみて不都合がるようならまた考えれば
16風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:14:01.83 ID:dkI5l4510
>>15
ここが考察向きのスレじゃないのと同じように、
萌え語りスレは萌えを語るスレであって
考察をするのに向いてるスレじゃないと思うよ
自分のいるとこからは違和感ある書き込みを駆逐しといて
他スレにはとりあえず〜とか言って適当に押し付けるのはどうなんだ
17風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:20:47.58 ID:gVBaKgMd0
ぶっちゃけ考察したいならTwitterかブログでやってくださいって感じだわ
18風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:30:54.09 ID:1he8oeq60
考察スレ欲しいって人はTwitterやブログじゃなくてここでやりたいんだろうし他でやれっていうのは的外れだと思う
自分は考察したいほどの作品は今のところないけど
考察したいって人が複数いて需要があるならスレ立てればいいんでないの?
19風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:33:03.85 ID:go0CbvKG0
>>1

考察な…昔そんな感じのスレがあったけど盛り上がったのは最初だけで
凄い勢いで過疎って保守だらけになって結局落ちた
あれこれ議論したり考察したりしたいって人も作品もそんなにたくさんないんだよ
20風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:35:12.83 ID:CtC8j/130
そもそも考察できるほど内容の深いBLなんて数える程しかなくないか
萌え語りならスレがあるし
21風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:41:33.46 ID:aYDstdgT0
小説も範囲に入れるとしても厳しそうだよね
作家専スレあったらそっちでやるだろうし
22風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:43:10.43 ID:yx0XHaZt0
考察考察言ってる人はいったい何を考察したいんだろうか
23風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:49:30.84 ID:1he8oeq60
考察メインっていうよりは長文感想書けてレスもつけられる今日買ったスレ(新刊限定)みたいな感じを想像してた
でも目ぼしい新刊が毎月あるわけじゃないし維持するの難しそう
24風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:54:54.36 ID:J241eC7W0
>>9
> そのためにスレ分けたんじゃないの

萌え語りスレってこのスレから分離したの?
もしそうなら「とりあえず流用」もアリかもしれないけど
全く別口で出来たスレなら勝手に流用するのもどうかと


>>22
今までに考察という言葉が出てきたのはITWとセクピスくらい?
設定・世界観が独特なもの、ってことかな
他に該当しそうなのって思い浮かばないけど…是とか?
25風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 22:57:32.39 ID:EpzxbQ990
萌え語りスレを趣旨変更?とか勘弁して下さいお願いします
一見過疎っているように見えても、書き込みがある限りはそのスレを必要としている人がいるものです
自分は他人の熱い萌え語りを読むのが好きなので、あのスレは重宝しています
スレッドの趣旨はスレタイとテンプレで決まるので
そう簡単に趣旨を変えられるものではないですし
スレッドの趣旨から外れたレスは削除ガイドラインでは削除対象となります

他スレのことはこのスレで決めていいことじゃないので
どうしてもと言うならまずは相談所スレで相談してみてください

【801板】スレ質問&案内・スレ立て相談所 27
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1399554266/
26風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 23:01:00.72 ID:go0CbvKG0
>>21
小説の場合、考察や議論をしたい人が多そうな設定(※イメージ)の
作品を書いてる人は大体既に専スレを持ってる割合が高い気がする
27風と木の名無しさん:2014/05/09(金) 23:57:28.49 ID:oOLkcXna0
次に考察考察と言われるような作品が出た時に考えればいいじゃね
ITWは専スレ立ったし
長文の熱い萌え語りなら該当スレあるし
批判的な意見なら今までもここに書かれてきたし
長文アンチはもうチラシをどうぞとしか

取り急ぎ分離する必要性を感じないんだけど
28風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 01:04:35.02 ID:sZhw330a0
私の常駐してるある専スレはいつも萌え語りや考察いっぱいあって楽しいよ
いつまでも考察したくなるような内容の作品ってそんなに多くないし、そういう作品でてきたら専スレ立てちゃえば皆幸せになれると思う
過疎ること心配してる人もいるけど、長文考察したいって人が複数いる作品のスレなんてそうそう過疎らないよ

新刊出たばかりで議論までいかない感想がしばらく続く位なら、普通にこのスレでいいと思う
29風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 01:21:44.77 ID:oRhJvh740
長文考察スレ賛成
自分が好きな作家さんは書きこむとすぐに「本人乙」される系だから
ここではすごく書きにくい
でも専スレ立てられるほどの人気者ではないし
新刊が出た時だけでも心置きなく語れる場所があるといいな
30風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 01:38:16.57 ID:nc/pXe5L0
新刊スレとか参考スレとかどんだけ増やせば気が済むんだ
気に入らないレスはスルーすればいいだけじゃね?
今更だけど皆スルースキル身に着けようぜ
ここだってそんなに普段賑わってるって訳じゃないしさ
31風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 02:49:22.45 ID:7mm5kIrQ0
>>27
>取り急ぎ分離する必要性を感じないんだけど

ガス抜きだよ
揉め事が起こるのはいつも新刊刊行時だから
その時期だけヨソでやってもらう
そんなことのためにわざわざスレ立てんな!と言う人もいるだろうけど
今のままでは結局またゴタゴタを繰り返すだけだし
>>29のように空気読む人ほど書きたいことも書けずにいる現状は、あまり良い状態ではないと思う
新スレ作るかここのルール変えるか、何かしら必要
32風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 02:49:31.36 ID:j26e84iq0
>>29
好きな作家の新刊について書き込むとすぐに「本人乙」されるって
じゃぁここは何を語るスレなん?
スレ主の自治厨様がご納得される話題のみか
33風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 05:44:00.27 ID:EbSX2jUJ0
>>32
知らんがな
自治厨に説教してくれ
34風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 05:50:50.39 ID:AkA8+cGH0
すぐに本人乙なんかされるか?
流れが不自然な時だけじゃない?
35風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 07:45:49.76 ID:x3deKHvz0
ステマ乙とか儲乙とか
36風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 08:04:16.39 ID:csYwHGkq0
同じ話題が余りにも続いてる…の余りにもがどの程度の余りにもなのかも
37風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 08:58:42.48 ID:7mm5kIrQ0
>>36
一律に線引きできないから難しい
1・2行のレスが20個続いても気にならないけど
長文が10個続いたらウンザリする
雑談・軽口が20個続いても気にならないけど
マンセーレスやアンチレスが5個続いたらウンザリする
そしてマンセーとアンチが応酬始めたら
あーもー2・3日このスレ開くのやめよーと思う
38風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 09:02:37.03 ID:O30rCcgt0
長文感想だろうとマンセーだろうとBL漫画の話題なら何でも平気だけど
学級会を長々とスレでされるのだけは辟易します
39風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 09:14:04.81 ID:yqIeWW5r0
ほんとにね
40風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 09:27:04.11 ID:mPU9hESs0
キャラコミックスっていつリニューアルされたんだ…
キャラの本で買うものがしばらくなかったから気づかなかった
何か新書の背表紙みたいで小説かと思った
41風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 10:12:52.75 ID:qXcpYxIG0
>>40
今年に入ってから…くらい?
でも1月に出た憂鬱5巻は前の装丁だね
あれは続き物だからかな
42風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 10:18:42.11 ID:qXcpYxIG0
スレの件、提案なんだけど
新スレ立ても踏ん切りがつかず、このまま行くとしたら
絡みスレや他の総合スレのように
レスの冒頭に件名つけるようにしたらどうだろう?
そんなことぐらいで…と思うかもしれないけど
最初の一行で興味ないと判断したら読み飛ばす習慣つけると
結構ストレス軽減になってギスギスするの避けられるよ
あとステマ乙・儲乙・本人乙する奴はバカってことで
今まで遠慮して書くの控えてた人達ももっと自由に書こうよ!
というスタンスで仕切り直してみてもいいんじゃないかな
43風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 10:44:18.06 ID:mPU9hESs0
>>42
長文考察とかだけじゃかくてそれを全部のレスでやるの?
イマイチイメージがわかないんだけど例えば自分が書いた>>40みたいなレスの場合どういう件名つけるのをイメージしてる?
反対とかではなくよくわからないから教えて欲しい
44風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 11:15:30.64 ID:qXcpYxIG0
あ〜そうだね…雑談とかBL全般についての話に付ける必要はないし
最初に話を振る1レス目も別にいらないかもしれない
2レス目以降自己判断で…っていうんじゃ無責任かなw
ツリー表示にすればいいんだろうけどブラウザによっては見辛いものもあるし
アンカー付け忘れる人もいるから
イメージとしては漫画総合とかドラマスレとかあんな感じだけど
あっちは逆に全般的な話は出にくくてあくまで作品単位だから成り立ってるだけかなぁ
45風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 11:55:30.26 ID:zOFnNkvj0
>>40
去年の6月度刊行分からだと思う
手元にあるコミックスが本屋に並んでた時「あ、変わった」って思った覚えがある

あと>>41がいうように続き物はその限りではないね
7月度刊行分でも巻数ついてるのはデザイン変わってなかった
46風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 12:14:09.28 ID:mPU9hESs0
>>45
そんな前からだったのか…びっくりだ
憂鬱な朝5は買ってたけどデザイン一緒だったからなあ
色んな会社でコミックスのデザイン変わって本棚の統一感がなくなってちょっとしょんぼり
47風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 17:16:35.44 ID:MC+0EcC80
>>42
同じ話題が続くとムカつくって人も
一行目で判断して読み飛ばせるからこれでいいんじゃないかな
書かなくても読み飛ばせばいいと思うけど
48風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 21:45:10.97 ID:ee18Awr80
スレ分け反対
ちょっとした新刊の感想すらあっちでやれって追い出されかねないよ
BLマンガの総合スレなのに新刊の感想も言えないなんておかしいだろ

>>29
何書いてもすぐ本人乙されるって言うなら29の書き方が悪いんだと思う
行っちゃ悪いがそういう人は別スレでやっても同じことになると思う
49風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:04:31.12 ID:UraXjXsP0
>>48
>>29が書いてるとは限らないのでは?


自分もスレ分けなくても良いんじゃないかと思う
たらこさんのやつは両性具有と妊娠だったか(ごめんウロ)特殊嗜好があって、
in these wordsは同人誌やら海外版やら、マニア以外には正直どうでも良い話が
新刊出る前から長々続いてて、
専スレ作れと言われる作品には、やはり多少特殊な事情があると思う
50風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:37:59.98 ID:dAi8aZNM0
名前忘れたけど、前スレで1レス書いただけでステマ乙とか言われてたのがあったけど
そういうのは書き方うんぬんじゃなくて
ここ以外ですでに話題になってたりしたからっていうのもありそうだよね
自分は情弱だからよくわからんけど同人ですでに有名だったとか
尼だのちるちるだので話題になってるとか

そういう2ちゃん以外での空気まで読んで書く、
ぶっちゃけ2ちゃんで感想がNG作家?を避けるなんて判断は
表紙買いとかでいきなり買った読者には難しいわけだから
まず、ステマとか作家乙とかそういう言葉を禁止にしてみたらいいんじゃない?

そういう単語一言で空気悪くするレスがなくなればここで感想書くのに別に支障ないのでは
51風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:40:05.95 ID:5FZsW3tb0
暇つぶしに専ブラのログを見返してたら初期から今と全く同じ流れ繰り返してたワロス
本人乙儲うざい宣伝乙編集乙も既に何度もやってて、その都度荒れたりスルーしたり

ついでにスレの細分化したがるのと1か所で済ませたがるの、両方とも何度も問題になってた
ただし長文考察と自分語りと同人絡みの話については、自分のweb日記(blog)に書いとけ
2chで何でも済ませようとするなで一貫
52風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:40:39.52 ID:yqIeWW5r0
まだ続けるの?
53風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:19.43 ID:ol+9pdbH0
めんどくさいけどなあなあにしておくと
これからもまた何回も同じことで揉めるんだろうな
54風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 22:56:55.79 ID:ee18Awr80
>>50
そういう意味ないステマ乙みたいなのはスルーしろって言われてるし
ほとんどの人がそうしてるんだってば
そんなん禁止にしたって煽り荒らしは無視してやるでしょ
なんでもかんでも決めないと話すことも出来ない人は2に向いてないよ
55風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 23:14:16.10 ID:xDYb92i80
ほとんどの人がスルーしてるんだけどできない人の声がでかいから毎回揉めてるんでしょ
で結局専スレで細分化してるんだから細分化すんな!ってのも変な話だなとは思う
個人的には細分化はちょっと…って思うけど、それでスレの空気が良くなるなら
分けてみてもいいとは思う
とりあえずもう揉めるのはたくさんだ
56風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 23:23:19.35 ID:5FZsW3tb0
>>50
それは流石に他所の話を2chにわざわざ持ち込んでる方がおかしいし
専ブラでNGワード登録するか脳内あぼーんでもしとけとしか

スレ分けるかどうするかについてもそうだけども、ここで続けるより
http://jbbs.shitaraba.net/otaku/7/ で議論した方が良さそうだな
57風と木の名無しさん:2014/05/10(土) 23:34:27.04 ID:ee18Awr80
スレ立てしろって言ってる人は新刊スレ立てたらホントにここの空気がよくなると思ってるのか?
揉めるのって新刊の時だけじゃないと思うんだが 揉めるネタが出る度にスレ分けるの?
そもそも揉めるくらいの新刊の人(今回はITW)は大抵専スレ立ってるよ今回もそうなったし
ここまで議論読んでもやっぱりスレ分けたほうがいい必然性は見出せないなあ

そもそも新刊スレ欲しいって言ってる人達は誰の新刊の話がしたいのさ
叩かれるのが怖くて発言もしてないのにスレ分けろ!って言ってるなら本末転倒
まずここで話振ってみればいいじゃん
58風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 00:37:07.90 ID:NxnMUfLd0
あんたたちまだやってんの?
59風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 00:45:38.18 ID:rqEklcdO0
いっそBLスレを細分化されるか考察長文感想を共生するか
議論するスレを立てたらどうだろうか?
60風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 00:52:11.91 ID:p+bNwTDD0
それいい!!(初恋の70%に出てくる委員会の女子風に)
61風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 00:55:11.75 ID:uDVXd9PS0
>>59ではよろしく
62風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 01:00:23.75 ID:r4MC6l1/0
最近めぼしい新刊がないってのもスレのカオス化に拍車をかけてるなあ
63風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 01:18:54.99 ID:nFwL6XBwI
池さんの新刊読んだ
以下ネタバレ





受けが攻めを襲いだして、指まで入れてびっくり
その場面は攻めが乙女っぽいし
作者も言ってたけどギャグなんだかシリアスなんだかわかんないなあw
満足
64風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 07:16:28.58 ID:lnpI0TBG0
それ媚のほう?
65風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 10:47:50.35 ID:+nSXGNtj0
具体的な提案が出ると途端に専スレ立てろステマ乙言ってた人達は
黙りこむか>>52>>58みたいに話題そらしするのもいつものパターン
このままいつものなあなあに持っていきたいんだろうね
66風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 11:08:09.98 ID:l2v3o/O60
学級会はここじゃないっすよー
67風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 11:39:14.23 ID:mOrNtFnV0
学級会w
68風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 11:57:28.13 ID:p11xmgHq0
話し合ってるとこ割り込んですまんが
鈴木ツタさんのこの世異聞って1、2巻のカプがメインになる話は3巻以降はない?
リブレのフェアで買ってみたら面白くて続き買おうと思ってるんだけど
表紙見る限り3巻からは別カプの話だけなのかな?と思って悩んでる
69風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 12:44:12.49 ID:eaV1vq6j0
マガビで腰乃さんの新作読んだんだけど
絵が変な方に行ってるというか二次同人でやってるジャンルに引っ張られすぎて
数年後設定のスピンオフとはいえ髪の色以外でキャラの面影がなくなっちゃっててびっくりした
この間の単行本の時はそこまで変な絵でもなかったのに
70風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 12:46:40.45 ID:BigUxBHF0
>>69
その新作は読んでないけど、最近のコミックス読んで絵が変わったなと思った
硬いというか顔がこわいというか
71風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 12:58:12.27 ID:kt7Onz9J0
>>69
同じこと思った
顔が変わりすぎてて「これあの話の続編じゃなくて別の話?」と何度も読み返した
前より線が太くなったから荒々しく見えるし

けれど、腰乃さんの二次って、今までは何のジャンルに行こうと原作に合わせない腰乃さんの絵柄で
性格も似たりよったりだった(どんなキャラだろうと怒鳴り合いする)から
今やってる二次に引っ張られたというよりも、根本的に絵柄が変わったんだろうと思う
72風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 13:52:25.33 ID:r4MC6l1/0
>>68
3巻から最終の7巻までは別カプメインになるよ〜
館長と鳩木のカプの短編も時々出てくる
メインではないものの、登場回数はわりと多いし、結ばれてからのセツと昭の夫婦具合はすごくかわいい
そしてその別カプが個人的に大好きなので、ぜひそのまま続きも読んでほしい
あと、ツタさんは専スレあるよ〜
73風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 14:05:11.69 ID:p11xmgHq0
>>72
ありがとう!
メインじゃなくても1、2巻のカプのその後が見られるなら買ってみる
専スレあるの見逃してたよありがとう

既刊買わされるフェアって鬱陶しいけど今回は買ってみたやつどれも当たりで良かった
マウリと竜の続きが楽しみだ
74風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 16:31:35.23 ID://Mo5bTi0
ねえさんがた ebookjapanでルチル作品がポイント10倍ですぜ
75風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 19:02:29.20 ID:JUsebMWp0
koboもBL作品40%引きやってたから買った
でも品揃えは悪い
さよなら愛しのマイフレンドとか欲しかったのにBL扱いじゃなくて値引きされなかったからやめた
くそっ
76風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 20:40:25.82 ID:v4rMEAxc0
中村春菊スレ落ちたみたいだけど次スレもう立たないのかな?
77風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 22:17:20.97 ID:tj6M5OJ60
ほんとだ、落ちてる
次スレの話は出てたみたいだけど
別に過疎ってるわけじゃないからそのうちたつかな?
78風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 23:41:05.82 ID:rqEklcdO0
>>76
毎回BLのテンプレート・・・おっと
様式美の繰り返しで語ることがないんでは?
79風と木の名無しさん:2014/05/11(日) 23:45:24.05 ID:U7calOvi0
掲載誌発売されたばかりなのにロクに話題に出てなかったから
よっぽど劣化してたんかなとゲスパー
80風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 00:36:14.40 ID:3xGusmfm0
こういう話題なら続いても構わないよ
81風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 01:29:22.66 ID:zStOGvfo0
ロマンチカも世界一も途中まで買ったけど…
相変わらず同じとこグルグル回ってるの?
82風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 07:36:36.09 ID:ccRIpo560
コナンみたく最終巻だけ買おうと思っていて早○年
まだグルグル回っている模様
83風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 07:40:24.66 ID:uVINUVPm0
最新の山場は兄に卒業したら同居やめろと言われてる事くらいか
すげえどうでもいいな
84風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 07:42:07.95 ID:w4VrOWZBI
それでもBLでズバ抜けて売れてるからすごいよな
85風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 08:40:52.60 ID:/MedaCU60
>>81
もうね、虎がバターになりそうだよ
86風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 10:32:43.84 ID:ScEJoliG0
美味しくいただけるんならいいんですけどね。
87風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 13:28:53.37 ID:TltZOxQq0
そりゃスレも落ちるわなw
88風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 14:48:04.88 ID:ZfporFFN0
>>85>>86
85の的確さとこの流れにじわじわ来たw

>>84
やっぱアニメ化効果とエンドレスサマーな内容でも長く続いてるからじゃね?
普通のアニメや漫画しか読まない人はアニメ化でもしない限り
一次創作BLなんて読む機会なさそうだから
ロマンチカ以外のBLを知らないんだろう
89風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 16:01:52.81 ID:4l1hrXNdO
読んだ事ないんだけど…世界一初恋のカプのスレなら801サロンにたってるね
賑わってるようだ
90風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 16:17:49.89 ID:JlhMhCD00
>>88
普通のマンガしか読まない一般層はアニメ見てないと思うよw

アニメ化等々でBLのライト層にも広く知られるようになったというのはあるだろうけど
そもそも人気なかったらアニメ化もしないし長くも続かないから
ループでも面白いんだと思うよ 2受けするような内容ではないんだろうけど
安定感ってのは王道には大事なんだろうしね
91風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 17:13:42.61 ID:SYixWc4h0
あれだよねBL界の栄螺さんやド○えもん的な位置付けなんだとおもう
同じところをグルグルでもそういうところが好きって層は必ずいるんだろうな
92風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 18:40:40.76 ID:ZfporFFN0
>>90
言い方悪かったな
ジャンプの二次創作とか、一般作品の二次同人が好きな層って事
若い子はニアホモか、二次創作BL止まりで
一次創作BLまで手を出さないイメージあるし
一般作品だってアニメから知ったって人の方が多いから

でも確かにロマンチカはBLの王道っつーか
テンプレートをよくぞここまで集めたもんだって話だし
ライトユーザーには好まれるんだろうね
話のマンネリやつまらなさもエロ入れておけばオールOKだしw
93風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 19:11:37.67 ID:GXpZFoI00
悔しいでも感じちゃう…!ビクンビクンのクリムゾンみたいなもんだよね
94風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 19:40:26.04 ID:27AJs5Er0
>>88
エンドレスサマー?
95風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 20:31:18.23 ID:+iU2hr1Z0
そういう若い子にも受け入れられなくなったからスレも落ちたんだろう
今はいくらでも手軽なのあるし
96風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 21:07:44.75 ID:ZfporFFN0
>>94
ごめん間違い
エンドレスエイトだった
97風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 21:23:28.06 ID:uOaX+z44I
>>95
若い子やライトな子はそれこそもうツイッターに移動済みだと思う
もうどこのスレも元気がないしね
98風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 21:34:56.95 ID:4v8dON6l0
Twitterかあ…Twitterでの萌え語りは人間関係が煩わしくて合わなかった自分としては
過疎ってても2ちゃんの方がいいや
細々とでもスレが続いてくれることを願う

最近依田さんを読み返してるんだけど登場人物がだいたい腹黒くてやっぱり好きだ
オンブルーでたまに描いてるみたいだけどコミックスはいつになることやら
もし新書館と切れてるならディアプラで連載してたやつオンブルーから出ないかなあ
99風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 22:34:51.82 ID:tz5U3ZMt0
読んだことなかったけど中村春菊さんのスレ今確認したら
最後の書き込みは05/10(土)で980過ぎたから落ちただけだったよ
801にありがちなことスレも05/11(日)まで書き込みあったけど980過ぎてるから落ちちゃってた
両方とも次スレを立てようとしたところで落ちてたから、そのうち立つんじゃないかな

ここって980過ぎて一定時間経つとスレ落ちする仕組みだよね?
直近まで書き込みあったから過疎って落ちたわけじゃないと思うよ
Jimが管理人になってから●無くても過去ログ見れるようになって便利だわー
100風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 22:38:52.37 ID:vY0V+L/U0
>>98
依田さん好きだわ
奥手の受けを丸め込む腹黒攻めも「雨寅」の腹黒美人受けも好き
「よるべなき男」ほか諸々500ページもコミック化されてないとか泣ける
101風と木の名無しさん:2014/05/12(月) 23:26:34.67 ID:4v8dON6l0
>>99
春菊さんスレここで言われてるほど過疎ってなかったのに
何で落ちたんだろうと疑問だったんだけど謎が解けたわ

>>100
500ページも?!
コミックス化されてないのってディアプラの連載だけじゃないのか…
どこの掲載作?
自分はブリリアントブルーとよろめき番長が好きだな
102風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 00:13:35.87 ID:XEZ1Xhxt0
980過ぎたら落ちる仕様なんて前からだし
過疎っていうか次スレ立たない程度には人が減ったんだなと思った
103風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 00:40:32.07 ID:RIZA/DGR0
>>101
出てないのどっちもデアプラだったと思う
よるべなき男が300P、リングシリーズ?が200P弱
リングは十年以上前の作品ぽいから…無理よね
でも依田さんの古い絵好きなんだよなあ、描線が細くて少年がエロい
104風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 00:54:02.48 ID:o5vg7voP0
>>92
>話のマンネリやつまらなさもエロ入れておけばオールOKだしw
描き方からして嫌いなんだろうけどさすがにこれは好きで読んでる人をバカにしすぎ
マンネリでも面白いから続いてるんだろ 自萎他萌
105風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 02:11:31.77 ID:j7gDv6x/O
>>103
単行本出してもらえないのだろうか
原稿紛失とかもありそう

JコミってBL大丈夫ならそっちで発表してくれないかな
106風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 03:55:03.36 ID:o5vg7voP0
コミックスにならないのって普通に考えて人気がないからだと思うけど…
なんで脈絡もなく原稿紛失とかの話が出るんだ?根拠がないなら言いかがりすぎないか

依田さんて他の出版社でも全サがらみかなんかでずっと出てないのなかったっけ?
出版社変わってもそういうことがあるんなら作家側の問題だと思うけどな
人気ないのか本人が飽きて描かなくなるとかトラブル体質とか
107風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 04:14:37.90 ID:j7gDv6x/O
>>106
いや本人が無くすのとかわりとあるよ
何で言いがかりとか言ってんの
108風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 04:51:57.93 ID:o5vg7voP0
>>107
単行本出して貰えないの流れだったから編集部が紛失したと
妄想してるのかなと思ったからだよ
普通コミックスになってない原稿は編集部に預けてあるものだし

コミックスになってないのに仮に本人に原稿が戻ってるようなことがあるなら
編集部がコミックスにはもうしませんと判断したってことになるけど
それ前提で発言したわけ?
109風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 06:12:06.87 ID:j7gDv6x/O
>>108
何でカリカリしてんの
手直したりするし原稿は作者の手元に返されるもんだろ
110風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 07:17:57.79 ID:oJ76pHL70
出版社と作家さんの状況によって

すぐ原稿返却される場合もあれば
編集部で保管してるけど単行本発行予定があって直しをする為返却する場合
編集部で保管してるけど単行本発行予定が無くて返却する場合
いろいろだと思うの

単行本でまとまらない理由もまた然り
111風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 07:49:14.39 ID:LE9VM7fw0
単行本にならない事情や、原稿の返却されない事情は
当事者じゃないと分からないから、言い合っても答えは出ないよ。
112風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 08:16:10.89 ID:P0CB97vy0
BLに限らず一般作品でも
単行本化されずに埋もれてる作品なんて結構あるじゃん
依田さんはコアなファンがいて
未単行本化作品リストアップしてたりするから目につくだけだよ
113風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 08:16:30.93 ID:9oQOGDY50
やたら編集部側に立って作家のせいにしたがる人がいるよねこのスレ
114風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 09:23:18.91 ID:RIZA/DGR0
依田さんの二見書房とオークラ出版、徳間書店のは立て続けに祥伝社から復刊したもんだから
ついつい期待してしまう
115風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 11:17:13.93 ID:zTOVi51N0
特典冊子とかおまけの原稿料ってノーギャラって作家スレで見かけたから
編集部に心が離れたのかもよ
何で編集部は数千円も出せないんだろう?
116風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 11:38:22.68 ID:BTUyPNng0
>>103
d
リングシリーズは初耳だった
もったいないなあ…

よるべなき男はコミックス発売日が発表されたのに延期になって
いつの間にか自然消滅みたいな感じだったから人気がなかったわけではないと思う
まあ依田さんがそもそも大人気って感じではない地味な作家さんではあるが…

>>115
心が離れるも何もその点についてはどこの出版社も同じだと思うんだけど…
117風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 12:00:58.64 ID:iYc6GI1u0
無理な擁護
118風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 12:05:00.52 ID:sY/oPdpl0
>>115
出るよw
出ないのはペーパーとかペラいやつの場合
119風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 13:06:15.33 ID:P0CB97vy0
作品がヒットする→次巻・次作に期待が集まる→なかなか出版まで行かない→埋没作集めて単行本1冊出しとく
というパターンが時々あるけど、大抵ハズレなんだよね
大洋が雁さんの短編かき集めて出したのは神だったけど
120風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 14:44:18.02 ID:1kGo/c8H0
>>118
作家スレで稿料出ないどころかカラーとか全サは勝手に決められるから辛いってレス読んだ記憶が
121風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 15:29:16.44 ID:sY/oPdpl0
>>120
ソース2ch信じるなよ
BL出してる会社だって何社あると思ってんの
条件がどこも同じな訳ないだろ
122風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 16:44:39.87 ID:dftCEylG0
単にそこの営業からこの作家の本は売れないと判断されたからだよ
オンブルーはレーベルの単行本数が少ないから新装版商売で稼ぎたいだけ
123風と木の名無しさん:2014/05/13(火) 17:49:33.14 ID:WL5FmJYA0
スルー検定中
124風と木の名無しさん:2014/05/14(水) 07:38:23.69 ID:oa2Up7Rz0
小笠原宇紀の抱擁実験読んだけどなんかガッカリ感が。
攻めが日本人ぽくないというか、エッチなんだけどエロスが感じられないというか…
ナイトメアなんちゃらは続き出るんだろうか?
もう一冊買ったほうの葉月つや子の白衣にひそむ熱情のほうがエロ面白かった。
テリンコは白くボカシてんだけど私には充分エロかった。
攻めの目付きがイヤらしい。
125風と木の名無しさん:2014/05/14(水) 19:52:55.95 ID:H3MKd5ym0
10dance2のrenta!の特典ペーパーきてたー
126風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 01:01:12.36 ID:SWzZsJGP0
10DANCE2巻読んだ
ジュリオがティンコビーム出してた
127風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 08:44:43.59 ID:Ac/Rtkc40
10dance面白いよね、
まだエチ無しだけどエチに至るまでのドキドキ感が伝わって来る。
128風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 19:32:06.12 ID:quxMLw+b0
10dancこの2人って、何歳くらいの設定なんだろう
25歳以上なのは確定だと思うけど
129風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 21:28:21.06 ID:jt48BzWx0
>>63
池さんの初読みが媚の凶刃なんだけど私も満足
ただエロが濃くって本の置き場に困ってる

と言いつつ池さん作品次何読むか考え中ww
130風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 21:30:32.47 ID:+X6ZSTgr0
>>129
横レスだが近親NGじゃないならノットイコールとか
131風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 21:49:33.71 ID:qw1tGDMM0
>>129
私は「銀閣博士」を押すわ アホエロ?いいよー
132風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 21:55:49.70 ID:eNxyWx9O0
池さん「たつのおとしご」はほのぼの可愛いよ
ノットイコールや媚シリーズとは全然雰囲気違って
133風と木の名無しさん:2014/05/15(木) 23:08:50.15 ID:d/58KDBA0
何かの併録作で陥没乳首の子の話が妙に印象に残ってる
134129:2014/05/15(木) 23:55:56.07 ID:jt48BzWx0
>>130 >>131 >>132 >>133
短時間にたくさんのレスありがとうございます。
小説は読みつくした感がありまして
私と相性がいい作家さんなら漫画にも手を伸ばしてみようかと思っています

これで楽しい時間が過ごせそうですwww
135風と木の名無しさん:2014/05/16(金) 07:49:58.72 ID:uTV+lZ5u0
>>128
いくつ位なんだろうね?
28歳位かなと思いながら読んでたけど、
年齢って特に出て来ないね。
136風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 10:45:21.79 ID:k4uFh3ph0
池さん、PINKGOLDで兄弟がサーカスで公衆前プレイする短編が
良かったな
PINKGOLD売っちゃったから単行本で出してくれないかな
137風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 10:57:01.18 ID:0CKI61ZW0
>>136
the showのことならバンフォード侯爵家の執事に入ってるよ
138風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 11:04:32.92 ID:k4uFh3ph0
>>137
そうなんだありがと
買ってくる
139風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 14:17:58.21 ID:fetkUxsp0
夏目イサクさん、絵は丁寧だし話も面白くて好きなんだけど
なんであんなにエッチシーンが味気ないんだろう
エッチしてるのにまったくエロくないという
140風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 14:30:57.59 ID:e1Ts6c490
汁気が足りない
141風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 15:41:54.10 ID:bViC2fB30
健康的すぎる感じはあるね。
エロとは真逆な雰囲気
142風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 16:06:48.58 ID:tvi1ZPTW0
いつもエロシーンいらねえ…って思いながら読んでるw
イサクさん好きだけどエロにまったく萌えないんだよなあ
143風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 16:17:34.36 ID:GXXEjYkc0
確かにエチ描写にだけ色気が足りないよね〜
イサクさんのエロ描写を表現するなら太陽!とか、ひまわり!って感じだわ
でもイサク作品は大好きです
144風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 16:30:27.57 ID:Bl1JlsfX0
キスシーンはエロいのに、エチはじまっちゃうと途端にあっさり風味な印象
内容や体位は十分萌え要素有りなんだけど

…好きだから読むけどね
145風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 19:21:51.48 ID:G1P16Hag0
夏目イサクさん好きだ。

広島であるサイン会に行きたいなぁ。
交通費、2万弱出してまで行くべきか悩む…
でも地方住みには、もうこんな機会なさそうだしな。
146風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 19:30:11.84 ID:XKYCV7T90
2万弱なら自分は行く〜とそそのかしてみる

大ファンの生作家さんに会えるチャンスは地方ものには無いしね
147風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 19:32:34.39 ID:TbNgdBIH0
うん、2万円なら行くわ
148風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 20:16:51.55 ID:GvPBpLIn0
イサクさんエロくはないけど、あのイチャイチャ微笑ましい感じは好きだ
エロなかったら自分は物足りなく感じるかも

しかしみんなサイン会とか行くんだな
参加者へのノベルティとかは気になるが
舞い上がって粗相をしそうなので参加したことないw
149風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 20:24:47.32 ID:GXXEjYkc0
じゃあ、1万以内の私も行っとくべきかな・・・と考えてたら
148のレス読んで自分が初めて参加したサイン会の時に着た
服の黒歴史思い出して止めることにしたw
150風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 20:28:42.52 ID:0uhvv6K20
>>149
聞いてしんぜよう
さあ懺悔なさい、さあw

私が2万だしても会いたい作家さんは深井さんか西田さん!
151風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 20:30:46.45 ID:g9E0eM1A0
>>149
だったら新しい歴史で塗り替えればいいじゃないか!

イサクさん、安定感はあるけどめちゃくちゃ好きという訳ではなかった
…んだけど、飴色パラドックスで禿げ萌えて以来大好き
152145:2014/05/17(土) 20:52:46.56 ID:G1P16Hag0
皆、そそのかしてくれてありがとう。
そうだよね、ここは行っとくべきだよね。
サイン会申し込み付き「ジンジャーハニー」ポチって来る。
でも、好きな作家さんを前にしたら私も舞い上がりそう…
テンパッて「大好きです。」しか言えなそうだ。
153風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 20:54:35.89 ID:GXXEjYkc0
完璧スレ違いで申し訳ないがこのレスで終わりにするのでごめんさい!

>>150,151
10年以上前のまだギリギリ10代だった頃にギャルファッションが流行ってたんだよね。
そんで若いころにはよくある腐女子はヲタファションばかりじゃねーぞってところを見せたくて
ぽっちゃりだったくせに足だけは細かったから下はマイクロミニ穿いてルーズフットカバーにハイヒール。
上はお前ガチャピンかよっ!って感じのガチャピン色の黄緑と紺のボーダータートルネックに
パールじゃらじゃらの完璧ギャルファッションで当時はまだライトBL作家さんだった先生の
サイン会に行ったので今思い返すとああああああああああああとなりましたwww

私もタイトロープでイサクさんの絵にハマり、飴色でドハマりしたタイプです。
154風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:05:44.17 ID:wzVw5/MR0
猫っ毛3巻読んだんだけどもうみいくんがオカマにしか見えないw
雲田さんってみいくん萌えが強いように見える
小樽編も作者愛の偏り感じてちょっと苦手だったからやっぱりなって思った
155風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:07:06.45 ID:Y6vCZpVh0
ARUKUさんがBL抜きに好き
顔がみんな同じだけど描き分けられないんじゃなくてそういう世界観なんだろうなと思う
描き分けられないんだろうけど
156風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:18:42.64 ID:uf2+ZOPD0
>154
小樽編はみいくん視点で進められていたからな
でもみいくんの方が読者人気も高いんでしょ?
157風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:23:19.12 ID:UCHlN+5F0
遅レスですが、>>128です

>>135
28か…私引退のくだりで、30代後半くらいなのかなと思ってた

そして私も夏目さん大好きー
夏目さんがPGで描いたらどうなるんだろうって思ってる

>>155
www
158風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:36:39.09 ID:TbNgdBIH0
アスリートだから早く引退するんだろうなって
159風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 21:49:49.89 ID:GXXEjYkc0
>>155
描き分けできないしポーズ描きが超絶に下手だけど唯一無二のストーリー創れる作家だよね。
BL界の鬼才だと思う。ハスネ以外の既刊作品は私も全部好きだなー。
しかしビックリしたのは豆腐メンタルそうなのにツイしてること
内容読んだら仕事無くなるかもしれないって不安に怯えててもっとビックリしたけど
ARUKUさんレベルなら信者多いから同人作家に戻っても十分食っていけそうだけどなーと個人的には思う
その前にその才能で仕事なくなると鬱ってるのがある意味ARUKUさんらしいのかな?
160風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:01:23.84 ID:0CKI61ZW0
こう言っては何だが実際ARUKUさんって普通に売れてない作家のカテゴリーではないだろうか…
自分はあの絵も許容範囲だしストーリーがすごく好みに合うから作家買いしてるけど作風的にライトな層はまず手に取らないだろうしご本人が仕事なくなる心配する気持ちわかるわ
161風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:12:48.73 ID:iiww+2P5O
確か昔webの日記で打ち切られたか切られたかしてコミックス出ませんって言ってた気がする

自分ARUKU信者と言ってもいい位だけど
ARUKUさん実際売れてないと思うし自分は好きでも売れないのも分かる

あと二次創作同人でも専業はコミケ壁とか流行ジャンルにいないと無理なのに
まして創作同人で食べていくのはもっと厳しいよ
ARUKUさんじゃ無理
162風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:18:48.91 ID:Y6vCZpVh0
自分はそこが好きだけど地味な絵柄と雰囲気だからね・・・
エロも少ないしエロくないし
自分はそこが好きだけど
163風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:24:53.58 ID:WD7P0as60
ARUKUさん、他作家さんの原作やったんだよね?
自分は読んでないけどどうだったんだろう?

ARUKUさんの絵が無理って人も他の絵柄から入って
原作者のほうの漫画も読んでみようって気になることもありえる…かもしれない!?
164風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:37:47.89 ID:GXXEjYkc0
そうなんだー。
このBLがスゴイ2014にランクインしてるから
普通に売れてるレベルの作家さんだと思ってたわ・・・

代原依頼されたらいつでも出せる様に70ページくらい未発表原稿ためてるとかみて
違和感覚えたけど、売れてない作家さんだったからだったんだね

今ならJコミとかで電子書籍出せばほぼ丸々売上が作家本人に入るから
食っていけるんじゃ〜と安易な素人考え丸出しだったわ、スマン
165風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:39:44.21 ID:xFnQdcbp0
>>163
面白かったよ
癖あるから好きじゃない人もいるだろうけど
私はARUKUさんの絵Verも見てみたいと思った

ARUKUさんに限らず不安抱えてる作家さんは多いかも知れないね
166風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 22:55:14.40 ID:Y6vCZpVh0
一番驚いたのは今これだけレスがついた事
私しか知らないだろってレベルの作家さんかと思ってた・・・
167風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 23:04:28.07 ID:fzcBKs3j0
ここだとよく話題に出るから
今度出る新刊は買ってみようかな〜と思ってる
口コミが無いと先ず自分では手に取らない作家さんだなあ
168風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 23:37:59.33 ID:7Sv4j6B60
ARUKUさんのネガティブツイートって
ゲラを見ると凹むって話じゃなかったっけ
売れてる売れてないの話もしてた?

砂原糖子さんが励ましているのがなんかうれしかったな
169風と木の名無しさん:2014/05/17(土) 23:54:48.35 ID:lrjC5wRT0
ARUKUさん読んだことなくて、ちるちるでトップになってる作品のサンプル読んだら笑った
本当に同じ顔だし、受けが脚立に立っても届かないって言ってる場所に攻めは余りにも余裕で届きすぎだし

でも続き気になる
買ってみようかな
170風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:03:54.30 ID:V0u0Mkd40
ここでたまに話題に上がる度に面白そうだなーと思って
書店で手に取るんだけど、絵を見て諦めるパターンだなー。
171風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:09:50.25 ID:/XfBYZzq0
あの絵がいいんだけどな
内容とあいまって初々しいというか下手だけど一生懸命な感じとかがキュンとする
172風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:15:34.18 ID:A7h/ippF0
アルクさん、クリーニング屋の短編が地雷だったんだよなー
ちゃんとハッピーエンドになる話しなら読みたい
173風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:15:38.51 ID:krdKiABv0
ARUKUさん一度だけ雑誌で見たけど絵がどうにも苦手なんですよね
見ていると自分の中のバランスがゆがんでいくようで見てるのが辛かったです
ストーリーテラーとしての才はお持ちのようだから
天はニ物を与えずということなのかしら…
でも濃いファンがついているのは素晴らしいことだと思う
174風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:20:42.53 ID:aW3+zYlY0
なんかARUKUさんてあの絵と雰囲気がおとぎ話っぽいんだよね セリフ回しとかも
絵もマンガというよりイラスト寄りの良さな気がする そこが凄く好きだけどアングラだよねあくまで

しかしあの世界観を普通の絵でやられたら凄く普通になっちゃう気もするがどうなんだろう…<原作
175風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:20:47.81 ID:FIrwbRzs0
ヒコさんも流行りの絵を書く人じゃないし、めちゃくちゃ絵がうまいってわけでもないけど妙な色気があって好きだ
ARUKUさんに並んでBLらしくないストーリーを書く人だと思う
もう、しばらくBLは書かないのかなあ?
176風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:24:12.01 ID:uy+eM0Bw0
>>168
それより前に、商業の仕事がこなくなったら
別の仕事をして同人誌でもいいからBLを描き続けたいみたいなことツイートしてたのを
売れてないから仕事がなくなるって心配してるんだね…とここで勝手に解釈してるだけかとw

TLの誘いもあるみたいだし、とくに今仕事がなくなりそうでネガってるわけじゃないんじゃないの
しかしARUKUさんのTLって本人も無理と思ったらしいけど想像がつかんねw
177風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:28:20.92 ID:aj8VhNfV0
>>176
ARUKUさんにTLオファーする編集の勇気というか無謀さがすごいと思うww
178風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:33:54.45 ID:MQS64h9Z0
>>172
自分そのクリーニング屋話が載ってる単行本を買ったはいいけど読むのが辛くて一度読んだきりなんだよね
たまたま買った雑誌にも載ってて読んだら子持ち貧乏が体を売って生活費を稼ぐという鬱展開にその雑誌もそことばして読んでる
一応ハッピーエンドみたいだけど途中が鬱なのもきついよ
179風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:39:35.07 ID:KHgcReQ70
>>172
分かる

猿喰山が一番好きかな
遥々アルク名義の頃のやつ
絵が苦手な人がいるだろうから
手軽にオススメできないのが辛いところだ
180風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:44:54.53 ID:JPJ6pTyZ0
>>168
売れてる売れてないの話はしてないけど
未発表原稿を電子にしてDL同人として売るつもりってツイして
ファンから紙媒体でお願いします〜のリプに
金銭的にも物理的にも無理かも〜みたいなのとか
商業で仕事なくなったら他の仕事+同人で暮らしていくつもりとかツイしてたね

>>179
あれ私も1番好きだがハッピーエンドかバットエンドかの解釈が分かれるってあって
マジかー、私はハッピーエンド択一だったのに・・・と思った
181風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 00:45:13.53 ID:g+WgSc020
>>173
私も最初はダメだったなー
雑誌だとダメなのかもしれない
他の作家さんに混じっての短編だと入りにくいとこあるかも

ここで中古本の話はよくないかもしれないけど
最初だけ、100円の中古本でいいから買ってみて
一冊読み終える頃には絵にも慣れて不思議とハマるよ
182風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 01:16:09.43 ID:kwaGglRl0
>>181
猿喰山を見た時、この人は絶対無理だって思ったので
一冊読んでも同じ結果が待っているだけかと思われます
期待にそえなくて申し訳ない

例え話が魅力的だったとしてもバランスの狂った絵は耐え難い
絵のない小説を読んだ方が私は幸せになれるようです
183風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 01:24:09.60 ID:rnpJEAPA0
ルチルで最近の連載のやつチラッと読んだけど
途中で私を捕まえてキャッキャウフフなシーンが出てきてふいた
ヘビーでもいいんだけどエロとギャグの描写だけは何か合わなくて苦手だ
184風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 01:26:32.28 ID:l1L8aVQ/0
評価高いのはわかってるんだけど、アルクさんは絵よりむしろ話が苦手だ
キャラが不幸に酔ってるように見える
あと受けが常に貧乏設定なのがまた苦手だ
そんなに貧乏ならまず生活保護を申請しろって思ってしまう…
185風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 02:40:46.47 ID:QZPtyYB50
>>184
同意
せめて現代設定でなければ

アルクさんなんか読後疲れる
雑誌とかに載ってるとそんなに気にならないし、面白いと思うけど
コミックスで読むとお腹いっぱい
186風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 02:55:20.46 ID:8SPrk8150
豚切&亀でスマソ
>>74>>75
kindleでもBLセールやってた(40〜50%くらいoff)
フロントページに告知出ないからわかりにくいは…
187風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 03:04:18.14 ID:aj8VhNfV0
>>186
電子ってそんなに割引率高いんだ
慣れてないから試し読みだけで読みにくさにうんざりしちゃって
電子って買ったことないんだけどすごいね
188風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 03:15:36.22 ID:JPJ6pTyZ0
>>187
割引率高いところは新刊の揃えが悪いイメージがある
その代わり紙媒体と同時とか他の電子書籍より早く新刊が出るところは割引一切なしのイメージ
189風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 03:16:11.71 ID:JPJ6pTyZ0
>>188
あ、これBLコミックだけの場合ね
190風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 05:50:20.35 ID:K2P2iOGz0
Kindleは来週ぐらいまでまだBLのセールやってるよ
もともとkoboの後追いなのでそっちも
on BLUEの気になってた本が300円で買えて良かった
191風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 06:27:40.50 ID:ddlp8mEWO
アルクさん読んだことなくて尼で検索して見てみたら自分的にちょっと不安になる感じの絵だった
でもこれだけ支持されてるってことはストーリー良さそうだね
情報なしだとまず手に取らないタイプの絵だから新規開拓してみる
192風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 08:13:27.51 ID:uf7v9Yme0
進撃の人が言ってたけど人と物の見え方が違うらしくて
遠近感がわからないらしい
アルクさんもそれ系なのかなと思ったり
どっちも好きだし丁寧だし下手とは思わないけど見てて不安になるのはわかる
それよりアルクさんのコミック未収録の作品があるならすごく読みたい
193風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 08:28:47.14 ID:oen+Qtu20
アルクさんはBLじゃなくて80年代のJUNEっぽいから好きだ
もちろん、あのカクカクした絵も含めw
なんか動きというか顔の向きとかが、浮世絵とか北斎漫画思わせるのもイイ

まったく関係ないが
池玲文さん新刊の首狩り女王?だかの話がサロメでステキだったなあ
生まれながらの美貌アサシンと傀儡境遇溥儀を思わす青年皇帝?の秘恋とか
本編以上に気に入ってしまったw こっちもなんかJUNEっぽかった
194風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 08:41:40.66 ID:hCu13emL0
アルクさん1度だけ読んだけど
酷い時のこだか和麻さんを見てる気持ちになって内容まで頭に入らなかったんだよね
表情も硬かったし
でも評判見るとやっぱり気になる
195風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 09:19:33.42 ID:M0+XC7Ds0
>>194
私は「若!」とか書いてた人とかぶるw
顔も変だったが胸と腹筋が変なの。
アルクさん一度ブックオフで立ち読みしたが無理だった。
ゴメン。
196風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 09:31:40.09 ID:oKo8mYvw0
ARUKUさんの原作の絵担当はTB同人でアニメの影響うけて
すごい勢いで崩れて行ってるので二次やめなきゃまだまだ引きずられるんじゃないかと思ってる
個性のきついアニメの二次は劣化の元だわ
197風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 11:38:17.44 ID:YOALeV8O0
最近は電子でしか買わなくなったROM専者だが、アルクさんは半年くらい前に
試しにDLした作品ではまり、電子化されてないものも紙本で買った。
異論多々ありそうだが、自分は好きだった花郁悠紀子とちょっと重なるなあ。
198風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 12:54:22.32 ID:KRFtNAhg0
二次やってたんだ。初めて知った
ていうかアニメのせいで崩れているというのも驚いた
ルチルでしか見てないけど、今と前全く変化ないと思うんだけど
信者には違って見えるのか
199風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 13:23:51.15 ID:iMX8uYDq0
>>198
絵が崩れたのはアルクさんじゃなく、
アルクさんが原作をやった漫画の、絵描きのほうでしょ?
200風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 15:20:26.93 ID:TYzeT3bJ0
アルクさんは小説JUNEに投稿作が乗ってた頃に好きだったな
モーニングに載ったときはびっくりしたもんだ
201風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 15:21:08.72 ID:8SPrk8150
www
すげー見てみたい、ARUKUさんのタイバニ同人w
202風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 15:56:54.94 ID:LkPGV1TmO
ARUKUさんのコミックス未収録作品って…あの…オムライス?
203風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 16:31:54.74 ID:EK3Ks2ks0
>>あのカクカクした絵も含めw
>>なんか動きというか顔の向きとかが、浮世絵とか北斎漫画思わせるのもイイ

私には猿みたいに見えて気持ちの悪いゆがんだ人物の絵を
このように肯定的に捉えていることに対して
人それぞれの認知の差に感心しつつも埋められない溝を感じる日曜の午後w
さて専スレに戻ることにしよう
204風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 17:32:00.99 ID:Fhh5A4zX0
なんか模型そのまま写し取ってるようなカクカクした絵ってあるよね
草間さんとか
205風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 17:38:17.32 ID:G5sfv//D0
草間さんも初見はびっくりしたな
絵柄に関しては上手い部類だと思うけど癖があるというか、個人的に漫画的な絵ではない印象だった
コマ割りも独特だなと思ったけど草間さんは3冊くらい読んだら慣れたな
立て続けに読んだヌレルと真昼が好きなタイプのBLだったっていう効果もあるのかもしれない
206風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 17:50:12.92 ID:5pBfupeHO
>>205
草間さんはイロメが好きだ。
基本年下攻めが好きなんで萌えてしまう。
207風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 18:17:30.91 ID:aeBwUZJ10
草間さんは初恋の死霊が好きだ。
眼鏡受けが好きなのでツボ!
あと地下鉄の犬も好きだけど、
同人でリバったというのを知って絶望した。
208風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 21:54:10.55 ID:DHWxgvKX0
ARUKUさんの絵はメンヘラの人の絵を見ているときのような不安な気持ちになるなあ
209風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 21:55:22.10 ID:oKo8mYvw0
草間さんは久々に見たら割り箸感が増してててびっくりした
イロメとか初恋の死霊のあたりの絵が好きだったな
210風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 21:58:53.99 ID:1qj1X+Yw0
>>208
わかる。なぜかわからないけど、登場人物と目が合っているような気分になる
より目だからかな?
211風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:02:14.70 ID:kFazpUNP0
>>208
バランスがな
212風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:02:43.34 ID:f2Gvvf/30
アルクさんのdisがいい加減しつこい
213風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:05:38.98 ID:R2pbCAsX0
>>212
新しい話題どうぞ
214風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:17:59.62 ID:lpGf5V7/0
草間さんは最初の癖のある絵がすぎだったなー
最近こなれてきて個性が薄れた気がする
215風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:38:42.00 ID:JPJ6pTyZ0
草間さんもストーリーが好きだな!
勿論、あの絵もすきー!明け方に止む雨とか両方の話ツボだったし!
あと魔法使い〜も早く続きが読みたい。

全然関係ない話だが漫画家さんって病気になる人多いな〜って最近つくづく思う。
好きなマンガ家さん達がそういう年齢なのも十分分かってるし、
文化人だから他の一般人より目につくのが多いからかなーとも思うけど
それにしても最近、病気療養(癌)って方が多くてgkbrする
好きな先生ならなおさら・・・
216風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:44:37.27 ID:aj8VhNfV0
草間さんは最初に読んだ時なぜか目が滑りまくって全然ストーリーが頭に入ってこなくて困った
今は大好きだし別に読みにくいとも思わないんだけど…
やぎさん郵便の続きほんと楽しみ
217風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 22:52:15.17 ID:/XfBYZzq0
>>210
ファンだけどすごい分かる

池玲文さんの描く日本的なエロとかアジアチックなのが好き
バンフォードみたいなヨーロッパ系よりハマってると思う
あと作者さんビアズリーとかミュシャ好きなんだろうな
218風と木の名無しさん:2014/05/18(日) 23:07:56.94 ID:DHWxgvKX0
>>209
割り箸感ってw
子供の頃図工で使った割り箸ペンのことならなんとなくわかる気がする
219風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 01:55:50.50 ID:ec+EikT60
>>216
全く同じ。
最初見にくくて、ストーリーに入っていけなかった。
慣れたらハマってしまった。
画集も買ってしまった。

やぎさん郵便、今年コミックス出るよね。
次で完結だよね。
220風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 04:27:46.56 ID:hy78gEzpO
初恋の死霊は未だマイベストBLだ
上から目線だが本当よく出来た話だと思う
221風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 11:49:13.67 ID:w/smcilK0
時間あったんでARUKUさんのツイッター見てきた
あの4コマ漫画は一体…w
ユギさんとか砂原さんとかが励ましてる感じでほのぼのしたw
222風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 18:13:40.44 ID:qn9r9I9/0
209じゃないが草間さんの初期絵は割り箸で書いた様な絵だって形容が散々されてきたんよ
223風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 19:02:26.75 ID:XzjEAiji0
草間さんの絵って最近キャラの鼻が大きすぎると思う
横顔とかいびつ
224風と木の名無しさん:2014/05/19(月) 19:02:28.63 ID:IP2IxprM0
>>221見て自分もtwitterに飛んでみた
4コマだと普通にデフォルメされた絵柄なんだね。かわいい
デジタルだからかな?
225風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 01:04:17.24 ID:ii8hROBR0
セールに釣られて初めて電子に手を出した
ビクン!のところでスマホが振動するのはデフォなの?w
ビクン!ビクン!ビクン!だったらどうなるんだろうとか余計なこと考えてしまったww
226風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 01:05:14.56 ID:P7hc+EXe0
>>225
ワロタww
227風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 01:17:42.05 ID:hVns5t0W0
なにその無駄機能
228風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 01:28:25.71 ID:E2jBrCxz0
ガラケー時代もあったねそれ
余計なお世話だなあと思ってたw
229風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 08:46:03.25 ID:4Bp4p/Sx0
>>225
スマホはチ○コですか?w
230風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 16:03:56.42 ID:vkrexVZW0
ガラケーなら今もあるよ、正直うざいしびっくりするだけの無駄機能
ボクシングのシーンで連続でパンチが入った時連続で振動したからありえるかと
ただ間があるけどね
231風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 17:11:34.06 ID:2xjLslvw0
それってバイブ機能設定オフにしてもダメなん?
232風と木の名無しさん:2014/05/20(火) 20:50:47.87 ID:vkrexVZW0
>>231
それは機種によるのでは
私の4年もののガラケーにはそんな高度な機能無い
233風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 10:16:01.49 ID:QTeEX+aQO
ガラケーなら電子書籍リーダーアプリだよね
アプリ内の設定から振動OFFできると思うよ
携帯本体のマナーモード設定でバイブOFFにしておいても振動しないし
234風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 18:59:09.52 ID:1jK+550C0
作者さん失念だけどピンクゴールドに入ってる裸族に拉致られる奴が馬鹿馬鹿しくて好き
ああいう明るいギャグが増えて欲しい
235風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 21:26:07.12 ID:lwIKGuMQ0
私もアレ好き!!
なんかアホ可愛い
236風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 21:31:08.35 ID:yoJLQ3w/0
せらさんね
裸族はこまけぇことは良いんだよ!的なバカバカしさが良いわ
237風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 22:27:45.23 ID:1jK+550C0
あれ、せらさんって昔封神演義のニ次やってた?
同姓同名の別人かな
238風と木の名無しさん:2014/05/21(水) 22:30:40.62 ID:geSJPWkL0
裸族のやつ3回くらい載ってるよね?
PG全部買ってるんだけどずっとスルーしてて今回読んでみたらくだらなすぎてワロタwww
1回目から読み直したけど徹頭徹尾本当にしょうもなくて和んだ
続きが気になる悔しい
239風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 14:28:27.82 ID:z9EUnMOB0
裸族、コミックスにまとめてほしいw
240風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 18:30:03.88 ID:tbVgYUPl0
せらさん全ての漫画でこういうノリなのかと思ったら遺跡を探しに行く話とかすごい真面目で切なかった・・・
そして絵が意外と上手かった
241風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 18:33:10.84 ID:e8uEfoSa0
せらさんだよね?
裸族は読んでないけど
「月と野蛮人」結構おもしろかった
242風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 18:57:32.48 ID:WjjgIzrb0
王様のKISSの人?
243風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 19:01:59.36 ID:TEhsK+fR0
>>242
そう
244風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 19:03:13.39 ID:TEhsK+fR0
王様にKissだった
245風と木の名無しさん:2014/05/22(木) 19:16:31.08 ID:WjjgIzrb0
あ、はい・・・
246風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 14:20:47.71 ID:PVIwd/QG0
せらさんて、どういうポジションの人なの?
月と野蛮人に分厚い小冊子付いてて
複数の作家さんの寄稿まであったから
なんでこんな扱いされてんだろう?と不思議だった
247風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 15:44:40.24 ID:WyBVSQWP0
ポジションってw
可もなく不可もなくだと思うけどw
248風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 16:05:55.10 ID:oa5KS4hG0
そういうのは編集のやる気次第でしょ
249風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 16:23:22.91 ID:pIMz9riW0
王様にkissのあとがきかなんかに書いてあったけど、元はレーターとして投稿デビューじゃなかったかな?せらさん
250風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 16:29:32.98 ID:q4SsPip/0
せらさんの小説の挿絵で見る攻めは王道の攻めだと思う。
自信満々で高級スーツ着てゴージャスな感じ。
で受けは何やってもダメ子ちゃんだけどフェロモン駄々漏れで顔赤くしてる感じ。
251風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 22:39:52.95 ID:LFiQ9aME0
>>250
そーゆーの大好きだわ
教えてくれてありがとう
252風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 23:16:20.77 ID:CPIzTPRwO
今回のPGでは裸族の花嫁を真っ先に探してしまったくらいなので仲間がいて嬉しい
あまりクローズアップされるのも違うかなと思うので、地味に続いてほしい

シャンペンシャワーに通じるものがあると思うんだよね(昭和ネタすまん
253風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 23:24:12.65 ID:jrlZoiaG0
1話読んだときはPINKGOLDの中で一番つまらなかったと思ったけど
変わったのかな
254風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 23:29:12.86 ID:f+6JT3FJ0
自分も裸族はノリと絵が古臭くてスルーしたけど
自萎他萌だからええやん
255風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 23:33:36.60 ID:kEFQgUA80
>>253
何も変わってない
私は癒されるし結構好きだからあんまり悪く言いたくないけど
ずっと1話目のノリでアホアホエロエロしてるだけだから
1話読んでつまらないと思ったなら続き読んでも感想は変わらないと思う
256風と木の名無しさん:2014/05/23(金) 23:35:16.50 ID:kEFQgUA80
ごめん、リロってなかった
そうそう、自萌他萎だよね
257風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 00:43:14.39 ID:S3Xy83yV0
せらさんは絵はレディコミ漫画の内容は昭和の少女漫画の人だと思ってた
258風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:38:21.53 ID:6MnDblXt0
せらさんってどんな絵を描く人や?と思って検索したら
今時アナログで塗ってんだな

>>254
それでは聞くけど、254の思う新しい絵柄って誰?
259風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:39:40.22 ID:S3Xy83yV0
誰?なんて聞かなくても最近の若手はみんな今風じゃないか
260風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:41:22.87 ID:hbIg+14U0
>>258
今時アナログで塗ってる扇テンテーdisってんの?
261風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:50:53.25 ID:S3Xy83yV0
山根てんてーもだなw
262風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:51:05.09 ID:DP/1uS7v0
>>258
デジタルで頑張って塗ったらやっぱりアナログでお願いしますと
担当に言われる小鉄子テンテーの事はdisらないで下さい><
263風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:56:52.57 ID:pn7HiVOI0
ん?アナログじゃいかんの?
264風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:57:04.59 ID:SunzhoBv0
今水彩系も流行ってるからアナログだからって古い訳じゃない
せらさんの絵がレディコミっぽいのは分かる
265風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 01:59:40.18 ID:qkCZmCsV0
扇さんの絵柄あんまり好きじゃないんだけど原画展で見たアナログカラー原稿は物凄く綺麗だった
でも今リブでやってるお目目パッチリ受はかなりキツい…
266風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 02:21:13.24 ID:291ZG+uC0
>>265
サイン会もあるから
あの受け人気なのかと思ってた
267風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 02:40:54.50 ID:mERWga1vO
せらさんの絵が特別古いとは思わないけど
今風に努力してるのは藤井あやさんだと思う
努力以前にああいう絵柄描くのが好きなんだろうけど
268風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 02:42:05.68 ID:qkCZmCsV0
>>266
いや、私があの絵柄が苦手なだけで人気はわからん
個人的にはリブのやつよりはディアプラでやってるアイドルものの方が好きだな
ディアプラのはほんと代わり映えしない超通常営業の扇さんだけど…
269風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 02:43:28.35 ID:hbIg+14U0
>藤井あや
あーあの麦藁帽子みたいな肥大乳首描く人ね
270風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 02:57:07.04 ID:qkCZmCsV0
藤井あやさんが今風に分類されると知ってカルチャーショックを受けた
良い悪いではなく一昔位前の絵柄だと思ってた
271風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:05:19.79 ID:S3Xy83yV0
え、藤井あや絵柄変わったの?って思ってググって見たけど
昔と変わらんかったw
あれはまったく今風じゃないw
ふた昔くらい前だわw
272風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:06:32.92 ID:Z0MRmd/r0
誰だっけ?と思ったがそれで解ったwあの人か!>>269

あの絵が今風とは1ミリも思わないわ…むしろ古いしトーンも濃過ぎて汚い絵だった印象しかない
270さんに同意だし、あの絵が好きだってならまだしも今風と区分する267のセンスはちょっと変わってるわ
273風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:12:09.87 ID:S3Xy83yV0
せらさんみたいな作風が好きな人もいるだろうから善し悪しじゃなくてなんだけど
>>267はせらさんも特別古いとは思わないって言ってるくらいだから
ちょっと流行りには鈍い人のような気がするな
藤井さんは塗りが進化しないせいもあって時代が止まってる気がする
274風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:20:52.34 ID:mERWga1vO
申し訳ありませんでした
275風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:21:48.62 ID:DP/1uS7v0
藤井あやって桃色男子の人かー
自分が思い浮かべた作家の絵と大分違ってたから間違った人思い出してた
そんでもって間違って思い浮かべた方の作家がどの作家なのか分からなくてモヤモヤするー
276風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:24:38.82 ID:DP/1uS7v0
いや別に謝るほどの事じゃないと思うけどね
感性が少数派だったってだけの話じゃん
277風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:29:31.70 ID:qkCZmCsV0
>>274
否定するレスしちゃったけど感覚の違いってだけだから謝るようなことじゃないよ

この流れで今風の絵柄の作家さん思い出そうとしたけど全然浮かばなかった
私の今風は宝井さん辺りで止まってる
278風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:37:51.50 ID:DP/1uS7v0
あ!思い出した
>>275は 藤井咲耶さんだわw

私が思う今風は佳門サエコさん、桜賀めいさん、天禅桃子さん辺りかな〜
279風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:40:59.47 ID:hbIg+14U0
>佳門サエコさん、桜賀めいさん、天禅桃子さん

今風っていうか花音作家っていまげ
280風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:42:56.62 ID:kbUtIJKU0
今風の絵って結局なんだろうな…売れてる本=今風とは限らないし

ちょっと前までは白目がちで鼻の下長くて唇薄くてガサッとした細い線の絵に
軽く息でも吹きかけたら全部消えてなくなりそうなくらい薄い塗りのカラーの
組み合わせが流行ってた(気がする)けど
最近はテカらない程度に濃い塗りとしっかりした線にじわじわ移行しつつある様な
281風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:44:34.23 ID:Z0MRmd/r0
278さんが挙げた人達もそこまで今風ではないような…古いとも思わないけど
今風の感覚も人によって違うけど、デジタルであっさりめってイメージかなあ
一般行っちゃったけど星野リリィさんの今の絵とかはかなり好き

>>277
宝井さんは今風だと自分も思う
282風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 03:54:43.18 ID:hbIg+14U0
今風って感じる感覚もそれぞれだね

ヤマシタトモコとか雲田はることか狙って古い少女漫画風な絵柄で
塗りはあえてアナログの水彩とか
ツイッターでよく見る「○○を描いてみた」系の絵柄ってもろ今って感じがする
283風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 04:05:32.19 ID:kbUtIJKU0
>>278
その人達は今風というより王道だと思う
王道好きな自分はなるべくそのままでいて欲しいと思ってる
桜賀さんが一時期馬面病発症しかけた時は軽く焦ったw 戻って良かった
284風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 04:16:32.31 ID:S3Xy83yV0
今風っていうか10代20代でよく見るのは白桃さんとか嘉島さんとか
いわゆるpixiv系のタイプかなあ
宝井さんも今風だとおもうけど難点はリーマンがリーマンに見えない事だな…
285風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 04:27:33.99 ID:DP/1uS7v0
>>283に王道と言われてしっくりきたw
確かに言われてみれば王道だったわ
んじゃ、左京亜也さんも王道でいい・・よ、ね?

今まで少女雑誌で活動してた人がいきなりBLきて活動しだしたらかなりもにょってたけど
左京さんはあのちんこ修正技術と肌色の割合に感服して受け入れざる得なかったわw

最近の橋本あおいさんは今風?
286風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 04:28:10.57 ID:mfqa0cJ9O
ギドさんとか結構今風に近いかな?と思ってる
門地さんは今風と言うには微妙だけど結構感情豊かな表情書くからそんなに昔の絵柄にも見えない
ヨネダさん辺りは結構古い絵柄な感じがするなあ
287風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 05:44:03.33 ID:2yl/h6PU0
古さはデフォルメ顔に出る気がする
288風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 06:00:35.15 ID:pquP2Xh40
最近ホモォ...┌(┌ ^o^)┐とか(^p^)←これを模したディフォルメ?ギャグ顔ちょくちょく見かけるけどあれ苦手だ
わざとそこだけ雑に描いてあったり照れ線を入れて星とか飛ばしてちょっと古臭さを出して面白くしてるっぽいのも苦手だ若者文化っぽくて

そう思う自分はもう立派なBBAだなとも思う
289風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 07:46:10.43 ID:VU3baDTh0
今風の絵のほうが上手い人多くて好きだけど確かに雑なのは多い
pixivやTwitterにアップする漫画みたいな
だから下手でも丁寧に描かれてるのが伝わる絵は印象良い
290風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 08:41:58.30 ID:z8SktNiC0
またARUKUさんのターンか…!
291風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 09:26:17.42 ID:sadv1/aq0
丁寧と言えば上田規代さんが好きだ
小さいコマの人物も崩れてないし絵柄もいい
292風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 09:28:17.95 ID:Ia2JqwYnO
九州男児さんのギャグ漫画が好き。
前にシリアスなんばっかり入ってる愛される器だったかな、あれは少し重くてしんどかった。
293風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 09:47:14.42 ID:Ppkht0cp0
>>288
自分若い方だと思うけど苦手だよ、気が散るというかなんというか
294風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:16:56.84 ID:pn7HiVOI0
>>291
丁寧だよね
話も可愛くて好き
295風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:18:42.16 ID:xKo9e4N10
>>286
門地さんって途中で絵柄を変えてるよね
ビブで描いてた頃からディアプラ中心になるまでに
いつごろか新しい描き方に慣れるのが云々って自分でどこかで書いてた気がする
確かに初期のかっちりした線の細い体つきから今はがさがさ線でわりとごつい体つきへ
296風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:30:18.73 ID:kpiTSqPUO
門地さんは逆だろwww
今はデジタル化してて線がかっちりしてる
昔のほうががさがさしてるよ
297風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:36:24.74 ID:z8SktNiC0
丁寧というか背景とかの描き込みすごいなーと思うのは青井さん
BL未満な話が多かったけど一番新しいコミックスの高校生の話は可愛かった
298風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:41:54.70 ID:qkCZmCsV0
門地さんが線の細い体→がっちりへ変わったっていうのはわかるんだけど
線のがさがさとかっちりの違いがよくわからない
自分のイメージはぱっと思い浮かぶとこだと草間さんみたいなのががさがさで
日高さんとか扇さんみたいなのがかっちりになるけど
この辺も感じ方の個人差大きそうだよね
299風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:44:28.81 ID:TNi4leY30
桜賀さんなんかは書き込みおおすぎで一昔前って感じる
今風は自分もピクシブ系の宝井フォロワーみたいな攻めも受けも似た顔のすっきり
した絵のように感じる
麗人の電子から出た新人さんたちとかcannaの作家とか
300風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 10:46:11.99 ID:TNi4leY30
線が閉じててぬるっとしてるのがかっちりだと思う
ふじいみとりさんみたいな
草間さんは自分もがさがさだと思うわ味があって好きだ
301風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 11:32:59.96 ID:coh6C7yN0
葛井さんみたいな元の下手さを線の綺麗さでフォローしてるようなのを古いと感じるなあ
302風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 12:10:54.97 ID:S3Xy83yV0
葛井さん最近下絵に3D導入してるのか人物がさらにかっちり化が進行してた
しっかりかっちりでアクションシーン描かれると紙芝居みたいになるな
303風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 12:30:31.39 ID:csZtryQk0
日高さんをかっちりと感じたことはないなあ
自分の中では日高さんと井上佐藤さんが同じカテゴリ
書き込みの線が多めだけれど佳門さんや桜賀さんのように
線が重くない
扇さんも線が重いと感じる

しかしどうでもいいけれど井上佐藤さんをいつも鈴木佐藤さんと間違えてしまう
304風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 15:59:29.02 ID:mfqa0cJ9O
日高さんの絵はかちっとして見えるな
上手く言えないけど直線で書いてるみたいな、曲線の柔らかさがあんまり感じない絵柄
シャープで好きだけどね

ホモォもそうだけど2ちゃん用語みたいなものを最近漫画内でよく見かけるからそれも苦手
セリフに草生やしたり、それは漫画だし絵で表現してよー…と萎えてしまうBBAだわ
草じゃないけど猫っ毛にもあってそこだけ冷静になってしまった
305風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 17:49:48.27 ID:0QQHUpOO0
草だけは本当に萎えるのでやめてほしいわ
306風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 20:48:58.01 ID:Z8KTx11R0
佳門サエコって金色のコルダの人と絵が似てると思ったことがある
真似とかじゃなくて特に珍しい絵柄では無いけど
307風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 23:45:29.72 ID:vvA7eI8I0
日高ショーコさん、鈴木ツタさんみたいな絵が好きだなあ
丁寧で美麗、ちょっとシャープな感じの
308風と木の名無しさん:2014/05/24(土) 23:55:23.19 ID:HYyiCh3k0
ちょっと前の国枝さんとかの絵柄が好きだな
表情のバリエーションがたくさんあって、その時の感情でくるくる表情が変わるタイプの絵が好き
喜怒哀楽だけで分けられない感情も表情にして書けてるというか。感情移入しやすい
多少線が荒くても感情豊かな表情の書き分けできるタイプの作家さんなら気にならない
309風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 00:07:44.46 ID:+/S71H6P0
冬水社所属の頃からあべ美幸さんの絵が好きなんだよね・・・。
顔が同じキャラばかりグルグル描いて描き分け出来ないけど絵がキレイなんです。
310風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 01:36:34.05 ID:dX2YTqyT0
柊のぞむさんの絵がかちっとしてて丁寧で好きだな
gateauの表紙とかが今風の絵なのかと思ってた
311風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 03:38:55.42 ID:eTHnX8LPO
緒川さんの誤算のハートが気になったんだけどどうなんだろう
感想見て参考にしようと思ったら尼と読書で評価ぶちわかれてるな
312風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 03:46:59.97 ID:0O0Ufiwk0
諮さんはこのおれがおまえなんか〜が一番好き
あとは普通
313風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 03:53:20.64 ID:+/S71H6P0
>>311
私のレビューでいいなら
まず私は緒川さんの絵柄は好きな方じゃない。でもレビュー評価高かったから借りてみた。
表題作は2話分で約半分占めてる。
受けがビッチ、ワガママ、エッチしてから色気が出てくる感じの子
攻めはそんなワガママビッチな受けがかわいくて仕方がないって感じの子、ちょいS
思ってたより良かった。内容は王道ど真ん中ド直球って感じ。
描き下ろしも良かった。
あと残りの短編2つは別にふつーのBL。
5段階評価なら★4つ。10段階評価なら星8つって感じ。
王道好きにはオススメ。
314風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 10:13:48.31 ID:3W4KuJaw0
緒川さんのBLは性格悪くて俺様ビッチな受と性格悪くてドS攻がテンプレだよね
それ以外描かせると空気になる
あとえぐい話得意みたいだけどこれは評価が分かれる感じ
315風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 10:53:30.76 ID:ZgNrnnY20
せやね
>>313もこのおれがおまえなんか〜のレビューかと思ったw

商業blの性悪腹黒攻・クズ男攻ってやたら目につくんだけど個人的にはNG
2次ならこれはパラレルファンタジーなんだってことで萌えられるけど
1次だとただのサイコパスになっちゃってこわい
316風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 11:35:33.63 ID:19FEmdji0
「好きになられると気持ちが冷める」と宣言する攻×どんどん好きになって苦悶する受
という話が複数あって、またこのパターンかいっ!と思った記憶が…
317風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 12:57:44.66 ID:qkuRwLpu0
ここって誰かの名前が出たら必ず駄目出しの流れになるな
318風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 13:26:52.05 ID:B01n64CP0
ダメ出しっていうか単なる個人の感想だと思うけど…褒めてる人もいるじゃん
>>311は気になるから読んだ人の感想聞きたいって言ってるんだし何か問題が?
319風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 16:28:26.74 ID:eTHnX8LPO
>>312-316
なるほど、ありがとう。詳しいレビューとか参考になった
ある程度作風が決まってる作家さんみたいだね
ツボにハマれば萌えそうだから試しに一冊買ってみるよ
320風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 18:09:57.47 ID:AbgA/7/I0
緒川さんは未読だけど性格悪い受けが好きだからちょっと気になってしまったw
ちょうど萌えられるレベルの性格の悪さってバランス難しいんだよな
小説だけど性悪キャラの扱いは木原さんくらいのが一番萌える
ギドさんの悪人は萌えたけどでもあれは性格悪いとはまたちょっと違う気がして
321風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 19:08:47.41 ID:9880ZxLV0
緒川さん、攻受ワンパターンだよねw
けどあのワンパターンが自分の萌えにハマっててかなり好き。
エグい話は正直嫌いなので、リブレから出た本は即処分した。
322風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 20:34:58.09 ID:QTfZ5Yzk0
緒川さんは「王子の箱庭」に収録されてる
「断熱線上の鼓動」の黒髪受けがすきなんだけど
あの雰囲気はこの作品っきりだ残念
323風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 20:36:01.79 ID:zUzMuc1K0
王子の箱庭はテンプレで読みやすいし
面白かったよ
324風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 21:38:50.35 ID:Nwlh0knY0
最近になって色々読んだので長文ごめん

緒川さん読んでる間、少女漫画の由貴香織里センセーの顔が頭の中にチラついたよ
アレ系好きな人のストーリーを今風の絵に置き換えたらこんな感じかなと

上で名前たくさん出てるARUKUさん電子書籍でプッシュされてたから「明日屋〜」を読んでみた
不気味だったり可愛かったりああいう奇譚系好きなんで面白かったけど
けど、登場人物の顔の向きだけが気になって仕方なかった。何故斜め45度アングルばかり使おうとするのか…
ここは横顔で頼むって箇所いくつも会ったんだけど、拘りなのかな

ケビン小峰さんと草間さかえさんはガサガサ線かと思いきや、人物の身体の厚みがしっかり描かれてて好きだ
ケビンさんのせいで高スペックアホ攻めと性悪ツン受けがマイブームになってまだ抜けられないっす
325風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 21:48:45.98 ID:+/S71H6P0
>>324
拘りなんかじゃないよ。何度も言うがARUKUさんが画力が無いんだよ・・・
描き分け出来ない、パースが取れない、デッサン力がないけども
独特の世界観と話が創れる作家さんなので私はその点は許容してる
あと、人間性が不器用な感じが好き。

花ゆめ系の少女漫画って高校卒業してから全く読んでないから
由貴さんという名前聞いて懐かしいわー。
由貴さんって天使・堕天使・悪魔のイメージしかないから
私は緒川さん=由貴さんというのには???って感じ。
326風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:05:57.10 ID:GJKQ0FCX0
PGに載ってた近親執着ヤンデレメリーバッドエンドのやつじゃない?
私あれ読んだ時なんか懐かしいなって思ったから由貴香織って言われて納得した

私はあの近親執着ヤンデレが気に入って
王子の箱庭とかはそれほどでもなかったなあ
327風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:14:35.71 ID:+/S71H6P0
ああ、PGのやつかー
近親相姦・バッドエンドは確かに由貴さんの十八番だけどね
328風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:28:30.62 ID:+N41hfOt0
ARUKUさん下手下手言われるけど普通に商業で連載出来るレベルには基本は描けてるよ?
投稿経験あるけど(非BLだけど)本当に駄目な奴はあのレベルにも到達出来ない
私の事だけど
329風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:35:55.91 ID:qRBKwmAj0
ARUKUさんと言えばモチメ子さん作画でARUKUさん原作の読み切りが
次のルチルにのるみたいなので楽しみにしている
予告カット見る限り可愛い話っぽいからいい感じのコラボになってるといいな
330風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:55:03.50 ID:YZTUGcBZ0
>>329
うーん、ARUKUさんもモチメ子さんもそれぞれのオリジナリティが好きなだけに
なんか複雑な心境だ…
まあいいコラボになってくれればいいんだけどさ
331風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 22:55:23.18 ID:Sm5wVCiP0
ARUKUさんが前に原作したのってビーボーイ掲載だったよね
各社の編集がもう少し読者の幅を広げましょうとARUKUさんに原作担当すすめてるのか?
それとも自分から原作やりたいんですとお願いしてるのか?
どちらにしろ絵でまず好き嫌いが分かれすぎるっていうのが関係者の共通意識だと思うとちょっとせつないw

って、自分で作画する時間がないほど次々とストーリーができてしまうので
原作もするしかないとかいう事情だったら申し訳ない
332風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 23:38:56.49 ID:M58rPbKg0
ARUKUさんの事情は知らんけどモチメ子さんスランプ続いてるのかもね

絵に難がある(人を選ぶ)けどマンガ自体は認められてるっぽい漫画家が原作担当する場合って
ネームまでやるのかな
絵柄で印象が変わるのはまあ当然としても
コマ割りも他人に任せたら意図した内容とは凄く違った内容になる気がする
333風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 23:43:15.55 ID:cJT3+Po60
モチメ子さん大好きだけど、決して絵がうまい人ではないけどなあ…
アラクさんとどっこいだと思う
やさしいエピローグは定期的に読み返して癒されてるわ
334風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 23:47:50.67 ID:19FEmdji0
アラクさんて誰w
335風と木の名無しさん:2014/05/25(日) 23:50:15.82 ID:vAtXeWjkO
ARUKUさん気になって前号のルチル読んでみたけど、ここでdisられてる程下手ではないと思う。
ただ、最終回で話し一気に進み過ぎてポカンだった。
336風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 00:39:10.47 ID:xWDJ72TS0
個人的にARUKUさんと西田東さんは同じ枠組みだと思ってる
337風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 00:52:07.01 ID:EbgQVkq+0
>>335
ARUKUさんが下手に見えないってことは貴方も絵心のない人なんだねぇ
いるんだよねバランスが微妙に狂っていても気にならないおおらかな人
幸せなことだよ
338風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 00:53:27.97 ID:EbgQVkq+0
>>336
一緒にしないでくれたまえ!w
339風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 00:58:26.38 ID:JLYrlYli0
なんだこいつ
340風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:00:15.70 ID:1sI84bvI0
>>336
分かる。
自分の中ではへた絵だけど話で及第点作家枠
341風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:01:39.12 ID:l6yiPv2p0
こないだも思ったけどど〜してもARUKUさんsageしたい人が約一名居るね
342風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:05:57.74 ID:1sI84bvI0
みんながみんないいよね!面白いよね!絵ヘタだけど味があるよね!っていうスレじゃないんだから
sageたい人がいたっていいじゃない
343風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:06:44.73 ID:fyb9LcpT0
1名しかいないなんて
少なく見積もり杉w
344風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:09:55.71 ID:fyb9LcpT0
例え話が面白くても
絵が気持ち悪いのは正直言って本当のことなんだから仕方ないじゃん
無理矢理ageてる人の方が少数派だと思う
345風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:12:08.24 ID:wvv3CYzs0
メンヘラとか猿みたいとか気持ち悪くなるとかボロクソ言われてたので
これを期に思い切って猿喰山疑獄事件を読んでみたら上手くはないけど全然読めるレベルでがっかり
なんつー逆ステマ乙

前評判通り、受けは貧乏だったけど、弱くて可哀想な人間ではないところがすごくいい
他人に描かせるより、自分で描いて上達してったほうがいいんじゃないかなぁ 絵と話も合ってるし

>>336
話にグイグイ引き込まれて、だんだんコマ割りとか絵のアラが気にならなくなるタイプですね
西田さんはそれを逆にギャグにしてるところがすごいわ
そういう誤魔化し方もあるんだーっていうねw
346風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:13:04.58 ID:S9M3Xsx+0
絵があれなのはsageというかただの事実だと…
好きなら自分はここが好きだと言えばいいんでないの?
347風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:13:11.40 ID:Tp/G30OB0
まあ2chは仲良しこよしクラブじゃないから作家disろうが貶そうがいいんだけど
自分の好きな作家disられて(つд⊂)エーン(つд⊂)エーンって喚き散らすのもうっとおしいよね。
もっとスルー耐性つけろやと私は言いたいw

>>336
私は明治かな子さんもその枠組に入れたいw
348風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:15:30.64 ID:l6yiPv2p0
作家を批判するのはまだしもその作家を好きな人まで叩くのはマナー違反でしょ
349風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:17:10.37 ID:1sI84bvI0
でもどっちも嫌いなわけじゃない。絵が残念だなってだけで

>>347
明治さんは調子いいときはいいけどひどい時はすごいひどいよね
350風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:18:49.43 ID:azmZoNlH0
言論統制だな
信者スレでも立てたら
351風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:22:03.90 ID:033wRtGJ0
また専スレかw
352風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:23:48.30 ID:fyb9LcpT0
>>メンヘラとか猿みたいとか気持ち悪くなるとか
なんて的確な表現なんだw
生理的にダメで拒否反応起こす人が多数いるのは
商業作家としては致命的なのに頑張ってる方じゃないのかね
そのうち同人作家に戻る予感がするがね
353風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:24:53.87 ID:fyb9LcpT0
ここに熱狂的ARUKU儲って何人いるの?
一人?w
354風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:27:58.34 ID:Tp/G30OB0
>>349
うん、差が激しすぎてたまに本当に2度見するときあるよw
でもストーリーは面白いんだよな〜
355風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:36:51.87 ID:wvv3CYzs0
>>349
まじ?
全体的にヘタウマ?っぽい感じはあるがそんなに酷いのって記憶に無いんだけど
単行本では修正されてるのかな
356風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:39:58.80 ID:0dIQ8j7U0
話もそこまで面白いかは疑問
絵が下手で多少まともな話が描けると実力以上に持ち上げられるよね
357風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:45:28.32 ID:eBZsamHq0
明治さんのガッサガサな絵けっこう好きだ
魔法使いの脱皮は意外に迫力あってびっくりした
黄金の表紙は重厚で特に好き

あとなによりショタがかわいい
358風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 01:52:52.43 ID:Tp/G30OB0
>>357
そう!矢印向けれらないショタかわいいよショタ
ショタのキャラ設定が上手いよね〜
書き文字の台詞とかが本当にツボで萌えキュン心を持っていかれるわ…
359風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 02:25:58.89 ID:QECVe1a30
自分もアルクさんそんなに面白いと思えないのと萌えがないので
ここで大人気でびっくりした。。
360風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 03:07:47.91 ID:os04v0et0
自萌他萎としか言いようがない
人それぞれなんだから
自分と好みが違う人が多数だろうが少数だろうがそんなに驚くようなことじゃない
361風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 03:20:12.54 ID:ZesnYTJo0
>>359
自分もそんなに面白いと思わないよw
ただ、以前ルチルで連載していたSFファンタジー系は
SFのショートショートが好きな自分にはすごく面白かった
その後の夢の話?はそうでもなかったけど

まあ、自分みたいなアルクさんに対して熱意がない、
かと言って嫌いと言うほど嫌いでもない人は書き込まず
熱意がある人だけが書き込んでるから
一見すると大人気に見えるけれど、実際はそんなに大勢いないと思う
少数派ほど熱く語り、多数派は沈黙するのが掲示板の常だからね
362風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 04:22:27.26 ID:0CJPxNbYO
>>324
緒川さんは元々花ゆめだかLaLaの作家だから、カラーが似てるのかもね
363風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 06:11:43.04 ID:+ACutud80
大人気ってw
1人くらいでしょ好きなのって、しかもsageは嫌だ〜とか言う儲は
364風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 07:10:47.31 ID:xWDJ72TS0
>>340
そう!まさしく!
>>347の言うように明治さんもわかるw

ARUKUさんは猿喰山、西田さんは願い叶えたまえ、明治さんは魔法使いシリーズが好きだなー
365風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 08:00:24.56 ID:fPPnu++q0
ID:fyb9LcpT0
EbgQVkq+0
の書き込みの方がよっぽどメンヘラだよ
おちつけ
366風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 08:06:52.54 ID:kcrebSoN0
ARUKUさん西田さん明治さんは確かに自分的にも()で括って同類項な人たちだw
描線がラフでデッサンもぞんざいだけど
ときどき目元などの表情がどきっとする程素敵なときがあるし
なによりストーリーが独特で面白いから大好き
367風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 08:50:47.13 ID:TgkP1ObQ0
自萌他萎だとは思うが
サルみたいな絵で気持ち悪くて自分は苦手〜はともかく
サルみたいな絵で気持ち悪いのにそれを綺麗を言う人の感性変わってますね〜
みたいな人はひっかかるわ >>341さんが言ってるのはその人のことだろうし
多分ID:fyb9LcpT0だろ
368風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 09:07:24.82 ID:2THvHqOD0
>>337はARUKUさんが嫌いっていうより煽って楽しんでいる人に見える
何度か同様の書き込みしてるよね
369風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 09:15:08.42 ID:ijH2Q1wI0
>>367
同意
こういう理由で私は苦手なんですっていう否定意見は気にならないけど
>>337みたいに自萌他萎を免罪符にそれを好きな人まで悪く言うのはどうかと思う
皮肉のつもりなんだろうけど気持ち悪い人だなあとしか思わなかった
好き作家ageのために他作家sageする人と同じ感じがする
370風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 09:38:53.69 ID:fdaDeQw70
ヘタウマの定義がよくわからないけど
ヒコさんとかハイジさんとかマスコさんとかも
え?と思うような絵があるけど好きだなぁ…
新しい人では三崎さんとか
371風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 10:00:49.16 ID:zNW3i+Rl0
アルクさんは目の描き方変えたらいいのに
それが気持ち悪さの大半占めてると思うわ
372風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 10:15:37.13 ID:eJH6Ms6p0
アルクさん、目をもうちょい外っ側にズラしたらいいんじゃないかと思うw
アルクさんの描く人物は某国皇太子系の顔だなぁといつも思う
373風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 10:40:21.82 ID:ZCLXe09k0
目の位置って難しいよね
あんまり外側に描くと人間じゃなくヒラメみたいになるし
内側にしてもしっくりこないことあるし
374風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:04:04.73 ID:zNW3i+Rl0
でも最近ヒラメ絵が流行ってる気がするから
ヒラメの方が気にならない人多いんじゃない?
375風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:06:07.38 ID:YTBGbTKR0
専スレでやれ
376風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:08:39.46 ID:fdaDeQw70
ヒラメ絵専スレ?!
377風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:22:24.85 ID:ijH2Q1wI0
>>376
すごいニッチなスレwww

自分は花村イチカさんの目が怖いなと雑誌で見かけるたびに思う
378風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:45:43.82 ID:JLYrlYli0
花村さんの目最初に見た時のインパクトは凄かった
話面白いから慣れたけど
あとたまにキメ顔の時に寄目になる作家さんいるね
大事なシーンなのに吹いてしまう
379風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 11:47:05.95 ID:vtqHw7bu0
ちょっと出てたけど、モチメ子さんスランプなの?
新作出ないなぁとは思ってたんだけど。

やさしいエピローグが一番好きなだけかな。他にいないタイプの作家さんだし、ぜひ今後も描いていただきたいなぁ。
380風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 14:25:17.30 ID:fhskPwTg0
ヒラメ絵ってどんなの・・・?いまいちよく分からない
381風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 14:37:05.50 ID:TsmU9VPV0
自分はヒラメで木下けい子さんが思い浮かんだ
382風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 15:09:04.30 ID:2ABc2QFG0
西田東と明治さんヘタウマ漫画家だったんだ( ´゚д゚`)
大好きです!
383風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 15:42:22.60 ID:QECVe1a30
明治さんはデッサンしっかり取れてるから下手とは思ったことなかったw
384風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 16:41:52.99 ID:eJH6Ms6p0
ひらめと言えば・・・立野真琴さん、なんだかだんだん顔がひらべったくなっていってる気がする
385風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:00:08.93 ID:jOHfX/N70
立野さん悶絶する程古いし全然好みじゃないんだけど読むとちゃんと面白い
ベテラン作家だから凄いというよりむしろベテランなのに枯れてなくて凄いと思う
ずっと現役で休んでない?からかな
一般からBLに来た経緯とかを知らないから憶測で言ってごめん
386風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:05:05.82 ID:zNW3i+Rl0
アニメのハイキューなんかは平べったい顔してるなーと思う
あとヒラメとは別だけど鼻と口がピカソみたいに位置ずれてたり
顎がほとんどなかったりするのってワンピの影響?
387風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:13:27.12 ID:NWG0d2zV0
木下けい子さんって下書きせずに描いてんのかって思う時がある
特に裸体…でも話は好きだ
388風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:13:56.03 ID:Tp/G30OB0
>>385
私は立野さんの創る話は面白いとは思わないけどね。
(王道でよくあるストーリー展開、男女で描いたとしても違和感ないし)

少女からBLにきた経緯は本人が少女と平行でBL同人出してて
少女よりもBL描きたい欲が強まって移ってきたッて感じ。
389風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:26:18.60 ID:HxG4HqIAO
木下けい子さんは今宵の一巻を試し読みして、絵も下書きみたいだし話も一巻の時点ではありきたりに感じたから読むのやめたんだよな
今宵は何巻か続いてるみたいだけど続けて読んだら印象変わるのかな
ねこっけも小樽編読んだらちょっと印象変わったからさ
390風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:40:13.01 ID:JLYrlYli0
他人が面白いと言ってるものに対して
私はそうは思わないという主張はなんの意味があるのか
391風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 17:58:09.61 ID:ijH2Q1wI0
木下さん雑誌に載ってれば読むし話は好きなんだけど
キャラの見た目のバリエーションが少な過ぎると思う
ファンの人はイラストだけでどの作品のキャラか見分けがつくんだろうかといつも疑問に思ってる
392風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 18:11:57.02 ID:aWUBs6DZ0
なんで元少女漫画家の人って絵が古いままなんだろ
変えたくないのかな
393風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 18:19:19.49 ID:Tp/G30OB0
全員が全員古いとは思わないけどね
立野さんは歳だからじゃない?多分アラフィフくらいだよね、あの人
左京さんは少女からだけど絵が古いと思わないし
394風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 18:28:50.65 ID:eiqX3wBv0
立野さんの絵苦手だ…
だけどあちこちに載ってるんだよね、なんでだろう
395風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 18:29:18.31 ID:BNHvwfJ30
麻々原さんも少女漫画出身だよね
何年経っても良い絵柄だなと思うなー
おおやさんは少し時が止まってる気がする
嫌いじゃないけど
396風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 18:34:55.74 ID:aWUBs6DZ0
電子書籍のサンプルで読んだあさぎりさんの漫画の絵が
昔のまんまで思わず笑ってしまった
397風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:19:20.64 ID:b3zrw4cE0
西田さんはエジプト壁画って言われる
まぁそうかなとは思うけど好きすぎてもうなにを言われても気にならないw
398風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:21:57.02 ID:Rz9mB9L40
>>390
このスレあなたに合ってないよw
399風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:23:15.24 ID:S9M3Xsx+0
立野さんは花ゆめで連載してたときリアルタイムで読んでたけど
その当時からすでに古かったw

少女漫画って絵柄のほかに線の細さとか絵柄とかトーンの使い方?とか
色んなものの流行の流れが少年漫画に比べて早い気がする
400風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:27:30.05 ID:aWUBs6DZ0
立野さんは少女漫画のときも話があまり面白いと思わなかったから
BLも読んだ事無い
401風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:36:27.64 ID:JLYrlYli0
>>398
合ってる合ってないをなんでお前が決めるの?
402風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:44:17.02 ID:ijH2Q1wI0
漫画の話に関係無い喧嘩は絡みでやって下さい
403風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:46:35.15 ID:m49bVeYt0
>>401
なんて頭の悪いレス…
空気が読めないメンヘラなのか?
404風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:49:58.66 ID:ijH2Q1wI0
立野さんは色んな雑誌で見かけるから手が早くてそこそこ固定ファンがいるんだろうなあと思ってる
新刊予定とか見てるとここの出版社からもコミックス出てるのか!ってなる
梅太郎さんもそんなイメージ
405風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 19:56:07.31 ID:qkh15Ub/0
モチメ子さんの本を読むと、小鳥衿くろさんを思い出すんだ…
小鳥衿さん好きだったし、モチメ子さんもあのほんわかした感じが好きだな。
スランプなの?のんびり待ちたい。
406風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 20:11:01.81 ID:zJ+8vH1l0
>>404
ちょww自分のことだ
立野さんも梅太郎さんも作家買いしてる(全部買ってるわけじゃないけど)
確かに古いし絵がすごく好みというわけでもないけどなぜ買ってしまうのか自己分析すると
受けがひたすら健気な話が多いところがツボなのかも
でも青い羊の夢はそろそろ終わらせてもいいと思います立野さん
407風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 20:32:48.83 ID:EHENp4Od0
モチメ子さんはここでかなり前にもう描かなさそうとか話題になってるの見た
その後モチメ子さんの本読んで良かったから原作付きでも戻ってきてくれるなら嬉しい
408風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 20:48:46.58 ID:ethZPcdU0
>>391
木下さんのサラッとした絵柄がすごく好みで全部もってるけど絵だけ見せられてもどの作品か当てる自信ない…
でも木下さんのスーツ姿ものすごく好き
409風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 21:56:07.17 ID:rQ0hqj1q0
>>406
自分も立野さんは作家買いしてる
絵が古いのは昔からだからもう慣れたし登場人物の外見性格も
言い方悪いけどテンプレみたいなのを感じる
自分はそのテンプレが好きで買ってる
だから1つ読んで合わなかったらどの作品も合わないと思うなぁ
410風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:07:05.06 ID:Tp/G30OB0
>>395
麻々原さんって原作付きの作品は面白いのに
オリジナルになるととたんにストーリーが・・・アレ?ってならない?

おおやさんの絵が時が止まってるっていうの分かる!
いい意味で言うとブレてないんだろうけど、今の絵的ではないよね。

>>396
あさぎりさんなんて今はもう還暦くらいじゃない?
私が少女読んでる時点で大御所だったし
BLも時代よりあさぎりさんの方が早かったらしいしw
411風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:25:04.19 ID:PQPgvqeXO
あさぎりさんスゲェ…
立野さんは花ゆめ時代からそういう香りがあったけど
あさぎりさんは意外だったなあ
でも本人的には当時から自キャラでCP萌えしてたんだってね
412風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:38:52.98 ID:M0Ks9foOi
小学生の頃あさぎりさんの漫画大好きだったよ
こっちむいてラブとか七色アドベンチャーとかきらら星の大予言とか
ヒロインも可愛かったが男の子キャラがほんとにかっこよかったな
413風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:39:46.90 ID:u3ZPZzeR0
前のスレだかにあったあさぎり先生は少女漫画時代本当は
ヒロインが邪魔だったんだーショック―みたいな書き込み、
自分的にはヒロインが邪魔だったというよりは
受けを女体化させて正統派少女漫画を描いていたかもしれないと考察
実際はどうか本人のみぞ知るだけどね

>411
脇役はそれっぽいの多かったよね
こっち向いてラブの京介と宗(って名前だったかな?)とか
414風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:47:17.18 ID:M0Ks9foOi
>>412自分にツッコミ
あれ?なな色マジックだったか…アドベンチャーは何だっけ
さすがに30年も経つと記憶が…
415風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 22:56:36.72 ID:kcrebSoN0
>>396
正直あさぎり先生は昔の少女漫画時代の画の方が格好良かっゲフンゲフン

>>411
自キャラでCP萌えというとこっそり同人誌出してたり妄想してたりのイメージだが
あの御方は正々堂々作品内で表現してらしたからね

>>414
「あこがれ」でなかった?
416風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 23:08:38.89 ID:VIVx7ne70
なな色マジック懐かしすぎる
いい男がいっぱいだったな
Bに一樹と良が惚れてるって感じだったな、今考えたら

あさぎりさん今は体力的に漫画は無理になったみたいだね
417風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 23:25:43.51 ID:BNHvwfJ30
>>410
麻々原さんは濡れ場が苦手という話しだしBLとかTLが特殊なだけで、普通の漫画のカップル成立ってあんなもんかなーと思ってる
ちょっと前だけど下宿日和はちゃんと色っぽいシーンもあって面白かった

あと、同人出の人の漫画と違ってコマ割、セリフ運び、絵と正しく漫画だなーと感じる安心感が好き
まぁこれは国枝さんとか、最近だと緒川さんもかな
418風と木の名無しさん:2014/05/26(月) 23:29:25.59 ID:KNf8pVv60
あさぎりさんの漫画はシークレットフロアの全サでしか見たことないけど
これはこれで有なんじゃないかなと思った
419風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 00:09:46.83 ID:k4cZ2Jje0
あさぎりさん読んでたよ…
男の子が色気あり過ぎだった気がw
やたら元気いっぱいのやんちゃ受系か、スペックの高いイケメンor美人攻系の男の子が多かったような
今読んだら腐った見方するんだろうなw
420風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 00:46:54.49 ID:sj5HWTdf0
あさぎりさん、女の子キャラがちゃんとヒロインしててかわいかったのがすごいと思うわ
その裏で男同士の関係に萌えながら描いてたんだと思うとw

>>417
麻々原さん、濡れ場が苦手って自分で言ってるの?
でも原作付きではちゃんと描いてるんだから頭というかペンが拒否するとかいうわけじゃないんだよねw
自分でエロネームを考えられないだけならまた原作付きやってほしいわ
421風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 01:07:36.83 ID:W1jwYVfO0
ままはらさんは作家買いの一人だけど、濡れ場はもう期待しないからせめてラブラブを書いてほしい
最近はニアが多いよー
あとたまにFAXで送ったの?ていうくらいにガタガタな線のときあるよね気になるわ
422風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 02:21:01.38 ID:thdT3Oyv0
あさぎりさんめっちゃ懐かしい
コンなパニックとミンミンしか知らないけどツリ目のヒロインが今でも通用しそうなくらいかわいかったな
鳥になる男の子とか当時違和感あったけどBL行ったの知った時に納得した
423風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 06:56:35.61 ID:1Nd9Lg5A0
>>417
いやいや私も麻々原さんにエロ描写は期待してないの。
絵柄キレイだからそれで満足してるし、麻々原さんの絵でがっつりエロは合わないと思うし。

なんだろう・・・語彙力ないから説明難しいんだけど
原作付きの作品の感想は大体星5つで満足満足って感じなんだけど
オリジナルの作品は良くて星4つ、殆どは星3つのストーリーばっかだなーという感じ。
424風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 07:41:09.28 ID:uutATtbz0
>>403
しつこい
425風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 08:06:47.72 ID:U/U7pRUp0
あさぎりさんのBLに出てくる女の子
今だにキラキラお目々してた
男と女と別の生き物みたい
426風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 08:19:08.23 ID:uu7CvXTF0
確かあこがれアドベンチャーのキングと真はできてたと
あさぎりさんがBL来た後にどっかで発言してた気がする
なないろマジックのBと言い攻の死別エンド好きなのかな
あさぎりさんのBLは全然読んでないけど
死別エンドがあったら読んでみたい
427風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 09:02:18.80 ID:Av0DjpBBi
まずい
少女時代の思い出を犯すまいとあさぎりさんのBLには手を出さないようにしてたのに

すごく…読みたいです
428風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 09:10:05.39 ID:SvkbSFhm0
あさぎりさんが書く受けなんて女よりたくさん子供産めるだろってくらい色っぽいケツしてない?
そして受けのあえぎ声が頻繁でデカ過ぎ鳴き過ぎだと思うw
429風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 09:11:46.93 ID:5XvU3lbQ0
あさぎりさんは一時期某バスケ漫画にはまっててキャラが全部それだったな
430風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 09:55:10.36 ID:7iaVPK+Q0
あさぎりさんの書くのはBLというより耽美小説っぽいというか
受けがひぃひぃ言うのが笑ってしまう
あと攻めがモブに林間されててびっくりした
431風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 10:18:44.88 ID:9EMkuoQA0
>>430
タイトル教えて下さい
おねがいします
432風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 10:22:24.68 ID:1NoglJ7C0
朝霧さんは私も受がナヨっててダメだったので
原作は正解だと思う…
もしかしてそろそろ還暦じゃない?二四年組より上?
433風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 10:37:51.68 ID:SnMTKF4J0
さすがに上はない
シークレットフロアは面白いね
剣さんの描く目山羊みたいだけど
434風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 15:12:43.01 ID:9lmpTSbs0
剣さん、シークレットフロアの一番新しいコミックスで絵柄が変わっててがっかりしたなあ
線が太くなったというか
前は繊細な感じだったのに
黒の騎士の続きも読みたいけど、あの絵柄でやられたらちょっと残念になりそう
435風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 17:22:32.84 ID:dwqlC9gb0
>>430
攻めがそんな目に遭ってるBL読んだ事ないわーすげー
436風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 17:45:34.65 ID:I7GXi1iG0
>429
BLに移行した頃同人でも流行っていたあの漫画(アニメ)だよね?
どーりでキャラの絵がそれっぽいと思っていたわ

剣さんは手抜きもひどくなったなあ
コミックスではトーンや背景足されるんだろうけど
437風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 18:04:18.38 ID:OvjGyy5SO
あさぎりさんは絵柄うんぬんいぜんに受けがきゃぁぁあ!って悲鳴あげながらセクロスしてたイメージが強烈に残ってるわw
ほぼ初BLに近い時に読んだからか受けはそういうものだと刷り込まれてしまったのか
いまだにほぼ女子みたいな受とか性別受けに抵抗ないわ
438風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 21:43:07.11 ID:O610xW9V0
攻めがモブに林間とか木原音瀬さんが書いてそうだけど
ないかな
439風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 22:04:14.64 ID:4592B7me0
攻めが林間は漫画でも小説でも読んだ事無いわ
440風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 23:05:37.69 ID:5OlXo19Z0
小笠原宇紀さんのNightmareで、攻めが複数の敵にやられてたけど
林間ではなかったからなあ
受けも攻めも、攻めを攻めてた元セフレもみんな敵にやられまくる
すごい漫画だった
というか続き待ってるんだが
441風と木の名無しさん:2014/05/27(火) 23:11:59.58 ID:Ppa3eDl00
>>440
それ読んでみたいんだけど電子書籍でないんだよね
442風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 00:17:16.55 ID:lkAjLp+C0
乱交BLだよね
本意でなくやられても心身のダメージ皆無か僅少で
凄い肉体とアホな展開含め洋ピン(洋ゲイ?)ぽさも漂う
443風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 00:50:24.67 ID:ywcbRFZ/0
あさぎりさんのモブ輪姦って本当に漫画であった?小説じゃなく?
以下の全BL既刊本を読み返してみて探したんだけどなかったよー

ノックを3回
セカンド・ラブ 全2巻
LONELY SOLDIER
午後の異邦人
ラヴァーズキス
魅せられて
瞳のホンネ
瞳のギワク
金のカイン
女王陛下のお庭番

いや〜、久々読み返したら案外楽しめた。
セカンド・ラブなんて当時BL読み始めたばかりの初心者で王道BLしか免疫なかったくせに
これ読んで攻めが他の人の受けになったり実は尻軽ビッチになったりと
色々なカルチャーショック受けた作品でした。

あと、モブ輪姦探してて見つけたのは語シスコさんの「上等だベイビー」に収録されてる
「リハビリ中断」っていう短編。受けも攻めもモブ輪姦された。勿論受けの目の前で攻めがって感じ。
444風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 01:05:23.87 ID:Zw/4ggbdI
豚切りごめん
桜日さんの新刊、尼でコミックランキング3位に表示されててびっくりした
1時間ごとに更新とはいえすごいな

自分はそこまでハマりきれなかったけど、
若い子とかに人気あるのかな
445風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 01:52:31.86 ID:ywcbRFZ/0
ちょい語りはいっちゃうからウザかったらスルーして

私、売れているBL作品って主に2つの種類(例外を除く)に分けられてると思うんだよね。

1) キレイ、上手い、流行、華やか、美しい、万人受けする絵柄+エロ重心の作品
2)個性的、雰囲気ある、下手、独特性がある絵柄+ストーリー重心の作品
3)※例外 絵がキレイ、上手い、流行、華やか、美しい、万人受けする、個性もある絵柄+ストーリーも素晴らしい作品

勿論、3)が描ける作家は発売から時間が経とうが流行ものじゃない絵やものを描こうが新作も過去作も結局長期間ずっと売れるので問題なし。
1)の作風の作家は、流行に乗ってる内や売れている頃は良いが作風が成長しないままとか
絵が流行から外れるとか、ストーリーがテンプレ化してくるようならいずれ必ず飽きられ中途半端ないまいち作家になる。一発屋タイプ。
2)の作風の作家は、根強い固定ファンがつくし、ストーリー重視の流動ファンには過去作新作問わず売れる、
長期間細々タイプでもあるし、ヨネダさんのように運が良ければ大売れする可能性も秘めているタイプ。

正直、桜日さんは1)の流行の絵柄+エロ重視の作家さんだから作風がこのままだといずれ人気が落ちると思う。
基本、絵がキレイでエロががっつりでストーリーが王道だったら売れるんだよ。ライトBLファン層に。
その分ライトBLファンってのは移り変わりが激しい流動ファンだから固定になることはあまりない。
でもパーセンテージ的に1番割合多いからその層に受けると売れるという感じなんだよ。
446風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:00:40.03 ID:ywcbRFZ/0
>>445
ごめん訂正
3)※例外 絵がキレイ、上手い、流行、華やか、美しい、万人受けする、個性もある絵柄+ストーリーも素晴らしい作品
                                  ↓
3)※例外 絵がキレイ、上手い、流行、華やか、美しい、万人受けする、個性もある絵柄+がっつりエロ+ストーリーも素晴らしい作品
447風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:01:25.55 ID:XTcnX3VlO
次の方どうぞ
448風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:06:28.13 ID:M+5rv1BJ0
最近商業BL熱が一気に来てヤマシタトモコ一気読みしたんだけど、CPの趣味があまりにも自分とぴったりで感動した!
こういうヒゲとかゴツい方が受けになる事が多い作家さんって、内田カヲル他ガチムチ系以外にいないかなぁ
ヤマシタトモコがあまりに感動なもので、さんかく窓がもったいなくてまだ読めない
449風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:12:32.33 ID:ExCrk8il0
>>444
BL限定のコミックランキングじゃなくて、
聖☆おにいさんとかに混じってコミックランキングで3位なんだね
まあオリコンにも入っていたし、売れてはいるんだろう
しかし、あの話の2巻って、受けがまた誰かに襲われかけるんだろうか…

10万部とか言ってたIn These Wordsが
1週目も2週目もオリコン50に入ってなかったのが意外だったけど
電子の比率が高いってことなんだろうな
450風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:14:46.14 ID:ADdzR1BF0
>>449
In These Wordsも尼ランでよく見かけた気がする
451風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 02:27:19.75 ID:wytaEsWu0
さんかく窓はBLではないってPOPとかに書いてあったけど、完全にBLだと思うんだが
今後主役の2人が付き合うとかはないのかな
452風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 03:09:11.12 ID:bdX4baN+0
>>449
In These Wordsがオリコン50に入ってないって意外すぎる…

オリコンついでにPOSみたら、オリコン1週目ではさんかく窓より桜日さんの
抱かれたい男〜が上位だけど、POSの月別BEST500ではさんかく窓の方が
売れてるみたいだから1週目だけで売上が決まるってわけでもないんだろうけど
453風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 04:49:13.20 ID:K4OZZle10
桜日さんワンパターンだから2冊読んでそろそろ飽きてきた
同人の時はすごい好きだったんだけどな
454風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 05:36:43.17 ID:wWrRVSEd0
桜日さんの話出す人っていっつもランキング関係ばっかりだよね
読者として興味あるなら絵柄とかストーリーの話もでてくるはずだよなあと思うんで
どうしても関係者かなーと思ってしまう
そして何故かそこまで売れてるようには見えない 売れてはうりんだろうけど
455風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 05:38:00.65 ID:wWrRVSEd0
なんかすごいミスしてたごめん
×売れてはうりんだろうけど
○売れてはいるんだろうけど
456風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 06:16:59.56 ID:+Tf9gwYv0
関係者っていうか、作家のギギギかなとは思う
457風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 06:30:14.28 ID:i8ZHqVln0
売り文句が去年1番売れた新人!とかだからだろうか
ここ以外のジャンルだと、かなり売り上げ談義が盛んだし
そういうノリなのかも
わかんないけど
458風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 06:34:08.20 ID:wWrRVSEd0
ギギギならわざわざ444みたいな話題出さないんじゃない?
>>445とかは売れなくなるわとか言ってるしこれはギギギかなーと思うけど

正直桜日さんてランキング関係でばっかり話題になって読んでる人の声聞かないなーって感じ
出だしが電子だからなのかね
内容の話が出てもランキング話へのレスでエロ重視で話は普通とかそんなんがあるくらいで
459風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 06:42:01.73 ID:K4OZZle10
桜日さんは話はホント王道で普通、エロはみさくら系擬音で
売りは会話の言葉選びかなーと思ってる
キャラ同士のセリフのやり取りがツボってる
腰乃さんの好きな部分も同じかな
460風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 07:17:36.68 ID:sYGMwnY/0
これだけ売れてるイメージの人だからそこに注目されがちなのもある程度仕方ない気がする
ただ>>445みたいなのはよそでやればいんじゃないかな
461風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 07:28:04.98 ID:wWrRVSEd0
ツイッターで編集が呟いたことをわざわざ転載したりとか
ぶっちゃけ、関係者が売れてるイメージをつけたいんだろうなって印象になっちゃったよ
こういう話題になる前は普通にマガビのとか読んでたのに悪いイメージの作家になってしまった
462風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 08:34:59.05 ID:eI2rtmTq0
>>435
確か小説で
攻めが林間>受けとの間に溝>事実を知った受けが俺が忘れさせる>リバ
を読んだ事があるんだけど
この間どこかでリバの話題が出てからずーっと思い出そうとしてるんだけど
地雷杉たのか霧がかかったように思い出せないんだよねえ
463風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 09:14:59.75 ID:zUOQXlER0
>>448
ヤマシタさん読んだこと無いから雰囲気違うかもだけど
ゴツい方が受けっていうとでりこさんかなー
絵が線が細い感じだからガチムチ受けって雰囲気ではないけど
短髪、背が高い方、目付きの悪い方が受けなことが多い
464風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 09:41:19.33 ID:T4okf2UK0
桜日さんは受けが美人イケメン系でスペック高いとこが人気なんじゃないかと思ってる
キャラのかわいいさが男のかわいさって感じで女みたいなかわいさとは違う
二次は人気キャラ=ハイスペ受けが多くてロースペはキャラ人気自体あまり出ないから
二次のBL好きにも人気出る作風だと思う
465風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 10:07:01.25 ID:d3qPnyt10
>>452
抱かれたい〜って特典めっちゃつけてたけどそんなもんなのか…
複数買いする人って思ってる以上に少ないのかな

>>458
この流れで言いにくいが私は特典複数買いしてしまうレベルで好きだよ
でもぶっちゃけ桜日さんの作品ってすごい萌える(自分比)エロ本っていう視点以外で語ることがないんだよねww
ストーリーはお察しでキャラもワンパターン
絵は綺麗だけどそこまで個性があるわけでもないし
個人的には萌えるエロ描けるってストーリー描けるのと同じ位重要なんだけど…
466風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 10:12:01.20 ID:jNc7mjHW0
紙媒体の作品を電子化したものと
電子用に描かれた(言っちゃ悪いが)レベルの低いエロメインのものは
全く別次元のもののような気がする
桜日さんは後者の読者層から支持されたわけでしょ?
あのレベルの作品群の中では、そりゃ抜きん出てると思う
でも紙媒体読者層から見たら物足りない・魅力を感じない、ってだけじゃないの?
467風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 10:49:18.76 ID:H9ojoBxy0
>>440
うむ、私も待ってる。
468風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 12:29:21.63 ID:ctSc6nAC0
ノリが軽いエロだからさっくり読めて好きだな桜日さん。
469風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 12:32:50.88 ID:ctSc6nAC0
連投ごめん下段消えてた。

>>467
私も待ってる。
470風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 17:10:40.15 ID:s+LcRK/A0
>>465
むしろ複数買いする人が多いからオリコン1週目が高めにでたのかなーと思った

でもほんと桜日さんの話題っていつもパターン化されてる気がする
まだオリコン入りした事もない頃から毎度毎度「とにかく売れてるらしい」って
唐突に話題振ってちょろっと中身の話が出たら「でも!売れてるみたいだから!」とかいうのが繰り返されてる、みたいな
そんなに売り上げにこだわるなら、他にもオリコン入りした事ある売れっ子さんたち結構いるし
オリコン入りの可能性ありな作家だっているだろうに…って思ってしまうや
471風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 17:49:48.17 ID:E/y09I7Y0
>464
商業BL、一次創作はハイスペ攻め×ロースペ受けが王道として人気だよね
Bボーイ金なんてそういう作風しかないし…
最近はまるまるそればかりではないけどね
内田さんの親父受けとか猫っ毛移籍とか
472風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:04:08.66 ID:/NhfHjSwO
桜日さん知らないし読んだことがない私は勝ち組。
473風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:11:52.70 ID:wLztXfS4O
猫っ毛は絵を省エネして描いてるなーと思えて冷めてきた
落語心中と二本やってく為なんだろうが切ない
474風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:21:49.90 ID:fXg+5Ek30
>>470
自分は逆の印象だ
桜日さんの場合儲が売れてるよって話題に出すことより
今回みたいに売れてるみたいだけどどこがいいのかわからないって感じで話題に出ることの方が多い印象だなあ
私もどこがいいのかわからない派だけど正直またか…と思う
わからないならわからないでもいいじゃないかとww
475風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:24:39.47 ID:fXg+5Ek30
連投ごめん
>>473
私もそれちょっと思った
ビボ金の最新号とか何かスカスカな感じがした
476風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:34:55.34 ID:zUOQXlER0
>>473
猫っ毛はあのテイストを守る為にアシ入れずに描いてるってまるごとねこっけで言ってたし
あくまでもテイストであって手抜きではないんじゃない?
ストーリーと設定に合ってると思うよ
477風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 18:51:10.13 ID:hdfbMPKv0
>>474
そうかな〜
桜日さん関連っていつも、儲なのかなんなのかわからない人が売れてる売れてるアピール
申し訳程度に、どこがいいのかわからない派だけど若い子とかに人気あるのかなぁ?までがセットなイメージ
478風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 19:23:22.53 ID:lTqmYs7n0
猫っ毛アシ無しなんだ。
それもすげーな。
479風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 19:28:49.03 ID:4WU4G/eK0
>桜日さん
超絶美麗絵!とかストーリーが神!エロがとんでもなくエロい!
っていう誰でも納得するレベルで突出したところがないのに不思議。
それぞれそれなりレベルなんだけどバカ売れするほどなのかなあって
絵にしろ内容にしろエロにしろそれぞれもっと目を引く人はいるし実際それなりに売れてるし
総合的に全てが神ってほどでもないしそういう人より売れてるっていうのが普通に謎
480風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 19:30:01.82 ID:4WU4G/eK0
×実際それなりに売れてるし
○実際それなりに売れてるし人も沢山いるし

読みにくくて申し訳ない
481風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 19:41:34.92 ID:HbnJr1sm0
桜日さんはよくある新人のスマッシュヒットだと思うけどなあ
次回作以降が勝負なんじゃない
482風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 20:10:12.03 ID:0+s9pxON0
桜日さんは腰乃さん系列なんだとおもってる。
エロが激しくて、キャラのノリが独自。
絵は上手いけど、線は綺麗じゃない。
483風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 20:21:54.50 ID:sefin/eC0
>>482
なるほど!擬音が激しい感じも似てるかも

個人的には腰乃さんの方がお話は好きだけど
エロは桜日さんの方が萌えたわ
484風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 20:28:31.50 ID:ohnhEo5H0
>>474
これに同意だわ
桜日さん儲なんてこのスレで見たことあるか?
485風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 20:44:49.54 ID:HDiQueOq0
ところどころ無理矢理ageようとしてるのがいるよねw
486風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 21:11:47.42 ID:YbetFSbc0
桜日さんは一冊目電子版のバナーの出来が良かったという印象
487風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 21:21:26.68 ID:eL4NAiSZ0
猫っ毛の人はみんな腕や足が女の子みたいに
ぷにぷにしてる印象を持ってしまったのでここ数年読んでないな
もしかして最近はちゃんと骨ばってるのだろうか
488風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 21:36:13.58 ID:4WU4G/eK0
ここ最近BLで売れた人って一般に行ってしまうイメージだけど
桜日さんに限ってはそんなイメージが沸かない不思議
489風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 22:22:18.04 ID:exfHCQQF0
>>487
相変わらずふにゃふにゃしてるよ
最近は表情もサザエさん化してる
波線の口とかバッテン系の片目とか

あとエロが妙に生々しいんで日常漫画でいいです…って感じ
490風と木の名無しさん:2014/05/28(水) 23:57:55.99 ID:aY4GlwOz0
上でオリコンの話出てたから見てみたけど、桜日さんは7日間集計だから
もし同じ条件でならオリコンの数字がもっと良くなる作家ほかにもいると思うし
In These Wordsあたりは集計日が違えばオリコン載ってそうだなあって感じ

てか、ここ半年内くらいのオリコンでも桜日さんより明らかに売れてるなって
数字が出てるBL漫画家さん何人もいるのね
491風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 00:06:58.18 ID:SNb+12Yg0
オリコンて桜日さんの二冊目のコミックスだよね
気になって見に行っちゃったよw
初週3万か
492風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 00:37:29.45 ID:PFqvFyX/0
桜日さんが売れてる売れてると盛んに言われたのは
当初は電子の話じゃなかった?
(そのあと紙も売れたみたいだけど)
電子の「○万DL」は紙の「○万部」とは全然違うからなぁ…
493風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 00:50:35.55 ID:ROvE/fEwI
自分は桜日さん、雑誌と電子追いかける程度に儲だ
話の内容はあってないようなもんだけど、キャラ立ち
とエロの表情とかセリフで萌えさせる感じじゃない?

電子とアンソロがメインだったから、これから雑誌で
続きもの描いてくれることを期待してる。
494風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 01:08:22.89 ID:HGZoGwka0
>>491
コミックスってリブレからも出てなかったっけ
えげつないオマケ商法で話題になったやつ
495風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 01:08:48.44 ID:3n9p2AMj0
なんにせよ業界が盛り上がってくれるのはいいことだ…(多分)
496風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 01:47:20.86 ID:QYyblphv0
何か今TLで新人作家さんの「あいされすぎコンフュージョン」ってコミが
発売1周間で重版かかったって流れてきた。
最近バンブーから出る新人さんってこれ系の軽めゆるふわ系の絵が流行ってるねー。
497風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:00:02.91 ID:0+0YzDeB0
この流れで>>496
まんま>>461なんだが
ステマステマ言うの嫌いだけど
なんか竹書房の中の人必死だなとしか思えなくなる
498風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:01:52.29 ID:SNb+12Yg0
BLは発売後すぐ重版て珍しくないと思う
初コミックスだと初版少ないだろうし
三刷目が目安じゃないかな
499風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:03:45.26 ID:QYyblphv0
別にそう思いたければ思えばいいんじゃないかな〜。
情報に流されようがどの情報を拾おうが結局判断するのは自分自身なんだし。
だって私のレスをスルーして違う話題に持って行くことも出来るでしょ。
何故わざわざそれを指摘してくるのか分かんないや〜
まあ、私も応戦している時点でブーメランだけどねwww
500風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:04:38.53 ID:QYyblphv0
>>499>>497宛て
501風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:28:54.53 ID:ZkIvzJKK0
>>463
でりこさんの傷だらけの〜は読んだしCDも聞いた!
安元受けって超貴重だったし良かったー ガチムチ受けも大好物だからもっと喘ぎ聞きたかったけど…
他のは読んだことなかったから読んでみる、ありがとう


新人といえば最近はたなとさんが個人的にスマッシュヒットだったな
絵柄が個性的で綺麗だったし、スニーキーレッドが良すぎて次回作への期待が膨らみすぎて困る

朝田ねむいさんも良かった
502風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:32:06.92 ID:HGZoGwka0
普通にバンブーじゃゆるふわ系の新人が流行ってるねーだけだったらへーで流せたものを
上二行が余計なんだよ

ていうかバンブーとかコミとか言うのこのスレで初めて見たわ
503風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:35:41.49 ID:q55/cxec0
ゆるふわ系というかpixiv絵系て感じだね
504風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:37:02.39 ID:/ICb4Akj0
コミって何かと思ったら単行本のことなのか?
バンブーもそうだけど一体どこでそんな変な言葉使ってんだろう
505風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:40:10.13 ID:QYyblphv0
>>501
ごつい受けなら池さんも内田カヲルさん的なガチムチ系の本出してるよね

新人ならおげれつさんに期待してる
絵柄は2次に引っ張られまくってるけどキレイだし、
コマの使い方とか構図とかが斬新でビックリした記憶がある。
それに1ページ丸々キャラのアップ顔描いてそれが紙面に耐えれるってのはスゴいわー
506風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 02:50:12.35 ID:+9lmB0nk0
>>501
スニーキーレッド気になりつつ手出さずにいたんだけどそんなに良いなら読んでみようかな
507風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 03:02:33.63 ID:osZpCPe10
>>501
スニーキーはすごく好みだったけどヤングアンドラブリーは個人的にちょっと微妙だった
でも次作に期待

>>506
スニーキーはこのスレやレビューなんか見てるとダメな人は結構ボロクソにいってるから
絵も個性的だし合わない人はとことん合わないかも
でもツボに入ったらこういう絵柄と雰囲気って中々貴重だからはまると思う
508風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 09:15:57.77 ID:PFqvFyX/0
コミは??だったけど
バンブーはたまに見るような…
このスレではなかったかもしれんけど
509風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 09:34:54.26 ID:xsdn31xHO
>>501
ゴツい受けスキーとして呼ばれた気がした

「愛しのラブベア」
表題作以外の高校生×親父の友人(ビッチ)と
リーマンものがツボった


あと絵柄がゴツい受けだけどオカマ攻という特殊なカテゴリの
「おねがいっ!おネエさん」
特殊ジャンルに加え絵柄の雑さが気になってしまうならダメかも
510風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 10:18:02.74 ID:mG2f8MYD0
>>502 >>504
バンブーは別に隠語とかじゃないと思うよw
麗人系コミックスのレーベル名がバンブーコミックスだから

普段読まない人が違和感持っても不思議じゃないけど
麗人買ってて、麗人のコミックスを多く持ってる自分としては
まんま書いてあるだけじゃないのと思う
ここであまり見かけないのは、わかりやすいようにバンブー→竹or麗人と
言い換えてる人が多いからでは
511風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 11:08:31.86 ID:3GImVPz40
おげれつたなかさんって最近読んだリブの話が
はらださんを思い出させる作風だなあと思った…
方向性とネコのフリして近づいて自称バリタチをやってしまうって
内容がかぶってるせいだと思うけど
512風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 11:17:54.88 ID:Cg3E9e/x0
Qpaも竹なんだよね
あんまり出版社とか気にしないから最近知ったわ
513風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 11:33:50.87 ID:xsdn31xHO
>>512
麗人自体BBAウケと思われるのを払拭したいのか
単純に電子化のレーベルとの分割化かuno!とQpaは麗人のノリとは違うよね
514風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 11:34:27.86 ID:8WkLDWMvO
おげれつたなかさんて酷い名前だなと思ったけど大流行ジャンルの人気カプ最大手で信者大量にいるから変えられないのか
515風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 11:48:29.04 ID:R6vpTCe80
今日のサイン会ゲストは、おげれつたなか先生・流れないティッシュ先生です!
516風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 12:37:32.23 ID:6N5lBtbY0
完全な偏見だけど単語をもじる位ならまだしもあんまりにもふざけた名前だと
本業は二次ではなから商業は本気でやる気はないんだろうなという感じがしてしまう
517風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 12:48:08.69 ID:PJ1uMM+60
そう考えると雁須磨子とか今市子とか絶妙だよな
518風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 13:07:05.40 ID:NIZcvW/B0
>>517
ギリギリ自然に人の名前に見えるもんね
519風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 13:10:28.44 ID:wgDJCXhMO
>>509
おねがいオネェさん!
よかった!
ああいう攻めっぽいノンケ?をひぃひぃ言わすの大好き!
>>515
本当にいらっさるの?w
>>517
そのお二人とも大好きです!
あと語シスコさんとか彩景デリコさんも。
520風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 13:31:11.02 ID:c5mDh1XEI
>>505
池さんのhide and seek気になってたんだ!オススメなら買ってみよ、ありがとう

>>507
ヤングアンドラブリーって短編?だよね on BLUEに載ってるやつ?
単行本が待ち遠しい

>>509
オネエさんは読んだ!!
すごい好みだった…DQN受け最高だわ
ラブベアの方は知らなかった!
ググってみたらめちゃくちゃ好みっぽい…早速ポチッてみたわ、ありがとう!
521風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 13:55:04.89 ID:gLTs0Q6z0
>>520
とりあえず今挙がってるの読み終わったらソムリエスレおいでよ
ごつい受けまだまだあるよ
522風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 18:02:06.91 ID:wWtqlGsC0
そういえば久しぶりに池さんのhide and seek読んだら完璧なノー無修正で、
はらださんの修正が甘すぎただのIn These Wordsの修正がキツいだの言ってるのが馬鹿らしくなった
523風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 19:32:03.83 ID:kENTyFh00
>>520
そう。オンブルーのやつ
前編と後編に別れてた

スニーキーの番外編の脇役二人の話も次の単行本に入るかな
524風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 21:28:25.20 ID:2k3S1oz80
ごつい受けといえば最近買った悪漢コンプリート!がなかなか良かった(宣伝
ちょっと男性向けとかAVに近いノリなんで合う・合わないが相当あると思うけども
525風と木の名無しさん:2014/05/29(木) 22:06:38.74 ID:D8PLv+a50
たなかさん今商業で書いてるんか
昔オリジナルBLサイトやってた頃読んでて完全に2次に移行したと思ってたから意外や
こういうパターンって割とあるのだろうか
526風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 01:45:16.62 ID:KRK10XgZ0
たなとさん ギャグ絵の表情がなんとなく高橋/留/美/子を彷彿とさせる
目の描き方なのかな
527風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 03:44:57.41 ID:QizgyXcH0
依田さんとか今さんのマンガ読んだ後に
木下さんとか小鉄子さん読むと
コマとか人物の大きさの違いにびっくりするな
木下さん1ページ描くのめちゃくちゃ早そうだ
528風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 07:29:57.37 ID:uEcBlSzJ0
>>527
佐倉ハイジさんも、ひとコマがでかくてすぐに読んでしまう。
背景も白いこと多いし。
萌えるからいいんだけどw
佐倉さんが書く年下攻めが好き。
近頃書いてるのかな?
529風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:27:19.86 ID:NzWDztkz0
>>528
HP見る限り2013年3月に挿絵描いた以降活動してないのかな?
あの緩いかんじが独特で好きだったんだけどな
また描いてほしいものだ
530風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:32:14.88 ID:Uk1YAmxB0
>>525
たなとさん?自分も昔マイナージャンルの時によく見てたサイトさんだったからびっくりした
ずっとオリジナルBLは描き続けててコミティアで誘われたらしい
531風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:37:35.29 ID:bbnrIkLk0
>>524
三好さんの絵大好きだー
また商業やってほしいけど合うカラーの雑誌がないから難しいかな
532風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:39:48.36 ID:sKxOZLRy0
たなと、たなか・・・なんか名前が似てて一瞬だけ混乱した
533風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:43:23.37 ID:xvDxnhxp0
>>530
たなかさんじゃない?
ビクシブの別アカでちょっとオリジナル描いてるのだけ見たことある
534風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:46:37.56 ID:Uk1YAmxB0
>>533
そっかw上にたなとさんの話題が出てたから勘違いしたわすまん
535風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 10:57:23.78 ID:vHncVotl0
>>528
>>529
「赤い目をした少年は」のあと全然コミックス出てないよね…
背景真っ白だし受みんな同じ顔だしカプパターンも3種類くらいしかないけど
大好きだからまたコミックス出してほしい…
536風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 12:29:34.67 ID:eXQ6Y4HUO
楢崎ねねこのたくさん食べる君が好きがすごく萌えた
受可愛すぎてやばい…1ヶ月40キロ痩せるとかファンタジー過ぎてあれだけどw
ねねこさんの本全部買ってるけど好き度1位になったよ
欲をいえばダイエット後の受がもう少しぽちゃっててもよかったくらいかな
537風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 12:31:20.34 ID:uEcBlSzJ0
>>529
おお!そうなんだ。
近頃全然佐倉さん読んでないし新刊出てんのかググりもしないですみません。
>>535
そうそう背景真っ白
つかベッドさえめんどくさい感じで書いてるときもあるよね。
でも好きだからいいんだーw
538風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 12:45:05.23 ID:CMZa1fDE0
>>537
佐倉さん今年に入ってから確かディアプラに漫画載ってたよー
内容覚えてないけど相変わらず白かったww
539風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 12:46:49.21 ID:lAq5nJeN0
>>537
なんかの漫画に出てきたうさぎ?だか猫だかもすごいテキトーだったw
でもすごく好き
カラーもかわいかった
540風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 13:18:08.19 ID:4FYMWd850
>>522
あれは本当に親切に図解されてるよねw
私としては鰐河原夫妻のその後…ってか鰐河原オンリーが欲しいです><
541風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 14:03:19.82 ID:a06gTwGR0
佐倉さんパターン化されてるんだけどそのパターンがまさに私のツボを突いてるから好きだ

>>536
1人彼シャツ状態可愛かったよね
542風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 14:16:42.95 ID:QUprpOf70
>>539
うさぎは見た覚えがあるような
落書きみたいなのにすごい可愛かった
小説挿絵だったら多分アウトなんだろうけどw
543風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 15:50:17.25 ID:qn0sZ+fKI
>>526
あのレトロな感じの絵柄が良いよね
雲田はるこさんとかもなんとなく昭和の雰囲気があって好きだ
僕の先輩も気になっているんだけど、やっぱり先輩が攻めなんだろうか…
544風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 19:21:28.08 ID:JtZHq0XB0
あえて昭和風の絵柄に描く人ってBLで多いね
80年代くらいの少女漫画みたいな感じの
545風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 19:53:24.54 ID:+17iJV1SO
BLに限らずコミティアに出てるような若い子に多いよね
平成生まれなのにバブリーな絵を描いてたり
件のたなとさんもレトロ系の絵を描く人だけの展示会とかやってたし
546風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 20:37:54.24 ID:ec3XdpJg0
80年代くらいの少女漫画ってどこら辺を言ってるんだろう・・・
547風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 20:55:10.74 ID:oTBhc9un0
>>546
前半/半ば/後半のどれかで凄く違う気がするな…>80年代のマンガ
548風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:13:01.63 ID:LHN+dg/M0
>>543
羽生山さんは自サイトにマンガ載せてるからそれ見て判断すれば
コミックスと設定微妙に違うけど大体あんな感じ
549風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:38:53.45 ID:uIHCuYW20
>>546
80年代少女漫画だと亜月裕とか多田かおる・たかなししずえ・池野恋とかかな
アニメ化してヒットしてる先生思い浮かんだ所から挙げたけどもっともっと居るよね
これ以上語るとスレ違いになるから控えるw

自分は80年代漫画リアルタイムでファンだったので今の作家さんがこういうレトロなテイストを取り入れてると
萌えるかどうかは別として親しみがわくしちょっと嬉しい
やり過ぎると嫌味っぽく感じてしまうけどBLではそこまでド直球の人は見たこと無いな
550風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:45:14.18 ID:ODnmy+Cm0
花音は新人の代原で盗作が発覚か
551風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 22:56:08.28 ID:6p4I2Ogi0
>>550
ぱく、られ両方のブログとツイッター読んだけどぱくられは知り合い同士みたいだね
られは言いたいこと言って相手も盗作の認識を改めて反省してくれたからもう遺恨はないってブログに書いてる
部外者ながら、られの人間の大きさや重要視しない姿勢に複雑な気持ちになってしまった…
552風と木の名無しさん:2014/05/30(金) 23:18:09.40 ID:qn0sZ+fK0
>>548
ありがとう!
教えてもらってサイトの読んでみたけど、とりあえず購入は見送ることにした…・
553風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:07:06.81 ID:N2wMEmNa0
>>551
見てきたけれどなんだか友達だからなぁなぁで済ませようとしてる感じだなあ
金払って盗作を掴まされた読者の気持ちはまるっと無視か……
554風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:12:32.88 ID:N2wMEmNa0
あー、別にラレ元を非難してるわけではないのです
ただ言葉の軽さが気になっただけで
555風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:12:59.37 ID:0q17/tAA0
読者つっても雑誌で新人賞でしょ?
その人目当てで買ってるのもいないんじゃ
556風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:17:32.96 ID:N2wMEmNa0
>>555
新人賞はラレ元
557風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:52:44.87 ID:9tgm9Spj0
新人賞で受賞?した友達の作品を花音の代原でパクっちゃったのか
558風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 00:54:50.48 ID:ITZupztX0
パクるにしても友達の作品とかバレる確率高すぎるだろ…

られの新人賞作品は雑誌に載ったのかな
未発表で友達だから特別に読ませてあげたとかだったらきついな
559風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 01:10:06.52 ID:/Dx6Xnxw0
>>558
詳しい事情を描いてたであろうブログは
非公開設定にしてるから事実じゃなくゲスパーだけど
問題発覚日にられのツイッターで原稿交換しないというつぶやきと
ブログで努力賞が掲載されました〜的な報告がない事から
未発表作をパクられた可能性が高いな…
560風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 01:17:21.78 ID:mWL3QlG10
努力賞をパクったの?
なんつーか、随分低いレベルでのパク事件なのね
561風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 01:32:04.29 ID:ITZupztX0
>>559
うわーひどい。よく許せるな…
562風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 01:33:07.61 ID:4/Jxz9wk0
こういう話題ってsalonで元気よくレスが回ってた頃があったけど
見に行ってみたらまったく動いてなかった。
最近salon過疎ってるんだね
563風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 09:52:15.40 ID:gd6BkEP40
まあよく分からんけどラレ元がこれを機にパク元さんとも深い話ができてよかったみたいなこと書いててすごいなあと思ったわ
564風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 11:00:49.87 ID:dJeXYmIG0
まとめるとこんな感じだった、うろ覚えだけど
部外者ながら、よく納得できるなーと思いながら見てた

・パクが発覚した理由は、パク本人から謝罪の手紙が届いたから
「反省している。今回のことは、すべて受け入れるつもり。なので許してほしい」
みたいな内容の手紙と「四千円分の商品券」が同封されていた
・ラレが「パクられた」というブログ更新
パクの名前は書いてなかったけど雑誌名が書いてあったので検索すれば名前がわかる状態
・パク、ブログ、ツイッターを消して逃亡。連絡がつかなくなる
・ラレ、ブログ更新
「ブログに書いてあなたを試していた。すべてを受け入れるというなら逃げないで
ぶつかってきてほしかった。でもあなたは応えてくれなかったね」
・その後、本人から連絡がきたらしく仲直り
565風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 11:11:19.96 ID:epzrxuY30
>「四千円分の商品券」
じわじわ来るw
箇条書きからの印象だと懐かしの
ガッシ ボカ ズットモだょってかんじ
この当人達は未成年なのかな
566風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 11:16:10.96 ID:V49sMA4D0
>>565
同じくw
どっからその金額が出てきたのか、とか色々気になるな。
567風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 11:18:35.79 ID:vpJzyIp/0
>>537
CIEL7月号に描いてるみたいだよーハイジさん
BL雑誌スレに載ってた
568風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 11:19:17.77 ID:cgc7SvbU0
茶番やな
569風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 12:00:06.65 ID:doXf2aUh0
この一月きこって人がどう見みてもラレ元の人のよさに付け込んで
いいように利用してたようにしか見えないなあ
サイトにお詫び文まで載った花音では二度と描けないだろうけど
みたかぎりあまり印象に残らない絵柄だし
PN変えてしれっとどこかでまた同じことやらかしそうで怖い
570風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 12:53:14.62 ID:nIxhWFiD0
さすがに他のとこでも使わないんじゃない?
571風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 13:40:15.31 ID:5ZMqELpkI
ガチムチ忍者BLすごくいいな…
今のところ内田カヲルさんと三好ひろみさんでしか見たことないけど
覆面素晴らしい
572風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 14:34:26.38 ID:X49dvtuL0
兎虎3巻の話がでるまで数年、ようやく発売が決まったら延期延期延期でもう半年超え
でも延期する割に他の漫画は発売・今年後半からの新連載発表
色々事情はあるんだろうけど、ブログで「発売早くしたいんですけど〜」
って感じでずるずる引き伸ばしてる作者見てるとうんざりしてきた
兎虎位しか代表作ないからって兎虎でついたファン逃さない為の作戦に見えてきた
573風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 15:22:35.08 ID:TGz97oyF0
>>572
それ逆効果でしかないじゃん
574風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 16:17:07.35 ID:UvTWFDKF0
この話題何回目だー
575風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 16:37:55.66 ID:EddhgAhk0
>>572
だからきっと次も出ないよ

と思って情報追うのとりあえずやめたらどうですかね
576風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 16:59:20.55 ID:WQXyFa+A0
兎虎はもうコミックス出てから話そうぜ
577風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 17:45:35.89 ID:/Dx6Xnxw0
>>571
密林評価は良くないけど本当にカヲルさんって万人受けしなさそうなとこ攻めるよねw
いや本人がそこに萌えるから描いてるんだろうけど本質がブレないな〜と
売れ線じゃないだろうけど自分の萌えがここだから楽しんで描いてます!!ってのが伝わってくる
カヲルさんのお陰でガチムチ受けを萌えに転化出来たと言っても過言じゃないくらい好き

そう言えば最近おねーさんの方見かけないけどどこ行った?
578風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 17:59:27.46 ID:bLJ6zaFZ0
なんちゃらドクターの辺が万人受け路線だったのかな
CDになってなかったっけ
579風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:04:02.28 ID:9FkSwzaF0
>>577
内田カヲルさんって姉妹でBL漫画家なの?
知らなかった
お姉さんって誰?
580風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:10:49.34 ID:5ZMqELpkI
>>577
そうそう、すごい楽しんで描いてるのが分かるのがいいね
内田さんにどれだけの扉をこじ開けられたことか…
あとデフォルメ顔がかわいい
581風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:11:13.56 ID:0q17/tAA0
それ内田姉と言いたいのかw
内田姉は鹿乃さんのお姉さんの事だよねw
582577:2014/05/31(土) 18:17:26.73 ID:KNi/nYac0
>>579
ごめん、略して書きすぎたw
>>581さんの言う通り鹿乃さんのお姉さんの内田一奈/一菜さんの事です<行方
583風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:20:27.47 ID:vpJzyIp/0
うむ。内田一奈さんの妹は鹿乃しうこさんだ

一奈さんは元々BLじゃないから近況は知らない
584風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:21:48.07 ID:vpJzyIp/0
あ、かぶったごめん
585風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:41:03.78 ID:DskaYeFZ0
内田一奈さんは大分前にスピリチュアルなんたらを始めたというところでもう分からなくなったな
586風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 18:53:12.11 ID:QGxwPM/A0
私は小笠原さんのナイトメアなんちゃらが出るまで死ねない
587風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 19:33:08.15 ID:cgc7SvbU0
ヤマびっこという作者の本を見つけて二度見しちゃったよ
いいんかあれ
588風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 20:42:14.58 ID:KNi/nYac0
>>583,585
自己解決しますた。今はHQの方に移ってました
589風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 21:22:29.58 ID:8PlWhKnx0
内田一奈(一菜)さん行方知りたいと思ってたら別の方向に行ってたのね
ぼくはこのまま帰らない好きだったな
590風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 21:34:02.50 ID:KNi/nYac0
>>589
これ私だけかなと思ってずーと聞けなかったんだけど
内田姉さんの描く目ってロンパリ(これ差別用語かな・・・)っていうか斜視っぽくて
見る度に違和感感じてたんだけど、そんな事なかった?
591風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 21:51:04.40 ID:8PlWhKnx0
>>590
うーん・・・w
言われてみれば確かに
ファンフィルターかかって見えてるから気にならなかった
目がちょっと外側につきすぎなのかな
Innocentの頃は普通の絵だった気がする
592風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 22:16:30.11 ID:KNi/nYac0
>>591
私だけじゃなかった!ちょと安心したw
ファンなのにごめんよ、ありがとでしたー
593風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 22:19:57.62 ID:qCj942Ad0
私も内田さん好きだったけど
絵が変わってって苦手になったな
あとスピンオフでどんどん繋がってくのはいいんだけど
前作のカップルの関係を潰すような展開はやめてほしかった

何年か前に本人のホームページで
ゲーム制作に移行するみたいなこと書かれてたけど、今はどうなのかな
でもコミケには出てるみたいだね
594風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 22:24:45.12 ID:tl3sAqDJ0
絵が変わるっていうか崩壊っていうか…
ロンパッてる上に人体のデッサンも凄くて裸とかひどかった。
ゲーム移行もかなり前だよね。
どんなゲーム出したのかは知らないけどお元気そうでなんだか懐かしくなった
595風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 22:59:01.99 ID:DskaYeFZ0
>>593
全年齢のBLゲーム2作出して、もう1作出す予定だったけど立ち消え
その後はゲーム関連には関わってないんじゃないかな
596風と木の名無しさん:2014/05/31(土) 23:17:09.43 ID:sAnn3gBO0
>>571
三好さんは後書きで機会があれば続編描きたいみたいな事書いてたから
どっか商業で読めればいいのにな…と思ってる
あの作風が掲載できるレーベルって今もしかしたら無いんじゃないだろうか
597風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 02:59:59.36 ID:QfIkEkZE0
>>596
レーベルはあんまり分からないんだけど、肉体派とか廃刊になっちゃったのか
続編は是非八助受けを…とは願っているけど叶わなそうだなぁ
三好さんレベルの美しいガチムチとエロさは貴重だから、なんとかそのままの路線で続けてほしいんだけど
ガチムチはやっぱりどうあがいてもマイナーなのね…
598風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 03:12:44.09 ID:C94thUeF0
>>597
オークラ出版のアクアコミックス
「肉体派」はvol.19まで出してその後「肉体派ガチ!」になったがこれもvol.3までで終わってるっぽい
599風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 04:14:14.96 ID:TWAvmEe30
兎虎また延期かググらなくてもココに書いてあるかなと思ったら案の定書いてあった
こんなに続き読めないんだったら本誌で読んどけば良かった
600風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 04:53:56.32 ID:6tzEcdOx0
延期って何が原因なんだろう
続きをまって早数年
601風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 08:48:30.82 ID:C94thUeF0
何か兎虎の3巻発売後に休筆するとしか書いてないわ<ブログ
ここで話題医になったから完結版読んでみたけど良かった…
コミック化待ち組は不憫としか言いようがない
何で延期理由をちゃんと明記しないんだろーね
602風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 09:27:06.72 ID:5WDvBPCX0
病気なのかと思ってたけど、そうでもなさそうな感じ
兎虎に飽きちゃったのかな
とりあえず漫画で生計立てて無さそうだなと思った
603風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 12:25:28.51 ID:r+cds1aF0
エメラルドとかどーでもいいのにスーパーラバのために買っちゃう自分がいるわけだが
春菊さんのための雑誌に客演する気分ってどんなかな…まあプロは気にしないか
604風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 14:06:33.68 ID:g2GxhECO0
>>597
vol.3の表紙は池さんだったね
もう2年経つのか、懐かしい
ああいうガチムチ受け満載のガチゲイっぽいBLアンソロ
復活してくれないかなぁ
605風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 15:51:39.72 ID:EXvPcHl30
三好ひろみさん知らなかったから、尼で検索してみたら
三好さんの本と一緒に出てきた他の本の尼のセレクションの確かさにワロタw
606風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 20:15:14.86 ID:C94thUeF0
>>603
あべさんは春菊さんと並んでの看板作家の1人だから扱いとしてはそこまで嫌な気持ちではないんじゃない?
実際、ブログでは喜んでる風に書いてたけど(内心どう思ってるかは知らないが…)
それより春菊さんとあべさん以外の作家さんは微妙な気持ちかもね
あとBLと少女の合体ってあべさんが以前所属してた雑誌と全く同じコンセプトでソッチの方に萎えてそう
607風と木の名無しさん:2014/06/01(日) 23:04:25.93 ID:QfIkEkZE0
>>598
じゃあもうガチムチ系の雑誌自体が無い感じなのかね
デジタル配信とかで描いてくれないかなぁー
608風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 00:14:57.73 ID:VhArkQtS0
八犬伝はBLにならないってわざわざ言ってたぐらいだから
BL誌のシエルより合ってると思う
609風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 01:16:28.52 ID:KPtUusfR0
スーパーラバーズて話進んでないよね?
610風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 01:57:58.32 ID:g0jE7wjZ0
うん、同じとこグルグルしてる
バターにはまだなりそうにないけれど
611風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 05:24:59.70 ID:yejTVXmg0
進んでないって言うかそもそも話ある?
イケメン兄弟がキャッキャッと戯れるのを
ニヤニヤ眺めるための漫画だと思ってた
612風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 09:27:22.79 ID:vwrwBjJA0
そう無限ループでキャッキャするのを覗き見するのが癒しになってる
613風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 09:33:18.80 ID:z+5dORju0
ARUKUさんの新刊買った
安定の貧乏受けw
でも高校生モノって新鮮だった
614風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 11:59:49.64 ID:hIXlcd3l0
ARUKUさんの中では、受が攻に愛される要素として
「貧乏」ってのが外せないんだと思うよ
BLでも一般でも、作家さんそれぞれにヒロインの絶対条件てあるじゃん?
「可愛い」とか「優しい」とか「明るい」とか
615風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 12:44:27.52 ID:vwrwBjJA0
高性能受けの方ところによりツンが好きだな
616風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 13:28:59.14 ID:E9tsz2O+0
貧乏=かわいそう萌えなんじゃないの?
ARUKUさんk最後まで読めたことないけど
617風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 13:46:07.59 ID:aXY7JrZY0
>>616
貧乏なのに、恵まれてる攻にはないものを持っているところが
ARUKUの萌えさんのえツボなんだと思う
618風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 13:48:39.00 ID:aXY7JrZY0
ごめん日本語変になったw

×ARUKUの萌えさんのえツボなんだと思う
○ARUKUさんの萌えツボなんだと思う
619風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 13:57:12.35 ID:82y/VSqh0
>>617
自分もそう感じた
お互い自分にないものを見つけて惹かれていくけど簡単に寄り添えないとこが好きなのかなーって
金持ち貧乏以外の要素でもよさそうだけど個人的に身分差好きだからありがたいw
620風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:03:12.59 ID:C6OyKdRA0
フランダースの犬とか母を訪ねて〜みたいなけなげでかわいそうで無垢な
存在が萌えなんだと思う
高校生モノは黒猫亭に載ってる台風の話は主人公がちゃんと社会と折り合うように
なってて、無垢過ぎて社会の片隅で生きてるような受けが多い中、異色かも
621風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:17:13.24 ID:CyYzcmu10
もう専スレ作ってくれ
622風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:22:27.68 ID:g0jE7wjZ0
専スレに追い出したい気満々なのは分かるけど
ARUKUさんで専スレまわせるとは到底思わないし
ずっと何日も占領しているわけじゃないし、長くても2〜3日でしょ?
嫌なら話題変えるネタ投下した方がARUKUさん興味ない人には得策だと思う
623風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:27:20.65 ID:NYLLcOfx0
また出たのか…専スレ追い出し大好きな人
自分はARUKUさん興味ないけどこの程度で専スレはいらないと思うよ


モンデンさんの新刊気になってるんだけど
初BLが萌えっていうより単なるいい男図鑑みたいな感じだったから迷う
絵はすごく好きなんだよな…
624風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:29:41.10 ID:hIXlcd3l0
>>621は、お約束的ツッコミかと思ったけど違うの?
625風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:33:23.32 ID:w1/DdbHV0
>>621
赤くしてやるw
626風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 14:37:04.68 ID:NYLLcOfx0
>>624
何と勘違いしてるのか知らないけどそんなお約束ないと思うよ…
627風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 15:12:54.28 ID:RQ2FZn3F0
>>623
今までで一番王道BLしてたよ
受けが可愛くて萌えた
628風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 21:11:58.22 ID:CESLIcs/0
>>627
横からだけどそれ聞いて買ってみる事にした
自分もモンデンさん絵は好きなのに何か味気ない印象で
今回迷ってたんだけど王道BL楽しみだ
629風と木の名無しさん:2014/06/03(火) 22:35:10.86 ID:oQq+xQusO
右野マコって人の「相原主任はストロベリーパフェが好き!」を読んだんだけど全然嫌らしくないのになんか所々萌えがあって幸せになった。
中でも好きなのが魔法少年の話とヤクザの若が猫耳になる話。
汁気いっぱいアンアンヒイヒイチンコチンコ(私が大好き)は全然でてこないのにすごくよかったw
630風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 14:45:07.17 ID:KLbFiZv60
>>629
ちょっとモチメ子さんみたいな感じだよね
チマチマしててギャグっぽくて
2冊目の「隣のお兄さん」も面白かったけど
3冊目の長編は今一つだったかな…
631風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 17:35:51.69 ID:wPybQabk0
あー…西田東さん読んでみたけどすごい好きだ
何が良いのかよくわからないけどなんか雰囲気とか表情とか好きだな…
特にギャグが良い
癖になる…
632風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 18:07:02.81 ID:8vNroMb1I
西田さんは本編も勿論だけど
あの後書きが癖になる
633風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 18:14:08.82 ID:8oavKX8g0
シリアスな話もあるのに
あの後書きで力が抜ける
634風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:49.38 ID:7qfcx4SD0
何がいいのか本当によく分からないけど無性に愛おしいよね西田さん
635風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 18:34:54.94 ID:NQRwz5Nz0
後書きが面白いって才能だよね
後書きのおかげで読後感すごく良いから
中身はたいして好みじゃないのについつい読んでしまう作家さんがちらほらいる
636風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 19:01:39.79 ID:sG2lg6tF0
後書きといえばツタさんだな
何から何まで面白すぎるww

あとは明日美子さんのあの流れるような文字の後書きまでが作品だと思ってる
637風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 19:18:35.10 ID:rTBh6iZ70
ツボに入ると言えば吉池マスコさんもそうだ
さっぱりしてるんだけどなー
出てくるキャラクターが面白いんだよな
638風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 21:35:18.15 ID:A1CXsDdD0
マスコさんだいぶ前にショコラのなんとかいうアンソロ?に描いてた時
ショコラ側のゴージャスな舞台でハイスペッコな攻という条件で描くのが難しすぎる
っていうような事をブログで書いてた記憶
当時それ読んでショコラなんで安アパートに隠しペヤングな世界観のマスコさん呼んだしwって思った
639風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 22:04:36.09 ID:ZmWLhY1g0
>ハイスペッコな攻

じわじわ来る
640風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 22:38:18.36 ID:tZg8SMSY0
>安アパートに隠しペヤングな世界観
すごいしっくりくるw無理に金持ちとかきらびやかな話なんか描かなくていいから
生活感あふれる胴の太い攻めばっかり描いてて欲しい
641風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 22:44:38.83 ID:KLbFiZv60
「ハイスペッコな攻」ならマスコ作品にピッタリじゃないか
642風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 23:00:02.79 ID:lkLovo5Q0
マスコさんいいよね
あの独特なセクロス描写もたまらんw
643638:2014/06/04(水) 23:01:10.72 ID:8911tcgx0
安アパートに隠しペヤングは吉本蜂矢だった
マスコさんのはペヤングじゃないなんか別の物だったかもしれない
なんだっけ
644風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 23:04:30.45 ID:Z9P60LNnO
エロ忍者?のときに受けのお父さんがハイスペッコじゃなかったっけ?
何気に車がおベンツ?で。
え?ハイスペッコってなんだっけ?
645風と木の名無しさん:2014/06/04(水) 23:17:40.50 ID:tZg8SMSY0
エロ忍者はなにげに褌率高いから好き
646風と木の名無しさん:2014/06/05(木) 10:27:16.13 ID:aiwaNkTP0
ヤクザ物の攻も結構みんなハイスペッコだよね


やだ、haって入力したらハイスペッコが筆頭候補に出てきちゃう…
647風と木の名無しさん:2014/06/05(木) 12:01:26.11 ID:7P6AB4Zo0
マスコさんのパパが 愛してるだっけ?あの893攻めが好きだわ〜
マスコさんはオラオラ系攻めがうまいと思う。
すこしSが入ってるw
ハイスペッコ攻めは誰か他の人に書いてもらったらどうだろう?
あとマスコさんが書く攻めテリンコは鉄の棒みたいだなwと思うときが多々ある。
648風と木の名無しさん:2014/06/05(木) 12:27:46.10 ID:8L3g6rN50
シニアハイスクール〜はエロなしと聞いてたから
マスコさんの味のある男前攻めでエロなし…と思ってたけど
ほのぼの可愛くて良かった。でもあの雰囲気にマスコエロがあったらもっと嬉しかった
649風と木の名無しさん:2014/06/05(木) 17:48:06.76 ID:FVk6I6dl0
マスコさん、あの双子がかわいーわ
シュールなツッコミとかかなりツボ
650風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 01:04:37.68 ID:1KQ043x90
>>629
右野さん1冊目と2冊目は好き
3冊目はあらすじ読んだだけで当て馬とくっつけよ…と思ったので読んでないw
あと別の作家だけどラーメン青島屋の〜っていうのとかフュージョンはたまにツボる
そういえば↑の人2冊目出てないよなあ
他にも洒涙雨とかちょっと変わってて引っかかる作家さんっているんだけど
やっぱ王道じゃないから続くないのかな
651風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 02:25:26.10 ID:MUJ5kj6i0
さんかく窓の外側は夜 やっと読めた!
うわこれすっごい良かった…1枚も服脱いでないのになんでこんなエロいし萌えるの?
二巻発売来年の冬とか長すぎるよ待てない…
やっぱりヤマシタトモコ良いな
652風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 02:38:21.26 ID:A4XRcbLB0
>>650

酒涙雨好きなんだけど、この作者さんこれ以外単行本出してないよね…?
雑誌では描いてるのかな


雑誌購読してないからちゃんとは分からないんだけど、
佐倉ハイジさんはたまに描いてる…よねたぶん
佐倉先生が単行本出してくれるのずっと待ってるんだけど
いつ出るんだろうか……
653風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 10:04:14.57 ID:kdwUoYvi0
>>652
ハイジさん、CIELで連載してるのが今発売中のやつで2話目だったからまだちょっと先じゃないのかな
未収録作品は知らないけど、CIELではそんなに描いてないよね?
654風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 10:30:05.08 ID:w1SOEJ820
>>653
今出てるCIELに載ってる作品は読み切りだよ
扉に第2種接近遭遇(←いまココ)って書いてあったから
勘違いしたのかもしれないけど
655風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 12:23:51.43 ID:kdwUoYvi0
>>654
前号は読んでないけど、あれ続き物じゃないの?内容的に
読みきりシリーズとか?
656風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 12:55:33.83 ID:1dooJQZn0
>>652
ハイジさんはデアプラの今年2月3月号に載ってたのと
あと去年、紙だった時のBlinkに載ってたのが
読みきり?だけどシリーズ物扱いされてたようなウロな記憶があるので
複数話あるかも
657風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 13:42:17.85 ID:aDweNkYL0
>>652
私も催涙雨すきだ(なぜかへんかんできない)
めちゃくちゃいい!万人におすすめ!ってわけじゃないけど雰囲気がいい
658風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 15:26:02.46 ID:1Xf80Rjv0
>>653-656
たまに漫画掲載はしてるんだね
佐倉先生って2009年発売された単行本で止まってるから、
なにがあったんだよ…?状態なんだけど
病気とかなのかな。発表されてる?ブログとか見てもわからないし…
私生活が忙しいとかなら仕方がないけど、漫画描く気持ちが失せたとかなら泣く
作品のゆるほも感がどんな気分の時でも読み返せるからとても貴重な存在のお方なのに…
659風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 15:42:39.23 ID:PVNvnQzs0
暗いのとか重いのとかエグいのとか読んだ後は
必ずハイジさん読んでから寝る
660風と木の名無しさん:2014/06/08(日) 15:50:59.98 ID:WTYpxCL60
>>659
佐倉ハイジさんと大和名瀬さんでそれやってるわ
大和さんは脱力系じゃないけどほんわかするから
661風と木の名無しさん:2014/06/09(月) 08:50:10.64 ID:u6OYHCk+0
>>660
大和さんは他のシーンは読み飛ばして双子のシーン拾い読みして寝る
反対にイライラするくらいマッタリしたのを読んだ後は西田さんで調律するw
662風と木の名無しさん:2014/06/09(月) 22:26:27.32 ID:P7lipie/0
ARUKUさんの新刊読んだ
いつもの通常運転で良かったけど
読後段々と攻めの駄目さに地味にダメージがきて萎えた
何だろう?いつものARUKUさんには無いモヤモヤ感
攻めが最低なのに何もせずハピエン的な感じがかな
受けの10年間を描いてくれって
663風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 01:17:50.99 ID:rJ3oYNaA0
わたなべあじあの甘くて繊細でドエロいのが読みたい
暗いのもキライじゃない
664風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 11:24:53.92 ID:AGdwSEx50
カシオさんの催眠術は駄目だったんだけど
旧作はほぼ全萌えだ集めてよかった
あまりここで名前見ないけど好きな人はいないのか?
665風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 11:40:38.99 ID:tDSZu2gz0
カシオさんの絵って頭の形が宇宙人みたいで受け付けなかったなあ
666風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 11:47:10.01 ID:IMzpHrtF0
>>664
カシオさん全部持ってるけど催眠術が最萌えだったわ
ほんと人それぞれだな

カシオさんの漫画って「そこで終わるの」ってことが多かったけど催眠術は読みたい所まで読ませてくれた
あと髪の毛増えてて良かったw
667風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 11:53:42.03 ID:EGL9PgJI0
カシオさんはピアスのが一番萌えだったわ
絵は不安定だけどそこに妙な色気があると感じる
668風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 12:04:14.04 ID:AGdwSEx50
>>665
それ言うたらあかん
描き下ろしで急にそうなっててびっくりした
あれで一番傷ついてるのは自分だきっと

催眠術も好きなんだけどツンデレ受が最苦手で残念
669風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 13:36:59.96 ID:UrlAhuNu0
カシオさんが描く青少年代の危うさが読んでて不安になってときめくけど、
一時期すごい絵柄荒れたっていうか変えようとしてる途中?のみてからなんだか本買えずにいる。
もう安定したのかな
670風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 15:04:48.31 ID:VNmJ15hxO
>>639
じわじわ来るが
マスコさんの作風に合っているふしぎ

直接絡みなかったが
オネエ花屋とDKの話が好き
あと双子シリーズの神様と悪宇宙人の話
リバ嫌いじゃないがリバらないで欲しかった…
671風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 18:37:15.09 ID:BT3slxLh0
>>670
自分もマスコたんのその二作品好きだ。
ソムリエスレで紹介されてた悪宇宙人を買い、次に花屋の買った。萌えた。
リバは確かに残念だったよね。

マスコタン読む前は、自分のツボとは違うと思ってたのに、読んでみたらストーリー萌えしたわ〜。
672風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 18:38:23.37 ID:h/HLCyAG0
頭の形が宇宙人と言えば樹要さんだ
あれは治ったのかな
今も漫画描いてる?
673風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 21:35:38.65 ID:rpXZQsss0
おまいらがマスコマスコいうから読んでみたら
なんというほんわかヘタウマ.・・・!!
これだけ敵を作らないタイプの漫画もめずらしいな
双子の死神かわいいね

攻めのケツドアップ&股の間から結合部分が見えてるっていう構図が
マスコは好きなんだろうなw
674風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 21:43:24.29 ID:UZS90eex0
>>673
下から結合部を煽る構図が好きだよねw

でも結構癖があって絵がアレだからダメな人はダメなようで
きれい目のBL好きな友達に勧めたら2〜3ページパラ見してそっ閉じされたよ>マスコ
675風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 21:43:52.34 ID:falRmCu60
>>673
双子は空耳ネタでクソワロタ
676風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 21:54:19.58 ID:lafWPoKA0
私はマスコさんのエロ忍者のゴンチャロフが好き!
被り物取ったら意外とイケメンなとことちんこでかいとこがいいw
677風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 22:20:27.23 ID:llgLtg6H0
何気にキャラの生い立ち壮絶なんよねマスコキャラ
678風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 22:37:23.42 ID:jq9fMDnRO
何気にエロ忍者の最後にふたなりが出てきたのにはびっくりした。
679風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 22:44:34.46 ID:UZS90eex0
しかもふたなりのエロがないっていう二重の衝撃
680風と木の名無しさん:2014/06/10(火) 23:02:51.99 ID:jq9fMDnRO
>>679
エロがないのに妊娠してなかったっけ?あのふたなり(# ゚Д゚)
一回か一回で孕ませたんかあの親父w
681風と木の名無しさん:2014/06/11(水) 07:44:20.71 ID:+LT2VN620
そーそーw
ふたなりやったんかい!ってやつ
しかし、あの親方に虐げられてるドMのやつも好きだなー
普通に三角木馬出てくるしw
682風と木の名無しさん:2014/06/11(水) 21:50:00.74 ID:JS6oSBDn0
マスコ好きな人はこれも好きそう
ttps://twitter.com/shigeru_yamabot
683風と木の名無しさん:2014/06/11(水) 21:56:47.47 ID:JP2/GoiJ0
>>682
BL萌えをしそうで出来ないもどかしさ
684風と木の名無しさん:2014/06/11(水) 22:02:19.72 ID:Ew6CqNIa0
>>682
うーん…?
685風と木の名無しさん:2014/06/11(水) 22:30:41.17 ID:rFSTN8jY0
>>682
かぶってそうで全然かぶってないな
686風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 01:23:09.01 ID:og2N0e5m0
吉池さんダメだけどこれちょっと好き。なにわ小吉みたい
687風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 03:11:16.71 ID:5hxvYtv00
>>686
あー、なにわ小吉っぽいね
この名前久々に聞いた
懐かしい
688風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 07:12:43.07 ID:MrU0s8mM0
>>682
ぜんぜんつまんない
マスコたんの描くものに理不尽とかシュール成分はないよ
むしろ構成しっかりしてるし
689風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 07:15:09.32 ID:DS/psaUY0
スレチな話はそれくらいで
690風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 07:28:08.74 ID:ZmkG/3iT0
マスコさんのエロ忍者のドM、私も好きw
受けに無理矢理絞り取られて泣いてるドM、親方大好きなのに他の奴に突っ込まれて泣いておっ勃ててるドM、親方にこんなに悦んでいるんじゃお仕置きにならないと言われて顔射されるドM、主人公の受け攻めより萌えたw
691風と木の名無しさん:2014/06/12(木) 23:20:54.71 ID:R68yCs3+0
マスコ漫画の変態マッチョはあのガタイ&ドMだから
どんだけ手酷くされようが心配なく見ていられるw
692風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 18:15:02.40 ID:HesD/2X20
マスコさん、絵柄で敬遠してたけど気になってきたから注文しちゃったよ
693風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 19:43:50.35 ID:fyt5VuZS0
>>691
どMの変態ショタも意外と安心して見られたよw
マスコさんは最近のおっさん路線があんまり受け付けないので最近は買ってないな…
694風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 20:01:49.57 ID:g54r6o2/0
>>692
まさか初マスコがエロ忍者?
695風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 20:48:18.45 ID:SKWYB8/h0
マスコさんはリブ(ビブ時代だっけ?)で出たコミックスだけ
遠慮がちと言うかパンチが弱かった記憶
696風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 22:33:30.63 ID:WsKCVl9x0
小説家のやつはエロがなかった気がする
697風と木の名無しさん:2014/06/13(金) 23:42:49.33 ID:BDuLokUQO
ブタ切りごめん
色々読んできたけどいわゆるオヴァ絵と呼ばれるような絵柄が一番落ち着く
ああいう馬面、節が目立つ手足、横に長い口(唇)が自分の中ではザ・BLって感じ
絵が上手い!ってわけではないけど勢いあってエロく見える作家さんっているよね
698風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 00:26:26.54 ID:4SDyC54b0
>>696
小説家のはエロが表紙カプのじゃないんだよね

それはまあいいんだけど早く同人誌の続きを出してよマスコ
699風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 05:12:22.35 ID:neNH1GTA0
>>694
一冊目は「彼と任務と〜」にしてみた
エロの描き方すごく好きだ
桔梗かわいい、スルーしないで交ざればいいのに

読んでる途中で既刊注文した!マスコさんを語ってくれた皆さんありがとう
しばらくマスコさん祭りします
700風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 10:09:03.52 ID:xK9Vf2f50
マスコさん彼と任務としか読んだ事無いけど
受けの子がかわいくて好き
701風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 16:35:48.71 ID:hhgSd/UP0
この流れに逆らえずマスコさんの忍者もの二冊を電子書籍でゲットしたよ
今までに読んだこと無いタイプだから新鮮で面白かった
702風と木の名無しさん:2014/06/14(土) 22:44:43.05 ID:A+nePfw00
忍者がやたら人気だけど
自分は死神のやつのが好き
703風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 03:57:16.85 ID:MGpOSbaA0
電子書籍って紙で欲しい本だと迷うけど
思い立ってすぐ読みたい時に便利だよね
704風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 04:36:58.46 ID:hdp6JbRf0
小説のほうはほぼ電子書籍にしてるけど漫画はまだまだだな
紙本のように本棚からなんとなく取って絵だけ流し読みするとか
そういう手軽さ?が無いというか
アプリや端末が進化してページ送り早くなったりするのを期待してる
705風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 06:18:22.12 ID:xQwWqzdo0
置き場所に困るので電子書籍ありがたい派だけど
新刊が少ないのがやっぱり残念
706風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 10:25:11.91 ID:maowbuh8O
どうしても今すぐ買って読みたいとか置き場所ないけどちょっと読んでみたい時は電子書籍だな
ただ、自分の好きな漫画家さんの最近の作品がまったく配信されないのが残念
本人が電子化に乗り気じゃないのかなぁ
707風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 11:58:16.48 ID:gli9s/vE0
>>706
電子化のタイミングは出版社の意向だから本人乗り気でもどうしようもならない
ツイッターで作家本人に聞いたから確実
708風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 12:45:13.03 ID:GX0d1tao0
BLは特に紙で買いづらいから
電子がもっと増えて新刊も発売日に出て欲しいな
709風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 13:24:08.87 ID:HO8ZqVmH0
長年紙できたけどスペースの限界&この先結婚でもしたら、細々と電子で楽しもうと考え中
予定はないけどさ

先々考えると早めに移行してた方がいいのはわかってるんだけど
710風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 13:27:51.14 ID:bvUFB4JP0
>>708
ほんとそれ
携帯の契約情報でも使って18歳認証でもつけてくれ
それで白消ししすぎない電子を頼む
711風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 13:35:57.48 ID:TiTVYRr50
白消しほんとそれ
そしてサイトはわかりやすいようにうちは白消し少ないですと主張してほしい
712風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 14:14:29.53 ID:GX0d1tao0
電子の漫画は白消しだらけだから
最近は小説ばっかり読んでるw
713風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 15:08:12.12 ID:Q6QPCrbB0
白消し少ないのはebookjapanだよ
いまポイント増量もやってるしオヌヌメ
714風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 18:14:22.50 ID:Eli2Oi980
電子書籍利用したことないから電子は白消し少なめで刻み海苔
紙媒体ががっつり白消し
と思ってたけどそうでもないんだ
715風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 18:16:26.19 ID:MGpOSbaA0
消しがきっつい割りに配信はエロ売りのBLが多いってなんか矛盾してね
716風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 19:42:24.68 ID:Q6xbb3rm0
大雑把に消し過ぎるのがRentaで他はまぁ興醒めし過ぎない程度に雰囲気残して処理してるように思う。
ebookjapanでも作品によってはRenta並の雑な物もあるけど。
717風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 20:14:36.03 ID:lYBzlXiz0
電子で買ってる姉さんよかったら教えてください。

BLの電子書籍って紙と比べて収録内容はどうなってますか?
特に口絵、書き下ろし、フリートーク、
目次(特に竹とかの口絵の裏で色刷りになってるやつとか)カバー下などなど…
BLは装丁にもこだわりがあって、そういうところも大好きなんですが
まるっと同じように見れるなら電子に移行を考えているんですが
BLじゃない漫画の電子書籍みせてもらったら
すごく簡素な作り(表紙と本編奥付だけ)になってて
踏ん切りがつかないんです…。

紙と電子両方買って比べないとわからないところかもしれませんが
こ存じの方いたら教えて下さい。
718風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 21:09:07.44 ID:Ysq+64+00
装丁が少しでも気になるなら今は紙本一択
目次とかはそのままだけど
表紙はバーコードのあるほうや背表紙も収録されてるのは見たことないな
719風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 21:59:19.70 ID:R+EtnjkY0
RENTAで確認してきた
腰乃さんの鮫島くんと笹原くんはカバーの折り返し
(受けがパンダの着ぐるみ着てるイラスト)が収録されてるけど、
作者コメントが収録されてない
これの紙本ははカバー下にもおまけ漫画があった

デアプラコミックスは紙でも電子でもそこそこ買ったけど、
カバー下おまけイラストは収録されてない
RENTAもebookjapanも同じ

鮫島くんと〜とDear+コミックスなのは違いが思いついたのがこの二つだったから
出版社によっても違いとかあるのかね
720風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 22:05:05.04 ID:3Hvqzh1q0
>>709
自分もすごく悩んだよ
スペース限界だし結婚の約束をしてる相手がいるので…
電子も考えたけど思い入れのある本たちを処分するのが辛すぎる
結局自分は近所にトランクルームを借りて書庫を作ったよ
どうせ引っ越しの際にも使うから一石二鳥です
>>708
BL専門店で通販してるから
紙が買いづらいなんてことは全くないよ自分は
721風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 22:42:40.28 ID:GX0d1tao0
>>720
買いづらいというのは置く場所に困るということ
知ってる人に見られるのは何となく恥ずかしいしw
722風と木の名無しさん:2014/06/15(日) 23:36:37.46 ID:MGpOSbaA0
話はがらっと変わるけども
兎虎三巻はもう出ないと思ったほうがいいぐらいの気持ちでいた方がいいのかもね
と本間さんのブログを読んで思った。
いつかいろいろぶちまけて溜飲を下げられる日がくるといいけど
723風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:01:26.43 ID:Rxcn0s7H0
出版社側に何らかの問題があったのかなぁとは思うけど
ああいうことブログに書いちゃうから余計揉めるんじゃないのかねぇ…
724風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:01:56.20 ID:CbNLNFgR0
717です。
情報ありがとうございます。
やっぱり紙=電子を望むのは難しそうですね
作家さんもせっかく書き下ろしたなら
電子の方にも入れて欲しいって思わないのかなー
725風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:12:39.77 ID:vJWAH3hi0
>>720
トランクルームは選択肢になかった…
一時的にはよいかもだけど、維持するのは大変だよね

カムアウトして堂々と買い続けるか、電子でこそこそ楽しむか悩むところw
BL断ちという選択肢はありません
726風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:18:05.25 ID:jHTHeJ8J0
ホント結婚するとなると考えれば考えるほど悩みが深くなる・・・
まあ、予定なんて全然ありませんが
727風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:20:39.04 ID:Gc0hbxxx0
>>722-723
両者の話し合いがまだ進んでいない?段階なのに、皆が心配してるといけないからと
黙っていられなくてあれこれ書いちゃったら、余計不利になって損するんじゃないかと思った

何よりも、最初の発表からずっと発売日を待っているファンに一番しわ寄せがいきそう
728風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:21:10.97 ID:SEHTmVxN0
>>724
作家さんは紙の方が売れて重版かかってまとまった印税が入る方が嬉しい気がする
電子嫌いな人もいるんじゃないのかね
>>725
借りる広さや空調の有無によるけど自分は月額7千円くらい
(初期費用は結構かかるけどね)
フルタイム働いてるのでそれほど維持には苦労してないかな
結婚した暁にはカミングアウトして新居に収納庫をいっぱいつくるよ!w
729風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:24:32.84 ID:333DKzXr0
3巻は元のところで発売する予定だけど
1,2巻の版権引き上げるって意味わかんないよ…
他で出し直しが決まってるわけでもないのに
730風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:26:21.08 ID:SEHTmVxN0
といいつつも、子どもの教育にはよくないから
BL本たちはトランクルームに隔離しておきたい気もするな
731風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:28:48.67 ID:vJWAH3hi0
>>728
姐さん、なかなかやりますなw
7千円あったらめぼしい新刊買えちゃうw

BLとの付き合いかたを含めて将来設計していきます
732風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 00:54:30.99 ID:K6GFy+zq0
自分語りは程々にお願いします

兎虎は>>722の言う通りもう出ないくらいの気持ちでいた方が良さそうだね
3巻近々出せるなら出してから書くだろうし
心配させないためにって言うけどあんなこと書かれたら余計心配するだろ
733風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 01:05:18.29 ID:SEHTmVxN0
色々語って申し訳なかったです

兎虎はマンガの他にCDまで揃えたけど3巻はとっくに諦めてる自分がいます
出たらラッキーくらいなスタンスでちょうど良いよねきっと
734風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 03:40:30.57 ID:saYUrNiv0
兎虎あんなところで途切れられたら最悪だわ

そして同作家さんの坊主受買ったんだがこれも続刊で消沈
これはちゃんと出るのかなー
735風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 03:52:20.78 ID:A7iTvNNA0
兎虎さんのブログ読んできたわ
他で出す予定がないのに版権引き上げってことは完全決別も同義だよなあ

予定ないっつっても売れるタイトルだからどっかから声かかるだろうし
(かからなくても売り込めば出せそう)3巻もそっちで出せばいいのにね
そうしないってことはもう契約結んじゃったってことなんだろうなあ 
そうなると版権切れるまでは動かせないし
ホント売り時を逃したよね もったいない
736風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 05:18:02.87 ID:lQ/rTy8N0
そのうち新装でどっかから出るんじゃないかとは思うけど
電子で配信って手もあるからね
でないってことはないと思うよ
作者が最後まで原稿仕上げてたらだけど
737風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 07:00:12.43 ID:lQ/rTy8N0
そういえば消しで思い出したけどリブの18禁最新刊はかなり消しが増えてた
やっぱり18禁でもアウトだったんだな
PGの最初の方消しが甘くて大丈夫か?って思ってたんだよ
738風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 07:13:10.38 ID:A7iTvNNA0
>>736
>作者が最後まで原稿仕上げてたらだけど
結局それだよなあ 版権引き上げるにしろ一旦そこで出すしかないなら
頑張って仕上げて早く出してしまえばいいのにね
モチベ上がらなくて描きあがらないのか…

ぶっちゃけあの作家さんで今のトコ一番売れるだろうシリーズだと思うので
このままナシにするってことはないと思うんだけどどうだろうね
確かにもうあまり期待しないほうがいいのかもしれない
739風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 12:44:18.83 ID:pGfrqfQm0
侵攻社って他に何があったっけか
コンプ予定は兎虎の人だけだった気がするけど一応チェックしとくか
740風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 14:51:34.54 ID:t8zwT42F0
>作者が最後まで原稿仕上げてたらだけど
雑誌では完結まで描いてるんじゃなかった?
雑誌読んどいてよかったって言ってた人いたけど

さっさと纏めて出せばいいじゃんと思ってたけど
こんなに出ないのは本人が雑誌掲載作に納得行ってなくて
全描き直ししようとしてるのかな
こだわりの強い作家さんみたいだし
741風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:17:10.82 ID:1+zY9oba0
714 名前:風と木の名無しさん[sage] 投稿日:2013/10/29(火) 11:00:22.72 ID:DQ3YucCP0 [1/2]
>>685
>これこそネットでのゲスパーで、どこにもソースない話だよ
確認してみたけど、やっぱり単行本のあとがきで何度も言ってるよ。

1巻時点で前後編で2巻完結と宣言。
2巻時点では、当初の予定が3巻完結になってしまって本当に申し訳ない。
いろいろあって最終話は一旦雑誌のほうに掲載してから3巻に収録することになった。
2巻には描きおろし100P描くことに。さすがにキツかった。
3巻は最終話しか入らないけど他はどうするのとお思いでしょうが
今回に懲りて前もって宣言するのはやめておきますね。

だいたいこんな感じ。

兎虎はもう雑誌のほうでとっくの昔に完結してて、話終わらせるのが苦手とかは関係ない。

あとはP埋める分の描きおろしが足りてないという話。


過去スレにあった
742風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:19:14.03 ID:K6GFy+zq0
>>740
描き直し以前にコミックスにするには雑誌掲載分(最終回と番外編)だけじゃページが足りてないんだよね
だから足りない分と小冊子の描き下ろしが終わってないんじゃないかね…
本来の発売日の去年の10月だったんだよね
最終回載ったのは3、4年前だし作者のモチベが完全に失くなってそう
743風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:19:20.78 ID:PzmrACuV0
web連載のスピンオフ分があるからPは足りてるんじゃないか
って話もあったような
744風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:20:22.97 ID:K6GFy+zq0
ごめん被った
745風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:26:41.37 ID:t8zwT42F0
そういうことか トン
出版社も欲かいて引き伸ばさないで
当初の予定通り2巻で完結させてあげればよかったのに
746風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:31:13.20 ID:A7iTvNNA0
さっさと出すのが出版社にも作家にも都合がいいと思うし
ページ足りてるんなら出し渋らないんじゃないの?
版権引き上げてるから感情的な問題かもしれないけど
現状、元の出版社で出すことは出すって言ってるんだしゴネても損な気がする

ブログの書き方信じるならページ足りなくて出せないんだと思うけどなあ
747風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:36:41.33 ID:wqdYLrz00
読者のほうも待ちくたびれて、モチベーション下がっている人多いだろうね
自分は雑誌で最終回読んじゃっているから、買う気が失せつつある
748風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:41:46.75 ID:K6GFy+zq0
もう兎虎は描き下ろしは諦めてある分だけでコミックスにすればいいと思うw
コミックスって最低何ページあれば出せるんだろう
749風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:44:00.97 ID:KzBXoXYq0
どうなんだろね
自分はそこまでファンじゃないけど
二巻で終わると思って買ったら終わってなかったガッカリ感と
ここまで待たされたのがあって最終回だけでも読みたいけど
750風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 15:50:39.07 ID:23tvzMMN0
日処天最終巻みたいに薄っぺらい単行本って、今は無理なのかな?>兎虎
751風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 17:08:56.04 ID:V/rtmzCD0
>>747
まあハッピーエンドだろうしもう買わなくてもいいかなーって気になってるわ
もともと攻めは好きだけど受けは普通だし
752風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 18:52:31.01 ID:mSF5Xzfn0
>>745
まさにそれ
余計な欲出さなきゃいいのに
gdgdになって読者はいい迷惑
753風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 18:58:42.43 ID:mSF5Xzfn0
>>750
連投すまん
違う出版社で出し直しになった某作品は
最終巻だけ超薄かった
754風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 19:26:14.29 ID:Gc0hbxxx0
>>748,750
一般だから参考になるか分からないが幻冬舎版のローゼンメイデン最終巻が
3話分・全90ページちょいで出てるから今でもこれくらいまでは出来るんじゃないかな
持ってるけど本当に薄い
755風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 19:47:02.60 ID:gYgGwoBj0
兎虎ってそんなことになってしまってるのか
楽天BOOKSで3巻予約してクレカ決済しちゃってるんだけど
キャンセル返金依頼しないと駄目かな
めんどくさい、がっかりだという気持ちとそれでもまだ期待したい気持ちが
ない交ぜになってるわ
なんでこんなにgdgdになってしまったんかね
756風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 20:04:33.33 ID:K6GFy+zq0
>>754
90ページってものすごい薄そうだ
自分が持ってるやつだとざっと本棚見てダントツに薄かったのが
鹿乃さんのPunch↑+次男上等でそれでも153ページあった
757風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 20:27:05.65 ID:Rxcn0s7H0
>>755
ネット予約が多いのもgdgdの一因かもね
もう小冊子なんて付けなくていいよ〜と思うけど
そうなると当然価格が変更になるから
即決済のネット予約が多いと身動き取れないのかも
758風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 20:59:59.39 ID:bFBOP2yu0
90ページって厚さ1センチくらいだよね
そんな単行本あんのかw
759風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 21:06:59.58 ID:TiHfHKx/0
>>755
発送されない限りは決済されないんじゃないの
760風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 21:12:05.24 ID:Pl8lcXu30
フルカラーだからちょっとちがうかもしれないけど(厚み出るし)
寿たらこさんのなちゅらるどぎぃずだいありぃpetitが単行本で77Pだから
これくらいあれば出せなくはないのでは
761風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:03:50.99 ID:Gc0hbxxx0
>>758
あるんだなこれが
ttp://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org30334.jpg

本棚から出してきたついでに厚みも測ってみたら9mmだった
この板に身近な例で言えばラヴァーズ文庫のラブコレとほぼ一緒
これくらいの薄さでも出そうと思えば出せるのかな
762風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:07:33.47 ID:MtU6wZa10
>>761
パースがかかっているように見えるw
763風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:09:49.09 ID:duJEoJ3e0
PBBの5巻も薄いと思ったが
さすがにそこまでじゃないな
764風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:20:58.36 ID:C6eL8YOQ0
聖お兄さんも何巻か薄いなあと思ったわ
髪の話じゃないよ紙の話ね
765風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:31:43.32 ID:OVAQncQQ0
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`)また髪の話してる
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
766風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:36:43.96 ID:W/bXBusz0
笠井さんの「オトコの花道」が140ページ

尼で小説ショコラとmocaの表紙見た限りでは
少なくとも完結編が3回と番外編が5回(うち1回は10ページのショート)くらい
掲載されてるみたいだから
それに加えてWeb版もあるんだったら>>754のページ数はクリアしてそう
767風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:39:47.76 ID:K6GFy+zq0
>>761
これでOKなら兎虎最終回、番外編、無関係の読み切り足したら出せそう
4年も待って描き上がらないなら小冊子なんて夢のまた夢だしもうこの形式でいいのに…
768風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:45:59.88 ID:Bc646IUI0
ページ足りないときは他の読みきりの短編を収録したりするけど
そんなのもないのかなあ
待ちくたびれて1、2巻もう処分したけど最終回は気になるので
3巻はよ出して欲しい
769風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 22:55:59.06 ID:Gc0hbxxx0
>>765
IDがオバQ
やーい毛が3本www

8巻がこの薄さになったのは当時の担当に色々やられて揉めた結果だと言われてる
もし兎虎も似た様な状況なら、早く最終巻出してさっさと手を切った方が楽になれそう
どっちにしても引っ張れば引っ張るほどハードルが上がって
出版社も作者も読者も全員がつらくなるだけだ
770風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 23:08:14.20 ID:gYgGwoBj0
>>759
755だけどクレカじゃなくVISAデビットだった、ごめん
ネット予約と先払いは便利で楽だけど、こういうとき困るわな
もう当分この本については諦めておいて、何か別の本に期待するか
個人的には、麗人での深井さんの代議士×秘書シリーズが
最新号で一区切り付いたみたいだから、あれをまとめた本が出ないかなと
密かに思ってるんだけど
771風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 23:49:52.28 ID:Xrmo72m/0
自分はSHOOWAさんのパパsアサシンの続き待ってる
もう確か二年くらい経ってる気がする
772風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 23:49:59.93 ID:Rxcn0s7H0
>>768
高IQイケメン×役所勤め地味DTの話の続編があったはず
773風と木の名無しさん:2014/06/16(月) 23:59:54.20 ID:4vpAbwG40
>>771
同じく待ってる
続きが気になる所で終わったし、親子の関係が切なすぎるから早く幸せな所が見たい
774風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 00:06:55.40 ID:XGt1El3T0
>>771
今イベリコ豚毎月連載してるからそっちは結構待たされそうだよね
私も待ってる
775風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 00:29:16.91 ID:YqQbZcse0
唯月一さんてもう仕事してないのかな
江崎家の続き読みたい
できればロマンセの別の話もコミック化して欲しい
776風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 00:58:58.49 ID:hJejA+n50
同じく江崎家続き読みたい
同人の方はカプが好みじゃない
777風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 07:53:12.30 ID:NoEB6iJ60
>>771
同じく
暇ができると早く描けと念を飛ばしてしまうほど激しく待ってる
778風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 10:53:16.73 ID:2dI0kYBm0
アホープレミアム会員の人、風木が全巻無料で読めるよ

でもここに出入りしてる人で未読とか、ないかw
779風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 11:09:09.39 ID:zau4dbcX0
>>778
10年以上前に出た中公文庫版より新しい版が無くて、それすら絶版してることを考えれば
中古に抵抗ある人は読んでなくて当たり前じゃない?
あと他に読む物のなかった黎明期と比べて既に腐女子の必須作品というわけでもないよね
780風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 11:12:54.00 ID:xCS25g1a0
>>771
私も
あれのおかげでBLにハマったし

でもSHOOWAさんの他の作品読んでると何だかんだ無難に終わるか
消化不良に終わるかどっちかな気がしてきた
期待値上がりすぎちゃってるかも
781風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 11:15:58.36 ID:Ibar5VJm0
アラフォーの自分が若い頃にも風木はもう古典だったから
いま二十代とかそれより若いなら読んでない人のほうが多いぐらいじゃないの
782風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 12:01:13.29 ID:hxsiOPVv0
SHOOWAさんのイベリコ今やってるけど
なんかやっと丸く収まるのかなという気がしてきたわ
今までグズグズしてきたのはなんだったのか
783風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 12:52:09.79 ID:/fJxuWf20
>>779
20年近く前に出た白泉社文庫版の方は今も流通してますが…
784風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 13:13:30.73 ID:XGt1El3T0
流通事情はよくわからないけど
今はもう腐女子なら読んでて当たり前って作品ではないと自分も思う>風木
選択肢が少なかった昔は別として今は読むもの選び放題だしな
785風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 13:43:09.06 ID:WV+EffzD0
うん、読んだことない
786風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 14:43:54.51 ID:rliQc5N00
聞いたこともない
787風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 14:54:51.53 ID:RrO0Zfxk0
読んでトラウマになった
788風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 14:59:40.28 ID:4WoW0MOE0
この前プレミアム特典で初めて読んだが自分にはただの胸糞だった
789風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 16:19:56.67 ID:BlEXyLch0
2ちゃんの801板を見てる人間なら、少なくともタイトルだけは知ってなきゃ変な気もするが>風木
790風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 16:34:29.03 ID:LlNPU3eM0
カレースープしか記憶にない
791風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 16:47:05.13 ID:6N4yO6hb0
そんな古い作品の話どうでもいい
792風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 16:59:01.30 ID:np63tHCZ0
778さんは別に軽い口調で書いてるだけで
読んでなきゃおかしいとかそういうこと言ってるわけじゃないのに
過剰反応してる人はどうしたんだ…
779さんが急に詰問口調で返してて驚いた

風木はBLつーか虐待ものだし明るいBLが浸透した今となっては
あれをBLと思って読むのはちょっと無理あるよなあ そもそも一般漫画だしさ
自分もそんなに好きな話ではないけど面白くは読んだ
当時はセンセーショナルだったんだろうな

同じような虐待ものだけど萩尾先生の残酷〜は凄い好き
BL的な萌えはないしキャラにも思い入れとかはないけどお話が良かった
793風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 17:08:27.50 ID:XGt1El3T0
一番過剰反応してるのは792だと思う
794風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 17:36:41.14 ID:dVkBcv9t0
古い作品どうでもいいとか貶すのは引くわ
795風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 17:45:59.49 ID:wCEtBVug0
「未読な人がいるわけない」の方が引くわ
強姦輪姦薬漬け売春ビッチ近親相姦児童虐待ものが嫌いな人間だっているんですよ
796風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 17:56:54.37 ID:rP7+YkUV0
>>795

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

読んでくる!
797風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:00:03.03 ID:hxsiOPVv0
BLっつーかジュネだなあれは

間の楔も炎の蜃気楼も富士見もタクミくんも読んだことない自分がいるので
風木読んだことない人がいても驚かない
798風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:01:08.44 ID:oa3zQyKs0
風木はジュール×ロスマリネに萌えてしょうがなかった
799風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:11:58.32 ID:EoWC/rig0
自分はジュール受けがいい
ファラオの墓ではスネフェル受けがいいし地球へではキース受けがいい
800風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:18:35.50 ID:N2nBu/o90
風木は遠い昔に読んだせいか内容覚えてない
残神は罪悪感を感じつつイアンとジェルミに萌えた
昔からいる作家としては最近坂田靖子のベルデアボリカで萌えた
801風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:19:36.37 ID:+vXe8I7F0
風木は流石に名作だなとは思うけど好みではないな

というか、風木の影響を受けて80年代90年代に量産されたと思われる
性的虐待されてセックスなしでいられなくなった可哀想な受けがセックスしまくる話を
先に沢山読んでしまったので、そういう話が苦手になったきらいがある
802風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:27:34.62 ID:np63tHCZ0
>>793
多分そいうことレスしてくるのがいるとは思ってたよ
自分は794に同意 過剰に嫌いな人がいるのは解った
803風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:32:57.07 ID:XGt1El3T0
はいはい過剰過剰
804風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:45:49.36 ID:rFqyzyFt0
>>800
イアン受けが読みたかった
805風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:52:51.86 ID:cGIuLn34O
風木、最近読んだけど描かれた時代が時代だったんだろうなという印象
これに限らず近親相姦とか孤児とかを扱った漫画が
昔は結構よくあったイメージがあるからさもありなんというか
806風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:53:09.40 ID:4jfDrf8Q0
古い本整理するために久々に真東さんのFAKE読んだらやっぱり楽しかった
続きなんてないだろうなと淡い期待して検索したら絵柄が二次になってる続きを発見して少し微妙な気持ち
でも活動してたのは嬉しい
807風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 18:58:27.53 ID:DqqZ7/5S0
PG4電子化まだかな…
808風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:05:35.16 ID:eMVl4TzB0
>>807
電子化希望は読者が出版社にガンガンアピった方が考えてくれると思う
作家本人は出版社がうんと言わないと電子化は何も出来ないし
電子書籍サイトも結局は出版社がうんと言わないと何も出来ない
809風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:12:02.40 ID:DqqZ7/5S0
>>808
PGに関しては過去分見ると在庫がなくなったら電子化はしてくれるっぽいんだ
オンラインの在庫はどこもハケたしそろそろだと思うんだが
810風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:15:29.41 ID:eMVl4TzB0
>>809
あれって18禁と修正版とあるけど18禁で全部電子化してるとこってhontoくらいだっけ?
811風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:18:40.29 ID:+vXe8I7F0
>>810
DMMが18禁版電子出してる
812風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:20:12.22 ID:DqqZ7/5S0
>>810
自分は版元サイトのDL版18禁買ってる
813風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:21:42.61 ID:eMVl4TzB0
>>811
そっかー、とんくす
DMMって何か登録し難いのって自分だけかな?DMMに個人情報渡したくないというか…w
814風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:41:05.43 ID:NoEB6iJ60
風木にはありとあらゆる地雷が埋まっておるのじゃよ…
815風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:41:24.49 ID:A9i7qnB30
同じくPG4の電子化をひたすら舞っている…
版元のリブレでも在庫なしだからそろそろだよね

自分もDMMで買ってるわ
個人情報…このご時世ある程度はしょうがないよね…

思うんだけだど、電子書籍買う時全何頁か載ってないサイトって結構あるよね?
現物見れないからけっこう貴重な情報だと思うのだが
私の見方が悪いのか?
816風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:42:04.96 ID:A9i7qnB30
舞ってない、
待っている
817風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 19:52:17.76 ID:S4VoCLn00
>>815
自分は電子はポイントあるからkoboでかってるけど、時々セールで安いのかページ数が少ない1話形式なのかわかんないのがあるわ
セールだと99円とかで買えるんだけどさ。楽天には改善は期待してないんだけどね
818風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:00:11.27 ID:PaLSEoLA0
>>814
風木は若い頃に古典として一応読んでみたけど全く好きになれなかったよ
あの昔風の絵柄がまずダメで女の子みたいな美少年が出てくる話を
大嫌いにさせてくれた思い出深い地雷作品だよ
自分はアラフォーですけどね
819風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:27:10.24 ID:tup8TNDA0
風木は自分が竹宮派じゃなく萩尾派だと気づかせてくれた作品
820風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:34:10.39 ID:RrO0Zfxk0
竹宮さんはスパニッシュハーレムが好きだったなぁ
ニアで終わっちゃったけどジンジャーが堕ちてたらと思うと妄想が捗った
821風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:43:56.88 ID:xCS25g1a0
オーギュのトラウマを見ぬいたジルベールが
それを逆手に取って精神的にじわじわと支配していくっていう感じの話ならよみたい
いつのまにか共依存になってお互い離れがたくなってしまうというパターンなら私の好みです

肉体的にも支配して、鬼畜美形ショタ攻め×メンヘルオヤジ受けでもいいし


いや原典のドラマティックな展開や人間描写を十二分に楽しんだし
本来カプ萌えで語るBLというよりは、漫画として読んでこそ面白い作品だと思いますけどどうもすみません
822風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:56:22.70 ID:6exvdrWW0
自分は萩尾さんの方の良さがさっぱりわからんわ
小難しいポエム雰囲気漫画で萌えもない
同じ虐待物なら残神より風木の方がおもしろかった
823風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 20:59:07.80 ID:i5uenr4D0
竹宮さんはBL系では古書店で買った短編集に入ってた「椿(カメリア)館の三悪人」
が割りと好き(電子はまだみたい)
古書で結構そろったから「姫くずし」とかも読んだけど重いのはとことん重いよね
824風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:02:53.05 ID:5Td/gC4q0
連載リアルタイムで読んでました風木
てか絶版かい、もったいないな
825風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:05:01.85 ID:aq3r4vsy0
風木アニメなってたよね
つべでチラッと見てのび太じゃんって
古典ならトーマの心臓が好き
826風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:11:46.63 ID:8LdRaf3L0
アラフォーの自分でも竹宮萩尾はすでに古典だったけどBLがない時代だったから腐女子仲間はみんな読んでたw

言われてみると風木と残神はテーマ似てるね
書かれた時代も違うしその時の作者のキャリアも違うからか
風木はセンセーショナルさが勝って、残神は描写が深い気がする
どっちも面白く読んでたから機会があれば読んでほしいな
827風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:27:42.29 ID:8NRQXywo0
この流れなら言える!
日出処の天子もいい耽美漫画なので読んでくだちい
828風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:33:17.34 ID:hBq+7u//0
>>827
大好き。
最近初めて読んで、あの絵柄と内容にワクワクが止まらなかった。
耽美だね。
829風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:34:08.11 ID:IZzBnoFm0
私も竹宮さんより萩尾さん派だなーと思ったわ>風木
世代的には違うし萌えはどちらにも感じないけどね
今でも萩尾さんのトーマの心臓は神作品だと思ってる
830風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 21:54:43.87 ID:GSN1FTxQ0
だからまあBL漫画の古典だよね
文学でいう万葉集とか源氏物語とかそういう
読むとか読まないとかはおいといてルーツっていうか始まりはこのへんだったんだよーみたいな
ちなみに自分はトーマは読んだし好きだったけど風木は気合いいりそうで読めてない
BL読みとしてはいつかは読みたいと思っている
831風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:02:23.21 ID:5Td/gC4q0
少年愛ですな
三つ子の魂でBLにも愛を求めちゃうんだよなー
832風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:02:23.85 ID:MfcdRGpS0
自分も萩尾さん派だわ
風木は受け付けなかった
833風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:06:43.60 ID:MfcdRGpS0
とか書いておいてなんだけど
竹宮さんはイズァローン伝説の臣下×両性具有の王子の関係は萌えたな
834風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:09:43.37 ID:N2nBu/o90
トーマの心臓、数年前10代の二次関係の知り合いと従妹に勧められた
小説化されてマンガ読み以外の腐にも多少広がったかと思う
835風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:12:19.25 ID:rQp7gk8D0
風木は最後までジルベールがかわいそうだった。
そしてジルベールの*が心配になった。
*の強さ半端ねぇw
残酷はジェルミがかわいそうだった。
ジェルミの*が心配になった。
ベルトで身体を打つのは嫌いだ。
アソコに卵を入れる意味がわからない若い私だったw(今はなんとなくわかる)
836風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:18:09.98 ID:NoEB6iJ60
古典物というと…木原さんだっけかな内容は忘れたけど
義満と世阿弥の話に萌えた記憶だけが残ってるw
837風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:24:12.39 ID:5Td/gC4q0
花伝ツァだっけ?
短編だけど森川久美の中世物もいい
838風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:29:28.48 ID:hxsiOPVv0
そうえばRenta!で黒ネコ彼氏〜の1冊目を借りたんだけど多分文字を移動して修正変わりにしてるくらいで
たいして修正にもなってなかったんだけどアレ修正基準ってなんなの?
Renta!はけっこう厳しめっていうのが前にここで出てたと思うんだけど…
839風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 22:45:29.48 ID:q9Dx2wPr0
伯母が萩尾先生と木原先生ファンでその流れで自分も腐ったなぁ
840風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 23:00:45.95 ID:E6D91wlQ0
風木は地元の町立図書館にあったから借りて読んだな
他にも完全なBL本が何冊かあったから今考えるととんでもない図書館だと思う
841風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 23:14:55.48 ID:6Uxx4Jtg0
>>833
なにそれ面白そう
842風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 23:18:54.66 ID:sqqR1PRw0
>>824
絶版じゃないと思うよ
>>783が書いてる白泉社文庫は、e-hon(トーハンが運営)も
Honya Club(日販が運営)も、全巻扱いがあるし
843風と木の名無しさん:2014/06/17(火) 23:49:05.20 ID:Ibar5VJm0
風木はセルジュの両親のラブストーリーエピが唯一好きだったな
ファラオの墓もスネフェルとナイルキアのノマカプ悲恋に萌えたっけ
たぶん竹宮さんの描く美少年に萌えを感じないんだな

萩尾さんは残酷〜よりマージナルに萌えた記憶
これも両性具有ものだったよね
844風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:06:56.02 ID:L7eluKH+0
あー自分も風木よりイズアローンの方が萌え
最終的に話はわからんだったけど萌えはあったw
ティオキアの入浴シーンとかに男どもが右往左往してたよねw
845風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:08:20.68 ID:Lc3Y3sW+0
BL古典は最初トーマの心臓読んだけど自分には合わなくて
その後図書館で見つけた日出処には見事にハマった
王子が愛しくて愛しくて仕方ない
風木も気になるから読んでみたいけど今だに出会えてないな
846風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:12:04.68 ID:pUgEDq240
>>842
そうだよね風木が絶版は無いよねw>>783を読み飛ばしてました
ちょっと神父になりにボンに逝ってくる…
847風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:19:14.02 ID:nzdG8aRC0
竹宮作品は好きなものがない
ただしアニメ映画の「地球へ」だけは好きだったので
その原作だけは認めているけど原作を読もうとは思わなかったw
萩尾作品にも思い入れは殆どないけど「銀の三角」だけは今でも大事に持っている
848風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:29:42.70 ID:nzdG8aRC0
>>838
クロネコ〜は紙しか持ってないけど
大丈夫なの?と心配になってしまうほど修正が薄かった気がする
849風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:30:33.20 ID:0l2O9y5m0
竹宮作品は苦手
萩尾作品は萌えはないが好き
…古典に入れていいのかはわからないけど
「パタリロ」のバンコランとマライヒは幼心にめちゃめちゃドキドキした
850風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:32:41.45 ID:Ff7hMqdB0
この流れなら言える
エロイカの一巻に出てきた男の子はどうなったのかと
851風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:33:33.14 ID:pmWR+obqO
>>848
人間じゃなくて猫と豹の性器だもの
852風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:34:39.11 ID:nzdG8aRC0
>>849
マライヒには絶対やおい穴があると信じていた自分がいます
ちなみに今でも連載続いてますよパタリロw
853風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:40:18.99 ID:nBIfH8BW0
竹宮さんはSFラブコメの「わたしを月まで連れてって」が好きだった
まったくBL要素は0、というかロリコンものだったけどw

古典といえば三原順さんのはみだしっ子で兄弟萌えしたような覚えがあるわ
キャラが何言ってんだかはあまり理解できなかったけどw
854風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:40:49.90 ID:36YzUrpu0
>>838
左京さんのは、あの匠の隠し技が見せ場のひとつということで更なる白消しはなかったのでは。
私も電子2冊買ったばかりだけど、1冊はリブレの佳門さんの新しめの作品、ガッツリ消されてた…エロシーンが目玉の作家さんなのに…。で、出て間もない東京漫画社のひなこさんのは、枠線にトーンタイプのtnk、エロシーンの消しは細い白線がある位で、違和感なく読めた。
本ごとに臨機応変に対応するものもあるのかなあと感じた。
ただ買う方からしたら大事なポイントだし、サンプルにでも組み込んでおいてもらえないかなと思ってしまう。

長くてごめんなさい
855風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:41:19.99 ID:nzdG8aRC0
エロイカといえば青池さんか
イブの息子たちはホモだらけの話だったなぁ
856風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:43:51.72 ID:TsZbxIst0
左京さんはクロネコ彼氏が一番人気あるのかな
話はやってるだけだし顔がどんどん平べったくなって
キャラの美形度が下がってるのが悲しい
857風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 00:44:46.98 ID:pUgEDq240
>>850
誰だっけそれ
ジェイムズ君がまだちんちくじゃない記憶しかない
858風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 01:35:37.75 ID:N2TUIDHx0
>>856
クロネコで一気に売れた作家さんだからねぇ
売れる前はどうせ少女から移ってきた作家でしょ…と思ってたけど
(勿論、右京時代も知ってたし右京時代の最初の頃は好きだった)
あの匠の修正技と肉体美にまんまとヤラれちゃったよw
少女から来ただけあって王道は分かってる作家さんだから確実に売れる芸能界持ってきたしね〜
確かに今、顔がのっぺり病を患ってるよね
859風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 02:05:57.10 ID:L7eluKH+0
肉体美………?
正直デッサンは微妙だなと思ったんだが…
まあ受が可愛いからいいかって感じ
顔は確かに平面病が発症しかかってた
860風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 03:27:06.85 ID:voDVjb5m0
肉体美というよりチンコの美しさというかリアルさだよねw
馬面病はよく見かけるけど平面病はそんなに見かけない気がする
861風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 06:39:18.34 ID:XnyTaeMi0
>>850
エロイカなら全巻持っている。
押し入れのどこかにあると思う。
862風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:13:35.94 ID:SvNy8kGh0
乗り遅れたかと思ったけどギリギリセーフ?

ポーが一番好きだァッーーー!
863風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:30:08.27 ID:cNUQYE3/O
風木は悲惨だけどなんだかんだ好き。心にすごく残る
ただ萌えを求めて読むもんではないだろうな、同性愛取り扱ってるけどBLではないし
トーマ気になってたけどそれも同性愛描写あるのか。読んでみようかな
864風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:40:15.61 ID:XKYYLUlO0
>>850
シーザーくんは巻き毛がもみあげのスカートめくりに精を出してると聞いて
百年の恋もさめたようです
まだ家の回りをパジャマ姿で走ってるのかもしれません
865風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:42:53.20 ID:eUhRqT160
同性愛描写というか…今で言えばニアホモ的な?でも凄く好きだわ
いわゆる耽美だよね 寄宿舎もの 
キャラ萌えで言うとポーの一族のほうが好みw
866風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:43:42.69 ID:eUhRqT160
ごめん、865は>>863へのレス
867風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:47:49.54 ID:VwHvcQUe0
寄宿舎とか寮とかそういう閉鎖的な空間のBLやニアホモ大好きだ
風木しか読んだことないからトーマやポーもチェックしてみよう
868風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 07:49:38.58 ID:XKYYLUlO0
うむ
ギムナジウムという言葉に憧れたもんな
869風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 08:07:24.41 ID:Aw84fAxC0
なにこの流れ!www
24年組はリアルタイムで読んでた世代だが、ケーコタンは変奏曲、モーサマは11人いる!! が一番好きだ!

今は24年組とか35年組とか言っても通じないのかな?
870風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 08:10:52.72 ID:E9kXqj0Q0
東京心中8月に出るんだね
嬉しい
871風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 08:12:05.16 ID:YIXtaXTE0
>>870
本当?!情報ありがとう嬉しい!
872風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 11:19:57.76 ID:c6Wj1feO0
クロネコより養護教諭×三毛猫の続きが読みたいなあ
873風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 12:35:12.74 ID:B6uPqAS50
>>872
三毛猫可愛いよね
三毛猫の方だけでもクロネコとの絡みで出張してくれないかな
874風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 18:16:10.69 ID:fBMWlZu70
スピンオフに食われちゃった形なのかな

三毛猫の方も続き期待してる人結構いそうだけどね〜
875風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 19:56:14.49 ID:NVyg/FM/0
>>870
思ったより早く出てうれしい!
1〜2巻がおもしろかった人が多いみたいだけど
3〜4巻はより仕事に踏み込んでて好きだ
結構長くなりそうな要素があってうれしい
コミックナタリー賞でBLでは一番上位に入ってたね
876風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 20:06:19.90 ID:tsdcONS20
東京心中はサザエさん的にだらだら続いて欲しい。
877風と木の名無しさん:2014/06/18(水) 23:52:24.38 ID:D6crWgtp0
ひかりTVブックでG-Lish comics100円セール
http://book.hikaritv.net/book/static/140613_tanabatabl/data/index.html
楽天ブックス電子書籍でボーイズラブコミック40%オフクーポン配布中
http://books.rakuten.co.jp/event/e-book/camp-boys-love201406/
878風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 00:22:14.90 ID:6ptGWkAf0
>>868
ありすぎて困る
879風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 00:31:17.00 ID:ZXRI/ZbZ0
>>877
お、ありがとう!
楽天で買ってるからもらったよ。本当は50%OFF待ってたんだけど、最近出て来ないんだよね
880風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 00:36:21.67 ID:cWSlpHkw0
楽天もひかりもいいかげんマックで読めるようにしてほしいわ
881風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 01:46:04.51 ID:LiZPPOSP0
ちょっと前にBooklive!が3冊まで9割引きクーポンバラ撒いてたから半額クーポンでもちょっと迷ってしまう自分が嫌…
882風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 03:14:24.77 ID:YRPn1A9W0
>>877 さんの補足
ひかりTVのブライト出版の100円は7/7迄だけど
同時にやってるBLポイント50倍は6/30迄なので注意

ポイント使うとポイント付かないから100円のしか買わないなら
3冊単位で2先:1後(翌日付くポイントだけで購入)するといい

それにしても絵ナシの小説(絵アリもだけど)、割引無しなら900円台って高
自分、小説は12冊(8:4)買ったけどコミックは今のところ欲しいの見つからない
(5分割コミックも1つ100円、単巻も100円ってのには笑った)
883風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 03:18:33.41 ID:YRPn1A9W0
BLコミックの無料配布があるコミックシーモアがレンタルじゃないのも
ブラウザ読み出来るようになった(コミックのみ)
884風と木の名無しさん:2014/06/19(木) 03:47:22.65 ID:TRa34Nea0
みんなと詳しいな
勉強になるわ
電子ってそのサイトがいきなり閉鎖とかして読めなくなるって聞いて怖くて手が出せない
あとスマホしかないから目が疲れそう
試したいとは思うんだけどさ
885風と木の名無しさん
>>884
パソコン持ってないの?
自分は通勤時間にマンガをtouchで読んでたけど疲れるから止めた
(田舎の電車だから他人にBL読んでるとはバレない位置に座れたときだけだが)
小説なら多少マシだったけど…
電子はそのリスクがあるから買った電子を自炊してるわ
じゃないとバカらしくて買えない