801を考えるpart23

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風と木の名無しさん:2013/02/18(月) 23:03:41.08 ID:lPs8FAhv0
たかがホモポルノに何でそんな高尚な理由つけてるのか分からない
こう書くとまた腐アンチ来てる!とか言い出しちゃうのかな?
フェミの闘士にでもなったつもり?
953風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 00:24:01.01 ID:aU7aO9me0
ポルノとはかぎらん
それがよいところだ
954風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 00:28:29.48 ID:B816H3gB0
最近のは単に男性向けの猿真似だよね
そのくせ女を差別するなみたいな事を言うから滑稽
誰よりも女を下に見ているのは自分達だろうに
女性差別がどうとか言う割に
キャラを犯したいという方向でのエロツイートや見境無しに嫁呼びするなど
やってる事が名誉男性的、完全に男向けのただの後追いなんだよな
女としての欲求を肯定するならもっと精神愛の方に行くのが女性的で自然なのに
そっちは古臭いvv趣味と莫迦にするし
955風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 00:31:25.77 ID:aU7aO9me0
それは流行らないだろww
956風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 04:27:21.99 ID:P6RZxKoF0
>>820が書いてるとおり、「801であることに特別な意味がある層」と
「特に理由がない層」の乖離は今すごくすすんでると思うよ

理由がある層がない層をpgrしたり
理由がない層がある層を高尚と馬鹿にしたりするのは
なんか違うと思う
>「結局は人それぞれ」を念頭に、「自分の場合はこう」を基本に、
801好きの理由なんか100人いたら100通りなんだから、
他人どうこうじゃなくて「私の場合」を語ろうよ
957風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 04:44:35.41 ID:AS3VuuXh0
未だにこういう人が多いのにはうんざりするなぁ。
958風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 04:44:50.93 ID:myWJ/PCh0
人それぞれ理由はあって当然だけど
「私の場合」を語ったところで極論であれば荒れると思う。
「私にとって愛とは暴力だ」と語られても
多くの人は「ちょっとまて」となるように、
そもそもの前提が違えば突っ込まれるのは仕方ない。
959風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 08:29:41.56 ID:i2dd736kO
>>949タイプはよく語るし温帯世代なんかが本も出すしでわかりやすいけど
>>950タイプがなんでわざわざ801なのか興味はあるな

最近よくいるのは交流ツールとしての801も多い気がしている
オタク女子の華やかな人多い所がたまたま801で、お約束にのっとって萌を語ってる、みたいな
960風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 08:41:17.35 ID:DVr0Py1UP
異性である男キャラが好きキャラになりやすい人は多い気がするから
「好きなキャラ同士」が男同士になる確率も高いんじゃないかな
このタイプの人の話、是非聞いてみたいね
961風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 12:45:42.19 ID:aU7aO9me0
>>950だけど
「わざわざ801」という感覚はないな
物心ついた頃には二次創作文化の中にすでに男×男の文化が確率していたから選択肢の一つ
男同士じゃなきゃなんて思ったことがない
「このキャラとこのキャラがもし恋愛したら」っていうパロディのジャンルだと思ってる

「この本(話)面白いな」とは思うけど「このカプ萌えるな」とは感じない
なので本命カプとか逆カプとかの感覚もほとんどない

特別男同士の恋愛物語が好きなわけではないので、商業BLには興味なし
一般作品にゲイが出てきても反応なし
962風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 12:54:05.58 ID:aU7aO9me0
付け加えると恋愛物語自体にそんなに興味ないんだけど、二次創作は恋愛やエロが多いからそこで楽しんでる
一番好きなのは原作で戦ってないキャラ同士を戦わせたりする作品とかだな
あんまり見ないけど
963風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 13:40:03.34 ID:i2dd736kO
娯楽の一つって感覚か
なんかわかるかも
964風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 13:53:05.90 ID:EHtzisWi0
私も娯楽の一つとして好きって感じだなぁ。
ミステリーが好きとか、SFが好きとかと同じ感覚。

あと好きなキャラの原作では絶対に見られないであろう姿を見たいってのもある。
なので原作のイメージ通りの二次には興味ないかな。
キャラ設定を壊さずに違った面を見てみたいというか。
965風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 14:07:27.70 ID:TOJ1/FcZ0
私も801はただの娯楽で男女でもいい
でも801は原作じゃ絶対くっつかないって気楽さで好きに遊べるって利点はある
男女ならヒロインがいっぱい出てくるラブコメの三番手四番手あたりの
主人公とくっつきそうにないヒロインが一番好きになる
966風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 15:18:53.53 ID:mJPDyF4O0
最近のオープン腐の風潮が怖い4
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1349021531/

このスレからのコピペじゃんww
967風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 19:58:39.80 ID:H6DbDHWz0
はじめて801を見たときの感覚は「なんでわざわざ男同士なの...!」だったなあ

高校生のスポーツものの二次で、
主人公CPを先輩が応援してあげる、みたいな話だったからなおさら
高校生がそんなに同性愛に偏見なくフランクでたまるか!
主人公もももうちょっと悩めよ笑顔で受け入れてるけど相手男だぞ!!友達だぞ!!
と、自分の知ってる現実や原作との乖離への違和感がものすごくてしばらく好きになれなかった

801が面白くなったのは、オリジナルで「男同士だからこそ」(と自分が感じる)作品を何作か読んだから
その意味だと自分はやっぱり”801だからこそ”派かもしれん
968風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 20:46:18.19 ID:bAVWlIJj0
自分の中では同性を好きになることって普通のことだったから、
始めて好きキャラのやおい本見せられた時は、すんなりと受け入れた上でカプの相手キャラにすごい嫉妬してたw
今じゃ考えられないけど、まだ中学生とかだったので
好きになるキャラがノマフラグ立ってるキャラばかりだったから、
801萌えしつつも申し訳ない気持ちがあったんだけど、
素敵な二次作品に出会って吹っ切れた
今思えば、あの作品に感じた萌えってブロマンス要素が大きかったと思う

今801を読んでるのは、同性愛が容認された世界に癒されるってのと、ブロマンス萌えの混合だと思う
このファンタジー感は男同士じゃないとダメだし、だからこそ心の底から萌えてる
逆に百合は、現実的な作品を好んで読んでて、萌えとは離れたところで楽しんでるのかも
NLは恋愛メインじゃなくて、部活とか冒険頑張ってる横で時々恋愛してる、くらいの作品に萌える

スタート地点がちょっと違うから、少数派だろうなと思うけど…
969風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 23:48:17.05 ID:s4o5Lk8y0
「救われない男」が好きだし、それを救ってくれる誰かの話が見たいから。
自分にとって受け攻めの概念はそのためにある。エロは割と二の次。
救ってくれる存在(攻)なら女でも構わないけど自分の見たい形でそれが為されることは
恋愛ものでもそれ以外のジャンルでも滅多に無い。

でも好きな話の傾向はそれとして、
最近はホモソーシャルへの復讐としての娯楽みたいな面が自分の中にあることは否定できないと思ってる。
エロも優しさより貶めるような暴力性の高い方が好きだし癒される。
みんな綺麗な話してるのにすまんな…
970風と木の名無しさん:2013/02/19(火) 23:59:35.32 ID:i2dd736kO
自分は娯楽の選択の一つとして801が好きなんだと思ってるがわからない
基本的に二次萌で、好きな男キャラを性的にアンアン言わせたいのでヤオイを読んでいる
子供の頃からアイドルというか見ていてきゅんきゅんしたり興奮するのは二次元キャラで
生には萌えなかった
好きなキャラのストーリーや性的な所が見たくて二次へ

オリジナルBLは読まないし興味ない
でも好きな一般作品をかくひとは二次ヤオイ同人上がりの人が多いw
最近、テーマがモテ非モテ、自己評価が低い主人公の再生みたいな物語を好んでいるような気がしてきた
971風と木の名無しさん:2013/02/21(木) 13:39:45.00 ID:SDzotuVT0
私の求めてるのはブロマンスということになるのかな
「この二人の男の間には誰にも入り込めない強くて深い特別な絆がある」
とかそういうのにめちゃくちゃ萌える
小さい頃からそうだったな
エロは別に要らないし、エロをやられるとむしろ萎えてしまう時もある
二人のうちのどっちか一方に萌えるというわけではなくて、二人そろってなきゃ意味がないし、
「この二人」でなきゃ駄目なので、別の人との組み合わせにも意味がない
972風と木の名無しさん:2013/02/21(木) 14:19:28.50 ID:EYsgK5Ut0
>>971
私もそれに近いな
行きすぎたブロマンス、こじらせたブロマンス
だから簡単にセックスするんじゃなくて
そのまえに「俺」と「お前」って確固たる絆と執着があって…というのが理想
ちょっと違うのはエロ無いプラトニックも好きだけど
そういうの続くと無性にエロが読みたくなる
セックスで乱れて満たされる姿が見たいのかも知れない
そういう関係なら性別問わず、男女、女体、百合でも萌えるかっつったら
それは無理でどうしたって男×男ONLYなんだよね
ここは男同士の友情に夢を持っていて尚かつまぁ
ちんこが好きなんかも知れないねぇ自分が女だからさ
こっからは余談なんだけど
ゲイビなんかで、声を上げて感じている受けなんか見たらきゅんとくるし
私にちんこがあれば立派なホモになるだろう!と思っていても
それは女という性の自分が思っているだけであってこんな自分こそ
イザ男に生まれていたらレズレズ百合百合言ってんのかな、と思うときはある
973風と木の名無しさん:2013/02/21(木) 19:44:32.86 ID:iJH3Svu70
この間までほぼ日で、糸井さんとよしながふみが対談してたんだけど
そのなかで糸井さんが
「もう恋愛の話は女の人しか描けないんじゃないかと思う。
 男の作家は『あなたと私が出会いました、恋に落ちました』というのを自然なものとして、
 そういうもんだと思って描いてしまうけど、恋に落ちるというのはほんとうはすごく複雑で
 女の人はその正体にさわろうとしていく」
みたいなことを言っていて

その意見の是非はともかく、「恋に落ちるってことの正体」を読みたいっていう感情は
自分がBL読むときに間違いなくあるもんだなあと思った
それがたとえばブロマンスであったり、一般作で描かれているほかの感情だったりするんだけど
それから対談で触れられてる「権力」であったり「しょうがなくくっついてる」だったりもそうだし

もちろんBLにも「恋に落ちました」を自然の前提として描いてるものはたくさんあるのだけど
同性同士っていう前提があるから、『恋の正体』に触れていこうとする作品もあって、そういうのを読みたいと感じている
974風と木の名無しさん:2013/02/21(木) 20:08:17.01 ID:zbO1epQx0
>>973
あーなんかわかる。
自分はBLにそれを求めてる訳じゃないけど、
恋愛漫画を読むときに作者なりの答えとか
投げかけがあると惹きこまれる。

共感するものもあれば、しないけどそれがキャラの答えだと思えるのもあるし、
合わないのも色々あるけど。
975風と木の名無しさん:2013/02/23(土) 09:31:53.20 ID:0grWjIEcO
女性にとって男は愛する対象ではなく
裁くべき対象
976風と木の名無しさん:2013/02/23(土) 17:12:39.44 ID:Ok5rIVLa0
意味が解らない
977風と木の名無しさん:2013/02/27(水) 10:10:59.02 ID:Y44rtxIa0
保守がてらこのスレを流し読みして思ったこと。
みなさん団鬼六先生のSM小説なんか読んだことある?
たまに腐女子としか思えない登場人物が出て来るんだよね。
基本的にどの小説も、身も心も美しい女が外道どもに凌辱の限りを尽くされるというのがあらすじなんだけど、
美女だけでなく美少年や美青年も嬲られるという作品がいくつかあるんだ。
で、そういう作品の中には腐女子的キャラクターが出て来るんですよ。
美少年が男にお尻を犯されるのをキャーキャーはしゃぎながら眺める女たち。
美少年が男に犯されて女みたいに喘ぎだすと、目をギラギラさせて興奮しまくる女たち。
美少年に、男に抱かれたことがあるんでしょ、どんな感じだったの?とか興奮しながら根掘り葉掘り聞く女たち。
腐女子だよねぇ…w
このスレにも、
「とにかく男が男に犯されてあんあん喘いでるのが見たいだけだよ」みたいな書き込みがいくつかあるし。
腐女子の妄想や創作の中にはこの手の女は登場しないけど、鬼六先生の作品にはこうして出て来る。
出て来ると、読んでる私は居たたまれなくなる。
彼女たちははっきり言って、非常に醜いんです。
気高くて無垢で美しい存在を、身も心も醜い男女が汚しまくる、ってのが鬼六先生のSM小説だけど、
腐女子ってのはまさに美しいものを汚す醜悪な存在なんだなってのを再確認させられるんだ。
(もちろん美女や美少年をレイプしまくり地獄へ突き落す男ども醜いよ)
まあ、どんな女性にも多かれ少なかれこういう腐女子的なところはあるとは思うんだけどね。
(美少年や美青年や好みの男を性的にいたぶりたい。でも自分じゃ出来ないから男にいたぶらせたい、みたいなとこ)
でも、あんまり人様に知られたくない…いわば恥部ではあるよね。
978風と木の名無しさん:2013/02/27(水) 19:22:50.60 ID:9z4jGaHl0
つチラシ
979風と木の名無しさん:2013/03/07(木) 22:11:47.75 ID:IywkJhaM0
前スレで

「単体萌えでエロもいらないって、どこが801なん
それただのキャラ萌えや」

「ただのキャラ萌えで、カプ萌えもエロ萌えもないけど
そのキャラが出てればなんでもいいから801も読む
という層はいそう」

「萌えキャラが男に好意をよせている/よせられているのを見るのが好きとか?
wingsやaskaの漫画見てキャーみたいな」

「自分は単体萌え派で萌えキャラが絡めば相手は男でも女でもOKだな」

ってやり取りがあったけど、今なら納得できるようになった
男じゃなくて女キャラだけど、そのキャラAが出るならA×BやB×Aの百合カプでも
C×Aの男女カプでもカプのないD+Aでも男性向けエロ本でも買ったし
(一応E×Aが本命カプではあるし、やっぱり女性向け表現の方が好きだけど)
あと、古いジャンルやマイナージャンルにハマって、二次が読みたい!となったときに
あるのが801本だけ、となればカプが嫌でなければそれを読むこともある
結果的に801とでもいおうか
980風と木の名無しさん:2013/03/13(水) 09:27:46.68 ID:p8WqPUlb0
好きな作家がホモも書いてた、ホモだけど面白いから好きな作品だ、萌えキャラ追っかけてたらホモ同人誌と出会った。
この辺りも結果的に801かな?

んでこの入口から斜め上に延びる腐った道は腐海に繋がってますよー的な。
981風と木の名無しさん:2013/03/13(水) 23:52:08.64 ID:dwkH2jye0
誰もいないようなので立ててみますね
982風と木の名無しさん:2013/03/13(水) 23:54:43.87 ID:dwkH2jye0
すみません、規制で無理でした
ageときますんでどなたかお願いいたします
983風と木の名無しさん:2013/03/14(木) 00:56:30.89 ID:Uoe4vteN0
テンプレはそのままでいいの??
984風と木の名無しさん:2013/03/14(木) 15:28:00.93 ID:U4KVwkXm0
今日チャレンジしたら立てられました
次ぎスレ

http://pele.bbspink.com/test/read.cgi/801/1363242364/
985風と木の名無しさん:2013/03/14(木) 17:50:03.92 ID:8dz7BhM4O
>>984
乙です!
986風と木の名無しさん:2013/03/14(木) 18:44:53.47 ID:EUvo44d60
興味深いな…自分をふり返ってみた
私は男の萌キャラに最適な同性の掛け合わせが居ない場合は単体萌え止まり
その前に単体ではなくCPでハマる事が多い
上に出てた「好きキャラ同士をくっつける遊び」ってわけでなく、二人の関係性に萌える
相棒だったり、師弟だったり、共闘相手だったり、ライバルだったり、愛憎だったり
お互いに唯一またはそれに近いというような
そんでこういう関係ってニアホモ(ブロマンス?)や
異常な執着で描かれる事も多くてそういうとこに萌えてしまう
こうなると昔のジャンルのCPに再燃したり801から抜け出せなくてなかなか苦しい
個人的な意見だけど、こういう801は根腐れおこしてるから死ぬまで抜けられなくて
NLもOKなキャラ萌え延長(結果的801)だとまだ取り返しがつくような気がする
ちなみに>>4 の理由からなら自分は12、13、14、15そしてちょっとだけ7

スレ立てたとき>>4入れてこなかったけどこれはテンプレなのかな?
テンプレじゃないとしてもガイドライン的にあったほうが良いよね
コピペしてくるわ
987風と木の名無しさん:2013/03/15(金) 16:09:43.39 ID:BCQBzM1K0
>男の萌キャラに最適な同性の掛け合わせが居ない場合は単体萌え止まり

好きになったキャラでまず単体萌えせず、男のカプ相手を探すってところ同じだ
(もちろん最初から「この2人!」とカプ単位で好きになることもあるけど)
相手は女でもいいんだけど、その場合萌えるカプ相手を探した結果じゃなく
最初からカプ単位で萌えるな
理由を考えてみたけど、>>4で当てはめるなら……15に相当するのかな?
それに付加されて7とか12とか当てはまるんだけど(やや5もかな?)
根底に、1番の大本にあるのは15の気がする
でも百合や男性向けエロだと女の子にハァハァするので、そこら辺との関係は分からない

ちなみにこれは「まず女ではなく男の相手を探す」理由であり、
「いきなり単体萌えせずにカプ相手を探す」理由は、単体萌えより
カプ萌えの方が萌え度が何倍にもなるからなんだけど
なぜ萌えが大きくなるのか?と考えると、つまるところ「カプ厨だから」ってことになるのか…?
988 【中国電 75.9 %】 :2013/03/16(土) 16:09:59.53 ID:fCgSKE4CO
スレ立て乙!
989風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 21:39:21.20 ID:i2t1xOkm0
>>984

次スレの話題の乗りたいから早く埋めちゃおう
990風と木の名無しさん:2013/03/16(土) 23:39:55.68 ID:OcFkR6nc0
次スレでは>>4をもうちょい充実させるんだっけ
んじゃ埋めがてら雑談的に
自分がどんなものに、どんな風に萌えているかを分析して
>>4に照らし合わせて理由を探るって面白い
例えば>>986>>987は似た萌え方で、>>4で当てはまる数字も共通している
そこで思うのはCPや受けも似た傾向になるのかな、ということ
ハマッたCPで好きな作家さんの過去作を辿ったら
自分もその人と同じ変遷をしていたって事がよくあるからさ
そういうのって根幹の801観が一緒なんだろうなって
991風と木の名無しさん:2013/03/17(日) 21:26:28.92 ID:9arC1pgH0
>CPや受けも似た傾向になるのかな
これちょっと気になるなあ
次スレの課題にも通じることだけど、801カプ以外の
萌えカプも併せて考察してみると、より面白いだろうね
992風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 21:00:46.56 ID:d7f/6BGK0
梅がてら

ブロマンスって言葉、最近まで知らなかった
キャラからではなくカプからハマった場合、原作での
濃い絆(ブロマンス的なもの)に萌えるわけだけど
それで満足する人と、私のように二次ではがっつり801ってほしいタイプがいるね
こういう差はどっから生まれるんだろう
993風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 21:51:00.14 ID:f9YxSf1F0
やおいには

「ポルノとしてのやおい」と

「文学としてのやおい(如何にこの二人は特別なのかを追及)」

この二つの軸があってどちらの要素を重視するとかによって
傾向が表れてくるんじゃないかと思う
994風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 22:37:35.70 ID:WbzWF8wO0
男性向けエロゲでもストーリー重視のものと、いわゆる「抜きゲー」って言われるものがあるよね

がっつりエロが欲しい時と、エロじゃない萌えが欲しい時がある
カプによってもエロ欲しかったり、いらなかったりするなぁ
995風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 22:45:05.44 ID:Dbc+XPqT0
私はCPで萌え、その関係性と絆(憎悪含む)に萌えて
さらにその二人がセックスをしているのが好きだよ
プラトニックも好きだけどそれだけじゃ満足できなくなる
だからといって話しがエロだけだと萎える
物理的に事件でも精神的に二人の関係の危機でもいいけど
一連の流れの盛り上がりとしてSEXがあると最高だな、と思う
そう思う理由は、SEXって人間の本能だから普段接する態度や仕草とは違うわけじゃん
隠れている一面が見られるっていうかさ
例えばだけどクールな剣士が身も世もなく乱れてみたり
普段余裕で女にモテモテな攻めが受け相手だとテンパったり
私はそういったところにグッとくるので、801らせているんだと思う
あと、ベタだけど相手の全部が欲しくなる、抱いて愛おしさが増す
というのが好きなんだろうなぁ
私は独占欲強い攻めが好きなので特にそうなのかも
996風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 22:51:31.45 ID:Es+tyD47P
ポルノか関係性かってのは対立軸ではなく二次元なんじゃないかな
997993:2013/03/18(月) 23:32:56.92 ID:f9YxSf1F0
>>996
そう、2次元で座標によってポルノ度高めで文学度低めとか
両方度数が高いとか、作品傾向だけじゃなくてこんなものが
読みたいって気分でも今日はがっつりエロが読みたいなって
時はポルノ度が高めとかそんな感じ

「文学としてのやおい」でも二人がどれだけ特別な関係性かを
表現するのに肉体関係を使用するのもありなんでエロなしって
ことではないよ
998風と木の名無しさん:2013/03/18(月) 23:39:10.87 ID:tBmu5Q0y0
ただ、たしかに「文学テーマとしての〜〜」について語るときに
「ポルノとしての〜〜」を語ろうとするとどうしてもずれるというか
平行線になる、って場面はよく見るね

ほかにも「〜〜としての801」はあるんだろうけど
999風と木の名無しさん:2013/03/19(火) 00:04:24.19 ID:VPl8L+Di0
ポルノでも文学でもそれは801ありきだよね
じゃ、何故801で男同士じゃなきゃならんの?という事が知りたい
エロ重視、エロ二の次はハマッたCPで変わったり書き手に左右されたり
最悪その時の自分の気分にも依るもんだから基軸にはならないような気がする
それよりハマるCPはいつもこんなん、こういう傾向、から辿れば
>>4に当てはまる自分の追い求める801観がわかる気がするんだが
だけど雑食だと難しいねぇ
何となくだけど雑食はキャラ萌えが多いのかな >>4だとどれになるんだろう
1000風と木の名無しさん:2013/03/19(火) 00:07:13.16 ID:C0AM4wUj0
うめ
10011001
:::   ヾ    ;;;  ,;:"
   ;;;   :::: .. ゞ.
;;;; ,,, 、、   ,i'         ○
      ヾヾ   `
ゞゝ;;;ヾ  :::,r'  `  `
i;;;::::′~^        `    `  `
ii;;::i     `      `          `
iii;::i `                `
iii;;::i     `      `          `
iii.;;:i,
iii;;::::ヽ;;,,';;"'';;";;""~"`"`;.";;""'"~"`~"''::;;..,,,
ii;;::;';;"                     `;;


このスレッドは桜にさらわれました。
月が見てるので、新しいスレッドをたててくださいです。。。

カオスでマターリ http://yomi.bbspink.com/801/