ボーイズラブ小説について 106

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
 (あらすじは本の内容にあたりません)

※次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 105
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1379946520/
BL雑誌・雑談感想スレ18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1355577251/
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<68>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1383588285/
★☆やおい小説のイラストレーター 25☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350959256/


作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング38〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1366046549/
801作品、801作家の捜索願い 12
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/
2風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:34:44.80 ID:VLisib/C0
◆木原音瀬について語るスレ 24冊目◆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1378452466/
【FLESH】松岡なつきpart15【BLOOD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1372466433/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか9【未定】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285030283/
吉原理恵子総合スレ その9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1351766496/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ14【はるひ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1373964655/
タクミくんシリーズ12月
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1345296860/
桑原水菜作品で××× Part9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】 第2章
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311163198/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1376018535/
夜光花について語るスレ3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1324903099/
須和雪里について語るスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255398111/
山藍紫姫様の耽美を語る2☆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341754507/
水上ルイ作品を語ろう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254384094/
3風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 01:12:43.15 ID:snxcNjNMO
>>1
前スレの続きだけど個人的には千地さんや成宮さんのお仕事バランスが好き
BLとしては恋愛度低いって思う人も多そうだけど

古いのだと萩野さんの埃まみれの〜が建築業界のしがらみを書いてて興味深かったし
エロはがっつりエロってて現場の男はタフだな!って思ったw
それこそ臭いどうなんだろ的世界だが
4風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 01:16:57.94 ID:ZMSXVUlg0
特殊な職業を描きこむ人というと、フレブラの松岡さんも
けっこうそっち系かな?
ボーリング技術者で石油掘り当てるやつとか…あったよね。
くどくない程度の知識でLOVEもうまく絡めてた印象。
5風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 01:37:17.76 ID:1g/CPSx/0
>>1乙です

>>3
萩野さんのそれ好き!
ずっと新作出てないけどもう書かないのかなぁ
6風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 04:50:42.20 ID:MnUcxqFD0
それ読んでみようと思って検索したら中古しか出て来ない
電子も出てないみたいだし
これの場合は何かの事情があって電子にしてないのかも知れないけど、
きちんと作者に還元される形で手に入れたいから絶版した作品は電子で読めるようにして欲しいなあ
7風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 08:27:13.69 ID:Ta5hD9Zg0
許可証シリーズとか仕事とラブが両立してる感じで好きだな
続きはいつになるか考えずに待ってるw
ミステリは翻訳ものというか、MMの方が好みなのが多いなあ
8風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 08:34:06.57 ID:eQvSJGsV0
>>1乙です

前スレ>>994
SATならかわい有美子さんの「饒舌に夜を騙れ」、妃川螢さん「LOVE TARGET~恋の弾丸~」
SITなら同じくかわい有美子さん「甘い水」があるよ
私もカッチリ制服萌えだから挿絵共々美味しく頂いた
「甘い水」のイラストでアサルトスーツがとんでもなく萌える事にも気が付いたわw
そして私も海保もの、自衛隊ものが読みたい!けど小説だと見た事ないんだよね
いつきさんの新刊がお初だよ

ちなみに>>961の書いてのは「DEAD LOCK」の攻めだよね?元デルタフォース
9風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 09:53:06.15 ID:eil7RuzV0
自分の成宮さんの職業ものはバランスいいと感じるな
特殊な職業でも薀蓄あまりなくて恋愛メインな所が入っていきやすい
あと前スレの話題になったいつき朔夜さんも毎回よく調べてるなーと感心する
こっちは仕事描写がずっとあるけど
仕事描写が綿密なほどサポートする攻め受けの存在の大きさが実感できて
主人公が惚れるのも分かるわwと納得する
10風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 17:26:41.12 ID:Hxg0SIcB0
>>8
前スレで誰かが言ってたけど
「漫画ならとりあえず制服着せとけばごまかせる」というのが真理かな
文字情報で海保や自衛隊を描写するのは大変そうだ
11風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 17:38:07.74 ID:WvlfRx0C0
職業BLって書き込んでるわりに、簡単に仕事休む作品が結構多くてひっかかる
頻発に休まれると心配になって萌えられないから、休むなら詳しく仕事の描写しないで欲しい
12風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 17:44:55.00 ID:Hxg0SIcB0
そういうの読んだことない>簡単に仕事休む作品
もにょるかどうかは欠勤理由にもよるけどどんな理由で休むの?
まさか受け(攻め)とすごしたいからとか?
13風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 17:55:46.27 ID:S64fjc1wi
砂床さんくらいの仕事描写が好きだな
秀さんくらいになると蘊蓄部分読み飛ばしてしまう
誰の作品だったか忘れたけど、本の半分まで恋愛描写ほぼなしで
業界説明→職場の仲間との交流エピソード…って感じだったやつは挫折したw
攻が上司だったけどほとんど取引先飛び回るとかで不在だったという
14風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 19:46:37.72 ID:AaeyWpAn0
あーたぶん、攻めとのイチャイチャが過ぎて翌日起き上がれなくなった受けが
会社休むハメになった・・・とかって感じの事じゃないか?>簡単に仕事休む

そういうのは普段がキチンとしているからすんなり会社休めるんだろうと解釈している
15風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 19:58:11.37 ID:X3m5XFlP0
>>14
あるあるあるあるあるあるあるある

職業BLで思い出すのがホテルマンの受けが
ホテルに泊まってる攻めに裏切られたかなんかして
ヒス起こして部屋の調度品ぶっ壊したって話だな。タイトル忘れちゃったけれど
それまでホテルマンとしてがんばってるって感じに描かれていたのに
あれこれぶっ壊して、しかも攻めはそれを許して
誤解とけてよかったよかった、って感じに終わった
16風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 20:18:01.32 ID:wVtvKCCh0
起き上がれなくて仕事休むパターンは自分が読んだやつは堅物受けが多かったな
部下に普段から休めって言われてたり有給たまりまくってる感じの真面目君
17風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 20:19:38.83 ID:sY1TkF0a0
会社にいすぎじゃね?な方が多い気がするけどなぁ
本当に仕事が出来る男は毎日毎日残業しまくらないんでは?と思いながら読んでる
18風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 20:27:48.42 ID:Hxg0SIcB0
>>15
受けの情熱と攻めの寛容さに萌える…わけないだろ!

>>16
堅物くんはハメはずしたHに耐性がないんだろうなあw
だけど有給たまりまくりなら
「簡単に休む」という評価は当たらない気が
19風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 20:34:09.82 ID:x4CrHJPBO
ホテルマンなら花川戸さんのコンシェルジュ受けが良かったな
仕事に取り組む姿勢がすごく好感持てた
20風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 20:46:58.44 ID:ilQQ25xf0
夜光さんのでホテルオーナーのぼんぼん息子がホテルマンの強制修行させられてるときに
攻めに無理やり勤務ホテルの一室で犯された後
ルームメイク済の部屋なのに!って汚れを必死で落とそうとしてたのが
なんか職業人らしくなってきたなと感じさせられるエピソードだったな
21風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 21:42:11.76 ID:mDx6n5uJ0
>>15
違う本かもしれないけど、秀さんの「小説家は我が侭につき」ってやつが似てる
攻めが美形とこそこそしてるのに逆上してガシャーンしてた記憶がある
確かめたいけどもう手元にないんだよなー
22風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 23:30:29.01 ID:gtu1Ygy40
やっそんや恋愛絡みで休むのでもやっとするのは、保育士とか新聞配達みたいな代わりがいなそうな職業だな
翌日に仕事ためておけるならいいけど、その日その場にいないとどうしようもない仕事は…
しかもそういうのに限って1作につき2、3回休んだりしてるイメージ
23風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 23:44:19.16 ID:Hxg0SIcB0
個人競技なら棄権したきゃすればいいと思うけど
団体競技でそれは無責任だよね
24風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 23:53:56.97 ID:I0xmmqBC0
簡単に休む受は、たとえ休んでも他の人がカバーできるようきっちり段取りつけておくか
普段からたまには休めと言われるタイプだと脳内で保管してるw

それより仕事場でやっちゃうほうが嫌だなー
25風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 23:58:28.61 ID:dDsz6LHj0
唐突にごめん
いとう由貴さんの「秘蜜」(自分は既読)の電子番外編の解説に
『スタイリッシュ痴漢』とあって吹いたw
26風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 00:07:23.05 ID:E8LxzLzh0
>>24
それこそ自萌え他萎え
「仕事場でやってこそ!」という人も多いと思う
27風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 00:21:22.06 ID:yw4R56Ol0
漫画だけど社長室でやるなら机の上だろってわざわざ机の上のもの凪ぎ払うのあった
この場所でこんなプレイっていう王道的なものはちょっとスカッとする
28994:2013/11/14(木) 00:24:49.72 ID:R5efBrTK0
>>8
おぉー Thanks!
在庫あったらぽちって来ます!
29風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 00:45:06.84 ID:kwM1KZi50
いおかさんの自衛隊モノ、ネタバレ?





一方が途中で自衛隊辞めてしまってガッカリだったわ
任務を通して強まる絆!とか国家を守る使命と愛とのはざまの葛藤!とかがっつり書かれてるのを期待したのにw
続編は恋人はちょっと変わった職業〜ってだけの普通の遠距離恋愛の恋人エピみたいになってるし
まあでもデアプラの中編でまとまって(雑誌掲載?)+その後の恋人エピ書き下ろしで1冊って
形式に濃いストーリーを期待するのが間違ってるのかな
30風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 01:05:15.40 ID:E8LxzLzh0
結局、小説で自衛隊ガッツリはやはり難しいってことかな

受けの方が危険な任務に出ていって
攻めが待ってるという構図は新鮮だった
それと「暴行された捕虜みたいな姿」ってフレーズは効いたw
31風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 09:43:47.21 ID:iPelm+YE0
自衛隊ものだと、どうしても転勤がネックになるからねぇ
2〜3年で移動はツライ
検事ものも同じく、だから法曹系は検事よりも弁護士(移動なし)の方が多いのかな?
以下いおかさん自衛隊もの感想?






考えてみれば当然なんだろうけど医官でもハードな演習参加があるんだと改めて気が付いた
>受けの方が危険な任務に出ていって
>攻めが待ってるという構図は新鮮だった
これ、私も思った!

攻めの気持ち(?)の落とし所として「予備自衛官」という選択に、そういうシステムもあったなぁと
ガッチガチの国防系を堪能してたらガッカリだけど、ある意味今時の自衛官はこういう人もあるよな
と思わされる話だった
32風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 09:55:04.47 ID:oYiWyidJ0
29や31って池沼?
33風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 10:45:16.23 ID:R5efBrTK0
自衛隊や保安庁モノを望んでる自分は
その「ネック」といわてるハードルやら壁やらも萌えのヒトツで
それらを乗り越えてなんぼのストーリーを期待してるのだがw
34風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 11:55:23.04 ID:YMxZ/oc80
>>29>>31
作者はいおかさんではなくいつきさんではなかろうか?
35風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 12:11:35.03 ID:iPelm+YE0
スマンつられていおかさんって書いてた、いつき朔夜さんですw
36風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 12:55:35.33 ID:kwM1KZi50
そうだ、いつきさんだ、失礼
37風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 16:09:51.84 ID:E8LxzLzh0
>>31
>医官でもハードな演習参加があるんだ
医官どころか
テレビの特番で見たけど
自衛隊病院のナース(♀)が銃持って泥まみれで走らされてた
「怒れるチビ」みたいな教官(♂)が
「君たちに体力がないのはわかっている。できないことをやれとは言っていない」
とか言って女のコたちをシゴキまくってたw
38風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 16:27:06.63 ID:aKZp+YoK0
女の子の場合ハードな訓練(もしくは本番)のあと
素早く自分の怪我を処理して体裁整えて白衣の天使として
負傷者を癒しつつ治療できる特殊女子力が必要だな
39風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 17:03:20.44 ID:G4VhzIwJ0
自分は自衛隊の中でも超エリートだといわれる
航空自衛隊の戦闘機パイロットの話が読みたい

超ハイスペックな攻でも受でもどっちでもおいしいw
40風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 17:15:58.25 ID:vzRdxvqK0
超ハイスペパイロット同士に1票!
防衛大学校からの同期で受けは一方的にライバル視だが
飄々とした攻めには結局かなわなくて…的な
なんか愁堂さんなら書いてくれそうw

砂原さんのドーナツ読んだが年下高校生攻め美味しいです
41風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 18:14:04.57 ID:TDASlO550
1票!www
42風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 18:21:06.17 ID:n95q0ejw0
ずっとパイロットしてると目が悪くなって乗れなくなることもあるみたいだね
現場諦めて指揮官になることにした攻めと乗り続ける事に拘る受けとかそういうの読みたい
43風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 18:29:08.31 ID:7/Mps/7Gi
航空機と言えばあのハリウッド映画のテーマ流れるわ〜
やんちゃ攻×指導官受でもいいw
飛行機パイロットものなら結構あるのにね
44風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 18:29:39.22 ID:+ocRsmBm0
自衛隊萌えや豆知識は
そろそろ絡みか軍人スレあたりに移動してもらえないだろうか
45風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 18:36:13.64 ID:TtDAMMNU0
椎崎夕さんの好きになりなさい読んだんだけど
冷静敬語眼鏡攻が行動の端から受への愛に溢れててすごくよかった
でもこの作家さん文章に癖あるね優しいかと思えば意地悪い相反した顔してるのに
次のシーンではいつも冷静な顔してるとか書いててハア?だった
前者は攻に別の一面があるという事を
表したいんだろうけど
同じ顔って表現使ってるから混乱する
他にも力が抜けて座り込みそうになったって書いてるから
ギリギリ立ってる状態かと思えば立ち上がる気力もなく床にしゃがみこんでたとか
理解できなくて二度見三度見が非常に多かった
もちろん私の理解力が乏しいのもあるだろうけどもそれを引いても…
46風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 19:47:05.78 ID:G4VhzIwJ0
>>45
> でもこの作家さん文章に癖あるね

それ自分もデビュー作の時から気になってた
表情とか動作とかはたまたキャラの性格や外見の描写が
ページどころか行が変わっただけで酷いときは正反対になってたりする

センシチブが売りの作家さんなのでじっくり読み込む分
齟齬(矛盾)の多さが気になって入り込めなかったよ…
47風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 19:49:42.31 ID:LNBcYhus0
椎崎さんの文章の癖、強いよね
好き作家さんだけど読みにくくて読み終わったら結構疲れる
48風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 20:14:16.46 ID:E8LxzLzh0
>>45>>46
それは癖があるとかでなく下手なのでは…?
49風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 22:23:45.01 ID:G4VhzIwJ0
>>48
そうとも言うかもね

でも「好きになりなさい」は評判よさげだ
久しぶりに椎崎さんをポチッてくるよ
50風と木の名無しさん:2013/11/14(木) 22:42:05.42 ID:AwFhlM4o0
>>39
確か亡きリーフの藤堂さんのやつであったような…
「俺たちのウイング・マーク」だったかな
51風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 13:52:57.21 ID:Q/t8UiLfi
龍Drシリーズに手を出そうと思ったらとあるレビューで
「龍の初恋、Dr.の受諾」は、後から出たけど時系列的には1番最初だからそこから読むのも良いよ
と書いてあって、キャラの過去を後から読むのが苦手な自分はそれを読んだんだが、なんだかやたら受と攻を綺麗だと賛辞するような描写が多くて自分には苦手な文章だった…
樹生さんの他の本読んだことないんだが、これは通常運行なの…?
自分が読んだ本が過剰なだけだったら龍Drの他の本も読んでみたいと思ったんだが。
52風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 14:27:25.24 ID:VLaeQPkb0
>>51
あーそれはね、このシリーズ最初はシャレから出てたんだよ
「DRは龍に乗る」「DRは龍と立つ」なんだけどその後WHに移動したもののこの2冊分は
再販されず(出来ず?)だいぶ経ってからようやく「龍の初恋、Dr.の受諾」と「龍の宿命、Dr.の運命」
というタイトルで出し直ししたんだよ、だから順序が入れ違ったんだよ
それまで人気シリーズなのに出し直しがなかったからオクとかで価格沸騰してたよ
ちなみに「乗る」「立つ」とは若干内容が変わってる部分がある
53風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 14:46:51.73 ID:VLaeQPkb0
それとやたら受けと攻めを綺麗だなんだと褒めちぎってるのはこのシリーズだけだと思う
(私も他は3〜4作品しか読んでないけど)
特にここ数年は受けの容姿云々に加え攻めの性格「苛烈」という単語が出まくりでちょっとくどいw
ある意味独特なんだよね、このシリーズ
54風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 15:08:51.55 ID:Cw3xlcN60
また鬼畜みたいな思いっきり黒すぎる作品読みたいけど編集で98パーセントはじかれるんだろうな
ああいう話書きたい、こっそり書いてる作家さんはいると思うけど
なっかだしなっかだし!
で、デカい!
55風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 15:13:32.45 ID:S5YXHwfx0
DrってきくとDr天ってやおい漫画家さん思い出すと同時にその人がレーターした
お化け屋敷に行った少年がお化けにお尻へ蝋燭入れられて
怖いけど感じちゃう///→正体は警察のお兄さんでしたおしまい
っていう昔黒ラキで掲載されてたふざけたssまでワンセットで頭をよぎる
56風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 18:13:17.90 ID:75/+OzHd0
前ここでちょっとだけ話が出たショコラ新人の二作目
「あなたに恋はしたくない」って読んだ人いる?

デビュー作はトリッキーでよかったのだが
そのあとショコラwebで掲載された作品が二作とも大外れだったので
二の足ふんでるんだ
表紙も何か攻が怖くて勇気が出ない・・・
57風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 20:32:58.52 ID:4KUP5w2v0
受け攻めに様をつけるのはちるちる特有の書き方かと思ってたけど
橘かおるが自分の日記で自キャラを受様攻様って書いててなんかすごい違和感
58風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 21:54:42.56 ID:iylzNPpY0
ちるちる特有ってことはない
作家みずからってのは珍しいが
59風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 21:56:16.89 ID:G7cg/gaX0
年齢が低い人とテンション高い人が言うイメージ>攻め様受け様
60風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 22:13:51.51 ID:ELFmHvSOi
どっかで同じ話題になった時にその呼び方は昔の方がよく見たって言われてたし
若い子じゃなく逆かと思ってた
61風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 22:28:18.85 ID:OTTrua4S0
自キャラの様付けは高齢作家が使うイメージ
62風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 22:41:09.21 ID:Q/t8UiLfi
>>52
>>53
そうなのか、ありがとう!参考にする。
自分だけが気にしてるのかと思ってたから安心した。
63風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:26:51.66 ID:oS+6TpsJ0
スーパー攻め様は様がついてないと落ち着かないw
64風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:29:59.52 ID:S61Qfe5q0
ルイルイさんのスーパー攻め様はなんか薄い
もっとこう重厚なスーパー攻め様が読みたい
65風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:37:35.78 ID:eUj+XVE20
重厚なスーパー攻め様ってどんなの?
スーパー攻め様って言われる時点で重厚じゃない気がするけど
66風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:46:21.06 ID:Q71lbRbZ0
>>60
高齢って言ったらアレだろうけど言われたら月上さんとか南原兼さんとか
香月さんあたりのちょっと前の人達が使ってそう
67風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:51:59.13 ID:nGR1yc2b0
高スペック攻め様 ならいいんじゃないかと
68風と木の名無しさん:2013/11/15(金) 23:52:36.91 ID:iylzNPpY0
とりあえず、木原、英田とか、一穂あたりを読んで悦にいってる高尚読者サマは使わないイマゲ
奈良絵儲も
69風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 00:01:43.44 ID:DG/O1KsnO
>>65
漫画になるけどファインダー思い出したわ<重厚なスーパー攻め様
70風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 00:26:23.51 ID:TVd5LUHg0
>>65
ロッセリーニの攻めたちは結構重厚だと思う
71風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 00:27:06.95 ID:g7d1ILZq0
>>70
そうそうそんな感じ
72風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 02:28:11.41 ID:1s6HGpzSP
VIPの攻め久遠も結構重厚だと思う
73風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 05:53:15.21 ID:SVAvsb7t0
ロッセリーニVIPと続いて、自分が思い浮かべた重厚攻めは元893だったw
74風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 09:32:50.34 ID:7uCswjQm0
大昔の二次ジャンルでは攻めキャラを
○○様とかフリートークページで呼んでたのを見た
今でも二次ジャンルの日記とかで見かけることもありそうだ
75風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 18:39:07.95 ID:oN+SrAcfi
5人の王の三巻表紙来たけどちよっとがっかりだ
1巻2巻をつなげただけに見える
76風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 21:36:12.57 ID:LC6c4hOf0
>>75
5人の王ステマ隊は出入り禁止にしてくれ
ここは小説スレだ
77風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 21:50:11.55 ID:cBDjQPYV0
ていうか5人の王関連ってdaria編のサクラ書き込みでしょ。
あそこの編集宣伝やりすぎ。却って手にとりたくなくなった。
78風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 21:57:55.25 ID:ZxMbWges0
手に取る気なくなるレベルのステマうざい
その作品の事を絶賛する為だけのツイッター垢を作っておいて
名立たるBL作家さん片っ端からフォローしてたり頭おかしい
自分の好き作家さんも大勢フォローされてて、もしフォロワーの
プロフ見に行ってたら凄く不愉快だろうと思うと腹立って来る
79風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 22:17:35.73 ID:HXcZDo7/0
成瀬かのさんの新刊・・・一瞬「獣の狸」と読んだ
80風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 22:24:27.05 ID:9RE5gHTA0
>>79
自分は読むまで狸だと思ってたわ…
表紙見ても成瀬さんで狸なのに随分男前だなと思ってた
81風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 22:31:28.26 ID:qiNE6Y1p0
ワロタ

ふだんはステマってすぐ決めつけるなと思う方なんだけど
5人の王に関しては完全にステマだと分かるほどあからさまなんだよな
地雷満載みたいだから手に取ることもないけどさ
82風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 22:32:23.23 ID:EOfd0rhRO
すぐステマステマと騒ぐのもどうかと思うが
5人の王は毎月刊行されるからその度に書き込まれるとまたか…って思う
83風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 22:35:46.51 ID:SKvNTpqP0
成瀬さんの新刊、逞しい頼りになりそな攻なのに受のヒモみたいな生活になっちゃうのが気の毒
尻尾と耳が出し入れ可能だったらフツーに暮らせたのに…ペット扱い(´・ω・) カワイソス
84風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:11:00.90 ID:spflq5TA0
75のレス一個だけしかも褒めてるわけでもないのにステマって過敏すぎない?
気にしてないほうからしたら反応する人がいなきゃ気がつかないで読み飛ばすレベルだよ
毎月発売されるならむしろその度に多少話題になるのも仕方ないような気がするが
85風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:12:18.82 ID:5gYRrONN0
>>84
同感
86風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:16:39.39 ID:mq1K2nDp0
地雷が満載ってどういうことだろう…
あ、きいたらだめか
87風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:38.82 ID:+8IMlapL0
リンクスの割と落ち着いてる雰囲気好きで雑誌よく買ってたんだけど
最近マンガが増えて買わなくなっちゃった
似た傾向の雑誌ってあるかな?単行本だけじゃ新規作家開拓あんまりできなくて
88風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:29:43.93 ID:qiNE6Y1p0
>>86
前のスレで結構長くレスが続いて、その後も何度かステマ論争になって
スレ住人なら覚えてるはずだけどな
内容に関しても質問してそれに答えてって延々続いて
自分的には地雷が多すぎたんだけど、きいたらだめってどういう意味なんだろう
89風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:30:49.24 ID:WIU52iJs0
前スレ見てないけどもう5人の王をNGワードにすればいいのでは?
90風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:33:06.85 ID:65xTSok60
>>86
前スレと前々スレに詳しく出てたよ
まさに今日読み終わったとこで過去スレの感想部分見に行ったけど
まだ本に収録されてないとこのバレされててワロタァ…

ステマと感じる人はひとまず5人の王でNG登録したらどうだろうか
91風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:35:21.82 ID:EOfd0rhRO
>>84
内容をほめるでもなく唐突にスレチのイラスト話を当たり前にするような
ここをファンスレかなんかと勘違いしてる空気読まなさ感
92風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:37:09.53 ID:mq1K2nDp0
スマンカッタ過去スレ逝ってくるノシ
93風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:39:34.95 ID:qiNE6Y1p0
NG登録しろってどんだけorz
94風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:41:39.00 ID:5QSpzfxZ0
三巻完結らしいから、今を過ぎればこれ以上、
話題が出ることも無いだろ。
95風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:46:02.60 ID:gzhU3XKc0
>>65
亀レスだが…
なつかしの「TOKYOジャンク・シリーズ」の四方堂貴之が
諸々のニュアンス含みスーパー攻様だと思う
96風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:49:53.18 ID:LC6c4hOf0
小説スレにイラスト云々のスレチステマのために
なんでこっちがNG登録しなきゃならんのよ
そっちが消えろよ五人の王ステマ隊
97風と木の名無しさん:2013/11/16(土) 23:51:16.41 ID:5ovi6VOS0
イラストに関することならレータースレへって言えばいいだけなんでは
98風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 00:36:59.56 ID:hGWDHgri0
5人のステマ隊かー
99風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 00:50:45.03 ID:F8TGbPFp0
スーパー攻め様を読むと心が洗われて穏やかになるんだよな。不思議。
フレブラのジェフリーとか好き。
100風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 04:46:33.84 ID:W1/LwyLr0
スーパー攻め様
自分の狭い守備範囲内で見掛けたのは
岩本さんのアラブ攻め兄弟の兄の方かな
101風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 05:24:38.91 ID:Ir83jbJD0
自分もそれを思い付いた
弟の方は王位継承者なのにスーパー攻め様じゃないよね
あれってロッセリーニ関連作なの?
ロッセリーニ本編は積んでるけど手を付けてないんだけど
102風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 10:17:32.34 ID:/OR1P2ju0
兄の受はロッセリーニ家の三男の友達
103風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 10:54:08.87 ID:19SAA0PJ0
これまでのところ直接の絡みはないけど
兄とロッシリーニの長男か次男のどっちかも同級生らしい
104風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 11:04:26.30 ID:5ns3TjGJ0
>>101
なんちゃらの恋シリーズはロッセリーニのスピンオフ
よく出てくるホテルは三巻の舞台だったし、攻めの友達がほとんどロッセリーニ兄弟だったりする

アラブ物の弟は受けの方が元SPで強いしときどきヘタレ色出るし
兄が超絶重厚スーパー攻め様だからどうしてもスーパーに見えない
105風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 16:55:13.29 ID:/KmOx6s10
>>56
亀レスだけど

二作目は自分的にはもう一つだったよ
肝心の萌えがなかったのが大減点

一作目は話にひねりがあったのと
「死」→「別れ」がテーマということの切なさでごまかされてたけど
そういえば萌えは少なかったなと今更気付いた
この作家さんの作風なのかも

もしかしたら一作目のテーマがたまたま良かっただけ
という予感が自分はしてるから
三作目が勝負じゃないかな
106風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 18:17:12.87 ID:9ucOFswK0
>>87
遅レスだが小説誌は他に小説b-boyと小説キャラと小説ディアプラスしかないよ
あとは電子のショコラと無料配信の花丸、フルールあたりか
そういやキャラって最近全然新人の本出てない気がするけど
新人発掘しなくなったのかな
107風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 19:23:21.82 ID:lY/YYEoA0
新人の発掘なんて昔も今もやってないだろ
編集の知り合いをコネでやらせ新人賞受賞か同人スカウト
他所で売れた新人引っ張ってくるぐらいだよ
108風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 19:25:38.17 ID:vFxM7Wt20
新人賞だかで発掘してるふりしてしてなくって騒動になってたのってキャラじゃなかったっけ
109風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 19:42:03.61 ID:f5GQQD3p0
ディアは自社発掘の新人が一定の間隔で出てる感じ
大御所の久我さん松前さんは新人賞出身だし
いつきさん・夕映さん・鳥谷さんもそうだよね
砂原さんと渡海さんはどこかが潰れたとき誘致されたと思うけど
どこだったか忘れた
110風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 19:56:57.86 ID:Ec35e+ob0
>>109
ディアをほとんど読まない自分にとっては
「大御所」って言われてもピンとこないな

編集の好みなのか知らないが
ディアの画一的なぶつ切り文章と
短いページ数で両思いからHに至る流れが唐突で
萌えを感じにくくて苦手だわ
111風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 20:08:04.00 ID:f5GQQD3p0
「ほとんど読まない」けど「画一的」と感じたということは
一度は雑誌一冊をきちんと読み込んだんだね…
自分は挿絵とタイトルで半分ぐらいスルーしてしまう
112風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 20:08:50.57 ID:GFAi1SSs0
私はディア作家好きだけどな
可愛くてちょっとした表現にキュンとすることあるよ
エロエロ系じゃないから苦手な人もいるだろうね
まさに自萌他萎だ
ディアほぼ専属の作家さんはコンスタントに派手じゃないけど良作出してるimg
113風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 20:36:32.81 ID:jCAJ+9Pu0
自分はディアだと好き作家でも一段と薄味で物足りない事が多いかな
雑誌掲載作だと特にくっつくのも早かったりするし
エロに関しては朝チュンでも全然かまわないけど
でもあのあっさりが読みたい気分の時もあってなんだかんだ買う
114風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 20:49:10.49 ID:f5GQQD3p0
JUNE一択だったという黎明期から比べるといい時代だよね
濃厚なイタリアンからあっさりお茶漬けまでそのときの気分で選べる
だからあまり雑誌が減ってほしくないし
雑誌のカラーを変えてほしくないんだけど…
115風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 20:50:11.88 ID:f5GQQD3p0
あ、雑誌というかレーベルね
116風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 21:01:35.19 ID:GFAi1SSs0
そうそう
こってり濃厚な作品読みたいときもあれば、あっさり爽やかな作品読みたい日もある
エロに特化したのを読みたいときもある
だからレーベルの雰囲気は変えないで欲しいな
117風と木の名無しさん:2013/11/17(日) 22:49:17.09 ID:Ec35e+ob0
>>113
分かる
こっちも初めからディアにエロは期待してない分
くっつくまでの課程を楽しみたいのに
肝心なところで物足りないのは何とかならないのかと思う

まあ自萌他萎なのだろうけど
118風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 08:44:45.89 ID:eUpIM4Pb0
まぁ>>109のあげた人たちは大御所というよのか看板作家と言った方が合ってるような・・・
ディアの雑誌は「オール読み切り」を売りにしてるのが微妙なんだよね
先にあがってるような看板作家さんは当然雑誌掲載>書き下ろしになるから
>>110、113が書いたみたいに短ページでの急展開=薄味で萌えにくいになっちゃう
やっぱ好き作家さんの作品は文庫1冊分をフルに使って恋の過程や駆け引きをガッツリ読みたいよなぁ
けど雑誌読む側としたらただでさえ発行回数が少ない(小説誌の殆どが季刊?)なのに
「待て!次号!!」はツライ、待ってる間に前回の話忘れそうだから捨てるわけにもいかないし
そうなると読み切りはありがたいんだよね

レーベルごとの特色は是非なくさないで欲しいわ
プラチナが激エロから間口広げたのがありがたいような寂しいような・・・
119風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 12:10:35.39 ID:Qjavvom80
そこまで雑誌単位の深い話するなら雑誌スレでやってほしい
120風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 12:22:35.25 ID:rRYXdtHI0
雑誌スレは発売されてる雑誌の羅列とその感想のスレじゃなかったっけ?
雑誌だけの話じゃなくてそこからまとまった物、レーベル傾向の話でもあるからここでいいと思うよ
話の流れからの数レスだしいちいち追い出すような話でもないでしょ
121風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 12:38:49.83 ID:VKxqqRH/0
>>119
自分が好まない話は全部スレ違いか?何様だよ
122風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 12:46:05.91 ID:k/Id++Pe0
ホワイトハートって変わったレーベルだよね
BLの棚に置いてあるから腐る前は買うの恥ずかしかった
123風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 13:21:04.73 ID:Xve2CriP0
小説ウィングスと共にBLレーベル成立以前はJuneっぽい話の受け皿だったからね>ホワイトハート

当初はボーイズラブって言葉が恥ずかしくてルビー文庫の装丁もなんか手に取るのに躊躇いがあって
でもホワイトハートじゃ物足りないっていう頃があったな
124風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 13:34:13.90 ID:/qo0aDOS0
最近のホワイトハートはエロに力を入れて来てる気がする
それでもなんか真面目な印象はあるかな
125風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 14:51:03.59 ID:pyGvF31h0
ホワイトハートは十二国期の印象しかないw

文庫本はおおむねあっさり系で普通のノベルスタイプ?の大きさのは
話がしっかりしてるという勝手な思いこみがあったんたけど
最近あらすじ買いしてたら本の大きさって関係ないね
126風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 15:41:42.14 ID:r3nKg4Fc0
エロが2回以上あるいちゃいちゃした話が読みたいときはルビーと決めている。
127風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 15:46:02.66 ID:CpsRd0o+O
>>125
自分もノベルズ>文庫のイメージでノベルズを優先して買ってたけど
文字数数えたら文庫の方が多かったから騙された!って気になって文庫を買うようになったわw
でも好きなイラストレーターにはノベルズで描いてほしいw
128風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 17:10:24.23 ID:c5oJZYQF0
>>114
昔は雑誌JUNEしかなかったんですか?何年くらい前のお話です?
129風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 17:22:59.69 ID:ietEGCuV0
114じゃないけどルビー創刊の頃増え始めたイメージだから20年以上前じゃないかな?
130風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 17:45:58.33 ID:aXeIB7yF0
そうね、だいたい20年前…ってことにマガビー20周年っていうのを去年見てビビったもんな
小説b-boyがすぐ出て、その後ってシャレード?
文庫レーベルってなかったよね

昔はJUNEしかというかJUNEは単行本レーベル持って無かったからルビー出来た時は衝撃だった
BNを後生大事にしなくてよくなったんだと
131風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:03:15.59 ID:LTXlp/960
もうおババさまの昔語りにはうんざりなんだけど流石に長々と続きすぎだ
132風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:11:06.53 ID:M7Fefhyq0
自分が話題振ればいいじゃない
133風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:12:11.15 ID:SoMXAk6a0
普段ロム専ですが
ここってさ話がいい感じに盛り上がってくると
「話が長い」だの「スレチ」だの言い出す輩が出て来るよね
いずれ終わるんだから、もうちょっとスルーできないもんかね。

話途中でピシャっとやられるほうが、気分が一気に盛り下がるわ。
ご忠告が必要な時もあるから全部が全部でそういうわけじゃないけどもね
134風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:12:49.14 ID:uKz2IpaU0
5レス程度で長々とか…
興味無いならロムってるか好きな話題書けばいいのに
135風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:13:30.01 ID:uKz2IpaU0
ごめんリロってなくてかぶった
136風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:17:35.56 ID:y7TPl07b0
>>131
近い将来自分も必ず絶対にそうなるのに
他人のこと「ババア」扱いするのは
己の底の浅さをバラしてるようなものだから
気を付けた方がいいよ

そうか今の貴方の取り柄は若さしかないんだなって
みんなに宣伝してるようなものだw
137風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:35:17.53 ID:JnprjR7k0
BBAですがBLは遅咲き組
当時文庫や雑誌で流行り始めたのもしってたけど
遠巻きしてたら今頃ハマることになった自分もおります
懐かしいのと、へーと思うのと両方で見てますよ
138風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:47:24.97 ID:Mg6F2CMk0
そう言えば昔はルビーくらいしかなかったね
腐る前、好き漫画家が表紙書いてたから何気なく手にとって
パラパラして出てきたイラストにびっくりして本屋を飛び出したのもいい思い出w
あの時の自分の背後に立って、怖くないからレジに持っておいきと言ってやりたい

ネット見てたら、月村さんディア以外のとこから新刊が出るんだね
しかも新書サイズか
作家買いしてるくらい好きだけど、基本エロ薄めだし
新書サイズってエロ濃いイメージなんだけど大丈夫なのかな
といたらん心配をしてしまうw
139風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 18:57:54.82 ID:LTXlp/960
作家や作品の話なら調べて興味も出るけど
「当時はこうだったのよ〜」って思い出話みたいにダラダラ書き綴られると
話題を共通できる層が限られてんだから長々やるなら外でやれよ

っと思ったけどよく読んだら5レス程度だったごめん早漏だったわ
ババアってのは昔語りの揶揄で年取ることについてどうこうは思ってない
140風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:04:37.46 ID:nrwkB0WL0
はあそうですか
141風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:06:50.09 ID:ZrxyFlOM0
ごめんとか言いながら全然悪いと思ってる感じがしないし
こういう物の言い方じゃ不快感しか感じないわ
142風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:16:51.60 ID:eUpIM4Pb0
そんな事ばっか言ってたら私がまたもむもむの話振っちゃうぞ〜
143風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:17:28.07 ID:eUpIM4Pb0
い、いかん
もむもむじゃなくてもふもふだw
144風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:21:33.16 ID:BmDHXPRw0
攻めが受けのいろんなところを揉む揉む、かと思って違和感は感じなかったわ
145風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:28:07.04 ID:v2XdtO/20
同じ作品の話が続くとステマ乙
昔話になるとBBA乙
同じ話題が続くと、話長いウザイ

ここは何のスレだw
話題が続くと嫌だっていうならチラ裏に行けばいいと思うよ

>>142
揉む揉むの話kwsk!
146風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:29:59.03 ID:SkBiERie0
>>138
恋愛コンプレックスがあるからなんとかなるのかも…と思ってる
別に月村さんはエロ薄くてもいいんだけどね
147風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:35:46.52 ID:i53NZtuH0
一つ言えるのはステマステマ言う人は2ちゃんやりすぎ
在日認定する人とあまり変わりない
148風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:40:53.69 ID:cnWvLapt0
昔語りになるけども
JUNE創刊から読んでるが、一時期に比べるとBL小説雑誌が減って寂しい
その時期に流行するジャンルがあるけど、今はもふもふ祭りで毎月何かしら出てる
アラブ物やお貴族様は一時期より減ってるけど、根強いね
そして学園物は規制の関係で激減してるので、昔の本を捨てられずに持ってるよ
最近もふもふ祭りすぎて、狸に猫に、狼、狐、選び放題だけど記憶に残らなくなってきた
149風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 19:54:29.50 ID:Wl2d8Iy50
月村さんの新刊楽しみだよね!
来月ディアからと2冊でるのは嬉しいよ

懐古と言えば月村さんも花丸ノベルズから追っかけてる作家さんなんだけど、花丸文庫が出来たときも驚いたなぁ
ルビーは買ってたけど、花丸ノベルズは花夢コミクスの所に陳列されててBLとは気づかなかった
あとりさんのイラストに釣られて菜月さありさんの本買ったのも良い思い出
150風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 20:03:17.39 ID:ci0nKKhF0
ホワイトハートは電子版にイラスト入っているので気軽に買って
すぐ読めるのはいいんだけどちょっとものたいない
(カレーでいったら甘口カレー)
151風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 20:48:23.59 ID:MQ9C2WKm0
>>150
ものたいないって、カレースプーンを口いっぱいにしてるみたいでかわいい。
152風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 20:50:11.84 ID:Pc577eZF0
同じ話がいくつか続くといつまでやってるのって入るのはよくあるね
盛り上がってるのに水差すのが好きなのか自分の嫌いな話をされるのが嫌なのか
苦手な話題はしばらくスルーすればそのうち違う話題も出てくると思うんだけどなぁ
153風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 20:53:49.78 ID:xks79BHd0
>>146
ああ、そういや恋愛コンプレックスがあったね
あれは確かにエロかった(当人比)
思わずホントに月村さんか表紙確認したわw

エロ頑張ってくれると嬉しいね
まあ月村さんにエロは求めてないけどw
154風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 20:54:26.45 ID:/EJV/C/Gi
ミラージュ読んでハマった。
一ヶ月くらい休みとりたい。一日中読んでないと終わらない…
なぜ学生のときに読まなかったんだと後悔しまくってる。
あと今まで聖地巡りに全く興味なかったんだが、ミラージュ読んで巡りたくなったので部長休みください。
155風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 21:15:28.27 ID:QAHN0ofMO
ブログかよ
156風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 21:45:21.67 ID:8btFSJ140
>>150
自分もそう思ってたんだけど、ブライトプリズンを電子で買ったら
登場人物紹介の全身絵が削られてた事に後で気づいた
157風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 21:58:41.05 ID:uYvdtG/00
>>120
亀だけど
今は、雑誌全般の雑談スレになってるよ
158風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 22:03:06.68 ID:MgsUhDD60
>まあ月村さんにエロは求めてないけどw

確かに求めてないんだけど、たまにエロくるとガツンッとくるw
159風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 23:01:50.50 ID:DjRZuvq00
>>154
こちらへどうぞ
桑原水菜作品で××× Part9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/
160風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 23:19:42.25 ID:jCp+kFqz0
ルチルからかわいさんの東方美人が出る〜マジデカ
凄い嬉しい本当に出るとは思わなかった
イラストは変更されて残念だけどまあ良いか
もっと
161風と木の名無しさん:2013/11/18(月) 23:28:43.09 ID:zS8dhKcy0
朝丘戻さんの新刊「春恋」「秋色」と前にダリアで出た「春へ」ってなにか関連ありますか?

先日「春恋」読み始めたんだけど、あとがきパラ見したら、そんなようなことが書いてあったんだけど
スピンオフとかではないんだよね?
162風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 00:05:24.80 ID:cLfpIiNR0
>158
禿同、月村さんのたまにくるエロに萌えすぎて辛い
攻にSっ気があると倍率ドン!

「cherry」が大好物です(^p^)
163風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 00:30:03.42 ID:vqyNwjOl0
受け取り方の問題だと重々承知してるが朝丘さんのキャラは女々しいとかじゃなくて
思考そのものが女くさいというか作者自身が見えてくるというか…
初めて読んだのがきみのはなしぼくのはなしでやわらかい攻めも
さばさばしてる割に考え方が妙に女っぽい受けも新鮮で楽しんだけど
次に読んだ青に沈む庭の攻めもやわらかいひとで僕の話の攻めとかぶるし
受けの思考も妙に女っぽいし受の姉ちゃんのキャラが妙にリアルだったし…
女っぽいキャラも悪くないんだけどなんだろう、なんだろうなあ
164風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 00:56:42.29 ID:78VRQHYC0
朝丘さんは過去スレで
箸が転がるだけの出来事も「僕たちはあの日あの瞬間の輝きを忘れない…」みたいに語る作家
とか言われてたのが秀逸だったw
165風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 01:44:06.94 ID:x5Odtk0Fi
朝丘さんというとポエムのイメージ
166風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 02:03:50.03 ID:hFAlo15IO
>>161
春恋の攻めと春への攻めが知り合い
刊行時期も作中の時期もかなり離れてるし、がっつり絡めてあるわけでもないので
どちらも単独で読んで問題ないよ
167風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 02:12:49.67 ID:N3o66jyc0
。が本体ってレスがなぜか忘れられない
168風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 02:19:28.90 ID:usL8BfA+0
。がモー娘。に入りたかったんだとか言われてたのが
忘れられない
169風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 08:55:00.05 ID:XHnWxeX50
。が本体ってなんだそれはw
気になってきたので、未読だし手出してみるかな

>>162
自分もCHERRYが一番好きだな
月村さんの受けってうじうじ悩んでるイメージが強いんだけど
受けには悪いが、過去最高にくだらない悩みすぎてw
結局卒業出来てないが、ラスト辺りでは意に介してなさそうだったけど
構わないんだろうかw
170風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 12:14:05.52 ID:CDGCdg1S0
>>166
ありがとう!
知り合い程度の描写なんだね
あとがき読むとすごい深い繋がりがあるように感じたんだけど、違うんだw
あとがきも「箸が転がった程度でも〜」っていうレスの通りなのかw
171風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 14:06:41.23 ID:dJCiPuLT0
>>160
おー!やっと出るのか!!
借りて読んだんだけど続きが気になってたんだよ
これを機会にルチル版で買うわ
あの東西冷戦時代の(特に東側)なんとなく薄暗ーい感じが好きだ
現実としてはもうああいう時代はごめんだけど読み物としては独特の雰囲気があるよなぁ
172風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 15:56:05.92 ID:6Q52aNsQ0
スターターセットって周年フェアより鬼畜企画…
173風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 16:04:17.15 ID:dJCiPuLT0
あ、来月のルチル文庫新刊に雪代鞠絵さんがある!
これ、新装版とか書かれていないけど新作なんだろうか?だとしたら嬉しいな

あと今月出る六青さんのリンクス新刊が気になるけど
ここでの六青さんの評判(作風)見る限り地雷物件(痛い系)も多そうだから
発売後の感想みてからポチった方が安全?
174風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 16:12:25.10 ID:9YCb5yLV0
リンカーンがお家芸なので苦手だったら様子見推奨
175風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 16:17:37.88 ID:dJCiPuLT0
>>174
ありがとう!
リンカーンは基本ダメだからちょっと危険なので様子見るわ
176風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 16:20:59.50 ID:mhAz+jU70
>>173
ショコラで出たのの直しだと思う
でも書き下ろし分は必ずついてるし断筆した訳では無いんだよねえ
新作が早く読みたいよね、子育てで忙しいとかなんとか以前レスで見たけども

ルチルと言えば最近見るようになったレーターの花小蒔朔衣さんって人の絵が
超絶ツボで絵買いしてる
愁堂さんのも最近貴重な高校カプでまあまあ面白かった
177風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 16:22:57.52 ID:jo7hgj2t0
子育てで消耗しているから書き下ろしは無理だって。
編集受が諦めてないから、そのうち書下ろしがルチルから出るでしょう。
178風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 19:01:38.51 ID:IzModUWb0
鳩村さん今月2冊出るのかと思ってたら一作はホリーでなんか意外だ
なんとなく木原さん専用+超寡作とかクセが有り過ぎて他で発表しなさそうレーベルだと思ってた
鳩村さんみたいにいろんなとこでコンスタントに書いてる人を連れてくるとは思わなかったなあ、なんとなく
179風と木の名無しさん:2013/11/19(火) 21:32:38.12 ID:CSWpSGXm0
鳩村さんホリーは確かに意外
最近あんま買ってなかったけど、エンゾウさんイラストだし久々に買ってみるかな
180風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 00:06:19.40 ID:EhKH5sd20
>>177
言い切ってるけど、そのソース何?
ブログもうないし、どこでそんな情報入るの?
181風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 00:10:59.89 ID:TWZ/wudY0
ツイッターだかブログだかの情報かと思ったら違うんだ
こわw
182風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 01:15:21.99 ID:2YOkkuek0
自分も本人ソースだと思った
うっかりすると信じちゃうよ
183風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 01:32:58.70 ID:1NX/JJUZO
176の言ってる子育ては、もしかしたら佐田さんのことじゃないかと思うんだけど
そんな話題が出てたような
184風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 07:10:06.57 ID:QoXRrnGCO
雪代さんの話題出ると>>177みたいなの必ず出るよな
どうせソース出せないんだから触らなくていいだろw
185風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 18:57:53.98 ID:QSbhArb00
別に子育てで休業してるのが本当でも、別にいいんじゃね。
復帰するのか、しないのか知りたいけどね。
186風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 21:05:24.55 ID:33dpIawW0
>別に子育てで休業してるのが本当でも、別にいいんじゃね。
みんなそのこと言ってるわけじゃないんだが
187風と木の名無しさん:2013/11/20(水) 23:28:39.63 ID:znqiBuqC0
>>178
Hollyの編集が、通常運転じゃない鳩村さんを引き出したんではないかと
今からわくわくしている
188風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 01:53:12.13 ID:BEAfa1Is0
>>148
昔は普通に学ランの学生モノあったもんね
今は学生モノにおわせたら編集がオーケーたさないからね
189風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 01:59:55.62 ID:bpbLmcgJ0
HOLLY MIXってどんな感じだったんだろ
ノベルズで続編集出すってめずらしいよね
全プレとかより入手しやすくてよさそうだけど
190風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 07:19:11.49 ID:r2HdIn/00
安芸まくらの次の新刊が
あと10年待てるくらい楽しめた
191風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 09:29:25.51 ID:E0RLmahd0
>>189
ショコラが新書しかなかったころにMIXショコラって出してた
アレ知ってる作家のは再録とかされないから HOLLY MIXも買ったけど年末の為の本編と併せて読む予定の積み本なので未読…
良作だと良いなぁ
192風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 17:42:45.83 ID:JDNQ+psJ0
>>190
安芸まくらさんの作品
評価の高さにつられて読んだけど
頭のおかしい鬱な人が書いた作品だとしか思えなくて残念だったわ
193風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:03:50.91 ID:WqwFIlg8i
>>192
随分な云いようだけど、例えばどんな所が?
194風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:19:31.59 ID:JDNQ+psJ0
>>193
特に『明日も愛してる』はすべてが

自分は高く評価してる人を否定するつもりはないよ
好みも感じ方も人それぞれだと思ってる

でも193さんは自分の好きな作品に対する低い評価は
受け入れられないタイプなのだね
195風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:24:37.04 ID:JDNQ+psJ0
>>193
まあでも悪かった
これからは気をつけるよ
196風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:36:09.87 ID:q8AZFkr4i
「頭のおかしい人が書いた」なんて評価じゃなくてただの誹謗中傷じゃん
ファンじゃなくても気分悪いわ
197風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:45:16.33 ID:ORwL0tXq0
頭のおかしい人 を 書いた作品なら楽しいんだけどな
198風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:46:24.87 ID:lIgml87P0
>>196
同意
好みじゃないものを批判するのはいいけど
言葉の選び方に悪意があり過ぎると思う
それを棚に上げて>>193を馬鹿にしたみたいなこと言うのもどうかと思うし
199風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:47:20.86 ID:jOVMQEfz0
>>192
言葉を選ぶとか、自分の発言が他人にどういう影響を与えるかとか、
そういうことをもっと考えたほうがいいよ
あと、192は謝ってるけど、本当に悪いと思ってないなら謝らないほうがいいよ
192は作品の好き嫌いを言ったんじゃなくて、作品を侮辱したように思われても仕方ないよ
200風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:53:15.57 ID:nNt9XGjri
>>192の言い方があんまりだからどこが?って聞いてるだけだろうに
まともに答えもせず(まあ答える義務はないけどさ)
>>193を低い評価を受け入れられないタイプとか決めつけてるのもイミフww
201風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:56:53.06 ID:7R3frr1ZO
あんまり責めると頭のおかしい鬱な人が怒ってしまいます
202風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 19:58:11.88 ID:ihmhOX5X0
>>197
ああ、それ好きだわ
ぶっとんだ受けや攻めとか
203風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 20:56:17.69 ID:JDNQ+psJ0
>>196
そうかなぁ
誹謗中傷じゃないのに
もしかしてそう受け取る方が曲がってるとか?
204風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 20:57:00.97 ID:JDNQ+psJ0
>>200
「全部」てちゃんとかいてるじゃんw
ちゃんと読んでね
205風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 20:59:35.77 ID:vJFP7uRg0
スルーで
206風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:00:50.90 ID:hiLYW0nk0
ぼくちゃん、あの子のどこがきらいなのー?
うーんとねー、ぜんぶー!


子どもか!
207風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:10:08.44 ID:JDNQ+psJ0
>>206
「彼女のどこが好きですか?」
「全部です」

って大人(多いのは外人さん)もよく答えてるよ?
貴方は視野狭窄??
208風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:11:02.44 ID:/Euja3J/0
わかったわかったはいもう終わり!
209風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:11:26.47 ID:D7++psHc0
ぶっとんだキャラいいよね
自分は攻めが常識人で受けがぶっ飛んでるのが好きだ!
なんで俺がこんな奴を…と思いながらも受けに惹かれる攻めがいいw
210風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:18:07.89 ID:QuKVLP8a0
最近変な人おおいな
211風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:25:43.72 ID:jOVMQEfz0
>>207
包み込む「全部」と
捨てる「全部」と
意味はまったく違うじゃん

207は自分を正当化するのも大概にしたら?
212風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:36:03.89 ID:D7++psHc0
いやいや、スルースキルつけようよ
どっちもどうでもいいよw
213風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:36:35.54 ID:JDNQ+psJ0
>>211
へええ
じゃあ
「全部好き」はいいけど
「全部嫌い」というと子どもなんだ?

知らなかった!
教えてくれてありがとう!
214風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 21:45:58.64 ID:bokHVTrk0
>>209
その常識人の攻めが、最初はぶっとんだ受けに驚かされてたのに
だんだんと感化されて来ていつの間にかすっかり染まっていくのが好きだー!!
215風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:00:02.28 ID:tGZkwn3x0
ぶっとんだ受か、読んだことないかも
どんなの?
216風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:04:30.77 ID:Cjv0okS5P
透過性恋愛装置とセンチメンタルせクスアリス思い出した
217風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:13:15.20 ID:PXEvirQa0
他作品目当てで買ったHOLLY MIXでその安芸まくらさんの読んで
本編読んでみたくなったんだが結構前の刊行で手に入りにくいのね
218風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:20:35.13 ID:/koVOrYT0
holly mix出てるの知って楽天で注文したら、在庫の破損を理由に
キャンセル食らった。にもかかわらず、今でもサイトで
購入可能になってるのが恨めしい。
219風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:21:27.62 ID:bokHVTrk0
>>215
私の場合、二十六年目の恋人とか大好きなんです!、嘘と誤解は恋のせいとか
>>216が出してた透過性恋愛装置とかだな
220風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 22:28:54.88 ID:hMIf+97q0
安芸さんは10年に1冊くらいの気分だ
でもずっと待ってるんだ…

二十六年目の恋人自分も大好き
受が非常に面白い
笑えるのにちゃんとBLしててああいうのもっと読みたいな
221風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 23:05:20.75 ID:+7hQCWri0
安芸さんて言う人電子書籍で検索したけどないんだね
222風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 23:36:18.12 ID:WSk77wDP0
安芸さん寡作だがどれも好き
アラブ物がいちばん好き
Hollyのシリアス系の方は安芸さんの作品の中でも
異例な作品な気もする
比べるほど数がないけれど
223風と木の名無しさん:2013/11/21(木) 23:58:40.85 ID:mzWJTbOX0
安芸さん、雑誌連載してたのは1冊にまとまらないんだろうか
その連載も途中までしか読んだ記憶がない……
224風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 00:10:51.89 ID:Sucn8Hcy0
二十六年目の恋人は攻めもどんどんおかしく変態化していくのも面白かった
食事する度に次に行けない店増やしてって行ける店がなくなったらどうするんだよと思ったけど

高尾さんは狼の続編が出るね
もふもふの中でも好きな作品だから楽しみ
225風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 01:31:26.37 ID:ro0n8OiC0
>>223
マヤ文明教授のやつ?同じく途中までしか読んでない…

安芸さんのアラブものは川桃わんという人がパクってたな
226風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 01:47:53.04 ID:oI94HVgZ0
これもスルーで
227風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 02:15:02.84 ID:l0EaJ5At0
アラブ系は似たようなの多すぎてほとんどの作品がそれ以前に出たアラブ系のパクリみたいな物だよね
未読の作品読んでも、あれ?既読だったっけ?ってなる
好きな設定だからそれでも楽しめるんだけど
228風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 02:17:16.95 ID:6/DaUIQq0
自分は、アラブ系1冊読んでもうお腹いっぱい。
アラブとモフモフ系はやたらあるから
自分好みの作品を探すのはなかなか難しいな〜
229風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 06:59:49.21 ID:S7HJXhly0
自分は今更893ブーム
バーバラさんのリンクス新刊が同級生再会物で攻めが893なんで買ったが
甘いよ〜最初から好きオーラ出しまくりで自分の求める893じゃ無かったが
しかし挿絵の周防さん酷いな…元々癖強い人だがなんかもうこの人挿絵だと萎える
230風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 07:33:38.34 ID:QdIJs+nM0
バーバラさんと言えば、昔、科学室実験物で受けが攻めに色々実験的変態プレイをされてる話読んだっきりだわ
当時、自分もまだ若くて地雷ありまくりだったから避けてたんだけど、バーバラさんのあらすじは惹かれるもの多いんだよね
今だと、その科学室実験物も地雷じゃないんだよね
231風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 09:07:14.13 ID:nUIPit6Z0
>>227-228
アラブは鉄板設定が強力だからね
・王族
・ハンパない金持ちで何でも金の力で解決しようとする
・砂漠のど真ん中の宮殿(陸の孤島)で軟禁
ここから外れた作品は見た事ない気ガス
大抵攻めアラブなんだけどたまに受けアラブがあるのがちょっと新鮮で嬉しい
232風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 12:51:36.73 ID:C0p2LJ5v0
半数くらい王位関係でもめる、も追加してください

そしてアラブ攻には髭がない、も
233風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 13:27:15.78 ID:VE6verB+O
従者の名前がハッサンとかいうのもあったか
234風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 17:31:01.66 ID:bwWpgDdv0
あー必ず従者いるね。
従者に受けが疎まれるのな。
235風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 17:52:37.86 ID:k9b9jn+O0
名前は○○ードと油田持ち多くない?w
236風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 17:55:28.39 ID:F0CEjC870
攻めアラブが民族衣装着て受けが見とれる
というのも追加してください
237風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 17:58:18.91 ID:ITW3bE000
シエルってBLで一番使われてる外国人名だなと思ってる
238風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:07:04.72 ID:tjdXddX50
シエル?
一度もないな
239風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:18:19.47 ID:ITW3bE000
>>238
5回くらい見たことある・・・しかも全部攻め
240風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:26:56.09 ID:tjdXddX50
>>239
へえ、でも5回程度なら、アラブの王族攻やチャイニーズマフィア攻の名前被りのほうが多そう
241風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:32:55.91 ID:V8HgH4TL0
チャイニーズマフィアだったらやっぱり「王(ワン)」だろうか
242風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:33:11.49 ID:jfFI7HTS0
そんなにあるのかw
自分もシエル覚えがない
それでもなんとなく受けっぽいので攻めだったら珍しいなと思って覚えてると思うけど
243風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:44:08.97 ID:timu2nq+0
王、龍、劉、李は定番
脇キャラには高い確率で楊がいる
244風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 18:52:45.36 ID:7LYaPwv30
王とか龍とかはタイトルも付けやすそうだし多いね
245風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:11:32.77 ID:Gjfbr/E40
>232
>234
モー霧御大と愁堂さんの作品にそっくりなのがあって驚いた
246風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:14:45.10 ID:GGVcJCM+0
シエルって言われたらもう黒執事しか…
247風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:35:38.80 ID:w549Krzv0
>>243
>脇キャラには高い確率で楊がいる
それ最近見たわww
248風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:42:06.68 ID:cu1XSETs0
シエルは雑誌しか思いつかなかった
そういえば陳とか孫あたりと二字姓はリアルだとそこそこいてもBLでは見ない気がする
249風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:45:59.17 ID:WEa481xt0
攻がチェンさんとかだと面白NG映像が浮かんで萌えれない
250風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 19:55:53.84 ID:jfFI7HTS0
>>249
わろた
チェンさんの歌とセットで思い浮かんだじゃないかw
次見る時までに忘れてるといいが
251風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:13:38.29 ID:6/DaUIQq0
>>244
字は違うが葉もいたな  漫画だがw
252251:2013/11/22(金) 20:14:10.78 ID:6/DaUIQq0
ごめん>>243へです。
253風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:26:11.15 ID:VE6verB+O
アラブとかのスーパー攻様は大抵受の玉の輿展開だが駆け落ちオチとかないんだろうか…
あと超スーパー攻×スーパー攻で嫁や妾じゃなく婿入りみたいのとか
254風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:46:15.02 ID:nwQMyTBci
アラブに関わらず駆け落ちネタ好きなんだけど、あんまりないよね
最終的に上手く行って大団円、もいいけど社会的地位も仕事も家族も捨てるのにも萌える
仕事より愛を選ぶのって批判されがちだけど、最終的に仕事やめて恋人について行く道を選ぶとか萌える
255風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:51:33.88 ID:3mBNfjOp0
>>250
チェンさん攻めのBGMにどうぞ

ロンジョィダィディジュィ ムンジンヘィギン シンドンフォン ジュイモン
ジョンワナーミィ ブッファッジヘィ ダィガーホェィチョン
256風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:51:51.74 ID:bA1ctNMU0
>>253
愁堂さんのアラブの王子様×殺し屋のが、駆け落ちというか
結果的に逃避行じゃなかったかな
高階さんイラストの
257風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 20:58:37.73 ID:WEa481xt0
>>250
もちろんチェンさんのNG映像と歌はセットで
パンチーンゴーンガァンホンチーペンチョッヤッサンチィ〜♪
中華系のBLにあまり萌えない理由はこれだったんか
258風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:04:18.39 ID:5pTtucK20
もうすぐ5人の王3巻発売!
都内書店の画像つきレポートやりますよ
259風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:17:35.57 ID:GGVcJCM+0
相変わらず儲うぜえな
260風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:33:02.14 ID:ODWM+fK40
え、これ儲じゃないじゃんw
261風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:33:06.75 ID:OZIrVpAe0
>>232
>そしてアラブ攻には髭がない、も
ついそこからじゃあアラブ受け、それも髭があるのはどうだ?とほんのちょっと想像しちゃったじゃないかw
でもって私にはムリでした
まあ小説だと髭あり受けをいちいち説明するのは面倒くさいよなぁ
やっぱビジュアルインパクト狙うならマンガか

>>254
駆け落ちもの、自分が読むのは殆どが駆け落ちを計画するも失敗(阻止され)いったん別れ
失敗の原因は受けが攻め(の将来)を思い身を引き表面上は受けが裏切った形
数年後再会し、攻めはあの時の裏切りから受けにひどい仕打ちを…ってパターンだわ
けどこういうのが好きなんだよな
262風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:35:09.40 ID:+gasV992i
>>254さんの書き込みを見て、剛しいらさんの「牡丹を抱いて」を思い出した。
攻め以外の全てを捨てざるを得なくなる、今まで読んだ中でもトップクラスに不幸な受け。
でも本人が淡々とそれを受け入れていて、何とも切なかった。
263風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:37:26.11 ID:7LYaPwv30
髭あり受けといえば高崎さんの素敵な愛人が気になるんだけどちゃんと髭描写はあるんだろうかw
264風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:41:36.07 ID:5t4qL+u9O
>>258はツイッターでやってる取り巻きでしょ
265風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:44:12.14 ID:APTQoZ/60
五人の王はもういいわ
楽しみな人は続きだし買うでしょーが
サンプル文を読む限りフーンって感じ
266風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:46:12.82 ID:h7xU1bfT0
ここで5人の王の話すんな出てけって言ってた人の牽制なんでないの
267風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 21:50:52.68 ID:jQA9nE6B0
してもええが。加齢にスルーすれ
268風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:00:42.20 ID:QL+0pQzKi
5人の王のツイッター取り巻きさん達元気だ
あれだけ応援して貰えて作者も幸せね頭が下がるわ
269風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:05:40.40 ID:SIwsy3i+0
あの失礼なツイッター垢のせいで他作家に
超嫌われてそうだけどね
270風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:09:34.13 ID:cu1XSETs0
>>263
冒頭2ページ目で「無精髭」って単語が出てくる程度にはw
イラストにも全部髭ありだから髭ありのオヤジ受け属性が無かったらつらいか?
Sっぽい敬語年下攻め×おっさん受けが好きなら全力でお勧め…と宣伝してみる

高崎さん好きなんだけど最近商業で書いてなくて残念
271風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:10:23.49 ID:QL+0pQzKi
あれでは他作家に嫌われない方がおかしいか
ダリアも宣伝し過ぎだしね
272風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:13:43.11 ID:APTQoZ/60
五人の王が気になるならこれ貼っておくから

ttp://www.fwinc.jp/daria/gonin_no_ou/novel.php?part=1&page=1
273風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:17:29.37 ID:5pTtucK20
編集部の公式アカウントが作家をたくさんフォローしてるのは当たり前
274風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:21:47.21 ID:/XiiCF0R0
>編集部の公式アカウントが作家をたくさんフォローしてるのは当たり前

それは当たり前だけど、5人の王の呟きで埋め尽くされてんのは異常
275風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:28:36.79 ID:SIwsy3i+0
応援専用垢作ってBL作家大量フォローして
その作品の宣伝のみツイートとかね
276風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:32:10.17 ID:5pTtucK20
@daria_fwinc以外にアカウントなんて無いけど
277風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:37:47.00 ID:7LYaPwv30
>>270
おお結構がっつりなんだね
最近少しおっさん受け増えてきたけど髭は攻め受け共に見ないから昔の小説だけど気になってたw
ありがとうポチってみる
278風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:41:31.11 ID:SIwsy3i+0
>ツイッター取り巻きさん達元気だ

からの流れであって、公式垢なんて一言も言ってない
専スレ作って好きな人だけで盛り上がりなよ
279風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 22:51:32.09 ID:Lr6bQU080
>261
その駆け落ちパターン(身を引く→あの時なぜ裏切った…!)
自分もすごく好きだ。

可南さらささんの「水に眠る恋」
真崎ひかるさんの「白雨・慈雨」

すぐに思いつくのはこれしかないんだけど、他になにかあったっけ…
280風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 23:00:15.38 ID:zYCw4dIb0
>>276
>>261のパターンとちょっと違うけど・・・「罪な約束」
281風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 23:02:40.86 ID:DIwhb4hW0
その駆け落ちパターン
自分も大好物

可愛さ余って憎さ100倍とばかりに受けに冷酷な扱いを
する、ひたすら耐える健気受け…でも真実を知り〜的な展開はごはん3杯いける

凄くそんな話読んだ気がするが思いだせないw
282風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 23:35:43.85 ID:4i5z0iD70
>>279
華藤えれな「欲望と純潔のオマージュ」
これは再会後も受けが自分の病状を攻めに隠してるから倍率ドン
283風と木の名無しさん:2013/11/22(金) 23:47:46.87 ID:sOUx7H+a0
高尾さんの「黒太子の純愛」ってやつが
某国皇太子の攻めと恋に落ちた受けが攻めの将来を考えて身を引く→再会→身分を捨て一緒になるって展開だな
反対を押し切って逃げるって意味では駆け落ちはしてないけど
これまでの社会的身分を捨ててってあたりで駆け落ちみたいなものかね
284風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 00:20:12.40 ID:LwH5Kw310
その王道展開で更に過去は全寮生の学校の同級生とかなら俺得

橘さんのアニマルアイドルもふもふだらけで萌死ぬかと思った
マメ柴が可愛すぎる
285風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 00:23:41.36 ID:KtIJUNGa0
駆け落ちではないが地位を捨てるという意味では
この前話題に出た岩本さんのスーパー攻め様は王位継承権を放棄してたな
受けに出会う以前に既にだけどw
286風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 00:28:55.60 ID:KtIJUNGa0
これだけじゃイミフか
表向きには明らかにしてないけど自分の性癖を理由にね
結局弟も男に走ったけど
287風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 00:32:47.80 ID:PFi/S2140
昔のでいいなら松岡さんの暁の瞳だったかな?
アラブで駆け落ち…ではないが継承権とか放棄して
受の国へ大使としてついてった攻がいたなあ
288風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 01:05:47.88 ID:SF25HqKI0
絵師買いの自分はいまだに作家さんの名前が
ちゃんと覚えられず
華藤えれな と 愁堂れな  を間違えてしまいます。
すみません。
289風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 01:12:32.57 ID:lFhFtq2wO
でっていう
290風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 07:09:04.12 ID:cWRSq6uO0
それなら絵師買いしない私は絵師の名前殆ど知らない
すみません

まぁ、茶化すのは置いといて、好きな絵師さんもいるけどやっぱり小説が好きだからなぁ
好きな絵師さんだったとしても、初めての作家さんはあらすじとかレビューとか吟味して買う派

絵師買いして地雷だったときの衝撃は考えるだけでも恐ろしい
291風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 07:39:40.07 ID:V9qEM+HI0
>>279
シリーズものになっちゃうけど花降楼シリーズの一番最初のヤツ
「君も知らない邪恋の果てに」もそうだよ
292風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 12:16:43.85 ID:S65CufVn0
はいまーとろーぜとかとにかく逃げたがる受と王位継承者攻の
壮絶な痴話喧嘩全三巻分って感じだったなww攻が最終的に身分も捨てるけど
293風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 12:22:26.89 ID:LwH5Kw310
ハイマートローゼは新装版の方で読んだけど
受けがガチ拷問されてウワァだった流石昔の作品だ
294風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 21:26:39.16 ID:u2iu8+vH0
「はいまーとろーぜ」ってどこで切るの
そしてどういう意味なの
読んだことないけどよく話題になってるので気になる
295風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 21:31:16.76 ID:v1gtSrH/i
はいまーと ろーぜ
ドイツ語で故郷のバラ
296風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 21:37:21.38 ID:u2iu8+vH0
>>295
あざーす!
「ローゼ」は予想どおりだったけど
「ハイマート」はそういう名前のスーパーかコンビニがありそう
297風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 21:57:44.10 ID:IBCYH2IDi
バーバラさんの摩天楼の鳥籠読んだら相変わらずねちっこいエロでにやにやしたんだが
あとがきではエロが割とスタンダードって言っててどこがスタンダードだとw
もっと濃くてぎゅっと詰まったエロが書きたいって言ってたので期待してるが
これより濃いエロってどんなんだろう…?
298風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 22:17:05.71 ID:xtDzStFh0
小説キャラを全サ小冊子のために買おうか迷ってる
キャラサイト、冊子執筆予定作家を載せてくれればいいのになあ
299風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 22:20:47.82 ID:PFi/S2140
全サスレでリクすれば詳細あげてくれる人いるかも
私はラインナップのみ立ち読みしたが詳しく覚えてないんでごめん

高遠さんのために買おうか5分迷って結局やめてきた
300風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 22:41:45.89 ID:gZfquYk80
自分 >279 だけど、知らない本が多くてwktkしてきたよ
みんなありがとう。さっそくぽちってきた。

>298
charaメルマガコピペ

≪小説Chara vol.29 + 11月、12月刊キャラ文庫でもらえる
        特製小冊子全員サービス!!≫

  11/22(金)発売の「小説Chara vol.29」と、
  11月&12月刊のキャラ文庫連動で、
  キャラ文庫の人気作の番外編が8本入った豪華小冊子がもらえます!!

  【豪華作家陣!】
  可南さらさ「先輩とは呼べないけれど」
  菅野彰「毎日晴天!」
  高遠琉加「神様も知らない」
  凪良ゆう「きみが好きだった」
  西野花「溺愛調教」
  菱沢九月「同い年の弟」
  宮緒葵「二つの爪痕」
  渡海奈穂「学生寮で、後輩と」
301風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 23:03:31.31 ID:M/CnAMaE0
なんかキャラっていうより
花丸とリブとディアを足して3で割ったようなラインナップだな
302風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 23:05:46.23 ID:P+9VxjK20
自分的にも1つしか読んだことない微妙な面子だ
303風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 23:16:47.24 ID:twDhxZ9t0
読みたかった作品と作家が入ってない…
304風と木の名無しさん:2013/11/23(土) 23:58:31.80 ID:SF25HqKI0
>>300
おぉ 情報ありがとう
「毎日晴天!」と「神様も知らない」と「溺愛調教」は読みたいわ。
神様〜のほうは27日に3巻(完結)も出るしね
305風と木の名無しさん:2013/11/24(日) 00:22:53.41 ID:vebIypFd0
>>299
いやいや、ありがとう
自分は夜光さんで迷ってるw

>>300
ありがとうーーー!
これは迷う面子だなあ……
306風と木の名無しさん:2013/11/24(日) 10:57:04.38 ID:GkWmpWIM0
冊子は興味無いけど今月の小説キャラが好みの作家揃いで
自分的には買いだ
307風と木の名無しさん:2013/11/24(日) 13:09:24.14 ID:YeGn+Wqb0
>>306
なら応募券クレクレww

>>300
今思い出したのはきたざわさんの鍵のかたちだな
攻父から秘書を通じて別れを迫られてうなずいてた
スピンオフ(本編より長いw)でその秘書もホモになっててワラタw
個人的には秘書編のほうが萌えたけどね
308風と木の名無しさん:2013/11/24(日) 13:11:25.25 ID:YeGn+Wqb0
>>307訂正
いろいろ勘違いして駆け落ちじゃなかった
すいません
309風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 00:13:26.63 ID:dHQ81wwkO
駆け落ちだと真っ先に夢野咲実の『業務命令は駆け落ち』が出てくる
単純にタイトルのせいなんだけどねw
310風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 00:49:38.52 ID:XsItaEbG0
おお、300さんありがとう。
買うか迷ってたとこだ。
高遠・凪良・宮尾さんは好きだが、常連の英田さんが入ってない!
311風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 03:59:01.21 ID:N+iLXNm90
>>310
常連の英田・吉原・松岡さんはChara8月号の方の全サに入ってたからね
11月発売の小説Charaの全サって去年まで特定作品のCDか小冊子だったけど
今後は合同小冊子枠になるのかな
312風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 15:45:12.42 ID:xdccD4my0
CDは全サならともかく、付録にして雑誌価格上げるのやめてほしいわ
313風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 18:43:01.59 ID:0FOwKRP+0
小説charaはCD付録にしてもそんなに値段上がってないよ
314風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 19:40:36.81 ID:m3AYPQov0
5人の王連動特典小冊子 帯に付いている応募券3巻分+800円振込みでの応募
315風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 19:45:06.97 ID:wWkYaZzXi
金とるのかよww
316風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 20:02:13.70 ID:C6Em8xgL0
スルーしようとおもたら吹いたw
317風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 20:19:29.72 ID:+xBb2Jo80
こりゃもうアンチの仕業だな
318風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 20:35:29.09 ID:g8ul7FIH0
>>300
私得な作家陣だけど贅沢を言えば森羅万象が入ってればな〜と
 
毎日晴天って読んだ事無いけどストーリーが面白そうだ
6冊全部買うと小冊子貰える極悪フェアあるが
乗っかってしまおうか…お給料出たしw
319風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 22:43:55.97 ID:0uwCjF8h0
ディアプラスがあっさりめってちょっと前のレスであったけど
キャラも割と薄めのイメージがあるなエチシーンあったっけ?
320風と木の名無しさん:2013/11/25(月) 23:14:07.69 ID:Vkal4Exb0
>>318
スターターセット酷いよね
既に紙本2冊ずつ+電子書籍版も持ってるけど買っちゃいそうだ
今月は新刊と小説キャラと新装版と全サ代とスターターセットで6600円…
あちこちに読み切り載って嬉しいけどちょっとキツい
321風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 00:34:13.99 ID:uCZY8ngw0
>>319
キャラあまり持ってないけどたぶん作家によるんじゃないかと
取り敢えず近くに置いてあった中原さんの「親友とその息子」は
濃いめのセクロス3回+未遂が数回と受けの自慰だった
これくらいの回数だとBL的には平均くらいか?
322風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 01:15:51.95 ID:N62+EF6y0
>>319
本命とだけではなく当て馬とも本番ありのとかもあるし
(鳩村さん春原さん愁堂さんとか)
傾向として薄いってほどじゃなくて、薄いのもあるって感じじゃないかなー
323風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 01:26:29.94 ID:4JQMg8Tn0
>>322
>本命とだけではなく馬とも本番ありのとかもあるし
>(鳩村さん春原さん愁堂さんとか)

って読んで ( Д ) になった……寝るよ……
324風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 06:55:13.30 ID:X0lQBRfD0
>本命とだけではなく当て馬とも本番ありのとかもあるし

鳩村さん愁堂さんのそれ何ての?
受けが浮気?に走るの読んでみたいんで
当て馬スキーなんで…大抵強引俺様横暴攻めが勝利なんだよね
当て馬が良い人ならそっちを応援したくなる、まあスピンオフでる場合も多いけど
325風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 11:35:57.45 ID:WIrLLZEg0
鳩村さんのは両手に美男かな
時間差で迫られて一応浮気ではないけど…
お話じゃないとありえないタイミングだった
326風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 12:14:30.39 ID:I3qAidvti
>>324
あるあるw
たいてい俺様傲慢攻のライバルで良い人キャラの当て馬出てきては「そっちとくっつけ!」ってなる
当て馬との絡みの方が好きになったりして困るw
327風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 16:50:09.76 ID:tH9VelAZ0
両手に美男、当て馬になったキャラの方が好きで読んだ後に悶々としたな。
え、そっち?そっちなのーみたいな・・・。どっちとくっついてもおかしくなかったと思うわ。
328風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 18:02:07.20 ID:I3qAidvti
>>327
両手に美男はどっちとくっついても納得出来たけど、私も好みで言えば当て馬の方だったなあ
当て馬にはもう一回頑張って貰って、是非また一波乱を…
329風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 20:54:00.49 ID:qbA0Vj3K0
>>327
両手に美男、結構3Pと間違えて手に取る人多そうだけど
真面目に恋愛に悩みつつ、仕事でも新展開を迎えるというバランスの良さがあって
読みごたえがあった
受けに振られた方もなんか他でよく出てくるような当て馬と違って
初恋の人、悩んだ末選ばなかったけどこれからも友人であり続ける相手だから
ここで読むまで当て馬って頭に浮かばなかった
330風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 21:34:58.02 ID:wU0dkxMs0
>受けの自慰
攻めも受けもあんまり自慰しないよね
処理程度にしか触ったことない受けとか
相手のケツでしか発散しない攻めが多い気がするんだが。

「好きな相手のことを想像しながらヤってたら相手に見られた」って
二次では腐るほどあったのに
商業は神香さんのビバリーヒルズくらいしか知らない
331風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 21:40:40.16 ID:ha+JeRUj0
お前で何発も抜いたとかオナニー見せろとか受けの持ち物クンカクンカしながら
抜いてる攻めとかそんなんばっかり読んでるけど
332風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 21:43:03.97 ID:ssL+qIUq0
受けの自慰はものすごくよく見るけど
攻めもなんだかんだで
333風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 21:46:40.09 ID:4+WTXCxS0
>>331
ちょっと教えてください
334風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 22:51:35.39 ID:uXAU5R33O
受けの自慰で印象に残ってるのは、
江上冴子「初音」、須和雪里「変態天使の純情」だな
335風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 22:58:27.57 ID:SP0Hxg2h0
愛犬志願で攻めが受けの使用済みティッシュや下着で自慰してたのには笑った
336風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 23:22:46.32 ID:N62+EF6y0
>>324
鳩村さんのは>>325が書いてる通り
愁堂さんのは「行儀のいい同居人」元タチな受けの話で、
最初にまだタチだった時のHなので、ご希望の浮気シチュではないんだ
正確に言うと当て馬というより元カレ?なんだけど、長々説明するのもどうかと思って
>>322では当て馬でくくった。ごめん…

攻めの自慰は、「ドM とドSと、ときどきウサギ」で、
攻め宅に泊まった上司受けの寝顔を見ながら攻めが自慰して、
翌朝その○液を見つけた受けが自分の粗相と勘違いして大慌てというのがあった

受けは、「ラ・テンペスタ」の受けがダビデ像をおかずに自慰していたのがw
337風と木の名無しさん:2013/11/26(火) 23:44:00.89 ID:N62+EF6y0
高岡さんのVIPキター
犬飼さんの薔薇シリーズ蒼真編キター
ごめん連投して
338風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 00:22:59.09 ID:lU4A+x+V0
マジュヌーンやっと読んだ。
面白かったけど、逃げた親父の代わりに直接には何もしてない馬鹿息子があそこまで酷い目に合わせられるのは
ちょっとかわいそうな気がした。
酷い目にあいつつ最後まで俺様キャラを貫いてる馬鹿息子もある意味すごいw

木原さんの小説初めて読んだけど、普段からあんな衝撃的な感じのエロい話書く人なの?
339風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 00:49:41.91 ID:cOJvN/06O
木原スレ見てくればいいと思う。
340風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 01:10:04.72 ID:ZNMBVaIk0
最近やたら嫁が気になって嫁という字の入った物を尼のレビュー軽く見ていい感じなら買うという
手当たり次第をやってるけど嫁ものってなんかすごい多いね
もうどんな感じの嫁がいいのか自分でもわからなくなってきた
341風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 07:54:49.03 ID:4iE3lZLx0
嫁ものは好きでよく読むよー
無垢系(だけど押しかけ)嫁が好きだけど無理矢理系嫁も好きだw
花嫁の品格や箱入り姫の嫁入りみたいなのも好きだけど
KISSと海賊みたいに最後は人望で王太后なんて称号まで作らせた受けも良かった
342風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 08:25:14.26 ID:cv8pDD5M0
男嫁自分もホイホイされる
嫁で妃は虎モフモフシリーズ新刊読んだが、同じことの繰り返しと言えばそうなんだけど
毎回新刊楽しみだし、豪華客船とモフモフの安定感ぱねぇと思う

ふと受けが嫁も良いけど攻めが嫁は無いのだろうw
なにか見た記憶は有るけど
343風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 09:32:20.15 ID:4iE3lZLx0
攻め嫁・・・マンガだと新也さんの嫁に来ないか-呉服屋の嫁-が年下攻め嫁だったけど
小説だと、うーん

皇帝虎シリーズはホントもう読む前から分かってる感じで目新しいものはなんにもないんだけど
それでも毎回買ったらすぐ読む、そして癒されるw
最近のもふもふものだと成瀬さんの攻めが久々のワイルド系もふもふで良かった
344風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 11:05:52.74 ID:c6diu3EQ0
攻め嫁
和泉さんの平安貴族もので、身分も血筋も財力も
体格も攻めの方が上だけど、嫁だったな
あれはスーパー攻め嫁って言うのかなw
345風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 11:20:02.60 ID:CAumTSJC0
>>344
孔雀攻嫁? なにがなんだかw  
346風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 12:33:15.34 ID:a89bPsx60
夢乃さんの花嫁はだ〜れだ?は攻めが受けを嫁に来ないかと口説くけど
親戚の結婚式に便乗して攻めがベール被って嫁役をやってたような記憶がある
どっちが嫁でもいいじゃんってノリかな
347風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 13:13:56.81 ID:C8lyVJSl0
攻め嫁といったらふし野さんの楢崎まんじ君のまんじ君かな
あの攻めはセックス以外は完全に古き良きお嫁さんって感じ
受けのマンションに住ませてもらって家事の一切を引き受け、毎朝受けの出勤時の服まで用意してる
ちょっとピントがずれたアホの子になりつつあって口調も小中学生みたいでちょっと気持ち悪いかも      
348風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 13:30:08.10 ID:/5ih8iqW0
>>337
VIPは好みに合いそうなので完結したら絶対読もうと思ってるんだけど
高岡さんのツイのプロフにもうすぐ完結とか書いてあったのが今は
消されてるってことは、今度の新刊も最終巻とかではないのかしら…

薔薇のスピンオフは蒼真の相手とポジションが気になる
349風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 14:16:21.91 ID:cv8pDD5M0
嫁攻め情報d
ちょっと試してみる、エチー以外は良い嫁してる攻めとか好みだわ

VIPは高岡さん同人誌でも書いてる位まだだネタがあるからかも
でも好きなシリーズだから続いてくれるのは嬉しいわ
佐々さんも他の挿絵も描くし本格復帰だろか?
蒼真は受けポジで相手は攻めの息子だと期待するわ!
350風と木の名無しさん:2013/11/27(水) 15:36:50.37 ID:AUmUyLwb0
皇帝虎シリーズはほんと、同じことの繰り返しなんだけど
新刊でると読みたくなるんだよねえ
そして癒されるw
旧シリーズの最終巻カップルは受が皇帝だから
攻めは一応嫁の立場になるの…か…?
351風と木の名無しさん:2013/11/28(木) 22:41:19.88 ID:5YWIggUw0
神様も知らないの最終巻買ったよ
・・・けど、前作の最後がこの後の展開お先真っ暗になりそうな引きだったんで怖いから
つい今日買った臣&慈英を先に読むw
けどやっぱり気になるから挿絵だけパラ見してみたけどそれだけでちょっと切ない
これ、タイトルが「アンダーザローズ」から「ラブレター」に変更になってたりするけど
その辺りからもいろいろ悶々と妄想が働いちゃうしで読んでもいないのに既に悶絶w
とりあえず週末までには読もうと思う
ヘタレでゴメン
352風と木の名無しさん:2013/11/28(木) 22:49:09.30 ID:s0/ujnfP0
>>351
同じく、すごく3巻待ちわびて買ったのだけど
BAD ENDにはしないとは言ってたけど
だからといってハッピーエンドの保証もないので
切ないよな…などとおもいつつまだ読めてないわw
353風と木の名無しさん:2013/11/28(木) 22:55:11.18 ID:jQXICXHx0
とりあえず最終ページをチラ見しちゃったのは自分です

なんか終わり方が不安な作品の場合は最初に最後のページを読んじゃうw
354風と木の名無しさん:2013/11/28(木) 23:14:28.25 ID:TGi6NDMq0
ここでネタバレ待ちw
355風と木の名無しさん:2013/11/28(木) 23:17:45.14 ID:5YWIggUw0
>>352-353
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
早く読んだ方が安心できるかもしれないのに・・・とは思うんだけど
356風と木の名無しさん:2013/11/30(土) 18:37:05.51 ID:DSDWKf/P0
神様も知らない最終巻読んだ
ちなみに私は>>351
高遠さんは、光と闇の部分の対比が絶妙だと痛感したよ
以下壮大なネタバレ



















やはりというか思った通り、攻めその1(容疑者)は死んでしまったわ
けど受けを犯罪者にしないために秘密を抱えて死ぬと思ってたのはハズレだ
最終的には罪を償わせる事で受けを救ったんだろう攻めその2(刑事)だけど
良いところは攻めその1に持ってかれた気がする
攻めその1と刑事(先輩)の関係も良かった
けど、やっぱ悲しい結末だった・・・
357風と木の名無しさん:2013/11/30(土) 19:38:29.80 ID:AA27v/eg0
感想乙
バレサゲ







レスで話題になって完結したし読んでみたいんだけど
最後は誰ともくっ付かない終わり方なの?
攻め2とも受けが出所するまで待ってるとかそう言うのは無し?
てか△関係だったたんだ

死亡エンドって最近読んだのでも水原さんの真夏のクリスマスが有ったけど
本人らは幸せそうな終わり方だったけども
たまにそういうビターな話なのも良いね
358風と木の名無しさん:2013/11/30(土) 19:58:39.05 ID:yg4dyIwGO
>>357
356じゃないけどネタバレ






待ってるのは待ってるんだけど、サラッと。個人的に先輩刑事と攻めその1がお気に入りだったのもあるかもだが

あと、話の流れが攻めその1の死亡に向けてダーッと向かって行ってるから、攻めその2へのフォローはあるけど、物足りなく感じる人は感じるんじゃないかな?
359風と木の名無しさん:2013/11/30(土) 20:14:46.07 ID:DSDWKf/P0
>>358
>>358が書いてくれてるけどネタバレ








出所を待ってくっついたよ
けどやっぱ心に突き刺さったままのとげがある感じの受け
それをじっと忍耐強く支えるせめその2という感じ
じれったいしもどかしいけどなにもかも引き受けて包み込むような攻めその2のような攻め
インパクトないけど個人的には嫌いじゃないな
360風と木の名無しさん:2013/11/30(土) 22:09:54.61 ID:1fY0DXfO0
神様〜読んだ感想バレあり







サキは犯罪者だから普通のハピエンがないのはわかってたからタイトル含めて予想通りのオチだった
しかしどうみてもサキが主役だな
パラレルで刑事×サキの救済が読みたいくらいにこの二人は良かった
とりあえず女がクズばっかりでサキが可哀想だった
美男は無罪でいいよもうw
361風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 13:08:05.77 ID:VuiKLtbO0
六青みつみさん「天使強奪」読んだ姐さんいらっしゃいますか?
気になっているんだけど六青さくお得意のリンカーンとかあった?
表紙のイメージカからしたらふんわり系でおだやかな話だと思うのだけど
強烈な話かも……と思うと二の足を踏んでおります
「代償」シリーズテイスト希望、リンカーンでも「騎士と誓いの花」程度ならOK
(リンカーンシーンは長くない、ねちっこく続かない、何度もないなら○)
こんな私が読めそうな感じでしょうか?教えてエロい人
362風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 13:09:16.62 ID:RwgWsVIL0
病みBLの六青さんは読んだけどそっちはお得意のやつがあった
本当に好きなんだねぇ…
363風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 13:24:42.40 ID:TdgVN1Vf0
>>361一応バレ下げ








リンカーンはないけど、寝取られみたいなのはあったよ。
でも寝取った当て馬の方が攻よりカッコよかった。
364風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 13:28:21.70 ID:TdgVN1Vf0
妃川さんのSPの新刊を買おうと思ったけど
あらすじのところでイタリア人の受の名前が「アナスタシア」ってなっててポチるのやめた
アナスタシアって女性名じゃなかったっけ…
何か意味があるのかな。ないなら気になって萌えられなさそう
365風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 15:32:15.48 ID:VuiKLtbO0
>>363
ありがとう!ポチってくる
366風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 15:50:02.87 ID:lBmZi3Pc0
>>364
女性名じゃなくて『穴スタシア』って
801受け名だと思えばいいんじゃない…かな
367風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 16:03:53.00 ID:/J0i7zsB0
アナが名字でスタシアが名前だと思えば…
スタシアでもかなり女性名ってぽいけど
368風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 16:09:20.55 ID:TdgVN1Vf0
801受け名…何それ新しい
しかし『穴スタシア』としか読めなくなってよけいに気になったわw
369風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 16:37:06.78 ID:8CYpQ07f0
>>363
自分も気になってたから助かった
買ってくるわ

しかし穴スタシアも一緒にポチりそう
370風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 16:55:35.72 ID:H0MoCygw0
アナスタシアってイタリアよりロシアのイメージだけど
371風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 17:12:32.42 ID:lEEmKNiT0
>>370
同じこと思ってた
ついでに言うとIDすごいね
372風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 18:14:05.80 ID:zLeAqOR/0
>>370
ホモw
373風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 18:27:09.88 ID:cKoTL82S0
>>370は日付が変わらないうちにIDスレに行くべき

ググったらアナスタシオ・アナスタージオだと男性名になるらしい
あとマフィアに名字の通称アナスタシアで本名はアナスタジオの人がいた
個人的には愛称か名字かミドルネームならまぁ何とか…ってとこだが
ファーストネームだったらきついな>女性名
374風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 18:29:42.21 ID:cBubSx2ai
神IDに遭遇出来て今月は良いことありそう
375風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 18:59:35.26 ID:VuiKLtbO0
>>370
とりあえず拝ませてくれ!
いいホモ小説にに出会えますように
376風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 22:19:12.00 ID:ef5jgeqr0
女みたいな名前の受けなんてゴマンといるからきっと穴スタシアさんもその一つだよ
377風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 22:23:13.36 ID:dzjq8AC60
>>370
ホモ神様
つれない態度の受けの話が読みたいです
( ー人ー)|||~~~ ナムナム.

穴スタシア
挿絵があきらさんなんでとりあえず買う
378風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 22:28:09.30 ID:LGOB89Xl0
イタリアは、名前の最後の母音がアなら女名、オなら男名って
はっきりしてた気がする
ロミオ・イ・ジュリエッタみたいに
379風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 23:39:28.83 ID:MokirJhy0
>>364
そのイタリア人アナスタシアは受ではなく、攻だったような?
挿絵見て買うのやめた
380風と木の名無しさん:2013/12/01(日) 23:54:26.37 ID:jnZUz+bb0
>>378
基本そうだよね。たまにアンドレア(男)とかルカ(男)とか例外があるけど
381風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 00:49:47.44 ID:5/b+F3kv0
穴スタシアという上手さに誤解されてるので妃川さん新刊バレ下げ






アナスタシアは攻め
美形攻め×無骨受け
名前なんかよりよっぽどこっちの方が読み手を選ぶと思う
私も>>377みたいにあきらさん好きだしーと油断して買ったけど
正直エロシーンに入るまでまさか厳つい日本人が受けと思ってなくてびびった
妃川さん本人も当初は無骨攻め×美形受け予定だったらしいんだけど
担当さんに逆がいい!と言われてひっくり返ったそうな…
そんな冒険いらないのよ…とつい思ってしまった
お話自体は主役のふたりが可愛いので私としてはアリだったけどね
382364:2013/12/02(月) 00:52:11.10 ID:IPDjz6de0
>>379
えっ
ちるちるに、攻=SP、受=穴
って書いてあったから信じてたんだけど(レビューはまだ)

それなら買ってくる
383風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 00:53:11.71 ID:IPDjz6de0
リロってなかった
すっきりしました。ありがとう!
ぽちってくる
384風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 01:18:40.12 ID:X58x6Ze00
無骨受けとはなんて俺得
385風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 01:26:26.99 ID:oO2rOcARO
この流れの最後のどんでん返しでがっつり釣られたw
担当さんGJ!
386風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 04:06:03.66 ID:VQIEL02V0
同じく、ちょっとぽちってくる
387風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 07:18:15.26 ID:pIXMk74x0
たまにこういう俺得なおすすめがあるから油断ならんなw
388風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 11:34:39.45 ID:tsWLjkTw0
>>381
それならいっそリバの方がいいな
389風と木の名無しさん:2013/12/02(月) 14:36:37.91 ID:Rgfx/chS0
>>388
リバの方が人を選ぶぞ
390風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 01:51:11.43 ID:WXtRq4cm0
担当さんの意見ってそんなに通るんだね
元からリバ設定だったならともかく、受け攻め逆転して書きにくくなったりしないのかな
391風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 02:00:15.17 ID:H9T4eNmy0
妃川さんは複数物書かない(好きじゃない?)ってあとがきで言ってたっけ?
自分は複数地雷だが、商業作家としては珍しいと思った
392風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 03:27:57.87 ID:XFlDNQXy0
はるひんスレの卒業式っぷり・・・一番人気のシリーズだからこそか。
字書きが目に見えて筆力が無くなっていくのを見るのは悲しい。
393風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 04:01:52.33 ID:reeX5yVF0
はるひんは前に取材で顔晒してたときに
この人何か病気なんじゃないのかって思ったんだけど
やっぱり体調崩してなかった?
だからそういうのも影響してるんじゃないの?
394風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 04:37:37.75 ID:sAozaHs00
個人的にじえおみシリーズが一番人気ってのがあんまり理解できないから、劣化って言われてもピンとこない
あのシリーズ最初っからあんな感じじゃなかったっけ?
はるひんの真骨頂はショタエロだと思う
395風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 09:43:44.03 ID:8qFPtQHz0
劣化>話の内容もだけどパラ見でもわかりやすい位ひらがながものすごく多くなってるんだよw
396風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 10:09:00.46 ID:reeX5yVF0
はるひん前にイベントで見かけたときはちょっと貫禄あったけど
コニーってほどではなかったんだけどな…
どうしてあそこまで病的に巨漢になっちゃったんだろう
397風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 11:05:20.12 ID:DtlRKmnyO
月村さんと木下さんのコラボ
ペーパーにつられて兄友で買った
小説についてたほうはSSでなくて漫画のあらすじでがっかり
楽しみにしてたから余計に落差が…
SSペーパーじゃないならサイトには明記してほしかったな
サイズもノベルズには挟めないし(微妙に大きい)
398風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 12:52:10.05 ID:mbXQaAjI0
>>397
漫画の方のペーパーは何でした?
近くのアニメイトでは取り扱いがなくて普通の書店で買ってしまった
399風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 13:17:03.01 ID:eQRx0Gnh0
コミコミとかのサイトだとどんなペーパーが付くのか明記してくれてんだけどね
でもあらすじ漫画ってガッカリだな…
400風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 13:36:19.44 ID:4UHxDVze0
地元明日入荷だから蔦で買う予定なんだけど、あらすじ漫画でも良いから特典あるなら兄行こうかな
蔦は特典ないよね
401風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 15:06:08.12 ID:pjXGj9z50
>>397
で、肝心の本編の方は面白かった?
ディアの月村さんは読まなくなって久しいけど
今回は違う出版社だから期待大なんだが
402風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 15:37:48.73 ID:Cbc9BUc70
403風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 18:11:35.84 ID:UvLS7Vqi0
>>397
>>402
ここでSSペーパーとガッツリ書いてあるけど写真で見る限りSSっぽいのに漫画のあらすじなんですね…
教えてくれてありがとう近所のお店で買えるよ
404風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 20:16:48.06 ID:tNC2Wn0Y0
403は勘違いしてない?
特典はコラボペーパーだよ
漫画に小説の作者、小説にと漫画の作者のペーパーがついている
>>397が買ったのは小説で、木下けい子さんのペーパーが漫画のあらすじだったという話だと思う
405風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 22:27:46.37 ID:DtlRKmnyO
>>398
漫画は小説の方のカプの後日談SSで甘々

>>401
私にはよかったよ
ただ月村さんの切ない系のなかでもかなりベッタベタのベタなんでまたか…と思う人も多そう

>>403
レスしたとおり小説についてたのがマンガで漫画のあらすじ
漫画についてるのが小説カプのその後だった
406風と木の名無しさん:2013/12/03(火) 23:42:22.46 ID:pjXGj9z50
>>405
ベッタベタのベタ、に興味湧いた
早速ポチってくるよ
ありがとうw
407398:2013/12/04(水) 00:14:23.13 ID:AWXISkHT0
>>405
おぉ有難うございます
漫画の方重複だけどボチってきます
408風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 07:19:13.04 ID:c+QAPG0s0
>>225
安芸さんのアラブのやつは元祖って言われてる作品だよね
409風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 10:10:53.74 ID:veQylW0D0
鳩村さんの新刊不思議な読後感だった
自分の読書歴が浅いせいかもしれないけど
こういう終わり方のBLは初めてでした

最初にタイトルに騙されて(王様も料理人も出てこない)
文章にも騙された感が(もちろん良い意味で)

すごく静かな文章で話が進んでいくのに
いつの間にかドラマティックなことになってた!って感じで

次読んだら(最初からいろいろ分かって読んだら)
泣いてまうかもしれん
410風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 12:56:34.00 ID:flSM1X9Z0
(新刊ください)
411風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 20:23:07.19 ID:20rGmlFO0
アズも文庫出すんだね
創刊ラインナップが新人1人とアズで1、2冊出してる人2人みたいで微妙…
でも新人さんの本初めて買うなら安い方が手を出しやすいから
その点ではありがたいかも
412風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 20:49:49.63 ID:2MU296klO
中原さんの斑目×坂下シリーズ最終巻予約しといた
1巻目で思わず表紙買いしたんだよなあ…今年で終わるのか…
413風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 22:14:49.29 ID:bazQwS/A0
>>411
アズホワイトがまだ続いていたことにビックリしたよ
414風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 23:53:03.48 ID:qJr9lHlS0
勝手にアズホワイトはなくなったもんだと思ってた
牧山さんのやつ買ってみようかなぁ
415風と木の名無しさん:2013/12/04(水) 23:56:22.27 ID:78PhECDO0
ルビー文庫の抽プレ100名様の小冊子、当たる気がしねーなーチクショー
416風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 01:11:25.41 ID:Yk6heocl0
兄弟はやっぱり文華さんのイラストなのね
記憶喪失ネタかー
417風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 03:06:19.72 ID:opeLIUyS0
>>416
笠井さんを期待したがやっぱり本人かw


がーん。
418風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 07:30:25.40 ID:8K7bAWpjO
自分は笠井さんファンだけど丸木さんの絵も好きだなあ
攻の切羽詰まった表情なんか色っぽくて素晴らしい
『兄弟』は丸木さんの絵で見られて自分は嬉しいよ
挿絵でたまにコメディエンヌぶりを発揮してくれるのも嬉しい
419風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 07:37:59.13 ID:1KSfvP9F0
自分も丸木さんの絵の丸木感が好き
420風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 08:52:31.61 ID:hzn321Uu0
丸木感w分かるわ
好きな絵柄ではないんだけど
独特の色気とか文に合ってるなって感じるから
丸木さんの挿絵は嬉しい

月村さん新刊
いかにも月村さんらしくてベタだけど良かった
421風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 08:59:37.20 ID:w46FgzFp0
水戸さんの新刊買った人いる?
あれエロレベル的にはどんなもんなんだろう
陵辱の再会あたりまで好きで玩具でちょっと引いてしまったんだけど
やっぱり玩具寄りなのかな
422風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 09:42:44.57 ID:EUaltMo10
笹井さんは笹井さんのイラストというだけで
中身はどうでも買ってしまう唯一のイラストレーターだわ
423風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 09:55:52.99 ID:EUaltMo10
間違えたw笠井さんだった
424風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 10:13:51.43 ID:aFrAk9FT0
水戸さんの新刊はボブゲのノベライズだよね
あれ原作自体がかなり癖があるような…
425風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 10:38:11.78 ID:w46FgzFp0
>>424
そう、それ
水戸さんは作家買いしてるけどゲームやったことないしなーとちょっと躊躇してるとこ
本屋でぱらっと見たら二段組だし、あの分量で玩具なみのエロだとちょっときついかなぁと…
426風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 13:47:46.79 ID:T5ZqrbS70
ゲームの方はアへ顔や花瓶とかあるよね
小説であるのかは知らないけど
427風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 15:07:02.10 ID:GuOuRt0Hi
ノベライズって原作ありきだから作家の作品でないような感じで手を出しにくいなあ
原作好きならノベライズも読むんだけど
428風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 19:18:23.76 ID:WZLK7KQM0
丸木さんの絵、最初苦手だったけどじわじわきて今は好きだな
やっぱ本人だけあって挿絵がジャストフィット
字面だけだとどんななのかわからない部分が挿絵で補完されとる
429風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:30:59.96 ID:qnnQUsa/0
>字面だけだとどんななのかわからない部分が挿絵で補完されとる
ええーそれだと小説としては不完全てことなんじゃ

説明出来なかったところを絵でって絵も文も中途半端ってことやん
そんな気持ちでやってるとしたら絵はプロにまかせて文章ちゃんとしろと思っちゃうわ
まあ好きな人も多いみたいだしいいんだろうけど
430風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:36:01.49 ID:GuOuRt0Hi
>>428個人のレスでどんだけ拡大解釈して作者批判してんの…
丸木さん嫌いなのはよくわかった
431風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:41:21.73 ID:dlyydYn70
丸木さんは絵もプロでしょ
しかも作者本人が絵を描いてるから分かりやすいし
間違いがないというだけのことで突っかかる意味が分からん
実際たまに文章と挿し絵が違う事故もあるし
432風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:46:27.88 ID:qnnQUsa/0
>>430
私は丸木さん読んだことないし、見てもないから嫌いも何もない
丸木さんがどうこうじゃなく、小説読む時に「絵で補完」って褒めるとこか?と思っただけ
だから429のラスト一行を書いたんだよ
どっちかつうと丸木さんじゃなくて429への疑問だったんだけど 解りにくかったのは謝る

ラスト一行、丸木さんに関しては好きな人も多いみたいだし〜に補完しとくわ
433風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:47:58.25 ID:or60epd/i
>>432
誰も文章が中途半端だとか不完全とか言ってないのに決め付けて作者批判までしてるから反感買うんだよ
434風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:48:09.21 ID:XNhpB5w+0
ゲームの原画とかは随分前からやってた人だよね
自分は新刊とかはもう他の人に任せてもらってもいいけど
今回の兄弟みたいに丸木さんの絵でここまで来たやつは特に
そのまま丸木さんで行ってほしいよ
丸木さんの絵は塗りにかなり癖があると思うけどモノクロだと案外普通なこともある
特に攻め
435風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 21:53:45.58 ID:8K7bAWpjO
しかし作家ご本人に絵でイメージ開示してもらえるって
得難い、面白い体験だよね
前例って神崎竜乙さんくらいしか知らないわ
個人的には美大出身の綺月さんの『獣』を
ご本人の絵で一度見てみたかったわー
青海さんの絵も素晴らしかったけども
436風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:06:27.49 ID:tLpWA1Fm0
でもたまにいるよね
果桃なばこさんも小説出して自分で挿し絵入れてた記憶がある

あと矢崎怜さんとかか
437風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:11:03.14 ID:5KSHuQEK0
アリッコテンテー・・・
438風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:15:42.65 ID:clijwA4z0
貶してるつもりはまったくなかったんだけど…
3人とかで絡んでたりすると実際見たことない体位なもんだから
いまいちぴんとこない
それを絵でちゃんと見せてくれてなるほどってなるって言いたかったんだ
439風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:17:39.03 ID:VDCcxOfg0
25〜30万程度貰えるんだから自分で描きたいよな
編集の知り合いが、いくら説得しても自分で描くって言い張って
応じてくれないってぼやいてたけど
440風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:27:53.06 ID:UZexTf3Xi
美大出身なのに、崎谷はるひさんは描かないね。
Twitterに上げてたイラスト見て、自分で描けばいいのにって思った。
441風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:39:13.68 ID:oc0lX2Zj0
モー霧てんてーを忘れてはいけない
442風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 22:56:07.74 ID:aFrAk9FT0
丸木さんの絵は作風に合ってて好きだなー

とは言え
クリスタルガーディアンぐらいあれじゃなければ大体楽しく読めるけど
443風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 23:11:22.43 ID://xrj+j+0
>>440
美大出身なの?
同人誌で表紙かいてたけど…どうみても商業レベルではなかった。
つか相方の絵のちょっと似てたよ。あそこまでくどくないけど
444風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 23:15:06.84 ID:9gUM6iPT0
クリスタルガーディアンの試し読みに載ってる絵よりもっと酷いのあるのけ
445風と木の名無しさん:2013/12/05(木) 23:23:50.48 ID:a/atkbxf0
>>443
専門学校じゃないの?
446風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 00:35:48.69 ID:Mn2pnqPy0
美大出身は相方のほうだろw
ご本人の同人版権絵昔見たことあるけど商業レベルではなかったよ
447風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 01:18:41.22 ID:0bmW2eDc0
ハルヒンは美大落ちた人ってハルヒン過去スレで見た
昔の同人誌でよくそのこと言ってたみたい
やたら美大出のキャラがいるのはそのへんもあんのかねと思った
448風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 01:28:15.61 ID:7M2fOx7d0
はるひんの相方って美大出身なんだ
美大とイラストって別物なんだね
449風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 01:33:58.75 ID:Mn2pnqPy0
スレチだが美大っつーか芸大だからいろんなジャンルがあるだろ
造形から舞台美術なんかもあるんじゃなかったっけ?
ただしデッサンは必須だったような気がする
450風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 01:35:53.64 ID:6dT4UROG0
美大にも色々専攻がある
織物とか絵に関係ない科だったんじゃないか
あの絵見てると
451風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 07:24:12.06 ID:DFdHXlvw0
美大も受ければ受かるとこだってあるし超難関もあるよ
452風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 07:52:45.14 ID:cvbhNmO70
武○美の出身者の画力の差を見てるとなんでもありだと思える>美大
453風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 11:42:04.50 ID:GrMbp/1O0
>>439
挿絵のギャランティってそこまで高くないんじゃないかな
大手版元や売れっ子だとそれ以上もあるだろうけど
今は相場もかなり下がってるようだし
表紙で3〜5万、カラーで1枚2万行けば御の字、
モノクロは1万以下もザラだから
1冊で20万行けば大成功って感じなのでは
454風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 12:48:55.23 ID:VmCv2NnT0
ここってレータースレだっけ?と一瞬マジに考えてしまった
455風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 12:50:20.46 ID:rCRaBcb40
>>453
>>439の数字で合ってるよ
大手でも弱小でも売れっ子でもそうじゃなくても挿絵の値段は殆ど差がない
レーベルによって口絵枚数が違うから多少の変動がある程度
十数社で仕事してる身内が言ってるんで間違いないです
456風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 13:21:46.41 ID:XJ4vl4D00
>>455
横レスですが、>>453レベルの報酬もあるにはある
お身内の方は多分キャリアある方でしょ
業界的に上がったものはなかなか下げない物だから
振り幅あるってことにしとけばいいんじゃないかな
457風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 13:32:40.03 ID:rCRaBcb40
そうですね、受けてないってだけで、過去に19万を提示されて
ビックリしたこともあったそうです
458風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 13:43:54.27 ID:FrBYzzfMO
>>454で暗にスレチって言われてるのに続ける無神経に脱帽w
459風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 13:59:20.56 ID:RgfHjDxXi
>>458
同意wwこんなペラペラ喋る身内嫌だ
460風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 14:04:38.76 ID:rCRaBcb40
嫌も何も、横で一緒に笑ってるわ
461風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 14:07:46.53 ID:jBk/8gcpO
小林さんの「嘘と誤解は…」シリーズの新作読んだ
自分は全く個人的な好みの問題で騎一が苦手なので
騎一×尚は飛ばして読んでしまったけど
ジンジン×ユイユイのラブラブバカップルの全壊ぶりだけで
死むほど楽しめた
ただ惜しむらくはジンジン×ユイユイの
「ヌコヌコ」がなかった…
今か今かと楽しみにしてたんだが>ヌコヌコ
462風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 14:18:01.19 ID:KXCAdXPui
>>460
うわぁ…
463風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 14:25:05.47 ID:MYk12ynl0
絡み池
464風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 16:23:25.71 ID:K9ThO9HZ0
さっ
神様も知らない3を今から読むよ
465風と木の名無しさん:2013/12/06(金) 19:56:55.13 ID:y40uSwklO
西野さんのシャイ文庫新刊読んだ方いますか?
ペーパーのために足をのばして兄友いくか悩んでいるので感想知りたい
できれはペーパーの内容(あらすじ)もお願いします
466風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 13:17:36.99 ID:kWwNbiYY0
毎日晴天スターターセット買った人いる?
小冊子どのくらい量あるのかな?
中身とかどうでした?
古いの持ってるから悩む・・
467風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 14:19:21.43 ID:NwVKoz8tO
このスレでタイトルが出る度に気になってたから、スターターセット買ったけど、小冊子目当てだったらオススメしにくいかも
キャラ文庫サイズ8ページで龍と明信

1巻〜6巻の本編の方も多少黄ばみがあったから、今持ってるのが凄く黄ばんでて、
龍と明信の話なら何でも買うつもりなら買って損はないと思う
468風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 14:20:31.44 ID:+QnCkwiy0
晴天じゃないけどキャラのスターターセット買ったことあるけどその時は8pだった大きさは周年冊子と同じ
晴天5冊ならまだいけたかもけど6冊…半数もダブるから自分も悩み中…
感想あがってこないからポチれない
469風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 14:59:20.22 ID:iaJ06Mbu0
龍と明ちゃんか〜…
一番好きなカプだけど8pに3379円はきついよなぁ
470風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 18:08:20.46 ID:AVm01AYN0
月村さん

SHYの新刊はよかったけど
ディアのは平凡であまり盛り上がりもなくて
いまいちだった

ディアだと駆け足で物足りなく感じるのは
話が短いせいなのかな
471風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 18:33:01.80 ID:+QnCkwiy0
>>467
情報ありがとうございます
ざっくりしたあらすじは…無理ですか?
472風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 22:17:34.83 ID:AuChsmJA0
そこは自分で買って読んだ方がいいんじゃないの?
473風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 23:14:05.95 ID:yAPeRH9ri
8pしかないペーパーのあらすじ要求とか
ペーパー貰う必要なくなるんじゃ
474風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 23:24:57.55 ID:d5S7iC9GO
昔はクレクレ厨乙くらいで流してたんだよね
475風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 23:25:20.39 ID:TiW7VFZm0
ご本人ブログから

>11/27(水)ネット書店限定「毎日晴天!」スターターセット
>1?6巻を合わせたものに、小冊子「夜空も晴天!」が付きます。
>5巻直後の、花屋カップルの8ページの短編になります。
476風と木の名無しさん:2013/12/07(土) 23:45:55.27 ID:4AXu6H0y0
月村さんの新刊どっちも読んだ
マンネリってのもわかるけど、ベタ好きとしては満足
水戸黄門のような安心感w
477風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 06:55:51.05 ID:q9rg1goG0
毎日晴天、義理兄弟幼馴染同級生一つ屋根の下総ホモ化か
嫌いじゃないむしろ好きかもw
この流れで興味湧いたや
既に持ってるファンなら8Pぽっちは微妙だよね
478風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 08:34:16.23 ID:GODN2Fy/O
龍と明信ってBL初心者だった大分昔読んだっきりだけど「俺達一生は付き合わねーから」って空気に驚いた思い出
メインで2冊書かれた後シリーズ買ってないからその後どうなったか知らないけど
479風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 09:33:00.01 ID:9fxxfIW50
>>477
義理親子のニアホモもあるよとステマしとく
ちなみに一家の三男はノンケだから本当に全員ほもってないとダメな人には向かないかも
480風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 10:36:52.33 ID:sRsyoA6b0
>>479
彼女が出て来なければオケ
481風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 11:13:25.14 ID:F/De+TUG0
彼女が同人誌作ってなければいいや
482風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 11:30:17.46 ID:ZBuN7lJN0
三男の初恋は次男だしそのうち総ホモ化完成すると思う
ノンケって言ってもご飯くれる子が好きって程度だし
483風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 11:53:42.69 ID:45XGW6SD0
処分してたけど無償に読みたくなってきたからスターターセット買ってくるわ
4冊目くらいで読むの止めたんだよね
最近エッセイしか読んでなかったから楽しみだわ
484風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 16:41:41.33 ID:2N+6dMFI0
月村さんの新館の特典ペーパーがまさかの秋霖の二人で嬉しい
485風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 19:07:39.89 ID:3e8MYitv0
>>477
ちらっとこのレスみて8人でやってもまだファンは満足しないのかとびっくりした
486風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 19:24:57.98 ID:ZC8FN/lj0
8人て乱交?
487風と木の名無しさん:2013/12/08(日) 19:48:20.50 ID:RCqPfh+E0
>>484
明日仕事帰りに買おうと思ってたけど昼休みに本屋行ってくる
488466:2013/12/09(月) 11:18:44.04 ID:3yt++jMt0
書き込み遅くなって申し訳ありません
情報ありがとうございます
末っ子のとこが好きなので悩みます

本当言うとマンガの方が好きなのでそっちの続き出ないかな
別メディア化で元のより好きになったのってこれだけだ
489風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 18:03:50.02 ID:cLFRTrpl0
西野さん新刊、通販で買ったのが届いたけど
この表紙をリアル書店で買えるのは猛者だと思う
帯で隠そうという気も全くないところが凄いわ
490風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 19:14:35.92 ID:qhgF4mDbi
>>489
じゃあ自分は>>489からしたら猛者だww
491風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 20:12:40.77 ID:uweK7zkGi
私は剛しいらさんの「描くのは愛」も、堂々と対面で買ったさ。
492風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 21:25:33.44 ID:v0fluRiX0
カバーかけの際、男性店員に狼狽された苦い経験ががが
通販は気楽だわ。
493風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 22:06:31.18 ID:E5RVCJbs0
通販でしか買ったことないw
494風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 22:15:47.24 ID:WLr0POyq0
通販か兄虎ぐらいでしか買わないなー
495風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 22:17:10.97 ID:OKE3ASjM0
表紙だけ見てこれならおkとレジに持って行き、おじいちゃん店員にカバーお願いしてしまった時の衝撃
表紙からして肌色多めなら女性の店員さんがレジにいる時に買うのに…
496風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 22:58:04.28 ID:on5TZIOi0
レジが若いお兄ちゃんだった苦い過去があるよ…
497風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 23:20:14.10 ID:dPBVzGTyi
特典ペーパーついてるか聞いたらわざわざその場で開封して中身をパラパラして確認してくれたことあるよ
もちろん口絵も挿し絵もモロミエだったよ
あれ以上の羞恥はないね
498風と木の名無しさん:2013/12/09(月) 23:34:53.35 ID:y2o8vwBp0
鬼畜を買った時の店員の態度が無愛想だった
タイトルの鬼畜が悪かったかな
お釣りも一円足りなかったよ
499風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 00:34:21.12 ID:w4ncCBMji
>>497
お互いに苦い思い出だなw
500風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 04:21:47.14 ID:MtxbCG4v0
若い兄ちゃんだろうが爺さんだろうが
別にかまわん w
501風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 06:46:26.94 ID:fcnG0VVs0
>>489
私は蜜家族をカウンターで注文して買ったわ
店員さんPCで調べて、カバーも無い表紙画像ばっつり
自分でも何やってるんだろうwと思った
502風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 06:53:56.42 ID:WWqYxfaD0
近所の一軒屋書店がことごとくつぶれてショッピングモール内の
カウンターが長い大型店ばかりで常にレジに何人もいるようなとこで
買うしかないのでもう恥じらう気持ちは捨てた
503風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 10:07:10.53 ID:BN7atqt50
男キャラ2人が立ってるだけの普通めの表紙の本買ったら
表紙めくった時のカラーイラストが肌色だったんで
カバー付けてもらう時に女性店員さんの「えっ」って表情がいまだに忘れられない
504風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 10:45:25.50 ID:xvbUfpnE0
>>489
どんなのか見に行ったら私は普通に買えるw
元書店員だけど、買ってくれるお客様はどんな本でも有難かったな
弱小本屋だったから余計にそう感じたのかもだけど
505風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 10:59:01.42 ID:SC8bq/UW0
「描くのは愛」の新書を買って隣のレジ待ちの女子高生にひそひそ笑われた思い出…
でも本屋で買うけどね!!
知り合いに遭遇することだけを恐れています
506風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 11:13:28.70 ID:8bQfjIrf0
そういう意味では真船さんのクロス新刊は安全w
表紙、タイトル、口絵のどれをとっても男同士とは思われないだろう
507風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 12:32:43.57 ID:AIK4gEEM0
若い人向けの本を読んでいること事態に違和感のある年代に突入したので
何もかもどうにでもな〜れですわい。
結構幸せ。
508風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 12:55:59.98 ID:/t4yPeua0
まあな……
この間下の世話してて触るの平気になってる時点で
あー年食うってこういうことかーって思ったわ
なんでもなれる
509風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 13:40:45.73 ID:pGTS1jIli
>>507
BLは、読まれるのは結構年の行った方が多いですよ。
書店で販売員してますが、BLのお客様の半数以上は同年代以上かなって思います。
(レジに入っているのが午前中なせいかも知れませんが)

私は、もうすぐアラフォーですね…。
いくら年を経ても好きなものは変わらない!良いものは良い!
肌色が何だ!みんなでBLを楽しみましょう!
510風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 13:50:38.69 ID:cEduomp20
こんなスレがある事も思い出してやって下さい

本屋の店員が801を買っていく奴を見守るスレ8店目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244961775/
511風と木の名無しさん:2013/12/10(火) 16:07:13.45 ID:UyHIsJ/80
「主上の犬」は顔だけ見るとホモには見えないが
はだけた受けの胸でわかっちまうw
にしても、みずかねさんの絵は綺麗だよな
先月3冊も買ってしまったわ
512352:2013/12/11(水) 05:46:43.90 ID:m4iFoJVe0
神様も知らない3 ようやく読了。
司がいい子すぎるだけにいろいろと切ない…
涙が止まらなかったです。

サキの「ラブレター」は何も考えずに普通に読むと迷わず泣けるのだけど
やはりサキは最後までサキだったと思う。
あれだけ思っていても、ほしがっても
「愛してた」の一言は最後まで言えなかったんだよね。
513風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 17:17:38.02 ID:R/sn/t8h0
神様も知らないレスで感想見て面白そうなんで今日本屋行ったら
何処の店も2,3は有るのに1巻目が無いんだが〜
益々読みたくなる…
砂床さんの新刊はズッキーニに笑った
514風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 22:13:59.83 ID:ku5tt8io0
宮緒さんの新刊読んだら相変わらず宮緒さんは宮緒さんだった
オチは読めたけど宮緒さんのとんでも執着攻め好きなら萌えるかも
受けが女々しくはなかったからよかった
いつもの男だが女だかわからないのはあんまり好きじゃないからなあ
なんとなく夜光さんと印象かぶる話だった
515風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 22:25:59.54 ID:LWjVGotO0
もう発売していたのか
やはり胎内て単語は健全なのだろうか
516風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 23:04:22.59 ID:ku5tt8io0
そんなんあったかな?って、エロのとこパラパラみたらナチュラルに使われてた
最早違和感すら感じないw
517風と木の名無しさん:2013/12/11(水) 23:47:08.68 ID:wcP4/vF00
>>513
砂床さんの新刊、スピンオフ丸出しのタイトルにあらすじからガチムチ受け全開で
なんか清々しいなーなんて変なところで感心してしまったw
私もそのシーンには笑った
518風と木の名無しさん:2013/12/12(木) 08:02:16.31 ID:PvRZEu4mi
砂床さんのスピンは前シリーズの語られ方からてっきり兄は受だと思い込んでたからビックリw
519風と木の名無しさん:2013/12/12(木) 23:35:38.69 ID:ipYLD60e0
自分も兄は受けだと思ってた
嫁のくせに攻めだとはw
ズッキーニは笑うしかないな
520風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 01:01:21.53 ID:Wn0NLUXP0
意図せず年の差年下攻めを2冊続けて読んだんだけど、泣いて縋る年下も良いなあ
次読む2冊のも意図せず年下攻めなんだけど、そんな年の差はないっぽい
この4冊全部ディアなんだけど、なんでこんなに続けて年下攻め買ったのか自分でも謎
そんなに年下攻萌えなくて、普段はあんまり手にしないのに
521風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 02:00:22.41 ID:qWPLNSpE0
年下攻めというか最近親父受けは増えてると思う
522風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 02:26:12.62 ID:QHVZ6jar0
BL買う年齢層が上がってきてるのと関係あるのかな
登場人物の平均年齢もだんだん上がってるね
いまは27↑が普通でそのうち30に突入しそう
523風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 02:27:56.84 ID:0yyi9sj80
オヤジ受けはともかく年下攻めは大分前から一つの人気カテゴリとしてあると思うけどな
524風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 02:35:29.58 ID:SCWMX2lO0
30代歓迎よ
525風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 03:41:05.83 ID:1WDvFamAO
年下攻め×大人のしっとりした受大好きだけど
いとけない受が育てられたり甘やかされたりもまた大好き
高尾さんの天狗シリーズとか萌えて萌えてたまんない

>>515
胎内、自分はわりと好き
文字通り突っ込み待ち空間、満たされるべき虚という感じがする
宮緒さんの他に綺月さんの本で見かけたな
ちなみに穴も「×××」って呼ばれてた
526風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 04:06:15.66 ID:f6x+qlpX0
なるほどーそういう考え方もあるのか・・・
私は受けがプレゼント攻撃を受けてるシーンが好き。和む。
527風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 06:48:40.55 ID:KWUc1EgP0
年下攻め、弟攻め、攻めが年下のは大好きだわ
特に親友や身内の孤児を引き取って育ててその子供が大きくなって
父親と思った事は無いずっと好きだった!とか下剋上迫られ系のは粗筋だけで買うw
あいのはなしも義理息子?年下攻めだったよね

雑誌リンクスもふもふ特集あるから買った後悔は無いが
凶器になりそうな位分厚いね雑誌w
表紙だけでも満足だけどラフ画とかインタビューとか買って良かったわ
528風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 08:05:20.89 ID:4gmPqDfY0
>>520だけど年下攻めあんまり買わないじゃなくて、オヤジ受けあんまり買わないだった
21歳年の差年下攻めとか作家買いじゃなきゃ避けてたかも
まぁ若々しい年上ではあったし、面白かったけど
10歳くらいの年下攻めは大好物
 
529風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 13:03:04.60 ID:Hh20ZMzHP
≫525
まるっと同意
高尾さんの作品他もいいけどこれだけはハマったよ

他の作家さんでも探すけどありそうでない…
天狗の新刊待ちです
530風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 14:39:20.17 ID:fLL5ETAd0
>>525.529
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!
私はそれで代償シリーズが好きだ
あとそういうイメージが大幅アップするのが佐々さんのイラスト
和泉さんの桃華異聞や神獣異聞なんか稚なさがたまらないw
けど実は高尾さんの天狗がそれ系だったとは知らなかったので今度買ってみるよ
531風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 15:45:24.19 ID:1WDvFamAO
>>530
おおありがとう!いいこと聞いた
「神獣異聞」「桃華異聞」表紙見たけどかっわいいな 即ポチった
自分>>525だけど代償シリーズも大好き
天狗の受はもう少し育った感じだけど
フニャフニャで無防備な真っ白い子猫が
頑張ってちっちゃな爪を立てたり
ほんのりピンクのお腹を出して甘えたりしてるみたいな可愛さがたまらんよ
532風と木の名無しさん:2013/12/13(金) 16:59:38.24 ID:fLL5ETAd0
>>531
こちらこそナイスな情報ありがとう!
ファンタジー好きだから天狗はチェックしたものの
まぁ天狗だしなぁーと思ってスルーしちゃってたわ
狼の妻籠みは買ってたんだけどね
さっそくポチります
533529:2013/12/14(土) 02:34:15.97 ID:sa5v4G7JP
>>525
>いとけない受が育てられたり甘やかされたりもまた大好き
この分野もっと開拓されて欲しい 


>>530
和泉さんは未読でしたthx
534風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 03:53:45.76 ID:u33nW5v+0
開拓もなにも昔からの超テンプレっておもってたが
535風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 07:27:11.52 ID:1YCnbNUN0
そうだよね、けっこうあるよね
最近、読み始めた人かな?
自分が知らない=存在しないみたいな、そういう感じ?
536風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 09:10:05.85 ID:D9sbFp2v0
そう意地悪な言い方しなくても
ここ数年は例の条例のゴタゴタでリア年齢ものは少なくなってるから
実際ファンタジー設定以外ではあまり見ないしね
ここでももふもふ系の話題は出るけど他はおっさんものの話題の方が
盛り上がってるように感じるから世間では
おっさん系>.稚い系
と感じているのかも
537風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 09:28:36.27 ID:psaWOeH80
学園ものとか減ったよね
お蔭で昔の本が捨てられないわ
おっさんものも普通のテンプレも少なくて特殊職業、特殊設定が多くて
普通に王道のものが読みたい、外食ばかりでは飽きるので家庭料理が食いたいみたいになるときがある
538風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 12:57:33.76 ID:u1jlvefD0
なんかもう小説の方はBLっていうかMLとかおっさんLって状況だよね
マンガは10代カップルって結構人気もあって数も出てるのにね
どうしてこんなに違うんだろう
読者が好まないから少ないんだよって意見も聞くけど
若年カップルモノが減ったから諦めたか離れてしまった読者もいると思うよ
539風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 13:26:16.83 ID:mCTioiNL0
マンガの方は新規の若いBLファンが入ってきやすいのかなぁと思う
ネットしてるとBLマンガはよく電子書籍の広告見るけど、小説ってネット広告でないよね?
だから古参ばっかりになってアンケの平均年齢が上がって、
編集側がその年代に合わせてキャラ作ってるんじゃないかな
540風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 13:39:29.58 ID:czcFcR490
学園物は下調べとかあまり必要なさそうだからか
素人さんの小説サイトとかでよく見かける気がする
541風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 14:51:39.67 ID:MN81B7zw0
>>538
それは思ってた
おっさんも良いけど若いカップルが好きだからまた増えてほしいな
絵柄も若干漫画の方が今っぽいの多いよね
542風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 15:07:03.85 ID:YPWeIhZd0
このBL〜の20位以内を見ても学園物が一作しか無い気がする
大学物はあるけど学園物とは違う感じだし
543風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 16:18:11.00 ID:EqyXyuAP0
>>539
読者と同じように作家も若い人があまり入って来てないと思う
入ってきても老成したじっくり読ませるタイプの人が多いかな
鬼きゅんとか読んでた頃が懐かしいwあの時自分も学生だった

あとこのBL〜は漫画のページが90p以上に対して小説のページが20pしかなくて物足りなかった
544風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 17:16:35.18 ID:IeXOJnbQ0
確かに作家自身が若くないと
学園物とか書く気しないかもね
545風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 21:39:38.06 ID:/RCDXmzL0
宮緒さんが変態を書くと、どうして池沼っぽくなっちゃうんだろう
546風と木の名無しさん:2013/12/14(土) 21:42:16.47 ID:FRFXZx8d0
ルビー文庫、21周年で電子版も12月配信分からカラー口絵や挿絵も
入るようになったんですね、こういうところもっと増えて欲しいな。
547風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 12:07:16.90 ID:egce3yJA0
個人的な好みで言えば小説はPWで読んでるので挿絵なくてもいいけどな
漫画は他のタブレットで読むので使い分けているから
最近は電子が安いものも出てきてるから、気に入ったものは紙媒体、電子で両方買う
紙より高めの強気のものもあるけど、既刊の古いものは安くすればもっと売れるのにな
もうBLは大型じゃないと書店では既刊がほとんど置いてないし、これじゃ紙の既刊は売れないわ
548風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 12:19:51.96 ID:PtM/qnvJ0
自分も前までは挿絵いらないと思ってたけど
笠井さんに嵌ってからイラスト目当てで文庫本買ってる
色んな作家さんのが読めて面白い
549風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 13:23:37.42 ID:PdY82oMNi
自分もだ、笠井さん
独特の構図で毎回楽しみ
エロいしヤバいのに綺麗
550風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 13:26:41.33 ID:PdY82oMNi
絵の話しかしてなくてすみません
笠井さんのおかげでいろいろ読めて本を買うのが楽しくなった
丸木さんとさのさんが好みです
551風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 14:35:13.37 ID:PxgFXiGMi
笠井さんも好きだけど、私はみずかねりょうさんが好きだ。
あの方ってイラスト専門なのかな。漫画も同人誌もHPも検索してもヒットしない。
あの絵で漫画を読んで見たいのに、残念だ。
小笠原宇紀さんも好き。
552風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 14:55:37.42 ID:9f85HSwaO
沙野さん大好きだ
最近読んだのだと『はなだま人魚』がすごく好きだった
「おにぃ」呼びの甘えっ子な弟が可愛くていじらしくてね
沙野さんといえば男っぽくてアダルティでセクスィーな受という
印象があったけど
可愛い健気たんを書かせてもこれまた素晴らしいと思う
『輝血様と巫女』の受もどこか抜けてて微笑ましくて
すごく可愛かった
553風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 15:24:52.55 ID:8vvq+7C40
笠井さんと聞いてわたしが来ましたよ

自分も笠井絵目当でひたすら新刊買ってるよ
たしかにいろんな作家さんが読めるわね
絵がよすぎで内容がダメダメな時もあるけどねw
554風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 15:30:21.00 ID:RxR2njC90
自分も挿絵はあまり気にしない派だったけど
最近は結構絵師買いもするようになった
笠井さんは最近では沙野さんの隠し神の輿入れのおまけイラストに萌えた
雑誌のリンクスは忠誠シリーズの葛西さんのモフモフ特集が載ってるけど
もっとページをさいてカラーで見たかった
忠誠シリーズはぜひモフモフ学園の話が読みたい
555風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 15:37:23.59 ID:ayhz66ucO
レータースレあるの知ってるよね?
絵の話しかしてなくてすみませんって言うくらいならスレチって分かってるよね?
556風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 15:53:21.87 ID:c8qz2mFI0
とくに何を買うって決めないで本屋に行って、
あらすじ見て好みのを買って帰ると同じ作家さんばっかり集まってた。
これは素直に作家買いしろということなのか。
557風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:22:48.90 ID:PdY82oMNi
ちなみにどなたのですか?
558風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:30:29.25 ID:yvbePjrl0
笠井さんファンのみなさんが定期的に現れる
きっとここにいるのは限られた同じメンバーなのだろう
559風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:32:36.48 ID:1DWG+Lrt0
O蔵の本は電子になると新書並みに価格が上がるのが不思議
他のレーベルは紙と同じ値段か安くなるのに
560風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:35:19.09 ID:YPh9K9It0
>>556
あるあるww
あらすじ読んで購入すると大抵同じ作家w
561風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:51:03.57 ID:RxR2njC90
しかしあらすじが好みでも読んだらハズレという罠もある
何冊かあらすじ買いしてその後二度と買わなくなった作家さんがいる
562風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 16:58:31.86 ID:/CwHmwxO0
BL小説の電子購入考えてるんだけど、ここの人はどのストアで買ってるの?
たとえば新刊配信が早いとか絶版ものが多いとかでオススメあったら教えてほしい。
漫画と違って画質あまり気にしないならどこも同じかなぁ
電子書籍系スレじゃBL多いですかと聞きにくい
563風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 20:16:22.23 ID:HmHPQBpz0
>>>562
何を使って読むかにもよるけど、早いのと多いのは安くないけどパピレスじゃないのかなぁ?
(角川作品はBOOK☆WALKERが早いけど)

っていうか、BL小説の場合は“安くない”というより“紙本より高い”のが多いから
564風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 20:32:58.66 ID:3Gwum+LR0
>>556
自分も粗筋買いで大抵沙野さん買ってる罠

あと絵師だと最近は花小蒔朔衣さんのはホイホイされる
565風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 21:17:32.23 ID:zIg5FdDu0
愁堂さんはあらすじ買いしてよく騙される
ごくたまーにヒットするんでいまだによく騙される
566風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 21:53:54.15 ID:Bji3CCRw0
松雪さんとかchi-coさんとか、ちょっと変わった話を書く人によく騙される
もう買わなくなったけど
567風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 22:02:19.55 ID:5v1byYte0
>>562
・パピレス
品揃え多い、追加早い、高い、ポイントバック無し
・honto
品揃えそれなり、リク通ること多い、値段普通、ポイントバック率そこそこ
・ひかりTVブック
品揃えそれなり、追加遅い、値段普通、ポイントバック率高い
・book walker
品揃え微妙、追加遅い、キャンペーン多くてうまく使えば約半額になる、リクはほとんど通らない
568風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 23:07:23.32 ID:Fv7ibr/40
>>566
騙されたのかw
でも松雪さんは異世界トリップ物よりも現代物の方が萌えたな
受けの認識がずれてて攻めが悶々するのがいい
異世界物はそれなりに楽しめても攻め悶々がちょっと足りないというか
569風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 23:36:35.08 ID:lw9THup20
MACで読めるとこ少ないから困る
570風と木の名無しさん:2013/12/15(日) 23:54:26.13 ID:c8qz2mFI0
556です。
>>557
いとう由貴さん吉田珠姫さん沙野さん
chi-coさん松雪さん 名倉さん愁堂さん 他。
エロエロからかわいいのまでその時の気分で買うので色々です。

騙されたりもするけどまあいいや、と。
571風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 00:21:05.03 ID:b5utYyNm0
亀だけど…
学生モノが減ったのは都条例対策とかじゃなかった?
572風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 00:32:07.62 ID:qEFd6HbK0
月村さんの新刊が久々の学生ものだったな
何だか懐かしかった
片方が学生ならよくあるけど受け攻め両方学生でしかも学校が舞台になるのは
最近では珍しいね
573風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 00:45:02.91 ID:bxdZNojE0
>>571
マンガは減ってない
小説は減ってる
都条例は関係ないよ
まあ某党のパーティーや投票まで呼びかけてたようなアクティブな作家が小説のほうにいたけど
574風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 01:00:50.79 ID:qEFd6HbK0
>>573
作家さんのツイッターで政治色が濃い人いるよね
BLに規制がかかりそうだからという点で熱心な人もいるけど
あまり関係ない政治主張を拡散してる人には萎えた
575風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 01:13:54.79 ID:fxXZ9knT0
マンガと小説では読者の平均年齢が10歳位違うとかなんとか
576風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 09:31:25.36 ID:2sZNcM0K0
>>575
マンガが20代で小説が40代平均じゃなかったっけ?
都条例の反対集会か何かの中継で聞いた気がする
577風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 10:44:48.92 ID:GFxzOjMBO
年取るにつれて小説メインになっていった自分は正統派腐女子だったんだな
578風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 11:37:34.82 ID:vRcoZlYK0
私は最初から小説の方が好きだったな
漫画の方が手に取りやすいもんね
ML好きだけどコテコテの男子校とか学生物も読みたい
579風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 12:06:28.94 ID:I33JkfMc0
自分も前はBLというと漫画だったな
一般の小説は読んでたけど
580風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 12:13:28.98 ID:qEFd6HbK0
自分は最初から小説オンリーだ
もともとマンガを読む方じゃなかったし一応何冊か読んではみたけど
あっという間に読み終わっちゃうし
細かい描写が読める小説じゃないと読み返さないタイプだと思う
でも主流は圧倒的にマンガだよね
581風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 12:47:56.62 ID:eC02H0D7O
JUNE(吉原理恵子、三田菱子、森内景、野村史子、
神崎春子etc.)で育って現在文庫やノベルズでBL読んでる
こういう腐エリート(?)って今ではもう少ないのかな
大体青年期を終える頃にはみんな卒業してしまうん?
582風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 13:14:20.79 ID:piNtqHoN0
JUNEを創刊号てか誌名がJUNだった頃から読んでいた人達って、若い人でも40代
その当時既に成人してましたって人だと孫がいてもおかしくはないくらいの年齢だしねぇ。
そういう趣味から離れるっていうんではなくて、
新しく出てくる作者さんとの感性があわなくって離れてくって事はあるかも?
ベテランさんでも若い読者に向けて書く傾向は強いんではないかと思うし

かくいう自分も近年ちょっと読めるものが少なくなってきた
たけうちりうとさんの新装版とか読んでるとひどく落ち着く
583風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 13:33:54.84 ID:YIYQMZa/0
むしろ漫画の方は卒業していくけど(だから読者が若返えられるとも言える)小説は卒業してないと思う
BL小説は作家と読者が一緒に年を取っていってるって聞くし
小説の平均読者年齢が40代ならJUNE知ってる人はそこそこいるはず
584風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 13:36:34.21 ID:BiGbEGGq0
>>581
ここにいるよ
アラフォーとアラフィフの狭間
その作家さん方を現役で読んではまってた
でも最近は歳のせいか重いのがつらくなってきて
現在主流のBLもいいもんだと思いはじめてる
585風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 14:08:19.48 ID:fxXZ9knT0
小説読みが卒業しないのは良い事だけど、入学する人をもっと増やす努力もして欲しい
既存読者は徐々にいなくなるから…
需要が減って供給まで減らされちゃ困る
586風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 14:35:55.55 ID:MqIskYVpi
13歳でやおい同人誌を知り、ルビー文庫を創刊から読み、結婚で耽美から離れ、最近BLに戻って来た私が通りますよ。
昔は漫画小説半々だったけど、復帰の切っ掛けになったものが小説だったので、今は98%小説。

以前はハラハラドキドキするようなのを好んでた気がするけど、今は幸せならいいって感じ。
剛しいらさん、名倉和希さん、花川戸菖蒲さんが好き。沙野風結子さんの文章が大好き。
587風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 14:36:34.06 ID:cjK41Lm50
一般もBLもこれ→ 漫画読む人>活字読む人
増やす努力しても効果あるかどうかも問題だと思う
588風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 15:30:56.81 ID:PXJg4GAu0
小説誌どんどんなくなるもんね
リンクスももう次号あたりは小説が1作みたいだし
589風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 16:14:27.51 ID:XkbSg0M70
毎月かなりの数の小説(一般書も含め)購入しているけど
最近は小説雑誌ほとんど手に取らないなあ
短編が嫌いなわけじゃないんだけど、なんとなく

そういや連動冊子とかもほとんど応募しなくなったわ
好きなシリーズのなら手に入れたいとは思うものの
情報集めるのも面倒だし、重複買いとかする気になれなくて
590風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 16:44:17.40 ID:Haclt4Kd0
まぁ正直言って裾野を広げるといっても中学生とかにはあまり薦めたくないしなぁ
年齢制限ないけど実際はかなりあからさまな表現だし・・・小説ってマンガより描写は激しいよね
高校生くらいなら控えめに(相手が分別あるように見えるなら)薦めるけど
591風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 16:47:23.35 ID:mKlv7Fu+0
一般では漫画をよ向けどBLだと何故か小説オンリーだわ
592風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 17:20:33.20 ID:I33JkfMc0
BL漫画は古本屋で値段になるのに小説はほとんど値段がつかないのは
なんでだろ
それだけ買う人が少ないのかな
593風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 17:44:20.14 ID:ncADlNzq0
鳥谷さんルチルから新刊が出るんだね

ディアデビューの作家さんだから嬉しいわ
594風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 18:17:03.74 ID:fQ9pHu1B0
>>563
>>567
遅くなりましたが詳しく教えてくれてありがとう
hontoは実店舗とポイント連動なんでいいねー
パピレスは携帯版なら利用したことあるんだけどスマホ版とは品揃えが違うのね
携帯版がいちばん多い・早いみたいだ(高いし将来性ないけど)
電子書籍はストアが撤退したら読めなくなるっていうけど
さすがに普及してきたらあっさり利用者切り捨てることはなくなるだろうと思いたいわ
どうもありがとうございました
595風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 18:30:00.62 ID:2sZNcM0K0
>>593
なんでディアデビューの作家さんがルチルから出すとうれしいの?
鳥谷さんってディア専属じゃないのに
596風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 19:33:54.81 ID:JNK1kDMu0
刊行ペースが上がるとかあるんじゃないの
紅玉は特定作家がコンスタントに出るけどディアは毎月の冊数も少ないし、蝉待つ羽目になったら悲しいもんね
好き作家さんの本はたくさん読みたいものだし
597風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 19:43:52.47 ID:XY2eqgR8i
だれかルビーの話してたっけ?
598風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 19:49:54.58 ID:JNK1kDMu0
>>597

例えの例で出しただけだったんだけど
ルチルとディア、他社かけもちになると読者にとっては読める冊数が増えるので嬉しいのでは
たとえば紅玉は特定作家の刊行ペースがすごいけど、ディアは違うよねと言うこと

書き方が悪かったかも、すみません
599風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 20:13:44.09 ID:lz44uQdN0
刊行ペースもあるかもしれないけど
自分は違う傾向の作品が読めるかもしれないからかと思った

例えば成宮さんのルビー以外の作品が読みたいって何回かここで話が出てたし
鳥谷さんもそのパターンかと
600風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 20:21:52.23 ID:LZ4QHpRYO
>>590
それこそちょっと前のディア+なんかの朝チュンレーベルなら良かっただろうけど
ディアも路線変更でエロ盛りになったし中学生でもセーフって今はWHあたり?
作品にも寄るけど
601風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 21:47:30.12 ID:g4otAAma0
私が小学校高学年〜中学生のころは、クラスの5割はBL読んでた
思春期で性的なことに興味が出る年頃だけど、当時は手の届く女の子向けのコンテンツがBLしかなかったから
でも今の中学生に勧めようとは思わないなぁ
ニアホモ好きの子に妖異譚シリーズ貸す位はするかもしれないけど
602風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 21:58:14.24 ID:3rPhKpXyi
>>601
なにそのクラスw
5割腐ってるとか怖い
603風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:03:24.37 ID:S4/QMY+E0
今月はデアの月村さん、キャラの渡海さんと学園物で当たりが有って良い月だったわ
604風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:06:24.30 ID:g4otAAma0
>>602
CCさくらド真ん中の世代だったからかも
それに田舎で娯楽も本屋も少なくて、なんでも回し読みが基本だったんだよ
605風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:12:59.69 ID:AwGEwlpp0
>>603
同じく
好きな作家さんが学園物書いてくれて幸せな12月だった
606風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:16:43.72 ID:QwcxgsCz0
〜中学生の回し読みの時あらゆるジャンル読んでたのを思いだした
腐(好み)じゃなくてもとりあえず読むやっぱ無理大好きと分かれて行ったなー
607風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:19:02.62 ID:JNK1kDMu0
WHは相変わらず迷走しててTLみたいの出したりごった煮状態

今の若い子は紙媒体じゃなくてスマホとかで支部とかネットで読むのが主流なんじゃないかな
紙も電子もオールジャンルで読みたいもの選び放題だし、普通の少女漫画でも過激描写あるしね
ニアホモWH読むぐらないならボカロ小説とかニアホモラノベに行くよ
少なくともWHとか慣れ親しんでるレーベルは高齢者向けだと思ってる
608風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:42:55.14 ID:VgomRrVk0
30年近い時を経て腐に戻ってきました
先月出た「影の館」が懐かしすぎる
当時の小Juneで覚えてるのはこれと江森三国志と入江裕だ
そうとう友達に貸し出ししたなあ
609風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:45:33.46 ID:lz44uQdN0
1レスの中で書いてることが矛盾しているからよく分からん
610風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 22:46:39.95 ID:lz44uQdN0
>>609>>607あて
611風と木の名無しさん:2013/12/16(月) 23:13:38.16 ID:pLifz4ib0
耽美〜BLへの移行期頃の話とか色々と興味深いんだが
ここで続けるのはスレ違いって事でこっちに書いて欲しい

いい年して801にはまる高齢女たち【9】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1335088116/
612風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:01:17.31 ID:A2WHgQoU0
>>608
懐かしー!
当時はJUNEしか無くて、
好き嫌いなくなんでも食べたもんじゃった。
613風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:22:25.11 ID:e4pbmYN00
ツイ並の呟き
新刊読了報告
イラネ
614風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:27:21.33 ID:H++aCO/8O
>>611
ありがとう
そこってそういうスレだったのか
でも耽美(JUNE、やおい)との関係において
BL小説を考える、語るレスはここでも読めるといいな
すごく興味深くて面白いよ
615風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:27:44.52 ID:uTHcxWLW0
だね
数日黙って読んでたけど
スレの趣旨とあまり外れないでくれたらありがたい
616風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:30:02.49 ID:uTHcxWLW0
615は>>611>>615あて

>>614
小説の内容を語るならここでもいいと思うよ
でもさっきみたいな流れはちょっと…
617風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:31:28.71 ID:uTHcxWLW0
またしてもごめん

× 615は>>611>>615あて
○ 615は>>611>>613あて
618風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:38:19.64 ID:RYszlFmw0
スレの趣旨ってことは、熱く語ればいいってこと?
140文字以上で?
619風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 00:41:40.44 ID:mWpOyWPW0
自分語りと取り留めない雑談はうざいってことでしょ
空気が分からないなら過去ログ読んできたらいい
620風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 06:29:35.56 ID:ir8WOtPH0
>>607
いまの子は知らない新しいものに興味を持っても手を出す前にネットで調べたり売り上げや評判を聞こうとする
結局は誰かが背中を押せば第一歩は踏み出すんだけど、自分が興味を持ってるのに自分の意志だけで決断しない傾向がある気がする
小説でもさっくり読めるものはあるけどこればかりは日頃の鍛錬も必要なので
携帯やネットばかりで3行でおkな人には短編や軽く読めるものから勧めたら少しは読むようになるのかな
小説は文字から得た情報を脳内でイメージ熟成させつつ読む楽しみがあるけど
見た目からの直接的なエロを求めているなら漫画なのかも、とも思う
年齢的にはジュネから知ってる世代だけど、今のBL小説も漫画も普通に読んでる
BL初期の20年前より今の作品の方が感覚的にあってるし昔のを読み返そうとはあまり思わないのもあるかもw
621風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 07:01:29.84 ID:uTHcxWLW0
自分語りと個人的見解の主張も面白いとは思うけど
さすがにここではちょっと
622風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 08:45:13.72 ID:/BVXtyF80
空気を読むのも大切だと思うが
スルースキルも身につけなくちゃね
623風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 08:50:05.48 ID:gb5ezozx0
話ぶった切り
今月の月村さんのノベルズって木下さんのマンガとリンク作なの?
あらすじ読んで面白そうと思ったけどあらすじ読む限りは別物だと思ったんだけど
どちらもタイトルが王子だし…リンクしてるんならマンガも一緒に買おうかなと思うけどどうなんでしょう?
624風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 09:39:19.55 ID:/BVXtyF80
>>623
リンクはしてるけど、両方読まなくても大丈夫だと思う
自分は小説しか読んでない
漫画の主人公はちょろっと出てきたけど
話の本線にはまったく絡んでなかった
625風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 11:38:07.73 ID:s6lCU2e/0
便乗して参考になりました
でもペーパーは>>405で漫画の方に小説の後日談SSで甘甘って…
コラボするならその本の番外にしてくれたら良かったのに
626風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 12:26:35.87 ID:cqivOPW20
>>625
ペーパーは漫画カプのSSで
コミックスの中に小説カプのSSだったよ
627風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 12:31:43.69 ID:aY9WSHgv0
それってペーパー2種商法と同じだね
ここで知る前に月村さんのノベルズ買ってSSペーパーでがくっときた
マンガ読まない自分には迷惑な話だ
628風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 16:01:36.12 ID:EwlhfQHXi
うわ迷惑な商法だね
特典ペーパーってオマケって考えれば付いてればラッキーくらいに思った方がいいんだろうけど
本編の補完的な内容も多いからわざわざ調べて買ってるわ
629風と木の名無しさん:2013/12/17(火) 16:15:32.30 ID:gb5ezozx0
月村さん情報ありがとう
そうか、特別読まなきゃ!なリンクはないのね
ペーパーもマンガ版のあらすじならとりあえず近所の書店で小説だけまず買ってみる
で面白かったらペーパー付きのマンガも買ってみる事にするよ
630風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 01:26:52.56 ID:ZxqOrmhQP
>>593
来月ビープリラインナップの中にも鳥谷さんの名前が
なんだろう解禁?なのかな?
それほど明確じゃないけど色んなカラーが読めるのは嬉しいな
631風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 02:43:57.39 ID:HAVPm1Gj0
ただ、鳥谷さんはどこのレーベルでも清々しいほど変態なんだよねw
632風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 06:53:07.98 ID:nPUiF8Ce0
>>631
てことはるちるの新刊読んだんだ?
やっぱ変態だった?

鳥谷さん好きなんだけどちょっと下品感が苦手
レーベルが変わればすがすがしい変態にならないかと
期待してるんだが
633風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 07:11:33.58 ID:eWmaEWL70
あとがきでもインタブでも
エロ描くの楽しい!キャラや設定はエロが盛り上がるように考えてます!てすがすがしく語る人だからなww
鳥谷さんは性格も顔もよい現実にいてたら惚れてまうやろっな御曹司攻め描いてくれるのが萌える
これでエロになると急に下品にならなければ
634風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 11:20:44.98 ID:WS2d8t6e0
鳥谷しずと魚谷しおりがいつもごっちゃになる
鳥谷さんのつもりで魚谷さん買って
変態がいなかったことがある
635風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 13:40:14.04 ID:qeKo/8Aki
>>632
そうだよ変態だったよ。
いつも通りの変態ジェントルマン。
636風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 14:04:47.09 ID:nPUiF8Ce0
>>635
ありがと
やっぱ変態なのかブレないなw
でもジェントルマンと言うことはHも下品ではないと期待
さっそくポチってくるよ
637風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 15:31:33.05 ID:Wkn9JFYC0
>>634
確かに名前は似てるけど作風が全然違うw
638風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 18:08:06.71 ID:qeKo/8Aki
>>636
すまんそこは下品です
639風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 19:01:27.06 ID:r616bY/P0
>>636.638のやり取りが何か笑えたw

ところで、高尾さんのモフがもうすぐ発売なんだけど、
勝手に続編かと思ってたから、スピンオフでちょっぴりショボン

でも前作のキャラもちょっと出るみたいだから買おうと思って
高尾さんのブログを見たらどうやらペーパー付があるらしい
しかも高尾さんも「どっかに付くと思うんだけど〜」状態w
普通の書店でも付くのか、特定書店のみなのか
特定書店ならどこの書店なら付くのか(コミコミは確定みたい?)
調べても解らないorz

教えてクレクレで申し訳ないのですが、誰か解る人いませんか〜
640風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 21:07:59.17 ID:1PVuP0jq0
高尾さん続編じゃないんだ…それは自分も(´・ω・`)ショボーン
えらい楽しみにしてたのに
No.2とか従兄弟の話かな?
641風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 21:10:33.67 ID:2o9ydRzS0
>>639
紀伊国屋の特定店舗でもつくみたいだよ
札幌本店、新宿本店、横浜店、福岡本店
あとまんが王とかいう通販サイト?とコミコミ

店によって表記が違うけどSS付きペーパーって書いてあるしおそらく同じものじゃないかな
紀伊国屋とかサンプル画像ついてるし
642風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 21:26:04.63 ID:2o9ydRzS0
連レスすまん

コミコミには「出版社ペーパー付き」って表記されてるから共通のものだね
書泉とかでも大丈夫なんじゃないかな?
念のため買いにいく店舗なりなんなり問い合わせてみたほうが確実とは思うけど
643風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 22:11:22.11 ID:Yq3lsJWO0
鳥谷さん変態
宮緒さん胎内
水原さん重い
神香さんパンツ
水戸さん電波
みたいにそれぞれ特色があった方が面白いし
合わないなーと思った作家さんは避けやすくなるからいい
644風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 22:15:51.07 ID:O0iDtq3V0
>>643
というか水原さん以外みんな変態じゃ…
645風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 22:23:53.29 ID:HYnocYHh0
高尾さんは最近馬が出てこない
吉原さんも久々に買ったらパンピーがなかった
華藤さんは結構な頻度で内戦が出てくる…物騒
646風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 22:40:17.17 ID:E3tYjuENO
>>643
ちょw胎内から離れようやw
宮緒さんは犬でいいじゃないかw
647風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 23:05:07.90 ID:Y8Clh5s50
>>641>>642 
詳しく教えてくれてありがとうございます!!

出版社ペーパーなら、BL系フェアによく参加してる近所店に入荷するかもなので
確認してみます!

しかし、ペーパー商法に釣られるのは自業自得だから諦めるけど
せめて出版社でちゃんと告知してくれないものかと…
しかも発売日ギリまで判んないのが多いから、最近怖くて予約できないorz
648風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 23:06:17.05 ID:kHY0WgJD0
>>643
水戸さんは自分にとってはヤンデレ目当てで読む作家さんだったんだけど
リンクスのフェア目当てで買ってあった「ケモラブ。」をこないだ読んだら面白くて
コメディも読んでみようと思った
受けに猫耳としっぽが生えてて、度を越した猫好きの攻めがクラクラしながら
「これは猫じゃない。おじさんだ、おじさんだ」と自分に必死で言い聞かせてる
ところとかワロタ
649風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 23:44:40.53 ID:SqyigkLD0
>>643
簡潔でわろたw
確かに特徴というか一癖ある作家さんたちだね
自分もそのうち四人を作家買いしてるけど
まあある意味ワンパターンなんだけど、それが合えばすごくはまる感じ
650風と木の名無しさん:2013/12/18(水) 23:55:14.59 ID:19P0ktjh0
六青さん輪姦
華藤さん外人
もw
自分のPCの予測変換輪姦が一発で出て腐調教過ぎて絶望したw

水戸さんはあまり読まない人だけどケモに惹かれ買ったけど
食物連鎖の最下層ハムスター攻めに笑った
651風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 00:46:21.57 ID:nfemsqKb0
水戸さんタイバニ虎受けにハマってるからそういうの書かれると
あー……って思って萎える
652風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 00:51:28.42 ID:nFCG5K6g0
敬語攻めの人懐こいおじさん受けですごいタイバニしてたよ
ケモラブ。
653風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 00:58:05.25 ID:hxUl7uZk0
ケモはあんま乱発するとすぐブーム過ぎそうでもっと細ーく長ーく定番の一種として出してほしい
654風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 01:10:18.74 ID:lM23gRg+0
>>653
もうすでに乱発しすぎてる気がする
どれがどれだか区別つかないw
655風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 01:12:30.43 ID:S3kj6Bdbi
変態エロが気になって、鳥谷さんのご本を一冊買ってきた。
で、自分の読書メモを見たらアンソロで一度読んだことがあって、「エロメイン」と一言感想が…ww
どんなお話を書かれる方でしたっけ。読むのが楽しみです。
656風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 06:41:04.62 ID:zPMoZB+V0
鳥谷さんの本は読んだ事無いんだけど
デアのAGFのアンソロ本に番外載ってるは読んだけど
警察官CP物で攻めが乳首フェチの変態で受けに乳首ソープさせたりあまりのアホ(褒め)さに
ぶっ飛んだ、本編もあんな感じなのかwかなり興味が湧いてきたよ
657風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 16:16:04.84 ID:cvw9A7/K0
>六青さん輪姦
以前は受が大勢にまわされまくってたりしたけど
ここ最近では攻以外にヤラれるくらいになってきた気がする
受が可哀そうな境遇にあるってのは変わらないけど
658風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 16:49:27.44 ID:7jwQ09sq0
BL作家の作品は作者の性的嗜好が反映されるって
確か御大の本に書いてあったよね
659風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 16:54:32.24 ID:OtcN8uOrO
>>658
そういう考え方する人って正直気持ち悪い
660風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 17:02:51.84 ID:7jwQ09sq0
>>659
だよね
御大って気持ち悪よね
661風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 17:16:00.79 ID:ms496o5t0
六青さんて話は面白いけど
Hシーンで萌えた事はあまりない
662風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 17:21:33.84 ID:vaXI1bBo0
やたらお尻ぺんぺんばっかり書く人は、そういう嗜好の人なんだろうなぁと思ってた
663風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 18:31:36.65 ID:L78X4UIg0
六青さん輪姦なのか
代償シリーズしか読んだことないから知らなかった
でも代償シリーズも受け(リュセラン以外)はモブに犯されたり未遂だな…
664風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 18:53:51.42 ID:JhK17dnE0
どこまでか萌えでどこからが作家として書きたいものなのか分からないけど
レイプとかが萌えツボなのかと思うと微妙な気持ちになる
665風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 18:58:31.88 ID:taCi2WXz0
>>661
同意だなあ。

みなさんは、どの作家さんのHシーンが萌える?
自分はかわい有美子さん。
なぜか萌える。受けが積極的だと萌える。
666風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 19:06:21.78 ID:cdtY6NtA0
沙野風結子さんかな
ちょっと強引にやってる時の感じが好き
狂犬と野獣で怒った攻めが受けの潜伏先のアパートに
乗り込んできたところよかったなー
667風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 20:28:29.07 ID:jr3IlDJ5O
最近読んで、萌えるというかこちらの劣情と官能を引きずり出すようで
凄いなと思ったのがバーバラさん『いけにえの華族』『恋獄の囚人』
粘膜の描写がとにかく生々しくて、体調不良の時に読んだら
マジでこっちの熱が上がりそうだった
西野さんのエロがミントのようにスカッと爽快に思えたよ
668風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 21:01:20.73 ID:ms496o5t0
>>667
バーバラさんは名前に抵抗あって読んだ事無いw
今度読んでみようかな

自分は山藍さんのエロ描写が好き
669風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 21:23:59.95 ID:0JwHOy740
>>668
山藍先生のエロ描写、801穴だと思うけど巨根二本無理でしょ!とか尿道に綿棒入れてイケないようにするとかもうやりたい放題だけど大好きですw
水戸さんの洪水が起きるほどの中出し描写も好きです
670風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 21:33:05.80 ID:FTkLdH4A0
バーバラさんは 愛賊 貴公子盗まれた純潔 がワロタわ。
御都合っぷりが突き抜けてて一番好き。
あ、エロもガッツリです。
671風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 21:53:25.42 ID:jr3IlDJ5O
>>669
山藍さんの本読んでて何か丸いものが出てくると
いつ受のお尻に入れるのかとビクビクしてしまう
そして大体その危惧は当たってしまうという…
672風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 22:27:49.89 ID:0JwHOy740
>>671
私が萌えて幸せになった描写はシーメール?に受けさんが突っ込んでるとこを攻めさんに見つかり怒って受けさんに挿入してしまう、受けさんが男と女の悦びをいっぺんに感じさせられるところ。
また読みたいが押し入れの腐海に埋もれてると思う。
673風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 22:51:20.02 ID:S3kj6Bdbi
私も沙野さん大好き。
フェチ度高めだけど、気持ち悪くなる寸前のギリギリを表現してくれて、
その匙加減にいつも感服する。
傷みだす寸前の果物みたいな感じ?
獣姦も触手も興味ないけど、彼女が書くと美しい。
674風と木の名無しさん:2013/12/19(木) 23:50:51.66 ID:ms496o5t0
>>672
山藍さんて3P多いよね
シメールみたいな女を含めた3Pとかもあるしw
675風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 00:07:17.37 ID:Z7ATqQU10
勧められて読んだひちわさんのエロが面白かった
…けどあの人遅筆なのね……
676風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 00:13:34.99 ID:JyfudzovO
自分は沙野さんや山藍さんのエロはなんかねちこくて生々しくて無理だなあって思って
考えてみたらエロそのものよりエチで切羽詰まってるのに乗じて
名前呼びさせたり好きとか言わせる乙女イベントのが萌えツボらしいのに気が付いた
エロ描写自体で一番萌えたのって萩野さんかなあ
あと成宮さんとか千地さんの攻視点寄りエロ描写のが好きかも
677風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 00:17:37.13 ID:k/JIjZNm0
山藍さんは好きなんだけど、
近頃ちょっと辛くて読めないでいる。
ちょっと持病の調子がよくないからか?
なんか体力ないと読んでて辛い時がある。
678風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 02:16:01.75 ID:cjGapUUi0
高尾さんの天狗のエロが良かった
出さずにイクシーンは気に入ってる
続編が読めるだけでも幸せなんだろうけど、彼女も遅筆なのよね
679風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 04:05:02.32 ID:fywZQwiB0
烏城さん…待ってます…
680風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 07:11:04.82 ID:ky1YxtQYO
>>677
ちょっと題名忘れたけど分厚い本で時代物?で本当は身分の高い人だけど奴隷かなんかになって攻めやその他にひどいことたくさんされてんのは酷かった。
愛も何も感じられない。
山藍さんは昔の話のほうが好きだ。
681風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 10:12:44.46 ID:+dB0POvR0
山藍さんは途中色々ありつつも
最後は必ずハッピーエンドで幸せになれるのがいい
682風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 10:18:31.26 ID:Qi4WVwBY0
月村さんの秋霖シリーズ初Hは
ようやくここまできたかっていうか、良かったねえって感じで萌えたなぁ〜

六青さんのエロもいわゆる萌えとはちょっと違うんだけど
とことん不幸な受がようやく幸せになったのかって感じで良いな
レイプモブ姦や輪姦はあくまで不幸要素の追加エピだと思ってるから
萌えとかまるで感じないや
683風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 10:26:39.96 ID:+dB0POvR0
六青さんの輪姦は萌えさせようと思って書いてるんじゃなさそう
684風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 10:46:11.52 ID:q0GasgQ50
レイプモブ姦輪姦萌えない人多いのに
それでも書く六青さんはどんだけレイプモブ姦輪姦好きだろうといつも思う
685風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 11:58:15.68 ID:4rLK6hahO
六青さんデビュー作と夕陽と君の背中しか読んでないけど好きだ
障壁としてのモブ姦?
なかなか本命と遂げられないって焦らされてる感
夕陽と君の背中とかエロ萌えた
686風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 15:38:06.17 ID:P3un+/o50
変態には興味なかったので、上に出てた鳥谷さん関連のレス見たときは
へー程度にしか思ってなかったが、昨日本屋で作者名見ずに読んだあらすじが
個人的激ツボだったので即決したら鳥谷さんのだった
表紙挿絵これのどこが変態なんだよ、と読んだら本当に変態だった
攻めが毎回あんな変態はキツイwwwてかワロタ
687風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 19:21:14.09 ID:wTBcxlac0
デアプラ出身作家の宣伝のしつこさは異常
688風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 19:31:41.02 ID:1lPyROUJ0
そう思うなら別の話題を提供すればいいのに
689風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 20:11:18.49 ID:HxoO50Du0
いきなりなんだけど魚谷さんってどういう傾向の話書くんだろう?
今月のノベルズ新刊がちと気になったんだけど未読作家さんでちょっと迷ってる
甘々系、可愛い系なら買ってみようかなと思ってる
今回のあらすじからすると軽めなものを想像してるんだけどどうでしょう?
690風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 21:02:03.63 ID:P3un+/o50
初めて読んだ作家のことにまで宣伝とか言われてもなぁ
何にも書けないじゃん
691風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 21:41:37.60 ID:Y8TD3vQo0
>>690
漫画スレでも同じ作家さん続いたらすぐ宣伝乙とか専スレ作れとか言う人がいるよ。
ここで感想聞いて本屋さんで買うこともあるから助かる。
692風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 23:42:44.45 ID:cM8W7A//0
読書ブログ?
693風と木の名無しさん:2013/12/20(金) 23:46:32.25 ID:XUVfHFNN0
高尾さんの新刊のペーパー情報が気になってご本人さんとこ見てきた
日記が楽しかった
あんな感じの面白BL書いてくれたらいいのに
694風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 02:06:33.76 ID:IZLN/5SnO
作家さんの日記楽しいよね うまくすると萌えのいい栄養になる
最近沙野さんの日記でつくも号さんが好きとあって膝を打った
沙野さんの書く少年受はどこか野ウサギのような
とても男の子っぽいやんちゃさがあって
つくもさんの絵のイメージがなるほどよく合うわーと思った
695風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 03:03:14.92 ID:mYEYTwAy0
沙野さんブログはじめてたんだ!
数年前に読み始めたときHP閉鎖後でそれっきり探したことなかった
694さんありがとう
696風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 03:59:05.60 ID:IZLN/5SnO
作家さんの日記楽しいよね うまくすると萌えのいい栄養になる
最近沙野さんの日記でつくも号さんが好きとあって膝を打った
沙野さんの書く少年受はどこか野ウサギのような
とても男の子っぽいやんちゃさがあって
つくもさんの絵のイメージがなるほどよく合うわーと思った
697風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 04:58:30.09 ID:IZLN/5SnO
694です
スレ汚し大変申し訳ない
何この時間差二重書き込み
久々の携帯からでちょっと何が起きたのかわからない
失礼しました
698風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 11:27:04.70 ID:vadmzZ1g0
高尾さんと沙野さんの日記情報ありがとう
高尾さんの日記ワロタ

沙野さんははなだま人魚の後書きが面白くって吹いたのを思い出した
編集さんににんぎょーにんぎょーって訴えてたとか
699風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 21:54:11.92 ID:Em2JDUO90
最近ずっと気持ち悪いよここ
700風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 22:12:13.25 ID:8PS0uiuo0
>>699の求めてるスレはどんななの?
701風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 22:44:32.88 ID:7Yn0Gh700
>>699の好きな作家のみの話題(批判はNG)なスレ
702風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 22:57:37.07 ID:Em2JDUO90
もっと殺伐な
>>701
っうぇ
703風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:00:58.57 ID:+RGkGTrH0
わざと嫌な流れにしたいいつもの人でしょ
704風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:07:57.64 ID:F3JYV+8l0
>>699の気持ちちょっとわかる・・・
705風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:11:41.92 ID:UaDuS+xi0
まあたしかに5人の王あたりから住人変わったのか?ってくらい
馴れ合いノリだよなとは思う
706風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:22:55.29 ID:BCiYsMbS0
挿すか挿されるかの殺伐スレよか良いじゃない。
707風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:26:29.25 ID:SaKECgLqO
作家の日記やブログの話題なんか作品に関係ないってスレチ扱いだったしな
まあディア+に難癖付ける人は名物級の古株だが
708風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:29:37.98 ID:82c4qBXg0
殺伐がいいの?
好きな作家や作品は隠して話題続くと続けば叩き合いするような?
709風と木の名無しさん:2013/12/21(土) 23:52:32.59 ID:Em2JDUO90
ブログでもやってろ
710風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 00:04:52.14 ID:6peytFuU0
まぁでもてめーが気にくわねぇってんなら他の人が食いついてくるような話題を振れよ
711風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 00:26:42.32 ID:OB3zAVzP0
ちょっとつつかれるとイヤなら話題触れよネタ出せって主張するけど
馴れ合いや買ったスレ並みの一言感想落とすくらいなら過疎でいいんじゃねと思うわ
712風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 00:30:05.84 ID:oqSJhHJZ0
スレの雰囲気なんて中の人間が変わっていくように
どんどん変わってくんだから
合わないなと思ったら、自分が去るしかないよもう
713風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 00:30:15.46 ID:OB3zAVzP0
まあスルーしろスレ卒業しろって言われればその通りなんだがw
714風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 00:54:05.17 ID:0CaAuSt/0
>>713
分かってるならそうして
715風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 01:02:34.61 ID:RUpMIrwx0
わかってないんじゃね?
716風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 01:19:01.25 ID:86KEF6ja0
トン切りごめん

フィギュアスケート関係のブログみてて
柊平ハルモさんがアンチ真央ちゃんの書き込みしてるの見て
ビックリした…

いや、どういう意見を持とうが勝手だが
BLのPNそのままでってのはやめてくれんかの
717風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 01:23:59.54 ID:qaz8nbuZ0
>>716
そういうのはsalonとかでやってくれ
718風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 02:14:31.29 ID:OB3zAVzP0
ばっかじゃねーの
719風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 06:20:06.36 ID:W8F6Vmc60
716はバカ
720風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 09:12:10.03 ID:yEqXw+pc0
716もだけど柊平さんもだな…
721風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 09:47:44.54 ID:+uq2oejdO
>>720
クイビラさんがなんて言ったかわかんないのに?
716が勝手にアンチ発言って言ってるだけでしょ
722風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 09:55:49.43 ID:yEqXw+pc0
>>721
ツイッタから探して見てきた

716の発言はクイビラさんへのアンチ発言だったんだ?
てっきりBL作家のPN晒して一般人の議論に参加してるのが恥ずかしいって意味の
ごく当たり前の意見だと思ってたわ
すまん
723風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 09:57:49.07 ID:yEqXw+pc0
>>721
勝手に文章読み間違えてた
ごめん

722の書き込みの後半は無視して下さい
724風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 10:57:06.66 ID:d3Jy2EHH0
>一般人の議論に参加してるのが恥ずかしいって意味の
>ごく当たり前の意見

ごく当たり前って何がだ
クイビラさんがどんな意見を言ったかは知らんけど
PNのまま議論しようが個人の自由だと思うが…
ツイッターってそういうもんじゃないの?
722はBL作家は一般人と話すなとでも思ってるのか
725風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 11:05:05.42 ID:O42TAJPB0
>>724
721じゃないけど、私はオフィシャルとプライベートは
区別してほしいと思うわ。
726風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 11:22:21.28 ID:d3Jy2EHH0
>>725
○○が好きとかXXにハマってるってプライベートな感想を
公式アカウントでしてる作家なんか一杯いるじゃん
議論だけは別って話?そこらへんの線引きって人それぞれだと思うし
作家本人がそれでいいならいいんじゃないの 外野がどうこういう話じゃないと思う
727風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 11:23:25.83 ID:Kb+cs8H20
>>721
別にアンチなのは自由だろ
単に名前を変えてほしかったというだけだろう
スレチだけど
728風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 11:41:55.66 ID:GHU0op5Z0
スケート関連のツイートしてる作家さん、たくさんいるし
普段からどこどこへ旅に行ったとか
今日の夕飯の写真を上げてる人もいるし
公式情報だけでいいなら出版社や本屋だけフォローしておけばいいのに

ここまで書いておいて何だがここってツイッターのことはスレ違いたよね
729風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 12:29:30.88 ID:rQ6/WfvW0
ここにもマオタは潜んでるってことで解決
730風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 12:32:13.46 ID:sKiqSQi/0
高尾さんの新刊につくSS配布書店ってどこなんだ
県内の大型書店とオタ系の多い書店見てきたけどついてなかった
白泉公式ですら「一部書店」としか書いてないし

送料かかるけどコミコミで買ったほうが早いかな…
731風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 12:44:06.56 ID:bNIbufoS0
>>730
自分は兄で買った
過去スレにもあるけど紀伊國屋も店舗によってあるみたい
「タイトル+特典」でググってたらいくつか出てきたよ
732風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 15:50:38.91 ID:qFywbJfE0
>>729
クイビラさん乙
733風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 16:04:51.75 ID:fZMspJZe0
作家のブログもツイッターも見てないが
自身の作品についての言及があったときには情報欲しいかなとは思う
ちょっとだけ
734風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 16:27:44.46 ID:FCI0LdYg0
柊平さんはあまりエロをガッツリ書かない人なの?
「新妻と獣な旦那さま」すぎくツボだったけど終わり方が残念でならない
735風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 16:29:28.53 ID:FCI0LdYg0
×すぎく
○すごく
736風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 16:37:38.55 ID:DE4UKD8G0
柊平さん何作品かは読んでるけど
新妻モフモフはガッツリエロでなんかビックリした
そっちのシーンより最初からイチャイチャなんでそっちの描写が見たかったし
最後のまとめもエロに食われてやっつけだったよね色々残念

妃川さんの新刊もなんかビックリ
お仕事物とかのイメージが強いから甘甘溺愛花嫁って意外だったが面白かった
ついでに買った矢城さんのは買わなきゃ良かった…なんかエロいだけで
面白くないね…初めて読んだ人だったけど
737風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 17:37:06.23 ID:1Ywx56aR0
>>730
過去に別の作家のでネットで調べた限りでは、
白線のペーパーは白線でもはっきり把握してないっぽい
配っておいて「良かったら使ってくださいねー」な感じで書店任せなのか?と
思うような書き方されてる時もあった

花丸black ペーパー
でググると、樋口さんのサイトの「ぼうや、もっと鏡みて」のページが
出てくるから、そこの配布書店リストが参考になるかも??
(逆にフェイントになったらごめん)
738風と木の名無しさん:2013/12/22(日) 17:40:40.99 ID:uOTxS9JY0
高尾さんのペーパー近所のアニメイト行ったら本の入荷自体なかった
地方のアニメイトは新刊まともに発売日に入荷しないんであてにならんったらない
諦めてコミコミ購入した
白線ってペーパー付けるくせにやる気ないのなw
739風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 02:27:54.33 ID:HHwKJrPa0
白線のBL部門はずっと縮小傾向という感じ。
740風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 15:31:18.48 ID:aebch7dz0
BL縮小っていうか、黒は儲けがあるけど華丸はトントンらしい。
黒の枠を増やして華丸は減らす傾向になるかもね。
741風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 15:34:56.21 ID:mNhbHN8vi
花丸黒は好みの物があるので買ってるけど高過ぎ
渋々買ってるって感じだ
742風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 19:35:02.92 ID:IU3YDBzJO
花丸黒って言えば凪良さんの未完成プラチナから出し直しなのな
花丸出身のイメージ強いけど花丸と切れちゃったのかなあ?
好きだけど再読したい話じゃないんでスルーしようと思ったら
挿絵草間さんなんだよな…
743風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 19:37:48.29 ID:t/uXWrJr0
樋口さんも花丸からの人かな?
なんかいろんな人を持ってかれちゃってる感じだなぁ花丸
744風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 22:30:34.33 ID:p2cbx0p20
月村さんも元は花丸だし
持ってかれちゃうというよりは
作家さんに逃げられちゃう感じ?

発掘眼はあるが
あとの扱いが悪いのだろうか
745風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 23:19:00.53 ID:nJ+J6nB+0
花丸といえばきたざわさんのイメージが強かったけど
ここのところ書いてないよね
746風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 23:35:41.55 ID:T9z7UBPU0
>>742
凪良さんと花丸は、
「積木の恋」→最初は花丸の雑誌に掲載。花丸で文庫化されず、
プラチナで文庫化されて高評価
「お菓子の家」→「夜明けには優しいキスを」の後書きに、
「恐らく書ける機会はないと思う」と書かれてたのがプラチナで
出て、また高評価
だったから、花丸の編集の見る目とか育て方がダメそう。
747風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 23:39:56.72 ID:JM0XBxZk0
>>746
「まばたきを三回」も、どことは書いてないけど
後書きをよむ限りだと花丸にボツにされた原稿っぽいね
748風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 23:49:07.95 ID:mNhbHN8vi
便乗させて頂きます。
へーそんな事があったんだ。凪良さん。
お菓子の家を読んだけど、凄くいい話なのに元の話と出版社が違うってどういうこと?って思ってたんだよね。
夜明けには〜は欲しいけど売ってないし。
749風と木の名無しさん:2013/12/23(月) 23:54:24.79 ID:QkYpIwy00
中原さんの愛〜シリーズ最終回読み終わった
いい意味で無難に終わってくれて良かった
その後の小冊子申し込まなきゃ
まさかジジイになった斑目坂下の話じゃないよなw
750風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 00:01:59.03 ID:u77t0A2W0
>>748
夜明け〜は、前に凪良さんが他社で出し直すとツイートしてたよ。
751風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 00:10:49.84 ID:JuV+uq030
中原さんも確か華丸で投稿されてたよね
あと桜木さんも華丸から移った人だよね
752風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 00:17:35.12 ID:w3woGKUri
>>750
そうなんだ!
教えてくれてありがとう!新品を買いたかったので、楽しみに待つことにします。
753風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 01:00:09.51 ID:/Xm9x/IO0
そういえば月村さんの「秋霖高校シリーズ」も
樋口さんの「愛の巣に落ちろ!」も
どっちも投稿して落選したのを
デビュー後に改稿してヒットしたことを思うと
見る目って分からないもんだなーと思う
754風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 01:46:41.44 ID:orU2LrZN0
このスレでファン多いから読んでみたけど、秋霖高校は私には退屈すぎて駄目だったわ・・・
1冊目の話の動かなさが異常。月村さんて他もこんなスロースターターなのかなー。
755風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 13:08:08.46 ID:yBWWbmBUi
月村さん特有の恥をかく受、飽きるけど好きでもある
756風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 14:07:02.01 ID:M1Eobm8o0
月村さんの受はなんだかんだ高スペックなキャラ多いなと思う
高スペックなのにトラウマ有とかネガティブすぎたり
それも好きなんだけどねw
757風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 14:33:32.81 ID:/Xm9x/IO0
書き手は受に自分自身を投影しやすいって
どこかで聞いたことがあるけど
月村さん自身も息の長い売れっ子作家さんなのに
後書き読むとすごくネガティブというか自虐的だよね

自分も秋霖高校シリーズは双子がうざくてダメだったな
「CHERRY」が一番好き
知的なのにSな攻がツボだった
758風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 14:50:36.99 ID:oH9wJnPr0
自分は「CHERRY」がダメだった
受がウザすぎて
あれから月村さんは読んでない
759風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 15:23:15.13 ID:pgNaCAJ20
「愛の巣〜」は評判いいので読んでみたけど
なるほど落選するはずだと思った
素材が「虫」なのは面白いのに
Hシーンがワンパタというかどこを読んでも同じノリで飽きる
760風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 16:32:08.51 ID:fJEwuI1r0
>>759
強姦(未遂)→強姦→輪姦
どっかのレビューでこれ↑を見て樋口さんの作品諦めた
761風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 21:16:08.55 ID:ZfnkB3pc0
>>757
自分もCHERRYが一番好き
ばればれなのにかっこつけようとあがく受けの行動が
もはやギャグでおもしろいやらかわいいやら
762風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 21:32:07.31 ID:lWxnosAA0
CHERRY読んでみたくてAmazon検索したら、えらい値段がついてた……。
763風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 21:40:20.43 ID:c7hs1XHr0
>>762
本当だ。
他の本屋では定価で買えるのに。
764風と木の名無しさん:2013/12/24(火) 23:33:48.76 ID:B3FG47Rx0
>>762
マケプレのはオークションの高値での出品と同じで
必ずしもその値段で取引されてるわけではない
765風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 00:01:59.57 ID:cmmFjpW80
新刊でもいるよな高額出品業者。ルーズバグなのかと思ってるが762みたいなちゃんと悩む人もいるんだな

最近アマのレヴューて中古のについて書く人いるのなぁ
「対応よかったです。思ったより状態も綺麗でした」とかさ
間違いではないとは思うけど。
766風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 00:36:27.00 ID:riv/czng0
767風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 06:44:34.15 ID:SwRPPmPr0
クリスマスぼっちなんで激甘溺愛なの読んでやろうと思って
交換日記とか言われてる水上さんの初めて読んだけど
砂糖吐く位ゲロ甘だったねw
攻めの独白で愛してるだのビスクドールの様に美しいだの読んでて恥ずかしくなったけど
良い砂糖だった完璧な様式美でハマるのも解る感じw
加納さんのもデロ甘で好きだけど、、他に甘甘な作風の人って居るかな?
768風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 12:02:36.13 ID:opjsU6VA0
>>747
「まばたき〜」は自分ぼろ泣きでした。
花丸が凪良さんの泣かせ節のスタイルが好きでないのかな…
合う出版社で凪良さんがかきたい作品もっとたくさん出してあげてほしい
769風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 12:46:10.30 ID:5INC+My50
>>767
「慰愛 下僕の花嫁」が主従もので甘々だったよ
下剋上もので酷いことになるのかと思って読んだからもしれないけど
攻めが幼少の頃から受けを甘やかしているのがなんともよかったw
770風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 13:30:30.36 ID:OsNed5Gg0
>>769
慰愛は攻めが子供時代虐待されている場面があるからきついかも…
甘々なら自分は若月京子さんがおすすめだが、これってソムリエ向き?
771風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 16:29:48.45 ID:jLi6R8rO0
>>768
ていうか凪良さんは「お涙ちょうだい」が苦手なのに編集がを書かせたかもね。
苦手っていうか引き出しの一つだから限定されたくないっていうか、
もっと違う自分を見せたいかもね。
書きたくないスタイルでヒット出ちゃって困る作家って、以外に多いらしいし。
772風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 17:10:10.28 ID:TBHDlD3G0
甘甘読みたい時、自分が選ぶのは若月さん神香さん真船さんあたりだな
あとはあらすじによっては秋山さんとか
森本さんも甘甘枠になるんだろうけど文体が合わなくて自分はだめだった
773風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 20:23:14.72 ID:KfxFIcYg0
771って考え過ぎって自分で思わん?または親とかに言われない?
774風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 21:35:45.17 ID:Arqe+U65i
ギスギス
775風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 22:53:30.21 ID:uNuoH1700
台湾BLのやつ読んで面白かったのでレポしとく
BL以外の話の面白さはモノクロームと同じくらい
翻訳の硬さがなくて読みやすかったのと何よりBL色強いのが良かった
俺様で子供っぽい性格で金髪外人攻めとかたまらんわー
776風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 23:48:10.63 ID:0qnzwA0I0
>>775
あれは私もすごく面白かった&良かった
1巻表紙の攻めの目付きに惹かれて表紙買いしたんだけど
まさにあの表情の通りのシニカルな感じの攻めで良かった

最初は受け視点で、どうなったら攻めとくっつけるのー?と心配しながら読んでたのに
読み終わったら*攻めが*受けを手に入れられて良かったなあと
なんか真逆の感想になってて
すっかり作者にしてやられた感じなのに、それが快かった
777風と木の名無しさん:2013/12/25(水) 23:51:15.40 ID:0qnzwA0I0
訂正
投稿してみて思ったけど「手に入れられて」だとなんか違うわ
「受けを得られて」かな?うまく言えなくて伝わらなかったらごめん
778風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 00:09:02.33 ID:0Lz4fvQB0
うーん
高いから迷ってたんだけど
さらに迷う

あらすじとか好みっぽいんだよね
779風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 00:32:07.74 ID:jMf2tk940
自分も台湾BL面白かった
挿絵も良くて満足

>>776
最初は受けが振り回されてる感じだったのに後半ニヤニヤしたw
780風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 08:29:49.86 ID:E2mkjSSv0
台湾の作家なら日本人と感覚近いから読みやすいかもね
感想ではなくて想像だけど欧米系作家だとBLというよりゲイものって感じ?
BLはマンガだけでなく小説も台湾では日本の翻訳ものがいっぱい読まれてるから
それ読んで育った(BL作家目指した)作家さんの作品なら日本人にとっても
馴染みやすいのは理解できるわ
781風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 09:13:06.92 ID:lDO2Maet0
台湾BL自分は薄味だと感じた
モノクロームのM/Mは翻訳くさくてゲイくさいけど内容が濃くて面白いなと思った
その後に読んだら翻訳くささはないけど印象に残るものがなくて、ハードカバーの値段分の価値はないかなーという感想
勿論一作だけで台湾のBL全てをそうだとは思わないから、文庫サイズでもっと出してほしい
782風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 13:06:50.92 ID:/52RzPSKi
文庫がいいよねー。
ノベルズはブックカバーに苦労するのよな。
783風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 14:17:32.52 ID:cXWNCjz70
>>749
オチが怖くて4、5読んでないからこれで安心して読める
ジジイになった斑目さんは想像できるが坂下先生は…婆ちゃんに似るのだろうか
おバカノリが好きなので小冊子期待、テレホンセックルかなーでもちゃんと会ってほしい
今まで出したSSとか同人誌とか纏めてほしい
というよりあのノリのアホアホ読みたいので同人再開しないかなー
784風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 17:21:12.09 ID:DmXe24f10
>>771
あれだけ分かりやすいお涙ちょうだい作品ばっかり書いてて
本人が苦手なはずはないと思うわ

自分はもっとラブコメを書いて欲しいけど
785風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 18:29:53.84 ID:beG3zXpB0
台湾BLの作品名教えてください
786風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 21:44:03.94 ID:3Wkqc9BN0
この作家がこのレーベルで書いたときは萌えない

といえば自分はSHYの高遠さん
787風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 21:45:08.93 ID:Ce3aSiDX0
>>785
目の前の道具を使えばいいよ
788風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 22:20:12.03 ID:6+BA8M+a0
高遠さんは自分にとってはレーベル関係なく萌えるときは激萌えになるが
そうでないときは全然という落差の激しい作家さんだ
789風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 23:27:54.13 ID:beG3zXpB0
>>787
そう書かれるかもとは思ったけど意地悪だなぁ
ちょこっと探したけどわからなかったんだ
もしわかれば、程度だったしもういいや
790風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 23:36:42.11 ID:la8mnmS+0
>>783
最終巻は中身読む前に開いてすぐのカラー絵でオチがバレて
一瞬アチャーってなったwwでも全方向にいい具合に落ち着いた感じ
バカエロ話読みたいなあ…
791風と木の名無しさん:2013/12/26(木) 23:37:44.07 ID:H3vB+G380
>>789
「ロスト・コントロール」だよ 
作者:シーウ
792風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 01:07:57.01 ID:0ZL9PxJN0
神香さんは、プリズム文庫の大真面目におばか可愛い感じが好きなので
新刊のルチルは想像できなくてちょっと様子見

可南さんがデアプラ雑誌の予告に「本誌初登場」って載ってたけど
こっちはなんとなくイメージできて楽しみ
793風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 12:23:40.41 ID:BRzJ8lqD0
>>791
ありがとう
794風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 13:06:59.57 ID:fN9HlK/y0
>>790
絵は二人の性格上ああなるだろうなーと思っていたし尼のあらすじで卒業とかなんだと…ってなったからいいやw
終わり方としては想定の範囲だし結構良かった
シリアスも好きだけどやっぱあのキャラ達が厨房みたいなくだらない事をワイワイキャッキャやっているのが好きだ
その後妄想プレイで美味しくいただかれてしまう坂下先生がまだ読みたいです、先生
795風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 15:56:01.47 ID:JsTfUq2X0
>>792
可南さんディアプラ初登場なんだ
なんかもうとっくに書いてるイメージだった

神香さんはダリアで時々シリアス系書いてるしそういう感じかな
親の再婚の義兄弟ものみたいだから楽しみにしてる
796風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 18:37:07.05 ID:u2v6Gg9M0
夜光さんの新シリーズびっくりするほどつまんなかった
バトルとかファンタジーっぽいのはもういいよ…
797風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 19:01:44.04 ID:I+Wl9CYy0
可南さん、兄弟ものの続き待ってるんだけどな
798風と木の名無しさん:2013/12/27(金) 19:23:41.52 ID:+XAJNNhF0
今月の小説ビボイ、創刊20周年記念で歴代小説の番外編ばかりなんだね
こういうの、全サ小冊子より良いかも
ビボイノベルズだけでなくビープリ文庫のも載ってるからかなりたくさん読めるのがまた良いわ
799風と木の名無しさん:2013/12/28(土) 01:23:00.76 ID:Rix32Ofr0
>>790
五百香さんの表紙ネタバレ思い出したw
800風と木の名無しさん:2013/12/28(土) 01:50:42.14 ID:TLlKifw10
>>790
オチというか大事なのは口絵の部分じゃないでしょ
801風と木の名無しさん:2013/12/28(土) 09:44:15.25 ID:qiEmDrVO0
>>798
BL雑誌・雑談感想スレでわりと
話題になってるよ
802風と木の名無しさん:2013/12/29(日) 14:19:23.17 ID:h/LUIC1n0
神香さんプリズム新刊ネタバレ有り



このところ大人しいというか普通な作品が続いてたので
あまり期待してなかったんだが久々にいいトンチキだった
予備知識無しで読んだからインキュバスには面食らったが
自分的に今年のアホエロ部門ナンバー1だ
803風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 00:43:51.36 ID:PUwb4ugi0
今年は獣系の話がたくさん出た印象。
去年はオヤジ受けが注目を浴びたし、801界の流行はわからんね


2014年は女装攻めか職業BL(芸能)か変態受けかトンチキアホエロか典型的801学園物
の良作に恵まれますように(-人-)
804風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 07:57:45.31 ID:eeY2b59E0
>>803
女装攻めいいなぁ
805風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 09:00:24.35 ID:eaNbnwJH0
>>803
女装攻めキリミ
女装攻め少なすぎて、出版されてる作品は読み尽くしてるんじゃないかってくらいだよ
806風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 10:03:25.79 ID:0UL+gtZy0
女装攻めってよく分からないけど女装の中身はどんなんなの?
おかまとか男の娘とか単に女装好きな男とか
807風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 10:48:00.53 ID:3CSJvmpt0
女装受なら見たことあるけど女装攻??と気になったけど探せない
>>805さん教えてくださいませんか?
808風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 11:04:43.29 ID:Qy/vOW0i0
>>805じゃないけど最近読んだのでは宮緒さんの地獄の果てまで追いかけるが
女装攻めだった
809風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 11:11:23.10 ID:Bm7Qsns00
自分はかわいい子攻めの美人なお兄さん受けが増えるといいなーと思う
かわいい子攻めって全然ない気がする
810風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 11:11:50.59 ID:uF1bngJg0
>>806-807
攻めの女装にモエス3
ってスレがあるよ
あと801ソムリエスレでも何回か依頼があったから
具体的なタイトルはそっちの過去ログ見るといい
811風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 16:27:08.49 ID:V9O6qfK40
女装攻めはナンバランが結構やってたな
ツインズとか男の子には秘密があるとか
攻めの裸エプロンもあったな
812風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 20:29:55.46 ID:n5sh9xh10
ナンバランとか雅さんとか、いきなり消えた印象。
813風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 20:42:14.36 ID:jTFakGG10
南原さんは家庭の事情とか体調とかで今年に入って仕事激減してるね
去年は結構働いてるのでびっくりした
814風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 21:01:25.06 ID:n5sh9xh10
>>813
そうなんだ。教えてくださtって、ありがとう。
815風と木の名無しさん:2013/12/30(月) 21:22:24.86 ID:lI5yDZmL0
斑鳩サハラさんもある時を境にぱったり見なくなったな
BL界を代表する売れっ子の一人だったと思うが…
816風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 00:12:20.19 ID:6XAlY4150
売れっ子だった人が急に見かけなくなる場合は大抵プライベートな事情だろね
817風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 01:38:25.52 ID:aCIkwvFX0
いや。*タンの例もあるから。しかし、あれは売れっ子というのかな。
自分は、たけうち りうと さんが残念。あと雪代さんとか。
どちらも文庫の復刊はあるけど、新作よみたい。
818風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 01:45:20.53 ID:2zLGlfTN0
お母さんの介護してるってあとがきに書いてたの、斑鳩さんだっけ。鹿住さん?
それぞれ事情があるんだなって思った
819風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 02:14:58.27 ID:aCIkwvFX0
作家も三十代後半〜になってくると、早い人は親の介護問題がね。
そんな状態で萌を持続させるのは大変だ。
自分の知ってる作家さんは、やっぱり介護しながら小説かいてたけど
「仕事あってよかった。妄想は救いですよw」って言ってた…。
820風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 08:26:21.68 ID:R8ouZrE40
モー霧テンテーも数年前にお父様が倒れた時は
一年くらい見かけなかったね
821風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 10:57:21.44 ID:xYHdVmWm0
鹿住さんはお母さんの介護してたね
今はにう自宅介護は限界がきて、手を離したようだけど
822風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 11:01:26.48 ID:xYHdVmWm0
変な誤字すまん

×今はにう
○今は
823風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 13:44:59.44 ID:2zLGlfTN0
豚すんません
規制が解除されたので、前から言いたかったことを

鳥谷さんの新刊読んだ。射精の擬音
「ぴゅるりぴゅるり」が気になって萌えがどこかに行ってしまった

鳥谷さん、他の本を読んだ時は気づかなかったけど、ずっと「ぴゅるり」だったのかな
824風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 14:23:32.94 ID:9no0jYd20
>>803
典型的801学園いいなあ
私も読みたい懐かしの学園もの
あさぎりさんとかまた書かないかな?
成瀬さんは何となく典型的学園ものうまそう
夜光さんとか宮緒さんは相変わらずすぎて結局学園である意味がなくなりそうw
崎谷さんは女性必須っぽいし無理かな?
いとうさんは痛々しくて面白いの書いてくれそう
中原さんとかML好きな人は書かないだろうなあ
なんて勝手な妄想だけど楽しい

関係ないけど2014年はそれぞれの作家さんの好きなものをとことん書いて欲しい
陥没乳首とか女性下着とかマニアックでもw
825風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 15:12:00.34 ID:rSNNn/P90
2014年、私はひちわさんがry
826風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 15:18:03.46 ID:R8ouZrE40
学園ものは今は規制の影響でモロなエロは無理そうだな
827風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 15:30:33.93 ID:dj/VLHQW0
学生物は初々しいのが好みなんでモロエロじゃなくても自分は良い派
渡海さんの学生寮で後輩と、良かった

丸木さんの兄弟がまた読めるとは思わなかった
ガチ弟兄に目覚めた作品なんで感慨深かったw
828風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 15:40:44.20 ID:EzDwW+Dw0
松雪さん新刊読んだ

パワーダウンが否めないなぁ
淫魔(+ウサギ)だけの人だったとしたら残念だわ
829風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 15:44:59.83 ID:DLPG11tk0
>>827
自分も高校生ものは初々しくて微笑ましければ、エロは薄くてもいい
渡海さんのと月村さんの読んで、高校生ものはいいなとつくづく思ったよ

丸木さんの兄弟、丸木さんの挿絵を懐かしく思う自分がいたよ
絵は相変わらずの微妙さだったけど、あの話はあの絵じゃないとダメw
830風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 16:07:55.67 ID:tPPg0Tu60
砂原さんのセブンティーンドロップスっていうのが自分のなかでは高校生モノと聞いて思い出す
スクールカーストまでいかなくてもイケてないやつはクラスの人気者とは住んでる世界が違う…みたいなリアリティがあって
でもそこを乗り越えてってあたりにキュンキュンした記憶がw
あと杉原さんの夏服とかさわやかすぎてクラクラしつつw萌えた
831風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 17:03:17.04 ID:NwXf9NPp0
>>823
ぱっと確認出来たのがルビーのやつだけだったから参考にならないかもしれないけど
擬音は「床をぴちゃぴちゃ濡らして」しか見あたらなかった
ルビーはそんな変な擬音は編集に止められそうだけど
ディアのはどうだっただろう
832風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 17:54:26.40 ID:IbeuHDjB0
>>823
某演歌の「ひゅーるりー、ひゅーるりーららー」を想像したw
833風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 18:38:21.61 ID:poqnsNkG0
>>786
花丸の樋口さんがどうしても駄目
逆にキャラの樋口さんは全作ものすごく合った

花丸や花丸黒は好きなレーベルなんだけど
中でもChi-coさんの准教授(特に一作目)や丸木さんの「mother」や水瀬さんの4Pの奴とかすごく好きな作品
あと宮緒さんの夏に花丸黒で出た奴も良かった
834風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 21:38:54.25 ID:aCIkwvFX0
>>833
どの辺りがダメで、どの辺り萌だったか訊いてみたい。
835風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 21:43:23.39 ID:hhJqgS0tO
自分は逆に花丸の樋口さんしか萌えなかったな
虫シリーズの兜の続編を密かに期待してる
作中にちらっと大学の先生のためだけに編入したって描写があったから伏線なんだって今も信じてるんだが
836風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 22:24:47.37 ID:yHgzE+4Q0
砂原さんはデアプラよりルチル

崎谷先生はルチル以外でお願いします…
837風と木の名無しさん:2013/12/31(火) 22:46:43.29 ID:oltq4aBJ0
崎谷先生はルチル以外というよりルビーくらいの編集仕事をしてほしい…
838風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 00:27:27.90 ID:Xz2BQFwo0
>>837
どういう意味か教えて欲しいな
839風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 01:02:30.73 ID:6m6USPN40
>>828
淫魔とうさぎも二作目移行は今一つだったなあ
男らしい引越屋の受けのやつが面白かったけど、当たり外れが結構あるよね
840風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 01:06:29.89 ID:1CRmGy8H0
BL小説読みながら年越しした
丸木さんの兄弟の新刊と成宮さんの新刊読んだんだけど
丸木さんのは面白くて一気読みした
成宮さんのはアニメイトバージョンのを買って今読み中
コミコミバージョンも気になったけど既刊全部持ってるし
今年も特典商法に振り回されるんだろうな
841風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 02:39:55.35 ID:Std987nK0
>>839
>男らしい引越屋の受け
ちょ、よかったらタイトルを…!
842841:2014/01/01(水) 03:28:37.72 ID:jdYA3JfE0
すいません
自己解決した
843 【末吉】 【1069円】 :2014/01/01(水) 06:37:16.30 ID:IUGkL1LV0
今年も良い萌に出会えますよう
子育てと兄弟も沢山読めますよう…

成宮さんと丸木さん(あと小山田さん挿絵の兄弟3P)自分も丁度
同じの読んでた所年末年始もお家でBLまみれw
丸木さん新年から濃かったわあ〜絵も濃さがパワーアップしてたけど
あのネットリしつこい世界にはハマってる
844 【大凶】 【32円】 :2014/01/01(水) 11:23:17.65 ID:WXx6Nm0/0
>>840
私もBL読みながら年越ししたw
コミコミで年末ギリで発送されたのが届くかと思ったけど届かなくて少し残念だった
代わりに大好きなシリーズもの読み返してるよ

私はけなげ受けを着たいしつつ、けなげ攻めもお願いしたい
あとはSATみたいなTHE男の世界!をがっつり読みたい!
845 【大吉】 【455円】 :2014/01/01(水) 11:24:37.55 ID:WXx6Nm0/0
こ、今年の最初がこれですかい……orz
846風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 11:49:06.63 ID:Xz2BQFwo0
んじゃ自分も一発
847風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 11:52:15.11 ID:77boWvPO0
去年はもふもふ作品がいっぱいあって自分得な一年だった
今年も好きシリーズ含めて良質なもふが出ることに期待
あと去年は鳥谷さんの変態紳士攻めにハマったw
更に面白く清々しい変態に出会えることを願う
848 【末吉】 【551円】 :2014/01/01(水) 11:55:36.00 ID:Pgf8M1n50
自分も去年は面白い本いっぱい読めた
今年もいっぱい面白い本がありますように
849 【吉】 【385円】 :2014/01/01(水) 12:16:43.05 ID:eQiMEZVj0
今年もいい本がでるといいなあ
850風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 18:49:47.75 ID:JxB3U0Zn0
去年はここの痛い成宮さん儲のおかげでw
成宮さんに会えて既刊全買いしたのが一番の出来事だ
その男取扱注意が一番好きだから今回のペーパー嬉しすぎる八百屋編はやく
ルビー普段なら絶対買わないからありがとう今年も好きな作家に出会えますように
851風と木の名無しさん:2014/01/01(水) 23:14:01.32 ID:gBbMru1k0
儲と言われてもかまわないわ。その男シリーズのガテン系受けはかわいすぎる。
852風と木の名無しさん:2014/01/02(木) 22:05:06.22 ID:cEN/pTSK0
おっぱぶクラウンってタイトルも凄いけど帯もすごかったw
レジで買う勇気なくてスルーして成瀬かのさんの獣の理買って読んだ
なんか微妙…
私成瀬さんのファンタジーのウサギのやつも竜神のやつも異界の王も好きだったけどこれはあんまり合わなかった
なんだろう…攻めのスペックの無駄さ…?
うーん攻めの行動がよくわからなかったからかな?
ちょっと残念
853風と木の名無しさん:2014/01/02(木) 22:10:12.91 ID:rBtdQD1h0
>>852
攻めがヒモやペットみたいで気の毒すぎて自分もダメだった
ウサギのやつも攻めがペットっぽいっちゃあペットっぽいんだけど
スペック無駄になってないから面白く読めたのかな?
854風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 16:29:49.83 ID:Zyal0uV90
ポイント還元祭りに乗って電子書籍沢山買った
今まで手を出していなかった五百香ノエルさんのご本も数冊
何故未読作家さんのご本を読む時はこうまで緊張するのか…
855風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 17:09:03.63 ID:CLbDMPzG0
>>854
作家買いになるか
一度きりのご縁になるか
お見合いみたいなものだからじゃない?
856風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 18:32:23.44 ID:kB1Y0OPm0
>>855
お見合いか!なんか凄いしっくりくる

少し前にでてるおっぱぶクラウンの帯たしかに凄い
おっぱい処女ってなんだよwポチってしまった
857風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 18:44:40.39 ID:Vt4VwD+50
最近帯のインパクトに釣られて衝動買いしたのは「お伽の国で狼を飼う兎」だな
良いケモ耳だったし帯に偽り無しで後悔は無いw

去年最後に良いお見合いだったのが高遠さん
神様も知らない、を初めて読んで他の作品もお正月用に買ってみたけど
悉く当たりでホクホクだ、既刊が少ないのも集めやすくて助かった
858風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 21:28:33.53 ID:b5e2kZ6D0
高遠さんは「天国が落ちてくる」から自分もコンプした
今は見合い相手がいなくて寂しい・・・誰かいないかな
859風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 22:10:48.79 ID:FVwPA2aK0
ベテラン作家さんで読んだことない人けっこういるわ。
菅野彰さんの本読んだことない。シリーズ物だけじゃなく一冊完結物も出してくれないかな。
860風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 22:28:45.33 ID:CLbDMPzG0
いま婚活とか終活とか何でも〇活って言うけど
BLの新規開拓ってどういうんだろうね
861風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 23:12:31.56 ID:fXbglmoj0
>>859
今でも定期的に全巻読み返すし、BL以外の本も含めても毎日晴天シリーズが一番好きって位の儲だけど、
正直他の菅野さんの本はそこまで好きじゃない
序盤の方は単体で読んでも全く問題無いから、どうせ菅野さん読むなら毎日晴天シリーズがいいと思う
862風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 23:16:49.90 ID:3EhSvijx0
成瀬さん「ぼくの惡魔」がツボったから追いかけたけど、段々ニガテに。
設定も最初の頃の煌きがなくなってきて、獣の理で合わない作家だと分かった。
最初の頃は編集の指示に従って書いていたのかな。それぐらい最近は合わない。
863風と木の名無しさん:2014/01/03(金) 23:27:55.15 ID:Kze4cSFk0
>>862
私も「僕の悪魔」「憂える天使」は好きだったけど
他の作品はどうもイマイチ合わなくて
成瀬さんは作家買いできない人になった
864風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 00:23:16.88 ID:QXhFq4cvO
成瀬さんは『珊瑚の骨』が忘れられない
ちみっこ優羽たんの異常な可愛さに完全に参ってしまった
BL界のちみっこでは樋口さんの狗神の茜とともに真っ先に思い出す
以来成瀬さんにはちみっことかわいこちゃんを期待している
865風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 00:55:15.56 ID:n/xSgQfe0
ちびっこは凪良さんの「叶わない、恋をしている」の弟クンがめちゃかわいかった
攻めの元カレがカワイソスすぎて鬱な気分になったけどちびっこに救われた
成瀬さんのかわいこちゃんは本当にかわいいよね
アラブの受けが自分的にすごいかわいこちゃんでよかった
しかしくまちゃんの受けは最悪
866風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 03:14:46.00 ID:zYOgoIh60
成瀬さん、馬鹿犬とアラブと愛がないは好きだ
片道異世界スリップは食傷気味

自分も、くまちゃんの受けは、
雪代さんの「スウィート・セレナーデ」の受けとともに2大最悪受けだわ
完全な電波とか完全に壊れてるとかじゃなくて、わかってやってるっぽい感じがイヤ

ついでに最悪な攻めは「君ガ大スキライ」と「史上最悪な上司」
867風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 03:39:10.69 ID:QrAOvhQA0
「君ガ大スキライ」ググってみたら
ろくでなしクズ攻めの土下座とかレビューにあって胸が熱くなった
なにその私得な攻めザマァは!
でもそれなりの溜飲が下がるような描写が無いとダメだけど
そんな簡単に攻めを許すな!とか思う
いっそ一度捨てる位の展開が美味しい
868風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 04:38:57.38 ID:phPweOby0
成瀬さんはアラブと子ぎつねが身悶えするほど萌えたんだが
それ以外は自分にとって無味無臭だった
…と打ってて、成瀬さんが描く体格差カプが好きなんだと気がついた


ついでに、玄上さんは流血してほしいけど爆発しないほうが萌える
月村さんはエチなくてもいいけど受けが卑屈じゃないと萌えない
869風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 05:18:39.52 ID:PtbQsSLP0
松幸さんとお見合いしてみようか検討中
釣書のもふもふにはやはり抗えない…
870風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 07:13:26.30 ID:KKlFXxzm0
成瀬さん最初のクロスの二冊は良かったけど、イラストマジックだったかも。
量産はじめるとガタガタッと駄目になる人が多いから仕方ないか。
871風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 07:59:56.32 ID:QrAOvhQA0
>>869
もふもふ+ちびっこで自分はもれなく釣られる予定
松幸さんはちょいちょい買うけど甘甘の王道は押さえててるから
好みに合う合わないはあるけど外した〜アチャ〜とまではならないと思う

玄上さんはゴールデンビッチ続編は書かないかなあ〜
ああいう賢いけど生活能力ゼロ、現在は攻め限定のビッチ受けは好みなんだが
流血大爆発もあるけどw
872風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 09:06:30.12 ID:PtbQsSLP0
>>871
背中押してくれてありがとう
チビもふに盛大に釣られてみることにする
甘甘王道ドンと来い!な気分になること時々あるし丁度いいかもw
873!omikuji!dama:2014/01/04(土) 11:26:20.15 ID:SmkBa7Fk0
松幸さん、何気にハマってるわ
一番好き(というかこれ読んで追っかけはじめた)なのは「ぎゅっとしてそばにいて」だ
お仕事系すき、可愛い一生懸命系受け好きついでにガマンワンコ(けどガマンできずに暴走)な攻め好き
そんな私にはドストライクでした
「てとてとて」もチミッコが可愛かった、ただ出会いの時の攻めはムムムだけど
自分社会的な問題が立ちはだかる系が好きなのか?と再確認した
もちろん今度のチミッコ+もふもふも予約済みだ!

>>858
高遠さんfは「愛と混乱のレストラン」が一番好きというか自分内BLベスト10で常に上位だ
何度読んでも違う場面で泣かされる
「天国が落ちてくる」も良いよね、高遠さんのシャレードはどれもヨカッタ
またシャレで書かないかなぁ

成瀬さんは「僕の悪魔」が良すぎたな、だからよけいに他が霞む
あれ続きだしてくれないかなぁ
成瀬さんなら次点は「砂の国の鳥籠」「琥珀色のなみだ」だ
874風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 13:23:52.19 ID:aiop9n/b0
自分は、高遠さんの「愛と混乱のレストラン」を評判に釣られて読んで大好きになったから良い作家に巡り会えたと思って、「神様も知らない」を読んだらキャラが一人も好きになれず玉砕した
「世界の果てで待っていて」は面白いけどBLを読んでいる気にならなかった
875風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 15:27:40.42 ID:phPweOby0
>世界の果てで待っていて
今年こそ完結するよ…ね……?

あとベタな学園物好きとして
かわいさんのクロスノベルの男子寮シリーズの新刊が出てほしい
876風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 15:34:27.81 ID:2qXCj/zO0
「神様も知らない」は好き嫌い別れるよね

自分は好きだったけど。最後がちょっと切なすぎて…
スピンオフで、司とけいすけさんのその後を
もうちょっと明るめで描いてもらって、読者のもやもやを
救済してもらえるといいなと願っている。
877風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 15:56:09.96 ID:WnhybozH0
>>875
かわいさんの男子寮を同じく待ってる!
次は寮から離れるみたいに後書きにあったから心配だけども
あのシリーズはしょっちゅう読み返してるわ
878風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 17:23:09.80 ID:k11CO0ja0
かわいさん
話は好きなんだけど
文章に癖がありすぎなのがたまに疵なんだよなあ
879風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 18:14:54.51 ID:bnrCWubR0
愛と混乱のレストラン、好評だから4冊揃えてみたけど
1冊めの数十ページ以降読み進められない
ページ捲る手がとまんねぇっていうほどの吸引力がなくてなぁ
ここを乗り切ったら面白くなるのかなー

高遠さんの既読作だと、ホテルラヴィアンローズの1話目は面白かった
2話めが微妙で、かきおろしの薔薇色の人生がまた
数ページ以降どうしても読み進められないw

好きで好きで好きではほとんど一気に読めた
作品によって合う合わないがあるのかなぁ
880風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 18:18:58.29 ID:YKs+2s360
かわい有美子さんなら「銀の雫の降る都」の続編がほしい
あの世界観が結構好きだから、一冊で終わるのが惜しい
881風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 18:28:25.11 ID:f73ZFXdq0
かわいさんの寮も成瀬さんの悪魔も番外でよければ同人で読める
ゴールデンも
成瀬さんは悪魔の番外同人だけで短編集1冊出せそうだけどな
882風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 19:01:02.40 ID:aiop9n/b0
「銀の雫の降る都」受け攻め逆だったら飛びついたのに…
883!omikuji!dama:2014/01/04(土) 19:21:40.60 ID:SmkBa7Fk0
>>879
序盤は特にラブ的要素ないし、皆がいらいらもんもんしてるからなぁ
個人的には攻めの心情の変化していく過程が好きだ
有名な12の国の話も1巻の前半を乗り越えられればあとは怒涛のごとく読み進むけど
あれと同じだと思うな

>>881
同人では読んでるんだけどやっぱ商業誌でがっつり長い話で読みたいんだよなぁ
成瀬さんってあちこちで書いてるけどここの出版社(レーベル)がメイン!というのはないのかな?
884風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 21:17:21.78 ID:/gEBPN3W0
>>882
おまおれ
読んでみて面白かったけど、逆だったらもっと良かったのに
885風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 21:50:08.23 ID:1QdSLeDI0
かわいさんと言えば東方美人が新装版?で出るよね
最近上海を読んでかわいさん良いなと思ったから楽しみ

高遠さんはレストランシリーズ読まずにスピンオフの甘い運命読んじゃったんだけど、余韻に浸りたくて後回しにしてたらタイミング逃して読み損ねてるw
886風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 22:14:36.44 ID:YKs+2s360
>>879
自分も「愛と混乱のレストラン」はいまひとつ乗り切れなかった
評判良かったから期待しすぎたか・・・合うう合わないは確かにあると思う
高遠さんなら低評価の「観賞用愛人」に萌えた。なぜか。
887風と木の名無しさん:2014/01/04(土) 22:47:54.07 ID:Ux92QEB+0
私も観賞用愛人好きだったな。
受けを丁重に監禁して餌付けする静かな攻めが妙に嵌った。
吉田ナツさんのホームスイートホームも凄い良かったから
こういうシチュエーションの箱庭系?つい閉じ込めちゃうBLに開眼したわ。
888風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 03:06:16.65 ID:3RjcwaAs0
ひとつの出版社がメインで他社が年に1〜2冊だと、
うまく担当(出版社)とつきあってるイメージ。
反対に評判がいいのに1冊2冊で切れると、
売上げ悪いか、よっぽど編集に嫌われたのかと思う。
人気商売でも、まず人間関係ありきだろうし。
889風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 03:35:11.86 ID:cJixQ7qE0
妄想乙
890風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 06:40:15.60 ID:3RjcwaAs0
妄想っていうかシリーズものなのに打ち切られるのは、事情があるんでしょ。
売上げか人間関係か作家の性格か、それとも全部か。
成瀬さんの「ぼくの天使」とか、かわいさんの「東方美人」とか。
あ、東方美人は他社から文庫が出るんだっけ。今度は三巻でますように。
891風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 08:33:13.81 ID:QF5uzDYmO
>>890
性格の中に含まれんのかもしれないけど作者が途中で飽きたとか
木原さんの吸血鬼なんか何年ほっとかれてんだろう…
ひちわさんみたいに下巻どころか全く新作が出ないみたいのは
作者側の家庭の事情みたいな気もする
892風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 08:56:07.82 ID:BMcAheU70
いるよね
話題になって自分も好きで作家買いを決めてたのに
一作や二作で消えちゃった作家さん
こっちには事情は分からないけど
残念でたまらない

逆に売れてる風でもなく
尼でも読メでも空気なのに
コンスタントに作品が出てる人がいるのは
編集さんのお気に入りってことなのか
だとすると残念だわ
893風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 09:30:10.97 ID:N27U2rfM0
そんなわけないだろ
売れないのに仕事が続くわけない
感想つくからって売れてるわけじゃないよ
爆売れしなくてもそれなりに結果出してるってことだろ
894風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 09:37:11.62 ID:dMS86Nbs0
2月に発売予定の英田サキ/円陣 闇丸「神様には誓わない」(リンクス)って
以前リンクスから出た「ファラウェイ」と関係あるのかな。絵師が一緒だからさ
作家、絵師ともに好みなんだけど「ファラウェイ」が微妙だったから悩ましいだな
895風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 10:07:11.31 ID:dKxKTxSU0
>>894
雑誌のリンクスに掲載された関連作の新書化だと思う
詳しくはタイトルと作家名でぐぐったらいいよ
896風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 13:31:00.12 ID:Fwr072te0
雑誌で神様には〜の方読んだけど、ファラウェイと違ってこちらは面白かった
ただ雑誌掲載分はコンパクトにまとまってたから
書き下ろし分が蛇足にならなきゃいいけど…とも思う
897風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 13:34:26.07 ID:of2lCuYY0
>>890
かわいさんのは読んでないからわからないけど
成瀬さんの「ぼくの天使」は別に打ち切りとかではないのでは?
1冊目でちゃんとくっついたのに、更にもう1冊出たんだし
過去に出た作品の同人をずっと書いてる作家さんは結構いるよ
人気があって作者自身もお気に入りのカプなのかなと思ってる

くっついた後で長々続くのは、相当人気ある場合/作家のみでは
898風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 13:35:17.93 ID:tccbbHRa0
>>892
単に書けなくなっただけじゃないの
書き続けられるのもまたひとつの才能
売れてない人が編集のお気に入りってだけで本出し続けられるかよ
899風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 16:41:21.35 ID:3RjcwaAs0
>>897
事情は分からんけど、作家本人は書きたがっているみたいだよ
同人誌も続けているしコメントでも「書きたいんですけど〜」とあったし。

>くっついた後で長々続くのは、相当人気ある場合/作家のみでは
そうだね。2で評判よくても実売伴わないと続編は難しいだろうな・・・
900!omikuji!dama:2014/01/05(日) 16:48:25.47 ID:4C09zwuy0
クロスって元々の部数が少なめな印象
すぐ在庫なくなっちゃうしその後の重版がない
最初買い逃すとなかなか新刊では手に入れられない印象
私の場合、剛さんの記憶シリーズに出会ったのが3冊目辺りで
最初から読みたいと思って探したけど中古ですら入手にてこずったわ
もう少し入手しやすくして欲しいなぁ、まぁそこん所は電子でカバーしてるんだろうけどね
901!omikuji!dama:2014/01/05(日) 16:53:02.67 ID:4C09zwuy0
あ、なんかハンパな書き方になった
つまりクロスって多少評判良くてもあまり初回部数増やしたり重版かけないんだろうな・・・と
普通だと久々の続編出ますよとなったら既刊の重版かかる事が多いと思うのだけど
クロスはやらない、手堅く売ってるといえばそうなんだろうけどもったいないと思う
902風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 19:58:29.81 ID:KYE2V8gK0
確かにクロスはそんな印象

かわいさんの「上海金魚」もなかなか重版されずに同人誌で出してた
「透過性〜」のCD化があって
しばらくして「上海金魚」も重版されたみたいだけど、
同人誌で出すことを許可したってことは、重版するつもりはなかったと思う
903風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 20:23:06.70 ID:4C09zwuy0
>>902
かわいさんの「上海金魚」、私は「月一滴」を読んで「上海金魚」「透過性〜」のスピンだと知ったw
ええ探しましたがやはり見つからず・・・
クロスの本、結構好きな作品が多いからホント頑張って欲しいよ
904風と木の名無しさん:2014/01/05(日) 21:02:57.88 ID:9ivPCgVO0
自分もクロスを苦労して探してクチだ
かわいさんも成瀬さんも後追いだと本当に手に入らなくて残念
せめて人気作は重版して欲しいな
905風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 00:48:39.28 ID:q4RYVr9FO
>>885
おま俺 甘い運命が好みで本編のレストラン読むタイミングを逃してる
スピンオフが好みだと元の作品読むのにハードル上がったり
本編で読むとキャラの印象が違ったりするのが心配で先延ばしにしてしまう
906風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 01:09:49.44 ID:H8FBrN6u0
デジタルがあるじゃないキラーン
907風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 12:16:02.20 ID:kHFf7FmPi
仕事の関係で電子書籍を契約させられたが、その店には剛しいらさんの淫らな白衣 赤(電子書籍のみ)が置いてない罠。
本はほとんど紙で買っているから、欲しい電子書籍がなくて困っている。
908風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 14:26:03.34 ID:azJ+4Oa/0
キャラ文庫から出てる秋月こおの[超法規レンアイ戦略課]って、文庫の後書き読むに続きそうな匂いはするんだけど
これ発売日見たら4年も前なんだ
ググっても「BL要素が薄くて……」といまいちな反応ばかりで
もしや打ち切りか?とgkbrよ
久しぶりに読み応えある本をブコフで見つけてテンションあがったのになー
なんかこの話に関して情報ある人いたら教えて下さい
909風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 16:15:46.82 ID:CZKDA8gr0
>>907
アイコンになってる本屋と電子化の会社と本出してる出版社と
色々絡んでなかなか作家さんの本がすべて揃ってるのは難しいよね
BLで新刊が紙とほぼ同じ日に配信は今のところ無さげ
でも二、三ヶ月遅れというのは最近ちょこちょこ増えてきたので
これからに期待かなあと思ってる
910風と木の名無しさん:2014/01/06(月) 21:29:12.11 ID:Lqub70LM0
キャラは8年ぶりの新刊とかあるので気長に編集部に要望だしておくと続きがでるかもよ?
911風と木の名無しさん:2014/01/07(火) 01:22:30.70 ID:pww6A4Mb0
>>910
8年……頑張ります
ありがとう
912風と木の名無しさん:2014/01/07(火) 10:02:40.48 ID:NSP7BjuS0
8年とか忘れちゃいそうw
913風と木の名無しさん:2014/01/07(火) 19:36:45.46 ID:xb88t5c40
小林典雅さんの「素敵な入れ替わり」読んだけど
納得できるものがなにもなかった…
入れ替わった理由もわからなければ
主人公がなぜ攻めを受け入れたのかもわからなかった
もっと心の機微っていうのが必要じゃないのか?
無理に台詞中に数式とか入れなくていいのに
914風と木の名無しさん:2014/01/07(火) 20:13:45.83 ID:dEgbYAPx0
夜光さんの「サクラ咲ク」
出たときは素敵な装丁だなと思ったけど
先週書店で見たときは焼けやすい紙だったみたいで
ほかのリンクスロマンスと比べてもひどく背表紙のところだけ焼けて変色してて
今から買うか迷ってる人にはマイナスだろうなと思った
915風と木の名無しさん:2014/01/07(火) 20:27:09.37 ID:Osjcv7vx0
あの外見が災いして、書店で一般ノベルスの棚に並べられてるの何度か見た。引いた。
棲み分けって大事だと思う。
916風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 03:40:12.56 ID:1jdNpWAf0
正月から高岡ミズミさんのVIP一気読みしてどっと疲れた
話は面白いんだけど長い
一番の感想は吉原さんの文章に似てる、かな
917風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 10:38:29.87 ID:uh0SQSYB0
作品名 淫月 〜運命の花嫁〜
著  者 いとう由貴

リブレのエロ押しは異常
918風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 13:29:42.12 ID:+2C4KDe/0
>>917
リブは迷走してるよね
雑誌もおかしくなっちゃってるし
大御所に依存してていられる今のうちはいいけど
他レーベルに比べていい新人が出て来てない

そのうちつぶれるんじゃないかと心配だ
919風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 15:52:29.82 ID:6JdiZB7n0
確かに新人は全然だなー
月に出る数少ないし自分の好き作家もそんなにコンスタントに出ないし
他レーベルと比べるとしばらく買ってなかったりてのがよくある
920919:2014/01/08(水) 15:58:12.44 ID:6JdiZB7n0
と思ったけどごめん
毎月2、3冊は出てて5、6冊とか普通に出てたりする月もあった…
921風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 18:00:53.91 ID:hTYDiqL+0
>918
TL、乙女系まで手出ししたしな
BL雑誌なのに女体化をやったコミJUNEの二の舞になりそうな予感がある
922風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 19:17:01.69 ID:SWv756HG0
リブの新人というと宮園さん青野さん砂床さん西江さんあたりかな
Bプリは沢山新人出てるけどリブの人という感じではない

まあすぐには潰れるとか撤退とかはしないだろうけど、先細り感は否めないね
923風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 19:50:39.77 ID:LtMHbEo30
ビブロスの時はいきなり潰れた印象
最近リブの小説は全然買ってないな。漫画は買ってるけど
924風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 20:30:45.72 ID:FPqpv07Y0
潰れるって…
ビブロスが潰れたのは雑誌のせいじゃなくて大元が別の業種で赤作ってその煽りだよ
今の母体はアニメイトグループなんだからメイトがやばくならないと潰れたりしないよ
925風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 20:32:10.13 ID:8UFVd/DN0
実はBプリとビボイノベルが一緒の会社(?)だと知らなかった
20周年記念雑誌読んで初めて知ったよ
発行元が違う(リブレ出版とメディアワークス)しサイトもリンクしていない
全くの別物だから気が付いていなかったわ・・・
けどこれで遠野さんの情熱シリーズ(Bプリ→ビボイ)
夢乃さんの雅に恋して(ビボイ→Bプリ)に変わったわけが理解できた
926風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 21:13:55.14 ID:+vP8neeSO
>>925
Bプリレーベルができるときに話題になってた
発足時もラインナップが高遠さんや木原さんだったけど
特に吉田ナツの件で激おこでファビョってた人が居たはず
927風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 21:22:03.10 ID:6JdiZB7n0
Bプリも最初は企画編集リブレみたいな記載あった気がする
いつの間にかなくなっちゃったけど
928風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 21:27:52.84 ID:eB/sbvc30
そんな流れだったから一緒の会社だとばかり思ってたからリブレ通販でBプリ買えなくて驚いたw
929風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 22:48:59.61 ID:SWv756HG0
>>925
リブのサイトのトップからBプリへのリンクあるよ
「文庫」という所、別サイトにジャンプしますみたいな注意書き付きだけど

自分は今もBプリはリブ編集が作ってるんだと思ってた
今は違うの?
930風と木の名無しさん:2014/01/08(水) 23:15:16.10 ID:POEcvwk30
でもアスキーメディアワークスは昨年10月からKADOKAWAだよね
それでリブレとグループってなんか複雑
ルビーに吸収されたりしないのかな
931風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 00:54:48.70 ID:YYElZl7h0
>>929
今は違う
別の編集部が作ってる
932風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 06:16:44.70 ID:aFy65Jgg0
>>922
リブのその人たち、悪くはないけど
小粒感はぬぐえないね

Bプリに新人なんてそんなたくさんいたっけ?
思い出せないくらいなんだけど

リブの看板作家たちがBプリで書いてるイメージだったけど
会社も編集も別とは驚きだ
933風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 09:25:23.94 ID:qQshHaFA0
最近青野さんBプリでしか見てないなぁと思って簡単に調べてみたら
2010年から恋愛革命シリーズしか出してないじゃないのー
コンスタントに出てるのは嬉しいんだけど、もうちょい激しい青野さんも見てみたい
934風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 11:15:09.45 ID:hgOwfLQ+0
電子書籍をリブレで出してるかアスキーで出してるか
それによってBプリはどっちの編集部が携わってるかがだいたいわかるよ
935風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 17:39:33.12 ID:amAAx/WK0
なんで皆そんなに詳しいの…
やっぱりこのスレ作家さんいる?
936風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 18:38:28.14 ID:aFy65Jgg0
Bプリ新人といえば
田知花さんという人の新刊「独占欲」読んだ人いる?

なんか売れてるみたいだから読んでみたいのだが
読後感に不安があるのでポチする勇気がない
937風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:01:43.58 ID:r5dfW+A20
ビブロスリブレ通して正直それほど大物感のある新人さん出てない気が…
木原さん岩本さんくらいかな
それもだいぶ古い話だね

最近だと丸木さん宮緒さん西野さん樋口さん辺りが新人としては目立つ存在だったけど
リブレからはこういうタイプの作家さん出てこなさそう
リブレって良くも悪くも型にはまった感じ
938風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:07:05.35 ID:q754bwoN0
丸木さん新人でもないでしょ
マイナーだけど10年程前からゲームライターやってるし
小説家としても2008年〜だし
939風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:21:54.47 ID:WV6kQXQw0
丸木さんは小説よりゲームの方が好みだなあ
940風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:26:41.57 ID:h7b1/sM90
新人発掘、シャレは上手いと思う
海野さんとか
今はベテランの作家さんでもシャレから出てるのは好きな作品が多い
ただ売れるとシャレで書かなくなっちゃうイメージがある
941風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:35:48.71 ID:r5dfW+A20
自分が新人発掘うまいと思うのは花丸
ただし1,2冊で消える人も多いし、長く生き残ってる人はほとんどみんな
他社へ流出してる感じだけど…
942風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 19:57:37.25 ID:XZcgPIeJ0
(リブレビボの時が止まってる感があるのは私だけじゃなかったんだ)
ホッ
943風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 20:00:14.63 ID:NLy2Goen0
自分が新しい人に手を出すときに選ぶレーベルは
リンクス、シャレ、ディア
自分の趣向と編集の趣向と合うかどうかと思うが
944風と木の名無しさん:2014/01/09(木) 20:39:42.65 ID:UXtohruS0
田知花さん、過去作二作読んでハズレだったもんで
今回の表紙とかあらすじに惹かれてるけど買えないw
945風と木の名無しさん:2014/01/10(金) 00:04:42.63 ID:T2NPpbZR0
>>937
宮緒さんはギリ新人て言えるかもしれないけど、それ以外の方はもう中堅なんでは
946風と木の名無しさん:2014/01/10(金) 00:32:24.22 ID:gXDYqUSM0
>>945
それ以降は目立つ新人が出てないということなんでは
自分的には松雪さんも結構売れたと思うが入らんかの?

>>944
田知花さんはセンシティブでデビューしたが今一で
モフモフ書いてみたが今一で
今度はヤンデレ執着責めと
流行どころを迷走してるイメージだ
947風と木の名無しさん:2014/01/10(金) 00:58:38.89 ID:YZu9Pkq80
確かに松雪さんは目立つ新人さんだったよね
でも最近あまりパッとしない印象
ウケを狙いすぎてる気がする。ルチルの現代物の方が好きだったな
948風と木の名無しさん:2014/01/10(金) 01:52:02.25 ID:Qom4trEG0
松雪さんの陰陽師モノの新刊はあまりパッとしなかったな
続編で清明編やるならそっちは期待したいが
949風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 01:27:37.13 ID:prUbhbqT0
死ぬまでにあと一回くらい読みたいシリーズは
タクミくんと炎のミラージュです
950風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 09:49:37.07 ID:EA97Iy6G0
>>894
次回のリンクスは「ファラウェイ」のリンク作でアシュトレトの話だって
雑誌掲載作なんだけど2/3書き下ろしだそうで
以上、英田さんのメルマガら
951風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 10:06:57.05 ID:CoY4wThd0
ババラさんの白金新刊表紙に動揺中。
電子配信まで待とうかな……
952風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 12:29:53.01 ID:KZ8uCx/F0
>>950
次スレお願いします
953風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 15:46:54.80 ID:S96WeT+90
>>949
どちらも先日終わりましたwww
954風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 17:20:46.80 ID:EA97Iy6G0
遅れた上にスマン、立てられずorz
テンプレは用意しました、どなたかお願いします



ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
 (あらすじは本の内容にあたりません)

※次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 106
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1384266717/
BL雑誌・雑談感想スレ18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1355577251/
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<69>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1386936853/
★☆やおい小説のイラストレーター 25☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350959256/


作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング38〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1366046549/
801作品、801作家の捜索願い 12
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/
955風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 17:22:13.18 ID:EA97Iy6G0
◆木原音瀬について語るスレ 24冊目◆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1378452466/
【FLESH】松岡なつきpart15【BLOOD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1372466433/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか9【未定】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285030283/
吉原理恵子総合スレ その9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1351766496/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ14【はるひ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1373964655/
タクミくんシリーズ終着駅
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1381724183/
桑原水菜作品で××× Part9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】 第2章
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311163198/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1376018535/
夜光花について語るスレ3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1324903099/
須和雪里について語るスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255398111/
山藍紫姫様の耽美を語る2☆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341754507/
水上ルイ作品を語ろう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254384094/
956風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 17:33:32.42 ID:IUn8K0xQ0
自分も立てられなかった
ちなみに>>954の雑誌スレは落ちてるので次立てる人は↓に変えてください
BL雑誌・雑談感想スレ19
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1355577251/
957風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 17:36:46.52 ID:3Aq2TyoG0
いけるかわからんがスレ立ていってみる
958957:2014/01/12(日) 17:42:35.89 ID:3Aq2TyoG0
ごめん、ホスト規制中で無理だった
959風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 18:01:28.54 ID:8juH4ksq0
通りすがりですがたててきますた
テンプレ追加とかよろしくおながいします

ボーイズラブ小説について 107
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1389517229/
960風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 18:06:03.49 ID:EA97Iy6G0
>>956-959
乙&ありがとう!
961風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 19:11:46.54 ID:SR36SvJw0
>>953
一応まだ終わってないよww
少なくともタクミくんは
962風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 19:32:18.38 ID:DLp3a2ju0
ちょうど昨日本屋さんに行ったら
タクミくん遂に完結的なポスターを見かけたよ
963風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 19:46:42.60 ID:+UF5HtlH0
いや、2月に最終巻だから今の時点では終わってないって事じゃない?
964風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 19:55:44.97 ID:EA97Iy6G0
まぁ富士見シリーズみたいに完結してからも
番外編がどっさりと出る可能性もあるしね
965風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 19:58:08.07 ID:S96WeT+90
>>961
「再読が」という意味でした
分かりづらくて失礼
966風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 21:53:29.69 ID:7h9FiVCc0
>>953見て炎ミラ邂逅編終わったのかとググったら昭和編とかいうのが始まってて驚いたw
967風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 21:59:33.19 ID:wD9fb95m0
>>966
昭和編だと!?と驚いてぐぐってみたところ、「黒薔薇ミズナのBL講座」
という本を見つけて更に驚いた
こんなの出してたんだ…
968風と木の名無しさん:2014/01/12(日) 22:01:40.64 ID:DLp3a2ju0
黒歴史ミズナかと思った
969風と木の名無しさん:2014/01/14(火) 17:51:48.48 ID:DfOZhOl30
Kindleでルチル文庫買おうと思ったら、800円均一で
紙の約1.3倍の値付けなのね。 強気すぎんだろw
970風と木の名無しさん:2014/01/14(火) 17:56:13.52 ID:ILQj7FH50
どこかがサービス終了で電子読めなくなるってニュースを見て
紙と同じ値段で電子を買うのはまだやめておこうと思った
971風と木の名無しさん:2014/01/14(火) 18:16:06.83 ID:QCehpMGj0
印刷代はかからないから多少は安いだろうと思ったけど
紙と同じ値段なんだね
電子は読んでないから知らなかった
972風と木の名無しさん:2014/01/14(火) 21:22:23.70 ID:cnKWOSAD0
いやむしろ紙本より高いのがあるし(挿絵無しで)
セールがあるから2〜3割(場合によっては5割)程度は安くなる場合があるけど

自分が初めて買った電子版は幻冬舎の「しなやかな熱情」800円(紙なら650円)で
イラストが表紙だけで全然萌えなかった
973風と木の名無しさん:2014/01/14(火) 21:41:14.64 ID:cnKWOSAD0
あっ、でも電子版自体は否定的でなく、むしろもっと増えて欲しいとは思ってる。
(家族に見られることもだけど一番は視力の問題)

最近のお気に入りはアスキーのBLスイートノベル
定価315円でもともとイラスト無しでちょっと短めだけど、セールやキャンペーンで
100円前後で買えるときにまとめて買ってる
974風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 00:56:44.60 ID:04lPAp1e0
電子は高いけど、家族の手前堂々と買えないからマジ助かる
本棚代だと思うことにしてるわ
975風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 01:50:04.16 ID:CtsRJOv40
>>973
100円前後は魅力的だなあ
なんかおすすめありますか?
976風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 02:00:01.83 ID:jVjkLVTR0
電子は商業作家に混じって
ワナビとも呼べないレベルの自称作家先生が大量だからなぁ
しかも値段もプロと同じだったりする
電子での新規開拓には勇気いるわ
検索除外したいくらいだわ
977風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 06:18:07.11 ID:I+37caS80
いえてる
特にスイートノベルはなぁ

安さにつられて何冊か読んだけど
萌えのないエロばかりで
素人かと思うほどひどかった
(いや素人なのか)
978風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 08:52:08.14 ID:f45tUWVi0
電子は電子オンリーの会社のレベルはお察しだわ
電子でもBLの紙あるとこだとそこまでひどいのに当たったことはないんだけどな
979風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 09:37:09.50 ID:VlZJSx1A0
電子オンリーでBL扱いあるのでも強気な値段してるのあるよなー
なんだこれ?とか思ったけどさ
980風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 09:54:33.96 ID:bODv1cLu0
今のところ、電子オンリーの会社で当たりの作家さんは漫画、小説とも見つけられてないけど
電子書籍という形態での発行はもっと積極的に進めてほしいな
紙本と同時が理想だけど、数か月遅れくらいで出してくれたらかなり嬉しい

>>970
外部メモリに書籍データをダウンロードできる形式なら安心
もちろんその形式のデータを読めるリーダーやタブレットが廃盤になる可能性もあるけど
複数機種対応しているのがほとんどだから危険度は低いし
981風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 12:05:22.11 ID:h3c5uwig0
BL文庫の電子書籍って挿絵ないのが主流なの?
982風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 13:00:18.10 ID:tjb8yLW60
>>981
私は電子オンリーってのは読んだことないからオンリーのは分からないけど
文庫やノベルスの電子化ならレーベルによるんじゃないかなと思ってる
アズ、プラチナ、セシル、ビボイ、Bプリあたりは高確率で挿絵付きなイメージがある
ダリアは新しめのには挿絵入ってたなー

…もしかして利用してるところによっても違うのかな
983風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 13:41:03.03 ID:sQf7i7Nt0
>>982
出版社じゃなくて電子の配信元(?)によって違うとは聞いた事がある>挿絵の有無
マンガだと同じマンガでも修正の度合いが全く違うらしいね

と言ってる私は全く電子を読んだコトがないw
984風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 13:42:04.95 ID:bODv1cLu0
レーベルは忘れちゃったけど、挿絵入りにして再配信ってのがあったなー

BL電子書籍は挿絵なしも珍しくないけど、挿絵なしが主流ってほどでもない
あと後書きが無いのもけっこうあるね
985風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 14:39:21.59 ID:CtsRJOv40
かのえなぎささんは昔は紙で出してたのに
今は電子オンリーの会社から発行してて泣く泣く買ってるよ
紙で読みたいなあ
986風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 15:27:04.75 ID:ujvgO8po0
出版社側からしたら、今はまだ紙を売りたいだろうね。本屋の存続とか考えても。
電子だと、音楽と同じように違法コピー出来ないようにとか、でも買った人には永久的に読めるようにしないととか、いろいろ対策費がかかりそう。
デジタルの保存って、長い先を考えるほど難しい。HDDもCD-Rもいつとんでしまうかわからないしねぇ。
987風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 16:58:07.06 ID:e6NBMuFN0
>>977
密林でベタ褒めレビューついてるやつが軒並みひどかった…
特にワナビブログで名前上がってる先生様は結局紙で出せない程度のばかりだな
何人か知ってるサイト・サークルの人のあったけど同人で書いてる方が面白かった
988風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 17:20:36.61 ID:sQf7i7Nt0
密林のレビューは全く参考にならない、というかしない
褒めてる方も貶している方もすっごく極端で感想以外の何かがベッタリ貼りついてるように見える
989風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 21:10:27.60 ID:I+37caS80
密林のレビューはあまりあてにしてないが
読メであまり反応がよくないのに密林の順位がすごくいいと
つい釣られてしまう

密林の順位はあてになるんだろうか?
990風と木の名無しさん:2014/01/15(水) 22:38:52.11 ID:iC9LK2im0
田舎に住んでた頃は、地元の書店に入る物は書店で、入らない物は密林で買ってた
田舎に配本されるほどメジャーではないけど、それなりに固定客いる物は順位上がるんじゃないかな
991風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 02:53:23.43 ID:NsebtYdG0
電子は高いし端末やファイル形式やなんやでいろいろ問題も含んだままだから本を複数買って一冊は自炊してるよ
読むのは紙で自炊データは持ち出し用だけどね
震災と引っ越しの教訓という感じ
992風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 10:36:44.27 ID:d2vy+oxt0
自炊興味あるけど
データなくす可能性と手間を考えると・・・
993風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 11:05:00.42 ID:s49pqeoK0
手間が半端なさそう
めちゃくちゃ時間かかりそうだ
994風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 11:42:34.29 ID:ClGbjIP90
自炊する手間と時間がある人はかなり限られてるてしよ
買った本を読む時間すら足りないのに
995風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 11:44:08.11 ID:qjKi/Ds90
電子でしか買ってなかったので、高いと知らなかった(*_*;
だから各サイト、割引やらなにやらしてるのかな。

今時、本にする元ネタは電子ファイルだろうし電子化のための手間ってなさそうなのに。
もっと普及して同価格同時発売まで行って欲しいけど、
出版社も印刷所も本屋さんもみんな困るからダメなんだろうか。
996風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 11:54:22.40 ID:kjBHaXaR0
自分も自炊がんばってるけど
6〜7冊炊くのに1時間くらいかかるし疲れるから割引してたら電子の買っちゃうな
手元の300冊炊く所から始めたときはほんとにしんどかった
997風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 12:11:53.46 ID:ojYWHKBQ0
印刷所もデータ化の仕事してたり、紀伊國屋サイトは紙と一緒に電子扱ってるし
人気漫画や小説でも紙本と同時に電子も販売されるものも出てきたから
そのうち大半が同価格同時発売になるんじゃないかなーと思う

出版や配本のコストが下がってレーベルが増えてくれたらいいな
ただ現状は、電子のみレーベルはエロ強調で萌えが少ない作品が多くて残念
998風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 13:00:16.31 ID:15GMYvrm0
炊くっていう表現が気持ち悪い
999風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 13:15:13.63 ID:UhnmbZ9f0
ネットスラングは一切使わない方ですか?
1000風と木の名無しさん:2014/01/16(木) 13:18:39.92 ID:npiXNseh0
聞いて不快な単語なら個別にNGにでも入れとけよ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/