801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その340

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
板の内容に関係あることないこと、何でもどうぞ。
食い物話、同人話、独り言、誕生日誘い受け等ウザがられる話題は>>2へ。
大人板なので構ってチャンはうざがられる傾向です。精神的にも大人に。
・次スレは>>950が立てること。立てられない時は代わりを指名。
※犯罪・事件性を含む実際の出来事を801ネタにするのは禁止※
※パスワード関係と思われる質問はスルーされるか、ネタ回答しか返ってきません※

前スレ
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その339
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1392059925/
2風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 21:19:17.24 ID:7KXlZstn0
▼同人の話題は同人板▼
http://kohada.2ch.net/doujin/

▼BLゲームの話題は女向ゲーム板もあり▼
女向ゲー大人(18禁)
http://kilauea.bbspink.com/gagame/
女向ゲー一般(年齢制限なし)
http://kohada.2ch.net/ggirl/

▼他関連▼
避難所@801
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/7/
801@PINKCHANNEL用お絵かき掲示板・あぷろだ入り口
http://watercolor.s41.xrea.com/
801サロン
http://kilauea.bbspink.com/801saloon/

▼質問は↓で検索してからしてもらえると(・∀・)イイ!!▼
みみずん検索(2ちゃんねる、まちBBS、あめざー検索)
http://mimizun.com/

▼誕生日を祝ってほしいあなたへ▼
ここ(>2)でお祝いするのでスレ内でのイワッテクレクレ・誘い受けなどはやめましょう。
「お誕生日、おめでとう!」

サーバーの負担軽減のために、ぜひ専用ブラウザを使用しましょう。

参考:2ch鯖監視係。
ttp://sv2ch.baila6.jp/
3風と木の名無しさん:2014/03/05(水) 21:20:47.74 ID:7KXlZstn0
■テレビ番組、スポーツの実況は各実況板へ(live鯖)
 特にテレビ中継の実況は即刻対象となります。ご注意ください。

▼事件、事故の実況はニュース実況+板▼
http://kohada.2ch.net/liveplus/

▼台風などの自然災害は ニュース実況+板の▼
 「気象災害総合スレッド(地震は専用板へ)Part***」

▼地震は専用板へ▼
臨時地震+板
http://hayabusa2.2ch.net/eqplus/
臨時地震板
http://hayabusa.2ch.net/eq/

1レスでも実況とみなされます。キタ━(・∀・)━!のご利用はご計画的に。
懲罰は雑談スレだけでなく801板全体の連帯責任となります。
くれぐれも実況は控えますようおねがいします
4風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 15:54:21.75 ID:3CDt6BLSO
サムラゴッチーの茶番とチョンゲロの糞人の茶番をクロスオーバーしてみたらさらに胸糞〜!
5風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 17:13:20.41 ID:SPZTbDuX0
>>1

前スレ>>996
将棋でやっていた私はお前か…もっとも高校生の時だから確信犯なんだが
その代り幼稚園の頃シルバニアファミリーの女の子を女装した男の子って設定で遊んでいた
6風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 17:53:10.23 ID:hj4MAWkj0
>>1おつ
7風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:13:55.28 ID:RHzCyQULO
>>1おつ

常駐スレに行けないよう……
今日は我慢するから早く過去ログ解放してね
8風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:43:52.38 ID:BELWKl8A0
まぁ、p2払ってて阿鼻叫喚ならまだいいじゃない。
●買っててカード情報とカキコ内容全部ばれるよりは。そのあといくら期限残ってても無意味で返金もないし。と思ってしまう元●ユーザ。
●持ちだろうがドコモ規制には引っ掛かるし、寧ろ全部取っ払ったjimマジGJと思ってる
9風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:50:16.24 ID:WKVjNsTx0
ジオン軍な自分は日頃から規制に次ぐ規制の嵐だから痛くも痒くもないぜ!

とまでは言い過ぎだけど、書き込めない期間は軽く2ch離れする時間だと思ってる
でもまとめサイトはしょうもないネタスレとか暇つぶしに楽しんでたんだけどなー
10風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:56:20.37 ID:IL+B1iTE0
>>1

中毒だわ
大して新着もないから2ch見ないでほかの事をする。と決めて専ブラを閉じても1時間ともたない…
だから規制に耐性はない
11風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:57:56.05 ID:7HgYSy5d0
書けるかな
12風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 18:59:27.00 ID:7HgYSy5d0
おお書けた
ソフトバンクだから無理かと思った
13風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 19:34:23.07 ID:3CDt6BLSO
稀代のペテン師サムラゴッチーの腐れ具合とリヴァイたんのゲスっぷりが重なると思いまてんかー!
自分のこと棚にあげて責任を相手になすりつけ自分は悪くないといわんばかりのあのジコチューっぷり
チョンそのものですネ
14風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 20:46:06.52 ID:20nVE/w60
たしか自分もそうだった気がする>2ch中毒
仕事が手から離れたらずっと2chしてた
何時の間に中毒軽減したのか記憶がはっきりしないけどなんだったかな
15風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:18:23.30 ID:SqCPGZXn0
某スレでいつものように流し読みしてたら
「いくら腐った貴腐人でも無差別に胞子をまき散らすキノコや花粉を飛ばす植物をネタにすることはできまい!」
というレスを見ました
ネタで書いてるんだよね?( ´,_ゝ`)
16風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:27:27.24 ID:hj4MAWkj0
えんぴつ×消しゴムですら妄想が暴走して行く腐の世界住人に何を今更……
17風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:32:43.53 ID:6V6Dwp/x0
やべえwwww帰宅時に道路は全く大したことなかったのに
うちの玄関前「だけ」見事に50cmくらい雪が吹き溜まってたwww
もちろん除雪したが2時間でまた15cmくらい溜まって今ドアが重かったw
今夜は寝かせないぜ(除雪で)とか、雪(鬼畜攻め)×ドア(健気受け)とかwwwふざけんなwwwwww orz
18風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:33:08.44 ID:LJLd2vBJ0
花粉は男性向けエロ漫画でも擬人化見た事あるけどなぁ
スギちゃんとヒノキちゃんに襲われる老若男女って感じで
1917:2014/03/07(金) 21:35:47.73 ID:6V6Dwp/x0
チラ裏と間違えた…orz

除雪して来る
20風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:40:26.67 ID:V6zYIQCY0
>>18
ワイルドだろぉ?と襲ってこられたらウザいなぁ…
21 【東電 81.2 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/07(金) 21:44:34.52 ID:LhUGtLuHO
>>17ドンマイ除雪がんばれ
風が吹き込むのかな?
こないだの雪の時東京でも場所によっては70cmくらいになってたよ……
風が強いとこはつもらないんだよね
男鹿半島とかそうだって何かでみた

そしてまた忍法帖リセットされてる……orz
22風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:45:11.14 ID:20nVE/w60
>>19
わろたw
週末でよかったとおもうんだ
萌えながらがんばれ
23風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:49:24.77 ID:lgTuAQdx0
中毒と言うか、なきゃないで別にいいんだけど、話第にあった板、スレで気軽に世間話するには
一番最適なツールだからね。Twitterも有名人の物だし、他のSNSも気軽とはほど遠い。
24風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 21:58:03.30 ID:vzzqTEV00
自分は2ch中毒軽減したけど代わりにまとめ中毒発症した
それが治ったと思ったら今度はツイ中毒に
要するに慢性の活字・情報中毒なんだ
25風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:02:57.80 ID:N+0Li8mB0
一時期入ってたプロバイダがちょいちょい規制しかも一ヶ月とかだった時は諦めがついた
今のはたまに短期間の規制があってirirしたわ
ほんと気軽でいいんだよね人もいるし
Twitterは繋がり作るの大変そう

買ったばかりのアロマオイルの瓶帰宅途中で落っことしちゃった…
お店の人が一応包んでくれてたんで大丈夫っぽいけど不安
26風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:05:46.31 ID:jFRltk2y0
まとめ中毒あるわ
リンクで過去記事や他のブログとつながってるから興味あるものをクリックしていくとキリがない
27風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:10:34.91 ID:V6zYIQCY0
>>26
それやろうとすると
3〜4クリックあたりでリンクサイト(だっけ?リンクだけずらーっと並んでる)で迷子になってショボンとなる
28風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:11:21.60 ID:vUTKHGVK0
情報中毒はオタクの常だな
自分はウィキペディアでよくやる
29風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:14:10.19 ID:N8qHybu40
2ちゃんは一人でもログずーっと追って行けるのが非常に便利
出先で本とか忘れたとき重宝する
ツイッターは何か最新情報を調べるんじゃない限り
萌えを共有する人と知り合わなきゃいけないしなあ
LINEとかやれる友達以内からやり方が分からないし
30風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:14:51.33 ID:NnYHMhRS0
wikiでリンク辿っていきすぎて
最初に何を調べてたのか忘れてしまうところまでテンプレ
31風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 22:53:45.40 ID:R8w/JacM0
なんとなく戻るを右クリックしたら辿ってきたページ名が沢山出てきて驚く、も追加でお願いします
32風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 23:13:25.93 ID:uhi2yUi+O
2ちゃんはあぼーん出来るのがでかい
33風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 23:21:53.91 ID:20nVE/w60
>>23
twitterは独り言用に便利だな
鍵垢とスマホ用のメモ用垢をもっている
年に数人フォローしてくれる人が居るが交流はゼロw
34風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 23:33:51.24 ID:t3ljV3drO
転載禁止の動きを見るたび、にちゃんはもう便所の落書きじゃないんだな…としみじみしてしまう

も ち ろ ん 悪 い 意 味 で

まとめブログ流行る前からまとめWikiや過去ログ抜粋を愛読してたから、正直今の流れにはついていけないよ…
他人のネタで金稼ぐなって言うなら週刊誌やワイドショー、果てはエンタメ系ニュースはどうなるんだとね
もちろん悪質なリンク張ってる阿呆はしんでいいと思うけどさ
35風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 23:44:51.62 ID:pYH43g//0
>>34

最近は、ニュースもまとめサイトっぽい
○○はブログで「〜」と語ったとか、ツイッターで「〜」とつぶやいたとか
公式サイトの文章を丸々引っ張ってきて、こう語っているとかって記事にしてる
36風と木の名無しさん:2014/03/07(金) 23:49:20.86 ID:MDTLo+MT0
金稼ぎアフィがやり過ぎたんだよ
2ちゃんが転載禁止になるや、今度は外部サイトを2ちゃんやまとめで宣伝して自演誘導しまくるし
役に立つまとめもあったのに、ビジネスブロガーがアクセス稼ぎにインパクトあるネタ改変して煽りまくって
焦土にしてくれたわ
37風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 00:01:38.09 ID:YJFzJE+b0
>>33
キルラキルで10年ぶりくらいに声優やった(四天王の蛇崩乃音役)新谷真弓っていう劇団員
をフォローしてみたらWEBラジオですら楽しそうで微笑ましい。後でHP見たらパズドラの
CMの主婦編の人だったというw あまり有名過ぎない人をフォローする意味はある気がしてきた。

>>36
元からどう考えても素人の仕事量じゃないし、プロが入り込んじゃったからこそ問題が顕著化したね。
38風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 01:17:51.81 ID:0Wtczf0t0
昔は海外反応系まとめは見てたけどここ1年はまるで見てないな
自分で毎日更新のブログやりはじめたのもあるか
2、3時間あったら、自分のブログ用材料が1つ分集まるしと思うともったいないかんじ

逆に個人の埋もれてる系ブログは結構見るようになった
ネットでみるのはニュースサイト・ブログ・支部・2ch・ショピングサイトこの4つだな
39風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 02:19:33.11 ID:S45u/MN/0
最近は面白そうなスレでもすぐアフィ絡みが入ってまともに進行しないからつらい
40風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 02:54:40.40 ID:hCYS0OL9O
けんもう民が勝手に東亜に制裁とか言って板削除の投票やり始めたりして、もう異常だよ
各板の転載禁止の投票も管理人じゃなくてあの人らが勝手にやってるんでしょ?
なんなのまじで
41風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 03:25:30.99 ID:0Wtczf0t0
VIPやν即や嫌儲なんJ系に対して真剣になりすぎですわ
というか全部嫌儲のせいみたいな人がいるけど嫌儲は板勢い的に第三勢力だよね
42風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 04:05:11.24 ID:lLWdXIWy0
>>37
新谷真弓が10年ぶりに仕事ってほうに驚いたわ
カレカノも20年近く前だもんなあ…
43風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 04:47:09.68 ID:B5NLvOKF0
>>42
あの人すごく上手いし声も好きなので以降コンスタントに声優してくれないかなと思ってる
久美子と真弓って名前の声優に外れはないな

ジャンル内で一番活発なスレがいやもう(VIPと同程度かも)にあるんだけど今後どうなるか不安だわ
作品そのものには関係ないにしてもファンコミュの一部なわけだし
44うふ〜ん:うふ〜ん ID:DELETED
うふ〜ん
45風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 07:00:07.67 ID:5LMqiMtY0
まとめサイトが流行る前に機能してたスレ住民によるまとめとか過去ログ倉庫って面白いよね
まだ幾つかブクマ残ってるけどどこも更新してないなあ
46風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 09:05:47.02 ID:2ftdRnBQ0
アニメや漫画系のスレはまとめサイトでしか見てないから
転載禁止になったら困るなぁ
中傷レスやヘイトレスは読みたくないから
まとめサイト利用してるのに
47風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 10:16:38.79 ID:kYssnOBcO
末尾P(笑)と言われようともROM用にP重宝してたのに
運営に突如捨てられて早3日…
ログイン画面が更地になるなんて前代未聞だよ
せめて復帰するかしないかだけでも明示してほしいわ
48風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 10:50:09.79 ID:bRcxFrRk0
普通に詐欺だよね
お金取るだけ取って、サービスは提供しませんよって
争う余地もなく確実に勝つよ

●流出事件と一緒くたにしてる人いるけど
●は事件後も金取った分のサービスは提供し続けてるからねー
個人情報の管理がずさんだったことについて
2ch側の過失があるかどうかっていうのが争点であって
49風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 11:10:47.44 ID:fu3sn2N10
2chはアングラな場所であって欲しいから、まとめで多数の人の目に触れなくなるならいいなって感じ
もう広く知られちゃったから、今更だが
50風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 15:30:53.58 ID:b2S4tlJX0
税率上がる前にと思ってPCを買ったんだけどデータの移行作業が面倒くさくて
新しい方のPCを開ける気になれず一週間たつ
違うOS間とはいえデータをHDDに入れて移しかえるだけの簡単なおしごとなんだけど
面倒くさくて現実逃避に2ちゃんの普段は見ないスレをつぶさに見てる
gdgdしながら今日やらなさそう
何か良い奮起方法はないだろうか
51風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 15:37:33.48 ID:6KXDGdKQ0
モリタポってP2だけじゃなくニコでも使えるんじゃなかったっけ?
自分はちょうどP2の更新が来月だから良かった。しばらく書き込み有効化せずに様子見よう。
52風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 15:46:27.27 ID:6KXDGdKQ0
>>50
たまに移行が面倒で新しいPC積んでるって人いるけどよく分からない...
新しい物を自分色にしていくって楽しいじゃん。
同じ環境が複数あれば何かあった時の備えにもなるし。
53風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 15:55:34.60 ID:joIA8uDA0
新しい環境に最低限の引継ぎをしても
かなり経ったころに必要なファイルやパスワードが出てきて
あ、あれ前のPCだ…ってなるのが面倒で面倒で

めんどくさいからハードディスクを丸ごと乗せてるけど
それはそれでいろんなデータが違う場所に点在するので面倒
54風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 16:12:00.00 ID:cuewEpTZ0
親XP、自分7だった
親がPC買い替える時、8を買った
エクセル2003から2010へ移行時のリボンは頑張って慣れてもらうしかない
リボンに加えて、XPから8へだとインターフェイスが違いすぎて年寄りには厳しかろう
と、自分が8、親が7を使うべく移行作業をしてたけど3日で挫折した
(親の移行すべきものはエクセルファイル2つだけ)

8の操作にストレスか感じなくて、結局親が8、自分は7をそのまま使っている…

色々カスタマイズしたり、たくさんソフト入れてる人ほど移行はしんどいと思う
メーラー、ブラウザ(IE以外)、専ブラ、テキストエディタ、FTPソフト
カレンダー、付箋ソフト、他多数…
55風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 16:25:23.83 ID:zJS3+Hmh0
>>52
新調の理由ってのが消費税と絵を描く時の窓UIに慣れずに
林檎に戻りたいってだけで、ネットするだけなら今の窓で十分なんだ
そのお絵描きは今はあまりしてない(でも再開しやすいように環境は
整えておきたい)現行機が古くて限界とかじゃないからダラダラと
開封せずじまいでいる。

快適なお絵描き用に現行機もお金出してカスタマイズしたんだけど
査定に何社か出したけど二束三文だね
その辺もgdgdしてる原因かもしれない

デモデモダッテなチラ裏すみません
56風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 17:01:43.21 ID:QGCfxkpS0
>>50
1週間くらいで壊れているかどうか連絡しないと
駄目だったような気がするんだけど大丈夫なのかな。
57風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 17:38:17.90 ID:Z5k8j7tn0
以前は受けだと思ってたキャラが攻めに見えてきた
攻めだと思ってたキャラが受けに見えてきた経験は数多くあるけどこんなの初めて
原因は知ってるけどなんか不思議な気分
58風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 20:06:12.38 ID:zJS3+Hmh0
>>56
その気になった
どうもありがとうございました
59風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 20:20:30.74 ID:0Wtczf0t0
>>50
そういうチマチマ作業をやりたくない時って実は他に問題がつみあがってたりするな
自分の場合。
すげえ心理的にストレスたまってたりで。家で仕事してるから仕事絡みのストレス・雑事だと
心の切り替えがやりにくくて一気に問題積読状態になる
だから外にPC持ち出して出来る分は外で(図書館や満喫で)ってむりやり強制気分転換で
しばらく自宅外に逃亡してたわ
60風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 20:32:53.27 ID:B5NLvOKF0
>>57
以前までの傾向から180度変わったクチだけど
昔好きだったキャラの攻守が変わることはそんなにないなぁ

最近ローズヒップをローズマリーと打ち込んだり
デンドロビウムと聞いてガンダムしか思い浮かばなかったり
モグラをオケラと打ち込んだり厩を厠と読み間違えたり色々酷い
艦娘の名前も覚えられないしもう年なのかな
61風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:05:45.13 ID:lrZHTkiH0
ノートPCのバックライトがイカれたのでデスクトップを買ったのに
届いたらノートが復活したのでついついそのまま2年程寝かせてしまったことがあるな…
いや、デスクトップ設置するなら模様替えしないとなーとか思ってるうちにいつのまにかさー
62風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:16:11.38 ID:ZSyCJw250
>>61
似たような経緯で眠っているノートパソがあるわw
月日がたつのってあっという間だよね!
63風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:28:04.36 ID:hlfbSfF40
あるあるだわ
年取ると本当に早くなるよね…
64風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:34:41.46 ID:HuP5ZhJV0
放置してるとOSの賞味期限が迫ってくるよw
65風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:38:06.48 ID:d8EUwHAJ0
うちのお爺ちゃんが101歳で足腰は弱ってるけど頭はしっかりしてる。毎朝コーヒー飲む人だったから
コーヒーは脳に良いっていうのはあながち迷信でもなさそう。あと新しい事を嫌ってるとボケやすいとか
聞いて特に使い道ないけどネクサス7買ってみた。使いにくさに発狂しそうになったけど、脳の活性化
と自分に言い聞かせながらいざという時のメール送受信設定まではやってみた。
66風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:45:55.75 ID:SgJlC/7h0
ツイッターにすら付いていけなかったというのに
そんな歳じゃないのに作品名とか慣用表現とかパッと出てこないようになった
67風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 22:54:39.55 ID:MN4dYTpk0
新しい萌えも来たし
新しいことにでもチャレンジしてみるかー
68風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 23:05:39.92 ID:j78N6iwW0
ツイッタ―とかもうついて行けないけどみんなツイとかで交流してるんだよね
もう交流とかいいから一人で黙々と萌えの高みを目指そうかとすら思うよ
69風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 23:12:56.07 ID:0Wtczf0t0
>>60
漢字や人の名前思い出せないのが怖くて最近なるべく手で物書くようにしてるw
ここ5年ぐらい署名ぐらいでしかボールペン握ってなかったせいだと思いたい
70風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 23:29:34.81 ID:GklXWU6L0
萌えツイッターって、そこで書いたり他人の萌え語り読んだりしてるだけで
何かを成した気になっちゃう危険があるからなぁ…
やるならあまり真面目にTL追いかけないことをお薦めしたい
時間を区切るか、投稿内容も吟味しておかないと、引き摺られてgdgdになる危険性あり

そっちに費やしてもなお自分の萌えに集中出来るエネルギーのある人ならいいんだが
71風と木の名無しさん:2014/03/08(土) 23:40:49.12 ID:MN4dYTpk0
>>68
自分は交流してないよ
人のツイをのぞいてるだけ、って感覚
72風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 00:06:16.46 ID:E52eeC92O
73風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 00:10:14.04 ID:E52eeC92O
>>66
わかるわかる。リアの頃なら初期から飛びついていたであろうツイやラインは今では未知の存在でしかない。
そして物忘れも激しくなった。攻めや受けのお約束テンプレ台詞やシチュならいくらでも即座に浮かぶのに。
74風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 00:20:11.37 ID:eeRKQGkp0
>>69
自分もなるべく文字書くようにしてるわ
PCなら漢字変換で簡単なのに時々漢字が思い出せない
この間は酢が思い出せずにもんもんした
最近始めた新しいことは今まで興味なかった学生もの萌えくらいか
これは脳にいいんだろうか
75風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 00:25:42.55 ID:0+rM1SiU0
恋愛で若返るとかいうし
萌えもいいはずだ
でもリアの時みたいな息が苦しくなるような萌えってあまりなくなったわ

好みの男子がホモホモしていても
「ありがとうございます!ごちそうさまです!!」ってノリになってしまう
なぜお礼…
76風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 01:08:31.55 ID:UQ7BvRM90
文字もだけど携帯普及して電話番号も覚えなくなったなぁ
家族の携番すら一部あやふやだ
住所も知らない、携帯落としたら連絡つかなくなる友達もたくさんいる
リア高時代はまだ携帯普及してなくて
友人の自宅の電話番号は何件も暗記してたけどなぁ
77風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 01:23:15.22 ID:eUHWXIGF0
自分が覚えてる電話番号
・自宅
・自分の携帯
・会社
・祖母宅
・警察、救急、時報、他

以上です
78風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 02:31:43.24 ID:E52eeC92O
>>77
自分は自宅と自分の携帯と警察、消防、時報、104などの公的な番号にくわえ
なぜか○ッグ引っ越しセンターと城○クリニックと「ろくはいい品」の番号だけは何故だかいつでも忘れず覚えてる

CM効果パネェと思いつつも、会社とか親携帯覚えろといつも思うorz
79風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 02:54:38.23 ID:3eaQEzu00
自宅、会社、警察とか ぐらいだわ
自分の携帯番号すら暗記してない、必要ないと思って
80風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 02:56:40.11 ID:wfCgQPFA0
自分も自宅と緊急時用のそれくらいしか覚えてないw駄目だねぇ
81風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 03:14:18.45 ID:FHEYLIuR0
引っ越し屋のイクイクオーオーが凄すぎて…
82風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 03:51:46.22 ID:07mJE8Ac0
ガテン系男子がイクイクオーオー…
しか思い浮かべられませんが私は変なのでしょうか?
83風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 04:03:55.40 ID:A7mNo1YZ0
なんか降臨しそうだなw
84風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 04:56:49.81 ID:11rX5Kf/0
肛門科の語呂合わせがオジサンイコウだかオニイサンイコウだか
何かとんでもなくて噴いた記憶があるんだが
思い出せない
85風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 05:27:35.51 ID:qy49MKUH0
>>84
めちゃくちゃ気になるww
肛門科にかかる人は男の方が多いのかな
86風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 06:17:33.00 ID:lvZ1Zt9c0
友人の電話番号が709-3471、語呂合わせがなあおくさんしない?
だと言われて10年以上経つのに忘れられない
いい加減こんなことに脳ミソの容量使うのやめたい
87風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 09:11:30.88 ID:hcCc/hAyO
ビッグサイトの近くにある新築分譲マンションの問い合わせ先が
フリーダイアル801801だったのが、…お、おう気分になったwww
88風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 09:40:35.06 ID:wDlLT1kdO
隠れとか元の腐の人が見たらヒヤヒヤするな…w

引越屋というかCMは(常春の国も取引があるらしい)ワンツーひっこしに、が長年…
電話番号は自分のと自宅以外身内(友人も)のケー番がさっぱりだな
89風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:09:15.70 ID:ExKYXdY/0
自分は自分の携帯番号こそ覚えてない
だって絶対かけないから…
おかげで家出て何年にもなるのに
「お電話番号お願いします」と言われると実家の家電番号を書いている

なのに昔電車の中から見た【水子供養】のお寺の番号をいつまでも覚えてる
227676ふーふでなむなむ
90風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:28:08.79 ID:A7mNo1YZ0
頭から離れなくなったじゃないか
しかしなんか切ないな
91風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:32:08.12 ID:I/J/cs2IO
838861Gとかぺぺぺとか東京都台東区駒形番台の玩具第三部の星
とかはいつまでも覚えてるから、
その頃に脳みその容量使い切ってる気がする
92風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:33:22.57 ID:POtgcpR70
自分の携帯番号を言えないじーちゃんばーちゃんは多いが、
若い人で、しかも家電もないのに自分の携帯番号言えないのは珍しいな
93風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:41:01.07 ID:gO5u5db/0
私は携帯番号変わらずに10年以上経つから、実家以外で一番覚えてる番号だ
代わりに引っ越し多かったから今の自宅の番号がなかなか覚えられない
連絡先なんかを携帯にしちゃうから余計

ネット関係でのパスワードこそ全く覚えられない
94風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:42:47.89 ID:tyFbFm060
>>89
私も使い始めて数年くらい携帯番号覚えられて無かったけど
コミケの申込書(手書き)に書き込んでるうちに覚えたw
何か所も書き込まされるからさー
95風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:43:58.68 ID:VfLEuBrS0
ネット関連のIDとパスはもう忘れること前提で全部手帳に書いてる
手帳落としたらヤバイ

自分の携帯番号は長いこと変えてないのもあるけど覚えてるな
自宅で「携帯どこやったっけ?」って他の電話からかけることが多い……
96風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:45:47.97 ID:gO5u5db/0
>>95
かけるよねw

呼んだら返事する携帯とキーホルダーの開発を待つ
97風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 10:50:21.11 ID:VfLEuBrS0
すでに知ってるかもしれないし>>96のお眼鏡に叶うかはわからないが、「探し物探知機」って商品はある
98風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:00:46.12 ID:gO5u5db/0
>>97
ありがとう
使う前に部屋片付けたらいいんだよねわかってる
99風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:13:37.08 ID:7IXRSe/L0
ネット関連のパスは全部管理用ソフトに入れてるわ
脆弱かもしれないけどな…
100風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:13:55.20 ID:N7LUnVFn0
>>96
スマホだとそういうアプリあってもいいな
音声認識でなんとか
101風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:22:45.05 ID:/uSkW4G90
http://gigazine.net/news/20140226-chipolo-review/

これを使えないかな?
スマホ自体につけたいからペアリングは他の人のスマホにしてさ
102風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:34:49.65 ID:i6Wx8c690
パスワードは紙に書いて自宅の机の引き出しに入れてる
盗み(物理)に入られない限りは平気だろう
103風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 11:40:24.94 ID:A7mNo1YZ0
パスワードは手帳管理が一番だな
下手に共通類似パスワードにしておくとメアド突破されると
芋づる式に全アクセスで死ぬ
104風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:10:04.48 ID:irRfryR30
パスはめちゃくちゃな羅列を3つほど作って必死に覚えた
そんでパスワード一覧に頭文字を書いて、末尾の数字をそれぞれ変えてる
この一覧を見られても絶対にパスワードはわからない
105風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:12:51.28 ID:9jQgAIqpi
>>85
肛門科にかかる人は男性が多いに決まってるじゃないか
意味はわかるよな?
106風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:21:09.45 ID:A7mNo1YZ0
>>104
あとは登録メールアドレスを複数持つ、連携させないまでいったら完璧だと思いますん
107風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:31:34.83 ID:G3R7C9vP0
>>105
酷い痔になったとか漏らしたとかいう話は男性の方が多いよね
女性が言わないだけかもしれないけど
108風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:36:55.78 ID:i6Wx8c690
痔の患者は男女半々だったと思うよ
女性は出産が原因で肛門科のお世話になる人が多いと聞いた
109風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 12:44:05.90 ID:0+rM1SiU0
便秘になりやすい女が痔だけ免れるとも思えないしねー
110風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 13:19:46.90 ID:3eaQEzu00
座り仕事が多い女性は痔にもなりやすいんじゃないかな
111風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 16:00:46.74 ID:yp2LZA7h0
パスワードは基本、過去にはまったキャラ達の名前数種類のうちどれか
アルファベットそのままではなく、数字とアルファベットを組み合わせた語呂合わせにしてる
これで絶対忘れないし人にもバレにくい…!

と思ってたけど、ものによって若干変えたりするから結局手帳管理してる…
112風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 16:16:00.61 ID:/uSkW4G90
最近はコンピューターの性能が上がってきて
8桁のパスワードだと15時間で破られるとか聞くしもうね…
大文字小文字数字マゼマゼ推奨で
単語は真っ先に解析されるからやめた方がいいらしいね
113風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 16:17:53.80 ID:/bbn6m/l0
>>111
どのサービスに対してどのパスワードを割り振ったかを忘れないか?
114風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 16:30:10.20 ID:yp2LZA7h0
>>113
まさにそれ
種類が少なかった時は、それでもどれかが必ずヒットするから良かったんだが
Webサービス等に登録する機会が増えるにつれて同じものばかり流用するわけにいかなくなり
種類も増えてしまい、結局メモるしかなくなったという…
115風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 16:56:03.01 ID:JJcwaOji0
パスワードに多いワードでpasswordがあると最近見たけど正直その発想はなかった
飼っていたペットの名前は?的な秘密の質問で
いないとか、ないとかにしたことはあるけど
116風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 17:35:52.86 ID:A7mNo1YZ0
PCのパスワードもソフトであっさり解除できるしな
指紋認証ロックつきじゃないとおちおち使えないぜ
117風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 17:49:07.48 ID:3eaQEzu00
パスはその時思いついた法則で登録してるから登録時期によって変わるな
ある時は共通、ある時は法則、ある時はランダム
オリキャラのカプ名で登録してもどのカプだったか、xがあるかどうかも違うし
結局メモ見ないとわからない
緊急時にある程度まで推測することはできるけど
118風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 18:00:33.59 ID:xVOClsAX0
>>116
どっちにせよ別のシステムをストレージに繋がれたらファイルは丸裸だもん
119風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 18:17:43.38 ID:A7mNo1YZ0
一応HDD暗号化のセキュソフト入れさせられてるわ
そっちが破られたらさすがに打つ手ないなw
120風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 18:39:20.50 ID:asAPvkZB0
>>115
アメリカのドラマと小説でパスワードをpasswordにしてて悪用されて
周りから「そりゃお前が馬鹿だ」みたいに言われてるのを見たから
アメリカじゃよくある発想なのかも
121風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 19:06:26.67 ID:pNpwj2Nu0
801的にはパスワードといったら愛する相手の名前
喧嘩別れや擦れ違いで敵になってしまったり先に死んでしまった相手がかけたパスワードがそれで
あれこれ試してみても解除できないロックにまさかそんなはずはと攻め(受け)が震える指で入力して
正解するとともに相手の本当の想いを知って「お前…!」と泣き崩れるまでがデフォ
122風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 19:30:34.61 ID:gO5u5db/0
名前+LOVEだとちょっと萎える罠
123風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 20:42:35.64 ID:ExKYXdY/0
攻めPCのPW=ukeloveforever
受けPCのPW=seme_okashitai
なんかの拍子に相手のPW知ってそっと引くととてもいい
124風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 20:53:53.06 ID:3eaQEzu00
名前だけなら破れるけど
love入ってたら一気に難易度上がるwww
125風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 20:57:15.88 ID:xVOClsAX0
passwordにしたってpasuwaadならまず大丈夫だしドイツに全然関係ない人がドイツ語とかもいける。
126風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 20:59:19.19 ID:nKt0O0VT0
今日のJ庭でJuneで連載されていた漫画家さんがいらっしゃっていて
同人で漫画を描き続けられて居た事を知れたのが今日一番の収穫
マジで超嬉しいどうしよう
127風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 21:21:30.71 ID:Ui5U0pQ80
自分、メルアドがスペイン語なんだけど
ドコモからauに変えた途端、毎日迷惑メールが入るようになって
(いままで1件も来た事無かった)
これは詐欺業者がスペイン語を網羅してるのか
ドコモにメルアド売られたのか、な〜んかモヤモヤするんだよね
128風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 21:33:18.09 ID:mOvnM42l0
どっかのSNSにメアド売られたんじゃない?
最近はユーザーのアドレス帳を当然のように覗き見するSNSが多いから
あなたが入ってなくてもあなたの家族や友達がうっかりメアド見せちゃって
それが売り飛ばされるとかもありうる
129風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 22:00:14.87 ID:Ui5U0pQ80
>>128
あ〜家族経由か。その線は考えた事なかったよ
SNSはツイと顔本だけだし
友達いないし、ホント謎だったんだ
130風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 22:01:01.67 ID:hEfpetZU0
私は逆(?)に、迷惑メールのせいでアドレス変えたときに
英単語だった部分を、同じ意味のイタリア語に変えた
そのときハマってたものがイタリアに関係してたから

パスは好きなカプ名、しかもサイトごとに違う、しかも1作品1カプまでと
変なルールを自分に課してしまったために、新しいパスを作るたびに
あーあの作品はもう使っちゃってる…あと何があったかな…
と自分の首を絞めているw
よく使うパスは覚えていられるけど、滅多に使わないのは忘れるから
Wordに全部打ち込んでパスかけてる
131 【東電 72.9 %】 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/09(日) 22:42:52.80 ID:3cLWVuxzO
>>129
家族がline入ってたらそれかも
アプリによっちゃ電話帳吸われるし

そしてまた忍法帖リセットかよ……
i||i_| ̄|〇i||i
132風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 23:16:26.54 ID:dwlHHN6l0
>>131
災難だったね

自分も妹がLINE入ってるはずだけど、今のアドレスに迷惑メールは一度も来たことないや
今度どうしてるのか聞いてみよう
133風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 23:22:28.30 ID:wDlLT1kdO
>>122
…ごめんorz
134風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 23:47:01.99 ID:UQ7BvRM90
>>115
秘密のパスワード系、最初は律儀に質問どおりの答えでやってたけど
かたかなとカナでわからなくなったり
名字&名前なのか名字なのか(母親の旧姓は?とかで)忘れたりで面倒になって
どんな質問でも昔ハマってた(最初に同人作った)ジャンルの受キャラの名前にしてる
ペットの名前も初恋の人も好物もぜんぶ×××w
間違ってはないかもw
135風と木の名無しさん:2014/03/09(日) 23:54:16.93 ID:uTJphk3Q0
ペットの名前にキャラ名はやるわw
アホ系キャラだとものすごくしっくりくる
136風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 00:20:50.05 ID:t5aPY7iIO
>>127
au歴長いが、あうは一定周期でどこからともなく迷惑メールがどかんと来だす時期がある
顔本無しLINEもツイもやらない親からの流出もなくても来る


迷惑メールといえば占いの館と大金持ちの道楽(遺産)は鉄板ネタ
最近は友達や婚活のふりをした間違いメールを装ったのも増えている

しかしこれがいっそ801メールなら少しは楽しく読めるのにと思うくらいワンパターンで秋田
137風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 02:06:55.53 ID:3CfKLJo30
BB2Cがまた落ちるようになってしまった
なんでや
その上棚に足の親指ぶつけて爪が割れたし踏んだり蹴ったりで眠気も飛んだ…
138風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 04:41:10.69 ID:s9hP51gK0
パスワードは一冊のノートに書いて厳重に保管しておこう
泥棒に入られたって安っぽいノート一冊持ってくってことはあるまい、薄い本の間に挟んでおくと尚更
持ち歩きする手帳は危険

ってのを実践しているけど、ビットコインも印刷して金庫に入れれば安心!っての見て鼻水でた
139風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 05:14:35.96 ID:r77XHiCJ0
結局なんでも最後は自分が管理できるかどうかにかかってるんだよなぁ
ボーッとしててついいつもの流れで@wikiに行ってしまったw
専ブラではわざわざNGワードに登録までしてたのに
140風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 08:47:54.49 ID:tN7fXbGH0
>>136
どこにでもあるアダ名+超単純な英単語で
auで12年目だけど来たことないわ

でも親のメアドはイニシャル1文字+ありふれた下の名前で
それには昔からスパムが大量に来てる
141風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 09:06:40.49 ID:WqdzYp690
メアドを英数混在…abc123じゃなくa1b2c3タイプにして10年近く経つけど、
スパムが止まった代わりにいまだに自分のメアドを覚えられない
法則を覚えてるんで書けるから何とかなってるけど

緊急通報した時に自分の携帯番号を覚えててよかったと痛感したので、
自番&緊急時真っ先に連絡したい相手の番号くらいは暗記しとかないかんなと思う
142風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 09:14:29.43 ID:hKTXd7TL0
機種変更した時に突然迷惑メールきたのでびっくりしたことがある
会社は変えていない
いきなり
「ホストだからダメなの?」
とおっしゃられましてもアンタ誰やねん、としか…
「実は…男だけどいいの?」
と返すべきだっただろうかww
143風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 10:13:13.38 ID:tN7fXbGH0
いいとも!
144風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 11:41:29.65 ID:YFG6yw0F0
「オレ…アツシが好きなんだ。心から愛してる。こんなこと相談できるの、ゲストさんしかいなくて…」
っていう感じの迷惑メール来たことがある(文面も名前もうろ覚えだけど確実に男名前、ジャニか誰かかも)
なにそれkwsk、と思わず返信しかけた
145風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 15:51:02.40 ID:rFiRCCzd0
>>144
それタカヒロからじゃない?
返信しなくても何故かストーリー追って定期的にメール届いて最終的に振り込めだった
146風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 15:53:14.16 ID:lXzlaCpD0
メルアドを、「自分の名前_LOVE_彼氏の名前@〜」
とかにしてる奴は、別れるたびにメルアド変えましたーって来るからウザかった…
147風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 16:05:11.80 ID:jO4+labL0
ジャンルをよくかえる人は最愛で同じことができるなw
148風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 16:22:58.95 ID:5LQ3ZxSnO
ここの住人は
ilovehomo@〜
で全カプカバーできるから問題ない
149風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:00:09.35 ID:Kr5pMALb0
ホモが好きなんじゃないの!
彼らが好きなだけなの!

という言い訳が思いついた
150風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:00:59.90 ID:jt1wgbz/O
>>148
loveの後が属性ならしばらく変わるまい
151風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:20:45.41 ID:t5aPY7iIO
>>150
例えばlove_syota@〜なら一般人に見られても「ショータって彼氏がいるの」でごまかせるが
love_oyaji_uke@〜
love_toshishita-seme@〜
love_ntr_souuke@〜
なんてのを見られたら軽く公開処刑レベルなんではw
152風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:27:30.78 ID:lXzlaCpD0
X(エックス)を駆使して、好きカプアドレスはいけるな
153風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:33:32.92 ID:WqdzYp690
homoや属性だとすぐアド被っちゃうじゃんと思ったけど、
xさえあればむげんだいだね!
154風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:40:38.53 ID:1DE+xVXz0
もし知り合いがそのカプ地雷だったら冷戦が起きるじゃないですかやだー
155風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 17:51:59.68 ID:vECqJLztO
好きカプやキャラの名前が鉱石に関係するのが続いた時期から(ジャンルは別々)
元素記号との組み合わせを駆使してパスワードやメアドを作ったことがある
軽く暗号作ってる気分だった
156風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 18:01:54.38 ID:K4Lnv5lu0
ふと並べてみたらキャラの属性半分ぐらい太陽だった
157風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 18:30:33.46 ID:rezEURIT0
スポーツ物が好きな私に隙は無かった
背番号が変わるとパニックになるけど
158風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 19:05:07.49 ID:jt1wgbz/O
>>151
蛇ジャンルカプ表記のごとくイニシャルとかにしたら
短いしわからないし一石二鳥
159風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 19:07:39.81 ID:/Zj6MglV0
iloveossan
160風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 19:23:45.32 ID:RHcE2gfu0
そういえば、エロ系スパムでloveって入ってるの多いんで、loveを受信拒否ワードに入れてたら、
オタ友のメールが届かなくて困った事あったな
161風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 19:47:44.22 ID:YnncLe/w0
>>151
3年前のアレで緊急連絡先として公開された後、じーめーるいいっすよね!と仕事の連絡事に使われるようになって涙目。
162風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 19:56:33.42 ID:9Z+ZdD2D0
あうで迷惑メール規制のレポートが毎日届くんだけどたまに一日80件とかでビビる
あれ受信してたら大変だろうなあ
最近は平和で3〜5件くらい
163風と木の名無しさん:2014/03/10(月) 23:34:48.88 ID:kmfkVuIE0
次はフランスの話

フランスの有名なハッテン場というとマルセイユにある蟻がホモの間では主流だと思いますが
とりあえず、フランスのハッテン場は美形の少年が多いです
美形ではにとホモじゃいけないのか?というぐらいハッテン場のサウナにはほっそりした耽美な少年しかいません
ホモ好きの女子中学生なら鼻血を出しそうな環境がそこにはあります。
想像してください、ギリシャ風の大衆浴場に少女マンガに出てきそうなほっそりした美青年たちがたむろしてる中
一人の駄デブの中年日本人が居る姿を・・・・
結論から申しますとわたくしフランスでは射精をしたことがございません。
いつもいつもハッテン場に行くと鼻で笑われ、舌打ちをされ、はては入場拒否までされる始末です。
いつも美少年たちの耽美な盛り合いを指をくわえて眺めるだけですが
そこは日本男児の誇りとしてオナニーもせず射精もせずに帰国いたします。
もし、フランスのハッテン場に行くのならある程度の顔面レベルを持ってからいきましょう。
164風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 00:14:21.58 ID:hml7y12j0
迷惑メールといえば友達と遊んで帰って開いたPC のメールボックスに
「今日は楽しかったね!言い損ねたんだけどごめんちょっと相談していい?」
ていうメールが来ててあやうくクリックするとこだったw
165風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 10:29:57.53 ID:/gxyPbWR0
皆いいなあ
迷惑メールというのがほとんど来ないんだ
あちこちのwebサービスに本メアドを登録してるから(パスワードはばらばら)
来ても不思議はないのに
こないだ流行ってた、有名銀行を装った罵倒二人称代名詞のも来なかった

世間から取り残されているようで不安w
166風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 10:38:24.20 ID:Hpz89iZAi
最近は敦子です!なんで無視してるんですか?とか繰り返し来てウザかった
迷惑メールというより、昔の知り合いが嘘メルアド(わたしのメルアド)教えていた可能性
167風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 12:16:20.53 ID:CoFiZ0cAO
迷惑メールじゃないんだけど
最近お店でメール会員10%OFFみたいなセールが多くて嫌だ
地元のお店なら別に登録してもいいけど
生活圏外で今後利用しないであろう店でこれやられると
定価で買うのも負けた感じがするし登録も面倒で
欲しい商品あっても諦めて帰ることがある
168風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 12:46:07.22 ID:DlakGQqy0
>>166
それ典型的な迷惑メールかと
携帯はあまりに迷惑メールくるから携帯アドレスと
ドメイン指定したアドレスしか受信できないようにしてる
でも最近はドメインを有名企業に似せたフィルターにかからない迷惑メールもあって
(TSUTAYAとかのメルマガに似せたり)敵も色々考えるなと思う
169風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 12:56:06.49 ID:Hpz89iZAi
>>168
受信拒否しても来るんで、もちろんそうしたよ
っつか一部アドレスしか受信許可しない設定してたのに、前の職場のメルアドが何回か変わって解除してたの忘れてた隙に来ただけだから
170風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 13:18:22.29 ID:kvzCuWAA0
メール会員になったけど、止めたくなった時に
登録後に届いたメール文章どこ読んでも配信停止のやり方がわからない
四苦八苦してもわからず諦め放置→またメール届く→配信停止したい!→四苦八苦
171風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 19:31:51.17 ID:B0W8M5JT0
今どきのメールは『.info』で仕分けるとほとんど削除されるからやりやすいわ
172風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 20:28:51.92 ID:2VI7J+qt0
前に出会い系迷惑メールで
俺、可愛い系って周りから言われてて男ばっかの学校だから尻狙われてます(笑)
男に取られちゃう前にちゃんと女の子で済ませたい!切実です!
っての来たな
業者は人見て文面送ってんの?と思ったが、私は生憎可愛い系より男っぽい男受けなんだよな
その業者の釣りメールはなかなか楽しかったがリアクション無いと早々に打ち切られた
173風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 23:01:41.55 ID:3hljM2uQ0
>男に取られちゃう前にちゃんと女の子で済ませたい!

処女が失われるだけで童貞は失われないから大丈夫だよ!
174風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 23:11:42.63 ID:sXHDWF1N0
織□有事がバイクで事故ったかなんかのニュースを家人が見てて、
「何(のバイクに)に乗ってたんかなー?」って聞かれて思わず(男じゃね?)と答えそうになった。
でも結婚したんだっけ?
175風と木の名無しさん:2014/03/11(火) 23:14:47.66 ID:bd2jJwiNO
今度のごり押し物件は廃キューかあ
まあキモ汚らしいゴミグロ進撃よりかは幾分マシだけれども
正直廃キューも原作つまんないし何より絵が壊滅してるからなあ
何描いてるかわかんないキャラの区別がつかないぐらい汚いのは進撃だけで十分だつの
とりあえず巧いヤツをピクアプしてパクトレすりゃいいな
176風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:08:46.33 ID:fzb1erPC0
腐脳じゃなく結婚って柵と義務でするモノだし性癖とは別だと思うの
わざわざカミングアウトするのってオネエとか100%ゲイっていう自覚がある極一部の人だけで
二丁目にいる人ですら男も女もほとんどはバイって言うし
177風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:18:06.48 ID:0LqXLEaF0
先日やってたテレビで、不妊治療の女医さんが
最近は一回もお互いと性交渉してない夫婦が体外受精しにくることが多いって言ってて
「究極の草食系夫婦なんです」って結論付けてたけど
いやいやいや…利害の一致したゲイの偽装結婚だろ…?と思ってしまった
178風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:21:13.31 ID:EQvSGYmg0
セックスしたいと思わない相手の子供が欲しいって不思議な感覚だな
愛情じゃなくて利害で結婚して子供が必要だとそうなるんだろうか
179風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:24:03.74 ID:OPg4CZKX0
伴侶はいらないけど子供は欲しいって人いるしな
まったくの他人から募るよりは話も早く安全
180風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:30:57.95 ID:U9D/hSG70
まほろなんとか〜って小説で
レズだけど子供欲しい女が
結婚してないと体外受精の治療出来ないから
偽装結婚する話あるよ
181風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 00:51:53.33 ID:zbSx89fE0
性交渉と子供を残すってのは別の感覚なのかな
偽装結婚の相手はあくまで性欲対象外だけど親友で、
性交する気にはならないけど子供残すならその親友との共同にしとこうか的な

恋愛じゃないけど家族愛、みたいなもんなんじゃないかと解釈してみる
182風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 01:28:01.51 ID:xJbb9nuJ0
>>177
未完成婚て言うらしいね。
よくある話なんだって。
先日、不妊治療に行って初めて知ったw
183風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 01:39:23.16 ID:fzb1erPC0
兄弟いなくて親に孫見せてやりたいとかいう明確な目的あったりするとLGBTでも頑張って結婚ってのは
あるんじゃないの。世間体とか責任とか気にするような真面目な人なら特に。あ...(察し)
184風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 01:56:48.58 ID:QZnFCVe20
>>181
父親は誰でもいいから自分の子供が欲しいってことでは
185風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 02:29:02.76 ID:m00tNY0A0
実際にアセクシャルの人もいるので、一概にゲイの偽装結婚とは言えないかもしれないけど
何でも草食系って言えばいいって風潮はちょっとなあ
草食動物のほうが現実には生き延びる為一夫多妻で群れ作ったりするのに
186風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 02:33:54.47 ID:vueRaQwv0
ロールキャベツなんちゃら…

草食系→馬→馬並み
妄想が一気にチンコ大きい男子にまで飛んだわ
187風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 03:08:46.71 ID:r+AEKdJI0
>>184
自分にちっとも似ないで相手に似たらどうするんだろう
それでも愛せるのかな
188風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 04:22:14.00 ID:6gJzBo0Q0
腐萌えしてるくせにこんなこと思うのもなんだが
好き合って結婚したと思った旦那が実はバイで
むしろ男のほうが好きだけど子供は欲しかったので結婚した
…とか凄く嫌だろうな
189風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 04:48:25.28 ID:aRvS1pyIO
流れと関係無いけど
昼間、牛乳屋さんが宅配の営業に来たよ
高校出たばっかりみたいなカワイイ男の子に、
「お試しでどうぞ!」
とミルクを渡されて
「こちらの地域はボクが担当です!新鮮な牛乳をお届けします!」
と言われた

うっかり宅配頼みたくなったわ商売上手い
でも、このマンションは半分会社借り上げで単身男性だらけだということを
彼は分かってて営業に来たのかが気になる
190風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 06:30:14.81 ID:RLlwCh9W0
>>189
うちも営業に来たのはかわいらしいお兄ちゃんだったわ
でも配達は箱にだし(会わない)
集金はオッサンだ……

ヨーグルトおいしいです
191風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 07:31:38.81 ID:QVb37/uT0
>>187
離婚した夫婦の子供でも大抵元気にやってるんだからそういう事だろう
パッと見片親に似ても爪の形や骨格の作りがもう片方の親に似てるもんだし
192風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 07:50:25.90 ID:TlF6hE6b0
女向けゲー一般@雑談スレ避難所
http://jbbs.shitaraba.net/game/52514/
193風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 08:18:37.45 ID:i+vudKK30
>>187
無意識的に嫌じゃない容姿の相手をを選んでると思うよ
結婚までするならなおさら
194風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 09:55:30.92 ID:GnX3pqGO0
>>189
二昔は前になるが、新聞の勧誘にハタチくらいの爽やかイケメンが来た
「この仕事始めたばかりで、契約取れないと怒られちゃうんですぅ」
と頭をポリポリされた日にゃあなた
その後の配達や集金はオッサンでしたよええ
195風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 10:12:23.61 ID:pnWzdeBl0
見事なハニトラですわソレ
196風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 10:46:04.35 ID:Jk4h6kWZ0
昨日夕方の6時半に化粧品会社から勧誘の電話かかってきて
「大変ーお忙しいーところーもうしわけーありまーせんがー、このたびー化粧水のー、ご案内をー」
のところで、ガチャ切りしたんだけど
お高い化粧水売りたいだろうに何故購買層が1番忙しい時間にかけてくるんだろうか
アホなのかと小一時間説教したくなったわw
あとあいつらなんであんなにゆっくり喋るんだ、聞いてられない
197風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 10:52:20.68 ID:gmVgaUek0
会社にかかってくるしつこい営業電話に(車買い取ります系)
「ないです、売らないです」と仕事しながら適当に応えてたら相手の営業男に
「『ない』しか言わないんですね」って言われてムカついたので、
酔っ払って公園で潰れたそいつがホームレスのオッサン集団に犯される妄想でにこやかに耐えた
198風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 10:54:15.64 ID:2VpVOHdAO
>>196
健康食品や化粧品通販CMのメイン時間は
真っ昼間だというのにな(BSチャンネル除く地上波)

ただし自分好みの属性を網羅した本の営業なら
何時でもアリかも知れないとかふと思った
筋肉か親父受けをもっとくだしあ
199風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 11:13:49.48 ID:6hdZRC4W0
緊急でもないのにご飯時に電話かけてきたり、訪問してくるやつに
ろくな人間はいない

というのがうちの家訓です
200風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 11:35:24.18 ID:0LqXLEaF0
我が家の夕飯の時間は子供の頃から19時と決まってたんだが
18〜18時半のご家庭も多いようで、よく食べてる最中に電話かかってきてた

仕方ないとはいえ、旅館とか泊まると夕飯が
17:30の部と20:00の部のどっちかって言われるとこもあって、19:00派としては悩ましいw
空腹で食べる方を選ぶけど
201風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 11:44:53.88 ID:xJbb9nuJ0
>>187
子供作るためだけの結婚なら関係ないし、子供がいても居なくても成立する結婚ならやっぱり関係ないんじゃねえの。
202風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 11:47:41.76 ID:KlmuhA3q0
>>200
私は実家にいる頃から17時だ
会社勤めの時は本当にきつかった
203風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 12:07:00.68 ID:0LqXLEaF0
17時は早いね
お腹ぐーぐー鳴って眠れないw
でも早寝になっていいかもなあ…
204風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 12:18:03.82 ID:6hdZRC4W0
>>202
高校とか大学でも17時まで授業ない?
大変そうだ
205風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 12:30:26.51 ID:KlmuhA3q0
>>204
スポ科だったものでそこまで授業してないのよ…
部活の合間に食事休憩があったから、その時に食べてたよ
寝る前は特に辛くないけど、逆に遅くに食事すると寝るときお腹苦しくて苦手
206風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 12:42:25.31 ID:Jk4h6kWZ0
18時までに食事を終えて早寝早起きだとダイエットに最高に良いと聞くが
難しいよなぁ
207風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 12:44:21.88 ID:aRvS1pyIO
>>190>>194
やっぱ、あのカワイイ兄ちゃんは営業だけだよね
騙されるところだった

男の一人暮らしに定期宅配に行くたびに
世間話から恋が芽生えちゃってボクのミルクもry
の、
洗濯屋ケンちゃんコースも無いのか残念
208風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 13:12:09.00 ID:KLVNdl9+0
お菓子のケースで801と思ったら若干似たようなスレがあった。
209風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 18:33:09.79 ID:QZnFCVe20
>>187
相手の子供だから愛せるんじゃなくて
自分が腹痛めて産んだ子だから愛せるのでは?
そのへんは親になったことがないからわからないけど

女性カップルの子供(片方が人工授精)でも仲良くやってるんだし
210風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 18:43:34.00 ID:E3kLEsds0
連れ子を虐待して…とかもあるしなあ…
211風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 19:05:51.05 ID:3ec70KOv0
もちろん連れ子再婚の全体の件数を考えればニュースになってるような事件は交通死亡事故みたいに
極々一部なんだけどね。それでも車には乗るわけだし。
212風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 19:27:09.04 ID:7Kq6DnZQ0
そもそも人間として好きになれないような奴とは
偽装だろうと籍なんか入れないと思うけどな
不法就労外国人とかならともかく
213風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 21:12:28.74 ID:KnpkP5ZA0
嫌がる受けを攻めに無理矢理組みしだいて欲しい派ですか
攻めに自分から乗っちゃうくらいノリノリな受け派ですか
私は自分からは積極的には動かないマグロだけど決して拒否はしないむしろ内心ノリノリな、来る者拒まず去る者追わず受けが好きです
214風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 21:16:54.36 ID:mJOnHWXc0
両思い発覚後、自分が攻めになると思ってて
襲われた時も襲い受けされるんだと思って余裕で構えてたら
ケツ掘られ始めてファッ!?ってなっちゃう受け派です
215風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 22:10:47.39 ID:zQ04Bmf+0
普段は攻め大好き大好きで鬱陶しいくらいだけどセックスなんて頭に無くて
そういう雰囲気になるとえ?セックス?マジで?と驚く受け派です
216風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 22:50:29.57 ID:tRGoTSks0
XPのサポート終了に伴い、デスクトップから思い切って8入りのノートに変えた。
明日届く予定だけど、春の嵐だってさ。お届け日変更してもよかったけど、まあいっか。
運送屋さん、大変だけどよろしくお願いします。

でも、パソコン自体開けるか?
にちゃんはスマホで出来るし、ちょっと調べたいことならiPadで済むし。
たまに仕事でつかうからいいかな。あればあったで重宝するだろ。
217風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 22:59:39.08 ID:anod7/eji
>>213
押しの強いゲイ攻めにグイグイ押されて陥落するノンケ受けが大好きです

やだッマジでやめろとか言って心底嫌そうに抵抗するんですけど快感に負けて流されて
しまいにゃあんあん喘がされてしまう
そんなノンケ受けが大好きです
218風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 23:30:52.34 ID:HvvQMPKfO
>>216
私は今のパソをワープロとして使いネット用としてパッド系買えばいいのかなぁと考えてる
考えてるだけでそれでイケるのか調べちゃいないが
219風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 23:47:00.56 ID:m00tNY0A0
>>216
大きな画面が必要となる萌えがいつ降って来るか分からないよ

自分はASUSのT100Aとsurface2で迷ってる
220風と木の名無しさん:2014/03/12(水) 23:54:07.19 ID:pRsAnaFa0
>>207
おそらくそのカワイコちゃんは会社の社長とか人事部の部長とか面接官にミルクを美味しくいただかれていると思われます
『ニッコリ笑って勧誘するだけの簡単なお仕事です』
と言われてこの就職難のなか、採用されるか否かの最終面接に挑んだ彼の運命は果たして!?
221風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 00:17:55.35 ID:JFXQHWfvO
>>217
普段は男らしく主導権を握っているのに、やっそん中だけは愛する攻めの体を気遣い
自身が受けにまわるという見た目も心も男気にあふれた(でもどこか乙女な)受けも好物です
222風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 00:25:14.97 ID:g1C00Gas0
初やっそん直前に2人とも自分が攻めだと思っていたことが判明
そのまま話し合いになりとりあえず今回は僕が受けになるねって譲歩したけど、毎回毎回なんだかんだで受けになる受けに萌え
言いくるめられてるというより、仕方ないから今回は譲って「あげる」とか毎回思ってるといい
223風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 13:03:08.93 ID:dI4Jp+7j0
攻めを縛り付けて乗っかって言葉責めして搾り取る受けは素敵だったなあ
あんな受け、もっといないかな
224風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 18:00:14.39 ID:pJNjale3O
攻よりも巨根な受、というのも好き
225風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 18:20:26.05 ID:GGTJ2cn70
二次だと必ずしも
好きなキャラが好きなタイプ(性的な意味で)の受・攻であるわけじゃないから
悩ましい
226風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 18:43:12.96 ID:5MjqZHHa0
昔見た二次創作で美男子攻めが中年太りのオッサンモブをクレバーに抱く話は滾った
攻めの暴挙に走った理由が要約すると「受けかと思った?残念攻めでした!」だったのも含め
あれも広義ではモブレになるんだろうか
227風と木の名無しさん:2014/03/13(木) 19:27:14.37 ID:vwc+6cDY0
おっさんがモブとはw
228風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 00:56:13.42 ID:VDHA5+nF0
>オッサンモブをクレバーに抱く

なにこのフレーズ…
229風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 01:22:35.01 ID:R3EPdugI0
今毎晩男を変えてるビッチ受けに萌えている
230風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 08:06:02.72 ID:9YJnPXAw0
>>228
2014年私的素敵801フレーズにノミネートされた。
231風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 13:30:57.41 ID:8FIkugFk0
801メンナクの煽り文句
>オッサンモブをクレバーに抱く
232風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 13:35:22.90 ID:ETFJt/2w0
来いよ…(オッサンを)クレバーに抱いてやるぜ…?
233風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 14:39:08.70 ID:92H7oioB0
>>230
まだ2月だぞ

メンナクのガイアが俺に云々はいつもシャイニングフィンガーと混じって思い出せなくなる
234風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 15:20:38.73 ID:MxcWfABQ0
>>233
どう混ざるのかが気になるよ
235風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 16:02:19.11 ID:Qx7ENUv50
>>233
ちょっと待て
カレンダー見てこい
236風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 16:15:52.79 ID:pS9CJY8uO
>>233はずっと2014年の2月を繰り返しているのさ…
思い出せないのもそのせい
237風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 16:36:01.34 ID:w54EggOGO
なるほど
今日は>>233のバレンタインか
238風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 17:07:47.35 ID:OX+Ev6nE0
エンドレスバレンタインか
天国なのか地獄なのかは独り身かそうでないかによるな
239風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 18:13:07.12 ID:QGaGidKF0
なぜ多くの攻めはバレンタインチョコを欲しがり
ホワイトデーには受けに何かプレゼントを、と悶々とするのか
どっちも男なんだから、とバレンタインに交換し合ってるカプも見た事あるけども
240風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 20:16:25.57 ID:L3rPJKYII
>>229
いつもちょっかいかけてる友達(ノンケ)に片思いしてて
一人になるとスンスンしてるんですね
241風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:21:16.70 ID:t7SYgqCb0
>>239
BL世界はバレンタインデー売り場は女子と受けの為にあるんですよ
うっかり攻めが入り込んだら、デパートやケーキ屋のイケメン攻めに
逆に受けにされてしまうんですよ
242風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:24:45.76 ID:FsL+7q9x0
それは大変危険なので
攻受は一緒に仲良くチョコレートを買いに行くといいですね
243風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 21:53:14.76 ID:Mj6yAZHL0
>>241
自分のtelinkoにチョコを塗ってあーんさせたい攻めはどうしたらいいんだ!!!
244風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 22:53:26.92 ID:mIa1VpOB0
>>234
ガイアが俺に、きさまを倒せととどろき叫ぶ

かな?
245風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 23:23:51.63 ID:VZpYKEJI0
>>243
通販
246風と木の名無しさん:2014/03/14(金) 23:28:54.85 ID:ilGvNoAi0
>>239
>>どっちも男なんだから、とバレンタインに交換し合ってるカプも見た事あるけども
そっちの方がほのぼのしててなんか好きだな
247風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 00:02:22.05 ID:3OjmezIhO
>>244
ガイアがオヤジにもっと輝けと囁いている

じゃだめ?
248風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 00:05:37.99 ID:np5EBxuJ0
>>244
外野が俺にもっと輝けと囁いている

うろ覚えで書いたのにマジレスとは!恥ずかしい…と思ったらガイヤががが
249風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 01:55:23.56 ID:KGBe1wi30
シャイニングフィンガーで思い出したけど、結構桐生萌花好きだったな
単純に話し方が癒しだから四六時中一緒にいてもウザくなさそうw
250風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 05:02:43.20 ID:zmOBTjO20
>>248
外野×俺かw萌えたw
251風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 06:39:00.70 ID:2ztc6uBR0
う○んこ病
252風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 07:03:03.24 ID:y2ifhVa6O
黒い星の黒星病
253風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 07:07:50.16 ID:BcmISiCPi
うどんこ病か
あれ大変
254風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 08:00:26.52 ID:+3cp2ZOh0
パラリンピックで801
255風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 08:01:27.46 ID:dpDsTj8X0
かっぱん病は〜葉を枯らすのです♪
256風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 08:18:24.69 ID:VjWTKkWU0
お花を大切に(意味深)
257風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 13:57:29.54 ID:U8SrjYFz0
あの歌好きだった
クリンビューとかスイミーとかもなぜかセットで覚えてる
258風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 15:10:48.16 ID:LsTYqwwN0
スイミースイミー君のくちびるっ
なんとか! すいぃいいいみぃー

じゃ、ないことは分かってるのにこれしか出て来ないw
259風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 15:16:47.29 ID:6hFqBt3ii
それはカバヤでジューシーじゃ…
スイミーはわたしも覚えてない
260風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 15:17:06.09 ID:PJC8lkbsO
ジューシー(意味深)
261風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 15:28:31.61 ID:LsTYqwwN0
>>259
カバヤでジューシーだー!
スッキリした、ありがとうw
262風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 16:00:48.61 ID:eRlQ3uzK0
ボウヤ〜良い子だ金出しな、金が無いなら服脱ぎな〜
って替え歌、今考えると意味深だな
子供の頃は何も考えず歌ってたよw
263風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 16:37:23.07 ID:3OjmezIhO
スイミーを思い出そうとしてるのに何度頑張ってもなぜかチェルシーが邪魔をする
♪ほ〜ら チェルシ〜ぃ〜 と ♪カ○ン カ○ン カ○ン お花を大切にっ が脳内でせめぎ合うorz
264風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 17:04:57.10 ID:eFG/+6Kn0
>>262とは多分同世代
265風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 17:35:46.98 ID:D05UbAb+0
>>262
私の地域では金がないならケツ出しなって直球そのものバージョンだったわ
266風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 17:57:18.67 ID:0Cz9TasbO
「金出しな」までしか知らなかった
267風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 18:07:28.21 ID:suJDPP+c0
うちの地方では「ぼうや良い子だ金出しな 嫌と言わずに財布ごと」だったな
尻を狙われてないだけマシ、か?
268風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 19:09:20.46 ID:3OjmezIhO
うちは>>265と同地域か「金がないなら尻(しり)出しな」だったな
今思うとまさにアッー
269風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 20:06:01.71 ID:yCp+rl5G0
尻を出した奴にはいっとう太いやつをぶち込んでやんよ
270風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 20:49:15.62 ID:2ZlnEj+T0
今も昔も金次第〜だった
いろんな意味で世知辛いぜ
271風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 21:23:54.51 ID:ywZiltu10
>>270
自分もそれ。
服脱げとか尻出せとかそんなアナタ直球なw
272風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 21:44:05.82 ID:bSdySNKA0
>>257
ほうせき〜の〜ような〜ニシキゴイ〜♪
ってやつじゃなかったか>スイミー

スイミーというと小学校の国語の時間に習ったほうを思い出すけど
273風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 21:47:55.37 ID:VYTNO97Y0
コイもおなかが減るのかな
ずっとおよいでいるんだもん
きっとおなかが減るんだね
よく食べる スイミー
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm675180

鯉攻 金魚受
274風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 21:53:59.51 ID:rn6AOmCt0
>>267
似てるけど「いくらと言わずに財布ごと」だった
服脱げとか尻出せとか色々あるんだな
275風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 22:15:23.94 ID:E96pCiQm0
EDは「おしりを出した子一等賞」だもんね
まんが日本昔話…
276風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 22:17:53.59 ID:bn/1/E5D0
わんぱくでもいい
逞しく育ってほしい
277風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 22:33:38.74 ID:SbbA7XlA0
大きくなれよぉ(意味深)
278風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 22:56:44.09 ID:pHU9+67U0
金がないなら服出しな
身ぐるみはいで売り飛ばせ

などとこっそり心の中だけで歌っていました…
279風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:33:37.48 ID:Uq6koxuF0
3月に「友達100人できるかな」のCMを見かけなくなったのは
「100人で登りたい」という歌詞のせいだろうか?

自分+友達100人=101人。
100人で富士山に登るということは1人ハブられるということ。
と、周囲で話題になったことがありました^^;
280風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:37:17.72 ID:qV5oOF4P0
きっと先生と二人で寄り道してるんだよ
281風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:40:32.28 ID:yP0T2/yF0
未就学児の歌だからまだ引算は出来n(ry
こまけぇこたぁいいんだよw
282風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:41:23.65 ID:2J2qyokm0
先生どう言い訳してもクビだな…
283風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:43:35.99 ID:2ZlnEj+T0
少子化やなんやで100人もの友達対象がいる子が減ったからと聞いた
という大人っぽい回答は却って大人げないですか
殿立ち と打っちゃって慌てましたよ

ちょっと惜しいとも思いましたよ
284風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:44:01.45 ID:5eYpFcS20
まず小学生が遠足?で富士山に登頂すること自体…
285風と木の名無しさん:2014/03/15(土) 23:59:22.53 ID:WmVuqEHN0
友達=一対一っていう思い込みについて
286風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:00:27.28 ID:ycJeNzZE0
>>283
いや、LINEとかで友達自体は増えたんじゃないの?うっすい友達ね。
287風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:08:53.24 ID:FnHaAmeh0
>>284
幼稚園の卒園記念にのぼるところあるよ
まあそこはスパルタ教育の体育会系の園だけど
288風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:28:27.29 ID:uWFSq2430
BLポーズ集が欲しくて本屋にいったら
軒並みどこも取り扱ってなくってた
オリンピック関連でエロ本取り締まりはじまってるらしいが
BLポーズ集もやられてんだろうか
でも、女のヌードポーズ集は大丈夫なんだよなぁ
絡みが駄目なのか
289風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:40:28.43 ID:yhuD8b64O
>>288
限られたスペースには売れる商品しか置けないし
ニッチな商品は敬遠される というのもあるかも
ネット注文が主力になっちゃうのも仕方ないね
290風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:46:30.15 ID:Quw7TWrU0
こちら地方ではオタ御用達みたいな書店でだけ
創作系の雑誌やムックとかBLポーズ集とか目立つように置いてある
普通の書店は弱いなー
やっぱamazonに頼ってしまうよね…
291風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:47:48.88 ID:6yDquqNg0
支部で、『この人の絵好みだなー』と思ってプロフィールを見ると
何故か海外の人って率が多い
自分の好みは日本の主流から外れてるんだろうか……
292風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 00:52:11.85 ID:uWFSq2430
結構でかい本屋4つ、小さい書店2つ回ったんだけどなぁ
年末までどこも在庫あったからてっきる売ってると思って電車のりついていったのに
もしかして、局地的or時期的に需要がぐっとあがったのかw
293風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 01:04:15.03 ID:ugA6u1nK0
>>292
そもそも刷り部数が少ないってのもあるんじゃないか
あとポーズ集的って中高生がエロ本代わりにぐへぐへするから置いてないとこもあるw
294風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 01:21:30.12 ID:QZzB1jr50
>>292
中高生がお年玉で買ったんだよきっと
295風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 07:16:57.50 ID:0gY2E2u6i
>>273
よく食べる スイミー
しか覚えてなかった
>>263
スイミーも昔ばなしのやつも含め全部替え歌にしてねこモフるときの愛玩歌にしてたな
296風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 08:24:23.11 ID:QTC2+IyFO
ハイミー ぱっぱっぱ♪
しか思い浮かばない
297風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 10:09:58.18 ID:IRg5zzth0
>>291
画力高い人多いよね海外
298風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 12:19:26.77 ID:uK6ePuVoO
>>294
割と最近
夕刊CLUBで雄尻の描き方やった際にもBLで使う、とあったからなあ
画集的には売れ筋なのかも
299風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 12:21:38.53 ID:uK6ePuVoO
>>297
画力もだが
日本人より男女共に体型バランスいいから
描きがいありそうだしなあ

男は筋肉と骨格
女は乳と尻が違う
300風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 12:55:22.62 ID:26uRLe0t0
動物絵(とくに馬)は童話調デフォルメも含めて海外の人うまい人が多いな
ファンタジー系すきにはたまらん
301風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 14:57:00.38 ID:78NiKYPR0
そもそも日本ほど素人の漫画絵描きオタク(って言い方もあれだが)のための土壌が充実してる国はないだろう
漫画アニメの充実っぷり、国民性も含めて良くも悪くも二次創作の隆盛と発展っぷり
なんだかんだで社会的な格差も海外に比べればマシなほうで、平和にネットで娯楽を楽しめる層も厚い
で、それを踏まえると海外のオタの人々はある意味、日本ほど敷居の低くない世界で鍛えられた精鋭なんじゃなかろうか
302風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 15:43:10.16 ID:6yDquqNg0
ということは、日本ならプロになれるような人が
素人に甘んじてるってケースもあり得るのか

少年絵とか特に、目の大きさとか骨格とかがちょうどいい感じで好みなんだよね
303風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 16:09:17.18 ID:uK6ePuVoO
ヨーロッパ圏は知らないが
アメのコミックは分業(話と絵だけでなくてコンテも)なのがびっくりしたな

何のテレビで観たのかは忘れたが衝撃的だった
あと勿論世界のコミックは左綴じ(文字が左→右の流れ)
304風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 16:17:48.42 ID:danGxNtj0
>>303
海外の同人誌買ってみたら同人誌も話と作画が別でビックリしたな
合同誌もあったけど全て作画別だった

私が買った数冊がたまたまそうだっただけかもしれないけど
305風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 16:36:02.07 ID:ug4IrvTK0
欧米の漫画家はプロでもアシスタント使わないと聞いて
基本フルカラーなのにアシスタントなしってどういうことだよ…と
驚愕した覚えがある
306風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 16:49:25.07 ID:4fgx8Uoi0
逆にアメコミとかは作画担当と塗り担当が別にいるっていうのも訊いたことあるけど
307風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 16:52:52.96 ID:rkzkSgRuO
アメコミは下書き専門→効果音文字入れ専門→ペン入れ専門→着色専門てかなり分業化されてるらしいね

欧州はフランスのバンドデシネ(だっけ?)見てると一人のアーティストの世界観を表現するために
一枚の絵じゃなくて漫画を表現媒体としたアートって感じ
308風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 17:41:47.62 ID:g1LRg5F20
しかも単行本に作家複数人分が乗っていることもあるしね…
そのせいで好きなペンシラーの書いている部分を探すのがすごく大変っていう

>>304
同人誌だと全部一人で書いてる人もいるよ…と思ったが私が知っているのはアジア系(台湾とか)の人ばかりだった…
まあ基本米リカのはチームだよね
309風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 18:12:20.60 ID:z2wR9HEo0
アメリカはそんなだから著作権が会社に帰属して、コラボがやりやすい土壌って聞いた
310風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:00:24.74 ID:me5s/N+iO
>>307
そうなると、どのポジションで漫画家を名乗れるんだろう。
ベタ塗り専門でも漫画に携わってたら「漫画家」になるのかな?
311風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:16:17.32 ID:uK6ePuVoO
>>310
ベタとか着色は「ペインター」とか?

「アーティスト」一括りだと日本の歌手みたいで
ふわっとしててなんか嫌w
312風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:19:53.41 ID:ug4IrvTK0
漫画家って直訳するとカートゥーンライター? コミックライター?
ライターって字書きのイメージがあるから
話作る人がコミックライター、絵担当はイラストレイターかな?
313風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:24:14.84 ID:hbDS76Kh0
いや、Comic Creatorじゃない?
314風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 19:53:24.29 ID:6X5Qev0p0
>>312
cartoonist(カートゥーニスト)っていうはず
スペルうろ覚えだから間違えてたらごめんね
315風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 21:14:55.30 ID:8OOws10V0
かなり昔、がゆんがあとがきで
カートゥーンライターって言うんだってって書いてたのを見た
316風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 21:22:23.03 ID:3UqWdB0v0
言ってる事バラバラで意味なさすぎてw
317風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 21:31:41.05 ID:eFBQVMB20
手塚治虫の英語wikipedia見たら
was a Japanese cartoonist, manga writer/artist... ってあったよ
ウォーキング・デッドの原作者はAmerican comic book writer
318風と木の名無しさん:2014/03/16(日) 22:15:16.49 ID:g1LRg5F20
>>310
分業だと職業:漫画家っていう括り自体ないんじゃないかな
手元のコミックスでは
ライター、レイアウト、フィニッシャー、レター、カラー、エディター、チーフ、プレジデント
になってる
319風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 01:35:24.35 ID:H5z2BIYF0
上の方の懐かCMとまんが日本昔ばなしの流れでこれ思い出したー
日本船舶振興会とカダンとタイガーボードと一緒に毎回流れてた
昔のCMは今より息が長かったり長編が多かったりで記憶に残りやすいのかな
ttp://youtu.be/6be2IvKKdo4
ttp://youtu.be/J2L_DHoS-4o
320風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 02:31:04.60 ID:jOk/o5Hg0
アメコミは日本のアニメに近い
だからプロデューサーor監督(話を考えて案を出す人)とかな人が代表者として漫画家となる
韓国もこのシステムに近い
日本人みたいに一人で全部やるのは日本人と
日本式の漫画を輸入した台湾、中国あたり
フランスとか欧米はアメリタタイプと日本タイプに分かれる
日本タイプは上でもあるけどアートの一環になるんで漫画というより絵コンテや絵ほんみたいな感じ
321風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 03:16:37.58 ID:iNv3RqDW0
何かもう一人一人言うことが違うんでどうでも良い感じw
322風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 04:01:06.75 ID:nXbjOxr/0
なんかアニメの分業を思い出すなw
323風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 05:02:38.23 ID:2mHbdUpU0
日本もサンデーとかマガジンが創刊された時に
これからの週刊誌の時代、
一人の人間が絵も話も作るというのは時間がなくて無理だから
原作をつけようという流れになったって
でも原作付き漫画は未だにあんまり増えてないね
324風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 05:07:04.39 ID:fXzoCjg20
いい原作が付くとホント面白いからなー
決して漫画家本人が考えた話が駄目ってわけじゃ…わけじゃ…
325風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 06:48:23.83 ID:okg9Ec3tO
まあそうそうないけどな
漫画先進国と言っていい土壌と歴史の中で
プロや売れっ子同人のクソつまらない話の人はいつしか淘汰されるからか
326風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 08:44:09.65 ID:n5nD8VOO0
にざかなとか、ラーメンズ・バカリズム・アンジャッシュ系統の男性らしいネタの視点と
少女漫画の可愛らしい絵柄が合わさっていい感じに独特なカオス加減を醸し出してて大好きだ
この原作の人は他の作画の人とも仕事してるけどにざかなユニットが一番いいバランスな気がする
327風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 10:26:12.67 ID:7WlHFaUx0
にざさん原作の殺し屋さんもホモネタ満載で好きだ
328風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 17:56:58.25 ID:gWhIKf2L0
乙女ゲーの絵柄って苦手だけどアルカナ・ファミリアみたいな絵柄は好きだ
ああいうの増えないかな
329風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 18:06:25.65 ID:j9YtFDIi0
逆転裁判の絵師の乙女ゲーってあったよね
あれ気になったけど琴線に触れるキャラがいなかったから見送ったっけ

バンナムのホモマスやコンマイのガールズサイドには慣れたけど
光栄が歴史物の乙女ゲー作ってたのにはびっくりしたとです
330風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 19:01:40.01 ID:dzuabYpM0
>>329
あれは徐々に迷走していって
最終的にクソゲーオブザイヤーを取るまでになってしまったのがな…
331風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 20:15:14.26 ID:LPiNIKRY0
ゲームじゃないが織田・アンジェリーク・信長のインパクトは凄すぎた
字面だけでここまでカオスな組み合わせも中々無いと思う
332風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 21:43:52.59 ID:x9rsKSflO
戦国アンジェのキャラ名見たときゲーメスト並の誤植かと思ったらマジだったので驚愕した
例(誤)インド人を右に→(正)ハンドルを右に
333風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 22:18:59.18 ID:Nb8rw0Z00
徳川・マルセル・家康だとマルセル幕府が260年ほど続くのね

みなさん通常の顔かたちなのに
伊達・オスカー・政宗だけはしっかり眼帯着用の違和感
334風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 22:26:03.34 ID:3BH/mN/10
ちょっと待ってwww

私のアンジェリークの記憶はトロワ発売後で止まってるから、今、脳内大混乱中だよ
335風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 23:53:00.19 ID:JfVd0B2i0
出た時にここで話題になってて買ってしまったのは私だ
信長さまとか呼ぶわけでもないから、ただの戦国アンジェリークだったけどw
336風と木の名無しさん:2014/03/17(月) 23:57:54.29 ID:iRTLqwPq0
スマホの乙女ゲーは全員が常にMAXの良い声で喋る自信満々度が生理的に付いていけない。
子供の頃はやんちゃで可愛い良いやつだったのに10年後には全員ホストとか。
337風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 00:48:40.07 ID:UvLCQ5lZO
>全員ホスト
それはアカン
338風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 00:53:10.42 ID:j1bRhCIq0
じゃあホステスにしよう
339風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 00:54:57.69 ID:iaTsdh1J0
10年後には全員ホモ?
340風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 00:56:12.65 ID:HgGpi5a20
スマゲーのディバインゲートみたいな絵柄が好きだなぁ
ああいう絵柄の乙女ゲーみたいなのってないんだろうか?
341風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 00:56:42.35 ID:HgGpi5a20
スマゲーじゃなくてスマホゲーだった
誤字スマソ
342風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 01:06:40.68 ID:nANh/0I5O
>>332
あの誤植、初めて知ったときは
何をどうしたらそうなるんだと疑問だったけど
ものすごい字の下手なライターさんだったというのを聞いて
言われてみればインド人とハンドルって頑張って見れば
字面似てると納得した思い出ww
343風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 02:03:00.25 ID:6rjukV7l0
>>342
しかも締め切り直前すぎて寝ながら書いたんじゃなかったっけ?w
344風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 03:01:48.52 ID:nJABRmrF0
>>342
むしろここまで解読した人が凄いと思ったw
345風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 07:30:57.56 ID:LO3/SyBy0
おはよう
なんかここ数ヶ月座り仕事の後に歩いたりヒールで歩いたりすると
右の骨盤前部分がえらく痛むんで病院行きたいんだが、
果たして何科を受診すべきなんだろうか
普段病院行かないからさっぱり分からない
346風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 07:36:35.42 ID:LyLpugNui
>>345
骨なら整形外科
中身ならまずは内科
347風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 07:44:28.06 ID:aLPxZZ9t0
とりあえず総合病院に行って、初診受付なり窓口で症状を言って何科を受診すればいいか分からないとそのまま言えば、適切な科に回してくれるよ
348風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 07:46:29.58 ID:LO3/SyBy0
>>346-347
朝からありがとう!
総合病院の受付ってそんなこともしてくれるんだ、知らなかった
確か近くにでかいのがあったから受付時間調べて行ってみる
349風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 07:51:17.36 ID:POjwA2rf0
最近心臓のあたりがチクチク痛くて重く感じるんだが、それと共にうちのぬこ様がやたらと胃の上に乗りたがるようになった
…死を予告する猫オスカーくんを思い出した…
まあ心残りはマンガの続きと汚部屋だけだからいいけど
あ…薄い本…!
350風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:00:00.06 ID:tpt41ySF0
病院いってらっさいです
351風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:12:02.24 ID:SjyNfBmp0
自分が具合悪かったり指切ったり足くじいたりした時のことを思うと
高熱→赤らんだ顔でハァハァいってて色っぽい→汗かけば治る→セーックス!
撃たれ大流血→死ぬなぁ!→あぁ…大丈夫…ちょっと寒いだけ…暖めて…→セーックス!
斬られ四肢欠損→早く!早く医者を!→あぁ…大丈夫…→セーックス!
とかの攻めって鬼畜だよなとしみじみする
それ以上に結局応じてあんあん言う受けの強靭さには畏怖すら覚える
でも今まさに死の縁にいる攻めを無理やり前立腺責めで勃たせて
この世の名残にセーックス!なド鬼畜受けを読んだ時には、もういいから安らかに逝かせてやれよ…
イかせてやったじゃないかって?誰がうまいことを…と思った

みんな医者に逝けばいい
352風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:17:57.96 ID:Vd3axxKF0
>>349に万が一何かあったらBL本とパソコンは私が責任持って譲り受けるから安心してね
353風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:32:35.09 ID:xcjyHVmQ0
山田くーん
>>351の座布団みんな持ってってー
354風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:37:15.52 ID:rGSJqSy10
>>351
あるあるあるw
自分がリアル高熱でうなされてる時、パートナーにハァハァなんてされようもんなら普段いくらラブラブでも
て め え そ の 駄 ち ん こ 切 り 落 と す ぞ
ってな殺意すら芽生えそうなもんなのに、801(というか二次元)はほんまファンタジーやでえ…
355風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 09:38:18.15 ID:jrHW4KFbO
>>351
BL本じゃなくて時代劇映画のノベライズだけど、EDに悩んでた殿様が、
落城間際になっていきなり勃つというのもあった。
356風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 10:35:24.40 ID:UY6HaOkfO
>>355
それは本能的なものでは
357風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 11:01:57.42 ID:FoPjxyvXi
>>356
というより男体の神秘ですなあ
358風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 11:05:11.23 ID:TpWxFaUKO
>>355
殿様はどM

多分種の維持本能が危機に反応しただけなんだろうけど
801脳が瞬時に弾き出したのは一行目だった
359風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 11:48:02.79 ID:MsLYulAZ0
>>347
そんな画期的な方法が!
と思ったけどうちの近くの総合病院は紹介しか受けてくれないところだった
まず何科か決めて小さい病院いってから紹介状貰ってはじめて行ける
360風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 12:29:04.12 ID:06ylQEqv0
頬っぺたが腫れてきたetcなのでググやヰキで調べまくって
この症状ならおそらく○○病だから内科へgo!ということだったのに
総合病院でいちおう受付で相談しようとしたら
チラッと見ただけで「腫れてますねじゃあ皮膚科へどうぞ」ってなったことがある
361風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 12:36:23.21 ID:oIDIEowB0
神経内科とか脳神経外科とか心療内科とか精神神経科とか
わけわかんないのです
362風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 14:43:36.63 ID:xjpsv4K20
>>358
一行目がAVのタイトルっぽいな
ドMなお殿様が四方から囲まれて水責めでいきまくり!定価:百文
363風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 17:41:08.73 ID:/A+/BMcM0
>>360
そりゃ素人診断ですから。
お医者さんの診断もアレなこともあるけど確率は低いでしょ。
364風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 18:11:05.45 ID:59iKf+4M0
親知らずで歯医者に行ってレントゲンと診察後に
大病院の紹介状渡されて外科に行かされる恐怖といったら…
実際に凄まじい目にあったけど
365風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 18:39:45.80 ID:mA5eRXzE0
>>361
脳神経外科以外はメンタル系?
366風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 18:42:06.79 ID:rGSJqSy10
心療内科はカウンセリング中心みたいなもんで、あんまお薬出せないとかだった気がするけど完全にうろ覚え
367風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 19:02:30.51 ID:kKf9P+1AO
精神科→心の不調
心療内科→心が原因な身体の不調
精神神経科→身体が原因な心の不調
神経内科→全身の神経
脳神経外科→脳みそ

こんなんだと思ってる
368風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 19:23:52.18 ID:mA5eRXzE0
>>367
そうすると
精神科→躁鬱病とか
心療内科→ストレス性の胃炎とか自律神経失調とか
精神神経科→統合失調とか自閉とか
神経内科→坐骨神経痛とかてんかんとか
脳神経外科→脳腫瘍とかアルツハイマーとか
ってなるのかなぁ
369349:2014/03/18(火) 19:32:17.14 ID:POjwA2rf0
病院逝ってきた
疲れた…
結局内臓じゃなくて筋肉痛というか筋というか全身の筋肉が緊張しまくってる状態だと言われてきた
肩凝りはあるし首筋も痛いのは自覚していたが胸凝りというか鎖骨周辺凝りというか背中凝りに脇腹凝りに腕凝り…
リラックスしたいがそんなヒマがない
とりあえずマッサージチェアが欲しいと思った
370345:2014/03/18(火) 19:56:07.96 ID:LO3/SyBy0
こっちも行ってきた
そしてこっちも筋肉痛だそうだ
炎症止めと「これからは毎日ストレッチしてね」という助言を貰ってきた
371風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 20:03:56.81 ID:2uPMtMRe0
心療内科は某ゆうき先生のせいで変なとこってイメージがあるな…w
372風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 20:42:49.46 ID:3kgSnJpU0
リア中ん時今で言う拒食症?みたいなのになって連れてかれたことあるな>心療内科
別になんちゅーこともなくカウンセリングに数回通っただけだが
恐ろしいことにその時リアだった自分は先生に自作の小説を読ましたりしていたんだぜorz
拒食だなんだいう前にいま考えたらその事実だけで死ねる
腐った内容じゃなかったのだけは幸いだったけど
373風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 22:48:35.69 ID:sBmw0bKZO
現在進行形で腐女子に育ちつつある小学生たちをどうしようか困ってる
当方学校外で先生と呼ばれる立場

某執事がー某兵長がー某幕末志士がーと大きな声でキャッキャしてる彼女らを見ると、昔の自分を見ているようで辛い…せめて勉強はがんばってもらいたい…
374風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 22:56:19.62 ID:XRDwTmUt0
そこはひとつ広義の保健体育ってことで
375風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 22:56:33.63 ID:fdGuXXBL0
>>369
自律神経が過敏になってるんじゃないかな。と言うのも去年自分が同じ症状で
ペインクリニック行ったからなんだけど。
湿布貼ったり痛み止め飲んでも根本的な治療にならないから、緊張状態を緩める
薬出すねーって精神安定剤処方して貰ったら三日くらいで治った。
今年も同じ症状が出かけたから酷くなる前に行ったら、同じ効果が有る漢方薬
処方されて緩やかに改善してる最中だ。
>>369さんは何処方してもらった?
376風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:04:21.97 ID:cuBvBke0i
昔はそうもおおっぴらに語れやしなかったが
今の子たちはそんなオープンに…羨ましい
が、陰でコソコソ楽しむものであるはずなのでそこは心得ていてほしい
377風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:06:46.37 ID:cuBvBke0i
アンカー忘れた
>>376>>373へのレスです 
378風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:12:41.00 ID:59iKf+4M0
高校の時、同人誌をうっかり教室の窓辺に置きっぱなしにしてて没収された子がいたなあ…
次の日の授業の前に、その先生(20代男)が、
「おい、お前らあんなの読んでんのか…オレの知ってる幽白と違うぞ」って嫌そうな顔して言ってた
職員室で回し読みされたらしい。同人誌の作者さんが1番の被害者な気がする…
379風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:15:07.32 ID:S+U6hbub0
自分の中学の頃のオタ友は
「アンソロジーとかは絵が違うから苦手」って言ってて
二次がいけるタイプじゃなかったからエスカレートしなかったなー
当時はそれで満足してたんだけどね
380風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:15:40.98 ID:VZhXapyXO
>>360
保健所に電話して症状を訴えても適切な科目を教えてくれると思うよ。

>>361
当方メンヘラだが科目にあまりこだわらなくて良いと思うよ。
心の不調を感じたら無理しないで欲しい。
381風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:24:52.59 ID:CzuVCmp50
>>373
自分もネットで801と出会ったのが小5の頃だったからそっとしておいて欲しい
腐ったとしてイタイ青春にはなってもイタイ大人になることは殆どないんだからさ

あと大人になってから思うが学校教育の保健体育はもっとガッツリやっていい
801もエロ漫画もファンタジーなんだから現実を教えないと
382風と木の名無しさん:2014/03/18(火) 23:47:05.30 ID:j9II8Wg10
>>381
確かに保健体育の授業はもっとしっかりやるべきだな
できれば同性愛やらなんやらもちゃんと取り上げてほしい
問題は教える側にどれだけまともな知識があるかだけど
383369:2014/03/19(水) 00:09:51.27 ID:x4HogSUx0
>>375
すまぬ、疲れて爆睡していた
実は数年前からメンヘラなんで自律神経もバカになってる
いつもの薬もらって筋弛緩剤みたいなものかな?注射を肩と背中にしてもらった
医師曰く
「ん〜どこも硬いですね」
と宝探し状態で注射箇所を探して硬そうなところにとりあえずしてもらってきた
ストレッチとかもした方がいいんだろうか?
384風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 00:15:40.47 ID:eHDQfyw60
つラジオ体操
385風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 00:21:04.51 ID:xjxLejVHO
小学校低学年頃の保健授業で
射精で飛び出した精子が卵子に突撃して受精する様子を実写動画で見たんだけど
あれどうやって撮影してるんだろうってことばかり気になってたな
386風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 00:21:09.14 ID:yIlUFmbj0
筋弛緩剤打った部分はその後は凝らなくなるとか聞いたことあるけどそうでもないのかな
ストレッチは人によって向き不向きがあるから慎重にな!
387風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 00:29:22.76 ID:RUm51D3i0
心臓のチクチクは医療番組で「期外収縮が原因では?」ってやってて
自分も同じ痛みに悩んでたから、心配いらないって言っててホッとした
388風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 00:31:01.25 ID:JkF3m4/RO
>>378を見たら、中学の時にアニメ缶ペン+最愛キャラの切り抜きを生徒手帳に貼り+下敷きも完備してたのを思い出してアイタタタ...orz

>>383
ストレッチも重要だが、>>384の言うようにラジオ体操もアリだ
389383:2014/03/19(水) 00:37:49.40 ID:x4HogSUx0
みんなありがとう
ラジオ体操か…それだけで筋肉痛になりそうな日頃の運動不足を今かなり反省中
明日…というか今日からラジオ体操がんばる
本当にみなさんありがとう
390風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:02:05.60 ID:3iBQy1wq0
>>383
お肌のゴールデンタイムはウソだった! 健やかな睡眠のカギを握る「メジャースリープ」とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140318-00010000-nknatiogeo-sctch

>メジャースリープを崩さないための三島さんのアドバイスは「こま切れの睡眠はNG」。
>睡眠不足でやむをえず昼寝をするとしても、目が覚めてから8時間までに30分以内がおすすめとのこと。
>「睡眠は乱射しないで大砲のようにドーンと撃つのが大事です。なるべくまとめてとってください」
391風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:09:16.31 ID:7hetknAC0
昼寝は30分以内はわりと有名だな
寝すぎると夜眠れなくてかえって悪いとか、昼寝の前にはコーヒー飲んでおくと
ちょうど30分くらいでカフェインが効いて起きやすいとか
392風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:09:55.41 ID:IA+zVvpK0
何かこういうの見ると伏字にしたくなる

◯◯を崩さないための三島さんのアドバイスは「こま切れの◯◯はNG」。
◯◯不足でやむをえず◯◯をするとしても、◯◯が◯◯から8時間までに30分以内がおすすめとのこと。
「◯◯は乱射しないで大砲のようにドーンと撃つのが大事です。なるべくまとめて◯ってください」

わーなんか卑猥になったよ!やったね!
393風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:34:21.88 ID:cbNjz9QD0
とりあえずぜんぶチンコって入れてみたw
394風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:39:53.46 ID:RbsJdXw+0
こま切れのチンコ…
395風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 01:48:06.19 ID:DJPA+w1M0
射精とか自慰とか性交とか
適当にいれるとお手軽にそれっぽくなるね!
396風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 03:52:48.59 ID:rmq8ow460
>>395
射精を崩さないための三島さんのアドバイスは「こま切れの自慰はNG」。
性交不足でやむをえず射精をするとしても、自慰が性交から8時間までに30分以内がおすすめとのこと。
「射精は乱射しないで大砲のようにドーンと撃つのが大事です。なるべくまとめて自慰ってください」

 射精 自慰 性交を順繰りに入れてみたら意外といいかんじになった
397風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 04:02:58.96 ID:KHoScNFY0
攻め、受けも入れると楽しくなるぞ!
398風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 04:57:11.55 ID:8LpaYB1U0
愛情を崩さないための三島さんのアドバイスは「こま切れの性交はNG」。
射精不足でやむをえず自慰をするとしても、受けだけが攻めとの行為から8時間までに30分以内がおすすめとのこと。
「攻めは乱射しないで大砲のようにドーンと撃つのが大事です。なるべくまとめて襲ってください」
399風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 05:45:56.91 ID:Ti9EbDtq0
おもしろくないです
400風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 08:04:36.18 ID:JMRLp+G60
深夜のうちにレス伸びてると思ったらお前らwww
401風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 12:01:49.12 ID:nXe0p/EPO
深夜だし春だしねえ

通常営業
402風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 12:31:09.46 ID:X7Zs9zos0
どうしてこう3月あたりになるとみんなおかしくなるんだろうねえ
403風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 12:45:03.66 ID:woHqgyxL0
801村にも恋の季節がやってきました
404風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 13:19:36.73 ID:Kcu6lHP20
らめえおかしくなっちゃううっ
405風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 13:28:54.53 ID:JkF3m4/RO
>>403
801村は年中無休で発情期です※ただし♂に限る
406風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 13:33:45.30 ID:eBkRaXD+i
発情しなくてもただ仲良くしてくれてるだけで萌ゆる
407風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 13:38:36.83 ID:2Shi2B0u0
交尾の兆候がみえたけど不発でした、な上野パンダみたいなカプを想像した
もどかしい
408風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 13:46:42.88 ID:pESp+o8e0
誰がどっからどう見てもガチカプなのに、本人達は双方とも性的な進展する気まったくなしガチ親友
とかも萌える
まわりばっかり釣られて発情してしまうおまけつき
409風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 16:54:50.54 ID:v94JueIk0
三島さん弄られてかわいそう。
って思ったけど、由紀夫って人がおったな。
801的な意味では今更だった。
410風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 19:50:50.14 ID:/TOV5eHsi
幼馴染みとかで仲良いのが行き過ぎちゃって
イチャイチャが通常運転、周りは赤面

そうこうしてるうちになんかのはずみでエロい関係に発展

元からイチャついてたから周りは気付かない

いいよねぇ〜〜
411風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 20:11:28.58 ID:bIS1yY300
>>410
それ光源氏と紫の上でんがな
412風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 20:28:13.94 ID:9tMGqHqsi
>>411
あれ思いきり拉致ってなかったっけ
413風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 20:34:35.85 ID:xWMLqyqQ0
夕霧と雲居の雁かな
414風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 20:50:47.33 ID:aWOaEIcS0
一緒の墓に入りたいとか言って実際オデュッセイアで冥界でラブラブしてた
アキレウスとパトロクロスが自分的ベストカップルだな

万が一ヤってなかったとしても全く問題ないレベル
415風と木の名無しさん:2014/03/19(水) 21:47:05.18 ID:ViMQZISG0
>408
それ!なんでデキてるって言われるのかわかんない!僕ら友達なのにね?ってのがいい
416風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 06:23:28.19 ID:UOT4LaLxi
>>414
古代ギリシャはホモ普通(つーかバイ?)とかいうね
その割りにはギリシャ神話やオデッセイアやイーリアスに記述少ないんだけど
わたしはカストルとポルックスの双子座の双子萌え
片方人間片方神で、人間側が寿命来て死んだら神が後追って自殺しかけたのに萌えた
417風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 07:56:13.25 ID:EXURcpVN0
>>416
いちいち朝ごはん食べた昼ごはん食べたって記述しないのと同じレベルで
男同士の性描写は記述しないのかもしれん、当たり前すぎて

イリアスは年上幼馴染パトロクロスが大好きすぎるアキレス以外にも
異母兄弟の大アイアスの盾の影から矢を射る弟テウクロスとか萌えたなぁ

カストルとポルックスって体格ってどうだったんだろうね
神は人間より一回り大きいけどハーフもでかかったら体格差もあるかと思うと (*´д`*)
418風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 09:01:34.52 ID:AS4HCp4Ii
>>417
弟のほうが体でかくて細身の兄を襲ってほしい
419風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 10:33:48.43 ID:oYua6osi0
美少年ナルキッソスに惚れたけどまったく相手にされず死んだ男の話とかもあったっけ
420風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 10:40:52.87 ID:72JoSaxX0
>>419
エコーのことなら女だけど、男もいた?
421風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 10:54:18.79 ID:XeVQb0r50
ギリシャ神話でゲイといえばヒュアキントス
422風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 13:30:45.99 ID:4zdU8Fxe0
ナルシス、ヒヤシンス、クロッカスなど美少年が転じたと言われる植物の大半は
球根=タマタマから花が咲く
…ってなんかで読んだ
423風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 13:32:23.66 ID:AS4HCp4Ii
僕はナルキッソス 君は?
…エコー!

を思い出した
エコーが男だったらナルに振り向いてもらえたんだろうか
424風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 14:34:27.56 ID:1EKOOgJv0
>>422
わろた>タマタマ
425風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:00:18.95 ID:sGnEw9J5O
うみうしはお互いの性器をくっつけて相手に精子を送りあうそうだ
――ということは受けが801妊娠するのもうみうし方式なのではと思うと妄想が止まらない

うみうし恐るべしハァハァ(*´Д`)
426風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:04:02.89 ID:9rkDgHRG0
>>422
やる夫の頭から芽が出てるAA思いだした
427風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:04:30.44 ID:oYua6osi0
だが待って欲しい
性器をくっつける=ちんことちんこをくっつける、だぞ
らめぇちんこ妊娠しちゃぅぅぅ
801子宝はタマタマで育つとでもいうのかね
428風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:18:33.53 ID:9rkDgHRG0
>キンタマで育つ
臨月とか重そう
429風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 16:25:16.77 ID:mYvpjFg/0
信楽焼の狸のでかいキンタマなら臨月余裕だな…
430風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 17:01:09.19 ID:UKEKfNMji
>>428
絵を想像してしまったではないか
産むときはきばるとωから*へ移動するとでもいうのか
431風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 17:10:25.90 ID:G1Y7edMw0
八畳敷きだっけ>タヌキのキャン玉
432風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 17:28:41.84 ID:132r/C0u0
>>430
昔読んだ男性向けのショタ妊娠だとちんこ爆発で死ぬかもって話になってたわ
まあ射精とともに生まれてたけど
433風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 17:53:24.67 ID:9rkDgHRG0
診察台で大股ひろげていきむ受け
バランスボール大にまで巨大化したキンタマ
ギンギンのちんこ
434風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 18:34:29.31 ID:JeBc2zMD0
>>433
この書き込みをお母様宛に送っておきました。
435風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 20:20:30.27 ID:sROGe5nc0
>>433
流石にバランスボールはないんじゃない?
ビーチボールくらいでしょ
436風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 21:48:53.23 ID:l9HkC+zi0
>>434
やめてあげて!
437風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 21:57:44.57 ID:bXrmlSbI0
今スカパーファミ劇で801
438風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 22:12:08.61 ID:0LhL/z6F0
ピクシブとかにある絵みたいな?>巨玉
439風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 22:31:37.36 ID:Ff5L8rsd0
象皮病に罹った西郷さんじゃないんだから
440風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 22:32:31.04 ID:7FXU1Vxb0
そういう性癖のジャンルがあるのか、と思って
なんとなく「巨大金玉」でググったら…

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13120617883
>最近金玉が巨大化して困ってます。今でちょうど太陽と同じ大きさで、パンツが履け...

が一番上に来て糞ワロタ
441風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:03:02.32 ID:l9HkC+zi0
リンク先見てないけど太陽でもう吹いたwww
442風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:26:29.61 ID:Vp+VED9y0
「この質問につけられたタグ」で再度わらったw
443風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:50:54.62 ID:D4+goJLl0
片玉 両玉
444風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:53:14.93 ID:0LhL/z6F0
>>440
それだけでも笑えるのに、回答とお礼でさらにワロス
445風と木の名無しさん:2014/03/20(木) 23:59:09.17 ID:ikVb23Lr0
例えば、だ
大学生で受の主人公がいたとする
で、ちょっと年の離れた社会人の攻がいたとしよう
それで攻が攻っぽく不遜な態度をとったとして、だ

そこで自分が持つ感想が、
「**歳なんか社会人って言ってもまだガキだもんなぁ、ったく」なわけだ
……これは明らかに正しい視点で読んでないよなぁorz
446events focipsm:2014/03/21(金) 00:03:03.61 ID:yCOu14wMO
久生十蘭「玉取物語」も笑えた。
447風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 00:08:18.03 ID:SrATe63Y0
>>432
神様に犯されて、ケツ妊娠とちんこ妊娠でちんこ妊娠が大変だったやつ?
絵がすごい綺麗で、感動しながら大笑いしたわ。
448風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 00:55:37.83 ID:T01iVq9B0
こんな時間帯に笑ってしまったじゃないかww
やっぱり801穴は必要だよ…受が大変だし
なにより801穴があれば体位の幅が広がって夢も広がるし妄想も捗る
ちなみにうちのじーちゃんは片玉だったらしい
449風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 01:48:06.21 ID:rqsoMmO30
最後の一行は必要なのか?www
450風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 02:27:02.31 ID:VyfmMEyjO
じーちゃんは、まで読んで咄嗟に「受けなのか?」と思った自分は土下寝すべきかもしれない
451風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 04:21:26.33 ID:6cwZJq8k0
>445
ああ…だんだんそういう感想になってくるよね…

男は黙って40から!
452風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 05:55:51.05 ID:W4mQnzqKi
>>445
>>451
27歳までは男の子って気がしてる自分が早朝に通りますよ
453風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 06:08:16.02 ID:lECuYikU0
それって30前の微妙な女心に似ているわ
454風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 07:42:31.00 ID:lX0TroP30
ゆるふわ40代男子か…
455風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 07:57:02.08 ID:fwLilTBK0
白衣にふわ髪束ねた40代童顔研究者受けを想像した
456風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 08:05:49.87 ID:R52+bw4b0
政治の世界じゃ50代でも若手だしな
しかしスポーツ界では30代、下手すると20代でも引退という
457風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 08:37:24.10 ID:ltr2oTiV0
>>455
丸眼鏡付きでよろしく
458風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 10:19:44.42 ID:xaUW8axh0
>>456
フィギュアで特にシングルなんか
30代で現役続けてたりすると完全に異質だもんな
459風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 11:00:26.47 ID:MCZpBXe80
まだまだ青二才と軽んじられる若手政治家の攻め
体力的に引退間近と囁かれるスポーツ選手の受け
かつて同級生だった30代の男二人が偶然の再会を果たし、続きはwebで
460風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 11:15:42.34 ID:ltr2oTiV0
検索ワードを教えて下さい
461風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 11:26:52.28 ID:lX0TroP30
>>459
アドレスはよ
462風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 11:52:37.06 ID:wR2rt0Px0
>>458
引退を決意した31歳皇帝とプーさん好き19歳金メダリストとかね
金メダリストのほうが攻めに見えるけどね
463風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 12:02:28.24 ID:SrATe63Y0
>>459
イイ!
464風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 12:04:48.90 ID:xaUW8axh0
>>462
外見は受でも中身めっちゃ攻気質だからね
465風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 12:27:35.94 ID:RbOqP/fv0
皇帝に憧れて髪型真似てたとかもうね
466風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 12:29:06.72 ID:iUEadZRz0
はにゅー君の「フリルを着た阿修羅」って異名がツボに入って
たまに思い出してはフフッってなる
467風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 12:58:52.24 ID:cl6h2xPb0
>>462
アリすぎる
468風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 13:20:21.52 ID:nJjN5lko0
スノボの子達とはにゅうくんの並び面白かったなぁ
寝そうな顔してる子いるよね
469風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 13:23:33.51 ID:Kbm90ogQ0
はにゅう君の乙女ポーズにきょとんとしてた子だね
この子も涼やかな顔立ち
470風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 14:53:15.43 ID:UB9rhdzai
>>469
ぽむくん?
471風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 19:02:04.69 ID:vCYySt5tO
>>466
なにそのプラダを着た悪魔のような異名www
472風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 19:28:21.02 ID:REF7zA/K0
最近CMでアナと雪の女王を見るたびに
Dr.マンハッタンが火星でガラスの城を作っていたのを思い出すんだ
流石に自分とオッスオッスしてた全裸のマッチョと同列にしたら可愛そうだけど

あと原作とかソ連版雪の女王は男捨てて山賊の娘にしとけって思う
473風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 20:11:24.39 ID:P2E3OYSU0
>>472
ソ連版雪の女王大好きだ!
山賊の娘はちょっとヤンデレなんだよね
474風と木の名無しさん:2014/03/21(金) 20:20:10.40 ID:Fj46OuJK0
Dr.マンハッタンはちんこ丸出しだったもんね
青いけどサイズ丸わかり
475風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 19:26:57.52 ID:A8SjpqoJO
スポーツって萌えるね
なんかこう色々ネタがありまくりだな
ちょっと認識が変わったわ
476風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 20:28:06.65 ID:BfZ3KyhD0
>>475
うかつにハマると次々に萌え転がってしまい、何年も追うことになるから気をつけてね
ええ、私はもう手遅れです
477風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 20:31:13.08 ID:04Qy1vxY0
二つ名とか異名とかって萌える
478風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 21:07:56.72 ID:F4XuArxki
>>466のフリルを着た阿修羅にフフッてなって
>>471のプラダを着た悪魔でブハッてなった
479風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 22:35:44.72 ID:A8io+z7x0
スポーツ界鉄板のカップリングと言えばメジロマックイーンとサンデーサイレンス
480風と木の名無しさん:2014/03/22(土) 22:37:15.76 ID:ksZDwr0e0
この五輪は燃えと萌えがいっぱいだったわ
国内外問わず素敵な関係とキャラが

ちょっと前に出た限定版CDがどこいってもプレ値でしかない
定価の三倍以上もするけど欲しいいいい
悩むけど金出せば手に入るとなるとちょっとホッとする
481風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 02:17:37.78 ID:WtJwaAft0
雄っぱいの乳輪が5個集まったら五輪だなぁ…
でも1個余るなぁ…
482風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 02:21:36.81 ID:ZK96CSvk0
余った一輪はスタッフがおいしくいただきました
483風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 02:27:43.86 ID:JUTIRJGR0
乳輪ピック会場はここですか
484風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 03:38:26.02 ID:pWQx1xVK0
ふざけんな!ピックすんなら乳首だろ!
485風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 04:07:13.78 ID:aBxB7FgO0
>>479
ナニソレキニナル
486風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 10:25:31.04 ID:GGEPyMFzO
生まれつき乳首乳輪が片胸にしかなくて
コンプレックスを抱えた男子を優しく受け入れる右と左からの雄っぱいサンド


こうして出来たのが後の五輪マークです
テストに出るよ
487風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 13:52:54.41 ID:Z2yfJyKK0
競馬興味ない自分もこの2頭の逸話をまとめたコピペには何度か萌えさせてもらった記憶
488風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 20:52:25.95 ID:jcsKcqUV0
競走馬、ビワハヤヒデとナリタブライアンの半兄弟が好きだった
地味だけど堅実で強い兄ちゃんと
臆病だけどすごい才能で10年ぶりの三冠馬になった弟

弟の方が華やかだったように思うけど引退してすぐ亡くなって
兄ちゃんは功労をたたえられ今でも静かに余生を過ごしている
489風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:02:35.51 ID:3TFUJgZY0
シルクジャスティスとエリモダンディーもいい
虐められっこだったエリモダンディーを他の馬から守っていた問題児シルクジャスティス
当然エリモダンディーからもシルクジャスティスを慕うようになる
シルクは真面目に調教を受けないからってのがあって成績が伸び悩んでいたんだけど
エリモと練習すると張り切って手を抜かないから調教の完成度が上がって勝てるようになる
でもエリモがシルクよりもずっと早く死んでしまいそこから勝てなくなっちゃって…という悲恋
エリモダンディーは身体小さいけど能力はあるという絵にかいたような薄幸の受け
しかもこいつら父親同じ兄弟だったはず
490風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:06:38.71 ID:EtmmpYo/0
ダビスタやりたくなってきたじゃないかw
人間版ダビスタの俺屍しかやったことないけど
491風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:09:28.94 ID:wIjf1ixq0
俺屍のホモ版が出たらいいのに……
492風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:20:36.22 ID:x81mgp1vi
>>489
禿げ上がった
なんというこの…なんという!
493風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:21:31.28 ID:eH0jpT5AO
「俺屍」を「俺尻」と空目した
494風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:23:06.68 ID:7sbkpBaS0
俺の尻を掘っていけ、か…
495風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:41:32.37 ID:nrX++lwF0
ここで出た馬の名前でググると片割れの名前や「仲良し」って単語が候補に出てくるw
496風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 22:59:52.17 ID:Ke7s5Kqw0
新しい世界が広がったわ
ありがとうありがとう
お馬ってところがさぁ何の作為も演技もなくてすばらしいよね
そんでレース?そんな2頭が闘うのって萌えるし燃える
完璧じゃん競馬すごい
497風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 23:03:30.57 ID:C8vGh43u0
動物が仲良しなのって和むし萌える
498風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 23:23:34.59 ID:Z2yfJyKK0
>>489
あいかわらず泣けるエピだなこの二頭は
499風と木の名無しさん:2014/03/23(日) 23:24:26.65 ID:fDVrsLGi0
馬って不思議な動物だよね
そして何故か猫好きな子が多いw
特に通産54戦54勝の驚異的成績の歴史的名馬キンチェムは
転戦の旅は、いつも大好きな親友(猫)と一緒
その猫が転戦先で行方不明になったとき二時間泣き続けて列車への乗車拒否ったという逸話が
いつも旅は大好きな親友と大好きな厩務員(フランキー)と一緒に
三人で列車で揺られていたってなんだかほのぼのする
ゴドルフィンアラビアン(馬)とグリマルキン(猫)も有名だよね
アラビアンが唯一心を開いたのが猫の相棒で、グリマルキンが死んだら
アラビアンは猫嫌いになったとか
逆にアラビアンの死後グリマルキンも後を追うように死んだとかふたつ説がある
馬猫仲良しでググったら画像も逸話も本当にかわいい
ノーザンテーストやステージチャンプも有名か
500風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 00:08:21.46 ID:1LHG9kjW0
そんなに猫好きな子いるのかw
わんことの逸話を聞いた事があるけど詳細が思い出せない
501風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 00:31:01.45 ID:beg/CmTYi
詳しいなwww相変わらず腐女子の知識ハンパないな
502風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 00:57:38.05 ID:BkQT6yZr0
>>488
「兄貴と呼ばないで」って擬人化漫画あったよなあ…
競馬好きの先輩が膝叩いて笑いながら読んでたわ
503風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 01:17:38.83 ID:Vj+D3st80
キンチェム興味出てググったら、フランキーとの愛も尋常じゃないのな
フランキーが毛布掛けないで寝てたらキンチェムがフランキーに自分の馬衣かけてあげたり
フランキーもキンチェム亡き後も生涯独身で、兵役や署名の際はフランキー・キンチェムと名乗り
やがてはこの名前の下に埋葬されたとか
そのせいで今はフランキーの本名がわからないとか…愛だ、愛
でもキンチェム牝馬なのがこの板的に惜しいところ
しかし戦績スゲェ
504風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 05:05:54.06 ID:DLdOiUI40
俺の尻を踏んでくれ
505風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 05:13:23.40 ID:LIIw9WFH0
はい喜んでー!
506風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 06:58:29.64 ID:DaDtJ78ii
>>499
>>500
ねこは鹿とか馬とかアルパカとかとは相性いいんだよなあ
迷い込んできた野性の鹿と猫がじゃれてるカナダやらアメリカの画像を見た
507風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 07:00:52.73 ID:p+aWvoPt0
居酒屋の店員のノリで尻を踏むのかww
客「とりあえず生尻でレベルは中で」
店員「はい、喜んで〜!生レベ中踏みオーダー入りました〜」
客「あと追加で言葉責め大を」
店員「追加入りました〜言葉S級ひとつお願いしま〜す」
厨房「はい、喜んで〜!」

俺屍はなぜ男同士で交神できぬのかとプレイするたびに思ってた
508風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 07:25:47.84 ID:OcKhoH750
有り余ってる奉納点(神様とベッドインするための貢物)くすねて
男神に突撃する留守番組とかいてもいいのにな
509風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 10:06:28.25 ID:54rkNkiV0
阿狛・吽狛は恐らく男女の双子神(一族の男子女子どっちでも交神可能)だから、
男子を差し出して交神すればきっと女(阿狛)・男(吽狛)・男の3Pなはず…!

孔雀院明美はどう考えても男子の交神対象でよかったよね
何故あの姐さんが女子と子作りするのかと
510風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 10:11:14.45 ID:soCBEW/G0
餅乃花大吉に埋もれたいよぉ
511風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 10:52:41.39 ID:9qYK3vgG0
漫画版が三兄弟だったのに次男がおぼろ幻八と交神してて
男同士でできたっけ…それともこの子女の子なのかしら…と悩んだ記憶がある
512風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 11:02:15.40 ID:S4zX5rkU0
ああそういえばおじゃる丸のやつ
てっきり女の子かと思ってたら男の子だったみたいな
513風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 11:20:46.91 ID:ZGlULw4U0
>>512
私はこの板で知って驚いたわ
狛犬だしてっきり男女かと
お人形好きな兄(ツンデレ)と可愛いもの好きな弟(癒し系)か…
514風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 13:56:09.44 ID:W95Op1Sx0
>>508
遺伝情報を継いでいくのがメインなゲームだから画面には出てこないだけで
裏ではそーゆードラマを展開してるんだと思っている
515風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 19:51:47.02 ID:GZ1GYMLR0
>>506
カピバラと戯れてる写真もあったわ
一応げっ歯類なんだが、まあねこよりでかいからいいか
516風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 22:07:23.35 ID:A+Fj6p770
517風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 22:20:33.32 ID:cgFRmbxP0
亀頭かな
518風と木の名無しさん:2014/03/24(月) 22:36:07.78 ID:ZGlULw4U0
飛行船?
飛行船×倉庫なの?
519風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 16:23:39.10 ID:PXYx/e4k0
社会人版♀好きな人にひそかに告白するスレ♀9人目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gay/1323160601/

こういうテーマだと女同士の方がむず痒くなるほどラブで面白い
男同士はすぐ尺りたいだのエロに走るからねw
520風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 16:32:32.89 ID:Er1MmTh00
>>519
やおいに出てくる男の思考っぽい
やっぱやおいは女が作るファンタジーなんだなあ
521風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 16:38:10.28 ID:w59KG6pN0
即物的な男思考の801もそれはそれで嫌いじゃないけど、やっぱ多くはないよなw
版権で周りが普通に女性向けでやってる中にひょこっと漢くさいオッスオッスな二次が混じってると妙にハァハァする
522風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 16:38:45.28 ID:q46qlA9g0
なんで唐突に他版ヲチ始めるの
523風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 17:42:31.38 ID:u6UXPhqg0
創作物ならともかくリアルの同性愛者をネタに持ち込んでくるとか引くわ
どんだけモラルないの
524風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 18:10:27.63 ID:Nq3vzEDB0
唐突だが自ジャンルにもガンダムのBFみたいな
その世界ではどのキャラも幸せに暮らしていますよみたいな世界軸が欲しい
せめてテイルズオブのマイソロみたいなとりあえず死なない世界がいい
死人が出ないジャンルに興味はないけど人が死にすぎると心が折れる
そんなツンデレメンタルで死ねる
525風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 19:09:46.55 ID:bmYz1zRS0
ロボものならスパロボでワンチャン…
526風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 19:36:16.67 ID:HTLio9y+0
>>525
下手したらトドメ
527風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 20:20:48.76 ID:ndvxs+8A0
そういやヴヴヴを2期後半まで惰性で見てたけど
大人が子供達を大量虐殺するシーンで
さすがに耐えきれなくなって切った
なんでもっと早く切らなかったんだと
心底後悔したアニメだったなぁ
528風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 21:43:28.15 ID:hKodSWB80
>>519
リアルだから切ないのかもしれんが、何かいいね。
ここ同性愛板のヲチってNGだっけ?最近ないけど何年か前はよくあったよね。

>>520
それ思った。
確かに実際のホモは801とはかけ離れてて、もっと即物的だろうと思う。
529風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 22:00:02.35 ID:dlOVwroW0
>>528
えっ。ほとんど見たこと無いような。
530風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 22:07:07.88 ID:cGtJhmF+0
>>528-528
自分も見たこと無いな
つかよその板に数字スレ貼られたら晒しだの何だのヒステリックに騒ぎそうなのに
こっち持ってくるのはどーなん?と思ってしまう
だから良スレ見つけて紹介したくても出来ないジレンマよくある
531風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 22:21:47.33 ID:Zp9nBu0C0
>>524
ガンダムのことはまったく知らないので的外れだったら済まないが
ピグマリオのおまけ話を思い出した
532風と木の名無しさん:2014/03/25(火) 22:25:52.52 ID:95JnEckY0
他板というと輝きスレがあるけど、同性愛板からの転載は禁止だよ。
533風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 04:54:56.20 ID:2mRjTbtg0
寄生獣アニメ化ってマジか
ミギーがリアルチンコに変形するシーンはどうするの?削除なの?

一番の心配はミギーの声だなぁ…
淡々としたさらっとした声がいいんだけど
変に化け物らしくしようとして変に加工されたような声はやだし
CV:子安とかもっと嫌だし
534風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 07:57:19.63 ID:PUeHuyxJ0
一番の心配はマギーの声だなぁ… と見間違えて
マギーさんがどうかしたかと思った
535風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 08:11:12.16 ID:gZpuB1oa0
ミギーの声・・・キルラキルの鮮血(CV:関俊彦)でしか思い浮かばない
536風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 08:26:12.95 ID:nIQgkL9l0
>>533
ちょっwテラコヤスww
537風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 08:34:49.36 ID:U3wIPTQ20
鮮血は最初から暑苦しかっただろうが
人外をやらせた時の中尾隆聖が好きなんだけどミギーはもっとさわやか好青年系統がいいな
538風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 08:39:20.56 ID:A1bTMirE0
困ったら山ちゃんあてとけってなりそうな感じ
539風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 08:57:17.06 ID:Y5Qfvu4L0
血迷って萌え声優(女)とかにならなければまだマシ

とはいえ自分の中でミギーはプライバシー保護のためなんちゃらっていう
加工ボイスの高いやつってイメージだったわ
「みんなやってるんですよ、バレないようにしてるだけで」とか早口で言ってるアレ
540風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 09:04:45.34 ID:kHJQjDKt0
山ちゃん、昨日のシャーロックホームズもすごかった
実況で「これ山ちゃん?」って驚かれてた
541風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 10:41:31.19 ID:+Te5fGqO0
私も何かミギーはサイバーフォーミュラーのアスラーダみたいな
器械音声みたいなイメージだ。なんでだろ
542風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 13:53:07.51 ID:E0C2wmV30
ガルガンティアだかでロボット声やった人がいいな
杉田だっけ?
543風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 14:02:29.02 ID:xxheQ/JPO
>>541
世代でもサイバー見てなかったから
器械音声で野島父しか浮かばない
544風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 15:01:56.18 ID:aVdtl6FMi
機械音声といえばナイト2000
545風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 15:02:57.95 ID:aVdtl6FMi
>>544
自己レス
申し訳ない
ageてしまいました
ROMります…
546風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 16:21:28.58 ID:/2PuhK5E0
機械音声なら勇者シリーズだ
特に速水奨
547風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 16:33:57.52 ID:VFGLyaRC0
なぜか ザルバ→シャポーじい と喋る装身具キャラへ連想が進んでってる
548風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 17:08:56.21 ID:A1bTMirE0
もやさまのナレーションしてる合成音声とかじゃダメなんだろうか
ミギーにしてはあまりにも機械かな
549風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 17:13:19.46 ID:KwmXH8f00
ショウくん!
キャサリンであの声聞くの楽しかったな…
550風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 19:11:51.78 ID:q7bT9Iig0
実家の母がずっとショウ君を生身の人だと勘違いしてたのを思い出した
てっきりつ○やきシローだと思っていた模様
551風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 20:17:54.70 ID:xRkbtky90
80年前の女学生が卒業アルバムに描いたイラスト。
僕らが持つ戦前のイメージとちょっと違うポップな感じ。
https://twitter.com/0916tai/status/448633013958504448/photo/1
https://pbs.twimg.com/media/BjndWWDCcAAhWPW.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Bjn4zkVCUAA3Bk-.jpg
552風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 20:39:29.95 ID:Y5Qfvu4L0
ANIKI!!が何を表してるのか気になりますな
553風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 20:42:43.11 ID:SvkI4w8f0
ZENZAI描いてるのは今でいうスイーツみたいな感じだろうかANIKI!!
554風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 22:59:21.34 ID:3s5NXAxs0
>>551
あらステキ
上の絵なんか陸奥A子おもいだしたわ
555風と木の名無しさん:2014/03/26(水) 23:17:57.80 ID:ZmpVT2Kn0
KINTOTO とか TAKARAZUKA とかあるし関西の学校だったのかなANIKI!!
556風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 00:00:02.80 ID:b57aCDdDO
>>538
南キャンの山ちゃんが浮かんだ自分涙目w
557風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 00:42:33.82 ID:Y6cOV5vgi
>>551
S and Sは攻め×攻めってことですかANIKI!!
558風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 01:20:02.71 ID:UbLQ2r7p0
ANIKIの人気にSHITw
559風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 11:52:15.70 ID:aHuN/11bI
バイク乗りの無双ゲームに上様参戦と聞いて茶を噴いた
いや確かに登場人物だから間違ってないけどもw

劇場で殺陣と包容力オーラにキュンとしたけども
560風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 12:19:43.45 ID:eDxodpObO
>>559
マジかちょと欲しくなってきた
でも一作目あまりの作業ゲーさに3時間くらいやって積んでるんだよね

無双系のゲームはB級映画無双とか作って
ゾンビをライフルや火炎砲車機でヒャッハーするゲーム作ってほしい
アメリカでバカ売れすると思うんだけどなあ
561風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 12:43:16.94 ID:DWbFn/w50
>ゾンビをヒャッハーする無双ゲーム

つ【デッドライジング】
あれはもう全体的にB級テイストのリスペクトだ
舞台からしてロメロゾンビを意識してないわけがないショッピングモールだし
敵のサイコパス達もB級ホラーの顔役をイメージしてるんだろう
(陰惨でかなしい過去→殺人鬼として目覚めて惨殺ヒャッハーって定番の設定だよね)
レベルは周回プレイに持ち越せる上、強くなれば素手でゾンビのモツ抜いて倒せる素敵ゲー
562風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 13:30:28.70 ID:MAOvQBtX0
L4Dもあるで
563風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 13:47:49.70 ID:Yq3GxrIPI
>>560
ロメロゾンビを時間内に一掃できないとジェイソンが解放されるとか
中庭に逃げたらトレマーズ祭りでボッコボコだとか
屋敷の中のチャッキーをすべてカメラに収めると高得点とか
ラスボスの貞子たんを倒すと紅い蝶になるとか

そんなゲームなら買います
564風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 16:45:25.29 ID:gb5xiB230
CERO幾つになるかなー…などと無駄に現実的な事を書いてみる
565風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 21:34:42.79 ID:lV8EcWvD0
>>561
やっぱショッピングモール最強だな!と思ったわ
アメリカのモールに妙な憧れがある
スパイダーパニックってB級映画でもショッピングモールが活躍してた
566風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 22:43:00.33 ID:9pVL6cGX0
>>564
せいぜいDかねえ
「人間」を殺す描写があるとZだろうけど
567風と木の名無しさん:2014/03/27(木) 22:50:50.93 ID:wHZT5mP+0
>>563
カオスw
568風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 02:28:07.88 ID:6AODcSWw0
PCのりかえつらぁ
とりあえず画像とかいろいろ外付けHDDにぶっこんどけばいいのかな
デスクトップで場所ないからふたつ同時につけてデータ移動ってできそうにないんだけど情弱なだけなのかな
あーもういや
569風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 03:00:21.04 ID:p+JOe1mp0
dropboxおすすめ
圧縮したデータ放り込んでおいたらいつでも取り出せるから便利
570風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 03:05:22.88 ID:MTZRtaCN0
データの引っ越しか…
他人に任せる訳にはいかぬで候
決して見てはなりませぬ、なものばかり
まだXPなんだが主婦層向けの雑誌付録のでーぷいでーまで8対応になってて愕然とした…
571風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 04:45:46.54 ID:IWRmQTRu0
経理の仕事してるんだがXPサポート切れと増税と年度末で死にそうだ…
そんな中親知らずが痛みだして抜歯してしまった
痛み止め切れてちょっと痛いというか不快感あるんだった
もう一寝入りして朝食後に痛み止め飲むか今飲むか悩んでる…
空きっ腹にはよくないっていうしなぁ
572風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 05:36:20.85 ID:p92fJwOh0
うちのブラック企業はそもそもXPを買い換える気すらさらさら無いよw
貿易関係の会社なのに顧客情報盗まれたらどーすんだろ。。。
573風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 05:45:28.19 ID:hrpDQy+j0
一般はともかく企業でXP継続は情弱過ぎる。
574風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 08:25:46.60 ID:8HE3x8HL0
>>572
ちゃんと入れ換えた時にかかったったであろう費用×数倍〜数十倍の費用を支払うはめになる
まぁ、4月以降営業さんがきて開いたPCがXPだったら、自分ならお付き合いをフェードアウトさせていただくなー
575風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 09:09:57.84 ID:d5SuU0FY0
572がその会社のお偉いさんってわけでなし
一社員の意見を聞くところではないんだろうし
572にあれこれ言ってもしょうがないんじゃないの
576風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 11:21:05.60 ID:p+JOe1mp0
うちも上が素人目で見ても情弱だから期待してなかったがさすがに7になった
けどofficeケチったりIEのバージョン低かったり適当すぎて仕事に支障が出てる
結局困るのは下っ端だけなんだよね…
577風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 13:02:12.07 ID:2e84OsmU0
ネットはPCでやるガラケー派なんだけど友人やオフ会で会うと皆LINEで
やりとりしてて孤立しがちなんでガラケーで登録してPCでLINEやろうと思いついた
IDは変えられないとかあるけど好きカプやサークル名HNもじったのは止めた方がいいよね…
ケータイと直結してるからツイみたいに気軽に始められなくて緊張する
578風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 20:27:17.08 ID:KPqqYWq80
http://2chcopipe.com/archives/51931896.html
皆の心の中に801が潜んでいるのです
579風と木の名無しさん:2014/03/28(金) 22:37:11.18 ID:V1N5XxMP0
自分もやっとwin8に乗り換え
昔買った外付けHDDも見つからない汚部屋で
オンラインストレージとしょぼいUSBを駆使してお引っ越し完了
580風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 00:34:46.59 ID:ODI3JokR0
中小企業の中クラスだけど総務にパソコン詳しいおじさんがいてくれるお陰で
早々と7or8に切替して、スタンドアローン状態で使うXPだけが若干数残ってる。
家のXP搭載ノートPCはエロゲ用でほとんどデータ入ってなかったから、
7に乗り換えするの簡単だったなぁ。
581風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 00:46:52.14 ID:1ZCjU8cs0
移行の時に使用者の望む必要なデータだけを勝手にPCが判断して激圧縮して瞬時にコピーし
今まで使っていたPCと同じ環境で使い始められる状態にして欲しい
取捨選択やサルベージがめんどくさすぎる
582風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 01:49:55.25 ID:+DfaqRy90
583風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 02:33:41.00 ID:+4q5MgRw0
>>581
クロムブックとかどうよ
584風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 08:39:34.58 ID:GE/pxhvM0
ネサフだけだしWindowsタブレット買おうかなーと思うんだけど
どれもスペックと値段が似たり寄ったりで、選ぶのが難しい
surface pro2が売ってればこれにするんだけどな
実際に使ってる人、どう?
安いノートの方がいい?
585風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 09:15:05.03 ID:2PyB6KZ90
XPでフォーマットした外付けHDDをWin8.1のPCに繋いで
もう一度XPで作業するとデータ消えるとかマジすか
壊れていい用のUSBメモリ買うべき?(´・ω・`)

>>584
surface pro2は品薄でどこも売ってない状態らしい
待てるかどうかっぽい
586風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 09:31:48.88 ID:1ZCjU8cs0
>>583
クロームブックでいいいのかな
設定やツールはみんな鯖保存、アカウント管理て
そんなのあるんだね
クラウドなどが話題になるようになった頃から
自分の管理下外にデータを保存するなんてなんか不安、って保守派だった人間には驚きの話だわw
587風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 13:27:18.12 ID:EvMnSbFd0
ツール類は移行用のフリーソフトあるし
データ類はHDDごと付けたせばいいだけじゃあないのかなあ
って思ったけど、タワー型PC使ってる人ばっかじゃないのよね世の中
588風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 14:16:38.53 ID:pff9KFcW0
Windows8ってなんで評判悪いのかわかんない
モダンUI使わないでデスクトップモード使ってればWindows7を純粋に高速化した環境なんだが
いや「純粋に」と言い切るには差異があることはわかるが評価を落とすような劣化ポイントはないぞ
589風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 14:47:02.08 ID:2PyB6KZ90
>>588
たぶん「差違」の部分の対処法がわかんない人が多いから評判がよくないんだと思う
590風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 15:28:42.18 ID:cbTjNvM60
Windowsって使える子のバージョンといらない子のバージョンを交互?に出してるイメージあるんだよな
Meたんとか…びすたんとか…
591風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 15:35:56.77 ID:UGKVGglY0
>>588
しかもセキュリティにも段違いで優れてるんでしょ
7だけどうらやましいです
不治の病であるexplorerのフリーズ問題を抱えてるし

8への文句ってそのモダンUIへのことしか目につかないけどな
デスクトップモードを知らないんじゃないかな
592風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 15:48:05.60 ID:uIBq1i8f0
>>591
explorerのフリーズ自分も悩まされたけど調べてその通りやって解決したっぽい
しかし何をやったか思い出せない…
XPからvistaスルーして今win7+クラシックシェルなんでモダンUIきっと嫌いだな自分も
593風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 15:54:50.58 ID:+4q5MgRw0
モダンUIいらんかったわ
win8ってwin7の後継って聞いたことあるけど違うんかな?
594風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 16:08:45.97 ID:UGKVGglY0
>>592
私も調べてマイクロソフトから送られてくる修正プログラムも当てたけど
マシになった程度でしかなかったから
結局、相性問題おこしてたセキュリティソフトを切り分けて削除して落ち着いたんよ

相性問題で起こるから、またどのソフトで再発するかわからないし
win7日本語版の問題らしいがOSを英語化するのもめんどくさい

マイクロソフトさん直してくれないかなぁと思うけど
3年経っても新しい修正プログラム出てないからやる気ないんだろうな
まあ8買えってことか
595風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 18:29:39.00 ID:pX/zqMFP0
>>591
最初からデスクトップモード選べる設定でも出せば良かったのにな
しかし64bitって、余計にメモリを喰うだけでは?
儲けたいというメーカーの事情以外になんか良い所があるんだろうか
596風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 18:36:17.12 ID:bjpH9OuF0
>>588
起動したらすぐにデスクトップモードで使える状態に設定できるの?

モダンUIでまず立ち上がって、一々クリックしてデスクトップモードにするのが
面倒で8は嫌いなんだが…

8のモダンUIはネットサーフィンしかしませんって人向けのインターフェイスだと思う

8の起動の速さは素晴らしい
597風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 19:04:23.36 ID:TXufK/Ut0
iOS版のOffice、日本でも出してくれませんかねえ…
598風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 19:28:01.32 ID:+4q5MgRw0
起動と終了の早さだけは手放しで評価する
しかし最初はスリープなのか終了なのかわからなくて
シャットダウンの文字を確認しないと安心できなかった
599風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 19:37:49.76 ID:ewZco1Pq0
>>588
いやいや、Win8は、この板の住人には重要な「何割かのエロゲが動かない」(特にマイナーな物ほど)
という問題があるぞ。そもそも骨格は一緒なんだからどっちでも一緒であり、だとすると
互換性の問題がゼロなWin7の32bitがベストなんだな結局。

32bitのメモリ上限の問題もRAMDiskで物理メモリ上に仮想メモリを置くというウルトラCで解決出来るし。

Ramdiskの使い方
http://blogram.net/2010/10/20/ramdisk/

まとめると、
「フリーソフト、エロゲ、ボブゲ、乙女ゲ、同人ゲーユーザーならWin7の32bit」で、
→「メモリが3.2GBで不自由してないなら普通に32bitでOK」
→「メモリを3.2GB以上使うならRAMDiskで物理メモリ上に仮想メモリ配置でメモリ上限撤廃」

「手持ちのソフト資産もなく、アングラジャンルのゲームとか一切やらないならWin8なり64bitなり御自由に」
って感じかな。
600風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 19:51:46.54 ID:LsT03Kd10
64の方が強そうだからという訳わかんない理由で64bit買っちゃった
エロゲBLゲユーザーに敬礼!

私です
Win7だけど未だにどういう意味なのかわかってないよ
だいたいのゲームとペイントソフトが動いてるからいいよ…もう
601風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 20:10:21.89 ID:uIBq1i8f0
あーゲームじゃないけどwin7ですらxp用の仮想環境作ってどーのこーの必要なのあったし
根本違えばそんなのすら無理だもんね
602風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 20:18:17.30 ID:pX/zqMFP0
>>596
タクスバーとナビゲーションのプロパティで、スタート画面の項目があるから
一番上のデスクトップに移動するを選べばよいよ

8.1の64bit使い始めたけど、自作の吉里吉里ゲーはプレイ出来た。
古いペンタブが動いたのが一番嬉しかったです
603風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 20:27:40.49 ID:+4q5MgRw0
ゲームはやらんけど
ゲームを作るソフトは入ってたんだよなあ
まだインストールしてないから動くかどうか不明だが
そして無駄にタッチパネル
604風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 20:38:35.31 ID:QTmH9lIX0
>596
まず前提として、Windows8.1であることが必要。
WindowsUpdateまだやってなければやってくれ。

そしたらこの記事参照。
http://ascii.jp/elem/000/000/836/836161/

ただし記事内にも書かれているが、画面左下のWindowsボタン(旧スタートボタン)を押しても、Windows7までとは違った挙動になっている。
これも含めてWindows7までと同じ挙動にしたければ、「classic shell」というフリーソフトをインストールしてくれ。
以前と同じ、プログラム一覧や「コントロールパネル」「ファイル名を指定して実行」などのメニューが表示される挙動にできる。
また、モダンUIに切り替える手段もちゃんと提供されている(操作方法は設定次第)。

classic shellはそもそもWindows7をWindowsXPまでの見た目・挙動にしたい人に向けて開発されたもので、すでにかなり有名になっていたソフトであり、
Windows8発売後すぐさま「8を7以前風にする」更新がされて配布された。
この時点で「起動時にデスクトップモードにする」設定が含まれていたが、
これは「Windows自体はモダンUIで起動するが、classic shellがすぐさまデスクトップモードに切り替える」という仕組みで提供されていたもので、
一瞬モダンUIが表示されるのがちょっと不快だった。
8.1ではWindows自体がデスクトップモードでの起動を実装したので、その点が改善された。

ただしclassic shellは英語ソフトであることや、Windowsボタンの画像がclassic shell独自のものに変換されてWindows本来のものに戻すには一手間必要になっているなど、注意事項もあるので、ググって調べてから自己責任で使ってくれよ。
605 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/03/29(土) 20:47:49.02 ID:T/eTB1RHO
>>603
タッチパネルって壊れやすいイメージがあってやだな
だから未だにガラケーだわ


そしてまた忍法帖リセットされた(吐血)
606風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 20:53:46.67 ID:bjpH9OuF0
>>604
おお、詳しくありがとう
やっぱ8.0じゃダメなんだな…(8.0は2台あるうちの片方)

8の次がどんなのになるか分からないけど、モダンUIから
デスクトップモードに戻るとは思えないんで
7がXPみたいに長く使えることを祈っておこう
607風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 21:04:50.64 ID:GE/pxhvM0
>>605
指が太いのでスマホは上手く使いこなせないぜ(血涙)
でも通話・メール・写真だけならガラケーで充分だと思うの
2ちゃん閲覧やツイッター程度も含めて
608風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 21:44:18.20 ID:QTmH9lIX0
>606
classic shell使えばできるけど(一瞬モダンUIが映るけど、ほんと一瞬だけだから気にしなくてOK)……使いたくないかな?
俺はWindows8買って即座にインストールしたんだが何も問題なかったぞ。
とはいえやはり自己責任なので無理に勧めるのはやめとくが。
609風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 22:16:48.34 ID:+4q5MgRw0
>>605
PCならほとんどタッチパネル使わないし
今やタッチパネルは保護シートがいらんくらいに丈夫ですぜ
610風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 23:09:46.90 ID:ob+hqmBOO
指が太く爪が常に深爪でかつ昔からなぜかATMでも何でもタッチパネルが反応しない体質なので
スマホはじめタッチパネルタイプの物は使いたくないしなるべく避けたい

…と突っぱねつづけていたらYahooまでガラケーのサービス縮小&スマホ推し始めて鬱だ
やはり日本人総スマホ化計画でもあるんだろうか
611風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 23:21:33.89 ID:UGKVGglY0
ヤフーはソフトバンクだし
総スマホ化すれば自社が直接儲かるから当然だお
そうでなくても携帯電話各社は大企業なんだから
いろんな方法で宣伝&大金ばらまいてスマホ化を奨めるよ
612風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 23:41:29.37 ID:+4q5MgRw0
>>610
タッチパネル反応しにくいのは乾燥とかじゃないのかな
友達はそれでしょっちゅう指湿らせてるよ
ただ最近はガラケー機種も増えてきてるし回帰ユーザーは多いのでは?
613風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 23:42:13.28 ID:17jMkGGr0
iPhoneは反応してくれるけどvitaの反応が悪い
スリープから解除するために四苦八苦してる
614風と木の名無しさん:2014/03/29(土) 23:50:54.22 ID:bjpH9OuF0
スマホのタッチパネルの感度は調整できるよ
Androidだと端末情報のところにタッチパネル補正ってのがある
機種独自の機能ならゴメン
615風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 00:09:43.50 ID:Fwc8Q/yr0
>ヤフーはソフトバンクだし
自分もそう思ってたけど、SoftBankとは別に、Yahooが携帯電話キャリア立ち上げるらしいんだよね。
まだ情報不足だし、混乱してる。
616風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 00:15:53.70 ID:YQnKuiSg0
>>610
やあ私
手をこすって静電気起こしてみても湿っててもだめな時は全然反応しないんだよね

あと自分の場合は液晶が指紋や皮脂でヌルヌルギトギトになりやすいのが
どうも気持ち悪い…基本的には大雑把な方なんだけどこれだけは苦手で触れない

そもそも高機能スマホとかアプリとかあっても絶対に使いこなせないし、今使ってる
932SHみたいな従来型+全部盛りガラケーの新機種があればそれで十分なんだけど
なかなか出てくれない
617風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 00:23:04.88 ID:kzwaQ1Yz0
寝てる受けの股間をイタズラしようとして触ったら
静電気がバチッと弾けて悶絶……まで受信した

CRC符号も正常なのでACK返します
618風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 00:30:01.48 ID:W0wGWrMF0
アメリカの空港入管で指紋認証の装置がどーしても読み取ってくれないことが多い
職員も「こすり合わせてみて?」「息吹きかけてみて?」「鼻触って(脂移して)みて?」と言ってくれるんだけど
それらのテクを駆使しても一発OKにはならず、ぐいぐいしてるうちになんかの拍子に読み取られる
毎回毎回、両手でいちいち引っかかる
ATMとかのタッチパネルも手間どるし、自動ドアは開かないし、当然のようにガラケーユーザー
時々自分の実存を疑う
619風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 01:30:05.88 ID:Y9skeJK80
自動ドアが開かないタイプもいるよね
620風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 01:34:01.42 ID:OYLgYrL90
自動ドアもそうだし、自動で出る水道と、温風で手を乾かすやつがなかなか反応しなくて困る。


……まさかとは思いますが…
621風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 01:37:56.56 ID:NDq4Gzdc0
お年寄りでatmとかのパネルが反応しない人の一部は
押したい部分以外にもパネルに触れてたりする
622風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 01:57:15.34 ID:aOXNTfrw0
>>618
すごいな現代の忍びになれる
623風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:19:28.59 ID:9UrIgprki
>>612
スマホは専用のハンドクリームもあるしなんとかなる
問題は出先での銀行のATMやCD
暗証番号が入らない
自動ドアもしょっちゅう開かない
開かなくてアレ?アレ?とやってると店内の目が集中してきてひどく恥ずかしい
終いにはあとから来た人の前であっさり開いたドアについていく
一回自分の前で閉じてしまい同じ過程を繰り返した
…たまに本当に自分がこの世のものなのか疑う
ハヤクニンゲンニナリターイ
624風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:24:44.21 ID:ivIT38hE0
そういえば自分も昔、前を歩いてる人に続いて自動ドアを通りぬけようとしたら
思いっきりはさまれたことがあったなあ
すっごい音がして、壊れたんじゃないかと思ったw
あとエレベーターの扉にもよくはさまるw
625風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:39:49.56 ID:pOL8T2My0
うちの母親も手荒れで指紋認証ができないってぼやいてたなぁ
せっかく認証装置ついてるパソコンなのに全く使えないとか
銀行のカードは指紋認証は無理と断ったら静脈認証になったらしいが
626風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:44:16.36 ID:hBDbwaKE0
自動ドアはセンサーとの位置が悪いらしいとまでは分かったが
だからと言って何も解決しなかった
627風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:55:17.03 ID:76MFTXf80
>>616
私940SHだわー
白ロムあるうちに買い増ししておきたい
628風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 02:57:49.50 ID:JofE817r0
>>622
忍びなら指紋認証ごときにひっかかるような事しないとおもうの
629風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 03:44:31.89 ID:NLq1YWkcO
やっぱガラケだよガラケ最高みなくてもここまでうてる
5キーにあるポッチってなんとなくイヤらしいです

この話題自体
斜陽オンリが開催される度に参加サーが消えていくせつない感じ
夏冬?シマもいきませんよ規模だけど
好きなんだあああああ
630風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 07:12:19.46 ID:aR+7H5aG0
自動ドアあかない人は体重が凄く軽いとか
631風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 07:47:35.19 ID:AXXveENg0
>>610
つ【スタイラスペン】
632風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 08:58:29.10 ID:PAw6LvBhO
>>630
今の自動ドアは
マットで重さで感知タイプじゃなくて上のセンサー感知だから
なかなか開かないのは手をかざすと反応するよ
633風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 09:11:13.41 ID:W5Hcmi2Ui
>>632
ドアの前でひらひら手を降っても反応しないわたしはどうなるんでしょう
…あっ、でもチビなのは関係あんのかな
634風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 09:28:01.48 ID:kzwaQ1Yz0
自動で動くポンプがちゃんと動かなくて困る


……という制御盤ソフト屋の愚痴
だって熟考する時間がなかったんだもん
635風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 10:09:19.64 ID:2e7X8k0c0
本当にコントだったな、これはw

622 名前:ハバネロ実況  忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) [sage] 投稿日:2014/03/30(日) 09:27:16.70 ID:Ffc747j0
今日のニーサン
ttp://i.imgur.com/bp2AJiN.jpg
636風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 10:10:25.84 ID:LZXGYD7t0
>>633
小さな子供だとセンサーに届かなくて開かないことはある
そういう事故あったし
ただ、その小さな子供って三歳とかそのレベルだけど
637風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 12:45:28.74 ID:O/SbL0cj0
>>635
特撮スレの誤爆?
638風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 14:19:37.69 ID:YSMVIt4g0
>>632
近所の高層マンションは一時期正面入り口のそのセンサーの調子が悪かったみたいで
住人の老若男女が開かないドアの前でひらひらと踊っている光景が見られたなw
今は直してなくなっちゃった
639風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 15:12:21.88 ID:P+oy+JoSi
>>638
踊ってるw
光景想像してワロタ
640風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 15:25:18.57 ID:N9R+JccE0
推理クイズにできそうだな
641風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 15:54:52.35 ID:o7LRe15c0
話変わるけど おまけに微妙な話で申し訳ない 差し支えあったらスルーして
なんとか魔王と花売りなんとかとやらが話題になってるけど
あれ何が問題なん?出版社がからんでるっていうけどそれ本当?
印刷会社が由緒正しい、同人に携わらない所だから、っていう以外に根拠あるのかな
ロム専温泉にはなんだかよくわからないんだ
642風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 16:03:44.18 ID:Begioqn50
>>641
出版社が絡んでるのは本当
一般的な方法である「同人向け印刷所に個人で頼んで印刷して貰う」んじゃなくて、
商業作家と同じく「出版社に原稿を渡して印刷してもらう」形の本を出したから
「企業がらみの印刷」になるのにそれが禁じられてるイベントでも堂々と売ってしまったので
今正に問題視されてる
しかも描いてる本人が「(企業がらみではない)自費出版です」と嘘をついた

実際に本を刷った印刷会社が公式に「個人からの依頼は受け付けていない
(=企業からの物しか受けない)」と言ってる時点で企業がらみなのは分かりきってるのに
作家はもちろん周りのファンもまだ認めてない
詳しくは専スレでどうぞ
643風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 16:40:55.01 ID:EJk24joU0
それだけ聞くとその作家とやらが出版社の中の人と個人的に知り合いで
企業がらみって認識にならないまま職権濫用で印刷依頼とかしちゃったのかなー、と思った
いやその話題の詳細は全然知らないけど
644風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 16:44:38.23 ID:Begioqn50
>>643
渋のランカーに出版社から「うち専売で本作りませんかー」ってばんばん誘いが来てて
他の作家が断る中その人は受けちゃった、ってだけだよ
645風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 16:49:57.88 ID:N9R+JccE0
書店が金出して刷らせているってのはその人に限らず聞くな
まったく縁がないから知らんけど
646風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 17:06:25.94 ID:EJk24joU0
へー、そーいう話だったのか

…あれ、昔コミケで自分の漫画(普通の商業単行本)をスペースに並べて
同人誌と一緒に売ってる作家さんがいたんだが、あれはコミケ的にOKだったんだろうか?
そんな売れてない人で書店で見かけなかった最終巻だったから買ったけど
647風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 17:49:15.38 ID:hUBO0fEt0
ツイで論じてる人いたわ
その人の論旨としては

個人の趣味活動としての同人だからこそ、利益があっても版権保持企業は黙認している
それを他企業の営利活動としてやり始めたら、もはや黙認するわけにはいかなくなる
結果、個人の同人活動にも影響が(某ネズミ企業のようになる)
コミケのルール破りだけの問題ではない

みたいな話だったと思う
印刷会社が自費出版印刷はしてないってのは本当らしいので企業がらみは間違いないか?
648風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:00:33.64 ID:+FmIq0JBO
>>646
アウトなんだろうけど本人だからなあ
どうなのかな
自分の作品でもはじめから同人誌で出し直しとかは
著作権がまだ出版社にある場合はダメとか聞いたような
649風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:06:24.59 ID:uj5A50p30
まとめてあるの読んでみたけど同人に関わりのない自分から見ると
その人のしてる事がどれだけ間違っているかより
普通の同人はグレーだからOKって論調がなんだかなあと思う
650風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:09:40.72 ID:o7LRe15c0
>>642
回答ありがとう。
何度読んでもピンとこないけど、同人誌販売店の出版部門が絡んでるんだよね?

出版会社としての名前が奥付にあるのかな、ないのかな?
そして出版会社としてお金だしてるのかな?
奥付に名前があればアウト、印刷代だしてればアウト
だけど、同人者と印刷会社の間に入っただけならセーフのような気が…
651風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:16:28.40 ID:r33BEvzF0
普通の同人はグレーというか、著作権的には明確にブラックなんじゃないの?
二次創作じゃないオリジナルは別だが。
652風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:19:00.06 ID:NK9sMiqh0
元々が黒かグレーか危うい同人で、更に黒に近い事してどうする的な?
653風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:20:39.71 ID:Begioqn50
>>650
そういうこと

出版社というか、「企業からの依頼しか受けない」と言うのが
公式で発表されてる印刷所が奥付に載ってしまってる
さらに個人発行ならまず無い担当者まで奥付に載ってる
この事から少なくとも企業がらみの印刷であることは確か
そしてその同人誌は出版社専売なので…お察し下さい
それ以前に装丁があまりにも豪華すぎて個人発行では到底無理なレベル
(ハードカバー+題字箔押し+中は多色刷り)
654風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:24:48.56 ID:+FmIq0JBO
>>650
見てきたら
だらけが「うちで専売する代わりに同人誌描いてください、印刷代原稿料出しますイベント用に数百冊あげますよ」
って売れっ子に持ちかけたがみんな断ってたのを
問題になってる子が受けちゃって私悪くないしてるとかなんとか
二次に企業が入ってるので完全アウト
655風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:55:24.73 ID:F/2qg/fm0
えらくガメツイ、しかも危ない橋をわたる出版社だなおい
と思ったらだらけか
656風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 18:59:45.39 ID:hUBO0fEt0
>>649
グレーだからOKなんじゃなくて
目立たず版権企業の迷惑にならないよう活動して
ファン活動(グレー)のままで置いといてもらってるだけ
657風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 19:09:18.71 ID:iwuTLcyx0
他にも打診された人がいてみんな断ってるって話だけど
誰にも相談せず自分の判断で断るのかね
あんまり誰にでも言える話題じゃないし
選択肢間違えたら大変だわ
658風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 19:13:11.15 ID:qrsJLy0Z0
まあ法律的な責任の多寡はさておき
一般的には、作家個人よりも企業側の方がもう少し慎重になった方がいいと思うんだが
659風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 19:23:00.07 ID:jhLRrOcf0
>>658
だらけも虎も中古同人誌売るくらいならまだ良かったのに
新刊扱ったり専売して儲けようと欲かくから……
著作権を甘く見すぎてる
関係ないけどクリ姉さんは訴えられていいレベル

考えてみたら支部とかだって二次絵普通にのっけてるしアレだな
660風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 19:40:45.40 ID:yZyIFuci0
>>653
その程度の豪華装丁の同人誌なんて昔はいっぱいあったよ
同人不況の今は経費がかかるからやる所が少ないだけ

あのケースは個人で自費出版した方がどう考えても儲かるだろと思ったけど
学生みたいだからだらけから話がきて
めんどくさいからホイホイ乗っちゃったんだかしたのかね
661風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 19:46:31.69 ID:rpk6BrLU0
>>660
めんどくさいというより、「話持ちかけられるアタシ、カッコいい!」じゃないかな

装丁、確かに私が買ってた頃はそんなのフツーだったなw
662風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:00:34.38 ID:kd0Dr5Yr0
昔、表紙に色ついた水が入った同人誌買ったことあるわw
保管に邪魔だったな…
663風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:01:14.38 ID:c/jsipBt0
本文フルカラー76p1000円て普通か?
めっちゃ安くね
664風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:06:23.29 ID:qrsJLy0Z0
>>660
まあやっぱり、個人で活動してて企業から声がかかるってのはけっこう嬉しいものだろうし
分からなくはないけどね
商業パロみたく、だらけがちゃんと許可取っとけば良かったんだろうに
665風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:08:02.98 ID:+FmIq0JBO
>>660
899:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 2014/03/30(日) 12:55:12.18 AH6MR//y0AANG
>えっごめんこの問題いま初めて知ったんだけどもしかして○○が絡んでる……???
>ここ、『うちで印刷代ぜんぶ出すし装丁印刷通販ぜんぶやるから同人誌1冊描いて!原稿料と印税も出すよ!あと完成した本ウン百部タダであげるからそれはイベント頒布していいよ!是非!』っていうお仕事依頼メールが来るのでお気をつけください……

まだ学生なら騙されそう
666風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:28:28.63 ID:pOL8T2My0
>>662
水!?
紙のものに水物添えるって発想がすごいな
トンデモな特殊印刷っていったら香りつき本くらいしか見たことないからびっくり
667風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:31:04.84 ID:OSA+4TGh0
まあ「知らなかった」=「悪くない」ではないよね
他人の同人活動の死活問題になるわけだし、素直に反省したほうがいいと思う
開き直ってる場合じゃないかと
668風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:37:57.46 ID:F/2qg/fm0
>>662
表紙だけに何かの拍子に破れたら悲惨だね
669風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:54:44.24 ID:+pPP6UaM0
【審議チュウ】
          チュウ
         +  ゚  ・ +
          ゚∧,,∧∧  ゚
  チュウ      (* ゚(   )       チュウ
.+  ゚  ・ +  l っと  ヽ  .+  ゚  ・ +
  ゚∧_ ∧∧  ゚ と__(__(^)(^)   ∧∧ _∧
  (*´・(   )            (   )・`*)
   l っと  ヽ           /   つと l
   と__(__(^)(^)          (^)(^)_)_つ
670風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 20:58:46.66 ID:kd0Dr5Yr0
>>666
>>668
二枚の中央部分を円形にくり抜いた厚めの紙に
ビニールパックに入った青い水を挟んでる加工だったかな
綺麗だったけど、邪魔な上に劣化したり
何かの拍子wに破れたりしたら困るなーと思って早々に処分してしまった
671風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 21:19:27.36 ID:76MFTXf80
何事かと色々見てきた
この人前にも著作権絡みでやらかしてるし、今後も同人活動してくなら今のうちにちゃんと自覚しておかないと確実にまたやらかすね
672風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 21:24:23.13 ID:wECMZd3x0
>>665
自分が馬鹿なだけなんだけど、この仕事依頼メールってなにがまずいの?
673風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 21:32:45.39 ID:+FmIq0JBO
>>672
オリジナルなら何の問題もない
自費出版ならグレー(本当はアウトだがお目こぼしされてる状況)

だが二次創作なら企業を通した商売なので完全アウト
立派な著作権侵害
674風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 21:33:29.88 ID:TbBnYYoeO
>>663
サイズB6だし本文も三色刷りだしWeb再録だからなあ
安くは無いと思う
675風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 21:37:37.11 ID:Lxi34TMQO
>>669
あらやだ…
676風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 22:22:25.73 ID:loj1VXe+0
>>669
どうしても気になるんだけど、AAの

(^)(^)

↑この部分てプリケツ?足?
いいプリケツだなあと思ってたけど足なような気もしてきた
677風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 22:25:08.21 ID:rpk6BrLU0
ぴょん吉(ど根性ガエル)の目に見える
678風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 22:28:40.82 ID:+/w2QK1G0
>>676
残念ながら足、というか足+足裏だ
679風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 22:57:43.34 ID:iwuTLcyx0
どんだけぷりぷりしてんのさw
680風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 23:04:37.65 ID:YQnKuiSg0
>>676
その発想はなかったっていうかこれの4コマ目みたいなもん
ttp://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/004/917/75/1/seiza.jpg
681風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 23:21:02.74 ID:loj1VXe+0
>>680
ははあ、なるほど
チューのやつこの板で初めてみたから、この板らしく尻を強調してるのかと思ったw
682風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 23:24:42.45 ID:r33BEvzF0
< だが二次創作なら企業を通した商売なので完全アウト
< 立派な著作権侵害

オタ人気のある漫画は普通に本屋で売る商業誌としてエロ二次創作が出てるんだが訴えられないんだろうか
オークラ出版とか
683風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 23:27:56.04 ID:YQnKuiSg0
>>681
それはこっち

       ∧__∧
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧
       (д`* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)


検索しようとしたら「さしだす」の第一変換候補が「挿しだす」だった…
検索しようとしていた事とこの板的には何一つ間違っちゃいないんだが…なんか…(´・ω・)
684風と木の名無しさん:2014/03/30(日) 23:45:24.78 ID:TX69RdzZ0
>>682
昔どっかのアンソロ出版会社が
講談社に警告だか訴えられたかしてたような記憶が
685風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 02:17:27.46 ID:Glng0d8x0
>>682
>オタ人気のある漫画は普通に本屋で売る商業誌としてエロ二次創作が出てるんだが訴えられないんだろうか
>オークラ出版とか
商業アンソロに二次寄稿してる同人者でも
さすがにそれをイベントの自スペで堂々と売ったりしなかった
この人はそれやった上に自分から宣伝、だから問題になってる
というかせざるを得ない、すべての暗黙の了解を自分でぶっちぎっちゃったから
686風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 08:06:58.79 ID:G1sfRV9H0
なんかよーわからんけど、それなら売っちゃった人もいけないだろうけど
それ持ち掛けた企業(だらけかな?)のほうがより悪い印象だけどなあ
まとめとか見てないけどなんでうけちゃった人のほうメインの話題になってんの?

素人個人で若い人だったりすると企業が持ちかけてくるようなことなら
大丈夫なんだろうと思っちゃったのかもしれないし
反省はしなきゃならないだろうけど
そういうアウトな話をもちかけただらけのほうがルール違反のような
687風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 08:26:21.09 ID:6zNIxJjm0
そりゃ…騒いてるのはおなじ同人活動してる人間であって
公平な視点から見て言ってるわけじゃないからね

そりゃそういう人たちから見れば第一に責める対象はその個人になるんでしょうよ
自己責任論でもあるし、感情論でもあるし
688風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 08:59:36.87 ID:0wrPERG00
沈静化させる手っ取り早い方法はごめんねー回収するわ!だろうけど
企業がやってくれるかって言ったら絶対やらないだろうし
回収費用、返金費用、その他もろもろいくらかかるかわからないし
何がどうなってお金回ってるのか分からない以上、下手したら相当な金額おっ被されるかも
だとしたら企業と離れて個人で対処してもうちは関係ないですってポイされたらおしまいだし
なかなか沈静化させるってのは難しいんじゃないだろうか…
企業が話を持ちかけたんだとしたら下衆な手段とるなーと思ったわ
このまま個人に非難と責任押し付けることも可能だし
689風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 09:07:13.96 ID:9cghZ9v20
だらけには若い頃からお世話になってたけど、そういう話であれば
今回の件を個人だけに押し付けて知らぬ存ぜぬ企業利益優先で何もしないようなら
もうこの先二度と使いたくなくなるな…
690風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 09:12:32.40 ID:qplDwDNo0
ヲチ専スレあるくらい問題行動も多くて何かと痛い人だから余計かも知れないな
それでもまあ、この人ひとりのせいでジャンルの息の根止まるかも知れないっつったらそりゃそうなるのは仕方ない
私は新劇の前ジャンルでこの人知ったけど特撮ジャンルに係わらず
書店販売しようとして随分顰蹙買ったらしいし
オフやるならやっぱり自己責任はついて回るんだから前例がないなら調べるとか
みんなオファー受けないのは何故なのか自慢する前に、周りに聞くなりしないと
691風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 10:39:25.81 ID:jSrR5ZyZ0
内容は既存の作品のつぎはぎで矛盾が多く、
そもそも原作をきちんと読んでいない可能性すらうかがえる設定がちらほら
※あとがきからするに最終話までプロット立てて考えてるわけではなく
行き当たりばったりなので矛盾は放置、伏線も回収出来ずじまい
話も主人公女体化のぶっ飛んだパラレルで原作ほぼ無関係
(「これ、このジャンルでやる必要あった?」という内容)
本も装丁こそ豪華だけど中身はWeb再録、書籍化するにあたっての修正は一切無し
描き下ろしは後書きと4P程度の設定説明
1巻だか2巻だかに第ゼロ章と称した描き下ろしのプロローグはあるが
それも矛盾や不自然な点が多い
これで全3巻、合計3000円也
692風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 10:47:43.52 ID:BwCV0YYB0
>行き当たりばったりなので矛盾は放置、伏線も回収出来ずじまい

きびしい
693風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 10:57:35.08 ID:jSrR5ZyZ0
>>692
作中の台詞で「あれ?」と思うような事がちらほらある
女体化なんだけど顔は男のままで女性らしいアレンジがされていないので
少年の女装にしか見えない
性交渉のシーンが無いから渋でも本の販売ページでも全年齢扱い
…だけど初っぱなから中年男性による少女のレイプ未遂シーンがある
さらにそれを年齢一桁の子供に読ませた、というファンの報告があり
それに対して光栄だと喜ぶ作家
(ちなみに報告したファンは今回の問題でTwitter垢に鍵を掛け逃亡)

そりゃ問題にもなるか…
694風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 11:04:30.35 ID:ZcRjHif50
さすがに同人誌に内容のクオリティまで云々するのはどうかと
24ページ500円の本でも欲しい人は金を払うんだから
695風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 15:02:36.34 ID:YTvdvPhc0
というかそういう事まで言い始めるのはヲチっぽいからやめといたほうがいい
696風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 15:18:40.31 ID:p2xFD5+m0
問題提起の内側に吊るし上げたい気持ちも含まれてるんだろうね
間違ってることではあるけど外に外に拡散して人の目に触れさせちゃって
その本人もジャンルの人も浅はかだな
697風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 16:00:22.84 ID:vKbf+pfb0
昔に比べたら最近の同人誌やっす!!
同人バブルとか言われてた時代はなんであんな高かったんだろ
698風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 16:04:05.89 ID:+5B6eHRM0
そりゃやっぱり…バブルだったからとしか
699風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 16:06:13.79 ID:AmMb6JFu0
印刷代の問題もあるんじゃ
700風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 17:37:54.09 ID:o0XUBA7G0
実際印刷代も安くなってるからなあ
昔は質素な装丁でも100冊捌けないと赤字だったのがそうでもなくなってるし
デジタルになってからはオンデマやコピー製本でも綺麗に仕上げてもらえるようになったしね
701風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 19:30:52.09 ID:9zQzj5fOO
今日久しぶりの休みで買い出しに出たんだが、あらゆるところのレジが激混みで思わず
休みの自分勝ち組━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━!!と心で呟かずにはいられなかったw
そしてディスカウントストアで通りすがりのお姉さんがすっからかんになった棚を見て
「本っ当に普段からこれ買ってんのかな。買いだめ必要あるの?」と連れに呟いていてワロタw

確かに税率うpで普段なら買わないもの買ってる人はかなりいるんだろうな
702風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 19:48:34.26 ID:SThQ4koa0
オイルショックみたいだな
703風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 20:11:22.52 ID:fNVrBq+u0
>>701
ずっと前からやりたかったものを思い切って買っちゃった。
水草。
普段は絶対に買わない。
704風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 20:31:09.47 ID:A9B/kcJK0
今日もドラッグストアのトイレットペーパーは在庫なしだった
のんきな母がストックが残り2ロールだわ〜と買い物に行ったら
「ない!どこにもない!トイレどうしよう!」と先週から焦りだした
セレブなんとかという高級トイレ紙を見つけたのでそれでしのぐしかないが
いつも安い紙でお尻ふいてるのでふわふわした上品な感触に慣れないなぁ
そして近所のガソリンスタンドはこの時間になっても渋滞している
705風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 20:35:40.74 ID:8D1NAFDhO
0から8%じゃなくて5から8%だから上がるのは3%なんだよね?
そこまで必死に小物を買う必要があるのだろうか
10万以上とかならかなり違いそうだけど
706風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 20:40:57.89 ID:GiLqpbvr0
先週冷蔵庫買い替えたついでに寄ったホームセンターでたまたま見付けた
通常の二倍ロールのトイレットペーパーが凄く良い。
シングルとダブルの間くらいの紙質で長さが50m、価格は25mタイプの1.5倍。
交換するまで余裕が有って助かる。

>>705
貴金属類や電化製品の買い物ならともかく、日用品関係はそれほど影響無い。
今回はワイドショーなんかでもそんなに焦らなくても良いですよって言ってるけど
やっぱり買わずにはいられない人達も結構居るんだよね……
707風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 20:47:54.60 ID:B4uKhJiV0
ペンタブが欲しかったけど…駆け込みで買うほどの懐の余裕がなかったわ
708風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:02:35.45 ID:+5B6eHRM0
>>705
マスコミも煽ってるからついつい扇動されちゃうんだろうな小市民
709風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:07:05.00 ID:d/0duHG/0
自分は安いMP3プレーヤー買った
1年以上密林のカートに入れてたんでいい機会だった
あとは薬類かな。特売とか無いし
本は詰んでるヤツ多過ぎるからあきらめた
テレビ見てたらハムスター買ってる人がいてウケたw
710風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:46.66 ID:8mrVkWmp0
せっかくだし電動自転車買おうかなと思ったら今月中だと届かなくて
どっちにしろ8%になるらしくてやめた
まあ今のママチャリでどうにかなって?しな
711風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:11:52.46 ID:+ODI+QrD0
>>709
私もみた、ハムスターw
712風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:16:55.56 ID:+6qk77KP0
しょうがとかシナモンとか買った
ジンジャーエール作るんだーw
世間が浮足立ってなきゃ確実に買ってない

そういやいいタイミングで壊れたんで電子レンジ買い換えたや
713風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:17:48.27 ID:c/p1nBlR0
日用品、1ヶ月以内に買うだろうなーってのをちょっと多めに買ってしまった。
まだ履けるかなぁとしつこく履いてた黒パンプスとスニーカーを、この際だからと買い替えた。
化粧品も基礎物のストックがなくなりつつあるしなーとかで買ってしまった。
食品も、4月から弁当一つ増えるしなーと、冷凍食品中心に買ってしまった。

うーん小市民ww
714風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:19:01.41 ID:YTvdvPhc0
自分は普段ならもうちょっと後に買う日用品早めに買ったくらいかな
どれもこれも2週間以内には無くなりそうなやつ
ガソリンに関しては普段でもL5円値上がるとか言われればそこそこ並びますし(L150円で大雑把に計算)
715風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:20:39.03 ID:cyL29QWe0
ハムスターいいなあw

昨日の夜ガソリン入れに行ったらGS手前から国道が渋滞しててびびった
どんだけ待たねばならんのかと思ったら、
自分が行くスタンドはその先でそこそこ空いてたw
価格は同じなのにふしぎ!!

でもって今日はコンビニのパンも売り切れてて呆然
あれは包装の価格変更で今日の分は売り切りなのかなー
716風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:23:31.50 ID:l/YBezky0
普段買わない、というかずっと欲しかったけどなかなか踏ん切りつかなかった
ものやいつも使ってるものをセールのついでにちょっと買い足すくらいしかやってないや
PCは5月頃に型落ちしたものを買う予定

それにしても、3→5%になった時はここまで煽ってなかったと思うんだけど
業務用カートン買い溜めの推奨とか、今回はマスコミ含めて色々と異常な気がする
717風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:25:16.96 ID:cyL29QWe0
そういえば昨日行ったスーパーでは
2Lの清酒パックを3本抱えたおじいさんがいた
隣の車に乗り込んだのでふとそっちを見たら
後部座席いっぱいにトイレットペーパー大袋とティッシュ5箱パックが載せてあったw
確実に10パックずつはあったと思う…
718風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:26:20.58 ID:YTvdvPhc0
タバコは増税と一緒に商品そのものも値上げするからなぁ
719風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:31:07.59 ID:D8cSKYRaO
去年くらいから車の買い換えを検討してて、税金上がるというので思い切って買うことに決めた
先日の大雪なんかで納車は4月になっちゃったけど
新車登録が3月=消費税5%なので滑り込みセーフ
ガソリンも値上がりするっていうし燃費の良さに期待してる
パソコンもそろそろ心配だけど車のローンを払い終えるまでは壊れないでくれ…
720風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:38:01.41 ID:l/YBezky0
そういえば化粧品で思い出した

今月から汚部屋の掃除始めたんだけど、色んな所から基礎化粧品やファンデの
パウチや未開封ミニボトル(試供品サイズ)が1ヵ月分以上出てきたw
今はやっすいのしか使ってないから、値上げしたところでどうって事ない上に
しばらくはお高い試供品で生きてけんべ!と思ったら気分的に凄い楽になった
721風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:40:43.06 ID:SBANb9ck0
車はさっぱりなんだけど、太陽電池と水素発電のエコカーとかは
まだまだ普及してないのかな
722風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:51:40.74 ID:zrXxBsah0
駆け込みで購入はフォント…
14700円の書体也
ただ、読み専だから同人誌に使うわけじゃなく
買っても特に使いどころがない、完璧な趣味w
なんかもはやコレクションみたいなもん
数年前から目をつけてたけど、コレクションにしては
高いから購入できなかった
増税がなかったらあと5年は購入してなかったんじゃ
なかろうか
それ以前に販売しなくなるかもだけど
723風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 21:58:51.32 ID:+6qk77KP0
>>722
欲しいフォントがあったのを思い出した!
けどどんなフォントだったか思い出せないんで所詮その程度!w

ハマった番組を象徴するフォントをキャラグッズ的に買ったことがあるw
724風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 22:01:15.73 ID:usHtrIjZ0
私はブラウザゲーに課金したわ
見事に今のパーティBASARAと鬼灯とサイバーボッツの混合部隊になってる

艦これって本当に運>金ゲーだったんだなぁ
725風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 22:26:36.37 ID:SThQ4koa0
自分はPCを購入
遅くとも4月には買うつもりだったけど
増税のこと思い出して重い腰を上げた
726風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 22:28:32.35 ID:TJUngPmn0
>>720
私も大掃除で色々試供品出てきて、旅行に持ってける!って喜んでたけど
ちょいちょい、少し前に問題になって回収対象のカネ某の美肌化粧品混ざってた
放置してた己のズボラさを褒めた数少ない事例w
ちゃんとチェックして使ってね
727風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 22:41:57.25 ID:WnsLtWW50
腐らない日用品をちょいちょい大目に買ったかなぁ。
それと、5年くらい前から家族で「替えよう」「買おう」と言い続けて腰が上がらなかった居間のカーペット(30年選手)とカーテン(20年選手)を購入w
増税がなければ、もう3年くらい「買えよう」「買おう」と言い続けていたかも知れんw

個人的には、読みたいけど…んー…、と思っていた本を結構な冊数お買い上げした。
これは買い溜めじゃないな。なんていうか、背中ドン!されたって感じか。
728風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 22:42:56.23 ID:6l4Nw4lE0
消費税が上がったら本を買う時も値段高くなるのかな
729風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 23:07:25.02 ID:WnsLtWW50
>>728
うん?便乗値上げがあるかどうかってこと?
消費税は確実に5%→8%になるよ。
730風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 23:39:05.48 ID:d28EC1eE0
明らかに雑誌とか+3%以上の値上げしてるのはもうあるけどね
一番値上げが著しいのは自動販売機の飲料だよな
100円→110円→120円→130円
取次やら電気代やら色々あるとはいえ、気付いたらデフォで3割増加だ
731風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 23:54:29.31 ID:MWA73QO20
雑誌は売れてないからな…
物でつれないなら値段を上げるしかないんだろ

いつもは閑古鳥な電気店のPCコーナー人多すぎてびっくりした
決算セールとかでもPCコーナーは店員暇そーにしてる店なのにw
732風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 23:57:37.02 ID:v8g4nh6a0
ヤリチンなんてビッチに浮気されたらボッコボコじゃね
733風と木の名無しさん:2014/03/31(月) 23:59:12.15 ID:v8g4nh6a0
誤爆誠に申し訳ない
734風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 00:03:11.35 ID:ayqzGmda0
ビッチ受けは苦手だけどタラシ受けは大好きです
735風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 00:08:31.90 ID:+Eng33mS0
>>731
それはきっと、消費税よりもXPの呪いだと思う。
736風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 00:41:25.98 ID:TNq37iUy0
自分は買いたくないのに母親にあれやこれやパシられて買わされたよ…
10万単位のものならともかくサランラップだのトイレットペーパーだの…
さて…XPのパソコンはどうしようかな…あんまり使ってないからどうでもよくなってきた
737風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 00:51:57.89 ID:Wz+k65PeO
今すぐ買わないと入手困難になりそうな物があったから
注文するついでにいろいろ買っちゃったわ
しばらく米に飢えることなく生きていける
738風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 00:55:06.49 ID:q2GCKYYi0
家買ったよ
増税前に間に合ってよかった
ウン十万違うからな…
739風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:18:30.46 ID:gMqiqS9Y0
マンションの掲示板に貼られた各部屋の内装工事の数が尋常じゃなかったわ
ウチも年末に一切合切リフォームしたけど
740風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:21:59.24 ID:6B5WFs9v0
規模がでかくなっていく…
741風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:26:32.87 ID:dXwjJh2g0
自分は車買った
いずれ買う予定だったし数万円の差だけどその数万円を稼ぐ労力を考えると、まあ今でよかったかな、と

さあ今日以降に出版される本はちょびっとだけ高くなりますよ、と気を引き締める
742風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:28:35.72 ID:0lozvof20
>>730
そうそうw
前に特集で、「130円にしたら買ってもらえない。とても厳しい」とかやってたが
そりゃ当初の100円から増税抜きでも22円も値上げしてるんだから当然だろと思ったわw

増税以上に便乗値上げが辛いんだよな、ほんとは
743風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:32:52.52 ID:0Ih20UQP0
あー、そうだ米買い忘れた…

さてエイプリルフールですね
今年も企業サイトが気合い入れた嘘企画トップページとかやるんだろうな
楽しみな半面、重くてなかなか見られないんだろうなーと思うと
744風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:34:26.75 ID:JbjyBJnn0
重いしあちこちでやってて追い切れないしで毎年早々に離脱してる…
745風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:37:41.02 ID:6B5WFs9v0
眠眠打車が男体祭だよぉ
746風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:51:16.40 ID:135g3Rg5O
>>742
便乗値上げってか
材料費や人件費とか考えたら3円だけじゃやってけないと思うよ

うちの近所のスーパーで安売りの買うから自分的には自販機関係ないけど
(150円のペットボトル88円や98円で売られてた
747風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 01:52:24.07 ID:kmuTJkpb0
ここ数年で円谷のつぶったーを超えるネタはまだないな
ユリアンがリトアニアに行きたがってたのが一番ツボだった
748風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 02:07:40.18 ID:rR7UavDQ0
なんてこった!東映がショッカーに乗っ取られた!!
749風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 02:31:44.69 ID:FO5zxwuMO
>>748
ちょw土曜ワイド劇場www

明日早いのにw真夜中に笑いをありがとうw
750風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 02:52:32.18 ID:rR7UavDQ0
KOEIの100万人の武将彼氏、男でも信玄になんかされそうで大変興奮しm…心配です
他にも個性豊かなイケメン達が揃ってていい感じ
751風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 03:40:53.87 ID:oHVYmXDy0
いつも楽しみにしてるeiga.comが今年は特に何もない?と思ったら
フナッシーネタやってたw
752風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 04:50:38.37 ID:SMsljY0i0
増税というと、近所の建て売り物件、
同区画に5軒、うち3軒は売れて2軒が長く売れ残ってたんだけど、
2月入って残り2軒の価格がドカンと上がったと思ったら3月初めに売れた
増税分より高くつく値上げでどうみても増税需要の当て込みなんだけど、
やっぱ駆け込みで買っちゃう人いるんだなと思った
753風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 05:22:34.29 ID:NAB5wTl20
何百万何千万の単位のものなら、今の8%よりその先の10%のことを考えると、尚更5%のうちにって思っちゃうんだよね
一年半後には10%だもんなぁ
754風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 06:00:55.65 ID:A8LL4ZuF0
元々家は3月が需要期だから(銀行ローンと転勤の関係)
3月だけ値上げするスタンスの不動産屋も居るからなあ
755風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 06:54:50.95 ID:efs8K/Fa0
Googlemapすごいw ポケモンゲームになってるわ
今までもそうだったっけ?
756風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 07:24:31.34 ID:P1Tck0gSO
>>735
二月前より明らかに高いので、買うのを断念したわ
夏まで待ってスペック上がったのを買うか
型落ちで増税分より安くなったの買うかするほうが
長い目で見ればいい気がして
757風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 07:40:17.36 ID:e/5dpcdT0
男言葉の語尾わと女のわは結構違うのに勘違いされてる気がするんだわ
758風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 08:20:16.83 ID:3saPlaOo0
方言のわもあるわ
759風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 11:27:55.32 ID:ChAyGq/XO
ざわわ ざわわ ざわわ
760風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 11:34:56.99 ID:8uQsP45F0
わーわーゆうとります
761風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 12:15:39.57 ID:ChAyGq/XO
>>760
ナイナイANNリスナー乙
762風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 13:00:56.61 ID:BHJOJCuO0
>>738
金額でかいとそりゃ焦るわな
763風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 15:25:19.80 ID:sP0NDJw3I
スパロボの四月馬鹿に対し
「仕事を選ばない姐さんならあり得るから困る」
と別な意味で困惑を呼んでいたのは流石だと思った
764風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 19:01:16.23 ID:UmgVZPzO0
>>738
ナカーマ。マンション買ったわ。
765風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 21:56:08.14 ID:Oc+oort00
すごいな
マンションって何億円で買えるの? 兆までいく?
766風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 22:00:20.00 ID:Vx6PEcpv0
まあ、兆まで行ったらさすがに嘘だけど20〜30億なら庶民でも数日で工面出来るからね
767風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 22:00:20.72 ID:vgL6TKRE0
4月1日になってからの高額すぎる物品の購入報告は
エイプリルフールネタだと思ってたけど違うのか
768風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 22:17:36.23 ID:0KFi770E0
手ぬぐい新しいの買っとけばよかった
旅行に一本持ってくとすごく便利なんだよね
身体洗えるし拭けるし顔洗うとき縛ってヘアバンドにできるし
干してもすぐ乾くしついでに部屋の湿度も上がる
769風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 22:46:58.74 ID:uMYwMGDC0
801精子のような万能性だね>手ぬぐい
770風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 22:59:11.39 ID:JbjyBJnn0
手ぬぐい好きだー
ネタ柄が多いのがたまらん
パンパンダ(パンダがパンと戯れてる)とかw

こっちはもう少しで開花だからそろそろ桜柄を持つかな…
と思ったけど、ネタ柄に走りすぎて持ってなかった
771風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:00:19.64 ID:E0+TpuagO
こんなに清潔感溢れる話題に対して反射的に精子が出てくる801板クオリティ
772風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:20:35.71 ID:qWnPvIRr0
801的手ぬぐいの使い方を考え出したらキリがないじゃないか
あと濡らして武器にもなるしね
773風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:24:17.62 ID:Q28IL4PT0
>>772
遠山の金さんを思い出した
774風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:31:09.80 ID:gMqiqS9Y0
精子柄の手ぬぐいの話かと
775風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:31:35.51 ID:8ZGXJT8n0
粋だね
776風と木の名無しさん:2014/04/01(火) 23:38:33.97 ID:umTFwLLX0
手拭いついつい集めてしまうんだよなぁ

駆け込みで買ったものはカメラだけだ
みんな結構大きい買い物してるんだな
777風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 00:17:43.86 ID:EgDnwMdr0
ネタをネタと見抜く私の目が曇ってるのかよくわからないんだけど
ニュー速にスレ立ってるひろゆきの新2ちゃんの話はエイプリルフールなのだろうか
http://getnews.jp/archives/544476
778風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 00:28:44.88 ID:FFbfMesN0
>>776
記念品の手ぬぐいだらけだわw
でもパッと乾くから水周りの手拭は全部手ぬぐい
大掃除のほっかむりと襟巻きも手ぬぐい
779風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 00:31:16.19 ID:0pUOLyW90
>>774
ブチャラティさんの服の柄てぬぐいがどうしたって
780風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 00:46:54.04 ID:IeTslp6Q0
だから逝きだねって
781風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 02:03:41.08 ID:ZCQtGXdL0
>>777
ネタじゃなくてガチだとか削ジェンヌ復活とか
色々噂が飛び交ってます
782風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 02:14:40.53 ID:o1CfPUwE0
■p2ユーザーのみなさんへお詫びとお知らせ

2014年3月5日から発生しているp2サービスに対する2ch.netからのアクセス遮断で、みなさまにはご不便をおかけして申し訳ございません。

p2の書き込み有効期限ですが6ヶ月延長することといたしました。対象は、3月5日から3月31日までの間書き込み有効設定をされていた方、となります。

また、4月1日に発表された2ch.scに、p2も対応することが決定しました。
詳細は2ch.scオープン時に改めて連絡させていただきます。

引き続きよろしくお願いいたします。

p2
http://p2.moritapo.jp/

2014年4月1日 未来検索ブラジル

メール来たからね。ネタでここまでするか。
783風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 03:08:05.94 ID:FFbfMesN0
そもそも2chはJIMの会社の物でしょ。
4/1にブラジル(≒ひろゆき)が動いたのは、本当の目的は今残ってるボランティアたちを脅すためとしか
784風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 09:22:30.41 ID:4NGEIUixO
801的に手拭いで拘束や目隠しプレイかと思ってしまった

木綿だから縛るのには肌触りもいいね!
785風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 09:48:18.61 ID:X1NJvoUDi
>>782
おーぷん何とやらもあるのにまた住人分割されんのやだなあ
まあ今の2ちゃんは今の2ちゃんで安定してるから移動する気ないけど
つっても、板のボランティアたちがいなくなれば管理出来なくなるわけだし強制的に過疎にされそう…
ひろゆきはどうでもいいけどボランティアいなくなんのはヤバいな
786風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 12:46:14.28 ID:PQdslRCj0
>>784
まさにソフトSM
787風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 14:22:10.61 ID:xmXmwhNn0
>>773
アラフォーはけーん ばしひでの金さんとか


握手
タッタッターと走ってくるシーンのチラずねたまらん
788風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 17:01:06.39 ID:b/BvAnU/0
>>785
おーぷんにPINKはないから、801の場合は浪人販促用規制くらった人が
ひろゆきのほうに移動するだけで終わる予感
789風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 19:35:20.86 ID:o1CfPUwE0
自然界、同性愛が進行「85%がうっかり同性とエッチ―甲虫類」生物学者
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20131031-01044471-mynaviw
790風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 19:43:58.82 ID:8u+Gxs680
やり始めて既に二ヶ月・・・
2日に1人以上の確立ですよ!!!

http://mt4-fx.com/live4/42.jpg

熟読者はウハウハ!!!
791風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 21:33:12.48 ID:Xnmg0j2e0
>>785
削ジェンヌみたいなのばっかりでも困るけどね
792風と木の名無しさん:2014/04/02(水) 23:25:38.92 ID:K61rg+b40
2chの商標出願したのは2ch譲渡した後ってのみてワロタ
金も権利も大好きだなこりゃ
793風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 10:27:39.77 ID:GCgHQi3p0
どうせ増税後にまたセールやるだろうし、上がっても3パーセントだし…と思って買いだめしなかったんだけど
なんか近所のスーパーがさりげなく便乗値上げしてて増税以上に高くなってるorz
税込み298だったのが税抜き305とかどういうことw
794風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 10:34:30.83 ID:GCgHQi3p0
あと美容室も税込み4000だったのが4300になってたんだけど
よく考えたらこれも増税以上の値上げだよね…
原材料とか増税してるからコスト増えて値上げせざるを得ないって感じなのか?
795風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 10:37:57.78 ID:ZeusBnQyO
それだけだと一律には言えないが
ガソリン高騰→原材料や仕入れ価格上昇してるのもあるかと

値上げよりあからさまに小さくなってしまったセブンのコッペパンェ…
(これも実質値上げだが)
796風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 10:47:23.39 ID:1Ibl/geui
105円(税込み)→105円(税抜き)
797風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 11:18:04.11 ID:2XHOrwWGO
これがもう一回待ってると思うといやになるぜ
798風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 12:18:18.28 ID:S5tlMHCE0
税金上がると人件費も上げなきゃだから
どうしても値上がりしてしまうのだろう
799風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 12:21:29.59 ID:4MlBXjBI0
よく値段を据え置くために小さくしたり量を減らしたりするけどさ
そのうち消えてなくなっちゃいそうだよね
800風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 12:30:13.28 ID:4/p8kFeP0
今まで値上げせずに来た物を一気に正常価格に戻したんじゃないかな?
円安や材料高騰もあったけど、値段上げると売り上げ落ちる。みんなが上げるこの際に上げちゃえばそうそう影響あるまい、みたいな。
10%になった時にまた10円単位で上がるようならお買い物意欲失せるね。
801風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 12:41:18.11 ID:Sh1BfJZI0
自販機はそんなに利用しないから大してダメージ感じてないけど
でも子供の頃は確か場所によっては80円の販売機もあったよなー、と思うと1.5倍かぁ…
802風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 12:53:34.48 ID:ZeusBnQyO
>>799
それなんて儚い受
803風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 15:00:55.32 ID:rlbQFCvr0
日本はデフレが長く続いてたので
実は先進国の中では物価が安い方になってると聞いた
20年前と物価ほとんど変わってないし
804風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 16:58:27.12 ID:Ib0q+VT40
3月は税込65円で売ってたプリンが4月に入って税抜き59円で売ってる
+8%で63円
良心的な店や
スーパーとか電気屋、ホムセン4月に入って空いてたもんな
805風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:30:13.98 ID:bkpCKZJE0
プリンって自分で作ると案外簡単に市販レベルの物が大量に安く出来るから一時期ハマって
飽きて何年も食べなかったりするよね
806風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 17:35:04.76 ID:RanQiA030
プリン作ったことないなあ
一時アホみたいにクッキー焼いてたことはある
今はマカロンなるものを作ってみたいがオーブンがない
増税しても近所で買うより格安なスポーツドリンクがあったんで箱買いした
メガネは割高感あってまだ買ってない
807風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:11:19.10 ID:arKmnpcGO
スコーン作りたいけど作ったら食べ飽きそうなんだよなあ
お菓子作るとそれが主食になってしまうから
大家族で分け合える環境羨ましい
808風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:22:47.70 ID:Sh1BfJZI0
スコーンやクッキーは冷凍保存できるよ!

食べきり少量で簡単に作れる菓子といったら蒸しパン
一時期毎朝主食にしてて飽きたけど
809風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:39:05.21 ID:KL26ppJP0
ホットケーキを一時期毎朝主食にして飽きたことなら
810風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:45:33.37 ID:2XHOrwWGO
大家族だとな、ケーキ焼いたら次の日にはなくなってんだぞ
私ひと切れしか食べてなかったのに
811風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 18:55:36.89 ID:bkpCKZJE0
>>809
パンケーキって呼んだらただのホットケーキが美味しく感じるかもよ?(悪人顔)
812風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:00:13.39 ID:zDhm8Xdk0
>>807
スコーンはあっというまにたべられるのだが、残ったクロテッドクリームの扱いに困る
あれ、どうしたらいいんだろう

なんか落ち着いたシックなお店でしっとり紅茶が飲みたいよう!
出来れば素敵なカップのお店。
スコーンも食べたいよう!
執事はいなくていいけど、落ち着いた壮年〜老年の店員さんにそっとサーブしてほしいよう!
そんな夢のような紅茶店はたこ焼国にはないのかしら。
813風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:02:08.63 ID:9hX6W+cV0
>>810
あるあるw
シューを24個焼いて、次の朝クリームを詰めようとしたら半分になってたこともあるw
完成する前に食うなとさすがに弟たちを絞めたw
夜中に見つけてジャム詰めて食べたらしい



本当に先週に比べて物価が高くなったねえ
スーパーがら空きで買い物しやすいのはいいけど、
下手すると5割くらい高くなってる生鮮食品もあってショボーン
814風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:32:30.53 ID:Eh/Xt5Eo0
>>813
罰として弟達にはクリームの代わりになるものを詰めてもらえばいい
もちろんシューがいっぱいになるまでね
815風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:34:39.98 ID:Sh1BfJZI0
>812
珈琲なら個人経営の落ち着いた雰囲気でこだわりの音楽流してる大人空間なんかもあるけど
紅茶メインのそういうお店って珈琲に比べて少ないよね
世界の色んな紅茶とか取り揃えてるいい感じのお店でまったり過ごしてみたい
816風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:37:10.88 ID:op5JZCeO0
>>812
たこ焼きなら八つ橋国近いじゃない
あの国にはいい紅茶屋がけっこう多い
817風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:42:31.37 ID:EXcNa71r0
最近はやりの薄いパンケーキじゃなくて
厚めの昔ながらのホットケーキが好きなんだけど
秋葉原の万惣亡き今、手軽に食べられるのは☆野コーヒーだけなのかな
美味いけどさ、あそこも
818 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:3) :2014/04/03(木) 19:54:31.38 ID:IKm6o2eEO
>>817
錦糸町にあるよ>昔ながらホットケーキ出す喫茶店

落ち着いて紅茶の飲める店って近所じゃ銀座界隈くらいだ……
美味いけどお値段がな
819風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 19:56:15.67 ID:inKaOupe0
パンケーキは薄くて小さい方が好き…
というかクレープの方が好きだ
よくよく考えてみるとそもそもパン生地がそこまで好きじゃなかったわ
クリームパンとか皮剥いて食べるし
820風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:05:20.46 ID:g/XtMs/t0
受けは華奢で女顔の方が好き
というか女の子のほうが好きだ
よくよく考えてみるとBLがそもそも好きじゃなかったわ

って言われたような微妙なきもちになった
821風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:11:18.54 ID:Sh1BfJZI0
ふかふかホットケーキもうすうすクレープも
女の子みたいな受けも筋肉ムキムキな受けも
どっちも好きな自分が勝ち組っていう話ですね

でもミルクレープは少し苦手
食べる時はおいしそう!で、実際一口目はおいしい!なんだけど
段々もたれてきて最後の一口は苦痛
でもわかってるのに時間経つとやっぱりおいしそうに見えて再び繰り返してしまう罠
822風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:19:02.29 ID:pdKD7fGB0
何という飯テロ
823風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:19:37.86 ID:inKaOupe0
>>820
なんかごめんよ

>>821
受けの方がガタイいいと萌えるわ
私はミルクレープ好き
味もそうだけど生地とクリームの比率が好みだ
824風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:26:07.19 ID:eigKbOwd0
ミルクレープ作るの楽しかったよ!
腕は疲れたけどな
厚めの生地でもちもち感を楽しむもよし
薄めの生地を多めに重ねてクリーム多目にするもよし
825風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:28:18.22 ID:EXcNa71r0
>>818
錦糸町は行動範囲だからちょっと調べてみる、ありがとう
厚いホットケーキにバターとメープルぅぅ!
そういや自分、こってり系のBL好きだったわw
826風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:45:05.21 ID:uoOzQq2s0
>>821
層になっているとはいえ、あれ生地と生クリームの塊なんだよね

家でミルクレープ食べる時は、箸で一枚一枚クルクル巻いて食べるw
827風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 20:55:11.27 ID:XIl65iqm0
>>810
ひと切れでも食べられるならいいじゃないか…と本気で大家族の私は思う
828風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 21:44:36.37 ID:RSBK449L0
大家族でもないのに一切れも食べれないときがある家もあるからそこは家それぞれなんじゃないかな
829風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 21:44:38.72 ID:y1LtokJU0
>>816
諸事情によりあまり遠出出来ないんだよね〜。
でも円山公園の近くの洋館を改装したお店のアフタヌーンティーはよかった。

>>815
そうなんだよね。
コーヒーはあるんだけどなー

あまりにも餓えて、ホテルの喫茶ならと入ってみたんだけど、紅茶は三種類位しか選択肢がなくて、カップはぼってり
スコーンは自分で焼いた方が…ってレベルで逆に飢えてしまった
830風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 21:56:06.34 ID:V+4o2i0T0
>>793>>796
っ 消費者庁に連絡

>>803
ポテトチップうすしおが100g→65gになってるのに変わりないと申すか(´;ω;`)
昔のセブンティーンの綴じ込みカロリー冊子とか今見返すと色々悲しくなるよ
内容量がどんどん減らされてるんだってはっきり分かる

>>812
冷凍できなくはないけど風味が落ちやすいのでお勧めはできない、が結論らしい
バターと同じようにしてさっさと使えって
ttp://liyn-an.com/shop/sp/clloted.html
ttp://www.nakazawa.co.jp/05page/info02_q08.asp
831風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:01:35.11 ID:9MNSV5e90
>>818
ほう・・・いいこと聞いた
832風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:03:05.58 ID:l6rX3lUS0
>>830
そういう昔の資料って残ってないから
だいたいの人は減った(小さくなった)…ような?ともやもやし続けるんだよね
その冊子見たいわw
833風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:04:42.96 ID:hMrbSef60
もやし続けるんだよね に見えた。
もやし美味いれす…
834風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:08:25.15 ID:/4PmLVwG0
シャーペンの芯も昔は50本入ってたよね〜今は40本だよ
最近だとティッシュペーパー、スリムボックスが主流だけど
160枚とか180枚だったり…以前の箱だと200枚だったにね
835風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:11:45.76 ID:7axpvEK+0
>>825
食の嗜好とBLの趣味は似るんだろうか


お菓子甘いのより煎餅とかのりしおポテチとかの方が好きなんだけど、
BLも一重黒髪醤油顔寄りみたいな受け
は高確率で好きだわ
836風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:16:07.54 ID:Y77QDD1N0
>>830
マーガリンが450g→300gになってたりな
スライスチーズは10枚入りが今じゃ7枚
そっちはまだしも150gのバターとかお菓子作りには本気で使いづらいのでやめてほしい
家族人数が減って使い切れないからーとか言うならいっそ100gで売ってくれた方がまし
200g使用のバタークリームとか180g使用のクッキーとか面倒なんだよ
837風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:21:58.66 ID:4/p8kFeP0
>>834
バターが
225g(半ポンド)
200g
150g
と順調に減ってて値段変わらず。

チョコレートも
100g
90g
80g
75g
70g
って減って来てて値段変わらず。
見た目もそんなに変わらず。

日本のおやつやジャンクフードは一回分が小さくて、安くて美味しいから幸せだ。デブになりにくい気がする。
海外行くと容量デカイからお菓子自体買わなくなるんだけどさ…
どっちか選べるなら日本最高。
BLでも。いろんなパターンがタブー少なくあって好きだ。
838風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:24:31.82 ID:l6rX3lUS0
私はダメだわ
容量が少なくなっても買いに行く回数が増えただけの気がする
自制できないとね
839風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:28:20.72 ID:DDp2Dwe90
そうか!
痩せると思えば得した気にならなくもないのか
超前向きだね
その考え方好きだわ
考えてみりゃたくさんのお金使ってダイエットしてるもんね
840風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:37:36.91 ID:bkpCKZJE0
実際モンゴロイドは白人、黒人より何倍も糖尿になりやすいという面もあるしね。
アジア人はインスリンの分泌量が白人の1/2しかないらしい。
そのアメリカ人でも糖尿が急増するくらい向こうのバケツコーラの威力は物凄いわけだ。
841風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:47:21.96 ID:nNOLUO160
量は昔から変わらないけど値段も高くなるのとどっちがいいのかね
842風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:50:27.32 ID:9MNSV5e90
ポテチを開封前にバリンバリンに粉々にしてふりかけにするのが好きだw
だからミニサイズ良く買う
半年周期ぐらいでこれがどうしても食べたくなる
おなじくやたらチーズ山盛りトーストがたべたくてたべたくてしょうがなくなる周期もある

毎月そうしてるわけじゃないから、ジャンクフード欲求が来たら思う存分堪能してるw
843風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:54:06.54 ID:uGXk2cPs0
>>841
企業が試してみた結果、容量を減らして金額を変化させない方が
消費者は引き続き購入してくれるという結果がでたんじゃなかったっけ
844風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:54:38.68 ID:kOKZKq/k0
ホットケーキといえば
家族分のホットケーキを一度に焼いておこうと思って
1枚ずつ焼いては皿に重ねていったら
10枚ぐらいになってけっこうな高さのタワーになった
台所に来た弟が「おおぅ……」と感動していた
845風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:57:35.28 ID:l6rX3lUS0
まあ180円で買ってたチョコが200円超えてたら躊躇するしなぁ
量はちょっとくらいなら気付かない

でも最近は量もあからさまに減ってきたような
持ち上げた時のスカッと軽い感触にしょんぼり
846風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 22:59:48.35 ID:29RZTaoF0
>>844
写真を撮っておいてほしかったw

みんな増税後に初めて買ったもの(8%が適用されてるもの)って何?
私はファミマで午後ティとリプトン、216円
847風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:06:14.83 ID:xTpGiFsO0
>>846
コンビニでグリーンDAKARAの120円のペットボトルが130円でショックだった
自販機(じゃなかったけど)はまさに便乗値上げだよねぇ
会社で経理やってるから先月中旬くらいから
年間購読の雑誌の扱いやらリース料やら
前払いの家賃やらの消費税の扱いで四苦八苦してる
848風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:08:02.40 ID:RanQiA030
ボールペン二本で216円だ
昨日なら210円だったのになあと思いながら金を払ったわ
ボールペン、ノートって使い切る前に新しいのどんどん買っちゃって在庫が増える
でもあの色もこの色も欲しいんだよ…
849風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:08:31.06 ID:op5JZCeO0
>>846
買ったつーかだけどクロネコメール便164円
今度は一円玉もキープするようにしなきゃならん
めんどい
850風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:08:36.31 ID:wNiA+Wdu0
本日のランチ、ヒレカツ定食
たまにしかいかない店だから定かじゃないけど値上がりしてなかったような気も…

確実に8%だった最初の買い物は、夕飯に買った
冷凍ギョウザ
次に
冷凍チャーハン


野菜をもっと摂りましょう
851風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:13:18.18 ID:QRMeDX2Z0
120円が130になるのは便乗ってのは違う気がするなあ
原材料も値上がってるし多少の値上げは仕方ない部分あるしさ
852風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:39:45.22 ID:WWYQlbdi0
必要な値上げ分だとしてもそれを消費税に合わせて上げるから
便乗って言うんでしょ?
別に言葉として間違ってはいない
こういう理由があるから消費税とは別にこれだけ値上げしますとは言ってないんだろうし
上げる必要がないのに上げたならそもそも便乗以前の問題
853風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:40:18.20 ID:V+4o2i0T0
>>851
税率が上がった分以上に取っているのが問題
消費税自体は3円分しか上がっていないのに10円値上げしたら7円分は
商品価格にそのまま上乗せしたことになる=便乗値上げと見なされる

自販機については、今の技術なら1円単位で計算する事も出来なくはないけど
例えば1円玉がすり減って重量が変わっていた場合弾かれてしまい使えないとか
一時期全国で起こった、韓国の500ウォン硬貨に穴開けて軽くして突っ込んで
商品ゲット→お釣りも出てきて(゚д゚)ウマー とかそういう事が起こりやすくなるんだと

そんなわけで、電子マネーやTポイントで購入したら1円単位で計算できる機械を置いたり
商品Aは10円値上げだけどBとCは据え置きなど、全体でバランスを取ってるらしい
854風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:43:01.21 ID:U02NuT4r0
人気のメロンパンさんはは据え置きでついで買いの多いアンパンは値上げとか
アンパン好きに謝れよ…
855風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:44:38.21 ID:nNOLUO160
>>847
近所のスーパーでグリーンDAKARAとやさしい麦茶が50円だったよ…
856風と木の名無しさん:2014/04/03(木) 23:47:26.19 ID:nNOLUO160
>商品Aは10円値上げだけどBとCは据え置きなど、全体でバランスを取ってるらしい

Aが死ぬほど欲しい!大好き!な消費者がBとCが据え置きだからといって納得すると思うなよ…!
857風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:01:53.47 ID:ZvairaHy0
気に入った飲み物が売り切れると補充されない自分には関係のない話だ…
858風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:02:03.27 ID:nwryDj3a0
>>834
少なくとも20年前は40本だったはず
メーカーにもよるけど
筆圧弱くて滅多に折れないし減りにくいからあんまり沢山入ってても持て余す
でも0.3のシャープは割高だからよくある15本入りじゃなくてパイロットの
20本入り見つけた時はうれしかった
859風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:10:12.62 ID:34L4WqaT0
密林で70%OFFで売っていた商品が、いきなり20%OFFになってびっくりした
昨年春夏物の売れ残りセール品なのに…、なんでや工藤
860風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:16:49.64 ID:nLA/2k1o0
>>857
あるある…
861風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:17:18.08 ID:ssJUgrqa0
>>817
元万惣の人がやってる店が赤坂に在った筈
チェーンだとロイヤルホストは結構好き
銀座に進出してきた大阪のユキノシタも美味しそうだけど
すごい混んでるみたいだ

スーパーで商品が本体価格表示になってて
一体幾らか分からなくて結構困った
バーゲンの時のアパレルみたいに100円→108円とか
税込表を大まかでいいから作って欲しいわ
862風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:20:43.72 ID:Z0DcTHQu0
>>853
別に1缶買う毎に無条件で1円玉数枚が落ちてくる仕組みでもいいんだけどね
缶の補充にちょくちょく人は回ってくるんだから、1円玉の補充だってなんてことないだろうし

お釣りでのみ1円を扱うなら、難しい検知部分はやらなくていいから
かなりハードルは下がると思う
863風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:23:00.33 ID:y/eSdvNS0
1円玉扱うって自販機丸々入れ替えになんね?
864風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:25:47.65 ID:46fGFh0uO
宅急便出すのも銀行で送金するのも半端な値段になっちゃって気持ち悪いよぉおお
865風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:29:21.93 ID:chuToQBa0
ちょっと前に80円の切手シートを買ったので2円切手を買い込まねば
ウサギ可愛いよね
866風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:36:37.24 ID:5NURWVAf0
あの白ウサギ可愛いよねwちょうど昼間に見てとっておこうかなっておもったもの
867風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:39:46.75 ID:/aw5BajS0
>>862
1円玉を扱える機械の開発>>>>>>越えられない壁>>>>>>自販機を入れ替えるコスト

結局あれだよ…世の中全てゼニでっせ?=ャ(・∀・)=ャ って話だよ
868風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:40:49.10 ID:/aw5BajS0
しまったこれじゃ>の向きが逆だorz
869風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:49:10.03 ID:nRQASml2O
いつも黒猫で荷物を送ってきたある取引先が、今月から飛脚に変わりますと連絡してきた
送料変わったのと何か関係あるのかな
うちの会社は田舎で営業所が遠いから飛脚だと荷物の到着時間が遅くて困るんだよな
午前中指定が昼休み中に届くとかザラだし
870風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 00:52:15.43 ID:yeSbpaTEO
来年には10%になるんだっけ?
4月に入ってからは普通に買い物しないで色々買い渋ってる
景気は悪くなっていくばかり
庶民に死ねというのか……
871風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 01:08:40.18 ID:Z0DcTHQu0
>>867
いやいや、そもそもは最初に3%が導入された時点から
開発とか入れ替えとか検討しとけって話だよ
872風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 01:54:09.84 ID:zwzEqp3p0
>>870
ヨーロッパみたいに最低限の生活に必要な物には消費税掛けないで欲しい。
あと教育に関わるものとか。
BLに消費税はかけてもいいが、教科書は困る。
873風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 02:07:32.60 ID:gRLLn2Gm0
ヨーロッパ行くと消費税高いからなぁ
それでもこっちより安いものが多いけど品質は劣る
日本はどんなものでも真面目に作りすぎなんだよねw
874風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 02:14:56.33 ID:VkyT+5XJ0
自販機に1円単位の細かい値段はいらんなー
そもそも自販機利用する時って外出先で簡易にすぐ飲みたい時って印象なせいか
いちいち投入する小銭増えるより10円単位でいい
875風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 02:56:27.52 ID:+muq6SVB0
自分も夏場とか遠出して喉がカラカラになった時くらいしか使わないから
1円玉に気を使いたくはないかも
2円だけとかだったら意識回らなくてお釣り取り忘れそう
876風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 02:59:04.61 ID:5NURWVAf0
財布以外に小銭入れもプラスしたわそういえば
877風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 02:59:46.48 ID:gRLLn2Gm0
受けがココア缶をふーふーするシーンでしか使わんな
コンポタも可
878風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 03:39:35.90 ID:S7h1IkO40
そういや前にどうしても1円玉が必要で
コンビニで1円単位の端数の商品買おうとしたら
なかなかなくて困ったことあった
1円5円ってスーパーとかドラッグストア以外ではめったに使わなくなってた気がする
これからじゃらじゃらおつりがくるのか、ちょっと面倒だなぁ
879風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 04:05:42.37 ID:d07hKJyLO
どこでもSuicaみたいなプリペイドカードをささっと使わせて欲しい
小銭入れ変わりに持ち歩けるやつ
880風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 06:01:16.49 ID:b8S54MIV0
自分最近買い物は使えるところはほとんどスイカだわ
自動入金にしてるし、あと大口はカードだし
現金使うのって病院とか小さいお店とかだから
一円増える感覚まだないな
881風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 06:10:44.91 ID:gRLLn2Gm0
わおん(U^ω^)
使えるおっ
882風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 07:50:19.01 ID:ywxbaW/R0
>>835
カードも統一しろよと思うけどね
エディとナナコとWAONとICOCAとPiTaPaとSuica持ってるけど、統一したあとのカードってデポジット返してくれないのかな
883風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 11:05:12.23 ID:2B16LMB80
イオンはワオン、ローソンはポンタ、その他コンビニは交通系カードと使い分けてるがめんどくさい
というかどの店でどのカード使える野か混乱してくるw
884風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 11:21:19.96 ID:DXnbkdc+O
財布に小銭は入れない、別に小銭入れを使い、小銭から出す方が金運がよくなる
とか聞いて実行している現金払い派
たいして金運がよくなったとは思わないがカードも減らしてレシートも財布に入れなくしてから財布自体を大事にするようになった
長い目で見たらポイント目当てに要らんもの買わなくなったし金運が上昇というより節約にまわった気がするw
885風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 11:21:29.47 ID:nwryDj3a0
元々あんまりコンビニで買い物しなくて半端な値段の多いスーパーやDSで買うことが
多かったから一円玉が増えるって実感無いなあ
あと小銭貯金を銀行口座に入れやすいように定期的に財布のお札と交換してるから
日頃から財布は小銭だらけだし

小銭貯金で10万円貯まったら財布買おうと思ってたら消費税上がって
狙ってた財布もちょっと値上がりしちゃって悔しい
貯まったらとか言わずにさっさと買うべきだったけどなんか貯金にこだわってしまったんだよ
886風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 11:39:13.51 ID:P8mzBlkfO
最近コンビニで働き始めて改めて電子マネーの多さに辟易する
基本コンビニメインのだがIDにQUICPayにSuica系…地方だからSuica以外だと一瞬固まるw
(PASMOが一瞬わからんかったが
首都圏行かない人は尚更だろうなあ)
887風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 14:01:46.31 ID:PAok/2ly0
皇居の桜見に行きたいなー
さっきテレビで見たらすごい人だった
888風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 14:09:35.12 ID:vKyvTJ5U0
コンビニ店員の自分が呼ばれた気がしたけど気のせいだった

電子マネーはゲーセンで使えたら便利なのになと両替機で小銭ジャラジャラ作るとき思う
889風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 14:46:35.82 ID:chuToQBa0
奈々子とワオンで生きてける田舎の人ですこんにちは
たまにチャージしすぎて手持ち現金がなくなって焦る
890風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 14:49:05.15 ID:ZvairaHy0
どこでも使える電子マネーとかやってくれたら確かに買ってしまうかもしれん
と財布の中を見て思ったわ
891風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 15:04:52.82 ID:bES53rG+O
>>888
連コが捗りすぎるのもよくないから100円でいい気がする

女児向けゲーやってるけど今でも子供が100円をコインのように
じゃんじゃん入れてて恐ろしい
大人もだけどソシャゲみたいに○万とか簡単に使っちゃいそう
892風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 16:41:48.40 ID:P8mzBlkfO
>>888
やあ同志

nanaco首都圏以外はあまり利点がないよな…
TSUTAYA店頭のポイント率低くなってしまったが
一番互換性があるTカードラブ

次点でポイント貯まるのが兄カードというのが
我ながら根っからのヲタだ…
893風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 16:42:48.73 ID:2B16LMB80
近所がイオン系列だらけだから、買い物はほとんどWAON
たまに違う店で買う時もWAON出しそうになって困るw
現金で買い物しなくなったなあ
894風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:02:49.31 ID:j/PbDTjd0
電子マネーは便利だもんね
でも統一してくれよ!って思う
ナナコとかポンタとか分けないでほしい
分けるなら、全部同率で交換できるような共通ポイントにしてほしい
895風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 19:05:23.76 ID:ssJUgrqa0
>>892
わざわざ別にカード作るの面倒なんで、Tカード使い回せるファミマばかり行ってしまうわ
お茶するならドトール
でもケーキセットの改悪は絶許

Suicaは国鉄時代なら全国一律同じカードでどこでも使えたんだろうなーと
思ってしまうが、民営化後だからこそ導入できた存在でもあるしなあ
個人的にはクレカ一体型のポイントカードは怖いわ、落としたりしそうで
実際コンビニで拾ったことあるし
896風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 20:55:31.85 ID:1HCCO8zU0
電子マネーはカードの裏なんかに残額が印字されるようになるといいのになあと思うんだおばちゃん
897風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 20:59:42.26 ID:xj2nZi/f0
ちょっと前のポイントカードや乗車カードは
印字式だったのにな
898風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:14:39.33 ID:EkAMbW/p0
ファミマばかり行くあるあるwww
ポイント分散させるのも効率悪いと思って
基本的にTポイントとクレカでつくポイントの2種に絞ってる
だからクレカ払いできるところは全部クレカ
たとえ100円だろうが200円だろうがクレカ

でも給油は現金の方が安いから現金払い(でもTポイントがつくENEOSへ)
899風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:18:12.88 ID:PfiZCCrb0
電車の回数カード、ICカードに載せることは出来ないものか…と
思ったんだけど、カード見て残回数が確認できないと
ホイホイ乗ってたら通常運賃払ってたでござるってなるから難しいよね
900風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:30:42.97 ID:vKyvTJ5U0
>>896
いいなその機能欲しい
しかし少し前のポイントカードに使われてた印字式は消え残りがあって読みにくくなったりしたな……
画面つけると高くなるだろうし
901風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:33:19.02 ID:DXnbkdc+O
ファミマとローソンはあるけどイオンは電車で2駅先の隣の市にしかないし
そもそも駅の改札はまだ駅員さんにハンコもらう手動式という田舎の上に恥ずかしながらクレカ持ってない
どうでもいいがシュドウと打ったら衆道が出てこないあたり、まだ教育が足りないようだ
902風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:37:26.26 ID:8vzS1eWG0
ポイントを使いまわせるTポイント・Tカードが楽だというのもわかるけど
それって逆に言えば何時、どんな場所で、何をどれだけ買ったり借りたりしてるか
っていうすごくプライベートな情報が、住所氏名口座番号付きでまとめて把握されるってことだよね
微々たるポイントと引き換えにしていいのだろうかとたまに考える

Tポイントツールバーが、導入した人のwebの閲覧情報まで収集・提供していて
すごく悪質だって問題になったこともあったし
903風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:40:47.00 ID:xj2nZi/f0
ティンポインポカード

ごめん言いたかった
904風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:52:42.99 ID:6U2PuLow0
>>902
Tポイント云々以前にネットショッピングも現実の買い物も、履歴やら何やらが
データ化されて色んな事に使われてる時代だよ。
ぶっちゃけ諦めよう。
905風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 21:59:09.67 ID:8SkE8c1B0
恥ずかしいものは現金でかつポイントは付けないで買うべきだな
18歳になって浮かれて電気屋でエロDVD買ったの思い出した
906風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 22:17:20.49 ID:KwQ4/fNM0
>>904
その店で買った情報がその店の中だけで使われてるならまだましなんだよ

いろんな店で買ったもの、買った時刻、買った場所
これを複合的にやられるといつどこにいたのかもわかるし、どういう生活リズムかもわかっちゃう
907風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 22:27:49.29 ID:Z+e7yr1S0
全部わかったところで別に困ることないしなあ…と思ってしまう自分は横着なんだなw



むしろ履歴に残ってない買い物の結果が家の中にどっさりあって
それが家族ばれするほうが怖いw
うっかり事故で死ぬこともできやしないww
908風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 22:29:33.10 ID:BzaaL3mj0
ビッグデータでござる
909風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 22:32:00.15 ID:wvd1fXT20
>>907
私もだ

全部知られて生活把握されても家→職場→本屋→家(ネット)に休日スーパーが追加されるだけだ…
買い物もドオタク+腐だし、そりゃ公表されたら恥だけども
書いてて悲しくなってきたw
910風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 22:38:27.11 ID:d89hBSL10
最寄りのスーパーには完全に生活パターン把握されてるはず
ちまちまとブロッコリー半分、キャベツなら4分の1とか
パン、惣菜も買う物はだいたい決まってるし、行くのはいつも夜
いかにも独り者の購買行動だ
まぁそれに合わせた品揃えしてくれると思って納得してるけど
コンビニのは持つ気になれない
911風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:11:02.29 ID:IqPdPw3Q0
ポイントカードの流れを読んでスイカってそんなに使い勝手がいいのかと驚いた
全県どの駅もスイカ未対応のとこに住んでるもんで
大学で関東に行ったときすらスイカはいいや、と思ってたから
でも、スイカ使えますって自販機はあるんだよなぁ
そもそも持ってねーよwwって見てるけど他県によく行く人は持ってのかな
912風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:18:07.18 ID:BzaaL3mj0
オタクだからね、専らイベント用だよ!
「これから○○駅に移動しますよー」って集団移動する時とか
いちいちちょっと待ってください!ここからだと何円!?ってならずに済むし
混雑してる駅の改札もどんどん進むし技術進化ってすごいね
でもなぜだか買い物では使わない
913風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:28:22.90 ID:/aw5BajS0
現金主義だけど、TポイントはファミマとYahoo!ショッピングとTモール経由のセブンネットで
ちまちま貯めてる…ポイント倍付とTポイントプラスを狙うと結構な金額になるから、つい
あとセブンネットのポイント捨ててるのもったいない気がしてnanacoも作ろうか迷ってる
ヨークベニマルも7-11も普段からほとんど行かないけど注文の割引には使えるから
914風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:31:21.33 ID:xoUYeiQ30
私もスイカ持った動機はイベントだったな
私鉄・地下鉄はプリペイド式カードしか対応してなくて2枚持ちの時期もあったけど
いつの間にか私鉄・地下鉄乗り継げるようになったときには
切符買う時間のロスとストレス(大)減って天国かと思った
915風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:50:47.69 ID:S7h1IkO40
TSUTAYAのためにTカード作ってGEOのためにPonta作って
ファミマとローソンでそれぞれちまちまポイント貯めてるけど
一番よく利用するのはセブンイレブンだったりする…
nanacoは電子マネー決済じゃないとポイントつかないのがなぁ
Tカードはドラッグストアとかカメラ屋でも貯めてて
ひたすら使わないでいたから1万くらい貯まってる
いつかポイントでバーンと買い物するぞ!と思ってるんだけどなんかタイミング逃しちゃって。
916風と木の名無しさん:2014/04/04(金) 23:51:44.90 ID:chuToQBa0
スイカ持ったのはミーハー心からw
エリア内だけど田舎だから車移動ばっかで使わないんだよねー
年1回ほどの上京時に威力を発揮するはずなんだけど、
同行の家族が頑として持ってくれなくて切符生活のままだからストレス増大

路線や運賃に疎い人こそIC乗車券でスッと乗って、
車内アナウンスを頼りに動けばいいと思うんだ
917風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:01:34.75 ID:GY8a610C0
>>915
分かるわタイミング逃すのって
私もTポイント6000くらい溜まってるけど
こうなると逆に使うのがもったいなくなる
ためたままの方がもったいないんだろうけどな
918風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:24:54.89 ID:UhkXaEiu0
ポイント失効するのが嫌だから、使いますか?と訊かれたらすかさず、使いますと答えてちまちまポイント使ってる。
919風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:26:32.97 ID:gcKgjzKb0
自分はちまちまためたTポイントをブコフのネット通販で使ってるな
○冊で送料無料とかと合わせれば実質0円だし
初めて買う作家の本とか古い商業BL買ったりするのに重宝してる
920風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:26:48.78 ID:nTGxEHNW0
電車なんてめったに乗らないし、電子マネーなにそれおいしいの?だからSuicaもワヲンも持ってない。
ただ、前にTSUTAYAに勤めてたんで、Wカードは持ってる。年会費無料だったから作ったんだけど、今は年間五万円以上とか使わないと年会費かかるんだよなー。
だからといって他のクレカにするのもめんどくさいから、そのまんまだ。
921風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:32:08.02 ID:AYYu9a4m0
ドラッグストアのポイント
貯めるばかりで使ったことないんだよね
今何ポイントだろ?と思って確かめたら200ポイントしかなかったwちゃちい
922風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:34:10.88 ID:6jZvEsA80
ワオン(U^ω^)

IC定期は東京遠征にも重宝するけど、色が違うから地方者とバレる…
とかいらん自意識過剰ぶりを発揮してしまう
今は地下鉄も使えるんだっけ?
923風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:36:10.57 ID:wzvQL5CW0
お財布忘れてもSuicaあればカフェ行けるしデパ地下で買い物できるから手放せないや
Tポイント目当てでファミマ行き始めたけどココアと高いチョコソフトがおいしくてつい買っちゃう
924風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:39:32.95 ID:9C1UF0II0
お財布忘れると自動的に免許証不携帯確定な地方民……
925風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:39:52.08 ID:ebWTXxPn0
前にツイに上がってた異音への苦情で
ワオンの音は払える時はわおん!なのに、チャージ足りないときは何故くぅんじゃないのか!を思い出した
926風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:46:40.33 ID:Xj8b0L3z0
>>925
くぅんだとなんかかわいそうになるからだろうか
927風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:58:53.27 ID:yWN4POhZ0
キャインキャイン!とかがいいな
チャージしてない負け犬っぽくてMの自分にはたまらない
928風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 00:59:37.08 ID:SEHAzV9P0
大阪はIC統一されてなくて不便だわ
とりあえずICOCA定期で地下鉄以外は便利移動
地下鉄は回数カード
方向音痴だから「これ何線?駅どこまで?いくら?」ってのがなくなって
パニクる要素が減って迷子も最小限
929風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 01:18:02.74 ID:3K1xYa2z0
イコちゃん可愛いよイコちゃん
930風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 01:31:27.81 ID:FSPJvOeS0
近鉄職員の制服が最強
真面目だし
931風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 07:32:39.63 ID:z9ZqD9Tx0
死ね、カス共
932風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 07:42:13.98 ID:0qg/t7vyO
>>930
制服なら実物見てないが名鉄では

と書いてて鉄これ(勿論男のみ)って出ないかな
933風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 07:51:13.22 ID:NNR75u2C0
>>929
むっちりとした出っ腹がたまらない。
揉みたいwwwww
934風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:08:47.20 ID:4JIyYSjS0
箱根登山鉄道の冬の制服&コートが好きだな
電車も可愛い。赤いし。
935風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:09:17.04 ID:BcmGHMlO0
京急ユーザーだからPASMO一択
首都圏以外では役に立たない所も愛おしい
936風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:32:29.61 ID:r5ZCOINXO
京都行った時PASMO使えてびっくりしたよ
便利だけどICカード優先で乗り放題の紙の切符なくしたのはJRこの野郎
937風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:33:35.86 ID:cjOHoyYh0
制服。
伊勢神宮の皇宮警察の冬のコート姿は格好よかったなあ。
938風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 09:55:49.19 ID:p8BltsBC0
海水浴場の近くに住んでるが、海開きと同時に
駅員さんの制服がアロハシャツと麦わら帽子になって浮かれた感じに
939風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 10:35:35.41 ID:TovXG47D0
>>938
誘ってるな(色んな意味で)
940風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 12:33:11.82 ID:Uq8DB0BB0
名鉄の制服がリニューアルするという

カラーもダークネイビーになる

職員のアンケートだか総選挙で決まったらしいが

お前ら、何もわかっちゃいねーんだな

と、ニュースを見ながら残念になった
941風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 13:22:08.09 ID:8ICi6xgUi
名古屋人だが
名鉄の制服は好評なんだね
確かにかっこいいとは思ってたけど

ネイビーはどうかな今の色がおしゃれな気がするけどな
942風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 14:20:05.76 ID:NFW5D4i/0
札幌ではパスモもスイカも使えないことを事前に調べてから行ったけど
結局両方使えた
ちょっと前まではいちいち切符買ってたのにこれだけは
便利になったと認めざるをえない
定期は駅員さんにいちいち見せてたんだよね
943風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 14:27:40.00 ID:faFWn0o80
子供の「駅員さんごっこ」のおもちゃはいつまで通用するんだろう
もうないのかな
944風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 14:59:52.41 ID:vVaOpoSO0
車内での乗り越し精算が楽しかった昔
あれやりたくて鉄道員になった人もいるんじゃないかな
やってる所に旅してみたい
945風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 16:00:42.57 ID:PVwC+eNMO
レシートみたいなのが出てくるやつ?
山陰本線あたりはまだやってるかも
最近どこにも出かけてないからわからないけど
946風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 16:22:25.52 ID:mP7s+J8e0
>>945
超ローカルで申し訳ないが、國鐵廣島の呉線でもやってる。おそらく快速の時だけ。
関係ないけど、呉駅の発着メロディは宇宙戦艦ヤマト。これテストに出ないから。
947風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 16:46:59.74 ID:yWN4POhZ0
昔朝の札幌駅で駅員さんが切符切るやつチャカチャカさせてたの思い出して懐かしい
948風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 17:09:34.68 ID:vVaOpoSO0
レシートみたいなのになってたのか…そうだよね
私が知ってるのは駅名とか数字が細かく初めから印刷されてるのを
車掌さんが1冊持っていて、パチンて穴を開けるタイプだった

山陰山陽あたりを鈍行で旅してみたい
修学旅行のブルートレインで通ったきりだ
949風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 17:26:19.37 ID:7SdilmmtO
>>948
確か千葉の小湊鉄道がそんな感じのやつだったよ
950風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 17:36:26.45 ID:w1n6lCwu0
>>946
思わず動画で録った>ヤマト
あそこはのんびりしてて良いところだねぇ
951風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 17:54:11.49 ID:ZjdnISid0
          ____        
       / \  /\  キリッ    平成21年に私は2ちゃんねるを
.     / (ー)  (ー)\     シンガポールの企業に事業譲渡し,
    /   ⌒(__人__)⌒ \     管理人を退いているから無関係です
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
         ひろゆき(36)
-----------------------------------------------------------
        ノ L____
       ⌒ \ / \        2chの権利は譲渡していない!
      / (○) (○)\      ボランティアや2chに広告
     /    (__人__)   \      出してる奴らは訴える!!!
     |       |::::::|     |
     \       l;;;;;;l    /l!| !
     /     `ー'    \ |i
   /          ヽ !l ヽi
   (   丶- 、       しE |そ  ドンッ!!
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
         ひろゆき(37)
952風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 18:20:26.56 ID:PVwC+eNMO
呉駅行ってみたくなったw
宇宙戦艦ヤマト好きだ
行けるようになるまでメロディ変えないで〜
953風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 19:32:59.11 ID:gSz13iflO
首都圏なら、横浜から伸びる相鉄線がまだやってたような>車掌巡回の乗越清算
954風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 19:53:39.08 ID:fXojxQgi0
そういえばツイでフォロワーが「艦これとヘタリアで萌えるのは不謹慎」と言っていたけど
コメントが宇宙戦艦ヤマト(雪風も出る)とかガンダム(ソロモンよ私は帰ってきた!)ファンに
見つからないかとちょっとヒヤヒヤしたのを呉とヤマトのワードで思い出してしまった

ミリオタとアニメは切っても切れない関係だよね、うん
955風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 21:46:31.31 ID:dQth2Tsk0
>>950
のんびりしながらスレ立てよろしく
>>2-3は女向ゲー大人・801サロン・臨時地震+以外全部鯖移転してるから
修正して、最後の鯖監視係。は閉鎖して1年くらい経つからもう削っていいと思う
956風と木の名無しさん:2014/04/05(土) 23:46:53.09 ID:VDSfUGoJ0
>>955
あ、ごめんたててくる!
957風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 00:02:14.71 ID:LNT0jbHL0
801板〜ネタ振り・雑談スレ〜その341
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1396709251/
たった。
スマホからポチポチ直したから、ミスがあったらごめんね
958風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 00:08:20.61 ID:DrZyuGyh0
>>957
乙!

>>953
相鉄はまだやってるね
あんまり混んでない時間帯、車掌さんが後ろの車両から歩いてくるのをみるのはなんか長閑だ
959風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 00:08:30.89 ID:zrrIlW3v0
>>957
乙です
960風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 00:22:24.87 ID:QcLuPs2xO
>>943
何故かナチュラルに性的な意味に捉えてしまった

かなり疲れてるらしい
961風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 00:26:18.10 ID:CNv3o/OQ0
>>957
乙でーす!

10年ほど前のせんたいヒーローが切符をパンチして変身してたなぁ
当時で既に子供に理解できるのか状態だった記憶が…
あの変身アイテム、切符パンチに電話機能の付いたハイブリッドっぷりだったw
962風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 01:15:44.54 ID:OEOlXC/QO
>>957
スレ勃て乙!
>>960
お医者さんごっこ的な意味で取ってしまったのか?
963風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 02:13:45.96 ID://6AM66L0
>>957
乙です

いつかSuicaのペンギンがつば九郎にならないかと夢見てる
半分くらいの人は気づかないと思う
964風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 02:25:43.87 ID:L9iUK7Tk0
>>944
ぜひ信州へ
ほぼ無人駅の路線もあるよ!
965風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 03:26:47.56 ID:NdmQ5hgT0
よくよく考えると、どうして無人駅には自動改札がなく
有人駅に自動改札があるんだろう?
966風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 03:32:28.71 ID:9483sMmn0
地元の日中有人・無人駅もSuica対応してるのを知って
驚くとともにやっぱ無人駅こそ自動化だよなと思ったよ
もっとも弱小すぎる鉄道は無理なようだけど
967風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 03:33:35.86 ID:UNhJ4D/l0
>>965
すぐにトラブル対応が出来るからあって、出来ないとこにはない。
968風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 04:12:24.06 ID:niaAIhORO
弥彦線かなんかのローカル線がSuica対応でガッカリした
って漫画見たことある
すごく納得した
969風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 08:12:07.11 ID:Lnbt4DJv0
>>964
信州といえばドラマ「青い鳥」で駅員役のトヨエツが
切符を切るやつをまわしながら?いつもカチャカチャさせてたのが印象的だった
あの動作はかなり練習して習得したとインタビューで言ってた
970風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 08:34:47.01 ID:Ydw6bXKO0
>>969
あの頃のトヨエツはよかった
971風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 08:58:36.44 ID:ZTU3HK9s0
>>967
ああ、なるほど

……つまり自販機に比べて自動改札ってやつは完成度が低いのか
972風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 09:23:41.81 ID:QPWYUg6I0
>>961
そんな戦隊あったっけ……と思って
マジシャインが9年も前だということに気づき戦慄

今年の戦隊も鉄道ですが持っているのは切符ではなくPASMO的な何かです
時代の流れ
973風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 09:41:15.84 ID:xgCz1mSI0
>>972
マジシャインの俳優さんは引退後に先生になったんだよね。
本物の先生になった!!って当時話題になってた。


桜が満開になったと思ったら昨日からの雨であっという間に散ってる。
満開だったの三日くらいしか無かったよ。
お花見行くタイミングを逃した……
974風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 09:48:41.81 ID:LuDAV+lq0
花の命は短くて
975風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 10:12:52.02 ID:9QeeFHuV0
お花見かあ
こっちは桜吹雪ならぬ本物の吹雪という
この季節が日本の縦長っぷりを一番再確認できるわ
976風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 10:32:00.46 ID:JYde5Nl60
>>944,948です。情報d

小湊鉄道検索したら正に車内で切符を売ってる画像が!
信州の駅で鋏くるくる回すトヨエツはあのドラマで一番印象に残ってる
相鉄ならぶらっと行ける距離だから空いてる時間帯に乗ってみよう
977風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 10:51:21.66 ID:mjJbJSss0
長野に限らずだけれど、寒い地域は冬に行くのも面白いかも
暖房効率のためかなんかで、電車の扉が自動では開かないんだよね
978風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 11:03:58.64 ID:VzawCktA0
あれ初めて見たときはどうしていいのかわからなくて困ったなぁ
理解してからは地元でも導入ぜひ、と思ったが
979風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 11:05:11.40 ID:Ydw6bXKO0
ふ、冬に手動になるのは普通じゃないですかーやだー
980風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 11:10:26.25 ID:/vo/Nnog0
え、節電の為…って大阪でも電車によってはやってるけど…
981風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 11:45:50.08 ID:V3B517up0
うん、前に神戸の須磨に行った時JR乗ったらドア手動だった
982風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 11:47:46.07 ID:XG4YzDGl0
>>977
先々月の関東大雪の時電車がホームに毎回10分ほど止まって
電車の中まで吹雪が吹き込んで来た時
あのボタンがどれほど欲しかったことか!!
983風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 12:03:22.81 ID:onJ/2gGyO
>>963
つば九郎Suica、欲しいw
他球団ファンだけどマスコットはつば九郎が一番好きだw
984風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 12:08:13.76 ID:Ydw6bXKO0
>>982
うちの地方はボタンさえない本当の手動
文字通り手でこじ開ける
すごく重い
985風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 12:13:59.50 ID:jOVPUa1z0
亀レス
>>888
KONAMIの音ゲー関連には専用電子マネーがあるんだぜ…
100円玉を投入する実感がないので益々音ゲー廃人化が進む
986風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 12:14:02.91 ID:/sq81jo00
>>963
つば九郎です!みたいなのじゃなくて
パロディっぽいデザインなら私も欲しいw
ていうかそういうデザインなら他の球団でも欲しいw
987風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 12:41:12.76 ID:T7jXP9Z30
>>970
本当に良かった
あれだけで食パン一斤は行けた
988風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 16:12:50.01 ID:lDOPaXs/O
∩∩
989風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 16:15:46.05 ID:9483sMmn0
牛乳どうぞ
990風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 16:21:48.95 ID:fk3wZ6Fm0
トヨエツは乳首が好みじゃない
991風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 19:49:53.49 ID:NPBH9cZQ0
ツイでは表垢でも裏垢でもためらわれるんでここに落としとくわ

ttp://ayacnews2nd.com/archives/52013251.html
992風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 21:37:13.03 ID:LNT0jbHL0
>>990
好みじゃない理由に乳首を挙げられた俳優が今までいただろうかww
993風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 21:46:20.20 ID:k0k27bI40
>>992
三上博史なら聞いたことある
994風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 22:28:57.42 ID:rtbYP8f40
>>990
上ノリ隆也を忘れるな!
995風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 22:50:20.73 ID:P51vwCIS0
チーチクは同性にも残念に思われてるのだろうか
996風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 23:39:35.06 ID:niaAIhORO
ジャニにもいなかったっけチーチクで有名なの
んでTwitterトレンドに上がってた
997風と木の名無しさん:2014/04/06(日) 23:59:22.68 ID:m0PdMRpAO
一瞬乳首スレに来たのかとw
998風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 00:23:47.90 ID:YqSrXKxF0
ならばチーチクの受けが攻めに開発される話でもしようか
999風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 00:25:32.63 ID:3f97A9Jt0
>>996
そして本人がそれを知ってしまったはずw
1000風と木の名無しさん:2014/04/07(月) 00:26:54.58 ID:MRgDjKEy0
1000ならマイジャンルがもっと流行る!
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/