ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<63>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1風と木の名無しさん
前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<62>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1347587060/

関連スレは>>2-4あたり

それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください。
2風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 21:56:08.65 ID:JsWKoG0Z0
ボーイズラブ小説について 98
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350777649/
★☆やおい小説のイラストレーター 25☆★
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350959256/
今日買った本をいちいち報告するスレ 48冊目
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350813972/
【BLCD】ボーイズラブ系CD【131枚目】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350797039/
【小冊子】全員応募まとめスレ5【ドラマCD】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1298269175/
801ソムリエ&テイスティング37〜今日のご気分は?
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1350312805/
前スレ 801作品、801作家の捜索願い 11
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1297422602/
【儲】BL商業 熱く萌えを語るスレ【上等】2.0
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1244045460/
【BLアニメ】ボーイズラブ系アニメについて2
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1282216600/
「麗人」はどうよ。…12号目。
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1294639025/
【June】マガマガ総合スレ part2【ピアス】
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1169009245/
BL雑誌・雑談感想スレ17
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1337899175/
3風と木の名無しさん:2012/11/22(木) 21:56:55.84 ID:JsWKoG0Z0
4風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:15:14.49 ID:3KAas95j0
前スレ1000の人
例えばフォロワーって誰?
なんかそれっぽい絵柄の人全然思い浮かばん。
5風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:27:00.96 ID:BQMluLCY0
前スレ992誘導d

小嶋ララ子さんとか?
自分は高尾さん読んだことないからしらないけど似てるってよく見る
雨森ジジさんも小嶋さんに似てるけど高尾さんの影響じゃないの?って話とか
6風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:36:49.03 ID:3KAas95j0
>>5
d なるほど、カラーがいっつもインク足りないの?みたいな系統か。
高尾滋さんは絵は上手くないのにこんだけ売れるんだから
話がよほどうまいんだろうなあ…自分は合わんけどって人だったので
絵をマネする人がいるっていうイメージが無かった。
雨森さんは小説の挿絵で
社会人書けないなら受けんなよっていうくらい腹が立ったな。
7風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:41:11.00 ID:r5OYUGL60
自分が好きなキラキラ系や学園物で漫画探すと
ここで上がらないような新人さんにちらほら似てるなと感じる人がいるんだよね
それこそ単行本も出ないような読み切りや電子の段階の人だけど
知られてる人だと秀良子さんは他はそうでもないけどイケメン君とさえない君は
一瞬似てる感じる時がある

あと自分はどうかなとは思うんだけど小嶋ララ子さんとかも
似てるってよく言われてるよね
8風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 00:43:38.01 ID:r5OYUGL60
>>6
自分逆だw高尾さんは絵がキラキラ可愛いけど話がつまらない印象
初期作品は絵は描き慣れて上手いと当時は思ったな
特に少女誌は投稿から入る途上の新人ばかりだし
9風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 02:26:33.39 ID:YHEBUJrv0
高尾滋さんは絵柄とキャラの表情の勝利だよね。絵が下手とは思わないな・・・
頭身がリアルに近く、線は少女漫画の繊細な感じ。同系列に穂波ゆきねさん高野宮子さんとか。
20年ぐらい前から見るからけっこう歴史あるよ。ひとつの絵柄の系統として確立してるんじゃないかな?
少女漫画でもウミノチカさんフォロワーもすでに定着してるもんね。
10風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 05:19:53.22 ID:E130rgWeO
高尾さん自体はふくやまけいこさんの影響受けてるらしいね
高尾さんのデビュー当時は流行絵というと尖ったタレ目が多かったので
(レイアースや封心みたいなのとか。下目蓋のフチに二重線とか)
新人で丸い目が新鮮だった記憶があるw
11風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 07:01:52.04 ID:1/pAtx9J0
ララ子さんは雑誌かなんかでペンネームの由来の話の時に竹美家ららさんの大ファンでとても影響受けたって話しているの読んだことがある
竹美家さんも高尾系と言われれば高尾系なのかな
12風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 08:52:23.05 ID:ZHnjwVDs0
高尾さんと言う人知らないのでググってみたけど少女漫画じゃんw
秀さんとか10年以上前からああいう絵柄だし芸風だよ
流行ってるとかはこじつけじゃないのかなあ
高野さんとかも系統が同じとは思えないし
13風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 09:15:39.85 ID:LUjpHCeu0
BL以上に少女漫画読んでるけどこじつけとしか
2chの書き込みを鵜呑みにしすぎ
14風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 12:20:40.47 ID:aiMxoefgi
私も高尾さん絵多いな〜と思ってたよ
ディアマインのとき、絵はすごく可愛いけど古めかしいな〜と思ってたらわりかし新人さんでびっくりした記憶が

その後レトロっぽい絵が流行り始めて、高尾さんは大元のひとつだと思う。
んで>>9みたくいちジャンルになったんじゃないかなーと

らら子さんとか雲田さんとか蛇山さんとか秀さんとかは、フォロワーかはさておきレトロ系と感じる
15風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 13:21:31.39 ID:WwUnhNPQ0
草間さんの画集A5サイズなんだね、小さいなあ。
A4サイズが良かったよ。
16風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 14:06:08.67 ID:T/QfypquO
>>15
自分もがっかりしたクチ。これじゃ全サ小冊子の延長みたいだ。
画集ってふつう大型本だし、勝手にリリィの画集位のサイズはあるものと思ってた。
完全受注生産なら、本屋でコミックス既刊と同じ棚に置いてもらえるようにって
わけでもなさそうだし、何でだろ。
おおもとのデータが雑誌原寸だからとかなのかな?
17風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 15:39:43.59 ID:A4yHw0u60
>>15
自分も、画集なのにA5って意味がないわと思って予約しなかった…かなりの儲なんだが
18風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 18:22:39.87 ID:9pc/kuhgO
草間さんの絵も話しも好きだがイラスト集って心惹かれない。
漫画であってこその絵って言うか
一枚絵のときってすごくつまんない構図とか色だったりするよね…
19風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 18:33:16.57 ID:IuvOkgUY0
画集なら小笠原さんのか名前がでてこないけどセブンデイズの人のが欲しいかな。
あと門地さんの手塗り時代のとか…
最近BLは細かい書き込みのカラーが流行りじゃないからか
好みのカラーってあまりないな(主観)
20風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 19:06:40.25 ID:ycVax4Sa0
A5って雑誌サイズか…どうせ出すなら大きいの出してくれ

>>19
セブンデイズは宝井さんだよ
宝井さん今よりもちょっと前の方のが好きなんだよな
線が細くて、カラーも塗り方とかもっと繊細だった気がする
画集だったら前の絵も多く収録されるだろうから欲しい
21風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 19:29:15.74 ID:fDaFLMcf0
小笠原さんの最近の漫画読むと悲しくなるよ
あの美しい絵柄がどうしてこうなった
22風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 19:57:37.96 ID:8GJH1T6Ni
>>18
草間さん初期は凝った構図の絵が多かった
歪みがあって面白くて好きだったな
漫画を量産しなきゃいけなくなって、
あっさりした画風になったと思う
23風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 22:30:46.89 ID:IuvOkgUY0
>>20
そうだ宝井さんだ。ありがとうございます
自分も初期の繊細な画風の方が好きだな
小笠原さんも初期の方がうっとりするぐらいきれいだ
こういうの作家は困るんだろうけどねー
今風に進化しないとやっぱり若い読者はついてこないのかな
BLは完成された画風で出てくる人が多いからか
読んでる作家で初期より良くなった作家ってあまり思いつかない…
24風と木の名無しさん:2012/11/23(金) 23:26:45.64 ID:T/QfypquO
逆に崩れる人目立つよね…
4〜5年前は桜城さんがまだ普通にイケメン描けてて、
今はどうしてこうなった…と思ったよ。
あと今ねねこさんすごいな。
顔が落花生みたいに長くへしゃげて
反動で後頭部が盛り上がっちゃった
っていうような(((;'д')))
25風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 00:39:07.07 ID:SCfq91jnO
久しぶりにれびんさんの絵を見かけたら、アゴが三角定規になってて思わず二度見した
26風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 01:38:36.66 ID:3alybshv0
モチメ子さんも微妙にキャラの顎がシャクレてると思う
27風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 02:01:27.87 ID:wF6ZaAXq0
>>25
前スレかその前のスレで、学園ハンサムと言われてたw
28風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 09:42:20.44 ID:DvnPeAVm0
トマトな収穫とかいうコミックの宣伝イラストがびっくりする位変だった
さすがに表紙にはならなかったみたいだけど
29風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 13:24:11.52 ID:3HHXTuwz0
昨日買った本に入っていた折込チラシに
花丸漫画に「ヴァンパイア課長」が巻頭カラー!ってあった

もう発売してる雑誌らしいんだけど見たことある人いる?
連載なのかな?いつか1冊にまとまりそうなのかな?
楽しみだーー
30風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 14:00:57.51 ID:Mj2YF2Re0
>>29
私も買った本にそのチラシが入ってた。
ついに登場!の煽り文句に、私もキターーー!って思ったw
巻末おまけ漫画で、編集さんに「それはまたの機会に」って断られたって
書いてたあのヴァンパイア課長w今日花丸漫画買って帰る。
ちなみ私の買ったのは「夜明けのブルース」w
31風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 14:22:31.92 ID:hqCfvvkK0
描いてる人知らないけど雑誌は買ってるよ
連載扱いだったと思うが花丸漫画は季刊なので年4冊しか出ないぞw
32風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 16:13:28.60 ID:wF6ZaAXq0
>>29
検索した!
美貌のヴァンパイヤ課長…待ってました!明日買いに行く
33風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 16:46:12.22 ID:Mj2YF2Re0
>>31
作者は夏水りつさんです。季刊ぐらいの方が買い逃しなくていいかもw
次は「ナッツ学園」描いて欲しいわ
34風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 17:40:07.73 ID:OpEj/tMH0
なにこの不自然な流れ…
35風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 17:40:52.06 ID:V1PUaLQCO
夏水さんのそれ何回もここで話題になってたけどその課長漫画は
最初どこで描こうとしてボツられたの?
36風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 21:00:31.42 ID:R69SMaK20
>>34
何が?

>>35
角川
ASUKACOMICSの「先生、あのね!」の巻末に書いてた。
37風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 21:23:13.97 ID:R9OKQUmR0
>>36
ロクに書き込みもないスレなのに短時間で同作家さんについてのテンションの高すぎる書き込みが続いたから宣伝だと思われたのでは
自分はそうは思わないけどね
38風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 21:47:48.80 ID:R69SMaK20
>>37
あーそうなんだ
色々心配することがあって大変だなー
39風と木の名無しさん:2012/11/24(土) 22:39:43.24 ID:m1ws3EX20
ヴァンパイヤ課長読んだけど、夏水さん、なんか絵が変わったな
クセというかアクが強くなった感じだ
K先生あたりからそんな匂いしてたけど
40風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 10:38:40.67 ID:k2u5gwUG0
久しぶりにBL漫画買ったった

出美庵症候群7

ってか、やおいやBLこれしか買ってないんだけどね
小説は自給自足だし二次は好きじゃないし
でも一般作品でも、ここまでおもしろい&綺麗絵は昨今少ないんだよな…
ふいんき()漫画や群像劇モドキやアニメ風ばっかで
こういうビルディングス(主人公内面成長もの)要素あるのが好きだ
41風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 12:12:08.09 ID:xGC2GPh70
なんかこうばしいのが来たわね
42風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 12:17:58.35 ID:V4T30YIG0
買わないのに良く知ってるね
43風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 12:22:23.69 ID:FhuX6asti
今日買った本スレにも書いてた人か
44風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 14:31:14.18 ID:S4p9k+Lp0
他を下げながら持ち上げる儲がつくマンガとかって
一般人にはクッソつまんないもんが多いよね
4540:2012/11/25(日) 17:01:16.69 ID:k2u5gwUG0
>>42 自分のことを指して言っているのであれば、ここ十数年は買ってない、って意味だよ?

最近のマンガは…と言ってしまえるくらい90年代マンガに馴染んでたBBAなもんですまんね
46風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 17:40:28.60 ID:aIRVbITh0
時代に取り残されたBBAか
47風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 17:50:22.93 ID:S4p9k+Lp0
最近の漫画は…には同意だがBLに限っては
現在のBLの方がいいわw
48風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 18:19:29.54 ID:cfGEqfqM0
沖さんの絵が美麗だよねって話こういうスレでよく目にするけど何で?
最近charaに掲載されてた連載ものの絵を見たことがあるけど
下書き?って思うような雑な絵で美麗とは程遠かった
こんなのしか載せるものないの?って雑誌に対して疑問を持ったくらい
49風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 19:26:21.52 ID:S4p9k+Lp0
BL初期からいる作家さんって面白い人は一般に行ってしまって
あとは巨頭さんとか沖さんとか昔のまま時が止まってる作家さんばっかな気がする
BB様達の評価が高い作家とかって自分はよく面白さがわかんないわ
なるしまさんとかもウイングスで連載してるのいつも飛ばしてるし
50風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 19:44:52.53 ID:L7d+a9wT0
まてよ…沖さんは挿絵の人だろ
絵はすごいけど話はクソだと思ってるよ
いい加減完結させればいいのにいつまで続けてるんだろう
51風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 19:49:33.61 ID:IQtWHcsWO
>>48
ここで沖さんの絵が誉められてるの自分は見たことないなあ。
そもそも話題になったことがなくね?
小説スレだかレータースレでは今時の職業が舞台の小説の挿絵が沖さんで
その作家の儲さんが…orzみたいな雰囲気にはなってたけど。
52風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 19:53:37.38 ID:XP4y8vmU0
ヴァンパイア課長は期待してたけどあとがきで書いてたのとは設定も話も全然違ってがっかりしたなぁ
あのまんまを他者で描くのはまずかったんだろうか
53風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 20:53:03.33 ID:cMMJY0ozO
まだ20代だが、個人的には沖さんの絵は好きだよ。話は意味不明だが。デミアン終わるの何年後になるのやら
54風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 21:09:04.85 ID:YZXdaRyF0
>>50
沖さんの絵すごいって褒めてる意味で?
去年発行の「恋する回路」の挿絵が
表紙はそれなりにきれいだったけど
中の白黒絵が顔も服もガタガタの線を何本も重ねて描いてあって
すごかったけど…
>>48の言うように下書きのような絵
55風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 21:23:28.47 ID:HnkU+zaq0
沖さんが美麗ってレス全然見たことないが…
嫌いじゃないけどガザガサした絵だなーと思う
あとちょっと古めなので、挿絵自体ほとんどしてないのによりによって何故合わないリーマン挿絵?と思った
56風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 21:37:47.16 ID:S4p9k+Lp0
沖さんのサイトを見てみたけどブログでは液タブ云々言ってるが
そうなると鉛筆描きってどういう意味なんだwってなるな
デジタルで描いてるのに態々エンピツみたいなブラシ選んでんのかね?
最近は現実離れした髪型とか描く作家も少なくなったので
サイドだけ長い謎の髪形とかリーマンで描いてたらと思うとドキドキするw
57風と木の名無しさん:2012/11/25(日) 22:19:34.85 ID:L7d+a9wT0
一枚絵で売れなきゃ版画個展とか何度もやらないだろ…
どっちかって言うとファンタジーの人だと思うんで
デルフィニアの評判も良かったんだし一般ファンタジーの挿絵やればいいのね
58風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 00:04:16.87 ID:rdCdutSoO
一般ファンタジーの挿絵って山田章博とかみたいなイメージ

沖さんは昔から古い言われてたけど一体いつ頃の最先端絵なんだろう?
59風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 00:14:08.76 ID:2Yq3Wifq0
でも十数年前の沖さんの絵と比べるとさすがに今風になってるよ
他の作家さんと比べると常に古いけど
常に十数年遅く進んでるタイムマシーンみたいなものだと思ってるし
変に今の流行を取り入れても好きな人には違和感あるんじゃないかな
60風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 00:22:32.84 ID:Z/+cqN050
沖さん詳しくないから個展とかやってるの知らなかったけど
ちょっと調べてみたらカラー一枚絵は確かに綺麗なんだね
でもやっぱ絵柄は古いしファンタジーでもBLだからこそって感じがするけどな
61風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 00:45:39.21 ID:iXBTULYw0
サイト見に行ったら、サイトに載ってる絵はたしかにきれいだ
でも>>54の本の中の絵はほんとに荒れた感じだよ
自分の持ってる本のレータさんの中でぶっちぎりで
手でも痛めてたのかな?
最近キャラに載ってたのは、その挿絵よりはきれいだった
62風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 01:38:54.67 ID:PhT7dnQuO
好みが分かれそうな絵柄だけど、沖さんは画力は高い方かと思う。画力イマイチで古い絵柄だとキツい
63風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 10:56:41.80 ID:CsOfcRzP0
青の軌跡とか邪道は沖さんのイラストありきだと思う
ファンタジーやSFには力強い絵がはまってるけど
現代ものだと古臭く感じる

白黒の挿絵は最近より数年前がきれいだった
64風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 16:35:35.69 ID:2FxUYoZV0
小説の人がなんかやらかしたんだっけ?
邪道とかいうのを知らないけど2でなんか言われてたのを
思い出した
65風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 22:50:04.83 ID:YePsWap10
>>64
昔過ぎてもう肝心の話がどんなだったかが思い出せない
66風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 23:25:19.68 ID:rdCdutSoO
楽しみにしてる漫画でも続きが年1刊行ペース以上だと
話やキャラ相関図忘れかけてるもんな…
ずっと積ん読してあった二ノ宮さんのももいろと災厄の両2巻読んでるが
どっちもあらすじやキャラ紹介ないから「?」ってなるw
そして一巻はどこにしまったかわからない。
67風と木の名無しさん:2012/11/26(月) 23:32:04.31 ID:k6UrxUeI0
3年に1回のレベルだと作者もキャラの髪型忘れたりするしな。
68風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 00:34:27.70 ID:qHiP1lWj0
64のは試しに小説の人のPNとパクでググってみたら
三国志かなんかの小説をパクってたんだなw
スレの日付が2009年になってた 
この作家さんは今もなんか書いてるのかね
69風と木の名無しさん:2012/11/27(火) 14:55:39.48 ID:U15lGBvQ0
そういえば最近非実在関係でしか見かけないけどどこかで書いてる?
仕事してるっぽいつぶやきは時々見かけるけどさ
70風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 17:35:05.84 ID:bKMThEl10
わたなべあじあさんがタイバニの同人やってんの最近知った
相変わらず化け物級に絵が上手い
71風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 18:10:41.59 ID:w9gFDY1M0
わたなべあじあのタイバニ同人1、2冊目は化け物級に絵がうまいが
3冊目は別人かと思うレベルで劣化してる
2冊目まで背景以外は信じられないくらい丁寧だったのに
3冊目からはボロボロ…
商業はリアタイで追ってないんだけど病気か何かなのかなアレ

背景はオール3Dになってつまらなくなった。
72風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 18:37:31.86 ID:Qbm7fLlMO
背景3Dってスゲーな
73風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:10:11.44 ID:bKMThEl10
>>71
劣化ってのはよく分かる>わたなべあじあ
劣化さえなければ元々バケモン画力なのにホント勿体ないよね

同じ理由で寿たらこさんも最近見なくて寂しい
本気で描けば相当上手いのにある時から劣化しまくって
何かの病気なんじゃないかとマジで心配だよ
74風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:15:53.29 ID:8jJ2XYF/O
>>73はともかくタイバニ同人の話は明らかに板チ。
またタイバニ儲は…って言われたくてやってるの?
75風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:26:54.70 ID:UYRd3TBk0
たらこさんは劣化といより 昔からころころ絵柄が変わる人だから
今回もまたその時期が来たんだなーくらいだな
ただ画面が白すぎるのでもう少しどうにかしてくれんかと思う
76風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:44:27.20 ID:pSX4Q7L+O
>>74
別にそこまで目くじら立てる事でもないやん
77風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 20:52:43.16 ID:rzsO0Avj0
>>74みたいなタイプこそわざとやってるとしか思えない。

>>73
たらこさんのは絵柄云々じゃなくて明らかな劣化だもんなあ…。
手抜き感も酷かったし。
78風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 21:27:46.16 ID:+ccYSAdS0
わたなべあじあを化物級にうまいと思ったことが一度もないので
びっくりだ
ヘタとも思わんがなんかヌルヌルしてて生理的に受け付けない
あのレベルの人他にもいるじゃん
79風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 21:43:57.51 ID:/8+xO/xN0
え…3冊目とか2冊目とか言って明らかに板違いじゃん。
別に作家の同人活動とかどうでもいいがな。
80風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:18:43.26 ID:aLn+sq9u0
>>78
それ単に好き嫌いじゃない?
好きか嫌いかは置いておいてかなり上手いと思うよ
正直あじあの絵は苦手だけど
81風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:23:10.18 ID:vAeygSYT0
しつこくイタチだのスレチだの言ってる人が一番ウザイわ。
82風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:27:48.18 ID:EET02Xoq0
うーんあじあは上手いと思うけど化け物級ってほどでは

池さんの最高峰の画力wだか何だかを思い出すw
83風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:30:55.55 ID:vq/w4WX90
そりゃ生理的に合わないってめちゃくちゃ個人的で偏った意見の人が
客観的な評価なんてしないだろうし。
84風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:35:26.61 ID:IiICqGT40
自分もあじあの絵見たときにこの人バケモンだなと思ったけど
ぶっちゃけ金出して買ったことはない
85風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:36:39.64 ID:ZVzNM6gX0
BLで化け物級と言うと最近話題になった黒船(名前とタイトル忘れた)の人とか小笠原宇木レベルかな
それでも一般誌に行けばもっと化け物クラスはいるからなあ

久しぶりにルチルみたらARUKUさんが進化してたよ
目力が減って読みやすかった
86風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:40:23.65 ID:9iYFH1Lv0
黒船、咎井ナントカって人は上手いけど
小笠原さんってそこまで上手い?上手いとは思うけど結構雑だと思った…
87風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:43:04.58 ID:+ccYSAdS0
だから化物級とかいうからおかしくなるんだろ
うまいで収めときゃ誰も反対なんかしないんだよ
BL以外漫画読んでないのか
88風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:43:18.17 ID:ZVzNM6gX0
>>86
小笠原さんは昔神がかって上手い頃があったんだよな(フィギュアズの頃)
最近の絵はよくわからないかも
スマソ
89風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:43:48.98 ID:LeUGTmVQ0
>>86
私もそう思う
咎井さんは超絶レベルだけど小笠原さんは…
90風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:44:02.93 ID:HykKLKNE0
絵が上手い=面白い
って訳じゃないよね〜のカテゴリーの方達だわ>わたなべ・池
両者とも全く萌えられなかった
91風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:46:05.39 ID:7isjd04M0
上手くても萌えないとか、ヘタでも萌えるって場合があるよね。

>>87
スレタイ読んだら?ちょっと落ち着きなよ
92風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:48:43.83 ID:HykKLKNE0
その二人が超絶なら、本仁さんのがよほど超絶だと思う
黒船の絵見て真っ先に思い出したわ
93風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:51:13.89 ID:oDWVWPcu0
>>87
いや、ほんとスレタイ読もうよ。
さっきから一人でカリカリしてるみたいだけど。
94風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 22:51:16.47 ID:QwahqV2B0
硬い感じの線が苦手だから小笠原さんがやや苦手
でもフィギュアズ頃ののカラーはすごいと思う
あじあさんはなんか最近の絵がポリゴンっぽく進化してるような気がする

絵が上手いって例で挙げられるのって大抵線が硬い感じの絵の人なんだよなー
柔らかい線で上手い人っていないかな
95風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 23:12:41.05 ID:ZVzNM6gX0
>>94
自分は今さんかなあ
マンガは雑だしどうなってるんだ?って絵もあるけど力入ってる絵はやはり上手い
柔らかい絵というと中村明日美子が浮かぶ

一通りレスしてしまったけど結局は好みの問題だと自分も思います
96風と木の名無しさん:2012/11/29(木) 23:16:57.80 ID:JU5L0Pfn0
>桜川園子コミックス2カ月刊行記念
>小冊子全員サービス ご応募の皆様へ

>この度は全員サービスのご応募をいただきまして、誠にありがとうございました。
>まずは、作家の体調不良が続き製作及び発送が大幅に遅れてしまい、
>多大なご迷惑をお掛けしましたことを深くお詫び申し上げます。
>本品は完成いたしまして順次、発送作業が始まっております。
>2013年1月中旬になりましても商品が届かない場合は、
>事故の可能性がございますのでお問い合わせ下さい。
>また、住所変更などがございます際には、
>下記までお問い合わせ頂けますようお願い致します。
97風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 00:24:10.89 ID:9EStWBnRO
>>92
本仁さんは昔は非常に上手かったけど、今はかなり劣化してしまったそうです
98風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 01:55:11.77 ID:C7+0/9030
本仁さんといえば、スタンレーホークは続きは出ないのかなー
99風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 02:27:51.64 ID:IXq8g86/0
>>97
劣化してんだ?残念だね
青猫は個人的には神だったな
鹿乃さんは長くやってるけど劣化してないイメージ
今さんも最近は知らないけど凄く上手いと思うな
巨頭さんは腐教・絆 共に中盤辺りまでは普通に上手いと思ってたけど
最後に行くにつれ、あの気持ち悪い絵になって行ったね
100風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 10:12:52.13 ID:au2iLOlW0
私は本間アキラ先生の安定感が好き
101風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 12:05:11.52 ID:E78CblBG0
デアプラのツイ見てて冬乃郁也の新刊が紹介されてたんだけど
小さい画像だったために一瞬桜賀めいの無慈悲なオトコと空目した
102風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 13:27:22.72 ID:P9yK4dKL0
桜賀めいはカラーだと唇が凄く気になる時がある
強い着色料使った明太子みたいで
結構売れてるのに花音でしか書かないんだね
103風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 13:52:55.35 ID:CjjeUhWKO
桜賀さん、色々描きこみすぎてて垢抜けないイメージだ。
絵が下手なわけじゃないのにトーンのせいで画面がウザい。
書き文字がごちゃごちゃあったり背景の情報量が多いのは大丈夫なんだけど
画面が黒いくらいトーン覆ってるとクランプとか昔の漫画っぽくてダメだ。
104風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 16:26:13.68 ID:QOm4J1Ig0
発売したばっかりだけど、SHOOWAさんの「Nobody Knows」新装版、GETした人います?
旧版持ってるけど書き下ろしか未収録作品があれば買おうかと思ってるので
教えてもらえると嬉しいのですが。
105風と木の名無しさん:2012/11/30(金) 16:49:28.48 ID:9Q89s6o2i
今出先なので曖昧なんだけど、巻末に数ページ書き下ろしがあった気がする
旧版持ってなくて、初出一覧で見ただけなので、
旧版持ってる人の情報待った方が良いかもしれないですが
106風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 01:32:27.05 ID:hsZr6EbB0
書き下ろしあるのなら楽しみだw

>>92
自分は黒船さんみて高階さん思い出したw
107風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 06:53:41.48 ID:ClE2lBj4O
>>104
ページ数とかわかんないけどちるちるのレビューにそれの情報出てる。
旧版と見比べるといいかも。
108風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 15:12:40.21 ID:R+EP4Xle0
BL漫画に出てくるマンションで、あ、コレ同じ!って思うものが結構あるんだけど、
何か法則やお約束的なものがあったりするの?
最近ササクレメモリアルを読んで、
きみが恋に堕ちると虎オトコ兎オトコに出てくるマンションと同じだ!と思ったので。
みんなあのマンションの住人なら面白いなあ

イマサラな質問ならごめんなさい
109風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 15:31:19.57 ID:pmgno8lj0
同じ背景素材使ってるだけでしょ
今色々あるよ、版権フリーのとか有償のとかも
かぶるのは有名で人気があるヤツなんだろうね
110風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 15:56:07.03 ID:EtVeGqWo0
いつなったら虎兎出るのん?
早く兎がガッツリ食べられちゃうとこ見たい
111風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 16:08:43.32 ID:pN2X9YT80
>>110
雑誌連載は今出てるmocaでようやく終了
コミックス3巻目は、2013年前半には出したい・・・だそうです。
112風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 16:12:15.62 ID:R+EP4Xle0
そっか、回答ありがとう!すっきりしました
あの半円の階段があるような物件にはドラマがあるんだね。。

虎兎はドラマCDだけじゃなく視覚的にも見たいですよね。
2013年か…
113風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 17:26:29.11 ID:EtVeGqWo0
>>111
おお、ありがとうございます!
出したい…か、頼むでしかし
114風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 18:40:31.66 ID:xqgpZcIcO
なんでそんなに時間かかるんだろう。
書き下ろしページが多いとか?
それとも加筆修正たくさんするタイプなのかな
115風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 20:59:26.29 ID:pmgno8lj0
兼業さんとかなんじゃないの?
いや、なんの根拠もないけど寡作みたいだからさ
116風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 21:41:08.97 ID:TVUoH7rB0
でも、最初は2巻完結ていってたよね?
117風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 22:04:50.76 ID:VfgGe1pw0
そういえば神田猫って人タイバニやってる?
花恋のピンナップがまんま受のおっさんのヒゲとって若くした感じなんだけどw
キャラパクすんなや
118風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 22:28:41.44 ID:xqgpZcIcO
>>115
そういやmocaって季刊だっけ。
隔月くらいで出てる気がしてた
119風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 22:57:59.10 ID:CNJE/12F0
>>117
その人に限らずタイバニキャラあちこちで沢山見るわw
これから黒バスキャラがいっぱい見られるかもよ
120風と木の名無しさん:2012/12/01(土) 23:44:06.38 ID:qOzJLs5Ii
というか、同人で技術あげてきた人が多いと思うけど
二次出身で原作に似せる派だと、若い頃にハマってたもので絵柄が決まってるんだよね?
そう考えるとあれのおかげで人気作家が生まれたのかーとしみじみ思う
121風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 00:15:31.61 ID:Kq2hedCn0
つかタイバニおっさんのヒゲとって若くしたら
BLではよく見る黒髪ちょい長めの若者なだけのような
性格まで似てたらそれはと思うけどピンナップなら
なんか穿ちすぎじゃね?
122風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 00:23:10.52 ID:6HTMDJH6O
高城リョウの黒ハネ髪の山型顎髭おっさんや
外カール白髪眼鏡青年(果桃さんか桃季さんかどっちかもしくは両方だった)
見た時はうわーと思った。
123風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 00:36:14.48 ID:HVZivmJl0
>>122
果桃さんの兄弟物のやつはアニメ見てなかった自分でも
さすがにどうよと思うくらいは表紙がまんまだった。
モノクロはそうでもなかったから
作品連載後にハマったのかなーと思った。

っつか>>117の場合は髭とって若くしてとか言ったら
>>121の言うとおりだと思うよw
キャラビジュアルしかわからんけどオッサンキャラって
オッサン・髭・帽子しか特徴知らんけど
そのうち二つが違うとなったら30%くらいしか被ってないw
124風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 07:28:07.77 ID:BhLfbLlD0
>>122-123
果桃さんの兄弟物や松崎さんのわがま○な男の表紙見た時これタイバニってやつ?って思ったけど
中のコメント読んだらアニメの方が後で、キャラ被りは偶然らしいよ
125風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 11:11:05.96 ID:aX4NZeBp0
自分は、エンゾウさんのさよなら愛しのマイフレンドが
包容力ヒゲおっさん×コミュ障若イケメンでタイバニっぽいと思ったけど
奥付を見たら第一回の掲載が2011年3月でギリギリアニメより先だった

どうでもいいんだがエンゾウさんの↑の話、モデル業界ものなんだけど
男性キャラは普通だけどモブ女性がモデルのはずなのに
服が微妙にダサく見えて気になる…
126風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 14:31:36.19 ID:hteGBSN10
おっさんといえばヤマダサクラコさんのおっさん絵が好きだなあ
おっさんがちゃんとおっさんになってるというか

この人はもうめっきり二次メインの人なのかな
正直商業はびっくりするほどつまらんと思うけど(昔の本しか知らんけど)
おっさんはいいのでこの人のおっさん本が読みたい というかおっさんが見たい
127風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 14:47:32.81 ID:etJpG3D80
ヤマダサクラコ=佐々倉コウ

原作付一般でやってるよ
128風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 15:05:25.53 ID:hteGBSN10
>>127
ごめん BLでってこと
129104:2012/12/02(日) 18:07:03.34 ID:79l0oBat0
>>105>>107

お礼遅くなりました。
教えてくださってありがとう。けっこう書き下ろし(未収録?)がありそうなので
買おうと思います。
130風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 18:27:50.53 ID:YxT/XEho0
あくまで個人的な好みだけど咎井淳さんは最強
最高すぎる
131風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 18:51:26.42 ID:/rSCOYwc0
>>130
儲スレ行ったほうがいんじゃね
132風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 19:35:13.10 ID:YxT/XEho0
>>131
すぐ信者呼ばわりされても困るわ
133風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 19:46:43.74 ID:APk7tDza0
即信者認定するってその人のアンチとしか思えないよね
134風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 20:21:51.93 ID:8/nacFXW0
信者は気持ち悪いけど、アンチってなんだろうね
自分より優れている人が褒められるのが憎くて仕方ないとかなのかね?
じゃあその人よりすばらしいことすればいいのにと思うんだけど…
135風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 20:35:12.19 ID:CFzxb5A20
どのスレでもそうだけど誰々が一番とか最高とか作品や作家に順位つけるようなレスは荒れるね
上手い下手は個人の主観が大きいし
言った本人にそういう意図がなくても他の作家を貶めてる意味に取られる
136風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 20:44:52.48 ID:TkkrJKzt0
>>135
別に誰も順位なんかつけてないけどね
ただ好きだって言ってるだけで他の作家なんて引き合いにも出してない
137風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 20:49:00.11 ID:5krGggAOI
信者扱いと言うか
わざわざそういう熱い思いを語るスレが別にあるんだから
そっちに行った方が無難なんじゃないかな
138風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 20:52:35.93 ID:/rSCOYwc0
すぐ擁護レスがつくあたり気持ち悪いな…
139風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:00:29.38 ID:qk+r8PMoO
最初から誰も何も擁護してないっていう
140風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:08:27.85 ID:f2EWjcJH0
熱く萌えを語るスレとか以外で最強だの最高だのは荒れる元だよ
141風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:13:41.95 ID:YxT/XEho0
>>140
ネタのつもりで言っただけなんだけど、もういいや
142風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:14:22.55 ID:TkkrJKzt0
言葉をそのまま受けとりすぎだし
褒めただけで信者は別スレ行け、はちょっと引くな…

ここを見てると絵が上手い作家ってほんと
尋常じゃないほど嫉妬されまくって相当大変なんだろうなと思う
143風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:21:42.07 ID:lT1i2KCq0
ここでは好きも上手いも言わない方がいいね
上手いよねって言うと荒れるし好きだと言えばそれはそれで荒れるし
無難に○○さんって最近どう?って当たり障りの無い話題じゃないと
すぐ荒れますw
144風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:32:16.78 ID:xlFUn7ya0
私の好きな作家さんの名前が出てボロクソ言われてたけど、
こんなに知名度あったんだウレシーって思ったよ
145風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:32:47.78 ID:5krGggAO0
今みたいな流れを避けるために萌えを語るスレがあるんじゃないの
ネタのつもりだとしてもそう受け取らない人がいるんだろうし
146風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:42:03.19 ID:hW0OJDBa0
>>144
このスレ、鬼女が紛れてるよなと強く感じる事が結構ある。
ヘタな人の話題だと荒れず、上手い作家の名前がでると異様に荒れるところとか。
147風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:50:15.84 ID:Kq2hedCn0
まーでも130みたいなレスは唐突すぎるし自己完結しすぎてて「で?」としか言えないわな
咎井淳さんは自分も凄い良かったし次巻が楽しみだけど、同意同意〜みたいなノリはここじゃ浮くよw
148風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:52:21.95 ID:2np1ap6j0
そこまでかな
とがいさんの話題ちょっと前散々出て荒れてないじゃん
荒れる時は書き込み方にちょっと難があるか、気の荒い人が通りかかったかだよ
あとは好き作家が変な風にアゲられるとそれが続いて痛儲持ち作家扱いされがちだから
その予防線を別の儲がはるときもあるよ…

自分は叩き一レスぐらいで拗ねて「ここではこういうのやらない方が良いんですねーww」みたいなのが一番ウザくて嫌だ
149風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 21:53:59.78 ID:2np1ap6j0
148は147より前のレスに向けてw
ごめん自分も147に同意だな
150風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:00:34.56 ID:sUH+LXzt0
上手な人への嫉妬だ!ってレスのほうが?だけどな
自分じゃ描かないから分からないけど描き手が多いのかここ
151風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:05:54.46 ID:aX4NZeBp0
自分も上手な人への嫉妬発言はポカーン状態だったわ
152風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:11:30.97 ID:QmuEbWc4O
仮に描き手だとしても?だと思うなw
153風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:12:12.02 ID:OPgly0oB0
>>147
別に同意しなくてもいいんじゃない?

荒れたのはたまたまイライラしてる人の目についたんでしょう
154風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:20:53.58 ID:JTpz0kmv0
とりあえずこの流れ何っていうね。
誰が何にそんな目くじら立ててんのか、それこそ不思議で仕方が無い。
○○は最低!ってけなしてるわけでもないんだし
すごい好きなんだねー程度で流せばいいだけやん。
155風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:27:41.59 ID:YcBLfYqQ0
何で荒れてんだか分からんよな、理由がくだらなすぎて

というか○○は神!をマジで受け取る人が未だにいたのかと
そっちの方が驚きだわ。あーハイハイってレベルのレスだよ
156風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:38:17.98 ID:UvHdDlTkO
>>154-155
同意。
絵を誉めただけで儲スレ行けってのも分からん。
まあ発端のレスはあまりにも唐突過ぎて
儲スレの誤爆って感じだけど流していい話しだしね。
むしろ>>143みたいな誉めレス牽制みたいなのがウザい。
誉めたきゃ誉めればいいよ。逆の感想持つ人もいるってだけでしょ。
157風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:44:32.17 ID:hW0OJDBa0
>>156
うん。本人が信者じゃないって言ってるしね

それよりも>>135の被害妄想が強すぎて何とも…
158風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:50:11.78 ID:PXtssdO00
いつまでこの話題引っ張るのw
159風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:50:17.19 ID:UTK/KpWw0
べた褒め→巣に帰れ な流れっていつもじゃん
その流れこそスルーしなよ
160風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:51:28.35 ID:5krGggAO0
んだんだ
161風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 22:55:26.72 ID:qk+r8PMoO
冗談も融通もきかない
162風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:30:34.01 ID:uCOE5P0ui
ぶった切って悪いんだが

僕らの三つ巴戦争ってアホエロな感じなのかな?イベリコ豚がすごく良かったから他の作品も読んでみたいんだけど
他は結構シリアスで重めと聞いてちょっとためらってる
シリアスな話自体は好きなんだけどあの人の勢いとかギャグ要素が良いなぁと思ったので
163風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:34:53.65 ID:5VRjZP7p0
>>162
三つ巴は勢いとギャグ要素ならイベリコ並かそれ以上だよ
個人的にはちゃんとキュン要素もあるいいアホエロだと思う
シリアスは一切ないよw
164風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:35:28.46 ID:WUhqIMEC0
>>162
信者の人は専スレで聞いた方がいい
165風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:38:03.04 ID:lK6+355ai
>>164
やめなよいやみっぽいな〜
166風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:40:01.32 ID:hteGBSN10
>>164
おまえが消えろとしか
167風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:41:51.84 ID:WUhqIMEC0
ID:lK6+355ai ID:hteGBSN10

これだからイベリコ信者は…
168風と木の名無しさん:2012/12/02(日) 23:43:58.67 ID:uCOE5P0ui
>>163
早速ありがとう!シリアスないかつキュン要素もあると聞いて決心ついたw

あの作家さんの本はイベリコ豚が初だったんで信者と呼べる程ではないかな…作家買いする人は何人か居るけど
また荒れる内容になってしまってすまんかった
169風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 00:02:48.67 ID:Kq2hedCn0
え?ショーワさんて専スレあったの?
170風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 00:05:32.11 ID:IZjrMynW0
>>168
いや全然荒れるような内容じゃないよ こういう質問はよくあるし
荒れかけた流れに乗じてただ叩きたい人がいるだけっぽいね 気にすることない
171風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 00:16:53.40 ID:iktYnDxD0
>>170
すごく良かった(べた褒め)→巣に帰れ

な流れっていつもじゃん。その流れこそスルーしなよ
172風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 01:13:13.80 ID:XeADT1gs0
ID:YxT/XEho0の仕返しか
173風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 01:34:56.61 ID:0aG0oc4O0
>>172
残念ながら全然違うと思う
174風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 04:53:00.89 ID:33uJb0Wr0
BLマンガって日本語として変な表現をそのまま載せてることが多くない?
ティータイムのお時間ですとか、おっしゃいなさいとか
ぐぐったらヒットするから私がおかしいのか…でも一般作に比べて気になることが多いんだよなあ
175風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 05:02:35.50 ID:33uJb0Wr0
ついでに書いてくがSHOOWAさんはウミガメの話で笑いの神かと思った
シリアスものはジンと猫〜は好きだけど向日性〜はバナナフィッシュの劣化版みたいで入り込めなかった
そんでこのスレいつも文句ばっか言ってると思ってたけどそれが通常営業だったのか
176風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 05:14:14.95 ID:mmDSDjDL0
>>175
自分割とお笑い好きなんだけどショーワさんの海亀全然面白くなくて参った
ショーワさんギャグ以外はかなり好きな作風なんであれはショックだったわ…
BLに笑いの要素を求めてないからかなあ
永井三郎さんも同じくだわ、上手い作家さんだから好きなんだけど
177風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 06:43:45.02 ID:RjjImDQ10
ショーワさんは受が女性っぽい気がしてな…
かわい子ちゃんじゃないけど女性って感じ

小説家さんだけど、かわいさんとか剛しいらさんの受みたいな
178風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 08:29:50.69 ID:/F8CHvGe0
>>174
一般に比べて編集のレベルが低いだけじゃない?
179風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 10:42:37.80 ID:g4ey8Vg60
夏水さん新刊読んだ。
やっぱり、犬より猫の方が好きだわw
180風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 10:43:04.74 ID:NwgrDMbm0
読者のレベルも低いから仕方ないよね
181風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 11:55:42.76 ID:e/EvspMo0
いやいや変な日本語じゃなくて斬新な日本語なんだよ
そもそもBLってサブカルでしょ(対義語が一般なあたりね)
日本語おかしいのは芸術的効果をねらった文字表現だと思う!
182風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 12:23:44.25 ID:1vF1Ee9I0
さすがにそのフォローは苦しいw
183風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 12:30:25.64 ID:pGzQnXf4O
この流れで「死んでいる遺体」ってフレーズ思い出したんだが
どこで見かけたか思い出せない。小説だったっけ…?

BLじゃないけどフルバの主人公の敬語はわりにしょっちゅう
「申し上げて下さり」みたいなことになってたな
184風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 12:49:37.04 ID:e/EvspMo0
生ける屍の死って小説にならその表現あったかもしれない
185風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 12:50:47.86 ID:UN+N29DgO
SHOOWAさんの三つ巴、ほぼやってるだけだった
しかし、馴らしに律義な作者って突入する時にどっかから潤滑油を召喚するけど
あの入手方法は斬新過ぎて笑った
186風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 13:10:44.49 ID:22clIWR60
SHOOWAさん作家買いしてるから買ったけど、
見た目可愛い系ショタで淫乱受けのだと
自分はなんか駄目だということが分かった本だった

あと同じ日に小冊子目当てで腰乃さんのBLCD買ったら
こっちもエロてんこ盛りや受けの超多関節人体に胸焼け状態になった

そこそこエロ厨だと思ってたけどこんなこともあるんだな
SHOOWAさんのウミガメの話は好きだw
187風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 14:42:20.46 ID:0Ad38EGx0
ほぼヤッテルだけなら鬼嶋さんのブランニュースターの
観覧席の童貞の精子の量でコンビ芸を競うTV番組のが突き抜けてたけど
アラフォーのカップルがものすごい萌えたので
あれだけで普通の話書いて欲しい
188風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 15:27:18.46 ID:pGzQnXf4O
キジマさんは溺愛すぎて鬼畜化するみたいなやつが好きだ。
キュンの描写が苦手とか何かのあとがきで言ってたけど、
確かにそういう箇所はテンプレ没個性に感じたし、
BL的キュンをうまく描ける人はいくらでもいるから
キジマさんはヤリ専漫画を目指してもらいたいw
189風と木の名無しさん:2012/12/03(月) 16:19:30.68 ID:27YVNCMTO
BLに限らなくない?>変な日本語
数年前このミスで上位だった本もバカミスとは言え日本語ひどかった。
滑りまくりのギャグ以前にそっちが気になって仕方なかった。

生ける屍の死は設定自体がアレだから正しいw>>184
190風と木の名無しさん:2012/12/04(火) 00:32:21.39 ID:y/zUb4DX0
>>183
「死んでいる遺体」は弗作家京橋ナルミの小説に出てきたらしい
191風と木の名無しさん:2012/12/04(火) 18:44:54.97 ID:dsKG6m2T0
生ける屍の死って山口雅也だったかの…
あれならあってもおかしくはないが、
ネタとしてではなく普通に頭痛が痛いとか使っちゃいかんよね
いまは編集部のツイートに突っ込みたくなることもある時代だから
作家も編集も気を付けてほしいなあ
二重敬語が特に苦手でイラッとくるわ
192風と木の名無しさん:2012/12/04(火) 19:43:21.98 ID:tAgQgbzJ0
前々からちょいちょい思ってたんだけど
ブコフ的な立ち読みできる本屋で、一般コミックより
BLコーナーで立ち読みしてる人の方が邪魔率高い気がする
今日もそうだったんだけど、なんつーか、本棚に密着して立ち読んでる人が多いから
本が見えなくて邪魔でしょうがない
すいませんつったら睨まれるし
一般コーナーはあんなにくっついてないのになあ、3軒の本屋で同じ目にあった
不思議だわ
193風と木の名無しさん:2012/12/04(火) 20:02:49.85 ID:JuNVAwUZ0
スレ違いだけど腐が他人の目とか気にするような人ばかりなら
他のコミュニティでは見かけないような
驚きの体型とかファッションの人はいないわけだし…
(そんなこと無いよ!今はみんな奇麗だよ!って言う人はコミケ3日目や庭に来てみたらいい)
とりあえず他山の石とするしかない
194風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 10:34:51.50 ID:+YJhfboe0
ブコフで立ち読みする人ってなんであんな巨ブス率ひどいんだろう
ああいう人達が触ってるかと思うとブコフで本買えないわ
195風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 10:42:13.69 ID:qPt7Fi6j0
コミケ3日目や庭っていうけど年齢的におばちゃんだと思ったら
一般でもあんなもんだ
腐だからってことはない

>>104
ブコフで本買えないわといいつつブコフ行ってるんだな(棒)
196風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 10:51:24.68 ID:NvBggwzg0
ブコフ行ってるのは>>192なのでは
197風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 11:44:38.48 ID:d2r86QAF0
40代50代のおばちゃんにファッション期待しない方がいいって話だね。
美魔女が特異なだけで、普通のおばちゃんはあんなもん。
198風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 14:16:41.03 ID:lRGeVSV80
暴論だけど本を定価で買わない(買えない)人だから
好きな物にお金かけないのにそれ以外のことにお金かけようとも思わないんでは
199風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 15:24:26.97 ID:pEFWga7k0
何なのこの流れw
200風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 16:24:46.39 ID:9W4XR+yK0
BBA同士の同族嫌悪だろw
美魔女wwww
201風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 17:00:00.17 ID:5DpjLGtO0
漫画は部コフで買うだろwエロに正規の金出すなんて馬鹿らしいじゃん
202風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 17:15:05.98 ID:mQJvQoF40
古本に流れるBLはつまらんやつばかりだよ
203風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 17:40:18.63 ID:b+ujM1hGO
ブコフでデブス率高→過度なデブは自己管理ができず自己中、
自分に甘く社会不適合が多め→まともに働けない
→貧乏だから本も中古


とか??
204風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 17:46:37.15 ID:4vLc1q3I0
なんで漫画スレで容姿叩きになってんの?スレチ
205風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 18:41:37.51 ID:iA0A0R3j0
必ず新品で買うデブスの自分涙目
206風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 19:20:32.86 ID:kkjqlFIt0
自分は作家さんへの感謝も込めて新品で買うよ
他の娘が何処で買おうが構わないけどさ、ただツイッターとかで
ブコフでBL漫画の○○買ったよ〜!ってTL見ると残念な気持ちになる
作家さんに失礼だし自分の価値も下げてるよね
207風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 19:22:39.17 ID:kzgrQ09m0
まあ違法じゃないしなあ。その辺にある本屋感覚なんじゃないの。
208風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 19:42:04.10 ID:Cx4oyrl00
自分も好き作家さんは感謝と応援で極力新刊の内に新品購入するつもりだけど

だがブコフでもまだ買う人は良い方だと思う
酷いのになると書店で新刊ラノベを立ち読みして読破してるの普通に見かけるよ
BLに限らず少女向けラノベとかでも、書店では隣同士だからよく見かける
大抵そういう人はどいてくれなくて、面倒なんで用事済ませて何時間後に
もう1度本屋行くとまだ居るし、流石にビックリ
BLでも少女でもジャンル違えど年行くと人目も迷惑も気にしなくなるんだなあと思った
209風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 20:04:07.28 ID:qPt7Fi6j0
ブコフに行くことすらめんどうだから密林で新刊買うわ
210風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 20:27:10.74 ID:YnfJSpTCO
自分も好き作家さんはBLに限らず必ず新刊で買うけど
新人さんご祝儀買いとか今日買ったスレで見かけるとか…漢!って思うw
ジャケ買いしちゃうこともあるけどあらすじ気になる程度だったら
しばらく評判見てみて古本待つなあ。
でもブコフで中ぱらっと見てすごくツボりそうなら改めて新刊で買う。
あとカンナはレーベル自体が消えそうなので支援のつもりでできるだけ買う。
好き作家が何人か居るので消えたら困るw
211風と木の名無しさん:2012/12/05(水) 20:36:37.34 ID:knM7LOz90
>>210
ジャケ買い新人買いは漢じゃなくて
時間と体力が無くて金があるだけよ…自分の場合
金は稼げばいいけど時間と探しにいく体力はどうにもならん
212風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 00:10:19.35 ID:tPAlI9iL0
>>208
そんなことするの小学生か中学生くらいだと思ってた…>立ち読み読破
213風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 02:38:32.35 ID:B5m6QBOf0
>>208
年食ったから人目を気にしなくなるんじゃなくて
そういう性格だから人前でも平気でBL読んだりデブって化粧もせず自己中な行動とるんでしょ
若くてもいるよ ただ若いと自堕落でも案外外見もつけど年いくと自堕落が外見に如実に出るだけ
214風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 03:02:20.73 ID:QDBHtwu60
BLを人前で読むってのがそもそも理解できん
夜中とか誰もいない日にコソッと読むのが楽しいのに
羞恥心無くしたら女は終わりだね
215風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 03:23:47.47 ID:B5m6QBOf0
だよなあ
人前と言えばCDスレ見たら電車で聴いてるって人が凄い沢山いてびっくりした
イヤホン抜けたり音漏れしてた事例も報告されてたのにそれでもやめられないもんかなあ
通勤時間がもったいないらしいが、BLじゃないものを楽しんだらいいのにと思う 
BL以外楽しむものがないくらい生活全部がBLなんだろうか

周囲も自分も見えなくなるほど限度を超えて何かに入れ込むと
そういう迷惑な人になりがちなんだろうな 芸能人のおっかけとかにもいるよな
216風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 03:26:35.83 ID:2mDTAk730
久々のヤマシタトモコBL新刊だけど、
4作品+エッセイ32本って、エッセイが3分の1くらいになるのかな。
あまり作家の人となりを知りたくないのが本音だけど、
特典も豊富なので最低3冊は買わねばならぬ。
リブレ、マジ勘弁してくれ。
217風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 03:38:08.32 ID:+vAdZX9b0
>>213
他人の外見とかどうでも良くね?
218風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 03:50:00.42 ID:W7Bd9GvO0
自分の外見にコンプレックスがある人程
他人の美醜に敏感になる傾向があるようだよ
昔摂食障害者のドキュメンタリでやってたw
219風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 05:51:54.21 ID:Kj5r5/zsO
>>216
216みたいな勘弁と言いつつも一人で何冊も買ってくれる儲を
当て込んで作ってるんだろうからしたり顔だなリブレw
220風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 09:16:51.43 ID:Yf1Nxq+5O
パクシタさまさま
221風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 09:17:55.66 ID:YkMPiC9V0
>>210
今日買ったスレのご祝辞買いってのは
同人やサイトでファンの作家が商業デビューして買いってことだよ
222風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 09:37:23.12 ID:avuQISWZ0
>>217
確かに外見は他人に迷惑かけてなきゃいいけど
いかにも放置してた結果のロン毛
見るからに潤いはないけど何故か酸化した油の臭いを漂わせているのはカンベン
ワキガとかある種自分ではどうしようもない臭いじゃなくて
明らかに不精が原因で発している臭いは、ハッキリと迷惑だ
実際近所の書店のコミック・雑誌コーナー(BL含)でこういう人(女)を何人も見かける
223風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 10:04:04.55 ID:Vy5mQeoL0
同感
外出するなら風呂くらい入ろうぜ!って人がBLコーナーで貪るように立ち読みしてると
いたたまれない気持ちになる…
ダサいとか以前の問題なんだよ
224風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 10:26:59.14 ID:K//SkEy20
もう良い加減スレ違い
225風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 12:47:48.93 ID:6ehcAGJS0
買ったスレ48冊目頭から読んでみた。
ARUKUさんのハスネサイコロジー、なんか面白そうだなぁ
クリーニング屋の話以来読んでないけど、買ってみるか
226風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 14:08:36.55 ID:mum5iD1F0
>>225
クリーニング屋どんなんだっけ?
社長と庭師の話は覚えてるんだけど
227風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 15:30:30.57 ID:6ehcAGJS0
>>226
遥々アルク名義の「ビター×スイート」の最後の方に載ってたと思う。
クリーニングを取りに来る客にほのかな想いを寄せるも
商売が立ち行かなくなって閉店。それで終わりの話。
私は号泣、友人は「ちっさいおっさんの話し?」とぽかーんでしたw
228風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 17:19:05.84 ID:gp6FuKfr0
>>227
あぁ、何となく思い出した!
号泣wまでは行かなかったが切なかったね
ありがタマキン
229風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 17:19:32.33 ID:Sg02XCZ5O
>>222>>223
同族嫌悪は見苦しい
230風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 17:30:25.37 ID:TL5V8D9C0
クリーニング屋の話は救いがなかったなw私もこれで終わり?ってぽかーんとなった
ハスネサイコロジーはすごく王道ストーリーだったから安心して読めた
231風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 21:18:40.53 ID:s0gUNgeXi
アルクさんビター×スイート以来買ってないな
クリーニング屋の話ぼんやり覚えてるだけだから読み返したいw
ハスネサイコロジーは王道なのか〜
232風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 22:55:54.00 ID:d/gWLPvD0
BLはハッピーエンドしか読みたくないわ
物語の中でくらい救いを見つけたい
233風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 22:57:56.02 ID:XKZHOPQg0
あのクリーニングのはなしはへ(ryな素朴絵だから
あーそう来るかって感じだったけど
あの絵で王道やられるとかえってなんだかもんにょりすると思う。
234風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 23:00:59.04 ID:uhCtnTsEO
>>232
分かる
BLくらいは幸せを感じたい
235風と木の名無しさん:2012/12/06(木) 23:08:27.81 ID:Pwp+h+5i0
自分は読む読まないは別にして
いろんな作風があった方がBLというジャンルが盛り上がる思うので
〜しか読みたくないって人が増えないといいなぁと思ってる
これしか売れないからって言ってハリウッド映画がつまんなくなったみたいに
なって欲しくないな
236風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 07:07:11.49 ID:eho2WWbS0
読んでて納得できる話ならどんなオチでも読むけど
作者の独りよがりとかアンハピ不幸で他のBLと違うすごい!
みたいなのは勘弁だなーつまんない上に読後感暗いのなんか嫌だw
例えばHIVを描いたもんとか無条件で深いすごいって評価がつくけど
そうでもなくね?ってのが多い気がするんだが
237風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 07:13:08.47 ID:lrLgOFjV0
たまに救い用のないバッドエンドも読みたいんだけど少数派かね
238風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 09:08:29.00 ID:7ku5fCRG0
定期的にBLつーより昔のJUNEっぽいのを読みたくなるなあ
239風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 09:33:35.54 ID:ihvpecYZ0
昔読んだ極道系BLで組長だかの命令で、相方の両手切り落として
その後一緒に暮らしていく的なマンガがあったんだけど
ハード過ぎて両手切り落とされた後ヒモ的な生活してた時点で読むのやめたわ
以来ヤクザ物をものすごく警戒している
240風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 09:34:28.52 ID:Xr8s0KqO0
ヤクザものは自分も苦手だわ
人が死んだり暴力的なのがダメで好き作家でも避けてしまう
241風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 10:23:37.85 ID:dL1Lf0cM0
>>239
定広さんのヴィーナスシリーズかな?
BLのヤクザ物はいい人なのになぜか職業ヤクザが多くて苦手だったからこれは好きだった
242風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 10:28:32.43 ID:SbZKAnAm0
バッドというか糸井さんの婚前旅行とか桃山さんの893とか
「あーこういう終わり方するか」ってのは結構好きだな。
citron自体は面白いと思わないけど
こういうちょっと他レーベルでは変更させられそうな結末を
まんま描かせてるのはちょっと興味深いと思う。
243風と木の名無しさん:2012/12/07(金) 15:40:56.33 ID:+QY5klS0O
桃山さん最初のコミックスの時のソリッドな背景が好きだった。
人物は切り絵かと思ったけど。
ヤクザものをちょっと見た時は人物はずいぶん洗練されてたけど
背景が別の漫画でもあるような普通の絵になってて残念だ
244風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 02:10:23.68 ID:WuhIcg5h0
ヤクザものって言ったら、自分は 琥狗ハヤテさんの「情人」だな
これ、好きだった
245風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 04:51:20.27 ID:/Hvbh85K0
ヤクザだけど海野さんの新刊みたいなのは可愛くて好きだ
ムク絵で暴力シーンはあるわけないが…
246風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 04:58:04.89 ID:/Hvbh85K0
ごめんまんがスレだった
247風と木の名無しさん:2012/12/08(土) 09:29:29.91 ID:F0Q+UZVT0
>>246
どんまい

風邪ひいたりして寝込むと、ドラマティックな漫画や小説を読むのが
しんどくなって、「椿だより」と「椿びより」を繰り返し読んでしまう。
248風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 10:16:46.35 ID:znKz71Xn0
ヤクザものといえば、定番すぎるがファインダーシリーズ
重過ぎず、いい人過ぎずで楽しめる
249風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 10:24:21.30 ID:wF/AzxM+O
自分は砂河さんの893が印象的だったかな。
適度に殺伐として根底乙女で微妙にVシネって感じ。
250風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 16:32:31.13 ID:+LRPiqPw0
INthesewordのつづきが気になる
251風と木の名無しさん:2012/12/09(日) 17:33:05.85 ID:pQnBOg6u0
>>250
Uver World?とか言うバンドに見えた
252風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 09:54:17.16 ID:dyaJvyIk0
英語苦手なら無理して使わなくてもいいのに
253風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 11:51:02.53 ID:52EvH9jT0
好き作家が描いてたので1995年位のピストルとか言うBL誌を中古で買ったら
松尾マアタさんが居たのでびっくりした 
もっと若い新人なのかと思っていた
254風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 14:19:08.97 ID:idPCXzLDO
なんかのアンソロで一回しか読んだことないけど
オサレサブカルな絵柄だよね
自分もここ数年の人かと思ってたー
255風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 14:33:29.13 ID:/Yj33Pet0
たまにいるよね、新人かと思ったらずいぶん前から描いてたって人
256風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 22:56:29.05 ID:Rh1jkR0N0
咎井さんのやつ、助手の津田さんやられちゃうんだね、、、
257風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 23:36:47.90 ID:7xjp57lr0
>>256
ネタバレ?はやめてほしかった
258風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 23:51:34.81 ID:hUvy5SYwO
ネタバレェ
259風と木の名無しさん:2012/12/10(月) 23:59:13.91 ID:2KpIJbVci
2ch来ててネタバレだと騒ぐなと言われるのは承知だが不意打ち過ぎだろ…
ちょうど昨日単行本読み終わったばかりなのに

DEADLOCKのドラマCDが好きでコミックも買ってみたんだが絵が綺麗で良いね
でもこれからの展開を思うとなかなか読み進められない
260風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 01:20:24.08 ID:qMisAw6W0
腰乃さん話は結構好きなんだけどエロが全然エロくない
261風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 01:53:30.22 ID:yzRjx36A0
助手の津田さん?
あれ助手なの?
新米デカじゃなかった?
262風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 06:30:03.97 ID:oVRmxNiY0
話d切ってごめんだけど、雲田さんが萩尾望都さんの著作のマンガを
1p丸ごと画像うpしてるんだけどああいうのっていいんだっけ?
263風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 07:50:59.83 ID:1AfBmyD00
受け以外、全員死亡フラグ立ってるから驚くほどじゃない。
264風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 08:00:54.09 ID:E3GnCChb0
>>262
訴えられたら負ける可能性のあるって程度
265風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 08:39:23.20 ID:r1z9qvTE0
みてきたけどよりによって未収録部分か
クソマンガなとこ萩尾センセと一緒!ってはしゃがれても痛いとしかいえない
266風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 10:07:14.46 ID:QQkDknFm0
>>262
引用の範囲内
萩尾先生の著作であると明記しているので問題ない
267風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 11:10:15.37 ID:r1z9qvTE0
マナーとしてひとコマ程度にとどめるべきだと個人的には思うけどなあ

雲田さんの新刊をいろんな人たちが一人一ページずつアップしてっても
これは引用ですからって言えば問題ないのかな
268風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 12:23:38.82 ID:cXA1NWdi0
なんか扇さんを思い出すなー
あの人も鍵付アカでCJさんの漫画ウプしてたよね
269風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 12:37:51.62 ID:SxT053460
それは全然別問題だろ
全ページやネタバレになるほどの引用は非常識だし、
1Pずつ別のページを連動してあげていったらただの共謀による著作権侵害

漫画の場合ページごとのコマ割りとかも作家の独創性が出る部分だから、
批評のために見開きページで引用されてることもあるよ、Webでも書籍でも
違法アップロード目的や誹謗中傷じゃなくて
きちんとした批評や紹介だってことが前提だけど

ただ、見てきたけど雲田さんのツイートの場合は1コマから数コマでも
話が通じるから1P上げなくても良かったとは思うけど
1Pまるごと写メったら必ず痛いっていうことはないと思う
270風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 12:39:01.41 ID:QQkDknFm0
>>267
それが本当に引用であるなら著作者の許可を得なくても問題ない
自分が何かを主張するにあたって「○○さんも著作でこのように言ってます」とか
漫画作法についての評論などで例として「○○さんの場合」「××さんの場合」とか
いうのは合法的な行為
問題が起こるとしたら引用された著作権者が「アレはそういう意図で書いたモノではない」
って訴え出た場合
271風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 14:10:43.03 ID:FBI/ZjbNO
>>263
でも津田君怪しさ全開だったから殺されたと見せかけて復活とかありそう。
上の得意気にネタバレしてる人、ミスリードされてるかもよw
272風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 16:04:27.25 ID:gbcIwyCK0
雲田さんのは引用じゃなくて無断転載
273風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:02:51.10 ID:cXA1NWdi0
有罪無罪じゃなくて作家なのに配慮が足りないって事じゃないの
チラっとでもヤバいかな失礼かもとか考えないのかと言う
274風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:10:56.20 ID:gAhMLOiw0
RT回ってきたときに作家のつぶやきだったんでおいおいとは思ったなあ
しかもいまそこそこ目立ってる作家がって
275風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:38:34.69 ID:VUj3ZAYG0
今ネットで少し調べてきたけど無料引用は
必然・主従・「カギカッコ」・出所明示・引用しすぎない のであればOKだそうだ(著作権法ガイドより引用)

雲田さんのツイートについて
画像を載せる必然性があったのか、1P丸々載せるのは引用しすぎていないかっていうのは素人の判断では分からないけど
配慮はあっても良かったのではないかな
276風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 18:44:46.38 ID:VUj3ZAYG0
カギカッコでくくってなかったw
引用部分は「必然・主従・「カギカッコ」・出所明示・引用しすぎない」です
277風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 21:15:48.76 ID:MzWau6AZ0
雲田さんのツイッター見れる?
見れないんだが閉じちゃった?
278風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 21:26:34.14 ID:jXmw67Xr0

普通に見られるよ
279風と木の名無しさん:2012/12/11(火) 21:35:34.74 ID:MzWau6AZ0
>>278
ありがとう
見れました〜
280風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 01:38:39.19 ID:r/rwZLfA0
>>273
青空・有罪無罪
281風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 12:44:52.50 ID:UDUS0hli0
BLに出てくるGPSの高機能さは異常
282風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 13:59:45.26 ID:VfuijlkL0
コンドームの封を切る時に、口に食わえちゃったり
食わえたままドヤ顔しちゃって表紙飾っちゃうよね〜BLって
283風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 15:10:53.83 ID:6Nydl56T0
おっとガッカンの悪口はそれまでだ
284風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 16:59:49.09 ID:le8OzUNy0
>>275
この場合主従の要件でアウトでしょ
画像載せてちょこっとコメントするだけじゃダメだから
285風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 17:04:04.13 ID:ryEXWBbG0
>>282
口縛った使用済みを何個もくわえたり周囲にちりばめたりする男性向けに比べたらマシ
286風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 17:59:09.68 ID:fwEHyUSkO
コミックスコーナーでマドカマチコって名前を見かけたから
街子マドカさんの一般誌PNかと思ったら
そういう漫画家さんがいるんだね…
287風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 19:27:58.44 ID:/DDkUAc70
BLに出てくるサラリーマンの飲みに行く回数の多さも異常
288風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 22:41:32.81 ID:YisoIqpf0
>>287
あながち大杉とも言えないソースうちの会社
289風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 23:13:38.38 ID:sM+4cddr0
>>287-288
ウチも
嫌いじゃないがコミケ前は勘弁して欲しい
290風と木の名無しさん:2012/12/12(水) 23:37:21.18 ID:6tp2Jlj9I
雲田さんて今35,6歳なのに一人称が「ぼく」で前引いてしまってから
Twitterは見ないようにしてたわ
ちょっとゆるい人なのかもしれない
291風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 00:05:20.19 ID:AQRRtBtt0
自民党はBLには冷たいようだ。

【選挙】自民党、公明党、維新の会がこっそり目論む性表現規制には、
当然、同性愛や近親相姦など、BLや女性向け漫画などに関係した性表現が含まれます。
https://twitter.com/sailorsupermoon/status/277316067020374016

自民党の憲法なんて通ったら、BL漫画家なんて晒し首になりそうだなあ
https://twitter.com/ringomap/status/277302343668731904

■児ポ法 自民案「アニメも漫画も逮捕しろ」 民主案「アニメ漫画は対象外」 自民党マジキチ
アニメや漫画について、民主案は法適用の対象外とすることを明文化したことが特徴。
党内や出版業界などに 「表現の自由」を損なうとの懸念が根強かったためだ。
東京都青少年健全育成条例の改正論議も影響を与えた。
里中満智子さんら著名な漫画家らの間に反対運動が広がったこともあり、表現の自由を前面に出す形となった。
これに対し、自公案はアニメでも実在の子どもの被害を誘発するとの指摘もあることを重視している。
政府に規制の必要性について調査・研究を求めるなど方向性は民主党案と正反対となっている。【堀井恵里子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110802-00000095-mai-soci
http://white0wine.blog10.fc2.com/blog-entry-3217.html
■自民党「青少年に悪影響があるので、アニメ・漫画・ネットは規制する」
http://blog.esuteru.com/archives/6783381.html
■漫画・アニメ・ゲーム・映画の表現規制に賛成している衆院選候補者リスト
<選挙公約で表現規制を実施すると明記した政党>
■ 自民党 ・・・漫画・アニメ・ゲーム・映画を規制する青少年健全育成基本法案(旧:青少年有害環境対策基本法案)の立法化(URL)。
「公益及び公の秩序を害する」表現を認めないとした改憲案(URL)。
■ 公明党 ・・・漫画・アニメ・ゲームを規制する児童ポルノ禁止法改正案(自民党との共同提出案)の成立。(URL)
http://mitb.jpn.org/
292風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 07:43:36.48 ID:xje+yUjN0
相撲取りさんの書き込みかと思ったw
293風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 08:16:58.25 ID:NmREnCsE0
雲田さんは前、某作家の飼い猫が死んで落ち込んでるってシリアスツイートに
ウッキウキした自分ちの猫自慢して返すようなろくでなしですからwww
294風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 08:27:42.58 ID:TFmm3bC+0
くそまんがツイートしらっと削除してるな
295風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 09:23:48.71 ID:ekEhXNXk0
いつの間にツイヲチスレになったのここ
296風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:06:32.29 ID:TFmm3bC+0
ユリイカで元気よく「このマンBL編」sageして「ユリイカ」ageしてみせたら
やんわりと対談相手が「このマン〜」擁護してみせてワロタ
297風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:17:15.03 ID:jCgy51KC0
>>ID:TFmm3bC+0
ここヲチスレじゃないって注意されてんのが解らんのか?
一体なんのことか誰のことかも解らない 見てるの当然みたいなレスされても迷惑だ
ここ漫画スレだよ
298風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:21:39.17 ID:uTynjxMsI
>>297
雲田はるこさんのコトでしょ
話の流れでわかるよ
漫画が好きだから本人がイタタでも別にいいし
299風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:43:38.19 ID:jCgy51KC0
>>298
わかってるけどそういう問題じゃないって…
ここヲチスレじゃないんだから
300風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:47:09.05 ID:p7k27A850
気に入らない話題なら黙ってロムってろよ
301風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 10:53:16.52 ID:yd6yLcgX0
いやスレ違いどころか板違いを指摘されてロムれっておかしいだろ
どういう神経してるんだ
302風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 11:26:09.02 ID:of017jQs0
>>290
そんな年とってんだ?
303風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 12:37:31.71 ID:jCgy51KC0
BL漫画作品関連で何か作家が告知したとかならここでいいと思うけど
でツイッターの話とか作家本人の話とか完全にスレ違いだ
どうしてもヲチしたいならそれ相応の板とかスレに持って行きなよ
304風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 14:06:34.65 ID:x3igRVRk0
鼻音を毎月読んでいるのに今さんの連載が最終回を迎えていた事に今月の番外編で初めて知った…

いつ終わったんだいつ終わったんだいつ終わったんだ毎月楽しく読んでたのにィィorz

鼻音って不定期連載の漫画と今さんのしかちゃんと追って読んで無いから
読んで無い号があるのか読んだけど最終回だと気付かなかったのか分からねぇ…

両思いになって親のトラウマ乗り越えた位迄は把握してるんだけど
305風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 14:22:58.91 ID:j8gLcelY0
BL漫画家Twitterヲチスレ立てたのでこちらでどうぞ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1355375669/l50
306風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 21:58:39.07 ID:UUrqfDkb0
ユリイカといえば、ARUKUさんが漫画原作やりたいと言ってたなあ
アイデアが山ほどあるのに描くスピードが追い付かないとか
作画を他の人が担当するならARUKUさんの絵がダメだから読めないって人も読むきっかけになると思うけど
ARUKUさんのあの絵だからあの世界観があるのかなとも思うし、どうなんだろうね
307風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 22:11:15.85 ID:xje+yUjN0
アルクさんの絵も話も魅力を感じないので原作やりたい言われても
なんだそりゃって感じるわ
308風と木の名無しさん:2012/12/13(木) 23:00:14.70 ID:SJKDnnzD0
ですよねー
309風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 00:00:06.84 ID:47Mc3NBhO
その場合話作りだけなのかネームまでやるのかどっちなんだろう。
ARUKUさん文字がまんべんなく多めでコマ割りも変化少ないから
完全作画担当でも難しそうだし
ネームからならまたそれも大変そう
310風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 08:15:25.90 ID:vC+mz0cM0
ARUKUさん好きだからネタがいっぱいあるのはうれしい
既刊は制覇してしまったのでどんどん出してほしい
ARUKUさんの原作なら一般も読んでみたいな
311風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 09:03:33.38 ID:0XAVyPR50
フィーヤンのおすすめ本紹介に草間さん登場かー
これは近々、そっちで仕事するってフラグだよね
他のBL作家もそうだったし
本誌なのかおんぶる〜なのか
312風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 16:50:25.19 ID:94vgtNTL0
オンぶる来年消えるし、BLの他の予定考えたらフィーやんじゃね?
まあどのみちBLじゃない草間さんに用はないけど…
草間さん最近絵も話もすげー雑いからいなくなっても困らないわ
313風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 16:53:06.40 ID:sF3wVA2Y0
草間さんフラワーズの連載もまだ途中だと思うんだけど…
読んでないけどウィングスのやつがそろそろ終わるのかな?

それよりマッチ売りやぎさんの続きを増ページしてくれた方が
ありがたいんだが…
314風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:08:01.32 ID:KP4gm1z+0
え、オンブルー消えるの?
315風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:08:04.80 ID:7hWnPAY/0
草間さんは線が一段と汚くなって省略化が激しいし
何より進みがノロくてブツギレ連載ばかりで追いかけもしなくなった
316風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:24:46.75 ID:sF3wVA2Y0
そういや草間さんのやきさん郵便の小冊子〆切がもうすぐだ(12/25必着)
応募するか迷って、やぎさん以外の対象本まだ(重複)購入してないという…
317風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 17:38:34.11 ID:7hWnPAY/0
>>316
自分はdrapの小冊子みたいに収録されないと思ってたから前のを申し込んだけど
前のも次のもいずれ本に収録されると本人が明言したから見送らせてもらったよ
318風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 18:20:40.30 ID:924faRXCO
昔の草間さんのアクが強い感じが好きだった。今の作風は薄味に感じる。絵も話も無難になっちゃったなあ
319風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 18:39:25.60 ID:nn5UGbkD0
主人公がヘタレのいい人優等生系だらけで萌えない
320風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 21:30:35.06 ID:z0CRU5RpO
死霊〜肉食獣辺りまで好きだったな
321風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 23:07:19.20 ID:kmd/9WqJ0
草間さんから背徳エロ抜いたら味もなんもなくなるよな
322風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 23:09:44.51 ID:ehng8ys+0
まあ実際、BLに要素抜いても面白い作家の方が稀だと思うわ
323風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 23:24:59.08 ID:FpPt2Ppx0
>>312
オンブルー消えるのはどこ情報?
324風と木の名無しさん:2012/12/14(金) 23:34:17.01 ID:RpD7WWzY0
草間さんの一般は「さよならキャラバン」は好きだったなあ。
時計屋とか小学生とかもいかにも草間さんのキャラで。
でもあれも死霊〜肉食獣辺りの時期だわな。
自分もその頃のが好きだった。
325風と木の名無しさん:2012/12/15(土) 03:46:10.29 ID:+kAHLCsa0
ブリンクのサイト見てたら巻頭の人の絵が恐いんだがw
目がイってると言うかアヘ顔と言うか

オンブル消えるとか言うのはアンソロなのでタイトル変えるとかじゃなくて?
そういえばふゅーじょんのアンソロは消えたまんまなのかな
326風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 12:52:51.92 ID:tfP0wGZf0
えすとえむってもうBL描かないのかなー
あの人も描けるものが少ないから同じネタを一般誌で転がしてるだけに見える
327風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 12:59:21.99 ID:9HzGZfkD0
ふゅーじょんのアンソロ消えたわりにはコミックスは出てるような
328風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 13:16:16.93 ID:n8G4MiY20
ふゅーじょんはbaby消えた後comic be ってのが出てる
329風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 13:37:45.88 ID:7mhl93fL0
ebookjapanで冬のBLフェア始まったけど夏に比べてイマイチ

あと今まで使ったことなかったけど「ソク読み」ってとこが
キャンペーンで180日レンタル99円やっててその中にBL5冊?入ってたので
2冊借りて見たけど修正はないか少ないかも(ラブコミのサンプルと同じだった)
レンタルじゃなければ結構良いのに残念
330風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 13:39:50.15 ID:NmQXNrrFO
コミックBeはふゅーじょんの同人通販情報誌コミックボックスJrのリニューアル誌でbabyとは無関係
babyは担当編集者が辞めたから休刊と公式が呟いてた
331風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 17:07:45.38 ID:UU/mIIcvO
マニアックな零細雑誌は編集一〜二人でやってるってどっかで見たけど
これもそうだったんかね。
>babyは担当編集者が辞めたから休刊と公式が呟いてた
332風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 17:12:47.84 ID:P19lZvN70
>>329
ebookjapanのBLフェア、確かにイマイチ。

Renta!でrecottiaっていうBL漫画雑誌のvol.1が
48時間無料レンタル中なので読んでみた。
続きはebookjapanで購入の方が安いかな。
BL漫画雑誌はかさばるし、処分しにくいしで買わなくなったら
新規の漫画家さんに出会える機会が減った。
雑誌は電子書籍の方がいいけど、やっぱりレンタルより購入したいよね。
333風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 18:01:27.54 ID:ci8ZtzcSi
>>329
ジャンルわけされてない?
自分にはわかりにくすぎて、ソク読めてない…
334風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 20:11:17.30 ID:7mhl93fL0
>>333
最初ジャンル分けされてなくて判らなかったので表紙で判断してこれだけ判った
・ケダモノ男子
・桃色男子 林檎編
・ワガママなからだ
・椎名教授の異常な愛情 / 1
・ブラザーズ / 1
・木曜日の恋人
5冊じゃなくて6冊だった。他にあるか不明
335風と木の名無しさん:2012/12/16(日) 22:22:18.30 ID:ci8ZtzcSi
>>334
ありがとう、見てくる
教えてもらったついでに定価のも見てたんだけど、
それも雑誌名から絞るくらいしか方法がわからなかったよ
なんかもったいないね
BL カテで新着からザーッと適当に見る人もいそうなものなのに
336風と木の名無しさん:2012/12/17(月) 21:07:39.53 ID:fcg3JcIm0
既出だったらスマン

大峰ショウコさんの「ラブリーシック」の続きってどうなってる?
337風と木の名無しさん:2012/12/17(月) 23:12:20.39 ID:VBhDT44pO
自分も待ってるけど、どうなってるのか分からない
338風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 20:03:23.48 ID:vEbyDNTtO
なんとなくとっくに引退した人かと思ってた。
339風と木の名無しさん:2012/12/18(火) 22:16:25.69 ID:G2+pi5/S0
あんなとこで終わらないで…

引き続き情報求む
340風と木の名無しさん:2012/12/19(水) 00:14:26.56 ID:5JhGQrjeO
消息が分からなくなった作家さんって結構いるなあ。マイナー作家すぎて検索しても情報が出て来ない(´・ω・`)
341風と木の名無しさん:2012/12/19(水) 07:54:32.50 ID:8UTBI2yh0
あんだけ長く連載して最後放置はなくてないわ
BLにしては長期連載だけど、マイナー作家さんだね
ただただ再開を祈ってます
342風と木の名無しさん:2012/12/21(金) 00:28:28.62 ID:e87LpXUM0
BLやめたんじゃないの?
一般でみかけた覚えが
343風と木の名無しさん:2012/12/22(土) 00:26:07.22 ID:wDzP9UCo0
マジか…

一般に移るのはかまわんが、作品は完結させてほしい…
あんだけ連載して最後は放置プレイかい

なんかトラブったのかなぁ
344風と木の名無しさん:2012/12/22(土) 01:37:25.28 ID:RfC/ScoH0
子安原作の非BLも雑誌掲載としてはは最終回を迎えたけど
ストーリー自体は完結してなくて
「続きはコミックスで!」っていいつつそれっきり…の筈
345風と木の名無しさん:2012/12/22(土) 23:03:01.13 ID:wDzP9UCo0
そんなのもあったんだ。

この話題と言えば「絶愛」シリーズ思い出した。
当時小学生だった自分にとって衝撃作だった。マーガレット掲載だし。

作者の都合で描いたり休んだり…お陰で三十路の今も完結せず。
少年漫画かい。

最近また再開したらしいけどね。
完結したら読もうかな。

最近のBLファンからしたらどんな位置付けなんだろ?
346風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 00:25:42.40 ID:kfDXMdEvi
十年前くらいからBL読んでるけど、最初絶愛の表紙みたとき
絵柄が適当に描いてるみたいなのが苦手で今まで読んでないな…
最近になって男性向けの同人誌でパクやらかしたことで知り、
自分で観察して練習してこなかったら自力で漫画描けないのかな…と思った
ここはヲチじゃないし、作家とか問わずに内容が面白くてまだファンの人がいるなら凄いのかも読むべき?と思うけど
347風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 00:35:37.36 ID:wsOKdFlt0
絶愛〜BRONZE前半は結構好きかな
超展開になった辺りからは絵も崩れちゃってたけど
348風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 12:50:01.53 ID:YPzTiRoPi
あれ完結してなかったのか
はまってても途中で嗜好変わって最後どうなってるか知らないのってけっこうあるかも
マンネリ化した一般作とか
349風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 13:11:53.64 ID:22gZ42Yp0
まあ、絶愛出た当時まだBLなんて言葉もなかった頃で
そういうの好きな層は好みに関わらず取り敢えず飛びつく
ことが多かったからあんなに売れたんだろうな普通の本屋で
買えるってだけで貴重な時代だったからなあ
もし今出版されたんだったらあの絵が多少マシになったとしても
たくさんのBL作品の中の一つでしかないよね
350風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 14:00:11.35 ID:EtdRe8Zd0
女優の黒○友○と同級生だったんだけど、絶愛読んでたなぁ
借りたことあるけど、自分は馴染めなかった
351風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 14:26:08.85 ID:NfrjfUbv0
相川七瀬が「絶愛」の大ファンだったよね
昔「ラブラブ愛してる」で、毎回篠原ともえが本番前に楽屋を襲撃するコーナーがあったんだけど
相川七瀬の回に、尾崎南の本を発見して「えーっ皆さんこれホモですよ!ホモ!」と叫んでるのを
見た記憶がある
352風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 17:00:02.24 ID:E0mHN3tI0
絶愛〜ブロンズ?、クラスで読んでる人いたので知ってたよ。
で自分も読んでみたらなんかあのコテコテの内容にはまったんだけど
なんで泉が男なんだ、女だったらもっとはまるのにと
頭の中で女に転換して読んでたのが懐かしい…今こうなったわけだが…
353風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 17:04:31.36 ID:T65ZfmUf0
今日、小嶋ララ子さんのサイン会に行ってきたんだけど、
サイン本に人によってキャラ絵を入れたり入れなかったりしてたんだよね。
イラストを希望する場合は、申し出ないといけないとかいうことが、
整理券に記載してあったのか、今となっては分からない。
正直言って不愉快な思いだけが残ったな。
354風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 19:20:22.95 ID:Rldx5ETr0
それヒドくない?
355風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 19:33:11.01 ID:TOJxvoyP0
説明がなかったって事は
人を見て絵を入れたり入れなかったりしてたって事でないの?
なんつーか…サインのみだった人がカワイソス
356風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 19:56:47.59 ID:dWDOX2Pl0
今まで二回漫画家さんのサイン会に行ったけど、両方とも事前に漫画家さんのブログで
「サインにはリクエストされたキャラのイラストを入れます」と告知されてて
当日もそういう説明があったよ
もし何も説明が無くてイラストを入れてもらえたりもらえなかったりした人がいるのなら
何というか…不公平感はあるね…
357風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 20:43:21.92 ID:zmzX3iaC0
絶愛ナツカシス
アニメ見たし速水さんも石原さんの歌も聴いたわー
358風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 23:15:59.85 ID:d/c+BwKg0
>>353
不公平っていうかお願いすればよかっただけじゃない?握手と一緒だと思う
今日参加したけど自分からお願いして小さい絵描いて貰ったよ
初めてのサイン会で緊張してる様子だったのに人を見て決めてるとかいくらなんでも穿って見過ぎ
359風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 23:35:03.25 ID:22gZ42Yp0
>>353
サイン会慣れしてる人は自分からリクエストするのかもね
絵を入れたり入れなかったりしてるって気づいてたなら
言ってみればよかったのに。残念に思う程度ならともかく
不愉快になるほどならダメ元でも言った方がいいよ
360風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 23:36:23.00 ID:C9l7JMX+0
他のサイン会しか行ったことないけど
自分でサイン以外描いて下さいってお願いすることって有りなの?
全員に小さい絵描くなんて大変だしサイン会って時間も限られてるし迷惑だろうなと思って
自分は言ったことないから驚いた
361風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 23:39:18.23 ID:BQ+xWBEm0
図々しい方が人生得な事も多いからね。

断られたのに他の人には書いてたとかで不満になるのはいいけど、真実が分からずモヤっとしてるのが一番もったいない。
362風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 23:46:15.77 ID:grAq8/PR0
ってか「整理券に記載してあったのかわからない」って
はっきりしない状況で
わざわざスレに来て「不愉快な思いだけが残った」って
すごいね、この人。なんか怖いわ。
363風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:10:43.54 ID:IcOrjIGu0
今年別の作家さんのサイン会行ったけど
当日にイラストありって告知されて
整理券に希望キャラの名前を描く方式だったよ
一緒に行った友達はキャラが選べなくてふたりお願いしたけど
「不公平になっちゃうから」ってやんわり断られたって
364風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:46:28.57 ID:XWLaL7x+0
>>363
普通この方式が多いね
バラバラの対応させるなんて編集部の舵取りが悪いわ
もしくは作家がDQNなのか
365風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:51:48.07 ID:YFUr6nl+0
>>353がよく覚えてない不確かな情報のみで
舵取りが悪いだの作家が悪いだの言った所で不毛だろうに
366風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:53:16.44 ID:XWLaL7x+0
>>362
すごいね、この人。なんか怖いわ。
367風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 00:57:58.77 ID:m3CeWzanO
>>364
ゴメン、話の結が作家がDQNになる筋が見えないんだが…
といか普通本気でヤバいときは「描きませんリクエストしないでください」
とか禁止系の告知を予めしておくんじゃないの?
編集側だけじゃなくサイン会の規模や店側で裂ける日にちや時間と場所
店の入っているビル管理者側との調整等で状況は変わるだろうから
「普通この方式」って言い切るのもすごいなって感じ。
全国のいろんな作家のサイン会どんだけ回ってんだろ…
368風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:01:38.11 ID:m3CeWzanO
ああリロードしたら単にID変わった>>353の自演だったのねw>>366
同情レスから風向き変わったとたんにご苦労様w
369風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:02:41.58 ID:hgOX+PiM0
なんで誰かが悪いことになるんだ
そういうサイン会だったってだけで、対応なんてそれぞれだろうに
サイン会する作家も出版社も気の毒だな

キャラを全部に描いてたら、一人の持ち時間が長くなるから
現実問題、募集人数100人とかになって
そうればそうなったで、少ないやら文句出てくる人もいるし
描かないと明言すればしたで何だかんだ文句出てくる人もいるし
しょうがないと割り切ることも必要じゃね
370風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:08:14.46 ID:J54wUgiV0
サイン会とか行った事ないから思うことだけど
サイン会てのはサインだけのもんだと思ってたのに
頼んだら絵も書いてもらえることを後から知ったら
そらまあそれなりにショックは受けるんでないの
別に誰が悪いとかどこかに手落ちがあったとかでなくてさ
371風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:13:53.33 ID:1HEkf4Ep0
>>370
だったら>>353みたいに「不愉快」なんて書かないで
「知ってたらリクしたのにな、残念」とか吐けばよかったんだよ。
>>355みたいな人を選んで描いてるとか尾ひれがついて
それこそ「描く人と描かない人で差別」みたいに言われちゃうから…って広まったら
その作家さんだけじゃなく他の作家さん達まで
一律「絵は絶対描きません」方式になりかねないよ。
372風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:29:25.03 ID:4Sb6tprt0
都内のチェーン展開してる書店で働いてたことあるけど
描くなら全員に描く、描かないなら全員に描かないようにするのがベターかな
イラストOKなら書店(出版社)側から大抵事前に説明があると思う
サイン会に慣れていない書店(出版社)なら分からないけど

ここにも小嶋さんのサイン会に行った人がいるようだから
整理券に書いてあったか知ってる人いるんじゃない?
373風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:55:41.59 ID:J54wUgiV0
>>371
そういう心配をするなら
それこそどこかに一言明記するなりアナウンスなりあったほうが
客側だけでなく出版側にとってもいいと思う
というかあったほうが後々めんどくさくないと思う

今回そういうことがあったのかどうかは知らんけど
374風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 01:58:19.35 ID:MCnrYYsOO
BLに限らずよくサイン会するとこの書店員だったけど、正解などない気がしたよ

全員にキャラ描けば確実に募集人数絞らなきゃならないし、それこそ通常の半分とか
(そして落ちた人からの募集人数少なすぎ!の苦情)
描かなきゃファン層によっては文句出まくり(サービス悪い、そんなサイン会今までなかったの苦情)
どちらかを避けようと明記しない(サービスに偏りがあると苦情)

ぶっちゃけ全員が全員満足いくものってこの世には無いんじゃないかと思った
とりあえずサイン会は全て作家さんの好意によって成り立ってるからあまり攻撃的にならないほうがいいと思んます
375風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 02:24:11.76 ID:4t9pMef10
作家さんはギャラが出るわけでもなく、本来人前に出る仕事でもないのに
一日がかりで読者さんにサービスするわけで…
後から容姿けなされたり、こんな文句言われたりでは割に合わないと思われても仕方ない
サイン会なんだから、サインしてもらうまでが権利と思ってほしい
お土産がなかったとかイラスト描いてくれなかったとか…それは作家さんの心遣いだよ
376風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 02:43:49.48 ID:4Sb6tprt0
この場合は絵を描く描かないの問題ではなく
絵を貰った人と貰えなかった人が出てしまったことが問題なのでは
そしてそれは対応次第で防げたことなのでは
人数制限やイラストが入れられないとかはどうしようもないことだけどさ

真相が分からないからこれ以上議論しても意味ないか
377風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 02:47:01.92 ID:m/vHIrka0
ららこ嫌いだがこれは同情せざるを得ない流れ
イラスト頼めるぐらい図太い読者またはサイン会行きなれてる人は頼めるだろうけどさ
作家本人も不公平が出てしまうからと断れればよかっただろうけどそこまで神経まわらんだろうね
378風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 03:03:00.64 ID:hgOX+PiM0
ID:4Sb6tprt0 書店員だか何だか知らんが
それを問題だと思ってる自体が問題だと思う

結局、サイン会はサイン以上のことはサービスでしかないんだから
それを強制したり、しなかったからって責めるのって図々しい気がするよ
本代だけで、サインしてもらって、場合によっては小冊子までお土産にもらって
それでも不快感しか残らないならあとは本人の問題なんでは
379風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 03:07:16.72 ID:4Sb6tprt0
そんでそれは書店の配慮が足りなかったんじゃないかと思う
380風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 03:08:31.34 ID:4Sb6tprt0
リロってなかった
逝ってくるわ
381風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 03:25:00.51 ID:4t9pMef10
>>376
そこまで何もかも書店や編集部で決めて規制することなのかな
握手してください、イラスト描いてくださいとねだられて、
ちょちょっとサービスするのは、人対人のやりとりの中で自然な流れだと思う
言い出せなくて描いてもらえなかった! って人は
次の機会に勇気を持って言ってみようと思うのはどうかな
もちろん断られることもあるのは理解したうえで
382風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 04:32:11.53 ID:/N/G1IRL0
なんでも主催側が決めて公平に全部お膳立てすべき!って最近の傾向なのかねえ
>>375さんや>>378さんに全面的に同意だわ
サイン会なんだからサインまでが権利だよね
それ以上のことはたまたまラッキーだっただけだと思う
383風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 05:01:13.58 ID:2bFs44ql0
ララ子ツイッタ―でも変な絡まれ方してたしなあ
384風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 05:54:10.06 ID:sTvLJlCs0
ララ子って人のマンガ読んだことないんだけど
2でスゲエ絡まれてるから名前覚えちゃったよw
ものすごいのに粘着されてるがこういうのが
某バスケ漫画のストーカーみたいに育っていくんだろうか
385風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 09:06:12.50 ID:y6iKB5BS0
消えてスレでララ子ララ子って連呼されてて自分も名前覚えたわ
386風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 09:24:25.24 ID:IvVZ88OUO
自分何回か漫画家さんのサイン会参加したことあるけど
キャラ描いてもらったことないし描きますor描かないよって
説明あったことももなかったし実際サイン会でキャラ描いて!って
言う人見たことないからキャラ描くサイン会あるのにびっくりした
最後の参加は2〜3年前だから最近変わったの?
でも大抵宛名+サインで時間押し押しだし作家さんも手疲れてそうだし
キャラ描きはなしでいいと思うけど描かなきゃ苦情でるらしいし
サイン会って難しいのね
387風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 13:37:07.10 ID:LDLNFlTii
>>384
やっぱりファンはいるんだなと思った
何して粘着されてるのかと思い、検索したことあるが
同人関係の話でビビって、以来漫画も見る気が起きない
でも商業作品だけ見て面白くてファンって人がいて成り立つんだから、
関わらずに別の話してたほうがいいよな
388風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 16:11:26.60 ID:YRoOjatN0
>>387
読んだけど同人云々の話も結局一つも証拠ないのに言い掛かりや噂を歪曲して叩いているだけでウヘァだった
本人への底知れぬ怨みつらみだけは伝わったけどw

他作家の見てても思うけどファンとアンチは本当に紙一重だな
正直あそこまで執着できるのはすごいわ...
389風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 19:44:52.72 ID:LlKfhNd90
本当に言いがかりで叩いてたなw
まあアンチスレなんてそんなもんか
390風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 22:08:37.39 ID:BPSo5hIh0
今はやばい粘着アンチのいるアンタッチャブルな人なのかなと
漫画も普通に読んでるけど
予備知識全く無くララ子の商業短編を初めて雑誌で見た時は
絵がキラキラ可愛くて印象的だから一発で記憶に残った
同人で大手になったり粘着が沸くのはなんかわかる
391風と木の名無しさん:2012/12/24(月) 23:14:01.88 ID:/vZQuBKEO
ここ何冊か読んできて
ララ子の萌えと自分の萌えは合わないっぽいんだよなー
今後は買わないかも


萌えは合うんだけど
本当に今月出た新刊の表紙が残念過ぎるよ
タカツキさん…
392風と木の名無しさん:2012/12/25(火) 03:06:19.16 ID:kjzCEi/20
                 <腐女子生成公式>

怠け者+自尊心が強い+性欲過多+精神が未熟+小心者+(漫画オタク)+女=腐女子  
393風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 00:37:00.99 ID:0bo7zv9P0
扇ゆずはがスルーされて全然騒ぎになってないのがふしぎ
394風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 01:08:13.28 ID:tlraBX9SO
>>393
作品じゃなく個人について語りたければsalon行け
395風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 02:09:36.13 ID:q8u8zUUjP
>>391
見た画像が悪いのか馬に見えるんだけど…
特に左側


班目さんの新刊蛇足すぎてがっかり
場面展開もわかりくいし
396風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 17:05:53.01 ID:6+dNK9JM0
お手を拝借♩

擁護大好きパクララ子2ch大好きパクララ子擁護大好きパクララ子2ch大好きパクララ子
175大好きパクララ子お金大好きパクララ子
パクララパクララパクララ子パクラ子パクパクパクララ子
パクララパクララパクララ子パクラ子パクパクパクララ子
397風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 17:14:30.67 ID:XxD6g0/40
私怨粘着がひどいとか言うけど、普通それだけで400も専スレ伸びないよ
本人の性格に問題があるんでしょ<ララ子
398風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 17:21:52.08 ID:6+dNK9JM0
>>353 
は正直たいしたことではないけどもやっとするのは確か
あつかましく言える人はそう思わないかもしれないけど

どういう「ちょっとした不誠実な行為」が積み重なってるんでしょ
二次の移動の砂掛けとかそういうの
外から見たらささいなことでも実際仲良くしててある日突然されたら「えっ」となる
しばらくして自分以外にもそういうことしてるのがわかったら、
ああそういう人なんだと思う
まだそんなことやっているんだ
いつまで続けるんだ
いい大人なのに
で、本人は「言いたいことがあれば言えばいい」と言う
言ったら>>353のように現在の信者に見せしめるようなやり方で叩く
いじめるみたいに
ふわふわかわいい絵と態度でその残虐な性格を隠す
でも知ってる人にはもう隠せない
恨まれてて当然のことをしてる
みんな知ってる
何をしてきたのか知ってる
みんな見てる
399風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 18:03:28.11 ID:ux+qyMRD0
作家してるとサインやスケブ断ったとか
ファンレターの返事書いたら勝手にお友達認定されたとか
自分は悪くなくても変な恨み買うこといくらでもあるからなぁ
この作家さんも変なのに好かれたんだなと同情しながら見てるよ
そもそも本人の性格が〜てのは私怨でしかない
作品がつまらんとかフリートークがアレだとかの批判ならともかく
400風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 18:09:12.07 ID:2x7+Cy540
>>397
むしろたった400レスなんだと驚いたよw
日下先生なんか15『スレ』なのにー
401風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 18:26:34.15 ID:33jJtCXy0
この人の私怨って、凄い叩き方するから何したんだろと思うが
いざしたことを晒されると結局大したことないんだよね
もうそうなると個人の好き嫌いの範疇でしかないと思う

なんつーか、398のポエムっぷりとか
他のスレでの叩き方のイタさとか見てると
イタい私怨に粘着されて気の毒としか思えないわ
402風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 18:29:40.53 ID:RnSLrgabO
とりあえず個人の性格云々の話はスレ違いなので然るべきスレでお願い
住み分けしてるんだから、わざわざ出張してこないでくれ
403名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 19:01:25.45 ID:6+dNK9JM0
擁護が入ったスレにはどこにでも出張して宣伝します
同情票を買う為に
404名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 19:06:02.36 ID:6+dNK9JM0
詳しく書くと本人に誰だかバレちゃうでしょ?
あのヲチスレまわしてるのなんて、ほとんど身近な人だよ
もしくは身近にいた人
都合良くゴミのように使い捨てた人たち
同人で切れて身バレしてもいいと覚悟を決めたところからは自分のところと企画の会計
混ぜたとか金銭トラブルの話も出てるしね
405名無しさん@ピンキー:2012/12/26(水) 19:06:50.93 ID:6+dNK9JM0
かわいそうだね
かわいそうにね
かわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそう
かわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそうかわいそう
いちばんかわいそうなのはだあれ?
406風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 19:13:05.44 ID:ux+qyMRD0
その使い捨てたっていうのがなぁ…
単に自分が相手を好きなほど相手は自分に興味がなかったってことだろ
私はこんなにしてあげたんだから相手にも同じだけ返せってのは
作家とファンの間じゃ無理があるよ
407風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 19:52:22.68 ID:33jJtCXy0
身近な人で金銭問題っていうのがホントなら
ネットで愚痴ってないで本人に直接言えよ
408風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 21:02:28.91 ID:tlraBX9SO
なんか統失っぽくてマジこえーしスルーしろよ…
409風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 23:30:43.40 ID:qL1tN6Xo0
>>401
あんまり長すぎてスルーしてたけど
ポエムというので読む気になった

表現が的確すぎるw
410風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 23:35:01.05 ID:6fAZr1kk0
小嶋アンチってやけに内情詳しいと思ったらやっぱり同業者の仕業だったんだな…妙にすっきりしたw
411風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 23:47:52.96 ID:dB1LWWiF0
その内情ってのも本当かどうかも分からないし
鵜呑みにするのは危険だろう

とりあえず個人の話はスレチで通そうず
412風と木の名無しさん:2012/12/26(水) 23:52:07.73 ID:XSHhgU+70
小嶋は黒バスだのマギだの
完全に流行二次作品の人気に乗っかり型のなんちゃってBL作家だから
嫌がられても仕方ない。あと絵が一見かわいいだけで中身がないからすぐ飽きる
直接嫌な思いさせられたのなんて少数だと思うよ
413風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 00:30:56.00 ID:jYCvFk9z0
小嶋さん絵は可愛くて好きだけど中身ないってのは同意
仕事量産しまくってるけど別に生活かかってるわけでもなさそうだし
話もっと練ってくれればなといつも思う
なんか色々惜しい人だな…
414風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 01:25:33.81 ID:klh6ZoGoO
小嶋さんネタに関心ないので2013年に向けて願い事を三つ書いてみる

天禅桃子さんの筆がもっと速くなりますように(-人-)
「花は咲くか」の4巻が春までには読めますように(-人-)

夏水さんの絵が荒れませんように(-人-)
415風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 01:29:10.60 ID:BZ+QASg00
虎オトコ兎オトコが早く読めますように
416風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 01:42:54.13 ID:vdzndiG/0
草間さんが各誌24p以上のちゃんとした漫画を描きますように
417風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 02:00:34.43 ID:Cgjpg0/q0
百日の薔薇の三巻四巻が無事に発行されますように
418風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 02:28:27.81 ID:jDN64wlo0
昨夜やってた銭金の最後に出てたおネエキャラの貧乏さん宅の本棚に
巨頭さんの腐った教師の方程式が二冊くらいあって、何とも言えない気持ちになった
それからもBLネタを引っ張るから、家族と観てて気まずかったわ
419風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 07:19:09.24 ID:2qFtnnTT0
タカツキさんの馬が治りますように
420風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 08:13:06.53 ID:+3vJqV/bO
満員御礼の続き出してください…
421風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 08:13:48.67 ID:AVjluxTX0
ラブリーシックの続きが読めますように…
暴君の続きをコンスタントに描いてくれますように
422風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 08:44:06.19 ID:fnD3kmHx0
自分も
タカツキさんの馬が治りますように(-人-)
423風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 11:02:02.73 ID:4SmNgL7Y0
自分も百日の薔薇の3巻4巻が来年こそ出ますように
年単位で発売が遅れるって全ページ描き直しでもしてるのか…

あとイーブックジャパンのポイント100倍のキャンペーンで
BL漫画が何冊か入ってたよ
ttp://www.ebookjapan.jp/ebj/special/mangabest/pc/index.asp#001
今年発売の人気作ばかりでかなりおいしいキャンペーンだと思った
BLはほとんど1巻完結だし
424風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 11:30:37.16 ID:YY4AtH5m0
もううざくてたまんないので小嶋ララ子が消えますように
ララ子たんかわいい絵で惨殺とか殺人未遂とか近親相姦とかうんこのスカとかそういうのいらないんで…
日下てんてーが仕事もらっておとなしくなるか完全に干されるかして静かになりますように
奈良さんが宇宙人に羅散られたみたいな絵を忘れますように
草間さんがBLから完全に消えるか、消えないなら昔の丁寧な感じに戻りますように
楠木てんてーがついったーでBL作家ヅラするのをやめますように
冬乃てんてーがBL番長やめますように
自分の好きなてんてーが売れますように
ーーーーーーーーーーーーの人が祟られますように
425風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 12:01:15.03 ID:0mj5KRSei
>>400
比較対象がおかしいw
思わずララ子スレ見てきたけど
立ったの一ヶ月前で400超ならここと同ペースくらいか
過疎というほど過疎でもないんじゃ

ララ子は二次流行のバブル力に頼らず
少しでも話を煮詰めて濃い一冊を出してくれ…
426風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 13:19:52.31 ID:ZstdsCZc0
>>425
無理でしょ。同人もいくつか読んでたけど話作れる地力なんて無いよ
ただ話つまんなくても絵だけで売れるほど絵も上手くないし
中途半端なんだよララ子。
つか二次の人気に思いっきり便乗しようとしてる出版社自体に引く
427風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 14:04:58.22 ID:Y0fRwlFq0
>>423
百日の薔薇って、たしか三巻は特装版が出るって雑誌に書いてあったよね?





昨年の夏に
428風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 14:11:04.38 ID:+3vJqV/bO
>>426
虹の人気に思い切り便乗はララ子に限らずずっとBLの伝統じゃね?
なんかこんな今更なことでキレたり流石に引くわ…
429風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 14:27:30.79 ID:JM20bjiE0
ララ子って人の漫画全く覚えてないけど、
異様な粘着アンチがついてて気の毒だってことはわかったわ
スレチのアンチ話をマンガスレで続けるなんて
やればやるだけアンチが頭おかしいと思われるだけってわからないとか
空気読めなさすぎてやばいだろ

>>423
ポイント100%なら実質50%引きか
まだ対象商品追加されそうだしよさそうだね
430風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 15:39:01.38 ID:0mj5KRSei
>>428
今は二次で人気作家がプロになるのは当たり前の流れだけど
二次を利用して知名度あげるプロ作家さんってそんなにいる?

>>429
割合ララ子絵は好きな自分が言うのも何だが
アンチも信者も大概厨なのがこの作家さんだ…
ここでの粘着アンチpgrも儲擁護乙のカキコもどっちもどっち過ぎて
431風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 15:46:24.74 ID:xj5EewU30
ララ子って人最初は気の毒だなと思って見てたけど
ヲチスレで上がってたパクリ画像見て気の毒とは思えなくなった
432風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 15:50:54.20 ID:lvs0UTeL0
隔離スレまで作ったのにわざわざ出張してきて宣伝してるんだから
粘着アンチpgrはされても仕方ないと思う

430の中ではアンチと信者しか存在しないみたいだけど、興味ないからうぜーと思ってるよ
つかBL漫画の話がしたいです…
433風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 15:51:00.36 ID:jYCvFk9z0
>>430
二次やってるBL作家なんて挙げだしたらきりないけど
流行ジャンルを175して好き勝手やってる印象だとあとヤマダサクラコとか有名
434風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 16:29:28.81 ID:+3vJqV/bO
>>430
ゴメン、「虹の人気を利用して知名度を上げる」って部分が
レスをさかのぼっても読みとれないんだけど?
>>425-426からじゃ商業やって虹もやってる他の一般作家と変わらなくない?
隔離スレでそういう設定になってるのかしらんが
出張してきてこっちじゃ知らんしどーでもいい設定を
大前提みたいに主張されても巣にカエレとしか…
435風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 17:14:38.78 ID:KsseZ9FY0
商業で売れてて趣味で二次やってるならまだしも
実力不足の商業を二次人気で底上げして使い捨てて
作家気取りだから嫌がられるのでは?
なんで「でも他の人だって〜」って他に話題を逸らそうとするんだろ
436風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 17:25:02.38 ID:t+6e9zxBO
ID:+3vJqV/bOがララ子信者なのは解ったから巣に帰れ
430の言ってる厨臭い部分垂れ流し
つか430ララ子絵好き言ってるしむしろララ子好き寄りだろ

ララ子絡むとうざったいことしかないね
心底どうでもいいわ
437風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 17:29:29.44 ID:AUI3sLej0
話題そらそうともなにも、この人特別プッシュもされてないだろ...
表紙とか描いてるのも見たこと無いし、
書店POPも特についてない

人気ないのに出版社が大物扱いしてるとかならまだしも、
他の二次出身の作家と変わらない扱いなのに
「二次人気で底上げして使い捨て」
「出版社に引く」とか言われてもポカーンとしかしないわ
438風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 17:38:00.21 ID:AUI3sLej0
うわ書いてる間に書き込みきてた
あまりにポカーンだったのでリロ忘れしてた

自分ももうララ子話題はうんざりです
439風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 17:48:00.48 ID:t+6e9zxBO
どうでもいい信者もアンチもうざったいと言いながら
結局ララ子のことしか触れてなかった。すまない

来年こそ六巻どまりのあの作品の続きが出ますように
奈良さんの絵が落ち着きますように
440風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 18:03:31.12 ID:4KLLW+J/0
>>436
ID:+3vJqV/bOのどこを読んでその結論に至ったか全然わからないよw
アンチに反対するからって儲ってわけじゃないでしょ。
隔離スレから場外乱闘すんなって話じゃん。

ララ子アンチと儲は隔離スレに返りますように
441風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 18:06:08.39 ID:N0MggiDR0
ララ子可哀相って思ってたけど
商業本のサイン会で二次のキャライラスト描いてたと知って擁護できないと思った
作家も儲も揚げ足取られるようなことしなきゃいいのに
442風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 18:12:14.79 ID:mkZ1ZIKw0
ララ子〜ララ子〜ウンザリ〜ララ子〜

たらこの歌で歌ってみてね
443風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 20:09:16.95 ID:YY4AtH5m0
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
先日発売されたララ子さんの初コミックス「ねこの嫁入り」。ピュアピュアで本当に素晴らしかったですよね…!
初コミックスであのクオリティは本当にすごい。
多分BL界でも話題にのぼったはず。
見てこの可愛い表紙!!!(≧∀≦)
やっぱり出版社が変わるとちょっとテイストも変わりますよね!!
エロ可愛い雰囲気満載です。
そう、中身を見てもそう。
「ねこの嫁入り」がピュアピュア小嶋ララ子だったとしたら
「いやよやめてよ」はエロエロ小嶋ララ子である…!!!!!!
もちろんいい意味でな\(^o^)/
ララ子さんの魅力がさらに広がる一冊だったと思います。
ララ子さん、幅広いな!!素晴らしいわ!!大好きだわ!!
444風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 20:10:11.62 ID:YY4AtH5m0
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!小嶋ララ子さんはまじで神です…!!!
http://mido310mido.blog88.fc2.com/blog-category-148.html
445風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:25:45.91 ID:YY4AtH5m0
407 :名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!:2012/12/27(木) 16:16:56.88 ID:StofGhn70
サイン会、Twitter検索すると下手の親分とほくろのキセ描いてもらった人出てくるね
353 :風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 17:04:31.36 ID:T65ZfmUf0
今日、小嶋ララ子さんのサイン会に行ってきたんだけど、
サイン本に人によってキャラ絵を入れたり入れなかったりしてたんだよね。
イラストを希望する場合は、申し出ないといけないとかいうことが、
整理券に記載してあったのか、今となっては分からない。
正直言って不愉快な思いだけが残ったな。

356 :風と木の名無しさん:2012/12/23(日) 19:56:47.59 ID:dWDOX2Pl0
今まで二回漫画家さんのサイン会に行ったけど、両方とも事前に漫画家さんのブログで
「サインにはリクエストされたキャラのイラストを入れます」と告知されてて
当日もそういう説明があったよ
もし何も説明が無くてイラストを入れてもらえたりもらえなかったりした人がいるのなら
何というか…不公平感はあるね…

うわー…商業のサイン会の場で二次絵ってそれはちょっと…
446風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 21:53:18.59 ID:4SmNgL7Y0
ポエマーアンチ(ID:6+dNK9JM0)とか、ブログ貼り付けアンチとか
ララ子アンチがキチガイなのはよく判った
こんなレスで味方(ララ子アンチ)が増えると思ってるようなら
頭が悪いとしか言えないわ
あんなゆるふわ怨恨ポエマーに粘着に恨まれてるんなら
大したことはしてないんだろうなとしか思えない
447風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 22:05:31.13 ID:voievBE90
ララコさんのことは知らんがアンチは統合失調症なんじゃないかなぁ
自分の知り合いの病気発症した人はあのコンビニの店員にレイプされた!とか
誰彼かまわず言いふらしてたけど
どうやって入院中のあんたをレイプするんだみたいな感じだったんだよね…

接点全く無い(というかコンビニで買い物したくらい?)ところからでもこれなんだから
なにか切っ掛けがあったら病気ひどくなっちゃうんじゃね?
448風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 22:31:17.46 ID:ZtHnUvYO0
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
449風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 22:52:20.83 ID:gvnAjKQ+0
豚義理すまん

>>395
斑目さんの新刊読んだが同意

1冊の中で同じこと繰り返しているだけで
目新しい展開も設定もなく、同人誌を読んでいるような印象だった
そしてもうそろそろ漫画読みやすくなっても良い頃だと
450風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 22:52:55.81 ID:EC1g9aMHO
真のアンチと同業の嫉妬と宣伝部隊が入り混じってるように見えます。
統失風のは人気あるっていいたいことの裏返しの大宣伝だしな。
451風と木の名無しさん:2012/12/27(木) 23:00:58.01 ID:Lj4y6ZC80
ここってBL漫画について語るスレだよね?
何でララ子の信者とアンチについて語るスレになってんの?
アンチは専スレあるんだからいい加減巣に引っ込めks状態だけど
アンチの精神分析()してる奴も
「キチに絡まれる可哀想なララ子」イメ操乙擁護乙とでも言われたいの?
アンチと同じくらいの粘着質としか思えない

少なくとも>>447みたいな奴が知り合いにいたら最悪だわ
本当にララ子のこと知らないなら流せばいいのに…
何で知り合いの症例こんな場所に晒してまで流れに乗ろうとするの
452風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 00:27:47.13 ID:yMQ7KOyXi
>>449
班目さんはScarletと可愛い悪魔だっけ?しか読んだことないけど今作風結構違う感じなのかな
特にScarletの感じはかなり好きだったんだけどな
453風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 00:43:36.35 ID:JP1blQY+0
>>452
Cheri+のvol.2あたりでscarlet風味のシリアス漫画描いてたけど
展開が強引&受けが歪みすぎてて自分には合わなかった。
アンケートにもそんな感じに感想描いたら、
その次の号でかわいい悪魔風味なコメディが始まったので
他の読者にも自分のような駄目出しをされたのかなと思った。
そしてそのコメディ漫画も展開が安易で、最近はもう行き詰っている感じ
454風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 01:14:37.67 ID:eUvdVUqG0
>>452
作風は変わってないと思う、たぶん
という幅があんまりないから変わりようがないというか
>>453のいう行き詰り的なものを感じる
もう少し一般向きなキャラクターに馴染んだ方が
販路が広がるのになと偉そうなことを考えてしまう


あと班目じゃなくて、斑目(まだらめ)かと
無粋にすまん
455風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 05:52:13.77 ID:I52PwLeI0
鬼嶋さんの新刊が早く出ますように(-人-)
456風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 09:02:13.11 ID:ya0vbi4Bi
>>453
>>454
452です。レスありがとう
確かにアクが強いと言うか歪んだキャラ設定は好き嫌いが分かれそうではあるね
行き詰まり感かぁ…逆に気になってきたので今度手に取ってみる

斑目だったね、気を付けます
457風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 13:46:15.94 ID:QMgILuDe0
斑目さんの表紙絵とか雰囲気あっていつもいいなと思うんだけど、
中のマンガ絵がごちゃごちゃしててものすごく読みにくい…
あとギャグ絵も略しすぎのような。
○かいてチョンチョンはちょっと萎える…結構ギャグ絵が多いからさ…
絵自体は好みなので挿絵もうちょっとやってほしい
458風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 15:32:31.36 ID:YJktIFVwi
ここ見て斑目さんの本の素の意見あって安心した…
絶賛のレビューばかりだったから買ったことあるけど、
キレイな表紙絵と適当なギャグ絵のギャップや
自萌えっぽいストーリーにびっくりしたな

本気絵の画風は時間がかかるから、円だけのギャグ絵が多いのかなと思った
全体的に漫画向きにこ慣れてくれたらいいんだけどな お話のほうも
459風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 18:43:48.41 ID:lUuQHL9O0
斑目さんのリンクスで出た奴の一番最近のシリアスのやつは何か読みづらかった
話が頭に入ってこない感じ
それ以前のは好きだよ
悪魔のは続くほどに話も絵もなあなあに感じる
まあ漫画向きにこ慣れてないとまでは思わないけどさ
460風と木の名無しさん:2012/12/28(金) 22:02:47.51 ID:SA2Ly3c00
今日ネット書店で頼んでた夏目かつらさんの「愛玩ネコの誘惑」が届いた
表紙のイラスト
帯のあおり
裏表紙のあおり
どれをとってもリアル書店のレジに差し出す勇気が私にはなかったw
ネットで頼んでてホントに良かったと思ったw
461風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 01:09:16.64 ID:VixRE81u0
最近の年をとってきたせいかあまり気にしなくなってきたけど、ピアスシリーズは流石にレジに出しにくい…www

裏返して他の本に紛らわして出すけどね。
462風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 01:09:22.12 ID:sFn8SEmM0
班目さんは可愛い悪魔の頃の作画が一番好きだ
今はなんかごちゃごちゃして白すぎる…
463風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 05:30:45.73 ID:3JZ92VZO0
>>462
だから「班目」ではないとw はんめって読んでる??
464風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 09:17:09.32 ID:I6DSsVSeO
>>461
本当にね

レジ待ちとか手にしていて
知り合いがいたらタヒねる
465風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 13:22:48.53 ID:y4Rc28At0
BLに限らず、なんでエロ本系はわざわざ買いにくいあからさまな表紙にするんだろ?
あっさりしたシャレオツな表紙にしたら、もっと売上げ上がると単純に思うんだけど
自分は、ユギさんが買いやすい作家No.1だ
466風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 13:31:10.69 ID:bBSGVnY3i
まだらめで変換しても班目って出るんだよな iPhoneだけか…?
467風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 14:04:31.67 ID:VixRE81u0
確かにユギ先生はNo.1かも。
明日美子先生、ヤマシタ先生も大丈夫だが一般的名前が売れ過ぎてる気もする。

日高先生、木下先生、志水先生、天禅先生、富士山先生、鹿乃先生あたりは絵柄がさほどBL臭しないから大丈夫だな。

ピアスシリーズは裏までピンク過ぎてマジで買いにくい。
468風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 15:18:06.58 ID:HsWV4SlI0
煽りとかじゃなくて467の考えるBLっぽい絵がどんななのか気になる

自分は帯がエロ文だと誰のでも買いにくい
469風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 15:19:59.54 ID:HsWV4SlI0
分かれてゴメン
後段にある作家全員THE BL!って絵の作家な気がして…好きだけど
470風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 17:31:24.33 ID:VixRE81u0
467です

BL臭って言葉がしっくりこなかったかもね。

キラキラして表紙で男同士の絡みを連想させるのは買いにくいなと。表紙ですでに絡んでたり。

梅沢先生、桜賀先生、高永先生とか明らかに攻×受です〜見たいな。
猫田先生もかなぁ。
(注)嫌いな作家じゃないよ。むしろ好き。

さっき挙げたのは個人的に絵柄が好きで、受もちゃんと男らしいキャラが多くて表紙も抵抗なく買えるのが多いというニュアンス。

当てはまらないものがあってもスルーしてね。

長文スマン。

帯のアオリぐらいじゃ怯まなくなったよw
471風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 19:27:07.52 ID:vC5TeahwO
>>470
自分はなんか分かる。
挙げられた人って少女漫画からレディコミ移った人みたいな
フィーヤン、ヤングユー系に居そうな感じ。あとツタさんとか今さんとか。
コメディっぽい表紙の腰乃さんとかも買いやすい。
あと何系なんだか既に分からないwトジツキさんとか。
レーベルだと漫画社、大陽図書系、シトロンあたり。
逆にしゅんぎくんとか桜賀さんはエロくなくても手に取りにくいw
472風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 19:29:09.42 ID:ztCGCJdj0
shoowaさんのnon tea room新装版買ったけど微妙だった
本編もウミガメも
473風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 19:46:30.71 ID:uvXlyPRf0
定広さん、結構好きなんだが買いにくいなぁ…w
ピアスでしか今んとこ描いてないんだよね?
自分が知ってる限りでは
内容は今までの様にコテコテで良いから、表紙だけはもうちょいサッパリしてくれたら良いのにな
同じピアスでも、鹿乃さんは確かに買いやすいね
474風と木の名無しさん:2012/12/29(土) 20:30:54.20 ID:VixRE81u0
>>471
そうそう!
伝わってよかったwww
キラキラした少女漫画な絵柄で男同士はちょっと怯んでしまうw

ツタたん、今さん、トジツキもその並び。
定弘さんも作品によるね。アンダーグラウンドシリーズとかなら大丈夫だけど、-6oとかあからさまだしwww

買いやすい表紙なわりに濃い絡みシーンがあってナイスなのは、鹿乃さん、志水さん、腰乃さん、橋本あおいさん、池さん、かなぁ。
最近では水渡ひとみさんも。
井ノ本さんとBENNY′Sさんは別格。
475風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 08:37:03.90 ID:0AMI/N70O
>>465
1)間違って知らずに買う人が出ないように。
2)俺達は試されている!

な感じなのかなあ?
でも自分が初めて買ったBLは表紙が買いやすかった初恋の死霊とクマテリだった。
そのせいか未だに年下攻眼鏡受が鉄板萌えだw
476風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 08:56:40.25 ID:FNf49iW+0
私は受け攻めわかりやすい表紙の方が気楽だなあ。受けが女っぽくてもそういうものだと思って気にしない。
オサレ表紙はまあ好きだけど、寒々しい表紙はまず手に取らない・・・。
BLでバッドエンド当てるのが死ぬほど!嫌いだ。痛いのもあんまり。
477風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 09:52:45.37 ID:+5zZbxoR0
>>475
単純に過激な表紙や煽りで
おっエロそうと思って買う人>うわーこれ買えないと思って買わない人
なんだと思ってた。少なくともピアスでは
今はネット通販もあるから昔よりレジに出しにくいことによる売上減とか少なそうだし、
店頭で見かけて恥ずかしかったら尼で買うとかもできるわけだし

自分はヘタレだから表紙は普通がいいけどw
でも、BLの表紙ってカプの二人を描くのは決まりみたいなもんだから
表紙が必ず男二人になるわけでなかなかバリエーションとか難しそうだな
478風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 10:33:56.50 ID:qFiZ26ON0
電子や携帯なんかだと表紙やタイトルがあからさまにエロいほうが売れるらしいもんね
今はネット通販が充実してるし売れるならエロく!ってのはあるのかもしれんね
479風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 12:09:43.85 ID:DK2UuNrt0
小説を買うようになったら、漫画の表紙はほとんど平気になった<レジに出すの
480風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 16:51:03.12 ID:GGf3S+s30
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は台湾人 咎井淳は台湾人
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
咎井淳は日本では納税してない役立たずのゴミ
金稼ぎに日本のコミケにやってきた!税金は日本に払わない!ゴミ!クズ!
481風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 16:55:14.39 ID:GGf3S+s30
うそだよ( *`ω´)♡

咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
咎井淳は神!日本のBLはゴミ!糞!
482風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 18:08:12.64 ID:35aWLn4p0
みんなって過激なBLエロのが好きなの?
自分はピュア系が好み
でも今日コミケで商業BL作家さんスペ回ったら気持ち過激な作家さんのが列並んでたキガス
483風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 18:14:55.28 ID:HaLwgWD90
ピュアも好きだよ。
最近だと京山あつきさんのバンドの話のコミックスが
ピュアでじれじれキュンキュンしたw

たけどピュアばっかり読んでると
おらおらそんな事言ってもお前らチンコ好きなんだろうって気持ちになって
エロいのが読みたくなる
甘いもんばっかりでもしょっぱいもんばっかりでも駄目なの
484風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 18:37:40.18 ID:zrKrxWG+0
>>482
自分の場合は基本エロ厨寄りだけどその時の気分で相当変わる

エロエロ汁だくで全編通してほぼヤってるだけじゃね?みたいな本が読みたい時もあるし
手を繋ぐだけでもうドキドキ…みたいなのが読みたい気分の時もあるし
昔のJUNE系みたいな重たい設定の話が読みたい時もある
ただしエロ厨なので二人がちゃんとくっついたかどうかもよく分からない、BLというより
ニアホモに近い様な本だとちょっとばかし損した気分になるw

そんなエロ厨でもピアス系は流石に色々勇気が出ないのでポチる事にしている
よく行く本屋でたまーに知り合いと会ったりするから色々とやばい
485風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 18:58:14.49 ID:AIkFvoxS0
基本的に裸が好きだけど汁は好きじゃないから難しい……
脱衣後即、朝チュンが理想
486風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 19:31:10.97 ID:0AMI/N70O
エロシーンあったらあったで楽しい派だがtelinkoはどうでもいい派。
修正とか白抜きとかフレームアウトとかでもいい。
でもギャグとか会話劇上手い人だとエロジャマだな〜と思うことあるな。
487風と木の名無しさん:2012/12/30(日) 20:34:21.41 ID:lQ8eWA30i
>>483
ワカル
食べ物でもケーキ食べたあとはキムチ鍋とかアラビアータとか食べたくなるし
気分によって変わるよね
488風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 00:04:21.10 ID:UB0PXtBZO
超濃厚なエロが描かれてるのに、何故かエロく見えない漫画はガッカリする。あまり直接的に描いてないのにエロく見える漫画が理想
489風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 00:31:16.63 ID:uOKYrm1R0
490風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:03:14.44 ID:kwP0Mq2F0
有名になると沢山好かれて沢山嫌われるとはよく言ったもんだ
491風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:08:28.82 ID:dmzIhJgE0
咎井が嫌われる理由がよくわかった
492風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:24:36.24 ID:DDC1Ajrk0
この間から何かしら見つけては誰でもいいから叩いてる人がいるねえ
同人板でもおかしな人が湧いてたよ
年末は人の幸福が憎くて仕方ない人が荒ぶる時期なのかね
493風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:27:43.00 ID:/Eo3CgtL0
>>489
他サークルまで写ってるし…
494風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:42:29.95 ID:n2kc6JJ8O
>>489
どこからそんなデタラメなスペースNO.が出てきたんだ?
しかもサークル名を書いてないから本来そのスペースにいたサークルが誤解されかねない
495風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:53:42.51 ID:1BnYp4hZ0
写真ぐらいいいだろ
自分もうpるつもり
496風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:56:03.21 ID:xQN5TB3PO
なんだよ、ガセかよ…
ようやるなあ。
497風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:56:30.99 ID:673msnn40
釣り針はもういいよ。
498風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 01:57:52.52 ID:1BnYp4hZ0
写真ぐらいでガタガタ言うな
499風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 02:00:17.73 ID:1BnYp4hZ0
抗議する権利あんのは

顔ばっちりうつっとるババア二人だけw

http://pbs.twimg.com/media/A_XMLFsCAAApiYm.jpg:large
500風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 02:39:26.61 ID:UB0PXtBZO
此処はヲチスレじゃないんだが?まあ撮影禁止の場所で撮影は痛いなw
501風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 05:15:11.16 ID:DDC1Ajrk0
もう主催に報告いってるらしいよ
コミケじゃ会場での撮影はNGだから注意されるだろうし
本当に「これはいかがなものか」と思う人は主催に言ったほうがいいと思う
海外の人だからちょっと感覚違うんだろうけど参加するからには
ルールは守らんとダメだしね

ただなんつうかここぞとばかりに口汚く罵ってる人
この間からいる人だろうけど痛々しくて見てられんな
502風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 06:58:05.34 ID:nnIe90+N0
どうでもいいがほんとBBAばっかりだな
ID:DDC1Ajrk0もこん中に写ってんのかなw
503風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 09:40:01.30 ID:onpoQFds0
相方のツイできちんと注意した人がいて、不慣れでわからなかったゴメンナサイで画像削除したみたいだね
504風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 09:47:45.49 ID:YPyVhQ3/0
相方さんは「ごめんなさい、ただ友だちに見せたかっただけだったの」と言ってるね
自分のツイッターを見ているのは友だちやフォロワーだけじゃない
世界中に公開されてるんだという意識がない人なんだね
505風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 09:58:15.36 ID:CAXLBK7w0
謝ってるけど友達に見せるだけ以前に撮影禁止ってことを理解してないな
506風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 10:48:19.46 ID:bBtqZhAB0
>>488
>あまり直接的に描いてないのにエロく見える
憂鬱な朝の洋装の下の褌みたいなものでしょうか?w
私はあれでハゲアガッタwww
507風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 10:49:53.12 ID:NxMu3mMV0
エロありなし両方良さはあるね。
なんも考えずただエロが見たい時もあるし、エロなくてもストーリーが良ければ満足できるし。

ただエロなしは個人的につまらない。
BLのエロなしは友情の延長みたいで…
はっきりした形が欲しいと思ってしまう。

男同士でエチまでもっていくのがモタモタして、ヘタレな感じも好きwww

京山さんいいね。聞こえない声シリーズのエチはピュアでよけいエロかった。
門地さんもストーリーはピュア系なのに、生徒会長はエロも濃くてかなりツボ。
木下さんのキスブルーとか日高さんの憂鬱な朝みたいに切ないストーリーの中のエチもかなり好き。
508風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 11:04:29.43 ID:MHQTmb0ui
最初からエロネタの本ならそれだけでもいいし、
日常萌え系やピュアストーリーの話で短いならエロなしでいいな

携帯マンガ用に描いたのか短いお話で
無理やりエロまで入れたみたいな突然やって終わりなのが一番ガッカリするよ
エロ入れろよみたいな指示があるのかもしれないけど…
509風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 12:39:16.91 ID:n2kc6JJ8O
>>505
コミケは館内撮影禁止じゃないよ
個人が特定できるような写真をブログなどに使う時は被写体に目的を説明して許可を貰うのを推奨してるし、
マスコミ関係の取材やコスプレイヤーの本格的な撮影は登録制だけど、
サークル・一般ともに個人が個人的に使用するための撮影は禁止されていない
確かに有名人がTwitterでアップするのは誉められたことじゃないけど
「館内を撮影したこと」を準備会に報告したところで「そうですか」としか返ってこないよ
510風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 13:03:44.34 ID:CAXLBK7w0
>>509
ttp://www.comiket.co.jp/info-a/NonProfitCollect.html
>被写体となる個人の許可なき撮影や、周囲の方々に撮影をしていることがわからない形での撮影、盗撮はこれを禁止します。

自分が言ってるのはこの許可無き撮影禁止って部分なんだけど
511風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 13:19:53.10 ID:xQN5TB3PO
そのコミケで撮影うんたらはどうしてもここでしなきゃならん話かね?
同人とか同人イベントとかふさわしい板があるのに?
512風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 14:09:03.13 ID:ilZG2eOR0
商業BL作家でオリジュネスペースで昨日あったコミケだからだろw
513風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 14:26:52.70 ID:erl22vDi0
@comiketofficial
C83 日曜日 西 こ-24b 「Guilt|Pleasure」(ぎるとぷれじゃー)
咎井淳 さん のサークルですが、一般参加者の顔がはっきりと見える写真を
ネットに上げていらっしゃいます。
以前にもこのような行為がみられたとのこと。(1/3)

本人凸した人がいて返答があったが、顔文字つきの軽いふざけた内容
反省の色皆無
次回以降落選措置がなければありえないよ
514風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 15:00:06.26 ID:Gs3gqpbC0
>>512
他にもっと相応しい板なりスレなりあるんじゃないの、てことでしょ
とりあえずsa;onが今その話題で持ちきり+ここより詳しい内容が
上がってるようだしそっち行ったら
515風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 15:01:08.73 ID:Gs3gqpbC0
あれ salonな
516風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 16:37:05.64 ID:erl22vDi0
このスレの上の方で咎井信者多いのは把握してるからね
自慢げにすばらしいとか他のレス押しのけて語っていたじゃない
あんたたちが崇め奉るすばらしい神作家なんでしょ
ならちゃんと手綱握ってファンレターなり出しなさいよ
日本の常識でもいちから教えてさしあげればどう?
ファンならちょっとは役に立ってみせなよ

一人の神作家(笑)のせいでとんだ迷惑晦日だわ
517風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 18:29:14.94 ID:B62LcJ4c0
>>489
あらあら、買い手さんの顔映っちゃってるね、これは。
だめだねぇこれは。
コミケで撮影はしてもかまわないとは思うけど、ネットに上げたりするときは
個人が特定できるような画が写ってる時は、本人に許可を取るか
顔がわからないように処理したり、するのがルールじゃなかったかな。

コスプレ撮影してるカメラ小僧さんたちだって、最初に撮影させてくださいってお願いするし
撮影後はネットやブログに上げてもいいですか?ってレイヤーさんに許可ちゃんととってる。
イベント会場風景でも
明らかに画像に顔が特定できるようなのは、せめて処理して載せるべきでしょう。

これはサークルさんが撮影してブログとかツイッターにあげてるのかな?
まぁ次回から注意すべき点としてコミケに言っておくよ。
問題があった場合、コミケ主催者配置担当あてに
どこそこのサークルさんがこうでした〜って言えば
まぁ私怨の意見とかはスルーされるけど、そうでない本当に問題ある行為は
次の配置とかに影響してくるよ。
518風と木の名無しさん:2012/12/31(月) 19:50:21.39 ID:oyb+PdQ80
コミケの事はよく解らん
あんま長引くようなら他に移って欲しい
519風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 00:49:23.05 ID:gEEhQjjOO
ララ子粘着の新たなロックオン先のようだ>トガイさん
冬コミで一番の行列だったという書き込みを見てキチ心に火が付いたらしい
誰を嫌おうと勝手だけどスレを選ばないからホント嫌だ
520 【末吉】 【109円】 :2013/01/01(火) 00:52:28.44 ID:IvkD8qn00
トガイさんの色紙ヘタヘタ言われてちょっと驚いた
ペンで一発描きならあれで充分だと思うけど
みんな厳しいのねと
521風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 01:06:00.65 ID:EmGiwcZKO
嫌いな作家を挙げてく為のスレもちゃんと存在するのにね。ヲチスレ向きのレスをマンガスレで書くなよと
522風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 02:55:47.44 ID:Dpr7zO4k0
>>520
自分も充分上手いと思ったし漫画と変わらんじゃんと思ったよ
色塗ってないからそう見える人もいるんだろうけど
てか519さんが言ってる通りだと思うわ (あれID変えて連投してると思う)
口調も粘着の仕方がナナメだったりも多スレで暴れてるとこも一緒…
あれでぶっちゃけこの基地外絵心ないんだなと思った
523 【大吉】 【1283円】 :2013/01/01(火) 12:23:16.28 ID:V4D9Hifm0
まあなんだ
新年も明けてめでたいんだから
楽しくBLマンガについて語ろうよ

私はキャラかキャラセレに連載されてたはずなのに
いつの間にか載らなくなってしまった過疎の農村の受けと
製菓会社重役の話が今年こそ再開されるのを待ってるよ
あれ、楽しみにしてたのに(その割にタイトルも作者もウロ)……
524風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 12:27:36.17 ID:wy+Qh4ou0
>>523
最近キャラ読んでないんだけどあれいつの間にか載らなくなったの?
載っても8ページも無い感じだから話が見えないし進まなかったよね
525 【大吉】 【861円】 :2013/01/01(火) 13:13:45.30 ID:V4D9Hifm0
>>524
そうなんだよ……
だんだん掲載ページ数が減ってるなぁと思いつつも
そのうちコミックでるからいいかと思ってるうちに
載らなくなっちゃったんだよね
手元に持ってるキャラ(1年分くらい)には既に載ってない
作者さんが病気とか、つい心配な方向に考えちゃうんだよね
526風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 13:20:42.74 ID:H0w2Nuar0
あれ原作付きじゃなかったっけ?
水無月さららさん?で漫画は確か羽と実がつく人だった
そう言えば見なくなったね
キャラと言えば月村さんの小説のコミカライズも途中だった気がする
どうなったか知ってる人いる?
ミッドナイトサンもフェードアウトだったし
527 【小吉】 【1571円】 :2013/01/01(火) 15:40:52.05 ID:ElYkLwXJ0
佐々木久美子さんの話もフェードアウトだよね
2話以降はページ数が全然なくてフラグ立ってたけど
528風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 15:55:39.75 ID:JWC8fZGm0
キャラもけっこう適当なんだな
それともツノ並みにアンケ厳しくて途中で打ち切りとかなのかな?

それにしてもここ擁護もすごいんだね
キチの人が粘着するのもなるほど納得w
アンチが居座ってるとわかってるスレで言い返すなんて
本当に頭の悪い信者の多い証明でしかないのに
作家に類が及ばないといいね
イベント出る作家のファンなのに気がまわらないにも程がある
529風と木の名無しさん:2013/01/01(火) 16:26:55.03 ID:2WgvVb7OO
>>526
読んだことないけど羽根田実?
530 【凶】 【1200円】 :2013/01/01(火) 16:49:08.50 ID:V4D9Hifm0
>>526
それだ!
作家さんの名前が分かっただけでも嬉しい
>>526読んでそういえば原作付だったと言う事も思い出した
どちらの作家さんも本持っていなかったからもやもやするものの思い出せなかった
こういう原作付ものだとどちらかの作家さんの都合が悪くなったりとかで
続きが難しくなったりするのかなぁ?
今年こそ続きが読めるといいなぁ……

ちなみに今年は楢崎さんのネコミミ高校生がコミックになる事も期待してるw
531風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 00:47:05.87 ID:Ly1CXZzc0
>>523
過疎の農村の受けと
製菓会社重役の話

めっちゃ面白そうと温泉の部屋から初カキコ
ググって来ます
532風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 18:48:11.10 ID:gnrt45rui
>>527
え!佐々木さんのもフェードアウトしてたのか…
そう言えば単行本になるの待ってたのに527見るまで忘れてたわ
ツノもだけどキャラも打ち切り?多いんだね
羽根田さんの農村のやつは一回単行本の告知見たような気がするんだけど勘違いだったのかな
「専務サマは甘くない」ってやつか
533風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 19:31:51.61 ID:+4ImyXde0
ミッドナイトサン懐かしい!!
キャラは小説もそうだけど、掲載時の反応次第で切っちゃうんだろう。
BL雑誌になる前から生き残ってる、幻惑とかカルバニアは売れてるんだろうね。
好きな読みきり見つけたら切り抜いておいた方が無難か・・・
534風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 19:44:05.64 ID:in/OzEzB0
>>532
あ、そういうタイトルだったのか!
でググってみたら…2010年のキャラコレエクストラ(全サ)に掲載があった!
……すかり忘れてたよ
水無月さん、羽根田さんそれぞれの状況を探してみたけど……
「専務サマは甘くない」についてはさっぱり分からんかった
535風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 19:53:42.76 ID:off/9T/OO
ツノって打ち切り多いっけ
本人は続きを描きたかったのに…みたいな?
でも上の流れだと打ち切り=作家の予定がつかず未完のままってケースのことかの?
536風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 21:50:28.75 ID:in/OzEzB0
>>535
BL誌についてはさっぱり分からんけど一般紙は未完の作が多いよなぁ……
葵二葉&紅三葉さんの一般PNのとか待ってたのにハンパな所で終わった
あと雑誌の休廃刊も多かったしで続巻出ずに放置とか
アニマルXもツノだったよね、最もあれは一応終わったのがキャラで新章が始まったのだと思うけど

羽根田実さん、更にググッてみたら2010年以降挿絵の本も出ていない
水無月さんはちょくちょく出てるから羽根田さんがお仕事休んでいるとみるのが妥当?
537風と木の名無しさん:2013/01/02(水) 23:47:42.50 ID:3B3wjPoe0
専務サマは甘くない!手元の雑誌掘り返したら
持ってるやつの最後は6ページしか載ってなかった
調べたら2010年12月号の水無月さんのブログに、もうクライマックスだから羽根田さん頑張って〜と書いてあって
2011年2月号に載ったのが最後みたい
完結間近で止まってるのかな

>>536
羽根田さんのブログも2010年夏で止まってるから休筆中なのかも

アニマルXは納得いかなくてキャラに変わったんじゃなかったっけ
巻末に経緯が書いてあったと思う
538風と木の名無しさん:2013/01/03(木) 08:28:33.44 ID:1Hp3xYjQO
>>535
ツノカワBLはCIEL
Charaは徳間書店
539風と木の名無しさん:2013/01/03(木) 13:05:38.34 ID:D4KdgW230
佐々木さんはリンクスで描いてた武士ものも途中で消えた
他のもふもふ漫画も鉛筆だったり背景なかったりしてた
イラストも延期したりカラーしかなかったりするから
最後まで仕上げられないひとなんだと思う
540風と木の名無しさん:2013/01/03(木) 13:06:58.86 ID:BnUNwbB20
武士物コミックスになってるよ?
541風と木の名無しさん:2013/01/03(木) 14:38:30.82 ID:D4KdgW230
連載途中で一度消えたんだよ真っ白になって
それからかなり後になって再開した
もふもふも似た感じで途中鉛筆がきが載ったりしてた
そのあたりから漫画は描かなくなったみたい
542風と木の名無しさん:2013/01/03(木) 16:47:42.44 ID:cyhrhxkv0
2011年2月が最後なのか…
羽根田さんもしかして東北で被災されたとかじゃないだろうな
ちょっと気になってしまった
543風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 01:14:55.82 ID:PfUoGFXO0
BLの場合連載だと人気無くても取り敢えずは単行本になるから
掲載が途切れてるのはほぼ作家都合だと思うよ
病気になって病名まで公表する作家さんとかもいるけど
親の介護とか病気とかで態々公表するのもなと言う感じで
大体はひっそりと消えていく場合が多いよね
私達が知らないところで色んな事情があるんだと思う
544風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 02:52:07.18 ID:WFH406Bb0
確かに…

色々都合があるんだろうなとは思うが、BLレーベルで未完の作品ほったらかしで一般レーベルで連載とかしてると「なんでだよ!」と思ってしまう。
545風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 02:59:14.62 ID:D3ckYTtA0
絵が変わっちゃったけど
トジツキさんはナインストーリーズを終わらせてほしいよ
無理だろうなと思いつつ地味にまってる
546風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 03:43:23.15 ID:PfUoGFXO0
>>544
まあそう言うのは作家自身が一般の方をやりたいのもあるだろうし
専属契約してる訳じゃないからBL誌のスケジュールの抑え方が甘かった
っていうのと半々じゃないかね
例えば2012年連載で予定抑えても2013年の予定を一般誌が先に抑えてしまえば
そのまま2013年は一般の仕事だけになる訳で
作家も曖昧な口約束みたいなもんだけだと生活があるので
予定を具体的に埋めてきた方を取るだろうしさ
547風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 03:58:01.49 ID:xUHyky6TO
まあ読者には知ったこっちゃない事情ですな
548風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 05:05:27.48 ID:2pWH7xv30
連載中断してるなら待ってる読者もいるんだし、知ったこっちゃないは酷いわw

家の事情でひっそり…とかはもう仕方ないなと思うけど
一般の連載やってBL連載中断とかなら ブログとかで一言予定を表明してくれればなと思う
スケジュールだけの問題で一般の連載がひと段落したら戻ってくるなら安心して待ってられるし
まあ、一般の連載もどう転ぶかで予定見えないとか
完全移行して戻ってくるつもりないとかなら書きようもないだろうけど
それなら区切りのいいとこまで終わらせて移動して欲しいよ
549風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 08:27:50.19 ID:3b3NXQnxi
いや読者側の意見だから間違ってはないんじゃない?
何かしら告知してくれない限り知りようがないし、教えてくれないなら知ったこっちゃないって気持ちにもなる
特に連載途中で他で描いてるって消息わかってる人とかは
毎回挙がるけど神葉さんとか
550風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 09:38:59.86 ID:KyHc0DLJ0
ただ作家さんの個人ブログなんかでは本人の予定といえども
なんでもかんでも書けないんじゃなかろうか?
とくにマイナス的なものだと出版社とかにもいろいろ気を使うだろうし…
「○○出版から次の予定がもらえません」
とかは書けないだろうと
それよかやっぱ出版社のアンケとかで
「続きがはやく読みたいです!」
と出すのが一番読者の気持ちが伝わるんじゃないかなぁ
あまり出す人がいないのか、アンケでもらえるプレゼントとか
わりとよく当たるらしいよ
551風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 12:28:04.10 ID:jR7TFGYd0
一般やってるなら単行本の売り上げ実績は一般誌の方にも流れるから
上限低いエロやBLは成績として残すくらいなら出さない方がマシって考えもあるかもよ
552風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 13:15:48.46 ID:F9b1Nm070
一般の現状知りもしないで知ったかいってんのがもうw
553風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 18:00:28.29 ID:k5WG56CRi
>>552
えーじゃあ実際はどうなの?
554風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 18:24:32.99 ID:F9b1Nm070
そりゃ一般は当たればでかいけどたいして名前知られてないレベルの一般だったら
BLでちょいちょい名前見るレベルの人の方が部数出るよ
だからBLでの成績が一般に響くとかない
逆に一般に興味のない読者層逃すことになるわけだから
一般読者にコミックス買ってもらえるくらい気に入ってもらえないと
部数下がるぞ
555風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 19:20:14.39 ID:v6BIZwT+0
で、それがなんなん
売れなくても一般でやりたいとかそういうには別に勝手にしたらいいけど
未完のものを片付けてほしいって読者が思うのはそりゃ当然でしょ

BL止まって一般をバリバリやってる人なら余計にそう思わても仕方ない
556風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 19:46:46.36 ID:KyHc0DLJ0
まぁ一般だろうがBLだろうが「描きたいものしか描けない」んじゃないかな?
一般誌でずっと描いてた人でもBLに移った人もいるし
一般も描いてた(今も描いてる)人でもやっぱBLからは離れられないんだなぁ…と思える人もいる
こういうクリエイティブな仕事ってお金や地位(?)のためだけでは続かないだろうし
続けてもいずれ息詰まると思う
仕方ないから描いてます、で売れるとしたらある意味相当な実力がなければムリなんじゃない?

どちらにしても始めたからにはキッチリとカタをつけて欲しいのは同意
いつかは続きがでるかもと思い10年もコミック持ってるのはツラいし
逆にもう出ないと思って売っちゃってから続きが出て買い直すのもツラいw
557風と木の名無しさん:2013/01/04(金) 22:41:43.81 ID:PfUoGFXO0
読者側が○○なのは当然とか思うように
作家や出版社も売れて人気があるほうを優先するのは「当然」なのかもな
連載や物語を必ず完成させたり完結させたりが
法的に定められてるとか言うのでなければ結局はそういう事情が
優先されるんだと思うよ 商売なんだし
使い続けた商品が売れなくて生産中止になったり
連ドラが不調でシーズン途中で打ち切りになったり
三部作予定の映画の続編が製作中止になったりでも監督は他の映画撮ってたり
そういうのと同じなんじゃないかね 結局は多数決みたいな
558風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 01:24:27.39 ID:0bbdm5+Q0
今更世界一初恋を大人買いして読んでみたんだけど、第一巻の読みづらさったら無いな…作者なんかあっのかと思うレベル
二巻以降は最高に面白いから余計に残念
559風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 02:50:22.47 ID:1klnqYe60
世界一初恋は去年大人買いしたけど1〜2巻での差は感じなかったな
むしろ純情ロマンチカの方が読めない
途中で挫折した
560風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 14:16:31.33 ID:5FSsrvRg0
純情ロマンチカは十年近く続いてるからなあ
私も比較的最近読み始めたから
初期の絵柄は読んでてキツかった
561風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 19:01:10.87 ID:ecE+jdGhO
10年近く人気で続いてるのもすごいけど、
意図して(?)マンネリな展開を10年も繰り返して描き飽きないのも凄いなあ。
作者本人が心底ああいうのが好きか相当ビジネスライクでないと
いくら人気あっても続けられなさそう。
凄く儲けたから後は好きなもの(歴史物とか)のんびり描〜こう!
とかにならないもんね
562風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 20:00:37.85 ID:09DdyemI0
角川で大作家扱いなんでしょ?
563風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 20:21:32.06 ID:/Ojgkumy0
BL界のジャイアンツと聞いて納得した自分が通りますよ
地上波でアニメ化した作品って2つしか知らないし、どっちも同じ作者さんだしね
564風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 22:10:25.09 ID:zUHJ07H30
>>561は憶測でずいぶん好き勝手言うもんだな
565風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 22:25:46.15 ID:ZqGaKH410
一応褒めてるんじゃないの?
でも儲けたら好きなもの書かせて貰えるって事は全くないと思うがw
566風と木の名無しさん:2013/01/05(土) 22:25:47.48 ID:Gok+adB00
え、自分も>>561に同感なんだけど
ロマンチカは完全にビジネスで描いてるんだろうなと思ってる
じゃなきゃ延々何年も同じ話描き続けるの嫌気がさすと思うけどなー
違うの描きたくならないのかなと思ってたら始まった世界一初恋も同じ話の繰り返しだし
エゴイストとかと変わらないし
567風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 00:28:50.01 ID:5ptUqxOt0
草間さんも一般はじめてからBLの方の出来が…
なんかもうそっちに移るつもりなら連載とか始めないで欲しい
とびとびの10Pちょっととか雑誌追うのもバカらしいし
コミックス待つのもしんどいのに、出たら出たですげー手抜きとかもうね…
568風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 00:38:24.48 ID:A4Rg3yis0
中村春菊スレ覗いてたら、古参のファンと新規というか最近BLハマりましたって人が入り乱れてるね。

10年も連載してたらBLファンは一度は目にする中で、一部のコアなファンと続いてるから惰性で見てるファンとBLの入口でかじったファンに分かれるのかなーと思った。

もう話が面白くて人気とかいうレベルはとっくに過ぎ去ったけど、BLの普及に貢献したのは確か。
しかし、個人的にはメディアでとりあげられたくないし、細々と隠れていたいと思う。
569風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 00:46:39.64 ID:cP0Qnchy0
>>566
ビジネスっていうより作者本人がただ好きなだけじゃない?
何度も同じようなエピでも飽きてないってことだよ

両作品とも「好き」って言うか言わないかだけで引っ張ってるもんね
570風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 01:00:59.21 ID:GxTuwChc0
恋愛物ってメイン2人が完全にくっついた後は大抵つまらなくなるし
引っ張って正解じゃないかな
続き過ぎて劣化もよくあるパターンだけどロマンチカ読んでないので
該当するかは知らん
571風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 04:00:22.23 ID:1TmzeXv40
ロマンチカ見て引っ張って正解は無いわ
自分含めて割と初期から好きだった人はgdgdに萎えた、飽きてる人多数だし
作家本人もモチベ下がってるんじゃないかと感じる
自分はセカコイ見てないけど、ロマンチカダメであっちはいいって人は結構いるね
572風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 06:25:58.63 ID:bz6SOpRoO
あ、まさにそのタイプだ
世界一は好きだけどロマは中弛みして駄目

自分はアニメから入ったんだけど
絵が駄目で食わず嫌いだった漫画初めて読んだ第一印象が
「アニメの絵柄のが好きだなぁ」だったな
アニメ絵のがいいってひぐ●しかよって思ったし
そういった意味でも初期絵のロマは内容共に合わなかったな。初期と後期の展開スピードの落差も酷いし
なぜ家庭教師時期を書かずにポーンと飛んでウサギ美咲に惚れました!え?早っみたいにしたんだろう・・・のっけからあの展開についてけなかったのに後期はダラダラダラーって・・・みたいな
573風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 09:03:36.35 ID:Nif0CM0F0
>>572
ロマンチカ開始当初の事情を知らないんだけど
読み切りの予定だったってことはないのかな?
テンポよく1話でまとまってるからさ

最新巻読んで少しは面白い箇所あったけどもうね…
期待してるだけに辛いわ
574風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 09:16:28.91 ID:ujYlLv4XO
ロマンチカ興味ないんでエゴイストだけまとめてほしい。
575風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 10:26:09.46 ID:A4Rg3yis0
セカコイはまだ話の展開も途中だし、先が気になるってのはある。
と言ってもストーリーは予想できるが。

セカコイもロマぐらい引っ張れば中弛みは必死。
576風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 11:23:34.91 ID:C1zscPKk0
ロマンチカの人は時代物がすごく好きでリンクスに内容が濃いエッセイ漫画連載してたな
着物が出てくる時代物を描きたくならないんだろうかとたまに思う
577風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 12:06:53.74 ID:kB7MK4eX0
セカコイはすでに中だるみ入ってるよ
Hしまくって攻めが好きだとも言ってるのに主人公がいつまでも
これは「恋じゃない」とか「好きなわけじゃない」とか言いながら
またHしまくってはドキドキするのはどうしてー…てアホかと

最初はすごく面白いと思ってたので残念
もともと絵はあれだしお話を勢いで読ませるタイプだからか
引き延ばしに入るといっきにつまらなくなるね
いっそくっついてから二人で問題を乗り越えるとかにすればよかったのに
578風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 12:52:17.43 ID:e5g2Ublni
あべさんのも引き伸ばしてる感じがするし、好きだから綺麗に終わってほしいわ
579風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 13:27:24.60 ID:QJ1RPOMuO
>>574
おまおれ

でも期待してないわ…
ロマエゴテロセカコイ全部綺麗に畳めたら
マジ尊敬するけども
580風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 13:35:07.43 ID:jyYGb3aO0
>>571
世界一初恋、最初は良かったけど、お仕事描写で主人公にイライラし始めて
萌えが吹き飛んだな。
581風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 15:25:31.79 ID:wNAkOCPB0
BLに限らずマンガ全般に言える事だけど
人気があるからといってズルズル伸ばすとロクな事にはならない
特に女性向けなマンガ(恋愛もの)だと両想いになるまでの過程が見せ場だったりするわけで
そうなるとヘタな引き伸ばしされると「もうどうでもいいわ」になってしまう
元々長大な青写真があってそれに沿っているならばまだ良いだろうけど
起承転の承から転に入りかけた辺りで「人気があるから伸ばしましょう」なんてされると
クダクダになっちゃうんだよね
そういう意味でも志水ゆきさんの「是」は上手かったと思う
もう少しいろんなカップルの話が読みたかったとも思うけどそれぞれのカップルの登場順とかも
ラストの事まで考えて決めたんだろうな…と思える
ここ最近の長編作でBL・一般合わせて一番気持ちよく最初から最後まで楽しめたわ
582風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 15:43:41.45 ID:tBy8VmOoO
ウサギさんの髪型を見るとどうしても
(白土三平…)と思ってしまう

>>579
>ロマエゴテロセカコイ
呪文w
583風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 16:19:58.26 ID:A4Rg3yis0
是は見事だね。
全部計算されてる。
1巻描いてる時点でラストまでが志水先生の頭の中にあったのが、ちゃんとわかる見せ方してる。
キャラが多いだけでそれぞれは2巻以内にきれいに納めてるし、深みもある。
きれいに終わったが、まだ後日談を読みたいと思わせる。

描きたいこと描いたから終わり。
当たり前だけど出版業界じゃ難しいんだな。

ラブモードも長期連載のわりに中弛みなく終わったな。
少年だった2人が少しずつ心開いていく様子が切なくて好きだった。
584風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 16:41:25.97 ID:AEcF0F2A0
>>576
編集長(=当時はただの担当)に会ったことあるけど
時代物で売れなかった彼女に時代物禁止令を出して現代物を書かせて
大ヒットにさせたのは自分だとすごく自慢してた
だから本当は時代物書きたいんじゃないかと思う

ラキアで春菊さんが連載してた昔話の紹介のエッセイすごく好きだった
走れメロスのときとか爆笑した
知ってる人いる? あれ、またどこかでやらないかな
585風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 17:47:58.38 ID:7fM45Rft0
>>583
是は無駄に引き伸ばさなかった点はよかったのかもしれんkど
後半になるにつれてご都合部分が増えて
普通に話としてつまんなくなったと思ったわ
586風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 17:57:02.53 ID:hs5h4ZDm0
本人も好きに描いてそうだし
人気もあるんだろうけど
門地さんの生徒会長は「どうしたいんだこれw」と思う。
担当編集しっかりしろよ、みたいな。
587風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 18:56:56.90 ID:NrjYV34b0
同意
どうでもいいバカップルの日常で物語にすらなってない
いいかげん終わってほしいけどこんな手抜きの長い話のあと
まともな漫画描けるのかね
588風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 18:57:22.94 ID:YYEhwp/I0
>>585に同意だなあ
是はこの前ちょこっと続編あったのがおそろしくつまらなかった
589風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 19:17:43.92 ID:wNAkOCPB0
>>588
まぁあれは続編というよりも100号記念のオマケまんがだからねぇ…
どちらかというとペーパーのノリに近いものだから
590風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 19:33:38.93 ID:AvXxjYLn0
是は人気だから仕方ないけどおまけペーパーとか描きおろしが氷見カプばっかで萎えた
591風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 19:39:55.04 ID:NkJmCHBtO
ほんと野獣はもう終わってほしい…
設定も何もなくただグダクダなだけになってきてる
好きだっただけに最近は読むのがつらいわ
592風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 19:42:49.87 ID:EFaEu1oM0
榎田ユウリ×中村明日美子って何ぞと思ったらBLじゃないのかよ…
もったいない…もったいないよおお
グルメな内容からして某今日何食べた臭がするけどどうなるんだろうと思いつつこれ以上はスレチなのでやめるが
ただこの2人でリレーするならBLでやっていただきたかった、切実に
593風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 20:24:42.75 ID:vXbDtDeu0
是はストーリー的にはもう終わってるから、あとは日常のイチャイチャが見れたらそれでいい。
氷見カプはそろそろお腹いっぱい…
守夜カプがまだまだ見たい。

野獣は新たな展開がないとキビしいなぁ。
そろそろ飽きてきた。
594風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 20:30:49.22 ID:sEWPSveg0
>>592
お取り寄せものって、「おとりよせ王子飯田好実」ともろ被りだよね
なんか萎える
595風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 20:42:00.10 ID:YNPaG5Kr0
是は一番最初、なのにカプが紙と言霊様ではないってのは斬新だなーと思ったな
あの辺まだラブモとかの頃の話のごちゃついてたムード引きずってたかなって。
596風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 20:50:13.27 ID:lG1a0RTF0
是は最終巻のあとがきで(文章で)重要ポイントを説明していたのがなあ
あと1巻くらい増えても構わないから、ちゃんと漫画で描いて欲しかった
597風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 20:56:27.91 ID:ROLdoVfJ0
今日買ったスレの後書きでズコー続出が懐かしいw
本命カプ編集部NGとかいうゲスパーもあったけどプラトニックにしてもキスぐらい書いてくれればよかったのに
598風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 21:06:07.85 ID:ujYlLv4XO
高永さんの暴君なんかは作家的にはやっと終わらせてもらえた
って感じなのかな〜ってなんとなく勝手に思った。
いまでも雑誌の表紙飾るくらいだから編集側はまだまだ行く気なんだろうけど。
しかし鹿乃さんとこみたいに各CPの派閥争いがあるとこだと
終わらせるのがまた別に大変そうだ。
599風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 21:13:39.97 ID:w1vrp2Py0
暴君新章始まったよ
600風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 21:23:19.95 ID:vXbDtDeu0
ガッシュ最近チェックしてない。
詳細よろ。
601風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 21:55:49.44 ID:kB7MK4eX0
やっと終わらせてもらえたなんてことはない
人気があって、自分も続き描いてもいいかもと思わないと
さすがにまた新章突入とかやらないと思う
嫌ならもうネタありませんで終わるよ
602風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 22:50:56.67 ID:HUJPtnjR0
601は世の中ナメてんじゃないのか?
今の不景気わかってないだろ
603風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 22:51:08.32 ID:VgJ8edez0
暴君も野獣もマンネリ
604風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 23:07:49.24 ID:ef2p/GN20
>>602
は作家の創作意欲をナメてんじゃないのか?
書いた事ない人なんだろ
605風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 23:16:10.59 ID:1TmzeXv40
是のラストはやっぱりズコーなった人いたのか
あとがき読んでもやっとしてしまったのが残念だったわ

暴君も正直ロマンチカのgdgdというか、受へのイライラがギリラインだったな
引き際は良かったかなと思う
新章確認してないけど、似たようなノリだったらちと萎える
606風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 23:53:33.34 ID:vXbDtDeu0
是のラストも嫌いじゃないが、あとがきには賛否両論あるよね。

志水さんはあんまりひねくれた描き方せずにメッセージは分かりやすく伝える人だから、最後に自分の伝えたかったことを文章で補ったんだと思った。
もともと終わってない話の結末も「ハッピーエンドにします」って公言する人だから、話もきれいに終わらせたい人なんだろうね。
真鉄の再生については少し濁して終わったが。

色々書いたけど、結末には満足しとります。
607風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 23:55:22.43 ID:YpnMdrU00
>>602
周囲がケツ叩けば描くだろとか甘いこと考えてたらそれこそ
創作ナメてんじゃないのって話だよ
まあそれに、一般と違って同人で商業原稿落とすような
ことが日常茶飯事にある業界だってことを考えればさもありなん
608風と木の名無しさん:2013/01/06(日) 23:59:22.62 ID:3oM1geKr0
自分も暴君はそろそろ受けにイライラしだしてたから、くっついて良かったと思った
セカコイも同じ理由で苦手感が出てきた…
でもどっちも人気作だから
攻めに好きだと言われてセクロスもしてて惹かれてもいるのに
好きじゃない!恋じゃない!と言い張る受けって
好きな人が多いシチュエーションなんだろうな
609風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 00:11:07.22 ID:MbH81l+J0
セカコイ主人公は往生際悪い所も含めて好きだけど
嫌い系スレでデモデモダッテチャンて書かれてたのが
的確すぎて吹いた
610風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 00:12:08.66 ID:MREpc0gEO
攻めに気持ちバレバレのツンデレ受け苦手だ
それでからかわれてるのとか見るとツンるならし通せよ!と思う
611風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 00:13:42.36 ID:C0FDyU4S0
暴君は7、8巻は最終章に向かっていって話が展開したから、まぁよかったね。
それまで若干の蛇足やいらん展開もあったが、受の気持ちの変化は一巻一巻微妙に変化してたたし、上手く描いてるなぁと思った。

ロマは…gdgdにも程がある。途中どの巻読んでも話の展開とか攻め受けのやり取りが、同じ過ぎるwww
絡んでる脇キャラが変わってるだけ。

野獣は1〜2巻はマジで面白かったが、設定でお腹いっぱいになってた感はあるな。
警官×ヤクザで萌えたただけ…にならないようにしてほしい。
612風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 00:24:21.78 ID:+J0/Z6zX0
自分もそれ暴君で限界だった

よくツマンネと言われるくっついてからの他愛無い日常とか人生的にいろいろ乗り越えるのが好きだから
たまにそういうのあるとものすごくうれしい
小説だと成長物語みたいな長編ものとか、マンガだと鹿乃さんとかたまに書いてくれて嬉しい
でも漫画って発行ペースが遅いからかあんまりそういうのないね
613風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 00:25:09.30 ID:+J0/Z6zX0
すまん>>612>>608宛です…
614風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 04:37:57.43 ID:IfXIKJ9b0
中村さんは攻めが受けに好き好き好き―――!!!!って迫るのが多いよね
んで受けはツンデレもしくは思ってても中々好きって言わない
偶には逆も見たいなぁ…受けが好き好き好き―――!!!!攻めがフ−ンみたいな

テロがちょっとそんな感じだったから、お?ってなったんだけど
(ちょっと俺様な好きだー!!!!だったけど)設定も面白いしテロは好き

まぁでも人気作品は話を伸ばされるよねぇ…
BLじゃない商業誌もそれで中だるみしてつまんなくなる事は多々あるし
編集はそれ解っててやらせるんでしょ?
世界一やロマで「面白いと思ってもらえる作品を作りたい」のような事をキャラが言ってるけど
そんな気持ちで雑誌や本を作ってる編集がはたして何人いる事やら…
結局は集金ですか作家は馬車馬ですか…そうですか…って感じ
615風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 10:24:16.46 ID:eNzMpP910
攻に愛されてセクロスして明らかに惹かれてて、それでも好きじゃない恋じゃない主張する受って本当にウケいいのか?それを数話でやるならともかく、何巻も跨いでとかイライラする
ツンデレの域超えてるだろと
616風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 11:23:39.22 ID:C0FDyU4S0
受けがツンデレ→話進まず→連載長なる→先が気になる→売上伸びる→話引っ張る→余計にツンデレ→話進まず…

という構図に当てはまるのか?

ツンデレは正直嫌いじゃない。
むしろBLならではで、お互い男同士というセクシャリティーを越えて受け入れる過程が醍醐味だと思ってる。
もともとゲイ設定もあるが、ノンケが悩むとこに面白さや切なさがあるからね。

度が過ぎなければの話。
617風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 11:26:30.76 ID:Laba6sBgO
>>612
他愛のない日常いいよね。コミクスに書き下ろしとかであると嬉しい。
メインで続けるとなると難しいだろうが。

くっつくくっつかないで巻数引っ張るなら今さんの幻月楼みたいに
恋愛以外の話メインで通常通りじゃれあってるな的なニアホモ寄りか
日高さんの憂鬱みたいに本人達の感情以上にでかい障害がある感じのが
個人的にいいな。
618風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 11:48:40.74 ID:WqxN4sa+0
愛され受けのバリエーションじゃないかな
あんなに好きじゃないって言ってるのに、攻めは好き好き言ってくる…
受け、愛されてる!すごく愛されてる!みたいな

受けを愛しまくる攻め×攻めに愛されまくる受けってBLヒット作のパターンのひとつだし、
なんだかんだ言われても人気あるんだと思う
619風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 13:58:25.24 ID:ajVLCkyE0
>>614
テロリストはそんなかんじだね。
テロとエゴは好きだったので10巻?あたりまで買ってたけど
ロマの受けがどうしても好きになれなくて買うのやめちゃったなー
いつもちょこっとエゴとテロの短編ついてるからなかなかやめられなかった。
エゴテロだけはまだ読みたいので今もちょっとムラっとくるけどw
620風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 17:29:09.94 ID:WbJ986lY0
引き延ばしとは一切無縁の作家さんが好きな自分は勝ち組!
怖いのは打ち切りだけ!
621風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 17:39:50.46 ID:ffGfzONcO
打ち切り危惧ってじゅうぶんなマイナス要素なんじゃwというか薄氷w
622風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 17:47:20.76 ID:RcFwTx740
流れ切るけど、今日BEBOYマガジン買ったら寿たらこさんのペーパー付いて来るっていうから買ってきた。読んでたら泣けてきた…早く連載再開してほしい…
623風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 19:20:47.70 ID:tHxTr7S60
自分も引き延ばしとは一切無縁の作家さんが好きだから勝ち組!
でもマイナーすぎて知ってる友達が1人もいない!
2chですら一切話題に挙がってなくて、誰にも悪口言われないのは嬉しいが反面凄く寂しい
624風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 19:30:59.76 ID:6sx/oeZG0
名前出してよ
625風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 21:13:51.90 ID:opu4S3Z+0
     , -ー'" `'"レベ;
    / ,   i_  i'"''
   /  !    Y"  
   {   {    |   ←ジャニー喜多川
   |   |    }  
   |   |   く
   ! !, ヽ   ヽ               
   ハ. ! , ヽ   ヽ              ,,,_ ↓ジャニタレ全員該当
   \ノ   \  ヽ          ,../  `ヽ   アッー!イグッ!ンギモッヂイィ! 
   ,;'"     !\  ヽ、....._ ,... - ' " ̄  ̄ ̄"''' ー- , ,
   {  `ー'   `<ヽ、__ ミミ\        ノー 、_ ⌒
  (         ヽ  `ー!'ノ`'      /      ̄

         ______________  __
         |ジャニーズ ホモ           | |検索|←をクリック!!
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄
626風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 21:37:51.04 ID:035oadkN0
>>618
愛され受けとして好きってのは自分はないなー
嫌よ嫌よも好きのうちとか二律背反とかのパターンが好きなだけで
勿論各人の趣味だから愛され受けで好きって人もいるかもだけど

セカコイに関して言えば相手が同性でしかも家業継ぐのを期待される
立場だったらそりゃー躊躇するよな…と思うのでまだまだ許容範囲
627風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 21:51:41.56 ID:ts24WCN/0
ロマンチカは急に長編BLが読みたくなって14巻位まで衝動買いしたけど後悔した
個人的には世界一初恋のが好きだな

兎オトコ虎オトコ3巻待ちすぎてきついわ
やっと今年の前半には出せそうと作者が言ってるけど本当かよ・・・
またgdgd伸びて「来年になりそう」とか言いそうで怖いわ
628風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 22:34:56.97 ID:EDBTaC2+0
ロマの最初の方で受けが、攻め関連で兄ちゃんヒドイよ!とか思うシーンがあったけど、
兄ちゃん全然悪くなくね?と思ったのがひっかかってひっかかってなー
629風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 23:35:21.81 ID:C0FDyU4S0
>>622
誰か気になる。


ロマは画力があるわけでも話の展開とか上手いわけでもないよな。
人気作は不思議な魅力があるのかな?

マイナー作家と読んでいいのかわからんが、せのおあきさんが好きだ。
繊細な絵柄とストーリーがマッチしててさらっと読めるんだが、セリフの選び方とテンポ、間の取り方が天才的。
630風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 23:36:39.77 ID:3HZgeeck0
ガっす読んでて思ったんだけど緒川千世って人
綺麗なかゆうまって感じだなー
631風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 23:40:20.10 ID:x+fyPZBf0
かゆうまってバイオハザードかと思った
632風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 23:56:36.51 ID:mHgXvW4kO
>>630
つまりはエロエロなのか
633風と木の名無しさん:2013/01/07(月) 23:59:30.96 ID:EshhN/7p0
きれいなかゆうまならかゆうまじゃないじゃん
634風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:00:25.75 ID:3HZgeeck0
エロは微エロ路線なんだけど絵柄がにてる
デッサンの取れるかゆうまさんってイメージ

でも、この人花ゆめ出身なんだな
かゆうまとは元の実力が違ってた
比べてすまんかったw
635風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:32:16.99 ID:7X/MseeQ0
緒川千世って最近ビボイのアンソロ何冊か読んだら載ってた人で
まあまあ上手いし面白いかなと思ってたけど
この人花ゆめ出身なの?
自分読んだのはどれもどエロ路線だったけど
636風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:33:42.29 ID:l95DyQ2E0
緒川さんはたまにあごが尖りすぎてて気になる
637風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 00:43:27.69 ID:YIdHKw0F0
緒川さんは絵は上手いし好きなんだけど話がテキトーすぎて飽きたよ
もっとガツンとくるの読みたい
638風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 01:49:46.92 ID:1cVUzssA0
高木なんとかさんみたいで検索したら
双子の妹とひとまとめでにちゃんのスレがヒットしたわw
スレの方は妹の話題がメインみたいだけど
639風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 06:44:54.48 ID:P+odlgjV0
>>611
暴君は火事になってのgdgd話のところで切ったな
たぶん普通に面白く読ませるなら4巻くらいの内容だと思ったのに
ここで編集も本人も終わらせる気がないんだなと思った
640風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 20:30:12.02 ID:kHjqZ0Lm0
緒川さん最近読んだなかでは一番好きだ
絵も画面もスッキリしててテンポもいいから読みやすい
ハーツでの連載は王道の純情学園路線で全然エロエロじゃなかったよ
641風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 22:03:00.09 ID:6N47Q3Y90
この人二次の人だと思ってたよ
イチノミヤシハンとかそういう系の絵柄だし飛ばしてた
面白いなら読んでみるか
>>639
自分も火事のあたり最高につまんなかったw
かたんの漫画家シリーズの実家のエピもそうだけど
こういう一見内容のありそうなエピで失速する作家結構多い気が
やっぱBLとか少女漫画向けなんだなと感じるそれが悪いとかじゃなく
642風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2013/01/08(火) 23:38:54.28 ID:H+zo/iNq0
最近、依田沙江美さんは何も描いてない気がするんだけど
「よろめき番長」以降、ほとんど仕事してなかったりする?

2012年は古い作品の新装版が出ただけだからすごくご無沙汰。
新作が無理ならせめてコミックスになってないDear+の「よるべなき男」
だけでも出してもらえないものか。
643風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 23:40:55.66 ID:COUgMaWY0
お邪魔してすみません。
ここの皆様だったらご存知ではないかと思い、お尋ねします。
古いコミックスを探しているのですが、心当たりありませんか?

・2006年ぐらいの単行本(短編集?)
・学園もの
・受けは理数系の先生か誰かに盗撮されていた
・受けがいなくなったので、怪しいと思った人の部屋か何処かを探したら受けの盗撮写真が見つかり、
 空き教室か何処かに縛られておりいろいろな玩具を使われていた。
 助けた親友か誰かに玩具を取ってもらうがその際に感じてしまい、そのままやってしまった。
・綺麗系の絵柄(千歳ぴよこさんとかそんな感じ?)

もし心当たりがあったら教えてください。
あるいは、尋ねるのに適当な他のスレがあったら教えてください。
よろしくお願いします。
644風と木の名無しさん:2013/01/08(火) 23:45:03.90 ID:TyqvK4CE0
645風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 00:46:39.75 ID:x1/nVzJY0
643です。
>>644さま、ありがとうございました。
捜索スレに行ってきます。
646風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 03:21:38.22 ID:YIe53F2r0
セクピス連載再開するんだよね?前回から一年半あいたけど、すごく気になる所で終わってるから続きが
楽しみだ。書店行けないからリブレでビボイの通販頼んだけどまだペーパー付いてるかな…
647風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 21:35:58.10 ID:eTcMpDe00
>>646
マジで!?
1年以上たったからもう駄目かと思ってた…嬉しい!
648風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 23:15:40.85 ID:zlZfNWyO0
セクピス再開嬉しい!
絵柄変わったり雰囲気変わったりで
なんとなく心配だった
649風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 23:49:54.02 ID:1bTG9cZC0
中国人のBL好きは異常
ホモで国際交流できるとは感激です!
650風と木の名無しさん:2013/01/09(水) 23:56:04.76 ID:C7uAkSvx0
セクピス楽しみ。

委員長が切なくて好きだったなぁ。
あと、両想いにきづいてないところwww

もっと後日談見たいなぁ。
651風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 00:02:11.47 ID:4kjPIN8O0
ちょっと待て
646って再開するんだよね?って言ってるだけか?
その後にビボイ通販と言ってるから誤解してるだけで
それとも本当に再開情報きたの?
652風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 00:42:59.54 ID:Cab6Z7qJ0
今月号のマガビの裏表紙に再始動って書いてあるからそれじゃない?
3月発売のマガビに載るみたいだけど、何ページなのか…
653風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 03:13:02.69 ID:Ym9SAIRO0
>>642
自分もすごい好きなので気になってたんだけど、今度出るオンブルーになにか描くっぽいよ
オンブルーのTwitterの次号予告に名前があった
654風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 17:50:46.55 ID:9OCyHTy/0
依田さんに限ってはオサレアンソロよりも普通のBL雑誌で描いた方が
輝きが増す気がするんだがなあ
655風と木の名無しさん:2013/01/10(木) 23:45:59.96 ID:CBdC1ZxW0
マガビ今月号のセクピスペーパー見たら絵がヘロヘロで心配だけど話の続き読めるのは嬉しい

依田さんオンブルーは新新装版の縁があってかこれで掲載2回目?だよね
OPERAとかディアプラスで中断続きだったから今度は最後まで描いてほしい
花音によろめき番長番外編載ってたよね 少し前に
656風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 13:53:34.16 ID:PhvslC/W0
セクピス再開自分もすごく嬉しいけど今の絵本当にヘロヘロだよね…
agfのリブの限定本で久々に読んだらわかってはいたけどちょっとショックだったわ
ギャグ絵じゃない普通の状態でも絵がシンプルになり過ぎて色気も何もなくなってしまったように感じる
たらこさんは絵柄の変遷が激しい人のようだから今の絵も別に手を抜いてああなったわけではないんだろうけど
せめて今のペラペラ体型からもう少し骨太な感じに戻ってくれないかなあ
こういうのは好みの問題ってわかってはいるけど初期の絵がすごく好きだったから残念感が強い
657風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 14:08:57.37 ID:k71W13jS0
再開して貰えるだけで感謝だよ
とにかく、国政とノリ夫をHさせて中途半端な話をまとめて
納得いく形でセクピスを完結させて欲しいね
658風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 15:57:11.02 ID:PhvslC/W0
>>657
確かに読めるだけでもってのはあるわ
656のレス書いた後久しぶりに本編読み返してみたけどやっぱりすごく面白かったし
完結まで見届けたいからあんまり贅沢は言ってはいけないな
659風と木の名無しさん:2013/01/11(金) 23:17:10.95 ID:4WPURnYRi
だがしかし兄が受けだと泣いてよろこびますよ
異論は受け付ける
660風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 00:34:16.35 ID:EGAJRlCi0
作者はそもそも国政とノリオはHまで描こうとと思ってるのかなあ?とさえ思う
あまりにも引っ張りすぎなので
661風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 01:19:49.16 ID:yjXII5xr0
早くシノブ受見たいわ
おあずけくらいすぎておかしくなってきてたからうれしい
662風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 07:48:48.51 ID:e+FMbuWE0
しろは両想いに気づいてないままなのか?
続きが見たい。
663風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 13:17:09.60 ID:RAk+v9KG0
>>659
シノブは登場時から年下に攻められる受だといいなと思ってたからそうなると嬉しい
664風と木の名無しさん:2013/01/12(土) 15:42:10.86 ID:yBZ9iyh8O
しのぶとタソタソは受でお願いしたい。
665風と木の名無しさん:2013/01/14(月) 08:54:35.06 ID:OWOEBpIYO
普段アクアコミックス買わないからいつもなのかわからないんだけど
たまたま立て続けに三好さんの悪漢〜とモリヲさんの住職〜を買ったら
修正の仕方が全然違って驚いた。
アクア系と肉体派系の編集部ごとに違うのかもしれないけど
こういうのって条例に関わることだから後々なんかあっても対応しやすいよう
出版社かレーベルごとの基準があるのかと思ってた。
666風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 23:09:15.21 ID:BIN2Nx9PO
日高ショーコってナマモノ出身なんだ
何描いてたの?
667風と木の名無しさん:2013/01/15(火) 23:55:12.46 ID:xM4dv+AT0
>>666
スマ◯プ
668風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 09:39:55.09 ID:fQ63pq2c0
春抱き読んだけど久々に見ると酷いエロ漫画だった
隔離しとけよ
669風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 15:42:10.29 ID:w1DWqFmR0
>>668
泥のファンデばりの顔色と、パッキパキなパンタロンにノックアウトされた
670風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 15:58:15.31 ID:mam/315MP
パンタロンかっけー
671風と木の名無しさん:2013/01/16(水) 17:00:49.00 ID:4zFD4+bq0
春抱きの受のオッサンの髪がいつもベットリしてたイメージ
洗い流すトリートメントを流さないまま外出みたいな
ワックスじゃなくて、今時ポマード?ハードジェル?って感じの
672風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 09:54:43.56 ID:Tweijqtu0
春抱きと絶愛(ブロンズ)が自分の中の
「アタクシオシャレデショ」絵両巨頭だ
あのセンスに付いていける読者は逆に尊敬するよ
673風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 11:38:13.65 ID:qxT0C89v0
>>671
やwwwめwwwてwww腹筋崩壊するわ
674風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 12:37:04.97 ID:8TvV2gnT0
シャレオツに見せたい!
かっこ良く見せたい!
ってのがビシビシ伝わって来るのが読んでて疲れる
>>672系の漫画って
高校球児の細眉やギャル男が髪の毛必死にいじってるの見てしまった時のような気分になる
675風と木の名無しさん:2013/01/17(木) 15:10:07.36 ID:Z4uOWogr0
今回なにがキモかったってその黒髪がor2のポーズでくぱあってやって
ED気味だった攻がフルボッキしたことだよ
内容がゲイビすぎて雑誌から浮いてる
676風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:10:59.82 ID:ifmewAav0
>>675
上手い人が描いてくれればor2のポーズを取る受けにも萌えられる気はするが
春抱きだとギトギトにクドいだろうなとしか思えないな…
677風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:22:59.39 ID:Gb4w4VIo0
>>675
これでしか再生されない

       ∧∧   コイヤァァァァ!!
       (д´* )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
678風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:33:01.21 ID:ulvKBiI30
水差してごめん
雑誌の話なら雑誌スレへ
679風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 00:42:27.41 ID:/A0r+itm0
もう雑誌の話からだいぶそれてるのに
空気読めないって言われない?
680風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 02:47:22.89 ID:ulvKBiI30
>>679
発売中の雑誌の漫画の内容だから雑誌スレへってことなんだが
681風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 07:37:32.68 ID:jmjGE7bU0
そんな誘導初めて見た
今までだってここで雑誌に連載中のマンガの話してたのに
682風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 09:23:25.59 ID:NhWQ7FrmO
ちょっと前のセクピス連載再会の話もあったのにね。
雑誌スレって雑誌全体の話するんじゃないの?
雑誌の傾向とか話してたスレと掲載作品一作ずつ感想挙げるスレが合併したんだし。
683風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 09:35:00.55 ID:jmjGE7bU0
>>682
そうだよ
個々の作品の話することもあるけど、基本的に雑誌全体の話するところ
休刊したとか、あの雑誌のメインは誰だとか、雑誌基準で話すスレだから
いきなり誘導かけられてびっくりした
アニメスレが「放送中」と「放送終了」に分けられてるのと同様に
「連載中」と「連載終了」で分けられてるとでも思ったんだろうか
684風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 09:41:32.49 ID:mk614/tS0
雑誌スレは全体の話だけってわけじゃなく普通に掲載作の話するよ
小説だと最新号だけじゃなくまだ文庫やノベルス化してない雑誌掲載分の話完全にあっちでやる
っても情報程度は大丈夫みたいだけど
漫画スレはあんまりそういう話出ないから自分もよくわからない
685風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 09:49:43.69 ID:jmjGE7bU0
だから、個々の作品の話することもあるけど、って書いたんだけど
連載中だから、連載終了してるから、って分け方はしてないでしょって話
686風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 09:57:04.88 ID:mk614/tS0
>>678は連載中か終了かって話じゃなくて、いま発売中の号の内容はあっちでって誘導してるんじゃないの
687風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 10:00:31.57 ID:jmjGE7bU0
>>686
だからそう言う分け方はしてないって言ってんの
セクピスの連載再開の情報だって発売中の雑誌からだよ?
688風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 10:14:59.44 ID:mk614/tS0
ごめん
自分が言う「内容」っていうのはそういう情報は別で、最新号の作品のネタバレ感想とかって意味
小説スレでもそういう情報は出るんだけど、話の内容についてはネタバレ回避な意味でわかれてるとこもあるし
ただマンガスレはさっきも言ったように自分は線引きがわからなかったんで
とりあえず雑誌最新号の漫画の話もここで大丈夫って事でいいんだよね
689風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 11:37:53.26 ID:ypIJo6QN0
雑誌感想スレってここと羅列スレからの派生だよね
ただ単に羅列が感想で荒れるのと雑誌情報がわかりやすくなるから別れただけだと思うよ
全くの住みわけする必要ないから
690風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 11:50:22.24 ID:86KCHKT5i
ここ基本コミックス派用で
雑誌のネタバレは内容わからない程度にぼかしてたりするから
自重してるんだと思ってた

雑誌読んでないからわからないけど体位の話くらいいいんじゃない
691風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 12:08:57.47 ID:/LfsOkHf0
>>690
>自重してるんだと思ってた

自分もそう思ってた
まあどっちでもいいけど
692風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 14:52:25.65 ID:7wppJx2DO
今までどおり、コミックスになってない作品の話は雑誌感想スレでいんじゃね
どの話題が内容に触れてないかとか個人によって感覚違うだろうし
コミックス派は少なくない数いそうだし
693風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 15:57:38.75 ID:5EwWCvF/0
だからそういう線引きいらないって話じゃないの
どうしてもこっちで連載中の話したくないんだね
694風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 16:28:34.18 ID:kHye73IA0
イシノアヤさんが好きでコミックス集めてるんだけど
知らないのがあったー、と思ったらニアホモ?
1巻目出てるけど、連載中のは読めないな・・・あの雑誌ではw
695風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 18:03:12.78 ID:8RFDLL5F0
>>693
そういう感じの自重は今まで普通にあったよ
基本コミックス派用スレ的な使い方されてたし
696風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 19:48:16.17 ID:saCazSke0
>>689 >>693
いやそういう住み分けされてるよ
これこれの連載が始まったね〜程度は情報としてここでしても当然ありだけど
ネタバレ的内容については雑誌のほう
今までこういう誘導のされ方は普通にあったし
それでゴネたりもなかったよ
697風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 19:50:18.31 ID:saCazSke0
ageちまった ごめん
698風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 21:28:57.49 ID:zVtctdkI0
っていうか、ここってBL漫画の総合スレでしょ。
それ守ってたらOKってことでしょ?
雑誌でもコミクスでも。

ネタバレについては配慮のできる人はネタバレ注意の記述したらいいし、ネタバレ嫌なら自分が読むまでは見ない方か読み飛ばす努力をしたらいいんじゃない?
699風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 21:29:42.48 ID:iVppcbef0
>>349
一話観れるよ
ttp://www.dailymotion.com/video/xobdjw_shinsen-subs-night-head-genesis-01-103268bc_na#
森川×石田の王道ペアのBLじゃないアニメ
当時の腐女子は歓喜だが、
一応サイキックものの金字塔を打ち立てた作品だから話自体の評価は高い
トヨエツと武田真治で昔映画化にもなったよ
(当時は陰気で薄暗くて気持ち悪い映画としか思わなかったけど今は好きww)
700風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 21:30:18.30 ID:km0J9LBX0
ごめん!!!!!!!!
701風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 21:34:04.11 ID:G0WHaPsg0
>>699
誤爆です失礼しました
702風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:39:45.47 ID:n+plJSmg0
お客様の中にみなみ遥先生の
LOVE・アロマ・BODY (ビーボーイコミックス) 購入した方はいらっしゃいませんか?
PINK GOLDにあった「LOVE・アロマ・BODY」は掲載されているか知りたいのです
703風と木の名無しさん:2013/01/18(金) 22:46:15.26 ID:n+plJSmg0
>>702
すみません自己完結しました
704風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 00:35:24.87 ID:RkL/8cyA0
>>672
亀だけど
それ系の絵の人はB/'/s好きでアクセサリーはゴールドのイメージ
男が片手に抱いてる女は工/藤/静/香みたいな赤い口紅のボディコン
今風を意識すると髪型にシャギーを入れて90年代風にしたりとか
そういうセンスだよね
705風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 00:45:08.90 ID:rUOzpmIr0
今風を意識して90年代か
下手したら20年前だねwしょっぱいわ〜
706風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 01:21:09.43 ID:R/2hSHuVi
おんなじくらいの年代だと思うのに
ファインダーの麻見さんとかはカコイイと思う不思議
肩幅とか昔風なはずなのにw
707風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 02:25:52.11 ID:aJ8NWUQZ0
>>706
吹いたw

確かに同じ系統のはずなのに、なんか違うよな
日本のアイドルと韓流アイドルの違いみたいな、似て異なるものがある
708風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 10:43:45.55 ID:oJdIPZACO
個人的にはそんなに変わらん。
目に入ったらこっぱずかしい括り。
709風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:09:31.34 ID:XiPjouxs0
やまねあやのの場合描線とベタやトーンワークでそこまでは古臭く見えないんだと思う
710風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:14:14.84 ID:ghfcstdG0
十分古いよ…麻痺してるんだな
711風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:16:53.37 ID:XiPjouxs0
あくまで比べてのはなしだからね?
712風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:22:32.19 ID:ghfcstdG0
そういえば咎井さんが出てきてやまねさんポジションやばいんじゃね?
大人キャラの絵柄の方向性はにてる気がするしどっちも海外受けよさそうなタイプだしな
713風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:28:25.05 ID:aDKMwEh20
やまねさんポジションて
714風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:28:25.63 ID:v8xUJtuQ0
やまねさんは王道BL絵柄・少女漫画とかレディース寄りだし
咎井さんはリアル系・青年誌寄りの絵柄だから全然違うと思うけど
715名無しさん@ピンキー:2013/01/19(土) 12:51:18.28 ID:ulfPdDpf0
これまたざっくりした方向性だなww
私もやまねと咎井は全然違うわ
咎井絵は写実的できれいだけど面白味がない…海外スラ見慣れてるから余計だな
あれで情緒が加わったらはまりそうなんだけど
716風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 12:53:43.29 ID:s1pAshU/0
うん、全然違うよね
自分は本仁さんや本間さん系だと思ったわ>咎井さん
717風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 13:07:19.43 ID:EzgWafUEi
何年かぶりにBL買おうと思って本屋行ったら、
タカツキさんすごい事になってるんだな。
どうしてこうなった…
718風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 15:46:46.66 ID:oJdIPZACO
やまねさんって絵が華美ってだけで上手くないじゃん。
719風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 16:02:49.87 ID:3tpOVQXe0
>>718
麻見がたまに馬になってる時あるよね

紺野けい子さんってもうBL描かないのかな?
君の名はスターが凄く良かったから、まだまだ読みたい
720風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 17:04:52.23 ID:cGh6oy/F0
やまねさんは嫌いじゃないし丁寧だと思うけど、良くも悪くも顔の描き方がBLっぽいよね
絵も漫画も古いままで終わりそう
721風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 18:04:10.50 ID:B0PddvTx0
やまねさんはあの絵の雰囲気で期待して読むと
内容が脱力ものというかシリアスも何かギャグに見えてしまう
なんちゃって裏社会な感じが良くもあり悪くもありな感じ
ご本人は真面目に描いてそうだから余計にね…
麻見がかっこつければつけるほど笑えてしまう
でもあのBLっぽさは嫌いじゃない
722風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 19:31:07.93 ID:LJyHVSY30
自分はトジツキさんの新刊待ち
去年は1冊も出てないよ
723風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 19:33:27.46 ID:v8xUJtuQ0
トジツキさんて一般に移動したんだと思ってた
一般でも出てないってこと?
724風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 20:56:32.01 ID:Rbto+W5d0
ドジツキさんのストリート系?スケーターファッション推しの漫画がすんげつまんない
BLにそういうの求めてない
シャレオツ漫画描いてる(つもり?)自分に酔ってそう
725風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 20:59:26.61 ID:azJhRyyT0
連レスすまそ

やまねさんと言えば、香港ツアー記事でのチャイナ服姿がインパクト有りすぎて、そればかり思い出す
726風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 21:31:39.72 ID:71kOar8L0
>>719
自分も、「先生、あのね」っていうシリーズのコミックス化を待ってる
休止理由って猫の病気だったっけ?
好き作家だから残念
727風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 21:38:02.52 ID:eCnJskAO0
>>723
麗人の今号に載ってるよ?
728風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:24:47.13 ID:HEPlt2+D0
やまねさんは王道でサービス精神旺盛というイメージかな
あの非現実的な派手さと軽さの作風がスコーンと読みやすいから自分も嫌いじゃない
729風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:35:53.08 ID:XwVr6JE30
やまねさん、ふっるいな!と思いつつも
こういう所謂スーパー攻め様ってBL界に必要だよな!て思うw
ファインダーはなんかスゴイ人たちのゴタゴタはどうでもいいから
とっととエロよこせやて 思う
730風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:41:13.96 ID:uZ0uLMx90
>>719
漫画描かなくなって7、8年くらい経ってるよね
イラストも数年前に文庫の挿絵見たっきりだし
TLの表紙も降ろされたっぽいしで
なかなか難しいかもしれんね
自分も大好きだったな
731風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 22:46:26.96 ID:oQZwT+O30
単行本買うまではいかないけど雑誌に載ってたら絶対に読む枠の人だ、やまねさん
ああ今回も濃いなーキラッキラだなーまさにBLだなー、だがそれがいい!みたいな
732風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 23:21:26.49 ID:bg7ihfw/0
あの人どうなってるって言えば高橋ゆうさん3月に新刊出るのね。
はじめあの高橋ゆうさんなんか第3の「たかはしゆう」なんかと思ったわw
前にここで電子マガジンになんか描いてるって言ってた人が居たから
多分それがまとまったのかな?
733風と木の名無しさん:2013/01/19(土) 23:28:51.96 ID:oQZwT+O30
>>732
あれは数年単位くらいでキャピ!に連載してた話だよ
ヘタレわんこ系×女王様でちょっと気になってたから楽しみだ
734風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 00:01:56.45 ID:bg7ihfw/0
>>733
d そうなんだ。しかし何年振りだ、一体。
735風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 00:43:36.81 ID:Vlut23ye0
>>732
>>733
マジで!!大好きな作家さんなのに見かけなくて落ち込んでたから嬉しい!
ついでにヤングマンの脇カプもまとめてくれないかな
単行本に入ってないの何本かあるよね
736風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 03:45:44.32 ID:5n26D29H0
咎井さん本文がセンスなさすぎてダメぽ
イラストだとリアルで上手ですねって思うけど、
漫画だと顔が濃くてスゲーうざくてかなわんかった
そこにべったりメリハリの無いグレスケ処理でもう本当にあれは最低
カラーは海外作家にありがちの個性全くない絵だけど
一応見られるんから漫画も全部カラーにして画集仕立ての方がいいと思う
セリフ周りも気持ち悪いんだもんびっくりした
737風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 04:09:18.25 ID:4tWxH4u/0
石田育絵さんの描くキャラの顔が
あまりに手癖で力強くガッシリと描かれていてしかもハンコ気味なので
漢字というか何かの文字みたいに見えてくる…
738風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 04:25:52.86 ID:DF+vE/gW0
>>736
原作は別の人だよ
739風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 05:51:59.99 ID:fOXaC4TI0
>>737
石田さんのキャラクター見ると、毎回ともさかりえを思い出してしまう
あごの雰囲気がなんか被る
740風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 05:54:38.52 ID:fOXaC4TI0
あ、でも内容は好きなの多いよ、石田さん
スーパーの同僚カプが特にお気に入り
741風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 07:26:25.11 ID:ooh8voNO0
>>732
まじで!
ヤングマンではまって既刊集めた人だから新刊嬉しい
捜索願いスレで聞こうかと思うくらいだったから情報ありがてえ
742風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 07:51:58.99 ID:RDvyhyQeP
自分はヤングマンはすごい好きだけど
それ以外はむりぽだった
743風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 08:14:57.96 ID:cFkUq/yI0
>>727
調べたら麗人にたまーに描いてるんだね
ありがとう
一番最近のコミックの神隠し〜がおととしの末だからコミックはやっぱり
しばらく出てないみたいだ
744風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 12:04:46.37 ID:Fgp+XOrDi
最近ストロベリーデカダンとかベルばらとかバナナフィッシュとか読んでるせいかやまねさんあんまり古いと思えないw
雲田さんが古すぎて新しいのと
秀良子さんみたいなのが今いっぱいいるのはわかるけど
三人みんな絵上手いとおもうから絵柄が古いのと絵の上手さはまた別の話なんだろうな
745風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 13:45:20.73 ID:DZNZQj8a0
秀良子さんは男の身体を骨太でがっしりした感じに描いているのがいいと思う

最近多い、あっさりオサレ系の絵柄、好きなんだけど
男キャラの身体を薄くてヒョロッとした感じに描く人が多くてな〜
そういう作家さんはヒョロッとした細い男子が萌えなんだろうし、
自分も嫌いじゃないしヒョロッとした男子の身体を色っぽく描く人もいるけど
そういうのばかり続くと「もっとガタイのいい男キャラが見たい…」となる
746風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 13:54:01.05 ID:DF+vE/gW0
一時期、カシオさんの絵柄が突然、雲田さんっぽくなったのには驚いた
今は戻ったけど、ああも似合わない絵柄もないなと思った
はしかにでもかかってたんだろうか
747風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 14:38:43.61 ID:Ppzouz/xO
>>744
やまねさんのオタってなんかうざいね。
なんで上手いってことにしたいんだろう?
748風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 15:23:02.49 ID:0Qq5tGqg0
そりゃBBAが多いから
749風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 16:12:44.94 ID:R/J0mIe90
上手いって思う人がいてもいいじゃん
750風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 17:22:15.08 ID:+G5eZ31fO
雑誌に載ってたら読むけど単行本は買ってない程度の自分から見ても
やまねさんは上手い下手で言ったら断然上手いほうだと思うけどなあ
まあ好き嫌いは別れるだろうけど
751風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 17:25:03.36 ID:I9AqTBkV0
やまねさんは長期連載で脱落したわ
また読み切りのほうがましだったな
752風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 17:46:37.07 ID:JhL/LK/s0
>>745
わかる
嫌いじゃないけど反動で内田かおるさんとかガッツリ読みたくなるw
一番好みなのはユギさんかな
受攻両方とも筋肉のあるしっかりした身体を書いてくれる

やまねさんは絵柄はともかく限定小冊子が好きだな
本編のベタさを逆手にとってうまくセルフパロにしてるなと思う
753風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 18:38:00.56 ID:oNXoorlZ0
>>752
ファインダーの小冊子の温泉で3Pしてるやつはエロい通りこしてもはやギャグだった
エロ満載でまさに読者サービスって感じだし
ファンだったら嬉しいだろうからあれで正解なんだろうけど
そこまで思い入れがない自分はあまりにもベタなエロに笑ってしまったww
754風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 19:13:20.84 ID:s+1G2zMr0
その小冊子は読んでないがやまねさんはおまけショートストーリーとか更にベッタベタだったりするね
たまに読む時はねーよwwwと突っ込みながら読む
755風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 19:34:57.53 ID:stL5j0fc0
やまねさんはあの系統の婆絵の中では上手いほうだと思う
あっさりオサレ絵とは畑が違うから比べられない
あの系統の濃いのは好みじゃないけど

あっさりオサレ絵以前は好きだったんだけど
今は増えすぎて全部同じに見える…

目は上目蓋が黒く太くて目じりが長くて黒目は◎で
横顔だと鼻と顎がツンと細く尖ってて(昔ながらの顎絵とは違う尖り方)
線はデジ線かザクザク線っていうのが今の流行なのかな
756風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 19:38:04.15 ID:stL5j0fc0
追加
下目蓋が点線で正面顔だと鼻が ! っていうのも多い気がする>あっさりオサレ
757風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 19:38:36.40 ID:JhL/LK/s0
>>753
同意w
自分も本編とのあまりのギャップさに笑ったw
やまねさんに限らずシリアスな作品のはじけたセルフパロ読みたいなあ
758風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 19:56:05.10 ID:uuIYDzVL0
最近鼻の下が▽になってる絵が減ったなと思う
759風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 20:03:26.56 ID:U6LDcGul0
鼻の横が()になってる絵が増えたというか遡っているというか
760風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 20:11:16.39 ID:stL5j0fc0
鼻の下が▽だとサルまんのとんち番長を思い出して仕方ない
761風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 20:38:59.23 ID:T3vumFT90
… …
 !
(  )
 ▽

こうですかわかりません
762風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 21:01:21.49 ID:fb7+Ch+o0
>>759
秀良子さんとかの、あの鼻の横の影みたいのよね?
あれ80〜90年代の同人系漫画のイメージだったから最初はびっくりしたw

>>761
ワロタ
763風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 22:05:47.30 ID:uuIYDzVL0
… …
( ! )
 ▽

どっちかと言うとこうだよな
764風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 22:23:14.13 ID:KX8riHFpi
ー ー
T T
.../! ...
765風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 22:58:29.11 ID:stL5j0fc0
AAワロタw
!の下の点=▽と思って書いたけど
766風と木の名無しさん:2013/01/20(日) 23:00:38.32 ID:T3vumFT90
>>763のってエロくね
767風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 00:00:26.69 ID:PC79wXub0
やまねさん丁寧で上手いと思うし嫌いじゃないけど好みではないなぁ 
かといってゆるい線で描かれるオサレ系も好きじゃない
絵では一番本間さんが好きだーー新刊はよはよ
768風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 00:04:01.64 ID:XZy5hCtz0
>>759
元祖は1stガンダムの安彦画だったかと思う
なので最近見かけるようになって驚いた

スレチすまん
769風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 00:24:58.56 ID:HkStydCb0
>>767
うん、はよ読みたい
こんなに待たされるとは…
770風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 06:39:14.92 ID:BoXqoEzC0
草間さんは一般でもまた描くみたいだし
BLは相当間が空きそうな予感
あのちっこい意味わからん画集もつなぎみたいな感じするし…
一般は正直草間さんでも興味ないから出てもうれしくもなんともない

かといってやぎさんみたいな手抜き加減なら手直ししてくれよと思う
ファンって勝手だなと我ながら思うが
771風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 12:41:06.47 ID:z9zAKDYeO
>>767>>769
番外編が終わったからそろそろだと思うんだけどね
雑誌で終わったその後が気になるから、
おまけで書いてくれたら嬉しいけど、そうなると遅くなるのかなあ
772風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 13:05:53.33 ID:q9Gq2ILt0
北上れんさんの新刊出るんだね
何年ぶり?雑誌連載は疎くてわかんなかったから嬉しい
773風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 19:55:52.27 ID:YHXpltsB0
>>772
本当久々で嬉しいんだけど、先月の岩本薫さんの小説のイラストが
大分崩れた感じになっててちょっと心配。
絵変わったのかな?
774風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 20:12:46.29 ID:9ZKvtVE20
>>773
北上さんはもともと不安定じゃない?
絵柄は綺麗だけど顔とかは前から不安定で崩れがちなイメージあるから
自分は挿絵のもあんまり気にならなかった
775風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 20:38:30.92 ID:jlmHeW9h0
北上さんってリブで連載してた時途中から真っ白になってたけど
最近は違うんだろうか
ていうか最近どこでかいてるの?
776風と木の名無しさん:2013/01/21(月) 22:47:26.03 ID:vbjT30Ek0
マガビで描いてるよ
飛び飛びだけど
新刊もそれだし
777風と木の名無しさん:2013/01/22(火) 09:41:07.53 ID:epPhx+DF0
北上さんって仕事のペース見てると兼業なのかね?

まぁ、出してくれさえすれば、専業でも兼業でもいいんだけど
新刊楽しみだ
778風と木の名無しさん:2013/01/22(火) 13:25:35.28 ID:fxO9VU3I0
北上さん、挿絵もいいけど漫画が好きなのでもっと描いて欲しいなあ。
恋愛操作の蓮川愛さんももっとがっつり連載して欲しいんだけど、見るからに忙しそうだしな・・・。
779風と木の名無しさん:2013/01/22(火) 20:02:23.27 ID:T1DTcvTX0
蓮川さんは漫画も好きだー
もっとコミック出して欲しい…
780風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 13:50:12.59 ID:Dt0sW8NlP
流され型の受けってどこに需要があるのかさっぱりわからん
流されるままイカされて、嫌がってるのに
読者も気づかないうちにいつの間にか攻めの事好きになってるし
781風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 14:57:36.26 ID:Nymr36yB0
ヨネダさんの新刊、二冊出るんだね
コミックスになるのにかなり時間かかったような
782風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 15:03:03.29 ID:PAj7vXxIO
>>780
わからないことで何か困ることがあるの?
783風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:14:02.28 ID:1RckeZbX0
読者も気づかないうちにいつの間にか攻めの事好きになってる  様式美
784風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:43:33.31 ID:NSZ1gV1vi
>>780
自分は流され受け楽しく読めるから需要はあるんじゃないかな
いやよいやよも…あーれー気持ちいい〜みたいなのでしょw

自分はそんななのであまりにも攻めが受けを慮ってじりじり…みたいなのは苦手かも
じりじり楽しい時もあるんだけど
あと受けがあまりにも拒みすぎると萎える
785風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 21:58:59.32 ID:idch1HEm0
悔しい…でも (ry な流され受けってS心をくすぐられるので好きだ
786風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 22:05:58.64 ID:7b2MlF0o0
流され受けがとある切っ掛けで
「自分は攻めのことが好きになっちゃってたんだ」って
エウレーカするのが好きだな
787風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 22:26:36.45 ID:UjraBGb8O
流され受けが多いのは前半にHシーンを入れるためってのもあると思う
普通の恋愛なら、出会い→好きになる→両思い→H だけど
エロ特化レーベルは特にHシーンを入れないといけないから
出会い→H→好きになる→両思い→H になるのでは

小説の話だったと思うけど何ページに1回はHシーンを入れないといけないレーベルとかあったというし
788風と木の名無しさん:2013/01/23(水) 22:33:00.21 ID:7u1JAQzpO
攻が魅力的に描かれてたらいいぞもっと流されろ受!と思うし
強引で俺様でハイスペッコで受を溺愛してる攻、ではなく
単に根性悪いdqnな攻にしか見えなかったりすると
こんな奴に流されて頭弱いのかよとirirしたりするw
789風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 01:17:00.64 ID:3y+UY4890
スタート50ページ以内にHさせないといけないから風俗の話描いたってあとがき見たことあるな
790風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 01:36:08.35 ID:Ejo6TYmmO
色々と制約があるんだな
大変だ
791風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 03:26:43.25 ID:zQ+rK6wy0
やはり仕事だからな 好き勝手は出来ないだろう
792風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 04:00:45.76 ID:J7ESi1Osi
>>789
50ページ以内ってBLだと普通にエロまではいんない?
結構長いよね
16とかなら「大変!」って感じするけど…
描きてじゃないから大変さがわからないのかも?

でも最近はエロく感じられないエロならなくてもいい派
793風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 08:42:57.93 ID:n43CzjAs0
>>792
50ページエッチは>>787が書いてる小説の話だね
794風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 19:04:43.15 ID:3y+UY4890
エロ読み切りばっかり載ってても萌えないんだなって是のペーパー集読んでて思った
ストーリーに入りこんでからのエロだから萌えるんだなと思った
でもエロ詰め読み切りは何も考えないで軽く読めるからそれはそれで好き
795風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 20:46:29.60 ID:uAbz6EJD0
ピアス掲載作が収録されたコミックスで
ページ数の1/3以上はエロシーンという指定があり大変だったって
あとがきに書いてた作家さんいたなー
まあそこまでエロ縛りがきつのはピアスだけだろうけど
796風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 21:21:54.94 ID:AQo9g5MX0
ピアスコミックスはそろそろ来るなってすぐ分かるよね、エッチシーン
w
ピアスは鹿乃さんが唯一買いやすい表紙かも?
他はまだ手が出ないw
あ、でも一時期、梶本潤さんにハマったなぁ
最近も描いてるのかな
797風と木の名無しさん:2013/01/24(木) 21:25:58.20 ID:FDmJD3Oj0
梶本さん自分も好きだな
あっさりした絵なのにエロがエロくていい
798風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 01:23:50.23 ID:y2ZmV3Az0
>>795
逆にまったくと言っていいほどエロ無いBLとかもあるし基準も出版側で色々あんだねぇ
まぁ当たり前っちゃ当たり前だけども
799風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 01:50:55.20 ID:Oox0pvYn0
ピアスなのにエロくないとか ルチルなのにエロとか遭遇すると
いいのかなこれ・・・っていらん心配をしてしまうw
以前ディアプラがエロくない時期に井の本リカ子さんのSWEET出た時びっくりした
今はエロあるイメージだけど
800風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 02:13:12.46 ID:au+yBw910
ディアプラはエロいイメージ

ピアス>ディアプラ>シエル=トレトレ

他雑誌のエロ度は読んでないからわからないや
今後買う参考になるので詳しい人教えてくだしあ
801風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 02:52:13.16 ID:i3//8q1m0
ディアプラは松本花さんみたいにエロ皆無でご長寿な作品でバランス取ってる感
あ、でも今シーズンで終わっちゃうんだっけ…勿体無いなぁ
802風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 08:59:01.89 ID:bt7AFx2k0
キャラもエロは少ないと思う
雑誌掲載感覚だと今回エロなかったな、というのがあるんじゃないか?
正直絵が好みでない作家さんは読み飛ばしてるから全てそうとは言い切れないけど
コミックにしても続きものだと一冊まるまるエロなし(キス程度まで)はあったような
私の感覚だと

ピアス>ビボイ>ディアプラ>シエル=トレトレ>キャラ・ダリア

かな?
803風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 10:59:02.37 ID:tcr6/eYZ0
>>801
皆無と言うか一応申し訳程度にはあるけどその状態で10年近く(連載疎らだけど)続いたのは素直に凄いと思うw
804風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 11:10:32.04 ID:+ZgbbguT0
松本花さん好きだー
かわいいは正義w
805風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 12:27:40.78 ID:0HzlGYoI0
あ?
806風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 14:02:54.03 ID:0hLHd2JMO
>>799
でもあれ中の解剖図エロより表紙の
素知らぬ顔で手をつなぐってシチュのがエロいと思ったw
807風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 19:02:41.65 ID:7FOzDw5A0
>>804
ほっこりするよね〜あんま話題にならん人だけど
808風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 20:36:44.54 ID:rtbzPQDNO
松本花さんはもう苺王子を描かないのかな
料理長と医者が気になる
809風と木の名無しさん:2013/01/25(金) 22:53:20.85 ID:SmaHcNRK0
苺王子は松本さんにしてはエロシーンが多かった気がする
810風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 00:57:13.67 ID:rnN7c9PCO
自分もディアプラはエロ多めなイメージだ
アンソロジー系はどうなんだろう
811風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 04:42:56.47 ID:+OOmoSKBi
>>802
自分はピアス>麗人>ビボ金>ディアプラ>マガビ>ガッス>ハーツ>キャラ
ってイメージかなあ
ディアプラは左京さんのクロネコのやつとかは
ピアスに載っててもおかしくないくらいエロ濃かったけど

エロといえばピンクゴールドは第二弾はないのかな
読み切りじゃなくて人気作の番外編とかで
第二弾作って欲しい
812風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 09:32:16.10 ID:gyoKFcJ00
エロが読みたい小学生はピアスでも買っとけってことだね
813風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 10:15:00.62 ID:BwfWWgk00
>>812
某所でよく「中学生ですがBL買えますか?」とか聞いてるのがいるけど
売り場が分かれてるわけでなし、んなもん他人に聞かなきゃ分からんのか?と思う
尤もそんな事も分からんうちは手を出さない方が吉と思うが

昨日、大和名瀬の「喧々GOGO」読んだ
前後変連載だったからそのうちに短期集中連載でもして1冊に纏めるんだろうと思ってたから
早くて意外だった
そしたら古い短編2作も入ってたから、ああ…なる程ねと納得
この短編、どちらも10年近くも前の作品だったから諦めずに気長に待たなきゃいかんなぁと
つくづくBL好きは気長でなきゃやってられんと思ったw
814風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 10:18:12.96 ID:7GdyXmAt0
>>801
ディアプラ変則買いしてるからピンポイントで掲載号見てないんだけど
がっこうのせんせい終わりが見えるぐらい話進んだの?
815風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 10:33:07.11 ID:wRSXMGJF0
やー、BLにエロは必要でしょうよ
両想いになったのにキスすらしない短編とかモヤっとする
816風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 10:45:17.92 ID:H9OxrN5L0
エロはエロいペッティングが載ってれば満足なほうなんで
汁だの穴だの黒テリンコまでしっかり描いてるのにエロさを感じないと
無駄にエロを消費した感じがする
その辺はもう自萌え他萎えなんだろうけど
二次元のイケメンもテリンコはグロいんだなと妙に冷静になってしまう
817風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 11:08:12.65 ID:YaJa1EWWO
自分が商業BL読み始めのとき
モロ描きでびっくりしたのが小笠原さんと明治さんだった。
小笠原さんは綺麗できらびやかな絵柄でモロティン
明治さんはラフで可愛く時折シュールな絵柄で生々しいモロティン
両方ギャップを感じてドキドキしたw
818風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 12:18:00.59 ID:LwspWCuA0
>>814
次巻で終わると明言されてるし話数的な意味なら
ストック結構溜まってるからあと3、4回で終わると思う
中身はぶっちゃけ広げた分の風呂敷は畳んだけど
まだまだこれからなんじゃないかってぐらい時間が進んでないから
どういう〆にするのか気になる所ではある
819風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 14:31:51.31 ID:yvfuNc/mO
>>815
エロは特に要らない派っつか無理やりとってつけたようなエロは要らないけど
受攻はっきりしないのは気になるのでできれば事後はほしいなあ。
820風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 15:11:11.04 ID:4h3L0uyn0
格闘技か?て感じのや昆虫の交尾か?て感じのムードのないエッチシーンはイヤだけど
基本エッチシーンは欲しいなぁwグヘヘ
821風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 15:40:51.37 ID:Qr1QmlOP0
小学生でも買えるのに
語るこのスレッドはガキ禁止という
うちらの方が出版社よりモラル高いよね
822風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 16:12:47.15 ID:2b1XlrXt0
クマー
823風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 16:26:25.55 ID:ZWm6r8v00
がっこうのせんせいBLだと知らなくて普通に男友達にほんわかできる作品だよって
5巻まで貸してしまった昔の私。今振り返るとごめんなさいでした
824風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 16:54:19.01 ID:qD15JY0B0
うっかり地元のメイトでBL漫画を店頭予約しちゃったんだけど、あれ渡す時にこちらでお間違いありませんか?みたいに確認される?
苦行だわ。
825風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 21:43:00.14 ID:AWIq9dRa0
>>824
兄メイトにいる時点で自分も周りも店員も全員オタクなので別になんとも
826風と木の名無しさん:2013/01/26(土) 22:30:17.78 ID:7GdyXmAt0
>>818
あと3、4回かぁ
色々と余韻残しつつ終わる感じなんだろうか
827風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 00:29:39.58 ID:KTi5Gg3f0
>>823
5巻単品はともかく1、2巻は耐性無いと難易度高いんじゃないだろうか…
828風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 00:44:46.78 ID:WWYZuwGSP
風と木の詩を男友達に薦めて
感動した!と感想言われた事ならある
829風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 01:47:38.95 ID:6ylAbBvdO
小池御大が弟子?の女性に薦められて読ンだというBLがなンなのか気になる
830風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 02:29:01.36 ID:437A9flP0
手塚神がMWを描いたのは
風木流行ってる→ホモ描けば良いのか!ってなったせいだと
聞いたことがある
831風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 07:49:58.27 ID:mP6T/yKs0
いや〜 最近「春抱き」にはまってはまって…
中古集めるの大変だわw
832風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 09:32:06.35 ID:7xBtyNTX0
>>831
その作家の話題は不愉快に感じる人が多いと思うからここでは避けたほうがいいと思うよ
833風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 09:37:32.95 ID:eG/UegPs0
スルー検定だろ、触んな
834風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 10:01:16.17 ID:F5GZmfdlO
>>813
それこそ那須雪絵のデアプラの読み切りを
雑誌から切り取ったまま10年近く経とうとしている自分ガイル

これと残してないのが心残りの
ズネがまだ耽美推し(ドクボクとか)の山田ユギの短編のコミックス収録を未だに待っているよ…
835風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 10:39:11.38 ID:mP6T/yKs0
>>832
あそうなの? いろいろあんだね
わるいな。
836風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 12:00:52.64 ID:edqtffrT0
でもそういえば既刊どうしてるんだろうな
絶版ではないの?
837風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 17:38:28.60 ID:LU8Se9Q60
>>830
やる気ありすぎる神wwwww
838風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:08:44.82 ID:cDwjjx5AP
スレチかもしれませんが・・・
ヤマシタトモコさんの「MO'SOME STING」ってどんな意味が?
どこかのサイトで「もっと刺し傷を」という意味だと書いてあったんだけど「MO'」はmore?
ENGLISH板で聞くのが筋なんだろうけど本が本なので聞く勇気がない・・・
839風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:17:57.66 ID:Wg3+59AN0
>>836
絶版だよ
だから>>831のように中古なんだろう
840風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:20:03.55 ID:HCH2lWq50
>>838
バンドのモーサムトーンベンダーからだと思うよ
841風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:20:44.74 ID:4n/uEwqY0
>>838
以前少女漫画板で既存のバンド名(造語)からそのまま取ったって書いてあった
842風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 20:23:24.90 ID:cDwjjx5AP
>>840-841
造語なんですね
どうりで調べてもわからないはずだ
スッキリしました。ありがとうございました
843風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 23:12:38.52 ID:nzz7fV1i0
>>830
手塚神は宝塚出身で「リボンの騎士」みたいな作品も書いてて、
なんていうか「ごく普通のノンケ的恋愛」意外なものにも耐性あったのかもね
844風と木の名無しさん:2013/01/27(日) 23:21:34.95 ID:4n/uEwqY0
手塚神はインモラル大好きだよ
獣姦についてはMW以外でも猟奇殺人鬼の伝記で描いてるし
火の鳥だったっけ?恋人焼いて食べちゃうの
SF触手妊娠も描いてたはず
845風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 06:42:54.91 ID:rPI/fODJ0
手塚漫画は愛があれば人外でもいっかって思想を養える
相手が作られた物でも変身でも幻惑でも脳内でも本人がよければいいのだ
もう性別なんて些細なもんだよな
846風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 09:14:13.21 ID:3faKDLlG0
そうなんだよな、そういうたった一つの愛みたいなのを求めて
自分はBL読んでんだけど
この間(責めているわけではない)たかがエロ漫画、
中古で十分だろみたいなレスがあった時ちょいびっくりしたんだよな
性欲処理のための使い捨てととらえてる層もいるんだよな
エロシーンが増えたせいだろうけど
847風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 09:16:08.30 ID:aK2+mfU0i
それは自由じゃん
848風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 12:10:26.57 ID:t9XPTe700
まぁそもそもBLって言ったってピンキリだしね
849風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 12:15:39.12 ID:3HkdbK4J0
BL読んで愛を追求するのも性欲を処理するのも個人の勝手だよね
850風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 14:24:40.03 ID:CUnDSdPl0
いずれにしても個人の胸の中にしまっておいてほしいよね
851風と木の名無しさん:2013/01/28(月) 14:49:23.53 ID:0XgA5kL60
エロ本だというなら尚更
中古はいやだなあ…と思わなくもないが
まあこれも人それぞれだね
852風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 00:38:04.54 ID:v4xiQ6Kj0
ユギさんって仕事休むほど具合が悪かったんだね
知らなかった…
853風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 00:52:04.58 ID:YqGv1xOC0
>>852
その辺りの事情はユギさんの専スレの前スレだったかが
割と詳しかったと思う。
一生〜とか本人の書き下ろしじゃなくて
お仲間の人達がいろいろ描いてバックアップしてたけど
先月だかの出し直しはどうだったんだろう?

腰乃さんの新刊発売日延びてた。
危なく他の本と一緒に注文しようとして確認してびびった。
BLはさらっと遅延多いよな…
854風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 01:23:57.02 ID:0emy/h3k0
>>853
今年からボチボチ仕事再開出来たら〜とあとがきで仰っていたので嬉しい
おまけまんがも結構な量あって大満足
好きなカプのその後が見れて嬉しさ更に倍率ドンッな内容だった
無理しないのは大前提で、これからもゆっくりと沢山w描いてって欲しい
855風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 05:54:14.84 ID:SPZ4bmOB0
腰乃さんって冬コミで本出してなかったっけ…
856風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 09:45:50.46 ID:DQUPqyez0
腰乃さんの新刊のタイトルの話、マガビで時々読んでたけど(多分全話は読んでない)
なんか調子が悪そうだと思った
なんか今までと比べて面白くないというか、いいところが出てない感じで
スランプっぽく感じた
857風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 13:29:18.73 ID:u7SQmbZm0
腰乃さん、『部活の後輩〜』の書き下ろしで
絵柄ががらっと変わっちゃっててびっくりしたな
好き嫌いはあるだろうけど、あのごっちゃごちゃな感じが個性的だったのに
「ちょっと荒い普通の絵」になったのは残念だった

そして他の本と一緒に注文してた自分は遅延に涙目
858風と木の名無しさん:2013/01/29(火) 17:45:47.73 ID:rcMr5Zdn0
腰乃さんが普通の絵?
一体どれだけ絵が変わったんだ
859857:2013/01/30(水) 09:32:46.05 ID:mnqt2qbH0
「普通」っていうとアレかも知れないが
「素人が『漫画の描き方入門』を読んで真面目に描いた
努力だけは認めてあげたい、おもしろみのない絵」って感じ

顔が伸びる人は多いけど、詰まる人は珍しい気がするw
860風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 10:16:15.59 ID:SYpGOXkk0
少年漫画だと割りとあるよね>幼くなる
861風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 10:21:02.50 ID:H2Kn1GQK0
BLでも縮む人(ロリ化?)多い気がする
862風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 10:44:54.50 ID:TQLTwrie0
北沢さんの絵が今詰まっちゃってて悲しい
ムッチリしてる子はちょっと…
863風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 12:29:40.71 ID:Ob4oeMug0
>>859
>素人が『漫画の描き方入門』を読んで真面目に描いた
>努力だけは認めてあげたい、おもしろみのない絵

すごい評価だな
新刊楽しみにしてたけど心配になってきた
864風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 14:00:03.52 ID:PccVZ+0/0
>>859
わかる…すごいうまいたとえだ
前は鉛筆で勢いよく描いてたのがピグマに持ち替えて
一本線になったって感じ
すごく読みづらい
865風と木の名無しさん:2013/01/30(水) 19:16:47.93 ID:3P558Bhz0
866風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 04:31:48.64 ID:ElPBsU+U0
ヨネダコウいつの間にか復活してたんだな。まだ読んでないが
密林で人気作に人気って付くようになったの知らなくて驚いた。便利だねこれ
現代のBLで小説といえば木原、漫画といえばヨネダみたいなイメージ
木原作品は苦手だけど

売れてる漫画は勿論面白いってのが当たり前なことも多いが
出来ればもっと良い新人を発掘したい
となると、やっぱ雑誌読んだほうが早いんだろうか…
867風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 06:31:51.07 ID:ekkGST/W0
便利か…?
結局BLなんて自分と好みが合わなかったら
どんな人気作だろうが関係ないジャンルだと思うが
868風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 08:40:38.67 ID:iJGIB1070
ヨネダさん嫌いじゃないが漫画と言えばヨネダはだいぶ言い過ぎかとw
新作出るまではどうしても〜だけの一発屋ってイメージだった
単純に知名度とか売上の話なら春菊さんとかじゃないかね
小説は読まないから何とも言えないが
まぁそれ以前に>>867の言う通りだと思うけども…
869風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 08:54:10.87 ID:UktEw2u60
>>867
参考にはなるでしょ
870風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:19:30.58 ID:ekkGST/W0
>>869
へー売れてるんだって思うくらいでそれで買ったりはしないな
基本的に中身知らずには買わない
871風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:20:50.57 ID:bt0/6Vj00
ヨネダさん人気あるんだろうし熱い儲ついてるタイプだなとは思うけど
漫画といえばヨネダはどこの儲の寝言だとしか思わないわ
どうしても〜も自分は良さがいまいち分からなかったしな
872風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:33:23.18 ID:egdczzjd0
そういうのは20冊30冊と出してそれなりに実績ある作家に対して使う言葉だろうい
本気でびっくりしたわ
873風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:36:49.39 ID:qK2SWR3p0
コノハラさんも熱い儲がついててマニア人気があるという感じで、小説と言えば…ではないなあ
ヨネダさんは一作目悪くなかったけど普通に良いって感じであの高評価不思議だったけど
二次同人大手の一作目と聞いてそれでかと思ったものだ

売上人気だけで言えば小説は崎谷はるひん、漫画はシュンギクンじゃないか?今は
866はネット人気と2の書き込みを間に受けすぎてる人なんだろうなと思う
874風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:38:46.42 ID:qoLKuqox0
>>871
ヨネダコウ結構好きで、初単行本読んで泣いたくちだけど
「小説は木原、マンガはヨネダ」なんて寝言としか思えないよ
875風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:41:11.16 ID:qK2SWR3p0
>>872
ああ、そうそう、そうなんだよね。それで違和感が凄くあるんだな
何冊も出してトップクラスの安定した実績がある人に遣う言葉だよね
876風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 09:52:47.21 ID:ekkGST/W0
ヨネダさんで泣いたっていう人多いよねー
自分はヨネダさんの二次好きで初単行本も買ったけど
内容も覚えてないや
漫画の雰囲気好きだから次も買うけどそのあとは次次第かなって思ってる
877風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 10:01:45.37 ID:h0yvLQ/y0
>>874
自分もどっちも好きだけど違和感ありまくるw
てか>>866はあんまり読まない人なんじゃないの
尼の人気マークも一般や他の商品だったら参考になるけどBLはそんなに作家多いわけでもないし
新規かライト層には良いと思うけど
878風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 10:06:28.78 ID:Esp4nYJ/0
ヨネダさんは好きだったし二次も単行本も雑誌も追いかけていたが
泣き言の多いツイッターで信者の反応をチラッチラッしてるとこがきつくて挫折したw
絵が下手なのが味だと思うがキャラの見分けつかないんで萌えられないしw
879風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 10:25:10.60 ID:KioWz6BR0
ヨネダさんのどうしても〜は買って泣けたけど、
あの人の1番良作がそれだと聞いて他作品までは手を出す気になれないわ
それでもこの本がオススメってのがあったら買ってみるけど
880風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 10:27:43.65 ID:iJGIB1070
>>878
ヨネダさん見分けつかないよね
見分けつかないのが自分だけじゃなくて良かったwww
とは言ってもヨネダさんの絵は好きなんだが動きのある描写があんまり上手くない気がする
常に画面が固まってて読んでるとちょっと息が詰まるというか…


shoowaさんの新刊が三つ巴に続きギャグ寄りで残念だった
個人的にshoowaさんはシリアス過ぎてもギャグ過ぎてもだめっぽい
普通の話にちょっと個性が滲むくらいだとすごく萌える
881風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 11:42:13.51 ID:hYF6WNBtO
個人的にBLで泣きたいと思わないのでどうしても〜は避けてたけど
新刊はあらすじが気になって買ったらいい感じにビッチ受オヤジで良かった。
ダメBLでダメなの描きたいけど結構ダメ出しされないみたいなこと描いてて
どうしても〜はあらすじやレビュー見た限りじゃ王道のイメージだったんで
なんか一致しないなあと思ってたんだけど今回ので「これかあ」って納得w
若頭と番犬ってシチュだけなら王道だけど。
882風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 11:49:09.01 ID:BUFv7gl10
>>870
だから、参考にはなるでしょって言ってるのが読めない?
それをきっかけに色々調べたりするんじゃん
いきなり買うなんて言ってないよ
883風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 12:24:21.99 ID:URl2hlxmi
ヨネダさんの漫画は読者を置いて行かない感じが好きだな
盛り上がる雰囲気とか萌える心理描写が上手だよね
でも「どうしても〜」のストーリー自体は
どこが泣き所なのか真面目にわからない
884風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 12:32:35.46 ID:D3cpzK5O0
ヨネダの新刊はハズレだった
前作の爽やかさが消し飛んでスレたババアのオナニー漫画になってた…
885風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 14:31:40.72 ID:ekkGST/W0
>>882
きっかけにってw
その程度で色々調べたりするくらいみんながアクティブなら
あれだけあちこちにある電子書籍のバナー効果って絶大だろうね(棒)
886風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 14:33:42.02 ID:aVApOSfHi
前も出てたけどBL作家の名前まぎらわしいw
青井秋
青井陽
さがの
さがのひを
山田○○
とか
似たようなのが多くて混乱する

小説の方はキハラがコノハラとかエイタがハナダとか
CD聞いて始めて分かるのが多い
自分が読み方知らなすぎるだけかもしれないけど…
887風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 14:40:14.36 ID:aVApOSfHi
まちがえた英田(あいだ)だった…
何回聞いても間違える
888風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 14:49:32.44 ID:ElPBsU+U0
866だけど、何となく書いた書き込みだった。荒れてすまない
レビューが多かったりよく話題に聞く作品を中心に読むもんだから
情報操作に流され派だと自覚してるけど
BLって一発屋も新人も多いから、やっぱ宣伝とかで見かけると便利なんだよね
ここにいる人はやっぱ雑誌にも眼を通してたりするんだろうか
携帯コミックとかも増えたから、目にする機会は沢山あるんだろうけど
それでも知らない作家さんて沢山いて、良い探し方を未だに見つけれない
889風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:13:07.72 ID:ZGhBTw8e0
とりあえず>>888は春菊読んどけばいいんじゃないの?
超話題でBLで一番売れてるんだから
890風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:21:55.20 ID:L1widRWJ0
>>883
一緒
自分も泣き所分からんかったわ
あの受にイライラしただけ
ずーっと体に悪そうな菓子パン食ってろ!って思った
ただ、ビボイで読んだnightsはドンピシャだったから、来月が楽しみ
書き下ろしを早く読みたくて仕方ない
891風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:24:50.21 ID:5QsY49iJ0
ヨネダさんは悪い方向に劣化したよね
絵は丁寧なんだけど面白くないBL小説を読まされてる感じ

巨頭化して肩幅なくなってる寿さんもだけど、
ブランクが開く作家は大抵劣化していて悲しくなる
892風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:25:20.55 ID:vKIhlXBz0
>>888
気にすんな
一部の性格悪いのが暴れてるだけだよ
893風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:41:38.11 ID:YHumBbXi0
31 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2013/01/31(木) 13:52:15.85 0
内容sageまでならまだ耐えられるが器の小ささや人生経験の話をされると
家に押しかけて殴りたくなるw
お前にどんな権利があるんだよ


32 :実況しちゃダメ流浪の民@ピンキー:2013/01/31(木) 15:03:50.72 0
人生経験が甘いからこんな話を書くんだみたいなレビューあるよなw
読者を楽しませるために甘い話書いてるんだよ、悪いかと言いたくなる

どっちかつーと、リアルで甘いというか、幸せな人間のほうが
創作だととんでもない不幸話を書いたり
辛い現実を浮き彫りにしました、みたいな作風になる気がする

リアルで厳しい現状知ってる人間はそうそう辛い話は書けないよ
マジでしんどいもん

若い時は悲劇や暗い文学が好きでも
年くうとエンタメ娯楽物しか読まなくなるようなもの
894風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 15:55:48.88 ID:l1Po74GS0
あちこちにある電子書籍のバナーで思い出したけど
日高さんのリスタートのバナー抽出部分って表題作じゃなくて収録の短編だよね
あれ?リスタートにこんなシーンあったっけ?と思ってつい読み返したw
せめてタイトル作から切り抜いて貼りつけて欲しいよなぁ
詐欺とまでは言わないけど看板に偽りありじゃん、と思った
895風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 16:04:35.84 ID:pwHd01Z60
北上さんの新刊、続き物だったのだな
次は何年先なんだろ
これ出るのも数年かかってるよね
896風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 18:31:14.22 ID:ccLmKB16i
>>892
確かにちょっとキツいレスもあるけど866に悪気がなかったにせよ
現実を丸っきり無視したあの内容は儲乙って突っ込まれてもしょうがないと思う
新手の嫌がらせかと思ったよ…

>>894
仲間がいるwww
897風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 18:50:09.39 ID:iJGIB1070
>>893
セクピス再開ものすごいwktkなんだがリブレのイベント本に載ってたやつが
あんた誰?レベルにキャラの顔が薄くなってて再開がちょっと怖い
でもここまで来たら絵がどうなろうと完結まで見届けたい
898風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 19:16:25.03 ID:QoaH2Rzu0
>>894
昔この板のどこかで見たレスの内容だけど
「電子書籍のバナーの台詞に『弟が…』って書いてあったから、
wktk して買って読んだら、弟なんか出てこなかったんだ、な、何を言っているのかわからないと思うがry」
っていうことだそうなので、それ以来バナーは信用していない
899風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 19:21:07.69 ID:1gmM2Bhs0
>>895
まだ届いてないから読めてないけど、続くのか!
ホント何年先なんだ…
900風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 20:41:30.45 ID:juKXO6n90
>>880
shoowaさんの新刊、表紙が親子くらい
年齢体格差あるようにしか見えないんだけど。
イベリコの番犬系年下攻×綺麗系受がツボったんで
そういうのあったら読みたいなあと思ってたんだけど
あれが特殊だっただけで
ほんとはやんちゃ受とかかわいい子受が多い人なのかなあ?
901風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 20:53:23.09 ID:NFQNhdE40
ヨネダさん元々は字書きだったんだよね
902風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 21:16:55.70 ID:ekkGST/W0
自分もイベリコでshoowaさんいいと思ったんだけど最初の1、2本だけであとは微妙だった…
ほかのも買って見たんだけど合わず
イベリコのスピンオフもあんまり引っ張らないほうがいいような気がする…
903風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 21:25:32.83 ID:iJGIB1070
>>900
shoowaさん既刊全部読んでるけど
特にやんちゃ受、かわいい子受が多いって感じでもないと思う
ちょっとかわいい子受が多いかなくらいで綺麗系も同じくらいあるイメージ
というか昔のやつはまず設定が突拍子もないものが多くて○○受とか
気にする以前の問題かもwww


自分もイベリコのそのカプ好きだから連載が再開されて嬉しい
でもガッシュペシェって本屋で一度も見かけたことない
904風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 21:41:59.44 ID:KEIfAcFa0
自分ショーワさんデビューコミックスの浦島太郎のノリが苦手だもんで、
三つ巴のウンポポもうーんこれもちょっと駄目かもしれないと思いつつ読み進めてたら、
独特の綺麗なんだけど癖のあるショーワさんの字体で
"イク時にウンポポって言うな!"って深刻なシーンで書いてあるの見た瞬間になんか…
プツンと耐性ついたんだか一周回ったんだかで、クッソわろてしまったw
ショーワさんの個性に洗脳されたんだろか…
905風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 21:53:52.48 ID:BTarDtbz0
shoowaさんは個性的なお話が多いからなー
イベリコは抑えてる方だよねw

送料合わせで買った糸井さんが思ったより良かった
表題作は続くみたいだから楽しみだ
まだまだくっつかないみたいだけど
恋愛モノってくっつくまでが面白いからなー
906風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 22:38:05.13 ID:rq7OhG8r0
SHOOWAさんはonBLUEに掲載されたやつの単行本が発売されたらどんな物議を醸されるかすごく興味あるw
あれはなんじゃこりゃメルヘン 自分はわけわかった&けっこう泣けたけど
907風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 22:49:17.31 ID:juKXO6n90
>>905
糸井さんの新刊、ちるちるの受攻表記とあらすじが違っててもぞっとする。
でも担当の人が書いてるであろう帯とかも
受×攻表記になってたりすることあるから
「×」って読者が思ってるほど業界には浸透してないんかな?
908風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 22:50:51.31 ID:/8lGpvg40
shoowaさんのイベリコが受けたのはshoowaさんらしさを抑えたからで
元々shoowaさんは大衆に受けにくい作風だと思う
自分はshoowaさんの全巻持ってて発売日に特典つき買うくらいには好きだけど向日性とイベリコが一番好き
今回の縄がなくてもはいまいちだった
909風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:01:03.42 ID:WtVkfbBq0
ヨネダさん人気なのか…
表紙絵はきれいだと思って毎回見るけど
暗くてアダルトでエロティックなイメージだから手に取らなかった
明るく陰りが無くて少年で朝チュンは今商業で逆に少ないんだろうか

あとshoowaさんとCJさんの名前がいつまでも発音できない
910風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:02:29.24 ID:bt0/6Vj00
SHOOWAさんのウミガメの話が大好きな自分は三つ巴読んで
「惜しい、惜しいよ…!
 『アホエロ』とか括りつけないでもっとはっちゃけたもの描いてよ…!」
と思う
イベリコも好きだけどnobody〜と焼き鳥屋の話が一番好きだ
911風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:02:34.61 ID:JUY5dgrs0
SHOOWAさんはイベリコとアサシンが好きだ
今回の新刊イベリコ好きの人には不評なようで買うの迷う
三つ巴が合わなかった人は避けたほうが無難なのかな
912風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:09:46.81 ID:BTarDtbz0
>>907
確かに違うね
中の人がさらっと読んで帯やあらすじを見ないで勘違いしたとかかね
913風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:16:40.56 ID:lM1qOilM0
>>910
麗人でカメ以上にはっちゃけ過ぎてわけわからん状態のを描いてるよ
単行本出たら、しっとり系と両極端のが載ると思われる
914風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:23:28.62 ID:bt0/6Vj00
>>913
情報d。楽しみに待つわw
個人的にはSHOOWAさんははっちゃけとしっとりの両極端がいいと思う
三つ巴とかは中途半端な感じでいまいちに感じる
麗人に載ってた男娼の話早くコミックスにならないかな
915風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:39:36.16 ID:sGly1bha0
SHOOWAさんは、イベリコが出る前は
「non tea...」が一番好きだったな
設定は暗いけど、若さと可愛さがあって

イベリコで良い方にアホとしっとりが融合して
化けた感がした(これは売れるだろとも思った)
人気出て迷走したり、はっちゃけしすぎない程度に
頑張って欲しいけど
916風と木の名無しさん:2013/01/31(木) 23:50:07.24 ID:5QlW541r0
SHOOWAさん、アサシンの続刊が早く読みたい。
それだけ読めればあとは読むことはないと思う。
917風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 00:06:59.60 ID:/LQsAk8q0
>>915
アホとしっとりの融合いい例えだwww
でもアホ度としっとり度のバランスとるの難しそう
王道好きの自分はイベリコの後に出た新刊はどっちもバランス悪くてイマイチだった
それがショーワさんの個性なのかもしれんが

話変わるけど、キャラ設定もセリフ回しも話も好みの作家さんがいるんだが
どうしても絵に萌えられなくて悔しい
生理的に無理とかなら諦められるんだがそういうわけじゃないから余計
定期購読してる雑誌に最近よく載ってるから毎回読んで微妙に残念な気持ちになる
918風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 00:07:50.51 ID:4bmyRSRyi
カメという単語を見るたびに顔がにやけるくらいには好き
確かにどっちかっていうと根本はサブカル寄りのような
919風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 02:30:46.65 ID:FvgIAUlV0
>>914
三つ巴って元が携帯配信(だったよね?)だからあんま濃くやれなかったんじゃないかな
一時期そこら中に広告載ってたからやたらと記憶には残ってるけど
920風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 05:39:13.56 ID:d1C9VWNk0
>>914
麗人の男娼の話が自分にとっての初SHOOWAさんだったから
イベリコとか三ツ巴には驚いた。どっちも好きだけど。

今後短編集みたいのが出てもこの作品だけドシリアスだから
作風の違いで収録されなそうな気も……。
921風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 07:56:05.68 ID:dMbPrW+Y0
逆に三ツ巴しか読んでない自分はイベリコも読んでた方がいいのだろうか
922風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 13:18:48.06 ID:qY/zCZBH0
新ジャンル
アホしっとり
923風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 14:03:35.43 ID:om4iPivj0
ジャンルとして確立するほど数出てんのか
924風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 14:50:56.27 ID:ywzEi+JP0
アホなノリでお涙頂戴ってすでにBLの様式美のひとつだろ
925風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 15:15:58.35 ID:BbpOaVrv0
ちるちるの情報にコミックシーモアの月1480円の読み放題でBL
約270ヒットってあるけどひと月で読みきれるか
926風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 15:25:50.07 ID:4bmyRSRyi
アホしっとりで一番に思い浮かんだのはストロベリーデカダン
927風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 15:42:44.08 ID:hAZjZFbM0
自分はショタ臭くなかったらオールOKだな
しゅしゅしゅさんみたいなギャグばかりはちょっと萌えないけど
どちらかと言われればどシリアスが好き
928風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 16:21:01.31 ID:2aBSuiVS0
やっぱりBLなんだからラブはありきで男子同士でしかあり得ないような
ネタだったらシリアスでもギャグでもいいかな
普通のすれ違いとか男女でもできるようなのはなんかなーってなる
929風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 16:43:11.06 ID:zwZo25iE0
ヨネダさんの買ってみたけど最近シリアスっぽい893もの受付なくなってるから
ちょっとしんどいかも
疲れてる時はアホエロが読みたい
930風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 16:48:39.78 ID:o4UulE/uP
時々ギャグなのかシリアスなのか迷うのがあるんだよ
佳門サエコの発情アニマルとか
931風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 16:50:54.48 ID:+yZ9aeNK0
館野さんの新刊まようわー
「恋は思案の外」の絵は好きなんだけど、「約束の日」の書き下ろしがムリすぎた。
まようわー
932風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 19:44:49.34 ID:Du4cn2HOO
館野さんの絵ってそんなに変化してたっけ?
933風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 21:00:42.46 ID:ya2rHYYi0
>>895
同じく、買って読み終わってから続くことに気づいた
ようやく出た新刊で続いてたから、話自体は面白かったけどちょっとモヤっとしたわ
北上さんって、昔は比較的普通のペースで単行本出してた気がするんだけど
いつからあんなにも遅くなったの?
934風と木の名無しさん:2013/02/01(金) 21:26:30.78 ID:ZUvDMICV0
北上さん前は1年に一冊は単行本出してたみたいだね
新刊の前に出したのは2009年が最後?
自分も新刊楽しみにしてたんだけど、続き物か…
いや、長編が読めるのは嬉しいんだけどね、次巻が1年前後で読めるのを願うよ
935風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 01:02:45.82 ID:wVuxCf8j0
>>931
あ、でも発売されたんだ
コミコミもちるちるも入荷してるね
延期につぐ延期だったから、同梱がキケン過ぎて注文できないでいたw
936風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 01:13:25.69 ID:XYAzEinZ0
北沢さんのAVごっこ表紙買いしたけど、これじゃない感が酷かった
「AV」って名目打ってるからてっきりホテルや電車内での撮影シチュかと思えば
密室にふたり、カメラは正面に置いたままいつの間にフェードアウト
「ごっこ」って所を強調されてるの見逃した感が…つかジュネなのにさほどエロくなかった
937風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 01:20:48.84 ID:jLz6FXyV0
エッジから出ているトウテムポールさんの
東京心中って同人再録なんだけど、
描き下ろしがあるか分かる人いますか?
同人を途中まで買っていて続きも読みたいけど
描き下ろしがあるなら商業で集め直そうかと思っているのですが。
938風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 01:24:07.41 ID:aVTZ3nJQ0
延期に次ぐ延期と言えば本仁さんのは
ずるずる延期しながら価格も上がっていったが
今月本当に出るんだろうか。
ファンというわけでも買う予定もないのに
なんか勝手に心配してるw
939風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 01:27:17.67 ID:6JMHA9Cj0
>>937 同人より減ってる
940風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 10:51:18.15 ID:bcSxhlk6O
東京心中は買うか迷ってるが…未収録作品あるの?残念だ
941風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 13:09:18.10 ID:4GB666mbO
今月出る続きに収録するんじゃね?
同人の方知らんけど。
942風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 21:55:35.72 ID:jLz6FXyV0
>939
教えてくれてありがとうございます。
まさか減っているとは思わなかった。
大人しく同人の再録集の続きを買っておくべきっぽいですね。
943風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 23:36:46.34 ID:MhjK+p/O0
ヨネダさん新刊萌えない理由がわかった…
表題作の主人公ホストみたいなイケメンっていう設定みたいだけど
受も攻も顔一緒だし全然イケメンに見えないからだ
全員貧乏臭い顔してるつかAKIRAの鉄男ににてる
944風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 23:39:51.88 ID:CwZ9Gld80
初めてバナナフィッシュ読んだ時思い出した
アッシュが美少年言われててもピンとこなかったのと同じか
945風と木の名無しさん:2013/02/02(土) 23:45:23.94 ID:kkOnv5Lo0
AKIRAの鉄男に似てるってどんなBLだと思ったけど、
バナナフィッシュの例えでよく判った
946風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:03:20.39 ID:MhjK+p/O0
確かにアッシュは最終巻に向かうにつれて線の細い美少年になっていった
947風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:26:23.35 ID:I0Pvz6SYi
そういえばそうだったな
話が好きすぎて最終巻あたりの絵柄しか覚えてなかった>バナナフィッシュ
都合のいいことしか覚えてない人間の脳内変換すげえ
948風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:28:24.31 ID:I0Pvz6SYi
あとヨネダさんのはまだ読んでないけど
ヤマシタトモコさんの描く男の人のイメージまんまだそれ
貧乏くさいっていうかやつれた顔
949風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:37:42.57 ID:hNWv0BD50
>バナナフィッシュ
登場人物がみんな顔面センターだよね。好きだけど
950風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:50:49.09 ID:Sj0tq9V60
ヨネダさんの受攻共に地蔵のような無表情だな 髪の毛のサラリ感はイケメン的だと思う

>>931
館野さんの受の高校生が太め体型に見えてなんだか萌えなかった 
951風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 00:51:23.34 ID:uM49EcScO
アッシュは、りばーふぇにっくすがモデルだったと記憶してる
952風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:06:25.52 ID:VOdXVVWW0
>>950
やはりそーですか
「約束の日」の元高校生もガタイ良すぎて無理だったんだ
トジツキさんちっくな体型…
953風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:06:52.13 ID:g5Mu6SQu0
>>951
いや最初は名前忘れたけど米国のテニス選手だったんだよ、モデル
途中でリバーに変わったらしくて、その頃から線が細い美形になったw
954風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:10:07.77 ID:9X0aG2Qu0
ステファン・エドバーグ>米国のテニス選手
955風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:13:09.35 ID:Sj0tq9V60
館野さん、変わる世界の高校生は細身で好きだったんだよなと思ったらあれ2010年だったのか
956風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:23:20.57 ID:0vURjLjFP
>>954
ググったら見事な顔面センターで笑った
957風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 01:58:51.89 ID:dn1ANz9k0
ステファン・エドバーグはスウェーデンの選手だと記憶していたが
でもテニス界では当時王子扱いだったよ確か

舘野さん、なんであんなむっちり系に絵柄が…
958風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 02:06:17.28 ID:J9hVeO/oO
運がいいとか〜しか知らないけどあれ出てから一年やそこらだよね。
あれは別にトジツキさんよりじゃなかったけど…
959風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 06:45:13.87 ID:3pcfeQwsO
更に昔の吉田秋巳はルーク・スカイウォーカー好きで
あれを日本人にしたような高校生を描いてたような…
960風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 09:02:50.91 ID:Jesp8Q6q0
最近のトジツキさんはタッチが昔の吉田秋巳っぽい
吉田さんはまた男性が主人公の話描いてほしい
961風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 09:03:49.42 ID:Jesp8Q6q0
吉田 秋生だった
962風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 13:15:47.79 ID:L/DuWSsfP
館野さんの絵に重きを置いてなかったせいか新刊普通に萌えた
糸目なキャラと館野さんの高校生キャラが好きなせいかも?
963風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 15:15:25.24 ID:PzC2Ojafi
>>962
内容が萌えるなら、とりあえず買うとします!
糸目攻は楽しみ
964風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 15:30:49.59 ID:sVRTQaZ20
ヨネダコウとまさお三月が同じに見えてきたw
965風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 16:22:25.57 ID:5oPupGVH0
>>964
どのへんが?
966風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 16:35:51.19 ID:3pcfeQwsO
絵に重きを置かないと読める
糸目攻
ksk先生を思い出してしまう
967風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 18:07:15.88 ID:wmuU6PjC0
ヨネダコウとサガミワカの絵が同じに見える
くちびるかな??

まさお三月の新刊、おもしろかったけど、白すぎ
単行本化で少しぐらい手を入れろと思ったよ
968風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 19:50:02.10 ID:LX4x5lzEO
ヨネダコウとサガミワカ、二次同人の時も似てるなあと思ってた(しかも同じCPだった)
969風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 20:01:50.53 ID:K1TUT3vX0
夏水さんの 愛のチカラで恋をするのだ 読んだ
この頃の絵と話が一番好きかもしれない…
あとがきがブノレボン兄弟でわろた
安定のあとがきはこの頃からw
これが実際シリーズ?になったんだから
お米生徒会長と小麦副会長(うろおぼえ)もしてくれないかなー
970風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 22:04:38.45 ID:4703/F6n0
>>969
新装版?
旧版持ってるから買ってないけど、「専制君主の恋」のショート描きおろしって何ページくらいですか?
ブルボンは、スーパーで売ってるの見かけると思い出すw
あとがきは、あのラクダの人が誰か気になるw
971風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 22:27:35.34 ID:gpZ/rQZq0
>>970
数冊しか持ってないんで同じくあのラクダの人だれなんだろうってずっと思ってるw
972風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 22:42:00.37 ID:gy6CdnU90
夏水さんはあとがきが一番おもしろい、と思ってしまい申し訳ない気持ちになる

リーマン向け高級品雑誌を読んで妄想するやつとか大好きだ
体が覚えてしまう…ブランドタイの締め心地。
973風と木の名無しさん:2013/02/03(日) 22:50:10.79 ID:Az7VuDrY0
ラクダの人は社員証に詳しいから
普通にOLしてるもんだと思ってた
974風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 01:26:48.28 ID:ORh0i3Ea0
鉄男 ×
鉄雄 ○

鉄男は田口トモロヲ
975風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 02:33:28.47 ID:MKNAIEUP0
杉浦さんも掲載紙が違えばあべさんみたいになれたのかね
976風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 09:35:44.92 ID:+lrfwtoA0
ヨネダさんの新刊読んだ
一読では組長ーズの顔が覚えられんw
でもあの「明るい淫乱どM」は前向きで気に入った
977風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 09:39:52.31 ID:q8Bc5ONrO
雲田はるこ新刊、マンガの後書きが横書き&手書き文字じゃないのって珍しいよね。
昭和っぽい。冒頭のカラー短篇は高野文子を連想させるし。
978風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 09:42:01.04 ID:huEZzT1q0
>>976
ヨネダさん前の漫画が合わなかったので新刊もスルーしてたけど
「明るい淫乱どM」と聞いて気になってきた
囀る鳥は〜ってやつだよね
979風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 11:13:04.62 ID:/G6lH+9e0
>>978
976じゃないが一応言っておくと漫画自体はどんよりして暗いぞww
淫乱どMは自分も萌えたがあれを明るいというのは語弊があると思うww

ヨネダさんカラーはかっこよくて雰囲気があっていいなと思うのに
漫画になると地味というか何か貧乏臭く感じてしまう
普通の人の話ならそこまで気にならないんだけど今回みたいな設定だと余計そう感じる
あともうちょっと描き分けをちゃんとして欲しいなあ…
980風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 11:24:43.34 ID:VyD5HTj40
ヨネダさん貧乏臭いっていうか地蔵みたいだって思ったんだけど
無表情だからかな
確かにカラーは綺麗だよね
あおいれびんの大人バージョンみたいw
981風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 11:52:52.47 ID:/G6lH+9e0
>>980
地蔵わかる…キャラの性格上表情豊かにするのが難しいのはわかるんだけど
サブキャラも髪型違うだけで同系統の顔だからずーっと同じ顔拝んでる気がしてくる

貧乏臭いっていうのは相対的なものでカラーの雰囲気と比べるとって意味です
ヨネダさんはカラーの雰囲気で漫画描いてくれたら儲になってしまうと思うww
ハーツの表紙とかカラーも毎回素敵で見入ってしまう
今回のも表紙は何か高級感あるのに漫画になるとチープな感じというか
言い方悪いけどパッケージだけブランドもので中身中国製の偽物みたいな…
でも基本好きな絵だしキャラ設定も好みだから続きも買ってしまうと思うんだけど
982風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 12:03:22.07 ID:/G6lH+9e0
>>980いないみたいだからスレ立ていってみる
983982:2013/02/04(月) 12:20:38.62 ID:/G6lH+9e0
すみません、ホスト規制中で無理でした
どなたか立てられる方お願いします
984風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 13:31:24.36 ID:As2WSpL60
行ってみる
985風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 13:36:22.57 ID:RPpjHjAm0
無理だった

テンプレ↓置いとくのでどなたかお願い



前スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<63>
http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1353588934/


関連スレは>>2-4あたり

それ以外にも、個別作家・作品・雑誌のスレッドが
存在する可能性があります。検索してみてください。
※980踏んだ方はがんばって次スレをたててください。



>>2ー4はコピペしてください
986風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 15:17:54.61 ID:0HNsCYG20
行ってみます
987風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 16:33:49.08 ID:wYinNIw5i
>>986さんスレ立て乙です
一応誘導だけしときます

次スレ
ボーイズラブマンガ まんが BL漫画について<64>&#160;
ttp://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1359958806/
988風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 16:37:50.15 ID:nDmbB3xP0
>>986
乙!
989風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 16:42:36.32 ID:wYinNIw5i
自分もヨネダさんはカラーだと華があるのに漫画だと何か野暮ったいというか
もっさりしてるなあと感じるタイプなんだけど
BLにありがちな異次元頭身じゃなくて
割りと普通体型で肩幅狭くて顔が大きめだからそう感じるのかも
まあそこら辺は好みの問題だよね
ヨネダさんに限らずカラーは素敵なのに漫画は…って人多い
990風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 16:44:45.87 ID:trC+GcRMO
>>986-987
ヨネダさん、今回読んだのが初めてだけどキャラの区別は普通にできたなあ。
おっさん組も。
個人的には好きだけども依田さんが難しい。
突然登場人物増えてたりするし。
991風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 16:55:50.07 ID:wYinNIw5i
キャラの区別だと自分は木下さんが難しい
読む雑誌複数にほぼ皆勤くらいで載ってるんだけど
違う話のはずなのに同一人物にしか見えない
ヨネダさんもあんまり描き分け上手くないと思うけど
髭とか髪型で差別化されてるだけマシに感じる
992風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 19:27:33.68 ID:0HNsCYG20
>>987
書き込みできなくて誘導出来てませんでした
ありがとう!
993風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 20:52:12.64 ID:eR9W49FyO
>>986-987
おつ乙
994風と木の名無しさん:2013/02/04(月) 21:08:47.84 ID:9VDpzfvG0
>>986-987


ヨネダさん、自分も普通にキャラの見分けついたよ
801ナンチャッテ893が好きだから話というかキャラ設定にも萌えれたし

好き作家だけどキャラの顔が区別できないといえば今さん一択だ
995風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 11:59:51.20 ID:jYazmdct0
梅ちゃん先生
996風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 12:28:53.56 ID:4mIWf4ieO
ヨネダさんan・anでイラスト描いてたキャラ使って短編出してくれないかな
歯科医×ガソリンスタンドのお兄さんとかで
997風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 14:20:16.08 ID:uXz6gJ990
梅ついでに

内田カヲルさんの漫画家シリーズ新刊の最後の話、今現在ってあの絵なの?
内田さん作家買いの人だったけど、今後あの絵だったら買わない
自分には合わない変化だったよ

普通体形→ガチムチ・おやじ受けの変化にはついていけたんだけどなぁ
998風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 17:48:06.26 ID:OfJDPBcx0
>>997
攻めが外人スタントマンの話?
999風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 20:37:28.31 ID:BvRpeX5x0

内田カヲルさんは常に己の萌えに忠実過ぎると思う
好きだけどww
1000風と木の名無しさん:2013/02/05(火) 20:40:28.38 ID:Vrc+6PPQ0
1000なら今年もBL漫画質量共に豊作
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/