ボーイズラブ小説について 105

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
ボーイズラブ小説について熱く語るスレ。マターリ行きましょう。

※発売直後(1週間程度)の本の内容に触れるときは前置きと改行をお願いします。
 (あらすじは本の内容にあたりません)

※次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。

前スレ
ボーイズラブ小説について 104
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1374236595/
BL雑誌・雑談感想スレ18
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1355577251/
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<66>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1371023780/
★☆やおい小説のイラストレーター 25☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350959256/


作品を探している方はこちら↓
801ソムリエ&テイスティング38〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1366046549/
801作品、801作家の捜索願い 12
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353074325/
2風と木の名無しさん:2013/09/23(月) 23:30:45.91 ID:7fB7P3sR0
◆木原音瀬について語るスレ 24冊目◆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1378452466/
【FLESH】松岡なつきpart15【BLOOD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1372466433/
【予定は】ひちわゆかの新刊いつですか9【未定】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1285030283/
吉原理恵子総合スレ その9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1351766496/
【僕の】南原兼☆第3帝国【エクスカリバー】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1198757094/
【崎谷】大きい馬と電車が神社でズンドコ14【はるひ】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1373964655/
タクミくんシリーズ12月
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1345296860/
桑原水菜作品で××× Part9
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311421530/
【天華】江森備総合スレ【ブルクリ】 第2章
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1311163198/
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1249812738/
夜光花について語るスレ3
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1324903099/
須和雪里について語るスレ
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1255398111/
山藍紫姫様の耽美を語る2☆
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1341754507/
水上ルイ作品を語ろう
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1254384094/
31:2013/09/24(火) 01:16:15.70 ID:9MtmgvR60
>>2
和泉桂さんのスレが落ちていました
【薔薇と】和泉桂と清澗寺家の一族【鬼畜】4
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1376018535/
4風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 20:25:05.88 ID:HkMJuvbP0
>>1乙!

前スレの>>999-1000
両性具の話はあまり読んだことがないから参考になりました
ありがとう
意外と書いている人多いんだね
5風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:02:25.86 ID:F9B23oX20
両性具有って読んだことないけど、それをBLでやるメリットって子供が出来るってことしか思いつかない
6風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:07:44.48 ID:jr+InnaD0
出産!
初読みのアレキサンドライトで両性具有のメリットって前後に挿せることだとインプットされてた…
7風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:11:29.68 ID:+/EMHNzW0
>>1
いやいや、男体でも子供できるから必要性を感じない
もっともFTものに限られるけどねw

昨日買った新刊を読んでてふと思ったんだけど
BLで相手のために食事を作るって場面で
1 ほうれんそうの白和え
2 ほうれんそうの胡麻よごし
3 ほうれんそうのおしたし
が、かなりな確立で出て来ることに気が付いた
何か理由があるんだろうか?
8風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:16:53.28 ID:t/Fg8qya0
>>1
乙!

>>5
女性器があっても、生殖能力があるかどうかはまた別じゃないかな?
9風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:19:00.56 ID:kAqAgqCB0
2輪挿しがしやすいとか?
10風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:19:09.68 ID:+uX5ThDi0
料理好きキャラの場合ほうれん草のおひたしと筑前煮はメニューで良く見る気がする
あとジャコのサラダとかw
11風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:20:42.79 ID:1ywqutsu0
>>9
それぞれ違う穴でも2輪挿しっていうのかな?
12風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:26:58.75 ID:Qu4Mo7Sn0
>>6
待って!女なら前後に穴あるの普通だから!w
13風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:31:22.51 ID:jr+InnaD0
>>12
!!!!11!
素で忘れてたーw
14風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:42:17.57 ID:cPTyHEWj0
榊さんの暴君読んだ
エッチシーンが唐突すぎてビビッた

昔好きだったから惰性で買ってるんだけど
最近どんどんつまらなくなってる
15風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:51:28.41 ID:n76YK93l0
>>5
両性具有の受けって基本的に自分の身体にコンプレックスを持ってて
それで肉親からもハブにされる設定が多くて、それを攻めだけが受け入れるイメージ
身体的な障害持ちの受けにちょっと近い感じかな
吉田さん作品みたいに
受けの意志関係無く両性具有独特のフェロモン垂れ流しで
逆ハーレム状態とかもあるけどね
16風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 21:55:53.87 ID:Qrfs/byZ0
>>7
おひたしと確率は指摘した方がいい?
17風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 22:10:15.35 ID:+/EMHNzW0
>>16
あ、なんだか江戸っ子になってたw
確立もスマンw
18風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 22:24:46.11 ID:apTt7+nI0
ほうれん草茹でるのは小学校の調理実習の最初の頃にやったなあ
そういえば遥か昔にあった服部先生監修のRPG?ゲーム
異世界に飛ばされてそこで何故か料理を作る勇者って感じだったが
初期にラインナップされてたのがほうれん草のおひたしだった気がする
異世界でオニギリ握ったり味噌汁作ったり何やってんだって思った
19風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 22:31:35.49 ID:qrRAJ+R30
>>1

>>7
自分も最近読んだので
受けがシリコンスチーマーでほうれんそうのおひたし作ってたw
20風と木の名無しさん:2013/09/25(水) 23:10:10.70 ID:S2sPV+fUi
フルール文庫のWeb小説、
今度文庫化する鳩村さんの連載読んでる人いる?
鳩村さん何か宗教かスピリチュアルにハマってんのかってくらい描写がメンタル的なことばっかでウヘェってなったんだけど…
ここ数年の鳩村さんのお仕事BLて、一時的の妃川さんのオーガニック小説のようだ
21風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 07:38:26.25 ID:DMr+Nr6t0
作家ってその時にハマってるモノとか取り入れたくなるんかね
知識も有るし丁度いい題材だしね
犬飼さんも料理男子は本人料理習い事してるとかなんとからしかったから
料理男子は明るいラブコメかと思いきゃ結構雰囲気と違った話だった
ブライトプリズン先に出して〜と思ったがなかなか面白かったけど
22風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 08:36:30.20 ID:kP2aJCt7i
フルール自体が「頑張る女性の癒しと活力のもとになる物語」ってコンセプトみたいだし
鳩村さんの連載もテーマが「人生を楽しくする魔法」だから余計そう感じるんだろうけど
攻と受の会話が何かに対する精神論的な問答ばかりだと自己啓発の教本読んでる気分になってしまう
キャラの台詞は全部作者の主張って感じのやつ
単純なうんちくならまだいいんだけど…
23風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 09:35:06.27 ID:lo6Va83F0
>>21
犬飼さんはたしか取材で料理教室行きだしたんじゃなかったかな
24風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 14:38:13.84 ID:z07uueim0
>>21
先日、世菜さんちに
遊びに言ってるツイートあったから
そろそろブライトプリズン出るかも?と勝手に期待してるw
(イラストのチェックも兼ねて行かれたのかなーとw)
25風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 19:09:29.80 ID:MUTocvaV0
ブライトプリズンは後書きに続きは少し先になりますってあったような
わざわざ書くくらいだから年単位で先になると思ってるわ
26風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 21:56:54.99 ID:QEf6d3n80
病気のお釜かとおもった
27風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 21:59:28.96 ID:QEf6d3n80
>>26
すみません誤爆しました
28風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:03:10.35 ID:3R3AK0SJ0
ルビーのタクミくんシリーズも来年完結するらしいね
フジミも完結したし、BLご長寿シリーズも終了の傾向だね
29風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:25:40.32 ID:b9rS65cs0
ご長寿で完結してないのってまだあったっけ?
なんとなくタクミくんが最後のような気がしていた
30風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:28:53.73 ID:RQfz8GRV0
五人の王が話題だから特設ページの試しよみしてみたけど
すごく文章が下手な気がするんだけど
これは意図的なの?
主役がアホの子だから?
FTとしての世界観の描写が殆どないんだけど主役が世界を知らないからで
あとからもう少し文章まともになりますか?
話題になってる割りに文章があまりにも簡素でビックリしたんですけど。
31風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:40:32.93 ID:yCTZmrgF0
フジミもタクミくんも途中で脱落してしまったが
これだけ長く続いてきたシリーズが終わるとなると、なんか一つの時代が終わった感があるなあ
自分は行くのをやめてしまったけど常にそこにあった老舗が閉店する感じ
32風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:53:16.56 ID:TxnHQTSw0
BLレーベル初期にあったJUNE掲載作をBLレーベルで出版の流れ、の終焉ってイメージ>タクミくんシリーズ終了
33風と木の名無しさん:2013/09/26(木) 23:56:55.30 ID:jVi3FVe50
>>30

個人的な見方だけど
サイトの読者層とネット小説であることを考えるとこういう文章のほうが読みやすいので下手というのとは違う
多分意識して漢字を開くことを多くしてるように見えたし
ネット小説で漢字多用でくどい文章は読者が逃げるわ
自分でネットや紙媒体で小説書いたり読んでいれば分かるよ
人によっては皆書き分けてる
まあ自分も一時期流行した携帯小説を本で読もうとして目が滑って読めなかったが、携帯ではあれでちょうど
良いんだよな
34風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:04:55.63 ID:RQfz8GRV0
>>33
普段は携帯小説は読まないし
あまりにも簡素で正直びっくりしました
話題になっているから期待しての肩透かし感が凄かったのですが
理由がわかって少し納得はしました
サイト掲載から紙媒体になるにあたってもこの文章のままですか?

正直ちょっとキツイw
35風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:13:18.68 ID:kroapZrLi
>>34さんには向いてないかも
あれでもなろうの感想欄では文章を褒められてた
帯のアオリも重厚な世界観…だし
良くも悪くもネット小説と上で誰かが言ってたけどそういうものなんだろうね
36風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:14:21.85 ID:w/+qokAF0
でもFTなのに世界観の描写が無いって中途半端だね
読んでないからわからんけどBLだから敢えて削ってるのか
まあ十二国記とか一般FTでは見かけるような設定だから
本人の中じゃ虹みたいな感じで世界観借りてる感じなのかも
37風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:15:47.71 ID:XXqEoZF30
多分そのままかと
でも自分もネットで小説読むのはそれほどしないけど、これが同じ文でも紙媒体になると普通に読めたりする
書店で数ページでも目を通してみたらよいような
正直商業BL小説でもさらっとした文も多いので特に違いもない気が
縦書きで行間が詰まってると同じ文でも何となく高尚に見えてくる不思議w
38風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:17:56.00 ID:LQ1PfZC40
五人の王は読んでないからわからんけど
漢字をわざとひらがなで表現してるのって一度そこに気付くとなんかもうだめだw
「うつくしい」「やさしい」「せつない」「かなしい」とか 簡単な漢字をわざとひらがなにしてたり
作家的にソフトな印象にしたいという意図があるのかもしれんが読んでてイライラしてくるw
39風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:26:29.46 ID:sjkvUm0E0
>>28
なんだか寂しい
なんか魔法に掛かったみたいに新刊出たら買ってるんだね
当時恋文までしか出版されてなかったなぁと思うと月日は経つもんだ
40風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 00:27:01.18 ID:dLNla11p0
>>37
本って形になったはますます目が滑る気がするけど一応は本屋でページをめくるまではやってみます
十二国記とか引きあいに出されてたから冒頭にまったく世界観描写ないし
もしかしたら主人公の世界を見る目が拓けてきたら描写が増えていく
例えばアルジャーノンっぽい書き出しなのかと疑ったくらいです
どうも考えすぎだったようですw
41風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 01:10:23.57 ID:1rIdpv1tO
良くも悪くも試し読みだからなあ。
世界観とかまで知りたいなら買うしかないんじゃ?
文章はそれ程簡素な印象はないけどな
三点リーダー多用のエロ描写に慣れてると
絡みはサッパリしてるなとは思うけど
42風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 01:55:35.18 ID:4eZAAlge0
>>28>>39
わーほんとだ!ツイッター見にいってきた
私も途中脱落組だ
最終巻だけ読めればいいと思ってたけど
来年の二月か 予約どうしよっかな

ミラージュとか普通の漫画でも長いと途中で飽きて買わなくなっちゃう
43風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 01:58:20.80 ID:4eZAAlge0
>>39
はずっと買ってたんだったスマヌ
44風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 13:35:19.45 ID:Vaj0ArbD0
>>38
はるひん最近読んでないけど相変わらずなのかなー
あれ自分も我慢できなかった
45風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 16:25:10.76 ID:XZwSh2kN0
>>40さんは、冒頭に
「ここは○○、○○王が治めていた時代で云々〜」とか
説明がないと小説読めない人?
46風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 17:39:53.19 ID:CbIAxs/H0
>>38
分かる分かる
自分は一穂さんがそれだw
凝った言い回しや難しげな単語を使うくせに
ひらがなが多いのが妙にアンバランスで気持ち悪かったりする
47風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 18:12:20.10 ID:1b7s39y40
>>45
そうでもない雑読だけど
重厚な世界観ってアオリとレビューも良かったから
緻密な描写が詰まった本かと思いきやスカスカの文で驚いた
期待とのギャップに戸惑った感じだ
48風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:05:07.35 ID:VOQT07vI0
なんかてwつけたり文章の書き方見てると頭からバカにしてる感じするから
そんなだともう楽しめないんじゃないかな
49風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:08:56.27 ID:1qRiqK/70
お試し読みだと2行で段落変えしてるけど
本でもそんな感じなのかな
会話も多いように思えた
縦書きになると雰囲気違うのかな
50風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:24:23.15 ID:1b7s39y40
>>48
すいません wはどっちかというと自分の過度な期待を自嘲しただけで
作品をバカにするとかそんなんじゃないです
気分を害してたらごめんなさい

重厚な世界観のFTというからナイトランナーシリーズみたいな作品を期待してました
51風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:31:03.77 ID:XZwSh2kN0
みんな試し読みだけで世界観を書いてないとか
重厚な世界観とか期待しすぎたとか
450P弱×3巻の作品なのにゲスパーしすぎじゃね
52風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:46:05.87 ID:PP1utZyw0
もうその本の話は十分だと思うんだが

自分は地雷があると分かった時点で興味ないし
ここでこれだけ続いて文句が出ないのが不思議でならないわ
53風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:53:44.51 ID:mnnKPO4j0
文句出てるよね
もうほんと十分です、その本の話は・・・
54風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:54:01.84 ID:jMR1w2b/0
はい、文句一丁入りましたー
55風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:56:56.38 ID:/taB5rur0
>>50

重厚の例でナイトランナーを出すのはやめたほうが
あれはどちらかというとライト
同じレーベルならまだラッキーのほうが重厚のような
重厚なので耽美やBL風味のFTとかの例を出すなら他にいくらでもありそうなものだが
自分にとっておもしろい本を見つけるためには失敗のための投資も必要だから
どうしても無料にこだわるなら書籍扱いなら近場の図書館で借りるのもありかもしれない
でも迷うなら買うのがお勧めですよ
56風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 19:57:17.17 ID:cuaHTACo0
>>32
タクミくんは最初スニーカー文庫だったよな〜
フジミは最初からルビーだったっけ?
57風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 20:00:34.25 ID:kroapZrLi
文句も凄いが擁護も凄いわ
wとか他の作品にも使ってる人いるのに
この話はもうお腹いっぱい
58風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 20:08:51.54 ID:dxFghfQG0
まあネット作家らしいから・・・ね
擁護する取り巻きも大変そうだね
59風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 20:42:22.75 ID:FjX365aD0
どっちもどっちってことで終了〜
60風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 20:56:45.47 ID:HSy/9LW40
今日喜久屋書店のBLコーナーで見知らぬ出版社で見知らぬ著者の単行本見たんだけど、帰宅したら調べようと思ってたらタイトル失念した。
水色っぽい景色の装丁のん。
61風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 21:47:25.58 ID:39CfCg6Ui
>>60
30万アクセス! 人気WEB BL作家デビュー作!!
神さまは この恋をわらう

ってやつ?
ちるちるの新刊情報で見たたけだけど
62風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 22:15:21.18 ID:QK1f6kOm0
>>56
そうそう
タクミくんはスニーカーだったよね
富士見はタクミくんより後だからルビーからだったよ
63風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:11:25.11 ID:dy59hZ5Z0
>>61
30万アクセスってあまりすごくないんじゃ……と思いながら検索してみたら
その出版社、この人の本を出版するために作られたと書いてあってびっくりした
64風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:16:24.60 ID:w/+qokAF0
来月の華藤さんのあらすじ読んでたらソビエトとか出てきてびっくりした
今の子、ソ連とか言われても絶対わかんないだろうなあ
65風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:21:13.90 ID:IoT9T8xw0
華藤さん戦争とか東欧とか内戦とかテロとか大好きだよね
それ普通なら何回も死んでるよ!っていう目にやたら遭う受け
66風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:30:47.20 ID:CGgRlIND0
>>63
ファンの人が出資したのかな?
「星雲社」でググるとわかるが自費出版の仲介をしている会社だ
書店営業も何もしてくれないから大変だろうな
67風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:34:57.28 ID:HSy/9LW40
>>61
ありがと、ソレだわ。
あまりにも見知らぬ名前ばかりなので自費出版かと思ったのだが、あながち間違いでもないみたいだねw
68風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:43:37.04 ID:dLNla11p0
>>61
ぐぐったら冒頭が試し読みできた
わりと好きな感じだったから買おうと思ったけどこれも高いね
web小説の書籍化って泊をつけるために高い設定なのかと思ったけど自費に毛が生えたような感じなら仕方ないか
69風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:54:07.37 ID:Jjqa1+hYi
最近のBLは媒体が色々だからチェックしきれないね
電子だけの人でもいい作家さんいるし
果ては自費出版かあ
70風と木の名無しさん:2013/09/27(金) 23:55:53.23 ID:w/+qokAF0
そのせいなのかなあ>自費
>>61の言うちるちる見てきたら詳細があらすじじゃなくて
暑苦しい売り込みだったw
71風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 02:22:43.64 ID:51w/PEKxO
>>64
社会主義国の801って大変そうだ
コンドームやローションが配給制だったらやだなあ(´;ω;`)
72風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 05:41:40.65 ID:W6bjGsJW0
BL初期の漫画雑誌でも確か印刷所と相談して立ち上げたやつあった
知り合いが立ち上げるかどうかで面子集めてた
結構簡単にレーベルって作れるんじゃね?って思ったよ
73風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 08:52:29.59 ID:nasO8IyA0
沙野さん新刊
一応改行











兄弟もので病弱な弟なんだけど
弟の病弱が実は、てとこが凄く良かった
これはネタバレ知らずに読むのがオススメ
一味違ったエロさもあるし弟のおにぃ呼びがたまらん
74風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 10:16:59.55 ID:JUfzJlaRi
>>73
あらすじ見て面白そうと思って調べたけどエログロなのね…
アレの描写のネタバレ見てちょっとポチる手が止まったw
75風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 17:31:29.79 ID:i9qcRK650
沙野さん新刊あらすじ面白そうだけどちょっと悩んでる

>弟のおにぃ呼び
千秋の新おにぃが浮かんでしまった自分は駄目かもしらん
76風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 17:59:36.36 ID:JUfzJlaRi
>>75のせいでもうwww
どっかで聞いた呼び方だと思ったらそれだよ!
77風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 18:01:58.52 ID:J2OtytD10
某政界兄弟もおにぃ呼びらしいからそれで上書きされてる自分は勝ち組
78風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 18:11:27.20 ID:l0E5/YZU0
新おにぃwwww
79風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 18:57:55.17 ID:JUfzJlaRi
登場人物の名前とか固有名称って、現実で連想してしまうものがあるとそのイメージになっちゃうよね
某講師が流行ってた頃たまたま読んだ本(数年前発行)に、主人公が変わるきっかけとして「じゃあいつやるか?今でしょ」みたいな台詞があって、
もうあの講師しか浮かばなくて萌えが笑いになってしまった
80風と木の名無しさん:2013/09/28(土) 22:03:32.16 ID:tWn+SAkl0
沙野さんのって兄弟モノだったんだそれは買わねば!
ドラグネットの挿絵好きだったから乃一さんのイラストも楽しみだ

小山田さん絵師買いでの矢城さんのは買ったんだけど
遊郭だし時代物だと思ってたが現代設定だったんのね
男前で気丈で強い良い受けだった、ラストも明るい終わり方で良かった
81風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 02:59:00.40 ID:A4Pj1uN+0
>>71
その前に同性愛自体が死罪レベルの重罪になるはずとマジレス
>>79
あるあるww
あと発行当時の流行り(人にしてもモノにしても)が入ってると、数年後に読み返したり
後から手に入れた時なんかにちょっと遠い目になるかな…「あーあったねー」的な

最も、当時は普通でも今では違うものもあるし、流行の切り替わりが速くなっている以上
どこで線引きするか難しいんだろうな
82風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 10:19:10.35 ID:DSrL4qTZ0
>>80
ちゃんと遊郭でお仕事する受っていいよね

月東さんの新刊でも受が仕事してて借金はオレが返す!って
頑張ってて良かった
83風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 10:25:39.05 ID:n8Xf1I/Ii
>>82
月東さんの新刊って主人公は攻受どっち?
84風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 11:28:05.44 ID:DSrL4qTZ0
>>83
遊郭で頑張る受が主人公
85風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 11:46:13.87 ID:MJ/YG7c50
スレチすまん
コミコミ通販で購入が多いんだが、乙女ノベルが多くなってきて一緒に並んでるツノ川とかBL判別が面倒
BL作家が乙女書いてることが多くいし新人とかはBLかどうか検索して確認したりしてる
私の検索とかのやり方が悪いのか
BL以外買わないのに
86風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 13:01:30.80 ID:tfdJtlMR0
>>85
お前専用の通販サイトじゃない
あらすじまで見りゃわかるだろ
何様だよ
87風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 13:47:56.92 ID:MfFDd4C30
ちょっと前に話しに出てた
プラチナブラックからの両性具有のSFBLを完全に表紙と設定買いした
失礼ながらプラチナブラックにしてはアホエロで乗り切れみたいじゃなくて話も結末が気になるくらいには面白かった

以下ちょっとネタバレ







両性具有も気に障る人がいるかもしれにけど、それ以上に欠損とか義肢とか近親相姦とかが駄目な人がいるかもしれないなーと気になった
あと最後まで読んで、あらすじをさらっと目を通すと、作者のテンションの高さに水をさされた気分になるのは自分だけではないはず…
88風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 14:04:15.69 ID:6ClF7KmsO
>>85
そういう分かり難いレーベル増えてきたせいかちるちるの方は
同じ作家でもBL以外は扱わないようにしていきますとか但し書きしてたわ
の割にはまだ今月の3月のライオンは扱ってたりするからいつからなのかわからんが…
個人的には今までの18禁をもじったnotBLマーク付けとくだけでいいのにと思うけど

>>86
あらすじがギリギリまで出ないときもあんだろ
BLで女の子みたいな名前の受とか書く人も居るし分かり難いのは確かだわ
89風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 14:30:15.27 ID:MJ/YG7c50
>>85,86

ありがとう
スクロールすると内容があるのに気づいてなかったorz
というか時期早いと画像もないのであると思ってなかった
86さんが言うように最近BL以外両方扱うレーベルが増えてきて悩むことが多くなってきた
桜木さんがティアラで書くことにびっくりした
その分BLで度数を上げて頑張ってほしいわ
90風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 14:32:16.96 ID:MJ/YG7c50
85→86さん
86→88さんでしたorz
すみません
91風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 15:02:33.04 ID:kE6evypyi
>>87
花丸ブラックのことだよね?
92風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 15:04:18.00 ID:5WELD7ZV0
WH以外は大体出版社と発売日でBLか乙女か判断してるし
間違えたことはないなー
唯一分からなかったのは樹生さんの単行本ぐらい

まあ最近だと今度ビープリから出る秋山さんの新刊の表紙が紛らわしいなと思ったけどね
93風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 15:06:23.30 ID:222goc0s0
自分もBLだと思って買ったら
乙女だったっていうのが犬飼さんの本だ。
挿絵に惹かれて買ったんだが…
この時の失敗?!のおかげでこの挿絵師の
笠井あゆみさんのファンになったから良しとしたw

とりあえず笠井さん絵の新刊BLは全部ゲットする
ようになってしまった。
94風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 16:10:26.41 ID:LMHxJwae0
>>87
あらすじじゃなくてあとがきじゃないの?あのテンションはちょっと引いたw
でも水無月さんは萎えるあとがきのエキスパートだったはずなんで仕方ない
95風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 16:36:14.03 ID:3IzU+VuB0
プラチナブラックってあったっけ…?

>>92
秋山さんのは前作も外見女の子受けだったからねぇ
前作の話好きだから今回のも買う予定
96風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 16:57:41.40 ID:MfFDd4C30
>>87
プラチナブラックは花丸ブラックの間違いで
あらすじはあとがきの間違いでしたorz
97風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 17:33:15.18 ID:M2/fSje60
>>85
コミコミはあらすじも画像もなかなか出ないし(他サイトではとっくに出てても)
レーベル名が入ってないからたしかにわかりにくい
コミコミに要望出すのが早道だと思う
注文のついでに書いてみたら?
(コミコミは注文の際のコメント欄のあて先選択できるから)
98風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 18:54:51.06 ID:eago0gYy0
>>96
くす
なんか微笑ましい間違いっぷりだな^^
99風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 19:49:30.83 ID:EuuJd7U4O
久しぶりにドンジャラタンのサイト行ったけど、どんな生活送ったらあんな量産出来るんだ
あと私生活出し過ぎで平気なのかちょっと気になったわ…
100風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 19:51:58.25 ID:n8Xf1I/Ii
最近多いWeb小説を文庫化したものや電子書籍とか、既存BLレーベルでもそうだけど
JUNEでもないがBLのパターンにはまらない明確ハッピーエンドじゃないのが増えて来てる気がする
今までのBLだと敬遠されてたような設定だったりとか、普通に女性も絡むリアル路線だったりとか…
枠にとらわれない色んな形のBLがあるのはむしろ良い事だと思うけど、
BL=801ファンタジー&ハピエンの安心感を求めてた派としては気軽に手に取れなくなってしまった
101風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 19:53:10.81 ID:n8Xf1I/Ii
>>84
ありがとう!
あらすじじゃわからなかったから気になってた
ポチったよ
102風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 21:43:52.12 ID:6ne+fJHD0
>>97
そうそう、あれ出版社名じゃなくてレーベルで書いてくれないかなぁ……とよく思う
幻冬舎や徳間辺りは普通に分かるんだけど、ガッシュやダリア辺りがよく混乱するんだよ、私
新書館なんかはディアプラとウィングスとレーベルふたつあるし……
103風と木の名無しさん:2013/09/29(日) 21:45:59.13 ID:cbKPshJ60
なんとなく密林で藤堂さんを検索してみてびっくり
ここ何年も新刊出てないみたいね
クリスタル文庫のクライシスだったかそのシリーズはすごく好きだったなあ
104風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 09:45:57.45 ID:aUmTCOZ2i
>>100
上で話題になってたWeb小説文庫化の「神さまはこの恋をわらう」読んだけど、レビュー見てから買うべきだった
こないだの一穂さんのはハピエンだったから良かったけど女性とのセックスレス描写が生々しいし
今年は中原さん、成瀬さん、朝丘さんもハピエンじゃないやつあって作家買いはやめてしまった…
105風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 10:33:43.08 ID:Q8pQ6k4F0
その本、尼でもちるちるでも自演臭が凄くて・・・
106風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 12:43:55.95 ID:Y+6Du3pb0
自分も成瀬さん、作家買いしなくなったなぁ。
BLはストレス発散の為に買うので、本で疲れたくない。
107風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 16:04:57.07 ID:plYiA3E+i
>>105
レビュー傾向からして、朝丘さん系を好きな層に好まれそうな作品だとは思う

↓ネタバレ注意



攻が彼女持ちな時点で嫌な予感したけど
受と好き合ってるのに攻はメンヘラの彼女に家族的な情があるからって結局彼女を取るのが私はやっぱり残念だった
朝丘さんの「カラスとの過ごし方」ほどの完全別離じゃなくて、二人は好き合ったままだから今後次第なエンドだけど
恋の痛みとか切なさを泣きながら楽しめる人向けだなという感じ
108風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 16:54:42.61 ID:CXDnGQAn0
自演臭が凄くて・・・
109風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 17:10:39.81 ID:R8MA6EJg0
どうしてweb小説層のプッシュはここまで自演臭がするのか
110風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 17:21:18.32 ID:SDwbOQmO0
ウェップゆえに若いのかも。2なんかで脇目を振ってるひまもなく
若い身空で狭い世界にどっぷりいて
2をしらない

新しいオタクかも。SNSからさえ遠ざかりひきこもるから
111風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 17:43:19.98 ID:TyekNlQm0
>>107
横だけど、地雷とわかったサンクス

web小説だとワシが育てた的な視点でレビューする人もいるからかな
112風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 17:59:34.32 ID:plYiA3E+i
>>111
>ワシが育てた

ワロタwww
まあでも好きな作家さんを応援したい気持ちはわかる
今まではWeb小説(を含めたアマチュア一次)と商業小説って違う世界だったけど
最近は電子や自費で融合して来て、今までとは違う作風やファン層が商業に来てるのかも
113風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 18:03:16.43 ID:KUQpwD9rO
あんたのことだよ
114風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 18:20:23.23 ID:YCCz2g89i
5人の王の尼レビューもワシが育てた?なのかな
一般の読者なのかそうでないのか区別がつかないわ
115風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 18:24:54.61 ID:pKUsNtcc0
ちるちるの評価は高確率で本人乙、儲、アンチのどれかだから参考にしない
あらすじとか萌え属性で検索するのとか便利なんだけど

Web小説はWebで読んでも読みづらいと思うのは
若くないからかな
116風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 18:53:24.90 ID:2DTMWBUm0
>>107
ネタバレありがとう助かりました
それは地雷すぎる!
試し読みの冒頭は文章が好きな感じで買うつもりになっていたけど読み終わった後に床に叩きつける結末だわ
読みたいのはBLだっての
117風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 19:05:06.07 ID:MIKBPV1XO
自演臭とまでは言わんがレビューが暑苦しすぎてもう本編読んだ気分でお腹一杯w

>>107
ネタバレ含む質問なんだけど



白雪姫とかアフロディーテとかは実際に呼んでるん徒名じゃなくて
受が心の中で勝手に呼んでるだけとかだよね?
昔綾辻さんの本読んで内容より徒名に引いてしまったときみたいな感じでポカーン
118風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 20:04:00.37 ID:HKrAZmXc0
>>107
モブ姦、輪姦、獣姦よりそういうのの方がよっぽど嫌だわ
情報さんきゅう
119風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 21:44:35.74 ID:cU8QpMwq0
>ワシが育てた
つもりが特大ブーメランかよw

花丸とかフルールとか既存作家中心のところは宣伝乙なレスがなかったから
やっぱり自分が応援しないとという人たちなんだろうか
120風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 21:50:36.96 ID:CXDnGQAn0
作家デビュー前から知ってた見る目ある自分すごい!したいのもあるんじゃね
121風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:13:13.23 ID:KM/3aX8F0
誰かショコラの新人さんの
「イエスタデイをかぞえて」を読んだ人いる?

ちるちるも尼もすごく評価がいいのだけど
何となく儲臭がする気がして躊躇してる
122風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:37:32.39 ID:eluw9jJ60
新人さんで暑苦しいレビューが多いのは信用できないね
五人の王は重厚FTには思えないスカスカ文章だし
神様はこの恋〜は文章良さげでも地雷デカイし
サンプルあったりレビューもここを見た方がいい気がする
123風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:39:51.95 ID:B2TXo0LO0
>>121
いかにも声高に絶賛されそうなテイストだけど、話自体は私は好きだったよ。
朝丘さんとか、漫画だとテクノさんとか好きなら楽しめるんじゃ
124風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:40:38.02 ID:96G3GIUP0
>>121
新人賞のなんかの賞を取ってるらしいから儲がどうこうってのじゃないんじゃない?
レビュー見る限り泣かせ系っぽいから私は見送ってるけど…
125風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:43:51.56 ID:iJjKEzNc0
成宮さんの新刊、ペーパー的なものが付いてたんだな(´・ω・)
ルビーだし普通の書店でいいだろと思ったのに失敗した…
126風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 22:59:47.43 ID:K9DrsiId0
>>125
なにを!?と思ってコミコミ行ったら、イラストカードか
それはいらんわ
127風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:13:11.63 ID:xTEWKZNi0
>>126
兄でSSペーパーついてるよ

>>121
泣けるいい話だったよ
受け視点と攻め視点があってあらすじだと不幸健気受けっぽいけど
攻めの方が健気だった
128風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:13:42.76 ID:iJjKEzNc0
>>126
めいと
何が付いてるか買ってきて教えてくれよ
さすがに2冊もいらねー
129風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:15:35.92 ID:fCAqFAjs0
>>128
受攻それぞれの1日のスケジュールだよ
130風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:17:09.50 ID:iJjKEzNc0
おおぅSSペーパーだったのか(´・ω・)
特典商法はらたつのりー!

沙野さんの10月のガッシュ文庫は大丈夫だよね?特典商法じゃないよね?
131風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:17:58.73 ID:KM/3aX8F0
>>123
>>124
早速ありがとう
ちるちるがあまりにも熱かったので
ちょっと警戒してしまった

泣かせる系かあ…
死にネタがらみの泣きは苦手だけど
ラブの切なさで泣けるの好みだ

テクノさんも好きだし読んでみることにするよ
本当にどうもありがとう
132風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:18:10.93 ID:iJjKEzNc0
>>129
あら内容が
ありがとう

しつこく連レスしてごめん消えます
133風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:28:33.12 ID:K9DrsiId0
>>127-128
ありがとう
メッセージペーパーって書いてるけどSSもついてるのかな?
どっちにしろ兄なら諦めがつくわ
134風と木の名無しさん:2013/09/30(月) 23:44:52.40 ID:g5UvYkv80
成宮さん久しぶりの普通の設定だから
元々買う予定だったけど兄でペーパーかあ
面倒くさいなあ、知る前なら諦めもついたのにw
135風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 00:18:45.66 ID:kfnhF8Lb0
SSペーパーではなくメッセージペーパーなのか
>>129の内容だとSSというより単なるオマケみたいなものなのかな
136風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:05:09.62 ID:6GT2OMk80
よく「号泣した」とか「涙が止まらなかった」という
レビューを目にするけど、
本当にBLでみんなそんなに泣いてるん?

自分十年以上読んでて二回(二作品)くらいしかないんだけど
137風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:20:17.90 ID:c1sNbgdBi
>>136
貴重な仲間発見
私も1000冊以上読んだと思うが、どんな本でも泣けるほどの読み方が出来ないっぽくて
萌えるか萌えないかという基準で処理してしまう
ネットの感想見たら皆泣いたり感動したりしてるから、泣かない方が少数派なのかなあと思う
自分の感受性が恐ろしく鈍いのかなとか
138風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:20:58.64 ID:HUAH8Ixn0
「号泣した」にしても、それぞれ思ってるレベルが違うんじゃね?
思わずポロリ以上がどこまでを指すか

夜光さんの薔薇シリーズで、主人公を育ててきた人が
敵の攻撃から逃がすために自分を囮にして
最後に愛しているよと声かけて別れるシーンとか
ベタな展開しれんけど、読む度に泣ける
139風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:28:46.81 ID:pihr2uUR0
泣き上戸だからね
明日も愛してるやパラスティックソウルは泣いた
140風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:37:39.54 ID:wGXeuEA30
沙野さんの「神の囲い人」の軍人医者CPの結ばれるくだりのところで泣いたなー
あと中原さんの極道スーツの番外編も屋上のシーンで泣いた泣いた
自分は恋愛の成就に生死がかかってるのが好きみたいだ
けっメロドラマかよ陳腐って感想もあるけどやっぱりぐっとくる
141風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:44:23.31 ID:c1sNbgdBi
泣けるほど感情移入出来るのはいいなー
ドラマとか映画のお涙頂戴なら簡単に泣くのに、BL小説だと文章とかキャラの性格とかちょっと気になる部分あるとスーッと冷めてしまう
今思い出したけど、今まで唯一泣いたのが安芸まくらさんの「明日も愛してる」だ
142風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:53:23.07 ID:PDEeHT4Z0
確かに号泣しましたってレビューでも泣けないことは多いな
号泣した!が最大級の感動を表す褒め言葉みたいになってる人もいるのかなーと思ってるけど
自分はうるっと来る程度ならちょこちょこ、かなり泣いたのが数える程だな
143風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 01:57:14.42 ID:Yf1I2QMRO
腐歴7、8年目だが泣いた覚え有るの5、6冊だな
そう考えると1年に1回あるかないかだなあ
そのうち2冊は鳩村さんと萩野さんのコメディでふい打ちでやられた
あと木原さんので初読んときは受に入れ込んで痛いよ〜怖いよ〜と読んでたのに
再読では攻寄りに読んでしまってボロボロ泣いたことある
同じ本でも読むときのコンディションというか相性みたいのあるなあ
144風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 02:24:30.55 ID:JMsHWr3U0
>>130
どっこいガッスも時々SSカード付くよ
水原さんのフォルモサの夜とか買った後にウヮアとなった
明るい?水原さんの方で男前受けで気に入った話だったから残念

>>141
自分も泣いたのは唯一「明日も愛してる」だわ
幸せなんだけど希望が無いよ〜
今度でる短編集でなんか救いあると良いけど
145風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 04:18:21.25 ID:KdVcb8sk0
個人的には、死にネタや別れで泣かされるのは泣いたカウントにしたくない
ハッピーエンドで「良かったね〜」でぼろ泣きしたい
そういうの思いつく?

自分は商業では思いつかない
webでなら泣かされたのはあるんだけど
146風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 08:02:24.52 ID:/q6qjg8H0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1323995337/552
    ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
147風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 08:10:09.19 ID:dIk9YAhc0
自分は涙腺緩いから文字通り号泣もするし
キャラがつらい思いしてたり泣いてたりするとほぼ一緒に泣いてる
あざとい展開とわかってても泣く おそらく作家の狙い通りのところで泣く
けど別に泣く=いい作品とも感動の指数とも思わない
特に悲しいのベクトルで泣くやつは単純に涙を誘いやすいんだよね
思いが通じなてとか気持ちを抑えてるのが切ないとか
ハピエンでよかったね〜!て思いで泣くようなのが好きだw
自分の本棚見てみたけど泣いた作品も泣いてない作品も色々あるから
よかったと思う本に泣く泣かないは特に関係ないかな

「明日も愛してる」は一番泣いた作品だけど
内容が悲しいのもあるけどだけど全体の雰囲気が悲劇にまみれてるわけでないところがよかった
つらいしから2回読み返せない本だけど
148風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 08:20:47.82 ID:i45+3v970
自分が泣くのは思ってる以上の神展開の連続で萌えすぎて涙腺に来た時かな
死ネタや別れは好きだけど泣けない
149風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:13:50.53 ID:rtyWOWeWi
泣かせる系な作品逆に泣けない
最近泣いたのは佐田さんの「あの日〜」と夜光さんの「花の慟哭」
まじ慟哭したわ攻めと受け再会のところ
150風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:14:24.88 ID:C6nPBiuF0
死ネタでも悲しいのじゃなくて胸が熱くなるのもある。そういうのは泣ける
151風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:14:51.84 ID:VTyvvuVk0
ステマはせめてばれないようにしておくれ・・
何か寂しくなるじゃないか
152風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:36:06.43 ID:DKVe+PHj0
小説じゃなくて漫画なら泣いたことあるんだけどな…
切なくて泣ける話でも最後幸せなラストにして欲しいな
153風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:56:50.63 ID:XQmnqj7ii
泣かせ系、切ない系苦手だからあまり読まないけど、
「良い話だなー」「あー良かったー」という爽やかな気持ちでじわりとする事はあるね
感動作じゃなくて普通のほのぼのとか甘々で不意打ちされると弱い
154風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 09:59:43.55 ID:U9vFK/qjO
良かったねーで泣いた作品あるわ
作者がバッドエンド好きでこれもバッドだろうなと思って読んだ最終話でまさかのエンドに号泣
155風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 10:13:03.94 ID:PkwVRInM0
泣活とかいう言葉もあるくらい泣くのはストレス解消にいいんだから
別にどんな作品で泣いたっていいじゃない
笑って泣くのも悲しくて泣くのもハッピーで泣くのも楽しめればそれでいい

BLで泣くとかないわーとかこれしか泣けないわーとか
そんな報告いちいちいらんわ
156風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 10:19:30.37 ID:VaQekVrd0
本を読んで泣くというのは読み手の年齢や状況に大きく要因があるから萌えと一緒で千差万別と思ってレビューを見ている
読みながら読み進めるのがもったいなくてふっとため息つくような小説はBLにもあった
嶋田双葉の二重夏時間とか…すごい古い本だったけど
157風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 10:24:19.91 ID:XQmnqj7ii
>>155
泣くのを否定してるレスなくない?
皆どういうので泣いてるかどうか話題にしてるだけじゃん
158風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 12:25:50.65 ID:Fp98Hr2m0
>>155
気に入らない話題ならスルーすればいいじゃん
159風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 12:52:18.19 ID:Ea9BtRrP0
>>156
懐かしいなあ
未だその人を超えるBL作家はいないわ
泣かせるのはそう難しくないんだけど、心に刻まれるような文章を書ける人って
完全に才能だからそういないんだよね
160風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 14:49:21.07 ID:ituDdUn10
吉田ナツのホームスイートホームが凄い泣けて好きだったんだけど、あんまり大きな声では言えないんだよな。
自分の泣けるツボはベタだけど家庭環境劣悪系キャラが幸せになるパターンだ。あと擬似家族ものと同居物。
BLでは読むものに一生困らない・・・!
161風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 15:24:46.99 ID:IgOBOW57i
ここで話題になってた「この恋をわらう」って本、★5とか神評価ばっかりだから興味持ったけど
レビュアー見たらレビューしてるのがその本だけっていう人多くて疑ってしまう
「本屋でたまたま手に取った」ってあるけど作者の元々のファンじゃないのか…
文庫くらいの価格だったら試しに買って読みたいけど
このスレで他に読んだ人いたら感想聞きたいな
162風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 16:29:47.89 ID:EpxhqgTM0
163風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 16:41:13.58 ID:e2kGC26T0
また末尾iかよw
164風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 16:54:25.66 ID:hoQcSPxg0
末尾i必死すぎだろwww
一体何回その話すりゃ気が済むんだよ
165風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 17:09:39.55 ID:Fp98Hr2m0
なんか必死だなぁと思って尼レビュ見に行ったらあまりの長さにワロタ
166風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:18:25.17 ID:hWPOp47H0
「はらはらと涙をこぼす」程度でも号泣という人が、結構いるよね
テレビ見て号泣した、スポーツの生観戦で号泣したと言っている
人の多いこと…
アパートとか生観戦中に隣で号泣されたらドン引きするわw
167風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:21:51.52 ID:0C33SmTb0
安芸さん抱き合わせで出るんだ
嬉しいけど1冊で読みたかったな
でもそれだと次いつ出るかわかんないか
168風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:57:00.46 ID:/0qEJQC20
>>166
たぶん、下の補足の方の意味から由来して
更に軽い「大泣きした」程度のニュアンスで使ってるんだろうけど
映画館とかで号泣されたら迷惑だよねw

ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/72335/m0u/
> ごう‐きゅう〔ガウキフ〕【号泣】
> [名](スル)大声をあげて泣くこと。泣き叫ぶこと。

> [補説]文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、
> 本来の意味である「大声をあげて泣く」で使う人が34.1パーセント、
> 間違った意味「激しく泣く」で使う人が48.3パーセントという逆転した結果が出ている。
169風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:59:05.15 ID:YagvWRr50
>ごう‐きゅう 〔ガウキフ〕 【号泣】
>[名](スル)大声をあげて泣くこと。泣き叫ぶこと。「遺体にとりすがって―する」
>◆文化庁が発表した平成22年度「国語に関する世論調査」では、
>本来の意味である「大声をあげて泣く」で使う人が34.1パーセント、
>間違った意味「激しく泣く」で使う人が48.3パーセントという逆転した結果が出ている。

最近は誤用されてることが多いけど、号泣って本来は
ものすごく大きな叫び声をあげながら泣くことだよね
170風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 19:59:49.99 ID:YagvWRr50
たらたら書いてたらかぶった
ごめん
171風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 20:04:56.93 ID:9xS6uN5h0
勉強になるな〜
誤用は恥ずかしいから減らしたいわ
まぁ極端に感情を表現するノリに有りがちだね
172風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 20:25:52.14 ID:nCV2IYMi0
>>156
嶋田双葉さんなつかしいね
タイトル忘れたけど、余命少ない攻めと出会った受けが最後のときを一緒に過ごすって短編が
死にネタだけど明るいようなせつないような不思議な雰囲気で今でも覚えてるなあ
もう作家さんも行方知れずなんだっけ
173風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 20:56:06.51 ID:uPusObyQ0
ブログとかレビューを読んでて、ときどき気になるのは、完読ってことばだ

読了はわかるけど、最初は?
完食からきてるのかなって思うけど
174風と木の名無しさん:2013/10/01(火) 21:29:36.78 ID:6MCs9ubO0
完読ってことば辞書にはなかった
レビューでときどき変な造語があって気になる


真夏のクリスマスが良かったから水原とほるさんを
買うようになったけど、この人いつもあとがきが海外旅行なんだね
そんなに稼いでるのか…
175風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 00:05:37.08 ID:e2kGC26T0
なんかゲスいなぁ
レビューの件もそうだけど前からこんなスレだったっけ
176風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 00:28:24.22 ID:MX0eyCVM0
2chになに求めてるんだお前は
177風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 00:54:27.84 ID:qF63ukjTO
貧乏人のワナビでもいるんじゃない
178風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 02:22:59.42 ID:Bl8upnmX0
>>175
よく言うだろ「小姑みたい」って
オバサンになると重箱の隅つつくような話題好むようになるんだよ
179風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 09:51:35.48 ID:fCK5Xaht0
完読が間違ってるって言われて気に食わなかったの?
180風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 10:59:29.38 ID:Svljn1ji0
ちょっと質問してもいいかな?
リンクスってちょこよみリンクスで試し読みと1〜2枚挿絵を見せてくれてるけど、ルチル文庫ってそういうのある?
幻冬舎のサイトが見にくくて…
ちょこよみリンクスもなかなか見つけられなくて毎月いろんなところをクリックしまくってるわ…
181風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 13:11:04.69 ID:g4Suimxj0
ババァは金の話するとすぐゲスとかやらしいとかいうんだよ
自分こそ大好きなのにね
182風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 13:38:41.82 ID:s8AAsanV0
>>180
公式でルチル文庫の試し読みはないと思う
183風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 14:55:01.04 ID:Svljn1ji0
>>182
ありがとう
そっかないのかー残念
ああいうので盛大に釣られるからあればいいなと思ったんだけど
184風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 19:52:29.41 ID:bfHKIrYR0
>>181
BBAと他人の悪口言っておきながら
自分が一番電波な件


常々思っていたが
いずれ必ず自分もBBAになるくせに
一時の若さだけで他人を見下して悪口言える神経が
まったく理解できない
185風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 20:01:16.64 ID:LerCProL0
>>184
それは若さしか人に誇れるところがないから
年齢さえ貶めれば勝つと思ってるのよ

持ってるものが若さしかないってものすごい惨めだよ
数年で絶対に無くなるものだもん
そう言う哀れな人だから生温くゆかいに見てればいいのさ
186風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 22:38:35.86 ID:xQo4whpZO
確かここで知ったから一言置いてく

黒崎さんの秘書話スピンオフ読んだ
スピン元でいい味出してた2人の話だった
やるときゃやる系の現場主義フリーダム社長と
良く吠える子犬なトラウマ持ちひねくれ者秘書受けで
スピンオフながらちゃんとスピン元への矢印もはっきり書いてて
さりげにエグい部分もあったけどトータルで好きだった
教えてくれてありがとう
187風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 23:13:14.56 ID:hzWNZE6w0
兄弟愛読んだ

思ってた兄弟愛と違ったけどそれはそれでよかった
血の繋がった兄弟同士のドロドロとは違った
ご都合主義な場面ではちょっと白けたけど
背徳感なしの兄弟の契りつうかなんつうか……
爽やかな兄弟…愛?
いや兄弟だから爽やかじゃないんだけど

いやなんだ
なんつーか読ませた

あー、端的に言うと自分的には面白かった
っていうことで
188風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 23:25:46.66 ID:hzWNZE6w0
187なんだけど

書き方がおかしかったかなって思ってまた書き込みしてます

面白かったなって思った感想書くと
本人乙って言われるのが嫌で
持ってまわった書き方をしてしまった……
前に好き作家さんの本の感想を書いたらそう言われてしまったから

ちゃんと言います

兄弟愛 面白かったです
189風と木の名無しさん:2013/10/02(水) 23:52:24.19 ID:LGTyPNKJ0
二人並んだら宣伝乙されるかもしれないけど便乗
自分も兄弟愛読んだけど面白かったよ
不思議なくらい爽やかな兄弟ものだった
だけどあのラストは賛否両論分かれると思う
自分は平気だったけど潔癖な人はだめだろうな
190風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 03:28:19.42 ID:AjC6U5/20
兄弟愛と言えばちょっと前に出た意地悪しないでお兄ちゃんがよかったな
191風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 07:00:17.47 ID:d6RJqyNh0
>>185
>>184
横からだけど

年齢で人を叩く、しかも同性なのにって
本当に浅はかな行為だよね

他人をBBAと貶めることで
自分には若さしか取り柄のないって暴露してること
気付いてないのかな

てことで
またここでそういう人が現れたら
憐れだなと生温かい目で見ることにするw
192風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 07:14:02.67 ID:GtrWJ/Fg0
>>190
兄弟ものだけどコメディな感じで面白かった
白ブリーフは健康にいいんだ!
193風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 07:16:27.39 ID:nwxTgKg90
>>190
自分もそれ好きだ今年度読んで良かったBL3本の指に入るw
盗聴器仕掛ける様な変態腹黒ロリコンストーカー義兄だけど
弟の将来を考えしっかり自立させるようなまともな面もちゃんとあって良い攻めだった
確かにあのぽやんとした弟なら盲目に囲い込むのは簡単だしなw
陸裕さんの挿絵も良かったなあ

普段はアズは決まった作家の続編しか買わないけど兄弟モノとスレで
聞いて兄弟愛買ってきた
194風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 09:20:42.82 ID:cioJE4GDi
意地悪しないで〜はお兄ちゃんの執っぷりが物足りなかったな
兄弟モノって狂気じみた攻が多いから、変態行為が盗聴器と白ブリーフだけであとは紳士なお兄ちゃんじゃ普通に思えてしまって
作中で言われてるほど腹黒に思えなかったw
せっかくコメディだからもっとぶっ飛んでたら好みだった
195風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 11:17:00.90 ID:AinD/rWr0
ヤクザ集団感染読んだけど松雪さんは野外や公共の場でセックスさせるのが萌えなのか?
ってくらい今回も野外or公共セックス入っててわろたw
どの作品も自宅やホテルのベッドでやってる方が少ないww
196風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 11:42:31.78 ID:Ileij+n00
>>195
え?半々くらいかな
いけ好かない、オヤジとかわいくなくてもはほぼ室内/自宅じゃなかったっけ?

松雪さん今月の新刊楽しみにしてる
197風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 12:06:24.04 ID:UlqT1taF0
11月に出る、嘘と誤解は恋のせい、の3冊目はあらすじ読んだら2冊目カプの続き?
みたいで残念。
一冊目カプの方が好きだけど、そっちも出ることを期待して買っちゃいそう。
198風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 12:26:26.44 ID:1mrAjWM+0
つーかまた「妊夫」って…
199風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 12:51:19.17 ID:AjOcwOcW0
別にそういうのが萌えの人もいるんだからいいじゃん・・・
200風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 15:06:10.95 ID:afEtJYqZ0
むしろ購入前に分かった方がいいんでない
201風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 16:17:07.39 ID:KItBO9fr0
2冊目はオチがアレだったし全然カップルじゃなかったからガッカリだった
けど考えようによっては3冊目がカップルとしての本番と思えば期待出来る?
202風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 16:52:52.50 ID:ddugkrs40
2冊目は今後が気になるラストだったから、私は楽しみ
確かに地雷の人にはアレだけど、萌えはしないが妊夫も平気だから問題ない
203風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 18:28:29.02 ID:HHWkOvK10
榎田の本ってなんであんな高いの?
204風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 18:42:29.28 ID:cioJE4GDi
想定が普通のノベルズと違うし単に厚いからじゃないの?
205風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 18:42:36.03 ID:MnjwJLbU0
妊夫ってなに?
206風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 19:21:41.56 ID:vfTT2Kgr0
読んでないけど妊婦の男バージョンじゃないの?
よくある家政夫みたいなものだと
207風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 20:15:10.25 ID:2J5o1XzX0
榎田さんの本はかなり特別仕様だね
コミコミに「小説と特別本の2冊セット(BOX入り)豪華特別仕様」とある
それに他作家さんやレーターさん達の寄稿もあるらしいから本当に特別扱いだな
208風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 20:47:41.92 ID:xVPzVXNf0
公式サイトみてきた
特別寄稿に雪舟さんの名前があってびっくりした…
209風と木の名無しさん:2013/10/03(木) 21:05:05.31 ID:MnjwJLbU0
>>206
そっか、やっぱそういう意味でよかったのか…
210風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:09:03.63 ID:ZkdmdB+40
「〜この恋をわらう」のちるちるレビューが・・・
絶賛レビュワー全員、履歴が無いのね
ちるちるであれだけポイント高くて読メで11登録は不自然だし・・・
なんか萎えるわ
211風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:11:24.94 ID:fa3YQfp60
>>210
あれは露骨でちょっと笑える

不思議なんだけど新人賞を取った人でも話題になる人と全く話題にならない人がいるけど
レーベルで敬遠とかされてるのかな
212風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:12:43.71 ID:v/C+uQEC0
取り巻きのキャラクター次第じゃないの
213風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:25:19.25 ID:CoJXJ+6x0
>>210
わかるw
あれを見て絶対買わないことにした

でも新人作家の作品めったに買わないなぁ
何かきっかけがないと読まない派
214風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 00:59:50.08 ID:VmevkKP4i
>>210
神評価14でちるちる25位とかワロタ
でも尼レビューの参考になった人の率は結構シビア

>>211
単純に内容じゃないの?
まあ人気レーベルほどハードル高いから新人賞もレベル高いのか知らんけど
215風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 01:03:34.02 ID:TksDFyIG0
読メで絶賛してる人も垢作ったばかりだし
その本だけ特に熱が入ってるね
216風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 01:10:25.72 ID:/lfI9lcs0
っつか話題だったんでちるちる見に行ったんだけど
なんか作品詳細ページ見辛くなってた
CP詳細だけ知りたいときはあらすじとCP表記の上の部分だけ見ればよかったのに
CP表記見るとレビューまで目に入っちゃうんだね
あんま読む前はレビュー見たいくないんだよなあ
217風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 02:34:14.57 ID:no/5ZpIX0
雪舟さんの名前、ほんとにびっくり!(嬉)
高いけど買ってみるか…

交渉人シリーズ読んだ事ないんだけどいきなり
今回だけ買っても大丈夫かな
218風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 07:21:09.52 ID:01aZQ0Ng0
>>211
レーベルじゃなくてやっぱり内容じゃない?
売れっ子さんはデビュー第一作から話題になる気がする

近いところでは宮緒さん、松雪さん、一穂さん、とか
あtp上で話題に出てた「イエスタデイを〜」の人も売れてるのかな?
219風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 07:37:32.30 ID:xG9s//a+0
>>214
尼レビュー見てみたけど、尼のレビューも2つのうち1つは新規垢でその小説のレビューだけか…
ちるちるも含めこれは買う気を削がれるな
220風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 09:32:47.45 ID:35/1GNrE0
>>217
「寄稿」ってことにはなってるけど雪舟さんは昔のラフ画なんてこともあるかもしれないから
発売して情報が出てからにした方がいいんじゃないの
レータースレでも話題になってるから発売したら誰か教えてくれるよ
221風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 16:51:38.65 ID:jMuTqVvJ0
アクセス数を売りにするweb小説とかケータイ小説は
たいがい胡散臭いと思ってる
222風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 17:09:31.96 ID:no/5ZpIX0
>>220
了解! そうだね、ありがとう
223風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 22:41:18.71 ID:rF8HMjoo0
調べたら作者はネット上で有名な人みたいだね
普段は書籍買わないファン層が多いみたいだから
これを機に他のBLも買ってくれるといいな
224風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 22:53:20.96 ID:pOVDI5OE0
自分はウェブ小説とか全然読んだ事無かったが
5人の王読んで中々面白いのもあるんでないの?と新発見だった
10月に出るロスト・コントロール っての楽しみにしてる
ガッツリ長編で読めるってのが良いよね
ウェブって言うと俺つえーとか転生とか異世界トリップとかそんなイメージで
喰わず嫌いしてたけど面白そうなのも色々あるね
でもこの恋をわらうはあんまり食指が湧かないなあ、なんか一穂さんとか朝丘さん辺りで
読めそうな感じの話だし
225風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:07:55.73 ID:VmevkKP4i
Web小説は内容には興味あるんだけど、
商業の安全路線と違って地雷とかさらっと出て来るイメージがあってなかなか手に取れない
5人の王も恋も笑うも設定は好きなのにネタバレ見たら地雷だらけで尻込み
226風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:22:38.81 ID:cU86aAYg0
今、一線で活躍してる売れ作家たちがWEB出身なのを忘れてはいけないよ
取り巻き引き連れて商業デビューしてるでしょ
227風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:27:56.87 ID:pOVDI5OE0
あ〜砂原さんとかもウェブだったらしいしね
228風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:29:26.48 ID:jv22NUA+0
ケータイ小説出の楽園のうたは地雷が無くてそれなりに楽しめたよ
229風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:30:19.26 ID:KZk+nqmLi
>>226
Web出身の作家さん結構いると思うけど、それと最近のWeb小説の文庫化はまた傾向が違うように感じるよ
230風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:46:46.61 ID:MTw7Xhaui
少し前なら雪代さんも英田さんもwebだし、樋口さんもweb作家だった
投稿はしてたみたいだけど
佐田さんや野原さんもだし、最近はそうじゃない人の方が珍しいのかな?
231風と木の名無しさん:2013/10/04(金) 23:56:04.93 ID:rF8HMjoo0
〜の恋を笑うは書き下ろしみたいだよ

WEB書籍化でも自分が知る限りでも樋口さん川琴さん夏乃さん楠田さんが
WEBで連載してた作品商業化してるし
ケータイ小説で何千人が涙した!とかw
書いてない限りWEB書籍化で避ける理由はないかな
WEB出身だと文章試し読みできるからいいね
文章合ったら買うし合わなかったら話題作でも買わない
232風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 00:01:20.42 ID:KZk+nqmLi
>>231
あの宣伝文句ない方がいいよねw
Web小説とはちょっと違うかもしれないけど、フルール文庫はユニークだね
今のところあまりツボる作品ないから書籍は買ってないけど、面白ければ書籍で買いたい
233風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 10:07:28.23 ID:KLxGScAq0
>>230
>>231
投稿デビュー→HPで掲載していた作品をデビュー後に改稿して文庫化

WEB掲載作をみた編集さんにスカウトされてその作品でデビュー
とはニュアンスが違うくね?

それに今のWEB作家は文体も内容も紙とは違う印象だ
紙になったら「あれ?こんなにつまらなかったけ?」と思ってしまう作品が多い気がする
234風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 10:53:44.30 ID:UvsJjFRzi
確かにWEB作品でデビューの人はポシャり易い気がします
基礎的な筆力の違いですかね
樋口さんと川琴さんはWEBの頃から読んでたけどデビュー前も後も安定してる気がする
235風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 10:57:33.32 ID:cFuR4pun0
Web上で読みやすいのと紙面上でちゃんと読める文とはイコールじゃないかな
簡易のほうが画面で文字を追うのは楽とはいえ文庫にするなら手直しないときつい
紙面用にカスタマイズするなら別にいいけど
236風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 10:58:28.70 ID:usf+jOKRi
文体とかお約束みたいなのは違う気がするけど、筆力はただの個人差でしょー

商業は出してないけど電子で配信してる人とか最近読んでる
上手い人はやっぱ上手いよ
237風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 12:52:49.63 ID:nKHxH2JVO
ドンジャラタンもある意味WEBだね
238風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 17:19:03.36 ID:sn5p/7Fz0
週刊ドンジャラタンな勢いの発刊月あったよね
あれで兼業なんだよね…すげー
239風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 17:40:06.20 ID:KLxGScAq0
>>236
電子配信って自分が知ってるのはどれもエロメインで
ぐっと心に響くとか切なくて萌えるとかの
深い作品に出会ったことがない気がする…
単にこっちの選択が悪いだけなのかな?
240風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 18:15:25.72 ID:EXYQd3eb0
こんなことを言ってはなんだが、今の作家がという言葉が出てきたら年を取ったということでは
今の作家の作品でも面白いものは面白いよ
BLも一応恋愛小説のようなものだから、昔りぼんとか別マとか面白かったけど今のはちょっと違うとか
例え悪いけどそんな感じ?
241風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 19:32:06.95 ID:KLxGScAq0
>>240
書き方が悪くてゴメン

以前に比べて年を取ったのは確かだけど
今でも紙媒体で萌える作品はたくさんある
それと比較して電子は…という話のつもりだったんだ
242風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 19:38:01.87 ID:p1vJPeOb0
電子のみって作家さんの小説を読む気ナッシングなんだけど
小説でもマンガでも電子でしか「出してもらえない」ってイメージなんだよね
出版社も紙媒体で出すにはリスキーだからまずは電子でね、って感じ
243風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 19:45:39.93 ID:CXwUe/V00
タブレット買ったけどやっぱ紙媒体が心底好きだということがわかった
紙が神
244風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 20:20:50.49 ID:auncu8oFi
>>239
あー、私はエロエロ好きでエロ濃厚な作家さん読んでるからなw
商業じゃ出せないような設定のやつとか官能小説的なのとか
切なさとかそういう方面の作家さんは詳しくないや
245風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 21:03:27.01 ID:xMnYiBWZ0
アスキー(角川系)の315円のイラストなしのやつ半額とかで
暇つぶしに短時間で読めるので結構好きで買い捲ったけど
萌え度は低いですね。(もとはケータイ小説らしい)

電子版の小説はイラストカットのうえ紙本より高いのが多いので
購入量増えないけど漫画はいっきに増えたなぁ。
(なにも知らずに最初、崎谷はるひさんの買ってショック受けたっけ)

koboの無料にある3冊、同人の人の方が好きだけど
電子版同人誌っって増えないかな
246風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 23:26:12.79 ID:uAaT9ZPf0
今年の3月刊の文庫を新刊書店で通販したら小口が研磨してあって萎えた
小説の内容はとても気に入っただけに残念
特典付かないからって後回しにしてしまったんだけど
こんな早く研磨されちゃうんだ…
きれいな本が欲しかったら、興味あるのは発売後すぐに買わなくちゃだめなのか
247風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 23:28:49.11 ID:uAaT9ZPf0
誤解を招くといけないので補足しておくと
新刊書店を責めてるわけではないです
たぶん出版社が、返本されたのを研磨して再出荷してるんだよね
248風と木の名無しさん:2013/10/05(土) 23:32:48.77 ID:9F5sH39j0
>>246
スレ違じゃね
249風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 01:22:54.09 ID:XWgHIE+C0
研磨って嫌なものなの?
気にしたことなかった
250風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 03:51:57.29 ID:AOszEr/u0
研磨本が嫌で通販で買ったものとは別に大型書店を回って未研磨本を探したことがある
ノベルスとかだとシュリンクしてある場合が多いから研磨は必要ないと思うんだけど
251風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 08:50:04.77 ID:9Say2VA10
>>243
タブレットも紙も両方読んでるけど風呂で読める点でタブレットはいいと思うよ
読みながら気になったものをすぐネットで調べられるとか(文字選択出来たりすると更に)
使い方次第で結構タブレットで読むのもありと思えるようになる
252風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 09:03:32.36 ID:75wpRgte0
e-inkおすすめ紙に近くて目が疲れにくいよ
ただ新刊が入るのと入らないのがあるが
昔の本をすっごく高価で売ってるのもあるね
春ちゃんシリーズの続き見つけたが高すぎて気になるけど買ってない
253風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 10:27:52.66 ID:I3209Mws0
自分もe-ink派
書店で手に入りにくい昔の本が電子で買えるのは嬉しいけど
お値段高いなと思うのけっこうあるよね
古本苦手だからそれでも買うんだけどさ
254風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 11:28:10.13 ID:x2UeoFpe0
風呂で読むってどんなシャレた風呂なんだ
うちの風呂でそんなもん読んだらびしょびしょになってすぐ故障するわ

なんかもう本だらけで布団敷く場所もやばくなってきた
物理的にタブレットのがいいのかもしれないと思う
255風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 11:33:08.68 ID:8YVKiGi8i
タブレットが3D映像飛び出て紙書籍みたいにペラペラーってページめくれたらなあ
電子も読んでるけど、パラパラ読み返すのには不便だから結局気に入ったのは紙で買ってしまう
256風と木の名無しさん:2013/10/06(日) 11:52:02.71 ID:FKG8q0jx0
どこで読むとか研磨されてたとかどうでもいいので、読者の読書スタイルスレでも立てて
そっちでやってください
257風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 01:52:18.21 ID:uPYY2zjD0
すごいスレストwww
258風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 03:31:56.10 ID:8R+nX41E0
前から話題ない時はこんなもんじゃね?
スレチ話引っ張られるよかマシw
259風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 14:30:09.70 ID:RPP0KKOR0
遮られた257が不貞腐れてるだけだろ
最近こんなへらずぐち自援←レスよく見掛ける
260風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 17:32:46.33 ID:iBaDTxtU0
積本してたら同じ本買ってしまった…
シリーズもので持ってないと勘違い悔しいw
261風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 17:46:15.17 ID:4Va5V6Q40
あるあるw( ´∀`)人(´∀` )
262風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 17:48:26.44 ID:jJFBn6Eg0
みんな積み本どう管理してるの?
自分はチルチル使ってるが
263風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 18:49:21.01 ID:kImrmQP/0
>>259
こういうのこそいやらしい
264風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 18:58:30.43 ID:h1WY9LOC0
>>262
読書メーター使ってる
265風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 19:13:02.02 ID:oSviC/ili
八年ぶりに続編ktkr
266風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 19:25:15.44 ID:Efk0cCUT0
八年ぶり?
何のタイトルだっけ?
267風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 19:26:23.94 ID:Efk0cCUT0
自己解決
毎日晴天ね
268風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 20:02:21.21 ID:WAbtuG7R0
交渉人特別本が6種特典ですってさ

あー予約先失敗した
まあイラストカードとかクリアファイルだからショック少ないけど
どうせなら好きな本のが良かった
269風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 20:16:13.15 ID:6uwPU2U20
また特典に頭悩ませないといけないのか

夏の塩と夏の子供も重版決定だね
オクで6000円とかで出品してる人いるけど
もう落札されないんじゃ?
まぁどうでもよいが
270風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 20:21:13.23 ID:fe+l1hCj0
SSなら欲しいけどイラストカードはいらないな

今更だけど代償シリーズにハマって特典SSが読めないのが悲しい
271風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 20:34:11.33 ID:qAfXegfYi
とりあえず気になる本は特典ペーパーなくならないうちに買ってる
特典ペーパーって意外と本編の補完みたいなの多いから、逃すと悔しいんだよね…
本編で掘り下げられなかったエピソードの回想とか、謎めいたキャラの正体とか、学生カプの数年後でどんな仕事してるかとかさ
本編のエピローグにでも入れるべきようなやつ
ただのたわいもない日常後日談ならともかく
272風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 20:44:10.51 ID:dUl/xI/J0
>>262
買った本の背表紙を作者順に並べて携帯で写真取ってる
持ってるかどうか自信ない時はそれ見て確認するけど
それでもたまに「これ買ってない!」と自信満々で
写真チェックせずにダブり買いする…
273風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 21:06:08.04 ID:EK0sEXLa0
通販で早めに予約してると、発売直前にまたぽちるってのを何回もやってしまう。
買おうと思う本て同じなんだよね…
274風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 21:18:03.11 ID:cZxIawKn0
>>270
作者が、代償シリーズのSS逃したって人からの声が多いので
いつか同人にまとめますって夏コミペーパーで書いてたよ
特典で書いたのをすぐにまとめるのはやっぱり難しいみたいで
年単位待つことになるらしいけど気長に待ってみたら?
275風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 21:27:03.27 ID:fe+l1hCj0
>>274
おお!朗報ありがとう!
同人誌も今年の冬に再録出すってサイトに書いてあったから
特典SSも気長に待ってみます
276風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 22:48:23.53 ID:/zkDcmqu0
>>265
裏山おめでと
好きなシリーズの続刊3年以上経っても出ないからもう打ち切りかと半分諦めてたが
8年経って出るケースもあるのか
でも毎日晴天と違って絶版なっちゃってるんだよな
277風と木の名無しさん:2013/10/07(月) 22:54:20.68 ID:4Va5V6Q40
>>265
どこに具体的に情報出てますか?
278風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 00:52:50.25 ID:J5SX1PoA0
279風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 04:21:55.31 ID:Btj1Ub+S0
情報ありがとう!!
嬉しい!年明けかと思ってたから早いw
280風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 08:48:08.94 ID:AAPiKpZD0
代償シリーズのSS
とりあえずリンクスフェア今やってるからその小冊子ならば手に入るよ
281風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 10:15:09.52 ID:y24NTLy2O
ここでステマされて明日も愛してる買ったんだけど
序盤でもう泣いてる
ありがとう…いいホモです
282風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 10:24:23.10 ID:lAOXui8bi
数レス続いただけでステマ言われるのか
283風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 10:43:47.14 ID:IYq2lN2dI
>>281
ステマの意味分かる?
284風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 10:47:41.56 ID:cw0M63i6O
>>282
別にステマって言いたい人が間違って宣伝くらいの意味で使ってんだろうに
そう突っ込まんであげても
285風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 10:56:02.85 ID:Z3Y8xcA20
前スレでも「ステマありがとう!」って言ってた人いたけど、良い意味の言葉じゃないんだから
煽りじゃないなら別の言葉にした方がいいよ
286風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 11:02:08.42 ID:C+APSCYz0
ステルスマーケットの反対はあからさマーケット
287風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 11:22:10.35 ID:Re1eX1js0
本人、よかったありがとうっていってるところへ
ぎすぎす突っ込むほどの頃でもないだろ
288風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 11:42:40.73 ID:fvKNL/QY0
悪気ないのはよくわかるけど>>285に尽きる
自分で自虐で使う事はあっても、言われて気持ちのいい言葉じゃないから気を付けた方がいんじゃねって事でしょ
289風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 11:48:29.71 ID:s4aCAtE70
プラチナの椹野さん新刊絵ウノハナさんって魔法使いの話の続編だろか?
地味で手堅いFTって感じで好きだったからそうなら嬉しい

毎日晴天は読んだ事無いけど8年ぶりの新作って待ってたファンは良かったね
そろそろ吉田さんの神官シリーズも新作が読みたい頃だわ
暑苦しい溺愛で受けマジ女神様wwwで読んでていっそ清々しくなる
290風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 11:58:54.25 ID:jdwrnoVQ0
神官シリーズは突き抜けてるから逆に良いのかもね
最初は言葉遣いにちょっと笑ってしまったが、あれはあれでいいもんだ
291風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:01:29.88 ID:oaDXMFEH0
椎崎さんのシャイ新刊イラストさん同じで
タイトルすごい似てたからてっきり続きか番外かと思ってた


謝意は高遠さんの続き早く出して…
せっかくイラストさん変わって続きがちゃんとよめるかと思ったのに
292風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:12:02.11 ID:O9QMi3sN0
上で出てた神さまは〜ってやつ気になってちるちる見に行ったら
上で書かれてる点数や順位と違うんだけど
214が間違えたのか神評価つけてた人が消したのか
運営に消されたのか気になる
293風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:15:05.93 ID:EjhhqAqTi
>>291
え、椎崎さんのはスピンじゃないのか
前作読んでないから興味なかったけどちょっと調べてみよう
294風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:20:19.42 ID:EjhhqAqTi
>>292
昨日見たら神評価がいくつか減ってた
運営が消す理由ないしユーザーが取り消しただけじゃ?

また年末に丸木さんの新刊出るようで嬉しい
挿し絵笠井さんらしいけど、丸木さんの時代物の絵も好きだったから丸木さん挿し絵バージョンとか見たいなあー
295風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:22:12.78 ID:8fqACktn0
>>292
運営に消されたんだろうね
>>214が書き込んだ時に見に行ったら75ポイントだったよ
尼でもまた新規が絶賛してるね
296風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 12:41:59.47 ID:cw0M63i6O
レビューヲチってここでやんなきゃいけないものなの?
297風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 13:00:25.70 ID:fEZIGS1w0
椎崎さんはタイトルがどれも似てるっていうか判別つかないシンプルさなので
確かに絵師で続きもの判断してる
298風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 13:06:58.50 ID:KpdPz+Ar0
椎崎さんじゃないけど、似たようなタイトル同じレーターさんで
シリーズものどころかスピンオフですらなかったって経験があるから
もうなにを信用すればいいのやら…と思ったことがあるw
299風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 13:13:47.42 ID:Re1eX1js0
高遠さんは、神様シリーズ早く続きが読みたいな
300風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 13:34:32.68 ID:J5SX1PoA0
>>299
神様も知らない のこと?3巻が11月に予定出てるよ(e-hon)
301風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 15:34:51.84 ID:oaDXMFEH0
椎崎さんは確かに続きかどうかわかりにくいの多めだよね
ちなみに今度の新刊はサイトのPOPのところで無関係とのコメントあったので
違うとわかった
302風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 18:08:22.15 ID:nDbo2yIu0
シャイはP配布店を発売当日発表するのやめてくれないかなあ…
見つけたときに買ってその後ペーパーがあったの知るとか勘弁して欲しい
303風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 18:17:22.75 ID:t2dmwaeOi
特典の詳細とか事前に発表してくれたら予約出来るのに
ギリギリになってしか発表されないと様子見→感想見たらイマイチっぽいから買わなくていいやってことが時々ある
あと配布店の詳細すら載せないとこもあるし、あれって販促の意味あるのかな
304風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 22:37:10.21 ID:oaDXMFEH0
いちファンとしてははなはだ疑問だけど>正直やめてほしい
どこもかしこもやってるってことは数字のの実績があるか
少なくとも出版社はそれが販促になると考えてるんだろうね〜
買い控えとかも誘発するだろうに…
わからない
305風と木の名無しさん:2013/10/08(火) 23:03:29.47 ID:Re1eX1js0
>>300
わ!気がつかなかった。ありがとう!!!
「神様も知らない」の事です!!!
306風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 00:43:06.30 ID:2ZO5LiMl0
特典ペーパーは出版社の販促じゃなくて特典書店の優遇目的じゃないの?
いや出版業界について詳しく知らんけど
307風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 01:22:29.17 ID:KtRV0beQ0
>>304
フェアとか考えると買い控えとかあるよね
あと特典が数種類あると
作家さんには利益が無いのはわかってるがオクを頼る
基本的に好き作家さん以外は
後から読んでツボっても特典諦めることにしているんで
好き作家さんほどオクで買うというジレンマがときどき発生
特典でもイラカとかクリアファイルは要らんから普通に買えるんだけどねー
308風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 07:54:26.18 ID:2IH4IqEm0
>>306
どっちにしろ買い控える&オク頼みになるんじゃ
焼き畑農業と変わらないんじゃない?
特に書店別ペーパーだとコピーの被害にあいやすいし
今だけよければいいのかもしれないが
309風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 13:24:07.69 ID:JsCIsyBe0
好き作家さんほどオクではなく、ちゃんと書店で買ってる
特典の利益はなくても本の利益はあるでしょ?
オクはもう手に入らない物の時くらいしか頼らないなぁ
310風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 15:26:52.32 ID:QgAOnxpf0
>>307
ごめん全然関係ないだけど、イラストカードをイラカと略したそのあとに
クリアファイルと略さず書いてあるのがツボにハマったw
311風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 16:24:34.76 ID:D5S99PJA0
そんなの絡みスレ池よ
312風と木の名無しさん:2013/10/09(水) 21:47:08.49 ID:0rywkgbv0
いや、別に絡んでいるわけじゃないと思うけど?落ち着け

今月の海のさんの新刊が久々面白かった
以下ネタバレ









クールなイケイケ王子な攻めと思いきや、実は意外と中身は素朴というか普通っぽいのが良かった
こういうのも「外見で損してる」の部類なんだろうか
年上受けの小姑のような几帳面さといい塩梅なふたりでほのぼのした
313風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 00:52:43.35 ID:UkMwM5eU0
>>312
私も最近の海野さん微妙?と思っててけどこれは良かった
夏水さんのイラストもすごく合ってたし

ただ、読書メーターの感想見てると
受けが◯◯(ネタバレ伏せ)したのが許せないって言う人が多くて
えーそこはそれくらいテンパってたって事だろ〜と思ってたので驚いた
起承転結の転で、二人の気持ちがスレ違う切っ掛けなのに
もめ事が起こらずにそのままくっついちゃったら話にならんだろう…
314風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 00:58:23.10 ID:e8GHBU8ri
>>313
どんな理由でも人の日記見るのはなー
そこだけ引っかかった
315風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 02:54:23.86 ID:EjhlGF0g0
さとむらさんの新刊、萌え転がった!
筋書きわかってても萌えるって、なんなんだろw
316風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 07:02:33.56 ID:uEgQO3xN0
最近妖精男子とか28歳とか受けが童貞で悩む話が面白かったから
そのさとむらさんのも好みそうだw
ショコラのラブコメって結構当たりが多いから期待してみる
愛に目覚めてこうなったは攻めも童貞だったなw
317風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 12:17:38.61 ID:Hd2bKUvc0
犬飼さんのビープリ新刊面白かった
狗神との関係性が新鮮で良かったのと、受けがエロ可愛くて萌え転がったわ
318風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 17:16:36.89 ID:9EQPvxzT0
さとむらさんいいね
攻めがスーパー攻め様じゃなくて受けのがしっかりしてそうな所がすごく好み
319風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 17:29:38.34 ID:ED0e8P5g0
犬飼さんの新刊は攻めが好みだった
最近人外設定をみかけると無条件で買ってしまうw
320風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 18:07:43.23 ID:6bqAr7DwO
「茅島氏の優雅な生活」表紙買いしたら面白かったわ
遠野さんあんまり好みの文体じゃないんだけど
初期だからかまだクセとか強くなくていいね
321風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 20:06:51.45 ID:z6jOJfPwI
私もこの前茅島氏表紙買いしたが
スピンオフの受け出てくるどころ、始球式した
2と3も一緒に買ったのに...
322風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 20:24:12.69 ID:6bqAr7DwO
>>321
スピンオフなの?
遠野さんはどうしても合わなくて2〜3冊しか読んでないからわかんなかったわ
323風と木の名無しさん:2013/10/10(木) 21:10:11.58 ID:z6jOJfPwI
>>321
スピンオフあるよあの医者受け
地雷なので買わなかったのに、まさか本篇に出てくるとは...
だから投げ出した
淫乱うじうじ受け好きならどうぞ
324323:2013/10/10(木) 21:13:34.02 ID:z6jOJfPwI
>>321ではなく>>322です
325風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 03:01:18.16 ID:UYnMNdXeO
>>323
あの医者そうなんだ…
2巻か3巻で出てくるのはなんとなくスピンオフなんだなってわかったけど医者のは知らなかった…
淫乱うじうじは…ご遠慮します苦笑
326風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 07:17:36.14 ID:2TYvb1FD0
笠井さんと文華たんコンビ新刊でますね。
たのしみ。
327風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 07:30:25.09 ID:ikivXI0g0
茅島氏スピンオフ医者受け夢のつづき。ってのだよね
自分も丁度文庫新装とコミック買ったばかりでなんてタイムリーな
スピオフあるの知らなかった有意義な情報d
でもイラストは日高さんじゃないのは残念だ〜
自分はホモ数珠つなぎは気にならないんでスピンオフあるのは歓迎派

犬飼さん最近続けて新刊が当たりだ…ケモノのも面白かった
同じプリの秋山さんの後は玄武と朱雀が出るのかな
玄武って亀だよねwなんだかw今度は受けが神とかも有りかも
328風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 22:28:27.40 ID:2TYvb1FD0
猫耳探偵の2も来る! 嬉しいな
329風と木の名無しさん:2013/10/11(金) 22:57:35.23 ID:WOxKOQqNI
ビプリの野原さんの新刊
今までこの作家さん うーんあんまりだったんだけど
今回なかなかよかった!って思って
メーター見にいったら
うーんあんまりって感想が続いてて
まさに自萌え他萎えだと思った

王道いいじゃん なあ
330風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 03:12:03.21 ID:ikr9S4zrO
尼の評価が〜
ちるちるのレビューが〜
メーターが〜
331風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 06:44:15.46 ID:p4facoiU0
野原さんノーマークだし読んだ事無い作家だけど
ヒド攻め・受けが記憶喪失とかで別人になって…的な粗筋は好みなんで
読んでみようかな
犬の様に忠実な攻めが反対に俺様になって…な彼を探しては凄く面白かった
332風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 07:09:23.41 ID:LhRPmLEO0
野原さんって他で名前聞くこともないレベルなのに
ここでは定期的にageageされてるのが超うさんくさい
333風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 09:01:20.53 ID:sx/pqhsk0
たった2レスでそういうツッコミするほうがウザいわ
334風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 11:37:24.50 ID:E6P/uHdi0
他では空気だから、ここで萌えを駄々漏れしたい
ってこともあるんじゃないかと思っている。
335風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 13:08:18.71 ID:VHoBwBT40
ショコラGJすぎる
WEB限定SS公開今やってる
佐田さんのペーパー読みたかったので嬉しい!
336風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 13:30:05.08 ID:LhRPmLEO0
>>333
そうそう
いつも1レスか2レスなのに
定期的に出没するのが不思議なんだよね
337風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 14:21:45.38 ID:QiMWAIIp0
ショコラSS読んだ
遠藤歪み無くてワロタ
338風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 16:35:48.19 ID:EnPf/GiD0
>>335
本編はホラーレベルで恐ろしくて読み返せないのに
SSは新しく読むたびに受けがかわいそ過ぎて笑えてしまうところがなんとも…w
339風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 16:36:04.56 ID:NBDxuI2M0
http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/131012/waf13101210530010-n1.htm

男同士、愛憎の果てに・・・別れ話もつれ恋人℃hした男逮捕
2013.10.12 10:48 [westピックアップ]

 12日午前5時45分ごろ、大阪市淀川区新北野のマンションで、「友人を包丁で刺した」と119番があった。このマ
ンションに住むアルバイトの男性(24)が腹部を刺されており、病院に搬送されたが死亡した。

 大阪府警淀川署は、殺人未遂容疑で、部屋にいた同居のアルバイト、加藤泰紀容疑者(24)を現行犯逮捕。容疑を殺人
に切り替えて捜査している。調べに対し、加藤容疑者は「最近は別れ話をめぐってけんかになることが多かった。殺してや
ろうと思った」と容疑を認めているという。

 同署によると、加藤容疑者は交際相手の被害男性と同棲(どうせい)。犯行直前に口論となり、激高した加藤容疑者が男
性の髪をつかんで押し倒し、男性は「こんなに愛してるのに、なんで」と言ったが、包丁で脇腹を2回刺したという。
340風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 16:46:52.37 ID:/DE6LkJM0
>>338
遠藤が健気に思えてきた自分は毒されたのかw
341風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 21:52:31.22 ID:EnPf/GiD0
>>340
いや実際攻めのその一途な部分に受けがほだされちゃってるからこそ
私も笑ってられるんだし
自分でも、SS読んでて遠藤けなげ…とつい思ってしまう部分はあるんだけど
ちょうど名前のでている「彼をさがして」の攻めが
受けをホモの道に引き込んだのを気にして尽くしに尽くしていた
(こっちはこっちでやり過ぎw)のとかを思い出すと
なんか色々羞恥プレイ?wに晒される笠井はやっぱりカワイソーwだなと

>>331
私も記憶喪失で別人になるパターン好き
記憶喪失じゃなくて自己催眠退行なんだけど、きたざわさんの「不確かなシルエット」で
元に戻った29歳の攻めが、退行中の19歳の自分は絶対に受けを口説いたに違いない
と悩んでいたのが、彼をさがしての後半とちょっと共通する感じで面白かった
342風と木の名無しさん:2013/10/12(土) 22:08:59.01 ID:NwKfOOQK0
新書館から出てる翻訳BLの第二弾?読んだ人いるかな
記憶喪失モノと狼人間モノってあらすじは気になるんだが
343風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 00:40:23.87 ID:wHii4FMz0
記憶喪失モノのやつ翻訳者さんが原文読んだ当時絶賛してたやつだから気になる
いまの積み読消化したら読みたいなあ
344風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 06:54:31.09 ID:+yRZ6mnl0
翻訳のは買ってないけどデア鳥谷さんのは
タイトルと表紙的に神主受けの大人しいストーリー?と思ったけど
やっぱり相変わらず攻めが変態フェチで揺るぎなかったわ
345風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 09:51:17.24 ID:uWtOTQk60
記憶喪失よかったけどちょっと薄味だった
前みたいのボリュームでねちこく書いてくれたらよかったのにな〜
もったいない
346風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 22:40:29.26 ID:ut21SbyE0
雑誌の話だけど、文庫の番外編のことなのでこちらに

小説b-Boyって、Bプリの番外編も載せたりするんだね
秋山みち花さんのBプリ新刊の番外編SSが小bの今号に載ってるようだ
347風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 22:54:45.68 ID:+/E1LskF0
前からそうだよー
雑誌掲載の作品をBプリで文庫化することもあるし
348風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 23:11:37.90 ID:akx3XmLY0
そういやBプリて最初はリブレの名前も載ってた覚えが
349風と木の名無しさん:2013/10/13(日) 23:44:57.70 ID:ut21SbyE0
>>347
そうなんだ。トン!
350風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 14:45:26.54 ID:Es5b61/+0
トン切ゴメン
ローズキーノベルズって創刊当初は「本は薄いけどページはそのまま!」ってのが売りだったと思ったけど
いつの間にやらふつうの厚さ(ページ数はまんま)になってたんだね
やはり薄い=ページ少ない?と思う読者が多かったんだろうか?
本棚に優しい厚さで良かったのに・・・
351風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 16:33:28.14 ID:fNRY/cmF0
ブライトプリズン読んだ続き気になるところで終わって待ち遠しい
カップリング変わるとシリーズ物興味なくなるから主人公続投だといいな
352風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 18:10:34.00 ID:42AtaUYVi
>>351
ブライトプリズン読みたいブライトプリズン以外の作品いらないブライトプリズン続きはやくとか
こんなレス何回も見て頭にきた
ここはお前のブログ?
作者に言え
353風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 18:19:48.45 ID:Oest8Tvv0
>>352
351に当たるなよ。バカかおまえ
354風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 18:20:41.57 ID:SKi++xrG0
>>352
あんたのブログでもないよ
355風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 18:57:02.92 ID:rOFHhltk0
>ブライトプリズン以外の作品いらない

犬飼さんの他作品は要らないってだけの話で・・・
それすら以前一つ二つあった程度なのに何をそんなに怒ってるんだか
356風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 19:19:05.92 ID:oP+ixo6+i
>>355
キレ方が変だし普通にお触り禁止の人だと思うから相手にしない方が…
357風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 19:32:25.42 ID:3zdm0+EQ0
8年ぶりに出るのは嬉しいが
続き物はそろそろ自分が生きてるうちに最終巻が読みたいに変わってきた
某少女漫画も最終巻が読めるのか不安に思っているのがいくつかあるので
読者も高齢化しててな
358風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 20:31:28.83 ID:UQ3Cen6rO
>>350
震災の関係で紙の調達が難しくなったんじゃない?
製紙会社の工場って東北に多くあったはず
あとは紙と定価が釣り合わないか
359風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 20:57:40.61 ID:ezVmaoQ50
震災の影響だって編集部ブログに書いてあったと思う
入手しやすい紙に変えたらしい
360風と木の名無しさん:2013/10/14(月) 21:39:03.57 ID:Es5b61/+0
>>358-359
ああ、震災の影響だったのか・・・
強度もあり且つ薄いとなると価格は確かに他社の紙より高そうだしね
またいつか、できるならば薄い本を作ってくれたらいいな・・・と溢れそうな本棚見て思ってる
361風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 00:29:21.63 ID:UIq4bA/B0
いい年してBL読むなと言わないからわざわざ高年齢アピしてくるのやめてくれ
362風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 00:36:51.65 ID:Y6G7VqCM0
今日はつっかかって来るやからが多い日なのね。
みんな生理かしら。

>生きてるうちに最終巻が読みたい
これわかるわ。フレブラなんかも、終わるは淋しいけど
最終話まで自分生きてるかしら?ってふと思う時がある。
桜塚やっくんじゃないけど、突然死んじゃう事だってあるものね。
363風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 00:45:20.39 ID:BFbMYXhT0
逆に作家が生きているうちに終わってほしいよ…
364風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 01:21:06.07 ID:KU6km3gt0
>>363
たしかに
自分の事はどうでもいいけど(あの世にも何か読書の手段がありそうとか考えておく)
作家が死んだら終わりだもんね
365風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 01:27:35.91 ID:vxUS4h590
>>364
あの世にも読書の手段があるくらいなら
作家があの世で書いてくれればいいんじゃね?
366風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 01:48:29.29 ID:KU6km3gt0
>>365
私の宗教はあの世でも読書できるという教義だけど
その宗教じゃない他の読者はその恩恵を受け取れないのである
367風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 02:06:11.13 ID:Qx2hAr/x0
フレブラの完結の方が王家の紋章より早そうw
王家は作者が80歳超で今は孫が描いてるらしいね
368風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 02:06:25.10 ID:vxUS4h590
改宗します
369風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 04:12:26.75 ID:X/h6uA810
高齢になってもキーボードが打てればなんとかなる小説に比べたら
漫画はかなり厳しいね・・・
370風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 11:58:28.69 ID:vxUS4h590
手もきかなくなったら口述筆記という方法も
…BLじゃ厳しいかw
371風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 12:06:48.29 ID:TEIjHJRa0
ヤマーイテンテーとか何歳だろう
372風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 12:15:48.94 ID:NqYIeVIZ0
山藍さんは意外と若いんだと思った記憶がある
373風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 14:31:43.80 ID:Esx/6djx0
花朗さんが55ぐらいだから
そのあたりかな?
374風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 15:02:13.39 ID:IPWZeNoq0
ヤマーイテンテーは64年生まれ。
375風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 15:11:15.94 ID:TEIjHJRa0
>>374
てことは49歳か。
ヤマーイテンテーには是非とも死ぬまで耽美な話を書き続けてほしい
376風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 17:55:03.73 ID:IEYGNntr0
単純な疑問なんだけど
BL作家さんっていい年になったら
「この年になってこんな作品ばかり書いてていいのだろうか」
と疑問に思ったり迷ったりすることはないのだろうか
377風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 18:01:32.68 ID:ju/KQ1fB0
>>376
BL作家だろうが普通の小説家、漫画家だろうが疑問に思って筆を折る人はいるし
大幅な路線変更する人もいるでしょ
BL書くのが天職!!って思って書く人もいるだろうし人それぞれじゃね?
ギャグ漫画家とかぶっ壊れる人多いしな
378風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 18:23:29.56 ID:Y6G7VqCM0
あさぎり夕先生なんかは
若い頃、無理して少女漫画描いてたしね。
(BLが流行る前から同性愛ものが書きたい!と訴えてたが
「なか○し」が売れまくっていた当時の講○社に却下された)
本人いわく時代がやっとおいついたって事で
自分の老い(視力の低下だったかな?)も含め路線変更。
今はBL小説家を満喫されておる。ってことで
ある程度の年齢になってからBLに変更される方もいるんだよな
379風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 18:45:41.11 ID:ad5Iaz4g0
あさぎりテンテーかっけぇ
380風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 18:45:53.44 ID:9hjHgxSa0
>>376
それで生計を建ててる人には関係ない
逆にいい歳こいてそればっかり趣味にしてる萌え豚は考え物だろうね
381風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 18:57:32.41 ID:tW0iFDoV0
>>378
そうだったんだ…
BL描いてると聞いたときはびっくりしたよ
今だにBLの方は読んだ事ないけど
382風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 19:00:53.23 ID:3hcH8u+40
>>378
なるほど、なんか納得したよ
あさぎり先生の少女漫画家時代、小学生だったんだが、あさぎり夕の描く男性がどの作家よりも大人っぽく艶があって大好きだったんだよね
あの色気にはそういう背景もあったんだね
383風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 19:04:20.04 ID:ju/KQ1fB0
>>376
BL=こんなのって思うならこういう所来ない方がいいと思うよ
男性向けでも女性向けでもエロでも面白い作品あるし
一番売れている本=良い本とは限らない
BLで禿げ萌えさしたる!とかアホエロで勝負したる!って思って書いている人もいるだろうし

>>378
あさぎり先生のなかよしにあるまじき男の筋肉見ていると言われてみればあーって思う
BL始めてからショタにも目覚めたんだっけ?
才能ある人はジャンル関係ないんじゃないかな
384風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 19:07:01.72 ID:+V6TaqJx0
昔の少女漫画時代知らないから
あさぎりさんも立野真琴 さんもスレとかで聞いて驚きだったよ
昔の画像とかググってみたら本当に少女少女してて更にびっくり

>>381
あさぎりさんのBLの方は今月でるシークレットフロアとかダイヤモンドとか
BLの萌ポイントはガッツリ掴んでると思う
イケメンハイスペック攻めと可愛い溺愛される受けテンプレで

シークレット新作はシリーズで一番好きなカプだし漫画版の王子カプも出るし楽しみ
385風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 19:33:01.82 ID:KU6km3gt0
あさぎり先生リアルタイム世代だけど
なかよしの他の漫画の男の子は美少年って感じだったけど
あさぎり先生のは頭身が違ってて
男って感じでかっこ良かったんだよね…
リボンは一条先生とかおおやちき先生とかそう言う男っぽいの描く人いたけど
なかよしではいなかったの

BLに来てから漫画も小説も読んだけど
王道つかんでてすごいと思うw
386風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 19:52:08.85 ID:ju/KQ1fB0
>>385
他の作家さんは低学年向けだから女の子が男の子になったような少女漫画だったけど
あさぎり先生は女の子は普通に少女漫画だけど
男キャラは彫刻みたいな筋肉でフェロモンムンムンだったからねw
でも掲載雑誌間違えてない?って言われなかったしちゃんとヒーローだたしやっぱ上手いんだろうね
387風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 20:37:14.93 ID:N+zwDARI0
あさぎりセンセはどうしてBL小説メインなんだろうか。
漫画も描いてるけど小説の方が多いよね。
最近は原作に回ることも多いみたいだね。

あさぎりセンセが昔、某少年漫画の二次801漫画を描いてたと聞いて
その作品の大ファンだった自分はすごく読みたかったわ。


スレチになったので。
少し前にスレで出た「意地悪しないでお兄ちゃん」読んだけど
読みやすくて面白かったー。
388風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 20:45:35.94 ID:c6LLIWwF0
>>387
だからそれが加齢に伴ってってことなんじゃないの>小説メイン
389風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 20:58:50.34 ID:KU6km3gt0
>>387
この流れはあさぎり先生が小説にシフトしたのはお歳のせいって話してるんだけど?

一条先生も加齢による緑内障でもう描けないみたいだし
少女漫画の先生方はやなせ先生みたいにはいかないよ
390風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 21:00:54.43 ID:hG5f/N600
以前どこかで(誰かに)病気?で商業ペーズではマンガ描けなくなったっから
小説書いてるって聞いた事あるけどどうなんだろう?

あさぎりさんはデビュー作からかっつり読んでた世代だからBL進出してると知った時は驚いた
今はシークレットフロアを楽しみにしてるよ
391風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 21:20:30.85 ID:Y6G7VqCM0
春抱きの新田さんも去年目の手術をしたみたいですし
北斗の拳でおなじみの原さんもほとんど視力が無いくらいの
状態とかで最近は原さんのタッチそっくりに描ける他の作家さんに
描かせてますよね。BLしかり、描写の細かい絵を描かれる
漫画家は大変だなーとつくづく…。
 
※あさぎり夕先生のデビュー前に持ち込んで却下されたという
まぼろしのBL作品(漫画)は先生のHPで読めますよ
スレチすんません。

とりあえず自分は絵師買いなので
笠井さんの新刊狙いで文華たんあたりを予約ポチってきますわ。
392風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 21:22:05.06 ID:TyWb3ybU0
>>387 >>389
モーギリテンテーは腱鞘炎かなんかで腕を悪くして漫画を描くのが厳しくなったから
漫画から小説にシフトチェンジしたんじゃなかったっけな
393風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 21:33:04.66 ID:+V6TaqJx0
>>391
沙野さんと愁堂さんの新刊も笠井さんだね
ガッス10月新刊全部モフモフモノぽいんで吹いたw
猫耳探偵の続きがこんな早いとは思わなかったんで楽しみ

自分絵師買いは陸裕さんだが今日読んだ遊郭モノの終わり方が
かなりダークだったな…受けは幸せなんだろうけ
櫛野さんラブコメしか読んだ事なかったんでこんなのも書く人なんだ
394風と木の名無しさん:2013/10/15(火) 22:00:37.10 ID:N+zwDARI0
>>388 >>389 >>392

そういう流れだったのか、ちゃんと読んでなくてすまん
漫画家は身体酷使するから大変だな
395風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 09:55:26.13 ID:0YShMYqE0
なんかこの流れで昔の少女漫画時代のあさぎりさん読んでみたくなったw
ネットでググったら昔の作品のキャラに凄い爆弾発言してるね、あのキャラは実はとか
可愛い絵だし当時は少女売れっ子でだったんだろうね、今でもBL売れてるし
コレが本当に才能あるって言うのだろうか

いとう由貴さんの古い本読んだけど
攻めが受けを本命の身代わりで愛して無くて冷酷な扱い展開萌えた
いとうさんの不幸健気一途受けは自分はやっぱりツボだわ
396風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 10:21:45.83 ID:Fo+mv24L0
>>395
「あしたからのHERO」「なな色マジック」とか「あこがれアドベンチャー」好きだった
今見ると絵が結構衝撃的だけどw
自分は男より女の子キャラが好きだったわ
397風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 10:27:13.96 ID:H26GY+Nm0
作家さんの体調話に便乗して
そういえばはるひんの新刊がいつの間にか延期したりしてるし最近出てないなぁと思ったら
体調不良でダウンしてたんだね
今月のダリア新刊、普段のはるひんからすると随分薄いと思ったらあとがきに夏から執筆できなくて
短編集になってしまったとあって、ああそういう事だったのかと納得した
398風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 11:01:40.35 ID:QsYVsHSB0
ハルヒンは延期しても同人はちゃっかり出してたしなぁ
トオチカ宣伝やエッセイまでやってるし
もうBL萌えはないんじゃないか?
399風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 12:10:15.00 ID:0Z2JqH2V0
実はあさぎり先生BLやり始めの頃に男性向けエロで
キャッツ○イみたいな美人三姉妹くのいちだったか描いていたり
描いてないのはホラーくらいの気もするけど、これも夏の風物詩幽霊回を描いてそうな予感
なんでも描けるし、ネタが尽きないから他の人に原作提供したりしてるんだろね
400風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 12:17:42.31 ID:M7dON59KO
もしBLで売れなかったら今頃は男向けエロかレディコミハーレとかに行ってたんだろうな
401風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 12:59:41.93 ID:0Z2JqH2V0
>>400
確かにベテラン作家さんとかレディコミやハーレクイン行っている人多いけど
このペース見ているとやっぱりBL好きで仕方ないって感じだから
商業じゃなくても同人でやってそうだよ
402風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 18:49:01.31 ID:ROdEwTGP0
>>396
自分も同じの読んでた世代だけど
今思えば脇にBLの匂いが漂ってたキャラがいたよねw
何か又読みたくなってきた
403風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 19:12:24.51 ID:cSFPWWi/0
ハーレクインは原作付きが多いからあさぎりが漫画家続けていても
そっちはやらなさそうだけど
最近増えてきた乙女系エロ小説ならやってそうだね
404風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 19:30:23.57 ID:pz9V1SW40
モー霧テンテーは目の病気と前述の腱鞘炎でマンガを断念。
BLに移ったのは趣味wと、一般じゃ通用しないと本人が考えたんだと思う。
最初の頃はBLの挿絵もやっていたけど、やっぱり体力的に無理だと英断したんだと思う。
でもBLでも長いシリーズ抱えてたりして売れっ子になったから凄いね。
唯一の欠点は受の語尾に「〜☆」をつけるとこか。
405風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 19:51:48.38 ID:N4jWet4w0
あさぎり先生昔漫画講座かなんかの番組で出てたの見た気がする
男性向けっぽいエロも読んだ気がするがもうかなり覚えてないw
あとなんの機会か忘れたけど超大御所作家さんとお話ししたとき
あさぎり先生がなかよしで描かなくなって小説書いてるのを
「あの子昔からああいうの好きだった」って言ってるの聞いたけど
それからもう数十年経ってるからやっぱぶれてないんだと思う
406風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 19:52:41.80 ID:cSFPWWi/0
>404
少女漫画の後期にやっていたミンミンだかコンナが
きん注の後番組の予定だったんだっけ?
それを断ってセーラーV(後のムーン)に白羽の矢が立ったとか
少女漫画板で昔見た気が

小説最新刊明日フラゲできないかな
お見合い結婚は発売2日前に地元大型スーパーの本屋にあったんだ
407風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 20:26:10.20 ID:eyKpr/350
アサギリ先生原作の男向け18禁OAV見たことあるよー
女3人組の必殺仕事人みたいな話で、うち1人が褐色肌のボーイッシュタイプなんだけど、この子がじつは王家の血を引いていて、詳しいことは忘れたけども、王宮では男として育てられていた。
で、王位継承順の劣る側室腹の兄に陥れられて今の境遇に身を落とし、復讐の機会を狙っている。
この兄が、女と知らず「弟」に欲情と庇護欲と憎しみを抱いていて、男向けなのに倒錯的で、今思えば先生の嗜好が出ちゃってたのかもw
ちなみに兄の声はミキがあてていた …
408風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 20:32:53.55 ID:nyiijRB+0
>>406
BBNは結構フラゲがデフォだよね
ネット本屋だと入荷してるからあるんじゃないかな
とは言え今日特典目当てに兄に行ったらまだ入荷してなかった
409風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 21:19:04.13 ID:EftkIVt6i
あさぎり先生はミンミンをリアルで読んでたけど、今考えればキャラがやたらホモくさかったかなあ
少女漫画なのに男キャラの印象が強くて、ヒロインとヒーロー差し置いて男キャラ同士の絡みが多くて当時は不思議だった
410風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 21:20:40.77 ID:9WUlguW00
丸木文華さんのブログの仕事予定に
小説・挿絵と有る…ってことは兄弟の続編がやっと出るんだろうか
あの話の続き待ち望んでたから今から12月が超絶楽しみだ
ヤンデレ弟兄に目覚めた作品だわ

10月のビボイはなんか豪華だね
腰乃さん漫画は好きだけど、ちょっと挿絵向きではない様な気もするけどw
え?シークレットフロアメイト特典付き?アマゾンで普通に買ってしまった…
411風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 22:59:53.13 ID:+2uhGFkF0
あさぎり先生は青い宇宙のルナあたりですでにイケメン出してたからなあ
もともとガッチャマン方面の人だったと思うw
二次だと星矢をやってた頃は読んでたな
耽美・JUNE世代以前の人たちの探求心や興味の強さどん欲さは羨ましかったな
今のようにBLとしてジャンルから用意されたものをただもぐもぐするんじゃなくて広範囲の一般作品から萌えを見いだし引きずり出してた世代だから
小説に転じたところで基礎的なものは揺るがないという感じ
412風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 23:05:50.71 ID:nYYLxLgI0
まさにあさぎり先生全盛時代のなかよし愛読者だったから
男女の三角関係でむしろ女が邪魔だと思いながら作者が描いてたかと思うと微妙にショックではあるな〜
女主人公に感情移入してピュアに読んでたあの頃を思い返すとw
413風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 23:17:31.62 ID:mlfRuJal0
昔どこかで別のBL作家さんがあさぎり夕と会ったって
レポかいてて、実はなかよりで描いてた当時からから
あさぎり夕の中ではキングが〜とかっていう話を聞いたそうな
414風と木の名無しさん:2013/10/16(水) 23:18:01.72 ID:mlfRuJal0
ごめん>なかより
なかよしですね
415風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 03:11:47.41 ID:ysFnsbfB0
>>412
別に女主人公のこと邪魔だと思って描いてたわけじゃないと思うなあ 
自分創作するけど普通にNL的にヒロイン好きで描いてても男キャラにホモ的萌え感じるし
ホモ的にハマってる作品でもヒロインとの恋愛は応援して見てるし
そこらへん分けて考えられるよちゃんと

男キャラがホモ臭かったってNLとして考えた話ならちゃんと女主人公にも愛着あってやってると思う
人気あったならなおさらだよ 邪魔だと思って描いてたらそういうのってにじみ出るよ
まあ、もちろんホントのところはあさぎり先生本人に聞かなきゃ解らないんだけどさ
416風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 09:00:24.34 ID:uRWJmGZw0
>>411
あさぎり先生星矢もやったのかー
フィフラブ801を描いてた話は聞いたことあるわ
どのCPやってたのかと思うとタイムマシンが無性に欲しくなるw

なかよし時代も看板はってBL界でも一時代築いてすごいわ
417風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 17:00:05.48 ID:qqySoLfm0
あさぎり先生のは少女漫画を読んでたんでBLは手を出せずにいて
話題になってるから調べてみたら(シークレットフロアの小説)
ネット(尼とか)ではあんまり評価良くないみたい…?
でも新書で一番売れてるとどこかに書いてあったし
みなさん話題にされてるってことは読んでるってことですよね…
結局のところ面白いんですか?
ネットでレビュー書かない層に人気ってことなんですかね?
418風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 17:45:51.72 ID:dlOQvxTN0
ずっとあさぎり先生ageのレスが続いてたから黙ってみてたけど
他では「加齢臭が〜」を中心にずい分叩かれてたりするよね
「もう描く(書く)な」とか「小説の挿絵はせめて自分でしないで」とか

自分は結構好きだから
ここ読んで安心したクチだ
419風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 18:07:10.67 ID:ssplZk+B0
漫画スレで上げようか迷ったけど
意外とBL嗜好の強い少女漫画家って多いよね
あさぎり御大はいわずもがな、
ひたか良さん塩森恵子さんは同人でBLやってるし
青沼貴子も(ネタ的にしか見えないけど)BL描いていたし
420風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 18:16:25.65 ID:Ym744EAe0
シークレットフロアは最初の2カップルだけ小説買って後は漫画だけ追ってる
話は清々しいほどの王道な展開で逆にクセになってきたw
421風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 19:18:19.81 ID:kCYMFYfs0
どの作品でも受の語尾に「〜☆」が付くの?
そこだけが高いハードルだわ
422風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 20:07:14.54 ID:iKVaCRgy0
受けの口調とか確かに年齢を感じるな
でも攻めのバタ臭さに合ってる気もするw
シークレットフロアは挿絵に惹かれて買ったけど
王道っぷりにハマって今ではシリーズ追っかけてるわ
423風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 20:16:38.89 ID:iwSmx/BJ0
加齢臭はあると思うが、読者も年寄りになってきたので需要はあるだろう
424風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 21:06:44.57 ID:1MVHGDnU0
千地さんここで知って読んだけどいいね
背が高かったり男前な方が受けで斬新だ
たまには受けより身長が高い受け読みたいと思ってたからうれしー
えろシーンの挿絵確認してから読み出すくせついたけどw
425風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 21:07:54.98 ID:1MVHGDnU0
ごめん受けより→攻めより
426風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 21:18:09.81 ID:Q4L7ACp60
自分はアサギリさん苦手だし加齢臭は否めないけど、それを勝る魅力があるってことだろ。
だいたいBL作家で第一線にいる人の半数がアラフォ以上だし。
そりゃ20代ぐらいが一番のピークだけど、若さばかりが魅力じゃないのも事実。
・・・にしてもアサギリさんの情熱ヌゲーwほぼ半世紀BL漬け。
427風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 21:30:03.94 ID:ssplZk+B0
モー霧テンテーって確か来年か再来年還暦じゃなかったっけ?
漫画家だけど岸裕子も60超えていた気がする
すでに60超えの24年組はBLオンリーってワケでなく
一般向けでも描いていたりするからね
428風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 21:37:02.87 ID:FGB9pJu80
知り合いに一時プロ今も時々仕事して同人メインの人いるけど
その人から聞いた萌え語りの最古作は石ノ森特撮だったなあ・・・60年代?
いつ会っても萌えてるものがあって創作しててスゴいと思ってる
429風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:00:16.49 ID:ertLOmo50
>>419
塩森恵子さんって希林館通りの!?
BL志向のある人だったのか
430風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:11:16.91 ID:YSYAmQ/+0
>>419
ここ何回かJでサークル参加しているのを見かけてるよ

ところでこの勢いに乗って聞きたいんだけどシークレットフロア、私もマンガから入ったクチで
小説も何冊か買ってるけど順番バラバラで買ってるから未読なんだよ(フェアの時他に買う本がなくて買ったから)
このシリーズって、順番に読まないとダメなんだろうか?それぞれ完全に独立してるなら
持ってる本、順番に読んでみようかと思うのだけど・・・
431風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:23:55.39 ID:JlvjEQ0SO
>>421
あさぎりさんので今さんが挿し絵してた執事?受の話は受普通だったよ
タイトル忘れたけど…

>>424
千地さん大好きだ〜逆体格差とかダメ主人公とか個人的ツボつきまくりだ
文章が一般っぽい(一般ラノベみたいな)んだけど別PNとかあるのかなあ…
ラヴァーズでデビューも珍しいしあの作風でラヴァーズってのもなんか変
432風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:30:19.97 ID:GXL6bA480
>>430
バラバラに読んでも問題無いけど
世界観とキャラが共通してるから発行順番に読んだ方がニヤニヤ出来ておススメ
漫画版は白い騎士のプロポーズのスピンオフだよね
今回の新作も白い騎士の続編だし
自分も白い騎士が一番好きだわ
シークレットにハマって剣さんの他の漫画も買い集めたわwコテコテ西洋FTが合うね〜

シークレットも良いんですがダイヤモンドも…佐々さんェ…
VIPが発売未定なのも絵師関係だよね
433風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:40:49.04 ID:ssplZk+B0
>429
430さんの通り他にもコミケやティアにも出てるよ<塩森さん

>432
お見合い結婚にちょろっとサイードとフリッツが出てくるけど
明らかにフリッツびいきだったよねw
434風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 22:41:52.72 ID:YSYAmQ/+0
>>432
ありがとう
持ってる本確認したら「白い騎士」「誘惑」「お見合い」・・・見事にバラバラorz
自分で買っておいてなんだが、どういう選択でこういう買い方したんだろう?
たぶんフェアで在庫があるものを買ったんだと思うけど・・・

とりあえず1冊目の「花婿」はすぐポチッてくるわ
435風と木の名無しさん:2013/10/17(木) 23:08:19.21 ID:GeXvxlN10
シークレットなら自分は「花婿」が一番好き
テレなしのツン受けたまらんw

>>434
八神先生がお好きなら「熱愛」も是非読んでください
八神先生に萌えまくった
436風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 07:02:38.50 ID:AiDa1i5P0
このよく訓練されたステマでやべぇシークレット読みたくなった
ちょっと今日メイト行ってくるかな…
コテコテ王道テンプレは大好きなんで多分好みなハズだ

最近買ったのでは脱いだら凄い嶋崎さんが面白かった
本来は出来る子なのにダメな攻めが可愛かった
437風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 07:38:42.70 ID:AkslwAnz0
ちょい↑に佐々さんの話でてるけど、そういえば最近見かけないね

ロマンティスト・テイストが文庫化して嬉しかったけど、絵師さん変わってちょっとガッカリだったよ
438風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 21:45:55.37 ID:RYSkzIYR0
あさぎりさん、少女漫画時代の思い入れが強すぎて読んだことなかったけど
確かにここ数日のステマでものすごく読みたくなってきたよw

出版順に買ってみようかと思うけど、巻数多いとややこしいな
439風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 22:06:58.32 ID:m1AQceUJO
>>393
自分も絵師買いするの陸裕さんだわ
最近デジタルになっちゃって残念&情報探すの大変だけど
440風と木の名無しさん:2013/10/18(金) 22:40:35.53 ID:r4vtHxDs0
>438
BLでは小説が中心だから自分はそこまで違和感なかったけどな
初期のヤツ(20年前の僕達)は途中で読むのやめた。長すぎて…
441風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 01:46:28.46 ID:H4/d80VA0
BL小説もVIPのスレタイみたいな本でるんだね>文華さん
442風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 07:00:57.42 ID:1OX+YJkI0
ルビーでもあるよねラノベとかVIPタイトルみたいなの

エロとじの戦国緊縛プレイのも描き下ろしで文庫になるらしいね
数少ない貴重な戦国だし笠井さん絵がハマってたから期待
戦国とか時代ものもっと増えないかな〜最近のは恋重ねとか
443風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 18:25:27.66 ID:oCB3wu0E0
リンクス雑誌はもう小説はほとんどなくなってコミック雑誌に変わったようだ
長いこと買ってきたけど新書でもういいやになってきた
小説は購買層が少ないのか
444風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 18:37:10.28 ID:0pgMA2ZJ0
>>443
このごろ新人が増えてやる気なさそうだったもんな
445風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 19:44:06.25 ID:TNjWATMa0
すごい分厚いのに小説3〜4本だもんなぁ…
でも全サは7作あるみたいで嬉しい
ティアラの全サも応募したけど、こっちは3作くらいみたいで残念だ
446風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 21:17:21.23 ID:qpKlApeX0
>>445
その「全サは7作」が誰のどの作品なのかわかるのであれば教えてクレクレ
447風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 21:50:22.69 ID:TNjWATMa0
>>446
啼けない鳥
清澗寺家
青の軌跡
月と茉莉花
お金がないっ
エスコート
代償

ティアラじゃないキャラの全サだw
なんでティアラって書いたんだろ
448風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:03:26.56 ID:2NYJfqax0
月神の愛でる花、は入らないのか残念〜まあ新人さんだしなあ
最近読んだのでは中々面白くて良かった
代償シリーズはどのカプが来るんだろーね
自分は3作目のを期待する!
449風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:07:27.88 ID:QtDuUuhy0
和泉さんって15周年の時の清澗寺家全サまだ発送してないよね
このラインナップだと六青さんか和泉さん目当てで応募する人が大半だとは思うけど
せめて自分個人の全サが発送されてからOK出せばいいのに

自分はかわいさんの「銀の雫の降る都」ペーパー逃したから入っててほしかった
シリーズじゃないからそもそも無理だったとは思うけど
450風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:10:16.32 ID:2NYJfqax0
ルチルとリンクスの2種あってルチルの方は来たね和泉さん
第一部完結の時の全サもかなり待たされたけど
待たされた甲斐が有ったあったのかかなり豪華だったよね
451風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:23:59.94 ID:B0Ew12RD0
セイカンジ一部全サは下手なノベルズよりボリュームずっとあったし
いい出来だったね

それと比べたらかなりしょぼくなるだろうな…
452風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 22:25:09.49 ID:qpKlApeX0
>>447
サンクス、そのラインナップは魅力的だ!
さっそくリンクスポチるわ〜
今までもリンクスの全サは気にはなってたんだけど
あまり読んでる作家さんが当たらなかったからスルーしてたんだよね

そういえばキャラの全サ、小説少なかったよね・・・
あれは個人的にかなり残念だった
453風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 23:00:26.71 ID:ZLw1xYN00
デアプラのプチ文庫、思ったより早く届いた

日常話は本編を読んでないとピンとこないけど
エロメインは背景知らなくても楽しめたw
454風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 23:10:07.94 ID:oVuPUApy0
>>453
むしろ数ページしかないのにやってんじゃねえよwwとおもった
後日談的ないちゃいちゃ読みたいのにー
455風と木の名無しさん:2013/10/19(土) 23:42:28.33 ID:ZLw1xYN00
>>454
本編を読んだのについてはそうだけどさ>後日談的ないちゃいちゃ読みたい
知らないカポーの後日談は、ほんとつまんないよ?
456風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 06:33:51.65 ID:EgKwsf2q0
>>455
自分はエロの方がつまらないな
457風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 06:42:30.90 ID:IiaFw3760
>>456に同意
えろはえろで楽しいけど、やっぱりその後のいちゃラブ日常読んでニマニマしたいよね。
知らない作品もそこから本編読んでみようって気持ちになるし
458風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 07:16:28.60 ID:wLgBqpNQ0
同じく同意
今月の新刊の「新妻と獣な旦那さま」
クイビラッさんでもふもふスキーで花嫁なんで読んだんだけど
夜の花嫁修業…エロ描写が多くてイマイチ期待外れだった
もっと日常とか受け攻めともハナからベタボレなんでイチャイチャ描写が読みたかった
ラストもエロって唐突に終わったし、国のその後とかが気に成るんでそこも書いて欲しかったわ
459風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 13:43:01.27 ID:DvWGMB5k0
ハルモさんの新刊よかったよ
レビューでも書かれてるけど、一番盛り上がる所で終わっていて残念だった
ツイッターでSS書いているみたいなので楽しみ
でも続きも本で出して欲しいなぁ
460風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:11:33.14 ID:HewM9ixL0
トン切りで申し訳ないけど

最近やたらと狐だとか狐神だとか獣が出てくる小説が多すぎ
しかも設定や世界観が金太郎飴で
若干食傷気味なのは自分だけだろうか…
461風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:19:23.94 ID:ztgS3gMb0
最近モフモフ流行ってるよね
個人的にそういうのそこまで興味そそられないけど
ファンタジーの中では設定作りやすい+売れるのかなー
462風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:39:41.86 ID:uLQSft9k0
そろそろその流行が終わるんじゃない
463風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 14:48:04.37 ID:tSZxNOJI0
>>447
月と茉莉花て全サに入ってるの?
公式サイトにはこれ書いてなかったからびっくり。
入ってるなら雑誌買ってこなくては…
464風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 16:22:58.07 ID:79lhTt+J0
去年あたりから個人的にモフモフブームが来てたから最近は作品が多くて嬉しかったw
でもそろそろ乱発の流れは終わりそうだね
代償シリーズと狗神の花嫁シリーズは続くっぽいからまぁいいかな
465風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 16:32:23.35 ID:qF1R8Sf20
狗神のドロドロとモフモフと、ホストのキラキラ合わせた狼憑き〜が
バランス良くて面白かった
466風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 17:36:26.58 ID:PytyZDKS0
>>463
雑誌のラインナップにはちゃんと載ってるから安心して買って大丈夫だよ
小説が7タイトル・漫画が7タイトル・イラストで参加が7人
467風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 17:39:57.22 ID:xuttAGfd0
モフモフが多い中
猫耳探偵の所長はちょっと異色なので自分は好きです。
昔、子供の頃見たドラマ…
どこか「俺たちは天使だ」のキャップを思わせるんだなw
468風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 18:02:46.91 ID:tSZxNOJI0
>>466
情報ありがとー
よく見たら追加するかもって書いてあった…
469風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 19:46:13.15 ID:Wh05At580
もふもふもの・・・今まで読んだのは
狐・狸・犬(犬っぽい系)・ネコ・ウサギ・コウモリ・蛇(あ、これはもふもふしてないか)・河童(もふもふに入れていいのか迷う)
こんなのもあった!があればぜひ教えて欲しい
470風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 20:18:20.25 ID:BCfxoLvZ0
狼とか虎は読んでない?
あともふもふったらちょっと前に話題になった鼬とか…
471風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 20:35:51.36 ID:t2E//QBB0
パンダとコアラは無いのか
472風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 20:59:51.23 ID:xYgVh1Yy0
>>469
栗城さんで鵺(ぬえ)があったよ
473風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 21:04:46.73 ID:4aMe77R00
天狗、竜…はモフモフじゃないねw
474修次:2013/10/20(日) 21:08:38.54 ID:TdXLUEqq0
もふもふはたいてい人が獣にもなるパターンが多いから
成瀬さんの元が獣で主人公に合わせて人型になるパターンは新鮮だったな
475風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 21:40:37.36 ID:yd7Vvi3rO
この流れで小説じゃなくて漫画だけど
兎オトコ虎オトコ思い出した
476風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 22:09:22.02 ID:FweZEwN00
あれ2巻で止まって、完結してないよね
477風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 22:12:51.55 ID:yd7Vvi3rO
>>476
今度出るんじゃなかったっけ?
478風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 22:40:03.12 ID:EgKwsf2q0
>>476
>>477
発売延期中だよね

スレチごめん
479風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 22:51:47.78 ID:gXsQUAs30
>>474
うんうん成瀬さん 良かったわ
挿し絵も美しかった
480風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 23:14:20.96 ID:xuttAGfd0
>>478
発売延期なのか 残念

高遠さんの新刊も楽しみ。
481風と木の名無しさん:2013/10/20(日) 23:50:27.60 ID:pnmkKeoDO
ここみて海野さん新刊買ったけど面白かった
書いてくれた人ありがとね
482風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 02:29:32.79 ID:vHe1KrKK0
>>474
あれは攻めが「犬っぽい人間」ではなく本当に「犬」みたいなところが良かった
(犬ではなく魔物だが)
八房(やつふさ)的というか
何より、一言も言葉をしゃべらないところが

>>872の鵺も、本来の姿が獣型で、人間の攻めに言われて頑張って練習して人型になっていた
獣型で腹を見せて寝転がっているイラストが超かわいかった
483風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 03:01:21.93 ID:vHe1KrKK0
>>872じゃなくて、>>472だった
484風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 04:09:12.14 ID:1NowoXsb0
ストロベリーペイン面白かった
初っ端からイタコとか幽霊とか出てたんで、自分は
あれくらいの超展開を覚悟(というより期待)してた…のが良かったのかも
485風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 06:59:43.14 ID:ztP/HqqE0
ハルモさんの面白かったよ
もふもふにくるまれてる挿絵は可愛かった

もふスキーな自分はまだもふブーム続いてくれると嬉しいわ
ガッシュでももふ出るし、真崎さんのもふもふシリーズがアホぽくて好きだわ
>>469
河童は森羅万象は犬みたいな河童だったんでアリ
486風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 09:00:02.69 ID:Xbdm8AM60
>>484
途中まではキツかったけどあれファンタジーで良かったよね
あの展開で一応ハピエンになったのは凄いと思うw
487風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 17:14:24.92 ID:3WH3MqVn0
交渉人がまだ届かない
ショボーン
488風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 17:57:17.30 ID:tEW+uDpi0
もふもふ好きだからアラブみたいに地味に続いてくれるといいなぁ

交渉人よかったよー
もっとラブブな2人が読みたかったけど後半の兵頭が可愛かったw
489風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:06:04.97 ID:Wd7Lqh650
ここってもふもふ好きの人が多いんだね

スレチだとは分かってるんだけど
もふもふ未体験の自分が読むのにおすすめな作品とか
「これは外さない方がいい」という作品があれば
教えて下さい
ちなみに上に出てきたような作品はチェックしてみようと思います
490風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:32:12.03 ID:EYZ3YI4j0
台湾の作家さんが書いたっていうBL小説面白いのかな
ダリア気合入ってるみたいだけどサスペンス物か。表紙はかっこいい
491風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:36:36.45 ID:8xFRAPBx0
>>489
六青みつみ 代償シリーズ
加納邑 皇帝シリーズ
岩本薫 発情シリーズ
水壬楓子 ムーンリットシリーズ
七地寧 ビューティ・ビーストシリーズ

文庫や単発は腐るほどあるので自分の好み&地雷明記してこっちで聞いたほうがいい

801ソムリエ&テイスティング38〜今日のご気分は?
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1366046549/
492風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:41:03.00 ID:vHe1KrKK0
交渉人は絵師さんたちの描き下ろしがどれも見ごたえ読みごたえあって良かった
絵師さんのところだけ何度も読み返しているよ

本編になぜ手をつけていないのかというと、個人的に第二次交渉人ショッry
でも>>488のおかげで読む意欲沸いてきたよ
大人の攻めがかわいく見えるの大好きなんだ。ありがとう!
493風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 18:48:29.68 ID:HZRzTJG30
>>489
私も代償シリーズははずせないわ
加納さんの皇帝シリーズも軽ーく読める所が好き
ただひたすらにもふもふを愛でたいなら狸といっしょ
バリエーションならムーンリットだな
494風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 19:34:39.44 ID:cb0A2XPb0
もふ、というか獣人好きなんだけど
a. 人型に耳と尻尾
b. 完全四つ足獣型
c. aとbの中間(豹頭のアイツみたいなのね)

cは読んだことないな
cタイプが一番好きなので心待ちにしてる
495風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 19:41:41.42 ID:v57kiChN0
>>494
Cは六青さんのモブ姦シーンにあったような気がする
モフモフ3Pのヤツ
496風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 19:51:01.68 ID:IhbAw4GB0
モフモフ読んでる時はこんな感じ


                    ヽ_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_ノ
       ハ,_,ハ    m       )                       (
  ?   ,:' ´∀';   ノ    r 、  ) うおぉー 俺にもモフモフさせろー!! (
    l^ヽ'"'"~/^i'ツ'∧_∧ /    )                       (
  ヾ        'ミ,    )   __Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y
  ミ  ´ ∀ `  と,   ヽ ==--- ̄ ̄
  ッ       _   "ミ__>  ====----
 (´彡,.     (,,_,ノ  _ヽ_)_)
     "'"'゙''""''''゙""´
              バフッ
497風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 20:10:09.98 ID:cb0A2XPb0
>>495
モブなのは残念だけど
情報ありがとう

需要はあると思うんだけどなー
犬頭の寡黙包容攻めとかテンプレ的じゃないか
498風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 20:21:44.55 ID:RYzzch5Y0
           /^l
     ,―-ァ-―-'  |               /^i,,、,、/^i 
     ヽ.   ´ ∀ `ヽ          ヽ'       ツ,
     ,'        i  ∧_∧   ミ ´ ∀ `   彡
      |    つ    つ (´∀` ヽ ハ,_,ハ         ミ,
      |   ,-、     |  し  u  |,:'  ´∀nと      ミ
     ヽ、  ノ    _⌒)と,,_とノミ;:,っu_,,っ,、_、、,,,_,、,,;;,彡
        ̄ ̄ ̄ ̄         

もふもふがキャッキャウフフしてると最高
六青さん代償もふもふ学園番外編どうか書いて下さい…
499風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 20:27:12.98 ID:nLW2K/580
>>498
同じく一緒に祈らせてください
代償もふもふの学園模様読みたすぎる
葛西さんの挿絵も必須だ
500風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 20:29:21.30 ID:vvNcu+9Q0
交渉人の続き気になるけど
榎田さんの他作品読んだことないから勿体ない気がして買えてない!
100冊ってすごいなー魚住くんだけでも読んでから買おうかな
501風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 21:35:11.53 ID:gAEcqbSJ0
>>494 
bは獣人つうか獣姦じゃないすか…ハード…
502風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 22:01:25.87 ID:t0Nn5r5d0
>>501
人間バージョンもBバージョンもありなら結構あるジャン!
503風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 22:15:00.10 ID:Wd7Lqh650
>>491
>>493
および皆様、どうもありがとうございました。
知らないシリーズもあって、とても参考になりました。

特に代償シリーズ、早速読んでみます
楽しみです^^
504風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 22:51:55.02 ID:RYzzch5Y0
b獣姦は
最近読んだのでは「キスと野獣」「愛犬志願」だわ

キスと野獣は肉球攻めとは新しいプレイだったわw
505風と木の名無しさん:2013/10/21(月) 23:48:49.59 ID:MnccREq10
もふもふに入るのか鹿能リコの「痛いことしニャいで」が
人型になれる化け猫受と猫になれる化け猫クオーター人間攻だったけど
化け猫がまだ子供だからって本番なしで大人になるのも匂わせただけで書かれてなくて不完全燃焼
猫姿で舐めっこしたり好みのイチャイチャ描写があっただけに残念
506風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 00:31:58.65 ID:2aJ+rD+D0
自分も代償シリーズは外せない
あと水壬さんの森羅万象シリーズも
507風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 06:02:54.73 ID:bLjxYZ6a0
本物のもふもふ
 ↓
http://image.excite.co.jp/feed/news/Pouch/Pouch_139294_1.jpg

ちなみにアンゴラウサギだそーです
508風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 06:50:58.60 ID:y3fIKovg0
獣姦ていえばマジュヌーンでしょ
ダチョウとか初めて読んだわ
509風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 07:26:36.14 ID:/tyYEtBC0
>508
気になりつつも怖くて読めてない
510風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 09:48:57.59 ID:Uakhz9Uh0
>>507
ひー
かわいいw
511風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 12:24:53.92 ID:BpPB5fRf0
か・・・わいい・・・のか?
誰か早く刈ってやれとしか・・・鼻しかわからんww
512風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 14:30:24.06 ID:vYspC2fc0
あ、あれ鼻かw
てっきり*かと…
513風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 18:49:01.49 ID:bVpyLpkk0
キャラの予告に
小説キャラの全サ小冊子が載ってた
○○周年小冊子は年一回にしてほしいなあ…

メンツによってはまた結構な額が出て行くのか〜
本当いいカモだ…
514風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 20:03:19.43 ID:fessZhm00
シャレのサイト、秋山さんのフェアだけど
SS情報は載せても小冊子の情報は載せてないんだね
ツイッターでは呟いているけどみんな見てるわけじゃないしなぁ
515風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 21:09:27.00 ID:Bisow0p20
>>513
ホントだ、キャラ文庫11,12月と連動だって書いてある
けどそれで今年の全サ小冊子に小説が少なかったわけが分かったよ
516風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 21:36:18.34 ID:WmFugb4U0
でもキャラは番外で読みたい作品が多いからカモでも嬉しいわ

ところでマジュヌーンのダチョウってどうやってやるのw?
想像してる通りのプレイなんだろうか
マジュはなんか色々恐ろして手を出し難い…愛されてない受けとガチで酷い攻めってのは苦手
517風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 21:41:18.58 ID:4vo7f2lR0
普通に突っ込んでたよ。あとは嘴でつっついたり。

ちなみに、受は後半になるとちゃんと愛されている。
ただし、攻は富豪ではなく、その使用人。そしてエロの大半はモブと動物。
518風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 21:42:46.21 ID:/OVH8Wpl0
マジュヌーンといえば、木原さんの為にノベルズつくったのかな?
今後、ノベルズの刊行予定ないよね?
文庫厚めじゃだめだったんだろうか…
519風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 22:36:10.52 ID:0vRIM2Zh0
>>514
シャレのメルマガでは来てる
フェアの情報なんかも早めに来たりするし(来ない会社もある)、
出版社のメルマガは、あれば登録するようにしてる
520風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 23:07:56.55 ID:o+iHuHRd0
>>513
毎日晴天が入ってそうだからカモになりますよ…
521風と木の名無しさん:2013/10/22(火) 23:46:33.56 ID:LH5DwXBZ0
マジュヌーンは突っ込みどころ満載のストーリーだからなぁ
獣姦がどうしても読みたい!じゃなければ個人的にはオススメできない感じ
522風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 03:30:20.31 ID:oGj2n/mg0
銀の雫の降る都読んだら
記憶のない受けと過去の受けと両方好きになっちゃって板挟みパターンくるー?
と思ったらそんなことはなかった
523風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 07:02:09.79 ID:an8e88fO0
>>522
その展開好きだわ〜
記憶喪失の受け攻めの過去も現在も好きになって
自分はどっちの彼を求めてるんだ?的に悩んだりするのはもゆる
同じ人だけどちょっと浮気したような後ろめたさとか

マジュヌーンは色々惹かれる要素有るけど
止めとくか…貴重な受けザマァなんだけどな
524風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 07:57:57.16 ID:RVT99mbx0
あれて受けザマァなの?
自分は不憫受けにしか見えないのだが
生まれてきた環境と口と頭が悪いだけで受けは別に悪いことしてないし
525風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 09:39:40.84 ID:wI1HKd990
マジュヌーンの受けは別に悪人じゃないのに張本人の親父を見逃して受けにあの復讐は意味不明だった
ただの八つ当たり&憂さ晴らしの富豪ザマァが見たかったわ
526風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 10:32:13.39 ID:DMufQ7o50
>>525
わかる。富豪ザマァ見たかった
自分獣姦スキの変態で、マジュヌーンは獣姦てんこ盛りな貴重な商業本だけど
受けの扱いの理由が理不尽過ぎて好きになれない残念な本だ
受けはこんな性格悪いやつでだからこんな扱いも仕方ないんですよ
ってしたかったんだろうけど、どうしても受けがそこまで悪いとは思えなくてダメ
単純に主人の獣姦趣味でなら良かった(こっちのが一般的に受けに理不尽だけどw)
527風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 10:47:39.84 ID:5xJ4UI050
木原さんのは理不尽な展開多いし(悪い意味でなく)、あれも理不尽受けでいいんじゃない
528風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 10:53:40.09 ID:v6nUUhZb0
理不尽でもない理由はあったけどね…
落ちぶれる前の受は富豪とそーかわらん奴wだったわけだしなぁ

マジュはフラジール系だな、と。
本編後ペーパー読んでよりそう思う
最終結果的にあんま痛手になっていないザイル神経の受が救いというかなんか笑えるw
人生流れ流れて〜ってとこはいつもの木原さんだな
529風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 11:20:24.40 ID:0IRTmf7f0
マジュヌーンは結局二人はラブラブで
ハッピーエンドなの?
ここの感想で気になって仕方ないが、まだ踏ん切りつかない
530風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 11:36:59.01 ID:N70GV4lh0
>>529
ハッピーエンドだよ。
初回特典のSSコミだと、作者比では甘々。
531風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 12:27:12.45 ID:FNH+cnrO0
>>528
理不尽でもない理由って?
上でも出てた受けザマァって言われる意味が分からないからできたら教えてほしい

奴隷を助けずに見ていたことを「罪」とするなら特殊な環境に生まれてきたわけだし
大人に逆らってまで子供に期待するのはちょっと酷だと思っちゃう

不憫受け苦手だったけどあれだけ不遇でも全くうじうじしない受けがタフでよかった
突っ込み所満載だけどおもしろく読めた
そして同じく富豪ザマァが見たかった
532風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:00:07.65 ID:OQ0yjaRGO
一族郎党みんな憎いって人多いしなぁ
犯罪者だけが悪いのに家族まで責められるってよくあることだし
533風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:04:02.95 ID:xR3fuUd4i
受(の一族)に攻が復讐する話ってたまに見るけど、
価値観が特権階級とか庶民の苦しみを知らない温室育ちとかって受を責めるのは酷だよなあといつも思う
受自身が施政者ならともかく、そういう教育をされて育ったのは受の意思じゃないし…
復讐するなら上の連中にやれよってねw
534風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:10:06.16 ID:VUwCOF0w0
>>517で攻めは富豪ではなくその使用人ってあるけど富豪に入るの?
535風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:12:41.11 ID:+a4keYou0
マジュのペーパー一枚しか入ってなくて 意味不明 ほんとは何枚だった?
536風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:22:32.48 ID:FNH+cnrO0
>>534
攻(使用人)と富豪(主人)は別人だよー
537風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:28:30.62 ID:N70GV4lh0
>>535
2枚重ねだよ。
表紙が1ページ目で、本文は7ページまで。
レシート持参で買ったところへ行き、交換してもらったほうがいいと思う。
538風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 13:49:34.67 ID:VUwCOF0w0
>>534
あっ…わかりました
話は使用人×受けで、それとは別に富豪(主人)ザマァが見たいってことですね
ありがとう
539風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 14:26:41.45 ID:jERAWrIv0
>>533
一般創作なら八つ当たり的復讐は確かに思うところありだけど、BLの場合は理不尽な復讐でも展開によっては萌えてしまうときない?
うえださんの初期作「夏の贖罪」とか好き
540風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 17:29:49.38 ID:v6nUUhZb0
>531-532
心を痛めなかったこと、が罪なんじゃない?富豪にとってはね。
法によって罰を受けたわけじゃないなんだしね。受も法を犯したわけじゃないでしょ

司法犯罪とは違う奴隷だの買った買われたの次元の話をを現実と混同して>532みたいなこといっちゃうのって
けっこうな早とちりさんだと思う。
541風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 17:48:26.17 ID:0vW0Je4M0
>>537
ありがトン
今見てみたら3ページから始まり 6ページで切れてたわ レシート本屋で捨てるから無い…尻切れトンボで悲しいよ
542風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 18:24:51.52 ID:/FgwGwVvi
>>541
自分もハッピエンドに見えなくて疑問だったけど、ページぬけてた。
どこで買ったか覚えてないし、お互い残念だね…

マジェは獣姦以上に失明がダメだった、取り返しがつかない障害おう話は地雷。
543風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 18:54:21.09 ID:NVFSOOHu0
>>507
本体はどのくらいの大きさなんだろうね
544風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 18:59:36.95 ID:dS4sQpZD0
>>541-542
ダメ元で出版社に問い合わせてみたら?
545風と木の名無しさん:2013/10/23(水) 19:16:24.33 ID:6HaVzREU0
>>542
私以外にもペーパー不備いたのねー続き気になるね
獣姦大好物なんだが やっぱ定番の犬くらいでいい
どうして盲目になったか書いてあったっけ?やり過ぎかなぁ

>>544
そうだね それしか手は無い…
546風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 00:59:00.74 ID:K/65vScc0
>>542
受けが失明するの?
547風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 08:24:44.24 ID:Iy12oeDr0
久しぶりの戻ってきたんだけど、今勢いのある出版社またはレーベルってどこなのかな?
3、4年買ってなかったから書店で推してる作家さんも様変わりしてて浦島状態だわ
548風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 08:41:18.10 ID:wYQrZroI0
勢いのある所ってあるっけ
ルチルとかガッシュとかキャラとかその辺は定期的に出してる気がする
最近はケモミミが流行って落ち着いてきたとこ
549風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 09:23:48.03 ID:eJsEkEpkO
好き作家のはレーベル問わずに買ってるからレーベル気にしては買ってないが
最近はリンクスが当たり多いなー新人の月神とか六青さんかわいさんとか安定の面白さ
ルチル、ルビーは甘くて結構買うわ
きたざわさんの入れ替わり物面白かったこのレーターさん最近見る様になったが可愛くて好きだ
550風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 09:30:15.20 ID:eJsEkEpkO
もふもふケモ耳って漫画や小説でもまだまだ出てるしまだ需要は有るんじゃない?
(予定組んだのが1年〜半年前としても)少なくとも自分は釣られるわ
自分は一週まわり今はヤッサン、マフィアがマイブームだ、眉山さん新刊小山田さんが神絵だった
551風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 09:44:12.03 ID:Q2pJTOrz0
レーベルの勢いって気にしたことないなぁ
キャラとかルチル、ルビーは安定してるイメージはあるけど実際どうなんだろうね
私は作家買いしてる作家さんもレーターさんもいないからあらすじで一発勝負だ
552風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 10:20:40.53 ID:NmaPKQM00
レーベルより作家買い派

レーベルの勢いってルビー花丸キャラとルチルはまだ安定のほうかな?
プラチナとダリアはちょっとヤバそうな感じがするけど
553風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 10:57:49.11 ID:rqEpjIjd0
前にもここで書かれてたけどルビーって装丁で絶対損してるよね
ダサイというかあか抜けないというか
554風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 11:44:22.54 ID:TmST6V0K0
うん「古臭い」ってイメージ>ルビー
好き作家さんはレーベル問わず買う方だけど、ルビーだとスルーぎみ
あらすじ読んで気に入ったら買うけどね
ルチルは好き作家さん+好き絵師さんなら内容分からなくてもポチってるのにw
個人的には最近ディアプラの購買量が減ってるかな?
まぁこれは単純に好き作家さんの本が出ないからなんだけどね
でもってリンクスは多くなったわ、BL読む前からFT好きだったからこりジャンルが充実しているリンクスは良いわー

そういえばSHY文庫、創刊されてからまだ1冊も買った事ない
ノベルスは結構買ってるのに、何故だ?w
555風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 12:09:46.50 ID:M1ikunJh0
皆さんありがとうございます。
私も基本作家買いなんだけど、暫く買ってなかったらあまりお見かけしなくなってる作家さんがいて、どこから手を出そうか思案してたんだよね
ソムリエさんに依頼するほどの拘りは今なくて兎に角読みたいって感じでした
レーベルによっても特色あったりしてレーベルで選ぶのも楽しいです
好きな作家さんでもAレーベルから出るのは何故か肌に合わないとか、苦手な作家さんでもコッチから出るのは何故か好みだったりしたりして
556風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 12:38:23.32 ID:nLRgNkw10
自分は作家やレーベルじゃなくてあらすじ買いだなあ
まったく知らない作家さんや、新人さんも買う
意外な当たりがあって面白い
557風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 13:03:40.37 ID:dSlFhVz20
>>554
文庫の出しなおしが多いからじゃね。
558風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 13:15:46.14 ID:V8UEG9KV0
>>546
ネタバレあり 嫌な方は見ないでね






三章で数年後になり 受けが失明してる でも顔の損傷じゃなくて 綺麗な瞳は残ってるみたい

獣姦及び障害物だね
559風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 15:04:00.58 ID:H0sgyFuK0
>>558
ありがとう
電子書籍で出たら読んでみようかな
560風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 15:44:41.33 ID:49ptl97n0
>>559
>>558に追加
初回封入りSSにその後の目のフォローがちょろっとある
電子書籍買ったことないんでSSの扱いがどうなのか分からないので一応
561風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 19:51:31.39 ID:kBt2hwDK0
自分は昔プラチナをよく買ってたが
作家が移動したらしく今はプリズムが多いな
表紙が昔のプラチナのようなキラキラなのも好きだ
562風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 20:13:32.59 ID:dziicOeY0
プリズムとプラチナはいつも混同する
表紙の内側に付いてる三角のポイント集めて応募する全サでポイント部分切りとるぞーっと
見てみたらポイントがなくって何回かショック受けた
563風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 20:45:40.52 ID:jO3lGOiB0
今ディアはどうなんだろ
勢いあると言っていいのかな
ちょっとカラーが変わってきてよく分からないが
564風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 20:46:49.46 ID:Y9pAt6wX0
キャラルビーリンクスは新しい作家入らず停滞してる印象
ほぼ固定作家で作風も安定という名の古臭さ開拓する気が起きないカバーデザインもださい
新人作家で当たり率高いのはダントツでショコラで発掘能力すげえなと思ってる
565風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 21:17:24.13 ID:TiiAaJ350
ぱっと見でわかる漫画(絵)と違って小説(文章)は
新人=内容や文章に真新しさがあるってわけでもないからなあ
デザインに関しては正直どこもどっこいというか
レーターさんでこの人のはいいな、ってのはあるけど
このレーベルはデザインがいいな、てのは特にあんま感じないかも
566風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 21:17:44.88 ID:3G3mTUdMi
こないだ出来たフルール文庫はかなり個性的というか異質というか
レーベルコンセプトが大人の女性のサプリだっけ?
いくつか読んだけど微妙なリアル路線だったから、BLっぽさを求めるとコレジャナイ感がある
567風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 21:32:17.95 ID:ZSGm1x0L0
>>566
両方読んだけどどっちも女性キャラ絡んで微妙に重かった
嫌いじゃないけどずっとああいう感じでいくのかな

作家買いだからレーベルあんまり気にしないけど
好き作家でもあんまり期待しないのはホワイトハートだな
たまに当たりもあるけど
568風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 21:50:28.01 ID:RMOCAfyi0
> 新人作家で当たり率高いのはダントツでショコラで発掘能力すげえなと思ってる
同意

花丸でデビューした作家が他社に行ったら売れるようになるのが多いのは何故だろう

リンクスはまたいいほう
キャラとルビー全然やる気がない
569風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 21:53:59.12 ID:1PgwUdIu0
プラチナも結構いい人もってかれてる気がするなぁ
570風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:06:33.59 ID:jO3lGOiB0
>>564
>>568
> 新人作家で当たり率高いのはダントツでショコラで発掘能力すげえなと思ってる
>同意

たとえば夏乃さんとか?
新人発掘中なのでよかったら教えて
571風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:06:43.64 ID:HJ8JkNU00
新人発掘というとシャレもなかなか良かったように思うけど最近はどうなんだ?
最近ぱっとしないのは自分的にはダリア文庫かな?
572風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:07:42.50 ID:HJ8JkNU00
あ、ショコラスゲーは私も同意
573風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:18:01.80 ID:eGhq3MdW0
>>570
ショコラデビューは受けネガ過ぎで嫌いな人も居るだろうけど
自分はひのもとさんとか好きだわ

それにショコラのラブコメは面白くてよく買う確率が多いわ
今日プリズムの真崎さんの買ってきたが帯が仕事をしてなかったw
574風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:26:27.09 ID:Z4rWJtKi0
>>573
真崎さんのまだ読んでないけど、表紙買いというか、尻買いしたw


新人と言えばルチルの新人の本を買ってみたんだけど
受けの復讐物でデビューって珍しい気がした

土下座する攻めの頭を受けが踏みつけて鼻血とか出させてた…
読み易いし面白かったけど、ちょっと吃驚
575風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:43:12.25 ID:lWsvtUsP0
シャイ文庫の花房さん
1作目は凄い微妙〜だったけど
2作目は良かった

新人さんは何作か読まないと真価が分からんなー
576風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 22:52:56.43 ID:RMOCAfyi0
>>570
佐田三季さんが好きだけど、もう新人じゃないかな?
でも文庫化のも含めて作品は5冊しかない
木原さんが好きなら佐田さんもいけると思うが
自分は何故か木原さんがダメで佐田さんが好き・・・・・・

夏乃さんは泣かせる系が多いので好みじゃない

この前ちょっと話題になった「イエスタデイをかぞえて」も新人さんのデビュー作
好評だけどちょっと普通かな?

好みは人それぞれだからやっぱり読んでみないと分からないと思う
577風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 23:23:32.28 ID:uKRqaMIAi
>>563
一穂ミチ砂原糖子久我有加渡海奈穂いつき朔夜さんが看板で
エロ少なめ+センシティブがメインって感じ?

自分はガッシュ買わなくなった
一番パッとしないのはセシルじゃない?w
578風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 23:24:11.33 ID:YqhLrpVy0
フレブラ新刊はAmazonで書き下ろしSSペーパー付き
ttp://www.chara-info.net/topics/index.html
579風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 23:27:21.88 ID:EOPjiVmz0
>>574
よろしければkwsk
580風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 23:44:28.93 ID:iUvJE/zV0
文庫化待ってた砂床さんの夜シリーズのスピンオフがくるー
一途な夜 陽生編ってめちゃくちゃ適当なタイトルだけどこれが本決まりなのか…?
581風と木の名無しさん:2013/10/24(木) 23:47:43.16 ID:7U2bkLLW0
やっと海野さんの新刊読んだよ
攻めがすっごく可愛くて萌えた
クールな美形なのに受けにだけ可愛い年下攻めって今まで萌えたことなかっとのに
582風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 00:08:30.24 ID:rNxTzE1g0
>>577
セシルは平安ものとキフさんがめっさ売れてるやん
583風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 00:10:10.55 ID:rNxTzE1g0
ぱっとしないのはリリとローズキーじゃない?
刊行数激減したし作家もわずかだし
584風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 00:17:31.21 ID:00Xi0CPN0
>>579
ストロベリーペインは、攻めが中学の時に同級生(受け)の美形兄を
好きになって、その恋人が書いた手紙をポストから盗んだせいで
受けの兄が殺される事件に繋がって、土下座して受けに詫びてたら頭踏まれた

鬱展開で登場人物のドロドロ具合が凄かったけど、受けが本質的に凄い一途ないい子なのと、
実はファンタジーで大団円になるから安心していい感じ
585風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 00:47:15.22 ID:OXxjg2JJ0
凄いいい子なのに土下座してる攻めの頭を踏みつけるのか
興味持ってきたw
586風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 00:51:59.23 ID:gFAhQ7dz0
>>578
ありがとう!
ポチって来る
587風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 01:22:52.90 ID:tJog91Zg0
花丸文庫
12/20発売
●狼の嫁迎え 【著:高尾理一/絵:沖銀ジョウ】

やっぱ続編きたか
天狗のほうが好きだけどなぁ・・・
588風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 06:52:24.65 ID:rXMXMXsD0
天狗の方も来るんじゃない?子供出来そうな感じだったし
FT設定の男嫁の出産と子育て物は大好きですw
岩本さんのビボのも子供小学生編の冊子付録で付くので普段は買わない雑誌買っちゃった

ストロベリーインすげぇな…それを新人で書こうと思うのも凄いが
自信あって面白いっって事だよね
新人ご祝儀で今日買ってくるかなw
589風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 06:54:44.52 ID:l18kwXqi0
>>584
ありがとうございました
590風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 06:55:01.38 ID:rXMXMXsD0
ストロベリーバレ触れで




アレ
攻めは最初(昔)受けの兄が好きだったって事か…
心変わり系か…
591風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 11:25:48.23 ID:+tr81bdM0
>>590
心変わり系苦手な方だけど、兄に対しては幼い恋心って感じだったから
自分はそんなに気にならなかった。でも兄が主役の様な印象はあるかも。

ネタの仕込みが緻密だし、夢中で読ませる筆力はある新人さんだと
思ったんで、あらすじによってはまた買いたい。
592風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 15:46:24.59 ID:tuR5KLmC0
月村さんとSHYは相性良さそうだ
ラヴァーズで出すならひっくり返るけどw
593風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 16:50:41.23 ID:jX8il/Fd0
やっと月村さんの新刊出るんだな!待ってた!

華藤さんの白夜、もう発売してるんだよね?
中野と吉祥寺のBL強い書店に無くて、新宿き/の/く/に/や書店にも無かった
き/の/く/に/やネットでISBN検索したら扱いが無いって…
でも尼とかにはあるんだよね、不思議
594風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 17:34:58.12 ID:uj2Zx4/i0
>>592
月村さんって月村奎さん??
595風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 17:37:17.28 ID:tuR5KLmC0
>>594
そうそう。イラスト木下さんだし、楽しみだね。
596風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 19:57:59.68 ID:OXxjg2JJ0
SHYってエロしっかりあってシリアスな作風の印象だったよ
月村さんっぽい人もいるのかな?
月村さんは草間さんの挿絵の続編ずっと待ってるのになかなか出ねえ…
597風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 20:23:04.48 ID:tuR5KLmC0
杉原さんとか
598風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 20:23:56.83 ID:aCqMbyo60
月村さんで草間さん挿絵ってあったかな?
出先だから確認できないわ
雑誌は買ってないから雑誌掲載のだったら分からないけど
599風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 20:56:01.01 ID:tuR5KLmC0
雑誌掲載の下宿もの
600風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 21:07:24.35 ID:Fn3Hr2oQ0
>>599
なるほど
月村さんも草間さん大好きだから、是非書籍化して欲しいな
楽しみにしてるわ
601風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 22:18:55.05 ID:65pJDiX80
>>596
「すみれびより」だね
私もここ何年かのディアプラスの小説(文庫雑誌含めて)の中で一番好きだわ
月村さん今年は高久さん挿絵で雑誌掲載はあったけど文庫は出さないみたいだし
このまま新書館からフェードアウトしないかちょっと心配
エロ無しでいいから秋霖以外の高校生ものとかまた書いてほしい
602風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 22:33:26.88 ID:OXxjg2JJ0
>>601
12月に雑誌掲載された高校生ものの新刊出るみたいだよ
月村さん近年筆が乗るのか新書館でバリバリ新刊出してるので新書館離れは気にしたことないな
あとがき見る限り担当さんもすごく信頼してるみたい
603風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 22:51:49.98 ID:uj2Zx4/i0
>>601
新書館は雑誌掲載された作品が
全部文庫化されるわけじゃないけど
月村さんだけは例外みたいだね

好きな作家さんアンケートでもダントツ一位らしいから
心配いらないと思うよ
604風と木の名無しさん:2013/10/25(金) 23:30:57.73 ID:Gb2i8T4e0
>>593
>き/の/く/に/やネットでISBN検索

今検索したら在庫ありで出たよ
ちるちるは10/02に入荷して、今は売り切れみたい
605風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 00:31:49.04 ID:/qc+x3eJ0
随分前に、砂原さんがSHYから出していたけど
その後2冊目が出ていないような
売り上げイマイチだったのかな
606風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 06:52:24.25 ID:aiL9a18w0
デア専属なら久我さんがイチオシだわ自分は
ラブコメ系が多いけど
頬にしたたるみたいなしっとり大人の関係な話が好きだわ
607風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 07:12:24.54 ID:kwv2jOa70
>>605
あの話好きだったけど
後が続かないからどうしたのかな-と自分も思ってた
砂原さんがSHYを拒否ったのかとてっきり

>>606
ディアは文章の細切れ感がどの作家さんも似てて
(一穂さんなどごく一部を除く)
誰の作品を読んでるのか分からなくなるから苦手だなー
608風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 08:40:05.02 ID:YRA/Jd6D0
>>604
ありがとうございました!
今チェックしたら出ました
昨日までは在庫なしじゃなくて「存在しない」だったのになー?
609風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 12:34:24.83 ID:uEJtxYMa0
在庫探すときは「ネット在庫ドットコム」おすすめ
大手になくてもマイナーなオンライン通販に残ってることもある
610風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 15:42:22.46 ID:JHtsuoSQ0
>>609
初めて知った。これ便利だね。ありがとう!
611風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 18:11:31.49 ID:YRA/Jd6D0
>>609
わたしも初めて知りました
ありがとうございます!
612風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 19:49:02.52 ID:3fggPYAg0
>>607
そうそう
一穂さんは別格で
息の長い名文を書くんですよねー
613風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 20:32:07.39 ID:d6ZxebGDi
楠田さんのワンコもの、良かったわ
受まで◯◯とかワロタけど
614風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 21:36:06.42 ID:nLH5ZgM90
モフモフっぽいから神獣の褥読んだ
らガッツリ獣姦があったw
カプは良かったけどファンタジーとはいえ受けが攻め以外の複数にヤられるのがダメな人は回避推奨
615風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 21:44:58.83 ID:LyzJqxyO0
穢されちゃったシクシク…系の受けは好きじゃないけど
複数にリンカーンされてもたくましい自分の体を取引材料に使うような
男気系の受けなら好きだわ、エンジェルの七瀬とか
秋山さんで葛西さんで俺得なんで一応買う予定だけども

粗筋の感じだと流石に愛の無い実の父親にヤラれるのはキツイな〜
616風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:01:55.62 ID:8u8VlYS20
実の父親って言っても神様だからあんまり気にならなかったな〜
育ててくれた親が実は…みたいな感じじゃないから
イザナミとイザナギが兄妹婚って言われても嫌悪感無いみたいな感じ
617風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:09:19.54 ID:zrm4CnnY0
神獣の褥は特典目的で買ったからまだ読んでないや
挿絵はパラパラ見たけどちょっと怖かったな…
獣姦あるんだ
某BLゲームで初めて獣姦シーン出てきてビックリしたことあるけど
獣姦に萌えは感じなかったなw
618風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:14:08.10 ID:LyzJqxyO0
秋山さん「白虎の花嫁」書き下ろしでも獣姦あったね〜
こっちはイチャラブカップルだったけど
獣姦ブームなんだろうかw

親子姦は…そうか神様だから平気だな…
619風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:17:52.99 ID:vQAYPSPR0
>>614
ネット通販で買っちゃったから手遅れだ
620風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:29:03.71 ID:FeffEjFr0
獣姦てかなり人を選ぶと思うんだけど…
皆結構平気なんだね
衝撃だ…
621風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:32:57.78 ID:8u8VlYS20
BLの獣姦は獣って言っても中身が攻めだからね〜
本当に動物ならやだけどw
神獣の褥は攻めが半獣の神様だからさらに平気
622風と木の名無しさん:2013/10/26(土) 22:36:45.81 ID:vQAYPSPR0
獣姦よりモブ姦の方が苦手
623風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 01:18:11.76 ID:A5v7kRzr0
意思疏通が出来れば人外でも可
あくまでも哺乳類的な交わりに限るけど
オッパイがないのはダメ
624風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 03:34:29.25 ID:tYDp+t4B0
自分は>>622と同じ

>>623
宇宙人もダメ?w
625風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 05:17:35.77 ID:TdV9BvDn0
私は意思疎通があれば機械でも可…
ただし触手さんだけは意思疎通が無くても可w
626風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 06:08:38.40 ID:A5v7kRzr0
>>624
ああ、触手は別腹で昆虫やモロ水棲や卵植え付けじゃなければ宇宙人でも
いや、宇宙人でもオッパイはあるかもしれないじゃん!
て言うかやはりもふもふ毛皮装備の動物がいいなあ
機械だったらセクサロイドじゃないのと敢えて恋愛って言うのが萌える
喋る車とも恋愛は可能
627風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 07:00:28.57 ID:N+K+1QaC0
愛情が有ってグロじゃなければ割となんでも行けるかも
漫画だけど明日美子さんの平安のでミミズプレイ有ったのはウゲェとなった
虫とかグロは勘弁してください…
あと流血プレイもダメ最近その手のは無いと思うけど
キチ当て馬にいたぶられるシーン有るのは痛々しかった
628風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 10:27:25.54 ID:djWnlWOC0
エロに至るまでの過程で萌えられるかどうかだな
それは人間でも同じ
629風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 11:18:02.84 ID:9yPfYr3E0
砂原さんのスライム系宇宙人は激萌えた
書き下ろしのエチは人間形態だけでちょっと残念だった

もう1回スライムで読みたかったw
630風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 13:41:17.06 ID:kI6Ge2aW0
エロとじ艶の西江さんの触手がよかった
エロとじあまり話題にならなかったけど
どれも今までよりエロ重視でよかったな
631風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 14:10:00.00 ID:5mPB5C/HO
モブ姦は鹿能さんの変な能力持ちの受がノリノリで面白かったな
文章があまりにも読みにくくて二度と読まないだろうがw
スピン元では当て馬攻だったらしいのも良かったんだけど…

っつか能力使うためとはいえノリノリだったらモブ姦じゃなくて和姦なのか?
632風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 17:07:20.36 ID:7LqQjQXb0
ここだったか忘れたけど話題になって気になったので
銀の雫の降る都を読んでみた

私にはあわなかった
淡々とした書き方のせいか受、攻ともに感情がないお人形さんみたいだし
命削るのわかっててするのも虹色の硝子思い出したし
死んでしまうのものもこうすれば悲しいでしょっとかんじてしまった

萌えれなくて残念だ
633風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 17:11:00.65 ID:UFHot3/Wi
>>632
私は途中まで好きだったけどクローンは別人としか思えなくて駄目だったな
私にとってはあれは死に別れだ
クローンの臓器か何か移植して助かるのかと思ったらそのまま衰弱死してビックリした…
634風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 20:29:24.18 ID:djCUif7g0
>>629
砂原さんが書いてないジャンルって
一回転してスタンダードな教師と生徒ものくらいしかなくね?
635風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 21:17:48.82 ID:QPYvihHK0
>>632-633
自分も記憶移植したクローンとハッピーエンドにはちょっと納得いかなかったけど
考えてみれば、今度は数十年後に攻めの老衰死がくるんだなー
少年期からずっと見続ける事になるのか…という捻り構造的な萌えを味わった
636風と木の名無しさん:2013/10/27(日) 23:58:57.77 ID:SwyvW5O90
>>631
傀儡師の愛人だね〜
この人のはこれと万華鏡しか読んで無いけど文章は置いといて
この2作は話としてはまあまあ面白かった
こんだけノリノリにモブやられたら清々しかった見事な誘いビッチで
ノンケすら誘惑してたし
637風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 07:10:52.58 ID:KzDeglMK0
話の流れ的に無双やっちゃいなよ状態ならモブ姦でもありかな
638風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 13:19:23.05 ID:sskYMvNn0
ちーこさん王様の恋愛美学やアホ設定のハムスターが面白かったから
シリーズで読み応えあるし人気みたいなんで平安トリップ買って来たけど
話は楽しめたけどイラストが苦手だ…こういうキラキラ系の女にしか見えない絵柄はダメだなあ
面白いだけに残念だ…
639風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 17:07:52.83 ID:T8f44pu20
>>629
スライム題名潮騒下さい
640風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 17:43:05.89 ID:BUh7/eIA0
>>639
Dear+文庫の『恋惑星へようこそ』
641風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 18:30:21.76 ID:z5VvvA+l0
>>640
thxあした本屋めぐりするよ
642風と木の名無しさん:2013/10/28(月) 23:27:16.78 ID:qKMm6Vpt0
>>638がちんこさんに見えてぎょっとした人

(´∀`)ノ
643風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 00:35:19.34 ID:nMmoSanU0
そんなのはきっと君だけだw
644風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 02:00:50.05 ID:chiZiufA0
すまん、私もだ
645風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 10:22:05.05 ID:lbHHDDsf0
台湾BL読んだけど、面白いね
個人的には新書館のやつより気に入ったわ
しかし、翻訳ものはけっこうシリアスなのが多いけど、海外BLにもアホアホ枠や甘々枠ってあるのだろうか?
646風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 10:31:48.72 ID:/ist4ZHv0
>>645
ある
でも翻訳ものはミステリとシリアスメインでいいと思う
千円以上出してアホエロや甘々王道ものを買って読む人少ないから
647風と木の名無しさん:2013/10/29(火) 10:47:03.49 ID:lbHHDDsf0
>>646
あるんだwそりゃそうか
たしかに、値段はる分読み応えが欲しいね。
648風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 07:02:27.44 ID:f+jwJSnt0
台湾BL表紙買いしてきたけど面白いんだ楽しみだ
シリアス心理サスペンス枠を期待してるんで今の所BL要素はチューか抱擁位で良いや

5人の王も買って来たけど赤の王が居ないし
赤の王のが好きなんだけどな、でも△関係なら良い人過ぎて受けをかっさららわれる
むくわれ無いタイプだしな
649風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 07:03:40.84 ID:f+jwJSnt0
コスプレメイドも買ってきたが上のレスでもあるが期待してのと違った〜
攻め我慢の出来る良い人じゃないかw
893俺様攻めに好き勝手いや〜んされるのかと思ったがw
650風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 15:11:05.82 ID:/ZEhlibq0
台湾BLと5人の王切ないって広告があって買うか悩んでる。どんぐらい切ないんだ
切ないのも好きなことは好きなんだけど、自分の中で読むタイミングがあるから即決できない
651風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 17:30:42.28 ID:UMQUKAJ20
シラネーヨ
652風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 18:14:35.27 ID:JRXKgGCji
>>650
両方既読だけど、切なくはないと思うぞ
653風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 18:35:55.60 ID:iC/UwXDl0
スレチだが

11/3のヨネダコウさんのサイン会が中止になった
脅迫状が届いたかららしい
Jガーデンついでに上京予定だったから残念だ

てか黒子のバスケにしろ
いったいどういうことなんだ?
654風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 18:37:22.34 ID:SLEaFYll0
五人の王は切ない巻だと思うけど主観はアテにしない方がいいよ
どれぐらいとかさらにワカンネ
655風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 19:20:09.06 ID:MgnoIqvY0
>>653
スレチすぎ 解ってて書き込むなよ… 
これだからヨネダファンはって言われたいのか
マンガスレで話題になってるからそっちでやって
656風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 20:33:03.66 ID:JnSWof3e0
>>653
何故ここに書いた
657風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:19:42.72 ID:cRCyMcvU0
ボーイズラブコーナーに おっさんがいた なんだかとっても 本をえらびにくいし 買いにくい
皆は平気?
658風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:29:09.65 ID:UpmLk4HtO
おじさんがいても平気で見てるかも

ソムリエスレで全然レス付かないから小説についてこちらで世話になりたいけど、やっぱスレチかな?
659風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:33:31.46 ID:KQFdIQiU0
自分も開き直ってるから平気かも

リーマンのお兄ちゃんがBL見てるのは何度も遭遇したあれが腐男子と言うのだろうかw
でも1度おじいちゃんの年齢の人が小説物色してるのは驚いた
アレは流石に孫娘に頼まれてとかだよねえおじいちゃんにそんなモンかわすなよ…

>>658
自分は構わないと思うけど
660風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:35:43.38 ID:R7GjH6Id0
>>650
五人の王はWebお試し小説あったよ
切ないかは判断できないけど文章の雰囲気は分かるから読んでみたら?
661風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:41:11.92 ID:RL40swid0
リーマン遭遇は ないなぁ
高校生は よく見る 腐男子なんだろね
662風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:41:54.94 ID:Fv3JlUAn0
夢中でBL立ち読みしてる兄ちゃんいるよね
恥ずかしくないのかなと不思議におもう
663風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:42:57.09 ID:jxgj0grM0
>>658
とりあえずソムリエのレス番晒してよ
レスしようのない聞き方のも多いから
664風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 22:46:41.12 ID:yDBrFNJP0
>>657
気にしない というかどうでもいいかな
買いにくいなら通販したらええ
おっさんだって書店で選びたいんだろうさw
665風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:00:51.17 ID:qZgtrB1s0
むしろオジサンやリーマンなら萌える
私は小学生男子が表紙がかなりエロエロな小説買っていこうとして店員に止められてたのはいたたまれなかった
これ女の子にみえるけど男の子なんだよって心の中で呟いてみたよ
666風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:01:24.95 ID:wkgeOGD50
皆 腐男子に優しいな
私なんかは やっぱやだわ 気になってしまう
趣味を同じくする同士なんだから 今度からは 変な目で見ないでおく
667風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:01:35.74 ID:/ZEhlibq0
>>652>>654>>660
ありがとう。web版読んで文章の雰囲気見てから決めることにする
全米が泣いた系の切なさならいいんだけど、
ヨーロッパ映画系の切ないのだと憂鬱になるなーと思って分かり難いレスすみません

おっさんよりも、女性2人や3人が棚の前でこれが良かったとか棚の前で感想大会始められる方が困るな
668風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:07:17.19 ID:705xEvoc0
場違いなところに男がいたら
念のため痴漢と盗撮に警戒しておく
昔ぶくおふで少女マンガ立ち読みしてて痴漢にあったことがあるもんでね…
669風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:11:10.85 ID:dQ4kfYpA0
同人やってるけどJ庭とか男性多いし
ウチの本よく買ってくれて常連って言ってもいい男の人とかいるし
本屋で見ても何とも思わん
670風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:12:35.11 ID:KrWMbYoz0
電車より書店の方が痴漢やナンパに遭った回数が多い・・・
オッサンがいるとビクッとするな



最新刊でフレブラがやっと進んだ気がする
長かったな
671風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:15:07.25 ID:KQFdIQiU0
とらのあなでエロ男向け同人誌コーナーに女が居ても
大きいお友達は気まずい思いしてるんだろうなあwそれとおんなじか
でも腐男子は歓迎する

沙野さんの新刊買って来たけど
ばっつり獣姦バック挿絵付だった
672風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:32:12.72 ID:s15Ox5mj0
自分も、腐男子・腐オヤジいてもぜんぜんOKだわ。
気にしない。
コミケとかでもBLエリアで普通に男の子とか
買い物してる
673風と木の名無しさん:2013/10/30(水) 23:49:01.37 ID:aPmRxefs0
自ジャンルだとスレでJ庭のイベント中に
女の容姿判定や晒しの実況レスしてる腐男子いるんだよなぁ…
マナーが良ければ男性だろうが老人だろうが歓迎だけど
674風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:01:35.24 ID:3b1vFJr80
腐男子ならいいが痴漢目的も出没するから注意喚起前に出てたよね
675風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:04:42.97 ID:5Yi5qwyb0
腐女子って男からは
ブサイクで気持ち悪い女しかいないと
さんざんバカにされてるのに

みんな優しいなw
676風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:05:37.53 ID:KrH9Ex/W0
かなりオブラートに包んでるだろ、と思ってる
677風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:14:00.08 ID:pDuGyIXI0
>>645
お、ちょっと手を出してみる
>>650
前スレでネタばれ込みで結構レスがあるよ>5人の王
参考にさせてもらった
いわゆる生粋のBLの切ない系とはちょっと違うかも
678風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:17:22.31 ID:GvBuegbE0
>>675
顔も知らん腐男子に何を言われても
旦那や彼氏に可愛いって言われてたら
一人くらいの目はごまかされているから大丈夫と考えるからねー
679風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:27:25.98 ID:1brhFH8i0
>女の容姿判定や晒しの実況レスしてる腐男子

そんなのいるんだ
本当にくだらない事してんだね、性格歪んでるというか…
680風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 00:41:15.60 ID:SSaSPtF00
女同士でも作家さんの容姿叩いたりあるから
個人の人間性の問題ってだけだと思う
こっちも腐男子だからって差別的に一括りにしたら同じレベルになるしね
681風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 03:40:40.77 ID:P/vOudrQ0
腐女子腐男子やイベントの話はそろそろスレチ
682風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 12:26:34.01 ID:tafsxScD0
5人は今回デートするし、それなりに青に気を使われてるし、可哀想を装ってるが、幸せだと思うぞ。
683風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 13:41:26.04 ID:5LLXiTQH0
5人の王、切ないのは試し読みできる範囲に集約されていると思う……
から、もう締めて決定してるかもしれないけど>>650には試し読み勧める!
684風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:05:54.65 ID:5Yi5qwyb0
五人の王、相変わらずだなぁ
685風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:22:11.61 ID:zKW2y8f70
結構好きだけどなぁ
686風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:22:39.42 ID:faFzemB70
>>679男でBL読んでキュンキュンするくらいだからね根っからの女子脳なんだよ腐男子さんも
687風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:43:55.69 ID:lMZ3wwk00
5人の王は小説うんぬんより
取り巻きの宣伝力に頭下がるわ…
688風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 17:57:06.11 ID:aFuf7/dzO
ソムリエスレでレス付かないというか待ち状態でもあるけど、ソムリエスレの563です
小説限定でお願いしていたからこちらでもと思ったがスレチだったら申し訳ない
689風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 18:09:12.55 ID:zKW2y8f70
スレチ
知っている人が現れるまでしばらく待つしかない
690風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 18:19:15.15 ID:5Yi5qwyb0
>>687
マジでそれだよ
691風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 18:54:42.09 ID:YJciVbd90
>>688
見たけどNG多過ぎるせいでレスが付かないんじゃないかな
692風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 18:56:18.29 ID:lMZ3wwk00
>>690
正直、引くレベル
あのプッシュぶりはなんなんだろう
693風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 19:05:58.01 ID:aFuf7/dzO
そっか、ありがとう
やっぱNGというか地雷が多い方だから難しかったか
根気よくレス待ってみるよ
694風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 19:38:14.22 ID:0CkGa1bYi
定期的に5人の王の取り巻きさんが来てるね
正直もう宣伝し尽くしたでしょ?と思うわ
695風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 20:34:35.96 ID:4iRCMKAF0
便乗叩きも擁護ももうイラネ
696風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 21:37:18.90 ID:n3yCqwS80
そんなに続いたように思えなかったのに叩きが出るあたりステマも手が込んでんな
697風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 22:10:44.95 ID:HnTapXqI0
>>688
あの書き方だと「猫道楽」 を読んだことがある人じゃないとレスできないと思う
698風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 22:12:39.34 ID:lMZ3wwk00
ステマっつーか取り巻きのアクションが鬱陶しい
699風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 22:20:40.33 ID:tE8U9WiW0
>>688
697の理由もあるかもだけど
私は長野作品好きでもちろん猫道楽も読んだけど、あの雰囲気や似たシチュのBLが思い浮かばなかったんだよね
思い出せそうで思い出せない
700風と木の名無しさん:2013/10/31(木) 22:29:23.16 ID:P/vOudrQ0
>>688のスレチにレスすんなよ
701風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 12:13:41.74 ID:xnIwDS6c0
ID:lMZ3wwk00
702風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 12:46:44.21 ID:uatLG/xWi
5人の王の話になったら必ず荒れるよね
他の作家さんの話は続いても何ともないのに
703風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 13:15:10.53 ID:M4keXcn30
猫耳探偵2おもしろかったー
704風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 13:33:28.84 ID:Fvhxoe0f0
ワナビの嫉妬だろ
705風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 13:42:36.58 ID:LMK5A5HT0
初めて翻訳BL(人狼のやつ)読んで気になったんだけど
モノクロームロマンス文庫ってみんな翻訳者さんが同じなんだよね?
文中に「彼」が多くてたまに受のことなのか攻のことなのか混乱するんだけど
他のやつもこういう感じなのかな
706風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 14:05:47.72 ID:BNSJ72ImO
そうかな?
フェアゲームからは全部買ってるけど
混乱したことないけどな
707風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 15:13:10.95 ID:GjTA5o/80
私はフェア・ゲームしか読んでないけど混乱はしなかったな

翻訳小説ってBLに限らず二人称多めで大体あんな感じじゃ
バリバリのミステリでも彼が〜彼は〜だよね
708風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 15:31:09.73 ID:LMK5A5HT0
そうかーこういうもんなのね
面白かったし他のも読んでみる
709風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 16:03:56.25 ID:GjTA5o/80
翻訳小説読みなれてないと変な文かもね…

翻訳の文と言えば洸さんのキャラのアメリカシリーズ(?)が地味に好き
他のところから出てる普通のも読んでみたけど
アメリカのやつほど好きじゃなかった
あの似非翻訳調が好きなのかもしれないw
710風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 16:36:04.55 ID:F9cRdFc60
モノクロームの翻訳は三人称では混乱しなかったけど
たまに変な文で読みづらいと思った

でも最近は創元なんかでも小学生並みの日本語書く人いるから
変な翻訳家つれてこられるより今のままでいいかな
711風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 17:39:52.07 ID:BROfulAR0
五人の王の話題になると
他の作品の話をしている時とは違う違和感を感じるのは自分だけかな

>>701とか>>704のようなレスも気持ち悪い
712風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 17:44:46.56 ID:P4wwgHhi0
>>711
別にそんなことないけど…
自分は5人の王を読んでないからそう感じるのかもしれないが意識し過ぎなんじゃない?
713風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 17:54:49.41 ID:oRFEPQfgi
5人の王に限らずだけどスレチな話題じゃないなら
自分が興味なかったり嫌いだったりする作品の話だとしても
スルーするか他の話題降るかすればいいんじゃと思うんだけどそれが難しい人もいるのかな…
嫌味言ってスレの空気悪くするよりよっぽどいいと思うんだけど
714風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 18:10:15.86 ID:BROfulAR0
まあ儲が付くほどの売れっ子作家さんがいると
アンチも出てくるのは昔からだからね
715風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 18:57:40.92 ID:M4keXcn30
>>713
同感。
716風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 18:59:54.15 ID:aK3dUN5F0
ブログみたいに使ってる人いるよな
717風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 19:34:54.30 ID:l7/4vPyp0
むしろそういう人達は嫌味言って空気悪くするのが目的なのでは
718風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 19:43:03.46 ID:8xklsQo90
興味なかったり嫌いな作品の話題はスルーしよう
って言われてるけどしばらくするとまた同じ事の繰り返しなんだよね
719風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 19:55:03.99 ID:P4wwgHhi0
>>718
そういうことを繰り返す人達は何でスルーできないんだろうね
同じ人じゃないなら自分が気に入らないものには一言物申さずにいられない人がそれだけ多いってことなんだろうか
総合スレなんだしある程度は諦めた方が楽になるだろうに
720風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 20:08:11.15 ID:sRD5LGIc0
逆じゃない?
物申したい人が集まってくるっていうか
専スレとか過疎ってるし
721風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 20:46:18.99 ID:swyJ35Hx0
ていうか今回の五人の王の話題に文句言ってたのって一人でしょ
722風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 23:29:51.81 ID:7qR0Qi+s0
>>721
いや…自分で文句は言わないけど
誰か言ってくれないかなとは思ってたよw
723風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 23:32:22.87 ID:vK7HpDmnP
>>721
我慢してスルーしようと思ってレスしなかったが
>>687言ってくれたからありがたいw
724風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 23:45:22.11 ID:E8dUpWoX0
前スレだっけかの発売前後はかなり話題が続いたからその時のは解るけど
今回なんか数レスじゃん 文句のレス数のが多いよ <5人

スレチなわけじゃないんだし、特に興味ない側から見たら過敏杉にしか見えないけど
宣伝部隊だの取り巻きだの文句言ってるほうのレスがいいかがりっぽいのも引く
725風と木の名無しさん:2013/11/01(金) 23:57:59.22 ID:56BWCWfnO
引っ張ってるのはお互い様
726風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:02:57.53 ID:vVTEoKuu0
分が悪くなってくると「どっちも悪い」みたいなこと言い出すのも言いがかりっぽいw
727風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:03:49.78 ID:dqEZzQBy0
せっかく延々続いた話題が終わったと思ったら
取り巻きが掘り出してきて「試し読みよむといいよ!」とかやるからじゃ?
728風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:10:20.17 ID:AMIQfNgpi
青の王のことを青って言ってるのは取り巻きかwebからの読者だと思うから
そういうのが透けて見えると宣伝頑張ってるなぁとは思う
729風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:37:03.18 ID:A5HxR34+0
で、まだおわんないの?w
730風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:37:34.05 ID:vVTEoKuu0
そうやって取り巻きだの宣伝だの煽るから続くんだろ ほっとけよ
731風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:56:35.87 ID:DzBPFO2j0
青の王読んでないしこれからも読む予定価格は特にないけど
宣伝とか取り巻きがーとか別に思わなかったよ
流れが気に入らないなら黙って他の話題ふってくれ
732風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 00:59:36.41 ID:DzBPFO2j0
予定価格は予測変換ミスですすまんこw

そういえばセイカンジの新刊が出るだか出ただかだっけ
前の双子ので終わったんだと思い込んでたからびっくりした
733風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 01:23:19.15 ID:gr+Fa9n20
じゃあブッた切って

猫耳探偵面白いのか
BLに嵌り始めた頃この作家の兄弟もの読んでなんじゃこりゃあって思って以来
読んでないんだ
執着兄がいて、弟が逃げるんだけど戻ってきたら
なんか知らんけどくっついちゃった!みたいなの

あまりにも面白くなくてこの作家さんの敬遠してたんだけど
毎月のように出るから面白いのもあるのかなと思って

一冊目で大打撃受けたけど他読んでみたら
嵌ったっていう作家さんいる?
734風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 01:37:46.64 ID:A5HxR34+0
>>733
猫耳は、ほんのりコメディタッチの2時間サスペンスもの。
好き嫌いは別れると思うけど、笠井さんの挿絵効果も
プラスされて自分は面白かった。続編もやりたいみたいな
こと言ってるので出たらまた買うつもり。
735風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 02:14:34.09 ID:Dq9K6pyg0
>一冊目で大打撃受けたけど他読んでみたら

自分は宮緒さん
絵師買いで悪夢の様に〜読んだらあまりの後味の悪さと言うか
当て馬の方が良い人で攻めが黒々しくて壁投げしたくなったが
話は面白かったんで他の本読んだら面白くて作家買いの人になった
736風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 05:07:15.32 ID:l/iyKBiV0
テンプレ感があるからかこの作家さんスルー傾向にあるけど猫耳探偵は絵師さんが好きだから表紙買いしたw
事件ものだけどほのぼのしてるからストレスなく読める感じ
737風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 08:37:44.24 ID:dxiy6QmB0
自分も同じく絵師買いだけど、やっぱスルーしときゃよかったと思った
設定だけって感じ
タイトル以上のことは何もない
738風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 08:56:25.13 ID:04wTWL3i0
猫耳、結局いつものドンジャラたんってことなのかな
攻めが猫耳であることの意味があるんだろうか
739風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 09:09:09.36 ID:8E52qVfx0
愁堂さんの二時間サスペンス風好きだし
挿絵も絵師買いの笠井さんだしで1冊目は迷わず買ったけど自分はいまいちだった
猫耳のインパクトはあるんだけど話はいつも以上に薄く感じたな
ものすごくつまらなかったわけではないけど今回の2は買わない
740風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 09:21:59.25 ID:tYdLvm0u0
>>705だけどドントルックバックは混乱せずに読めた
だけど面白いは面白いんだけど萌えとはちょっと遠かった印象
にしても人狼はなんであんなに読みにくかったんだろ…こっちのほうが萌えたのに

>>709
私も洸さんのアメリカもの好き
似非翻訳調的な意味ではパーフェクトな相棒の攻めが一番ぐっときたw
741風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 10:16:06.93 ID:rs9oZubb0
攻めの猫耳って多い気がするけど
人気あるのかな
742風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 10:55:34.55 ID:18+YejXc0
>>733
中原さんは一冊目に淫雨を読んでしまって
地雷だったので避けてたけど
だいぶ時間たってから他の読んでみて好きになった
エロにつられてラヴァーズを片っ端から読んでた当時の自分をしかりたいわ
せめてキャラかシャレのが一冊目だったらもっと早く好きになってたのに
743風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 12:33:09.12 ID:rvVa1IFs0
>>733
自分も宮緒さんの「悪夢のように〜」だわ<一冊目で大打撃
「愛犬志願」や「渇仰」の若干おばか入った盲愛ワンコ攻めはかわいい

愁堂さんは30〜40冊かは読んでるけどw
唐突にくっついてなんじゃこりゃあ率高いと思う
「法医学者と刑事」なんかは自分は面白かった
初対面で一目惚れした攻めが受けを溺愛至れり尽くせりの話なら
「猫耳」より「新宿退屈男」が好きだわ(ここでは評判悪かったがw)

>>709
似非翻訳調といえば、たけうちりうとさんの「ボディーガード」シリーズの
文庫化の、大人可愛い攻めにはまってる。受けもいい子だし
744風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 13:44:27.92 ID:zzf1PR9e0
愁堂さんの淫らシリーズが好き
もう出さないのかなぁ…
745風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 13:58:38.28 ID:8bibW1ro0
自分はヤンデレ攻めが好物なので、
宮緒さんの「悪夢のように〜」が大大好き、ワンコ攻めは苦手
少数派だって分かってるよ
746風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 14:02:46.14 ID:tLzI2ss20
>>743
たけうちさんはキャラクターの行動様式が独特で素敵だよね

ボディガードシリーズ復刻したついでに
以前WHで出た羽田幹が主人公の「空色の花」とかもSHY文庫で出し直さないかな−
小説JUNEに掲載されたっきりの羽田家長男ものとか収録されてたら最高なんだけど
同人誌で出されたものの購入し損ねたボディガード番外もすごい読みたい
747風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 14:11:48.53 ID:fnAFN5/J0
>>744
私も淫らシリーズ好きだったから続編でてほしい
ドロドロした展開きそうで楽しみにしてたんだけど
748風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 15:37:34.81 ID:rvVa1IFs0
>>744 >>747
淫らシリーズの続きは書けそうだけど、スケジュールの都合で多分再来年くらい
と今年4月のメルマガに書いてあった
749風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 15:51:48.21 ID:66By8VJ90
ドンジャラタンにスケジュールの都合なんてあったんだ!
いつ仕事行っていつ執筆してんだ?ってくらい書いてるからいつでも何でも書いてるのかと思ってた
書き上がったのを次々出版社が持って行って発行されてくイメージだったよ
750風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 16:05:17.61 ID:JPU6CYll0
>>743
新宿退屈男評判悪かったのか
自分も一目惚れ溺愛系アホエロとして好きだなー
確かにツッコミどころは多いけどw
一目惚れ〜が自分のツボだとこれでわかって探すようになった
でもあそこまでアホエロなのは早々ないw
751風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 16:07:19.22 ID:CbcK3fOO0
>>749
昔は仕事中原稿書くらしい
今は知らんが
752風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 16:08:19.39 ID:YEx8dSzKi
ドンジャラタンはバリバリ働きながらあれだけ小説書くとか一体どういう生活してるのか謎過ぎる人
いくら内容が薄いとか書くのが早いと言ったって、企業に勤めながらとかミラクル過ぎる
専業作家さんより多いって
753風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 16:10:35.68 ID:YEx8dSzKi
新宿は読んでないけどリーマン物の単発は結構読んでるなあ
評判まちまちだけど枯れ木シリーズとかも好きだよ
754風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 17:25:34.92 ID:rvVa1IFs0
>>750
けっこう前に話題になった時は、攻めが好き勝手過ぎると言われてたんだ
自分は攻めはすごく受けに尽くしていると思っていたwんだけど、
友人達がいる隣の部屋で!とか指摘されていたので、まあそれもそうかとは思った

>>749
自分もそうだと思うよ
スケジュールの都合=今年と来年の分はもう執筆予定が詰まってるからその後
ってことかと勝手に思ってた。わからんけど
755風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 21:16:29.50 ID:lKPNSnSP0
>>742
自分はドヤ街を初めに読んで、ドヤ街テイストな感じを期待して次に淫雨を読んだから
その落差についていけなかった
タイトルで察しろって感じだけど、もしまた淫雨テイストだったらと思うと暫く中原さんに手を出せなかったw
淫雨も好きだけど、最後がああいう感じはちょっと尾を引いてしまう好きだけど
756風と木の名無しさん:2013/11/02(土) 22:14:38.65 ID:LjW2LS8m0
>>743 >>746
たけうちさん好きだ
同人誌は読めてないからぜひ出して欲しい
文庫化するとしたら再来年以降になりそうだが
いずれにせよ読めてないの全部読みたい
757風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 06:59:02.94 ID:pX3nwfJH0
樋口さん 目が覚めるような可憐な美少女だった
宮緒さんと一穂さんはイメージと違ってた
758風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 07:00:07.58 ID:pX3nwfJH0
757です

間違えました
すみませんすみません
759風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 07:18:39.72 ID:7E2yf/zD0
誤爆かw
樋口さん沖縄出身ってきいたから浅黒くてゴツい派手顔かと思ってた。それ売り子じゃなくて?確かめた?
760風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 08:12:37.00 ID:pX3nwfJH0
>>759
どっちかというと小柄にした荒垣結衣系
もうちっと眼はぱっちりしてるが
サインしてたから間違いない

誤爆なのにレスごめん
761風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 09:17:39.80 ID:VYybFICa0
そんな話するスレあんのか…
762風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 10:33:22.37 ID:7E2yf/zD0
そのスレ行きたいwww
女だもんやっぱ書いてる人の容姿って興味深いよね〜小説のあらすじは興味ないからすっ飛ばすけど。
逆にうちらも作家連中に噂されたり変な渾名つけられてんだろうw
763風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 10:34:05.26 ID:7E2yf/zD0
あらすじ×
あとがきだった。
764風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 11:56:23.28 ID:CvtslyYN0
>>762
作家ってファンをいちいち個体識別してるの?
765風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 11:56:51.80 ID:sQDaTZyO0
>>760
> 誤爆なのにレスごめん


バカなの?
766風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:02:09.74 ID:ZNDcFdxq0
>>762
きもっ
女の総意みたいに書かないで欲しい
悪いけど作家さんの見た目なんてまったく知りたくない
へんな先入観持って読みたくないし
767風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:26:18.30 ID:xL5yt0Kk0
>>764
人それぞれとしか。
サイトも同人もしない、人前に作家として出ていかない主義の人もいるし
一度挨拶したら大抵覚えてるような人もいるし
イベント常連作家にとって常連ファンは覚えてる可能性高い
サイトやってる人も同じでしょっちゅうコメントやメールしてたら以下略
しかし小説について語るスレなのでこれ以上はスレ違いだな

ってことでケモミミの次にきそうなのってなんだろう、と話を振ってみる
768風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:46:49.21 ID:TrI8/bmX0
女装もっとこいこい
769風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:48:09.68 ID:LKaW390A0
リバ物が来るんじゃないかと予想(願望)
770風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:51:39.59 ID:Tbu2YCnA0
リバ欲しいなー
771風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:53:37.23 ID:ac9hCvY/0
うん たまにはリバが読みたい
772風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 12:53:56.42 ID:yFbi5Qld0
リバは嫌いな人多いよね
773風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:06:35.18 ID:S1GIChdy0
同人ではわりとリバみるけど、商業では難しいかもね

個人的にはメイド以外の女装もっときてくれー
774風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:08:56.16 ID:SuytfF/zi
リバ苦手だから増えたら本選びがちょっと面倒になるなあという感じ
漫画じゃリバ増えてるらしいからいずれ小説にも来るかもね
775風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:39:23.56 ID:ac9hCvY/0
出版社共有でリバマークシール作って貼っとけばいいんじゃね?w
776風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:41:42.29 ID:Tbu2YCnA0
あったら便利だねw
レビュー読まないとリバ有か分からないのかなりあるし
777風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:46:47.18 ID:UZJzOLYK0
リバ無理だ…流行ったら確かに本選びが面倒だね
同人通販してるネット書店でまとめ買いしようとしたら手数料が1冊400円とか
上乗せされた金額だった、通販してくれるんだから手数料は当たり前だけどちょっと高いな…
BL小説も買ったんで結構な額になったけど本ってほんと高いと思った
私が貧乏になっただけか
778風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:49:51.15 ID:ac9hCvY/0
小説で過去にリバってある?

ちなみにフレブラのジェフリーはたぶんリバよねw
(ヤンが相手の頃)
779風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 13:57:57.62 ID:SuytfF/zi
>>778
何冊かあるよ
ちるちるで調べたらすぐ出ると思う
沙野さんの「リバーシブルスカイ」なんてわかりやすいw
780風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:01:49.47 ID:bi4HoC/60
>>778
「部長の男」鳩村衣杏
これしか知らない
781風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:04:22.09 ID:B/cWXnja0
沙野さんがリバ書いてたよ
あと昔は受け攻め反対だったってのはたまに見る
けどがっつりリバなのはあんまりないね…
782風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:05:35.87 ID:ac9hCvY/0
なるほろー 有り難う!!
783風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:09:36.92 ID:ru0Rxjz50
私もリバ駄目かと思ってたんだけど「狼を狩る法則」読んでいけるかも、と思いなおした
>>780の鳩村さんのやつ読んでみよう
784風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:16:09.10 ID:7CJzlOn1i
>>778
剛しいらさん「今夜はのるぜ!」「今夜はきめるぜ!」
水無月さららさん「攻め気なあなた」
それとリバーシブルスカイが、私の読んだリバものですね。
785風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:21:57.71 ID:ac9hCvY/0
おぉ 追加情報ありがとうございます!
リバーシブルスカイ、今ぽちってきましたw

他のも買ってみます!
786風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:39:11.67 ID:0ohrC3Ed0
お前限定で受けになってやるというパターンを複数回読んだ気がする
が、作品名が今は思い出せん
787風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 14:59:51.22 ID:iL5gBhyV0
>>783
そのモノクローム・ロマンスのやつ、リバなのか
なら買ってみよう。ありがとう!

ゆりの菜櫻さんの「絶対零度の挑発」が攻めポジ取り合いリバで
かけひきとかが面白かった
電子か中古になるけれども
>>781が書いてる時間差リバだと「甘い棘の在処」「天使ノ飼育」は覚えてる

漫画は短編が多くあるせいかリバは結構あるけど、攻め×攻めがあんまり無いんだよね
逆に小説だと攻め×攻めはそこそこある気がするけど
788風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 15:27:36.03 ID:ru0Rxjz50
>>787
狼を〜は一度だけリバあるけど、攻めポジ取り合いリバみたいなのじゃないから
ガッツリを期待するともしかしたら肩透かしかもしれない
なんせリバ駄目かも…と思ってた私が普通に読める程度だったから
789風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 16:00:55.90 ID:iL5gBhyV0
>>788
追加情報ありがとう!
でも元々買おうか迷ってた感じだったから嬉しい情報だったよありがとう
790風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 17:36:16.72 ID:yFbi5Qld0
リバじゃないけど
かわいい子攻めは好き
かわいい子に攻められる美人受けとかあまりないよね
791風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 18:30:39.68 ID:OutJ1spX0
昔攻めだったけど今は受けとかその反対とかは別に何ともない
リバは絶対嫌ってことないけど何かしっくりこないなー
792風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 19:17:03.04 ID:SuytfF/zi
趣旨変えとか相手によってポジション変わるのもリバって言うんだ?
同じカプで入れ替わるのがリバかと思ってた
793風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 19:41:13.12 ID:f3a+uRy70
>>784
水無月さららさん「攻め気なあなた」
これリバだったっけ?
見た目受が見た目攻を攻めまくる話だった記憶が…あれ?
794風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 19:44:56.49 ID:v/oLvJLx0
>>793
美人攻大好きの自分メモリーにインプットされている情報ではリバじゃないね
受っぽい方が攻な話
795風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:06:53.47 ID:iL5gBhyV0
>>793-794
>>784じゃないけど、2巻の最後でリバってたと思う
1巻だけだとリバじゃない
796風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:19:16.94 ID:yFbi5Qld0
>>792
自分もそれ最近知った
797風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:30:14.00 ID:Q1put3qZ0
相手によって変わるとか、元々攻めだけど○○に出会って受けになったとかはよくあるよね
798風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:32:21.46 ID:CBak2ZWy0
え、それはリバじゃないでしょ
リバなの?
799風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:38:48.47 ID:87mWPhUL0
リバは同じカプで立場変わったりすることと思ってたけど、どっちでも出きる人がリバらしい。
因みに場合によって受け可な攻めかタチリバで、場合によって攻め可な受けがウケリバらしい
800風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:42:08.25 ID:87mWPhUL0
でもBLだとやっぱり同じカプで立場変わるのがリバって表記じゃないのかな。

主人公が基本攻めだけど、素敵攻め様と出会って攻め様とはずっと受けならばリバとは考えない
801風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:52:33.46 ID:ErnQcR1V0
相手によって受け攻め変わるのはリバだよね
802風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 21:57:08.95 ID:SuytfF/zi
へー、リバの定義って広いんだね
通りでちるちるとかでリバ検索したら、リバじゃない(と認識してた)のもたくさん出てくるわけだ
ただ、同カプリバを読みたい人にとってはちょっと紛らわしそう
803風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 22:11:46.68 ID:f3a+uRy70
>>795
そうだったんだ!教えてくれてありがとうございます
あれ?2巻も読んだハズなのに全くリバの記憶ないw
捜索してみよう
804風と木の名無しさん:2013/11/05(火) 23:13:44.60 ID:ac9hCvY/0
勉強になりました。
805風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 00:48:24.01 ID:agobH/Udi
剛しいらさんの今夜はシリーズも、攻めポジションの奪い合い話で、受けはずっと攻められなかったような気がします。
ちょっと記憶が曖昧。

山藍紫姫子さんの堕天使の島も、リバでした。
「永遠の恋人」に同時掲載の夜の血族も、リバだったような。
山藍さんのご本は、攻めが強姦されるようなものがたくさんあった気がします。
806風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 00:55:11.12 ID:agobH/Udi
愁堂れなさん「二時間だけの密室」もリバになるのかな。
主人公が惚れた相手がビッチネコで、頑張って主人公を攻める…。、
807風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 01:19:57.24 ID:EJeN7DvR0
>>805
剛さんの今夜はシリーズも、2冊目の最後にリバってるよ
なにか事件?が起こって、攻めが受けに精神的に?借りを作ってしまい
わりと大人しく受けてた
でもそれでたぶん受けも気が済んで1回切りになりそうな感じのリバだった
それまでは、攻めが攻めポジを維持するために影で必死の努力をしていて笑えた
808風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 01:51:49.78 ID:qeemL2PR0
受けはネコになるの嫌がってタチ役やりたがってるのに
攻めは回避してタチ役キープするパターン
割と多いけど不公平感を感じてしまう
自分も嫌なこと相手にさせるなよ
だいたいなし崩しに快楽覚えさせてタチ役キープするのも対等な恋人関係とは言えないし
そういうカプに限って攻め×攻めの対等な関係っぽく謳ってるのがもやもやする
809風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 09:55:04.29 ID:vAFW5D8u0
>>805
リバと関係ないけど最近山藍さんにはまってる
エロ描写がすごいね
810風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 13:42:00.67 ID:k07lHnlH0
リバとかすごい苦手なんだけど山藍さんに関しては
山藍さんだしそらそういうのもあるよね~
て思いつつ読めてしまうw
811風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 14:48:16.17 ID:vAFW5D8u0
>>810
分かるw
自分もリバ苦手なんだけど山藍さんのたまにあるのは大丈夫だわ
812風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 17:11:14.06 ID:HbkDL7zE0
>>808
わかる>不公平感
攻め優位というか攻めの勝手が通ってばかりだと
なんか「男女」っぽくなってしまうんだよね
813風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 19:10:27.35 ID:gNhxwuPt0
>>810
分かる分かる
半陰陽でも乱交とかでも山藍さんだしで地雷要素でも読めてしまうw
814風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 19:57:44.80 ID:8KKyqQn0O
みとうさんの遊び人風受とか千地さんの美容師の黒王子受とかは
とりあえず受てやるって感じで不公平感なくて良かったな
なんの話だったか忘れたが受攻の話し合いで
「こういうのはやる気がある方が成功するんです」みたいな台詞が妙に印象に残ってる
815風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 21:19:40.07 ID:MNoaQ14v0
そもそもBLにありがちな無理やりから始まる恋みたいのからして苦手だなー
816風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 21:46:05.28 ID:VOozsEwp0
BLで食パン咥えてぶつかる、は逆に新しいかもね
817風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:04:38.72 ID:HbkDL7zE0
自分は「無理やりから始まる」のがダメなんで
恋愛未満友情以上のところをウロウロしているうちに片っぽが暴走して
無理やりになるのは大変おいしいです
818風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:32:59.68 ID:gm9DBb/j0
>>808の言う不公平感、なんとなくわかる
このテの受けはギャーワーうるさいだけで結局「攻め」っぽい要素ってあんまないよな て思う
元攻めが更なる攻め様登場によって受けにされてしまうのはすごく好みなんだけど

そういや二人ともお互い攻めの気だったっていう攻め×攻め(という売り文句の)はたまに見かけるけど
お互い受ける気まんまんだったという受け×受けカプのってあんのかねw
819風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:36:27.49 ID:i64utK5r0
攻め攻めって大抵ただの攻め×ツンデレ
820風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:46:20.59 ID:MG3q1HiA0
カップルの攻めに片思いしてる受け属性の当て馬が、カップルの受けをレイポする作品は稀によくある
821風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 22:46:25.10 ID:EJeN7DvR0
>>814
受け攻めを決めるための話し合いというと、櫛野ゆいさんの「カタギの分際」かな?
やり取りの内容をはっきり覚えてないので、違うかも知れないけど

「リロード」シリーズの受けが、受けをやるのが嫌なわけではないけど
俺*も*抱きたい、てタイプで
本気で力任せに行けば受けの方が強いので攻めを押し倒せるんだけど
そこまでできないで結局受けになっちゃう受けの器量の大きさが好きだ
攻めもそれはちゃんとわかっていて内心感謝しつつ、
でも抱かせたらノンケの受けが気が済んで自分への興味を失くすんじゃないかと
心配してたりするのがかわいかったり

リロードは最初は受けにも抱かせてやれよ、と思っていたけど
最近は攻めが受けを気遣う感じとか、攻めらしさを増してきたと思うので
もうこのまま一馬は受けでいればいいと思うようになった

「今夜は〜」シリーズは、毎回、じゃんけんとかフェンシングとかの勝負で
受け攻めを決めるので、攻めの得意分野の勝負の時は良いんだけど
卓球とか受けの得意分野の時は
攻めは密かにコーチをやとってまで特訓してるのがわらえた
822風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 23:25:09.02 ID:POiJ+nZi0
攻め×元タチの受けは大好物だけど
元ネコの攻め×受けはちょっと個人的に地雷
処女厨でごめんなさい

でもリバって流行るのが難しいと思う
固定派とリバ厨は日々戦っているからさ・・・

>>816
新しいけどwwwお笑いBLになってしまうwww

>>818
> お互い受ける気まんまんだったという受け×受けカプのってあんのかねw
↑漫画で見たことあるが小説はないなぁ
823風と木の名無しさん:2013/11/06(水) 23:33:25.77 ID:uMe3CdpL0
>>806
に書いた二時間だけの密室が、受け同士のBLでした。
>>822さんの地雷の、元受けの攻めww
始まるまで、どっちが攻めなのか全く分からなかった。新鮮でした。
824風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 00:49:53.56 ID:SJJE6w8OO
>>821
ゴメン それも読んでるけどもっと古い本>カタギの分際
カタギ〜って言えば男同士は初めてのハズなのにあれこれ手際いい攻が残念だった…
処女厨じゃないけどDT(男同士は初めても含)攻厨なんだ
初めてなのにお尻だけでいっちゃう若頭受が可愛かったからいいけどw
あと水壬さんのクラッシュは攻が格闘技オタなのに
やけに手慣れすぎてるのが解せなかったぜ
825風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 00:53:18.72 ID:aeP74fm20
この流れで思い出したけど栗城さんの百合っぷるの話可愛かった
可愛い攻め×可愛い受けで周りからもどっちが受けなの?って聞かれるカプw
えっちシーンもひたすらにゃんこがじゃれ合ってるみたいで可愛かった
826風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 02:37:04.30 ID:k78XMJRI0
>>823
漫画だと村上左知さんが描いてそうな話だねw他の作者さんでもあるけど

やや珍しい感じの設定のを探して検索していると、高確率で愁堂さんのに当たるw
おかげで、作家買いしているわけでもないのに結構読んでる
イラスト高久さんだし>>806のも探してみよう
827風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 08:00:33.79 ID:HoErOZexO
>>807
必死な攻め気になる
買ってくるわw
828風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 13:15:45.19 ID:jzibrTap0
受け攻め決めるための話し合いといえば
神香さんのビバヒルがインパクトあったな

攻めが自分の体は特殊で前立腺が人より奥まった位置にあるから
普通サイズのtelinkoでは届かないと言って、
受けがそれをすんなり信じて同情して互いに快感を得るために
受けに回ることを了承しててワロタ
829風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 13:30:24.51 ID:kHwOLfTNi
攻が受を抱きたいがためにアホな嘘で丸め込むコメディ好きだなあ
830風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 13:50:39.65 ID:bb2/nlSv0
>>818
水無月さらら「プライド・オブ・シープ」が受×受で
どっちがどう攻めればいいのか互いにオロオロしていたような記憶
831風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 18:04:01.15 ID:H5CqfCLU0
吉原理恵子×笠井あゆみの新刊ちょっと気になる。
このコンビは初かな?
笠井テンテーほんとひっぱりだこやなー
832風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 18:42:57.74 ID:eEjDcwYC0
好きなキャラがリバったりすると(違う相手でも)
今まで萌えてたのが一気に醒める
どうでもいいキャラや話ならいくらリバっても構わないんだけど
833風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 19:06:29.12 ID:kHwOLfTNi
リバ前提で読むと平気なのに、リバと思わず読んでリバになると駄目だ
こっちが攻、こっちが受、という概念が覆されるというか…
例えば好きなシリーズで途中突然リバったらもう読めなくなりそう
834風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 21:44:55.64 ID:u0d6urNZ0
シリーズとか長編だとそれなりにキャラに愛着持つようになるから
途中でリバったら自分も読めなくなると思う
短編とかでたまに読むのはいいけど
835風と木の名無しさん:2013/11/07(木) 22:47:00.28 ID:y9Kk3byc0
私は予想外なリバに萌えるなあ

六青みつみさんに青井秋さんのイラストの新刊
絡み絵あるのかなー
836風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 10:07:57.43 ID:3KAhklwh0
>>805
「夜の血族」読んだ
負けた方が犯されるとかwさすが山藍先生
攻受攻のサンドイッチもあったり美味しかった
837風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 10:11:26.61 ID:84Nct2gh0
やまーい先生はジャンルが「やまーい先生」だとばっちゃが(ry

かなり独特の世界観で、昔のJUNEでも異彩を放ってたよーなぼんやりした記憶…
838風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 10:49:07.50 ID:3KAhklwh0
>>837
だろうね
学生時代密かに片想いしてた男を無理やり性転換させて妻にするとかいうBLもなかなかないw
それで萌えられるから不思議だ
839風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 14:09:34.03 ID:9W3KRaye0
>>838
それ何だっけ??と思いだせない…虹の麗人だのイリスだのでてきてコレジャナイ…
教えていただけないでしょうか?
840風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 14:14:33.85 ID:M6wwficY0
>>839
冬の星座じゃないかな
841風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 14:48:19.68 ID:3KAhklwh0
>>839>>840
そう「冬の星座」だけど、自分が読んだのは増補改訂版の「愛と憎しみの迷宮」だった
842風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 20:50:16.60 ID:k0PnmttT0
鹿住さんの片思い歴長くて手出せなかった受けが自分の彼女と中身入れ替わったのを
これ幸いと妊娠させようとする攻め思い出したw
これは結局男に戻ったけど完全性転換もいいな
843風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 21:41:05.02 ID:RSGLV0vh0
>>841
内容に興味があって「愛と憎しみの迷宮」を購入したけどやっぱり挿絵が受け付けなくて
「冬の星座」を買い直した記憶…
844風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 22:40:31.45 ID:3KAhklwh0
>>843
でも「冬の星座」を加筆修正したのが「愛と憎しみの迷宮」なんだよね
どのぐらい違うのかわからないけど
845風と木の名無しさん:2013/11/08(金) 23:21:48.27 ID:RSGLV0vh0
>>844
国の設定とかエロの濃厚さとか結構違ってたはず
でも加筆修正した結果えげつなくなってるって感じがしたのと
同時収録されてる全然別の話が邪魔くさかったりで
「冬の星座」のほうがきっちり完成してる感があったな
846風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:09:16.93 ID:K5rksqBZ0
>>845
国の設定も変わったんだw
「愛と憎しみの迷宮」はエロがかなり濃厚だね
「冬の星座」の方も読んでみたいな
847風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:12:45.05 ID:WPZ3NQLM0
「神獣の褥」読んだ

獣姦のはいくつか読んだけど、獣姦で始まったのは初めてな気がするw
そして終わりも(ほぼ)獣姦だった
最初から最後まで受けがやられまくってた
これで受けがメソメソしてたら悲惨だったけど、受けのプライドが高いのが
この話では良かった
面白かったかと聞かれると返事に迷うけど、気に入ったかと聞かれれば
自分は挿絵でわりと左右されるタイプなせいもあり、かなり気に入った
読み終わってすぐ読み返し中

秋山さんて、タイトルだけ見てて花嫁とか多いから甘アマ系の人なのかと
今までなんとなく思っていたけど
これの他に読んだことあるのは「極道の犬」だけで
どっちも結構すさまじいから、実はこういうのも書く人なの??

と思ったら、あとがきに作者的にもこれはイレギュラーな作品と書いてあった
848風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:17:20.85 ID:XhSNvAb30
モノクローム・ロマンスの人狼もの、続き(スピンオフ?)の
翻訳が出ると決まったってよ。
ソースは、翻訳者や編集の中の人のツイート。
ぶっちゃけ、人狼もの読んでて、途中からは本筋より
続きで出る2人がどうなるかの方が気になったのでw
翻訳決まってヨカタ
849風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:22:39.41 ID:Lr+25zna0
>>848
マジかー
自分も本筋カプよりそっちの方が気になってたから
スピンオフ嬉しい
850風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:37:35.37 ID:f+b9xSdH0
おお嬉しい
自分もあの二人がどうくっつくのかかなり気になったから楽しみだわ
てか原作でスピンオフすでにあったんだね
851風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 00:51:15.22 ID:xuARSJfV0
>>848
やったー私もお友達のほうが気になってたw
あの物語の主人公たちは早い段階でくっついちゃったからその辺のわくわくが少なかったからかな
852風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 09:25:17.20 ID:1PukWBak0
海外の小説の腐女子事情に全然明るくないんだけど
日本みたいにBL好きとかは一ジャンルとして成り立ってるの?
いわゆる「ホモとBLは違うのぉ〜!!」って言う感じの
853風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 12:53:05.73 ID:t0blFeo70
>>852
モノクロームロマンスからでているのはm/m小説というジャンルで、恋のしっぽ〜の解説から一部抜粋すると
「英国の同性愛文学は以前から書かれていました。ただ、その多くはゲイの人がゲイの読み手に書く、
いかにも「ゲイ文学」という雰囲気や、メッセージ性の強いものでした。
そのジャンルに大きな変化があったのは主にこの十数年。ゲイ文学の中でもロマンス性の高い作品に
女性読者が増え始め、やがて女性を主ターゲットにしたM/Mという独自ジャンルがアメリカで生まれます。
正確な表記は「M/M」で、このMはmale(男性)のこと。今では専門の電子出版者も多く、
作家や読者も相当な数にのぼっています。」なんだって
あと、二次創作での男性同士のカプはスラッシュといって、1970年代後半スタートレックの二次創作から
始まったといわれる流れで、そういうの楽しんでる人達ずっといるらしい
854風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 12:57:40.67 ID:t0blFeo70
ごめん少し打ち間違えた
×ゲイの人がゲイの読み手に書く
〇ゲイの人がゲイの読み手のために書く
855風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 14:18:20.69 ID:uQyfcrh20
もっと英語力あったら翻訳待たずにkindleで読み放題なのになあw
翻訳者さんのブログ見てると読みたい本たくさんあって口惜しい
触発されて何個かDLしてみたけれど結局挫折しちゃったよ
856風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 14:52:34.46 ID:xTih7dJT0
翻訳待てずに買ってるわw
でも話の流れは分かっても、細かいニュアンスが掴みにくくて
萌えどころを逃してるなって感じる
イディオムとか辞書に載ってないのは意味わからないし
857風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 15:46:36.27 ID:GXHuvM9R0
翻訳されてても「性的なほのめかし」はよくわからないことがある

S・キングの小説だったと思うけど
「初夜に彼女はブラシを使って彼をふるいたたせた」ってのがあって
ブラシで男をぶちのめしたのか(SMプレイ)
ブラシの柄を男のア〇ルに突っ込んだのか(前立腺プレイ)
それ以外の用途があるのか
いまだにわからなくてモヤモヤする
858風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 16:18:09.24 ID:3epa7/2q0
自分もブログ参考にDLして読んでる
流し読みなので多分こういう人物でという感じで読んでてたまに人物が混乱するw
挿絵がないし、多分こいつはインテリツンデレだなみたいな
継続して翻訳が発行され続けて欲しいな
859風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 17:04:26.76 ID:w8tdGG0w0
>>857
その二つは初夜にないと思うw
刷毛を使ったくすぐりプレイっぽいのかと
860風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 17:58:07.65 ID:R3/A5AIr0
ブラシ=こする=手コキ?
861風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 19:18:24.14 ID:8y/LtYJ60
>>860
これだ!w
862風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 23:50:06.90 ID:GXHuvM9R0
翻訳者が動詞と名詞を間違えたのかな?
でもbrushというと「擦る」より「掃く」感じで
アレを擦るならむしろrubでは
863風と木の名無しさん:2013/11/09(土) 23:53:40.87 ID:0C0Fh7YN0
成瀬かのさんの新刊買いに行ったら店頭に並んでなかった
戻って確認したら延期になっとったんですな(´・ω・`)
864風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 09:27:29.39 ID:8Mt0bHAI0
brush jobでフェラじゃなかったっけ?
865風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 09:57:18.46 ID:1HOVI+K+0
>>864
blow job
866風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 10:21:16.33 ID:g4LCuA740
海外BLって読んだこと無いけど日本のBLと違うのかな
映画とかもそうだけど翻訳の仕方で内容がずいぶん変わったりするよね
867風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 10:27:42.60 ID:cp6w4wqG0
日本は言葉が豊富だから、英語だと味気なくて萌えなくても翻訳されると萌えること多々
若.草.物.語や小.公.女.って邦題に訳した人は天才だと思うよ
868風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 10:35:23.08 ID:3w+RvkJli
検索避け必要あるか?
869風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 11:07:12.78 ID:CKG3sRKZ0
児童書だから検索よけして見たんだけど必要なかったかな?
870風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 11:47:21.77 ID:itvrUdh30
妄想を刺激される文字をふくんでるよね
若草とか小とか女とか
871風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 12:55:05.69 ID:c14EIr1a0
櫻.の.園も単なるさくらんぼ畑だもんね
872風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 17:51:53.64 ID:itvrUdh30
いつきさんの新刊
自衛隊ものっていうから期待してたけど
あらすじ見たら攻めが自衛官で受けは医者とか…
軍人受けが読みたかったのに
873風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 20:25:26.28 ID:Pn52lLK20
>>872
楽しみにしてたのに忙しくて忘れてた!ありがとう
自衛官×自衛官じゃなかったのね…残念
でも作家買いしてるから買ってくる
874風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 20:34:04.15 ID:C1Ct8g9F0
普段は視点に拘らずに読んでるけど
いつきさんは受け視点のが面白いと思うこと多いな
お仕事頑張りますタイプの主人公だからだろうか
新刊も萌えはなかったけど相変わらずよく調べてて
自衛隊に関する薀蓄が面白かった
875風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 20:53:42.27 ID:LX2lUfGM0
いつきさくやは新刊が出ると必ずここで宣伝が入る作家
いおかいつきはめったに宣伝されない作家
いおかのえるは旧作ばかり宣伝される作家

これ豆な!
876風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 20:56:39.50 ID:kqC0APcp0
いおかのえるなんていたっけ? と思ってググってみたら
漢字は見たことある作家さんだった
いおかって読むんだ
877風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 21:05:34.45 ID:TX0IdzK70
>>875
大体合ってる
878風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 21:47:41.18 ID:G8mVAHLY0
いおかいつきはリロードシリーズだけ好きだ
879風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:03:51.71 ID:itvrUdh30
自分も一瞬わからなかった>いおかのえる
「のえる」だともろに女の子のイメージ
「ノエル」は中性的な感じがする
880風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:26:48.01 ID:NIK+JKkA0
いおかいつきさんはリロードシリーズと鍵シリーズも結構好き
もう続編はないんだろうけどねー
五百香さんは調べないと絶対読み方分かんないよねw
881風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:35:02.85 ID:2QWXfa3I0
いおかいつきさんは、リロードも金貸しも検事も好きだけど
自分はなんと言っても真昼の月の
攻めを冷淡にあしらう受けと傲慢ワンコ攻めの組み合わせが好きだ
882風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:36:41.04 ID:2QWXfa3I0
傲慢ワンコ攻め →俺様ワンコ攻め に訂正
883風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:41:50.49 ID:MlUJRuBX0
>>875
ワロタ!

>>874
自分は雑誌で読んで今一だったなあ
萌えがなくちゃ面白いとも思えないし
自衛隊の蘊蓄だけならBLじゃなくて他で読めるからね
884風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 22:55:33.72 ID:itvrUdh30
傲慢と俺様の違いがわかりませんw

「十年目のラブメソッド」の表紙
あらすじ読んでどっちがどっちだか混乱した
最初膝に抱えられてる方がED治療受けてる元家庭教師かと思ったけど
どう見ても年上に見えない上に服装からしてこっちが医者だよね?
だけど大学に6年いって研修医も終えた大人の男にも見えないんだな…
885風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:00:47.69 ID:uZX7YHa00
萌えはないけど面白かったってたまに見る感想だけど、微妙だよね
BLには萌えが欲しいなー
886風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:17:15.74 ID:t3WfiAcxO
>>885
萌えより小説としての面白さが勝っちゃう場合も好きだなあ、自分は
読み返す率は萌え度高い方が多いけど
887風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:18:07.99 ID:NIK+JKkA0
読んだことないけど傲慢ワンコってどんなんだろ…って思ったら訂正がw
でも傲慢も俺様も私の中のワンコのイメージにそぐわないんだよね
ヤクザ者だから手をだしてなかったんだけど読んでみよっかな
888風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:40:57.20 ID:MlUJRuBX0
>>884
十年目のラブメソッドの表紙は自分も混乱した
白衣の受がどう見ても子どもにしか見えない

しかもあらすじでもっと混乱w
だいたい「男性器専門の整形外科医」ってなんぞ?
「整形外科」って骨と筋肉専門だぞ
その上男性器専門の医者の方が素人の攻に治療されるのか
889風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:50:09.91 ID:itvrUdh30
>>888
やっぱそう思う?
自分も第一印象で「ショタもの」かと思ったくらいだよ

男性器なら泌尿器科に行くべきだし
形を立派にしたいとかなら美容整形だよね
そういうとこがデタラメだと萌えも吹っ飛ぶ
890風と木の名無しさん:2013/11/10(日) 23:59:38.65 ID:ddxbptwI0
え、いおかさんの新刊、医官が攻めで一般自衛官が受けじゃないのか!
自衛官受けだと思ってポチっちゃったよ…
891風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 00:03:58.57 ID:coPPleCzi
川琴さんの新刊は狙い過ぎで萎えた
892風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 00:22:40.15 ID:Aby3pEiC0
>>872>>890
医官も自衛官の一種なんだそうですよ
医師資格のある自衛官
「ほかに幹部がいなければ医官でも部隊の指揮をとる」んだって
893風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 00:40:37.35 ID:fNdW6TbP0
医官って防衛医大出身かな
エリート中のエリートと自衛官、ならば読んでみたい
894風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 00:47:49.09 ID:Aby3pEiC0
噂のラブメソッド表紙見てきました
児ポ法に引っかかると思いまーす
895風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 01:53:07.51 ID:1UmrKeu9O
キモいノリ
896風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 02:16:10.89 ID:CJ0MaiTg0
>>892
いや医官も自衛官であることは知ってるけど
そういう特殊技能のあるエリート自衛官のほうが攻めで
一般の歩兵みたいなヒラ自衛官が受けのやつが読みたかったんだ…
言葉足らずでごめん
897風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 02:18:12.23 ID:byTv+deS0
変なのが沸くのは人気の証だね
898風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 02:18:15.80 ID:CJ0MaiTg0
>>896=890です
899風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 03:53:14.61 ID:qTwRakSF0
>>884
あらすじ読んだけど元家庭教師×ED医者じゃないの?
しかし男性器の整形外科医わろたw
自分もこういう所ちゃんとしてくれないと萌えられないな
900風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 04:41:26.49 ID:mzfMyR+/0
>>863
新刊おくれてもイベントは間に合うってw
901風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 06:29:50.89 ID:7Zw1eeRk0
>>893
スレチでごめんなさいだけど

防衛医大って合格すると
自宅に白い軍服を着た二人が
挨拶にくるそうです

一人は医大に入学・入寮してからお世話してくれる担当の上級生
もう一人はもっと上の上官だって
902風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 07:34:51.77 ID:fue+XNmt0
>>901
な、なにそれ素敵な情報!
すごい萌えますね!
ちょっと色々調べに行ってきます。
903風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 07:35:17.67 ID:Aby3pEiC0
白い軍服…担当の上級生がお世話…ゴクリ
904風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 08:05:39.73 ID:fJmyTjA/O
>>901
ウワアアアア

萌えるっ
905風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 08:09:22.58 ID:7Zw1eeRk0
901です

よかった
これ聞いて萌え死にそうになったのは
自分だけじゃなくて^^
906風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 08:10:49.62 ID:ARNaolyv0
>>901
入寮中はかなり大変らしいけど…
下級生のうちは上級生の部屋のガサ入れが常にあって、
どうでもいいことに難癖つけられて、
連帯責任で全員でかなりハードな罰受けるんでしょ
それで防衛医大辞める人毎年いるらしいし
907風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 08:17:51.93 ID:fJmyTjA/O
ゴクリッ
908風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 08:31:40.48 ID:bgDSC1LK0
エネルギッシュセックス〜裸の海

タイトルのインパクトで読んでみたけどタイトルあってないと思う
てっきりやってばかりのアホアホかと…
オーソドックスな傷心ものだった
まあ肌色シーンは大目かなとも思ったけどBLじゃさほど珍しくないし
期待値よりは萌えさせてもらいましたごちそうさまです
909風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 09:17:40.42 ID:bw9U4AfZ0
久々に見たそのタイトル
宣伝すごかったけど読まなかったな
910風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 09:59:32.68 ID:Dd4lYtoD0
いつきさくやは新刊が出るとスレチだけどと宣伝が長々入る作家
いおかいつきは話題が出てもすぐに流される作家
いおかのえるは話題が作品からPNにうつって流される作家

これ大豆な!
911風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 10:20:27.62 ID:Xgthi5PJ0
>>裸の海

どっかの褌だらけの祭り思い出したw
912風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 10:37:33.99 ID:mvwGvjIU0
そういえばプリキュアシリーズはメインが水着になっちゃいけない暗黙ルールのため
ハートキャッチでは敵の男幹部たちがサービスしてたな
まさかプリキュアで褌が出るとは思わなかったよ
913風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 11:39:19.00 ID:NiiooG0C0
褌って抑制のつもりがマニアックなレベルアップになってるようなw
914風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 13:10:04.88 ID:C7MbPU3L0
文章力はあるんだけど、クセのある文を書く作家さん知りませんか?
菅野彰とか崎谷はるひみたいに○○節って言われるような人のが読みたい
915風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 13:15:32.94 ID:ftgc4KUV0
>>914
ソムリエスレ向き。あっちの規約を守って質問してね。既読もちゃんと書いてね。
916風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 13:47:19.76 ID:C7MbPU3L0
>>915
すみません行ってきます
917風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 16:15:02.59 ID:qYpfOxVS0
>>890
いおかさん違うよ
流れで混乱したのはわかるw
918風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 16:52:48.10 ID:K+ZAO98r0
>>901 >>906
萌えている所悪いけど、これはない。
防医は防大とは違うから連帯責任の罰なんてほぼ無いし
まして合格して上官が家に来るなんて事は絶対に無い。
担当の上級生とか何の事かわからないけど、そんな制度ないよ。

スレチでごめん
919風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:08:00.35 ID:7Zw1eeRk0
>>918
あれ、身内にあった実際の話なんだけどな?
920風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:08:11.67 ID:Aby3pEiC0
KYだなー
921風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:09:33.98 ID:7Zw1eeRk0
防衛医大に受かった学生に聞いてみるといいよ
うちもそうだったけど実際進学しなかった人の家にも来るんだよー
922風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:12:47.41 ID:Aby3pEiC0
ごめん
上は>>918です

防大は一次で優秀な成績をとった受験生が二次をすっぽかすと
制服2人組で再受験を勧めにくるよ(身内の高校生が怯えていたw)
だから防医大でもそれに類することはあってもおかしくないと思って読んだ
923918:2013/11/11(月) 17:13:55.87 ID:K+ZAO98r0
本当に?私中の人なんだけど、制度が変わったのかも。
全部を知ってるわけじゃないのに知ったかぶってしまった。
ごめんなさい。
924風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:17:21.25 ID:7Zw1eeRk0
>>922
詳しいね

そうそう
防衛医大でも二次まで受かった段階で
「ぜひ我が校に進学して下さい。入学された場合は〜」
と挨拶に来る

ちなみに前年度受かって入学しなかった場合は
翌年「再受験しませんか」と手紙がくる

昔は知らないけど少なくとも去年はそうだった
突然軍服(制服?)きた二人がきて近所中にびっくりされたって言ってたよ

あまり書くとスレチだと思うけど
>>918が知らないのかもと思って一応…ごめん
925風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:24:24.60 ID:Aby3pEiC0
よっぽど人材が足りないんだなーと思うよね
日本の防衛は大丈夫なのかな…
926風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:30:26.89 ID:ZT0gNy630
なんでもそうだろーけど
医師ってのは特に学閥の力がでかい職種だからと思うが
927風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:30:59.81 ID:ARNaolyv0
医官の車は高級車ばっかり(医者なら当たり前?)
勤務医と比べたらアフターファイブの時間的余裕もありそう
彼氏とキャッキャウフフできそう
928風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:37:32.95 ID:RT8qk0rL0
ちなみに潜水艦の医官と知り合いなんだけど、海の底に潜ってて陸に上がっても、また海の底の繰り返しでお金使う暇ないって行ってたよ
929風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 17:42:30.42 ID:5qIuGGA10
それ、地方でも来てくれるのかな?>白制服で挨拶
なんとなく帝国軍人(海軍将校)で脳内変換してたわw
930風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 18:06:07.04 ID:n2kxfTd20
日本を代表する軍医と言えば文豪・森○外
森○外は小倉に赴任していた時代があるし
いつきさんは北九州の人だから、何が関係があったりしたら面白いな
931風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 18:10:47.48 ID:wZVra2lgO
>>924
アポ無しなのかよwドラフト一位の監督訪問だって連絡ぐらいするだろうにw
まあ伺いたいって連絡受けても普通断るだろうが…
932風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 19:20:43.02 ID:J3KdJT4K0
さすがにスレチすぎ
知識をお披露目するスレじゃない
933風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 19:32:39.61 ID:yrMTF68F0
>>915
ソムリエスレとかあるんだ。初めて知ったわ
姐さん方いろいろ詳しいね。
そういう細かい知識はどこで身につけるわけ?
今後の参考までによろしくお願いします。
934風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 19:58:27.08 ID:WfG1nJtB0
>>933
>>1
935風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 20:06:37.47 ID:cvffZLDb0
>>900
ん?どういうこと??

たまに見かける数日の遅れって一体なんなんだろ?
突貫で刷ってますってことなんだろうか
936風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 20:08:45.22 ID:m5wtxnce0
ここまで清々しい半年ROMれが来たのは久々だなw
937風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 22:40:16.90 ID:qyxUkYBD0
丸木さんの兄弟が12月に新作出るんだってね
ガッチガチの血兄弟執着で好きな作品だったから超楽しみだ
やっぱ血兄弟弟攻め兄受けはさいこうですw
自分兄弟物が一番好きだわ
938風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 22:42:58.17 ID:cvffZLDb0
>>937
攻めが涼司とかいう名前のやつ?
あれで終わりかと思ってたらまだ続くんだ
丸木さんって兄弟、兄妹設定好きだよね
私も好きだけど
939風と木の名無しさん:2013/11/11(月) 23:10:49.72 ID:qTwRakSF0
900は商業の新刊発売が遅れてJ庭の同人誌は出してることを揶揄ってるんだろうけど
新刊の発売が遅れるのは作家以外にも理由はあるし
日数的に新刊の執筆と同人誌の執筆期間も被ってなさそうなのに的外れなレスだなとおもた
940風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 01:00:59.55 ID:NWdRyoOA0
え。 新作は嬉しいけど
文華たんまた自作絵なのかな。
941風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 02:35:39.13 ID:+iT2bEwo0
自作絵ってアリッコテンテーを思い出す
文華たんの絵はテンテーの絵と同じくらい生理的に無理なのでやめてほしい
942風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 02:39:58.58 ID:9n+1gvQh0
正直笠井とかの方が無理
943風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 04:27:05.78 ID:pTZ9AQkz0
文華さんの今の絵を見て欲しい
かなり上達してるよ
944風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 06:40:56.90 ID:3IYZfha+0
文華たんの絵、笠井さんっぽくなってきた気がする。昔と全然違う
945風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 06:51:31.92 ID:5jZ1n2VY0
ピクで絵見たけどかなり上手くなってて驚いた
昔の兄弟の頃はあの絵は雰囲気に合ってて悪くはなかったけども
946風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 07:59:23.83 ID:isyLgFF+i
むしろやっとまた丸木さんの絵を見れて嬉しい
丸木さんの本は綺麗な絵より本人の泥臭い絵がなんか合ってる
今の絵柄で兄弟どう描くのか気になる
947風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 08:10:04.18 ID:pTZ9AQkz0
>綺麗な絵より本人の泥臭い絵がなんか合ってる
同意です
948風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 08:13:18.29 ID:NWdRyoOA0
最近の絵とやらを見て来たが…
うーん・・・ごめんやっぱだめだ。
949風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 19:35:01.23 ID:PE4wEAS/0
ここの話題で自衛隊買ってきたよ
読むの楽しみ
950風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 21:37:41.38 ID:/ORofN7Q0
いつきさくや儲はしつこく新刊の宣伝をする
いおかいつき儲はほどほどに新刊の宣伝をする
いおかのえる儲は新刊が出ても既刊の宣伝ばかり

これ小豆な!
951風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 21:41:43.35 ID:ZgGTNS9G0
>>950
いつきさくやに限らず
ディア関係は宣伝臭がする
952風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 21:54:48.11 ID:fDXD0rjq0
そう言ってやるなよ
自分も軍服に飢えてるから気持ちはわかる
他にガツンと自衛隊を描いてるのがあったら
わざわざ萌えの薄いディアは読まないさ…
953風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 21:55:40.98 ID:DkyMc8CP0
>>950
>いおかのえる儲は新刊が出ても既刊の宣伝ばかり

宣伝のつもりじゃないけど、
五百川さんの小説、最近のは作風的にあまり読む気がしなかったんで
昔の作品が新装丁で再出版されて嬉しい
ついでに、あれこれ秘密を残したまま続きが出なかったアレも
続き込みで出してもらえたら嬉しい
954風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 21:59:57.48 ID:ms8I35M10
いおかわさんワロス
五百香さんは自分的に両性具有枠

成瀬さんの新刊やっと買えた
無骨攻めなんだな
この人の無骨攻め頼りになる感じが好きだわ
955風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:20:49.01 ID:XImHXzudO
>>950
面白くないこと書いても次スレ立てんのは忘れんなよ
956風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:33:13.27 ID:ZgGTNS9G0
>>955
あははワロタ!
957風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:35:55.26 ID:N64OBR6x0
私もリーマンものも警察物も好きだが軍事ものも大好きだ。もっと増えてほしいわ。
でも死に別れのある戦争ものはやめてくださいお願いしますって感じなんだよな・・・。
表紙買いした尾上与一の天球儀の海、積んだまま悶々としてるうちに続編出ちゃったなー。
958風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:40:13.76 ID:8y5KFNEn0
>>957
2行目とは違うからとりあえず読んだら
959風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:47:00.24 ID:fDXD0rjq0
>>958
救援活動でアワヤという場面はあったような

この時期に「東南アジアの政情不安な国で大水害」って
シャレにならんわと思ったけど描いたのはだいぶ前なんだよね?
960風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:51:04.69 ID:PhN8gKTu0
>>959
そんな直近に書いて本になってるんなら、凄いな
いくらなんでも早すぎるw
961風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:51:14.28 ID:ms8I35M10
軍隊モノって英田さんもちょっと書いてなかったっけ
描写少なかったけどSEALsだったかデルタだったかの攻め
木原さんも書いてたような気がするけど思い違いかも
962風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:53:41.46 ID:PhN8gKTu0
って書いてから思い出したけど、タイだったかインドだったかが
去年くらいに国土の結構な面積が水没してたな
そういえば
963風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 22:56:11.85 ID:XImHXzudO
別に災害ならフィリピンじゃなくてもタイの大洪水が数年前あったじゃん
正直そういう実際の災害BLに入れてくんの嫌いだけど
964風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:02:20.99 ID:VLisib/C0
>>950
次スレお願いします
965風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:04:18.17 ID:fDXD0rjq0
>>957
「天球儀の海」見てきたけど時代ものなんだね…ガックリ
以前ソムリエでも訊いてみたけどBL小説で自衛隊ってホントないんだ
上での盛りあがりを見ても需要ありそうなのになんで誰も書かないんだろう
ディアの本が売れたら後追いが始まらないかなと期待している
もっとエロい人ので自衛隊読みたい
966風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:13:18.39 ID:/ORofN7Q0
>>964
ディアの専スレでも立てたら?
もういらないだろこのスレ
967風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:19:28.20 ID:VLisib/C0
>>966
??何か大丈夫?
950が立てられないならイケるかわからんが立ててみるけど…
968風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:27:26.03 ID:/GCZquGn0
>>967
おねがいします
969風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:33:45.22 ID:OxeFUNSG0
>>967
ID:/ORofN7Q0が立てる気なさそうなのでお願いします
970風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:34:28.75 ID:ZgGTNS9G0
>>965
いつきさんの自衛官もの、
設定はいいんだけど萌えられなくて残念

萌え萌えの自衛隊ものが読みたいよ
プリ流行こないかな
971風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:36:04.33 ID:VLisib/C0
立てたよー!
何か>>950は触っちゃいけない人だったみたいですまんかった

ボーイズラブ小説について 106
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1384266717/
972風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:39:06.35 ID:ZgGTNS9G0
>>971
ありがとう
ご苦労様お疲れ様
973風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:39:37.13 ID:fDXD0rjq0
>>971
乙です
いまだにどうやってスレ立てるのかわからない
950踏まないように気をつけてるw
974風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:43:58.50 ID:AXJi6eeG0
>>971
乙です

なんで自衛隊もの、少ないんだろうね?
国を守ってる団体を不埒な目で見るのは申し訳ないから?
でもそれなら警察も消防も一緒だよね

今思い出したけど、自衛官×外交官で海外大使館舞台の小説を読んだことがあるような…
誰が書いたやつだったかな…
975風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:50:15.73 ID:NWdRyoOA0
自衛隊モノ 保安庁モノ あれば自分も読みたい。
難しいジャンルだから資料の取り寄せとか
お上からの制約とかいろいろ難しのだろうか?
976風と木の名無しさん:2013/11/12(火) 23:54:46.72 ID:fDXD0rjq0
>>974
お願い、思い出してえ〜
977風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:00:24.80 ID:w0oTISEU0
検索したら今城さんの薔薇と犬みたいだね

>>975
でも漫画だといくつかあるんだよね
まあ漫画だと制服着てればあんまボロはでないかも…
978風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:02:26.40 ID:D8TBV3YS0
忘れてた >>971
979風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:02:27.11 ID:Xa9k96PO0
自衛隊の色々を、なじみが無い読者に説明しつつラブとエロを盛り込むのが難しいのかも?
職業としてよく登場するような刑事ヤクザ法曹関係政治関係は読者もドラマ程度には知識あるから
勝手に補完も出来る
と上記のジャンルの知識が小説やドラマ程度にしか無い自分が言ってみる。
初心者にも分かり易くかつ本格的に描写してくれてるBLなら食いついて読む予感はあるけど
980風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:04:26.90 ID:LJwtzO/a0
海猿が流行った頃くらいに海上保安官のバディBL小説出てたな
攻めが無責任であんまり萌えなかったけど
981風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:10:37.98 ID:Hxg0SIcB0
お仕事BLでお仕事してなかったらそりゃ萎える
982風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:10:49.51 ID:mNvBK7Sm0
>>971
乙です
983風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:11:30.67 ID:BT4kYSnL0
自衛隊に限らず職業物ってバランスが難しそうだよね
仕事面をがっつり書くと、それはそれで面白くてもBLとしてはどうなの?とか
その逆で仕事面が適当だったりすると、その職業物にする必要はあったのか?とか
そんな感想をここでもたまに目にするし

個人的には、仕事面でのエピが面白いとエロが少なくても何となく満足しちゃうんで
あまりガッカリ感はないんだけどw
984風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:12:27.44 ID:fa0bLouE0
>>977
薔薇と犬、自分の真後ろに積んでたわ
早速読んでみる

自衛隊も最近ドラマになったからもっと取り上げられるかもね
985風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:15:27.39 ID:H1e5rWaB0
最近、ナンバランって書いてる?
986風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:18:31.21 ID:iy4Hq1E90
>>971
乙です

>>977
漫画ではあるよね
でも読んだやつは大抵設定だけな印象で期待と違った
987風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:19:47.65 ID:ZMSXVUlg0
設定だけの軽いものじゃなくて
ある程度専門的な知識も含めて
がっつり描き込まれたモノを読んでみたいですねぇ。
マニアックすぎて読む人を選ぶかも…ですけどね。
国を背負った制服モノには萌えます。
988風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:34:07.02 ID:lBOpf6fO0
>>979
>>983
ほんとそれ

職業物って
仕事がメインすぎて恋愛が物足りなくて萌えられないか
仕事がいい加減すぎて逆に萎えちゃうか
どっちかがほとんどだ

職業物に限らずミステリー系や事件系もだけど

きっとむずかしいんだろうね
989風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:43:07.65 ID:Hxg0SIcB0
>>988
ミステリーや事件要素なくて、職業ものでもない
ということは学園ものか、何の会社かわからないwリーマンものしかダメなの?
ある意味、真のBL読みだねえ
990風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:46:17.41 ID:3dL9OHFO0
砂床さんのコンドーム会社のやつは上手いこと絡めてて面白かったw
991風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:46:47.33 ID:ipswQxCK0
自分みたいに整形外科と美容外科の違いが分からないぐらい社会常識がないと
何が間違ってるのか分からないから割と何でも楽しめるよ
992風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:46:56.55 ID:R0wCmwe30
そうは言っても知識詰め込んだだけじゃつまらんからなあ
それをうまく話に食い込ませることができたらおもしろそうだけど

飛行機乗りならマスクのあと付けて帰宅とか
船乗りなら数ヶ月ぶりの陸だぜ!
とかそんなノリのを読んでみたいかもw
993風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:50:01.44 ID:Hxg0SIcB0
>>992
BLじゃないけど有川さんの海自ものは
「潜水艦降りてまっすぐウチに来た彼がものすごく臭い」だった
994風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:51:49.92 ID:ZMSXVUlg0
戦闘機を機種ごとに女の愛称つけて
呼んてしまう仕事バカな男とか

SATとかブルーインパルスとか…
もぅ誰か書いてください おねがい w
995風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:53:59.71 ID:YnMDL6Hn0
>>990
砂床さんそれを書くために本たくさん読んだらしいw
996風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:54:42.38 ID:lBOpf6fO0
>>989
ちがうちがう
職業・事件・ミステリー物も好きだけど
バランスが絶妙な作品になかなか出会えないってこと
書き方悪くてごめん

最後の一行が嫌みでないことを祈る
997風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:54:45.90 ID:mNvBK7Sm0
なるほどと思うけどあまり職業のうんちくを延々と説明されるともういいよ、となるし
おそろかすぎるとつまり何の仕事をしてるんだ?となるしバランス難しいよね
でも一生自分とは関わり合いにならないと思う職業の話は面白い
998風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:56:30.64 ID:R0wCmwe30
>>987へのレスでした
自衛隊に限らず警官とか駅員とかのカッチリした制服は本当に萌える…
スーツに白衣もいい

>>993
尻穴すらいい匂いのする801界なら問題ない
999風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 00:58:05.63 ID:Hxg0SIcB0
>>988
ごめん
よけいなものが入らない、BLの精髄だけを楽しんでるって意味だよ
自分なんかタダレるほど読んできたからBL以外の何かがないと楽しめない
普通のセックスじゃもの足りない変態みたいなもの
>>988の方が健全なんだと思う
1000風と木の名無しさん:2013/11/13(水) 01:02:11.14 ID:7D/GLoul0
話の中で汗くさ気にするのは別段気にしないが
どのように臭いかの描写はしないでいただきたいかなw
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/